【IT】地デジをコピーフリー化できると話題のチューナー「フリーオ」、出荷停止[8/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
317名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:36:45 ID:QCpdWZ3r0
重要なスポーツの試合くらいは見たいんだけど、テレビを日常的に見る習慣が無くなったおかげで
サッカー代表戦なんかも見逃すようになってしまったよ
318名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:18:21 ID:PgVVGbgl0
>>311
ワロスw
319名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:26:15 ID:snQiKp9e0
記者は埋似痴?淺卑?
320名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:26:22 ID:fTM/6QVX0 BE:485530144-2BP(2670)
>>1
ドンマイ!ドンマイ(・∀・)
321名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:29:07 ID:snQiKp9e0
>>310
ソースくれ。
HDUSにそんな機能あるのか?
322名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:34:48 ID:fnP3iQA/0
>>310
実際に解析した訳じゃないけど、起動時にドライバからファームウェアが
送られるタイプらしいからドライバ置き換えないと無理じゃないかな
323名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 16:59:02 ID:Cp2jrw0T0
うわぁ俺がスレのチェックを止めた直後に、売れ残り情報出てたのかよorz
324名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 22:51:51 ID:GEs2J6i50
たんぽぽ乗せ名人φ ★の解雇まだー?
325名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:12:46 ID:Vaoj+OwT0
実際フリーオ輸入禁止とかにできるんだろうか?
326名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:18:48 ID:UfyG92p50
>>12
お前記者剥奪だな
327名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:22:18 ID:nqKx+jtX0
ゲームのことを全部ファミコンって言う婆ちゃんと同じだな
328名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:37:29 ID:0/bUfUw80
Monsterだけでなく、フーリオもかよ。
ついに行政が本格的に動き始めたか?!

ってのを狙っただろ絶対
329名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:39:12 ID:PpihZTh30
ちょっと可愛そうだから書き込んでログを流すのに協力してやるか
330名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:42:29 ID:fH0uaJLc0
ちょw
モンスター先月1マソで転売したのにwww

自分用にもあるけど改造面倒だな。
気が向いたらやるか。
331名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:46:33 ID:ul2Y4uyD0
糞地デジをわざわざ録画したいわけ?
BS、CSデジなら分かるけどさ(´・ω・`)

アナログのまんまでいいからそのまま続けろ!
マスゴミと放送業界と国の扇動に騙されるな!
332名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:53:28 ID:ipXHFUPT0
>>1
モンスターのほうだろ>出荷停止。もう1週間前にニュース出てたぜ。

タイプミスじゃ済まされない。剥奪な。たまには表に出ような引き籠っていないでサ。
メーカーから訴えられても知らん。
333名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:55:41 ID:URHQSxfi0
>>321
そんなことしたら他の機器にも影響でるから出来ないとの噂。
334名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:57:00 ID:+8I90M/z0
>>65
フリーオはウォークマンとかiPodとかファミコンと同じ領域に達したのかw
335名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:59:02 ID:dHFXlAfL0
デジタルになったら音声を選んで消すとか出来ないかな。
例えばスポーツ中継で鬱陶しい芸能人ゲストだけ消すとか、
ドキュメント物でのわざとらしい感嘆の声とか。
後、小窓で出るスタジオも要らんから消せるといいのに。
芸能人がうんうん頷いていたり嘘泣きしてるのなんか要らん。
336名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 00:26:23 ID:dncA5nkk0
ナタリー
337名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 00:26:57 ID:c9cdLfXL0
ワタリー
338名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 00:28:18 ID:WZXefoKO0
>>327
フライドチキンを全部ケンタッキーとかなw
339名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 00:30:28 ID:zJqdRD460
ν速ネタとちがくね?
340名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 00:31:56 ID:/khzcWWA0
フリーオ出荷停止かとオモタ。
341名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 00:37:56 ID:kaWWTQi50
録画してまで見たい番組が無い
342名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 01:13:27 ID:jmg5p/8b0
来月後継機のフリーダオ発売
343名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 02:33:14 ID:QR+6n00U0
>>341
空耳は見逃したくないので録画してる。
344名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 10:41:30 ID:SLXd4djI0
>>1
またうっかりなたんぽぽ乗せさんでしたw
345名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 14:56:25 ID:HRvp7p400
このスレタイ、致命的にやばいんじゃね?
346名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 15:33:15 ID:W+ijBf/f0
>>345
日本メーカー製品を「出荷停止」とか書いたら営業妨害かもしれんけど
フリーオ出荷停止!って書いてもクレームこんだろ
だいたい、しばしば出荷停止(&再開、のコンボ)してたわけだしなw
今は普通に買えるけど
347名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 16:31:48 ID:0yWkVwkS0

MonsterTV事件の怪 - 池田信夫 blog
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c7d6e6b1f678a38013d962847f8c77da

B-CAS社が「HDUSを出荷停止しないとB-CASカードを発行しない」とSK社を脅したとすると、
独禁法違反(不当な取引制限)の疑いがある。

さらにこれと同等のチューナーユニット(MonsterTV HDU)は、デルのPCにもOEM供給されており、
これも同様の改造でコピー制御が解除できる。SK社がデルへのOEM供給を停止したら、OEM契約違反だ。

デル社がSK社に供給を続けるよう法的措置を取れば、誰が出荷を止めたのかもはっきりするだろう。

B-CASの問題はUSTR(米通商代表部)も注目しているので、非関税障壁として通商交渉の議題になる可能性もある。

348名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 16:37:52 ID:e8nMnJuQ0
せっかくテロリンピックを録画しようと思ったのに・・・
コレも、中国への配慮?
349名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 17:31:25 ID:d4Kstdbn0
>>335
それはアナログ・デジタル関係ないよ
350名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 17:41:15 ID:3+eshxBM0
フリーオ・イグレシアス
351名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 17:57:51 ID:CwHgk3gt0
>>1
切腹
352名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 21:29:44 ID:DLrOxfyU0
まだ消えてないのか

まぁ、スレより>>1の存在が消える方を望んではいるが
353名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 21:34:19 ID:jnazNZmv0
教えれー
カーナビとか録画機能もないのにB-CASついてくんの?
354名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 21:36:06 ID:PNE1cKLq0
>>353
日本語でおk

とりあえず、フルセグの地上デジタル放送は
録画とか関係なしに視聴するときにデコードが必要で、そのデコードにB-CASカードが必要になる。

ワンセグなら不要。
355名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 21:40:09 ID:jnazNZmv0
>>354
サンクス

まさに悪徳利権だな
356名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 01:11:36 ID:dcuPqAss0
357名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:11:11 ID:VnoJJ7f90
噂のB-CASスルー地デジチューナー デル社が法的措置も検討? USTR(米通商代表部)も注目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217920984/
358名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:16:36 ID:kMxHI0LT0
>>355

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 郵政民営化と引き替えだからしょうがない。諦めれ。
359名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:25:05 ID:79Vw4rf10
昔は録画した番組は永久保存扱いでどんどんテープが増えていったもんだが、
今は見たい時に見るための録画でもうどうでもいいというか、
むしろどんどんやってTVが自滅していく様を楽しみたいなw
360名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:26:57 ID:69sk+D0e0

つーか>>1ってフリーオじゃねーし。
361名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:27:20 ID:IHPVPmFY0
ついにフリーオにまで波及したかと思ったら…記者詩ね
362名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:41:36 ID:z4PA+WFB0
もうTVなんかみねえよ
ばーか
363名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:42:47 ID:eCGYGPb30
★剥奪だなこれは
364名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 02:58:18 ID:FbSonjzW0
これは毎日や朝日を馬鹿にできないw
365名無しさん@九周年:2008/08/06(水) 04:11:55 ID:8q2s3hf20
366名無しさん@九周年
★剥奪と聞いてきましたが、まぁいいや。