【社会】柏崎刈羽原発でタービン動翼に破損 2枚折れ、329枚にマイクロクラック…東京電力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★柏崎刈羽原発:設計ミスか タービン動翼329枚破損

 東京電力は31日、新潟県中越沖地震で被災した柏崎刈羽原発6、7号機の低圧タービン6基で
動翼2枚の付け根部分が折れていたほか、329枚(動翼総数の約7%)に肉眼では見えない微小な
ひびが見つかったと発表した。ひびの断面にさびがあったため、地震発生前に起きた金属疲労が
原因と推定。設計不良の可能性もあるとみている。

 同社によると、タービンの損傷は新潟県中越沖地震による被害の点検作業で見つかった。電子
顕微鏡で断面を調べた結果、小さな力が繰り返しかかることで金属が破損する「高サイクル疲労」に
特徴的な模様が確認された。6号機は96年、7号機は97年に運転開始しているが、より古い
1〜5号機では同様の損傷は見つかっていないという。

 タービンの損傷は、中部電力浜岡原発5号機、北陸電力志賀原発2号機でも見つかっている。
浜岡と志賀は日立製作所製、柏崎刈羽6、7号機は米ゼネラル・エレクトリック社製だが、いずれも
改良型沸騰水型軽水炉という共通点があり、経済産業省原子力安全・保安院は「出力を大きくし、
発電効率を高めた同型炉に共通の問題の可能性もあるのではないか」と注目している。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080801k0000m040128000c.html
2名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:03:33 ID:DQRuEadm0
ガビーン
3名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:03:55 ID:CxaYaAIU0
>ひびの断面にさびがあったため、地震発生前に起きた金属疲労が原因と推定

おいおい地震無かったらどうなってたんだ
4名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:04:19 ID:dImK2tZJ0
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発

現在の署名数:7273
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。

今回の地震で、老朽化が懸念されていた一号機を始めとして、七基すべての原発およびその関連施設が損傷を負いました。
原発の敷地そのものが大きな隆起、沈下を起こし、デコボコになっている箇所もあります。目視では確認できないヒビやゆがみを含め、
原子炉の主要な機器・配管にも損傷が及んでいる可能性があり、再び地震に襲われれば、より重篤な事故を起しかねません。

周辺の活断層が今後、さらに大きなマグニチュード8に達する地震を引き起こす可能性も示唆されています。
施設がどれほど修復されたとしても、地下の活断層を取り除くことは出来ません。
取り除けない不安を無視して、柏崎刈羽原発が再び稼動すれば、それは不安の連鎖を引き起こし、社会に必要な信頼を失わせるのではないでしょうか。

柏崎刈羽原発がこのまま静かに役目を終わらせることを私達は望みます。

賛同者:坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto (以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
5名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:04:22 ID:D/yg0vKZ0
逃げてー 早く逃げてーーー
6名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:04:30 ID:OQWyu5tP0
>ひびが見つかったと発表した。ひびの断面にさびがあったため、地震発生前に起きた金属疲労が
>原因と推定。設計不良の可能性もあるとみている。

メーカーに無料修理させるフラグが立ったか。
日立か?
71000レスを目指す男:2008/08/01(金) 00:04:58 ID:7kJSvj0h0
いまごろなんだ。
さんざ大丈夫とか言ってたくせに、みんな忘れた頃になって。
8名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:05:44 ID:W2WnbTFQ0


原子炉と発電タービンの違いも分からない阿呆が一言↓

9名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:06:02 ID:0eXSEd1a0
昔なつかしの金属疲労か
しかしこれ柏崎原発に限った話じゃないんじゃね?
10名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:06:09 ID:qYizwJrx0
東京はみんなで自転車を漕いで発電しろ
それか電気が足りないなら、停電でいいじゃんか
11名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:06:59 ID:L+KzxXWG0
またお金が飛んでゆく
12名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:08:01 ID:gqgEwXDS0

原発は安全なんだろ?
だったら、最大消費地である東京に近い場所に建設すれば良い。
東京湾に埋め立て地があるだろ?  東京都の失政で生まれた。
13名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:08:12 ID:RY/t+g6eP
原発そのものには反対はしないけど、柏崎の再起動はさすがにちょっと勘弁して欲しい
ってのが正直なところだな…
14名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:08:17 ID:Z3aqRHei0
予期していた破損なのか、想定外のことなのかで評価が分かれるな。
タービンの羽根が磨耗しない・無限に使えるなんて考えてる馬鹿はいない
だろうから、ある程度の破損も設計のときに織り込んでるはずだし。
15名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:08:45 ID:BoYFTjog0
>より古い1〜5号機では同様の損傷は見つかっていないという。
そう言う問題でもないと思うんだが

タービンの点検期間を引き下げた方が良さげだな
16名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:09:06 ID:VdspCenZ0
どの発電でも湯沸しタービンつかってりゃある事例だけど
反原発団体がいいがかりつけて原発反対に持ち込むだろうな

せっかく日本が世界に先駆けて原発推進してたのに
ようやくきたエネルギー危機に原発止めてんだもん
ほーんと、もったいねえ
17名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:09:14 ID:ALY7nLbv0
てかよ、毎年2箇所ぐらい火力・原子力発電所建て直さないと東京電力やばいだろw
もう発電所の平均寿命、かなりやばいんだろwww
さっさと作り直しに取り掛かれよ・・・文句いう奴には電気売るな
18名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:10:08 ID:n5S8sSAd0
>>3

タービンの羽が折れても大丈夫。
実際折れた事あるし。
19名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:11:07 ID:B5wq2YKr0
なんだ。蒸気タービン発電もまともにできないのかー。東京電力あわれなり。
20名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:11:27 ID:kyK/D5dX0
一年かけてやっと発見か
21トョータ ◆ID.Tyotagg :2008/08/01(金) 00:11:33 ID:CQBot67v0
俺はタービンに出る
22名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:11:43 ID:+n4IZ7iq0
>>17
だな。文句言う奴は送電やめていいよ。
早く直さないとマジやばい。
23名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:11:47 ID:GceGrLiR0
タービンの動翼がどうこうとか、原子力関係ねえじゃんw
原発アレルギーうぜえwww
24名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:12:05 ID:UOmLEIUL0
>>4
こいつら日本の原発には文句いうのに
中国やらの原発には何も言わないのな
25名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:12:45 ID:Ho+vF7Sp0
こりゃあ電気代800円値上げが現実になりそうだ
26名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:15:27 ID:qnMY8gen0
活断層の上に建てられた原発なんて廃炉にしてくれ。
27名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:16:45 ID:L+KzxXWG0
だめだこりゃ。
早いとこ電力自由化しろよ。他で買ってやるから。
28名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:17:03 ID:qYizwJrx0
やはり原発は中国製に限るね
中国製の原発は事故がないし

日本も東京都内に中国製の原発を作れよ
原発は安全なんだろ
29名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:18:46 ID:13QLdQAj0
社員に自転車漕ぎさせたほうが効率よさそうだな
30名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:19:47 ID:UOwvx30D0
もう日立はダメだな
31名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:23:56 ID:JqeR5ZvH0
発表があったということは再開の目処がたったんだな
夏で電力いるから壊れない程度に動かせよ。
32名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:24:51 ID:sbGhYVNsO
>>4
この賛同者の中に都心在住は当然いないんだよな?
都心への送電のために、地方の原発所在地の住民に不安な思いさせてるんだから、
賛同してるからには当然その電気は使ってないんだよな?
そりゃ不安もあるが、大きい企業の少ない地方では東京電力は貴重な勤め先なんだよ。
こいつらの偽善的行為のためにどれだけの家族を不安にさせてるか、分かってて署名集めてるんかな?
33名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:25:58 ID:yzjEClPh0
なんだ、たった329枚か。
それぐらい折れた所で問題は起きない。
仮に最悪の事態になったとしても数年も経てば元通りになる。
日本人の底力をなめちゃいかん。
こんなことで原子力発電所は止められんよ。
原子力発電が安全に運用できているかどうかなんて関係ない
原子力発電所が動いている事が国益にかなっておるのだ。
反日どもの言う事に惑わされて原子力政策に狂いを生じさせてはならんぞ。
所で、こんな些細な事を公にした馬鹿はどこのどいつだ?
34名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:26:06 ID:Yulepox3O
GEー日立方式のタービン全滅じゃないか?
35名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:26:23 ID:+n4IZ7iq0
原発を日本の国土に作るのはやはり無理があると思うよ。
排水量10万トン程度の船を建造して内部に原発を搭載して
それを横須賀とか津波が来なさそうなところに浮かべておけばいいと思う。
船の上部は長さ300m程度の一枚板にして飛行機が発着できるようにすれば完璧。
36名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:28:15 ID:4SzUBaxm0
火力発電だってお湯沸かしてタービン回してるんだから
原発特有の現象ってわけじゃないような気がするが。
37名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:28:36 ID:/iRCPfIE0
タービンなんか火力発電で使ってるのと一緒じゃねーの?
38名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:31:18 ID:y87YnJHz0
>>12
原発は危険だから人口の少ないところに建設するのが一番だろ。
そんな事も判らないの ?
安全だなんていっているヤツはおらん。
39名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:32:57 ID:h9PqelwD0
>>37

タービンを回す蒸気の温度が原子力と火力では異なるので違う。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E6%B0%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3
40名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:33:45 ID:y87YnJHz0
>>28
判っていると思うけど、世界で作られている原発の 75% は日本製。w
残りの 25% がフランス製。

トヨタの車とシトロエンの車のどっちが故障が少ないかと考えてみろ。
41名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:34:22 ID:6xsaqFgx0
>>37
同出力なら原発の方がでかい


てか沸騰水型ってタービンに直接放射線浴びた蒸気が行くからちゃんとせんと
あかんのでは、沸騰水型軽水炉って柏崎以外にもあるだろ、ちゃんと点検せんとね
42名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:36:42 ID:Lt8r05Ok0
>>40
でも、日本の原発作っている人は素人同然の派遣さんばっかりなんでしょ?
怖いわあ。そのうち世界中から損害賠償請求されて、倒産しないのだろうか
43名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:38:05 ID:JQ9CznIYO
>>33
原子力発電の専門家の方ですか?
何故、問題が無いのかを説明して頂けませんか?
44名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:40:59 ID:e6zcCYNr0
45名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:41:39 ID:6xsaqFgx0
>>41、二行目
×沸騰水型軽水炉
○改良型沸騰水型軽水炉
46名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:42:14 ID:y87YnJHz0
>>42
ある意味ヤバ過ぎ。w
中国は、これから原発400基作るらしい。
フランスは大統領を筆頭に、猛烈な売り込み攻撃中だけど、日本も半数以上は作らされそう。

中国人が運用して暴走したら。wwwww
47名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:42:47 ID:L+KzxXWG0
>>40
ロシアを知らないのかこいつは
48名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:42:51 ID:m2Cqibx90
>>33
東京で使う電力を柏崎の原発で賄うこと自体おかしい
まずは首都圏に原発を作れ、話はそれからだ
49名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:43:52 ID:qYizwJrx0
>>33
柏崎は層化の創始者の出身地
50名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:44:13 ID:6xsaqFgx0
>>48だけじゃないが、
感情論だけで原発東京に作れとかもうウンザリだわ
51名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:44:35 ID:IjcsKG1D0
【社会】柏崎刈羽原発でタービン動翼に破損 2枚折れ、329枚にマイクロクラック…東京電力
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217516556/

ひたちさんさようなら
52名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:44:40 ID:y87YnJHz0
>>47
国家で作っているのはカウントしていないよ。
あくまでも、民間の原発メーカーとしての割合。

そんな事言ったら、北朝鮮だってwww
53名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:45:38 ID:y8GBGFCu0
動き出すまでにあと何年かかんの?
54名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:46:58 ID:xZ7myTx70
そろそろ交換時か
55名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:47:38 ID:L+KzxXWG0
>>52
無知をさらすなよ。
国営だろうが民営だろうが、原子炉を他国に売って
商売していることに違いはない。
56名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:47:47 ID:xjxIu9Di0
GE製ってのがまずいだろ?
ボーイングの件もあるし。
57名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:49:38 ID:nmDoB12pO
この報告の裏にはもっと酷いことを隠してるんだろな(・∀・)
58名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:50:24 ID:4SzUBaxm0
>>48
関東はほとんど沖積平野だから無理だよ。
59名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:53:01 ID:Ndn6SecPO
さすがアメリカ製WWWW
60名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:54:21 ID:kfFg7/w+0
原発って解体するときどうするの?
その場所は汚染されてて使えなかったりする?
61名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:54:52 ID:uPvpAcjr0
やっぱり原発は怖杉。
62名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:55:55 ID:UX9/NIlq0
柏崎での運転再開は、政治的圧力があったとしてもあり得ない。
原発を続けたいなら、別の場所で新たに大深度地下型の原発を建設するしかない。
63名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:57:24 ID:uFPPt5MP0
日本は原発増設に消極的らしいね(多少は増やす予定だが)
そのせいで、環境への取り組みは中国以下と評価されてる訳だ・・・
ジョークに聞こえるだろうけど本当
64名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:58:48 ID:rSxuo0uK0
ブレードとシャフト交換すればいいじゃん
65名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:05:53 ID:P4Wmpgr80
原発と火力じゃタービンの回転数違うよ
火力のタービンは2倍の回転数で回ってる
66名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:21:50 ID:xrA5cdSA0
原発利権に寄生して潤ってるキチガイのマンセーレスに
惑わされるな!
確かにガスは出さないが、汚い廃棄物は膨大なエネルギーを使って処理が
必要だし、炉の維持費に年間一基につき300億もの費用がいるし
周辺の海水温は上昇させてるし、常に天災や誤動作誤操作のリスクはあるし
ろくなもんじゃない!!
太陽光発電で太陽電池の製造が可能になるよう早く普及させろ!
67名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:22:34 ID:dXLDTqBK0
>>12
じゃおまいが建設資金だしてやれ。ざっと1兆ぐらいかな。
68名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:30:43 ID:Z3aqRHei0
>>35
それいいな。
でもやっぱり日本だと台風だとか津波だとかいろいろあるから
避難用に遠洋航海能力も持たせたほうがいいな。
もちろん運用は穀つぶしの自衛官にでもやってもらってさ。
69名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:36:44 ID:POCAUmNc0
また日立か。

ま、日立なんて、未だに手書き図面を
二原紙コピー&スコッチ・テープで切り貼りして
設計製図してるような所だからなw
701000レスを目指す男:2008/08/01(金) 01:42:23 ID:7kJSvj0h0
爆発してもいいように、はじめから地下に作ったらどうかな。
故障が起きたら、もろともに生き埋めにしちゃえばいいじゃん。
71名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:42:42 ID:Z3aqRHei0
>>66
お前は太陽電池が実用化されるまでパソコンの電源落としとけ。
72名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:45:53 ID:pShatLCJ0
ハイマン・リコーヴァーみたいな
天才かつ官僚主義と戦う気概のある人間でも出てこない限り
原発の安全運用は無理だよな

技術だけいくら宣伝しても組織が糞じゃ信頼を得ることはできん
73名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:47:37 ID:hAl3HJdP0


ここって故障ばっかりだね もし地震でメルトダウンになったら責任者は責任取れるの?

74名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:48:23 ID:5DgkA1Te0
原発に付けられる名前は何故か仏様の名前ばかり。
75名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:48:32 ID:fy9s/WxK0
設計ミスにしておいた方がいいよなw
地震の影響でヒビ割れなんて発表したら閉鎖だもんなwwww
76名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:48:50 ID:yN9MbDh10
地元は原発と心中する気なんだから、何が起きようと
問題は無いわ。
77名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:50:34 ID:ALY7nLbv0
尾瀬の木道なんか整備してる暇あったら原発作れ
停電はなんとしてでも避けるんだ







あ、尾瀬のど真ん中に原発作ればよくね?
78名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:05:43 ID:aXCeQYFi0

だから原発やめろってか? 誰にびくびくして原発を動かしているの?

国民の為だろう、胡散臭い市民団体なんかに遠慮するな、大半の国民は

原発の必要性認めているんだ。一言いっておく・・・広島、長崎だけが

戦争被害者でないことを。
79名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:06:04 ID:UX9/NIlq0
最近だと、ジェットエンジン用のタービンブレードは、筑波だったかどこかで
新開発された高耐性のものが最も優秀ということで、アメリカの航空会社が
買い付けてるらしいね。

アメリカへの義理立てとか反故にして、日本で新たに設計し直した方がいいね。
80名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:06:36 ID:5DgkA1Te0
>>78
いちいち行を開けるなよ。
81名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:07:13 ID:Lt8r05Ok0
>>78
もうちょっと安全に気を使ってくれよ
大深度地下原発はいいなぁ
82名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:08:14 ID:zyUTEGJL0
とにかく、早く再開させろや。
岩盤が不安定なら、原発の地下に穴掘って、深さ30m
で鋼鉄入れて、強化セメント流し込んで人工岩盤つくれば
いいだろ。問題は大量のセメントを短時間でつくり、流し込む
技術があるかどうかだけど、知らんわ。
タービンは交換すればいいだけだろ。
問題は原子炉だろうな。制御棒の軸がひん曲がって、自在に
上下できなくなってるのだろうか。廃炉といっても廃炉さえできなく
なってる状態か。
なんでもいいから早く動かせや。電気料金あがるのは困る。

83名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:09:21 ID:iAujNJbM0
あれ話が違うな・・・?
84名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:10:25 ID:wZlBT/cs0
>>4

いつになったらこの人たち値上げ分の電気料金を保証してくれるんだ?
85名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 03:32:09 ID:0uwFf0fn0
>>62
最近の東京電力のCMってyoutubeにないかな。あったら見てみな。
「あたしリカちゃん。今●●のところにいるの」的なCMを。
86名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 03:46:47 ID:5DgkA1Te0
電気は使いたい、でも地元に原発はいやだ放射能が怖い。
飛行機で移動できたらいいじゃん、でも地元に空港はいやだウルサイ
から。
87名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:15:13 ID:ZLVdwP/F0
日本は原発普及させるの早すぎたんだな
88名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:21:14 ID:fItXHPMu0
これ米ゼネラル・エレクトリック社にちゃんと請求するんだよね?
日本中のあちこちの原発で使ってるんだとしたら、かなりの請求額になりそうな予感。
89名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:25:11 ID:6qUFEcHY0
また日立か
90名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:26:38 ID:7+9/Yh6B0
国家を脅かす反対派の策謀に負けず
きちんと情報公開していくべきだ
良識ある国民は原発の必要性を理解するはずだ
91名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:31:16 ID:jRbPPx/M0
発表情報の取捨選択やってるのがサヨクマスゴミなんだよなあ
92名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:32:15 ID:oLrSSYuJ0
これは原発との関連性ないな。火力でも一緒。
93名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:33:49 ID:LOIYL14Q0
>>35
それって、・・・原子力空母?
94名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:36:38 ID:IVrHM+dQO
ちっとも大丈夫じゃないタービン。
95名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:41:22 ID:TL9vrojA0
原発を地方に置くのは、非常時の人的被害を最小限にするための国家安全保障的な理由からだ。
戦争やテロでメルトダウンした時に、大都市にあったら都市機能が不全に陥るだろ。
放射能漏れとかそんな軽微な下らん事を第一に想定してるわけじゃない。

資源のない島国日本で、少量の鉱石から莫大なエネルギーを安定的に提供できる原発なしで
どうやって電力の安定供給ができるの?
それとも火力発電にして電気代3000円UPの方がましか?
で中東で戦争起きたら、電気ストップ。
そんな状況と原発どっちがいい?
96名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:49:15 ID:fItXHPMu0
>>95
っ自然エネルギー発電

ちゃんと本気で開発すれば、
地熱30〜50%、水力15%、太陽光10〜30%、地上風力10%、洋上風力20%
ぐらい発電できるから、火力を置き換えるには十分。
原発は現状維持に一票。
97名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:57:14 ID:vgNX8udN0
沸騰水型の原子炉、本当に大丈夫なの?
世界的に加圧水型原子炉のほうが優位みたいなんだが。
98名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:11:40 ID:zH7Wq+Qh0
>>82
どうやって維持管理するんだ?
99名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:14:15 ID:7XbiBCZhO
原発も、限りある資源ですよ
ウランを誰がどんな方法で掘っているか‥
いざという時の被害者を最小限に〜って滅茶苦茶に卑劣ですよね
人が犠牲にならない方法があればそちらの方向模索すべき
電気を使わない方法があればそちらを開発していくべき
原発なんか使ってる時代こそ過渡期なんだよ
金、金、って、目先の事ばかり言う人間が従事しろよ
自分は少しくらい上がってもかまわない
100名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:18:01 ID:jRbXZRTWO
電気料金上がったら産業にも影響するやん
個人の自己満足で言って良いことじゃないぜ
101名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:23:58 ID:3k9nKqLh0
凄い速さで動いている蒸気機関で災害級の耐震性確保なんて無理。 それに本題は原子炉だが?
102名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:26:54 ID:UowNJYuB0
>>32
柏崎住民にとっては死活問題なんだよ。
東京でクーラーを効かせてるダラケた連中には、危機感がわかるまい。
103名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:27:15 ID:n8vUZKnEO
タービンが壊れただけで原子力の存続云々言われちゃうんだもんなぁ
まあ翼がデカイのは原子力だからだけどさ
104名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:27:22 ID:pkoYsu6V0
>>95
同出力の燃料代
火力800億
原発500億

大して変わらん

自然エネルギーはタダ
燃料代の高さを考えたら建設費や設備費なんて屁
105名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:29:35 ID:UowNJYuB0
>>49
バカタレ。出身地じゃねえよ。
佐渡からの着岸地だ。
しかもそれは、池田じゃねえぞ。
日蓮上人。
ちゃんと勉強しろ。
恥知らず・
106名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:33:56 ID:UowNJYuB0
>>82
制御棒を瞬間的に捻じ込んで、原子炉停止が出来るわけじゃない。
地震で一発損傷がありうるの!
今回の地震では、放射能測定テレメータの更新が一日止まった。
何故止まったのか考えたことねえだろ。
107名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:35:16 ID:LnDHSRLN0
>>99
海水にゃ現陸上埋蔵量の1000倍溶け込んでるし
海底にゃ10万倍埋まってるし
どっちかっつと問題は廃棄物の埋め場所だぁな
108名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:36:41 ID:jRbPPx/M0
ぐぐったってみたら火力発電所でもタービン事故って度々おこってんのね


報道しないだけで
109名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:38:51 ID:UowNJYuB0
>>95
>原発を地方に置くのは、非常時の人的被害を最小限にするための国家安全保障的な理由からだ。
で、北朝鮮からの攻撃を受けやすい場所に設置したわけだなww

>資源のない島国日本で、少量の鉱石から莫大なエネルギーを安定的に提供できる原発なしで
どうやって電力の安定供給ができるの?
太陽光・地熱・風力・水力(これは反対だが)他の手段はある。
『資源の無い』と自分で書いてるんだから、ウラン鉱石・化石燃料も国内で賄えると思っているんだろ?

解ったような口を叩くな。
110名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:40:24 ID:LnDHSRLN0
>>96
台風がある日本には風力発電は論外
風車止めてもかなり痛むからメンテで死ぬ
111名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:40:39 ID:XO0yv87H0
劣化のシミュレーションに甘さがあったのか、製造時に問題があったのか、
はたまた設計で想定した負荷以上の力が加わったのか・・・。

>>56
777の件なら、あれはGEじゃなくてP&Wだけどね
112名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:42:43 ID:n8vUZKnEO
>>109原子力に反対なのはいいけど新エネルギーに夢を見すぎ
113名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:50:10 ID:jRbPPx/M0
原発アンチはJAXAも嫌い
これ豆知識
114名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:02:24 ID:cLUPGo1e0
>>107
埋まってた場所(採った場所)に戻してやれば?
115名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:05:58 ID:fItXHPMu0
>>110
未だに台風とか言ってる人が・・・。
前に台風で折れた風力発電は基礎がしっかりしてなくて
瞬間最大風速70mで折れただけ。すでに建て直して問題なし。

それに風力発電が旺盛な欧州にも爆弾低気圧は来るし、
同じく米国にもハリケーンは来る。
116名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:10:27 ID:shdQPxwOO
>>113
三菱重工業アンチみたいだな
117名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:12:23 ID:n8vUZKnEO
>>115エネルギー密度的にはどうなの?
118名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:13:49 ID:cLUPGo1e0
日本で風力はきまぐれすぎるだろ。
119名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:14:54 ID:MM6DH3+Z0
>>109
>>太陽光・地熱・風力

発電効率の悪いやつばっかり出してきて何を言ってるんだか

解ってて、喋ってるだろ
120名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:15:55 ID:U9bHSgFsO
これは原子力が原因じゃない。タービン自体は蒸気で回転してるから火力でも同じ事。
さらにタービンの羽根が折れるのも珍しいことじゃない。タービンも消耗品ということを知っていただきたい。
詳しくは言えないがある火力発電所では部品の一部が欠けて、その破片が回転してるタービン内を引っ掻き回してたって事もある。
だから今回のニュースは車のタイヤが擦り減って来ましたって報道しているようなもの。
核燃料も全部消耗品。いつかダメになる。検査して分かったからよかったじゃないか。

だか周辺住民が揚げ足取るのは確実。周辺は電気代タダなのにな。
121名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:18:30 ID:Ft2yf/Ev0
>>107
高速増殖炉が実用化に移れば、燃料・廃棄物問題のかなりの部分は解消できるな。
廃棄物は0ってわけにはさすがにいかないが、半減期の長いマイナーアクチニドの問題が
解決できるだけでも大きいし。
122名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:19:00 ID:UowNJYuB0
原発ジプシーって知ってるかい?

三菱重工(だったと思う)に勤めていた人と話した事がある。
彼曰く『原発ジプシー(原発内で被爆危険性の大きい清掃業務などを扱う)は、法規制されていなくなった
ように偽装されている。短期間(一ヶ月とか)の被爆量が決められたことにより、連続就業は出来なくなった
が、住民票を移動したりしてトレースできないようにしてから再登録をし、働いている人が今でもいるという。
雇用者の暗黙の了解でだ。

柏崎原発敷地内で働く人は、現在6000人程いる。
そのうち、地元民が一体どれだけいるのだろうか。

柏崎市には固定資産を落としているだけであって、内包する危険性を、金で払うことは出来ない。
123名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:22:28 ID:n8vUZKnEO
>>122
3回読み直したが言いたいことがわからん
124名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:22:39 ID:rcGxz8yD0
原発って低コストじゃないんじゃ?
125名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:24:04 ID:2YE3VOP10
原発ってできるだけ辺鄙なとこに立てるだろ。
で、辺鄙ってのはなんで辺鄙かっていうと、人が住まないだけの理由がそれなりにあるわけだよ。
日本の原発がやたら活断層とぶつかってるのはそういうこと^^
むしろ都会の方が安全というわな




126名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:26:47 ID:cLUPGo1e0
>>106
計測器やテレメーターも壊れたか断線で通信できなくなったか停電の影響受けたんじゃねーの?
それにそんな一瞬で止める必要はないと思うが?
事故にならないよう止めてくれればいい。
127名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:28:50 ID:EL+APR0vO
テスラタービン使えよ
128名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:29:25 ID:U9bHSgFsO
>>122
現地の人に職をあたえてないと言いたいのかな。
でも現地の人が原発で働くと近所から叩かれるだろうなぁ…
儲かってるのはホテル、飲食関係だろな。
129名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:30:01 ID:fpImjizB0
>>35
廃棄物のプルトニウムも、100%近く濃縮しておけば、なお良し。
130名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:30:21 ID:cLUPGo1e0
>>82
制御棒ひん曲がっても大丈夫なようになってる。
次の手段として液体の遮蔽材・吸収剤が準備されてるからね。
これ入れちゃうと再開するときその物質を取り除くのが手間になるんで次の手段。
131名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:32:44 ID:MM6DH3+Z0
>>115

風力発電やってるのは、伊方原発の近くでやってるが
風切り音の問題が有って、民家の近くじゃ難しいぞ

最近は音対策をしてるから大丈夫、ってテレビが言って
たが、近隣に住宅があれば必ず文句が出る
どうしてもやかましいから、騒音問題で建設できる場所が
限られる上に、常に風が吹く場所でないと発電に適さない

どちらかと言うと、この手の発電施設は電力会社の広報的存在
本気で需要に応えるための、安定した電力を送り続けるには
不向きなものばっかり

原子力を廃止したヨーロッパ諸国、特にドイツなんかは火力発電に
頼らざるを得なくなった結果、その燃料をロシアからのパイプラインに
依存することになってしまった
で、ロシアの言いなり状態をどうにかせにゃならんと、原子力発電の
再開に移行している。

文明生活を捨てるつもりでなら、原子力発電を辞める選択もあるが
現状では人類が利用できるエネルギーの中で、マシな選択だろ

勘違いしないで欲しいが反対派の存在が無く慣れば良いとは思わない
原子力はメリット以上に、デメリットも存在する
その管理には多大なコストが発生するから、どうしても手を抜きたい
のが人情。でもここで手を抜かせないために、反対派がチェックを
欠かさないでいれば、安全を担保することができる
132名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:33:10 ID:cLUPGo1e0
>>124
低コストだよ。
あのドイツが燃料高騰前に現在の原子炉停止を中止したり、
新規原発建設を模索するくらい。
133名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:34:25 ID:XO0yv87H0
>>120
いつかダメになるのは当然だけど、今回の場合予測された耐久性を
ブレードが発揮出来なかった事が問題。何故そうなったのか、原因を調べて
対策を打たないと。
134名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:39:11 ID:2YE3VOP10
地元対策費やら事故の補修費用やら含めたら、原発なんて全然低コストじゃないよw


135名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:39:15 ID:WH6yG4tk0
>>125

日本で活断層の走ってない地域なんて
殆ど無いような?
あっても堆積層の軟弱地盤だったり
136名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:42:00 ID:fItXHPMu0
>>117
エネルギー密度は自然エネルギーは全般的に低い。
なので、コストに占める土地代の割合は増えるけど、
燃料代もかからないしで、
トータルすると火力発電よりほとんどの自然エネルギーは安い。

>>118
っ蓄電池併用風力発電

>>119
問題なのは発電効率(最大出力と平均出力の比)じゃなくて、コスト効率。
風力なんか効率20%しかないけど、コストは最安4円/kWhとかなり安い。
137名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:42:46 ID:MM6DH3+Z0
>>134
それって、発電施設はほぼ全てで払ってるんだけど
電力会社にタカルのがデフォの日本です
138名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:44:32 ID:2YE3VOP10
廃炉費用なんかは原発コストに入れてないんでしょ?
そういう原発にまつわる全てを考慮すると低コストなわけないw




139名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:46:40 ID:fItXHPMu0
>>131
> 風切り音の問題が有って、民家の近くじゃ難しいぞ

民家から最低500m、できれば1kmは離さないとね。
常に風が吹く場所って海沿いだから、民家から離れた場所が多い。
陸上で場所が無くなったら、洋上風力をすればOK。

> でもここで手を抜かせないために、反対派がチェックを
> 欠かさないでいれば、安全を担保することができる

同意。まともに反対運動も出来ないロシアの原子力産業とかヒドすぎるしね。
しかし私は原発現状維持派。

>>132
しかし日本は無駄なことをやり過ぎて、コストが11〜15円/kWhと高くなってしまった。
原発推進派は、莫大な金を使う再処理工場とかに反対した方がいいんじゃないの?
140名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:47:53 ID:cLUPGo1e0
柏崎は原発の安全性を実証したようなものだと思っているが、
問題点もあったな。活断層なんてどこにでもあって避けようが無いって事。
さすがに建設場所の真下は調べるだろうが、周囲何キロは不正確。
むしろ活断層の真横に建てても大丈夫なようにすればいいんじゃね?
耐震+免震構造にはできんのかね?少なくとも炉心。もうなってる?
141名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:49:48 ID:/GZjZ5v80
>>113
弾頭とロケットということ?
142名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:50:03 ID:q/A4REOQ0
築地市場の移転予定地があるじゃない
あそこに原発造れば。
143名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:51:32 ID:2YE3VOP10
耐震なんて簡単さ。地上じゃなく海上に作ればいい。
米軍なんて横須賀の海の上やら太平洋ど真ん中の海中で原子炉ぶん回してるじゃん。
東京湾大阪湾名古屋湾博多湾に洋上原発おったてても全然大丈夫なんだよ^^




144名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:53:42 ID:cLUPGo1e0
>>139
11〜15円は高すぎだなぁ。そんなにかかってる?
うちは三相200Vのエアコンあるけど単価12円くらいだよ
それじゃ赤字になっちゃうのでは?
145名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:55:34 ID:fItXHPMu0
>>140
免震構造にはなってない。
一時期、新しく建てる原発は免震構造にする
とかいう話しも出てたけど、どうなったのやら。

>>144
電力会社は単価が高い家庭用市場で利益を上げてる。
それと産業用も基本料金を入れると20円/kWhぐらいにならない?
146名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:55:37 ID:jRbPPx/M0
>>141
まともな日本人にはギャグみたいでしょw
147名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:55:53 ID:cLUPGo1e0
>>136
蓄電池とか本気で馬鹿ですか?
148名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:57:29 ID:3RE+xqLL0
あのCMは全くざるだったと言うわけですね
149名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:57:40 ID:WH6yG4tk0
>>147
ま、結論ありきの人だからw
150名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:58:11 ID:cLUPGo1e0
>>145
ああ、まあ基本料金はかな〜り高いな。
あんまり使わない月も払うし。
151名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:58:29 ID:j+c963ML0
>>136
台風下で数か月分を発電でもしなきゃな?w
152名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:59:50 ID:fItXHPMu0
>>147
いつの時代の人?
すでに行政も電力会社も風力発電事業者も蓄電池併用の方向で進みつつある。
以下のサイト読んで勉強してきてくれ。

〔調査研究報告〕風力発電電力系統安定化等調査の概要について
http://www.iae.or.jp/publish/kihou/25-4/05.html

風力発電出力変動の平滑化と電力系統影響の分析評価
http://criepi.denken.or.jp/jp/pub/annual/2002/02seika41.pdf

発電所の運用形態変化に伴う省エネルギー活動(石油火力の例)
http://www.eccj.or.jp/succase/01/c/c_9.html

四国電力の試算
http://www.yonden.co.jp/business/furyoku/page_22.html

電力系統影響評価検討小委員会 中間報告書
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g00714cj.pdf

風力発電の電力系統への影響について
http://www.meti.go.jp/committee/downloadfiles/g40407a50j.pdf

風力発電系統連系対策の費用対効果について
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002919/
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50606a50j.pdf
153名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:00:49 ID:jRbPPx/M0
蓄電池で何で風力に走るんだ?
都市電力のピークとボトムの差を賄える蓄電設備が出来れば
原発以外もはやいらない
154名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:02:01 ID:fItXHPMu0
>>153
原発に蓄電池を併用するとコストが高すぎる。
風力は最安4円/kWhと安いからこそ蓄電池併用でも採算が合う。
155名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:02:59 ID:2YE3VOP10
エネルギー自給・資源争奪戦からいっても、原発はないよw
なぜ自給不可能なウランを愛国派に限って無邪気に信じるのか、さっぱりわからん^^




156名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:03:42 ID:cLUPGo1e0
風力は適した場所があるしそれ自体は否定しないが、日本には少ないな。
太陽はどんどんやって欲しい。
これはある程度安定して発電できるから、少しは発電所を減らす事もできよう。
しかし、潮汐発電とか月・地球の公転エネルギーを消費するような発電はして欲しくないね。
これでけは信じられん・・・・
157名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:04:16 ID:UowNJYuB0
>>140
柏崎原発立地の際、アセスメントで問題になったのが、当時呼ばれていた
『西山・越路断層』だった。敷地内直下を走っているというのが反対派の主張だったが
御用学者(誤用だったわいな・・・・)の『そんなものはない』の一喝で揉み消されてしまった。

その顛末が今の状況と言うわけだ。

『日本に断層の無い地域は無い』と言っていた人がいたけれど、正にそのとおり。
俺が怒っているのは、原発が柏崎に作られたこともあるが、嘘で塗り固めて造った原発を
更に嘘で隠蔽しようとしている体質だ。日本の原子力行政が正直な情報開示をする体質で
ないのは、過去の事故事例から自明の理でしょ。そんな状態で安全性を信じろと言われても
信じられるわきゃ無いがね。
158名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:06:59 ID:cLUPGo1e0
>>152
おいおい、それはごく短時間の平滑化だろ。
風力は丸一日ダメなこともあるし季節でもバラバラ。
太陽電池は需要時期と需要時間帯にある程度保障されてる。
159名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:08:12 ID:j+c963ML0
>>133
タービンはH立?T芝?まあナニも揉まれて硬くなる?w、技術を蓄え競争力を強めて欲しいね〜
出来れば航空機用ターボファンエンジンへとかフィードバックがあると最高〜
160名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:08:49 ID:By+EX/St0
中国もアメリカも原発をボンボン増設するんだろ?
また、日本が取り残されるのか。

もう少し国益考えろよ、と言いたい。
161名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:09:53 ID:nV8akGQEO
ズブの素人の俺が言うのもなんだけど、時間かかりすぎじゃないかな
162名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:10:03 ID:fItXHPMu0
>>156
> 風力は適した場所があるしそれ自体は否定しないが、日本には少ないな。

そうね。せいぜい陸上風力だと発電シェア10%が限界だと思う。
ただフロート型の洋上風力発電を使えば、100%でも可能。

2050年風力発電導入目標値の試算
http://www.isep.or.jp/event/080221sympo2050/backdata_wind.pdf

>>158
短期変動を蓄電池で調整できれば、長期変動は他のミドル電源で調整可能。
地熱、水力、火力など。
163名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:13:05 ID:cLUPGo1e0
>>157
断層と活断層は違うよ。
そこははっきり区別しておかないと。
164名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:18:31 ID:cLUPGo1e0
>>162
必要な時に必要なだけ発電できないと発電所は減らせない。
予想もつかないのは最悪。
風力はその面で不適なのさ。数日ぶんとかの蓄電池も無理。
絶対的な無理じゃないがコストと環境負荷で無理。
165名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:20:45 ID:cLUPGo1e0
風力に可能性があるとすれば、かなり大規模にして揚水発電と組み合わせる事かな。
166名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:23:12 ID:fItXHPMu0
>>164
原発建てる時にバックアップの火力や水力発電を建ててきたように、
風力と太陽光にもそのバックアップ用の火力や水力発電を使えばいいだけ。
発電方式が分散すればするほど、リスクが減るから少ないバックアップ設備で済むようになるはず。

まー、電力技術者は対応するの大変だと思うけど、日本のために頑張ってよ。
各電力会社間の送電線(会社間連系線)も太くするって話も進みつつあるし。
167名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:25:10 ID:fItXHPMu0
>>165
揚水発電より蓄電池の方がコストが安いよ。
長期変動は他のミドル電源を使うようにすれば、
小さな蓄電池を併用するだけで済むから、大したコストアップにもならない。
(夜間は風力発電を解列するというのもありかもね)
168名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:30:13 ID:cLUPGo1e0
>>166
火力だって一瞬で立ち上がるわけじゃないから、
(確か12時間とかかかる?)
火力は風力のバックアップにはならんな。
水力はなるよ。だから揚水発電がようさそうだ。
それのさらなるバックアップが火力か。
結局、その不安定さ故にいくつも発電所が必要でコストかかりすぎる。
発電所削減に繋がりにくい。
169名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:35:48 ID:fItXHPMu0
>>168
> (確か12時間とかかかる?)

それは古い石炭火力なのでは?
火力発電での変動調整は、LFC、EDC 、ガバナフリーとかあるんだけど、
詳しくは以下のPDF読んでくれ。数時間単位ぐらいの長期変動なら十分対応可能。

風力発電の電力系統への影響について
http://www.meti.go.jp/committee/downloadfiles/g40407a50j.pdf

中部電力では、蓄電池併用なしでどこまでミドル電源による調整が可能か挑戦中らしい。
今は蓄電池なしだと発電シェア2〜3%が限界っぽい。
170名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:36:06 ID:jRbPPx/M0
深夜に原子力で汲み上げた水で風力のバックアップ

これ最強
171名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:40:03 ID:cLUPGo1e0
>>169
そん24ページも読めねーって、抜粋してくれよ。
火力は完全に火を落としたら(冷えたら)立ち上げは大変だよ。
数時間単位の変動を吸収するには常に加熱してなきゃならん。
http://non-chan.sakura.ne.jp/Okkiimono/Tower/Tower_01.htm
172名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:46:12 ID:fItXHPMu0
>>170
それはいいね。
今は水力は事前に計画したとおりにしか運転してないとこが、ほとんどなんじゃないかな?
気象情報を使った風力や太陽光の出力予測と、火力と水力による調整を行えば、
今の発電シェア2〜3%限界を2倍ぐらいには出来るかもね。

しかし2030年ぐらいには火力の稼働率をもっと下げなきゃいけないだろうから、
ミドル電源で発電量ポテンシャルが大きい地熱発電を
今のうちから大規模に開発しておかないと、間に合わない。

>>171
> そん24ページも読めねーって、抜粋してくれよ。

16〜18ページ当たりを読んで。
長期変動はEDCにあたるんだけど、
十数分から数時間で自由に出力をコントロールできる。

> http://non-chan.sakura.ne.jp/Okkiimono/Tower/Tower_01.htm

1965〜1972って・・・。
173名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:46:12 ID:cLUPGo1e0
>>170
結局原子力と揚水・水力と火力、太陽だけでいいですやん。
無理に日本に向いてない風力使わなくても。
土地ないんだし、海に立てれば漁民が補償補償うるさいし。
原子力と揚水を増強して火力を減らすべきだけどね。
174名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:49:41 ID:fItXHPMu0
>>173
太陽光だけだと、火力発電を全廃することができない。
安い風力と、ミドル電源(調整能力がある)地熱発電は欠かせないよ。
175名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:50:53 ID:cLUPGo1e0
>>174
原発増強。
ていうか数ある自然エネルギーの中で風力のどこらへんが魅力なのよ?
176名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:53:49 ID:fItXHPMu0
>>175
開発を素早くできるって点と、コスト。

原発はばらまきとか再処理工場とかの無駄が無くなって、
海水ウラン抽出デ低コストに実用化できて、
免震構造の原発が出来て、最終処分場も決まれば、賛成しても良いかな。
今のところ問題が多すぎる。なので、原発は現状維持に一票。
177名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:54:01 ID:jRbPPx/M0
付近の温泉旅館がクレームつけなければね
178名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:56:00 ID:cLUPGo1e0
>>176
風力は現実的じゃないよ。
風の良い所に建てまくっても原発一基ぶんくらいでしょ。しかも気まぐれな。
179名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:59:35 ID:fItXHPMu0
>>178
陸上風力は発電シェア7〜10%ぐらいが限界って言われてるから、原発数十基分だね。
気まぐれなのは、さっきから散々話してるけど、
蓄電池と他のミドル電源による調整で対応可能。
180名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:02:01 ID:cLUPGo1e0
原発数十基?ほんとかよ。
最大発電能力を足しただけじゃないだろうな?
181名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:06:53 ID:fItXHPMu0
>>180
ちゃんと計算してみた。
原発55基で40%発電できている。
ということは、最大7基分。
182名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:08:09 ID:fItXHPMu0
>>180
洋上風力は現実的には発電量20%が限界らしいから、
それも合わせると最大21基分。
183名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:09:09 ID:cLUPGo1e0
>>181
いや設備容量を足してるだけでは?と
184名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:09:51 ID:fItXHPMu0
風力発電のメリットはコストの安さだけど、その例。
電力会社が建てた分も含まれてる。

◆建設コスト(30年稼働、稼働率は未記入のは20%想定)
玄海灘沿い         1500kw× 6 総事業費17億円 19万円/kW 3.6円/kWh
愛知県渥美半島       1500kw×14 総事業費42億円 20万円/kW 3.8円/kWh
石川県内灘町        1500kw× 1 総事業費 4億円 26万円/kW 4.9円/kWh
山口県油谷町        1500kw× 2 総事業費 4億円 13万円/kW 2.4円/kWh
むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円 18万円/kW 3.4円/kWh
中部電力御前崎       2000kw× 4 想定稼働率28% 総事業費16億円 2.7円/kWh
中部電力豊橋市、湖西市   2000kw×13 想定稼働率26% 総事業費52億円 2.9円/kWh
東京電力東伊豆       1670kw×11 想定稼働率25% 総事業費38億円 3.2円/kWh
185名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:12:55 ID:fItXHPMu0
>>183
最大出力じゃなくて、ちゃんと年間キロワット時で計算してあるよ。
ソースは科学技術庁資源調査書。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
http://www.re-policy.jp/wind.htm
186名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:14:45 ID:h1G63kTdO
>>179
蓄電したらコストが利益を軽く越します
187名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:14:57 ID:cLUPGo1e0
3円とか4円とかなんかうそくさいなぁ。
どういう計算なんだ?
少なくとも原子力のコストを下回っていないという認識だったが。
188名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:15:22 ID:XyZDrXwZ0
田中角栄の負の遺産
189名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:16:44 ID:gbYRUlTu0

別にタービンにひびが入っても
例えば壊れても
原子炉には関係はありませんよ
190名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:18:10 ID:fItXHPMu0
>>186
↓これ参照。
短期だけじゃなくコストが高い長期に対応した試算でも
+3〜5円/kWhの追加で済んでる。
ちょっと古いデータだから、今ならもっと安くなってる。

風力発電系統連系対策の費用対効果について
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002919/
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g50606a50j.pdf

>>187
>>184
メンテコストは建設費の1割程度。
191名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:18:28 ID:h1G63kTdO
風力発電なんて糞の役にも立たないモノを無理矢理誉めて無駄な税金を増やそう とする人がいるのか?
192名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:19:22 ID:cLUPGo1e0
>>190
当然土地代も含んでるんだろうな?
193名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:21:16 ID:fItXHPMu0
>>191
糞の役にも立たないとか決めてかかる前に、ちゃんと検証しようぜ。
194名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:21:30 ID:fItXHPMu0
>>192
含まれてる。
195名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:25:14 ID:cLUPGo1e0
>>194
コミコミ3.6円のソースくれる?
196名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:29:02 ID:cLUPGo1e0
電力会社のページ見ると
[大規模]
・10〜14円/kWh
[中小規模]
・18〜24円/kWh

ってあるがねぇ。
197名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:29:28 ID:JK8gx/+k0
>>190
資料もまともに読めないの?
数十万kwh発電するって事は、蓄電したら合計で数百万以上のコスト増になるんだけど
198名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:30:49 ID:fItXHPMu0
2chに風力反対の工作をしてた人達は、おそらく電力会社。
上に貼ったソースを見れば分かるけど、蓄電池を併用しない風力発電だと、
短期の変動まで火力発電で調整することになって、技術的に大変。
だからこれ以上増やされてる困ると言うことで反対していた。

しかし蓄電池併用なら電力会社も反対していない。
風力発電の買取枠制限も蓄電池併用タイプなら、別枠になってるぐらい。

>>195
込み込みではなくて建設コストね。
ソースは名前とkwのとこでググれば見つかるよ。
199名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:33:24 ID:JK8gx/+k0
>>198
蓄電はコスト的に厳しいって書いてあるじゃねーか。お前が資料を読めよ
先の見えん「将来性」とやらに公金を出せるか?
200名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:35:04 ID:Ci3SQhMv0
チン♪チン♪チン♪マイクロクラック♪
201名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:37:20 ID:fItXHPMu0
>>197
どのことを言ってるの?
計算式出して。

>>199
蓄電池を併用すれば、取引所に売れるから、
買取価格が5〜7円上がるってとこも読んでね。

あと蓄電池は量産すれば、25%ほどコストが下がる。
風力発電自体はここ数年の大型化で一気にコスト低下してる。
202名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:39:29 ID:WH6yG4tk0
>>193
検証した上で糞の役にも立たないが?




203名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:39:45 ID:cLUPGo1e0
>>198
調べたがそんな安いのは見つからなかったぞ。
204名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:40:24 ID:fItXHPMu0
>>202
じゃー、さっさくその検証内容を貼ってくれ。
205名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:41:50 ID:Iv8PEIyC0
机上の空論で論理武装したつもり。
自分の書き込みに反対する意見は工作員の仕業w
なんか典型的なのが沸いたな。
206名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:44:27 ID:JK8gx/+k0
>>201
あのな、kwhあたりプラス五円だとしたら、60万kwh発電したら5×600000=3000000で、300万円だろう
大型化すれば周囲に与える環境変化も変わる。最低十年の再検証が必要になる
蓄電池の需要自体は現状で間に合ってる。今更大量に出されても値崩れするだけ
そもそも、蓄電池売っても電力の安定供給にはならん。電力事業をなんだと思ってんだ?
207名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:45:54 ID:fItXHPMu0
>>203
しょうがないなー。
じゃー、一つだけ計算例示すよ。

むつ小川原ウィンドファーム 1500kw×22 総事業費58億円
http://www.dbj.go.jp/japanese/release/rel2001/0328-1.html

58億円÷33000kw=18万円/kW
58億円÷(33000kw×24時間×365日×30年×稼働率20%)=3.4円/kWh
208名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:50:57 ID:cLUPGo1e0
>>207
その計算方法は実際とかけはなれてるぞ。
209名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:51:14 ID:WH6yG4tk0
>>207
ぷw
てめーの素人計算じゃねえか
どんぶり勘定もいいとこ
210名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:52:20 ID:UowNJYuB0
>>164
できないからやらないというのでは、地球の壊滅を容認するのと同じことだよ。

できないことを出来るようにするのが技術者の勤めだし、それが出来るようになってきている。
四国で太陽博が開催されたとき、日本人で太陽電池による発電システムの実用化が可能になることを
本気で思った人が何人いただろう。

必要な改革のときが迫っているんだよ。
211名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:53:14 ID:fItXHPMu0
>>206
> あのな、kwhあたりプラス五円だとしたら、60万kwh発電したら5×600000=3000000で、300万円だろう

長・短期に対応するタイプで5円/kWh高くなったとしても、
買取価格が5〜7円/kWh高くなれば、元が取れるか黒字になるでしょ。

> 蓄電池の需要自体は現状で間に合ってる。

おーい、全然需要足りてないぞ。
その証拠に各メーカー、蓄電池大増産ラッシュ中。

> 蓄電池売っても電力の安定供給にはならん

おーい、最近は安定供給のために、
あちこちの変電所にNAS電池がどんどん設置されていってるぞー。
212名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:53:32 ID:asKMebpU0
そいえば日立に勤める人が昔原発についてむにょむにょいってたな
213名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:54:24 ID:JK8gx/+k0
そもそも風力発電が出来る場所は限られている
発電量も少なく、そのくせコストは高い
発電量辺りのコストは原子力発電の方が安いとすら言えるぐらいだ
214名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:56:23 ID:fItXHPMu0
>>209
じゃー、計算例示してみ。
こっちは大量にソースと計算例出してるぞ。

>>213
前スレ50ぐらい読んでから書き込みしようや。
今のところ全発電の中で風力発電は一番安い。
215名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:58:54 ID:cLUPGo1e0
安い所の実績で9〜12円みたいだな。
それでいて不安定なのだからまだ原発には変えられない。
216名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:59:18 ID:WH6yG4tk0
>>204
現状の風力発電所で一箇所当たり原発の1/1000程度の出力
これを同等にするにはドンだけの土地が必要になることやらw
自分の頭上で巨大なプロペラがブン回るのをよしとする人間なんてまれなので
人が住んでる土地の傍には作れないが、狭い日本にどれほど土地が残ってるのかねぇ?
辺鄙な山間部に建てるにしても、建設用の大型車両を入れるために道路から作ったり環境負荷は膨大
で、結局洋上になるわけだが、海にじゃんじゃんコンクリぶっこんで、何万本も風車建てたら
潮流、や生態系に深刻な影響をもたらすのは必至だろうな
217名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:59:29 ID:JK8gx/+k0
>>211
全部捌けるって根拠がねーだろうが。大量生産したら値も安くなるのは常識だろ
だいたい、蓄電池の需要増なんて言っても、そりゃ半公共が公金使って出張るほどか?
独占企業に中小無視して蓄電池売らせろって?寝言も大概にしろ
変電所の電池はそもそも、電池が必要なのであって蓄電池は必要じゃないし
218名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:01:02 ID:fItXHPMu0
>>215
それ情報古いよ。
風力発電は規模が大きくなると、2乗か4乗して発電量が大きくなる。
発電機が大型化してきたのは最近。

ちなみに今電力会社は安いとこで3円/kWhで風力発電の電気を買ってる。
それほどコストが安いってことだよ。
219名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:03:29 ID:EQsyKQja0
>>36
原発特有だったらいい発見なのにな
220名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:04:05 ID:cLUPGo1e0
>>218
じゃあ新しい国内実績をだしなよ。
221名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:04:07 ID:JK8gx/+k0
214
では計算してみろ
400億円以内で100万kwh以上発電出来るか?
222名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:04:09 ID:6mLIpTMR0
タービンなんぞ消耗品だろ
耐用年数で交換すればいいだけ

プロ市民がいいがかりつけるんだろうな
223名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:04:45 ID:yzCN7mYd0
もう廃炉でいいよ。
224名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:05:00 ID:WH6yG4tk0
>>214
>こっちは大量にソースと計算例出してるぞ。

無駄に量を稼いだコピペを元に勝手に素人計算式たてて何かを示したつもりか、めでたいねw

運営費用・雑費は?メンテ費用は?稼働率は想定だぞ?
落雷や強風で壊れるぞ?
225名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:05:19 ID:zPXNyiYT0
竹島に原子力発電所作ればOK
226名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:06:00 ID:fItXHPMu0
>>216
既出。科学技術庁資源調査書によると、
陸上風力は発電シェア7〜10%、洋上風力は20%が限界。

>>217
基本的なことを理解してないっぽいね。
勉強してきて。

>>220
>>184が最近のデータ。
2000kwタイプが一番新しい。

>>221
100万kwhって年間?
なぜ400億円?
227名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:06:59 ID:TRFYrUKE0
>>222
ヤツらの事だから、火力発電のタービンにも言い掛かりを付けそうだw
228名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:07:07 ID:cLUPGo1e0
>>226
いや、あんたの計算は建設費用しか入ってないし。
229名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:07:24 ID:fItXHPMu0
>>224
稼働率は後半の方は前もって計測した数値。
修理やメンテ費用は建設費の平均1割程度。

さっきから同じことループでしつこい。
230名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:07:28 ID:ZlAV2MOC0
中越沖地震で唯一火事出したのが東京電力というのは^^

オール電化の安全性に疑問だ罠
231名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:08:45 ID:fItXHPMu0
>>228
総事業費だから、ランニングコスト以外は入ってる。
メンテなどのランニングコストは、建設費の平均1割程度。
232名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:09:43 ID:WH6yG4tk0
>>226

>陸上風力は発電シェア7〜10%、洋上風力は20%が限界。

あくまでバックアップに過ぎないと認識した上での風力発電を主張してるのか?
盲目的な感情論で風力発電があれば原発要らない!っていうアホではないと?
233名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:10:18 ID:JK8gx/+k0
>>218
ヨーロッパの様な、地中海に面した平地の多い土地での風力発電の有効性は俺も認めているよ?
だが、ここは日本だ。何処に大規模な風力発電所を構える土地がある?

>>226
ああ、間違えた
4000億円以下で、定格電気出力を100万kwh保てるか?
原発より安いなら、出来るはずだ
年間ではないぞ
234名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:10:28 ID:fItXHPMu0
>>232
最初の方から読んでもらえば分かるけど、私は原発現状維持派なんだってば。
火力発電反対派。
235名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:11:53 ID:fItXHPMu0
>>233
いや、普通に>>184ので大規模な風力発電所作ってるから。

4000億円で定格電気出力を100万kwhのソースは?
236名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:12:38 ID:WH6yG4tk0
>>229
>修理やメンテ費用は建設費の平均1割程度。

じゃあ、計算式に組み込めよ、タコ
そーゆうセコイちょろまかし入れるから素人計算なんだよw

それからランニングコストもとっくに実際の数字が出てるはずだからそれを出せよ
237名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:13:58 ID:7HPLmwZK0
>おいおい地震無かったらどうなってたんだ

まさか、爆発するとか思ってる?
238名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:15:26 ID:JK8gx/+k0
>>235
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E6%B5%B7%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
原子力発電は、8000億も出せば300万kwh以上の発電が可能という事だ

お前の出したそれは、大規模ではなく小規模の増産だろ
239名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:16:43 ID:cLUPGo1e0
>>235
耐用年数は17〜20年だそうだよ。
240名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:16:59 ID:lEs+Igp/0
タービン&翼
241名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:17:11 ID:fItXHPMu0
>>238
燃料費とバックエンド費は?
あと定格出力なら、単位はkwhじゃなくてkwね。
242名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:21:09 ID:ne541SwaO
お釜の底が割れて制御棒の半分が
抜け落ちちゃってるんでしょ。
原発ジプシーの人たちが交代で棒拾いに行ってるって。
243名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:21:25 ID:fItXHPMu0
>>239
17年は減価償却の期間。
20年のソースは1999年で、最近は30年持つ機種が多いよ。
244名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:24:18 ID:JK8gx/+k0
>>241
http://www.tepco.co.jp/corp-com/db/accounting/Income-j.html
http://www.tepco.co.jp/corp-com/db/supplyFacilities/GeneratePurchase-j.html

維持コストは1kWhあたり4.86円だ
お得意の計算で確認してみろ
245名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:25:12 ID:cLUPGo1e0
>>243
30年もつかどうかまだわからんだろ。
そんなおお甘な事業計画するのは役所くらいなもんだ。

あとさ、風がない時は電気使って風車回さないとならんでしょ?
そのへんもコストに影響大だよな。
風が少ない所に立てちゃうと発電する量より食ってる量が多い笑い話がよくある。
246名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:28:59 ID:JK8gx/+k0
>>245
蓄電池を売りつければどうにでもなるそうだ
それに反論したのに、再反論が未だに来ない。負け惜しみは来たが
247名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:48:24 ID:SjlsNfqe0
Kariwaって、聖書に出てくる毒野原の名前だよね。
248名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:00:25 ID:rS68vi/b0
実際さぁ…すんでる人は仕方ないとして
帰省しなくちゃいけない身もつらいんだよね
旦那実家、モロ刈羽なんだよ
毎年震えながら帰省

もう嫌だ…
249名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:01:21 ID:fItXHPMu0
>>244
電源3法交付金で注ぎ込んでる分、廃炉費用、最終処分費用は?
他にもいろいろありそうだが、原発は興味がないからよく分からん。

>>245
> 30年もつかどうかまだわからんだろ。

文句は発電機メーカーへどうぞ。

> あとさ、風がない時は電気使って風車回さないとならんでしょ?

それはお飾りの風力発電だけ。
ちゃんとしたのは風がない時は止まってる。
風速6m以上であれば採算が取れると言われてる。
出来れば7mぐらいは欲しいが。

>>246
蓄電池は、低コストになれば原発推進派に取っても有益なもの。
原発推進派なら、もっと知っておいた方がいいよ。
250名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:05:29 ID:k59JcsDn0
タービンてでかいけど精密だから
ちょっとした地震でも部品がぶつかって破損するんじゃないの?
251名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:13:07 ID:fItXHPMu0
しかし原発推進派の相手をするのは疲れる。
もうそろそろ原発反対派=自然エネルギー推進派って考えは捨ててくれ。
右寄りの考え方の人は、原発推進派=自然エネルギー推進派って人も多い。

共通の敵は石油メジャー。

共通の課題はミドル電源である火力を置き換えるために、どうやって調整力を作り出すか。
その解決策が蓄電池、地熱、水力。

地熱もずっと敵対視されてたけど、地熱ってミドル電源だから、原発とはぶつからない。
風力+蓄電池も実質ピーク電源として使えるから、同じく原発とぶつからない。
252名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:28:52 ID:UowNJYuB0
>>248
住んでいる者にとっては、停止が本当に嬉しい。

現柏崎市長は、以前の金権市長と180度違い直舌の持ち主。
県知事も同様。
納得のいかない安全宣言にはNO!を言える男だと信じている。

原子力発電所が必要なのはわかるし、既に使用してしまっているから
には、稼動させたいというのも解る。だけど、電力を湯水のように使い、
24時間灯りを点しつづける今の日本ではいけない。
253名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:33:34 ID:LLCuLlm50
どうせ本当の事じゃ無いんだろうな・・・
254名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:35:43 ID:b944dVYn0
東京のエネルギーユニットをわざわざ田舎に押しつけたことそのものが
そもそもボタンの掛け違いなんだよ。
255名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:36:26 ID:jRbPPx/M0
疲れるのはこういう奴の相手だ>>ID:UowNJYuB0
256名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:40:31 ID:7HPLmwZK0
反核団体ウゼー
257名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:41:51 ID:WH6yG4tk0
>>254
田舎の経済が都会の生産力や消費力に依存してないとでも?
258名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:49:16 ID:BIyVzZ/80
広瀬隆の名前があれば多少信用するのになぁ
259名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:04:07 ID:UowNJYuB0
>>255
まともにしゃべれないお前に相手が出来るのwww
以下無視してあげるね。
260名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:34:11 ID:mMSEC0xU0
このタイプの原子炉は炉心から直結の汚染蒸気がモロにタービンに吹き付けるのでタービンも汚染される。
そこに入って調査する人間がどうなることやらwww
261名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:42:39 ID:wElDpVD30
タービンミサイル
262名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:07:57 ID:reJgi1NY0
もんくあるヤツは、20時に「くらよし」に恋!
263名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:12:25 ID:5+qNTi430
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発

現在の署名数:7273
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php

柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。

今回の地震で、老朽化が懸念されていた一号機を始めとして、七基すべての原発およびその関連施設が損傷を負いました。
原発の敷地そのものが大きな隆起、沈下を起こし、デコボコになっている箇所もあります。目視では確認できないヒビやゆがみを含め、
原子炉の主要な機器・配管にも損傷が及んでいる可能性があり、再び地震に襲われれば、より重篤な事故を起しかねません。

周辺の活断層が今後、さらに大きなマグニチュード8に達する地震を引き起こす可能性も示唆されています。
施設がどれほど修復されたとしても、地下の活断層を取り除くことは出来ません。
取り除けない不安を無視して、柏崎刈羽原発が再び稼動すれば、それは不安の連鎖を引き起こし、社会に必要な信頼を失わせるのではないでしょうか。

柏崎刈羽原発がこのまま静かに役目を終わらせることを私達は望みます。

賛同者:坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto (以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
264名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:16:35 ID:OOPwQ/4V0
★柏崎刈羽原発:設計ミスか タービン動翼329枚破損
 ↓
原発 設計ミス タービン 破損
 ↓
原発 ミス タービン
 ↓
ミスター・ビーン

答え:ミスター・ビーン
265名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:18:22 ID:bAn9p0Y30
266名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:30:12 ID:McIMNVpW0
267名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:37:11 ID:HDE/SjTs0
スタローンが上に乗ったからだろ
268名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:40:01 ID:T9cEDkxa0
>>229
単なる計画上の建前(「建設費の10%」)ばかり並べても、
誰も信じないよ。
何しろ原発で、何が起きるかなんて誰にもわからない。
想定外の事故ばかり次々起きる。
(この地震や事後の報告が、如実に示しましたね)
269名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:48:30 ID:2YZ2k8x00
270名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:20:07 ID:fItXHPMu0
>>268
>>229は風力発電の話しだよ。
271名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:21:55 ID:7S6xZ0IJ0
また日立の振動解析ミスじゃ・・・
272名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:27:19 ID:jniOdPpWO
世界タービン
273名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:34:31 ID:4vK32oBU0
まぁ放射能漏れ等の事故起こしても直接被害被るのは、自分の次の世代なんだし
どうでも良いやって感じ。どんどん原発作ってもらって結構。
274名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:09:41 ID:NBa8J1pz0
>>1の「動翼329枚破損」って表現は大げさだな
破損する前にこういう検査して予防してるんだろ
275名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:20:20 ID:PZvwgFoI0
原発とのそれに匹敵する数の風車に必要な土地は大して違わない。
風車は点だが、原発は面、まとまった面のほうが意外に広い。
点の方が環境負荷は低い。
276名無しさん@八周年:2008/08/03(日) 13:29:18 ID:3auxQ/eR0
設計ミス?
277名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 16:04:20 ID:tY1b74Ik0
原子炉にヒビ入ったわけでもないのに大騒ぎしすぎなんだよな
278名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 08:13:52 ID:sn4R1Lnx0
交通事故で 5千人 以上死んでるのに、車社会は止められない。
毎年 3万人 以上自殺しているのに、まともな対策が出てこない。
毒餃子、毒野菜、BSE があっても 輸入禁止を打ち出さない。

代替エネルギーのあてもないのに、感情論で原発バッシングばかり。
石油・石炭がないのだから(ストローで吸い取られてる w)
とりあえず、今の日本は原子力発電に頼るしかないだろに。
279名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 08:47:44 ID:PhMJnyw80
電気料金を上げる為に、今までの不祥事、不具合全て晒して、
原発を使用できないようにするとw。
280名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 08:58:28 ID:mhrlprtc0
何でもかんでも設計不良にするけど、部品って永久に使える物なんて
ないわけなんだよな。それをメンテナンスして初めて恒久化できるのに、
>>1の書き方は馬鹿じゃねえのという感じ。
だから、だれも物作りに志望したがらなくなるんだよな。
原発は政治家達が勝手に導入しているわけだし。
281名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 09:12:19 ID:Tjfqbqp90
>>4
クセエ連中ばっかだな
282名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 09:38:47 ID:mMKN/Ha9O
東電の出会い系浮気詐欺男 大○寛明くんまだいる?
283名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 13:05:43 ID:lHmUixyX0
何よりも呆れ返ったのが町村信孝内閣官房長官のコメントだった。町村信孝って、ミツユビナマケモノみたいな顔して今回の地震の2時間半後に、内閣官房長官として、「政府からの正式コメント」としてノタマッた
「地震による負傷者の数は23名で、原発に関してはまったく問題なく正常に運転されています」
小学生レベルの国語力があれば、これが、「何の問題もない」って言ってんじゃなくて、「今のところは、まだ被害を確認してない」って意味だってことは分かる
事実、町村信孝は「まったく問題なく正常に運転されています」って言ってたけど、あとから、女川原発の使用済み燃料プールのポンプと焼却炉の排熱機が、地震によって一部停止してたことが確認された
つまり、町村信孝は、東北電力からの報告の内容を自分たちの都合のいいように改ざんして、国民を騙すためにウソのコメントをしたってことだ
柏崎刈羽原発に大きな被害が出た新潟県中越沖地震の時にも、東京電力と政府はミゴトな連携プレーを見せて、被害状況のインペイに尽力した
そして、最初は「ほとんど被害はない」とかノタマッてたけど黒煙を上げる施設や多量の水蒸気を噴き出す配管、
倒れて水浸しになった100本以上のドラム缶など、次々と露呈した事実によって、悪質極まりない政府のヤリクチが白日のもとに晒されたことは記憶に新しい
そんな柏崎刈羽原発で火災が起こってたことを知る者は少ない。7月22日の午前10時50分ころ、1号機と2号機の放射線監視用設備の電源から火が出て駆けつけた消防によって鎮火されるまでに30分も掛かってる

世界のほとんどの先進国が「脱原発」へと舵をきってる現代、原発利権に絡んだ政治家どもによるムリがある原発推進は時代に逆行してるだけじゃなくて、世界の有識者たちから笑い者にされてる
事故が起こるたびに子供騙しの情報操作や幼稚なインペイ工作が繰り返されてる。
ニポンの原発利権のオコボレをちょうだいしてるエセ文化人とかが、まるで伝家の宝刀のように口にしてる「フランスの原発事情」だけど
フランスにしたって7月23日、トリカスタン原発で大規模な被ばく事故が起こってる。フランス電力公社の社員たちがトリカスタン原発の第4号原子炉を停止させて保守作業をしてたら配管部分から放射性物質が漏れ出して100人を超える社員が被ばくした。
http://cvn.jpn.org/cvn/
284名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 13:19:24 ID:f0KwW+M10
フランス:原発100人被ばく 当局「健康への影響ない」

原発の報道担当官は、23日の事故での被ばくは、法律で定められた
年間制限値の「40分の1」にあたると説明した。
285名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 13:27:44 ID:IyBMFkKm0
>>283
そもそもエコやCO2なんてのは原発推進のために作り出された宗教みたいなもんだ
286名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 13:38:01 ID:bWYrTIdM0
日立って浜岡でもタービンが不良品だったよね

潰れろよ糞日立

>>8
ABWRは放射能を帯びた蒸気がタービンに来るんだけど
無知はすっこんでな
287名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 19:44:14 ID:v4/TA9kX0
根性が腐りきった自民党の利権が原子力発電所にあるからな

熊谷 太三郎(くまがい たさぶろう、1906年11月3日 - 1992年1月15日)は熊谷組の二代目社長、自民党の参議院議員として原発を建設してきた。


建設業を営む熊谷三太郎の二男として福井市豊島上町に生まれた。福井中学校、一高を経て、京都帝国大学経済学部に入学し1930年に卒業。

その後、家業の建設業に従事していたが、1933年4月、飛島組(現在の飛島建設)社長の後援により福井市会議員選挙に当選、まもなく市会議長となり、飛島組の取締役になる。

1938年1月、飛島組から独立し、株式会社熊谷組が創設され、父の三太郎が社長で、太三郎は副社長となった。1945年10月、市議会の選出によって福井市名誉職市長となった。1947年に公選となり、改めて市長に当選。

二代目社長を経て会長となった太三郎は1962年7月、福井を地盤に自民党の参議院議員となり、科学技術庁長官と原子力委員会の委員を勤め、一兆円事業である高速増殖炉もんじゅの建設を猛烈に推進。
福井の若狭湾沿岸を原発銀座と呼ばれる地帯に一変させ、原発建設により一躍、熊谷組は北陸の中小ゼネコンから日本の準大手ゼネコンとなった。太三郎は北陸で群を抜く長者番付一位に君臨してきた。

1963年より福井短期大学(現在は廃止)の学長に就任している。
288名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 19:52:58 ID:tKinmnVe0
GEダメだな
やっぱ日本製じゃないと信頼性がないな
289名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 20:21:32 ID:f0KwW+M10
泉前防災担当大臣の岩手県北地震の時の記者会見は最低だったな。
原発の危険性について無駄に危機感を煽ってた。
「原発の情報は今のところ入っていません」だったかな?それも繰り返し。
「原発の”事故の”情報は今のところ入っていません」って言えよ。

三文字入れるだけでどれだけ周辺住民の気持ちが違うか。
290名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:52:59 ID:O8PXGp9Y0
>>286
ABWRもBWRも放射能を帯びた蒸気が来る事は同じだよね
今回の問題は放射性物質云々とは全く関係がないと思うんだけど
291名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 23:58:53 ID:+tKytMPb0
タービンってTVショッピングとかやってた奴だよな
292名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 00:10:57 ID:luI5IsIc0
原発か。原発そのものは悪くないが地震大国日本
に原発ってのは日本の為政者の知能指数を疑って
しまうねwww

核兵器をにらんである程度の技術維持を地震のお
きなさそうな場所を選んで運営するならまだいい
が、おらが村の村おこしに補助金よこせ、コンク
リたくさん使って役人も政治家も土建もウマウマ
みたいな構造で知らず知らずに日本中原発だらけ
ってのも見てて笑えるwww
293名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 00:25:22 ID:21aXaI3S0

>>280
振動解析で共振しないように設計すれば良かった。
今の技術なら十分回避できる設計不良。
単純に予算がかかってなくてチェックしなかったか、
設計現場では突っ込まれたけど、予算の為に無視されたか。

>>292
火力だろうが何だろうが地震にはどうしょもないけど?
水力や地熱なんか、もっと地震に弱い。
耐震強くするしかないでしょ。
294名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 01:10:06 ID:LL8l5Fpw0
そういう問題じゃないよな。
295名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 01:29:47 ID:llvPiEU00
この原発は断層の上にあるんだろ
この事実がわかった時点で廃棄して他の場所を考えろよ

専門家の人がいたら聞きたいけど、この原発が地震の直撃をくらって
建物が完全に倒壊したらチェルノブイリみたいになるんですか?
296名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 02:02:43 ID:6w4wp7pW0
>>295
まぁ日本人全員に共通してることだと思うんだけど、超危険と認識しつつも
何か取り返しのつかないような重大な事故が起きない限り何もしないと思う。
297名無しさん@九周年
いずれ隣の国から死の灰が飛んでくるよ