【社会】「グッドウィル」が廃業、労組が雇用確保など申し入れ
1 :
◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:
日雇い派遣大手「グッドウィル」(東京都港区)が31日、廃業した。
近日中に東京労働局に労働者派遣事業の廃止届を提出する。
廃業とともに、給料支払いなど残務処理の担当者を除き、従業員は退職する。
同社によると、23日現在で登録スタッフ約6100人のうち転職先が決まったのは約3600人で、
内勤従業員は約4000人のうち数百人程度しか転職先が見つかっていないという。
労働組合「グッドウィルユニオン」は31日、雇用確保と生活保障を求める申し入れ書を同社と親会社
「グッドウィル・グループ」に提出した。
グッドウィルは、二重派遣などの違法派遣があったとして、今年1月、厚生労働省から事業停止命令を
受けたほか、警視庁が6月、同社幹部ら3人を職業安定法違反(労働者供給事業の禁止)ほう助の疑いで逮捕。
東京簡裁から同社に罰金100万円の略式命令が出されたことを受け、同月25日に7月末での廃業を発表していた。
(2008年7月31日19時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080731-OYT1T00616.htm
おめでとう!
3 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:11:10 ID:y7BkyQlU0
ありがとう!
どういたしまして!
解雇された社員は今後派遣社員としてがんばれ
6 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:13:42 ID:cVztqwLA0
バカにして使い捨ててた側に、自分が堕ちる気分はどうかね元社員さんよ
7 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:14:19 ID:Vx3/itPy0
さあ、乾杯ですよ!
今日のほのぼのニュースか
同業者の面接以外
履歴書にグッドなんてかけないだろ
10 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:17:58 ID:PBxxJuYp0
ざまあ
おまいら 仲間が増えてよかったな
12 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:19:13 ID:e0o8VQVd0
13 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:23:31 ID:2llUXRg50
グッドウィルは廃業するけど、グッドウィルグループがなくなるわけじゃないからな
勘違いするなよ
14 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:24:06 ID:e0o8VQVd0
グッドウィル廃業を追う 元社員「当時、ピンハネに罪悪感なかった」「廃業して当然だと思います」「まともに働ける職場を」 京都民報 08/7/15
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/07/14/post_4352.php 昨年5月まで約2年間グッドウィルグループで働いていました。京都府内にある大手企業の工場などをまわり、「直接雇用をやめて、派遣や請負に
切り替えませんか」という営業をやっていました。
私が扱っていたのは請負や月ぎめの派遣が多かったのですが、派遣の人に渡る給料は手取りで月12〜13万円。寮費は月5万円も天引きしてとっていました。
これでまともな生活できないことは分かっていましたが、当時は罪悪感はありませんでした。会社の言う通りにやっただけです。今から考えると、生活できない給料しか払っていないし、ひどいことをしていたと思う。
グッドウィルから言われたのは「相手会社から1800円もらって労働者には1000円渡す仕事を探せ」というものでした。半分近くピンハネして儲けるとんでもないやり方だと思います。こんなひどいことをやっていて良い訳が無い。廃業して当然だと思います。
昨年、業務停止になるなどして、業績が悪くなり、営業の仕事から派遣の現場へ無理やり異動させられました。工場で、重さ30キロくらいのジュースの給水機の清掃や補充の力仕事です。正職員の給料でしたが、重労働で、残業代は出ず、自分から辞めました。
現在、約1年間失業中です。「日雇い派遣」やアルバイトでなんとか生活していますが、就職先がなかなか見つかりません。まともに働ける職場を多くしてほしい。
>>営業の仕事から派遣の現場へ無理やり異動させられました。工場で、重さ30キロくらいのジュースの
給水機の清掃や補充の力仕事です。正職員の給料でしたが、重労働で、残業代は出ず、自分から辞めました。
>>営業の仕事から派遣の現場へ無理やり異動させられました。工場で、重さ30キロくらいのジュースの
給水機の清掃や補充の力仕事です。正職員の給料でしたが、重労働で、残業代は出ず、自分から辞めました。
15 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:25:43 ID:xTXwIWpJ0
折口が何の処分もないのがゆるせない。あいつが血反吐はかないかぎり終わらないんじゃない?
16 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:26:04 ID:DW8QIGnO0
We will be good !!
17 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:27:03 ID:aBM7FFU/O
このうち何人が加藤チルドレンに志願するのか
18 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:27:11 ID:lurley6a0
でもまだ他にも奴隷商人はいるんでしょ?
19 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:27:31 ID:Y5atqpdf0
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf ・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。←〆切間近につき必死に実行中
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。←見直しました('A`)
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。理由は適当につければ良い。←「無認可共済」抹殺中
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。←アジアから安いメイドを輸入できるよう調整中。前座に看護師を。
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ11
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1213158357/(他にもトンデモ要望多数)
20 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:30:36 ID:UZNK4Iik0
無理な要求すると会社畳むよ?って事だな
幹部にとっちゃ痛くも無いんだろうし
虚業って社会責任を軽く考えてんのかね
21 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:36:26 ID:1s91H8os0
開き直り、役人も噛んでるな、政治家も
データ装備費返還してもらうの忘れてた!
23 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:42:45 ID:FsIDDY9y0
トップは金持って逃げるだけ
ホリエモンの資産100億だぞ
こいつも100億ぐらい持ってるだろう
しばらく休養して、また詐欺会社作って儲ける
法の隙間で商売するって儲かる、その儲けた金を没収できない所に
日本の法律の弱点がある、まぁ政治家自体、税金泥棒だから
自分の首絞める法律は作らない
汚職&賄賂貰っても、辞職して再選挙で当選すれば、また稼げるし
金さえ残っていれば、何度でも戦える、その資金源を没収できないから
悪が儲かる
24 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:18:11 ID:FnG30JCN0
折口は地獄へ派遣しる
個人資産を差し押さえるとか...やってねーだろうな。
派遣を搾取していた人間たちが
今度は自分達が同じ境遇とは
因果応報とはよくぞ言った
> 内勤従業員は約4000人のうち数百人程度しか転職先が見つかっていない
ざまあ
28 :
zash ◆H8s.SckvxY :2008/07/31(木) 21:49:06 ID:mmJVUZ7j0
そもそもなぜ派遣屋なんぞに就職したのか、それが疑問だ。
外回りでも内勤でも、もっとマシな業界はありそうなものだが。
求人記事に釣られたのかね?
>>12 コピペにレスすんのもアレだがエンジニアの鬱率は確かに高い。
30 :
名無しさん@八周年:2008/07/31(木) 22:23:51 ID:lq4qcIaC0
人材派遣は、もともと企業内の「総務課・人事課」といった部署を
民営・独立化したもの。この人たちは、企業の生産活動に参加してない。
したがって、給与は全てほかの社員からのカンパであると考えていい。
31 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:31:23 ID:zAWRRD9s0
グッドウイルの人は
無差別殺人するの?
32 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:44:42 ID:t9s/uJkB0
これから元グッド登録者による無差別殺人事件が多発するぞ
33 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:46:38 ID:BOwNBfN80
これが良い未来の結果だよ!
登録スタッフの比率から考えても
内勤従業員=グッドウィル社員
ってわけではないでしょ
グッドウィル営業社員はのうのうと他のグループ会社に動いてると思うよ。
35 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:55:51 ID:XzNvHfdR0
>>30 >したがって、給与は全てほかの社員からのカンパであると考えていい。
自主的に支払う手数料ならカンパでもいいが、
実際は政府が認める強制力を伴ったピンハネ中間搾取
派遣会社某社長はスーパーカーを乗り回し、豪邸に住み、豪華クルーザーを所有していたという。
とてもカンパで生活していた者とはほど遠い
===========================================================================
労働基準法
第6条 中間搾取の排除
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)
===========================================================================
派遣法が成立した時に、当然の事ながら「これは中間搾取では?」という事が問われた。
これに対して当時の労働省の回答はこれ
>労働者派遣については、派遣元と労働者との間の労働契約関係及び
>派遣先と労働者との間の指揮命令関係を合わせたものが全体としてその労働者の労働関係となります。
>したがって、派遣元による労働者の派遣は、
>労働関係の外にある第三者が「他人の労働関係に介入」するものではないので、
>中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)
「派遣会社と派遣社員の間に雇用契約関係が結ばれているから中間搾取にはあたらない」とした。
しかしその「契約」は「業として他人の就業に介入して利益を得る為の契約」であって、
労働基準法第6条の立場からすれば
完全な違法行為なのである。
注意してもらいたいのは
「派遣法が出来たので中間搾取は認められた」では無いという事。
この前、日経の社説で
>派遣元が徴収する手数料を公開し働く側が有利な登録先を選べるようにするとともに、
>企業間の競争を促すことも大切だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080706AS1K0400905072008.html とあったが
手数料を公開ではなく、
※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)
>有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
【労働大臣が定める手数料】
つまり政府が手数料を定めればいいだけなのである。
それをしないから五万社以上の派遣会社が乱立し、
ピンハネをしまくっているのである。
政府は秩序ある社会、労働環境をつくり出す気はあるのか?
ピンハネ中間搾取の秩序が保てないからといって
安易に外国人移民を入れようとしているのではないか?
37 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:00:54 ID:XzNvHfdR0
労働者派遣法が制定された時に認められた13業務というのは専門性の高いものだった。
認められた業務が専門的な特殊技能を必要とするものであった為に
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)
専門技術者が「労働者の募集に従事する者=派遣会社」に手数料や報奨金を渡すような感じで受け止められた。
あくまでも専門技術者が上位の立場であったのだ。
しかし施行の段階で追加された3業務の中に何故か
・建築物清掃(14号)
・受付・案内、駐車場管理等(16号)
が含まれた。
推察するに当時はバブル期であって土地があれば建物を建てていた時代
駐車場管理(短期になりやすい)や建築物清掃はこの需要に応えてものだと思う。
これが施行の段階で追加された為に、その後ほとんどの業務がみとめられるように
なっていった。(いわばバブルの負の遺産)
しかし彼らは気付かなかった。
それらを認めていけば、労働基準法6条が降臨するという事を・・・
===========================================================================
思うんだが派遣元に金払って派遣社員にも金払ったら雇うほうは余計金かからね?
バイトとかで雇ったほうが安いんじゃね?違うん?
>>38 >バイトとかで雇ったほうが安いんじゃね?
現実的な問題として
アルバイトは直接雇用なので
本来有給休暇も与えなきゃいけないし社会保険も入れなきゃならない。
シカトしている経営者は多いけどね
何で高い金出して派遣社員を使うかというのを考えてみればいいんじゃないの?
40 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:34:49 ID:XzNvHfdR0
所謂「弱者の味方」を標榜している共産党がこの問題に対して
どのように考えを持っているのか聞いてみた。
というのも派遣問題に対しての鋭さが微塵も感じられないからである。
もしかしたら彼らは弱者を必要としているのではないかとも考えた。
このまま派遣問題は放置の方が都合がいいのではないか?と・・・
しかし聞いてみて彼らが本気だというのを知った。
派遣は「中間搾取である」との認識を崩さなかった。
中間搾取で有るならば現行法では認められていない。
もしかしたら憲法訴訟まで視野に入れているかも知れない。
分からないから教えてくれろ
42 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:44:57 ID:XzNvHfdR0
>>41 労働者としての権利、有給休暇だとか社会保険だとか・・・
そういうのを口に出さないアルバイトが来てくれるのは
経営者にしてみればラッキーなだけだろう?
そんなラッキーは度々は起こらない。
つまり来てくれない。
だから高い金を出して派遣会社に頼むんだよ
理解出来た?
>給料支払いなど残務処理の担当者を除き、従業員は退職する。
この残る人らって利点って何かあるか?
ほー俺が派遣された所では上から人件費がかかるとかうんたらかんたら言われたが
問題はそれだけじゃないのか
45 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:51:30 ID:XzNvHfdR0
>どのように考えを持っているのか聞いてみた。
メールだけどね・・・
46 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:01:50 ID:X899dfEW0
>>40 産業自体が多重派遣前提で始まったITをどうして黎明期に叩かなかったのか
ついでがあったら聞いといてくれ。
あと、派遣ですらない日雇いドカタはどうして長年放置なのかもよろ。
俺には共産党って票が欲しいだけに見えてきてるんだけど・・・
47 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:02:49 ID:cv9MRYiK0
お疲れさまでしたー!!
48 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:05:27 ID:zpn2jhGn0
何でソニーは偽装請負でたたかれないのか?
グッドウィルドットビーーーズ!!
50 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:14:42 ID:XzNvHfdR0
>>46 >産業自体が多重派遣前提で始まったITをどうして黎明期に叩かなかったのか
>ついでがあったら聞いといてくれ。
>あと、派遣ですらない日雇いドカタはどうして長年放置なのかもよろ。
おいおい、自分でメールぐらい出来るだろ?
ITの場合は「専門技術者」って括りじゃないのか?
友人が所謂「2000年問題」対応で四苦八苦している時に給料を聞いたら
60万円って言っていたからな
ただ滅茶苦茶忙しかったみたいだったけど
それと派遣ではなく日雇いとかの問題は失業保険や生活保護で対応していたんじゃないか?
友人からの相談がきっかけで生活保護について調べたら、
彼らの活動によく触れたよ
そういうのは評価してもいいと思う
51 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:19:24 ID:mYXRqedu0
会社がなくなるんだから経営者はいないよな。
労使交渉自体が成り立たなくなる。
旧経営者の経営責任は労使交渉とは別次元の話だし。
親会社は株主に過ぎないからな。
経営責任までは問えないよ。
52 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:45:55 ID:X899dfEW0
>>50 知り合いでもいるのかと思った。俺はやだよー。アカこわいもんw
ITの景気が良かった頃の話は聞くけど、それこそ偽装請負なんだよな。
労働問題に長年取り組んできたなら、拙い近未来がわかって当然なのに放置。
オウム問題があってもだ。
ドカタ問題は叩く先が雇用側じゃなくて行政って、使い分けとかおかしくね?
ユニオンの幹部は加藤の時も派遣のせいって
労働問題専門とは思えない鈍感なミスリードコメントしてたし。
派遣問題つっても、未だに特定と登録型とバイトと、
それら全てをひっくるめた違法業者をごちゃ混ぜにしてるから
労働側に正しい知識付ける気なんてないんじゃね?弱者量産中?とか。
票さえ取れればどうでもいいとしか思えなくなったわ。
53 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 03:33:12 ID:G8cTXkZ80
この前ネットカフェのプリンターでコピー使おうとしたら
前に使った奴が原稿を残したままにしてたんだけど、
こっそり見たら履歴書で、職歴の最後のところが
「グッドウィル」になっててワロタw
54 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:30:28 ID:dpyt/usP0
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 派遣連中なんてゴミ同然だって
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // どんどん搾取すればいい
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) / 2重派遣偽装請負も合法化すべきだろ
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
GW社員(32歳)
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ やっぱ派遣はだめだろ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
ノ \
GW元社員(32歳)
グッドウィル廃業を追う 元社員「当時、ピンハネに罪悪感なかった」「廃業して当然だと思います」「まともに働ける職場を」
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2008/07/14/post_4352.php
これは「痛いニュース」か「バカニュース」に立てるべきだろJK
56 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:16:17 ID:LJAFOWwo0
建築業の日雇い 見習っちゃダメだよ
建築の日雇いは ヤクザが後ろ盾
お役人でも 手が出せない
今度 派遣(奴隷)業するときは ヤクザに上納金 忘れずに
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 折口がKKKに殺されますように
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ D⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从
58 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:00:13 ID:2YbKullT0
職を無くした奴はモバイトしろよwwww
59 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:18:09 ID:sfZQ3XWd0
グッドウィル・折口雅博会長の宣伝をしていた安倍首相(2人を繋いだのはあの慧光塾人脈)
2007年06月13日14時40分
安倍首相といえば、怪しげな宗教まがいやカルト団体等で広告塔役を務めるなど、いくら誰でも一人1票とはいえ、軽率な行動例は数多い。
そして、ご存知、不正受給問題で世の批判を浴びているコムスンの親会社「グッドウィル・グループ」の折口雅博会長とも対談し、同社並びに折口会長の宣伝にも一役買っていた。
その雑誌はコムスンの機関誌『コムスン通信』の10号。2003年春の発行で、この時、安倍首相は内閣官房副長官だった。
記事中には、安倍首相と折口氏の2ショット写真も掲載され(写真)、コムスンのHPでも閲覧できた。
だが、この6月12日午前当たりに写真はもちろん、記事自体もコムスンのHPから削除されたが下記のURLで見ることができる。
http://news.livedoor.com/article/detail/3198140/ グッドウィルの折口会長と、安倍晋三との関係
コムスンが行った訪問介護事業の廃業届や、グループ企業への事業譲渡は、監督官庁や各県知事からも処分逃れの脱法行為であると厳しく糾弾され、
今まで安倍ジョンイルとの親密な関係であることを笠に着て、やりたい放題の企業経営を行っていた(株)グッドウィルグループ会長の折口雅博氏も、年貢の納め時だと感じたのか、今日の午後3時から記者会見を行いました。
謝罪会見で一応折口氏は、コムスンの樋口公一社長の首をすげ替えを発表しましたが、介護事業の継続は自らの手で行いたいと訴えました。でもこれは極めて危険な決定だと憂慮しています。
それこそ、総会屋の餌食です。株主や介護の現場の事を思うならば、自ら第一線から身を引く決断をすべきだと思います。
さて、折口氏と安倍ジョンイルとの親密さは、コムスンのHPに掲載されている「介護保険制度の将来への展望」というタイトルの、
安倍ジョンイルが小泉内閣の官房副長官時代に折口氏と会談した記述を、一読するだけでも伺い知ることが出来ます。
上記のコムスンのHPに掲載されている折口&安倍対談の記述は、安倍親衛隊の世耕宣伝広報部長から削除指令が下され恐れがあるので、続きに読むに保存しておきます。
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/5721960.html
60 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:29:21 ID:BwcNpom70
クビになったら日雇いで働けばいい
日雇い労働者から搾取してきたクズ共が
ざまぁwwwwwwwww
61 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:33:35 ID:ipdnUJmh0
折口は、今まで溜め込んだ金と残りの事業で、相変わらずの生活です。」
63 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:27:09 ID:WePZ6BDS0
クビになった奴らフルキャストで派遣でもやれば?w
64 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:26:58 ID:ARKnh9lj0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
まあ、それにしてもグッドの内勤って『給料』の『金額』をよく『間違え』てたよね^^;
オレがグッドやってた頃は、6回に1回は内勤が給料の金額間違えてたなW
それ以降、給料を受け取るときに、ちゃんと金額を確認してから印鑑を押すようなった・・・
それにしても、給料の金額をちゃんと確認せずに、スグに印鑑を押して給料もらってその場を後にするスタッフの
多い事・・・・
おまけに、実際にもらえる金額より少なく間違える事はあっても、実際にもらえる金額より多く間違える事は100%無い!
わ・ざ・と・間違えとるんか?
内勤に給料が違ってる事を指摘しても、謝りもせず「間違えましたので訂正します」の一言のみ・・・・
今まで給料を間違えられて、その間違えられた給料を返還されずに現在に至っているスタッフが、何百万人居る事だろうか?
これじゃあ、ピンハネよりヒドい詐欺行為じゃない?
廃業する前に、今まで間違えて来たスタッフの給料返せよ!
何千億円単位のスゴイ金額だろうけど・・・
内勤スタッフのミスで、時給831円の現場が、時給780円にされてたりっていう事がよくあった。。。
こういった内勤スタッフのミスと言うか間違いで、給料を間違えられて来たスタッフの数はかなり居る事と思う。。。
みんなも、給料を受け取る時に、『あれっおかしくない?』『何でこんな金額なの?』って思った事はないだろうか?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
65 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 23:05:35 ID:bag2CbqM0
政官民がつるんでピンハネしてるみたいだからな。
だからマスゾエも、ピンハネ規制には触れないで、日雇い派遣禁止とか焦点ずらして誤魔化すんだな。
ジョブカフェ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2068658 日給12万円…。経済産業省が「若者の能力向上と就職促進」目的で設置を進めてきた「ジョブカフェ」。
現在は香川を除く(なんでかしらんが)46都道府県にある。運営はリクルート社やLECなどに委託され、
そこで働く「キャリアカウンセラー」などのスタッフの人件費としてこれら企業に行政が支払った金額がこれ。
日給ですよ日給。誤植じゃないからね。
常勤・非常勤職員支払われる給料は平均して月給20万円ほど。日給およそ1万円。じゃあ残りの11万はどこにいっちまったのかと。
食ったのか?リクルート。ひとつのジョブカフェで10人の職員がいれば1日あたりおよそ100万円抜ける。
年間250日稼働で2億5000万、全国で年間約100億円の中間搾取が可能。ん〜、若者利権ってあるんだなぁ
プロジェクトマネジャー 12万円
コーディネーター 9万円
キャリアカウンセラー 7万5000円
事務スタッフ 5万円
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 2411円/h
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円 2629円/h
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 2592円/h
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 2333円/h
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 2961円/h
ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 3840円/h
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 2152円/h
オーストラリア 年間勤務時間1800時間 平均年収320万円 1777円/h
日本 年間勤務時間2650時間 平均年収430万円 1622円/h
66 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:29:21 ID:+pf0t+8S0
994 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 00:18:12 ID:tdphCFh40
>>993 正社員を増やせば?
999 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 00:23:38 ID:YoAebayf0
>>994 正社員だと、取り扱いが色々面倒。
だいたい、何で国の代わりに源泉徴収とか健康保険とかやってやらなきゃならんのだ。
国も社会も企業に色々求めすぎ。
若年者の離職を減らせ、高齢者の継続雇用、女性の活用、身体障害者の雇用・・・
一度にそんなことできるか!
67 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:29:41 ID:3xhCljGi0
>>52 >ドカタ問題は叩く先が雇用側じゃなくて行政って、使い分けとかおかしくね?
意味が分からない。派遣問題で叩いているのは行政だよ
派遣会社は政府が認めたからやっているに過ぎない
>>35 >中間搾取の排除には該当しません (昭和61年基発333号)
日雇いの土方って違法な事なのか?
確かに雇用形態としては望ましいものではない。(叩くとしたらそういうのを認めている行政だろう?)
働けなくなったらそれでお終いって事だからね
だから
>失業保険や生活保護で対応
前に生活保護でいろいろ調べていた時に
共産党系の団体だったと思うが、失業保険の事で日雇い労働者の相談にのったり、
いろいろ活動をしていたのを知ったんだよ。
もちろん生活保護の方でもね
68 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:35:28 ID:LiSwEyhZO
QOLを重視するフランスから2ちゃんやってる俺は少なくとも負け組ではないな
自分たちはしっかり労組で団結
派遣登録のやつらはゴミ扱いしておきながら
70 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 14:28:16 ID:DP1hI089O
>>67 所謂ドカタは、取り締まる法律自体が無い。実質被雇用者である彼らを労基の保護下に導く事ができない問題。
派遣も同様の道を辿らぬ様規制する為に、法治国家としてはまず生業として認めた上で法整備をしたはずだった。
法に則って労働者保護をするはずだったのだが、違法業者で溢れかえり法律が機能していない状態を放置したのが現在の状況の始まりじゃないだろうか。
適法経営による、派遣労働者への正社員同様のコストを被る利益の低下に耐える体力のある派遣屋は数えるほどしかないはずなのに。
逆に言えば、派遣と言う労働形態を排除してしまうと、所謂ドカタと同じ境遇に追い込まれる者が出てくる懸念がある、と言うか既に起きているのは、赤旗に報告されている派遣問題記事に明らかだよね。
法律の厳格な監視こそが必要であって、法の手の届かない存在を増やすことは本末転倒じゃないだろうか。
>>70 >所謂ドカタは、取り締まる法律自体が無い。
無ければ作ればいい話。
というかよく分からないんだが
ドカタは個人で契約して仕事をしているという形態なのではないか?
あくまでも建前として。
そうでなければ「労基の保護下にない」というのは考えれないのだが・・・
>違法業者で溢れかえり法律が機能していない状態を放置したのが現在の状況の始まりじゃないだろうか。
何でそうなったと思う?
>>36 政府公認の手配師となったわけであり、そうであるのならばきちんと
>【労働大臣が定める手数料】つまり政府が手数料を定めればいいだけなのである。
これをせず、政府公認にして、「好きなだけ手数料を取りなさい」とやった。
これはあきらかにおかしいだろ?
>法律の厳格な監視こそが必要であって、法の手の届かない存在を増やすことは本末転倒じゃないだろうか。
派遣という雇用形態が無くなると、何故ドカタのように「労基の保護下」ではない働き方になるのか
全く分からない。
まずドカタの雇用形態について説明してくれるか?
建前として個人で契約して仕事をしているという形態ではないのか?
派遣会社の正社員(?)なんぞ
たいしたスキルもねーだろーし
歳くってる奴はオワタよな
73 :
zash ◆H8s.SckvxY :2008/08/02(土) 19:05:29 ID:v3rVdpYW0
>>71 個人事業主が請負仕事をしてるということになってるんではないかな?
74 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:55:49 ID:ZQz9RetG0
75 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:00:37 ID:3IzUmFyc0
折口氏は米国へ
そして、末端労働者は・・・。
ジュリアナ東京復活か!!
76 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:05:20 ID:3yDYOQM90
>>1 おい、パソコン屋のグッドウィルとは関係ないのか?
77 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:06:57 ID:jNb0MqVS0
骨折り損でした。
と煙草を意味ありげに吸って言うのも疲れるんです。
78 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:12:15 ID:vX862Osh0
ジュリアナ東京の元オーナーの会社って時点で怪しいと直感したが本当に怪しいだけだったな。
>>71 ドカタの雇用形態は
>>73の言うとおり。
個人事業主に労働基準法は適用できないじゃん。
ドカタではないけど、この問題については「一人親方」や「偽装請負」について調べてみて欲しい。
これは自由に仕事を起こす事ができる社会ってのを逆手に取った手法で、この自由は法律で取り締まる事はできないよ。
巧妙に隠された雇用主に正しく納税させ、雇用者へ保障させる事こそが筋なはず。
派遣法ができる前は、長期の登録派遣ですら、保険等は皆無だった。
社員がバイトに置き換わって行った時代に
派遣が無法状態で台頭してきたのだから、何の保障も無い人が蔓延するのを防ぐ為法律ができたという背景がある。
(実質は税金取る為だったと思うけど。)
儲けを政府が決めるって、日本は資本主義だよ?
乱立の原因には、派遣法の形骸化がある。
現在法律で定められている社会保険への加入や福利厚生、有給休暇等など
派遣会社が持たなくてはならないコストをまるきり無視して
支払う時給だけは値崩れした相場に合わせぼろ儲けの図式を横行させた点にある。
値崩れは乱立とリンクして起きた。
同じ仕事なら時給の低い所には登録者は集まらなかったはずなのに、
派遣会社の乱立で派遣先への請求額の値下げ競争が始まり
コスト維持の為に登録者への時給相場が値崩れを起こし、どこへ行っても安いと言う状況になってしまった。
保険と福利厚生の義務を厳格に守らせたら利益の圧縮で大多数の派遣会社が潰れる。
このコスト負担はそれだけ大きいから。市場も縮小されて行ったんじゃないだろうか。
本来は、社会保障と福利厚生の充実したバイトが誕生するはずだった。
これに年齢制限の撤廃を義務付けることができたら
定職に就けない性分のやつらの救いになったのにと、私個人は凄く残念に思ってるんだけどね。
直雇用のバイトどころか、正社員ですら社会保障を無視されている現状を考えると
この派遣バッシングを利用して、派遣会社に派遣法の徹底遵守を義務付ける方向へ行かないだろうかと。
>>70 「重層請負」で行われる建設業では、「元請会社が下請や孫請の労働者の分もまとめて補償する」こととなっています。
『労働者派遣法では「派遣労働者の使用者は派遣元のみ」であり、「派遣先は使用者ではない」と整理されている。』
現在の派遣法では、「職場の安全衛生責任は派遣先にある」ものの、「その結果生じた労働災害の補償責任は派遣元にある」とされています。
『これは派遣元の責任を追及すればいいという問題ではなく、やはり「派遣先の補償責任」を考えるべきでしょう。』
ちなみに『「重層請負」で行われる建設業では、「元請会社が下請や孫請の労働者の分もまとめて補償する」こととなっています。』
【事業規制≠労働者保護】
★労働者派遣システム再考『事業規制≠労働者保護』…ILO181号条約/派遣先責任による派遣労働者の保護の強化
■労働者派遣制度をめぐる議論はどうしても規制緩和派と規制強化派の対立図式になりがちですが、それとはいささか異なる視点からこの問題を考える必要があるように思います。それは国際的な流れでもあります。
■『1999年の派遣法改正の理由の一つは、1997年に採択されたILO181号条約でした。』
それまではILO96号条約が有料職業紹介事業を原則禁止するという厳しい態度をとっていたのです。
ところが、それは時代遅れだという批判を受けて、職業紹介事業や労働者派遣事業を労働市場に役立つものとして認めるとともに、労働者保護を強化するという方向に転換したのです。
この条約が審議採択されたILO総会で、世界の流れが大きく変わりつつある。
また欧州連合(EU)では、「パートタイマー、有期労働者に対する均等待遇を義務づける指令が既に採択されています」が、
「派遣労働者についても、『事業規制を緩和するとともに』、派遣先の労働者との均等待遇を求める指令案」が提案され、採択が間近になっています。
81 :
名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 01:38:43 ID:xatF9Brg0
>>79 >儲けを政府が決めるって、日本は資本主義だよ?
なにそれ?
たとえば貸金業のグレーゾーン金利の問題
あれも50%だろうが90%だろうが資本主義(?)なんで
自由に金利を設定しろっていいたいの?
>ドカタではないけど、この問題については「一人親方」や「偽装請負」について調べてみて欲しい。
偽装請負の問題が厳しくなってきたんで経済界の要望で
製造業だとかの業種でも派遣が解禁されたんだろ?
「派遣が無くなったら偽装請負が増える」って?
そしたらまた以前のように偽装請負を厳しく取り締まればいいだけだ。
>乱立の原因には、派遣法の形骸化がある。
>値崩れは乱立とリンクして起きた。
それは当然だろう?
問題は何故乱立したのか?何故派遣会社を立ち上げるのが多くいたか?
派遣会社の営業マンがハローワークに行って正社員の求人票を見て、
そこの会社に営業するような事をする。
そのようにして正規雇用を狭めて、それにあぶれた人達を集めて
派遣先へ放り込む。
後は毎日、何もしないでもお金が入ってくる寸法
もちろん何もしないなどということはなく、さらなる営業先を求める。
そのようにして人間を鵜飼い鵜さながらにして儲ける。
政府はこれらを認めたが、はたしてモラルの面からも許されるのだろうか?
と言う事。現行法では許さないとしている。派遣法の上位法でもある
労働基準法第6条でである。
>>35から読んでくれ
82 :
名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 01:41:13 ID:TORaFPM8P
派遣に登録すればいいじゃない
83 :
名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 01:45:37 ID:xatF9Brg0
労働基準法
第6条 中間搾取の排除
何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
※「法律に基いて許される場合」とは
(イ)職業安定法第32条第1項ただし書きの規定により、有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
(ロ)職業安定法第37条の規定により労働者の募集に従事する者が、雇用者から労働大臣の許可を受けた報奨金を受ける場合
(昭和23年基発381号、昭和33年基発90号)
>有料職業紹介事業の許可を受けた者が労働大臣が定める手数料を受ける場合
【労働大臣が定める手数料】
つまり政府が手数料を定めればいいだけなのである。
それをしないから五万社以上の派遣会社が乱立し、
ピンハネをしまくっているのである。
政府が手数料を決めたらどうなるだろうか?
まずヤクザの手配師と変わらないような極悪派遣会社は即座に消え失せる。
あまり儲からなくなるからである。
※ただし政府の決めた手数料が50%だとしたらこの限りではない。
84 :
名無しさん@九周年:
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
まあ、それにしてもグッドの内勤って『給料』の『金額』をよく『間違え』てたよね^^;
オレがグッドやってた頃は、6回に1回は内勤が給料の金額間違えてたなW
それ以降、給料を受け取るときに、ちゃんと金額を確認してから印鑑を押すようなった・・・
それにしても、給料の金額をちゃんと確認せずに、スグに印鑑を押して給料もらってその場を後にするスタッフの
多い事・・・・
おまけに、実際にもらえる金額より少なく間違える事はあっても、実際にもらえる金額より多く間違える事は100%無い!
わ・ざ・と・間違えとるんか?
内勤に給料が違ってる事を指摘しても、謝りもせず「間違えましたので訂正します」の一言のみ・・・・
今まで給料を間違えられて、その間違えられた給料を返還されずに現在に至っているスタッフが、何百万人居る事だろうか?
これじゃあ、ピンハネよりヒドい詐欺行為じゃない?
廃業する前に、今まで間違えて来たスタッフの給料返せよ!
何千億円単位のスゴイ金額だろうけど・・・
内勤スタッフのミスで、時給831円の現場が、時給780円にされてたりっていう事がよくあった。。。
こういった内勤スタッフのミスと言うか間違いで、給料を間違えられて来たスタッフの数はかなり居る事と思う。。。
みんなも、給料を受け取る時に、『あれっおかしくない?』『何でこんな金額なの?』って思った事はないだろうか?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●