【経済】青山ブックセンター破綻…再建支援にブックオフ浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
書店チェーンの青山ブックセンター(ABC)や流水書房を運営する洋販ブックサービス(本社・東京)が31日、
東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債額は約54億円。申請代理人側によると、書店の営業は通常通り
続けるという。再生に向けたスポンサーとして、中古書店大手のブックオフコーポレーションの名前が浮上している。
グループ会社の洋書卸大手、日本洋書販売も同日、同地裁に自己破産を申請した。負債額は約65億円。

青山ブックセンターは写真集など芸術性の高い品ぞろえで人気を集めたが、バブル期の不動産投資の損失で経営が悪化し、
運営会社が2004年、取次会社に破産を申し立てられ、全店営業中止に追い込まれた。この際、再建に乗り出したのが
日本洋書販売だった。
受け皿会社として05年に洋販ブックサービスを設立して青山ブックセンターの営業を再開し、流水書房などの
書店事業も運営していた。同社のホームページによると、昨年11月末時点で約5億円の債務超過に陥っていたという。
帝国データバンクによると、日本洋書販売は1953年11月に洋書の卸販売を目的に設立。「NEWSWEEK」
「TIME」など有名雑誌や「ハリーポッター」シリーズなど一般書籍を扱っていた。92年9月期には年間売上高
約96億円を計上していたが、インターネット販売の台頭や、投資に伴う有利子負債が収益を圧迫していた。
06年1月にはグループの再編を実施し、ファンドが出資する純粋持ち株会社インターカルチュラルグループの傘下で
経営再建を模索していたが、店舗閉鎖など積極的なリストラ策の影響から07年11月期は約10億円の最終赤字に陥り、
資金繰りが悪化していた。

ZAKZAK 2008/07/31
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008073130_all.html
2名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:32:08 ID:R528ucgw0
( ´_ゝ`)
3名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:33:43 ID:lpNe29P10
>>1
南青山の流水書房で毎月4万以上買ってるが、無くなると面倒なんだよな
4名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:34:19 ID:/qW4f1z10
父さんすりゃいいのに、まだ債権する気か
5名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:34:28 ID:jv6fteDI0
洋販だめになっちゃったのか。残念だなあ。
まあ、洋書はAmazonで買ってるけど。
6名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:35:23 ID:mxrIomPT0
マジですか??

時代は残酷ですねー
7名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:35:29 ID:5dsW46IU0
amazonnが悪い
8名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:35:56 ID:+nm4CkvK0
ブクオフの支援とか屈辱的だな
9名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:35:56 ID:5OT1exzO0
書泉グランテの方が俺好みのがそろってる
10名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:35:58 ID:14cbHDIh0
>>5
破産の原因はそれだな
11名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:36:15 ID:cGzet8cGO
そうかそうか
12名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:37:11 ID:6ucw8oVw0
こんな本屋、しらない。
13名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:37:23 ID:jv6fteDI0
でもさ、洋書はAmazonの方が安いんだから仕方ないよね。
14名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:38:29 ID:l9gSEK4s0
芳賀書店ってまだあるのかね?
15名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:39:26 ID:5dsW46IU0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217494592/
★海外書籍・雑誌輸入販売、日本洋書販売株式会社 自己破産を申請、負債65億円
日本洋書販売(株)(資本金15億3786万円、東京都港区元赤坂1-1-8、代表軒野仁孝氏、
従業員52名)は、7月31日に東京地裁へ自己破産を申請した。
申請代理人は、村上寛弁護士。

しかし、ネット販売など書籍販売チャンネルの多様化などから業績はジリ貧となり、2005年8月期
(決算期変更)には年売上高約55億6300万円に減少。積極的なM&A戦略、社内システムへの
投資などにともなう有利子負債が収益を圧迫していた。このため、2006年1月にはグループの
再編を実施し、ファンドが出資する純粋持株会社インターカルチュラルグループ(株)の傘下入りで
経営再建を模索していた。
店舗閉鎖など積極的なリストラの影響から2007年11月期(決算期変更)の年売上高は約31億
2500万円にまで減少、過大な在庫も負担となり、約10億6500万円の最終純損失計上を余儀なく
されていた。このため、親会社からの出資などでしのいでいたが、資金繰りは改善せず、7月末の
決済が困難となっていた。
なお、グループ会社で、「青山ブックセンター」運営の(株)ボード(2004年7月、民事再生)の
継承会社である洋販ブックサービス(株)(資本金4億2921万5300円、同所、同代表、書籍小売店
「青山ブックセンター」「流水書房」など運営、2005年8月設立)は、同日同地裁へ民事再生法の
適用を申請した。
負債は、2008年5月末で日本洋書販売が約65億円、洋販ブックサービスが連帯保証債務を含めて
約54億円。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2715.html
16名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:39:55 ID:zAg4EQCY0
これ六本木にあった店?
17名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:40:27 ID:iSXmFIIi0
洋書は地元の書店には売れ筋しか置いてくれないから
ついkonozama使ってしまうんだよね

洋書コーナーに韓国写真集ばかりが並ぶことになるんだろうか
18名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:40:37 ID:LY/Z2PG40
>>1
激しく既視感のあるニュースなんだが・・・
気のせいか・・・
19名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:40:44 ID:C3V1Ou840
で、毎日の2度目はいつなの
20名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:41:54 ID:8ateoAsz0
ABCはロングテール系の本を立ち読みできるのがいいんだけどね。
店員はむかつくけど。
21名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:48:08 ID:BQmImj6B0
amazonは日販、東販から取次ことわられて、苦労してるんだよね。

諸行無常の世界だね。
22名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:48:28 ID:ADjaYeRa0
>>18
二度目だもんなあ。
23名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:49:21 ID:xd0OKNrA0
今度こそABCは駄目かもな
24名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:53:41 ID:WEfZO2ue0
これ六本木で24hやってたとこ?
今やおれネットでしか本買わないしw
25名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:00:48 ID:LuFLmtzn0
>>21
嘘コケ
26名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:02:32 ID:LarLqhCt0
毎日の次は書店を買収か創価ブックオフ
ソン・テチャクの本をたくさん並べされられることになりそうだな
詐欺ホワイトバンドとかも置くかな?
27名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:02:36 ID:PvH/jcf90
せ  ど  り  は  こ  じ  き


[ブックオフ]古本総合スレッド42冊目[せどり]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216912163/l50
28名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:03:43 ID:q5Hjy61o0
ぶっちゃげ、アマゾンのある今、本屋は太刀打できないと思う。
29名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:05:28 ID:3Vn1F4sy0
>青山ブックセンター

いい本屋だなぁ、と思っても買ったことないんだよな。
30名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:06:23 ID:8l5GCB1o0
毎日安い暮らしやすいトライアル
31名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:15:53 ID:I1idcTX70
以前、六本木店にはよく行ってたな。
朝方までやってたし、洋書とかシャレた本が多かったから
フラっと立ち寄るには凄くいい本屋だった。
最近行ってなかったけど、なくなっちゃうのかな?
32名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:17:27 ID:naOWVs470
書店まで買い取るのか
33名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:18:53 ID:JrnGjfxo0
バブル崩壊の犠牲者か
34名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:21:10 ID:CvYxTL+a0
お洒落じゃやっていけないんだねぇ。
35名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:23:46 ID:SGjKEEGv0
>>14
この間前を通ったらまだあったYO!
高校時代はよくネタにあがったもんだ。
36名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:24:00 ID:Rf0+ZSyw0
青山学院で資格試験が有り
帰りに立ち寄った、
試験後で解放された気分になり、タイトルだけで1.5万位買った
今では反省している
37名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:27:50 ID:HSlAAsxz0
ブックオフとは経営スタイル違うだろ。
38名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:34:57 ID:f5XVBiu20
1回2万ぐらい本買ってた俺が いまや引きこもりだし
金が回ってないのさ・・
39名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:39:37 ID:umu3lKu50
あらら

ハリポタ在庫 で マジにお亡くなりにw
40名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:39:42 ID:4otSbUlJ0
買わないで眺めて歩く店
秋葉原のコンピュータ館みたいな感じ
41名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:41:22 ID:2CkesZXz0
>14
芳賀書店で買った本の記録は残らない。
Amazonで買った本の記録はずーっと残る。
ゆえにAmazonは洋書屋には勝ててもエロ本屋には勝てない。
42名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:45:38 ID:pNFFMl4l0
本屋で万引きされた本がブックオフに持ち込まれているというのに、なんていう
強烈な皮肉なんだw
43名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:46:20 ID:cYLR9KGL0
>>9
鉄ヲタ?
44名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:48:32 ID:liyR2GqY0
>バブル期の不動産投資の損失で経営が悪化


自業自得か
45名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:48:43 ID:b1z9hN4Z0
そうかそうか
46名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:49:56 ID:DsYyOdXK0
洋書はAmazonで買えるようになっちゃったしな
47名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:52:40 ID:ub9ZxJa10
ブックオフとかダイソーとかソフトバンクとか
もうここは韓国領土だな。
48名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:54:27 ID:vg3yYLQp0
まあ私の住んでるとこには有隣堂あるんで充分です
49名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:56:48 ID:rJlo/FjT0
韓国領日本自治区
50名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:56:54 ID:PSrCio9g0
韓国資本規制する法律つくれや 国家存亡の危機だぞ
51名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:59:33 ID:2/tQcqai0
いらっしゃいませーーーー
いらっしゃいませーーーー

ぅいらっしゃいませぇーーーー!!

って、うるせーんだよっ!!
と思っていたら、カルト教団系の会社のようですね。

もう、行きません。
52名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:07:21 ID:xER7KRW90
>>41
でも店の監視カメラに顔が残るわけだな
53名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:08:38 ID:+2/HpzYi0
青山ブックセンター、好きなんだけどね。
よく行くよ。
でも、立ち読みして気に入った洋書はアマゾンで買ってました。。
だって安いんだもん。
54名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:13:15 ID:suzggDUA0
10年前、赤坂に住んでた頃、チャリンコで深夜に向かったっけな。
深夜の客層は、結構面白かった。
55名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:15:25 ID:J5qPHsQX0
日本の書店で洋書扱っても値段でアマゾンに大負けだろが。
値段の張るやつは大学の図書館にたいていあるし。
56名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:19:15 ID:LTdMN7iI0
ここはどうか知らないが、さる医学部御用達の洋書屋は酷かった。
$1が\200どころじゃないので売値も相当にぼったくってるが、一教室
当たり何百万円分の未回収代金があて、到底全額回収など不可能。
その内どっかの僻地の病院に飛ばされるやつばかりだし。
57名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:23:17 ID:rJlo/FjT0
>>41
アマゾンは記録が残るだけじゃなくて
個人情報公開して謝罪も無しだからな
もっとひどい
58名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:24:01 ID:LAq9uJpw0
>>41
でもAmazonで、その手のものを買い続けてると、そのうちAmazonが
まあ俺好みのものをお薦めしてくるんですよ。

Amazonは何百、何千もの男女の性癖を把握しているのだろうなあ。
59名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:25:48 ID:/IM3a/8p0
60名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:29:54 ID:nSDaE6P20
青山ブックセンターが
赤黄青山ブックセンターになるわけですね!
61名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:31:57 ID:lbh7tAJN0
うまいなあ
62名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:33:11 ID:Mc0TxvCq0
お高くとまった本屋、写真集はぼろぼろで買う気起きなかった。@新宿店
つぶれて当然
63名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:33:43 ID:f6hZigZ+0
>>58
そういうお勧めするアルゴリズムがあるんですよ
64名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:33:51 ID:1GuurI1c0
イエナも無くなっちゃったし
65名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:34:28 ID:rPlfrrXZ0
万引きさせて中古で売って弱ったら買収、一連の流れですね
66名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:35:19 ID:8ateoAsz0
>>58
俺に勧めるのは、ぜんぶ的外れだよ。
67名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:36:38 ID:s5ghOuaq0
ところでこういうときに支援する側の企業って何が目的で支援するの?
68名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:37:40 ID:Ef+iVuyH0
昔アマゾンで乙4の本1冊買ったら、定期的に乙4の本のオススメを
メールで送ってくるが、2冊も買うようなもんじゃねーからいい加減
やめてくれ
69名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:37:42 ID:99irzpb00
ABCが再度ってことは
青山周辺に、そういう洋書、デザイン系の会社が減ったからじゃないのかな?

あそこ行くと、かなりいろんな連中が居たからなあ
70名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:37:49 ID:5olRITLi0
>>66
エロの趣味は的確にお勧めしてくるからついポチする
71名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:38:40 ID:4s6Jchf/0
リアル本屋の嫌なところは、他人の手垢にまみれた
いわば古本を新品価格で買わなきゃいけないこと。
72名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:42:34 ID:c+YdrbcR0
ABCは買うものきまっていく店じゃないから
amazonとは別ものなんだけどなー
とくに写真集やデザイン系は中見ないとどうにも買えないし。
73名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:47:01 ID:pu9gl4d30
…本屋破綻ってやっぱ新古書店が遠因じゃないのか?
ブックオフが支援って…
74名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:48:20 ID:99irzpb00
>>71
洋書とか、デザイン系の本なんかは、入荷量が少ないからしょうがないだろ

>>72
同意
75 ◆C.Hou68... :2008/07/31(木) 21:51:06 ID:0U8q5Ukf0
二度目だっけ?
76名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:53:59 ID:J3tM1wun0
ブックオフでしゅか。
また創価の軍門に下ったということですねぇ。
77名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:55:05 ID:btwMiN6k0
ブックオフ>>>>>>>>>>>>>>>>青生ブッカケンター


78名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:57:04 ID:K9CM23lG0


南青山少女ブックセンターの3巻は何時まで待ってればいいのよ?

79名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:58:16 ID:btwMiN6k0
韓国資本規制しろというが、在日は普通の企業に就職するのが難しいから、起業するチャレンジャーが多い
それだけ積極的にリスクをとってるから、リターンも多いわけ

半島系資本をどうこうの前に、おまえらも就職なんか考えないで、起業しろよ起業
これから就職しても、いいことないぞ

80名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:00:19 ID:53afEoZRO
リアル厨房の頃近所のABCで立読みしていたら
やたら周囲が騒がしくて外に出たら救急車と消防車が100台くらいいて
聞いたら近所のディスコでバリーライトとかいうのが落ちたとかいうのも思い出になるんだな
81名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:01:23 ID:rJlo/FjT0
>>79
マスコミも在日企業だけ持ち上げて日本企業はたたきまくるしなwwww
82名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:04:09 ID:cm5VJFrT0
芳賀書店と名古屋を入れ替える

・芳賀書店はええのう
・大相撲芳賀書店場所
・芳賀書店章
83名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:04:19 ID:8ateoAsz0
>>79
芸能、スポーツでもいいよ。
84名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:06:42 ID:99irzpb00
>>79
在日が、真っ当な企業に就職できないのは、
その後ろに被差別を背負っているから、
面倒くさいのは、入れたくないだろ、積水ハウスみたいになるんだから。

そして、何かあれば、朝鮮総連、民団、が押しかけてくる
日本人に言えることも、彼等在日には言えない、「差別」と言い始めたらそれが「差別」認定される
そんなことがあるから収集がつかない。

在日特権があるんだからグダグダいうな
新井将敬だって、自殺しちまったじゃねえか、帰化してたけど
在日同士の圧力があったとしか思えないだろ

それと、 ブッカケセンターとか下らない事を一緒に書くな
85カミヤママスオ@お前が言うな:2008/07/31(木) 22:06:53 ID:89DMRUoX0
草加層化
86名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:10:09 ID:hHdXMMoo0
明らかな万引き品でも、知らん顔して買取り

正規の書店で万引き横行

経営破綻

居抜きで出店
87名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:10:29 ID:5Ehd36L50
本たけーよ
高すぎて勉強したくても手が出ないじゃん
再販制度廃止しろ
88名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:12:20 ID:wFfSfjk+0
あらー残念
本探すのが楽しい本屋だったのに
89名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:12:44 ID:szRa5LZq0
「バブル期の不動産投資」ww

昭和の話じゃないんだもんなぁ・・懐かしい響きだけど
90名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:12:49 ID:0su/4rWV0
そうか
91名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:13:47 ID:99irzpb00
>>87
再販価格制度って、新聞以外は必要だろ
大都市で本買うときは安くて、地方の駅前書店で買うと高い
これが、文化的格差を生むと考えられているからな。
92名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:16:19 ID:FDbsHRkk0
そうかそうか
93名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:20:23 ID:rJlo/FjT0
>>86
盗品は買い取ったものでも、対価を求めずに本来の持ち主に返さなければ
ならないという法律があるだろ?
本に防犯タグをこっそり埋め込んでおいてだな
ブックオフから回収すれば、逆にブックオフを潰せるのに
94名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:20:37 ID:AEjBoI7q0
青山ブックセンターが無くなるのは問題ではないよ。

洋販が逝ってしまったことが大問題。
日本人が気軽に洋書を手にする機会が激減するということ。
95名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:21:07 ID:885+r5l60
>>84
なーんか帰化チョンくっさ!w
96名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:23:54 ID:VDKQPWt00
まあ、しゃあないだろな。
日本人は「ベストセラー」しか読まないアホ民族に
なったからw
97名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:25:41 ID:99irzpb00
>>95
俺、たぶん日本人だと思う
ひい爺さんまでは日本人だったから
もちろん生まれながらの日本国籍だけど・・・

帰化っぽいかなw
98名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:26:08 ID:trGQ9sax0
よく六本木のABCで立ち読みしてたのに
99名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:26:24 ID:99b5KreT0
みんな神保町に来いよ
100名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:27:28 ID:dtnxeBPs0
そうかそうか
101名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:28:19 ID:TPwAVQSs0
こまる・・・毎日立ち読みしてたのに
102名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:28:37 ID:885+r5l60
>>97
書き込みがね
それか高齢かな
103名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:29:12 ID:zAWRRD9s0
六本木の
本屋はいつもいってた。
大好きな本屋だったのに。。。
104名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:29:42 ID:GYuLL0Ie0
>>14
まだあるよ。
って、神保町の地下鉄駅出入り口横にビル建ててるのってすごいなあと思う。
エロだけで、ビル&3店舗だもんなあ(;゚Д゚)
105名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:32:36 ID:SaVuWW3f0
文化を創ったABCが潰れて
文化とモラルを破壊したカルト創価系BOKOFFが買い取るって何だよそれ

しかもBOKOFF設立の目的は個人情報の収集だし・・・
同じくカルト創価系のTSUTAYAと同じ
>>98
俺も貧乏時代は深夜、六本木のABCの立ち読みで勉強させてもらってた
出入りする人達も面白かったしね
恩返しできないまま消えたら悲しい
106名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:34:03 ID:btxjj334O
前にも潰れたのに、また?
107名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:34:24 ID:99irzpb00
>>102
1960年代生まれの会社員w
東京23区内生まれの23区育ちw
108名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:36:07 ID:YLpxQcug0
>>94
>日本人が気軽に洋書を手にする機会が激減
逆だよ。
ネットでの洋書の個人輸入が激増した結果が、洋販の倒産だ。
02年の銀座イエナ書店の後を追うような形勢だね。
もっとも洋販がいい会社だったことに異存はない。合掌。
109名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:40:10 ID:99irzpb00
>>108
丸善とかは、まだあるんだろ?
品揃えが違うのかな

まあ、デザイン系の本は立ち読みしてから買いたいのも事実だよね。
110名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:41:21 ID:GYuLL0Ie0
デザイン系の洋書を手に入れようと思って調べたら、
外国の価格の約2倍ぐらいとぼったくっていたので、
amazon.comで頼んだなあ。
調べた店は、青山ブックセンターではなかったかもしれないが。
111名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:46:43 ID:99irzpb00
>>110
土地代も人件費もかかるからなあ
ABCは、いい場所が多かったから・・・
2倍が適性か?って言われると分からないけど
112名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:53:55 ID:YLpxQcug0
>>109
丸善、ジュンク、リブロあたりが洋書おいてるけど、
洋販が輸入した洋書が多かったわけで。
これからは、本屋さんが自分のセンスで直輸入するのかも。

>>110
立ち読み→ネットで購入というパターンの人も多かったはず。
洋書も版元が判れば、アマゾンすらスルーして直輸入することさえ可能。
113名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:09:53 ID:fCVbKlK80
丸善はネットではamazonと組んだけど、
店舗の方はどうなってるんだろ?
114名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:36:17 ID:2Na6iSNE0
>>71
おまえは外出するな。空気が穢れる。
115名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:41:11 ID:S5qh7SAY0
>>113 まじで??既存書店の仲間割れではないか
116名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:50:49 ID:GI9f6CPu0
ブッコフが創価ってほんと?
117名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:51:59 ID:gifi6gowO
書店どんどん消えてくなぁ。
自分の市なんか、ここ数年で個人経営のとこはほぼ全滅した。

そういう自分もネットでしか買わんが。
118名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:55:10 ID:S5qh7SAY0
レンタルCDがそもそもの破綻のきっかけのような気が
119名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:56:24 ID:pD0eoSFU0
六本木駅近くにに確かあったよなぁ。
普通の漫画とかはぜんぜんなかったきがす。
120名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:57:26 ID:GY0B61cJO
>>113
丸善も洋書は糞高かったなぁ。
洋書はamazonで買うのがいいね。
121名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:00:05 ID:X899dfEW0
ショックだわ・・・(´ω`)
122名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:00:17 ID:Z7I/5PCw0
ブックオフなんぞに・・・
民明書房が支援しろよ
123名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:01:28 ID:iSXmFIIi0
洋販の本ってペーパーバックにバーコードシールをべったり
貼ってて、しかもシールが溶けたりしてるんだよね

だから装丁が綺麗な本はついkonozamaで買ってしまってた
124名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:01:53 ID:vVIkmDr40
夜六本木で立ち読みしたのがいい思い出だ
125名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:13:01 ID:6mwoSI2q0
賀川氏も経営から退いていてよかった、ということになるのかな。
126名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:18:42 ID:naVtdM+60
都心の一等地でやるような商売じゃなくなってきたということか。
小金持ってそうな人間を狙ったところでねえ
127名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:19:57 ID:mcHd6XUt0
トライアル?毎日安い暮らしやすい
128名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:24:45 ID:2QvCqQ1P0
悪貨は良貨を駆逐する、という良い例だな。 こんなことじゃ日本終わるぞ。マジで
129名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:26:08 ID:QG/bm1Wu0
自由が丘店って向かいがブックオフだよ

ブックオフの本とそこに群がる人たちの臭いで倒れそうになったときは
すぐに向かいに避難する
130名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:27:01 ID:fzjFobE10
>>128
もうマジで終わってるから問題ない。

問題なのは何処へ逃げるか、だ。
131名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:28:55 ID:RNI7DWmx0
>>128
それもそうだが>>1読むと経営陣の脳内がバブルだったみたいだから
自業自得なのでは・・・
132名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:34:10 ID:0t8e5Y8G0
近所のハードオフとか通販の新品より値段が高くて
どうやって商売が成り立ってるのか気になる
133名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:35:51 ID:+kRD1VDb0
ヘビーユーザーの清水国明です!
134名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:41:03 ID:AEIstgMf0
毎日新聞社の倒産はまだ??
135名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:42:10 ID:0SSll+mx0
ABC何のために再建したんだろうな
もう一度死ぬことは分かってただろうに
136名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:42:58 ID:jQwzzeoC0
>「NEWSWEEK」
>「TIME」など有名雑誌

こんなの買う奴いなくなってきてるからな。
英語で書いてあるから高級雑誌とか馬鹿な妄想する日本人が減った。

ニューズウィークなんて朝日新聞とか毎日新聞の同類のゴミ雑誌だよ。
まともな頭のある英米人はハナから相手にしてない。
137名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:48:14 ID:mcHd6XUt0
138名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:56:32 ID:Jw1jCWSu0
よりによってブックオフかよ。
あの醜悪な外観の文化破壊のなんちゃって古本屋かよ。

個人情報収集目的って聞いてそれもまんざら嘘とも思えんな。
139名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:56:48 ID:x9V0bHTRO
センスのある会社が会員制高級図書館作ってくれないかなあ
毎週お勧めの新刊や洋書が入ってきてお茶も飲めるの
ふと本を手にとって買ってしまう出会いはAmazonでは味わえないんだよね〜
残念だ
140名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:00:36 ID:cCO+QM3V0
>>139
そうだな、今の日本人がそれをもっとも必要としていないもの。
141名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:02:34 ID:0SSll+mx0
どうせだったら洋服の青山がネタで買えばいいのに
142名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:03:47 ID:FepEZG0T0
なんか何度も潰れてる気がする。。。
143名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:05:55 ID:6jTO5O310
都会の先端的なスノッブな人間を相手にしていた書店が郊外文化の代表みたいなチェーン
店に支援を受けるってのはちょっと面白い現象ではある。その現象に憤慨する人間がいる
のもまた面白い。
144名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:06:25 ID:DTiBeepo0
何度再生しても同じ結果だよ
ブックオフさん、手を引いた方がいいよ
145名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:10:17 ID:hEGeIdWH0
>>139
こんなのあるけど… いくらまで出せるの?
http://www.academyhills.com/library/
入会金: 10,500円(税込)
月会費: 9,450円(税込)
146名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:10:28 ID:Pd1nvx7j0
青山ブックセンター、学生の頃は良く行ったな。
こういうものが無くなるのは文化の損失だろうに。

よりによって創価企業?かよ。
洋書の写真集や画集が集まったコーナーに鳴り響く
清水国明のしゃべり声・・・
考えただけでゲンナリする。

147名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:10:38 ID:xDhieesj0
自由が丘のABCの目の前にブックオフ。。
148名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:12:48 ID:xDhieesj0
超流通
149名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:13:50 ID:BoOeVgdI0
>>63
履歴残って怖いな。
偽名・捨てアド・銀行振り込み先払いにする必要がある。
150名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:14:27 ID:ZBw0mhwS0
>>143
そんなの資本主義の世界ではいつものことじゃん。
DEC は倒産したとき Compaq に吸収された。
Rolls Royce が経営破綻したとき Volks Wagen に吸収された。
151名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:14:55 ID:Lt8r05Ok0
>>149
偽名だと、受け取る時に困るじゃないか?
宅配便届くのか?
152名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:16:49 ID:BoOeVgdI0
>>145
俺は、高いところ苦手なんだよ。
エレベーターで40階とか時間かかりすぎるよ。
153名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:22:10 ID:CSgkbCgF0
>>71
選別して買えばいいじゃん。
上から3冊目よりしたにある本で、表紙・背表紙に
キズ/折れが無いのを購入とか。

自分が付けた背表紙の折れは気にならないけど、
最初っから折れてるのはすっげぇ気になる。
154名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:23:29 ID:BoOeVgdI0
>>151
普通郵便は届いた。
ヤフオクでは捨てID作って、DVD落札したよ。
155名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:29:21 ID:9HQax3XX0
アマゾンは捨てアドでコンビに先払いにすれば?
最近ローソンで受け取りもできるようになった
身分証とか注意書きされてたけど、受け取りで提示は求められなかったな
156名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:33:06 ID:BoOeVgdI0
先払い、コンビニ払いで捨てアド、住所間違えれば個人情報保護できるな。
157名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:35:22 ID:WZnhyxAm0
丸善経営危機→ブクオフが買収か→業界の反発は必至だ→大日本印刷が支援
ABCあぼーん→ブクオフが買収か→業界の反発は必至だ(今ここ)
158名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:39:12 ID:Lt8r05Ok0
偽名使うと、どこが個人情報を売ったのかわかるのがメリットだな
通販利用しただけで個人情報売るのやめてくれwww
159名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:40:06 ID:pKix0ami0
えええええええ、雨の日の洋書のセールはどうなるの???
160名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:50:54 ID:I4HwhArgO
ヨウハン、原楽器等、流通も倒れ始めてるし
書籍関連は本格的にヤバいのかしら
161名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:51:09 ID:HxlRv5xQ0
青山のABCは場所が悪いよ。 奥過ぎだし、地下だし、駅との連絡通路がある訳でもないし。

たしかに洒落た場所かもしれんが、雨の日なんかわざわざ濡れて行こうって言う奴はいないだろう。

つーか、ブクオフの商売って、本の再販売価格維持制度の事実上の違反行為だろ?

でも、自民党は草加せんべいの組織票頼みのヘタレ政党に成り下がったから、何にも手出しができないんだろ。

そこで、孔明党が権力の座にいるいまこそ、草加勢の勢力拡大って戦略なんだろう。

ブクオフみたいな買取り書店が全国に存在するなら、既存の書店は食われるばかりだ。

特別扱いされてるよね。フックオフって。
162名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:54:34 ID:cHwZ1BNgO
>>119
あるよ。
改装してすごく雰囲気よくなった。
本のセレクトも秀逸。
二階?のとこに漫画があるよ。マニアックなのばかりだけど。
163名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:57:48 ID:9Dis4S370
もうデカイ本屋とか行かないし。地元の本屋で雑誌買う程度で、あとは通販。
164名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:03:44 ID:hEGeIdWH0
新聞・雑誌などの書評を図書館で読む
→ 大型書店で実物を立ち読みしながら読書リストを作成
→ 帰宅後、ネットで図書館に予約を入れる
→ 読後、手元に置いておきたい本だけAmazonに発注

最近はこんな感じかな リアル書店はヤバイね
リアル書店で買うのはNHK語学番組のテキストぐらいになった
165名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:15:51 ID:Z5YXuszU0
>>164
> 読後、手元に置いておきたい本だけAmazonに発注

コレクターかよ
166名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:16:49 ID:insAyTuu0

ヒルズのライブラリーは快適だぞ

作家が結構いたりする。
167名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:19:28 ID:GBhhuyM/O
渋谷に巨大ブクオフが7日にオープンじゃなかった?場所分からんけど。
168名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:22:41 ID:aSThRBbQ0
青山ブックオフセンターじゃねえ
169名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:31:34 ID:BoOeVgdI0
>>166
地上40階でなく、3階位の場所にしてほしかった。
俺、月1万なら出せるよ。
170名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:49:36 ID:hEGeIdWH0
171名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:51:00 ID:K5+IdDob0
本屋より古本屋が儲かるって、なんかおかしくね?
172名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:54:40 ID:tvL0fWww0
青山ブックセンターとブックオフって
凄い組み合わせだな…
173名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:54:58 ID:jf7xHOL+0
ブックオフの買取はひどすぎる
他で300円で買い取ってくれる漫画を50円で買い取ったりするからなw
174名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 03:59:39 ID:mGE3kjDC0
書店も買い取ります −− ブックオフ
175名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:58:57 ID:tDzr18Zs0
ここって、4年前にも倒産してるんだよな...
とっとと廃業したほうがいいんじゃねーの?
http://katoler.cocolog-nifty.com/marketing/2004/07/post_7.html
176名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:21:42 ID:OyD47/Ml0
このスレ見ても
学生のときよく行った
立ち読みした
とかそんなんばっかだもん
経営できるわけない
177名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:03:47 ID:smb1r6/R0


学会の手に堕ちることとなりました。



さよならABC

178名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:20:24 ID:IGMq7gd00
水道橋の旭書店も潰れちゃったな・・・(´・ω・`)
本屋も大変なんだな。
179名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:39:14 ID:zdJLyNQl0
>>94
そりゃ、10〜20$の本に6000円とかボリまくれば、amazonみたいなのが現れたら
潰れるさ…。
180名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:40:36 ID:uFrBB3TN0
品揃え充実させようとしたら都心で馬鹿でかい店舗になっちゃうんだもんね。
いまどき無理だわ。結局在庫もネットにかなわないし。
181名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:46:33 ID:X+mnZzqo0
>>180
ABCは取り寄せる窓口だろ。直接在庫を持ってなくてもいいわけで。
182名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:46:53 ID:NLJ6N0wy0
ブコフで買い取ってもらおうと大量のCD持ち込んだら
査定のねーちゃんに全部10円提示されたのでおもくそ罵倒して帰ってきたw
183名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:50:59 ID:mq/GjIfy0
>>161
本の再版とかブックオフとか、何もわかっていないお子様は恥ずかしいからカエレ。
184名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:59:31 ID:HM2RfgRe0
>>31
六本木店は前回倒産の時になくなったけど、
洋販ブックサービスが引き取って再開してた。
けど深夜というか早朝営業はなくなった。
やはり人件費、光熱費ほどは儲からなかったのだろう。

コンビニ受取りも出来る時代だから、
雑誌、コミック以外は通販に移行するのではないか。
185名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:06:22 ID:HM2RfgRe0
>>109
丸善は貸ビル業にシフトしてますね。
186名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:30:42 ID:beUgw62I0
むかし東京の方で働いていた頃は青山ブックセンターか紀伊国屋かって感じだったけど。
つぶれちゃうのか。
187名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:32:06 ID:RdrM6r+50
南青山少女ブックセンターはどうなるの?
188名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:36:28 ID:FaFJJmPb0
あーあ。
落ち着ける場所だったのに。
189名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:42:46 ID:HM2RfgRe0
>>186
紀伊国屋書店や丸善は土地、ビル持ちだから生き残ると思いますよ。
いまや東宝が貸ビル業主体であるように。
190名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:22:43 ID:KBjEGTuDO
今や地方でさえ、街中でかろうじて生き残ってる書店は、駅ビルや複合ビルにテナントで入ってる全国チェーンのとこくらい。

そこそこ大きくて何店舗もあった地元老舗書店なんかもバタバタ潰れた。

結果ブックオフとTSUTAYAが増えてく…
田舎はDQNだらけだから行くの嫌で、ネットでしか買わないけど。
191名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:48:32 ID:s24wnLGCO
オマエラもPCばかりやってないで、本読めよw
192名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:50:56 ID:ZBw0mhwS0
>>190 結果ブックオフとTSUTAYAが増えてく…

つまり創価がウヨウヨ繁殖するってことですね。
193名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:04:36 ID:wElDpVD30
つーか、おまえらコミック新刊くらい、街の本屋さんで買ったれよ
194名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:12:17 ID:RuvD8cp70
あーあorz
195名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:17:55 ID:QxoatCBX0
Amazonばっかり使ってると、働くところが無くなると思う。
196名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:21:03 ID:2BumjaHY0
青山ブックセンターて洋書が多くね?ファッション雑誌関係や芸術関係や
趣味関係。
197名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:24:52 ID:gW+p2MkrO
ネット通販が主流になる前は、上京する度に洋書や芸術系の特殊本でお世話になったな
田舎の書店だとどうしても、そういうのは弱いから

着用後の水着入れ用にABCの袋を再利用してたら、「おしゃれぶってる」と言われたのも今となってはいい思い出…
198名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:30:34 ID:ATJ1mnIQ0
小坊の頃の夏の待避所だったのに・・・
199名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:40:13 ID:oxUao9EX0
買うかどうかの見極めのための立ち読みは実店舗でして、
購入は安いからamazonとかの経費削減した無店舗通販を利用・・・

こういう利用法ってズルいくない?

実店舗の方は立ち読みのために本は若干痛んでしまうだろうし
万引き被害もあるし万引き対策にも費用かかるだろうし、
実店舗と通販が同じ土俵での競争は可哀想だよ。

このままだと実店舗の本屋さんが潰れまくるんじゃないか?
そうなると出版社も本離れで大痛手になると思う。
出版社は実店舗の本屋を救済、優遇してあげるべきだと思う。
200名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:43:09 ID:GNcnmIaX0
青山ブックセンターって、洋書とか画集とかそんなものばっかの印象だ。
かなり層を絞った品揃えだし、納得といえば納得
201名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:45:16 ID:X+mnZzqo0
>>199
ついでに言えば、図書館が充実しすぎて本屋に行かなくてもって層が増えてると思う
202名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:47:26 ID:NZjl2vBd0
>>13
丸善とか大丈夫なのかね?
203名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:48:56 ID:cQdhqQiC0
立ち読みを禁止しろよ。

立ち読みしてるやつがじゃまで、
買いたい本が探せないじゃんかよ。


204名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:48:57 ID:HAxwWSUK0
よりにもよってブックオフかよ。
盗人猛々しいな
205名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:49:35 ID:gEtXb/4U0
やまびこ挨拶でうるさくなるのはマジ勘弁・・・・・orz
206名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:02:52 ID:ZBw0mhwS0
いや、ズルくない。むしろ、実店舗を持っている本屋は、
消費者のそういう購買行動パターンにもっと敏感になって、
自分たちもアマゾンに徹底抗戦を構えるべき。
つまり、実店舗は販売が目的じゃない、
あくまでサンプル閲覧所というかサロンにする。
それで購入はすべてネットで決済。
価格はもちろんアマゾンを向こうに回す価格で。
店内でさえもそういう買い方ができるようにすべき。
こうすればアマゾンみたいな、
バーチャル店舗しかない連中に対するアドバンテージになりうる。
サロン的な意味でのカフェ機能を書店が自ら持つ必要はなくて、
セガフレード・ザネッティとでも組めばいい。
207名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:05:23 ID:ZBw0mhwS0
さらに「自分で持ち帰る」という人には特典を付けるのもいい。
運送費用がかからないならそういう対応もありうる。
そうすればそれはそれで大口のまとめ買いを促す可能性も発生する。
208名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:07:23 ID:KBjEGTuDO
小さい書店は万引対策にも投資できないし、細々と雑誌売ったところで利益なんかほとんどないだろうね。
雑誌すらほとんどコンビニに客とられてるし。

>>197
自分も、上京して紀伊国屋書店のブックカバーがついた本手にしたときは嬉しかったなw
関係ないけど、田舎でKINOKUNIYA(スーパーね)のバッグ自慢気に持ってるオバサンはかなり痛い…
209名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:13:01 ID:mLfzQdTP0
さっき六本木店で本買ったけど、いつもと一緒だったなあ。
まああの店空気読めそうな店員少ないんだけど

本屋で耳障りなBGMかけるなよ
鬱陶しくてたまらん。
210名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:14:41 ID:PoMUZrZ20
>>203
最近は椅子を用意して座り読み推奨してるな
211名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:14:43 ID:f1wOLJOs0
アマゾンだけでも困るんだよなぁ
でもこういう店舗の衰退する理由もわからんでもない
一応検索用の機械とか置いてたりはするんだけど不便なんだよね
バーコード通すとその本と作者の情報、その他のオススメの作家とか
そういうのが出てくるようにとか全く進化してないのな
212名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:15:57 ID:c6i1HReh0
>>206

>サンプル閲覧所というかサロンにする。

なんてことをしたらドトールみたいに勉強厨、避暑厨のえじきになるんじゃね?
やたら混んでるのに売上は全然あがらない、みたいな
213名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:20:03 ID:PoMUZrZ20
最近は大型書店多いけど、店舗面積大きいんだから通路の幅ももうちょっとゆったり取って欲しい。
ちょっと立ち止まるだけでもう後ろ人が通りにくくなってゆっくり棚も見られない。
小さなことだけど、店じゃなくて通販で買おうと思う理由になってる。
214名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:25:20 ID:jeQDMxRF0
>>110
別段、ぼったくりではないよ。
書籍、とくに洋物関係は日本から海外に出しても二〜三倍は普通。
大型コンテナで大量に引けるんなら話は別だけど。
輸送費、関税もろもろのうえに、現地スタッフ雇いつつ利益出すのって大変よ。
215名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:26:26 ID:KBjEGTuDO
海外では、店頭に出してある雑誌は見本1冊だけで、買うときレジで新品を出してくれるとかあるよね。
面倒だけど綺麗なのが買えるのは良い。

よく爺さんで指に唾つけてめくる奴とか、めくるとこに折り目つける奴いるじゃん。
買えよ!汚い!
216名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:26:58 ID:HubeEcXP0
検品厨から一言
配送センターから小売店までの単行本の梱包は丁寧に
両端がいつまでも売れ残ることになるよ
217名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:29:15 ID:KiVBcy1k0
つまり、次はブクオフを巻き込んで倒産という事ですね
218名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:32:40 ID:/dL36pja0
本屋ってさ、返本可能だから在庫にならなくってものすごく小売にとってメリット多くね?
売れた分だけ支払いすればいいんだろ? いわば委託販売でしょ?
さらに再販売制度だから安売り合戦も発生しないし、駅前とかでぽつぽつ売るなら
ものすごく楽な商売だろ? 倒産するのは無駄に店舗広げて人雇ったり、返本できない
買い切り本置いたりするからじゃねーの? 
219名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:35:49 ID:4VFzXZe00
不動産投資に手を出した時点で負け
220名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:36:15 ID:z4FIirtRO
委託販売なんて糞みたいな利益しかうまんだろ
221名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:37:39 ID:ZieBfF9/0
アマゾンできてから本屋めぐりって全くしなくなったな
昔は専門書探して数軒は走り回ってたのに
222名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:41:33 ID:KiVBcy1k0
>>218
単純に売れなくなってるんだよ

アマゾン等のネット通販に客を取られ、漫画のスキャン画像がP2Pに放流され、
万引き被害が後を絶たず、ついでにブクオフ等の古本業者にも客をもっていかれ
情報誌などは携帯の写メで勝手に写す奴までもが普通に居て、
R25やホットペッパー等の無料情報誌が増えて
223名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:44:18 ID:/dL36pja0
>>222
本が売れなくなると、ブックオフもいずれ中古本が仕入れできなくなって倒産だな
すでに対策はあるのかな。 
224名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:45:17 ID:3HMH6c/W0
ここは行ったことないけど
馴染みの本屋がなくなるのは悲しい物があるよね。
俺の場合は池袋の芳林堂だった。
あそこで本を買って一番上のフロアで
淹れたてのコーヒー飲みながら
買った本を広げるのが日課みたいなもんだった。
久々に行ったら閉店になってて・・・。(´;ω;`)ブワッ

まあ、芳林堂の場合は会社その物が
なくなったわけじゃないけど。
225名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:54:17 ID:/dL36pja0
おれなんて漫画本だけで2000冊は買ったよ
アマゾンや中古で買ったのもちょっとはあるけど。
AMAZONが無い昔は欲しい本をGETするのにものすごく時間が掛かったよ。
「ゴルゴ13」なんて今ほど人気無かったから、最新刊暗いしか置いてなかったし、
珍しくたくさん置いてても1巻−10巻の初期モノはほとんどおいてなかった。
新しい本屋を見つけるととりあえずゴルゴの1巻を置いてないか探したよ。
古本屋ももちろん回ったよ。 古本屋のオヤジに
「マンガは専門じゃないので良くわからんがゴルゴはマンガの中でも高くで売れる。」
と効いて特殊商材なんだなぁと知った。 
226名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:54:39 ID:WH6yG4tk0
>>218
基本立地が全て。
利益は平均20%
返本率が高いと新刊・売れ筋商品の割り当てが減らされる
227名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:56:39 ID:wAhxTufy0
作業服のポケットに手を入れてモゾモゾしながら、
エロ本を立ち読みしてハアハアするのやめろよ。
228名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 17:00:20 ID:k/5+YnQC0
>>223
出版始めるんじゃね?
229名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 17:10:58 ID:KBjEGTuDO
>>227
コンビニの成人誌コーナーにもよくいるな。作業着率はかなり高いw
後ろ通るだけで気持ち悪い。

ああいうのこそ、店頭に置かないでネット販売だけにすればいい。
表紙だけでも過激なんだから、子供だって普通に見れるのに。
230名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 17:18:55 ID:ZBw0mhwS0
しごいてるのは見たことないが、エロ本を見ている後ろを
通ると過剰反応するガキがいたなぁ。人がどんな本見てる
のかなんてわざわざ見ねえよ、バカw

もうやらなくてもいいんじゃないかな?もう、本なんて
読まないよ、皆。読書なんてマニアックな趣味になり
つつある。俺もそんなマニアだがなw
231名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 17:22:23 ID:HM2RfgRe0
ABCは洋書はたいして多くない。
紀伊国屋の方がずっと多い。
丸善は最近はあんまり置いてない。

ABCが洋書多いって印象の人は、
最近ABCは全然行ってなかった人だろう。
最近ABC行ったことあれば、
ほとんどの人は立ち読みの時間潰しで、
本を買うのにレジで並ぶこと皆無だったこと知ってるはず。
特に六本木店で顕著。
232名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 17:35:50 ID:/dL36pja0
>>227
なぁ。 だからわざわざエロ本売場の前に便所設置してあるのになぁ。
233名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 17:55:18 ID:yw35wRiu0
長嶋有とスチャダラパーのトークに行ったなあ。ゲームのやつだったか。
頻繁に行く店ではなかったけど、書店が潰れるのは寂しい。
都内には大きな書店がいくつかあるけれど、頑張って欲しいなぁ。
街の書店じゃ網羅できない種類の本があるんだからさ。
234名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:00:24 ID:AQwS67NH0
街の本屋で買ってあげたいんだけど
店長の態度がムカつくんだよw
万引きや立ち読みの客ばっかりで、性格も捻くれるのは無理ないが。
235名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:04:09 ID:J4851mVZ0
青山ブックセンターといえば数年前初めて米倉涼子に遭遇した思い出の場所
236名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:07:30 ID:a53cnthl0
ブックオフだとw

そんなことになるくらいだったら潰せ
237名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:12:27 ID:WH6yG4tk0
>>234
ああ、あのハゲね。ウゼーよな
238名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:12:38 ID:sCWsOOsv0
なのこの寄生虫が宿主食いつぶしました的な展開は
239名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:14:48 ID:sCWsOOsv0
冨山房、月曜書房・・・嗚呼、何もかもが懐かしい・・・
240名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:39:01 ID:Vu6b2cAV0
>>8
BMW傘下になったロールスロイスみたいにね
241名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:39:28 ID:UF0QiFE/0
>>1 これでまた(ブックオフ=創価)の傘下が増えるわけか。
242名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:42:48 ID:lPwatUi20
人間革命105¥均一
243名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:55:43 ID:dTTF9DMo0
渋谷書店じゃなくて良かったw
244名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:13:56 ID:3lUOzZHX0
電気屋では
ビック傘かのそふまっぷと同じようなものか

ブックオフの下にブックセンター
245名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:15:18 ID:p511CY2L0
単行本の買取が一冊一円くらいだっけ? > OFF
捨てた方がマシなくらいの値段だった記憶がある
246名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:20:14 ID:0xabMeHX0
そういや、このまえ久々に川崎の紀伊国屋行ったら既に潰れてて愕然としたな…
247名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:23:40 ID:ZjIi8GkCP
ブックオフか以前なら100円で売ってた本が
いまは300円だからなぁ〜
248名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:26:36 ID:7jDyHPNj0
>>247
やってくれたね
249名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:27:34 ID:NbtYvPpi0
本屋は役割終えたんじゃないか?
雑誌はコンビニ、漫画は漫喫、小説はブックオフ
特殊な専門書はネット通販

無くても困らんな
250名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:27:53 ID:D5e+uG6Q0
フラワーセンターなら使ってる
251名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:29:22 ID:Wp3ygTkS0
言うまでもないがブックオフの母体は・・・・
252名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:29:34 ID:B/WuKG7Z0
■産経新聞「正論」8月号「男性専用車両を!」■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1217576657/
253名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 20:03:44 ID:Maq/SV+i0
おしゃれな本屋だったね。
まさかブックオフが再生支援するとは思わなかった・・・。
自由が丘店はブックファーストになってた。
254名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 20:04:07 ID:StYARV4u0
ブックオフッ!
255名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 20:06:04 ID:xWkQFpyU0
立ち読み以外したことがなかった。

ごめんね
256名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 20:06:37 ID:Ldyu9SDs0
>>241
同じことおもた
257名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 20:07:29 ID:eGaPOkLI0
あれ?
ブックオフも経営再建中じゃなかったっけか?
258名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 20:07:44 ID:paUeEqxf0
最近本屋に並んでるベストセラー系の洋書って洋販多いよね?
どうなっちゃうんだろう…
259名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 20:13:33 ID:txzv6UnX0
>245
コミック、雑誌なら10〜20円、文庫なら30〜50円、
ハードカバーな本(小説、写真集、ムックなどなど)は
在庫が山済みでなければ新品同様のAランクで定価の1割
でも大抵はBランクになるので定価の3〜8%
260名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 20:31:24 ID:mcHd6XUt0
261名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 23:44:43 ID:gZZLaZQI0
>>249
それは買う本が決まってる場合だけだからなー
本を探すという行為をする人には存続してほしいんだよね。

ネットの普及はアメリカ型均衡社会を作り出して世の中全てが田舎化するんだな。
262名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:55:47 ID:bjjATnlb0
大きい本屋行くとwktkするよ
でも最近の大きい本屋も品揃えが発行して2年以内か
人気商品しかおいてなくてつまらない
263名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 01:04:49 ID:2vUUd05m0
>>261
>買う行為は残したい
まったくだなぁ。

>>262
丸の内の丸善はでかすぎて困るw
264名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:01:47 ID:jIS78yg60
こだま
265名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 02:06:00 ID:2vUUd05m0
>>264
うるへーw
266名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:46:59 ID:DDvPLiVZO
ここガラガラだったからね〜。
267名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:19:05 ID:OYhAP6+A0
>>226
単行本の「粗利」が20%
取り次ぎによっては、開店するときに置く本の金を最初に払わなきゃならないところがある

1000円の本売って粗利200円

1時間で、どれだけ売れりゃあ一人分の時給がでるのか
これ以外にも、家賃、光熱費など・・・・管理費

小さいと儲からないんだよ、書店ってさ
268名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:09:18 ID:tN4Sl18v0
まともな商人なら、売り物の品目も値段も自分では決められないこんな商売に手を出す訳が無いわな。
269名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:12:44 ID:ClzDyY+w0
変態性欲とかを真面目に論じた本とかあって楽しかったのになぁ。
270名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:14:17 ID:uddNHEMP0
事業自体は黒字で、借金の利子が原因っていうなら、再建の価値はある
271名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 19:04:40 ID:53gc1EaP0
洋書の輸入屋がどれだけボッタクリ商売していたか知ってる人なら、この倒産は大歓迎だな。
272名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 19:20:43 ID:63h9whXd0
コムデギャルソンをユニクロが救済するような感じだな。
273名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:19:08 ID:53gc1EaP0
ついでに岩波なんかも倒産してほしいな。んで第三文明社の一編集部門になるといいよw
274名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:32:46 ID:aX4+mPCa0
新宿書店の圧倒的な品揃えに匹敵する書店をオレは知らない。
275名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 09:32:25 ID:m2ZdWMVn0
>>169
活字フェチには、外の眺望等どうでも良い
出来れば、ネットカフェの様なセミ個室の方が嬉しい
276名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 05:12:39 ID:xxKJ/T1z0
せ  ど  り  は  こ  じ  き


[ブックオフ]古本総合スレッド42冊目[せどり]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216912163/l50
277名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 05:28:09 ID:6nJdU3YV0
じゃあブックオフも一緒に破綻で
278名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 06:07:07 ID:/zzA9nvx0
ブックオフねえ。
店によっては破れかぶれで「いらぁっっしゃいまっせー!!!!!」と叫んでいるのがサービスと勘違いしているのが不憫だな。
279名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 06:15:37 ID:ZaZtt9pZO
またか・・
280名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 06:28:19 ID:NtXD/1ms0
ABCはバブルの頃の品揃えそのまんまだったからな
得意のアート系・デザイン系洋書は他店にどんどん追いつかれ&追いこされるし、
インチキ臭いスピリチュアル関係書籍がやけに多かったし。
顧客の何割かはクリエイター系で、それで成り立ってるような店だったけど、
今はクリエイティブ業界も質の低い&やりがいのない仕事だらけだし、
クリエイターはABCに通うというかつての行動パターンが滅びたのだろう。
281名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 06:29:28 ID:7gsfivMs0
いくら通販が発達しても、まず表紙に惹かれ、手にとってぱらぱらめくる事で思いもしなかった興味の入り口を
見つけるあの感覚は得られないからなあ。
282名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 06:37:01 ID:DCIsr2dA0
会社の近くなんでたまに行っていたが
欲しい本が無い確率が高いので好きじゃなかった

>>280
女性タレントエッセイ本は充実してたねw
283名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 07:12:34 ID:m+5xK6B20
ブックオフって潰れたんじゃね?
284名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 07:14:33 ID:Ra/Tk5y0O
ブコーフは草加
285名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 07:15:33 ID:mx6flYv60
旭屋書店に続いてか
286名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 07:17:22 ID:es1ddIh00
ブックオフは臭いから嫌いだw
287名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 10:32:57 ID:fzkc9Qu30
>>42
そうなるとBOOKOFFも無くなる
288名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 11:04:58 ID:cymCJflz0
>>281
amazon.comで可能ですw
289名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 11:14:28 ID:6kf1SE+B0
デザインを職業にしている人間にとっては、ただ単に中身が見れるだけじゃなくて、
手に持ったときの重さとか手触り、紙質、光沢、そういったものがすごく大事なんだけど、
でも少し上で誰かも書いている通り、いまは質の低い仕事ばかりでこの世界もジリ貧だからね。
290名無しさん@九周年
マニア向けの店舗は都内でもなくなって当然です。