【科学】カーボンナノチューブの内部に極細のナノワイヤを作製 毛髪の1万分の1以下…原子レベルで連結

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

◆極細のナノワイヤを作製 毛髪の1万分の1以下

毛髪の約1万分の1という細さで筒状に炭素原子が結合したカーボンナノ
チューブの内部に、原子レベルで化学物質を連結した極細の「ナノワイヤ」を
合成することに、名古屋大などのチームが成功、31日発表した。高感度
センサーや超微細配線など、ナノテクを駆使した将来の電子機器につながる
成果という。

チームは、直径2ナノメートル(ナノは10億分の1)のカーボンナノチューブを
作った。これと塩化エルビウムという化学物質とを試験管に入れ、真空にして
7日間、約700度に加熱し続けた。

電子顕微鏡で観察すると、チューブの内部に塩化エルビウムが9割以上の
高効率でぎっしり詰まっていた。大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県
佐用町)でチューブ内を解析したところ、エルビウム原子が2列につながった
ワイヤが、チューブ内にできていたという。

>>>http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/38264?c=170

>>>http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/20080731/200807310001_001.jpg
2名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:42:18 ID:K4FJJLVc0
ああそう
3名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:42:39 ID:BVPziED10
それより毛髪をくれ
4名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:43:04 ID:USmIw2CY0
うわ〜
わけわかんなくなってきたよ・・・・・・

凄い技術だけど実用的にどうなのよw
5名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:44:14 ID:K3iGF31I0
もう何ナノ?何がなんだかわからなくなってきただっちゃワイヤ
6名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:45:01 ID:jCzUV/7M0
そうナノですかあ
7名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:45:35 ID:B9NQfdox0
単分子ワイヤー
8名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:46:22 ID:zhbIboq10
旧帝理系連合軍が日本の技術を支える
9名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:46:48 ID:Pn6jgDJ00
画像の横にタバコが置いてないから大きさがわからない
10名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:47:17 ID:/Bz6qgcr0
篠原グループか?
あんなものつくれね
11名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:47:19 ID:GdOHe9o/0
> 7日間、約700度に加熱し続けた。

火の七日間。 (`・ω・´)
12名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:47:50 ID:7znTfpx4O
この技術が10年後ガンダム生産の礎となるとは誰も思わなかった
13名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:48:51 ID:mpaOs+RvO
これで劇的に早くなるな
14名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:49:19 ID:27r8ksb/0
これをピンと張ってさ、そこに腕を通したら腕は切れて落ちるのかな?
15名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:49:19 ID:WWXR2UCC0
こんなかんじ?
「マカロニとそうめんを一緒にゆがいて
 マカロニの中にそうめんが通っている料理を作った」
16名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:49:28 ID:WA7HAd0h0
で何に実用できるの?
17名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:49:40 ID:HULkEF2e0
CNTの中に、じゃないと作れないの?
18怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/31(木) 17:50:02 ID:u7poPEjn0
昔見た、IBMが原子で「IBM」って描いた写真を思い出した。

いまに自動鼻毛剃りナノマシンとか出るぞ〜
19名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:51:22 ID:gYAluykBO
漏れ、科学にもうついていけねぇ〜
実家に帰らせて頂きます
(ヾ(ヾ(*´▽`)ツ
20名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:51:43 ID:2EfPfYfI0
作ったんはワイヤ!
21名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:51:49 ID:hT1xIruu0
            ,. -─- 、._        
            ,. ‐'´      `‐、      
       /           ヽ、_/)ノ 
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ 
      i.    /          ̄l 7  
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/   
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l    
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /   
      /`゙i u       ´    ヽ  !   
    _/:::::::!             ,,..ゝ!   
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /  
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /     <なんだって!
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /      
 .! \     `‐、.    `ー:--'´        
  ヽ \     \   /           
22名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:52:24 ID:ndHeikqU0
癌は、どうなんだ癌は
23名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:52:25 ID:h8kRtpge0
これで、軌道エレベータ作れる?
24名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:52:41 ID:N7cien1K0
ふ〜ん…
よくわからんがこれってすごい事ナノ?
25名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:53:21 ID:uD51OYH50
自然界には存在しない物質だから石綿どころの被害ですまない
26名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:55:32 ID:Q8Hp/IeG0
要はすごく小さいコンピュータ作る礎になるんだろ?
はやくマルチ作れよ!高校ん頃から待ってんだぞ俺
もう27になっちまったよ
27怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/31(木) 17:56:06 ID:u7poPEjn0
>>22
癌もバリバリに治せる。
ナノマシンを血管注射したら、細胞から細胞へ渡り歩きながら
ナノレーザー砲を怒涛の連射でがん細胞を徹底的にnukeする。
28名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:56:14 ID:3NxsnBms0
植毛技術に活かせるのなら朗報
29名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:56:22 ID:7njuG7+E0
>>26
高校生がエロゲやんなよw
30名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:56:40 ID:u/yr3Rj10
              _,, -‐─‐-、
          _,, -‐''´   ヽ_ _ \
       ,,r''´ / /           \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./              _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'       /  i ,'    ,'      `ヽ、
ヽ    _,, -‐''´   l \l ;  ,'      i i ヽ   _       ゝ \
 l          /  l 〉   ',      i    , '         ヽ
 ヽ        /   // \_ , _ _ ,, ‐´ r           ヽ
  ヽ          /  ノ }  \       i    {   ⌒
   \        { ̄  /    ヽ '   i  i         ヽ
31名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:56:44 ID:OKFO7mql0
これはヤバイ・・・ハゲ治療詐欺に使われる悪寒。
「ほんとに生えてますよ。原子レベルなので見えないだけです!」
32名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:57:24 ID:tH4K3Cwl0
アスベスト並みの発癌物質じゃん
33名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:58:08 ID:EhpMj48J0
>>18
その直後NTTが、米粒に文字を書くように原子の表面にNTTって書いた写真を発表したの覚えてる?
それ言っても誰も信じてくれないのよ。
34名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:58:26 ID:f8eJdWsUO
おまいらは理解の範疇を超えるとすぐ駄洒落に走るよな
馬鹿ナノ?
35名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:58:30 ID:kKfcGB7ZO
こんナノ作ったん、ワイヤで
36名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:59:39 ID:aleQsgWy0
軌道エレベータ作れるじゃん!
赤道の島買おうぜ!
37名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:00:05 ID:jQkYkvbV0
これを朝鮮征伐に使うんか、なるほどなるほど。
38名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:02:44 ID:hT1xIruu0
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.|
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',   >>34
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',   お前に説明してもわからんだろうがな・・・
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',   これも次元連結システムのちょっとした応用だ
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
39名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:03:04 ID:fIDz2oCa0
いい加減在日朝鮮人の産業スパイに気をつけろよ
40怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/31(木) 18:03:45 ID:u7poPEjn0
>>33
オレも信じられねえよww
41名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:04:03 ID:jCzUV/7M0
>>33
原子の表面にナノ?
42名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:04:21 ID:XheZjL6Y0
>>31
ナノレベルの禿は通り魔
43名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:06:18 ID:USmIw2CY0
>>33
分子では?
44名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:07:15 ID:u/yr3Rj10
  ,ヘヘ ?
 < ・.・>
 OuuO
45名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:09:31 ID:K3iGF31I0
>>31
「見えるようにしてください!」
 ↓
「はい、髪1本あたり1万本植えました!料金は1本いくらでいただきます」
46名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:15:51 ID:8jw29xsx0
こんな事ばっかりやってないでガンダムでも開発しろよ
47名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:24:55 ID:Ub1ij8la0
変形しないでいいからMSよりもばるきりーの開発をだな
48名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:28:15 ID:Vpz0h72U0
なんかよく分からんがすごそうだ。
gj!
で、具体的にどのように役立つんだ?
エロイ人はおらんか。
49名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:29:12 ID:5OT1exzO0
これが肺に入ったりすると・・・
50名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:31:06 ID:rRsreGvv0
これで軌道エレベーターが作れるな
51名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:33:15 ID:Q8Hp/IeG0
>>29
ばっかスラムダンクで言うなら
赤木のバスケ雑誌みたいなもんで
アレが俺のルーツだっつーの

エロ漫画家('ω`)
52名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:36:29 ID:v3ZhZgM50
これで機体の100%が炭素繊維の飛行機が造れるわけですね。
53名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:38:55 ID:L98z7wi00
究極のカツラが出来そうな予感
54名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:44:18 ID:WCyuEBaL0
まーた使い道の良くわからん研究者のオモチャか

早くナノチューブの利用法開発しろよ
55名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:47:36 ID:Mil4INOo0
どこのチーム?
56怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/31(木) 18:47:54 ID:u7poPEjn0
しかし、ナノ単位の物質とか、指先でつまめるのかしら?
やっぱつまむと、皮膚に融合しちゃうのかしら?

つまんでも肉眼では見えないってのはさておき。(・ω・)
57名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:48:01 ID:sRYRbDIt0
その極細ワイヤーで、どうやって機器間をつなぐんだろう
コネクタ屋涙目www
58名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:48:21 ID:JDyJwIU20
第2のアスベストといわれる危険物質だな
59名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:57:26 ID:3nIkAP0O0





だっちゃわいや!





60名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:14:57 ID:4GIqA3YC0
>>44
なの♪
61名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:51:52 ID:sL6cZo1u0
C60を弾丸にした分子銃を作れば何かに使える
62名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:58:01 ID:ESd0QcEy0
>38
お前は明応なのかw
63名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:03:09 ID:1HMj+Mk50
科学を突き詰めていくと
それは宗教のようになっていくのだろうか
64名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:03:46 ID:6ML7kE9d0
いいから早く起動エスカレータを
65名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:03:57 ID:Xkr1YNnJ0
【社会】育毛剤に脱毛剤を混入し販売…明日にも事情聴取
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1217392403/
66名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:07:17 ID:Z2c5215q0
はいなのー!
67名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:44:05 ID:VrY6XKu+0
>>14
伊賀の影丸にそんなのあったな
68名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:45:17 ID:LJGKE6Fc0
これって危険だよね。
ビルの空調装置を通じてばら撒かれたら、肺に突き刺さって
とれなくなる。
もれなく中皮腫の出来上がり。
69名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:46:59 ID:rNMvmZqR0
もう、そろそろガソリンに混ぜてくれ。
70名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:56:02 ID:m3bJUkfo0
>>63
NASAのお抱え画家のロバート・ マッコールという人の作品の中に
「神格化された科学」というのがあったのを思い出した。

同感である。
71名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:33:34 ID:8xWNLutw0
CNT分解酵素でも作ってDNAに組み込め

そうすれば人体に有害ではない
72名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:52:38 ID:7UJenJ9c0
衛星軌道にナノワイヤ製造プラントをつくれば、今世紀中の軌道エレベータ建設もも夢じゃないな?
73名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:54:00 ID:5EnbSwFg0
>>72
そうナノ?
74名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:00:35 ID:2CkesZXz0
>63
>70
科学は人類史上一番成功した宗教。
75名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:06:55 ID:oBo8C9gJ0
この研究チームのメンバー、将来癌で若死にすることは確かだな
76名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:07:49 ID:CfvBDJxz0
BMCに採用される?
77名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:08:26 ID:EVoB/mWD0
>>75
中皮腫でな
78名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:22:01 ID:w+yHhVs10
「そーらお前のチューブに入れてやるぞ」
「ナノは嫌ーっ!」
79名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:53:49 ID:ekQbL+MU0
《最先端技術オリンピック》

ある時、最先端の技術を競い合う世界大会が催された。

アメリカチームは、直径1ミリのグラスファイバーチューブを数日で造り上げ、それをドイツへと送った。
ドイツチームは、アメリカ人の造ったチューブの内側に細いワイヤーを通し、それを香港へと送った。
香港チームは、ドイツ人の通したワイヤーよりも、更に細いワイヤーを通した、それを日本に送った。

しばらくして、それは日本から審査員のもとへと届けられたが、一見すると何も手を加えられていないように見えた。
審査員達は一様に首を傾げ、日本人に、「いったい、何をしたのだね?」と聞いた。

すると日本人は、ワイヤーを顕微鏡の下に持っていった。
ワイヤーには「MADE IN JAPAN」という文字がくっきりと刻印されていた。

                                     早坂隆 『世界の日本人ジョーク集』
80名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 03:14:59 ID:130RG9Tx0
エルビウムなんて「コンタクト」以外ではじめて聞いたよ
81名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:32:30 ID:SR9fZUOM0
>>67 なつかしすぐる
82名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:14:18 ID:7/k6AUO80
日本は、この世界で頑張っていかないと年々知名度が下がっていくからな・・・・・・・
83名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:08:56 ID:7/k6AUO80
技術が凄すぎて既存の製品に使う方法が見いだせないって事
早くこの分野の技術が実用的に使えるようにならないかな・・・・・・
84名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:03:22 ID:c2nuP2Qz0
85名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:53:19 ID:NnK6zP/O0
86zash ◆H8s.SckvxY :2008/08/04(月) 02:31:49 ID:2yYO2Okn0
で、舌で蝶結びにするんだろ?
87名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:34:57 ID:mY6xupPh0
これでナノサイズの軌道エレベーターが造れるな。
88名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:59:40 ID:5mwsH9Ke0
これってさ、アスベストと同じくちゅうひしゅ(なぜか変換できない)になる恐れがある って言われてなかったっけ?
89名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 07:24:59 ID:f4FCBT6s0
あれ、それ以前にカーボンナノチューブって発がん性でやばくなかったっけ?
90名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 11:26:46 ID:6NKrd6ME0
>>74
1+1=?
91名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 01:31:24 ID:qg+3dSYd0
とうとう軌道エレベータ構築時に垂らしても切れない強度まできたか
92名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 03:17:42 ID:x286ZoMV0
早く大量生産する技術の方を開発しろよ
93名無しさん@九周年:2008/08/05(火) 09:34:45 ID:cShmDaNF0
早く生産ラインに乗せてカーボンナノチューブに「MADE IN JAPAN」の文字を書いて出荷しろ〜!
94名無しさん@九周年
>>72
軌道エレベータを作ったとしても基礎はどうするの
ちょっとした隕石がエレベーターの上の方にぶつかったら
昼だったのに夜になったりするんじゃないのか