【国際】インド:超低価格車の次は「ノートパソコン」を開発 価格は約1000円…インド科学大・工科大
549 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:54:57 ID:LU678Osu0
550 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:56:08 ID:92TIb/XS0
過剰な性能のグラボを搭載せずに
リナックスとかのOSで大量に作れば
何とか成るんじゃね?
液晶も16色程度でいいよ
CPUだけで1000円越えるだろ絶対
553 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:59:50 ID:ltG54FWb0
日本では携帯が1円だ
日本などが”金を払って”リサイクルをお願いしたパーツで”金を取って”販売しているんだろう
電子辞書は3000円で売ってるんだったら。
557 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:02:23 ID:LU678Osu0
>>86 金のない子供のために開発しようってんだ
大人は2〜30万のやつ買って貢献しろ
>>455 そうそう。イギリスでノートPCは全然通じなかったw
ラップトップだね
559 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:06:51 ID:hJ19sLrT0
売るだけで赤字確定だな。
560 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:07:07 ID:92TIb/XS0
>>363以降も1000円という前提で話を進めてるオバ加算が多いな
>>560 その方が面白いからだろ。
2ちゃんだからあたりまえ
562 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:29:50 ID:CasscYz00
>>169 > OSはインドーズ
上手いこと言うねえ。でもMSパクるとうるさいから
Lィンディアンでも良いかもよ。
563 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:33:32 ID:V4I1WFTY0
インドなら0だろ
564 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:44:51 ID:G4IJwQEs0
能力的には世代落ちの携帯電話でも十分PCとして使える。現行世代なら
一昔前のゲーム機を凌ぐ能力がある。
液晶とキーボードに金をかけなければ、10ドル台で作ることは不可能では
ないだろう。ワンチップだろうから半導体そのもののコストはさほど高くは
ないと思う。
565 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:53:37 ID:qOSFV/sF0
パソコンが千円で手に入っても、
動かすために1万ウン千円のWindowsを買わされる・・・・
という、アホくさいオチじゃないのか?
566 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:18:14 ID:APcPfETf0
567 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:28:26 ID:6DlYodmp0
569 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:13:29 ID:7kXMk5gX0
570 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:21:02 ID:VL9DEEpc0
外観は企業のシールで埋め尽くされている。
起動するとコマーシャルが流れる、壁紙が広告、フリーズして立ち上げたら
企業のホームに飛ばされる。
571 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:22:50 ID:k/5+YnQC0
ID変える方法を学んだようですw
ポケコンでいいじゃん。
今までMSにだまされてきたんだな
574 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:26:47 ID:q4yHnI7o0
こういうの見るといかに日本って金取りの国かわかってくるなw
『ノートパソコン』って商品名の電卓じゃね?
577 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:07:27 ID:5epseQYt0
\ ∩ ∩ /
\ (・ω・‘| | /
\ | | /
\ ⊂⊂____ノ =§/ /⌒\ /⌒\
ヽ(・ω・)/ \∧∧∧∧∧/ | | | │
\(.\ ノ < 予 ズ > | | | |
、ハ,,、 < の コ > / │ |
 ̄´´ ズコー < 感 | >/ ヽ│ |
< >| ● ∧ ● | |
/ ∨∨∨∨\ ヽ (_/ ヽ_) | |
/__|| __ \\ |
/ / | __\| |
/ /\ __| \
578 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:10:01 ID:qpgr/OC10
/⌒\ /⌒\
| | | |
-'''"´ ̄ ̄`"''''-| |
/ │ | ____|| ____
/ \ / │ | / |
| ● ● | | ∧ | ――――
ヽ (__人__) .| | / \ ____| ”/
\ |
| | /
| | ./::..::..::.. /::..::..
| | /V::..::..レ'"/:: /::.i
__ / ____ | / `---` ノ/'"//ノ;;;ニ=--::.;;::-::'':::::::::::::::__,,:::::
/ / / ;;|ヽ /::..::..::..ノi::..:/ ̄ ̄~-'"^` /_ -ヽ/(ノ''"i/::::::::::::`/;;;;;;;∠====
| | / 冫::..::|、//:/::..::../"~(_,, - ''"::::/::..:(:::::::::::::::::::::::::::::、::::ヾ
\___ \______/ ヾ、;;<;;;;;;;;;;;;;L;;/;;;;;;;;:::::::::::::::::::::(::..::..::..::..`,;;;;;;;;;、;;;Λヾ
100ドルに訂正か。
そりゃそうだ1000円じゃどんなCPU使ったらできるんだか
580 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:46:17 ID:Kwy3xIpz0
581 :
zash ◆H8s.SckvxY :2008/08/01(金) 21:52:11 ID:FcKPNOqd0
インド人がようやく0を発見したか。
数学の夜明けだ。
582 :
名無しさん@周年名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:10:35 ID:Qeh0N7Es0
>>597 キーボードに携帯の白黒モニター、後はネットでと言うのはどうだろう。
なんとか1000円でできるかも。
583 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:13:05 ID:Ip39SzA60
日本でナノ売ってないの?
584 :
zash ◆H8s.SckvxY :2008/08/01(金) 22:14:12 ID:FcKPNOqd0
>>597 なにか気の利いたレスを期待されてるぞ。
緻密なコスト計算とか。
ポケコンみたいな形でシンクライアントのようなものでは。
586 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:19:12 ID:JP1jIqas0
>>585 シンクラはほかににサーバがいるの知らないの?
馬鹿なの?
587 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:22:25 ID:/CNgMiWuO
プロバイダー料とか居るんだからネットはいらんだろ
中途半端は売名行為だな
588 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:50:08 ID:ZFFGsoFV0
>>586 学生に配るノートPCが100ドルって話だろ。
>586
サーバーが不要なんて意見はどっから出てきたんだ?
最近シンクラって存在を知ってしったかしたかったのは分かるけどさ……
物価の差を考えると、
日本では5万くらいなんじゃないの?
591 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:35:55 ID:ixOpOsdP0
中古PCの部品集めて基盤だけなら10ドルで十分できるよな。
592 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:44:24 ID:lbcmR7iy0
593 :
1000レスを目指す男:2008/08/02(土) 08:46:21 ID:BJnMycjo0
全部ワンチップで作ればいいのに。
SSDだって出てるんだし。
ディスプレイやキーボードは別として、
他の物はどんなに小さくたっていいじゃん。
594 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:07:07 ID:lbcmR7iy0
>>593 最近ではセントリーノのように統合推進思想は進んでいるけど
すべてワンチップ化はまだまだ無理だよね
メモリやCPUの規模が大きいから、製造行程を考えるだけでも同じチップに入れるメリットがない
よって、現状の、CPU,統合チップセット,メモリ,HDD(フラッシュ)が最適かと
>>591 人件費だけを考えても無理だと思うよ……
ノートパソコンをばらして、悪いところを見つけて、別のノートパソコンから互換性のある部品を見つけてきて、組み込んで、二個一三個一で動くノートパソコンをでっち上げる
こういう事が出来る技術者なら、例え所在地がインドであろうが、どこであろうが「ノートパソコンの需要のある地域」でなら、もっと割の良い商売に就ける
どんな家電製品でも修理をするためには、その商品に対して深い知識と高い技術がなければ無理
これがデスクトップでやるべき事は流れ作業で基盤の動作確認、生きてる物は使って、死んでる物は処分して、生きてる物が1セットそろったら組み立て開始
って言うような代物なら、廃棄料金としていくらか金を貰うという形に出来れば、可能かも知れないけど……
でも、これだとすでに廃棄料金を貰って、そこに含まれる希少金属を抜き取ってさらに金にするというビジネスモデルが確立してるからねぇ〜
余計な事をして人件費を増やすよりも、今までやってた事を続ける方が利益になるよな
CPUとメモリとBIOS用F-ROMとUSBルートハブだけで構成されたPCにして、それ以外はUSB経由で
モニタ、キーボード、マウス、ストレージ、LANアダプタを繋げれれるとか。
これなら、PC本体部分のコストは一気に下げられるかもしれない。
でも、それじゃノートPCじゃないしなあ。
せめて5千円くらいにして欲しいなあ、1000円はできることが限られ過ぎる。
モニタは携帯電話を間借りして・・・と思ったけど、それなら最初からスマートフォンでいいような気がする。
>>145インドは中近東じゃないだろ。
どうしたら勘違いできるのか、不思議でしょうがない