【お菓子/宮城】仙台の人はゼリー好き 2年連続で年間消費量1位
仙台市はゼリーの一世帯当たりの年間購入費が全国の都市の中で最も多いことが、
総務省の2007年の家計調査で分かった。
「菓子文化が発達している」「夏が暑すぎないのが理由」など、
消費量の多さをめぐってさまざまな説がささやかれている。
調査によると、仙台市の購入費は2817円。2位の札幌市(2617円)、
3位の盛岡市(2493円)を引き離しトップだった。首位は2年連続で、
05年と04年も4位と高い位置を保っている。
百貨店の売り上げも好調だ。三越仙台店は中元用のゼリーの詰め合わせ
「彩果(さいか)の宝石」(2100―5250円)を7月中旬までに2800個販売した。
担当者は「街の規模がほぼ同じ広島などの店舗の売り上げは
1000―1200個にとどまっており、仙台の販売数は群を抜いている」と舌を巻く。
ゼリー人気が高い理由の1つとして指摘されているのが「菓子文化」説。
仙台は茶道が盛んで、菓子を振る舞う文化が普及し、
ゼリーなど生菓子の消費が多いという。
以下シロップ、いやソース
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2008/20080731007jd.jpg http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080731t15033.htm
2ならこのスレを開いたみんなに素敵な彼氏ができる
3 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:51:33 ID:sr3MTvof0
どうでもいい
4 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:52:01 ID:Y3te/quP0
笹かまばっかり食ってんのかと思ってた
ほのぼの
6 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:52:57 ID:UuQZdb7U0
茶道にゼリーは合わんだろ
仙台の人って牛タン畑でキャッキャッウフフってしてるものとばかり
8 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:53:24 ID:TX+NJ7pr0
なんでかな?
9 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:53:38 ID:En4Vqwuh0
タイマーズのゼリー
こういうのはコミュニティ効果だろ
周りにゼリー好きが多いと自分もゼリーを多く消費するようになる
11 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:53:43 ID:E1P8goij0
「彩果(さいか)の宝石」って埼玉銘菓だと思ってた…
12 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:53:48 ID:cLXbWouq0
>>1 【投票中】
/| ̄ ̄ ̄∧,,∧
/| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )
/| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ ) ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ ( )
|___|/ ∧,,∧ ( o ∪
|| || (´・ω・) ∧,,∧ `u-u´
( つロと) (´・ω・)
`u-u´ (∪ つロ_____
`u-u/ = = /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投票箱 | |
>>1の
>以下シロップ、いやソース
はスルー?w
14 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:58:38 ID:is9J4NKJ0
軟弱だな
15 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:59:32 ID:18DQ3OPu0
ゴムではなくゼリー使うんですね
16 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:02:44 ID:GhNA1B9N0
∧_∧
(・ω・`) オレは転がり続けて こんなとこに辿りついた〜♪
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
17 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:03:07 ID:8HBl6ptzO
たらみとかブルボンのゼリー好きだな
つい買ってしまう
18 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:03:42 ID:G2+lKEvC0
>仙台の人はゼリー好き
オ*ニー用のゼリーだろ。
トミ子の仙台だもん。色の都。
19 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:03:49 ID:oM85kLn/0
仙台で茶道が盛んというのは意外だった。
むしろ茶道で不可欠な、和菓子屋が少ないって感じを受けている。
たいていの和菓子屋は萩の月みたいな、和洋折衷菓子をやっていると思う。
本当の和菓子が少ないので、茶道でゼリーを使うのかな。
21 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:04:03 ID:pPDXjXf9O
初耳
22 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:04:57 ID:E1P8goij0
>>20 和菓子って職人の手垢食ってるみたいだよねw
23 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:05:07 ID:p6RCfxv00
24 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:05:28 ID:CjAjWLAG0
仙台札幌盛岡・・・北国で多いのか?
なかよくケンカしな♪
26 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:07:17 ID:kNB9e0q90
同じ大藩の城下町なのに、金沢と比べて文化的貧困は目を覆うばかりと、
司馬に酷評された仙台か…
27 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:08:02 ID:ZT57xSjmO
仙台・札幌・盛岡って単に北の方でゼリーの人気高いだけじゃん
29 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:08:25 ID:Y3te/quP0
なんでゼリーが好まれるのか
調べる価値はありそうだ
少なくとも
>>1の
> 「菓子文化が発達している」「夏が暑すぎないのが理由」
ではないと思う
31 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:11:02 ID:NOCVJhCB0
果物の産地が近く量も種類もあるから。
ポンジュースのグミうめぇ。
33 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:11:56 ID:nYNrrQFg0
東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い
34 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:12:03 ID:E1P8goij0
35 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:12:05 ID:WQ2cPn550
ゼリーを親がかうんだけどどこがいいの?
ヨーグルトとかのほうがケンコウとかかんがえるといいわ
36 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:12:37 ID:748+A9GM0
¥840とは・・・。
いい値段してるなぁ・・・。
エロ系の話ばかりかと思ったら、えらくまともじゃないの皆さんw
エ、エッチなゼリーの消費もいいい一番なの?
仙台の菓子文化は有名だし、
夏、暑過ぎるとアイスやカキ氷の消費量が上がるだろう。
そう的外れでもない。
41 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:14:40 ID:83pfBdGT0
そこは寒天だろ
>>23 茶道で駄菓子をポリポリ食べるのかよ。
茶道のような自称”高級”文化に無縁だからこその駄菓子だろう。
44 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:18:44 ID:7TErIINz0
宮里藍は仙台の高校(東北高)を卒業している。ゼリー知識な。
45 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:19:09 ID:xhGb/o6KO
大手アダルトライブチャットの業者に
仙台業者ってのが参入していてアホキチガイ女が多いよ
46 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:21:18 ID:5Rw96uRZ0
「ページワン」の後に「ノームサイ」って言うのは宮城県の方言らしい。
47 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:24:04 ID:nYNrrQFg0
歌舞伎も能も人形浄瑠璃文楽もないトーホグ
48 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:24:31 ID:3qt5nL3M0
ゼリーあんまり好きじゃないな。
味は良いと思うんだが、小さい頃弁当に入ってた生ぬるいゼリーがトラウマになってる。
ゼリーの家のゼリーが好きだお
50 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:25:53 ID:t4KF69pm0
ところてんも多いのか?
51 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:27:47 ID:1s2hSs4C0
プルンプルンしたジューシーなやつのほかに
おばあちゃんの家にあるような、砂糖がみっしりついた
硬いグミみたいなやつもゼリーと一緒に数えてるのかな?
ゼリーいっぱい並べて冷蔵庫のドア開けて、
ネズミにスケートさせてみたい
52 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:28:27 ID:JPbkWcXh0
>百貨店の売り上げも好調だ。三越仙台店は中元用のゼリーの詰め合わせ
>「彩果(さいか)の宝石」(2100―5250円)を7月中旬までに2800個販売した。
この記事アホなんじゃねーの
中元用だから仙台の家庭で消費しているわけじゃねーじゃん
ゼリー
プリン
ムース
杏仁豆腐
この4つから1つだけ選んで食べていいと言われたら
ゼリー以外を選ぶ人が多数ではないだろうか
水ようかんはゼリーなのだろうか
55 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:33:21 ID:8HBl6ptzO
>>53 杏仁豆腐ってなんかマジックインキみたいな匂いが…
56 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:34:24 ID:blG/2rkN0
らふらんすゼリー激ウマ
山形とか福島とか、近くに果樹さかんなところがあるのも要因なんじゃないのか?
仙台の人から貰ったお中元がまさにゼリーだった。
なぜゼリー?と思ってたところです。
59 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:37:36 ID:w9Idxjxf0
>>51 >ゼリーいっぱい並べて冷蔵庫のドア開けて、
>ネズミにスケートさせてみたい
その発想がかわいい
トムとジェリーだろ。
61 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:42:36 ID:K1ryBqfDO
好きなジュースを鍋に入れて粉カンテンかゼラチンを投入。あれば白ワインをちょい足す。
火にかけてカンテンorゼラチンを溶かす。沸騰する前に火を止める
好きな容器に入れて冷やし固める→ウマー
安いしおまいらでも作れるよ
62 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:47:32 ID:SVe7WB0a0
彩果の宝石は埼玉のお菓子じゃん
仙台から贈ってもらうんだったら白松がモナカとかのほうがいいなあ
ゼリーじゃないけど
63 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:48:31 ID:grE3i+ga0
何に使ってんだろ
亀ゼリー と 仙草ゼリー お願いします。
そういやKスタにゼライスの広告たくさんあったよ
67 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:10:39 ID:RKyFcRhL0
蜂蜜を舐めるのが熊
ゼリーを舐めるのが熊襲
仙台出身友人の「シャービックよりゼリエースの方が好き」という言葉にこれで納得いった。
たぶん、いつでも出せる茶菓子を用意しておかないとだめだが、
ゼリーは長持ちするからだと思う。
70 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:19:40 ID:0pw15Lx70
萩の月じゃないのか
71 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:22:23 ID:Yoa9brol0
ゼリーって言うと、頭ん中では「ゼラチン」(動物性蛋白)かなとイメージするけど、市販のほとんどのゼリー商品はこれではないのな。
寒天だな、大概は・・・ひんやりおいしい本物のコーヒーゼリーは自分で作らないと100%確かではないんだよ。
73 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:28:33 ID:8/3PX1js0
私はいわゆる果物が入った高級ゼリーより
ハウスのゼリエースとか、ソーダ味のブルーの
ゼリー(森永あたりがだしてる)のが好き
あと100均で売ってるようなコーヒーゼリー
東京マガジンのネタになるな
75 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:43:45 ID:s+aVzQPa0
アメリカ牛タンの消費も仙台が多いでしょ
ゼラチンの産地は?
76 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:48:34 ID:mkELGxQd0
ゼリーを店で買う奴の気が知れん。
ゼラチン買って自分で作ればタダみたいな物だぞ。
78 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:52:24 ID:jexWV5k70
>>43 駄菓子って、うまい棒みたいなやつのことじゃないよ?
「仙台駄菓子」は仙台のお土産の本とかにも載ってる。
九重が好きだな、B級ぽくって(・∀・)
80 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:57:43 ID:885+r5l60
後進国(チャンコロ含む)で作られたゼリーって大丈夫なのか?
お前ら牛骨には敏感なのにより危険な部位に近い
骨を使って作るゼラチンはあまり気にしないのな
>>78 分った。
仙台の茶道では「仙台駄菓子」を使用する。
こういうことだな。
ちなみに俺は仙台在住だ。
>>52 家庭で消費する下地があるから中元用も売れるんだろ。
馬鹿はお前だ。
84 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:01:35 ID:BuoBt5hc0
広島はみずようかんとかゼリーとか材料けちりやがってと考えてるに違いない
>>83 基本はまともな饅頭じゃないのかよ。
干菓子とかゼリーとか、いかれているな。
86 :
71:2008/07/31(木) 12:04:51 ID:Yoa9brol0
>>72 質問に答えるのはやぶさかではないが・・・( が)が分からん。
Q:どうして( が)分かるの?
87 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:06:15 ID:4SXICRH20
仙台在住だが支倉焼がうまいという奴の気が知れない
つか・・・なんか恥ずかしい記事なんだけど・・・
<丶`∀´>「ウリナラの首都仙台はゼリー消費世界1のゼリー強国NIDA!」
<丶`∀´>「ゼリー強国は菓子文化の起源、茶道の起源の意味もあるNIDA!」
俺にはこういうふうに聞こえる。
こんな東北のチョンって呼ばれてる仙台が、将来の東北州の州都なんて納得いかね、
みちのくの交通の要衝と言われる、我らが大都市福島市こそが州都に相応しい!
文句あるならかかってこいや!このドンゴリ共めww
90 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:21:26 ID:Izx7tVl+0
喜久福を知ってからお土産に萩の月を買うことがなくなった。
萩の月は菓庄三全の店舗にしかないけど喜久福はスーパーにも売ってる。
>>86 多分パーセンテージじゃないかな
確かにアメリカのゼリーなんかは煮こごりのようにねっとりとしている
ゼリーフライは?
94 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:30:27 ID:WrTopLu6O
仙台の下水道にはゼラチナスキューブがいるっていう話ですね?
たらみの桃ゼリーは神
>>52 あとさぁ、この記事真ん中で唐突に「藤崎の担当者は・・・」
って出てくるじゃん。写真のキャプションにもあるけどさ。
これって藤崎デパートのことでしょ。
知らない人にはすぐわからんよね。ダメだなぁ。
ゼリーに使う粉末ゼラチンの商品で
「ゼライス」?ってのがあるが
あれの工場って仙台にあったんじゃなかったっけ?
98 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:49:13 ID:sJxXGSV40
ずんだもち
99 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:50:45 ID:14cbHDIh0
仙台人
どうしてなのかちゃんと説明してみろ
100 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:51:11 ID:885+r5l60
101 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:52:02 ID:R53pztfE0
102 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:53:32 ID:OALNkXopO
ボクのゼリー/及川光博
子供の頃はよく見てたよ、「ゴムとゼリー」
仙台さいこー
笹かまと間違って買うんだろ
メンこちゃんゼリー
あんもづ
840円のゼリーっていったい。
果物買って食べた方がお得だし美味しいじゃん。保存食って意味ならカンヅメがあるし。
ぼり過ぎ。
108 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:09:35 ID:wbm9p9v40
俺はゼリーよりプリンの方が好きだけどな。
ちなみにグリコの
・Bigプッチンプリン
・とろ〜りクリームonプリン
は全国発売前に東北で発売して反響を見ている。
中新田にメンコちゃんゼリー作ってる秋山食品があるからだろ
110 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:13:32 ID:WTywlsfiO
ヤフーのトップにきたw
昨日コーヒーゼリー作ったけど
コーヒーが薄いとまずいね
113 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:23:12 ID:VyaXsYZy0
こないだ、一個840円もするスイーツ(笑)なゼリーを
買ってる男を見かけたんですよー
なぁに〜、やっちまったな!!
男は黙ってゼリエース!
114 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:28:07 ID:cEyLoUQc0
おれ仙台だげっとこいなのしらねっちゃ
115 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:33:15 ID:c7AlPgyH0
日本一給食費を払わない民族なのにwゼリーは食うんか?
プルルン プルルルン〜 プルン 記念ゼリー
>>112 コーヒーは薄いと麦茶味になるので、麦茶ゼリーになる‥‥
>>114 んだ。聞いだこどねがす
が、記憶がおぼろだけど、墓参りにオブラート包みの甘いゼリー菓子を供えた。
119 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:00:44 ID:6C1qAxPh0
>>90 自分も喜久福知ってから萩の月買ってない
抹茶クリーム最高
120 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:14:13 ID:l2uTqMNb0
122 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:20:46 ID:cy6NG8i80
総務省もっとマシな仕事しろ
123 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:22:54 ID:ter1OfhI0
>>33 佐治、お盆はまだだぞ。降りてくるのはえー。
贈答菓子はzっしり重い物を良しとする県民性とか
125 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:26:05 ID:uFpH0Sjm0
さいたま市(旧浦和市・大宮市のデータを合算)は15年連続「ケーキ消費量1位」継続中。
>>33 酸鳥居なんぞ一生飲まんわ!
どがってかだる俺も仙台人だっちゃ〜!
やんだごだ〜!
ずんだもちも牛タンも有名になったな。
ずんだもちは仙台市内ではそうそう売ってなかったように記憶してる。
いつも佐沼あたりを通った時に買ってた。
少なくとも宮城県の人でも知らない人が多かった。
牛タンなんて売れないし、誰も知らないから店のバックヤードに声かけないと出てこなかったし。
牛タンって何?気持ち悪いってのが一般的評価だった。
129 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:47:06 ID:p0PtKUWD0
130 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:49:14 ID:p0PtKUWD0
>>55 本物の杏仁霜で作ってないからだよ
人工香料の杏仁豆腐はそういう匂いだよ
総務省=税金の無駄
>>132 こんなに一般化したので驚いてる。
いつもあるわけではなく、頼んで入荷してもらったりしてた。 >牛タン
今だとスーパーでさえいつでも並んでるでしょ。
ホヤなんかはまだそんなに全国的な知名度ないよね、たぶん。
>>134 ホヤは関西地方にはまったくない。
関東でも普通のスーパーにはないと思う。
痛みやすいのだな。
最初に食べたのが群馬の居酒屋。
仙台にきたら毎日山盛りあるね。
ホヤは確かにそうだが、すんだ餅は普通にあったってw
正月やお祭りでなんか必ずといっていいほど出てたし
まぁコンビニに置くようになったのは最近か?
日保ちするようになったみたいだからな
137 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:09:56 ID:p0PtKUWD0
真面目なレスばっかりで
そっちに驚いたw
>>135 鮮度が少しでも落ちると生臭くて食えないからかも。
あとあの甘苦いというか独特の風味が嫌いな人も。
関係ないけど、牡蠣もそうだけど、ホヤも生臭いのが当たり前と思っている人がいるよね。
>>136 県北の出身?
139 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:14:42 ID:gcyLJ+D10
>>89 郡山と須賀川といわきとついでに会津を合併すれば勝てるんじゃないか?
142 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:58:27 ID:ter1OfhI0
県南の仙台はズーズー弁でナイ。
イントネーションは北関東訛りに近い。
青森
秋 岩
田 手
山 県北
───
形 仙台
福島
栃 茨
木 城
県北から青森県にかけてズーズー弁の度合いが強まる。
143 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:59:47 ID:jXCVDyzC0
たらみのヨーグルトゼリーフルーツミックスは神
144 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:01:26 ID:UWPcSdc+0
薄型ゼリー付き
145 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:09:30 ID:aD7Y+j5V0
法事とかの料理に緑色の寒天は必ず付いて来てたな
147 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:47:11 ID:GhNA1B9N0
(゚д゚)マズー (゚д゚)フツー (゚д゚)ウマー
寿司☆☆☆☆☆
牛タン☆☆☆
萩の月☆☆☆
笹かま☆☆☆
最中☆☆☆
ずんだもち☆
女子☆
こんな感じか・・・超独断と偏見的に考えて
148 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:52:40 ID:NRruIEXy0
ずんだは美味いだろ。
☆☆☆☆☆
萩の月☆☆☆☆☆☆☆
萩の調☆☆
伊達絵巻☆☆☆
支倉焼☆☆☆☆
三食最中☆☆☆
笹かま☆☆☆☆☆☆
151 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:56:27 ID:NRruIEXy0
萩の月は普通だな。どこにでもありそう。なので
モンドセレクション特別賞の萩の調をおすすめしたい
☆☆☆☆☆
152 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:59:27 ID:NRruIEXy0
仙台の秘密兵器「九重」
☆☆☆☆
153 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:01:51 ID:9N3zlHur0
>>147 なんだかわいそうになぁw
うまいずんだもち食ったことないのか?w
最近は店で売ってるところ結構あるけど売り物はあまり美味しくないな。
農家が自分ちで豆を擂って作ったのがうまいんだよww
おれは売り物ずんだでもオッケー
おいしいいい
>>114 仙台人は、知らねっちゃ、なんて言いません。
しゃねっちゃ、orわがんねっちゃ、ですね。
もっと勉強して下さいね。
156 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:14:59 ID:FBAQxCVrO
今じゃ仙台駅構内にずんだ餅だけ売ってる店があるが
昔はなかったよな
牛タンは邪道です。
仙台名物としては。
158 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:26:32 ID:FBAQxCVrO
バイサオウだかバイサオって和菓子屋まだある?
仙台名物
ナメタガレイの煮こごり
☆☆☆☆☆
161 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:40:38 ID:qGGft1fp0
狂牛病の関係でゼリーは一旦スーパーの売り場から消えたような
今でもコーヒーゼリーくらいしか売ってない希ガス
162 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:44:29 ID:XreqZG3NO
九州人だが、ずんだ餅好きだよ。
163 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:56:15 ID:Yoa9brol0
だからさぁ、そこらで売ってるコーヒーゼリーも、たらみのたっぷりぜりーもゼラチンじゃないんだ。
ゼラチンは常温じゃ固まらない。アレは寒天さ。
164 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:04:41 ID:ClLGBVWl0
仙台人がいい加減に改訂 仙台人の一日
朝6時起床、朝日に輝く仙台大観音に一礼
昨日の残りの牛タンシチューと笹かまで軽い朝食
泉中央駅まで妻の自家用車で送られ、ガラガラの市営南北線に乗車、地下鉄仙台駅に到着
8時買ってきたばかりの仙臺四郎土鈴を遥拝。ブスな嫁に三瓶に似てると言われたことを思い出す。
8時30分横浜出身の営業所長に挨拶。見栄を張って飲みに行く約束をする。
10時お茶の時間、お茶菓子は支倉焼き。見栄を張って同僚におごる。支払いはカッコよく七十七銀JCBカード
11時同僚の組合員から今野東・鎌田さゆり助命嘆願の回覧が来る。キレると怖い同僚なのでにこやかに受け取る。
12時お昼は利久のアメリカ産牛タンとかき徳の韓国産牡蠣フライで悩み牛タンにする。支払いは七十七銀JCBカード
13時知人から私用電話、自分の利益になりそうな話だけ聞く
14時お客から商品の在庫を聞かれるが「ないです、うちにはないです」と追い返す
15時おやつは白松がモナカ。また見栄を張って同僚におごる。支払いはやっぱりお金はないので七十七銀JCBカード
15時30分図書館から本の返済を促す電話に「オダズナよ!」と一喝。
16時2時間前の顧客からクレーム、東京本社の重役に怒られる「ゴシッパラヤゲル!」
17時残業する同僚を無視して帰宅の途につく
17時30分崇拝する仙台一ののっぽビルAERに一礼
路線価格の下落したサンモール一番町商店街を歩いてにぎわいに貢献する
18時00分青葉城に最敬礼と一礼
18時30分同僚と居酒屋へ。営業所長に奢る約束はまたしてもすっぽかす。おでんの串をごまかす。店主に捕まり怒られる。
ベガルタの試合開催日でDQN満載の市営南北線に乗車、泉中央のマンションに到着。
妥協して結婚したブスな嫁にうんざりする。
20時00分明日の話題のため楽天戦を見る。ボロ負けだが応援はしない。監督と選手の批判だけ。
21時15分はらこ飯をかきこみながら見栄を張って買った一ノ蔵すず音を空ける。子供が振っていたので空けたら炭酸が噴出して半分パーになる。
22時晩飯終了後、2ch、お国自慢板で岡山をたたくが、また岡山人に罵られ撃沈
23時歌手で仙台出身のさとう宗幸の全曲集を聞きながら布団へ。最近不眠なので清春まで聞いてしまう。
自分もいつかあこがれの東京で活躍する日を夢見ながら就寝。
>>161 フルーツゼリーとかいろいろあるよ。
今は牛由来のゼラチンは使っていないらしい。
一度スーパーに行くことを薦める。
二十歳まで仙台で育ったが…茶道が盛んだなんて聞いたこともないなぁ
銘菓だって白松がモナカにこだまのどら焼きに萩の月…ゼリーなんか無いような
あ、でもそういえば子どもの頃いつも生協で袋入りのゼリー
(今思えばグミみたいなもんだったかも)買ってもらってたな。
売り切れてることも時々あったような気もする。
168 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:29:28 ID:LYPyI3EH0
食用以外の用途ですね。わかります。
ゼリーは半分凍らせたのが上手い。
170 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:32:03 ID:NRruIEXy0
ゼリーに包まってる薄い膜が好きだった。
見た目が大きくて安いからだよ、お中元とかでは売れてるんじゃないの?
メンコちゃんゼリーを凍らした物、コーヒーゼリー、プリン
どれも好きだけどな
>>170 オブラートに包んだようなモノの言い方はやめなさいっw
173 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:05:38 ID:9myqjcRk0
>>162 九州人だが、と名乗って節操なく口に出すほどずんだ餅美味いのか?
見た目は確かに・・・美味そうで健康スイーツだな。
九州人だが。
174 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:35:12 ID:kx1sYVUGO
仙台は茶道盛んだよ。今の裏千家宗主のお母さんはたしか仙台出身で、
裏千家では仙台支部がかなり力を持っているはず。
わざわざ仙台から嫁にもらったのは、もともとゆかりが深いから。
茶道教室に納めるために作っている小さな和菓子屋がひっそりと点在している。
175 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:47:25 ID:BJLDLNsB0
176 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:52:46 ID:kx1sYVUGO
>>158あるよ。賣茶翁
駅で売っているづんだ餅はまずい。
うちの父親が餅マニアで、車で出かけては県内県境の餅屋を食べ比べてランキング付けてた。
今糖尿病で入院している。
スーパー行くと100円くらいのゼリーがワゴンにてんこ盛り
前に住んでたところではそんなの見たことないし不思議だった
でも皆ぽいぽいカゴに放り込んで行くから単に好きなんだろうね
>>177 売れ残りを廃棄してもその地域で消費したことになるのかしらんらん?
179 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:54:01 ID:9myqjcRk0
>>177 買うよ。できれば山ほど買いたい。w
暑いときはこれに限るよ。
>>178 どうかな? 消費=売上高だと含まれない気もする
>>179 カートにカゴ2つ乗せて、片方のカゴが全部ゼリーって
猛者がいたけどお前さんでしたかw
もうワゴンごとレジに引っ張って行くといいよw
181 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:02:55 ID:axFWSCxy0
182 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:07:53 ID:SAV79M2HO
陰茎からゼリー
もうゼリー名物にしろよ
184 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:43:15 ID:/SHV+vRk0
めんこちゃんゼリーの会社って
廃業したはず…
>>173 ちゃんと家でつくったようなずんだ餅はうまいよ
おはぎよりも好き。
たぶん正月のナメタカレイの煮付けも影響してるのではないかと思う
あれは一晩冷蔵庫に入れてると煮凝りになってよりうまい。
子持ちナメタカレイはガチ。
187 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:26:34 ID:7iM+ArAk0
冬季限定
ナメタの煮こごり
☆☆☆☆☆
ゼリー好きってどんだけセクロス好きなんだよ
>>176 その体を張った研究成果を早く発表してけらいん。
>>97 ゼライス株式会社
仙台市若林区。食用・工業用ゼラチン製品の製造販売。会社概要、事業案内、製品紹介。
www.jellice.com/
191 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:36:47 ID:PfzjXBbe0
>>190 料理用ゼリー粉末が買いたいのに、送料がハワイからより高い。
ヤマトと交渉しろよ、ゼライスさん。
192 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 10:40:08 ID:tTIPyuH40
193 :
名無しさん@九周年:
やっぱ寒いところでは売れるんだな。
よくわからんが。