【海外】「iPhoneで最もイラつくことトップ10」…オーストラリアのブロガーの2週間利用しての感想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1犬猫 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★
http://wiredvision.jp/news/200807/2008073020-1.jpg

オーストラリアのブロガーArnold Aranez氏が、約2週間『iPhone 3G』を使った後に、
『iPhoneに関して最もイラつくことトップ10』をまとめた。

英文で約1400語になるこの記事は、控えめに言っても完璧だ。しかし、簡潔明瞭を愛する
読者のために、要点をまとめて紹介しよう。ワイアード・ブログ『Gadget Lab』スタッフによる
コメントも追加する。さらに追加した項目もある。

1. 恐ろしく短いバッテリー持続時間
iPhone 3Gのバッテリー持続時間(日本語版記事)はかなり短い。AnandTech社の
テスト結果によると、3Gを使ったウェブの閲覧で200分しかもたない。

バッテリー持続時間を少しでも伸ばすには、『Wi-Fi』と『Bluetooth』を使わないときは
オフにする、使用開始後1週間でバッテリーをいったん使い切ってから充電し直す、
複数の充電器を用意してどこでも充電できるようにする、3Gを使ったブラウズは控えめにする、
といった対策をお勧めする。

2. Bluetoothでデータ転送ができない
iPhoneでは、Bluetoothを使ってファイルを転送することができない。不便だ。

3. 『Outlook』との同期サポートが不完全
iPhone 3Gは、Outlookの連絡先とカレンダーのイベントとは同期するが、
メモや予定表とは同期しない。

4. カットアンドペースト不可
説明不要(この機能は近日中に実装されるらしい)。
>>2以降に続く

(ソース)http://news.livedoor.com/article/detail/3752468/
(WIRED NEWS 原文:English)http://blog.wired.com/gadgets/2008/07/cheat-sheet-mr.html
(iPhoneに関して最もイラつくことトップ10)http://www.mrgadget.com.au/gadget/2008/10-of-the-most-annoying-things-about-the-iphone/
2犬猫 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★:2008/07/30(水) 20:15:07 ID:???0 BE:552312465-2BP(5000)
>>1の続き
5. カメラの機能不足
iPhoneについているのは、お粗末な2メガピクセルのカメラだ。
せめてフラッシュだけでも搭載してほしい。

6. データのダウンロードマネージャが搭載されていない
これは米国でiPhoneを使う場合にはあてはまらないが、Aranez氏はオーストラリアで、
容量制限のあるデータ・パッケージを追加で購入する必要があった。自分がどれだけ
ダウンロードしているかを教えてくれるダウンロード・マネージャをAranez氏は望んでいる。

7. 音声ダイヤル機能がない
なんと、iPhoneほどのハイテク機器に、まだ音声ダイヤル機能がない
(近日中に搭載される可能性がある)。

8. スクリーン側にカメラがない
これがあればビデオ会議に便利なのだが
(ただし、バッテリー持続時間はますます短くなるだろう)。

9. 手書き認識機能がない
iPhoneはタッチスクリーンで制御するというのに、なぜ手書き認識機能が付いて
いないのだろうか?(中国語版では認識可能なので、そのうち英語版にも登場するかも?)

10. GPSソフトによる本物のナビゲーション機能がない
iPhone 3GのGPSは、2次元の地図に現在地を示すピンが表示されるというものであり、
現在入手できる多くのGPS機器のような、移動するにしたがって方向が変わる本物の
ナビゲーションではない(まもなく変更される模様)。

>>2移行に続く
3犬猫 ◆3laCLecqbU @犬猫上等φ ★:2008/07/30(水) 20:15:26 ID:???0 BE:1030982887-2BP(5000)
>>2の続き
以下は、Gadget Labスタッフによる追加項目だ。

1. ウェブ・アプリケーション以外での横長画面入力ができない
『Safari』以外のアプリケーションでは、いまだに横長画面で入力できない。少なくとも
電子メールやテキスト・メッセージについては、横長画面入力を採用してほしい……。

2. マルチメディアのテキスト・メッセージのサポートがない
iPhoneのような高度な機器に、なぜか足りない機能の1つだ。
真面目な話、一体どうなっているんだろう。

3. バグが多い『iPhone 2.0』
数多いバグの中でもいちばん困るのは、テキスト・メッセージを書いたり『App Store』を
読み込んだりと、いろいろな処理をするときの速度が全体的に遅いことだ。
ああ、イライラする。

(了)
4名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:15:32 ID:qvfhuN/50
在日格安プラン
5名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:16:08 ID:AjaUXzuZ0
単語の辞書登録が出来ないってホントですかぁ?
コピペも出来ないとか。。
6名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:17:08 ID:JKNNOWjX0
ゴミクズ携帯。
信者と書いて儲けるとは、まさにこのこと。
7名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:17:51 ID:q+oZbNWN0
あのタッチパネルはどうなのよ?慣れるもんなの?
日本メーカーのタッチパネル製品使ってる奴がいるけど、かなり使いづらそう
8名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:18:17 ID:blx7ZSUn0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   iPhone 買ってきたお♪
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l          `l
   ヽ  丶-.,/  | らくらくホン   |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
9名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:18:43 ID:wkNQxmKb0
Bluetoothって普及してるの?
何に使えるのかすらよく分からないんだが
10名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:18:53 ID:1swSCah00
11. 汚れやすい
11名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:19:13 ID:W1MHGqpI0
『ブロガー』って言葉が一番イラツクよ
12名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:19:28 ID:ipxNIuhI0
3Gを使ったウェブの閲覧で200分持つならかなり良いんじゃね?ちょっと驚いた
13名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:19:28 ID:jjP31sGG0
>>1

うむ、概ね同意。
14名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:19:38 ID:WmG2Cg4J0
前より安かったんだろ?

文句言うなよ
15名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:19:42 ID:xufteg9H0
初日に1000人もの行列を作らせたにもかかわらず
この土日には既に大量の在庫が出る大型店が出てたって本当ですか?
16名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:19:50 ID:g6ZOlYwk0
他はともかく、バッテリーだけは俺でも不便だと思う。
17名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:20:06 ID:6XXO6S4f0
お前らって本当に流行りモノや人気者を片っ端から叩くよな。
18名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:20:27 ID:8bSh/cVy0
>>8

ワロタ
19名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:20:29 ID:9mMei5Ak0
>>5
ほんと。コピペはすぐに搭載されるだろうけど辞書はどうなんだろ。
この辺のサポートは不可欠でしょうね。
20名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:20:28 ID:QftnF0+J0
ゴミじゃんw
21名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:20:52 ID:zGt3FgdF0
2005年度 ソフトバンクBB 新卒採用者 250名

キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
慶応義塾大学 高麗大学校 6名
延世大学校 釜山大学校 早稲田大学 4名
東京大学 梨花女子大学校 中央大学 中央大学校 明治大学 1名

エンジニア職群 50名
浦項工科大学校 8名
朝鮮大学校(東京) 7名
ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名
芝浦工業大学 東北大学 名古屋工業大学 1名

531 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 12:29:32 ID:lltlCVml0
>>427
とんでもねえ逆差別じゃねーか。
本当にこいつら日本を乗っ取るつもりだぞ。
22名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:21:09 ID:oSWR9CfX0
流行もんに気軽に手出しちゃいかんね
23名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:21:47 ID:eIguDnN+0
カメラにフラッシュって
所詮携帯になに求めてんだよ

あとはソフトとハードの進化でどうとでもなる問題多いし
24名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:22:01 ID:8oDUxBqs0
最もいらつくことトップ10ってなんやねん!
25名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:22:08 ID:wQ6dwhVk0
そろそろ日本人からもリアクションがある頃だと思うんだが、どっか阿鼻叫喚が聞けるいいサイトない?
26名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:22:10 ID:shVeoHP20
まあ日本の携帯よりは全然マシ。
27名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:22:19 ID:EQmR97eO0
 ハゲ電ユーザーで人柱
→さんざお布施させて枯れた頃に他のキャリアから発売
→ストレスフリー

って流れじゃないか?日本では
28名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:24:51 ID:J03s8xTQ0
>>26
あげられてる10のうち8つは
俺の携帯でできてるんだけど。
bluetoothでのファイル送信がiPhoneでできないのはクソすぎだろw
携帯でもできるのに
29名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:25:15 ID:cUVAZOov0
こういうのも結局ユーザー増やす一因になるんだよな。狙ってるんだろうけど。
30名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:25:15 ID:9wPOTTqb0
チョンホォン
31名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:25:37 ID:blx7ZSUn0
価格comのマカーの評価が凄くて笑えるよな。
32名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:26:21 ID:k60dgbyA0
日本の携帯が一番ということですね
わかります
33名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:26:23 ID:llG7vr700
>>8
なんかなごんだ
34名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:26:34 ID:r8Qm4sTH0
>>31
せわしく
35名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:26:38 ID:cGfplYgm0
3時間もてば十分だろJK
36名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:28:20 ID:hQ4+JrhP0
なんだコーストラリアの記事か。
37名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:28:27 ID:DW3B74WE0
そんなに言うなら
おまいらが絶対これは携帯に必要と思う機能を上げてくれよ




by willcom ユーザー
38名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:28:37 ID:eIguDnN+0
3Gつなぎっぱなしで3時間って全然悪くないお
39名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:28:57 ID:26NHjJLH0
全く中身のない記事
40名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:30:33 ID:MmWU4hws0
>>37
電話
41名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:31:19 ID:EibxeOFnO
>>2
最終行にループタグを発見しました。
42名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:32:08 ID:hSaVk5G20
>>38
そう思われるのが狙いの広告記事です。
43犬猫 ◆3laCLecqbU :2008/07/30(水) 20:34:00 ID:/TzIWFAA0 BE:497080793-2BP(5000)
>>41
すみませんミスってました…
44名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:34:03 ID:JJxBG6Vq0
iPhone以前に、ソフトバンク使ってる香具師って白痴の部類だと思う
45名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:34:58 ID:eIguDnN+0
iphoneてFOMA(禿3G)用の充電器と端子共通?
46名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:35:16 ID:JYl4Nl180
合コン行ってもアドレス交換する時に赤外線使えないんだろ?
キモヲタ軍団ならそれでも機能重視とかどうせ使わないから笑える言い訳で済むけど
ファッションとして求められるiPhoneでこれって致命傷だろ
遊んでる奴限定じゃなく一般人ですら合コンぐらいはしてアド交換ぐらいはすんだから
47名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:35:32 ID:zeEbBWKj0
並んで買った奴らまじ、きんもー☆
48名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:36:27 ID:ks9r/+9v0
こんなん、好きなひとが楽しむためのおもちゃだろ。
49名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:36:49 ID:26NHjJLH0
今日家電屋行ってみたら、今の音楽playerってすげーちっさいんだ。
だから、携帯との2つ持ちでも、邪魔にならないぐらい。携帯にも機能ついてるけど。
iTunesにこだわらなければ、選択枝はずっと広がるんだよな。
iPhoneだって、iPodがくっついてるのが最大の魅力なんだけど、
iTunesで買った曲にDRMがついてるからしかたなくiPod使ってるが、それさえ無ければ、
もっといいのあるよ。と思った。
50名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:37:22 ID:USEEekBe0
ビックう(r
51名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:37:33 ID:9KJnrkyG0
>>40
俺様に一番要らない機能だ。
52名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:38:55 ID:tRVJbiWU0
>>37
自宅でも圏外にならない事
53名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:39:14 ID:YGMsLJ940
>>1は英語圏ならではのポイントだな。
日本では

1. (特に文字入力中に)すぐに落ちる
2. コピペ無理
3. 漢字変換遅い
4. メールに返信すると全文引用される。新規メールにすると遅い。
5. 単語登録無理

こんなところじゃないか?
54名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:41:20 ID:RxMLa3v20
よく知らんけど、200分も持てばいいんじゃないの・・・? 
初期のリブレットなんて1時間ちょっとしか持たなかったぞ
55名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:41:37 ID:JbQqdRsx0
1.バッテリ・・・他のスマフォンもこんなもの。どうしてもPDA的機能が欲しい人はスマフォンとPDA、または
スマフォントと通話専用携帯電話の二台持ち歩く必要がある。

2.BT・・・これはアップルアホス。BTヘッドフォン出来ないとか単なるミスじゃなくて意図を勘ぐる。

3.Outlook・・・MSは使うなということか。

4.コピペ・・・ツール待ち。

5.カメラ・・・多くは望むな。どうせ携帯のカメラ。

6.DLマネージャ・・・フリーソフトにありそうなものだが。

7.音声起動・・・アプリの起動も出来ると便利。

8..画面側のカメラ・・・鏡使え。

9.手書き認識・・・中華にあって日本版にもない。

10.GPS・・・金払えば有るはず。

1.横長画面入力・・・WindowMobileでも出来るというのに…。

2.パス

3.パス

11.汚れやすい・・・指紋べたべたになる。綺麗好きの日本人には確かにつらい。
56名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:41:56 ID:YGMsLJ940
>>52
例え自宅が圏外になっても、メールなら無線LAN経由でできるぜ。
つか、電波は割といいと思う。他キャリアと比べても。
57名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:43:01 ID:cRePbaWP0
WMだったら全部解決しとるな
58名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:43:03 ID:ks9r/+9v0
っつか、携帯電話の多機能化ってもの自体がおかしい。
電話機にどんだけ詰め込めば満足するんだ?

アラームやカレンダーくらいだった時代はいいが、
やれカメラだメールだブラウジングだお財布だGPSだゲームだetcetc...

そんなのはいらない、電話としてさえ使えればいいから、
もっと面白くて奇抜なデザインを選ばせてくれよ、と。
auのINFOBARとか、ああいう路線でもっと選択の幅を出してくれよ。


・・・でも俺、国内携帯開発でおまんま食ってますサーセン
59名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:43:39 ID:Z6QVKFWFO
漢字Talk時代からのマカーだが

禿バンクから発売時点で無いわと思っている。

だって回線貧弱すぎてモバイル用では死んだも同然。
60名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:43:59 ID:c4eSUOoT0
◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
61名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:44:14 ID:YGMsLJ940
>>54
Webを使い続ける状況ってヲタ以外ではそんなにないと思う。
あと、iPod用の充電器使えたりするから、電池のもちはあまり気にならんなぁ。
普通に使ってれば十分1日もつし・・・。
62名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:45:05 ID:xFeSLLns0
冬になると静電気で誤動作多発の予感
63名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:45:33 ID:rfamdTxl0
>>28
でも、携帯には必要ない機能だよなw
iPhoneならMovie移動とかで使えるかもしれんが
64名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:46:51 ID:yWKHBl0n0
>>62
touchの経験ではそれはないと思う
65名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:47:29 ID:BDJc9m1G0
文句をいう楽しみを残してくれてた・・・と思え
66名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:47:33 ID:Q8HccB6S0 BE:1721072197-PLT(12346)
1.なんかいきなりメニュー画面に戻る。

2.池田って打つと候補に大作がでる
67名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:47:40 ID:YGMsLJ940
>>59
俺田舎に住んでるが、意外と使えるよ。Youtubeも結構すぐに見れるし。
普通に生活してれば電波で困ることはほとんどない。
68名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:48:03 ID:9dnuy2gF0
MacOSの最もイラつくことトップ10 ↑
Windowsの最もイラつくことトップ10 ↓
69名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:48:42 ID:NWwCtD0G0
ゴミってことかい_
70名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:48:42 ID:JbQqdRsx0
>>58
高機能化は全電機商品の宿命だから。
スマートフォンは時代の要請。

でも全部中途半端な「高機能」…。
71名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:49:17 ID:lB8tT15B0
willcomは最悪最低極悪だったな。
電波弱すぎで全く使いものにならなかった。
72名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:49:23 ID:7NncgW2R0
まあ分かってたこと
73名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:50:43 ID:olQilD/a0
>>21
その元ソースってあるのかな。
ぐぐっても2005年度のそのコピペ以外見つからん。
74名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:51:30 ID:OaEsFxIr0
>>37
やっぱ、電話だな
75名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:51:52 ID:CbvhtBeL0
i○○○っていう名前がダサい
76名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:53:14 ID:u9HZChnN0
電話とメールさえありゃいいって。
正直他は何にもいらない。デジカメも別に小さいのいつも携帯してるし。


ちっとも欲しくならないんだが、iphone・・・
77名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:53:53 ID:ks9r/+9v0
>>49
俺にゃiPodを使う意味が理解できんね。

音楽なんて自由にrip mix and burn出来るべきだし、出来ないのは糞だ。
あまつさえDRMでiPodを選ぶだなんて言語道断。
どんな手段を用いてでも自由に再生するンだ。
フリーカルチャーだフリーカルチャー。レッシグ教授ぅー。
78名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:54:44 ID:hwjfcAGE0
ダメダメじゃん。><
しかも2年縛り・・・。
79名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:55:03 ID:HUIt0aNc0
>>59
マカーなら、MS的なドコモよりJフォンの方がイメージ的に合ってる
と思うが。
80名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:55:18 ID:aJjZZTk70
200時間じゃなくて、200分なのね・・・。
81名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:56:04 ID:veAf08dv0
>>9
日本以外じゃ普及してる

そういや関係ないけど、外人が糞ゲーにツッコミいれまくりながら
プレイしてる動画あったけど、iPhonでもそういうのねーかな。
82名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:56:14 ID:fdupH8dV0
どれもこれも発売前から分かってたことばかりなのが、なんとも香ばしい。
83名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:56:42 ID:cfuNxdoF0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   iPhone 買ってきたお♪
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l          `l
   ヽ  丶-.,/  |made in china |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/

84名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:56:47 ID:AgtTuujz0
>>67
田舎は電波さえ届いていれば使う人が少ない分、回線は空いてて快適だろうさ。
電波が届かないような田舎っつーのもなかなか無いだろうし。
85名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:56:51 ID:YGMsLJ940
>>77
レンタル行って自分でripすればいくらでもできるような・・・。
iPhoneのいいところ1つ。
割と大きい音が出るスピーカーがついてて曲を再生できるから、「こんな曲」ってみんなで聴きたい時には便利。
全然電話に必要な機能ではないが。
86名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:57:46 ID:vFW+ddfZ0
え?iPhonって今市場ベータテスト中でしょ。

>>8
テラワロスwwwwwww
87名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:57:51 ID:DEvUE8H00
バッテリーがはせめて3倍はないとだめだろ
88名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:58:47 ID:ocewf/Qn0
糞すぎるな
89名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:59:12 ID:YGMsLJ940
>>84
いや、週に3日くらい福岡に行くんだが、福岡でも普通に使えてる。
周辺の店検索できて、新しいメシ屋発見してちょっと嬉しかった。
ただ、新幹線だとトンネル毎に圏外になる。これは困った。
90名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:59:49 ID:7Gy1l0BWO
あいぽんの青歯って一体何の為についてるの?
ま、最低、車のシガーライターで使える充電器が出るまで買う気はないから、どうでもいいんだけど。
91名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:00:16 ID:RJHnnKbF0
>>55
予定表はOutlookどころかiCalとさえ同期できないとかなんとか

>>71
3G以降は携帯もGHz帯域に移ってきたので、ずいぶん繋がりにくくなっている。
Willcomがアンテナ数をそろえてきたのでたいして変わらなくなってしまった。
でも速度を求めるなら芋場かな
92名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:01:16 ID:/+dhcoB3O
発売前からわかってたことだらけだな
調べてから買えよwwwww
93名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:02:59 ID:VOJUHzkE0
>>86
人柱絶賛募集中だな

つかマカーじゃないと全く意味が無いと思うわけだが・・・
そこがipodと違う
94名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:03:12 ID:0uXI/f6Z0
>>89
おいおい、福岡は田舎じゃないだろ。
政令指定都市だぞ。
95名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:03:19 ID:ookfDBrz0
バッテリー交換するときに1本でもヒビが入ってたら
修理費+バッテリー代で50000くらい持ってかれて保障も効かないってのが怖すぎる
96名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:03:25 ID:YGMsLJ940
>>90
ハンズフリー通話用のヘッドセットだろ。
シガーライターでは、iPod用のが使えることは使えるよ。
ただ、1000mAh位はないと充電されない/されてもクソ遅いから注意。
これを期にDC/ACコンバーター買ってしまってもいいと思うけどね。5000円くらいで普通のコンセント使えるようになるし。
97名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:03:39 ID:U8VAG2IJ0
そこでブラックベリーですよ
98名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:05:01 ID:HfI8iE9b0
なぜ静電式のタッチパネルを使ったんだろう。
冬手袋したらマトモに反応しないんだぜ?
99名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:05:09 ID:hxzS9hU00
>>73
禿のサイトに載ってたらしいんだが
騒ぎになって削除されたってこのコピペは続く

ただ本当かどうかは知らない
100名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:05:21 ID:HIdEM4zl0
>>45
ンナわけねーだろJK
101名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:06:11 ID:1tooMf5e0
所詮携帯ごときに、そんな何でもかんでも求めんでも・・・
と言ったら信者扱い?
102名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:06:25 ID:rEcLSjsL0
これが日本だったら断トツで日本語入力に関してが1位であろう。
MAJIで早く何とかして欲しい。それ以外はとても満足。
JAPANの携帯にはもう戻れないNE!
103名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:07:11 ID:OaEsFxIr0
そう言えば、最大1HIT与ダメージの記録に10210ってあるんだけど
これ、何で与えたんだろw

WFの津軽BMかな・・・
104名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:07:17 ID:AgtTuujz0
>>89
周辺店舗検索ってiモードとかにもなかったっけ?
そういう使い方しないからわからんが。

新幹線が動いてる時に使えるだけでも、通信系技術者に感謝しるw
105名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:07:31 ID:HfI8iE9b0
>>101
いや、その考え方こそ合理的。
やっぱ一つのことに特化したものほど使いやすいよな。それに関しては。

まぁPDAっぽいことしたいならPalmかWM機を買えってこった。
iPAQ212のバッテリーはタフだぜ。安いし。
106名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:07:33 ID:ookfDBrz0
>>101
何でもかんでも求めないから4年間携帯かえてねぇ
そろそろ変えようかと思ってるが
107名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:08:41 ID:tBvkEi3v0
いいじゃんそのうち治って行くんだから。

これを完成形と思ってヤイヤイ言う奴がアホ過ぎ

これはパソコンだっつうの。
適当にアップデートするっつうの。

バカか

108名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:09:38 ID:NWwCtD0G0
WindowsMobile>>>>>>>>>>>>>>iphone
109名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:10:10 ID:MvwnPYV30
逆に考えるんだ、これはipod touchに電話がついてると考えるんだ。
110 ◆JsXK.pHTaw :2008/07/30(水) 21:11:03 ID:7oO3gWN70
「チョンとオーストコリアの嫉妬乙wwwwww」



ドコモがもう少しがんばっていたら、
このレスで★3までは行けた。
111名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:11:37 ID:HfI8iE9b0
>>108
そうとも言えんよ。WMは自分でどんどん環境作っていく人じゃないと使えない。
iPhoneみたいな端末はそのまんまでちゃんと楽しめるように作ってある。
比べる相手としてはイマイチだな。

WindowsMobileと比べられるのはPalmOSだけ。
112名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:14:26 ID:tBvkEi3v0
1
113名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:15:34 ID:ZXRB2Akt0
実際イラつく部分は多いが、それ以上に素晴らしい部分も
多いので、トータルでは超お気に入り
114名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:18:44 ID:lI43Igy60
>>8
親孝行だな
115名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:20:36 ID:7Gy1l0BWO
>>96
ご教示thx!
もう少しブラッシュアップされるのを待ちたい気持ちもあったんだけど、そんな手があるとなると悩ましいですね。
116名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:24:39 ID:xznrT4mr0
>>2
>手書き認識機能がない
搭載するならGraffiti1でよろ。
117名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:26:13 ID:HfI8iE9b0
>>116
お前スタイラスでボコるわ・・・
118名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:30:10 ID:q40uZK2LP
なんか知らんがアドエスで良さそうだな
119名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:30:15 ID:NsEVsFH40
重箱の隅をつつくような不満にしか見えないけど…
この程度の不満しかないってことで間接的に褒めてる記事なんだね
120名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:30:40 ID:Mq9v9ZWy0
NewtonMessagePadの亡霊の仕業か…

ところでiPhoneを使っている人は普段どこに入れてるんだ?
ズボンのポケットに入らなさそうだ。
121名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:32:06 ID:mCemb7HM0
日本には在日割りが有るから、
一部の特権ユーザーのストレスは軽減できるな。
122X7501厨:2008/07/30(水) 21:34:09 ID:hVxbUlCm0
X7501ならすべて余裕
3Gなのにバッテリーが3時間しか保たない???????

WiFiだったら一体どんだけ短けーんだよwww

まじでX7501最強
123名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:41:26 ID:u6Nfxk9q0
◆◆各社980円プラン+スマートフォン、ハイスペック夏端末でフルブラウズし放題した場合の維持費◆◆

・ドコモとauは、2年に一度巡って来る無料解約月以外の解約は、違約金9,975円
・ドコモとauは、無料通話が月25分
・SoftBank同士は、1日20時間通話無料(1時〜21時)
・3社とも有料通話は、21円/30秒
・iPhoneとF1100は、フリースポットで無線LAN通信可能

       【DoCoMo】    【DoCoMo】     【au】    【SoftBank】  【SoftBank】
        SH906i       F1100      W63SA    iPhone8GB  iPhone16GB
     (新規バリューSS) (新規バリューSS) (新規SSシンプル) (新規ホワイト)  (新規ホワイト)
       一括払い      一括払い    一括払い     スパボ一括   スパボ一括
  端末代 :\54,600      \67,240     \54,240      \69,120    \80,640
  手数料 : \3,150        \3,150       \2,835      \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280
  2ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280
  3ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \5,360     \5,360 (特別割引で1,920円引)
  4ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \5,360     \5,360 (特別割引で1,920円引)
    :     :          :         :          :        :  
  26ヶ月目:\7,280       \7,280      \7,280      \5,360     \5,360 (特別割引で1,920円引)
  27ヶ月目:\7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280 (特別割引終了)
    :     :          :         :          :        :  
     (違約金9,975円)(違約金9,975円)(違約金9,975円) (違約金0円) (違約金0円) 
■27ヶ月計:\264,285      \276,925    \263,610     \222,435    \233,955
124名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:42:16 ID:JbQqdRsx0
>>116
>>117
フィンガージェスチャーGraffiti w
125名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:42:41 ID:jjheuJPe0
禿電であること。
126名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:45:32 ID:sme4ZG880
技術的な閉塞感があるよね
何か画期的な新発明とかないの?
レンジでチンで充電とか
127名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:45:45 ID:GNYubaYH0
>>116
山田さんがJ-OS作ってくれるなら賛成
128名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:46:06 ID:ef1BOUM90
スマートフォンと割り切って買った奴はいいけど
勢いで買っちゃった奴は悲惨だろうなぁ維持費高すぎ
縛りがあるから解約もできねえし、もう一個携帯買うこともできねえw
ナムナム
129名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:47:28 ID:JbQqdRsx0
非接触電磁波充電はそろそろ実用化するね。
タッチ関係(インターフェイスがほぼタッチのみ、マルチタッチ)は新しいかな。
130名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:54:07 ID:fLrIZLBp0
きっとDSテレビの次はDSphone!


131名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:54:54 ID:ookfDBrz0
>>130
任天堂製品は2階から落としても壊れないし
良さそうだよな
132名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:05:54 ID:q40uZK2LP
>>130
それはちょっと欲しいかもw
DS持ってないけど。
133名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:07:16 ID:zSoW9gJy0
オーストコリアに乗せられる気はさらさらない。たとえ事実だとしても。
しかもブロガーて。オーストコリアで隊長かお前はww
134名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:07:22 ID:iaouNGTt0
記事の欠点合わせたらそこらの糞端末以下ってことだな
135名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:09:10 ID:OZiNa1RK0
やたらと、週アスでマンセー記事書いてたな。
西と禿が仲がいいからなのだろうか・・・

あぁ、アスキーとメディアワークスの合併は、最悪の決断だったな。
電撃系の編集思想が、超汚染マンセーにならないことを祈るのみだね。
136名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:10:25 ID:52U69HF70
買うほどのもんじゃねぇのに買ったのが悪いわな
137名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:12:53 ID:k58O1F5y0
とにかく電波の入りが悪い。
回線も細いのかよくつまる。YouTubeは低画質でしか見れないし。

高い料金とってるから基地局増設してくれるかと思ったら
莫大な借金の返済でいっぱいいっぱいで今後増設はほとんど期待できないらしい。
ホワイト乞食の使用分を負担させられるだけなんだと。
138名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:17:20 ID:7d1aljyA0
>>オーストラリアのブロガー


139名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:30:32 ID:LLmvda2ei
楽しいんだよね。3週間も触り倒して飽きないってのが凄いと思う。
自分は携帯に多くは求めないけど、多くを求める人にこそ向いてる気がするよ。
拡張性がハンパない。
140白魔:2008/07/30(水) 22:30:58 ID:Xo5OoGcL0
友人の友人が手に入れたそうだが・・・・・・・・・・・



本人いわく。


「テレビで内訳(機能の)とか説明してなかったろ?使ってみて分かったね?使えないものほどテレビで映す」


だと。


実用性のなさ、相当ヒドイらしいからなぁ・・・・・・・


まるで、「払わない前提の保険」だそうだよ。(現在は・・・・・・・売っぱらう考えだとよ)
141名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:37:18 ID:cUeHXBEg0
欲しくて買ったの?(GPよろしく)日本に文句言いたくて買ったの?
142名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:37:59 ID:kahAr3Ls0
最初から判ってたものを
生粋のマカは新しい物に手を出さない
つまりはそう言う事だ
143名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:39:30 ID:eow73AJ6O
iPhone発売前は携帯電話の革命だパーフェクトだ、買わない奴は時代に取り残されるって騒いでたのに
発売した後は携帯じゃなくてスマートフォンだ、よく調べないで買う奴が悪い、最初から駄目でもアップデートで良くなる



この変わり様はなんなの?
144名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:40:36 ID:ZXRB2Akt0
iphone買って文句言う奴はどういう製品かも分からず
ビッグウェーブ買いしたアホだけだろw
145名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:41:39 ID:zD/0GTMOO
たしかにブルートゥースの仕様は謎だな。めぼしい機能を全部のっけたとて、
製造原価1ドルほどしか、かわらんだろうに。なにを意図してるんだろうな。
146名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:41:44 ID:buzRHkV1I
持ってないのに使えないとか、ネガキャンが笑える。
147名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:44:41 ID:kahAr3Ls0
>>143
買う前からスマートフォンだから〜って声はあったぞ
煽動して買った奴が黙っちゃったからそう感じるだけだとおも

人柱に感謝してしばらくしたら俺も買おうかな
148名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:45:17 ID:26NHjJLH0
>>143
確かに言われてたわ。。。
正直、もっと安ければなと思う。
8000円縛りだものな。
もっとシンプルにiPod+携帯で良かったのに。変なネットワーク強制のせいで、スマートフォンっつうか、PDAニナッテシマッタ。
149名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:45:45 ID:1SKn6QGu0
携帯端末は使ってみないとわからないのが怖いところだからな
150名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:47:07 ID:IFCG58Ef0
英語版というもっともいい環境での不満だからな
日本語版はさらに日本語入力という重しが追加
151名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:47:08 ID:wyHjh9er0
サムチョンのなんちゃってiPhoneもそのうち出るから、機能比較が楽しみだ
152名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:47:17 ID:6emiTnn5O
これあれだろ?
正常な判断ができなかった人間への罰だろ?
153名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:48:06 ID:chm6liOy0
個人のブログがニュースになるのかw
154名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:48:21 ID:Vqgng0DDO
日本では売れてるの??
155名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:48:30 ID:26NHjJLH0
我々はPDAなぞ望んではいなかった。
欲しかったのは、携帯+iPodだったはず。
俺も結局見送った。理由は、金がないから。
それに、祖父晩はやっぱり、好きになれない。
156X7501厨:2008/07/30(水) 22:49:28 ID:hVxbUlCm0
iphoneはその P D A にすら満たないんだが・・・
157名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:49:36 ID:Safc18Zt0
ドコモとauの迷走ぶりも酷いけど、チョンバンクだけは
死んでもゴメンだわw
158名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:50:48 ID:dEb8hu840
バッテリーが長時間持たないだろうなとは
買ってなくても想像ついた。

いろいろ盛り込むのは良いけど根本的な問題を
なんとかしろよ
159名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:51:18 ID:xAVnB1cN0
Palm Desktopと連携してくれるなら明日にでも買う。
160名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:52:23 ID:CZsEBzip0
ウィンドウズモバイルがまったくやる気ナッシングなのがなぁ
携帯のOSとかスマートフォンってでっかい市場だとおもうけど
なんであんなにやる気がないんだ?
161名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:53:16 ID:JdjLYWq/0
>>147
確かに。Appleの初物は避けろって書いてるやつもいた。
ドコモ工作員認定されてたけどね・・・。
煽動してたのってこういうの?

719:2008/07/06(日) 12:03:32 ID:UIOGG5/kO
ジョブズが今までやってきた事を思い出してみるべきだな。
世界は変わる。
携帯も変わる時が来たって事だよ。
何年に一度かの変革の時代が来た。
乗るか乗らないかは各自の自由だ。
俺は乗る。
162名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:53:38 ID:8Xvh5xbv0
PCがタッチパネルで操作できたら
フォトショ&イラレの操作がすごいことになるんじゃないかとオモタ
163名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:55:03 ID:26NHjJLH0
俺は結局吹っ切れなくて、色々悩んだ結果、ある結論にたどり着いた。
それは、、
w11hw+ipod nano
これ、コストパフォーマンス最高。
まず、自宅の回線解約できる。iphoneでは脱獄してもブラウザしかできないけど、これなら、
itunesでも曲が買えるはず。
さらに、nanoならすげーちっこいのでかさばらない。さらに、プレイリストも選べるから
シャッフルより使いやすい。
w11hwだけでも曲聞けるけど、これはdrmはずさないと聞けないからな。多少不便だ。
確かに、出先で地図とか見れないけど、そんなもんだからな。。たいしたことではない。
メモぐらいなら、w11hwでもできるだろ。これで一件落着だよ。
164名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:55:15 ID:IFCG58Ef0
いまこそ国産OSだよな TRON
165名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:56:25 ID:CZsEBzip0
>>162
もうそういう機種が出だしてるんじゃyなかったっけ?
タッチパネルに慣れてくるとPCのディスプレイを指で押したくなる時はあるよ
166名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:58:05 ID:yDhShmby0
>>162
すでにあるがな
167名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:00:07 ID:nnWL1F4x0
いけだ で変換 池田大作 層化の宣伝 やほー
168名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:00:37 ID:26NHjJLH0
h11hwまちがったわ。
169名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:00:49 ID:8Xvh5xbv0
え?あるの?
170名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:01:05 ID:PMI0bzMV0
>>160
Microsoft内で日陰部署なんだろ。
きっと…。
171名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:01:51 ID:hfpa0KCb0
iPhoneほどのハイテク機器
iPhoneほどのハイテク機器
iPhoneほどのハイテク機器
iPhoneほどのハイテク機器
iPhoneほどのハイテク機器
iPhoneほどのハイテク機器
iPhoneほどのハイテク機器

どこが?
172名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:03:22 ID:26NHjJLH0
h11hw+nanoだよ。
どうしてもって時には、touch持って行けばいい。俺touchは持ってるから。
これで、iphoneなんていらねー。
iphoneの何が悪いかって?高い所だよ。
173名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:03:39 ID:ggStYUw20
在日禿の会社はかなり財務がヤバいらしいね
壮大なスケールのチャリンカーらしい

信者はバカだからそんなこと知らないだろうけど。
174名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:04:19 ID:6OCwKhbP0
heyオーストコリアンwwwwwwwwwwwww
これ人間が使うものだよwオサルさんwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:05:46 ID:RJHnnKbF0
>>137
3GとWifiで動画のビットレートが違うの?
176名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:06:58 ID:AXdg2vQi0
すでに死亡したクリエと同じような機能を今更・・
PDAと携帯電話とデジカメは、それぞれ専用機を持っているのがいいです
177茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/30(水) 23:07:49 ID:TwS2f8k50
この板いつからブログでスレ立て+になったの?
ソース元がニュースサイトだったらなんでもおkって基準どうにかなんないの。
178名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:08:28 ID:1Ot99dgh0
発売前からだいたい分かってた事なのにiphone買って文句言う奴ってなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
179名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:10:17 ID:ZXRB2Akt0
>>173
ハゲは常に赤字計上して法人税をまったく払わない
という技を使ってるだけだよ
180名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:10:21 ID:UnTwJf0e0
ガイジンでも不満けっこあるんだな。ガイジンこそ携帯革命な状況だと思ったんだがw

しかし日本の便利携帯と比較したらこんなのより遙かに不満点がボロボロ出るんだよなあ

非通知着信拒否ができないとか、リモートロックができないとか、きょうびの電話機として完全失格だろ

もちっと市場研究してからiPhone3G出すべきだったね
181名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:10:53 ID:RmYezKdy0
友人が最近買って「docomo, auユーザの知り合いに
メールアドレス変わりました、ってメール送信したら
ほとんどエラーで返ってくる。なんで?」

って聞かれて、ここのコピペ思い出して笑ってしまった
182名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:11:19 ID:RJHnnKbF0
初代iPhoneが3G対応しなかった理由の1つがバッテリの問題だったはず。
183名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:12:08 ID:allbw4+W0
>>37
キーボード入力
184名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:12:42 ID:kahAr3Ls0
>>178
ただのにわかと、勇気ある人柱だろ
いくらAppleの初物と言えどコピペと青歯使えねーってのは予想外だったけど
185名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:13:02 ID:26NHjJLH0
だから、みんなが期待したのは、iPod+携帯なんだよ。
単純に、音楽が聞けて電話がかけられれば良かったのに、必要の無い、pdaの機能をつけたせいで、
高い料金払わなきゃならなくなった。だから、みんな考えちゃうんだよ。
186名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:13:03 ID:I+Xxv/7AO
>>162
実際にあるぜ
187名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:14:03 ID:oNN9+USU0
>>179
反応早いね
キミだれ?w
188名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:15:17 ID:DAMUMAXe0
200万画素もあれば十分すぎるだろ
俺のはたった35万画素しかない
189名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:16:09 ID:RVtMy1+N0
一年後は エリマキトカゲかウーパールーパー携帯って事か?
190名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:16:34 ID:d+kvL2ni0
週末に量販店に売ってたよ
もう手に入るんだね
191名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:16:56 ID:kahAr3Ls0
>>185
1kg未満のB5ノートが欲しいって何年も日本市場が要求した結果Airが出てくるような会社ですよ?
192名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:17:37 ID:ZXRB2Akt0
>>185その発想が間違ってるだろう

ipodも機能では国内のメモリオーディオと比べるとカスだよ。
再生とシャッフルしか出来ないクソ機能。
なのに勝手に多機能携帯出すと思ってた奴がアホ。
音楽聞くだけなら今時の携帯はどれも出来るし
193名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:17:39 ID:x0e8xI/f0
>>179
で、ポッたくったカネを設備投資に回す余裕はあるのかね?w
194名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:18:47 ID:26NHjJLH0
Airは持ってるなぁ。
すぐファンが回る所はなんとかならんのかなぁ。キーボードもひどい打キー感だし。
動画はかくかくになるし。CPUが一つ死ぬんだよな。これ、欠陥品だよなぁ。
MSだったらぼこぼこだよなぁ。
195名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:19:34 ID:ratHnvnqO
>>1
> テスト結果によると、3Gを使ったウェブの閲覧で200分しかもたない。

意外と保つじゃん
196名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:20:37 ID:xkjhL4Cq0
>>191
10年ぐらい前からそういうラップトップPCはある
撤退前のGatewayがまさにそういうラップトップをたくさん作ってた
197名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:21:24 ID:AjgF6K190
ipodとかはデザインがカッコイイからまあ買ってみるかってなるけど
iphoneは流石に買う気にならんな
198名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:21:50 ID:v1Bj5Xaz0
やべ、もう忘れてた。。
199名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:21:53 ID:Fz3xrLxzO
923SHでも買っておいたほうがはるかにマシ
200名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:23:04 ID:26NHjJLH0
正直店頭でバイオノートとか見るとうらやましいからな。。高いかね出し手こんなの買っちゃったよ。
マックの悪口はあまり聞こえないからなネットでは。
でも、離れてわかるけど、winはやっぱ最強だよな。
ipod以外使ったこと無いからな。どんな機能があるのかしらない。
ただ、iTunes使ってるからdrmあるし、どうしてもiPodが選択枝のなるんだよな。
考えてみりゃ、携帯+Playerなんて、当たり前なんだよな。その当たり前が今までiPod+携帯って奴が、なかったんだよな。
考えてみりゃ、たいしたことじゃないんだけど、なんでこんな高かったり、悩まされるんだろうなwww
201名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:23:27 ID:rfwihIGq0
3年以上使ったNOKIAの7600からiPhoneに乗り換えた俺には
素晴らしい多機能携帯にしか感じられないんだが
202名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:23:33 ID:rA27sCdp0
目覚ましに使って、電話して、携帯メールして、外出先で電車の時刻調べて、ナビタイムで道をナビゲートしてもらって、
宿や飛行機を予約して、暇なときは携帯2chで暇潰して、食堂でEdy使う。

日本の携帯で当たり前に出来ることが、iPhoneでは大半が出来ないか使いづらい。
iPhoneの存在理由が分からない。
203名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:25:03 ID:kahAr3Ls0
>>196
いや、要求してたってのはMacの話さ
日本市場が一番のお客さんのはずなんだが
どーもappleの禿は日本が嫌いみたいでね
204名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:25:16 ID:26NHjJLH0
iTunes使ってるせいで、逆に悩まされるんだよな。ほんと馬鹿みたいだよ。
でも、気軽に買えるのがこれしかないからな。
amazonもまだ始まってないし。モーラってのは、なんか使いたくないし、ラインナップも洋楽は
今一だろうし。くだらねぇ。
205名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:26:17 ID:xt/vOhOn0
iphoneもつくらいならノートパソコン持った方がいいよ
まじで
206名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:29:02 ID:4yzIehpk0
すでにipodを持ってるから、iphoneを利用する価値を見出せない。
てゆーか、バッテリーの持ちが悪いならなおさらipodと携帯を別々に使っとくわ。
207名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:29:31 ID:BT/tWFZ2O
世界的にクソ端末機と認知されましたな。
何でもミーハーな人間が一番損をする。

イーモバとミニノーパソ+923SHが最強だと思うよ。
208名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:30:07 ID:Of3UOfkq0
すべて、「何かと比べると」でしょ。
iPhoneが、最初からこんなものだと思えば、いらつくこともない。
やりたい機能がついていないなら、別の機種を買えばよい。
209名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:30:26 ID:saHtfeMB0
黒船どころか、とんだ黒ゴキブリだったな。
210名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:30:27 ID:ZXRB2Akt0
>>202
分からない人は普通の携帯がお勧め。
iphoneじゃないと出来ないことをたくさん思いつく人
だけが買う意味がある。
211名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:30:31 ID:xkjhL4Cq0
>>203
ジョブズの親戚が太平洋戦争時に日本軍の捕虜になってたとかそういう話を聞いたことがあったけど、それが理由じゃないかな?
212名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:31:37 ID:UAhfgyRN0
>>191
何年もどころじゃないな。
20年近くは要求してるでしょ。

でも結局、ジョブスの欲しいvaioモドキが出来上がっただけで。
日本市場の言う事なんか一つも聞いてない。
213名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:31:39 ID:dIpdAtbj0
あの禿げが今までやってきたことで本当にユーザーが喜んだことが一度でもあったか?
214名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:31:52 ID:BT/tWFZ2O
200分しかバッテリ持たない=3時間20分

なんでアップルはこんな不良品を世界にばら巻いたの?

これが高級ブランド?
215名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:33:00 ID:JFIvBCD8i
買って使ってみればいいのに。日本の携帯より全然おもしろいよ。
3GでもYouTubeの画質を上げて観られるアプリが無料であったりとか、使 わないとわからないと思 う。
ここに書かれてるネガキャンは的はずれなものも多いよ。
216名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:33:56 ID:UAhfgyRN0
>>215
実用になったらな。
217名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:34:27 ID:GY79NCcY0
>>215
そもそも携帯からYoutubeを見る必要性が感じられない俺は買わなくて済みそうだな
つーかそんなのPCからみりゃいいじゃん。あんな小さい画面でみてどうすんだか
218名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:35:02 ID:l5Lf5RsS0
>>23
その通りだ。
日本人は貧乏性のやつ多すぎだ。
何でもかんでも詰め込んで結局何もかも中途半端、携帯は通話、ネットができればいい。
カメラ?フラッシュ?
良い写真が撮りたけりゃ一流のカメラを買うべきだ。
なんちゃってカメラなんかいらんよ。
219名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:35:52 ID:OWswqxzH0
>>217
そんな事言ったら
ほとんどの事がPCで済むよ。
220名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:36:05 ID:26NHjJLH0
touch持ってるが、ちょっとリッチな気分にはなれんだよな。youtube。
ただし、ロード時間がどうだか知らないけど。
俺は、買う気満々だったから、肯定的なんだけどこれでも。
221名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:36:06 ID:rA27sCdp0
iPhoneでPCのような使い方するなら、
今流行の5万円前後で買える小型ミニノート買った方がマシだと思うんだけどね。
こういうのとかttp://jp.kohjinsha.com/models/sc/index.html
携帯電話のモニターでフルブラウジングするのは明らかに間違っている。
222名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:36:37 ID:xkjhL4Cq0
>>217
まあまあ、他人のやることを全否定する必要ないじゃん
例えばサッカー好きな人間を、野球好きな人間が馬鹿にするのと同じぐらい馬鹿らしいよ
223名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:37:25 ID:kahAr3Ls0
>>212
20年はいいすぎ
コメット優秀だったろ?

>>215
人柱乙
腐れマカだからそのうち買うさ
224名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:38:18 ID:g3fWiWA00
200分もネットができるって結構バッテリ強いんじゃないか?
ゼロ3持ちの俺からするとそう思えるが
225名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:38:20 ID:zDP6Wirs0






それでも僕は朝鮮ケータイをつかわない










226名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:39:36 ID:vKMQRqT/i
ぼくの場合は、確かに文字入力とかこぴぺとかアレだけど
バッテリーはお仕事中もお車に乗ることが多いので問題なしだね

前のiPod用の充電器をシガーソケットにさすだけで会社のカセット式のカーステしかないぼろ車が
面白サボリ空間にお手軽大変身するのがいいね
あとは、自分の車にはつけたけど、ダッシュボードに固定する台があるとバッチリだね。
227名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:39:51 ID:ZXRB2Akt0
>>221
アホすぎ。電車で立ってる時にそんなもんで
ブラウジング出来るか?都内を歩いてる時は?
バッテリが切れたら?手ぶらで外に出たい時は?

発想が貧困にもほどがあるだろ
228名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:39:59 ID:jIRAF+r10
>>215
なんかさ、
必死すぎるんだよね。
キミたち信者がさ。
どこのスレにも出てきて必死だし。

それがさ、
逆に胡散臭いんだよね。

そんなにいいもんなら、ほっといても売れるんだから
キミたちは楽しみなよ。
こんなスレ気にしてないでさ。w
229名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:40:57 ID:26NHjJLH0
iphoneはいいものだよ。
ただ、高いんだよ。
230名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:41:14 ID:g3fWiWA00
>>217
zero3 emone iphone ここらの端末買う前の質問で多いのが
ようつべ見える?って奴
実際自分も買う前はちょっと気になったけど
買ってもまず見ないし見る気にもならないよな
231名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:41:24 ID:VPxstRMc0
知り合いが二名程iPhone買うと言うのでパソコン持ってるのか聞いたら
持ってないだとさ。
母艦が無いと使い物にならないと教えてやったんだけど、ソフトバンクの
店でそういった説明あったか尋ねたら全く教えてくれなかったそうだよ
恐らく日本中で勢いで買って涙目の奴が大量発生してんじゃねーの?
知り合いにはキャンセルを勧めといたよ。
232名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:41:57 ID:62vGCULw0
>>215
携帯で見なくたってPSPでよくねw
233名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:42:38 ID:kahAr3Ls0
叩く奴もたいがい必死だと思うけどな
iPodの初物だって5万円もして2時間しかバッテリー持たないって代物だったじゃん
234名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:43:37 ID:ux+gy8kV0
興味ねっす。
ブラックベリーの方が欲しい。
235名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:43:53 ID:RmYezKdy0
花びらみたいに広がる日本語入力が重すぎて
結局携帯と同じやりかたで入力したほうが早い

GoogleMapだけは最高の操作性だったが
必ず落ちる場所とか見つけて萎えた

まぁ今は完全人柱状態
今後次第だけど時間空けたら忘れられそう
236名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:44:32 ID:G1HsvHyd0


「サムスン電子、iPhone対抗機種を公開」

韓国の電機メーカー「サムスン電子」は22日、日本で今秋に発売予定の携帯電話端末
「OMNIA(オムニア)」を公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080722/20080722-00000026-nnn-bus_all.html


↑これが連日の必死なiPhoneネガキャンの真相ですね、わかります。↓


「サムスン裏金疑惑:社内にネット世論工作部隊が存在」

キム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」
とし、「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて
世論を操作している。確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。
http://www.chosunonline.com/article/20080301000000


237名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:45:02 ID:kahAr3Ls0
日本語入力はそのうちサードから蓋代わりのミニキーボードとか出るんじゃね?
238名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:45:16 ID:ArsCcMLJ0

在日禿のエリアカバーや回線はクソ

そして資金的に増強する余裕はない。

在日とシナ人は格安プランで使えるけど、その費用負担させられるのはバカ信者

信者がどんなに泣こうがわめこうがこの事実は絶対に曲がらない。
239名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:45:17 ID:rA27sCdp0
>>227
現実問題、3Gでフルブラウザはとても実用レベルでない。
フルブラウジングやろうとするとマックや新幹線内などの公共フリースポットだけど、
そういった場所には必ずAC電源が用意されている。

現実的なチョイスとしては、携帯専用のページやメールが使える携帯電話と、
携帯性が高いミニノートという選択肢がベストだと思う。
iPhone一つで賄おうとすると、全てを失うことになるよ。つか、頭悪いと思う。
240名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:45:55 ID:SGp6mj190
>>221
ipod touch をpcのように使うべって思って買った俺涙目です
word excel pdf をメールで送らないと見れないって…
pdfの日本語がイマイチだったり数十メガのファイルを閲覧できないとか…
241名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:46:06 ID:XN3Um33v0
7. 音声ダイヤル機能がない


なんだよ、音声ダイヤル機能って・・・?
そんなの使ってる奴、街中にいないだろーが。

誰か説明、プリーズ!!
242名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:46:15 ID:UAhfgyRN0
まあビューアーとしては優れてるとは思うが、サファリが落ちまくったりしてるようではなぁ。

ぶっちゃけtouchのHDDモデルが出たら、そっちを買う。
243名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:46:22 ID:XC5f/M/O0
朝鮮携帯というだけで萎える。
244名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:46:30 ID:OVdFXIfF0

12:今まで街中や職場で使っている奴を一人しか見たことない。
    (ホントに品切れするほど売れたの?)
245名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:47:51 ID:Ej4XP8G30
チョンバンクはないない
246名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:47:52 ID:RmYezKdy0
>>234
香港に出張中の知り合いが
「こっちはブラックベリーばっかでiPhone流行ってない」
って言ってたわ最近
247名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:49:04 ID:iDrP2LlP0
W-Zero3のほうが使い勝手いいんじゃまいか
248名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:49:27 ID:4wPbHQWuO
在庫はあるのに品切れと訴求し購買力を煽る。
いつもの手です。
249名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:50:02 ID:Lr71Rimd0

在日禿に金を貢ぐバカ信者はパチンカスと同じ
250名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:50:23 ID:/p2BygTM0
音楽プレーヤはiPhoneでは電池持ち悪いからiPodも持ち出す。

電話はやっぱり普通のが使いやすいから一般な携帯電話も携行する。
それに通勤定期がFeliCaにあるから当然携行しないわけにはいかない。

なんだかんだとPCは画面広いからEeePCを必要に応じて携行する。
iPhoneはモデムとしては使えないからイーモバを接続して使う。

ゲームはそりゃPSPか携帯。
動画はメモリースティックに落としたのをPSPで見る。
WiFiエリアでロケフリができるPSPは重宝する。

iPhoneなあ、実使用してる俺の実感では、現状ブラウザぐらいしか取り得ないんだが…
画面は中途半端に狭いし、実際iPhoneにしかできないことが無いというか…

それに乱雑に衝撃が加わりそうなシーンが予想される場合はiPhoneを持ち出すのをためらってしまう。
ズボンの後ろポケットに入れていても不安の無い日本の携帯って、それはそれで凄いと改めて関心する。

よくよく考えるとiPhoneてものすごく守備範囲の狭い端末なのを後で気がつく。
これでアプリが充実していかなかったらまずいだろうな
251名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:51:43 ID:ZXRB2Akt0
>>239
俺が今までミニノートを買った事がないとでも思うのか?
フルブラウザを実用的に使ってるんだが。
君のレスからはiphoneもモバイルPCもろくに知らないのがバレバレだ

iphone持ってる奴の批判はもっともなことが多いが
持ってない奴はことごとく的外れでアホな事を言う
252名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:52:33 ID:FkmZSXGj0
WM携帯とiPodを持ち歩いてたのでiPhoneにして統合してしまったよ
WMでやるといってもPIMとPDF閲覧位だったしなぁ
でもiCal使っていても同期されない部分があるのでちと問題ありだな
それ以外はWM機より使いやすくなったよ
現時点では、日本の携帯に劣る状態じゃないかねぇ機能限定されてるし
優秀なアプリとファームアップに期待したいところだ
253名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:52:48 ID:kahAr3Ls0
>>247
初代Zero3も泣きたくなる程ひどかったけどな
007が出る頃にはかなり実用性上がってたしやっぱ熟成って大事だね
254名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:52:48 ID:qTdEI92b0
こんなおもちゃにに年間96000円も払ってるわけだ。
確か2年は解約できない。
255名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:52:51 ID:++lgANxf0
やはり予想通りのゴミだったなw
並んだ奴等乙とだけいっておく
256サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/07/30(水) 23:53:17 ID:BlXz0o+80
>>1
んとね。
今後のモバイルインターフェイスがどうなるかっていう競争が始まったと考えれば、
こんな恨みつらみの家電メーカー用提灯記事なんてイラネーと思うけどね。

これを超えるモバ用インターフェイスなんて、
既存技術の応用で可能じゃんか。

タッチパネルの操作性を超えるインターフェイスで、
しかも文字入力は従来の携帯と同じボタン式ってのを作ればいいだけじゃん。

そのアイデアの元はキャノンが途中まで具現化してるけど、
もう少しアイデアを追加するだけでiPhoneの操作性を軽く超える
コレまで使っていた機器と同じ直感的な軽快さと利便性が備わった
モバ携帯というかスマートフォンというか、
まあ、今までの壁を越えたモバの世界が広がりiPhoneなんて
凌駕できるよ。

はったりじゃなくマジでね。

今度の土日にでもデザイン画をひろゆきのasksに上げとくわ。
工業デザイン画なんてひさしぶりだけどw
商品化は早いもの勝ち〜

ほな
257名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:53:33 ID:ax7S3R6x0
国内どこでも無線LANが使えるようになったらいいのに。
そしたらiphoneじゃなくてtouch買うわ。
258名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:54:24 ID:26NHjJLH0
ipod+携帯が欲しかった奴には悪い機会じゃない。
ただし、余分な機能がついて、pdaになってしまって、高くなってるのがよくない。
259名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:56:35 ID:XSYtzJB/0
他人がやってる拡大縮小の指の動きが第1位
260名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:56:41 ID:G1HsvHyd0


「サムスン電子、iPhone対抗機種を公開」

韓国の電機メーカー「サムスン電子」は22日、日本で今秋に発売予定の携帯電話端末
「OMNIA(オムニア)」を公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080722/20080722-00000026-nnn-bus_all.html


↑これが連日の必死なiPhoneネガキャンの真相ですね、わかります。↓


「サムスン裏金疑惑:社内にネット世論工作部隊が存在」

キム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」
とし、「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて
世論を操作している。確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。
http://www.chosunonline.com/article/20080301000000


261名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:56:47 ID:eow73AJ6O
>>241
それよりリアルタイムでメールが受信出来ない(最短15分ごとセンター問い合わせ)って仕様が日本人には辛いと思う。
アプリかなんかでリアルタイム化できるらしいが、その使用料が年9800円だって。
262X7501厨:2008/07/30(水) 23:56:48 ID:hVxbUlCm0
>>252
お前馬鹿すぎるな。

あ、だからiphoneなんて買っちゃうのかw
263名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:57:08 ID:ux+gy8kV0
>>246
ブラックベリーはビジネスでの使用に耐えるけど
iPhoneはDQN向けのおもちゃって感じがする。
264名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:57:16 ID:qTdEI92b0
やっぱアメ車は大雑把。
衰退の一途だろう。
265名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:58:08 ID:8Xvh5xbv0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡  
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ[iPhone]_) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
266名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:58:22 ID:26NHjJLH0
どこが
267名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:58:37 ID:c4wOElep0
4年くらい前に買ったiPod miniが現役な俺が颯爽と通過
268名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:58:44 ID:nnGnHKTG0
音声ダイヤルと手書き認識は別にイランが同意
269名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:59:02 ID:Mg+aJu8h0
電池については時計みたいに画面の下にソーラーパネル入れるとか出来ないものかなぁ
俺が欲しいのはいつでも使える電子版アーミーナイフみたいなものなんだが。。。電話機能は必須だが全体の一部に過ぎないんだよな。
270名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:59:06 ID:g3fWiWA00
>>253
まだ俺の手元で現役で働いてるぞ
すぐフリーズして何度も再起動してるけどなw
やっぱ新しいの良さそうだなぁ
271名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:59:13 ID:kahAr3Ls0
>>261
不勉強ですまないんだが、Mail使って個人が契約してるメールサーバーに確認するのにタイムラグが出来るの?
272名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:00:09 ID:26NHjJLH0
h11hw+nanoっていいと思わないか?
新しい所に行くときだけh11hw+touchを持ってけばいいんだよ。最強だろ?
273名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:01:22 ID:rKT+HDIK0
へえ・・・。素手じゃないとアウト、て点はスルーなんだ。
274名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:03:33 ID:RR+rQ0t50


「App Storeの提供アプリケーション数が1,001種類を突破、
iPhoneとiPhone 3Gの累計販売台数が間もなく1,000万台を突破」

http://arstechnica.com/journals/apple.ars/2008/07/29/1000-apps-today-10000000-iphones-tomorrow



275名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:03:33 ID:wZv+kbo2O
エロゲのインターフェースとしては夢が膨らむ
276名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:04:21 ID:3ZwLSAcQ0
>>273
冬場、外で手袋して操作できないってこと?
277名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:04:44 ID:OWswqxzH0
>>247
初代から移行した。
ネット見るのはiPhoneの方がいいよ。
スクロールさせるのが凄い楽。拡大も良い。
文字入力はzero3の方が楽だけど。
278名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:04:50 ID:FYywakWg0
>>271
パソコンのメーラの受信間隔が5分とか10分だから
要するにそれと同じようにiphoneにはパソコンのメーラが入っているって要領な

しかしニーズを読み違えているというか
ユーザはナメられてんだよ
279名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:04:55 ID:6ogw1z2l0
タッチパネルだけど、ぼくの場合お車につけて使う時はなかなかいいよ
iPhoneにしかできないことといえるかどうかは知らないけど
会社の車やレンタカーを使うときFMトラスミッター付きの充電器ひとつで
iPodの音楽やYou Tubeの動画の音声をカーステレオから出して楽しめるし

それと自分の車なら見やすい場所に台で固定して、タッチパネルでスルスル操作できる
これはネットの動画見れるちょっとしたカーナビみたいで走行中とか非常に便利
でも面白いからって走行中に動画見てよそ見するようなことしちゃダメだよ
280名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:05:29 ID:VR/sTK2t0
>>8
日本国内ならぶっちゃけそっちの方使いやすいぞw
281名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:05:37 ID:IwnDR1B90
今回俺は購入見送り組。あと一年は買わんよ。一年後にも
数量のコントロールしてんかな。しかしそろそろ使用後の不具合
出てきてもいいころだな。買って後悔したとか。
282名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:06:43 ID:N8P+Lq6p0
>>260
SBな時点でどっちもどっちというか
マンセーは間違いなく在日特割りの利用者だろうな

SBの利用は、ホワイトプランしかメリットない
283名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:07:22 ID:N/oWdbUr0
>271
いや、ケータイメールの話だろ。
いわゆるプッシュに見えるけど、実は15分毎にチェックしてるだけ、ってな。
284名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:07:55 ID:Smaw4C4u0
単なる要望やん
285名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:08:40 ID:FaH9r4Yj0
>>277
03から移行してwebのブラウジングってどう?解像度の低さが気になる?

>>278
まぁPCのメールって考えればリアルタイムで使うような用途には向いてないな
でもその辺りって出る前から判ってた事だろ?
286名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:08:41 ID:Yh29Yfcl0
>>277
初代のキーボード最強
あの画面の大きさでサクサクのWM機がほしい
287名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:26:23 ID:PLuvEW7G0
寝転んでネット見てたり、iPodとして使ってる時で、
画面の向きを固定したい場合があるんだけど、
どうにかならんかな、体の向きでころころ変わるし、

>>285
解像度は別に気にならなかったな。
288名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:27:20 ID:K3S9Nf6I0
>簡潔明瞭を愛する 読者のために
これ、ある意味で馬鹿って言われてるようなもんだぞ。
289名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:32:16 ID:eQy9tNQT0


「App Storeの提供アプリケーション数が1,001種類を突破、
iPhoneとiPhone 3Gの累計販売台数が間もなく1,000万台を突破」

http://arstechnica.com/journals/apple.ars/2008/07/29/1000-apps-today-10000000-iphones-tomorrow


290名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:38:23 ID:qLlfSzDGO
ツレにSメールしたらエラー出て、「もしや…」と思ってSMSで聞いてみたら
案の定これに変えてたからm9(^Д^)プギャーしといた
291名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:38:34 ID:lRPXd0kVP
アドエスでいいや・・・。
292名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:39:12 ID:8mskPmYU0
イライラするなら買わなきゃいいのに・・・
293名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:39:53 ID:lRPXd0kVP
>>292
買わなきゃイライラできなくね?w
294名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:41:41 ID:cLXbWouq0
11. iPhoneを買ったドザがうるさい
295名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:42:49 ID:51BqWb0G0
TH55/E1 とFOMAとポケットGPSでいいわ。。。
296名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:53:36 ID:IcDGvuP10
参考までに

◆◆各社980円プラン+携帯、スマートフォンでフルブラウズし放題した場合の維持費◆◆

・ドコモは2年に一度巡って来る無料解約月以外の解約は、違約金9,975円
・ドコモは無料通話が月25分
・SoftBank同士は、1日20時間通話無料(1時〜21時)
・スパボの特別割引でX01Tは2000円、iPhoneは1920円を2年間毎月支払額から割引
・いずれも有料通話は、21円/30秒
・Sh906i以外は無線LAN通信可能

       【DoCoMo】    【DoCoMo】   【SoftBank】  【SoftBank】  【SoftBank】
        SH906i       F1100      X01T     iPhone8GB  iPhone16GB
     (新規バリューSS) (新規バリューSS)  (新規ホワイト)  (新規ホワイト)  (新規ホワイト)
       一括払い      一括払い   スパボ一括    スパボ一括   スパボ一括
  端末代 :\54,600      \67,240     \48,000      \69,120    \80,640
  手数料 : \3,150        \3,150       \2,835      \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280
  2ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280
  3ヶ月目: \7,280       \7,280      \5,280      \5,360     \5,360
  4ヶ月目: \7,280       \7,280      \5,280      \5,360     \5,360
    :     :          :         :          :        :  
  26ヶ月目:\7,280       \7,280      \5,280      \5,360     \5,360
  27ヶ月目:\7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280
    :     :          :         :          :        :  
     (違約金9,975円)(違約金9,975円) (違約金0円)  (違約金0円) (違約金0円) 
■27ヶ月計:\264,285      \276,925    \199,395     \222,435    \233,955
297名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:55:16 ID:4IvnIyL+0
>>295
FOMA持ってたらGPSなくてもよくね?
298名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:55:57 ID:eQy9tNQT0

8月第一週または第二週に、iPhoneの累計販売台数が1000万台を突破の見込み
http://arstechnica.com/journals/apple.ars/2008/07/29/1000-apps-today-10000000-iphones-tomorrow

App Storeの提供アプリケーション数が1,001種類を突破
http://apple20.blogs.fortune.cnn.com/2008/07/29/iphone-apps-1001-and-counting/

299名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:59:34 ID:9xiTH3rY0
>>1
ゴミだな
300名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:00:37 ID:4wu0CMj40
h11hw+nanoが最強だろ?
初めての所に行くときにはh11hw+touchで地図が見れるよ。
301名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:01:24 ID:n4P+hnar0
>>218
持ち歩くのがめんどくさい
高くてもいいから全部ひとまとめにしてくれ
302名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:03:41 ID:eqZ82+RY0
国内iPhoneの売り上げ、入荷が少し増え
ついに1位に返り咲きwwww
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
303名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:08:20 ID:eqZ82+RY0
>>1
インターネットサイトのフルブラウズ200分って自慢してんのか
よく読むと、全部自慢みたいなことばかり

この記事、ソースがWIREDだから、
愛しさ余って〜みたいな愚痴だよ
304名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:12:53 ID:jgYYB1kG0
>>231
契約時、パソコンの所有とかのチェックシートの記入があったよ。
ウソはいかんよ
305名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:33:20 ID:4wu0CMj40
h11hw+nanoが最強だろ?
初めての所に行くときにはh11hw+touchで地図が見れるよ。
iphoneは金の余裕が荒れ馳せ買うけどな
306名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:38:25 ID:V8q20y6M0
バッテリーはもっと進化するべき
307 :2008/07/31(木) 01:42:05 ID:hbybQN+Q0
>ウェブの閲覧で200分
D4www。
308名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:43:46 ID:Tka3+fuQ0
普通の携帯とtouchを持ったほうがいいな
309名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:45:15 ID:ugoYEZzg0
オーストラリアってだけでも、ソースとしては三流か
310名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:48:11 ID:B59oRtCS0
片手で操作できない不具合は、解消されてますか?
311名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:49:29 ID:5hcr+n+10
いくら携帯が進化しようがバッテリーの問題だけは解決されないよな
312名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:53:30 ID:D/xExfQ30
進化じゃなくて改良だろう、それは
313名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:58:23 ID:zvC/MQXZ0
イラつくことが上げられる時点でダメ携帯。
まぁそもそも良い携帯というものは市場には全然出てこないんだけどな。
314名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:59:36 ID:V4HgkWwf0
ボケオーストコリアの記事なんかいちいちのせんな
315名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:03:28 ID:Vjz4BwZS0
iPhoneみたいなマスコミ話題だけが先行してるは絶対失敗するの見えてるから
興味すらなかった。普通に携帯の方がよさそうな感じだな。
316名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:18:17 ID:zA/kIaRy0
余興で買ってみた


・フォントのレンダリングが非常にきれい
 解像度が低い割りに使用上全く問題を感じないのはアンチエイリアスが非常に優れているからか。
 ブラウザで拡大縮小をかけても普通の携帯のビットマップフォントよりむしろ見やすい。
・画面が大きい。視力の悪い私には非常にありがたい。

×
>>1,2
・メールフィルタで弾かれることが多い
・電波が弱い
・GPSの感度が悪い
・他多数
317名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:39:27 ID:zeblHJ780
>>8
かわええ w
318名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:55:17 ID:j3gJpuK60
>>306
バッテリーが基盤にべったり貼り付けてあると知り、大笑い。
初めから1年くらいの寿命を想定してるんだろうな。
バッテリーを取り替えてまで使うヤツはバカみたいな。

なのに2年の縛り。w

後先のことを考えるアタマがあるヤツが買うモンじゃないな。
319名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:41:23 ID:2uZPvYdS0


「サムスン電子、iPhone対抗機種を公開」

韓国の電機メーカー「サムスン電子」は22日、日本で今秋に発売予定の携帯電話端末
「OMNIA(オムニア)」を公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080722/20080722-00000026-nnn-bus_all.html


↑これが連日の必死なiPhoneネガキャンの真相ですね、わかります。↓


「サムスン裏金疑惑:社内にネット世論工作部隊が存在」

キム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」
とし、「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて
世論を操作している。確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。
http://www.chosunonline.com/article/20080301000000



320名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:42:59 ID:jTqUqEAF0
>>1
3Gでウェブブラウズ200分は、FOMAに慣れた日本人からするといい方じゃね。
321名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:54:44 ID:8MGOemQl0
>使用開始後1週間でバッテリーをいったん使い切ってから充電し直す、

iPhoneってリチウムイオンだろ。
充電控えめは劣化低減にはなるが、使いきってから充電しなおすって無意味じゃん。
322名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:58:47 ID:rac/9hpU0
日本では、アイフォ〜ンって呼ばれた時点で終わってると思うのだが。
323名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:05:54 ID:emvztDK10
bluetoothかFMトランスミッタのどちらかが出来ればOK
無線で音声飛ばせるのはかなり便利
324名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:08:01 ID:320TNKYN0
外人は絵文字使わないのか?日本ではこれが女子メールのやりとりで大問題なんだが
325名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:11:11 ID:jTqUqEAF0
カタカナで「アイフォーン」になったのはまぁ大人の事情として、
ビデオガイドやニュースで発音する時もフォーンて伸ばしてるのがマメだよね。>日本人
326名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:14:24 ID:rqLejlvp0
>324
だな。
オレはこいつのおかげ?でか、2人セフレ候補逃がした。w
327名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:14:59 ID:3d3bdk7a0
オムニアぁ
328名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:15:53 ID:HiCZUOaB0
>>1
3時間以上も持つってすげーな。
329名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:17:38 ID:MA0BjarC0
>>319
なんかキム弁護士かっこいいな。
韓国なんかこんなこと言ったら日本よりやばいだろうに。

結局この程度の機器なんだよな。
どう考えてもアドエスの方がいいだろ。こりゃ売れんわw
330名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:18:17 ID:n8ymi0c/0
文だけのメールだと女の子のほうから、絵文字や顔文字使わない人なのぉ?とか
聞いてくるからね。
それにiPhoneって携帯アドじゃないからね。
そこら辺がかなり微妙。
PCアドを拒否されてたらアウトだし赤外線もなし
331名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:18:42 ID:xPxxFBUn0
>>324
日本人以外、特に欧米人にとっちゃまさにそれこそが日本の携帯のガラパゴス状態そのものなんだろうからな。
332名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:20:23 ID:Os0jx0cD0
ソフトバンク、在日韓国人の逆差別サービスを提供
http://artil.iza.ne.jp/blog/entry/484476/

チョンのために貢げよお前ら
333名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:20:47 ID:CeuWYCwF0
ユーザーは文句があるなら禿げに言え。
334名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:21:08 ID:jTqUqEAF0
>>330
大学生から俺のメール「黒い」って言われた。

文字なんだから黒くて当たり前だろうがぁ!
335名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:21:09 ID:9VNkGolM0
オーゲーの感想であてになるんかいな
336名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:32:41 ID:CzZHQshY0
>>330
そういうメールを書く女って、自転車で歩道を走って歩行者を
蹴散らしながらとか、込んだ駅の通路で牛みたいにノロノロ歩き
ながらメール打ってるんだぜ。
バカに合わせても意味無いって思うけどな。
337名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:33:29 ID:MMxan0fW0
338名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:38:56 ID:12efDbSx0
>71
アステルからウィルコムに強制移行されたときは
あまりのつながりのよさにどれだけ感動したことか
339名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:39:17 ID:n8ymi0c/0
>>336
大事なのはそういうバカをいかに釣るのかって事だろ?
絵文字メールで笑いやキャラ付け、人柄勘違いさせて次に繋ぐのが役目なんだからさ。
勘違いさせられない、文字だけ?冷たくない?と思われる時点でiPhone
は終わってんだよ(下手すりゃとどかんしな)
340名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:43:27 ID:CzZHQshY0
>>339
次に繋ぐって、売り飛ばすって事か?
一発やるだけなら、そんなにメール書かないで済むだろうに。
341名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:44:31 ID:320TNKYN0
絵文字使う女を馬鹿にする奴って若い女とプライベートでメールしない奴だけだろ
かなり知的な人でも9割方使うよ。むしろ使うことが親しみを表す礼儀になってるから
気の利く礼儀正しい人ほど使う。
342名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:45:38 ID:vKFZOu5f0
>>1
>3Gを使ったウェブの閲覧で200分しかもたない。

auは20分しか持ちませんが、何か?
343名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:47:19 ID:wrTzfLw30 BE:571159049-2BP(102)
>>1
>1. 恐ろしく短いバッテリー持続時間
>iPhone 3Gのバッテリー持続時間(日本語版記事)はかなり短い。
>3Gを使ったウェブの閲覧で200分しかもたない。

当方が使っていたJ-T06と同じぐらいか、それ以下か?
アレは何にもしてなくてもバッテリー1日も持たなかったからな〜。
高校から帰ってきてすぐ充電ですよ。
機能や操作はなかなかだっただけに非常に残念だった。
344名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:48:16 ID:Yw7HcPit0
>>280
機能絞ってんだから当たり前だろ、あほかオマエw
345名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:48:51 ID:MMxan0fW0
>>343
>>3Gを使ったウェブの閲覧で200分しかもたない。
3G使ったウェブ閲覧で200分以上持つ端末はないんだけど。
346名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:49:20 ID:vKFZOu5f0
>>341
無い無い、絶対無い。

使ってるヤツはことごとく女も男もスイーツ脳、人を見る目を備えよ。
347名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:50:28 ID:e4AGS1KU0
絵文字使うやつが礼儀正しいwwwww

笑わせんなwwwww
348名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:52:17 ID:4iFJfip+0
>>107
今時点でのスタートがデタラメすぎるのに、
メディアと信者がもてはやすから、
それが滑稽でみんな笑ってるだけ打t路。
349名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:52:22 ID:CzZHQshY0
>>341
俺は09とかは平気で行くけど、携帯のメールは拒否。
Webメールに送ってもらってるよ。
バカのコミュニケーション手段に合わせる必要はない。
350名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:54:33 ID:jAT7cMfK0
340 名前:名無しさん@九周年 New! 投稿日:2008/07/31(木) 04:43:27 ID:CzZHQshY0
>>339
次に繋ぐって、売り飛ばすって事か?
一発やるだけなら、そんなにメール書かないで済むだろうに。


349 名前:名無しさん@九周年 New! 投稿日:2008/07/31(木) 04:52:22 ID:CzZHQshY0
>>341
俺は09とかは平気で行くけど、携帯のメールは拒否。
Webメールに送ってもらってるよ。
バカのコミュニケーション手段に合わせる必要はない。


童貞臭がただよってるなwww
351名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:57:08 ID:icDQkBBJ0
正しく修行だな。アップル信者の道も険しいんだなw
352名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:58:33 ID:z48V33ZB0
よく判るわー

でも好きなんだよな>>Arnold
愛がプンプン臭ってキヤガルw
353名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:00:47 ID:320TNKYN0
>>346
そりゃビジネス上のメールならな。彼氏探してる若い女が飲み会とかで知り合って
ちょっといいなと思ってる男に送るメールに絵文字ゼロって先ずねえよ。

>>349
バカねぇ・・・。まぁ女に興味ねーならそれでもいいんじゃね?お前の自由だよ
354名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:03:40 ID:tPQ9404v0
昨日初めて実物を触ったが4年前の携帯を使ってる俺からしたら魅力的だったな。
今の携帯すげーってなったよ、かなり欲しくなった。

ただ店頭前にも、iPhone在庫ありますって看板見ちゃうと別に今買わなくてもってなる。
しばらくすれば上位機能が絶対出るだろうし焦って買う必要は全く無いな。

355名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:03:55 ID:l1uaaD820
>>341
だな。
プライベートなメールで女は必ず絵文字つかうね。
使わないのは40代以上だな。
仕事関連で使う奴にはヒイちゃうけど、ケータイメールでの絵文字をいただくと
なんかうれしいな。
356名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:04:30 ID:HtqcPASi0
1. 恐ろしく短いバッテリー持続時間
ヒマ人。

2. Bluetoothでデータ転送ができない
使わない。

3. 『Outlook』との同期サポートが不完全
いらない。

4. カットアンドペースト不可
少し待てばいい。

5. カメラの機能不足
カメラを持て。

6. データのダウンロードマネージャが搭載されていない
いらない。

7. 音声ダイヤル機能がない
使ってるバカを見たことナイ。

8. スクリーン側にカメラがない
会議にお前の表情はいらない。

9. 手書き認識機能がない
いらん。

10. GPSソフトによる本物のナビゲーション機能がない
クソ方向音痴が。
357名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:06:36 ID:vKFZOu5f0
>>353>>355
それ完璧な「勘違い」だよ。

相手は「バカにされてる」と思うか、「無礼な人だ」と思うよ、顔文字なんか使ってきたら。

じゃあ試しに、2ちゃんで末尾に顔文字つけられてレスされてみ? すげー腹立つから、それと一緒だよ。
358名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:09:50 ID:dHfCOW7v0
使ってるが、
クリエとか携帯情報端末を使ってきた人にとっては夢の端末
普通に携帯使ってきた人にとっては使えねぇクソ携帯
iPOD使ってきた人にとっては使えねぇクソiPOD

つまり、極めてヲタ臭のするガジェット。
しかも、この手のツールはCLIEで分かるように規格が
あんま長持ちしない。
359名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:09:54 ID:XyNpwyxQO
mac使ってて更にicalなんかでスケジュール管理してる人にはこの上なく便利らしい。
そんな彼らは通話絡みの機能はあまり気にしていないw
360名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:10:50 ID:320TNKYN0
>>357
お前いくつ?これまで何人と付き合った?40代以上の男として終わったオヤジか
女と付き合ったことない理系のオタクのどっちかしか人物像が想像付かん。
20代以下の女と付き合って絵文字受け取ったこと無いって普通ありえねえだろw
361名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:10:53 ID:lJGy/UC70
10キー配列はおろか qwery配列の日本語入力、ほんの少し慣れたら、
片手でもガンガン打てるじゃない。誰だよ、片手入力出来ねーって言っ
てた奴は。
362名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:11:24 ID:SaL0rmJW0
iPhone て何?という洩れは勝ち組
363名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:12:36 ID:HtqcPASi0
>>357
プライベートのメールで顔文字つかって「無礼だ」とか思っちゃう方がトンマな勘違いだ。
364名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:13:23 ID:n8ymi0c/0
>>357
ここまで来ると痛いなwww
女って、大抵、特定のキャラもんが好きだったり、自分を
可愛くみせたいという習性があるんだよ。
そういう相手に合わせて楽しくメールするのが男の優しさだと思うけどな。
分からん奴には何いってもつうじんだろうが。
365名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:13:46 ID:vKFZOu5f0
>>360
あーokok

お前が「スイーツ側」の人間だってことが痛いほど分かった、もうそのユルい感性が「常識」だと思ってるタイプね。

はいはいワロスワロス、一生可愛い顔文字つけまくってメール送ってくださいね〜
366名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:15:26 ID:icDQkBBJ0
まあRFCに反した日本ローカル仕様である絵文字はいずれどうにかしないといけないな。
367名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:16:12 ID:VH1YzdrJ0
iphoneでわかったことはMac信者はうざいということだな。
mac買おうかとおもったけど、あんなやつらが使っていると思ったら
絶対買いたくなくあんった
368名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:16:19 ID:Qhnf+YOE0
そりゃキャバ嬢なら絵文字は必須かも知れんなぁw
369名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:16:52 ID:1DWGbmhu0
TPOに合わせて絵文字や顔文字を使えばいいだけなのに
それが出来ないでスイーツとか言っちゃう人って・・・
370名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:17:09 ID:tPQ9404v0
>>357
2chレスとプライベートでのメールを同列に語れる事が人生終わってるのを物語ってる
コミュニケーション取れる相手いますか〜?変な犯罪しちゃダメですよ〜?
371名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:17:54 ID:jTqUqEAF0
>>365
20代女はほぼ100%使うだろ。
「了解」みたいな短いメールでも何かしら付いてる。
俺は一生使わないけど。
372名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:19:11 ID:i2thna7J0
iPhoneは未だにモデムとして使えないのかい???
うちはEモバイルが来てないからWillcomをまた契約するか・・・
373名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:19:24 ID:320TNKYN0
ID:vKFZOu5f0はこりゃ釣りだな。わざわざ一行あけて目立たせてるのもアレだし。
俺釣られちまったようだ・・・負けたよw
374名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:19:39 ID:CzZHQshY0
>>360
元々絵文字ってのは、ページャーに文字情報を送るために公衆電話から
キチガイみたいな送信をしていた女が使い始めた。
そいつらって、パンツ売ったり売春するのにページャーを使いまくった。

別に、そういう人たちに自分を合わせる意味がない。
375名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:22:14 ID:vKFZOu5f0
オレは顔文字つけなくても女に「冷たい」とか「そっけない」とか言われたことないね。

顔文字でしか感情表現できないほpど、日本語の語彙狭くねーし、頭悪くもねーから。

キャバ嬢もよくAA使うけど、最凶に使ってくるのは「痛すぎる男」だなぁ、体育会系の脳ミソっていうか
>>360>>364みたいに、「顔文字使わないと女にモテない病」にかかってる男ね、プライド無いっていうか、可哀想だよね。
376名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:23:34 ID:HtqcPASi0
09とかは平気で行く(笑) ページャー(笑)
377名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:23:43 ID:320TNKYN0
ID:vKFZOu5f0居つくつもりみたいだな・・・。ログ削除
378名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:25:14 ID:dEKgyVqt0
絵文字くらい使えよwwwwwメールから加齢臭漂わしてんじゃねえよwwwwww
379名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:26:23 ID:1DWGbmhu0
>>375
>顔文字でしか感情表現できないほpど、日本語の語彙狭くねーし、頭悪くもねーから。

じゃあ「スイーツ」とか「ワロス」とか使うなよw
380名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:27:10 ID:4iFJfip+0
>>143
アップルの製品っていっつもそんな感じじゃね?
381名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:27:39 ID:vKFZOu5f0
>>377
あーごめんごめん、怒っちゃった?(笑)

自分が常日頃、世間でバカにされてる「スイーツ脳」側の人間だって、痛いほど分かっちゃったもんね。
そうそう、スイーツ脳は男女関わらず、「自分が常識」と思っているんだよ、君みたいにね。

だから、痛くても辛くても、第三者の意見は聞いておいた方が良いよ、人は成長する可能性もあるんだから。
382名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:33:05 ID:DCKqPyvZ0
携帯でちまちまメールする気なんて全くないのでiPhoneにした。
すっきりと整理された画面を見ているだけで毎日が気持ちいい。
383名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:34:24 ID:CzZHQshY0
一応書くけど、タレントが絵文字でメールしてまーす、とか
一生懸命に話すのは、広告主としてのキャリアに気を使って
いるからだよ。
局としてもキャリア様がすることに異議を唱えるつもりはないし
タレントも、上手く行けば起用してもらえる。

こういう絵文字強制圧力がテレビ等で流れるようになって、
オッサン達にも絵文字必死に覚えるバカが出てきた。

つまり、みんなの大嫌いな世論操作で、絵文字使わないと遅れた
年寄り、っていうイメージが作り上げられたんだよ。
384名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:37:01 ID:pMHeiDkEO
>>381←こいつ何?朝っぱらから。
夏休みか?しょっべぇ墨入ったモヒカン?
385名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:37:10 ID:vKFZOu5f0
まぁ、優しさってのはそういうことじゃないよね、ましてや「メールの末尾に顔文字つける」ことでは、絶対無いよね(笑)

女の愚痴や、しょーもない内容のメールに
「ウソの感情」で作った顔文字で返すんじゃなく

相手の意図を読んで、それに相槌うってやるのが本当の「優しさ」だよね。

顔文字頻繁に使ってる奴のメールって、精液の臭いがすんだよ、下心丸見えっつーか。
386名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:38:04 ID:1DWGbmhu0
絵文字を入れると短文でも彩が出るからみんな使ってるんだろ
絵文字入れない短文はそっけないし
入れない人ほど無駄に長文だったりするしなー
387名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:41:05 ID:HtqcPASi0
キャバクラ通ってる奴に言われたくないよね。
388名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:42:31 ID:ghVAhP740
まあ実質一台携帯電話つくって
こんな状態だから、凄いよな。
アップルってブランドは、本当に凄いわ。
389名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:43:48 ID:4iFJfip+0
>>241
ハッカーには重要なんだよ
390名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:45:40 ID:CzZHQshY0
>>386
>みんな使ってるんだろ

どういう根拠?
そう発信メール数に対する絵文字使用率はそんなに高いとは思えない。

単に、絵文字の件はiPhoneに対するネガキャンの一つとして、使われている
だけだと思うよ。
391名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:51:05 ID:Fr8EI6Tj0
何がしたくてiPhone かったの?
392名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:51:22 ID:1DWGbmhu0
>>390
マスコミが煽るような絵文字だけでメールのやり取りをするみないなのはないだろうが
一文だけの返事なんかには絵文字を入れて気分を表すのはやるだろ
『わかった』という一文だけ返信するときなんかに絵文字でそのときの気分を入れたら
相手に伝わって便利だというような使い方は普通だろ?
そもそも絵文字ってパソコン通信の時代から使ってる顔文字をドット絵にして使いやすくしたものじゃん
本来、そういう使い方をするものだろ
”w”や”orz”なんかと一緒
393名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:52:28 ID:dEKgyVqt0
別に男は絵文字使わなくてもいいけど女の子には多少は使ってほしいなあ。
スイーツスイーツって馬鹿にするけど全くスイーツ気のない女も隙が無さ過ぎて可愛げなくないか。
女の子からもらったプライベートのメールに絵文字の一つもなければ何か仕事みたいでがっかりだ。
全然脈なしの意思表示にはいいかもな。
394名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:54:18 ID:4iFJfip+0
サファリでウェブサイト見てて、
ちょっと良い文章とか見つけてそれを友達にメールで送信することすらままならないんでしょ?
コピペないから。
395名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:55:45 ID:mx97pF6W0
そもそもインターネット回線に絵文字なんか流すなよ
396名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:56:42 ID:Qhnf+YOE0
PCのメールから入った奴はまず顔文字なんか使わないわな。
397名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:56:53 ID:zcKVucJlO
絵文字なんてどうでもいいが、Cメールは改行や画像添付が出来ないし、文字数も少なすぎ。
398名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:58:39 ID:CzZHQshY0
>>392
>そもそも絵文字ってパソコン通信の時代から使ってる顔文字をドット絵にして使いやすくしたものじゃん

その通り。
別に、iPhoneが携帯として日本で成立するかどうかを決定する要因にならない。

iPhoneは絵文字を使う人向けの端末じゃないから。
399名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:01:26 ID:pLH58qai0
iPhoneじゃなくて、インポって名前にしろや!


しかし、最悪のなのはMac信者。本来徹底的に批判して、向上を促すべきなのに
都合の悪いことには一切目をつぶって、マントラのようにスローガンを叫ぶだけ。
左翼っぽくて気持悪い。

この点、MSユーザーは悪口しか言わないので、MSはどんどん改良が進んで
Ver3くらいでまともになる。
400名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:02:30 ID:1DWGbmhu0
>>398
でも絵文字使う人向けみたいな宣伝をやっちゃったからこんなことに・・・
この手の詐欺まがいの商売はソフトバンクとアップルの得意技なんだよなぁ

YBBやiMacなんかの時とまったく一緒w
401名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:04:06 ID:CzZHQshY0
>>400
>絵文字使う人向けみたいな宣伝をやっちゃった

へー、初耳だ。
いつどこでそんな事したんだ?
402名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:04:44 ID:ZBsRFy030
日本の携帯+PCサイトブラウザ+無銭LANてのがほしい。
そんな都合のいい端末うってないけど。
403名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:04:59 ID:CMb7+2Jg0
iPhoneもってないけどiPhoneにイラつくこと
ニュースとかでアイフォーンというのをきくとイラつく
404名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:07:40 ID:Qhnf+YOE0
>>402
作れば?
405名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:07:42 ID:1DWGbmhu0
>>401
日本のマスコミで報道(宣伝)されたのは次世代”携帯電話”としてのものだったじゃん
これさえあれば何でもできる夢の携帯電話みたいな位置づけだったろ?
一般向けでないマニア向けの機器ならビッグウェーブなんて言われないだろw
406名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:10:42 ID:LarLqhCt0
>>4
民団割引、こんどは隠れてやるのかな。民族差別会社
407名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:11:42 ID:ar/s+yBUO
勘違いしてるモンゴルマンが居ると聞いて飛んで来ますた。
408名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:13:21 ID:CzZHQshY0
>>405
>>400 に書いた
>絵文字使う人向けみたいな宣伝をやっちゃった

ってのを撤回するって事?
それにしても、明示的に一般向けなんて訴求してないけどね。
広告やマスコミに踊らされちゃうのは、若い人は仕方ないのかな。
409名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:16:28 ID:q0e2yfNnO
・打合せで、机の上にさり気なく出された相手のiPhoneに話題をふる事

俺がイラつくのはコレ
410名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:17:47 ID:1DWGbmhu0
>>408
仕方ないで済むなら悪徳キャッチセールスを非難できないだろ
411名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:18:08 ID:LarLqhCt0
1.別にビッグウェーブじゃない
2.もしもビッグウェーブでもに乗りたくない
3.民団割引を受けるような不法入国者ではない
412名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:19:34 ID:+NlF5r8VO
iPhone騒動の時並んでたのが99%男だった。



絵文字が必要のない喪男ばかりだったw
413名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:21:41 ID:ZBsRFy030
>>402
ぐぐったらドコモからでてた。ホームUとか無銭LANとはいいがたい代物だったが。
やっぱりiphoneやスマートフォンのほうがいい。
414名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:23:27 ID:LarLqhCt0
>>413
それが言いたくて一人でモゴモゴやってんのか
415名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:24:51 ID:CzZHQshY0
>>409
ガジェットで打ち合わせ時間を無駄に使うようなゆるい仕事はやだね。
俺は、話題になって中を見られるのが嫌だから必死に隠す方だけど。
416名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:26:08 ID:PLuvEW7G0
>>399
そういう信者みたいなのは確かにいるけど、
ただ叩きたいだけのような奴がわいてくるのはなんなんだあれ。
417名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:26:12 ID:IMGKrpV2I
年内には絵文字くらいできるようになるだろ。
418名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:26:42 ID:qAk2ysSe0
bluetoothでデータ転送なんてイライラするだけじゃない
にしてもコピペ無理とはひどいな
419名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:30:54 ID:ZeNpVhW60
買う前に調べるなり様子見するなりしようよ。
iPhoneも嫌いだがこういう批判のための批判も嫌いだ。
420名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:31:14 ID:bgANWhBY0
なんというか、ラップトップと普通の携帯とデジカメを
持ち歩いていると、iPhoneまで持ち歩く意味がない。

何に使うものなのか良くわからない。結局、携帯なのか?
421名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:33:52 ID:7e4UUuB+0
>>416
イジメられっ子と同じだろ。
そういうオーラ出してるからそうされるだけで。
あとは理性でそれを抑えるか、本能に従うかだけで。
Appleにはその種のオーラあるもの。
422名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:35:17 ID:D4/lOL4B0
ごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみ
ごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみ
ごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみごみ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:37:40 ID:1DWGbmhu0
>>419
iPhoneは電池交換が自分では出来ない
なのでショップに交換に出すと修理扱いで持って行っちゃうので3日間音信普通になる
だからMNPしてiPhone買うのは地雷だって事だが
これは普通に調べたのではなかなかわからない

もう少し必要な情報をわかりやすくSBやappleが提供してくれると嬉しいんだが・・・
424名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:37:41 ID:gLCPsgQq0
ここまでこのスレで絵文字使ってるやつなし、と。
425名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:37:57 ID:CzZHQshY0
>>421
住む世界が違うって事かな。
妬み嫉み僻みは止められないって事だな。
426名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:39:50 ID:7e4UUuB+0
>>425
止めれる止めれる。理性で充分止めれる。
それをするかしないか、だけだって。
こう言う場所でしない理由を探すのは難しいけどな。
427名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:41:24 ID:CzZHQshY0
>>423
購入する人のほとんどが、パソコンにiPhoneの内容をバックアップ
出来ることを好ましく思っていて、電池交換で別の個体に交換する
事で、使えない期間がごく短いことも知っているよ。
428名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:41:47 ID:POM4YLyG0
一般の企業とは違うより上の待遇をしてもらわないと駄々をこねる企業、
それがアップルという企業ですw
429名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:42:29 ID:7e4UUuB+0
あと、いじめられるのは妬み嫉みじゃないよな。フツーは。
少年時代を思い浮かべてみればいい。
いじめられっこにナニか嫉妬した記憶がある?

勘違いしないで欲しいけど、いじめられっ子は大抵悪いことはしてない。
ただ周りの人の神経を逆撫でする、とかその程度だ。
430名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:44:26 ID:1DWGbmhu0
>>427
いやMNP(携帯電話番号ポータビリティ)サービスだよ
メインの電話番号をiPhoneにしちゃったら交換に出したら
その番号で電話を受けることが出来ないだろ?

結局、iPhoneは2台目”専用機”ってことになるけど
それってあまり教えてくれないっしょ
431名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:47:08 ID:ZeNpVhW60
>>423
あれだけ批判されてるのにまだバッテリー交換不可やってるのか・・・・
432名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:48:24 ID:CzZHQshY0
>>430
多分AppleStoreではその場で、新しい電池のものと交換してくれるよ。
SoftBankの店でそうするかどうかは不明。

iPodはAppleStoreに行かなければ即交換じゃなかったけど、SoftBankの
店で即交換だったら、すごく便利だ。
433名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:49:30 ID:Qhnf+YOE0
>>431
買わない奴が文句言うだけじゃ意味無いの。
434名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:50:28 ID:kO4MCMe10
無線LANの状態で
iフォンとアドエス
どっちが使えますか?
435名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:51:37 ID:ywrRR6ka0
ハゲだな。
ジョブスハゲ、孫ハゲ、どっちもむかつく
436名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:52:35 ID:dHfCOW7v0
>>420 もうここまできたんだから
eepcに携帯機能つけろといいたいW
437名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:53:50 ID:ZeNpVhW60
>>436
D4のこともときどきでいいから思い出してあげてください。
やたら高いけど。
438名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:54:12 ID:vX2PsQND0
キーボードはあったほうがいいと思った。
439名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:55:43 ID:ejwzC3SQ0
不倫文化蔓延する「フジテレビ報道」
2008年07月30日08時12分
http://news.livedoor.com/article/detail/3752074/
440名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:58:42 ID:3iCvNMRk0
>>1
携帯電話依存症の愚痴か。
441名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:59:06 ID:CfvBDJxz0
アイフォーン使ってる人をいまだに見たことがありません。
本当に買った人はいるのでしょうか?(自宅警備員除く)
442名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:01:05 ID:juommzz40
オーストラリア(笑)のブロガー(笑)
443名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:01:16 ID:bQ8tpbeR0
いまだに携帯電話からメールをしたことがないw
444名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:02:06 ID:Qhnf+YOE0
実際に使った人が文句つける分には構わないんじゃない?
問題は最初から買う気もないくせにネガキャンに必死な奴の方で。
445名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:03:49 ID:eIF76Fyg0
お財布とワンセグは致命的


>>21
禿電ヤバスwwww
446名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:13:15 ID:XUne64yi0
               _, -弋/.:.:.:.'´.:.:.:.:.:.:.:`ヽ:.:.:.:.:.`ヽ:.:.:/.:i.:トy:.:.:.:.ヽ:.:.:ヽ`ヽ  1番はバッテリーのメモリー効果対策は当然
            _, -‐´ ̄ ,.-=‐´7.:.:.:i:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.ヽ_.:.-‐'´ヽ:ノ.ノ.:}:':,:.:.:.:.:i:.:.トリ
        /       /,.:´: /. !. : ト; . .!: . ヽ: . : .ヽ: . ヽ:.:∨.:.ム:.:}.:.:.:.:l:.(     としても、もう少し持続時間が欲しい所ね。
      , '´        / /.:/.:/.:.:.:.;!.:.:i:..ト;.:.\:.:.:.:ヽ:.:.:.:',_:.i:.:.:',:./ノ.:.ヽ:.}ゞゝ,r‐y´ 〉
   /    `'ー 、_ヽ ! ,:.:/.:.i.:.:.:.:ハ:.:ト;.', ヽ:.、\:.:., -'´:!:.:.:.|i:.:.:i./.:.:.;イ:ハレ'´,'ー'ー‐´}  あと致命的なのは4番かしら。
   {        ` ト.i.:.{.:.:.l.:.:.:.i`ヾ、l ヽ', \メ´>、:. !:.:.:.!l:.i.:l.:.:./ィ__リ/´,. - 、_ {
    ∨           ` !.:.!:.:.:!:.:.:.|  _ヽ、 ヽ   ィ'r´ ̄ト;!.:リj:.|:.r:、´:ゞ、//r==:≧| 揮発性メモリでクリップボード用の
     ヽ           l.:i|、:.:.',:.:.:', 行`j:、       トイ::ソ! リィ :.:!:.i`;},.--、}//// ̄ ̄`ー┐
     ヽ          N.! ヽ.:ハ:.:ハ ヾrj}       ゞ- '´ ' |i:.:.|.:レ'__`ヾ´!/ム'        | 容量を確保するのが難しいなら、
       \        ヽ 〉;、:.:.ハ ´  '          ハ //ニ:、`ゞレY        ヽ
         \       | i:.i !`'ーヘ ,r'´j、       /!.;ヘヾj`ヽ リ.〈         \ 物理メモリ内にそれ専用の場所を
          \       !:l ∨:.:.i:`;(メ、      イ//メメ`ヾ    \ i          ヽ
           \      N ∨:.{:.|ム.;:ニ≧-,ィ ´  ル'´ ̄`ーz--、  ヽ{          ヽ 4MB程度確保して、高速で読み
            ヽ     i ` 〉、V/ ´ ,r 、ノ  /    /´/ / ̄`ヽ-┤         ハ
                  \    / 〃´、 ∠ニヽ\/    / ,:'/     '⌒           } 取りできるようにすればいいのに。
447名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:22:04 ID:XUne64yi0
                    ィ ‐—- 、__
                ,-‐ァ´/  ∠-—‐-、‐ 、    それから、>>1-3には載ってないようだけどWebブラウザ
               〃 _,':  /-———-\ ヽ
      〃   ̄ ̄\  入{≧ 7: /::../:/:   ,イ}ハ:\l  SafariのFlashプラグインをさっさと出して欲しいわね。
     |     ヾヽーく<゙{:ナ./.::..,'::/厶!:. /l:: i:::}:!:バ———— --  、
     |       !l   ¨ヽYl:::::::l:ハ{八X_ , l:;!ィリ:: } }´         ヽ  この前も別スレでレスしたけど、既に
.     l       l   }=l:::::::l:{ ャtr-ュミ  jノtrァルリ!    ∠彡    /
     l       l ノ人fl:::::::l  `ー'   、`' {´イ::|  /       ./   Adobeはエミュレート環境でiPhone専用
      l       k≠^ヽ|:::::::l       _ ,  八i ::|'/       /
      l       ヘ\::ハ :::ハ.    '´‐,‐' イ::::l|::l       /     Flash Playerの開発を完了してるわ。
       ヽ       {ハ、::ヽ::::i> , 、.. _/:/:: / リ      ./
        ヽ       |ヘ:::jヽ::! fヘ ヽ::::/{::./      /   Appleが許可しないと実機でテストできない訳だけど、
          丶       !| |lV j/|>‐<ヘ ヽ{ハ:{     /
          |~\    i | |l   |ニ二ニ! || !    /  ジョブズ氏はGOサインを出すべきね。
          |  | ヽ  ./ | |l   |   l. || !  >'´
             ヽ_| ヘメ  | |l   |   l. || !/      後は高速化に必要な、仮想メモリを利用する設定の最適化
       _ ____l     l ll   |   / /イ
.     〃〃   l     \\ l{{T}// /        を施せばいいんじゃないかしら。
448名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:30:13 ID:5lTqbeg90
売り上げどうなっているんだろ
449名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:10:32 ID:ZyEQprC2i
>>448
発売から1ヶ月間で400万台だそうです。
450名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:15:13 ID:lJGy/UC70
そういや、別の人に頼んで契約済ましてもらってたんだけど、
会社の机の上に SIM だけ投入されたハードがぽつんと。
電源入れても、緊急電話のインターフェースが開くだけ。
どないせーっちゅんやって感じだったよ。

こんな絶望感久しぶりだった。iMacG5は電源膨張、MBP は
電源問題で自動停止&交換、は体験済み。道は険しいね。

ちなみにショップで設定終わってない奴は、iTunesで初期設定
せんといかんみたいね。
451名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:20:17 ID:/oeSI6iZ0
誰も言ってないから言ってみる。

グッジョブス
452名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:21:11 ID:YHGpjceBO
よくわかってないんだけど、ソフト的な不満をツール入れて、あるいは自分で作って解決できるから革新的なんじゃないの?
ハードの仕様はどうしようもないけど
453名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:29:40 ID:skj0FM9p0
不満な点はAppleに直接要望を出した方がいいんだがね。
454名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:34:38 ID:iCyajJvA0
純粋に道具としてiphoneを買った奴なんかいるのか?

持ってる自分に酔うオサレアイテムだろ?
455名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:45:57 ID:uNPa0Fo90
ここって修理で稼ぐんだよな
携帯落として6万円とか・・・任天堂を見習ってくれよ・・・
456名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:49:31 ID:75ELjFoKO
ブランド物だからな
機能なんて二の次
457名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:51:03 ID:XB6IOfCj0
>>452
実際>>1にあがってる不満でも、
ソフト的な不具合に関しては修正される見込みと書いてあるものがいくつかあるし、
徐々に不満は無くなっていくのかも。
ハード的なものはどうしようもないけど。
せめて予備バッテリが使えりゃって気はする。
458名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:56:35 ID:uNPa0Fo90
>>457
だよな、バッテリー交換さえ自分で出来たら
バッテリー交換時に強制的にヒビの修理費6万円を払わされることなんてなくなるもんな
459名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:57:59 ID:6agicwM/0
bluetoothの転送なんかいらないだと?

お前ら未だに前近代的な赤外線使ってんのか?
もっちょっと近づけないと駄目かな?とかばかじゃねーの。

日本以外じゃBT転送なんて当たり前。
わざとBT検索できるようにしてBTつかって、綺麗だね、かわいいねとか使えるし。
電車やバスで見ず知らずのやつらとエロ画像やらエロ動画の交換。

こんなファイル&メッセ機能が使えないなんて人生損。
460名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:59:24 ID:0HAlZKDs0
バッテリーのもち、そんなに悪いかな。
俺も一日使ってるけどバッテリーで不便した覚えはない。
つーかモバイル機器なんだから充電器ぐらい持ち歩けと。
それよりも番外3の文字入力のもっさりをなんとかして欲しい。
461名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:03:02 ID:lJGy/UC70
>>452
ノキアとかに乗ってるシンビアン(S60とか)のプラットフォームとか、
Windows Mobile なんかでも出来るから、その点は評価外だろ。
>>454
IMAPメーラとしては、使える感じ。
他は電話とiPodだし特別感慨もなんもないな。iPod 壊れたんで
代わりに使ってるけど、重くて大きいしな。
462名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:05:09 ID:jTqUqEAF0
>>459
>もっちょっと近づけないと駄目かな?とかばかじゃねーの。

Bluetoothより赤外線の方が飛ぶでしょ。
463名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:19:57 ID:etWmFdNjO
もう糸電話でいいよ。
itoPhone
464名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:20:01 ID:r3LPKLsA0
>>1はなにげに宣伝になってるな
465名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:33:20 ID:4wu0CMj40
>>429
まじっすか?
466名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:50:10 ID:b9CQiNWY0
マカー以外は使うべき携帯じゃないと思うよ。
467名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:53:19 ID:ACA8wkTbi
まったく、iPhone使ってる奴の
気が知れない。
468名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:53:45 ID:2uZPvYdS0


「サムスン電子、iPhone対抗機種を公開」

韓国の電機メーカー「サムスン電子」は22日、日本で今秋に発売予定の携帯電話端末
「OMNIA(オムニア)」を公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080722/20080722-00000026-nnn-bus_all.html


↑これが連日の必死なiPhoneネガキャンの真相ですね、わかります。↓


「サムスン裏金疑惑:社内にネット世論工作部隊が存在」

キム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」
とし、「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて
世論を操作している。確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。
http://www.chosunonline.com/article/20080301000000


469名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:54:04 ID:p68qkRK+0
(・∀・)<iPhoneいらねーよ
470名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:59:42 ID:0+58TXa00
Q1. 恐ろしく短いバッテリー持続時間。
A1. 複数台持つか補助充電器を買え。

Q2. Bluetoothでデータ転送ができない。
A2. いかなるプロファイルだろうとただのシリアル通信。ソフトで工夫できる。

Q3. 『Outlook』との同期サポートが不完全。
A3. Outlookの方が合わせるべき。

Q4,6-7,9,10,G1-G3. ソフトの不備など。
A4. 実装を待て。

Q5. カメラの機能不足。フラッシュだけでも搭載してほしい。
A5. bluetoothか音声出力使って外部フラッシュを連動しろ。

Q8. スクリーン側にカメラがない。
A8. 鏡使え。

こんなところか。


最近わかったこととして自らが工夫することなく
他人に任せっきりなのはどこの国も同じという事。
まぁただの電話使用者にそんなこと求めるのは無理があるかw
471名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:03:49 ID:grE3i+ga0
>>468

同士討ちになっちゃってない?
サムスンは禿げを応援するでしょ普通
472名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:12:00 ID:wN18K0GSO
なんてアホばっかりなんだ。
iPhoneを携帯電話だと思い込んで、文章書いてる奴がこんなにいるとは。

所詮、携帯機能付きメディアプレーヤーなのに。
473名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:12:41 ID:hHNfz6NF0

8月第一週または第二週に、iPhoneの累計販売台数が1000万台を突破の見込み
http://arstechnica.com/journals/apple.ars/2008/07/29/1000-apps-today-10000000-iphones-tomorrow

App Storeの提供アプリケーション数が1,001種類を突破
http://apple20.blogs.fortune.cnn.com/2008/07/29/iphone-apps-1001-and-counting/


474名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:16:57 ID:FdWXq/T/0
宣伝とイメージに釣られるバカが買う、電話つきIpod
475名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:20:21 ID:swMFQcfk0

・7月26-27日の週末に8、16GBモデル合わせて150台ほどが緊急入荷しましたが、当日にすべて
売り切れました。次回入荷は未定で、予約も受付けていません。今回は週末に入荷しましたが、
モデルによっては平日に数台が入荷することもあります。ただ、平日に入荷した場合でも18-19時
ぐらいには完売してしまう状況です。ですので、申し訳ありませんが、こまめに店頭に来て確認し
ていただければと思っております。(7月28日取材、池袋・大手家電量販店)

http://bcnranking.jp/news/special/0807/080703_113.html
476名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:22:27 ID:E7zQIp5J0

在日禿のエリアカバーや回線はクソ

そして資金的に増強する余裕はない。

在日とシナ人は格安プランで使えるからいいけど、その費用負担させられるのはバカ信者

信者がどんなに泣こうがわめこうがこの事実は絶対に曲がらない

在日禿に金を貢ぐバカ信者はパチンカスと同じ
477名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:23:19 ID:0+58TXa00
宣伝とイメージは正直言って良い部類には入らないと思うが。
478名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:24:03 ID:DIteye/r0
>>171
皮肉じゃないの?
479名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:25:26 ID:H9d9RPBH0
アップル信者からすれば動かなくても満足
480名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:25:28 ID:Ktw2iLsS0
だからiPodtuchに通話機能がついただけなんだってば
文句あるならNokiaとか使っておけばイイだろうよ
なんで携帯電話と同等の機能を求めるのか不思議でしょうがない
481名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:28:02 ID:Gfi2Fsss0
休みの日にビック行くと
「ただいま少数ではありますが、大人気のiPhone緊急入荷いたしました! ソフトバンク売り場でご購入いただけます!」

って放送が定期的に流れるね。
とてもマメに緊急入荷してるんですね。
482名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:34:08 ID:VQvT0Dwg0
eeepcのバッテリー駆動時間はいいよな。
アイフォン欲しかったけどちょっと躊躇して良かった。
483名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:34:23 ID:FrX08rAc0
そろそろ、品切れの店もなくなって、ふつうに入荷するようになってきたな
禿にはこれからが地獄だ
484名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:35:46 ID:yIecrgFo0
マクドナルドとツタヤのクーポンは表示できるのか?
それができなければ日本の若年層にとってはゴミクズ同然だろ。
485名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:38:16 ID:md+6Mgzu0
>>480
アポー信者が「これからのケイタイはアイフォーン一色になるぞ!!!」とか散々煽ってきたからだろ
486名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:39:11 ID:e8apXGHYI
>>476
普通に使えてるけどねぇ…。
むしろauよりwebは速いような。
487名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:40:56 ID:TymSNJWH0
iPhone 3Gのバッテリーが持たないとか言うヤツって結構多いけど、
同じことをやってiPhone 3Gよりもバッテリーが長持ちするのってなんかあるのか?
488名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:41:37 ID:1kPRFWML0
あんだけ遅いWillcomのアドエスでもブラウズ200分も持たないと思うが。
489名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:43:28 ID:5PyKi4coO
>>56
うそをつくなw
490名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:47:20 ID:e8apXGHYI
>>489
特に嘘ではないけど。
電波わりといいよ。
491名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:47:37 ID:ohNcAZ4L0
>>488
アドエスはキーボードがあるからまだ救われる
492名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:49:05 ID:wX0ehEFz0
これを使うのに年間20万ぐらいかかるんだっけ?
携帯ごときに金かけてバカすwっw
俺ならその金でEeePC買うわ
493名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:50:35 ID:KQHV4iVt0
>>492
>これを使うのに年間20万ぐらいかかるんだっけ?

どんどん嘘が大きくなってくのなw
494名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:51:26 ID:e8apXGHY0
>>492
iPhone使わなかったからといって携帯料金ゼロになるならその計算でいいけどな。
君ってそういうかわいそうな人なわけ?
高々月8000円位だろ?むしろ安いって。どうせパケット使いまくるし。
495名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:53:24 ID:ter1OfhI0
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   iPhone 買ってきたお♪
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l          `l
   ヽ  丶-.,/  |   Lモード   |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
496名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:55:39 ID:ACA8wkTbi
>>492
俺のポケットには大きすぎらぁ。
497名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:57:53 ID:t31kFBKt0
さすがに高校生の携帯代が月額平均7000円なのに、8000円が高いなんていう社会人はいないだろ
まともに働いてるならw
498名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:57:58 ID:kpHwPzom0
スパボって2年間月額料金から割引してくれるんだよね?
もし2年たつ前にソフトバンクが倒産した場合ってどうなるの?

最近設備投資にまったく資金を回せなくなってるみたいだし
ちょっと心配なんだよね
499名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:59:51 ID:9AfHCFpBO
おサイフケータイとthinkPADとザウルスとDSとPSPとデジカメを常時持ち歩いてる俺は勝ち組!
500名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:00:22 ID:4nZCl2jd0
発売前は欲しい欲しい思ってたけど
今となってはどうでも良くなったな
501名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:02:45 ID:Xm4XskRK0
俺が携帯電話に求めるものTOP3

1)片手操作
2)サクサク動作
3)テキスト・ドキュメントビューワ機能の充実
502名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:04:02 ID:5GYnEg6J0
2ちゃんで「片手で操作が出来ない」って叩かれてるのを以前見たが
実際iPhone触ってみたら余裕で片手操作出来た。

あの人たちは実際に操作してから叩いてたのか、非常に疑問に思った。
503名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:06:22 ID:Xm4XskRK0
>>502
iPhoneが片手操作に優れているのなら興味あるけど、「片手でも操作できた」ってのはまるっきり意味が違う・・・。
504名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:07:07 ID:mrN8hvyO0
◆◆各社980円プラン+携帯、スマートフォンでフルブラウズし放題した場合の維持費◆◆

・ドコモは2年に一度巡って来る無料解約月以外の解約は、違約金9,975円
・ドコモは無料通話が月25分
・SoftBank同士は、1日20時間通話無料(1時〜21時)
・特別割引でX01Tは月2000円、iPhoneは月1920円を、3ヶ月目〜26ヶ月目の間、支払額から割引
・いずれも有料通話は、21円/30秒
・X01Tをパケ定下限で無線LANを主体にWEBをすると、980+315+1029−2000=月324円

       【DoCoMo】    【DoCoMo】   【SoftBank】  【SoftBank】  【SoftBank】
        SH906i       F1100      X01T     iPhone8GB  iPhone16GB
     (新規バリューSS) (新規バリューSS)  (新規ホワイト)  (新規ホワイト)  (新規ホワイト)
       一括払い      一括払い   スパボ一括    スパボ一括   スパボ一括
  端末代 :\54,600      \67,240     \48,000      \69,120    \80,640
  手数料 : \3,150        \3,150       \2,835      \2,835     \2,835
  1ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280
  2ヶ月目: \7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280
  3ヶ月目: \7,280       \7,280      \5,280      \5,360     \5,360
  4ヶ月目: \7,280       \7,280      \5,280      \5,360     \5,360
    :     :          :         :          :        :  
  26ヶ月目:\7,280       \7,280      \5,280      \5,360     \5,360
  27ヶ月目:\7,280       \7,280      \7,280      \7,280     \7,280
    :     :          :         :          :        :  
     (違約金9,975円)(違約金9,975円) (違約金0円)  (違約金0円) (違約金0円) 
■27ヶ月計:\264,285      \276,925    \199,395     \222,435    \233,955
505名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:07:46 ID:xvMJxiN90
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   iPhone 買ってきたお♪
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l          `l
   ヽ  丶-.,/  |   中国製   |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
506名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:08:25 ID:XykFoYo3O
1年以上前に買った俺の携帯の方が性能いいな
507名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:09:19 ID:qTB6GyFt0
>>8
508名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:12:07 ID:HuQbYzMb0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ついにねんがんの
  l ,=!  l  ///    ///l l    iPhoneを手に入れたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´  mylo  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
509名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:12:47 ID:e8apXGHY0
>>503
「優れている」の定義は?
日本語入力はしやすいよ。英語も。特に新しい入力方式がいい。従来の方式に比べてミスがすごい減るし。
ただ、両手での方が打ち易いのは従来の携帯も同じ。
510名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:12:49 ID:vPMaPf0b0
独自の機能のどれも必要ない
511名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:16:23 ID:Xm4XskRK0
>>509
>特に新しい入力方式がいい。従来の方式に比べてミスがすごい減るし。
こういうところを詳しく頼むよ。
画面に指紋がつきまくっても見やすいから大丈夫とか、指紋なんかつかないとかも。
512名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:16:40 ID:XvsEtSQi0


「サムスン電子、iPhone対抗機種を公開」

韓国の電機メーカー「サムスン電子」は22日、日本で今秋に発売予定の携帯電話端末
「OMNIA(オムニア)」を公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080722/20080722-00000026-nnn-bus_all.html


↑これが連日の必死なiPhoneネガキャンの真相ですね、わかります。↓


「サムスン裏金疑惑:社内にネット世論工作部隊が存在」

キム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」
とし、「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて
世論を操作している。確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。
http://www.chosunonline.com/article/20080301000000


513名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:18:23 ID:0+58TXa00
わざと操作性を制限して片手>両手にする必要なんて無いしね。
そもそもマルチポイントタッチパネルの思想に真っ向から反するじゃないかw
514名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:20:01 ID:wM/2pLG40
通話とメールだけの出してくれ
515名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:20:53 ID:mrN8hvyO0
>>498
SoftBankになっても、J-PHONEのプランやVodafoneのプランをいまだに使ってる奴がいる
つまりそういうことだ。
516名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:20:56 ID:Xm4XskRK0
>>513
そう、そのとおり。
俺が考えるに、iPhoneユーザーと携帯ユーザーの求めるものは、かなり方向性が違うと思う。
iPhoneユーザーが求めるものは携帯電話で何が出来るかではなくて、PDAで何が出来るかだな。
517名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:27:25 ID:H4Xrtfam0
あいふぉんはPDAの割りに拡張性があまりなさそう
どっちかというと一般携帯に近い立場かと思う
518名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:29:51 ID:l2dl1pa60
『iPhoneに関して最もイラつくことトップ10』をまとめた。

日本ではソフトバンクってところが1位なんじゃないの?
519名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:30:05 ID:e8apXGHY0
>>511
指紋はAppleストアで買えるシートを貼るとかなり目立たなくなる。
無くても画面はきれいに見えるけど、気になるなら貼ればいいんじゃねーの。
http://store.apple.com/jp/product/TS504J/A?fnode=home/shop_iphone/iphone_accessories/cases&mco=MTMzNTg4OQ
<これ
2枚で1300円くらいだから安いし。

新しい入力方式は子音をタップして、母音方向にスライドするもの。
「あ」はそのまま、「い」は左、「う」は上、「え」は右、「お」は下って感じで。
これ予想以上に便利。まず間違えないからな。
520名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:30:26 ID:p9eBCuYa0
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   iPhone 買ってきたお♪
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l       `l
   ヽ  丶-.,/  |  X01T  |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ 
521名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:31:45 ID:AkB0a7yt0
最もだったらトップ1じゃね?
522名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:33:08 ID:e8apXGHY0
>>518
使ってる人のほとんどが1日2万パケット以上使うものを、
端末代込みで高々月々8000円程度で提供できるのはSBくらいじゃないか?
auなら回線速度制限するだろ。
エリアも今のところ、使ってて不都合を感じたことは少ない。新幹線のトンネルくらいか。

iPhoneで最もストレスフルなのはよくsafariが落ちるとこ。
あと、日本語の変換候補が出るのが遅いこと。
英語だと超早いんだけどな・・・。
523名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:41:18 ID:Xm4XskRK0
>>519
そのシートは必須だな。
文字入力は新入力方式に慣れると早そうだな。
で、一般的な携帯と比べて片手操作に優れてると感じた?
524名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:42:29 ID:uNPa0Fo90
今の携帯を3年で4回くらい地面に落として
3回くらい布団とかカバンごしに足で踏んづけたりしてるんだけどiPhoneって耐久性どう?
折りたたみ式携帯は落としてもヒビ一本付かなかったんで助かったるんだけど……
俺だとiPhone壊しちゃいそう?
525名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:46:23 ID:WqF1A0HC0
どうせ、もうちょっと時間経てばバージョンアップして薄型の、iPhone nanoとか出るだろ
526名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:47:01 ID:5qrr4M2mO
>>524
普通に壊れるだろ
527名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:49:52 ID:Xm4XskRK0
つべでデモ動画や個人があげてる動画見ても、殆ど両手操作なんだよ・・・。
片手でホールドしたまま親指で操作してる動画がどっかにないかな?
528名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:52:56 ID:D4Qc8wIc0
この機種ってベル打ち出来る?
529名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:54:40 ID:2lzzqoEL0
>>527
手の大きい人なら、慣れれば出来るんじゃないかな?
この動画の一番下の文字入力を参考
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/10/news127.html
530名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:59:22 ID:/hwra9860
結局iPhoneを買って使ってるって自己満足だけを満たす代物ってことでしょ?
531名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:02:13 ID:Xm4XskRK0
>>529
dクス。
確かに親指入力の映像の時だけ、女の手から男の手に変わってるような・・・。
ただまあ、端を持つ持ち方にすれば文字入力時はいけるかも知れんね。
他の操作も親指でやってる動画欲しいな・・・。
532名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:03:16 ID:e8apXGHY0
>>523
個人差もあるだろうけど(手の大きさとか)、俺には一般的な携帯より入力しやすい。
もちろんタッチパネルだから、一般的な携帯のようにブラインドで入力するのは無理。
でも、「片手」に限るなら、俺もう既にほとんどの入力は片手。
両手なんて英語をQWERTYで入力する時に使うかどうか。
533名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:16:22 ID:eamC2XMx0
>>58
お財布・ゲーム・カメラは要らないな。カメラ要らないって思うのは俺のが性能悪いからかも知れないが。
慣れないとこ歩くのにGPSナビはかなり便利だった
534名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:17:23 ID:qYMppOSc0
AppStoreの楽しすぎだろ。

535名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:19:28 ID:UbaP8BRsO
3Gでアイツーン利用できんのが腹立つ!

出先で自由に曲を買わせろ!
536名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:48:44 ID:ter1OfhI0
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   DS 買ってきたお♪
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l          `l
   ヽ  丶-.,/  |GAME&WATCH |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
537名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:50:33 ID:AkB0a7yt0
>>525
そのうち、iPhone classicとかもね。
538名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:39:17 ID:MMxan0fW0
携帯の猿打ちは下品すぎる。
539名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:51:13 ID:p4HpB8000
apple教にドップリ浸かってる俺でも、まだまだβじゃないかと思うときがままあるよ。
540名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:52:34 ID:eb7T33OL0
オレは特に不満ねえな
ただ、どいつもこいつもペタペタ触ってくるが
女はいいけど汗のひどいオッサンは勘弁してくれ
541名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:59:42 ID:R20ollxY0
   i:;:; :i..phone ;;/_|;|_|i;:;:;;:ノ
   /:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:}   ま. 知
  i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.)  す っ
  .|:;:;:;;i'゙'゙  ,;;   《''ー'゙,,.    }  よ て
  !;:;:ヽ´`''''《   .:/Z三卉≧=)
  ヾ;:;}ィ=ヰ=〉  彡''" ̄  `''ー、_,、__、_,,
    i゙ ´'''⌒7   ,,   ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
   .|.   /  爻,,  ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
    l::.   (_,r、_)へ、.   /.:::::::::;;{-‐'゙
     l:: /  ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
    ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
     ヽ. ヾー==-'''´  ,':::::::;;::::::::|
      ヽ.      ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
        ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
542名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:01:22 ID:Vwhv8kIz0
11. 指紋オートクリーン機構がない
なんと、iPhoneほどのハイテク機器に、まだこれがない
(近日中に搭載される可能性はないともいえない)。
543名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:05:21 ID:ACA8wkTbi
>>530
自分が満足せずに誰を満足させるんだ?
それをいうなら所有欲だな。
544名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:11:06 ID:PnW61Ocj0
>>120
エプロンのポッケ
>>122
wifiのほうが電池持ちするよ。
通信速度早いから、読み込み早い、 記事を読むのも早い
545セミ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/31(木) 15:15:36 ID:+WmWiHGcO
日本では何台売れたんだろうね
546名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:25:18 ID:Zip7cfAR0
日本のガラパゴスがどうとか言い訳してたけど、海外でもダメなんじゃないかw
547名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:31:52 ID:sGNN9eZdO
いやあ、思想的な欠陥があると思うな
なんともWeb1.0なケータイなんだわ
フルブラウザでWWWebの世界にようこそ!っていっても、ブラウジングするだけで、
所詮見るだけ
テキスト入力が使いもんにならねえから、2ちゃんねるも見るだけ
毎日スレなんて書き込んでるうちに終わってる
だいたい日本では、がブログなんかもケータイからアップデートしてる
舞鶴の殺された女子高生じゃないが、ケータイで写真撮って、テキスト打ち込んで、歩きながらそのままブログのアップデートしたりしてるわけだ
秋葉原のカトーみたいにケータイの掲示板に膨大なテキスト打ち込んで日記代わりにしたりしてる奴もいる
日雇いで食いつないでる奴にはモバイトが生命線だし、
援交するのもケータイの掲示板
覚せい剤買うのも、強盗の仲間探すのも、殺人依頼するのもケータイの掲示板だよ
最近はケータイで動画撮ってそのままYOUTUBEにアップしたりもしてるよな

そういったWeb2.0的な、こちらから能動的に何か行おうとすると、
iPhoneってのはホントに役に立たない
いつまでもMAC&PCありきで、
MAC&PCのスケジュールをチェックしたり、Webブラウズしたり、ブログ見たり動画見たりするだけ
まあ、はっきり云ってコンセプトが田舎くさいんだよな
つまるところケータイなんて所詮「端末」
んなもんPC使いやがれこの携帯厨っていうオマエらの感覚とは非常に近いと思う
だからオマエらには支持されるんだろう
548名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:01:56 ID:MMxan0fW0
8月第一週または第二週に、iPhoneの累計販売台数が1000万台を突破の見込み
http://arstechnica.com/journals/apple.ars/2008/07/29/1000-apps-today-10000000-iphones-tomorrow

App Storeの提供アプリケーション数が1,001種類を突破
http://apple20.blogs.fortune.cnn.com/2008/07/29/iphone-apps-1001-and-counting/
549名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:20:57 ID:020jLjdK0
発売四日目にiPhone 3Gを購入してから二週間使いたおし、現在の確定前料金では
パケット通話料241,468円のオレがiPhoneについて語るよ。
 まず、何をやるにも最大の問題はともかく動作が遅いこと。画期的なバタフライ式
の日本語入力は実に使い勝手がいいのだが、この動作が致命的に遅い。立ち上げるのに数秒、
入力が反映されるのに数秒といった調子なので、入力意欲をそがれることおびただしい。
safariは毎回毎回落ちるし、他のソフトも固まって再起動をかけなければならなかったりするのはしょっちゅう。
全体に完成度は低く、きわめて不親切である。
OSの完成度は漢字talk7.0レベルと言えば、古参マカーにはわかってもらえるか。
商品としては致命的欠陥が……とまでは言わないが、今の携帯のレベルから行くと考えられない。
 バッテリーの持ちは悪い。朝から持ってでると夜中前にはバッテリ切れになってしまうレベル。
もっぱら充電器を持ち歩いて追加充電しまくっているが、普通考えて予備バッテリは必須。
だがエネループでは充電できないという話もあるので、これまた実用上は大いに問題あり、と言わねばならない。
550名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:25:28 ID:XvsEtSQiI
>>549
持ってないのバレ杉w
551名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:25:39 ID:XGm6x66ci
携帯の猿打ちはちょっとね。
iPhone使うと、猿打ちには戻れないわ。
552q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/07/31(木) 16:30:00 ID:FO1AZukP0
>>8
まさに愛Phone
553名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:30:28 ID:XGm6x66ci
iPhoneの電池は持つ。おそらく世界一電池が持つ高機能携帯だろう。
ただ、あまりにも使いやすいので、使う量がパンパじゃなくなってしまうのよね。
554名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:32:00 ID:MMxan0fW0
>>553
>iPhoneの電池は持つ。おそらく世界一電池が持つ高機能携帯だろう。

iPhoneはどのスマートフォンよりも電池長持ち
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/19/news013.html
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071620.html
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071620-1.jpg
555名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:33:35 ID:WcGLhDSn0

1日中2ちゃんを見て、少しでもiPhoneを叩くスレがあったら常駐して擁護するのですね、わかります
556名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:39:11 ID:3s0Z2aDW0
>>1
買う前に分かっていた問題ばかりにグチるなよ・・・
557名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:41:38 ID:HOhPmTnF0
>>37
電話より目覚まし
558名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:43:41 ID:UEFcbNRF0
在日のみなさん、おめでとうございます
こりゃiPhone板もテンションあがりまくりですね。

【竹島問題】 竹島、「韓国領」表記に戻される…米、韓国政府の「高レベル接触」等により配慮★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217489861/
559名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:46:06 ID:UvWCASoRO
最初の3〜4個は分かるけど、残りはノートパソコン等の携帯端末と比較しての性能っぽい。
たかが携帯電話にあれもこれも求めるのは、結局日本メーカーが陥った
どれもこれも同じような無個性な携帯電話のラインナップと変わらない。
560名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:02:38 ID:kb72Q8xh0
家や職場では
ドックに差込みっぱなしの立てた状態で使ってます。
電話はハンズフリー、オンフックで。
けっこう遠い位置からの会話も拾ってくれるし、
ながら作業が出来るのがうれしい。
561名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:18:39 ID:GNEWL6+U0
>>75
iAudio に謝れ
562名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:43:58 ID:USNVDzu0O
iPhone持ってないけど
夏場いじるのは嫌そうだよね。そんだけ。
563名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:52:38 ID:MMxan0fW0
iPhone使って、携帯の猿打ちがダメダメだと気づいた人は多いみたいね。
564名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:09:05 ID:MMxan0fW0
15 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/07/31(木) 01:20:20 ID: HUsz5xcyi
今どき猿打ちはないわ

115 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/07/31(木) 07:40:20 ID: NDV3W4MPi
ずっとロムってました

一部の信者がイタいと思う時も正直あります
でもだからと言って今どき猿打ちはないわ

153 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/07/31(木) 10:25:04 ID: PndDxCvEi
でも猿打ちはありえんわ
恥ずかしいだろ

388 名前: 白ロムさん Mail: 投稿日: 2008/07/31(木) 15:40:30 ID: DVf+WrSSi
猿打ちはダメ、バカっぽいことがわかった。

399 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/07/31(木) 16:11:47 ID: wUJDG+lFP
猿打ちはちょっと、、ね、、

403 名前: 白ロムさん Mail: 投稿日: 2008/07/31(木) 16:20:26 ID: sM63NoPA0
monkey typingは世界中で使われてるぞ。馬鹿にされてるけどな。
565名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:16:14 ID:uNPa0Fo90

町村長官「抗議は必要なし」 米の竹島「韓国領」表記再変更
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080731/plc0807311157002-n1.htm

http://www.machimura.net/

地名委のホームページの表記
http://geonames.nga.mil/ggmagaz/detaillinksearch.asp?G_NAME='32FA883FAB2E3774E0440003BA962ED3'&Diacritics=DC

在日米国大使館への電子メール
  日本語で送れます。
http://tokyo.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html

官邸へのご意見
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
外務省(ご意見・ご感想)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/index.html
各府省へのご意見(内閣府はじめ各府省に一括して送れます)
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
566名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:18:51 ID:7XWiDqOW0
いっつも、スイーツ(笑)とかいってバカにしてるやつらが、
絵文字に必死すぎて、もう腹がよじれそうにおかしいわ。
567名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:22:48 ID:WVV36Lbq0
もう話題にすらなってないね
568名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:23:24 ID:Qhnf+YOE0
ネガキャンも弱々しいなw
569名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:23:48 ID:XGm6x66ci
猿打ちしてることの方がおかしいわ。
iPhone買う前は猿打ちしてたけど、今から思うとぞっとする。
570名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:28:34 ID:dsED9aot0
>>521
俺もよく理解してないが
それは日本人の考え方らしい
571名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:29:07 ID:p/IQUwltO
すまんが猿打ちってなんだ?そんな恐ろしいものなのか?
572名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:41:51 ID:XGm6x66ci
猿打ちっていうのは、「お」を入力するのに、あ行を5回叩くやり方。
まぁ、携帯で普通のやり方だよね。
iPhoneは、あ行を1回触る(指を下に滑らせる)だけで、「お」が入力できるんだよ。
573X7501厨:2008/07/31(木) 18:43:27 ID:6agicwM/0
>>487
X7501
普通にバッテリー容量2200mAh

しかもiphoneより色々出来るw
574名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:44:05 ID:H8C+EGkv0
第3世代で買うお
575名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:47:37 ID:dkTH9nkz0
EM ONEの俺は勝ち組
576名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:00:20 ID:7WzQzd1j0
>>487
余所のスマートフォンには大概大容量バッテリーがあるからな。
ここでもiPhoneの悪い点(自力でバッテリ交換できない)が目立つわけだ。
577名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:02:54 ID:p/IQUwltO
>>572
サンクス。しかし「入力が楽になった」「スムーズにできる」とかなら解るけど、ぞっとするもんなの?
最近の携帯の「あ→お」は、「あ→お→え→う」と逆入力になるボタンがあるんで、お行まで5回押す必要はない。
これ地味に便利
578名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:03:14 ID:7WzQzd1j0
>>504 その表、いいかげんイーモバイルいれてくんね〜かな?
579名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:03:47 ID:MMxan0fW0
>>576
>余所のスマートフォンには大概大容量バッテリーがあるからな。
>ここでもiPhoneの悪い点(自力でバッテリ交換できない)が目立つわけだ。

iPhoneは「どのスマートフォンよりも長持ち」に――連続通話8時間に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/19/news013.html
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071620.html
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071620-1.jpg
580名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:02:37 ID:odmtTOje0
使ってみたい気もするが、キャリアがチョンバンクな時点でダメだ。
581名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:39:11 ID:IMGKrpV2I
>>577
かな式キーボードとローマ字式キーボードくらいの差かな。
そこまで大きな差は無いけど、最終的に普及する方式はiPhoneタイプ。
582名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:47:48 ID:tPQ9404vO
耐水性能の無いケータイなど


登山家の恥だ!!!



583名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:48:24 ID:riR2dBOB0
その理論なら、two-touch入力が普及するはずだね
「あ」ならば11と入力するような
584名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:48:41 ID:CfvBDJxz0
アイフォーンって、俺の周りではもう誰も話題にしなくなった。w
585名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:50:18 ID:EZFwZqO00
>>581
親指シフトも、ポケベル入力も、なぜ普及しなかったんだ?
JISカナも、ローマ字入力と比べて使用者が少ないのは、どういうわけだ?

本当に最終的に、親指シフトが普及するのかな。
586名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:54:49 ID:e8apXGHY0
>>584
そう?使ってると便利だぜ。
すぐに地図を出して道説明できたり、すぐWikipedia探せたり、すぐにYoutubeで音楽とか映像とか見れたり、スピーカー付だからiPodで一緒に気に入った曲聞けたり、家の中でiTunesのリモコンになったり、

意外と活躍の場面は多い。
従来の携帯でもできるのかもしれないけど、なんていうか、iPhoneの方が敷居が低い。
587名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:55:20 ID:4IvnIyL+0
>>579
交換できないこと自体には反論できてねーじゃん。
588名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:55:38 ID:y/LrVzcY0
気持ち悪いサブカルヲタに大人気のアイフォーンとMacがなぜ一般人から嫌われるのか?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1217511945/
589名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:57:26 ID:Vb2JcJdy0
電池についてはもう限界じゃねえの?リチウムってもっと伸ばせるのかね。
燃料電池でも搭載するしか。
590名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:58:40 ID:Yh94/LON0
ttp://www.dfnt.net/t/photo/0807.shtml#080729
iPhoneってすごいんだな
591名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:03:42 ID:17DsQeZXP
やはりNOKIA最強か〜。あーあ
592名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:04:22 ID:IMGKrpV2I
ベル打ちは2タッチで、iPhoneはフリック入力で1タッチだし。
親指シフトはqwertyにブラスして覚える必要があるし。
iPhone方式は、PCキーボード派の自分でも快適に打てる。
593名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:10:10 ID:e8apXGHY0
>>587
交換できないというか、9800円かかるというだけね。
店頭で9800円で新品のiPhoneと交換される。
確かに高いから、1年後に不満が出てくるかもな。
594名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:10:58 ID:qFtwj52o0
iPhoneの打ちにくさは異常。いちいち画面見ないと行けないし、すぐ隣のキーと打ち間違える。Appleもさすがにスライドキー付きのiPhoneを開発してるらしいが。
595名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:11:55 ID:Vb2JcJdy0
マック使い慣れてないとあの独特のUI設計は抵抗あるのには同意。
596名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:17:01 ID:e8apXGHY0
>>594
お前使ってねーだろ。
もしくはまだ使い始めて日が経ってないか。1週間で慣れて、戻れなくなるよ。
ただ、safariが落ちまくるのと変換が遅いのはどうにかして欲しい・・・。
597名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:21:52 ID:wN18K0GSO
派生も判らずして語るべからず。
598名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:27:10 ID:SHfHwkiZ0
まずメールが打ちにくい
次に重くて電話として使いづらいだろ
599名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:28:07 ID:EkXdacAj0
まだ未完成な代物だな

あと3年ぐらい様子見て普及率が高ければ考えていい
600名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:28:09 ID:VyPZf/FE0
ソフトだけかと思ったら、ハードも手抜き工事だったか。
どんだけコストダウンしてるんだ。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378138,00.htm
601名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:29:33 ID:XvsEtSQi0


「サムスン電子、iPhone対抗機種を公開」

韓国の電機メーカー「サムスン電子」は22日、日本で今秋に発売予定の携帯電話端末
「OMNIA(オムニア)」を公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080722/20080722-00000026-nnn-bus_all.html


↑これが連日の必死なiPhoneネガキャンの真相ですね、わかります。↓


「サムスン裏金疑惑:社内にネット世論工作部隊が存在」

キム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」
とし、「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて
世論を操作している。確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。
http://www.chosunonline.com/article/20080301000000


602名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:29:59 ID:tdc9mBTE0
iPhoneの連続通話: 5時間(GSMだと10時間)※携帯電話としては現時点で最長
インターネット利用: 3Gで4時間、Wi-Fiで6時間
ビデオ再生:6時間

一般的にネット接続には通話時以上のバッテリを食うので、もともと連続通話の短いFOMAでWeb見てると
3時間もしないうちにバッテリが切れる。iPhoneは(満足とは言わないが)それよりは、断然良い。

そんな事より日本語入力をもう少し何とかしてくれ・・・!!!!
そっちの方がよほど大問題だ
603名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:30:28 ID:5Tjl+VAB0
>>579
>>576は、普通のスマホにはデカバを選択するという自由があって、
しかもデカバを使えば(だいたい倍ぐらいの容量あるから)運用時間は2倍に増える…
その場合、そのデータは簡単にひっくり返る…ということがいいたいんジャマイカ?

一見自由度が高そうなんだけどねぇ。>iPhone
604名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:32:30 ID:XvsEtSQi0

8月第一週または第二週に、iPhoneの累計販売台数が1000万台を突破の見込み
http://arstechnica.com/journals/apple.ars/2008/07/29/1000-apps-today-10000000-iphones-tomorrow

App Storeの提供アプリケーション数が1,001種類を突破
http://apple20.blogs.fortune.cnn.com/2008/07/29/iphone-apps-1001-and-counting/
605名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:33:15 ID:uEU8wBaZ0
>7. 音声ダイヤル機能がない

じゃあ音量調節はどうやるの? 画面タッチ?
それともできないの? それ不便どころじゃないだろ。
606名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:34:11 ID:VQ4OGZw20
>>605
はいバカはっけんー
607名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:34:15 ID:IMGKrpV2I
>>598
2gの方ですか?
608名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:34:31 ID:rTI5l3nF0
普通にEeePCみたいなネットブックに携帯機能持たせろよ。
そっちの方がユーザーも便利だし、メーカー側のハードルが低い。
ブルートゥースでイヤホンマイクだけ出せば良いようにして。
609名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:39:05 ID:+Ivcz44DO
サムスンの携帯なんて恥ずかしくて持てるわけない
610名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:39:32 ID:p/IQUwltO
そういやiPhoneからの書き込みってIDが最後がlとかで分かるんだっけ。
611名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:40:38 ID:rOHjT3tX0
いまや話題に上がらない時点で期待外れなんだろう。
どれくらい売れてるか知らないけど、最終的にはせいぜい現時点の3倍くらいかね。
612名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:41:19 ID:qVcEBzMc0
このなゴミ屑買って喜んでる奴いるの?
613名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:44:25 ID:tdc9mBTE0
2大スマートフォン 速度対決
http://jp.youtube.com/watch?v=nlgnkdw3_Ns
614名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:48:28 ID:98ZX3esK0
ネガキャンより、必死で擁護してるやつってなんなんだ?
こんなスレにまで張り付いて。。

2ちゃんやるために買ったの?
615名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:48:37 ID:sbPWK5/t0

・7月26-27日の週末に8、16GBモデル合わせて150台ほどが緊急入荷しましたが、当日にすべて
売り切れました。次回入荷は未定で、予約も受付けていません。今回は週末に入荷しましたが、
モデルによっては平日に数台が入荷することもあります。ただ、平日に入荷した場合でも18-19時
ぐらいには完売してしまう状況です。ですので、申し訳ありませんが、こまめに店頭に来て確認し
ていただければと思っております。(7月28日取材、池袋・大手家電量販店)

http://bcnranking.jp/news/special/0807/080703_113.html

616名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:50:43 ID:wBgI4Xmb0

ソフトバンク、在日韓国人の逆差別サービスを提供
http://artil.iza.ne.jp/blog/entry/484476/

チョンのために貢げよお前ら

617名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:54:10 ID:MMxan0fW0
>>583
>その理論なら、two-touch入力が普及するはずだね
>「あ」ならば11と入力するような
それは分かりにくいからだよ。
ツータッチ入力は覚えないといけない。

iPhoneの方式は、液晶上(=ポイント部分)に、何が入力されるか
表示されるから、何も覚えなくていいのさ。
618名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:00:13 ID:Kwg1I5Bc0
3時間もてば十分いいんじゃね?
iPone3G持ってねーけどさ。

>>15
先週たしかに
「iPhone在庫ありまーす!」
と大声で叫んでたが。
619名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:01:21 ID:+eM/K8YR0
>>615
つまり、週末だけ特定の店舗で集中的に売ることで、すごく売れているように見えるわけですね。
620名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:02:20 ID:n0gVNT8F0
・7月26-27日の週末に8、16GBモデル合わせて150台ほどが緊急入荷しましたが、当日にすべて
売り切れました。次回入荷は未定で、予約も受付けていません。今回は週末に入荷しましたが、
モデルによっては平日に数台が入荷することもあります。ただ、平日に入荷した場合でも18-19時
ぐらいには完売してしまう状況です。ですので、申し訳ありませんが、こまめに店頭に来て確認し
ていただければと思っております。(7月28日取材、池袋・大手家電量販店)

http://bcnranking.jp/news/special/0807/080703_113.html
621名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:05:59 ID:Sxn9UqCy0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   iPhone 買ってきたお♪
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l          `l
   ヽ  丶-.,/  |   アイホン   |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
622名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:07:32 ID:yo1Yu8Bt0
623名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:15:58 ID:n0gVNT8F0
iPhoneは動画を何時間再生し続けるのか? 公称値は7時間。実際は……

 その結果だが…… なんと6時間32分。公称値の7時間には及ばないが、
液晶の大きさと明るさ、音声もヘッドフォンでしっかり聴いていた事実を
重ねてみると、納得の数値といえるのではなかろうか。

http://builder.japan.zdnet.com/sp/iphone-3g-2008/story/0,3800087831,20377832,00.htm
624名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:18:31 ID:+eM/K8YR0
>>622
2位のW61CAって2か月も前に発売された機種なんだぜ。
その機種と0.5%しか差がないって…
625名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:20:23 ID:QMDvb+Fo0
そういや「アイホン」っていう主にインターフォンを作ってる
メーカーがあったけど、どうなったかな?
626名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:20:54 ID:n0gVNT8F0
動画で見る「iPhone 3G」

文字入力
 ファーストインプレッションでも触れたが、文字入力は日本人が携帯電話で
慣れ親しんだテンキー方式が新たに採用されたのがポイントだ。
「KANA」キーボードと呼ばれるこの入力方式は、既存の携帯電話と同様、
母音を押した回数でひらがなを選択できる(※要するに猿打ち)。
また母音を長押しして上下左右に子音を表示し、指をスライドさせて選ぶという
新しい入力方法も用意した。慣れるとこちらの方が速く入力できる。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/10/news127.html
627名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:25:29 ID:O9rIpL1M0
携帯ってよりも
アプリケーションを追加して
好き勝手カスタマイズできることがスゴイんだが

iPhone叩いてる奴ッて
APPストアー知らないんだろうな
628名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:25:38 ID:n0gVNT8F0
>>625
>そういや「アイホン」っていう主にインターフォンを作ってる
>メーカーがあったけど、どうなったかな?

http://www.apple.com/jp/iphone/
iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
629名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:26:55 ID:EnzfjmAj0
>>620
田舎にくりゃ売ってるぞ。
630名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:27:57 ID:lhPoIuQq0
iTunesの勝手にジャンル日本語化にする仕様どうにかしろよ
実装したやつマジで殴りてえ
631名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:31:47 ID:y7zNJ4Sp0
アイホン発熱、白煙が出る恐れで無償交換だってさ
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20080729_1.html
632名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:33:50 ID:Vs8o7ajP0
>>1-3
バッテリー持続時間が短いって時点でアウトだな。
携帯とiPod持ってるほうが便利そうだ
633名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:36:31 ID:n0gVNT8F0
>>632
>バッテリー持続時間が短いって時点でアウトだな。

iPhoneは「どのスマートフォンよりも長持ち」に――連続通話8時間に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/19/news013.html
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071620.html
http://wiredvision.jp/news/200807/2008071620-1.jpg

iPhoneは動画を何時間再生し続けるのか? 公称値は7時間。実際は……
http://builder.japan.zdnet.com/sp/iphone-3g-2008/story/0,3800087831,20377832,00.htm
 その結果だが…… なんと6時間32分。公称値の7時間には及ばないが、
液晶の大きさと明るさ、音声もヘッドフォンでしっかり聴いていた事実を
重ねてみると、納得の数値といえるのではなかろうか。
634名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:40:54 ID:n0gVNT8F0
アンテナ表示も嘘。電池表示も嘘。
日本の携帯は嘘だらけ。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091213626678.html
au、NTTドコモ、ソフトバンクの各キャリアに携帯端末を提供している、パナソニック
モバイルコミュニケーションズ株式会社に伺った。
すると、やはり「あくまで参考程度」との前置きのうえで、以下の目安量を教えてくれた。

レベル3(残り電池表示3つ)…約30%以上
レベル2(残り電池表示2つ)…約10%〜約30%
レベル1(残り電池表示1つ)…約10%以下
(※キャリアによって、プラスマイナス5%ほどの誤差があります)
635名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:48:06 ID:n0gVNT8F0
木暮祐一の「ケータイ開国論」
http://wiredvision.jp/blog/kogure/200712/200712120039.html
>調べれば調べるほど、このアンテナマークの表示基準は曖昧なようである。

>ようするに、一律にアンテナ表示を甘くしてしまえば、そりゃどこに行って
>もバリ3だよね。そう言われてみると、確かにそれ以前の端末ならアンテナ
>マーク1〜2本でもほぼ発着信できていたのに、それ以後の端末は1〜2本と
>いえばほとんど通話が成立しなくなった。

>読者の皆様も、一度ぜひご自身のケータイ端末で試していただきたい。その
>昔のケータイは、アンテナ表示1〜2本でも発着信はできたが、最近のケー
>タイは3本立っていても発着信が怪しいことがある。2本になってしまった
>ら、ほとんどの確率で発着信ができない。そんな端末のアンテナ表示を見
>て、「このキャリアは電波がいい」だなんて短絡的に考えてはいけない。皆
>さん、「バリ3」にはくれぐれも騙されないように。
636名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 00:51:11 ID:UiTlc08p0
iPhoneでイラつくこと? 民団割引!
次点は民団割引企業を日本人なのに支える者ども
637名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:00:12 ID:SuzHrdGO0
638名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:18:57 ID:s3v+8Ui30
>>634
表示は、電池特性の所為だろ。

国産携帯の電池は、放電終期まで電圧の落ちが小さく、終期になってストンと落ちる
特性が普通だから、終期に近づくまでは容量測定が難しい。
ただし、そういった特性の方が供給電圧が安定していて、多少劣化してもすぐに放電
時間が短くならないメリットがある。

放電初期からリニアに電圧が落ちていく特性の電池もあるけど、容量表示の正確さ
以外あまりメリットは無いね。
639名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:33:09 ID:418JeCdb0

        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l  らくらくホン `l
   ヽ  丶-.,/  | ベーシックS  |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
640名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:38:47 ID:HeZIKZZE0
在日バンクと信者たちよかったな
今夜は祝杯か

【竹島問題】 竹島、「韓国領」表記に戻される…米、韓国政府の「高レベル接触」等により配慮★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217517679/
641名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:39:04 ID:79On0Lh10
こんなものを並んで買った奴って…w
642名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:40:21 ID:edC2xQn20
電池とかはモバイル全般の壁だな
これがクリアされないとこれから携帯は進化しないだろう
643名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:43:04 ID:/AM8hZua0
>>2
2メガピクセルって200万画素ってことか?
これがお粗末ってどんだけなんだよ
644名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:43:42 ID:5AvC2eDm0
なにこのくだらないクソスレ
645名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:44:08 ID:hk3fISQ90
ホントは欲しかったんだが、どうしても在日バンクが嫌だったのでガマンしたのだが
http://artil.iza.ne.jp/blog/entry/484476/

結果オーライだったようだ。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378138,00.htm
646名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:51:52 ID:A8SkkzmO0

「サムスン電子、iPhone対抗機種を公開」

韓国の電機メーカー「サムスン電子」は22日、日本で今秋に発売予定の携帯電話端末
「OMNIA(オムニア)」を公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080722/20080722-00000026-nnn-bus_all.html


↑これが連日の必死なiPhoneネガキャンの真相ですね、わかります。↓


「サムスン裏金疑惑:社内にネット世論工作部隊が存在」

キム弁護士は「サムスンの内部にはネット上の書き込みを担当している専門チームがある」
とし、「かなりの人数にのぼる上、アルバイトではなく正規社員としてネット社会を通じて
世論を操作している。確か所属はサムスンSDSだったと思う」と主張した。
http://www.chosunonline.com/article/20080301000000

647名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:54:44 ID:rmGYthwGO
iPhone(笑)
648名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 01:58:26 ID:doVfIWJq0
>>624
品薄なんだよ、売る物が無いの
ニュースでもそう書かれていた。だから普段の日の順位が低い

入荷後の売れ行きは他を圧倒してるぞ




649名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:02:10 ID:doVfIWJq0
>>629
田舎では売れないってのはw
田舎の人はやっぱりドコモなんすか?

650名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:11:45 ID:q6Aogg2M0
>646

iphoneもいらんけどサムチョンの携帯なんてタダでもイラン
651名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 02:55:57 ID:etqCYFe3i
何かで片手で使えないって読んだけど、買ってみたら、
♀の私でも片手で使えてるよ。
652名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 03:37:44 ID:n0gVNT8F0
片手で使えないとか嘘書いてネガキャンしてたのってどこだっけ?
653名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 03:59:18 ID:B2/3tXV60
またApple製品にひび割れ。今度はiPhone。
MacBookの失敗をまた繰り返してしまったアップル。

MacRumorsやApple Discussionsフォーラムによると、「iPhone 3G」のホワイトモデルの
プラスチック筐体に細いヒビが入るとの声が購入者から上がっているようだ。
現段階では、このヒビが深刻なものなのか、それとも単に表面的なものなのかは、わからない。
だが、このヒビが単に表面的なものであったとしても、
見た目のデザインにこだわってきたAppleにとっては痛手だ。
ホワイトモデルを購入 した方は、ぜひご自分のiPhoneを確認してみてほしい。

http://japan.cnet.com/story_media/20378138/01.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/02.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/03.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/04.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/05.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/06.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/07.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/08.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/09.jpg

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378138-7,00.htm


MacBookにひび割れ問題?
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/10/crackbook.jpg
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/
654名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 04:09:29 ID:wItMwpNH0
品質悪いなぁ
655名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:10:57 ID:og+6RFfKI
自分のは大丈夫だけど、白は傷が目立ちやすそう。
黒にしとけば良かったかなあ。
でも白の方が見た目がいいし、指紋も目立たないし、まあいいか。
傷ついたら、ケースに入れとこう。
656sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/08/01(金) 05:21:35 ID:XDqedYQP0
> ウェブの閲覧で200分しかもたない。
> カットアンドペースト不可
> スクリーン側にカメラがない
> いろいろな処理をするときの速度が全体的に遅い


この辺はもう致命的だな
657名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:43:35 ID:ckUT+7970
>>656
> ウェブの閲覧で200分しかもたない。
普通の携帯だって、3時間もネット見てたら電池切れる。

> カットアンドペースト不可
普通の携帯でもブラウザ上のデータをコピーすることは出来ない(コピーできるのはフォーム内のデータ)。
ポインティングが容易に出来るのがメリットだから、機能拡張待ちだな。

> スクリーン側にカメラがない
スクリーン側カメラなんて、一体いつ使うんだ?

> いろいろな処理をするときの速度が全体的に遅い
高速でサクサク動く携帯なんてあるのか?

658名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 05:45:51 ID:x9Y9lV3h0
液晶キーボードなんて打てない
誤入力だらけ
659名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:02:09 ID:4P3mMLFCi
>>658
それは誤解だと思うよ。
iPhoneの方が、今まで使ってたW53CAより入力しやすいよ。
猿打ちは、やっぱり効率わるいし、バカっぽいと思う。
iPhoneは日本語入力がたまに重くなるけど、アップデートで直るらしいから、
そうしたらもう最高。
この入力はとってもいい。猿打ちはいや。もう絶対いや。
660名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:06:27 ID:QPLJ9Cq80
>>659ばかすぐるうw 犬も大概にしとけよwwwww笑えるわ
661名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:12:21 ID:4P3mMLFCi
>>660
使う前は、液晶で入力は不安だったよ。
でも、使ったらiPhoneの方が入力しやすかったの。
もう猿打ちには戻れません。
662名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:21:49 ID:SibqhW1B0
日本の携帯にいらつくことがないヤツいるのか?
それに比べたらiPhoneは天国。
Appストア最強だろ。楽しすぎる。
663名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 06:25:52 ID:4P3mMLFCi
>>662
私もアプリはたくさん入れたよ。
たくさんありすぎて、選ぶのが大変だから、アプリ紹介サイトがあると嬉しい。
664名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 07:05:55 ID:Rg72LwvgO
>>643
・一般的に画素数だけ多くても画質がいいとは限らない。
iPhoneはノイズが多め
・オートフォーカスが付いてない上、撮影支援機能が貧弱すぎる
AFついてなくても綺麗に撮れる携帯もある(日立とか)だけど、iPhoneだとそうもいかない
・動画撮影不可
・撮った画像の使い方がGPS連動で見るくらいしかない

こんな感じじゃね
665名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:16:55 ID:pKSgZpup0
素晴らしい点
・いつでもどこでもネットに普通のPCと同じ感覚で繋がってる。もう戻れない。
・無料有料のアプリが素晴らしい。世界中のネットラジオを地下鉄の中以外
どこにいても聞き放題なTunerとMPCが携帯で出来るBeatmakerが一番お気に入り。
まだまだAPPストア全然底が見えない。凄いよ。
・地図が無茶便利。検索との連動が凄い。そのままお店とかのPCサイト見れて。
これまでの携帯だと凄い面倒くさかった。
・英語での入力が超快適。オートコレクションがあるので適当に打っても正しく出る。
・写真の閲覧が快適。人に見せるのにもいい。
・iPodとしても優秀。画面が大きいのでアルバム全体とかの一覧性が高い。
・PC用のサイトを普通のPC感覚で見れる。携帯サイトなにそれ?
・どこにいてもgmailとかYahooメールが見れる。使い分けしなくて良い。メール一本化。
・facebookがいつどこでも使える。これは凄い便利。

微妙な点
・電池の持ちは仕方ないとはいえ今一だなぁ。泊りで外出するときはアダプター必須。
・safariが落ちやすい
・日本語入力が地図と併用していると重くなる
・あの日本語入力は画期的で面白いけど、長文はつらい。
・アドレス帳を前の携帯から移すのが面倒くさい

全体でいえば、買って大満足。
アドレス帳と電池以外の欠点はアップデートで何とかなる範囲内だと思う。
666名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:19:48 ID:pKSgZpup0
あと、これは全ての携帯の問題になるけど、地下鉄の駅と駅の間で切れちゃうのだけは
なんとかならないのか。ネットにシームレスに常時繋がっているだけに
切れると何かと不都合。

一週間で軽くパケ代が10万円を突破してるw。
パケ定額以外でどうやってこの携帯使うんだよ。

快適なだけに海外で使えれば死ぬほど役に立つんだけど、
海外で使ったら死ぬな。なんか海外のボーダフォンあたりと提携して
特別プランとかやってくれないかなぁ。
ローミングでのパケ放題で一週間5千円とか。あったら絶対使う。
667名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:22:59 ID:shvOwmoq0
>>665
保障の点は納得してるの?
俺が知りたいのはアフターサービス
668名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:25:46 ID:/wvoFYIJ0
>>664
iPhoneのカメラ画質はそんなに悪くないよ。
日本の他の極小CMOSケータイに比べると塗りつぶしが控えめで好ましい。
画素数をこれ以上無理に増やすと、画質が悪化するだけ。
オートフォーカスはiPhoneの性質的には不要。パンフォーカスの方が生きるだろう。
ただしマクロ撮影ができないのは欠点。

動画は撮影可能にするアプリが出てなかったか?
静止画撮影も置き換えアプリが出るといいね。

けど、画素数とAFだけで判断する奴は多いだろうし、だからこそ1/2.3型1000万画素
とか狂ったコンデジも作られるんだよなーとw
669名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:28:25 ID:cqR5vb+G0
一番のネックはソフトバンクってことだな
670名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:29:31 ID:qu3QY67z0
だから、ソフトバンクはやめとけっていってねーけどさw
671名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:37:50 ID:AxzxV0mf0
ソフトバンク以外だとどういうメリットがあるの?
672名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:40:06 ID:nVoYub/n0
そもそも、オーストラリア人の言い分をまともに聞く態度じたいが異常だ。
673名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:40:36 ID:qu3QY67z0
http://diamond.jp/series/machida/10037/
こういったことになりにくい
674名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:41:10 ID:fFqXu3QM0
バッテリー問題は確かにきついな
675名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:42:40 ID:2QvCqQ1P0
どれも俺の携帯には無い機能なのでいらつくこともない
この携帯で良かった
676名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:43:26 ID:da+XZGfY0
iPhone キラー
サムソンの Instinct
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20375233,00.htm
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/02/news012.html
アメリカでスプリントから発売決定
価格が2年縛りでたったの129.99ドル。定価は449.99ドル。

iPhone の敵じゃないけどねw
677名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:44:06 ID:cqR5vb+G0
>>671
個人的に嫌なことがあったのさ…
678名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:45:10 ID:MZ0i/D9I0
オタとスイーツの愛玩物
というところで立ち位置が決まりそうだね
679名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:58:35 ID:LSq/JGve0
これってバッテリー交換は1万で、バッテリー交換というより本体交換って書いてたんだけど
壊れた状態でバッテリー交換を頼んだら1万で新しいの貰えたりしないの?
これが出来ないんだったらiPhoneは購入というより貸し出しって表現が近くないか?
680名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:06:55 ID:MguJvJQ60
>>679
壊れていたら6万オーバーで再購入って形
681名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:20:36 ID:0KTUit0zO
>>665
電波はどう?他のソフトバンクの機種と比べて弱いらしいけど
682名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:25:30 ID:VrW7rD5o0
日本では、品質の高いものが好まれる傾向にあるからな
普通なら一度、やらかしたメーカーは、普及しにくいんだが・・・XBOXとか
アップル信者はスゲーなw
683名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:29:12 ID:ZI2O4p1Y0
Apple対その他大勢になったらアップルの勝ちだよ。
取り上げられ方も、商品としての価値もぜんぜん違ってくる。
国産メーカーも「その他大勢」から抜け出せる機種を
作るべきだね。
684名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:30:33 ID:pKSgZpup0

住まいも仕事も都内だけど別に問題は感じないなぁ。一本でも
普通に繋がるし。それより上でも書いたけど無茶を承知で
地下鉄の駅の間でも繋がって欲しい。通勤で地下鉄乗るから。

前使っていたAUのW54Tとかアンテナ3本なのに繋がらないとか
EZWEBが使えないとか最近多すぎたし。

アンテナの数だけで見るとW54Tの方が良かった(アンテナ3本
立っていることがほとんど)だけど、実際の感度と比例してなかった
気がしないでもない。

ただiPhoneじゃないけど、ソフトバンクの仕事用携帯、田舎に行くと
圏外多かったんでそれは不安だな。
685名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:31:31 ID:5MxS4G3k0
マジで糞だよ
686名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:38:35 ID:kHfGdwkO0
>>681
電波表示が正確なだけだと思う。
電波の感度はむしろいいんじゃないかな。
iPhoneで電波3/5あれば、普通の携帯のバリ3よりいいことが多い。
>>635にあるように、日本の携帯は表示の水増しが酷いと実感したよ。
687名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:20:49 ID:00oZsGtQ0
>>129
ウチの電話の子機が非接触式の充電になってるよ。
688名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:37:08 ID:UiTlc08p0
>>640
民団割引同士の無料通話で「やったニダ! これからも寄生とレイプだけで食っていく二ダ!」
と話し放題なんだろうね。
日本人が買うものじゃない
689名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:50:03 ID:zzFBlLmn0
>3. 『Outlook』との同期サポートが不完全

ここはむしろ評価すべきだと思うが。
outlookなんて誰も使ってねーだろ。
690名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 12:54:21 ID:c6GwBRMH0
>>689
つまり仕事では使えないって事でFA?
691名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:02:39 ID:zzFBlLmn0
>>690
なんで?使えばいいじゃん。
692名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 13:40:18 ID:+sXFWmSC0
>>617 :名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:54:10 ID:MMxan0fW0
two-touch入力についてなにか誤解してない?
なにも覚える必要はないぞ。

キーのところに、「あかさたなはまやらわ」と書いて、
その隣に「あいうえお」って書いておくだけだ。
分からなくなったらキーを見ればいい。

なにも覚える必要はないぞ。
なにか別の入力方式と勘違いしているのではないか?
693名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:31:25 ID:i6uTNSvZi
iPhone持ってない香具師ばかりでワロタw
694名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:32:34 ID:PtjbWVTO0
日本人もまだまだ頭が回ってるってことだろ
695名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:55:52 ID:BMqCJbwf0
ノートPCと勘違いしてねーか、という項目もあるが…。
しかし
>お粗末な2メガピクセルのカメラだ。
すごい時代になったなと改めて思う。
696名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:09:20 ID:BsQOCBB/0
画素数だけでいえば、IXY200aでプリント出してたもんなぁ。
697名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:16:14 ID:cycW9tyZ0
音楽は聴けるの?
698名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:24:24 ID:n0gVNT8F0
>>697
>音楽は聴けるの?
当たり前だろ。

音楽を聴いてる途中で電話がかかってくると、音楽がフェードアウトして
呼び出し音が鳴る。イヤホンのボタンをプッシュすれば通話できるよ。
このイヤホンは、二回プッシュすると次の曲に移れるし、なかなか便利だ。
http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/ads/3in1/
http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/ads/music/
http://www.apple.com/jp/iphone/gallery/ads/internet/
699名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:29:29 ID:eBlbfrxy0
>>697
音とびするときあるけどね!
700名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:33:03 ID:hcE9QMcC0
確かに3Gのデータ通信は電池食うね。
3G通信でグーグルマップでGPS追尾ONで連続稼動状態にしてwifiはオン、BTオン、ipodもシャッフル状態最大音量
そのまま車で都内移動約70分ちょっと。
ほぼゲージ半分近くまで減った。



ん?同じこと他のケータイだとどうなの?もっと電池もつの?
701名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 16:36:06 ID:MZ0i/D9I0
safariおちまくりの糞だろ
702名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 17:27:10 ID:nw9kPIJk0
>>75
iriverに謝れ
703名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 18:48:58 ID:2J38wxfz0
>>689
iCalと同期できれば完璧だったんだがな。
704名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 19:50:10 ID:HDcIwOqy0
空港で、子供が片手でスラスラ操作してたよ。
斜めに持ったままアプリを切り替えたり、urlをキーボードで打ってた。
白人の子だったが。
大人と違って指が細いから、有利なのかもしれんが。俺は使ったことないし。

ていうか欧州では、使ってる人を非常によく見かけた。遅れて出たフランスでも。
705名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 20:27:07 ID:4P3mMLFCi
手が小さめな女の子でも片手でスラスラ使えるよ
706名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:52:52 ID:5t+4XDCOO
8G黒を買ってみた。
オンラインとオフライン、シームレスに使える、動画プレーヤーとして最良。ただし、3GでYOUTUBE見てると小一時間で電池が切れる。
safariは微妙。テキスト読むには向いてないかな。文字を追って画面を右にスクロールし、また左にスクロールして行頭に戻るの繰り返し。やっぱレイアウト変更できる方が良いな。
テキスト入力は糞。フィンガータップは誤入力が多くなるし、動作がまったく安定してない。一文字に5秒かかるほど動作が遅くなる。製品として出荷するレベルではない。メールする気にはならないし、2ちゃんねるに書き込んだりする気にもならない。
また、何するにもPCとの連携ありきってのは、今時どうも田舎くさいパーソナル・ダイナミック・メディアだなと思う。
総じて、ただ見るだけの携帯ネットブラウザ、マルチメディアプレーヤーとしては優秀だが、メールしたり、ブログや掲示板に書き込んだりしようとすると使いモノにならない贅沢なオモチャだな。
707名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:53:57 ID:XUycR/YB0







それでも僕は朝鮮ケータイをつかわない












708名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:57:15 ID:qikkuE9t0

iphoneで電話している姿は、全くバカみたい。
709名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:01:44 ID:U9wDt9NRO
やっぱりソフトバンクモバイルは駄目だな。







アップルは素晴らしいけど。
710名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:04:57 ID:DSAS8wa/0
プライベートで使ってるやつをみたことねぇよw
711名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:08:14 ID:gDTtylHfi
>>706
持ってないことがバレバレですね。
712名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:08:55 ID:PjXzmPDp0
いいたいことはわかるが所詮携帯だろ?
ミニノート買えよ
713名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:43:40 ID:gDTtylHfi
iPhoneの入力を知ってしまうと、携帯の猿打ちは
できなくなるよ。
どうして、これが日本のメーカーから出せなかったのか。
将来的には、全てのメーカーがこれを採用しないと売れなくなる。
Appleに特許料払ってな。
714名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:45:22 ID:FS2Wr19+0
>>713
そのコピペ見飽きた
715名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:49:01 ID:FS2Wr19+0
>>689
あほか、ビジネスユーザ向け機能だろ。
想像つかないなんて・・・
716名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 23:12:45 ID:Vwx9wB0t0
俺16G持ってるけど毎日重宝してるぞ
もう普通の携帯電話に戻りたいとは思わない。


717名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 23:12:49 ID:LSq/JGve0
かつて、本田技研(ホンダ)の創業者、本田宗一郎氏が
発展途上国支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行った。
技術を伝授して、しばらくすると台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入った。
台湾人は、腕を上げたことを師である本田氏に報告したのである。
そしてまたしばらくして韓国からも連絡があった。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」
そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を“韓国ブランド”として販売し始めた。
つまり、技術を盗み終わったら師は「用済み」だと言い、
しかも、技術提供の代価であるライセンス料すら払いたくないという
実に韓国人らしい自分勝手な言い分なのである。
本田宗一郎氏は大変失望してこう話したという。
「韓国とは絶対に関わるな」と。
718名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 23:22:41 ID:+eM/K8YR0
>>713
日本にはT9がある。
719名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 23:23:29 ID:D9OFrz+f0
>712みたいな
重さが5倍もあるよーなモンな上に
単体でネット接続できないアイテムと比べる莫迦はなんなの?
莫迦かw
720名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 23:31:38 ID:EooOlijC0
T9は関係ない候補が多すぎるのがなぁ
721名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:13:31 ID:0T61KMHMi
>>716
同意。
今までの携帯はネットを見るのも一苦労、メールはちまちま猿打ち。
iPhoneからあの世界には戻れない。
722名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:32:08 ID:dyCYXwm30
またApple製品にひび割れ。今度はiPhone。
MacBookの失敗をまた繰り返してしまったアップル。

MacRumorsやApple Discussionsフォーラムによると、「iPhone 3G」のホワイトモデルの
プラスチック筐体に細いヒビが入るとの声が購入者から上がっているようだ。
現段階では、このヒビが深刻なものなのか、それとも単に表面的なものなのかは、わからない。
だが、このヒビが単に表面的なものであったとしても、
見た目のデザインにこだわってきたAppleにとっては痛手だ。
ホワイトモデルを購入 した方は、ぜひご自分のiPhoneを確認してみてほしい。

http://japan.cnet.com/story_media/20378138/01.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/02.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/03.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/04.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/05.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/06.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/07.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/08.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/09.jpg

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378138-7,00.htm


MacBookにひび割れ問題?
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/10/crackbook.jpg
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/
723セミ ◆YMCUM2SGHs :2008/08/02(土) 00:34:46 ID:JkJwLIz8O
確かに戻れないよねぇ
違約金高いもんねぇ
724名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 00:40:04 ID:eFRZeQh50
457 :名称未設定:2008/07/03(木) 14:36:28 ID:eM3SwwB2O
WILLCOM 03触ってみたけどやっぱiPhoneには遠く及ばないね。
理由は、touch(iPhone 1.0ベース)と比較してもなにかにつけて感性を阻害するから。

自分はかなりクリエイティブな人間なので、
いつでもどこでも感性を阻害せず、むしろ新しい刺激を与え続けてくれる
センシティブなデバイスこそが重要なのね。
やたら多機能・高機能でもそれらを動かすための操作感が野暮ったくて
俺のクリエイティビティを阻害してるんじゃなんの意味もないからね。

それにiPhoneが日本のケータイとしては未完成だって言うけど
日本のケータイがそもそも良いのかって話。
ぶっちゃけ、日本のケータイ企業の手でインプリンティング
(ひな鳥が身近な動物を親と思うアレね)されたから日本のケータイが
良いって信じ込んでそれが大衆化しちゃってるだけじゃない?
iPhoneのほうがぜんぜんホスピタリティの高い洗練されたデバイスだと思うんだけど?
それで値段もパケット定額入れた普通のケータイの月額と々ぐらいなら
これ最高じゃん、と。

他にも電話するだけ、メール受けるだけの「受け用ケータイ」なら持ってるし、
モバイルネットワークメディアデバイスとしてPCも含めた
トータルなクリエイティブ環境を見越したセレクトとしてiPhoneをチョイスしたことに、
やっぱ自分てもの1つ買うのでさえアーティスティックだなーって思ったよ。
725名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:09:51 ID:g/koIWsa0
iPhone/iPod touch用ゲーム「2 Across」、1日で2,500ドル以上の売上げ

9 to 5Macでは、App Storeで販売されているiPhone/iPod touch用クロスワード
パズルゲーム「2 Across」を開発するエリザ・ブロック氏が、同ゲームのダウン
ロード件数を公開したと伝えています。5.99ドル/700円で販売している2 Across
の7月30日のダウンロード件数は428件となっています。売上は2,563.72ドルで、
売上の30%をAppleが徴収するため、1,794.60ドルがデベロッパに入ることになり
ます。2 Acrossは、8月2日現在のトップ有料アプリケーションランキングで37位
にランクインしています。

アプリが増えるわけだわ。もう1200種類超えてる。
726名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 04:22:12 ID:21l4oZd30
>>713
iPhoneの日本語変換を知ってしまうと…_| ̄|○

連文節変換できないでしょ。あれがツライ。
727名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 04:28:18 ID:21l4oZd30
アップルの新製品て
昔からこんな感じだったような。

物凄い画期的なんだけど、実際の使用に向かないというか
すぐフリーズするというか。
728名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:27:41 ID:RoL649Uw0
iPhoneをモデム化するアプリ、販売再開してるね!!!!!!
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=286541579&mt=8
729名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:52:22 ID:eXZRg2Jo0
>>722
Mac cubeでもこんな事あったよな
730名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:52:52 ID:g/koIWsa0
これがiPhoneのフリック入力だ!!(動画あり)
http://wayohoo.com/iphone/news/high-speed-flick-input.html
731名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:15:22 ID:ntp3j2d00
palmのT/Tあたりが一番しっくりくるんだけど日本撤退しちゃったからな・・・
732名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:38:24 ID:185Q+h6B0
一番イラつくのは日本語入力のスーパーモッサリ
733名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:37:44 ID:jNb0MqVS0
ホント i-Podたいした事ねえよなあ…

あ、メモリーがどんどん減って行く…
734名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:44:51 ID:t3xNftBZ0
10コ挙げてるのに「最も」とは、これいかに
735名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:53:43 ID:2pgD3IBE0
>>728
それ皆使い出すとソフトバンク通信制限掛けるんじゃないの
736名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:46:31 ID:UwEU93WQ0
>>8
親孝行だなww
737名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 13:42:04 ID:up+ZvfQe0
いまのとこ高速猿打ち大好きっ子で連文節変換多用するタイプの人にはウンコ
猿打ち嫌いで単文節変換多用タイプの人には神機。

ケータイサイト大好きっ子にはウンコ
普通のブラウザで普通のサイトをそのまま見たかった人には神機

LISMO大スキっ子にはウンコ
ipodとケータイを1台にしたい人にh(ry

大なり小なりあらゆる方法で写真取りたい人にはウンコ
シャッターボタン以外使わない人には(ry

不器用な人、爪が長い人にはタイプがウンコ
そうでない人は楽楽

ちょくちょく充電できない人にはウンコ
できる人は(ry

赤外線命!!の人にはウンコ
使ったことない人には問題なし

個人的にはメールやブログなんか特にケータイには戻る気にならない。
ヤフオクも初めてiphoneになって落札する気になれた。
バーコードもはじめはないと不便だなーって思ってたけど、フルタイピングするのが楽だから気にならなかったというオチ。
ケータイ文化圏「だけ」にどっぷりな人にはオススメしない。
いままでのもので十分な文化圏にいる人には豚に真珠。買う必要もスレ見る必要もないね。
738名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 14:43:33 ID:TDkQkhVUI
QRコード読めないけど、URLタイプしたほうが速いしなあ。
ケータイ文化は、ポケベル文化と同じように、フェードアウトだな。
739名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 14:45:21 ID:s55taSqX0
いまだにiPhoneを使ってるヤツに出くわしたことがないなぁwww
740名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 14:58:24 ID:mU+7L98f0
>>738
?????
741名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 15:03:42 ID:g/koIWsa0
女性の長つめは敵?――乙女的視点でiPhone 3Gを操作する (2/2)

 3回試して感じたことは、当然だが“慣れは重要”であること。つめが長い人
にとっては、入力方法にさえ慣れてしまえば、このフラットな入力インタ
フェースは従来の携帯電話より使いやすいかもしれない。

 またこの記事でも紹介されているが、勝手さえ覚えてしまえばキーパッド
入力におけるフリックが最強だ。つめが長いと面倒になる“押す”という作業で
はなく、はじく感覚で入力できるためつめにも負担をかけずに済む。

http://plusd.itmedia.co.jp/navi/articles/0808/01/news102_2.html
742名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 15:13:07 ID:TxAoWjwD0
仕事で触ってるが
これ正直厳しいだろ・・・

マカーはいいんじゃね?
林檎ついてりゃウンコだって首からぶら下げる奴らだから

それ以外は・・・・
743名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 16:47:00 ID:bi42ZlOl0
2008-07-31 iPhoneの日本語入力の重さが完全に無くなった件について
http://d.hatena.ne.jp/MIZ/20080731/p1

http://iphone.wikiwiki.jp/?FAQ%BD%C5%A4%A4#h2_content_1_0
「日本語入力クソ重くなった。」
その他改善方法を効き目のある順で記述します。
744名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 17:35:44 ID:tUERDI6T0








それでも僕は朝鮮ケータイをつかわない

















745名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 17:42:36 ID:g/koIWsa0
ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」

 iPhoneのビジネスモデルは、我々にとってある意味革命的なモデルだと思
います。何よりも、通信事業者に一切お伺いを立てなくていい。例えば、我々
が出すゲームタイトルについて、ソフトバンクモバイルに言う必要はないわけ
です。

 アップルが通信事業者のような締め付けをされると困るのですが、基本的に
は何でも受け付けますという姿勢ですし、アップルの審査も公序良俗に反しな
いかどうかと、ウイルスなどのチェックという程度です。ある意味、我々が何
を出そうが、値段をいくら付けようが基本的には自由なわけです。そんなプ
ラットフォームは、今まで世の中に1個もないんです。PCでも、家庭用ゲーム
機でも存在しない。ここまで整っているビジネスモデルを提供している会社と
いうのは、世の中で本当に初めてです。

 iPhoneはすでに世界で600万台以上出荷されていて、かつiTunesという安
定したプラットフォームがある。恐らく本当に世界でも初めて、これだけ整っ
た環境を作っているのが今回のiPhone、そしてApp Storeのビジネスモデル
だと思います。

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20376901-2,00.htm
746名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:08:26 ID:6/Rfm1kJ0
まぁ勢いで勝っちゃった奴は人前で使って笑われないようにひっそり使えってこった
747名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:15:36 ID:iwalTDgp0
日本では赤外線ないことの方が致命的な気がする。
いちいち手入力で打つの?めんどくせ。
748名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:41:51 ID:a0ysSmJ20
749名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:44:37 ID:kEPJbHDu0
>>1

わかってない!!

こいつはわかってない!!!



電池とかカメラとかそんなの以前に、いーーーーーっちばんムカツクのは


サファリでネットを寝転がってみてる時に、自動的に画面が横になること!


イライラしてしょうがない。

しかたないからPC使ってる。
750名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:41:51 ID:bi42ZlOl0
PC抱えて横になって見てるのか
大変だな
751名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:15:48 ID:gIG+bCqP0
iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける
無線LANルーターが8月末にも登場
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080801/311998/

お外でネット接続ならtouchとこれでも良さそうだな
752名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:16:40 ID:qiueT+hF0
>>751
それ、電車内やそこらのカフェでも使えるの?
753名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:19:10 ID:YgZhPw810
SB逝ったああああああああああああああああ
754名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:31:43 ID:cNB/ZQui0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// |   iPhone 買ってきたお♪
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l          `l
   ヽ  丶-.,/  | jPhone   |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
755名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:39:57 ID:vyJH4wvF0
>>754

ワロタ・・・
756名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:40:36 ID:LTtTr0ZN0
先月末までのパケット通信料が100万円超えwwwww
毎月100万円以上のパケット通信料分を使うと思うと、パケ定料金は激安価格だな。
757名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:41:43 ID:1J85GvCrO
>>754
そんな化石よく売ってたなw
758名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:45:32 ID:X4aAfQtb0
>>751
面白いけど、バッテリーがあんまり持たないな。
759名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:49:30 ID:1JdB8iWA0
>>756
そう思わせて携帯漬けにするんだよ
760名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 01:06:30 ID:0UsTdhxTi
料金は安くはないと思う。キャリアにとっては高くない、安すぎるのだろうが。
ただ、どこでも、それなりのスピードでネット接続できるというのは安心だし、楽しい。
日本語入力も、今までの猿打ちよりずっといいよ。
761名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 01:15:16 ID:ZTeL9K3l0
>>751
これ月額いくらで使い放題になるんだ?
762名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 02:32:00 ID:qXEzgCov0
スイーツっていうけど、俺の周りじゃガジェット好きのオタしか買ってないぞ。
女は意外と携帯にくわしいし、ちょっとでもリスクあるような物買わない。
ましてPDAとして二台持ちなんてしないし。
763名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 06:30:49 ID:aHSJW6qO0
>>756
俺e-mobileとPCでネットやってるけど、バリバリ使ってパケ通信料月35万くらいだぞ。
一体何をそんなに通信してるんだ?
764名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 08:27:36 ID:Q0/6HvHh0
ぶっちゃけ目玉機能が死んでる感があるし
その用途ならアドエスかなんかにTCPMPかなんかと
適当なブラウザ放り込んだので事足りる気がする

電池に関してはずっと使ってると1日持たないという点では似たようなもんだけど
765名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:31:00 ID:KxbJEnhT0
ネットつないでると FOMA よりバッテリ持つぞ?(体感的には1.5倍くらい)
766名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:33:41 ID:ZTeL9K3l0
なんかiPhoneスレ見ると
文句を言うのは機能も使いこなせずにiPhone買ったバカだけみたいな人が多いんだけど……
これはiPhoneスルーした方がいいかな・・・
767名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:37:45 ID:KxbJEnhT0
iPhoneの「何に魅力を感じたか」自問自答して、買うかどうかを決めた方がよい
これは従来の携帯とは全く違うカテゴリのものだ
プレステに対するWiiくらい違う
買うのは、そこを理解してからでよい
768名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:48:47 ID:V2UEsMil0
iphoneに文句言うのはバカってわけじゃなくて、ネットや電話との関わり方だっていろいろあって、
たとえば世界中の人全員が食事は必ずする、けど食べ方違うでしょ。
インドは手で食うからバカとか箸は全部できるからフォークはクソとか言うのってナンセンスってだけだよ。
単に習慣や伝統、文化の違いってだけ。

それを信者とかアンチとかと呼ばれる人たちはひと括りにして優劣つけたがるとこがダメなのよね。
目の前の世界がかならず自分の見方だけで正解と思こんでる人たちには向かないんじゃないかな。
電話やネット、メールに対してのiphoneの立ち位置を理解してないと文句書くはめになると思う。
769名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:52:48 ID:NeZKlopE0
理解出来たんで買わないことにした
770名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:54:15 ID:vJDzwaUM0
それ以前にsoftbankまだまだエリア狭過ぎ
771名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:55:21 ID:KxbJEnhT0
>>770 悲しいことに、それだけは本当
772名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:00:36 ID:vGkpO9s90
773松戸市のジャックバウアー:2008/08/03(日) 18:01:09 ID:7EGxM8iD0
オーストラリアの携帯は基本使用料がない
使った分だけ請求がくる
日本のように定額制はないからDLした分だけ
請求がくるから大変
774名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:02:30 ID:2tFtJG+lO
iPhoneが糞ってのはよく理解出来た。
775名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:05:24 ID:2nAoUADs0
これはさすがに調べもせずに買った奴がバカとしか言いようがない・・・
776名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:23:18 ID:H4AJEDJ+0
牛丼屋でキモイ奴が得意げにいじってた。
周りのオヤジに関心ありそうな人0だったけど
777名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:24:42 ID:emDPBsVM0
いまだにエミュレーターでしか使った事のないわしに同情してくれ
778名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:26:40 ID:IT00t0lf0
ああ、買わんで良かったw
779名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:27:37 ID:X4aAfQtb0
>>776
お前が見てるじゃないか
780名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:36:00 ID:qiueT+hF0
女性の長つめは敵?――乙女的視点でiPhone 3Gを操作する (2/2)

 3回試して感じたことは、当然だが“慣れは重要”であること。つめが長い人
にとっては、入力方法にさえ慣れてしまえば、このフラットな入力インタ
フェースは従来の携帯電話より使いやすいかもしれない。

 またこの記事でも紹介されているが、勝手さえ覚えてしまえばキーパッド
入力におけるフリックが最強だ。つめが長いと面倒になる“押す”という作業で
はなく、はじく感覚で入力できるためつめにも負担をかけずに済む。

http://plusd.itmedia.co.jp/navi/articles/0808/01/news102_2.html
781名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:36:42 ID:KdXA4YxU0
ふむ・・やはり日本人向けではなかったか
782名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:39:45 ID:J0dqf9lD0
>>780
なんかもう必死って感じの記事だ
783名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:40:02 ID:cELzsP0c0
ちゃんとタッチペン使えよ。
784名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:41:03 ID:CjgYbsbf0
>>767
なんかiPhoneって誰でも楽しめるwiiよりもプレステ3に近くないか
プレステ3も用途を限定していけば結構いいものだし
785名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:54:33 ID:fIHp02Nt0
こんなものを買ったり使ったりする奴は
いったい何者なんだと思う。
仕事もそっちのけで行列作ったり。
いいご身分だな。
携帯の利用者の一番の望みは
料金が安いことでしょ。
月1000円か2000円の定額で
使い放題。
そういうのを望んでいるのにさ、
なんだよ、これは。
もういいよ。
いろんな機能は。
馬鹿かよ。
786名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:00:10 ID:NeZKlopE0
携帯電話に音楽機能はいらない
           by 孫 正義
787名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:18:46 ID:hNcfLROJ0
トンネルとか圏外になった後にデンパ復帰するのが遅くないか?
788名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 19:41:11 ID:H0mTr/prO
>>787
普通のソフトバンク携帯でもそれは感じる。
トンネル→地下の駅よりトンネルから地上に出た時の方が復帰遅いのはなんでだろうな。

iPhoneの機能そのものよりも、売り出し前はiPhone買わない奴はアホ
売り出してからはiPhoneの使い方に合わせない奴は無能と
バカにしまくる信者?の態度がイラつく
789名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:09:55 ID:w49Tpvsk0
>>785
>こんなものを買ったり使ったりする奴は
>いったい何者なんだと思う。

エリートのための、どこでも情報ブラウザなんだから
貧乏人には縁遠いのは当然の話。

口を挟みたければ、もっと金を稼いでからにしな。
790名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:13:45 ID:r539lmo20
反日企業の携帯なんて買わねぇ!
791名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:23:49 ID:NVFbaFpE0
馬鹿なのはiPhoneがどんなものか調べもせずマスコミの宣伝に騙されて買ったヤツだろw
なんの下調べもせずiPhone買って「使えねぇ」なんて、どんだけ阿呆なんだよとw
俺にとっちゃ現時点で最高の携帯ネット端末だけどな。
792名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:29:53 ID:vJWPY0k/0
>789

あふぉ?
あんな小さい画面で何が情報よ
エリートなら、ビジネスノートパソコンと高速通信対応の無線モデムくらい持ってるだろうが
貧乏だからそーゆーので我慢だろうね
オマエ、猛烈に貧乏なクチだろ

俺なら、同じ携帯型情報端末ならウィルコムを買う
793名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 20:49:08 ID:76rn61C70
携帯なんか電話とちょっとしたメールとあと少しの遊び要素があればいい。
ネット?ノートもってこい。
794名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 22:35:35 ID:rNTWGaB10
iPhoneは万人向けじゃない。

ということは、もっと広く知られるべきだな。
795名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 22:54:36 ID:+dAXl+d90
買わないじゃなくて買えない・・・
796名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:11:42 ID:pKw2JAnE0
>>794
これまでのどの携帯より万人向けだよ(笑)
日本の携帯がカスとは言わない。
ただ、>>793みたいな、「電話にはメールと通話さえあればいい」的意見にこそ、日本の携帯の問題点は象徴されている気がする。
つまり、ただ機能を詰め込んだだけで、それぞれの機能の連携や統一感、使いやすさといった面が除外されているってこと。
高機能だけど、それぞれの機能がめんどくさい。

iPhoneに目新しい機能なんて無い。スペックだって日本の携帯に比べたら少し悪いのかもしれない。
でも、iPhoneは各機能に対する敷居がすごく低い。それぞれの機能が使いやすい。
携帯のナビはめんどくさいけど、iPhoneのgoogle mapは楽しい。
携帯でwikipediaなんて見れたもんじゃないけど、iPhoneなら家の中でもちょっと調べたいときに、PCよりも高頻度に使う。

俺も電話にWeb以上の機能はいらないと思っていた。電話とメールさえあればいいと。
でも、iPhoneを2週間と少し使ってみた今、これはこれで便利で楽しい、と思っている。
797名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:30:53 ID:CjgYbsbf0
iPhoneは色々調べないと機能の半分も使いこなせないだろ
質問スレなんて質問の嵐だぜ本当
まだ日本の携帯の方がわかりやすいよ
798名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:37:26 ID:MF8lXJOa0
ミニノートなんか使うぐらいならB5ノート使う。
電車で立ちながら捜査できる端末として吉。
799名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:37:38 ID:thDZCFaHi
iPhoneほど使いやすい、説明書いらずの携帯はないだろ。
この入力の仕方も、猿打ちに慣れてた俺でも1分で理解して、3分で慣れた。
800名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:37:42 ID:pKw2JAnE0
>>797
普通に使えるだろ。
iPhoneも使えないようじゃ、日本の携帯なんてさらさら使えないぜ。
http://www.apple.com/jp/iphone/
のビデオガイドでも見てみればいい。使い方のほとんどが解説されてる。
801名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:37:55 ID:FI2bmRo8O
カシオ最強
802名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:41:10 ID:VLDdmWyGO
sharp神
803名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:43:47 ID:uG396Q1fO
>>796
コピペすら出来ないiPhoneと比べて連携がどうのと言われたくないわw

従来のapple製品と比べても、iPhoneは信者の盲目ぶりが痛々しいよ。
804名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:43:57 ID:yimVc+xb0
>>796
携帯でWikipediaやグーグルマップを使う状況が想像できんw
地図は鞄に一つ入ってるからそっちの方が遙かに見やすい
805名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:54:11 ID:rNTWGaB10
>>796
何を言ってるのかとw
パソコンがないと使えないんだから、万人向けとは言えないだろう。

iPhoneはスマートフォンであって、携帯とは違う用途のもの。
携帯のナビはちゃんと目的地までの道のりを示すが、
google mapはナビしない(アプリじゃなくウェブページだしね)。

iPhoneの「今の」最大の欠点は、使いにくさ。
日本語入力の悪さが拍車をかけてるね。
おそらく3年もすれば、ハード面でもソフト面でも良くなると思うけど。
806名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:55:24 ID:pKw2JAnE0
>>803
コピペは欲しいけど、工夫次第でどうにでもなるし、それ以外が便利なんだけどねぇ。
君、使ったことないだろ。そういうことは使ってから言うべきだ。
実際使ってみて、「この程度の連携で」とか、「ここが駄目だ」とか言うなら構わないと思うが。
あと、「盲目ぶり」って、>>796ではきちんと例を挙げてるだろ。日本語も不自由なのか。

>>804
鞄にひとつ入ってる地図で、世界の全ての都市の路地まで、あるいは航空写真まで見られますか?
もちろんこれまでの生活では必要なかったのでしょうし、そういう生き方だっていいと思います。
でも、google mapが身近に存在するってのは、それはそれで便利で楽しいんです。
パリの旅行の話を、実際に地図を見ながら聞くとかね。
807名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:59:26 ID:pKw2JAnE0
>>805
上にもあるかもしれないけど、wifiの自動検索をoffにすれば日本語入力は劇的に良くなるよ。
もし持ってるのなら、試してみたら?
あと、ナビはアプリしだいじゃね??navitime出てたよな?
目的地までの道のりなんて別に要らなければ、google mapで十分だし。
808名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 23:59:37 ID:rNTWGaB10
>>799
どうやったら連文節変換できるのか、教えてくれるとありがたい。

>>806
グーグルマップなら、ケータイでも見れるようなものじゃない?
Yahoo地図のサイトはいまいち使い勝手悪いようだけど。

ナビアプリとグーグルマップは、比較対象としては
適当ではないと思うな。
iPhone用のナビアプリが出たら、便利でしょう?
809名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:02:50 ID:rNTWGaB10
>>807
いやいや、日本語入力は速さだけじゃなくて使い勝手もあるから。
(連文節変換はできないよね)
日本語入力がまだまだ、というのは仕方ないと思う。

navitimeもう出たのか、これは便利になりそう。
810名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:03:40 ID:thDZCFaHi
iPhoneの良さは、手のひらにインターネットがあるってことなんだよね。
手のひらにインターネット
これに魅力や興味のない人は買わない方がいいよ。
月額料金安くないし。
ただ、少しでも興味を持ってしまう人は、
今はiPhoneなんて、と無理に言っていても、そのうちiPhoneを買ってしまうと思うし、
買えば幸せになれる。
811名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:03:48 ID:qDEOJWVs0
>>796
ワンセグがない携帯とは2週間つきあえない、エディないから買い物できないので持ち歩く意味がない
812名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:04:49 ID:EqHG74lL0
テレホンカードと、アドレス帳で充分。
813名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:05:43 ID:7j7IOwnT0
>>810
もう少し使い勝手が良くなるのを待ってる私w
アップルの初物には手を出さない、というのが経験則なもんで。

今後の改良・改善しだいでは、ホントにすごいツールになると思う。
814名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:06:43 ID:XGcdauQR0
>>810
「買えば幸せになれる」

ここ笑うところですか?
815名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:07:49 ID:76rn61C70
>>810
手のひらにインターネット?PCつかえPC。それで十分だ。
家のデスクトップがマルチディスプレイな身としては、あんなちっちゃい画面でちまちまやってらんねぇよ。XGAですら狭い。
つーかそもそもキャリアがチョンバンクな時点で願い下げ。
816名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:08:08 ID:P95Byv8y0
>>810
とっても幸せそうだなw
817名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:09:02 ID:B6RV/FLFi
>>813
我慢できなくなると思うよw
これ初物じゃないし、iPhone2Gが、無償でソフトのアップデートされた前例があるし。
818名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:09:40 ID:imj2p0f10
友達がメインをアイホンに交換した最初の感想

「結構使える」

wwwwwwwwwwwwwww
819名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:10:03 ID:N9eeX1Jw0
>>810
掌にインターネットまではいらないけど、もっと手軽に持ち運べる
計量もうちょい小型のPCは欲しい
使用料金も低額で自宅でネットやるのと同等程度で、長時間充電
なしで使えるものが欲しい
820名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:13:54 ID:B6RV/FLFi
>>815
そのPCは、手のひらに納まるのかな?
iPhoneのように、ポケットに入れて、どこにでも一緒に持ち歩けて、
さっと取り出して片手でブラウジングできるのかな?

手のひらにインターネット
この感覚は、既存の携帯にもPDAにもなかった。
821名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:14:06 ID:bXnE2ZAw0
>>808, 809
連文節変換は細かに確定していけばいいだけだし、慣れの問題じゃね?
まあできれば嬉しいのは確かだけど。
普通の携帯で見るgoogle mapとiPhoneのgoogle mapを一緒にするのは、流石にどうかと思う。
語るならせめて http://www.apple.com/jp/iphone/ のビデオガイド位は見ておくべき。

>>811
ワンセグないけどyoutube見れるよ。俺こっちの方がいいわ。
エディなんて元から怖くて使えねー。そもそもうちは田舎でお財布ケータイなんて全く使えない。
822名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:15:22 ID:0VvtHOZp0
iPhoneのセールスポイント、その遍歴
アメリカでの発売時
→今までにない多機能な携帯電話
日本での発売が決定された時
→シンプルで安い
発売直前、テレビ報道
→おしゃれ
どういうケータイなのか、さっぱり判りませんw
まあ、アップルって会社もSBって会社もだいっ嫌いだから、絶対に買わないだろうけど
823名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:16:32 ID:w3YaOEbMO
しかしバッテリーがやわいんじゃ不便ではないか?
824名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:17:22 ID:7Y3I775J0
>>820
ネット中毒じゃあるまいしそこまでしてネットやりたくねぇよwwwアホかwww
825名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:17:48 ID:0VvtHOZp0
>>820
普通の携帯にもブラウザは付いてるけど?
826名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:18:51 ID:B6RV/FLFi
エディはともかくお財布機能は、やがて、多分4年後くらいに世界標準のものが搭載されると思うけどな。
ワンセグは絶対ない。そもそも、放送時間に縛られるテレビというものが衰退している。
827名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:20:39 ID:7j7IOwnT0
>>817
いやいや、アップルの初物(OS〜)に飛びついて痛い目見たしw
iPhoneは、まだまだ処理能力が足りない印象。
日本語入力&変換が改善されるのを望んでます。

>>820
携帯のフルブラウザよりも、ここがいい!というのが
いまいち伝わってこない、というのが実感。
ズバリ、どんなところがイイですか?

>>821
単文節変換、というのはどうしても不便ですね。
今後、連文節変換は出来るようになると思うので、期待してます。

iPhoneのgoogle mapのよさが、いまいち分かってない私(´・ω・`)
どこが違うのか少し教えてくれると有り難いのですが。
ただ、ナビアプリとgoogle mapは用途も使い方も違うので、
比較対象としては不適当かと。
828名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:21:49 ID:B6RV/FLFi
>>825
iPhoneのタッチバッドとスクロール、safariでのブラウジングと、
携帯でのそれは別物だよ。
829名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:22:35 ID:7Y3I775J0
>>826
4年後の世界標準より、今現在の日本標準の方がずっと重要。
ああ、世界(笑)を相手にしてるから無理ですかw
830名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:23:37 ID:P95Byv8y0
>>820
バックアップ出来ないのが致命的
ネット接続だけなら日本の携帯で十分


持ち歩くのもいいけど、壊さないように大事に使わないと
相当痛い目に合いそうだしなw
831名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:24:19 ID:eVXMwEDq0
>>828
頻繁に落ちるsafariより、携帯のブラウザのほうが優れているってこと?
832名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:24:56 ID:0VvtHOZp0
>>828
具体的には?何がどう別物なんだ?つか、ブラウザの種類と入力インターフェイスだけの違いで「手のひらにインターネットは今までなかった」って……馬鹿?
833名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:25:02 ID:iJxLdnDh0
>>810
なんかPSPコピペみたいだなw
834名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:25:36 ID:7Y3I775J0
まあDoCoMoとかauとかウィルコムあたりがやってくれるなら、ひょっとしたら選択肢の一つに上がるかもしれんけどなぁ…
チョンバンクでしょ?チョンバンク。キャリア自体が選択肢として考慮する価値すらない。チョンだもん。
835名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:26:28 ID:bXnE2ZAw0
>>827
教えてくれるとありがたいって言う割に、何度も紹介しているツアーのムービーは見ていただけないんですね。
もう一度紹介します。
http://www.apple.com/jp/iphone/guidedtour/
百万言を費やして説明するより、見たほうが速いし分かりやすいですよ。

あと、現在地をmap上で表示してもらえるだけで十分で、
ナビなんて却ってめんどくさいだけって人も、結構いるんですよ。
836名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:26:29 ID:HTebsZ7X0
>>15
当日夕方のジャスコでは在庫何十個もあったけど誰も買っていきませんでしたw
837名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:26:50 ID:B6RV/FLFi
>>827
携帯のブラウザは、スクロールもリンク踏むのも不自由でしょ。
十時キーはないわ。
携帯よりパソコンの方がネット見やすくない?
そう感じる人なら、携帯よりiPhoneの方がいいと思うよ。
838名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:27:57 ID:/fVYpMxA0
>>837
ニューロもタッチパネルも900i時代からありますよ?
839名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:28:28 ID:0VvtHOZp0
>>837
俺のSH902iには十字キー付いてるけど?
見やすいかどうかは、液晶の大きさと解像度だけの問題と思うがね
840名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:28:39 ID:7Y3I775J0
>>837
や、PCはPC。携帯は携帯。そもそも用途が違うから比較しない。というよりできない。
だからそこに入り込む余地なんて存在しない。チョンバンクならなおさら。
841名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:28:53 ID:0msAxJ7y0
>>8
JOJO それでいいっ! それがBEST!
842名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:29:23 ID:bXnE2ZAw0
>>830
え?
バックアップだけなら今の携帯の中でむしろ最強じゃね?
何言ってるの??

>>832
完全に別だよ。使ってないし知りもしないのに、どうして君は反論できるんだ。
せめてツアーくらいは見てきてからにしてくれ。
843名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:29:48 ID:P95Byv8y0
必死すぎて笑えるwww
844名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:29:58 ID:hOKeYBXcO
電話とメールが大半なんだから、あんなのが売れるわけがないだろ
845名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:31:35 ID:bXnE2ZAw0
>>836
こういう嘘を書く奴がいるから・・・。
どこのジャスコだ?
ちなみに、入荷個数を公表したら取引停止になるらしいぜ。複数の店の店員いわく。
どうして「在庫何十個もあった」なんて分かるんだ?
846名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:31:50 ID:0VvtHOZp0
>>842
使ってもないし知ってもないから、君に尋ねてるわけだけど?
つか、ツアーなら見たけど?別に普通の携帯と比べてメチャクチャに使いが良いとは思えない
847名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:32:10 ID:RkWl6Ak/0
iphoneは電話も出来るPDAみたいなもん。携帯とは趣旨が違う。携帯は携帯、iphoneはiphoneで持ち歩くならアリだと思う。
848名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:32:31 ID:U5Yhmswai
日本でアンケート取ったら日本語変換の性能の悪さがきっと一位になるだろう
849名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:33:59 ID:eVXMwEDq0
そもそも通信が遅い携帯でフルブラウジングするってのがアホ過ぎる。
携帯では軽い携帯用のホームページ見ろよw
850名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:35:45 ID:LWutuvLFO
いつの間にかvodafoneになり、そしていつの間にかSoftBankになってたことかな。
851名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:37:44 ID:7j7IOwnT0
>>835
見ました。ありがとう。冒頭の説明はちょっと驚いたけど。

iPhoneのグーグルマップ、ナビアプリとそこまで変わらないかな。
もちろん、画面をタップできるのはいいですね。
ナビアプリといっても、単に周辺地図を表示するだけ
という使い方も多いですよ。
そこまでスゴイ違いというのはない、と思います。

携帯よりもずっといい、というのが
いまいち伝わってこない、というのが正直なところ。
852名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:38:37 ID:yzfqM3Ah0
>>847
PDA以下の性能ですが・・・
853名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:39:13 ID:0VvtHOZp0
>>848
日本語変換機能って発売直前に信者さん達が「これは凄い、これはすばらしい機能なんだ」と力説してた部分じゃない?
854名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:39:28 ID:/fVYpMxA0
まぁ、GoogleMapはiアプリやWM機に提供されてるからな....
855名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:39:42 ID:bXnE2ZAw0
>>846
尋ねてるって・・・語尾に「馬鹿?」をつけて?
聞く態度ってのがあるだろう。躾もされてないのか。
ツアー見てそう思うなら、君には合わないというだけ。別にそれはそれで良いんじゃないの?
俺は実際使ってみて便利だと思うからそう言っているだけで。
856名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:42:27 ID:a/UKvprzi
>>847
近いけど違うな。
携帯としては、iPhoneほど使いやすい携帯はないよ。
電話をかけるのも、受けるのも、これほど使いやすい携帯はなかった。
具体的に言うと、電話をかけるときはアドレス帳を検索するでしょう。
その検索性能がタッチパネルでのスクロールのおかげもあって高い。
おまけに、アドレス帳は特にソフトがなくても、パソコンとシンクできる。
受ける方は、受話ボタンが大きくて間違わないといくのもあるし、
留守電がすごい。詳しくはガイドツアー見て貰った方が早いけど、今までの携帯の留守電は、なんて不便だったんだろうと思う。
857名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:42:31 ID:0VvtHOZp0
>>855
そりゃ、質問に対して回答になってない回答を提示すれば、馬鹿と言われても仕方なかろう?
で、最終的には「俺がすばらしいと言ってるんだから、すばらしいんだ」かい?
すばらしい信者的回答
858名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:43:24 ID:RkWl6Ak/0
バッテリの持ちが悪いという話だから、待ちうけしたい携帯とは別で持ち歩かざるをえない・・・かもしれない。
時間つぶしに使うiphone、電話メール待ち受けには携帯。とかならアリかもね。
予備バッテリと差し替えなんて事が出来ないみたいだし。
859名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:43:50 ID:IFEN8OAa0
EMONSTER+WMWifiRouter+iPodTouch

最強
860名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:43:54 ID:xDjSNKeF0
発売同時に買おうと思ったけど、ZERO3で痛い目を見たので様子見したが
正解だったみたいだな
861名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:45:34 ID:7j7IOwnT0

ガイドツアー、最初の2分は飛ばして見たほうがいいよ。
862名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:46:17 ID:N4j8M5QG0
>>858

じゃ、I PODと携帯じゃだめなのか?
863名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:46:46 ID:RkWl6Ak/0
>>856
個人的にはJOG付携帯で満足してる。俺個人が「携帯電話」に求める機能は
1)片手操作 2)サクサク動作 3)テキストドキュメントビューワ

おまけで2ch閲覧とバッテリの持ち時間かな。
864名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:47:15 ID:bXnE2ZAw0
>>851
それなら購入しない方がいいかもしれませんね。
店頭で実機を触ってみるのも良いかもしれませんが、iPhoneって買った直後と1週間後では印象がまるで違うので、「少し触っただけの感想」はあまり当てにならないと思います。
iPhoneでこれまでの携帯にできたことをしようとしても、できないことが多いのは事実です。
そこだけを見て「不便だ」と思ってしまう方も多いと思います。
でも、iPhoneが提案する使い方に慣れて来ると、それはそれで便利なものと感じてきます。まあコピペや単語登録はそれでも欲しいですが。

今のiPhoneに対する批判のほとんどが、今までの携帯にできてiPhoneにできないことを論うばかりで、
iPhoneの提案する使い方に光を当てようとしないのは、一人のiPhone使用者として悲しいことだと思います。
865名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:47:47 ID:a/UKvprzi
>>858
バッテリーは3G携帯としては最高に持つらしいよ。
ただ、ついつちネットなどで使って電池を消耗してしまうんだよね。
866名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:48:54 ID:IPaadpTd0
うるせークレーマーだな
ビッグウェーブに乗り遅れるなよ
867名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:49:06 ID:/fVYpMxA0
>>865
その比較記事、いわゆる海外のスマートフォンとだから。
日本の他の携帯と比べてどうかって意味じゃないから。
868名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:49:27 ID:iJxLdnDh0
>>864
なのにパソコンから書き込んでるのはなんでだぜ?
869名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:49:47 ID:U5Yhmswai
>>853
そうだねぇ
でも、実際は慣れてくればくるほど変換の遅さが気になった

それと文章を途中で区切って変換する機能がないのも痛いね
変換候補が無かったらせっかく打ち込んだ文字をけさないといけなくなる

とにかく日本語の打ちやすさは全く考えられてないなぁという印象
870名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:50:30 ID:RkWl6Ak/0
>>865
だろうね。時間つぶしに触りたいiphoneでもバッテリ切れで電話待ちうけ出来なくなるから触れない・・・じゃ意味無い。
871名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:50:48 ID:F5DRNrLj0
>>15
近くのヤマダ電機に余裕で在庫あった
展示機さわってみたけど3G回線の遅さにびっくり
872名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:50:53 ID:7Y3I775J0
>>864
何か麺を真っ先に食ったり、ラーメンがくる前に高菜食ったりしたら速攻で追い出されるラーメン屋みたいだな
873名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:52:11 ID:1qdgZMgP0
オージーがiPhoneのブログって所に最高にイラつく
874名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:52:31 ID:a/UKvprzi
>>869
確かに、入力してると動作が遅くなるときはある。
けど、iPhone使ってから、猿打ちに戻るのは無理。
875名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:52:55 ID:CdXcEajOO
>>864
結論。今のモデルは買わない。

欠点が多過ぎ。
特にカーナビ以下の性能のGPSは詐欺だよ。
もっとバッテリが持つようになったら買ってあげる。
876名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:53:14 ID:eVXMwEDq0
3Gでフルブラウザを使うのは遅すぎて現実的でない。
携帯用のホームページが見られないiPhoneは糞。
877名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:53:56 ID:U5Yhmswai
おかしいなぁ
回戦の速度はそんなに気にならない早さだけど・・・
878名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:54:15 ID:0eE03ftE0
「iフォンで最もイラつくこと」
それは、禿げの会社だけが発売していると言うこと
879名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:54:29 ID:7Y3I775J0
>>875
それからキャリアがチョンっていうのも改善してくれたらな。
まあ選択肢の一つに入れてやらんこともない。たぶん使い慣れてるソニエリあたり選ぶだろうけど。
880名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:54:44 ID:F5DRNrLj0
>>877
ハイスピードエリアなんだろ?
881名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:54:56 ID:bXnE2ZAw0
>>857
> 具体的には?何がどう別物なんだ?つか、ブラウザの種類と入力インターフェイスだけの違いで「手のひらにインターネットは今までなかった」って……馬鹿?

最初から「馬鹿?」って言ってるだろ・・・。
しかも、多分俺が何答えてもどうせ「信者的回答」か、「俺は便利と思わない」と言われるんだろう?
実際のところ、回答に当たる情報は上でかなり出てるし、ツアー見れば聞かなくても大体分かるもんな。
一発でPCのgoogle検索できたり、レイアウトがあまり崩れなかったり、
表示も、回線速度を含めて意外と高速だったり、見たいところだけ拡大すればいいから視認性が高かったりして、今までの携帯とは全然違うんだが、
ま、どうせあまり便利と思わないんだろ?

君は買わない方がいいと思うぜ。つーか、そこまでアンチなのにこのスレ見てるのも不思議だ。
882名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:56:59 ID:RkWl6Ak/0
まあ俺みたいな人間にはiphoneはまだ早いな・・・携帯とDSとか携帯とPSPあたりが多分俺には一番あってるんだろうな・・・
携帯でテキストとかドキュメントビューワが発達しないのは、電子書籍で囲い込んで商売したいからとかなのかねえ?
883名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:57:15 ID:U5Yhmswai
>>875
確かに俺もQWERTYキ―ボ―ドにもうなれたんで
今更戻るのは無理w

でも、もうちょい頑張れよ!っていう残念な部分がめだつんだよなぁ
884名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:57:40 ID:eVXMwEDq0
結局、iPhoneのナビは糞で、
ナビウォーク(ナビタイム)>>>>>>iPhoneのナビ
ってのでOK?
885名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:57:41 ID:a/UKvprzi
>>867
5時間半も連続通話できる携帯があるのかなあ?
886名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:58:43 ID:P95Byv8y0
>>881
ガンバレ
887名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:59:31 ID:7Y3I775J0
>>885
5時間半も携帯でくっちゃべる暇があったら家帰ってチャットでもやれwメッセでも何でもあるだろ。
888名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 00:59:39 ID:bXnE2ZAw0
>>868
書き込むのはPCの方がいいよ。本物のフルサイズキーボードの方がやっぱり速いし。

>>880
うちハイスピードエリアなんて考えられない地方都市だけど、別に回線が遅いと思ったことも、エリアが狭いと思ったこともないぜ。
というか、前使ってたFOMAよりは随分いいような・・・。
889名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:00:33 ID:/fVYpMxA0
>>888
そりゃ、単に前に使ってたFOMAがハイスピードじゃないだけだろ。
890名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:01:49 ID:U5Yhmswai
>>880
エリアはどうなんだろう・・・
北九州市の住宅街だから微妙に田舎だけど
891名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:03:00 ID:bXnE2ZAw0
>>884
いや、iPhoneにもナビタイムあるって。
どうしても貶めたい人たちがいるんだねぇ。使ってみると楽しいと思うんだけど・・・。
892名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:03:26 ID:Zgzec80L0
200分ってふつうそんなもんじゃねえの?
自分のは2年くらい前だがそんなにもたねえぞ
893名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:05:29 ID:bXnE2ZAw0
>>890
近っ。俺下関の郊外だから君のところより確実にド田舎よ。
ハイスピードエリアなんて望むべくも無い。ワンセグなんてどうせうつらねー。
894名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:07:54 ID:7Y3I775J0
>>891
使ってみると楽しい?使う価値もないね(キャリア的な意味で)。
895名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:08:10 ID:U5Yhmswai
>>891
iPhoneのナビタイムはレビューを見る限り買わない方が良い気がw
自分の今いる位置見るだけならタダだし
896名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:08:24 ID:/fVYpMxA0
https://mb.softbank.jp/mb/product/3G/spec/highspeed/
県庁所在地ならあるだろ…、ハイスピード。
いくらインフラ貧弱SBでもそれぐらいは整備するだろ。
3Gでストレス感じないならそれはハイスピードだ。
897名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:08:35 ID:0eE03ftE0
ワンセグ映らない地域なんてあるのか?w
898名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:10:33 ID:/fVYpMxA0
ワンセグとか批判したいんだろ。
俺らがiPhone叩きたいように既存の携帯をおとしめたいんだよ....
似た者同士なのさ、俺らはw
899名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:10:39 ID:U5Yhmswai
>>897
あるぜw
九州なめんなよwww
900名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:11:48 ID:7j7IOwnT0
>>864
レス遅くなりました。どもです。
iPhoneの可能性を大いに評価してるもので、
現在の使い勝手の悪さには、大いに不満です。
それがアップルらしい(革新的だが実用的にはマダマダ)とも思うし、
今後、改善されていくはずなので(だよね!)期待して見てます。

とりあえず、ATOK使えるようになってくれ、、、、
901名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:13:13 ID:I1R2nwRu0
オーストラリア人ってまだアウトルックつかってるの?
902名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:13:23 ID:/fVYpMxA0
>>900
iPhoneのアプリって結局、アプリ単体で完結するようなものだけで、
システムそのものを変更するようなものは無理なんじゃないの?
Appleがジャストシステムに頭下げない限り実現しそうにねーな。
下げる頭なんてなさそうだけど。
903名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:13:52 ID:0VvtHOZp0
>>881
「好きの反対語は嫌いじゃなくて、無関心」
904名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:15:23 ID:7j7IOwnT0
>>902
そっか(´・ω・`)

Macの「ことえり」に苦労させられた記憶がよみがえるぜ、、、
905名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:32:16 ID:bXnE2ZAw0
>>898
既存の携帯貶めてる気は全く無いけど、とりあえずワンセグは映らない。これは仕方ないだろ・・・。
あと、県庁所在地でも主要都市でもないから、ハイスピードエリアは無い。
けど、3G回線でもストレスは無いな。家だとwifiも使えるし。
既存の携帯も便利だけどiPhoneも便利、ただ、その方向性が違うだけ。
906名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:36:19 ID:/SipeF5a0
ソフトバンク社員がいると聞いてかけつけました
907名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:36:46 ID:mBHaV94S0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217416490/

http://wiredvision.jp/news/200807/2008073020-1.jpg

オーストラリアのブロガーArnold Aranez氏が、約2週間『iPhone 3G』を使った後に、
『iPhoneに関して最もイラつくことトップ10』をまとめた。

英文で約1400語になるこの記事は、控えめに言っても完璧だ。しかし、簡潔明瞭を愛する
読者のために、要点をまとめて紹介しよう。ワイアード・ブログ『Gadget Lab』スタッフによる
コメントも追加する。さらに追加した項目もある。
908名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 01:44:18 ID:7j7IOwnT0
誤爆でなごんだ
909名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:07:32 ID:/SipeF5a0
DSフォンでないかなぁ
910名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:08:21 ID:/fVYpMxA0
SonyはMyloPhoneを出すべきだ。
911名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:09:46 ID:xeWn0GL00
>>344
絞られすぎると一般的には不便だけどな
年寄り除くw
912名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:12:31 ID:xeWn0GL00
>>16
しょーもない機能ばっかりゴテゴテつける前に
バッテリーをもうちょいなんとかすべきだよな
913名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:18:37 ID:7j7IOwnT0
まぁ、今のところは
携帯とiPhoneの二台持ちがいいんだろうな。
iPhoneだけでは、できないことが出てくる。
914名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:23:31 ID:7gsfivMs0
電池持たないっての意外はソフト的に何とでもなるけどなー。
電池交換すら出来ないってのは単なる作り手のエゴだよなあ。
915名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 02:56:14 ID:PcUOuov40
いけだ を変換すると候補に 大作 がでる。
916名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 03:53:43 ID:JWbxZo930
OSの性能が低いんだと思う。あと、マシンスペックも。
だから、かな漢字変換ソフトみたいな常駐系のアプリの使い勝手が悪い。
917名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:00:54 ID:bXnE2ZAwI
>>914
交換できないというか、交換に一万かかるってだけな。
確かに高い気もするけど、これだけ大容量で、本体も新品になるなら仕方ない気もする。


918名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:04:38 ID:JWbxZo930
交換するのにアップルに送らなきゃ行けないんだよな。その間、どうやって電話巣りゃいいんだ。
919名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:06:16 ID:Nf8CCqh60
固定電話もってないDQNは社会では信用されません。
920名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:10:57 ID:ETS+0vRz0
>>725
2,500ドルって19万くらいだろ?すごいことなのか?w
921名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:12:41 ID:bXnE2ZAwI
>>918
なんか代替器貸してくれるって話だよ。
922名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:18:40 ID:a/UKvprzi
>>920
個人のアプリが1日19万は凄いと思うな。
923名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:50:16 ID:ETS+0vRz0
SonyはRollyPhoneを出すべきだ。
着信があると動き回って出る事が出来ない。
ウォークマンの思想だよな。
924名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 04:55:36 ID:i3QDANkx0
>>920
正直、個人でやってるようなシェアウエアとかでその額稼ぐのはなかなか難しい。
925名無しさん@九周年:2008/08/04(月) 05:16:34 ID:2TQxf6iG0
使いづらいって話がでてるようだけど、一つエピソードとして

買った日にうちの5歳児(普段触れる電子機械は嫁のAUだけ)が触りたがったからほっぽいておいた。
何も教えなくても1時間後にはカメラで写真とりまくって、一覧で選んで拡大して、
ようつべで適当なのをママに見せたり、地図ではココ(自宅)にみんな(友達)にきてもらわないと。とかほざいてた。
さすがにqwertyは意味わからんようだったけど。写真はそのときだけで200枚以上撮ってた。
auでもカメラ機能は使い方教えたことあるけど、そんなに嬉々として使ったことは一度もない。

これこそが機能とインタフェースの融合に関して日本携帯にはなかったものなんだろうなと思った。
操作に楽しさと直感的シンプルがあふれてる。これだけでも普通のケータイを使わない理由になるってのがオレの感じ。

普通のサイトを同じようにすばやく最短で拡大縮小フォーカス、クリックできるなら従来の携帯に戻る可能性はあるけど
はっきりいって他にないよね。多くの人にとっては決して安くない買い物だろうけど、オレにとってはこれなら十分に安いよコレ。

普通のケータイのほうが使いやすいぜって人は、ベラボーに器用な人たちなんじゃないかな。
日本人は伝統的に器用だしね。複雑で不便なものでも上手に使えちゃうんでしょ。
だが外国にいるほうのハゲは即効IMEをATOkにしろ!これじゃ最新のMSIME並じゃねえか!って感じだけどw
926名無しさん@九周年
>>923
いっそPS3Phoneをw