【政治】 鳥取県の“関西化”に、島根県「取り残される…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★鳥取の“関西化”に島根県「取り残される…」

・鳥取県が「関西広域連合」に加入することについて隣接の島根県の溝口善兵衛知事は
 30日、「全国各地で進められている広域連携の取り組みの一つだ。自主的に判断
 されたこと」とのコメントを発表し、静観する意向を示した。

 ただ、鳥取県は先月、近畿ブロック知事会にも加入するなど、同じ山陰地方で
 経済的にも結びつきの深い鳥取県の“関西化”に関係者からは「取り残される」との
 見方も出ている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080730-00000939-san-pol
2名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:21 ID:Okeu6t0J0
bgtsn
3名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:27 ID:63Bk+0uD0
島根県は孤高を貫くのも良いじゃないか
4名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:33 ID:FngPwSvU0
2w
5名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:38 ID:olqjDXGF0
宮根も関西化してるしなあ
6名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:50 ID:3dd7ZyMR0
鳥取の関西入りなんてみとめん。
7名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:57 ID:oYXv/FOy0
どんだけ低レベルな話なんだ
8名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:05:02 ID:x3NoUCLb0
左が島根だっけ。
9名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:05:32 ID:SJLqXxrT0
島根のほうが観光名所多いからあせる必要はない
10名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:05:49 ID:2//IoMal0
竹島を所有する島根のほうが上だろ
11名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:05:53 ID:X/L1ZOTn0
合併すればいいじゃない
12名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:05:55 ID:7GJP0AXD0
鳥取の関西化≒鳥取の朝鮮化だろ?w
13名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:06:10 ID:STfzkEw60
山梨が関東入りして、長野が「取り残される・・・」と心配するようなもんか


14名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:06:18 ID:ECEQsIfQ0
大都会広島があるじゃん
15名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:06:34 ID:0xYaRfXD0

近畿地方は、日本の本流
歴史・文化に乏しい関東とは違うのだよ。
16名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:06:36 ID:IA/zM1wS0
日本二大山陰

鳥取
島根
17名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:06:36 ID:H5eAJ4u2O
その前にあの辺にあるのどっちが島根でどっちが鳥取かよくわかんない。
調べる気にもなんないけど。
18名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:06:45 ID:jEg6oKRd0
鳥根
19名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:07:09 ID:OBTsBReMO
女子中学生か
20名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:07:11 ID:MVmV+iSwP
鳥姫線の建設を急ぐわけですね
わかります


まー姫路にモノレールがあった頃に
姫路と鳥取を繋ぐ計画あったからね
21名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:07:25 ID:tWfDCtTeO
島根だけズーズー弁な時点ですでに孤高
22名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:07:25 ID:Af/RNs+A0
◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
23名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:07:36 ID:K25GM0cz0
山陰という呼び方がもうダメだ。
24名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:07:44 ID:IXBu5FOg0
島根県に萌えた
25名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:07:54 ID:ezu7MC/60
>>15
お前、最近の定説知ってるか?
大和王朝時代、関東には別の王国があってそっちのほうが大きかったんだぜ。
26名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:08:01 ID:TkzU+d6u0
島根なんて、しじみと出雲そばさえ美味ければあとはどうでもおk
27名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:08:13 ID:HtuLdOoE0
>>13
的確だなw
28名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:08:20 ID:a0a0B4yl0
正直、島根は知事が替わってから・・・
29名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:08:46 ID:boMofIKS0
バ関西化などしなくて良し。
バ関西化したら島根には2度と旅行しない。
30名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:08:46 ID:du17Za340
鳥取と、同じ土俵に上がるなよ 島根
基地外の仲間に入って、どうするよ ・・・
31名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:09:03 ID:I0NiJ5gN0
実は関西人って意外と鳥取には修学旅行や臨海学校でよく行ってる
だから関西になっても違和感が無い
32名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:09:10 ID:oYXv/FOy0
どっち行きたいかって話なら島根だけど
どっちにしろ遠いんだよ
33名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:09:24 ID:dJJwcO6L0
在日化の間違い
34名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:10:15 ID:dNFrR6AJ0
鳥取は吸収されるだけだからほっとけ
35名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:10:20 ID:iO1T+/R60
高知と手を組もうぜ
36名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:10:40 ID:DSgYs8GQ0
>>1
島根は、竹下、青木と好き勝手やって、借金もたくさんこさえたんだから、
好きになりなさいよ。

悪いけど関西には必用ないわ。

ダイゴにでも頼れ。
37名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:10:41 ID:vI7v2QoZ0
関西広域連合(将来の関西州)

大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山

+福井・三重・徳島・鳥取
38名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:10:50 ID:Z8/t8EkB0
だから日本全国東京都政府直轄地にしろと何度言ったら
39名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:11:16 ID:xNvn+aWg0
wwww
40名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:11:19 ID:c1HA+xhS0
近畿圏が日本で最も知的な地域だからな。
鳥取の対応は実に賢明な判断。

東京を中心とする低レベルな文化が日本を駄目にしていることが
もはや周知の事実となってきたいるということだ。
41名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:11:25 ID:YHcYzbk2O
別に島根は北陸地方なんだから余り関係ないんぢゃ…
42名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:11:47 ID:XKRuEn5N0
島根は一匹狼
43名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:12:04 ID:0/PJDQV60
今日も鳥取が馬鹿にされる作業が始まるお(´;ω;`)
44名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:12:13 ID:dc9+nonq0
>>25
おまえテレ東の見過ぎ
じゃあ聞くが、小国大和政権が大国である日本王国を平定出来たんだ?
45名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:12:23 ID:MVmV+iSwP
兵庫県北部は
鳥取の高校に行ってる奴多いしな

鳥取市内と島根ってめちゃくちゃ離れてるから
意外と鳥取県民でも島根に行ったことある奴は少ない

まー松江はいい都市だと思うよ
綺麗で
46名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:12:33 ID:g/mTTayeO
韓国⇔竹島⇔鳥取⇔関西ルートですね解ります。
47名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:12:50 ID:TsaUWg+y0
島根は既に韓国だろ。
48名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:00 ID:toBS5xIg0
島根はいらない子なんだろう。
土建王国でイラネって言われてるんだろう。
49名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:13 ID:LAPfQy5n0
旧山陰でいえば、丹波(現京都府)や但馬(現兵庫県)自体が、
近畿に廃藩置県で組み込まれてるからなぁ。
但馬とかってアクセントか京阪式じゃないんだぜ。
同じ兵庫県なのに。
50名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:28 ID:B1snshxQ0
鳥取なんて朝鮮や中国の言いなりなんだし、故に関西っぽいから。島根は鳥取とは前々別。
八百万の神が詣でる出雲大社もあるし、世界遺産の石見銀山もあるという、This is Japan. を地でいく県だろ。
取り残されるなんて思わずに、日本を貫いてくれ。
51名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:29 ID:S1u07NT+0
>>46
韓国⇔関西 でおk
52名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:33 ID:R4TKtfIi0
お前は広島の金魚の糞確定や。
53名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:36 ID:7GJP0AXD0
>>40
安土桃山まではそうだったけど
今じゃB在地域に成り下がったからなぁ〜
54名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:39 ID:6+ONNL7j0
カレー県の話か
55名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:56 ID:9zIgKO510
吉田君は元気かね?
56名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:57 ID:vI7v2QoZ0
島根は広島に吸収される道だけが残ったな。
広島につくのは、島根と愛媛くらいだろ。
岡山&香川は どうせ別路線だろ。
57名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:59 ID:dRPm7pm+0
何とかせんかね吉田くん!
58名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:59 ID:sIwMiILy0
鳥取不幸の始まりwww

関西化基地外一直線www
59( `ハ´):2008/07/30(水) 15:14:00 ID:vBOrY3Dy0
韓国と一緒に取り込んであげるアル
もっと大きなものの一部となって鳥取を見返してみよう!
60名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:14:04 ID:STfzkEw60
そもそも、大和朝廷自体が宮崎から移ってきた訳で

宮崎が日本の祖になるんじゃね


61名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:14:20 ID:a0a0B4yl0
>>55
62名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:15:01 ID:3DFV8Qvo0
負け組の島根でもう開き直って自虐風の県になっちゃえばいいよ
63名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:15:06 ID:In1kgiCm0
片山とかいう売国人が知事になってからボロボロだな
64名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:15:42 ID:c1HA+xhS0
東京は、そろそろ大地震が起こって壊滅する可能性が高い。
首都を近畿に移転すべき。
65名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:15:51 ID:e1m7xmes0
【韓国】──→──→──→┐
      └→(竹島)      └→(洗脳)
          ↑            ↓
        【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(仲良し)   【広島】←(敵対)→【岡山(大都会)】 ←(嫉妬)←【東京】
 ↓       ↑          ↑        →(知らん)→
【福岡】    (仲良し)     (仲良し)
          ↓          ↓    ┌→【関西】
       【愛媛】←(好敵手)→【香川】 (仲間) ↓
 四国山地の壁∧∧∧∧∧∧   ↑    ↑ (知らん)
        ∧∧ 【高知】 ∧∧(犬猿)→【徳島】←┘
66名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:16:51 ID:nlhP2HXd0
>>60
というよりは、元々日本の政権なんて
連合政権だろうに
67名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:17:23 ID:yT/E2l9i0
トリトリ県
68名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:17:59 ID:0xYaRfXD0

ミュンヘン再保険会社によれば、東京・横浜の災害リスク指数は、他国に比して格段に大
http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf

【首都サバイバル】
ttp://kuri8.livedoor.biz/archives/18746507.html

東京・横浜圏が被害最大 地震や津波でと再保険会社
http://nemo.cocolog-nifty.com/news/2005/01/post_33.html

世界最大の再保険会社ミュンヘン再保険は11日、津波や地震などが起きた場合の被害が世界で最も大きい大都市は

東京・横浜圏だと警告する報告書「大都市・大リスク」を公表した。

報告書は18日から神戸で開かれる国連防災世界会議に提出される。
海沿いに位置する東京・横浜圏は周辺と合わせて3500万人が居住し、
火山噴火、地震、台風、津波、洪水の危険が極めて高いと報告書は指摘。
大地震の際には数十万人が犠牲になり、経済的損失は数兆ドルで世界経済への悪影響も大きいとしている。

各種リスク要因を基に算出した東京・横浜圏の「リスク指数」は710で、

2位のサンフランシスコの167を大きく引き離した。
ロサンゼルスが100、大阪・神戸・京都圏が92と続いた。
69名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:18:00 ID:UixYoaa70
鳥取
70名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:18:36 ID:vI7v2QoZ0
>>61
全国認知度テストでいつも栃木と最下位を争う島根が

「島根はトトリの東です」って

アニメやTシャツでアピールしてる例のあれだろ。


71名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:19:32 ID:XS/tVwwe0
関西化って名前だけだろw
むしろイメージ悪くなる
関西化されたら三重みたいな位置取りになりそうだw
72名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:19:53 ID:aoj1dWQG0
どーーーーーーーーでもええわ
73名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:20:00 ID:IA/zM1wS0
鳥取砂丘、大山、二十世紀ナシ、出雲大社、隠岐の島、竹島、
石見銀山、中海と宍道湖、シジミ

けっこう観光名所あるんだけど、なぜか忘れられがちだな
74名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:20:20 ID:VF6J8e9F0
>>70
「島根はトトリの西」だけど?
75名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:20:23 ID:6FW/rV0h0
>>25
最近の定説wwww

新興宗教化よw
76名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:20:26 ID:XsdICoOI0
>>70 島根は鳥取の左です が正解
  最も地元じゃ、あれ考えたやつ、ただの馬鹿 ぐらいの認識しかない。
  Tシャツもまず見かけない。
77名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:20:56 ID:nAerl84i0
これはアレか
マラソン大会で「一緒に走ろうね」って言った奴が自分を置いてさっさと先に行ってしまったみたいなものか
78名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:21:08 ID:3HPOFkI40
>>60
そんな事言い出すとすべての国家はアフリカが祖だってなるぞ。

日本文化が花開いたのが近畿に移ってからだから
日本の祖は近畿でいいんじゃね。
79名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:21:17 ID:WcIguk4a0
鳥取県は、一刻もはやく鳥姫線を開通させて、半島依存型経済から脱却しろ!
少しは島根県を見習え!
鳥取県出身者より
80名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:21:22 ID:0xYaRfXD0

地方から日本を変える
http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11121/kouen/131205.htm

(東京一極集中の問題点)

しかしながら、追いついたところから弊害が出て参りまして、
政治と経済が分離していないことが、経済自体を発展させる手かせ、足かせとなるということで、
規制緩和だとか、民間活力の活用だとか、小さな政府だとか、そして今申し上げましたように、
地方分権とか、東京の中央政府に世界でも例の無いような一極集中がございまして、
それを分解していく、そういう過程に入っていると言うことでございます。

現状を見ますと、まだ中央集権構造の解体、崩壊過程でありまして、
まだまだ100年以上の一極集中の集積の後遺症が大きく残っているということでございます。
いろいろ取り上げると枚挙に暇がございませんが、
東京利権といいますか、首都利権という、そういう利権構造があるのではないかと、
我々地方から見ますとそのように観察できるのであります。

例えば、国際空港を作るとなりますと、東京の場合は、東京都当たりから全く陳情、要望もないのに、
国の方がせっせ、せっせと、全部国の負担で、地元負担を要求しないで作っております。
道路もそうです。1キロ1300億円もかかるというような、
全く費用対効果から考えても採算の成り立たない道路もやろうとする。
そういうインフラづくりがそうです。

文化面を見ましても、国立劇場、第2国立劇場、国立の芸術文化施設がそうですし、
この他にも、最近では、科学的スポーツトレーニングセンターというナショナルセンターを作りました。
地元で誰も陳情、要望をしていないのに、せっせせっせと国が社会資本の蓄積をやっている。
これは明らかに首都利権構造であると思われます。
81名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:21:24 ID:LAPfQy5n0
元々廃藩置県の時に鳥取県は島根県の一部だった。
旧島根県から分離独立したのが、今の鳥取県で、
そういうスパンから見てると、島根県からすれば、近畿に吸収されてしまった感があるんだろう。
82名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:21:29 ID:ZzOubpW6P
鳥取県の人口は59万5,510人(2008/07)
大阪市の人口は265万0,913人

そろそろ鳥取県は市に降格すべき
83名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:21:43 ID:vI7v2QoZ0
>>70
間違えた。
「島根はトトリの ”左 ”です。」だったな。
  
84名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:22:03 ID:3/YcfC070

韓国島根州
85名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:23:11 ID:5ut6fQGL0
チョン化済みの鳥取は日本で最底辺
86名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:23:42 ID:i7jxR/pn0
島根は広島と仲良くすればええねんて。
87名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:23:48 ID:nrGy6jTX0
>>21
> 島根だけズーズー弁な時点ですでに孤高

砂の器?

でもそれって奥出雲のあたりだけでしょ。
88名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:23:57 ID:R4TKtfIi0
島根の西半分石見と山口の東半分周防は、広島の植民地です。
89名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:24:23 ID:vYC/7FdL0
島根は鳥取の隣の県です。

宗尊親王は九条頼嗣の次の将軍です。
90名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:24:31 ID:MVmV+iSwP
今は鳥取スイカじゃないか?
可愛いあの子の晴れ姿〜 すいかの名産地〜

ドバイでひと玉3万で売れてるらしいし
91名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:25:12 ID:STfzkEw60
>>78
民族的に全然違うからそんな極論にならないと思うけど

それに、最近はもう近畿って呼び方しないよね
畿が移ったからかな
92名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:25:28 ID:Vw8vbkrx0
大阪から西の本州は全部関西だと思っていた俺ガイル
93名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:25:32 ID:rWfSklnUO
島根県民の自分としては、韓国とベッタリの鳥取とは仲良くする気はありません。
94名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:25:49 ID:OuyxKaXfO
早く同臭制導入しろよ
95名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:26:21 ID:boMofIKS0
>>65
ここ、おかしい。

【岡山(大都会)】 ←(嫉妬)←【東京】
          →(知らん)→
96名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:26:31 ID:3aWjZY9B0
関西に必要なのは、福井県西部の原発立地と富山の黒部川周辺のダムのみ
あとはいらね
97名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:26:32 ID:DSgYs8GQ0
全国都道府県の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm
大阪府民一人当たり 73万
鳥取県民一人当たり101万
鳥取県民一人当たり146万

大阪府があれだけ騒いでるのに、山陰は何やってんの?
98名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:26:41 ID:vAMJYYSF0
鳥取の大阪民国化か、既に大韓民国の属国化も進んでるじゃん。
島根は神の国なんだから鳥取なんかと一緒にすんな!
99名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:27:06 ID:nQd0+u740
広島化しろよ
100名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:27:14 ID:q7jqbYi/0
>関西広域連合
暴走族か893の名前かと思った
101名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:27:16 ID:vI7v2QoZ0
>>60
そんな風に思ってる日本人はふつうにいないだろう。
宮崎県民をのぞいて。
102名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:28:17 ID:57T3xDZ50
島根は滅びかけてるよ
竹島問題でも国は知らんふりだし
働く所がなくて若者はいないし自殺率は高いし
103名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:28:25 ID:SBxC2erD0
島根は多分死ぬまでに一度も行くことはないと思う
104名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:28:34 ID:Zm++xi5C0
3連休に兵庫の香住と、鳥取に行ってきた。
阪神間在住だけど、中国自動車道、播但連絡道路などを渋滞無しで乗り継いで、
香住まで車で4時間以上。時間距離だと、名神、東名で浜松あたりまで行くのと同じ位かな。

時間はかかったけど、物価は安いし、海は綺麗だし、別の国へ来たのかと思った。


105名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:28:39 ID:6JY61qgO0
関西化?とんでもない!
106名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:29:06 ID:Szu5y3mk0

もう 島根県に都会の人間こないでほしいね。島根は島根県民のもの。


 とりっとりは関西でいいよ

107名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:29:18 ID:HtuLdOoE0
>>98
韓国人学生が着物の着付け体験

松江市国際交流協会の事業で来日している韓国の大学生二十二人が二十四日、
松江市西川津町の国際交流会館で着物の着付けを体験。浴衣姿で夜祭りに繰り出し、
日本の文化を堪能した。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=504881004
108名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:29:19 ID:53eCJ/JC0
>>1

島根県、竹島への嫌がらせに負けるなよー!
 
109名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:29:26 ID:R4TKtfIi0
島根は広島ナンバーだらけです。特に浜田はこの時期半分以上が広島ナンバーです。
これはもう石見国は安芸国の傘下に入ったと見ていいでしょう。
110名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:29:43 ID:fsOxvqYe0
・・・・どがだかな
111名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:30:11 ID:vI7v2QoZ0
>>97
そのデータ見ると

146万のほうはトトリではなく島根だな。
112名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:30:12 ID:GvxytIgY0
鳥取オワタwww
113名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:30:14 ID:STfzkEw60
>>101
いや、事実なんだが
九州にあったのが出雲を経て大和に至ったというのは史実
114名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:30:17 ID:6FW/rV0h0
どうせ西日本は中国化されるんじゃないかな?
東日本はもう市場として魅力無いから取り残されるかもね
115名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:30:50 ID:/AhclTlkO
島根と鳥取こそ合併しろよ、人口少ないんだから
あと、徳島と高知もな
116名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:30:56 ID:DSgYs8GQ0
>>111
ああ、ごめん
117名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:31:17 ID:su8UHepo0
この際だから山口も九州に入れて廣島を州の孤島にさせよう
118名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:32:11 ID:IT6CvK1BO
松江、米子、境港、安来、出雲あたりで合併しろよ。中海・宍道湖圏域はポテンシャルあるんだから。
119名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:33:04 ID:DSgYs8GQ0
九州側に付くにしても山口あるし、関西側には鳥取あるし、
島根は広島や岡山と仲良くするしか無いだろ。
120名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:33:06 ID:vI7v2QoZ0
>>117
岡山県民ですか?
121名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:33:10 ID:3HPOFkI40
>>113
そういう説もあるってだけ。
事実なんてわかってない。
史実だと確認できるソースでもはってみなw
122名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:33:22 ID:DR8Z8SDU0
関西化は良い事だろ
関東にあるような中国、韓国、在日関連の報道規制が少なく
青山さんのいるアンカーや
変態新聞報道をしっかり載せてくれるミヤネ屋みたいな番組を見れるわけだ。


関西化⇒民主主義。真の報道の自由。知る権利

関東化⇒言論弾圧、特ア化、北朝鮮関東、トンキン王国
123名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:33:27 ID:0d3xHyv90
ホンマあかんでこれはしかし
124名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:33:39 ID:yAXWB7Zw0
>>65
ワロタww

島根は地理的に大韓民国広域連合に入るのが妥当。
125名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:34:17 ID:YKU8KTVR0
鳥取県が悪い意味で大阪化するのか
126名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:34:30 ID:STfzkEw60
甲子園でも鳥取代表とかずるいよね
30校の代表でしょ
神奈川なんて例年200校だよ
今年は違うけど


>>121
そういう説しかないよ
まさか、大和土着の豪族が大王になったとでもいうのかい?w
127名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:34:35 ID:XsdICoOI0
>>118 それやると鳥取県が困る。米子・境港は鳥取県の数少ない産業地帯。
128名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:35:17 ID:oVzQtktr0
こんな貧乏県いらんわ 中国地方でやっていけや
129名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:35:32 ID:I0NiJ5gN0
>>114
実際に中国化してるのは神奈川東京都の関東域だよ
関西は朝鮮化
北海道はオーストコリア化?
130名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:35:43 ID:TxuE4SSt0
おっと俺の田舎の悪口はそこまでだ
131名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:36:52 ID:duLWxyRU0
関西なんて臭い汚い気持ち悪いの3kだ仲間に入るな
132名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:37:02 ID:boMofIKS0
>>113
九州地方の勢力が各地の地方性権を征服しながら東に進んで大和政権になったって説はかつては通説的だったけど、
今は大和地方に元々あった勢力が九州や出雲を征服したって説が同じくらい有力。
どっちが正しいかはまだ分からない。
133名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:37:05 ID:DR8Z8SDU0
関東を代表する番組って報道ステーション?w
134名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:37:10 ID:sfRpzakoO
だって島根県は韓国領だよ?
135名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:37:33 ID:KF6YYsdTO
意地張ってないで島根も来いや(゚∀゚)
 
関西連合最強!
 
夜路乳首♪
136名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:38:19 ID:50FoYBSp0
島根県は竹島死守のためにいつの間にか中国地方を代表する県に化ける
137名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:38:35 ID:SjsZ5rd60
>>134
神様の集まる国が他国の領土になるなんて嫌だな
138名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:38:36 ID:STfzkEw60
>>132
では、なぜ、歴史書に九州から渡ってきたと書く必要性があるんだろうか

律令制度を取り入れて中央集権化を目指していた時期なのに
139名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:39:38 ID:/AhclTlkO
島根と鳥取は合併しないと、在日に乗っ取られちゃった、なんて事になりかねないぞ
徳島と高知も同じ理由で早いとこ合併しろ
140名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:39:48 ID:HDoOfFy30
ほ〜ら 大阪同和のお引越しが始まってるよ
県民60万人に 在日70万人が突撃しだした
知事が在日売国 県民倍増 公務員まで在日クソ揃い 

島根 防御を固めろ 入り込む在日は逮捕しろ。
141名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:40:11 ID:vI7v2QoZ0
事前情報なしに、
「関西広域連合」って聞いたら
巨大化した山口組をイメージしちゃう人いるかもね。
142名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:40:50 ID:1SKn6QGu0
朝鮮ととなりあってないのに朝鮮化してる大阪人がなんか偉そうなこと言ってるな
143名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:40:50 ID:/pJoVMvK0
島取と鳥根 ←こうなったところで誰も気がつかない
144名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:42:00 ID:nCsJBUUB0
島根なりの良さがあるんだから、関西かなんかしたら失う物も出てくるっしょ
最初から持ち合わせる物がないってんなら、他エリアの色に染まるのもいいだろうけど
145名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:42:10 ID:vAMJYYSF0
ところで鳥取県人権侵害救済条例はどうなったの?
146名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:43:03 ID:8w8j4oma0
「関西」にどの県が入ろうがどうでもいいけど
「近畿」に2府4県以外が入るのは許せん。
147名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:43:04 ID:vZcS0dYOO
>>143
すごい!違和感ない!
148名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:43:12 ID:qdyQCYLp0
??どう違うの?
149名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:43:16 ID:R/myDD2D0
>>40
×知的
○痴的
150名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:43:27 ID:y1ksZIXe0
おまえら島根にふるさと納税してやれよ。
使途は好きに指定できるが 【竹島の領土権の確立に関する事業】 なんてお勧め。
http://www.pref.shimane.lg.jp/seisaku/kifu/jigyo.html
出身地は島根じゃなくてもおk

ふつーに国税や地方税を納めたところで、どうせ道路掘り返すのに使われるだけだ。
自衛隊が竹島奪還してくれるわけじゃなし、外務省も全然やる気ねえ。
それならやる気満々の島根にお金回してやれよ。
ふるさと納税なんて大して流行らんと思うが、これでそこそこの金額集まったら
全国の注目の的だぜ。
151名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:43:41 ID:IGEYh/mA0
石見部は廣島と、出雲部は山口と合併するほうがいいよ
152名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:44:02 ID:toBS5xIg0
鳥取と島根って何となく一体っていうイメージを持っていたけど
冷静に考えたらどっちも東西に長いから、あまり交流無さそう
153名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:44:17 ID:c8Y78u1X0
道州制になったら鳥取市の存在意義がなくなるので焦ってるのだな。

by鳥取市との関係が悪い米子市の一市民より
154名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:44:31 ID:aUsIMqc0O
ややこしいから合併しちまえよ。無駄な税金も浮くだろ
155名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:45:33 ID:HtuLdOoE0
>>150
下品なヤツだな
政治や思想の話題にカネの話を持ち込むなよ
156名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:45:40 ID:G6Ugsmft0
乗取県
157名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:45:53 ID:boMofIKS0
>>138
古事記や日本書紀は必ずしも正確な史実を記録してるわけじゃない。あくまで一つの手がかり。
各地の神話が混ざり合った結果とか、九州地方の豪族と大和政権が血縁関係を結んだ反映とも考えられる。
伝承や遺跡の形態・規模、出土物等、より客観的かつ検証可能なものを検討した結果、
畿内説が徐々に有力になってきたわけで。
158名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:46:14 ID:NDTa9onB0
>>152
テレビ局がNHK以外いっしょだから繋がってる感じがする
159名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:46:59 ID:/AhclTlkO
人口調べてみればすぐに分かる、ワースト1、2、3、4だ
しかも丁度いい具合に隣あってる、馬鹿にして言ってるんじゃなくてホントに在日が危ない
島根と鳥取
徳島と高知はすぐに合併するべきだ、日本人の主権と安全の為に
160名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:47:02 ID:WcIguk4a0
>>134
半島に頭が上がらないのは、隣の鳥取県だ!
(境港などに、よく観光で来るからな)
鳥取県出身者より
161名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:47:34 ID:SjsZ5rd60
>>145
凍結した
162名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:47:48 ID:x/J1FLfO0
そんなに”朝鮮化”したいのかw
163名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:48:01 ID:w9Ov/B+R0
バカヤロ、大和朝廷をつくったのは中国人と朝鮮人だ
漏れは天皇陛下のご先祖が朝鮮人や中国人とセックスしたことを考えると今でも涙がでるよ
島根なんかとっとと朝鮮にやっちゃって鳥取ははやく日本に帰って来い
164名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:48:45 ID:HtuLdOoE0
>>145
2ちゃんのネットレジスタンスたちが命がけで止めた
戦いの中で命を落とした戦士たちも多いと聞いた
165名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:49:48 ID:jTMpd7Pp0
国籍は韓国、しかし永住し待遇は日本人と同じへ。
 
【在日】在日韓国人識者「国籍以外は日本人と同じ扱いを」★2[07/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217398270/
 
在日韓国人識者ら管理一元化、通称名記載で要望
 
>在日韓国人識者からは「国籍以外は日本人の住民台帳と変わらないようにしてほしい」「通称名を間接的に強制することにならないよう、新しい制度の理念を明確にすべき」といった意見が出された。
懇談会には、在日コリアンから比較文化学者の金両基さん(元静岡県立大学教授韓国籍)と龍谷大学教授の李洙任さん(日本国籍)在日中国人から日中交流研究所の段躍中さん、在日ブラジル人から豊橋ブラジル協会の田中アルシデス・ヒデオさんが出席し意見を述べた。
「新たな制度で新たな差別が生まれないようにすべきだ」と注文。
懇談会でも「未来志向、共生時代、人権尊重と連動する発想で推進してほしい」と要望。
金さんは、氏名欄に通称名を記載することを総務省が織り込んでいることを取り上げ
「日本における通称名使用は世界で稀な社会現象で、多くの韓国・朝鮮人の人権を束縛してきた」と指摘。
「不合理な差別を受けることなく、本名で生活できる社会環境をつくらなければならない」と話している。
日本の大学卒業後すぐ米国に留学した経験を持つ李洙任さんは「外国人登録制度は外国人だけではなく日本人も苦しめている」と
常時携帯など外国人への人権侵害を生んできた外国人登録制度を批判する。
外国人台帳制度に対しては「根本に差別的なものがある限り、どんな制度を作ってもだめだろう。小手先だけの新制度であってはいけない」と話す。
李さんは在留カード制に対して「常時携帯の義務をなくし、日本人と同等に扱うべきだ」
「管理の一元化が最大の目的で、外国人にとってメリットは不明瞭だ」と疑問を投げかける。
http://www.onekoreanews.net/past/2008/200807/news-syakai02_080730.cfm
166名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:49:52 ID:L9/FCnkN0
ところで鳥取県民、関西化っつーのはどうよ?
167名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:50:09 ID:UyS2lM0Q0
八百万の神が集まるところなんだから、島根は孤高でいいんだよ。
168名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:50:14 ID:ZyhaFmxr0
>>138

その歴史書では、紀元前に九州から近畿に来たことになってるだろ?

都合の良いところだけ拾って解釈すんなよ。
169名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:50:17 ID:vI7v2QoZ0
>>160
その境港市は松江と合併する気まんまんだよ。
松江もその気まんまん。
「中海市」って名前まで考えてる。
170名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:50:40 ID:JZOoo8u+0
元々関西じゃないか。
171名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:50:41 ID:QeglZ5zW0
取り残されると具体的にどんな不利益があるんだろう?
172名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:51:34 ID:OxAX1q9R0
鳥取にお出かけの際は


弁当わすれても傘わすれるな

です。
173明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 15:51:44 ID:we099Rw00
関西ちゃう

 近畿や 関東人のキモイ造語うざいなあ
174名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:52:03 ID:y1ksZIXe0
>>155
じゃあボランティアで竹島特攻頼む
175名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:52:07 ID:57T3xDZ50
>>171
具体的には
財政破綻
自殺者増加
治安悪化
お隣に乗っ取られる
176名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:52:15 ID:W3185BBw0
因幡は元々丹波の子分みたいな土地じゃん。
177名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:52:24 ID:c8Y78u1X0
鳥取県(米子・境港)側に海保と空自の基地がある。
178名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:53:30 ID:ZyhaFmxr0
>>167

神有月は、作られた迷信だからね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%9C%A8%E6%9C%88

「神無月」の語源には諸説ある(10月を参照)が、「神無」は宛て字である。
しかし、「神無」という宛て字から「神のいない月」という解釈が広く行われるようになった。
すなわち、出雲大社に全国の神が集まって一年の事を話し合うため、
出雲以外には神がいなくなる、というものである。
実際、出雲では旧暦10月を神在月(かみありづき)と称している。
ここから逆に、「神のいない月」が神無月の語源であるとする説も根強いが、
これは中世以降、出雲大社の御師が全国に広めた説であり、
「神無」の宛字から生まれた附会である。

179名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:54:47 ID:STfzkEw60
>>157
そりゃ、記紀は大王が200年生きたとか、皇后が三韓征伐のためにお産延ばしたとか、ありえない話も多いけどね
ただ、流れそのものが嘘八百なわけないと思うけどね

てか、邪馬台国畿内説と同じくらいうさんくさい話だな、それ
古代は大陸に近い九州のほうが文化(武器とか)がすぐれていたから、征服するなんて普通に考えて無理じゃないかと
180名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:54:52 ID:c8Y78u1X0
>>169 境港市民が合併を望んでるのは米子市に対して。

合併構想をぶち壊しにしたのは境港市議会議員ら
181名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:54:56 ID:fv36G9V60
>>162
>>1の文章読めますか?
182157:2008/07/30(水) 15:55:55 ID:boMofIKS0
伝承や→伝承の他に
183名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:56:50 ID:6aAgubLPO
>>150
ふるさと納税は朝のNHKで島根県出雲市取り上げてたから、
知名度自体はなくはないよ。
5000円が自己負担になるんだっけ。
損得でいったら、これでいい気持ちになってお礼の地域農産品もらえるならトントンか。
184名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:56:57 ID:HDoOfFy30
鳥取の在日・片山知事は落選してるわ・・
人権何たらは 後任が白紙撤回だね

鳥取 すまんかった
185名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:57:19 ID:ZyhaFmxr0
>>179

「武器で征服」という発想が素人考え。

邪馬台国九州説は、完全に時代遅れだからね。
186名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:57:28 ID:vI7v2QoZ0
>>180
松江もだよ。
米子と境港だけだと合併してもスケールメリットがないだろ。
187名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:58:45 ID:j4OcQI/30
島根は日本人にとって心の故郷
関西化してチョンぽくなってほしくない
188名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:59:00 ID:wgX+wD8E0
417 :天之御名無主[]:2006/05/01(月) 20:10:39
前にNHKの日本人の起源を調べる番組で、
日本人に固有の遺伝子の割合が高い、つまり朝鮮、中国、アイヌには無い
遺伝子を多く持つ人間の分布は、
関東、東北、北海道(東北人の植民地)が多かった。

しかし、なぜか奇妙なことに、日本人固有の遺伝子の割合が低い、
北九州から、関西、東海を結ぶラインの中で、島根県のあたりだけが、
赤くなっていた(日本固有遺伝子の割合が高かった)。

そのときは、あれー、あそこだけ赤いなあと思っていたけど、
最近、こういう民族的なことを調べてその意味がわかってきた。
418 :天之御名無主[]:2006/05/01(月) 20:16:02
なぜか、島根の言葉が、関西中国地方と独立して、東北弁に近い特徴を持っていたり、
出雲系の神社が、西日本に少なく、東日本に多いのかということとあわせて考えると、
出雲系って、いわゆる縄文系だったんだよね。たぶん。

実際の島根県人の遺伝的特徴は、周囲の関西中国地方の人間より、
朝鮮、中国特有の遺伝子の割合が低く、日本固有の遺伝子の割合が
高いことからも、朝鮮由来と考えるのは、ちょっと厳しいかと。
189名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:59:05 ID:WcIguk4a0
>>126
その件については、毎年申し訳なく思っています。
そこそこ強ければ、まだ救われますが、気付いたときには既に負けてますので。
鳥取県出身者より
190名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:59:33 ID:c8Y78u1X0
それにしても松江市民の中海市構想(妄想)はひどいですなぁ。

松江市(鳥取市も)が大合併したところで人口減ってるじゃん。
松江は既に人口飽和状態。  水不足に悩み、洪水に悩む厄介な土地。

安来市すら市長が米子市に合併してもいいと言われる始末。
191名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:00:55 ID:GBtpbFmF0
朝鮮人の領土だったらしいから、韓国に入れてもらうがいい
192名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:00:56 ID:qJMrX78d0
後輩の話だが、鳥取の女の子は可愛いらしい
193名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:01:20 ID:c8Y78u1X0
>>186 米子・安来・境港で十分。

松江市一点豪華主義の島根県行政など恐ろしいわ
194名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:01:32 ID:NXKc9IpA0
島根はいいところじゃん
自信持てよ
195名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:02:37 ID:Wbi/tBEe0
>>191
済州島に帰れ
196名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:02:38 ID:wgX+wD8E0
日向の「倭」が空みつ最初の日本統一王朝「日の本の国」を乗っ取ったんでしょ
それで日の本の国に血を注ぎ込んで
今の天皇系図が始まったけど
その後を藤原氏が捏造史を作ったってことと理解してるわ。
197名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:02:44 ID:w9Ov/B+R0
鳥取砂丘のラクダは遠目にはかわゆいけど
近づくと噛んだり蹴ったりするから注意な
あと砂丘だから大丈夫だと軽率にお友達とか石破防衛大臣を埋めたりしないように
198名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:03:21 ID:XsdICoOI0
>>190 それ補助金の関係のはずだが?
   米子・境港地域はまだ製造業が多く、日立金属の城下町の安来市としては、
   観光地化を推進する松江市に合併するより、米子のほうがいろいろ都合がいいかららしい。
199名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:03:56 ID:boMofIKS0
>>179
邪馬台国=大和朝廷だとしたら、尚更近年は畿内説の方が有力なんだけど。
邪馬台国畿内説の方が最近じゃ考古学的に有力だから。
200名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:04:17 ID:a6kUWPaw0
文化だけでは食っていけない悲しさ。もっと島根に観光に
行ってやろうよ。宍道湖の夕日は綺麗だぞ。
201名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:04:23 ID:opgKdOgbO
えっと、お茶碗持つ方が?
202名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:04:34 ID:vI7v2QoZ0
>>193
この「中海市構想」は松江市の提案みたいなもんだから、
そうはならないよ。
203名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:04:58 ID:ptG6+7qO0
やっぱり中国地方の人は関西にあこがれを抱いているんだな
204名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:05:14 ID:t4f+dSM90
鳥取は関西化、山口は九州化

中国地方はバラバラですねw
205名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:05:18 ID:QuCaykVv0
>>124
それはあまりに失礼な話だな
島根は竹島を覚悟決めて守ってる一方、鳥取はミニ人権擁護法案の県だぞ
206名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:05:47 ID:unmx+V720
>>204
広島が頼りないからこうなる
207名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:05:58 ID:226yE4yH0
兵庫北部なんかは関西なのに山陰扱いだから、
別に島根が焦る必要ない。鳥取は関西じゃねーし。
208名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:06:18 ID:wgX+wD8E0
島根は日本の精神的チベットになるべきところじゃないの?
209名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:06:35 ID:bSo6K31c0
鳥取からみると近くて大きな都市は姫路・岡山で、ここら辺りの連携を重要視してるとおもう。
大阪・神戸・京都と拡がりがある関西との連携を考える必要があったんだろう。

210名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:06:44 ID:IrWf7h8N0
東京も関西人に乗っ取られてるしな
211名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:07:57 ID:kFCxmKHw0
>5静かにワロタ
212明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 16:08:09 ID:we099Rw00
道州制がはじまれば近畿は日本一番経済規模がでかくなるからな
しかも民間経済中心や鳥取の選択は県名や

日本の大きな流れが東から西に移るわけやね。
衰退するしか道がない官経済中心の関東人の嫉妬が痛いな
213名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:08:50 ID:wgX+wD8E0
神社伝承史を勉強したら
日本人の移動の跡が辿れておもしろいわよ
出雲から畿内に民族は移動してるし。
214名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:09:51 ID:5Jlh/pT/0
し……鳥取
215名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:10:17 ID:CXGcB+rK0
九州にあった邪馬台国が東遷して畿内に移ったんじゃないの?
日本書紀、魏志、隋書をすべて正しいとするとその結論しかないし、俺もそう教わったが
216名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:11:22 ID:vI7v2QoZ0
>>211
やっぱり、認知度を上げないと 
こうなる。
217名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:12:35 ID:LTlJh+um0
>>214
マジレスして悪いんだけどさぁ、そういうの書いてるときって
どんなこと考えて書いてんの?
218名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:13:03 ID:DjzK5z6MO
関西なんかに入ったら不名誉だろw
在日が送還されたら関西人いなくなるものw
219名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:13:36 ID:aCzKAerx0
ええ話や…
220名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:13:59 ID:StUOSoWp0
さっさと中国州作れよ・・・マジで・・・
221明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 16:14:38 ID:we099Rw00
今の中央集権体制では日本型ネズミ講の頂点は強引に東京や
しかし分権型になるとそうもいかん
自然な流れで経済規模が突出している近畿圏に日本型ネズミ講の頂点は
流れ移っていくんやな。

ウヒヒ 日本で商売やって生き残るなら近畿圏へ足腰うつさんとあかんで
いま近畿から出て行ってる奴は盲目の馬鹿会社だけやね

222名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:15:04 ID:0xYaRfXD0
>>218
日本の歴史は、韓国起源って言いたいんですか?
223名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:15:27 ID:LX5N2sZJ0
近畿の色々な定義の中で2府7県 関西州特区構想や、件の2府8県 近畿ブロック知事会に徳島が入ってんのな
戦国時代か・・・
224名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:15:39 ID:boMofIKS0
>>179
個人的な見解だが、当時の武器なんて、文明度で多少の優劣はあっても
大差はなくて、兵の数や戦術で十分カバーできると思う。
技術者捕まえれば簡単にある程度コピーもできるだろうし。
むしろ、九州説だとすると、東征して各地の豪族を従わせるのは分かるけど、
進んだ大陸の文化・文明を取り入れるのに便利な九州ではなく、わざわざ遠い
畿内に政権を移す必要性はあったのか?畿内近辺の新たに従属させた豪族だって、
根絶してれば格別、反乱する可能性は十分にあるだろうし、そんないわば
敵地のど真ん中には、前線基地を置くならともかく、本拠地を置くのは狂気の
沙汰としか思えないが。
そういうことを考えると、大和の豪族が各地を征服していったという畿内説の方が自然な気はする。
225名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:16:22 ID:sJlzMa1OO
俺は嫁と結婚前に松江宍道湖の夕焼け見に旅行へ行き、
半年後に結婚が決まった。ちなみに22歳で結婚した。

鉄の友人Aは同じく夕焼けを彼女と見に行き、3ヶ月後に婚約→結婚、
オタクの友人Bは1ヶ月後出来ちゃった婚。

関係しているかは不明。

ちなみに、三者共車で倉吉→米子経由、境港の美保関神社にも行った。
226名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:16:43 ID:YByWvE6l0
鳥取東部(因幡)と鳥取西部(伯耆)で地域を分ければいいのにな

鳥取西部の米子や境港は松江との結びつきが強いし
鳥取は智頭急行が出来てから姫路との結びつきが強くなっているし
中国横断自動車道姫路鳥取線の全面開通もいずれされるだろう
227名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:17:10 ID:dpzFJgOR0
和歌山をトレードで山陰に放出すればいいよ
228名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:17:28 ID:qm1MvI1G0
229名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:17:28 ID:On8mffKj0
島根県の韓国化
230名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:18:04 ID:W+rAGiU90
とりとる(笑)
231名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:18:10 ID:vI7v2QoZ0
>>223
そこに、福井・三重・鳥取も入ってるんだから
徳島がいても不思議ないだろ。
232名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:18:20 ID:ES3k/RY10
島根の津和野は素晴らしい観光地。森鴎外の生まれた町。
一言で言うなら、山奥に取り残された小京都。
あの時代遅れの閉鎖感は、ひぐらし好きはもちろん、一般人も行くべし。
でも山口県側にあるから山口の観光地みたいな扱い。
233名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:19:04 ID:BbwftcR70
鳥取がまだ日本だと思ってる人がいるなんて
234名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:19:08 ID:QSs2jEma0
>関係者からは「取り残される」との見方
>関係者からは

で、関係者って誰? 話の流れから言うと島根側の人?
「取り残される」なんて言う関係者居るの?

鳥取って大阪まで3時間くらいだそうだ。
休日には神戸や大阪へ買い物に行ったりしてる。
以外と近いのよ、鳥取と大阪。
235名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:19:28 ID:W3185BBw0
中国圏で鳥取をどうにかできるのは、岡山だけだからなぁ。
岡山に無理ならどーにもならん。広島は接点がねぇし、島根は経済難だし。
236名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:19:36 ID:n/7xfHnQ0
サンドヒュ-マンがどうしたって
237名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:19:59 ID:Fmy/ICAg0
よく分かる中四国デラックス

【韓国】───────────────────┐
  └──────→(竹島)             (洗脳)
                ↑ ┌→(松江で防衛)→┐ ↓ ┌(悪くない)←┐
     ┌→(    )→【 島根 】←(乗っ取り)←【 鳥取 】→(憧れ)→【関西】
     │┌(    )←┘∧∧∧└─┐ ∧∧∧∧│∧∧
 ┌→【 山口 】∧山陰と山陽の壁∧(やくも)∧(Sいなば)∧∧
 │   ↑└→(    )┐∧∧∧∧∧∧∧└┐∧│∧∧∧
(仲良し)└(    )←【 広島 】←(敵視)←【 岡山 】 ←(乗換)←┐
 ↓             ↑ └→(スルー)→┘ ↑ └→(嫉妬)→【東京】
【福岡】         (仲良し)          (仲良し)
               ↓              ↓     ┌→【関西】
             【 愛媛 】←(好敵手)→【 香川 】 (仲間) ↓
        四国山地の壁∧∧∧∧∧┌(水)┘↑     ↑ (知らん)
               ∧∧【 高知 】 ∧∧∧(犬猿)→【徳島】←┘
238名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:20:01 ID:StUOSoWp0
>>232
萩も島根県みたいな扱いだけどね
239名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:20:02 ID:Fr90OHgm0
島根この間行ってきたけど、良いところだったよ。>出雲・玉造・松江
関西になんか入る必要ないと思うけど。

なんていうか、良い意味で田舎だった。
日本人的ノスタルジーをかき立てられる感じの。
240明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 16:20:27 ID:we099Rw00
大阪も摂津、河内、和泉とか維新前の区分をそろそろ意識させてほしいな
そういうの大切やと思うからね
やっぱ自分がどこからきてどこへいくのか意識せんといかんからね
アイデンティディは大切よ

大阪人でひとくくりにしたらあかんよ
241名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:20:32 ID:CQ+7FgMy0
とりとるとりとりとるるるとるとりりりとる
242名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:20:48 ID:d8hDoop50
島根ってどこやったっけ?

>>231
徳島は一応関西の天気予報でもするから
あまり違和感はない
243名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:21:18 ID:W+rAGiU90
このスレにはエタブリいる?
244名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:21:18 ID:0GjqlW0p0
関西化なんてしないほうがいいって
245名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:21:33 ID:+8wMMSNr0
>>224
次に征服したいところがあれば前線に本拠を定めるのはよくあることだよ
織田信長なんかはどんどん前線に居城を変えていった
246名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:21:43 ID:IoetQLcZ0
島根ではよくあることです。by吉田くん
247名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:22:09 ID:jGVncCRMO
>>243
いらない
248名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:23:15 ID:StUOSoWp0
>>239
本当の島根は西部中山間地域です。
249名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:23:18 ID:unmx+V720
>>239
たまに旅行して、「良い意味で田舎」とか言っちゃう人は気楽でいいよね
ノスタルジーで食っていけたら苦労しない
250名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:25:02 ID:LX5N2sZJ0
>>231
いや、不思議だよ
三重は元々近畿地方って言われていたし鳥取も今回のことで話題になってんだろ
徳島が経済的にどれくらいの影響受けてんのか知らんけど、地元民を見る限り関西と繋がりが深いように思えなかったなぁ


福井は知らん
251名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:25:09 ID:nt7PxZ6u0
一番いいのは、大阪と名古屋なんか新幹線で1時間なんだから、
阪名連合を作って、日本の物づくりの中心地にしたらいいのに。
強者同士の連携こそ重要。

まぁ、東京に潰されるだろうが・・・
252名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:25:25 ID:O0mzZt6h0
上が鳥取で西が島根だっけ
253名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:25:34 ID:nlhP2HXd0
>>245
鎌倉とか、歴代の征夷大将軍を使っり、百済という前線基地を持った平安時代や
古墳文明を半島に伝えた古墳時代なんかは、拠点が一定だろうに

最先端の軍事常識で古代を語るか?
254名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:26:09 ID:QSs2jEma0
>>21
そりゃ、出雲。

島根の西部(石見)のイントネーションは、まんま標準語。
255名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:26:24 ID:ojCvyqNK0
中国地方に兵庫ほしい
256名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:27:02 ID:Fr90OHgm0
>>248
石見とかの方?
行ってみたかったんだけど、一泊だったから無理だったんだよ〜。
やっぱ、最低二泊は必要だなと思った。
257名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:28:00 ID:+8wMMSNr0
>>253

同じくらいの年代の劉備はケイ州から蜀を征服して成都に本拠地を置いたけど
258名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:28:23 ID:vI7v2QoZ0
>>250
徳島人って、
高校卒業したら 大阪で進学・就職するのがふつう。
彼らは 大の大阪好きだと思うけど。
259名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:29:05 ID:7q6pJtfu0
関西は大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山でいいよ。
260名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:29:14 ID:boMofIKS0
>>245
の割に畿内から東には本拠を移してないんだよね。
宋書が正しければ、400年代には大和政権は蝦夷征伐してるんだし、
前線に本拠を構えるのが当時のトレンドなら、本拠をより
前線の関東辺りに移していてもおかしくないはず。なのにそうしてない。
261名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:29:44 ID:StUOSoWp0
>>256
そうか。
まぁ、出雲とかは最近また開発されてバイパスやら何やらできてるけど、
それに比べれば、海沿いとか平野部以外はてんで何もないからね。
うちの地元なんてじっちゃんばぁちゃんしかいないww
262名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:30:02 ID:VF6J8e9F0
>>258
細川氏・三好氏の頃から、徳島はずっとそう。
263名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:30:13 ID:Tj18XMY10
>>13
群馬と茨城が関東なのにその間の県が東北で焦ってるのと同じだな
264名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:30:49 ID:bkVXSIrw0
島根はとうの昔から広島化してるしな。
とくに西部は。

おそらく人の出入り、物資の流通などは、島根県西部←→東部より、
西部←→広島のほうが多いと思われる。
265名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:32:23 ID:YByWvE6l0
>>259
三重は要らないよな
愛知と仲良くやってくれ
266名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:33:03 ID:nbk4/Nka0
なるほどね。

鳥取が人権擁護法案を通そうとしたり、北朝鮮と交易が盛んなのは
B・在王国の大阪の影響なんだね。
267名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:33:43 ID:Bw2ZdN0k0
鳥取東部は兵庫に編入
鳥取西部と島根東部で新県発足
島根西部は山口か広島に編入

ということでいいんじゃない?
268名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:33:52 ID:StUOSoWp0
>>264
浜田・益田あたりから出雲とか松江行くのに3時間くらいかかるしね。
広島・山口のが近いもん、当然だわなぁ。
269名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:34:44 ID:nlhP2HXd0
>>257
いっつも「戦争に負けて追い出された」だけだろ
蜀いがいに「避難場所が残って無かった」だけだろ

曹否が都を蜀に移したのか?

ということはさて置き

三国志時代程度には軍事的にも政治的にも
文化が花開いていなくちゃいけないって前提だわな

君の主張なら、産業革命が「世界で同時」に起こらないといけなくなる
270名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:34:49 ID:+8wMMSNr0
>>260
熊襲とか磐井があって、西にも反乱が起こったからね
で、いろりろあって長い間、都を置いてたから、そのままになったんじゃないかな
それに、九州より畿内のほうが日本列島の中心にあって全土を統治しやすいのは当たり前だし
271名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:35:06 ID:oEj0s3MK0
272名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:35:12 ID:W3185BBw0
変に道州制云々でくくるより、令制国区分を復活させたほうが地政学的にも発展すると思うんだぜ。
273名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:35:47 ID:Y5aGE0Zg0
知事会議で中国地方の州都は、広島支持が広島山口島根
岡山支持が岡山のみ 鳥取は、支持候補なしじゃなかった?
岡山支持は自分だけだし、素直に広島が中国地方の州都で良いんじゃないの
274名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:36:56 ID:st/LhxOV0
>>15
大和人乙!!
関東は、アイヌに近い歴史・文化があったのだ
275名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:37:15 ID:LX5N2sZJ0
>>258
そうなんだ、知らんかったわ。
レス、ありがとう

>>262
おれも三好・細川が頭に浮かんだんだけど、経済だけじゃなくって歴史的にも繋がりが深いんだな
276名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:38:52 ID:HgkZFxpP0
島根と鳥取の位置関係がわからないことを
得意げに書いているアホは勉強しろ
277名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:39:18 ID:CpResihN0
>>179
邪馬台国畿内説がスタンダードじゃないの?
九州王朝説の方が眉唾でしょう。
邪馬台=ヤマトだと思うけどな。
278名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:39:34 ID:dovB+hbO0
>>126
境による最弱連覇は無理ですが、慶応の春夏連覇期待しています。
279名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:41:12 ID:emcAC+Pm0
関西化に特別な魅力はない
その地域で独自の発展を考えろ
280名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:42:09 ID:fA5k0fyF0
>>271
「鳥取の左側」ワラタwww
281名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:43:08 ID:CpResihN0
島根県を分割して、旧出雲は鳥取県に、旧石見は広島県にしたらいい。
282名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:45:43 ID:wOwe1Z540
東京1300万人  >  大阪880万人(笑)
神奈川900万人 >  兵庫550万人(笑)
埼玉700万人   >  京都260万人(笑)
千葉600万人   >  奈良140万人(笑)
茨城300万人   >  滋賀130万人(笑)
群馬200万人  >  和歌山100万人(笑)
栃木200万人  >  鳥取60万人(笑)
283名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:45:48 ID:boMofIKS0
>>270
にしても、九州説なら、九州も政権発祥地である上、大陸との交流拠点であり、
九州地方豪族の反乱もありうる、重要地であることは変わりないはずなのに、
その割に東征後の九州の扱いが異常に軽い。
大宰府の前身機関が置かれたのが大宝律令制定の701年より前だとしても、
日本書紀を読んでもせいぜい500年代くらいまでしか遡れない
(しかも記述を裏付ける遺跡等はなし)。
284名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:46:21 ID:Y5aGE0Zg0
多分、広島のライバルは仙台、目標は福岡
なぜ県民人口が約300万人弱と200万人強と人口の大差があるのに
、岡山が広島をライバル視するのか不明
285名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:46:44 ID:DA0wE4wS0
出雲出身の
ニギハヤヒとか饒速日、石上神宮で検索してみると
古代史の真実が浮かび上がってくるよ。

もの凄い真実が・・・・・
286明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 16:47:28 ID:we099Rw00
近畿を関西というやつの
否定的でネガティブなレス率が異常な件について

やはり関西=ちょんの造語か・・・ 竹島=独島とか同じだな
287名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:48:12 ID:SVttG64g0
>>184
落選じゃなくて引退したんだよ
ほぼ禅譲だけど
288名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:48:54 ID:CpResihN0
>>286
由緒正しいのは関西。
近畿は明治以降の行政用語。
289名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:48:54 ID:DnJsXFRC0
というか、
竹島は鳥取が島根に譲ったんだよね
あのまま鳥取が持っていたらどうなっていたんだろう・・・
290283:2008/07/30(水) 16:49:21 ID:boMofIKS0
日本書紀ってのは、宣化元年の「官家を那津の口に脩り造てよ」、って記述ね。
つまり、536年に博多に政権の出先機関を置いたと。
291名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:50:27 ID:SVttG64g0
>>267
米子市民だが異議なし
292名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:50:59 ID:5mmLZGg90
山口「福岡君なかよくしましょう」
岡山「広島君と兵庫さん、どっちでもいいかな」
鳥取「兵庫さんは俺のものだから」
島根「えーっと…」
293名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:52:19 ID:plOH8bqv0
天皇陛下が東京に移られた後は、関西は既に「近畿」ではないのだよ。
そんなに近畿と名乗りたければ「前近畿」とか「元近畿」とでも名乗るが良い。
294名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:53:59 ID:KJiavf7B0
出雲大社の境内を掘り返したら、古代史の常識を覆すような物がワラワラ出てきそうだな。
御本殿の特別拝観やってるから、見に行くといいよ。
295名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:54:01 ID:3E2EoO4e0
>>289
漁民が散々殺されてるのに何言ってんだよ?
境港っていう指折りの大漁港抱えてる鳥取の方が島根より憤ってるの知らないのか?
在日が、在日が言ってる奴がいるけど朝鮮学校がある島根とない鳥取どっちが在日が多いかくらい分かるよな?
296明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 16:55:01 ID:we099Rw00
>>288
おいおい(笑)

「関西」は、もとは逢坂関以西、のち鈴鹿関・不破関・愛発関以西の西国諸国全てを指す用語であり、
昨今のように大阪・京都を中心とする地域を「関西」と呼ぶようになったのは江戸時代以降である[要出典]。
現在の「関西」の用法は江戸・東京視点から生まれたものであり、近畿地方の住民には「関西」よりも「近畿」を好む人が多い。

297名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:55:34 ID:J15BWbzx0
裏日本
298名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:55:56 ID:0yKyJ8Mc0
砂漠のあるほうが島根だよな
299名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:56:09 ID:IoetQLcZ0
300名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:56:56 ID:StUOSoWp0
>>298
邇摩のサンドミュージアムのことですね
301名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:57:07 ID:ysXOaVJd0
政治、鳥取県、“関西化”とキーワードだけ見て、とうとう赤字になったのかと思った。

302名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:57:20 ID:Z8/t8EkB0
>>298
それ広島じゃね?
303名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:58:08 ID:6OnesKyE0
島根出身の親は、「鳥取の人は大阪みたいにえげつない」って言ってるよ。
304名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:58:22 ID:OEkw1IOM0
近畿ってのは最近の言葉だよ
(五)畿内とは呼ばれたが近畿なんて呼びかたはしなかった
関西は逢坂の関以西の地域のことでこれは使われてたが

というより、天皇が東京に移って畿じゃなくなったから、近畿と名乗れないんじゃ


305名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:58:33 ID:boMofIKS0
元々の出雲大社は高さ100m近くもある世界最高層の木造建築物でな…。
306明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:00:04 ID:we099Rw00
>>288
近畿の語源のルーツは畿内で大化の改新の律令制のころからですが
意味は現在の首都圏
やっぱちょんは息を吐くように嘘をつく
さすが東京の日本総督府はちょんだらけだぜ

「近畿」の「畿」の字義は「都」であり、近畿とは「都に近い地域」すなわち「首都圏」という語義を持つ。
初めて「近畿」の語が公的に用いられたのは明治36年(1903年)の国定教科書『小學地理』からである。
都が所在する奈良や京都とその周辺地域を「畿内」と呼んだことに由来し、
そのルーツは大化改新で都が難波長柄豊崎宮(現在の大阪市)に移った際に都の圏域を「内畿国」
(うちつくに)と呼んだことに求められる。そのため、狭義としては畿内のみを指すと言えるが、
それとは逆に畿内を除いた範囲を指すとする学者もいる。
307名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:00:21 ID:CpResihN0
>>296
>近畿地方の住民には「関西」よりも「近畿」を好む人が多い。

絶対うそw
自分のことを関西人という人はいても、近畿人という人はいないだろ?
関西弁はあっても、近畿弁はないだろ?w
308名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:00:30 ID:Zl/OawAO0
島根は韓国の領土でいいよ
独島問題も解決するし
309名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:00:50 ID:VHeHmUh/0
どれだけ頑張っても最後は山口か広島に頭下げなきゃならなくなるのに
まぁ10年後か20年後かは知らないけど
310名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:02:00 ID:OEkw1IOM0
>>306
語源のルーツとか訳分からないこと書いてるが、
近畿が明治時代に出てきた語だと自分で証明してるじゃないか
311名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:02:01 ID:u2mSHid00
>>307
「関西弁」には皮肉も入ってるだろ
軽く馬鹿にしてる幹事
312名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:02:15 ID:GCnmm/yi0
>>267
>島根西部は山口か広島に編入

鳥取県民だが、中国地方で孤立化しているのは山口だと感じるけど、
山口よりに住んでいる人どうなの?
やっぱり福岡とかとの結びつきって強いの?それとも広島なの?
313名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:02:39 ID:CpResihN0
>>306
それをよぉ〜く読解すればわかると思うが。。。

「畿内」という言葉が古代からあって、
その近くを「近畿」というようになったのは明治以降だよ。
314名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:03:08 ID:O0mzZt6h0
KINKIって変態って意味でしょ?変態地方に変態大学・・・さすが変態(笑)
315名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:05:08 ID:KyG0vnYy0
中国地方で合併しとけ。
316名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:05:27 ID:boMofIKS0
>>314
まあ、正確にはkinkyなんだが
317名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:05:51 ID:StUOSoWp0
>>312
山口は一人でもやって行ける子

すげぇ金持ちだもん
318名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:06:53 ID:egSWOgFq0
鳥取市内中心に若い女はなーなー弁になってるけどあれは京都弁じゃなかったのか
319名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:07:35 ID:Ng9bjb2h0
>>317

岡山県と並ぶ財政危機の県じゃなかったか山口は?
320名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:07:56 ID:OEkw1IOM0
山口県て長州藩で持ってたけど、いつまで持つのかね
安倍ちゃんが最後の総理大臣じゃないの?
321明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:08:31 ID:we099Rw00
>>313
おまえとことんどたまわるいやっちゃなあ
>初めて「近畿」の語が公的に用いられたのは明治36年(1903年)の国定教科書『小學地理』からである。

公的に用いられたのはと書いてあるんです。
明治以降無理やり作られた造語で見なんでもない
それ以上それ以下は読み取れません。むしろ非公式にあった言葉とも読み取れる

ともかくソース出して会話しない奴は自動的にちょん認定やが
独等は韓国の領土ニダ。根拠はないニダ!ですか?
322名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:09:09 ID:KAkVyRWR0
>>282
関東の端数を切り上げて関西の端数は切り捨てかよw
トンキン必死すぎw
323名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:10:38 ID:StUOSoWp0
>>319
じゃあ、今のインフラ整備は最後の輝きなわけか・・・
324名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:11:22 ID:CpResihN0
>>321
自分でソース出しといて、自分がそれを信じてないだけじゃんw

それを違うというならば「近畿」が古代から使われてたというソースを
探すのは君だろw
325名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:12:25 ID:OEkw1IOM0
>>321
だから、近畿なんて語はそれ以前は使われてないって

逆に使われていたとしたら、なぜ単語として書物に出てこないのか多いに疑問じゃないの?
326明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:12:34 ID:we099Rw00
近畿
 語源のルーツ=畿内、古代律令制の首都圏の意

関西
 江戸時代すなわち江戸に日本の統治機構が移ってから出来た造語

東京日本総督府は関西がお好き、今日もメディアは関西、関西、関西、関西
327名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:12:40 ID:IwORIzFt0
東京1300万人  <  大阪880万人+住民票がない住民240万人+戸籍がない人間推定200万人 =1320万人
神奈川900万人 <  兵庫550万人+属国(岡山+鳥取+四国4県)=1000万人ぐらい
埼玉700万人   >  京都260万人(笑)
千葉600万人   >  奈良140万人(笑)
茨城300万人   >  滋賀130万人(笑)
群馬200万人  >  和歌山100万人(笑)
栃木200万人  >  鳥取60万人(笑)
328名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:13:12 ID:qNuUpQ9V0
島根は山口と一緒になればいいじゃん?
329名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:13:35 ID:CpResihN0
>>326
関西の「関」が何を意味するのか知ってれば、
そんな馬鹿なこと書かないで済んだのにw
330名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:13:56 ID:Ng9bjb2h0
>>323

岡山はまだ周辺人口流入や工場でなんとか持ってるので、破綻しそうなら最終水島に来てるJFEやエナジー、旭化成あたりに県ごと「身売り」
でもすればなんとかなるかもだが、山口だと米軍基地化を加速させたらいいかもしれん
331名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:14:42 ID:PlshfLvBO
島根県は大阪民国には入りません><
332名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:15:46 ID:8HXGirwJ0
>>212
だからこそ、結局「道州制」は導入され難いわけで。

もしくは国鉄分割の時に、「西日本」の力を削ぐために
わざわざ「東海」を作って、ドル箱の東海道新幹線を大阪に渡さないように
したように、また何かするよ。東京の連中は。

「敵は大阪にあり」と言い放つレベル低い奴らだから。
333名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:15:50 ID:sL3bow7b0
関西化は良いことなのか・・・?
334名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:16:05 ID:V+ofRNSE0
交通の便が悪すぎる鳥取を加入させても何のメリットも無いだろ。
335明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:16:12 ID:we099Rw00
>>342
つまり教科書に採用されない言葉はそれ以前はすべてなかったと言う事ですか
むしろこれまで公式になかった言葉が公式に採用されると言う事はその言葉が普及して一般化している
土壌があると考えるのが自然なんですが・・・

>だから、近畿なんて語はそれ以前は使われてないって
わかったらソース出せよ ちょんw


336名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:16:17 ID:Ng9bjb2h0
>>329

逢坂山の関所の東側が関東、西が関西だったよな
337名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:16:21 ID:XiwQmPQH0
島根は韓国と併合すりゃいいじゃんw
338名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:16:39 ID:GCnmm/yi0
レス違いでスマンが、
鳥取県の一市民的中国地方都道府県イメージ

鳥取→砂丘、梨、因幡の神話、鬼太郎
岡山→ピーチ、マスカット、桃太郎、瀬戸大橋、水島コンビナート
広島→原爆、政令指定都市で中国地方の中心地
島根→出雲、世界遺産、松江30万商業圏、浜田漁港

山口→西の京都「萩」、フグ、コンクリート工場、関門海峡

…なんか山口だけ色が違うんだよなぁ。
俺的に山口県は中国地方の大分県って感じなんだよ。
339名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:17:22 ID:VItnWAXD0
鳥取が関西になるより兵庫県北部を鳥取に編入して欲しい。
神戸に住んでると同じ県民とは思えない。
340名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:17:58 ID:OEkw1IOM0
>>335
振りこめ詐欺だの後期高齢者だのは、新語じゃないかw

341名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:18:05 ID:ao9NtCkr0
島根には砂丘があるから勝つる
342名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:18:30 ID:V+ofRNSE0
>>332
JR西日本、JR東海、JR東日本は仲が悪いのだろうか?
スイカやイコカで新幹線が乗れるようになると便利なんだが・・・。(´・ω・`)
343明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:18:52 ID:we099Rw00
>>329
アイタタタタタ

296 :明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 16:55:01 ID:we099Rw00
>>288
おいおい(笑)

「関西」は、もとは逢坂関以西、のち鈴鹿関・不破関・愛発関以西の西国諸国全てを指す用語であり、
昨今のように大阪・京都を中心とする地域を「関西」と呼ぶようになったのは江戸時代以降である[要出典]。
現在の「関西」の用法は江戸・東京視点から生まれたものであり、近畿地方の住民には「関西」よりも「近畿」を好む人が多い。
344名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:19:22 ID:IwORIzFt0
>>339
北部は鳥取に売却、西部は岡山に売却
345名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:19:52 ID:CpResihN0
>>336
そのとおり、7世紀に置かれた関所。
平安時代には鈴鹿関、不破関、愛発関の西側を指すことば。
346名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:20:41 ID:DA0wE4wS0
>>288
大化の改新の黒幕の
百済の工作員が作ったのかしら
347名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:20:47 ID:mGbYPIHc0
裏日本のトリックスター、新潟が颯爽と登場!!
348名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:20:57 ID:i+QlruyR0
鳥取県民の俺から言わせて見れば大して普通だぞ
ぶっちゃけどうでもいいわ
349名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:21:00 ID:lARaRFgv0
>>342
仲が悪いのは東日本と東海でしょう
西日本はどちらとも関係は悪くない
350名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:21:52 ID:IwORIzFt0
鳥取出身の奴に「鳥取って何県?」って言ったら切れた。
351名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:21:54 ID:R4TKtfIi0
石見と周防は実質広島なんだから広島傘下でええやろ。
浜田なんて広島からの観光で成り立ってるやんけ。
352名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:22:07 ID:3oTEJeoe0
島根の血統は朝鮮とは一番遠いし、東北と同じだし。
なんぼなんでも寝言は止したほうが・・・
353名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:22:22 ID:tWfDCtTe0
島根と鳥取って何か確執あるんだよな。
田舎が島根なんだけど、微妙に鳥取への敵愾心を住民に感じるw
354名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:22:24 ID:OEkw1IOM0
>>343
近畿が使われていたソースを出してくれよ
使われてたのに、なんの文献にも出てこないのはかしいじゃないか

355名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:22:41 ID:V+ofRNSE0
>>349
サンクス!
東海と東日本が仲が悪いのか。
ならイコカで新幹線乗れるようにしてくれよ!(´・ω・`)
356名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:23:27 ID:8HXGirwJ0
>>342
それぞれが仲悪いかどうかは分からん。
ただ、わざわざそのように分割された経緯は酷いね。
結局、新幹線の利益で名古屋駅があれほど整備されたんだし。


357名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:23:45 ID:v4WREnai0
外人観光向けに出雲大社をもっと売り込むべき。毎年夏になったら原爆利権で広島に観光客が集まるんだから
南にも呼び込むべき。
358明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:23:54 ID:we099Rw00
あふぉらし
関所のルーツなんぞ誰も話しし取らん

本質はどっちが由緒正しい正当性のある言葉かちゅうこっちゃ

で関西はいつからの書物に記載されてたの?(笑)
すくなくとも近畿の語源の畿内は古代からあるよね〜〜ん(笑)

必死だなちょんどもw
359名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:23:57 ID:4/nvI7kVO
鳥取はスーパーはくとの存在がデカい
携帯とDSでもいじってたらいつの間にか着く。
島根からだと岡山までやくもでのぞみに乗り換えだしな…
360名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:24:27 ID:CcqG9XZb0
>>349

東日本は羽田モノレールを拡充&高速化して空港アクセスを向上させるなど航空会社(伊丹便)を暗に支援してるところがある。西日本は
とりあえず静観というところでしょう。東日本とは北陸新幹線もあるわけだし、東海は新大阪に乗り入れてもらってるしどちらにつくというわけには
いかないと
361名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:25:04 ID:5s01Ig9y0
関西化?嫌だ。
米子市民球場なんて広島のホームゲームなのに、阪珍ファンだらけ。
奴ら、品が無いし…。
362名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:25:07 ID:UF6koWuEO
>>250
ええ〜っ!?
めちゃめちゃ繋がり深いよ!
363名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:25:37 ID:OEkw1IOM0
>>358
逢坂の関ができてからだと自分でも書いてたじゃんw
364名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:25:54 ID:IloR8O9R0
津和野・益田は山口だろ。
特に津和野。ほとんどの人が山口県だと思ってんじゃないか?
観光ガイドもツアーもほとんど山口・萩・津和野だし。
365名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:27:47 ID:V+ofRNSE0
>>356
利権で迷惑をするのは消費者ばかりなりw
ドコモも関西で契約すると関東で機種変できないんだよな(´・ω・`)
366名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:28:00 ID:oT+h7wLV0
>>362

高松行くより、神戸や大阪に直接出れるようになってるから>徳島
367名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:30:03 ID:hnSpcG7e0
実質関西との繋がりが強いのは米子と境港だよねぇ。
高速も4車線化工事してるし(もうできたの?)、島根は松江と石見で
分断されているような感じがする。岩見は完全に広島圏だもんなぁ。
ぶっちゃけ島根県解体して、石見は広島県に統合して松江+米子で新しい県
作ってもいいかも。でも、それじゃあ鳥取の人が納得しないだろうなぁ…。
368名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:30:12 ID:OEkw1IOM0
まとめ

語ができた時期

関西・・・江戸時代
近畿・・・明治時代
(五)畿内と近畿は範囲が違う

よって、関西のほうが由緒ある言葉
369名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:31:23 ID:R4TKtfIi0
安芸石見周防:広島国
出雲:出雲国
備後備中備前:吉備国
因幡伯耆美作:因幡美作国

中国州統括国:広島国

これでええやろ。
370名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:31:29 ID:V+ofRNSE0
個人的には鳥取より由緒正しき島根と仲よくなって欲しいな。
371名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:31:48 ID:BWh1suoG0
>1
姫鳥線ができたら産業構造ががらっと変わるだろうな・・・。
372名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:32:32 ID:xkjhL4Cq0
つか、鳥取にはポリシーというものはないのか?
どう見ても関西圏ではないだろ。馬鹿らしい
373名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:33:44 ID:oT+h7wLV0
>>367

米子から鳥取行くまで(国道で3時間くらい)の同じ時間くらいで大阪についてしまうからなあそこは。交通もやくもで岡山出たほうが早い。
鳥取市からは智頭急行で姫路あたりに出るほうが米子行くより早い、来年には自動車道完成とすでに「股裂き」状態です県としては。
374名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:35:10 ID:XSaipTb90
   _,ノ`ヽ___
   (/ ̄|┘::[!]:\ヘヘ
  /`ー)―`l:::::|::::::_ノノ 我々は関西人
/ | :  (●) ̄|◎]/ヽ 島根県の文化的特徴と地場産業は我々と同化する
| ー+,-)  (__人_`=´ |:|| 島根県の中小企業は我々と同化する
/]:::|ヽ、 ∩ノ ⊃  / 抵抗は無意味だ
(ニ]\|_/ロ__ノ ヽ==]ヽ
\::\ヽ::/___|:::|:|ノ
  \//:=――[]::::ノ
375明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:36:29 ID:we099Rw00
>>368
馬鹿とちょんにつける薬はないな
結局一切ソースは出さずか・・・さすがちょんw
376名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:37:05 ID:ntPb0mAD0
>>371

すでに産業構造変わってる。自動車道開通以前から関西の企業は鳥取の企業と取引盛ん。来年の自動車道開通で
鳥取の西部も関西により近くなるというだけだろう

>>369

新律令制国家か面白そうだなw
377名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:39:37 ID:OEkw1IOM0
>>375
ソース散々出したじゃん


畿内と近畿に範囲の違いがあるのが納得いかないのか
近畿が明治時代に作られた語だというのに納得いかないのか
関西が現在の範囲として使われ出したのが江戸時代だというのに納得いかないのか


どれなんだい?
378明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:40:25 ID:we099Rw00
>>368
>○(五)畿内と近畿は範囲が違う
ぶっ!?
近畿は畿内を含みますよ
ほんとちょんは息を吐くように・・・・
畿内とそれを継ぐ言葉が心底嫌なようで東京日本総督府のちょんどもは

ちなみにそれをいうなら鎌倉時代の分権から出てる関西は
近畿とは違う関から西の西日本のことやな

近畿地方や畿内を指す言葉ではない
関西が近畿を指すようになったのは最近のことやからなあ
おっととどめさしてもた。即死させたらおもろないのに・・・
379名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:41:49 ID:OEkw1IOM0
>>378
じゃあ、近畿全部が畿内なのか



ほら、範囲が違うでしょ
380名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:41:55 ID:g1BD1/Ub0
大社とともに孤高の存在であって欲しい
381名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:43:37 ID:aRulnL650
現状を信長の野望で説明しろよ
382名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:44:39 ID:NsJiT/lg0
すげー低レベルの話題だな。
山陰なんて無くてもいいよ。
383名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:45:42 ID:BWh1suoG0
>382
おまえカニはいらないのか?
らっきょはいらないのか?
梨はいらないのか?

何必死になってるんだろ、俺・・・・
384名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:45:45 ID:6/P5rXml0
>>381
ゲーム終了
385名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:47:15 ID:NIfk2lS8O
国境ならぬ県境を作れよ、金網に電流流して
その位しないと島根県はほろぺぷしだぞ?
386名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:47:38 ID:OEkw1IOM0
三好が鳥取城落として、月山冨田城に迫ってきてるとこ
387明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:47:49 ID:we099Rw00
気に入らんのはいつ文献にのったかで
由緒正しいと言う屁理屈かますちょんのおまえ

最近というか中世な。江戸時代統治機構が江戸に移ってからの関西と
古くは古代からある畿内を語源とする近畿が
どっちが由緒正しいかのはなしや

明治に教科書に採用されたから由緒正しくない
あふぉか
388名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:48:49 ID:hnSpcG7e0
>>382
あんさんどこの人だ?
関西の人は境港からの海産物がないと非常に困るんですよ。
389名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:49:06 ID:vQOQphy90
対抗して関東に入れてもらえ
東京都に併合してもらえばよい
390名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:49:16 ID:D0qKmciKO
島取とか鳥根とか
391名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:53:16 ID:boMofIKS0
>>383
蟹は北海道の方がうまい。
らっきょは嫌いだからいらん。
梨は二十世紀(鳥取で主流)より幸水(鳥取では非主流)の方が好きだ。
392名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:53:22 ID:OEkw1IOM0
>>387
畿内は近畿とは範囲が違うんだから直接使えない

関西は江戸時代には使われていた
近畿は明治時代に作られた
少なくとも、それ以前の文献に近畿なる語はない

だから、今の近畿・関西地方を指す語としては関西のほうが古い
それに、皇居が東京に移ったから、関西は既に畿内でも近畿でもない、実際のところ
393名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:53:46 ID:OZE995yH0
どちらも一応中国地方ってことで行政機関とか企業は広島が拠点になってたりするものが多いけど
鳥取の場合大阪のほうが近いし行き来しやすいのは確かだな。広島遠いわ。
394名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:54:04 ID:wxd1kSLp0
>>373
いっそのこと、米子周辺は島根県にあげてしまったらどうだろう?
松江の営業マンって、米子あたりまでカバーしているし、
逆もまた真。松江から飛行機にのるときは、出雲空港と同様に
米子空港を使う。米子と境港は松江圏。
395明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:54:12 ID:we099Rw00
まあ近畿は語源の畿内(首都圏)を発展させた言葉やからなあ

日本総督府のちょんどもは必死に関西!!関西!!関西!!関西!!関西!!
と叫びたくなるのは道理やな。

関西ではありません。近畿です。
396名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:54:14 ID:IwORIzFt0
岡山と鳥取は兵庫県に編入でいいよ。
397名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:54:53 ID:hnSpcG7e0
>>373
なるほど、姫路のほうが近いという問題が…。
姫路がそこそこ栄えてるのがいま一つよくわからなかったんだけど、
鳥取との関係を考えると理解しやすくなるね。
398名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:56:35 ID:RxmK6x8q0
>>395
「日本総督府」ってどこにあるの?大阪民国?
399名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:57:29 ID:3oTEJeoe0
>>389
古代においては関東以北と同盟結んでいたとされる位だから
賛成ね
出雲族は関東以北に拡散してます。
関西もだけどね。そりゃ日本の大御祖だから。
400名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:58:29 ID:wxd1kSLp0
>>391
> 蟹は北海道の方がうまい。

これは嘘じゃないか?

北海道のカニって大味でしょう。若者で何でもいいやって人は
タラバガニをたらふく食べるのが幸福かもしれないが、
大人になったら鳥取の松葉ガニの方が明らかにうまい。

ロブスターより伊勢エビ。

繊維の繊細さが違う。
401名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:58:31 ID:OZE995yH0
>>373
おい、3時間なんて嘘つくな。山陰道無料区間を使って2時間は楽勝で切れる。
混んでない夜なら1時間半位で走れるぞ。
402名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:58:35 ID:P6wmIAsb0
朝鮮化の間違いだろ
403明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 17:59:36 ID:we099Rw00
>>392
>それに、皇居が東京に移ったから、関西は既に畿内でも近畿でもない、実際のところ
この一文章に日本総督府の本音がにじみ出てておもろいなあ。

別に陛下が今いなくても古い地名が引き継がれた地名があっても
それはその土地の歴史であってなんら問題ない。
日本全国津々浦々そんな地名は数知れずや。
その土地の歴史そのものを根底から抹殺したんいんやろうなあ
支配者は俺らや。
古い地名であってもおまえらに首都圏の言葉は一切使わせないって
事なんやろうね。

関西ではありません。古代の由緒正しい「畿」の一字をいただく
名称を引き継ぐ近畿です。
404名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:59:58 ID:hnSpcG7e0
>>383
関西は海産物全般を境港に依存してるんだから、蟹だけの問題じゃない。
405名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:00:02 ID:IloR8O9R0
五畿ってことばはどうだい?
406名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:00:37 ID:wxd1kSLp0
>>386
月山は、「出雲の国」としてはあまりに米子寄りだと思う。
もう少し、出雲の国は東の方まで広がって欲しいと思う。

大松江圏に一票を。
407名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:00:54 ID:UX3wpo190
>>400
小さいのが好きならシラス干しに混ざってるちっこい蟹でも食ってろ
408名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:01:22 ID:PCEVGTk70
まげに出雲弁が喋れーって聞いたけん飛んできたわ
409名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:01:45 ID:OEkw1IOM0
>>403
関西のほうが近畿より古いということには、納得してもらえたのかな
410404:2008/07/30(水) 18:02:17 ID:hnSpcG7e0
すまん、アンカーミスった。>>391だったな。
411名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:02:37 ID:DlbRFljP0
子供の頃は米子会社という言葉を見るたびに誇らしく思ったもんだ・・・
412名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:03:03 ID:V+ofRNSE0
正直、関西だろうが近畿だろうがどっちでもいいよ。
神戸と大阪が財政再建団体に陥らなければいい。w
413名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:03:09 ID:IloR8O9R0
べいこがいしゃ
よなごがいしゃ

うーん。
414名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:03:51 ID:wUxJ/ne40
サヨク鳥取はいらん。島根がほしい。
415明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 18:04:12 ID:we099Rw00
>>409
もともと誰もそんな話はしてへんから
おまえが勝手にしてるだけやろ

関西は鎌倉時代の文献から登場して当初は西日本全体を指す言葉
それが江戸時代に大阪や京都周辺をさす言葉に代わったそれだけ

近畿は古代からある畿内を引き継ぐ言葉

どっちが由緒正しいねんという話をしてるだけ
416名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:04:37 ID:ydE/CJlw0
出雲の蜆は最強
417名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:04:43 ID:nrGy6jTX0
島根は東の出雲文化圏と西の石見文化圏に別れるみたいだよ。
418名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:04:48 ID:wxd1kSLp0
>>407
おまい、松葉カニを食ったことないでしょw

>>411
ワロタw
419名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:06:12 ID:OrLh9mmi0
島根は対岸とくっつけばいいじゃん。大きな半島があるでしょ。
420名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:06:16 ID:OEkw1IOM0
>>415
だからあ、近畿は明治時代に作られた言葉で全然由緒正しくもなければ大して使われてもいないの
はっきり言えば役所でしか使わない

一般的に使われているのは圧倒的に関西
421名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:06:25 ID:V+ofRNSE0
>>418
俺は松葉より花咲の方が好きだな。
422名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:06:56 ID:ydE/CJlw0
>>419
主な漂流物にはそこの文字が書いてあるな
423名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:08:32 ID:OrLh9mmi0
>>422
見慣れない文字だから読めないけれど、翻訳したら多分
「島根は昔からX国領」って書いてあると思うんだ。
424名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:08:48 ID:wxd1kSLp0
>>419
それは「国引き」のことをいってるのか?
対岸の国をひっぱってきて出来たのが島根県。

しかし現在は、竹島を領有し日本防衛の最前線である。
拉致被害者がいないのも島根県。

425明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 18:10:44 ID:we099Rw00
>>420
役所でしかつかわれていなく
一般的に使われていなければ由緒正しくないなんてさすがちょんW
俺たちには言えないこと平然と言ってのける!
そこにしびれるあこがれるううう(笑)

俺はさっきから作られた時代じゃなくて
作られた時代や時期や場所や語源から総合的に言葉の正当性を
語ってるのに

ちょんはひっしで時代だけで正当性を主張

苦しいな、ちょっと無理ありすぎ
426名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:10:58 ID:nt7PxZ6u0

関西だと、スレ伸びるなぁ・・・

おまえら、もうわかったから、30過ぎてんだから早く仕事しろよw
427名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:11:05 ID:16nloyxV0
出雲から米子あたりでまとまれないもんかね
428名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:12:04 ID:OEkw1IOM0
>>425
関西に住んでる人だって、関西のほうを多く使ってる現実を見なよ
それは江戸時代から民間では普通に使われていたからだね
近畿を使いたかったら勝手に使えばいいけど、他人に押し付けないほうがいいよ
429名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:12:14 ID:lWU7XVUC0
島根県は東北地方の「飛び地」です!かわされる言語は「ズーズー弁」
430名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:12:28 ID:v4u1cMN/0
>>373, >>401
現状、鳥取〜姫路120kmが1時間45分程度で
あと大阪までは渋滞次第。

鳥取〜米子は90km位で2時間くらいじゃまいか?
昼はどうしても市街地と白兎海岸付近で渋滞するし。
深夜の9号線はよくしらんけど。

>>397
姫路は工場が多いから。

鳥取(鳥取市)は食べ物の味付けとかでも関西風だし
基本的に関西方面を向いている感じ。
431名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:12:53 ID:wxd1kSLp0
>>421
大味だなあ。
まあ実は俺は富山の白エビが好きなんだけどねw

>>427
そうなんだ。どうせなら山陰両県で一つの州になって
州都を松江に置いて欲しいw
432明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 18:13:49 ID:we099Rw00
ソース一切出さないちょんの相手してる
暇なくなってきた

近畿は役所でしかつかわれていない
近畿は一般的に使われていない
独島は韓国の領土

「泣く子は餅を多くもらえる」か痛い文化だよな

じゃな




433名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:14:41 ID:AUoEEriU0
近畿はたしかに使わないな
地理で習うのと、役所の管轄地域の区分けくらいか
近大や近鉄もあるがそれくらいだし
434名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:17:11 ID:P4O+0MtB0
>228
島根でかい
435名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:17:16 ID:YR4Lgi4R0
島根に応援メールをせねば。

鳥取の様に、朝鮮化すると日本人から見放されますよと。
436名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:18:53 ID:D0qKmciKO
>>395
キンキは英語で変態の隠語だからメジャーにしない方が良いと思う。
てか道州制で、どうせ消えるけど。
437名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:19:19 ID:ydE/CJlw0
>>429
島根県民だがズーズー弁とやらを聞いたことが無い
「だらず」とは言うが
438名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:19:47 ID:Ntc8opBL0
と・・・島根県
439名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:20:32 ID:L9qiAUrK0
鳥取県の中心は倉吉だろ。
440名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:20:54 ID:ymqsbf580
>25
kwsk
441名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:21:48 ID:ydE/CJlw0
>>439
倉吉何もねーじゃん
442名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:22:02 ID:mI9UDbDs0
>>437
だらずってどんな意味?
初見はひぐらしw
443名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:22:28 ID:gogZMk1r0
溝口善兵衛

いかにも村名主らしい名前だな
444名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:23:58 ID:ydE/CJlw0
>>442
馬鹿とかアホとか
445名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:24:19 ID:DlbRFljP0
>>442
関西で言えば、このボケが!
ぐらいの意味かと。
446名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:24:47 ID:4VkxodpS0
スーパーはくとの仕業だな。
447名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:25:37 ID:tDUkWa+00
しかしこれで鳥取から関西圏への道路をつくれつくれって騒いだら
とたんにはみ子になるw
448名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:26:34 ID:bpHAoXHf0
出雲は古代出雲帝国の範囲だから
大雑把にいって最低でも滋賀県あたりまで広がってる。
449名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:26:46 ID:HDoOfFy30
島根はそのまま風情を残して 
我々を迎えてください
大阪に染まってはいけません 
その内遊びに行きます。
450名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:27:44 ID:hkbiSpcB0
>>446
真面目な話、智頭急行の影響は大きい。
アレのおかげで元々強かった大阪志向が決定的になったからね。
451名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:28:33 ID:gMv+3T1y0
中国地方の中心を広島にすれば
岡山は「岡山は関西」と言い張るんじゃないだろうか
452名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:29:07 ID:2nhedd7T0
鳥取はわかるが島根はどこにあるのかわかりません
453名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:29:37 ID:nBnkPNaX0
島根の吉田です
454名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:30:09 ID:zoHv5iXq0
>>437
火事のことなんか

クワァズ(ィ)と発音する。
だんだん廃れてきてはいるが、過疎部へ行けばまだまだ健在。
455名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:30:10 ID:pRT8gXsb0
鳥取の関西化

↓つまりこう言う事なんですね。
【鳥取】
鳥取警察の通達「信号は無視しろ。停まるな」
最近では車で通行人に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪してる
街そのものがサファリパーク状態で、警官と犯罪者が街中で銃撃戦やったくらいでは
新聞のベタ記事くらいにしかならない
鳥取空港での両替は止めてください。犯罪者に尾行され襲われます。

犯罪発生率は世界一、殺人事件は韓国の十倍、レイプは24秒に一回。
この町の女性の三人に一人はレイプ被害の経験があると言われている。
レイプ被害者の半分が15歳以下の少女で、犯人の44%が教師、21%が身内である。
おまけにエイズポジティブは国民の20%に及ぶ。
0歳児ですらレイプされる事すらあった。
というのも、鳥取では処女とセックスするとエイズが治ると信じられているので、
乳児がしばしばレイプされるのだ。

その中でも特に危ないと言われている鳥取は、人々から北斗の拳の世界と呼ばれ、
町には異様な雰囲気が漂っており、十分歩けば百パーセント強盗に出会えると言われている。
ここを通る車は赤信号でも無視するし、警察からも無視するように通達がされている。
律義に赤信号で停車して強盗に殺された被害者は翌日の新聞で非常識呼ばわりされていた。
団体なら安全だろうと歩いた八人組みのバックパッカーは二十人組みの強盗に襲われた。
こんな話しを冗談だろうと思って外出した旅行者は一分後に血だらけになって戻ってきた。
手ぶらなら大丈夫だろうと思って外出した旅行者は靴を取られて帰ってきた。
バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった事もあるそうだ。
456名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:30:22 ID:ydE/CJlw0
>>452
鳥取の右
457名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:31:01 ID:sUA3OvIz0
どこなの島取県と鳥根県て?
458名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:31:37 ID:pjCQ9kFh0
鳥取は岡山と、島根は広島と合併だろ。
道州制の前にこれはやってもいい。
459名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:32:37 ID:BWh1suoG0
>458
東部は兵庫、中部は岡山、西部は島根でおk
460名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:32:40 ID:ydE/CJlw0
>>454
あ、聞いたことあったわw
461名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:33:04 ID:MqFv8vvi0
山陰というネーミングが良くない。
462名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:34:58 ID:oRk2YDBZO
>>455
訴えられろ!w
463名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:35:33 ID:MVmV+iSwP
http://earth.endless.ne.jp/users/yoshi216/tizu-finder.html
うちの息子がこのシルエットクイズで
最後までわからなかった都道府県は












埼玉県
464名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:35:59 ID:8BEFWQTUO
島根は今のままを残して下さい
お盆は、出雲大社と石見銀山と黄泉比良坂に遊びに行きます
465名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:36:10 ID:wxd1kSLp0
>>459
ポーランドみたいだな。
466名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:37:10 ID:DlbRFljP0
>>461
本来は単に山の北ってことだけどな。

ただ、山陽から来た人からすると、山陰の冬の暗さは本当に憂鬱らしい。
467名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:38:00 ID:OZE995yH0
>>430
今は90キロのうちの半分くらいが無料化の高速とバイパス。
この区間は平均速度70キロくらいで移動できる。
夏のレジャーシーズンは別だが2時間は掛からない。
468名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:38:19 ID:F241eswI0
関西化しても何も変わらんでしょw
469名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:39:09 ID:3lGXmMVDO
>>464
大社にはきちんとした服装で行けよ、でないと入れてくれんぞ
470名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:40:07 ID:GSMOlht00
島根県を半分に分けて下さい。
高速もぶつギレのしかないので帰省ものすごい疲れます。
あと、岩見の人いい人なんだけど、声がでかくて話し方がキツイ
のでもちょっとマイルドになって下さい。
471名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:40:33 ID:wXKC6fem0
鳥取が関西ってまじかよww
それなら岡山が関西でもおかしくないぞww
472名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:41:10 ID:y2ZrbVQ+0
イメージとしては
鳥取→砂漠と漁港しかない。あと、妖怪が住んでる
島根→出雲大社がある。神様が住んでる

って感じだけどなあ
473名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:41:37 ID:DlbRFljP0
岡山には関西高校があったよな。
474名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:41:45 ID:FAMP6uM20
>>470
島根の左半分が鳥取だろ?
475名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:42:49 ID:5pNdkMqa0
右にあるのが左の鳥取
左にあるのが右の島根
476名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:43:28 ID:9IsuquX60
FROGMANさんに、このネタのフラッシュを作ってもらいたいな
477名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:44:25 ID:+E6kfb4t0
かろうじて鳥取砂丘と出雲大社だけは知ってる関東人の俺
478名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:45:10 ID:GSMOlht00
松江が鳥取になってしまうよ。
安来もたまには思い出してね
479名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:46:05 ID:fs/9m2LW0
島取県
鳥根県

取鳥県
480名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:51:16 ID:HCa5f+bz0
石見国(島根県西部の旧国名)は埼玉県とほぼ同じ面積だが、
人口は20万ちょっとしかいないらしい。

ちなみに出雲国は現在の島根県東部。出雲の石見銀山などという
観光客には困ったものだ。
481名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:53:07 ID:ydE/CJlw0
>>469
まだ入れんの?
482名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:53:19 ID:/AhclTlkO
合併したら
ねっとりけん(根取県)
483名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:54:14 ID:IwORIzFt0
2010 島取県誕生
484名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:54:32 ID:3ZHbUzA90
作為的なニュースだな
485名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:01:38 ID:SQEmK/3S0
いや、でも俺は出雲神社に行ってみたいし、石見銀山も見てみたいと思うよ?
鳥取砂丘も見たいけど
486名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:01:39 ID:3tXS6zjY0
鳥取県の知事は
朝鮮人みたいな顔してるし
よく韓国行ってるし。
前の知事は北朝鮮によく行ってたし。
とにかく鳥取には
鉱山労働者の子孫とかの
朝鮮人が多いよ。
487名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:01:53 ID:rjKIcWWT0
みんな島根にきなよ。
犯罪なんかめったに起こんないから良いところだよ。
だんだん
488名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:01:55 ID:30KC4vEnO
これで関西電気保安協会に入会すれば鳥取県は示申!
489名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:02:21 ID:wnIDTDl20
鳥取と組む方が損だろ。
490名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:02:48 ID:PZ8j2bIKO
関西っていうと
大阪とか神戸とかああいう小汚ない街のイメージがあるんだが…
鳥取は無理してああいうのと関わらない方がいいとおもうyo!
491名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:04:10 ID:FVUJElSr0
今日もまた
大都会岡山に嫉妬するスレがたったのか…
492名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:04:23 ID:nW5uYT/J0
これでやっとどっちが地図上の西にあるのかわかるようになるんだ
493名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:04:47 ID:MVmV+iSwP
忘れてた
鳥取といえば石破茂のお膝元じゃん
494名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:05:10 ID:wnIDTDl20
>>491
大都会岡山は四国と組んで物流を握るつもりなのだろう。

真面目な話ととして瀬戸内の物流を握るのは悪い選択じゃない。
かつての村上水軍じゃないけどさ。
495名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:05:22 ID:ou68xulo0
>>472
あなたのイメージにケチをつけるつもりは全くないけれど、
私の記憶によれば、確か鳥取県には砂漠はなかったと思います。

鳥取県どころか、日本にはまだ砂漠はなかったような…
496名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:05:50 ID:b6awabFq0
福島の関東入りは近いな
497名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:06:18 ID:5pNdkMqa0
島根で手に入るんだっけ?
竹島Tシャツ
498名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:06:20 ID:30KC4vEnO
>>487
三刀屋に住んでるくせに出雲弁なんか使うなよw
499名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:07:25 ID:XC04FHT30
>>1
独立希望が多いな。
500名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:07:28 ID:a41u8jLwO
毛利元なりの中国地方統一を参考にすればいんじゃね

501名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:07:34 ID:iofZ4Lw20
広島の植民地とばかり思ってたが。
落ち目なの?広島。
502名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:08:08 ID:1WELSi/G0
チョンに乗っ取られてるってことですね
503名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:08:20 ID:ARM+7pSF0
姫新線を近鉄にうっぱらって山電乗り入れの近鉄を鳥取まで走らせよう。
504名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:08:27 ID:HgN2TWaP0
鳥取+岡山
広島+島根

人口もたいしていないんだし、合併してしまえばいいのでは
505名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:08:40 ID:5GVqOFR8O
島根鳥取って微妙なまとまりなんだよなあ。
島根は浜田から西を広島と山口にあげて、
境港と米子を鳥取から貰うと良いんでないか?
506名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:09:29 ID:BRiyrkwI0
スレ違いで申し訳ないのですが
このスレなら知ってる人いそうなのでお願いします
鳥取市から島根のアクアスまで車でどれくらいかかるかおせーてくらさい
507名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:11:10 ID:0L0qM7TOO
中部地方住みだからどっちがどっちだか分からん
508名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:11:36 ID:H/ouwQ+p0
島根は一匹狼で頑張ってほしいけど、広島県人が流入し始めてから、どうもなぁ…。
建設中の縦貫道?見る度に、また道つくってる…って思ってしまう。
509名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:11:41 ID:OFV4qAxg0
また浮遊大陸か
510名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:12:44 ID:2c3bMope0
尾張氏の祖は出雲から出てる。
511名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:14:52 ID:c8Y78u1X0
うわぁぁんっ!!!

財政赤字1兆円の島根県(Shimane_pref)松江市が
米子市・安来市・境港市を侵略しようとしてるよぉぉぉぉぉっ!!!

きょといがなぁぁっ!!!
512名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:16:55 ID:kQuQBZoj0
そんなことよりシジミ食おうぜ
513名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:17:50 ID:8rm+VgVU0
カメダカはまだか・・・カメタ゛カはどうした・・・・
514名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:21:29 ID:wYOKph9MO
鳥取と島根が入れ替われば鯛茶漬けが身近になる。
515名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:23:03 ID:SBSOLTCA0
鳥取大学ラクダ部
516名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:25:08 ID:c8Y78u1X0
渦中の鳥取市は兵庫県北部に影響力を持てずw
517名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:25:12 ID:3LiFvR2Z0
明治6年人口
http://www.cosmoplan.co.jp/study/data/todouhuken/tyoutyouki_jinkou.htm

島根県63万人>富山県62万人>徳島県59万人>秋田県58万人>香川県57万人>
滋賀県57万人>岩手県56万人>宮城県56万人>和歌山56万人>神奈川54万人>
福井県53万人>高知県53万人>群馬県53万人>栃木県51万人>佐賀県48万人>
奈良県42万人>鳥取県36万人>山梨県36万人>宮崎県36万人>沖縄県17万人>
北海道12万人
518(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/07/30(水) 19:25:22 ID:9df3iuMT0

┐(´ー`)┌  島根も高知も近畿・関西でいいじゃん。ついでに北越も尾張も近畿でOK
519名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:27:19 ID:HtuLdOoE0
>>506
5時間〜6時間
520名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:29:27 ID:fs/9m2LW0
>>517
それ見て思い出したんだが、明治時代に新潟県が
一番人口が多かった時期があるみたいなんだが
何故そんなに繁栄してたんだろうか。
521名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:29:31 ID:c8Y78u1X0
>>517 はいはい、島根県の没落ぶりを冷やかす表ですね、 わかりますっ!
522名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:29:56 ID:zDP6Wirs0
日本海側の県は可哀想だな。チョンからの糞漂流物がやってきて。しかも拉致も。
特に島根、鳥取はチョンに近いから怖いね。この両県にこそ自衛隊の基地や米軍を置くべきだね。
原発なんて置いてる場合じゃないよ。山口も昔からチョンと仲良しだよね。北九州、福岡もチョンとべったりだよね。
チョンに近い県は最悪だね。
まあそんな話はおいといて、島根、愛媛は仲良しの広島と合併して、鳥取、岡山、香川、徳島は羨望の関西と合併したらいいと思うよ。
岡山、香川、徳島得には関西に憧れてやまないらしいから願ったりかなったりじゃないかな。
山口は北九州と合併してもっとチョン貿易したらいいよ。島根は愛媛と貧乏球団カープ広島と合併したらいいよ。そして日本一存在感の
薄い州になればいいと思うよ。
これが中四国圏のベストな組み合わせであって県民総意じゃないの?

しかし朝鮮学校の数は、やっぱり関西がダントツで多いのな。893も在日ばかりだしね。街宣右翼もか。
コリアタウンもあるしな。阪神の選手に在日多いしな。てか在日でテレビ出る奴って関西弁ばっかだしな。
大阪のおばちゃんアピールするのが関西人の得意技だけどさ、あれ客観的にみると韓国人となんら変わらないようにしか見えないね。
東京にもチョンは腐るほどいるけど、東京は首都であって日本一商業規模が大きい都市だから
低レベル外国人が自然と集まってくるのはしょうがないわけだ。
だけど大阪関西はそんな都市でもないのにこのチョンの数。

朝鮮の気質と関西の気質が通じ合ってんだろうなと他の日本国民は見てるんだよ。
523名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:30:47 ID:cJ4V4ua70
>>506
鳥取から松江まで2時間半
松江からアクアスまで2時間半
合計5時間かな?
524名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:31:19 ID:tlI9nHFe0
福井と徳島と鳥取いれてなかよく関西州
525名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:32:41 ID:8W7JuTjY0
>>523
どうやったらそんな短時間で…
9号で行ったら松江-浜田間でも4時間前後はかかるぞw
526名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:36:42 ID:44HpvUqd0
おう鳥取
パンこうてこいや
527名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:39:57 ID:7s00flRO0
不毛だな
528名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:40:25 ID:J8FA13tBO
鳥取は嫌いだが、島根は大好き
529名無し募集中。。。:2008/07/30(水) 19:42:28 ID:sgDPDj7K0
関東人にとっての鳥取と島根は
関西人のとっての群馬、栃木、茨城
なみに印象が薄いところ
530名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:42:30 ID:/DQnBZpB0
鳥取は砂丘があるけど、島根ってなにがあるの?
531名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:42:55 ID:5kf/DF+s0
鳥取県が「関西広域連合」に加入

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
532名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:43:23 ID:VRUAm8l80
鳥取って一番人口が少ないんだろ

>>530
竹島
533名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:44:10 ID:ABk7mpv70
岡山の野球強豪高に

関西ってあるよね
534名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:44:50 ID:uZ41YZ8F0
取烏県なんて関西化っていうか朝鮮化じゃないのか?
島根とは正反対の路線だと思うんだが
535名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:45:01 ID:rt3HL/UzO
島根と言えば鷹の爪団
536名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:45:19 ID:jW5SFvEd0
島根は日本の良心だから、
朝鮮人や中国人に移住されて乗っ取られないようにね
537名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:46:05 ID:Eh+K41LC0
ツマ国→出雲→島根
http://www.vipper.org/vip886627.jpg
538名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:47:41 ID:cWMOhXtk0
島根は景色や雰囲気が好きだな。鳥取にはあまり魅力も興味も感じない
539名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:48:19 ID:/DQnBZpB0
>>532
竹島ってこれまた微妙だなw

鳥取は、梨とかラッキョとかあって、ドバイだっけ?に、高いスイカ売ってるけど、
島根は何が有名なの?
540名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:48:41 ID:3LiFvR2Z0
松江〜大阪  :直線239km
松江〜下関  :直線255km
松江〜岡山  :直線120km
松江〜広島  :直線132km
松江〜益田  :直線141km
松江〜名古屋:直線351km
松江〜福岡  :直線321km

http://homepage2.nifty.com/itigo-club/grs.htm
541名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:49:25 ID:9OS/P/DP0
島根が可哀想だから鳥取は諦めるよ。
正直メリットがないし親近感もない。
たまに遊びにきてくれや。
542名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:50:48 ID:uZ41YZ8F0
>>539
日本人なら出雲大社くらいは知っておいてください

ちなみに、俺は出雲そばが特産品だった桃鉄経由で覚えましたw
543名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:52:10 ID:z2c43odN0
>>274
奪われた歴史や文化を返せ、謝罪しろってか?
544名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:53:08 ID:Ge8PA1z00
>>539
世界遺産の石見銀山。
545名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:53:10 ID:E8ovneKC0
鳥取県て人口50万人くらいだろ。可哀想だから但馬くれてやるわ。
546名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:57:23 ID:/DQnBZpB0
>>542
桃鉄恐るべしだなw
出雲大社聞いた事はあるが島根だったのか〜。

観光地が1つも無かったら救い様がないから合併したらイイと思ったけど、
合併せずこの先も島根でやっていった方がイイな。

>>544
その付近の温泉行ったな〜
世界遺産ってビル建てたり弄れないから、この先何かができることも無いな。
島根は銀山ブームを起こすしかない!
547名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:59:08 ID:DlbRFljP0
地方交付金がぶ飲みの島根県って愛されてるなあ。
548名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:59:26 ID:BxJpV8+M0
関西の人間は別に鳥取が仲間とは思ってないんだが
549名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:59:56 ID:s3iGTwBK0
40万人じゃないの
うちの市と同じ人口だわ
550名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:00:11 ID:wjUpPV6z0
俺たちは二つで一つってか
551名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:01:41 ID:9Qh1hFm90
>>548
だろうな、砂丘と梨ぐらししか知らないんじゃね?
552名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:03:15 ID:IU2Bh9qv0
岡山的には鳥取はどうでもいい存在
広島も兵庫もどうでもいい
香川だけ居れば良い
553名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:05:42 ID:KUA6/n4s0
でも大阪人として感じるのは
島根から結構若い女の子
来てる、
そんでしばらくバイトしてまた帰っていく、、、
なぜ島根と繋がりあるのかわからんな
554名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:06:01 ID:g7Yrrfre0
三重と同じ位置づけですね。わかります


こういうポジションを取ると、どっちからも疎遠になる。
555名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:06:22 ID:kh9YIFs50
兵庫と隣接箇所だけに意味があって外は関係ないだろ、関西化たって。
鉄道や道路も満足に整ってないから緊密ってのはどうにも無理がある。

兵庫鳥取島根縦断な高速道路でもあれば話だろうけど。
556名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:07:17 ID:BRiyrkwI0
>>519
>>523
ありがとうございます!!
557名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:08:38 ID:TDZnqSdw0
島根は観るとこいっぱいあるから独自路線でも困らないんじゃないか
ただそれを上手くアピールできるかだな
558名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:09:50 ID:ZwvPWAY60
>>553
大学とか専門で進学だろ。
だいたいそういうのは広島・大阪・福岡に行く。
東京にはそんなに行かない。
559名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:17:18 ID:38Q5k7U90
以前の人権擁護だか外国人参政権だか忘れたけど、あれ以来2chで
鳥取県のこと悪く言う人が増えてるな。
米子出身だから気分悪いわ

560名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:23:37 ID:d3ympf1pO
>>552
岡山県人が他の政令指定都市に文句言うコピペはまだかW
561名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:26:29 ID:wtE+8qT+0
日本の本流は 出雲
562名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:27:38 ID:lTqBaG6R0
岡山の広島コンプレックスって異常…
563名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:29:41 ID:5XW+8BZR0
関西=欧州ヨーロッパ
京都=フランス
大阪=イギリス
兵庫=ドイツ
三重=イタリア
奈良=ギリシャ
和歌山=スペイン
滋賀=オランダ
北陸=北欧
中国四国=東欧
九州=南欧

関東=北米
東京=アメリカ
東北北海道=南米
中部=アフリカ
愛知=アラブ、中東
564名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:32:11 ID:30KC4vEnO
>>533
今年は倉敷商業
565名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:34:45 ID:GUTLkTf80
>>254
嘘つき。
西部は広島弁に近いよ。
566名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:38:31 ID:8gLiHG4A0
>>433
それは、あなたが引きこもりだからだと思う。
近畿財務局など、役所や企業の名称としても少なくない。
567名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:39:12 ID:IU2Bh9qv0
広島へのコンプレックスをもってる岡山県民なんているのか?
福山はまだしも広島市なんて遠すぎて意識すらしない存在
中途半端に神戸や広島が遠いから孤立して唯一の友が同じテレビエリアの香川
ただこれも片思いなんだろうな
568名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:39:42 ID:14C2XRW30
朝鮮化wwwwww
キムチくせえwwww
569名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:40:42 ID:ig663UEm0
「竹島上陸ツアー 上陸できたら100万円!」 みたいなイベント企画できないの?
570名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:42:10 ID:5XW+8BZR0
昔関西の東、あちら鈴鹿に関所があった
日本人は木曽川向こうの人間を東夷と呼んだ。
571名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:43:19 ID:ZwvPWAY60
>>569
韓国に拿捕されるか、北に拉致られるw
572名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:43:43 ID:cGuevg8w0
同じ山陰でも、結びつきは全然違う。
松江から見ると、鳥取市とか益田市なんて地の果てだからな。

石見−出雲・伯耆−因幡、くらいで分けるのがちょうどいい。
573名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:43:59 ID:ObN7Tif40

  
大阪民国 ( テハンミングク ) Republic of Osaka 【 国名 】    

※ 別称: 日本チョンセン

戦後のどさくさに密入国し寄生し続ける在日バカチョンが不法占拠した自治区。
( 人口883万人。面積1893.54ku )

阪国人( ハンゴク人 )または阪人(ハン人 )と呼ばれ、韓西弁というアクの強い阪国語( ハン国語 )を話す。
公立小学校は第二言語として姦国のハングルで授業をおこなう( 北巽小学校や八尾小学校など )。
宗主国様である日本とその首都東京に対して激しいコンプレックスと敵意を抱いており、 チョンセン総連や姦国民潭と裏で結託し反日工作に精を出す。

半島バカチョン由来の数多くの独自文化をもつ。
祝いごとがあると汚物ただようドブ川に大喜びで飛び込むが、これは秀吉が唐辛子をチョンセン半島にもちこむまでは、漬物を人糞につけて食べていたチョンセン伝統( ⇒『 紅濁( ほんたく )』)を日本に持ち込んだもの。
風呂の習慣がなくキムチとニン二クを主食とするので、街全体に浮浪者臭のような悪臭が染み込んでしまっている。
おまけに、勃起時でも9cmに満たない短小包茎にイカ臭い恥垢がたまっており、悪臭汚染に拍車をかけている。

犯罪者の語源は「 阪在者 」からくる。
皇居や各国大使館がひしめいているため、日本国の威信と面子を賭けて警視庁が直轄で厳しく目を光らせている東京を尻目に、
なまっちょろい府警とずぶずぶのバカチョン系ヤクザ総本部が我が物顔で居座る。
結果、治安の悪さをアジアでワースト1・2位を姦国と争っている実態を、阪国人は恥ずかしがるどころか逆に「 お国自慢 」する。
「 姦災地方 」とも呼ばれ、満月の夜は強姦民族のDNAが覚醒し、いたるところで強姦事件が多発する( ⇒ 『 ペッパーランチ事件 』)。

半島でグリコ・ポッキーの模倣商品を違法販売し、グリコ森永事件の黒幕だった在日企業のロッテをバックアップする一方、表面的には犯珍タイガースを応援するふりをして、敵国日本との宥和を虚演する。
 
574名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:45:14 ID:ApBEPWRd0
>>25
韓国人みたいになってきたな、最近の東京人のマンセーっぷりは。
ゴッドハンド藤村といい、テレビ東京の関東日本王国といい、歴史捏造しすぎ。
575名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:45:45 ID:5XW+8BZR0
昔関西の東、あちら鈴鹿に関所があった
日本人は木曽川向こうの人間を朝鮮蝦夷と呼んだ。
576名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:46:06 ID:OnODhHSN0
島根と鳥取は違うのかねw
有力者な権力者はみんな親戚筋だと理解してるが・・・・
単なる金儲けの手段じゃないの?
577名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:48:45 ID:ApBEPWRd0
こういうスレになると、いつも東夷が近畿に対して火病を起こす・
578名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:48:55 ID:uEJRPISi0
2県で民放5局だっけ?
579名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:49:36 ID:5XW+8BZR0
>>574
東北は熊襲、東京なんてのは1500続く朝鮮流刑地
新羅高麗郡の日本1汚く不衛生で野蛮な地、所詮朝鮮蝦夷
580名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:50:10 ID:iaouNGTt0
島根にゃあ広島がついとるけ世話ない世話ない
581名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:51:45 ID:e9qpgdVt0
外野から見ると、中国地方の中心って広島じゃないの?という認識なんだよね。
ただテレ東が岡山進出の時点で実情は解らんが
582名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:52:28 ID:sme4ZG880
で、どっちが裏日本?
583名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:52:39 ID:5XW+8BZR0
木曽川超えると異国、途端に下品で言葉が通じなくなる
根暗無口不細工肉体労働文化不毛の5重苦
584名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:53:54 ID:Bdttj0pk0
竹島保有地が関西化したらお前らどうなるか分かってるよな?
585名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:54:12 ID:4VkxodpS0
武装神姫バスが鳥取-姫路の高速バス走らせていたけど、
智頭急行開業後やめちゃったな。

津山・佐用・山崎等の中国道沿いは武装神姫とJRバスの中国高速線の
おかげで随分前から関西化している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B9
586名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:54:55 ID:vqOSNC2m0
鳥取県島根だとずっと思ってたが違うのか
587名無し募集中。。。:2008/07/30(水) 20:55:00 ID:xOnkFJfa0
とにかく西日本はどこからでも大阪まで3時間で行ける陸路を完成させないとな

鹿児島―大阪間3時間半
島根―大阪間 3時間15分
広島―大阪間 2時間
福岡―大阪間 3時間
長崎―大阪間 3時間半

いいでしょ?
588 :2008/07/30(水) 20:55:18 ID:R9Yyodvl0
10月は神無月だけど島根だけ神有月なんだよな。
589名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:55:40 ID:a41u8jLwO
夏の暑い日
鳥取砂丘行ったけど
ぶっ倒れそうだったな

海まで行こうと思ったけど
砂丘の山が高すぎて怖くて登れなかったな
590名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:58:02 ID:5XW+8BZR0
ノーベル賞受賞者

優秀西日本11人、知性理性品格を身についた高貴民族

劣等朝鮮蝦夷1人、下品野蛮で嘘つきのバカばかり
591名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:58:24 ID:gCXKeGj00
旧出雲国はマニア向け地域として小規模ながら確実な需要がある
旧石見国は既に広島県民用の庭
592名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:00:35 ID:q40uZK2LP
>ただ、鳥取県は先月、近畿ブロック知事会にも加入するなど

いやいや、鳥取は何歩譲っても近畿ではありえないだろw
593名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:01:47 ID:ftEmsif10
>>495

>妖怪が住んでる
ほうにはツッコミ入らんのですか
594名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:02:19 ID:iq1p49650
そもそも島根は存在するのか?
595名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:03:25 ID:Ib/Lucw90
たーかーのーつーめー
596名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:03:36 ID:ou0A6H4R0
島根と鳥取は馬鹿に本地図で有名なよくわからない県
597名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:04:41 ID:q40uZK2LP
てか、島根ってあの出雲大社のあるところだよねぇ。
日本神話の舞台なのに、なんでこんなマイナーな扱いなん?
598名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:05:03 ID:uO+GEGCC0
>>1
大阪民国化か・・・。

在日系やB系の政治団体が目立っている場所だからな・・・。
599名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:06:47 ID:i6qCwfvZ0
周りは何処も広島化を望まない真実w
600名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:07:04 ID:ZwvPWAY60
>>597
交通の便が悪いのが一番だと思う。
601名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:08:20 ID:fEwknZLc0
岡山・鳥取〜富山・静岡までは既に関西化しているよな。
602名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:09:37 ID:MMPUeBOw0
9号線は萩には行かないで
津和野山口へ曲がってしまう
603名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:11:33 ID:16nloyxV0
尾道松江線ができれば島根は広島と合併でいい希ガス。
604名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:12:34 ID:Z/uxc97j0
近隣で仲良くしようって話なんだから別にいいだろ。
ゴチャゴチャ言ってる奴はなんなの?
605名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:13:20 ID:dRKass9q0
つかさ、鳥取って元々島根県の一部じゃん。
関西とじゃなく,島根と合併すればいいのに。
606名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:13:22 ID:SVttG64g0
島根(出雲人)は悠久の歴史を持ってるから
どこのとも付き合いにくい
そりゃあテンポがゆくーーーりですからね
607名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:13:48 ID:a41u8jLwO
山口、広島、岡山、島根で合併すればいいじゃ
608名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:14:23 ID:GTsHck930
マジコンで京都の任天堂に訴えられてるチャンコロ
全部トンキンだったw
609名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:15:16 ID:NWSz2kQ+0
関西広域連合鳥取組
610名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:15:25 ID:QoJDcfEO0

スゲーwwwwwwwwwwww

橋下さんっていきなり畿内5カ国と山陰1カ国を支配したのかよwwwww

信長以上のハイペースだな!

611名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:17:51 ID:3tsyVuJv0
韓災化は止めたほうが良い。
ハン
犯流に染まると、法則が発動する。
612名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:17:59 ID:QoJDcfEO0
>>606

出雲ってなんで特別扱いなの?

大和朝廷時代も国造は出雲だけ世襲だったよね?

天皇が即位すると出雲から祝いの使者か何かが来る儀式があるんだろ?

確かに別格って感じだよね。
613名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:18:33 ID:l/QYRlEO0
鳥取は関西化なんつうもんじゃなく、朝鮮化というべきだろうな
614名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:19:42 ID:SVttG64g0
鳥取・・・割り切り 商売上手 よそ者を受け入れる=乗っ取られやすい →国を売る 
島根・・・なあなあ 保守的伝統的 悠久 おんぼら 排他的閉鎖的
615名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:20:16 ID:D5TaCrp70
>>610
広域連合って徳島も関西入り狙ってるよ
あそこ関西ローカルのTV見れるから
徳島の連中は戦国時代海超えて大阪から京都にかけて勢力持ってたし
616名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:20:32 ID:GCnmm/yi0
>>563
おまいは天才だと思うが、せめてこうしてやれ。

関西=欧州ヨーロッパ
京都=フランス
大阪=イギリス
兵庫=ドイツ
三重=イタリア
奈良=ギリシャ
和歌山=スペイン
滋賀=オランダ
北陸=北欧
中国=東欧
四国=朝鮮半島
九州=南欧

関東=北米
東京=アメリカ
東北北海道=南米
中部=オーストラリア
愛知=アラブ、中東
617名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:21:02 ID:dJEDEWoe0
島根も関西連合に入れよ
大和の前は畿内も出雲だ
618名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:21:58 ID:qTShRqvG0
島根県は関西化しない方が良いよ。
鳥取県なんて、あんな、日本だか朝鮮だか判らない様な県と一緒になることは無い。
619名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:22:31 ID:QoJDcfEO0
>>615
そうなのか!

遺伝子学的にも徳島って北九州の次に弥生系の遺伝子が濃いようだね。

徳島って四国で浮いてるの?

福井が加盟するのは北陸で石川・富山と仲が悪いからなんだろうけど。

徳島の動機が知りたいな。
620名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:23:16 ID:xvN6SzVf0
出雲弁(雲伯言葉?)に似た言葉を九州や四国の人も喋ってる。
四国は知らんかったけど、2億円着服おばさんが喋ってるの聞いて
出雲弁の影響が強いと感じた。関西弁って全く違うから九州四国は
出雲を中心に納めた方がまとまると思う。
621名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:23:19 ID:Z/uxc97j0
大阪には島根県民や島根の血筋が多いんだが。カワエエぞ。
622名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:25:02 ID:du7DmX380
島根県て韓国領になるんじゃないのか
623名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:26:13 ID:D5TaCrp70
>>621
残念
大阪人の祖先は四国ルーツの人が多かったりする
624名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:26:57 ID:QoJDcfEO0
>>621
そういえば俺の家も鳥取の血筋だわ。

血はつながって無いけど。
625名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:27:36 ID:mPZIu9dfO
関西州も中国州も簡単にはできないよ。州都でかなり揉めるからね。
広島に州都を持ってかれそうな岡山と、大阪に州都を持ってかれそうな兵庫が連合して、山陽州を作る。州都は岡山と神戸の中間地点である姫路。これなら最低限のメンツは保たれる。
すると成り行き上、鳥取も参加せざるをえない。
ぶっちゃけ、大阪や広島とかに州都が決まると、小さな東京が出来るだけなんだよね。
626名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:28:28 ID:a41u8jLwO
九州は島根いらねー
高千穂あるし

コリアン九州作るんだw

ワクワク ドキドキ

麻生閣下

日韓トンネルはよ作れ〜ぉ
627名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:29:12 ID:yMY7ZNSSO
島根ではいつものことです。
628名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:29:21 ID:bD7TFBxDO
こんな程度のネタにやけに熱く語ってるお前らの住所が見えてくるようだ
629名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:29:31 ID:Yhtq3yit0

東京もんが、関西B地区と誤解するのはわからないでもない。
東京のTVに出てる関西人とやらは、ほとんどがB地区出身か朝鮮人だしね。

しかも、最近は関西のB地区の人口が激減。
どこへいったんだ?と聞いたら。みんな東京。
つまり、東京に行って大阪人だの京都人だのいってるやつ
京都や大阪の地元より、かなりの高確率でB地区か朝鮮人が多い。
630名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:29:45 ID:D5TaCrp70
>>620
四国の人の言葉って関西弁にかなり近いよ
四国といっても瀬戸内で大阪湾に面してる所はほぼ関西弁で通じる
高知とか愛媛になると言葉が全然違う
631名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:29:54 ID:QoJDcfEO0
>>625

そんな身の程知らずの兵庫と岡山が連合しても州都でまた揉めるんじゃまいか?

そうなったら関西広域連合は中国州と同盟して東西から挟み撃ちにするまでよ。

632名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:29:55 ID:PfJP8nlE0
因幡だけもらってやる
伯耆は島根にやる
633名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:31:43 ID:4VkxodpS0
>>631
兵庫県内でも神戸、姫路で揉める。
更に丹波は怒り出して京都に付くかもw
634名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:31:53 ID:tbfsDdBQ0
これってつまり、ローカルな天気予報番組でも、
鳥取の天気まで教えるってこと?
635名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:33:29 ID:zDP6Wirs0
日本海側の県は可哀想だな。チョンからの糞漂流物がやってきて。しかも拉致も。
特に島根、鳥取はチョンに近いから怖いね。この両県にこそ自衛隊の基地や米軍を置くべきだね。
原発なんて置いてる場合じゃないよ。山口も昔からチョンと仲良しだよね。北九州、福岡もチョンとべったりだよね。
チョンに近い県は最悪だね。
まあそんな話はおいといて、島根、愛媛は仲良しの広島と合併して、鳥取、岡山、香川、徳島は羨望の関西と合併したらいいと思うよ。
岡山、香川、徳島得には関西に憧れてやまないらしいから願ったりかなったりじゃないかな。
山口は北九州と合併してもっとチョン貿易したらいいよ。島根は愛媛と貧乏球団カープ広島と合併したらいいよ。そして日本一存在感の
薄い州になればいいと思うよ。
これが中四国圏のベストな組み合わせであって県民総意じゃないの?

しかし朝鮮学校の数は、やっぱり関西がダントツで多いのな。893も在日ばかりだしね。街宣右翼もか。
コリアタウンもあるしな。阪神の選手に在日多いしな。てか在日でテレビ出る奴って関西弁ばっかだしな。
大阪のおばちゃんアピールするのが関西人の得意技だけどさ、あれ客観的にみると韓国人となんら変わらないようにしか見えないね。
東京にもチョンは腐るほどいるけど、東京は首都であって日本一商業規模が大きい都市だから
低レベル外国人が自然と集まってくるのはしょうがないわけだ。
だけど大阪関西はそんな都市でもないのにこのチョンの数。

朝鮮の気質と関西の気質が通じ合ってんだろうなと他の日本国民は見てるんだよ。
636名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:33:54 ID:D5TaCrp70
>>625
いらね
姫路に住んでるけど自立したいとはおもわないよ
兵庫ってか播磨地方は播磨国風土記にあるように
天皇の巡行が多く古代から結びつきがある関西から離脱する意味が分からない
637名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:34:06 ID:QoJDcfEO0
>>633

グダグダやんwwwww

ここは素直に関西広域連合の重鎮として関西を盛り上げて欲しいよね〜。
638名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:34:21 ID:B+eyK0Es0
鳥取が関西になったからって,ど田舎はど田舎だろ。何か意味があるのか。
639名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:35:24 ID:Z/uxc97j0
>>625
いや。関西は大阪と京都の方がもめるだろ。神戸と大阪は滅茶苦茶近いし。
その気になれば自転車で行ける距離。
京都は歴史や格が上だが、現実に最大の人口と経済規模の大阪が下というのは公平性にかける。
大阪は譲っても良いと言ってたけど、どうなる事やら。
阪神間はもめないよ。

一番良いのは、山を少し削って大阪・京都・兵庫の境に州都を作る事かもねw
幸い三県隣接してるから、それが可能だし。奈良人は鹿と遊んでるし、和歌山人はミカン食ってるし、滋賀人は琵琶湖で泳いでる。
関西は案外揉めないと思う。
640名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:36:23 ID:5Lf+SMcT0
>>553
就職や結婚前に、ちょっと都会で暮らしてみたいな、と思うと
大阪くらいがちょうどいい距離なんだよ。
中部から東なんて、女の子はあまり行かない。

鳥取が関西化したいなら勝手にどうぞ、だ。
都会から帰った身としてはこれ以上日本が平均化する必要を感じない。
地方都市なんて日本全国どこでも同じじゃねぇか。
島根はこのままあと50年も経てば、存在自体が価値を持つよ。
641名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:36:50 ID:QoJDcfEO0
>>638

21世紀梨を近畿に輸出する際の関税がかからず収入が増える可能性が高い。

インフラ整備でも鳥取から兵庫→京都→大阪の大消費地ラインを確保できる。

鳥取は山陰の雄になる野望があるとみた。

642名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:37:35 ID:LcPslC560
人骨的には
日本でもっとも
扁平顔の多い土地
が島根県、出雲である。
弥生時代、古墳時代、現代まで
この特長は続いてるようです。
島根の古浦の顔の扁平度はずば抜けてる。

弥生時代既に島根の扁平顔は
東北各地まで広がっていて。
九州でもっとも扁平顔とされてる
吉野ヶ里人より東北人や関東人の方が
扁平顔になってる。
ちなみに弥生、古墳時代
通じてもっとも彫りの深いのは
肥前や筑後地区、今の福岡県南部や佐賀長崎南部地区。
643名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:38:04 ID:/giaVB1o0
「鳥取何もないところですね、まぁ二度とこないでしょう」
644名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:38:19 ID:xD71zCXn0
以前山陰に遊びに行ったけど、山陰の人って関西弁の人と標準語ぽい人といたな。
あれはどういう理由で分かれてるんだろうか不思議だった。
645名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:38:24 ID:3LiFvR2Z0
>>639
揉める可能性が高いのは、四国地方とか東海地方でしょ。
東海地方なんて州都を名古屋に置いた場合、九州や東北以上に
名古屋がプチ東京化する(現状もうそうなってきているが)。
静岡県を加える場合はなおさら厄介になる。
646名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:38:34 ID:Yhtq3yit0
>>635

関西ではチョンはあくまでも下層民だよ。

ところがどういうわけか東京のやつは有り難がって持ち上げる。
笑うしか無い。
647名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:38:39 ID:mPZIu9dfO
>>633
大阪に全部持ってかれるくらいなら、姫路に傀儡州都を置いて実質的に神戸が影響力を行使したほうがいい。
もう一度言うが、関西州になったら兵庫は終わりだ。美味しいところは全部大阪と京都に持っていかれる。
だからこそ兵庫の知事は道州制に全国で唯一反対している。
648名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:41:07 ID:QoJDcfEO0
>>647

いくら兵庫県知事が猛反対しても尼崎の白井文ちゃんから切り崩しの調略が始まっている・・・。
649名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:41:15 ID:Nt71KQbV0
>>639
近畿の州都は何も既存の大都市でなく
彩都とか学研都市でいいんじゃないの?
650名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:42:28 ID:LcPslC560
東北とか関東の扁平顔は
たいがい島根経由。
東北関東古朝鮮人の祖先が
島根を通じ入ってきた証拠wwwww

島根の弥生、古墳時代の人骨の
眼窩の突出は朝鮮人並かそれ以上とされてる。
651名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:42:40 ID:D5TaCrp70
>>647
そんなもんいらね…
城の修理費出すのがやっとなのにそんなもんきたら財政がパンクするわw
ちなみに室町時代の重要文化財の広峰神社の防火設備が壊れてるのに
放置プレイ状態の姫路市にお金は無い
652名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:42:55 ID:FacjKNlW0
早く山陰新幹線を整備すべきだな。
653名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:44:12 ID:YKX+CRB80
そんな韓西化したいか?
654名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:44:16 ID:3JxchNVp0
鳥取島根の子って美人多いよ。
水・空気が綺麗で晴れの日が少なく、雪の多い寒い地方だから肌も綺麗だし。
あまり他県に流れないから、美男美女だけが延々と繁殖した結晶だ。
655名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:44:20 ID:Z/uxc97j0
>>647
また兵庫だけ反対かよ。関空の時も明石大橋の時も他府県の邪魔ばかりするな。
オレは血筋が兵庫人だから恥かしいぞ。
だいたい今でも大阪にくっついて発展してきたんだろ。裏切るなよ。
656名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:44:49 ID:mPZIu9dfO
>>636
古来播磨は流罪の地だよ。つまり、朝廷の権力闘争に破れた者の怨念が溜まっている地域にほかならない。
そもそも播磨は畿内じゃないし。
657名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:44:58 ID:3EPRklZg0
便の悪い兵庫のはずれへの対応を考えると広域で対応したほうが具合がいい、
つーか山なんで片側だけ手付けてもあまり効果は無い、
つーか土井中なんで何するにも結構きつい、
使えるもんは使ったほうがいい、

これが鳥取監査意見。


さすがに島根には何の関係もないと思うよ、うまみもないし。
658名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:45:17 ID:LcPslC560
気持ち悪い顔しやがってる、
朝鮮顔の
関東東北島根人。
もちろん関西も元々島根系。
だって関西は元々出雲支配下ですから。

出雲支配下に入ったことがないのは
九州の西部地区だと思われる。
福岡市から南西地区になる。
659名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:45:59 ID:7E1Em9DK0
島根って何もなさそうでいて、意外と見所あるよな
本殿公開目当てで出雲大社行って来たけど、素晴らしかったぜ
日本の原風景が濃縮されてるような感じ
660名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:46:03 ID:rw6fK7Jp0
鳥取の関西入りはいいが、ガイナーレ鳥取はいつJリーグに入るんだ?
661名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:46:20 ID:vLxrfU7+0
>>650
高橋克彦が小説でよく取り上げているよね。
662名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:46:59 ID:3LiFvR2Z0
>>650
佐野史郎とか江角マキコとか竹下登・その末裔のDAIGOとかを
見ても、島根は比較的あっさりした顔立ちが多い場所だよな。

何となく隣の山口のほうが半島に近くても比較的濃い顔立ちが
多い印象はある。山下真司とか山本譲二とか西村知美とか。
663名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:47:14 ID:NJP9lOZ+O
>>635
元大阪府民だが、仕事でソウルに行った時にハングル看板以外違和感なかった、とだけ言っておく。
664名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:47:33 ID:D5TaCrp70
>>656
関西と書いてるだろw
新快速のお陰で大阪、神戸のベッドタウンとしての開発がされてるのに
何が悲しゅうて独立して貧乏になる必要があるんだよ
それに流罪の地ではない
665名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:48:01 ID:4VkxodpS0
>>647
今年4月から西宮市が中核市に格上げされたな。
ちなみに姫路市も中核市。      
666名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:48:10 ID:LcPslC560
島根県と山口県は
本州四国の朝鮮系渡来人の故郷。

これは国立博物館の見解でもあるのですが
実際、関東関西東北人は島根の系統を引き継いでるとされる。

神社でも出雲系の神社がこの地区には多い。
四国も多いよ出雲系。
667名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:48:45 ID:QoJDcfEO0
>>663

そら新今里の住人さんなら自分とこがソウルと変らんと思うのも無理ないわなwww
668名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:49:36 ID:mPZIu9dfO
なんかアンチ兵庫が多いな。大阪の回し者かw
669名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:51:28 ID:p5dJmW3TO
次は島根も韓国の領土だと言い張るんですね、わかります。
670名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:52:34 ID:3EPRklZg0
姫路にどうにか繋がってるから関西かといえばそうでもないし、
んじゃ貨物列車を・・・なんてのも時代も違えば路線もお寒い、
鳥取島根横断高速道路なんて採算取れるわけもない、

リニアでも通しますかね。
671名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:53:49 ID:D5TaCrp70
>>666
渡来系だろうがなんだろうが日本人だろうに…
大体日本に来るには朝鮮半島通るか東シナ海を黒潮に乗って登るか
樺太から北海道に来るかルートが限られてるだろw
朝鮮半島はストローでしかないよ
672名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:54:24 ID:5BnWC2FR0
>>666
四国の朝鮮系渡来人?おかしなこと言わないでくださいね。

四国に金毘羅宮はあるけど、
あそこも出雲の神さんなのよ。

その箇所時系列がおかしいと思うんですけど。

出雲に辿りついたのが先でしょう。

大元はシュメール辺り、古代イスラエル辺りがルーツで。
現に出雲系の元伊勢の宮司さんが
認めているという話です。詳細はこれ以上言えないけど。
673名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:54:29 ID:Tx6RDUYy0
兵庫+岡山+鳥取+香川+徳島 = 東瀬戸州(州都・姫路)
674名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:54:50 ID:/3GfRzpT0
もうあれだ兵庫は中国地方でいいや、かわりに鳥取を関西圏にしちゃえ。
675名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:55:03 ID:5Lf+SMcT0
島根は出雲大社を大切にし、竹島の所有権を叫んでいれば
ずっと忘れられない存在になれるから、そういう意味では
鳥取より楽w
676名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:55:10 ID:uLI6/8en0
どうにかしてやれよ鷹の爪団
677名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:57:23 ID:bswRDwUS0
>>658
失礼な。

島根には朝鮮顔はいないわよ。
全国でも目だって朝鮮人はこれっぽっちも持っていない
YAP系遺伝子が多いとこだから。
678名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:57:50 ID:4ywB6vkb0
はっきりしていることは、東京中心主義を壊滅させなければ
地方は永久に東京に搾取され続けるだけだ。

今日の東京の発展は地方の搾取の上に成り立っている。

東京の滅亡なくして日本国の未来はない。
679名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:58:14 ID:LcPslC560
>>662
古代島根出雲は
渡来人の入国センターだったからだよ。

朝鮮人のヒボコが入国したのも
島根とか鳥取あたりだしダッカイが朝鮮に渡ったのは
今の福井から。
本州の朝鮮との交流はだいたい
山陰や北陸中心で行われてる。
あと秋田などの東北も。こちらは大量のキムが移住。
680名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:59:07 ID:XqxbmzDU0
>>678
東京に寄生してるダニが何を偉そうにw
681名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:59:33 ID:CCVvkikT0
関西化?意味わかんねえよw
682名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:59:34 ID:Z/uxc97j0
>>678
滅亡はしなくていいだろw
言い過ぎだw
683名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:59:48 ID:91mGgjXL0
関西化っていいことなのか?w
684名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:59:51 ID:Z4+1a7GP0
大国主
685名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:00:08 ID:5Lf+SMcT0
>>679
今でさえ朝鮮人が捨てたゴミが勝手に流れ着くんだから、
地理的に考えても半島から人が渡って来るのは当たり前だろ。
お前は何が言いたいんだ?
686名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:00:12 ID:Si7OUnty0
鳥根って書いてもほとんどが「しまね」って呼んでくれるから大丈夫だよ

島根県民
687名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:01:05 ID:4VkxodpS0
>>685
昔はボートピープルになってゴミが着くように
やってきたんだろうなw
688名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:01:11 ID:Z/xq7J6Y0
近い将来、韓国と大阪民国の代理戦争が起きるなこれは。
689名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:01:13 ID:SrXArr6o0
>>65
山口平和すぎてワロタ
690名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:02:52 ID:4ywB6vkb0
>>680
東京のおかげで日本全国迷惑してるんだ

水も電気も食料も全国から搾取したもんなんだ。

東京は日本国から滅亡すべき。

691名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:03:26 ID:bswRDwUS0
>>666
あと今の朝鮮人の故郷は北支那だということ忘れずに付け加えなくちゃ。
古代朝鮮人と現代朝鮮人とは系統も人種も違うのだから。
強いて言えば、古代の在朝鮮種族を追い出したのよね。
その子孫が日本にいるのよ。

土地を日本に返すべきね、現代朝鮮人は。
元の棲み家に帰るべき。w
692名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:03:56 ID:vLxrfU7+0
>>689
沢山の首相、政界の大物を輩出しているから山口は平和だよ。
国政選挙(4区以外)、知事選はいつも無風だし。
693名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:04:03 ID:3EPRklZg0
人口の再配分は置いとくとして、富の再配分はもっと適正に行われるべきだわな。
694名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:04:53 ID:5Lf+SMcT0
>>687
まぁ今この時もその可能性はあるのが山陰沿岸よ・・・
最近は以前より密航者が減ったようだが。
コンビニに普通に「密航者に注意!即通報!」とか貼ってあるからな。
695名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:05:07 ID:2nhedd7T0
>456
鳥取の右は兵庫だったような気が・・・
696名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:05:48 ID:mRzCOUyB0
石見の国(石見銀山ね)は幕府直轄の天領だった。
今も中央から金落としてまもっていこうぜ。
いいとこだぜ、島根は。
糞関西の影響いらねー。
697名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:06:30 ID:uLI6/8en0
>>680
東京から兵庫辺りまでのメガロポリスラインだけで独立できたら豊かにはなるだろうな
イタリア南北問題と違って、そういう発想自体が出てこないのは日本らしいけど
698名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:08:48 ID:q40uZK2LP
>>690
搾取て。別にタダでとってるワケじゃないでしょ。
というか、東京にやたらとヒトやモノが集まるのは
地方の人間が来るからだぜ?
699名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:08:52 ID:Nt71KQbV0
>>697
東海と近畿は首都圏に一方的に搾取されてる立場なのに
そんな発想が出てくるはずもない。
700名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:08:57 ID:l179aQSP0
>>646
おまえは真性のキチガイか
701名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:09:45 ID:0B+MwfjJ0
島根の話で、
出雲、石見の話は出てくるのに、
隠岐が出てこないw

韓国領云々を言うヤツが居るが、それなら真っ先に隠岐が候補に挙がるだろうに、
そんなこと言っている奴は、隠岐を知らないんだろうな。
あぁ、不憫やなぁ。
702名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:10:47 ID:3LiFvR2Z0
20XX年県知事

北海道:田中義剛
青  森:加藤智大
山  形:Daniel Kahl
茨  城:野澤司郎
東  京:中川しようこ
神奈川:小泉孝太郎
新  潟:田中眞紀子
長  野:Clive Williams Nicol
愛  知:河村たかし
大  阪:長谷川公彦
兵  庫:松本人志
島  根:内藤大湖
愛  媛:眞鍋かをり
福  岡:堀江貴文
宮  崎:蛯原友里
沖  縄:照屋年之
703名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:11:06 ID:dJEDEWoe0
八岐大蛇って大阪奈良に跨る八頭八尾の大和川説あるな
多分大阪八尾を本拠地にしてた物部とも関係あると思う
出雲神話とは畿内神話のことでもありそうだ
関西広域連合誕生
704名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:11:19 ID:Z/uxc97j0
>>698
利権を全部独占してるんだから、搾取してると言われても仕方ない。
とても公平に競争しているとは言えない。
地方民にはダントツで嫌われていると思った方がいいよ。
705名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:12:20 ID:q40uZK2LP
>>701
隠岐は知ってるけど島根領だとは思わんかった。
島流しの地でしょ?w

出雲大社は今年60年に一度の本殿公開があるらしいが
劇場でフロッグマンが言ってた以外では聞かないね。
宣伝ヘタなんじゃないの?
706名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:12:25 ID:gCXKeGj00
隠岐に海自駐屯地あってもいいと思うけど何で無いんだろ
707名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:13:30 ID:JVkuuPJU0
>>706
行ってみりゃわかる
708名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:15:15 ID:LcPslC560
九州の弥生人、吉野ヶ里や板付近辺の比較的扁平顔の人たちでさえ
弥生時代の関東東北人より顔が立体的とされる。
(当時、周辺の肥前、肥後や筑後は全国一彫りが深い。)
その時代もっとも扁平顔を極めたのが出雲人(古浦遺跡)です。

古墳時代になると九州の弥生人は周辺の土着民と
交わり彫りが深くなる。
(九州の弥生人は九州のみで完結しちゃったのです。)
が一方、島根の古墳時代人は扁平度が余り変わらない。
断続的に朝鮮人の受け入れが続き巨大な本州の後背地に拡散させていった。
そう彼ら古島根の渡来人は遺伝子は本州四国各地に
拡散をし現代扁平顔日本人の礎を築いたのです。
その文化的遺産が本州四国各地に広がる
出雲系の神社ということになりますね。
709名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:16:29 ID:4ywB6vkb0
>>698
違うね

政府がそのような政策をとっているだけ。

税制みてもおかしすぎる。
710名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:19:26 ID:eXc5RmmG0
鳥取には米子会社とかハワイ温泉とかあるのなwww
いっそのこと米国化しろよ
711名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:21:56 ID:LcPslC560

島根山口が朝鮮である決定的証拠がある。

島根、山口の棺の弥生人は朝鮮に頭を向けて埋葬されてるw。

九州の甕棺の弥生人はそんなことはないw
712名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:24:26 ID:2UmcsbMZ0
ラッキョだけの県だろ・・・・
713名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:24:55 ID:Nt71KQbV0
有機型国家構造とかいって東京は中枢管理機能や金庫を担う頭脳、
地方は手足や排泄器官、中枢管理機能の中継点にしようという
国土のグランドデザインがあった。その結果が今の一極集中。
地方を手足や排泄器官、中継点に作り変えたのはいいけど、
頭脳はそんなに優秀じゃなかったし、時代も変わったんでうまくいかなかった。
714名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:25:08 ID:Ib/Lucw90
>>709
地方でも元気なとこと、そうでないところがある。
東京のせいにすんな。
つーかまずお前みたいな卑屈な年寄りがイヤで
若いのが東京に出てくんだよ。
715名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:25:40 ID:LcPslC560
関西や関東東北人が崇拝する
スサノオが朝鮮行ったり来たりして
最後に朝鮮の御崎を紀伊半島にくっつける
逸話が如何に出雲が朝鮮を密接な関係だったか
ここでも顕れてる。
716名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:25:53 ID:3oCRQmsB0
>>21
嘘はいけません
717名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:25:59 ID:TcMDoqDd0
島根は広島中心の中国圏にとって必要な県。
一方鳥取は、京阪神の人たちにも広島・山口の人たちにも
「よそ」と思われているような気がする。

兵庫と大阪のどちらにも「いらない」と思われてるジャージ王国・尼崎のような
存在なんだろうな
718名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:26:49 ID:dibB5ivU0
手書きで鳥取県を書こうとすると
どうしても取鳥県と書き間違えてしまう俺
719名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:28:35 ID:KRlvrCsU0
島根が取り残されてるわけないじゃろ
720名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:28:50 ID:16nloyxV0
広島からみたら鳥取は縁遠い感じはするね。
721名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:30:34 ID:Z/uxc97j0
鳥取でも徳島でも関西に入りたい県は入っていいよ。関西は歓迎する。
722名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:34:56 ID:JCi6S4Ed0
>>708
扁平度とか外見のような、表面上変わりやすいものを
指摘するのはかなり無駄。
DNA追跡の方が正確。
723名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:36:56 ID:LcPslC560
天皇の系譜みると最初の頃は
だいたい妃が出雲系なんだよ。
(決史八代については議論が分かれるが)
いずれにしても当時関西が出雲の支配地域であった
名残があることは間違いない。
五十鈴、タケヌナカワとか出雲系が並ぶ。
関西の土地には出雲系の遺跡が多数埋まってる。
724名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:38:24 ID:CmNyDLN80
一族がスサノオ系を祭神とする
神主家系含む生粋の出雲人。
現代朝鮮人の顔とは似ても似つかぬ顔なんですけど。
725名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:44:37 ID:LcPslC560
>>722
遺伝的偏りはデータを平均的にみるのが難しいと思う。
一部にウィルスや遺伝子に特化してみるとそれだけが
たまたま別の民族と近くても
それだけがたまたま偶然に濃縮されてるかもしれないからです。
遺伝子でも全ての遺伝子を総合的にみれれば公平と
言えるでしょうが現代医学でそこまでできるでしょうか?
それなら寧ろ顔面とか感覚的なもので見た方が
非科学的にみえ実はもっとも科学的方法だと思います。
726名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:44:49 ID:CmNyDLN80
そもそも全国の神社の80〜90%が出雲系ですから。
727名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:45:14 ID:0CAxwfd/0
島根ではよくある事
728名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:47:12 ID:SS63ZmKP0
>鳥取の“関西化”

ひったくりが頻発するようになったのかと思ったw
729名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:50:22 ID:LcPslC560
>>726
元々神社は出雲系がつくったものだからね。

でも出雲系ともっとも
政治的にも遺伝的にも
離れた位置にいた
九州は玉垂宮や宝満神社、竈神社とか
出雲系と無関係な古神社をもってたりするんですよ。
九州地区の神社はだいたい
宝満や玉垂と関係してるようです。(南は奄美諸島まで)
これらは九州古来の独自の信仰と密接に繋がってて出雲系に
迎合したものだと思う。
730名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:51:02 ID:CmNyDLN80
ユネスコ無形文化遺産候補に石州半紙 山陰中央新報
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=505059169
731729:2008/07/30(水) 22:55:41 ID:LcPslC560
ああそうそう天満宮も
もとは宝満神社に関西人菅原祀った時に
名称の修正をしたものね。
近くにはちゃんと古来の本家の宝満神社がある。
732名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:59:09 ID:LcPslC560
ちなみに
宝満神社、玉垂宮は九州以外には確かないはず。
大分県にも確かない。
大分県は基本的に九州にある瀬戸内、中国地方だから。
本州四国的なものがデフォである。
733名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:00:44 ID:KbEHzvMt0
>723
逆だろう。
実家から離れてヨメに出すのは、服従の印。
出雲はその当時もうすでに古大和朝廷の傘下にあったんだよ。
734名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:02:09 ID:CmNyDLN80
>>733
本家は出雲ですよ。
天皇家がどこを祭神としてるか
知ってますか?
735名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:02:16 ID:LcPslC560
>>733
だから名残といってるだろ。
関西こそ出雲の一大拠点だったんだから。
736名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:03:52 ID:nqfQJtpd0
>>711
そーいや、綱で朝鮮半島を引っ張ってきたんだっけ?
737名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:06:01 ID:xD/J4Xep0
米子と鳥取は別物だからいっしょにするなよな
米子は鳥取と関係ないから米子は島根にいれてくれよな
738名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:06:32 ID:M+iOm8JCO
鳥取市は関西でも違和感ないだろうが
米子は関西って気がしないだろうな
739名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:07:02 ID:LcPslC560
元々、関西含めた本州四国全域が出雲の支配下にあったんですよ。
九州奄美は全く別の文化圏ね。(大分地区除く)
そこになんらかの形で関西地方豪族が独自権限を振るいだしたのが
後いろんないたらん解釈生んでる。
740名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:07:37 ID:rlXY2VL20
>>73
行ってみたら良いとこだってわかるんだろうけどな
それらの観光名所に加えて温泉所も多いし
その上食い物も美味しいぞ、蟹とか出雲蕎麦とか

で、山陰のリピーター率ってどれくらいなんだろな?
741名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:07:42 ID:0d3xHyv90
島根は広島と手を組めよ
742名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:08:21 ID:+590v64G0
鳥取のは朝鮮化だからなあ。
あんなのは真似しなくて良いよ。
743名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:08:51 ID:CmNyDLN80
>>741
広島は暴力団関係が多いそうじゃないですか。
島根では評判悪いです。
744名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:08:59 ID:XC04FHT30
スレ違いネタで突っ走っている奴がいるな
745名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:09:14 ID:3EPRklZg0
>>740
悲しいかな交通の便が悪いんでまた行きたいって思ってもホイホイは行けないんじゃないかしらん。
746名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:11:14 ID:LcPslC560
>>744
歴史は重要だぞ。
747名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:11:22 ID:vWDFf0ZW0
他県民から観たら島根も鳥取もどっちがどっちか
ようわからんからどうでもいいヨ
748名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:11:31 ID:3EPRklZg0
ウンチクはどういうわけか朝鮮人ホイホイだからなぁ。
749名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:12:40 ID:hP8DK7YJ0
全国47都道府県で唯一
QMAがひとつも置いてない島根県
750名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:12:41 ID:RtjMZYIv0
事実上鳥取県は関西の文化圏だしな。
広島に行くより大阪や京都の方が距離的にも近いんだから。
751名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:14:15 ID:+Q+uuFL80
本来、鳥取は中国地方なのに関西に目が向いてるのは広島が情けないからだろう。
752名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:14:39 ID:xD/J4Xep0
米子から島根の県庁所在地までは約40km
米子から鳥取の県庁所在地までは約100km
753名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:15:07 ID:5Lf+SMcT0
広島は左巻きウヨウヨだからなぁ。
微妙・・・
754名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:15:16 ID:Z/uxc97j0
大阪に島根県民の会みたいなのがあるよ。大阪で商売している人も多い。
鳥取は砂丘目当てで関西から遊びに行く人も多いでしょう。よく遊びに行ったと聞くし。
徳島はもっと関西から遊びに行ける場所を紹介して欲しいね。うずしおぐらいしか思い浮かばないです。
755名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:15:29 ID:rlXY2VL20
邪馬台国は吉備にあったんだよ
これ真実
756名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:15:44 ID:/+c/cHhw0
大阪から鳥取まで新快速が走るのかもな
既に福井県の敦賀には新快速が走るらしいし。
関経連の決定では交通網も整備するらしいからな
徳島はどうするのかな?
和歌山ー徳島間に橋でもかけるきか
757名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:17:53 ID:3EPRklZg0
>>756
電車と気動車ってとてつもない大きなハードルが・・・
758名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:18:55 ID:IuWrdLygO
>>737
米子は聞いたことあるし山陰線に乗ったこともあるが、
鳥取か島根かと問われるとわかんないな
759名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:19:55 ID:LcPslC560
神社ってのは元々氏神ってくらいで
祖先崇拝と繋がってる。
後の鎌倉仏教、檀家制度もいわば氏神制度の焼き直し。

だから、神社の分布と血縁は密接なんだ。
檀家より確実性がある。慣習や制度面では檀家に劣るが
遙かに長い歴史をもってる。

出雲系はもちろん朝鮮系だが
彼らは本州四国各地に拡散してる。
九州では特異的に大分県と筑豊地区に多く分布する。

九州奄美は宝満、玉垂系が多く拡散してる。

これらは血縁と密接に繋がる。
760名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:20:04 ID:/+c/cHhw0
>>757
敦賀も同じような問題があったけど
克服して繋げることになったと思うよ
詳しくは覚えてないけど
761???:2008/07/30(水) 23:23:00 ID:brzbUmxb0
鳥取と島根は歴史をさかのぼると同じ県の時もあった。つまり、
離合集散は世の常なので何が得か損かはそのときどきに判断
すればいい。(w
762名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:24:14 ID:IuWrdLygO
>>717
尼は局番06やし、大阪と一心同体とみるべきですよ。
10年以上住んでた俺が言うんやから間違いないw
763名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:24:58 ID:K0ZjU0WfO
まわりから相手にされないうさん臭い考古ファンと、
夏の暑さで糸を引くキムチがからみあって、
絶妙な臭いを醸し出しているスレ。
764名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:25:43 ID:CmNyDLN80
>>759
はっきり言わせてもらいますけど。
神社の縁戚でもある私がはっきり言わせてもらいますけどね、

出雲系神社は朝鮮とは絶対に
かかわりがありませんから御安心ください。
765名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:27:12 ID:GUTLkTf80
>>658
まぁ、実際はいろいろです。
うっすい人からものすごい濃い人まで。

データがどうかは知らないけど、
自分の周りに彫りが深い人も多いから。

小5の時、まだ何も知らない偏見もない時、
韓国に行く機会があったけど(交流事業みたいなの)、
その時の写真を見返したら、韓国の子は本当に薄い顔。
日本側はいろいろ。
しかも、感想文の表紙の写真の日本側がものすごい立体的な
顔の女の子だから韓国側の薄さが目立つ。
766名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:30:18 ID:LcPslC560
>>764
神社研究だったらあなたに負けません。
あなた宝満とか玉垂とか知ってます?
767名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:33:57 ID:LSh47xihO
徳島県は関西に100数十万人の出身者を送り込んでいる。経済的にも繋がりは深い。
テレビも昔から大阪のテレビを見ているし、関西ローカルのニュースでも徳島県は
読売以外は取材エリアになっているから近畿エリアみたいなもんだな。
768名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:35:11 ID:K0ZjU0WfO
>>766は神社オタク。
オタクは所詮オタク。
769名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:35:20 ID:+Md1jVG80
鳥島県マダー?
770名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:36:02 ID:v1Bj5Xaz0
島根はもう朝鮮人しか住んでいないんだろ?
771名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:36:53 ID:4VkxodpS0
>>760
敦賀は交流⇒直流にしただけ。

大阪-鳥取は電化区間と非電化区間があるから、
電車で統一するなら、電線を張る所からやらないといけない。
気動車版新快速も面白いけど。
今年の3月まであった快速サンポートみたいで。
772名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:37:53 ID:xAJrDN4s0
ボクはすっごい知ってるんだお〜!

ボクは物知りなんだお〜〜!!!

ボクがいちばんの知識王なんだっおおおお!!!!
773名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:38:12 ID:LSh47xihO
徳島県は関西に100数十万人の出身者を送り込んでいる。経済的にも繋がりは深い。
テレビも昔から大阪のテレビを見ているし、関西ローカルのニュースでも徳島県は
読売以外は取材エリアになっているから近畿エリアみたいなもんだな。
774名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:38:21 ID:CmNyDLN80
こんな答えしてもしょうがないですけど
ググればたくさんあるでしょ
出雲と関係あることで
独自研究で何かあれば教えてくれれば嬉しいですわ
※負けるとか負けないだのはしたないことは
出雲人は嫌いなことはご存知でないようですね。
775名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:39:38 ID:KPaZVgtf0
兵庫県民だが正直但馬はあげてもいい
776名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:40:24 ID:JXmydL2D0
こーはどげんなっちょーだ
777名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:40:44 ID:xD/J4Xep0
自己紹介的な煽り
778名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:42:14 ID:5ADbQNdb0
関西広域連合ってそれはそれでいいけど、道州制ということになれば
広げても三重の伊賀と福井の嶺南くらいでいいと思うけどな。
徳島は四国、鳥取は中国から抜けるとなんかバランスが変な感じがするってだけだけど。
779名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:42:17 ID:RcBB3vBu0
キハ181・キハ28・58が全滅した時点でもうどうでもいいや
あとは381系が国鉄色に戻った時くらいだな東京の鉄ヲタからすれば
780名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:42:37 ID:j+WaqoK10
>>764
日本書紀からして関係ありまくりじゃん。
781名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:43:25 ID:LcPslC560
>>768
無知なお前に代表される2chのバカに簡潔にいう。

本州四国人=出雲神社系の子孫。
九州奄美(おそらく沖縄も)人=宝満神社系の子孫。
782名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:43:50 ID:Z/uxc97j0
>>773
噴いた。どんだけ四国が嫌なんだよw
四国も遊びに行ったけど、いいところでしょうに。
言葉も関西弁とほぼ一緒で馴染みやすかった。
783名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:44:17 ID:h6ZF7kq+0
どんなメリットがあるのか良く分らない。
誰か、事情通の人教えて。
784名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:45:20 ID:CmNyDLN80
>>766さんえ
番号付け忘れたのでもう一度。

774 :名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:38:21 ID:CmNyDLN80
こんな答えしてもしょうがないですけど
ググればたくさんあるでしょ
出雲と関係あることで
独自研究で何かあれば教えてくれれば嬉しいですわ
※負けるとか負けないだのはしたないことは
出雲人は嫌いなことはご存知でないようですね。




785名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:46:18 ID:7u27SY/90
>25
786名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:46:30 ID:hqLQBq1Y0
韓西化反対。
787名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:46:32 ID:LcPslC560
修正する。
>>768
無知なお前に代表される2chのバカに簡潔にいう。

本州四国人(大分人、豊前人含む)=出雲神社系の子孫。
九州奄美(おそらく沖縄も)人=宝満神社系の子孫。
788名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:46:53 ID:pHbwSSyn0
大阪の人間て、大阪弁で怒鳴り散らせば自分の思い通りに他人を操れると思ってるでしょ
789名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:47:49 ID:CmNyDLN80
>>780

日本書紀が謀略と捏造の書であることは
常識です。
奈良盆地の最初の支配者を謀略的に消し去ったのですからね。
790名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:48:01 ID:mRzCOUyB0
あらはばき
791名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:49:20 ID:Z/uxc97j0
>>788
古いなぁ〜。団塊世代の人?
792名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:50:33 ID:7u27SY/90
>788
それは育ちの悪いやつだけだろ?
そんなの日本中どこにでもいるよ
793名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:52:08 ID:hlTi9Jl/0
>>740
蟹というか境港があるため魚介類全体が旨いぞ。
あと地味だが鬼太郎ロードとかあるし、

しかしどんな観光資源があろうと新幹線は無いし、陸の孤島であることは間違いない。
794名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:53:17 ID:780C1iwe0
鳥取なんて数十万しか居ないんだから
県ごと廃止して支庁でも置けば良いのに
795名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:53:42 ID:Vws7vBYW0
俺の感覚

大阪、京都、兵庫、奈良は関西。
滋賀、和歌山が入って近畿。(ここまでを関西と言ってもいい)
微妙なのは福井、三重、そして徳島だな。
福井は北陸からははみご状態だし、新快速が通って、歴史的に結びつきのある京都にしがみつこうと必死w
三重の何とか町を境に、住民の意識が関西と中京にわかれるらしい(ナイスクでやってた)
徳島は四国だが、関西の天気予報に入っている。
ここに島根が入ると益々混乱するな。
796名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:54:07 ID:pHbwSSyn0
>>791
違うけど。
今日あまりに理不尽な言いがかりをつけられちゃってさー
すれ違いでした。ごめんなさい。
797名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:54:22 ID:CmNyDLN80
>>790
あらはばきと出雲族物部は仲良しですね。
ネット資料ですが、倭の侵略軍に対して同盟を張っていたふしがあるとか。
どこだか忘れましたけど。
798名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:59:12 ID:16nloyxV0
神社の話しとかスレ違いなんで他に行ってくだしあ
799名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:59:36 ID:gMv+3T1y0
・関西EU説
 道州制を最も切実に必要する地域は東京でも北海道でもない。関西である。
関西は豊かな資産・文化・人材を抱えながら急速に衰退しつつある。
(略)
経済の中心大阪はドイツにあたる。文化の町京都はフランス。あか抜けた海洋都市、神戸はイギリス。
和歌山はイベリア半島(スペイン)。三重はイタリアで伊勢はバチカンだ。商才に長けた滋賀(近江)はベルギー、
海のない奈良はスイスだ。そして勤勉で女性の社会参加が進む福井はスカンジナビアだ。
(略)
大阪府と大阪市の連携も進みだした(冷戦終焉)。
次の課題は大阪・京都の「二府融和」だ。これはEU形成における独仏の融和に相当する。
双方の知事と財界トップの指導力次第で実現可能なはずだ。
州都選定は対立の火種だがこれは早い段階で大阪・京都・神戸の3都以外に置くと決めればよい。
例えば大津あたりでどうか(EU本部もパリに近いブリュッセルだ)。

関西=EU
京都=フランス
大阪=ドイツ (大阪府・大阪市 =西ドイツ・東ドイツ)
兵庫=イギリス
三重=イタリア
奈良=スイス
和歌山=スペイン
滋賀=ベルギー
福井=スカンジナビア

↑は大阪府特別顧問の上山さんのブログから抜粋(特別顧問になる前の文章)

大阪の橋下知事は、大阪市の水道局が大阪府の水道局を吸収することも「利」があれば容認する姿勢を示しているので
大阪府が「州都」をとらない事を条件にして、京都・兵庫にも手を引かして上手くまとめるんじゃないのか
800名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:59:54 ID:K0ZjU0WfO
>>787
↑素人を相手にして益あったためしなし。
801名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:01:03 ID:TtKzAA+1O
関西弁とイントネーションでも違いはあるよ、徳島弁。
大阪に出てきているなりすまし大阪人の徳島県人に聞いてみ。「真っ赤」って言ってみてと。
ほぼ間違いなく変なイントネーションになるから
802名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:02:02 ID:DSDrA02b0
>>795 徳島の友達は方言も殆ど関西弁だし関西の女の子と同じ雰囲気で
どこ出身なん?て聞いて初めて四国って解る感じ。聞かなきゃ近畿の子と同じ。
四国つっても香川や徳島は近いしな。
803名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:02:49 ID:oLYXlIZz0
徳島や高知の方言は、古式ゆかしい京阪式なんよね。旧型。
804名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:02:56 ID:NTpKlud/0
【在日】在日韓国人識者「国籍以外は日本人と同じ扱いを」★2[07/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217398270/
 
在日韓国人識者ら管理一元化、通称名記載で要望
 
>在日韓国人識者からは「国籍以外は日本人の住民台帳と変わらないようにしてほしい」「通称名を間接的に強制することにならないよう、新しい制度の理念を明確にすべき」といった意見が出された。
懇談会には、在日コリアンから比較文化学者の金両基さん(元静岡県立大学教授韓国籍)と龍谷大学教授の李洙任さん(日本国籍)在日中国人から日中交流研究所の段躍中さん、在日ブラジル人から豊橋ブラジル協会の田中アルシデス・ヒデオさんが出席し意見を述べた。
「新たな制度で新たな差別が生まれないようにすべきだ」。
「未来志向、共生時代、人権尊重と連動する発想で推進してほしい」。
金さんは、氏名欄に通称名を記載することを総務省が織り込んでいることを取り上げ
「日本における通称名使用は世界で稀な社会現象で、多くの韓国・朝鮮人の人権を束縛してきた」と指摘。
「不合理な差別を受けることなく、本名で生活できる社会環境をつくらなければならない」。
日本の大学卒業後すぐ米国に留学した経験を持つ李洙任さんは「外国人登録制度は外国人だけではなく日本人も苦しめている」と
常時携帯など外国人への人権侵害を生んできた外国人登録制度を批判する。
外国人台帳制度に対しては「根本に差別的なものがある限り、どんな制度を作ってもだめだろう。小手先だけの新制度であってはいけない」。
李さんは在留カード制に対して「常時携帯の義務をなくし、日本人と同等に扱うべきだ」
805名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:04:52 ID:ebz8qtXC0
関係ないけど
今日の地方版NHKで
「石州(いわみ)半紙」のことを「BANSI」と呼んでいたのには
たまげました。

NHKのアナウンサーは漢字が読めないの?それとも
伝統のことが分からなくなっているの?それともまさか
外国人を雇っているとか?すごく不愉快でした。
「半紙」を知らないとは。
806名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:06:11 ID:FBAQxCVr0
だいたい、おおかた神社みればお里が知れちゃうのよ。
関西四国も元々出雲系なんだし、関東も東北ももちろんそうだ。
出雲とは仲間同士なんだから喧嘩するなって事。

九州とかは宝満神社ばっかりなんだから
本州四国の神社とは全く無関係なんですよ。
もちろん、山口とか全くの外国。
だからもちろん九州人は関西人とは全く血縁なし。
関西人=出雲人=関東人=東北人=四国人=山口人=韓国人
なかよくしれwww
807名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:06:50 ID:dF/HbYca0
三重県人だが、関西人に見られるんは嫌だな
東海人の意識しかないわ
808名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:07:05 ID:DSDrA02b0
>>801 徳島の子はたまに語尾にケンってつけるな。でも注意して聞いてないと
イントネーションが関西弁と同じだからあんま気づかない。

ちなみに和歌山とか奈良も田舎の方いけばちょっと大阪とちゃうよ。
大阪も和泉の方と河内じゃ若干違うしな。和泉の人と話した時知らない言葉が
何個かあった。
ちなみに俺は大阪生まれの奈良育ち。
809名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:08:11 ID:UxOKtXot0
徳島はアクセントは似てても語尾に『〜けん』てつけてると一発でわかるけどな
810名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:08:25 ID:ebz8qtXC0
>>806

九州と関西とでは
血が混ざり合ってるの、常識です。

韓国人は古代史のところで別ですから
一緒にしないでくださいね。それだけは
受け付けませんよ。出雲人ですが。
811名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:08:58 ID:/TfgUacr0
まさに朝鮮人ホイホイ
812名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:09:39 ID:IST0dsIZ0
日本海側は、広域合併したほうがいい。
新潟辺りを見習って。そしたら発言力もあがるのにw

滋賀、京都、やら富山石川
813名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:09:49 ID:FBAQxCVr0
>>810
関西人と混じり合ってても東北人ほどには混じってないだろ。
無知なお前が何吹いてるの?
814名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:10:12 ID:p4Pc0zPv0
山陰が朝鮮直系というのは疑いのない事実。
山陰人の顔の典型が、竹下登の顔。
815名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:11:34 ID:dF/HbYca0
>>814
例にするなら佐野史郎だろ
816名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:13:26 ID:ebz8qtXC0
はあ?
どうみたって竹下さんは縄文系の顔ですよ。

あんなの竹下氏の故郷に行けば
ぞろぞろいる。

朝鮮系というのはむしろ鳥取に近い方です。
出雲地方の中心は朝鮮顔なんていませんから。
女の子もぱっちり目が多いし
男の人も私の祖父みたいに
鼻高く大きく、凹凸がハッキリしているのが
沢山いますしね、瞳の色だって
グリーンや明るい色、生まれながらの茶髪まで出ることさえあるんですよ
817名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:14:12 ID:9M/cIrPg0
>>787
大和民族と熊襲の民って奴か??
818名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:15:18 ID:SJ1tjSgD0
大阪よりチョン度は低いんじゃね?
819名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:15:57 ID:ebz8qtXC0
>>814
サノシロウさんみたいなのは少ないというか、余りいません。
祖先はどこからか流れてきた人だと思いますよ。
松江藩が開かれたときにくっついて来た家来の一人とかね。
ちょっと土着とは思えないような顔のようですね
本人さん勘弁。
820名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:18:01 ID:+YTeSRzn0
この「取り残される・・・」は北朝鮮関係の「バスに乗り遅れる・・・」に近い雰囲気がある
821名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:20:08 ID:ebz8qtXC0
>>820

得体の知れないいや〜な雰囲気のスレタイ記事を
一言で言ってくれましたね。
感謝。
822名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:20:57 ID:Q0xNDQ0g0
島取
鳥根

どっちが右だけ?
823名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:22:40 ID:a4IYNKZDO
チョンは山口、四国辺りに上陸して攻めのぼって大和朝廷つくったんだろな

九州は全く関係ない卑弥呼配下の先住民

目立たないけどそりゃ古い古い歴史の爪痕がそこらじゅうにある
824名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:23:17 ID:FBAQxCVr0
>>816
竹下さん縄文系にみえるとかいったら
あなた・・

>>817
おそらくね、九州各地(大分除く)に多数の神社があるのに
100%本州四国人に
認識されてない抹殺された神様(しかも女)
間違いないね。
大和が憎んだ熊襲の神だ。
825名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:24:01 ID:ebz8qtXC0
>>816
追記

瞳の色について

明るい色とは対照的に、
特徴的な真っ黒い瞳の人も、中・山間地域には一定数いるんですよね。
すごく特徴的。
これら、スサノオの故郷に近い地域の人に多いです。
826名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:24:59 ID:ygR74HTP0
これ以上関西化が進んだら日本はどうなるんだよ
犯罪都市は大阪と愛知だけで十分だ
827名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:27:38 ID:ebz8qtXC0
>>824
隣接地域出身の私が言うのだから間違いないですね。
一族郎党を比較した後で言うならともかく、
単純に一人だけ挙げて弥生人と決め付けるのは
愚かの極みだと思いますね。
828名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:28:03 ID:JG8p7fyb0
829名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:28:45 ID:paDXIsW40
>>806
>関西四国も元々出雲系なんだし

出雲は元々別の王朝
830名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:30:02 ID:FBAQxCVr0
>>829
だからーかつて
出雲中心で関西四国、関東、東北は統一されてたんだよ。
831名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:30:43 ID:ebz8qtXC0
>>829
とも一概には言えないみたいですよ
四国を支配?していた金毘羅は
出雲の神を祭神にしてますし。
832名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:31:35 ID:P1pq45Yg0
>>816
妹は幼い頃、“顔の半分が目”ってくらい
大きかった。(メガネ猿にそっくり)そしてオレンジに近い茶色の瞳で、
髪の毛も明るかった。今は違うけど。

母方の祖父(元々地主だった)が彫り深く(自分は若い頃の白黒写
真を見て「この外国人誰?」と聞いてしまったくらい)、
この言い方は嫌いだけど、母がいわゆるハーフ顔。

よくわからないけど、母方のいとこが舞姫とかさせられたりしてたから
それなりに神社とも関係あるのかな。
※選ばれる娘は、もともとその土地に住んでた人たちだったはず。

>>824
くりーむしちゅーの上田も縄文顔認定されてたから竹下さんも
833名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:32:01 ID:W93dzc7d0
鳥取は創価・朝鮮人・公明の連中を一人残らずたたき出さない限り
未来はない
834名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:32:51 ID:lRPXd0kVP
週末に出雲大社行こうと思って
飛行機だの夜行電車だのいろいろ見てたけど

飛行機は羽田から3万以上かかるわ
島根駅ってのがなくて新幹線の着駅がわからないわで
計画の立てようがねぇ。
835名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:33:25 ID:ebz8qtXC0
何より証拠なのは、
出雲人として、朝鮮人には生理的違和感を感じること。
これはどうしようもないことでは?
説明がつかないんですよ。
朝鮮と出雲が同族だとか言われてもね。

836名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:34:12 ID:iTKICiDH0
837名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:34:32 ID:lRPXd0kVP
>>835
朝鮮人に生理的違和感を感じるのは
日本人なら普通だよ。うん。
838名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:37:41 ID:P6j/4sus0
去年、18きっぷで京都から出雲に行ったときに、山陰、山陽を通った俺の感想。

鳥取は確かに関西って感じがする。でも、メチャクチャ遠かった。
でも山陽方面は相生でもまだ中国地方って感じがした。ただ京都から在来線乗っても早い。
839名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:37:42 ID:Z4WGomUHO
>>826
問題視する程の人口ではない
840名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:38:03 ID:ebz8qtXC0
全国に散らばった氏子の子孫のみなさん、
日本を頼みます。
841名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:40:04 ID:FBAQxCVr0

関西も出雲も東北も関東も憎み合うほどの
違いは無いんだよ。
君たちは皆出雲人の子孫。

そして九州奄美人(大分人、豊前人除く)は
出雲人とは全く無関係の神様を祀ってる。

大きな違いだよ。
842名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:43:40 ID:wW+pxY+Z0
鳥取かあ、全県民入れても60万人くらいだっけ?

独自路線逝くしか無いだろう、他は見るなでw
843名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:45:26 ID:+0jUEA/U0
>>834 夜行は調べたんだろ?
844名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:45:31 ID:KDc/Mi0E0
>>834
東京在住ですか?東京在住を前提にお話します。
東京から岡山・・・新幹線のぞみ
岡山から出雲市駅・・・特急スーパーやくも
時間は約7時間、値段は約2万円です。(片道)
ちなみに、出雲大社は縁結びの社といわれています。
(東京から出雲市駅までの寝台特急があったと思ったのですが、廃止されたかな?)
(それから、私は、鳥取県出身です)
845名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:46:20 ID:ebz8qtXC0
>>841

憎みあうのは、
やはり一部百済の亡命貴族が捏造した
記紀のせいがありますね。

天照大神の本名を消したのは誰?
ということで。
846名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:48:30 ID:ebz8qtXC0
憎みあうとつられて書いたけど
いったい憎みあいの事実など
なかったわ。
我ながら。

みなさん>>844に釣られてはだめですよ!
847名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:51:02 ID:P1pq45Yg0
>>825
嵐の松本純にそっくりって言われてた中高時代の同級生は、
物凄い真黒な瞳だった。
けど、一個下の弟の方は明るい茶色の瞳で、ついでにいい感じの天パーで。
848名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:51:41 ID:MetM1gUn0
竹島の問題もあるので、合併したらどうかと。。。

新県名は島取県
849名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:52:29 ID:pZ1c5fqm0
兵庫県民の大半は鳥取が隣の県だとは知らないよな。
感覚的には西隣には姫路県があると思ってるぐらい。
ひどいのになると六甲山の裏側は日本海とか。
850名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:53:12 ID:a4IYNKZDO
俺も出雲大社いったことある
大きなしめ繩だったな
余り早く着いたので神主さんが掃いてたげど
なんか機関車もあったような〜

851名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:53:25 ID:aUAuy2NZ0
関西化(笑)
852名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:58:58 ID:ebz8qtXC0
これは神社ネットワークで立ち上がらねば、
日本が滅びてしまう。 
みなさん手を貸してくださいね

頼みます。
853名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:02:20 ID:KDc/Mi0E0
>>845
>>846
IDかぶってるぞ!
で、つられるって何?俺の書き込みのどこに釣りの要素があるんだ?
854名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:10:13 ID:+0jUEA/U0
>>834東京から出雲方面はほかに渋谷から高速バスがあるし、
寝台特急「サンライズ出雲」という選択肢もある。
寝台料金不要のノビノビ座席(簡易寝台というかザコ寝というか)のときは
マクラになるものと車内販売がないので食糧を忘れずに。

古くは東京〜出雲市〜大社の直通列車があったそうだが
JRの出雲市〜大社が20年近く前に廃止されているので、
出雲市からは私鉄の一畑電車もしくは一畑バスを利用する。

855名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:13:13 ID:FBAQxCVr0
本州四国各地の
朝鮮顔の諸君の故郷は出雲なんだから
是非一度は行っておくように。
併せて韓国も。

そうあの時ご先祖様が渡来した時と逆ルートで。
856名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:15:51 ID:I0KLveYM0
友達と思いつきで兵庫〜鳥取まで梨を買いに言った事がある。
857名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:15:57 ID:ebz8qtXC0
>>853
そんなヤーさんみたいな言葉使いをする人には
答える義務ありませんから。
858名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:18:33 ID:+7Ax28ga0
ワールドカップ共催や還流ブームの捏造が吹き荒れる中
竹島の日を採択して流れをぶち壊しただけで
関西、中四国の中では島根は格が違う。
ほっといていいと思う。
859名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:19:40 ID:ebz8qtXC0
朝鮮人が焦っているみたいですね。
島根を朝鮮だと言い張りたくてしょうがないみたいですよね。
十種神宝に類似した歴史的遺物が
朝鮮半島で出土した噂を一度も聞いたことがありませんね
そういえば。
860名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:23:08 ID:P1pq45Yg0
>>855
ID:FBAQxCVr0はそうとうな縄文顔なんだろうなぁ。

自分も、祖父の血が強ければよかった(´・ω・`)


861名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:24:00 ID:KDc/Mi0E0
>>857
そう?
では>>844nの書き込みのどこに釣りの要素があるんでしょうか?
後学の為、教えていただけないでしょうか?
862名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:37:12 ID:iTKICiDH0
>>849

愛知県
名古屋〜豊  橋*64km 一  宮〜豊  橋*84km 犬  山〜伊良湖129km
滋賀県
西浅井〜大  津*97km
京都府
京  都〜舞  鶴*97km 山  科〜八  幡*26km
大阪府
大  阪〜枚  方*21km
兵庫県
尼  崎〜赤  穂*99km 神  戸〜姫  路*56km 神  戸〜豊  岡155km 
岡山県
備  前〜笠  岡*82km 岡  山〜津  山*62km
広島県
福  山〜大  竹142km 福  山〜広  島107km 広  島〜三  次*66km
鳥取県
鳥  取〜米  子*86km
島根県
安  来〜津和野224km 松  江〜浜  田127km
山口県
岩  国〜下  関157km
863名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:54:25 ID:5mSzHtgm0
智頭急行が出来て急に近くなったんだよね
山陰線回りの頃は関西からは遠かった
864名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:02:54 ID:sG/kWGC80
どっちも公共事業頼みの貧乏県だけど、北鮮との闇貿易で稼いでいる鳥取よりは、
竹島を守る島根県に手厚くしてほしいものだ
865名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:08:46 ID:DtW2JxHb0
明治維新で遷都したのが間違い
やっぱ京か大阪を首都にするべきだった
東京一極集中させすぎ
866名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:18:24 ID:hITPupz70
>>863
大阪―鳥取間は
播但線・山陰本線経由のはまかぜ
が今も1往復頑張っています。
867名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:19:12 ID:KDc/Mi0E0
>>863
餘部の事故もあったしね。餘部を使わない鉄道ルートは、遅延が少ないと思う。
それから、私見だけど、「関西化」は、鉄道網の整備がない限り、望む望まないは
別として、起きないと思っている。
鉄道網の整備とは、電線化と複線化。ところどころ実施されているけど、全線ではない。
高速道路網の整備は進んでいるようなので、関西圏や山陽方面から観光客がくれば、
環日本海構想に基づく、特定アジア重視の政策を取る必要もなくなるんじゃないかと思ってる。
竹島近海で操業する漁船の母港は、鳥取県の境港港だろうし、関西・山陽から人が来れば、
島根県と同調して、竹島に対応できるんじゃないかとも思っている。
868名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:27:38 ID:JG8p7fyb0
>>844
東京からの寝台列車はサンライズ出雲がありまっせ。
一回これ使ってみたいんだけど、なかなか人気のようで予約が取れない・・
869名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:34:56 ID:SPu+UkUq0
島根の石見と出雲(隠岐も含めて)は未だに日本の原風景が残る地域だ。
たくさんの遺物や遺跡が、草、木、竹、土砂で覆いかぶされ、人を寄せつけず、未だ眠っている。
そして、今の多くの日本人は、島根の海岸を介して移民してきた人達の末裔なのである。

神の国(島根)とは、日本の先祖が偉大な痕跡を残した称号の地なのである。
だから島根だけは、都会の下民どもに媚びたりはしない独特の崇高な文化がある。
870名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:46:11 ID:KDc/Mi0E0
>>868
レスありがとう。まだ運行してるんだ?(悪い意味じゃなくて)
いつかは忘れたけど、寝台特急がダイヤ改正でなくなるという記事を見たので。
大学入試の帰り、強風で、餘部鉄橋前で4時間近く待たされたのも、
今となっては、いい思い出。
871名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:48:34 ID:7b5iN1fU0
>>868
何年か前、米子から東京まで個室寝台使ったが最高だったな。
本当に快適だよあれは。
また使いたいと思うけど東京から引っ越してしまって使う機会がない。
872名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:17:10 ID:2IWzAfiQ0
羽田から出雲空港までの飛行機を先得割引で買うのが一番安くて早いんじゃね?
出雲大社まで片道1万8千でお釣りがきそう。

飛行機の通常代金は大阪・東京間とか以外はどの路線も3万くらいはすると思う。
873名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:04:54 ID:vPJwQbtZO
平井政権に代わり、鳥取県は竹島問題を抱える島根県を裏切り、韓国との交流を盛んに行っています。
韓国のゴルフ大会を鳥取県で開いたり、赤字を出しながらも米子ソウル便を飛ばして韓国人観光客を
積極的に受け入れたりと、まるで島根県への当て付けかとも受け取れるような行動に出ています。
去年まで毎年参加していた竹島の日も、平井政権になり今年は出席しませんでした。別にいいんですよ。
韓国と交流するのは勝手だし、発展する為には関西に媚びを売ることも必要だとは思いますよ。ただ、
島根県に被害が及ばない程度で活動して下さいと言いたいのです。韓国人観光客が鳥取県内だけで
観光するならいいのです。しかし砂丘と鬼太郎しかない鳥取県だけでは当然楽しめないので、結局は
山陰を廻るツアーになってしまうのです。島根県の出雲大社や松江市(松江城)、岩見地方まで(岩見銀山)
態度の悪い韓国人観光客が来る始末。本当に迷惑しているので止めてください。
874名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:18:39 ID:rAg8n4eD0
875名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:41:52 ID:P1pq45Yg0
>>874
日本の文化を尊重する韓国人は受け入れてもいいんじゃない?

反日が故に日本に来て、「これらは自分たちがいろいろ教えてやった
からこその文化だ」
とか自尊心たっぷりの韓国人と韓国に媚び諂う奴らが嫌いだ。
876名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:15:11 ID:07UwdRx00
よく分かる中四国デラックス2

【 韓国 】────────────────→(カニバトル)
 ↓ └────→[竹島問題]                ↑
[対馬(日本)]        ↑  ┌→(安来で防衛)─→┐.│
 ↑   ┌→(    )→【 島 根 】←(米子でGO)←【 鳥取 】→(憧れ)─┐
【長崎】 │┌(    )←┘▲│▲└─┐▲▲▲▲▲│▲▲└(Sはくと)┐ │
 ┌→【 山口 】▲▲(基本バス)▲▲(やくも)▲(Sいなば)▲▲▲▲▲ .│ ↓  
(仲良し)↑└→(    )┐│<山陰陽の壁>└┐│┌(熱視線)→【 兵庫・関西 】
 ↓   └(    )←【 広島 】←(敵視)←【 岡山 】←─(乗換)─┘│
【福岡】           ↑└─→( ´_ゝ`)→┘↑             │          
              (仲良し)      (仲良し・JR)    [淡路島(兵庫)]
                ↓             ↓       ↑   ↓    
【大分】→(サバ)←【 愛媛 】←(好敵手?)→【 香川 】   (仲間) (別に)
        四国山地の壁▲▲▲▲▲┌(水)┤↑       ↑    │  
               ▲▲【 高知 】 ▲▲▲(犬猿)→【徳島】←─┘

正直やりすぎたと思う。
877名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:24:29 ID:SPu+UkUq0
>>873
あの〜島根県でも鳥取県に負けないくらい昔から交流が盛んなんですよ。これにはある理由があるんですが・・・
いろんな学校や家庭で、結構、韓国との付き合いはあるんですよ。それぐらい濃密です。
つまり韓国側としては、竹島の領有権を盾に、島根県に揺さぶりをかけたいだけの話。鳥取県は関係ないですねw
飛行機の就航の件もそうだし、交流の一方的中止もそう。島根にはやらないけど、鳥取にはするみたいな。
主従関係が強い文化だから、親分に逆らう行動を起こせば報復するのはあたりまえ。メンツの問題だけなんだろうけど・・・
でもそんな政策をとっても、島根県も鳥取県も有力者は結局、つながっているんだけどねw
878名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:25:28 ID:LQQe749D0
鳥取と島根の区別なんてつかねえよ
879名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:38:16 ID:q0PI5Eb+0
ひっつくなら鳥取は大阪とだな
どっちも住民が半島を崇拝してるから
880名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:48:19 ID:Um0ElufF0
島根なんてどうでもええわ 早く竹島と一緒に韓国へ売ってしまえ。
881名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:48:47 ID:iPETkHbf0
>>876
山口は日本の所有者だから全く問題なし

山口県の首都が東京都だし
882名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:51:20 ID:ic4ikboWO
島根の観光名所って出雲大社以外で何あるの?
去年遊びに行ったけど下調べ不足のせいかつまんなかった。
宍道湖もパッとしなかったし。
鳥取は砂丘と鬼太郎で結構楽しめた。
しかし砂丘の横にあるラブホが景観的に下品だね。
883名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 05:51:21 ID:iLank+M00
本島に敵国領土が出来るのはまずいだろ
884名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:15:35 ID:2IWzAfiQ0
>>882
島根の観光名所
・松江付近
 ○小泉八雲関連,○松江城(特に天守閣),○フォーゲルパーク,○美術館,熊野大社(温泉あり),八重垣神社(婚期占い可)

・松江以東
 月山富田城,大根島の由志園
・宍道湖沿い
 ○一畑電鉄(超ローカル線っぽい雰囲気),○一畑薬師(眺めがいい),○玉造温泉
・出雲大社付近
 ○出雲大社,日御碕(イカ焼き,サザエの壷焼),島根ワイナリー(ワイン試飲可)
 立久恵峡 ,鬼の舌ぶるい,その他温泉

島根西部だとこんな感じかな。
○つけたところは,バスまたは鉄道で簡単に行ける所。その他のところは基本的にバスの本数が少ないから,車で行った方が無難。
885名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:33:39 ID:gJeng7gP0
  
大阪民国 ( テハンミングク ) Republic of Osaka 【 国名 】    

※ 別称: 日本チョンセン

戦後のどさくさに密入国し寄生し続ける在日バカチョンが不法占拠した自治区。
( 人口883万人。面積1893.54ku )

阪国人( ハンゴク人 )または阪人(ハン人 )と呼ばれ、韓西弁というアクの強い阪国語( ハン国語 )を話す。
公立小学校は第二言語として姦国のハングルで授業をおこなう( 北巽小学校や八尾小学校など )。
宗主国様である日本とその首都東京に対して激しいコンプレックスと敵意を抱いており、 チョンセン総連や姦国民潭と裏で結託し反日工作に精を出す。

半島バカチョン由来の数多くの独自文化をもつ。
祝いごとがあると汚物ただようドブ川に大喜びで飛び込むが、これは秀吉が唐辛子をチョンセン半島にもちこむまでは、漬物を人糞につけて食べていたチョンセン伝統( ⇒『 紅濁( ほんたく )』)を日本に持ち込んだもの。
風呂の習慣がなくキムチとニン二クを主食とするので、街全体に浮浪者臭のような悪臭が染み込んでしまっている。
おまけに、勃起時でも9cmに満たない短小包茎にイカ臭い恥垢がたまっており、悪臭汚染に拍車をかけている。

犯罪者の語源は「 阪在者 」からくる。
皇居や各国大使館がひしめいているため、日本国の威信と面子を賭けて警視庁が直轄で厳しく目を光らせている東京を尻目に、
なまっちょろい府警となぁなぁのバカチョン系ヤクザ総本部が我が物顔で居座る。
結果、治安の悪さをアジアでワースト1・2位を姦国と争っている実態を、阪国人は恥ずかしがるどころか逆に「 お国自慢 」する。
「 姦災地方 」とも呼ばれ、満月の夜は強姦民族のDNAが覚醒し、いたるところで強姦事件が多発する( ⇒ 『 ペッパーランチ事件 』)。

半島でグリコ・ポッキーの模倣商品を違法販売し、グリコ森永事件の黒幕だった在日企業のロッテをバックアップする一方、表面的には犯珍タイガースを応援するふりをして、敵国日本との宥和を虚演する。
 
886名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 06:34:47 ID:OALNkXopO
完済人になろう(笑)
887834:2008/07/31(木) 07:59:35 ID:lRPXd0kVP
おお。なんかいろいろ島根の行き方ありがとん。
旅行とかあまりしないんで調べ方がわかってなかったみたい。
土日の2日間しかなくて苦しいが
なんとか60年に一度の本殿公開行くお
888名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:04:28 ID:XDSwGrme0
鳥取・倉吉まで関西で、米子は島根にあげたら?
889名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:09:04 ID:uJoYvDsr0
島根県は本来韓国のものだから
890名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:13:47 ID:VAXYebGf0
>>889
国引きで、朝鮮半島を引っ張ってきたんだよ。
韓国は戦後立国だから関係ないよ。
891名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:15:24 ID:QBo2g6q40
島根は県民一人当たりの行政赤字が全国一。
関西では面倒見切れません。他当たってください。
892名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:29:52 ID:UWmTbJEn0
広島 山口東部 島根で、大広島県作ればおk
893名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:31:55 ID:Q27/V1g60
こういった件があるんやでw
しかも本拠地や。
894名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:38:36 ID:zNKAQxDm0
島根はスキー場が多いからよく行くよ
895名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:47:41 ID:rxj9bHcu0
>>894
ごめん、境港(鳥取西部)に住んでいるけど、島根のスキー場なんて一つも知らない。
鳥取の間違いじゃね?
896名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:07:46 ID:7MtKYi1P0
竹島って島根県だったんだね。今TVで知ったよ。大変だね〜
897名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:09:37 ID:kNB9e0q90
鳥取まで新快速が走る日も近いな
898名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:13:47 ID:R0QJaIK30
>>895
君が知らないだけで、結構あるよ。
おまけに隣接する広島側にも結構あるから、選択肢は豊富。
899名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:20:40 ID:V9kYfa6M0
>>897
因美線も山陰本線も電化されてないよ。
900名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:27:34 ID:jIma/yD90
やっぱ鳥取と島根の争いになってんのかw
901名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:18:37 ID:Um0ElufF0
鳥取県は近畿知事会参入に続いて 関西広域機構加入が承認されました。
山陰離れがしたい鳥取にとって明るいニュースが又一つ・・・・。
徳島三重福井鳥取の 親関西州4県です。
902名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:23:30 ID:S6IXYXLjO
鳥取は過去に島根県に組み込まれていた事実を未だに根に持ってるからな。
正直、島根県も米子市はともかく、鳥取市より広島の方が交流があるんじゃないの?
903名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:24:17 ID:+vtcekwC0
島根と鳥取は朝鮮化だろ
904名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:27:47 ID:lxr0juiM0
むしろ関西化を免れた島根が勝ち組だな
905名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:28:31 ID:OJn36Zpa0
俺が昔見た地図では三重は近畿だった
後になって中部と分かったけど
906名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:31:51 ID:8gj2cS4+O
鳥取と組むより山口や広島と組んだ方が先がある。
まずは山陰線の電化と表日本へのパイプ強化だな。
せっかく竹下さんが浜田自動車道をつけてくれたんだからさ。
907名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:36:36 ID:RutAx5MF0
大阪民国の植民地化ですね。解ります。
908名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:37:18 ID:oPmlleGe0
県庁所在地の駅の改札が自動じゃないのって松江以外でどこかある?
909名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:54:07 ID:yWtk08KxO
日本の目立たない県ランキングで間違いなく
トップ5に入るだろ、鳥取、島根w
910名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:00:32 ID:SPu+UkUq0
>>906
遅きに失している。建設費が莫大にかかる山陰線の電化は今となっては無理。
基本的な政策が、電化はするな!高速はつけるな!とずっとしてきた。
島根県の権力者達が、自分達の利権を守るために、これらの政策をずっと維持してきたのだ。
その結果が、今の疲弊した島根県の経済を作り上げた。
911名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:03:35 ID:Ewa0RTXr0
オレ富山出身なので日の当たらない日本海側どうしで勝手に
親近感を持ってた。
でも実際に行ってみて富山のほうが10年進んでて驚いた。
でも宍道湖と町並みがきれいで素晴らしい。
鳥取はホメルところを見つけられなかった。
でも「ぷりぷり県」のモデルだから偉い。
912怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/31(木) 12:04:30 ID:u7poPEjn0
大韓民国鳥取県がなんだって?
913名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:10:23 ID:K5piH4HJO
プリプリ県ってなに?
914名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:27:06 ID:4rQXtJSV0
関西ローカルは映るんでしょ?
915名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:55:35 ID:qKOPVQ4q0
こういうところにまで大阪アンチが出てくるのがいいね
916名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:36:39 ID:blCpRrSrO
>>913

吉田戦車の漫画

山陰だったか東北だったかにあるぷり「ぷりぷり県」出身のツトム君が主人公。

ぷりぷり は 鳥取の ゙とりとり"
からきたと思われる。

917名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:45:39 ID:+Y/XcDe70
918名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:48:15 ID:iLdS7stS0
鳥取と島根は合併すればいいのに
919名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:49:38 ID:sBZY3jfl0
?中四国各県における対立図

    【韓国】──→─→─→┐
      └→(竹島)      └→(洗脳)
          ↑            ↓
        【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(仲良し)   【広島】←(敵対)→【岡山(笑)】 ←(知らん)
 ↓       ↑          ↑    └(仲間) |
【福岡】    (仲良し)     (仲良し)      ↓ |
          ↓          ↓    ┌→【関西】
         【愛媛】←(敵対)→【香川】 (仲間) ↓
                      ↑    ↑ (知らん)
            【高知】    (敵対)→【徳島】←┘
920名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:53:17 ID:FSv+WJ2e0
鳥取でお茶が出ると「ゆっくりしなさい」の合図。
島根でお茶が出ると「飲んでさっさと帰って」の合図。
921名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:15:29 ID:Ej3G82220
島根県

県民1人当たり地方交付税額 全国1位
県民1人当たり公共事業費 全国2位(1位東京)
県民1人当たり財政赤字 全国1位


国税むしりまくって、公共工事やりまくって、負債がワースト1。
無駄使いの極致の島根県。無茶苦茶やってんのに、何でマスコミは叩かないのか。
島根選出の大物政治家がそんなに怖いの?

922名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:55:45 ID:P+4a97th0
朝鮮化は
天皇家がお許しにならないでしょうね。
天皇家は今でも出雲大社とは繋がりが深いですから。
折々にご挨拶に見えられるほど。
923怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/31(木) 15:22:39 ID:u7poPEjn0
>>922
深いっつか、永遠に慰霊し続けなあかんからな。
神聖にして侵すべからざる土地だ。

なんで隣にこんな不浄の地(鳥取)があるんだか・・・( ´A`)
924名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:26:13 ID:RkrzAcIS0
>>922
それは出雲大社がちゃんとオオクニヌシ以下の出雲人を抑えているか
確認するために来てるんだろ。
925名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:45:57 ID:8nu4WY5M0
>>924

宮中で出雲の尊をお祀りになっているですもの。
一般人は知らないでしょうけど。
P+4a97th0
926名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:50:13 ID:8nu4WY5M0
>>921 追加で

矛盾したこと言うもんではありませんよ
スサノオの子孫は全国に散らばっているのが多いくらいだから。
出雲は、神話の血と霊統の純潔を守る為にこそ、
存在し続けるのです。
927名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:52:42 ID:+GUMex8sO
>>920
島根に旅行に行った時、お茶売ってる自販機を見かけたら「ヨソ者は帰れ」という解釈でいい?
928名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:53:02 ID:TwiRq9dq0
>>918
正直、街の雰囲気やお店の対応などもろもろ

 鳥取へ行くと韓国を感じる
 島根に行くと日本を感じる

島根は日本の子だから一緒にしちゃダメ
929名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:53:30 ID:RkrzAcIS0
>>925
なんか日本語へんだぞ?
 
よほどひどい簒奪の仕方だったんだろうね。
勝者が敗者の怨念を感じて祀りあげなくちゃならないほど。
930名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:57:22 ID:8nu4WY5M0
>>929

あなたの日本語がよほど変ですよ
悪いけど
怨念だのという詞を今の時代に好んで文章に差し挟むのは
日本人とは思えないですよ。
931名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:01:47 ID:AkB0a7yt0
新潟が関東圏を狙ってるらしいぞ。
932名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:05:03 ID:RkrzAcIS0
>>930
レッテル貼りをするには今ひとつの内容だな。
お前の文章の方がよっぽど腐臭がただよってるぞ。
さすが特殊な人は違うな。
933名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:06:34 ID:tP3aystf0
むしろ鳥取終了だろ(笑)
934名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:16:40 ID:bwLV6OflO
散々ガイシュツだと思うけど、「関西化」じゃなくて「韓国化」だろ。
935名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:20:02 ID:2ywAvET90
あなたにお前呼ばわりされることはありませんわ
汚らわしい。
相手する必要もなし。勝手に騒ぎなさい。
それこそかの民族の特徴でしょうけど。

とにかく出雲には近寄るな!
936名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:22:23 ID:2ywAvET90
>>932


あなたにお前呼ばわりされることはありませんわ
汚らわしい。
相手する必要もなし。勝手に騒ぎなさい。
それこそかの民族の特徴でしょうけど。

とにかく出雲には近寄るな!

他のみなさん不快なレス御免なさい
937名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:23:07 ID:kHQyIO+g0
いらねーだろ
938名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:23:52 ID:n4swaBCh0
鳥取は朝鮮化してたんじゃなかったっけ?
知事がすげーらしいな。
939名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:29:39 ID:lhWuDo/A0
島根は朝鮮学校があって良い所ですよ
940名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:30:10 ID:rAg8n4eD0
>>938
神田育ちのチャキチャキの江戸っ子、東大から自治省(現総務省)に入省し、
財団法人に派遣されて米ニューヨーク所長をやってた国際派ですが>鳥取県知事
941名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:37:11 ID:dCQ1kPhH0
>>939
もう廃校になっちゃいましたよ
942名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:55:50 ID:rxWqA+ta0
島根県

県民1人当たり地方交付税額 全国1位
県民1人当たり公共事業費 全国2位(1位東京)
県民1人当たり財政赤字 全国1位


943名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 16:59:10 ID:gBI5SFTj0
関北とか関南をつくるとしたらドコになんだろうな。
どうせオマエラ暇なんだから考えろ。
944名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:00:31 ID:LPDaayJxO
鳥取には山陰地方の県として地味ながらも有り続けてほしかった。関西化にがっかり。
945名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:01:09 ID:2IWzAfiQ0
>>940
それ聞くと不安だな。出雲ドームつくった岩国哲人思い出す。
946名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:06:58 ID:LGQMkMbU0
鳥取には産業が無いからなあ。
地元大手の鳥取三洋も調子悪そうだし。
まず、交通の便を良くして工場誘致が目標だな。
947名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:08:41 ID:ZWUFoPHM0
島根県はもう竹島奪還運動で生残るしかない。
948名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:10:35 ID:RkrzAcIS0
>>946
因幡と伯耆で仲が悪いのが決定的要因
まさに足の引っ張り合い
949名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:13:15 ID:mNJuiQfH0
島根の周りって屑県ばっかりで笑った
近畿を選んだ鳥取県は賢い選択をした
950名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:17:47 ID:2IWzAfiQ0
鳥取はジャイアンツファン多い(つか、だらけって感じ)けど,関西化大丈夫?
951名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:18:51 ID:h6F+d7160

おまえらみたいに、大阪にストーキングする以外に

この地域で生き残る方法なんか無いだろうに・・・
952名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:20:56 ID:RkrzAcIS0
>>950
大阪も実はGファンが多いので大丈夫。
953名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:25:11 ID:LGQMkMbU0
小学校の頃、阪神が勝つと宿題を出さない先生がいたなあ。
954名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:27:43 ID:Z3m6Q0SQ0
>>919
正しくはこうだな。

西日本各県における対立図

    【韓国】──→─→─→┐
      └→(竹島)      └→(洗脳)
          ↑            ↓
        【島根】→(取残される)→【鳥取】←(仲間)
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧      |
(仲良し)   【広島】←(敵対)→【岡山(笑)】     |
 ↓       ↑          ↑          |─(仲間)→【福井】
【福岡】    (仲良し)     (仲良し)        ↓
          ↓          ↓    ┌→【関西】←(仲間)→【三重】
         【愛媛】←(敵対)→【香川】 (仲間)
                           ↓
            【高知】         【徳島】
955名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:27:53 ID:jVH1nRQa0
関西広域連合って、EUみたいなもん?
956名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:31:38 ID:zLhaJGMa0
甲子園行ったら徳島からのバスが大挙して押し寄せてた
957名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:36:27 ID:rAg8n4eD0
>>945
岩国哲人はもともと母親が島根県出身。
本人も高校は出雲高校だし。
958名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:41:18 ID:2IWzAfiQ0
つってもエリートのやることは一緒だろ。
金引っ張ってきて身分不相応な施設を作り,自分の手柄にした後中央に転出。
残されたのは,施設の生み出す慢性的な赤字。
959名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:52:03 ID:ZA/UV0y+0
>>940
韓国大好きで韓国ばかりに行ってるよね
前の片山は北朝鮮にぞっこんだったし。
ゴルフ場誘致して韓国人優待。
修学旅行まで無理やり韓国に行かせたり。竹島問題がエスカレートして
この方知らんが。
地元のためには何やってくれたのかね?
こいつも売国奴の類だろ
960名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:55:13 ID:PJppr0IV0
鳥取は兵庫と接してる部分も多いから関西圏でいいけど
島根は完全に広島の一部でしょ
961名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:58:10 ID:2IWzAfiQ0
>>960
全然文化が違うよ。
962名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:00:39 ID:TTQkH1mZ0
山梨を関東とか曲解するから鳥取が冒険主義に出た
963名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:11:57 ID:Jc75dw1h0
>>960
ましてや北朝鮮人が広島市長してるのに
お断りだ。広島の教育の荒廃を
島根に持ち込ますわけにはいかん。
964名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:22:14 ID:2IWzAfiQ0
>>962
秋葉は北朝鮮人じゃないよ?
ぐぐっても帰化した在日(爆,在日じゃねーだろそれじゃw)とかいい加減な事ばかり。
まあ、借金減らしてるし,財政も健全化に向かってるから,何人でもかまわないけどな。

>>962
冒険じゃないでしょ。単なる寄らば大樹の陰ってだけの話。
関西を当てにしてるところは以前からあった。
米子道を作って皆生温泉に客を...とか。
結果,米子道を通って客が鳥取をスルーして行っただけになったが。
965名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:27:48 ID:vPJwQbtZO
>>957
でも大阪出身だよ。父親が在日って可能性もある。
966名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:36:10 ID:vPJwQbtZO
あと母親が在日って可能性もあるよ。島根県にだって在日はいるんだから。
通名使ってるからバレないだけで、密入国してそのまま住みついたやつなんて結構いる。
それに帰化朝鮮人なら昔の漢字も使えるしね。日本人だと思わせるためにわざと
昔の漢字を使ってると思うな。(SMAPの草薙もそんな気がする)第一、子供に哲人(てつひと)ならともかく
哲人(てつんど)なんて変わった名前つけないと思うよ。

967名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:39:17 ID:J6eQvHBg0
鳥取も島根も区別つかねぇ!
けど、鳥取→砂丘 島根→出雲退社
だけは分かる。
968名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:42:20 ID:vPJwQbtZO
267:02/14(木) 02:18 Tq8Xnjdr
>>266
悪りぃな。
俺、岩國の秘書やってたから知ってるんだわ。

あのジジイ、韓国の明智大学あての国際郵便の伝票をスラスラと書き上げて持って来やがったから!
都知事選挙に出馬した際にも、選挙権のない民団婦人部の「推薦状」を誇らしげに飾ってたし!w
969名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:43:02 ID:NXJOMmiu0
父 島根
母 在日
島根に在日っている?なんかかなり閉鎖的で三国人大嫌い!!って人ばっかりな気がする。
ちなみに島根県大田市波根町。ど田舎。
970名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:44:38 ID:r2mmh0Re0
鳥取が近畿になるとリアルに取り残されるのは
島根ではなく岡山です・・・
971名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:47:52 ID:eFPOYR1M0
それより竹島の韓国化をなんとかしたら島根県は一気に日本のヒーローになれる!
972名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:49:01 ID:28YFt3MO0
>>970
まあ鳥取県民は理由もなく岡山を嫌ってるから…
973名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:49:02 ID:6RMTU1V10
福島が関東なのに茨城が東北というのに似てるな。
974名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:50:45 ID:Ez6W58+V0
何年か前に、島根県は鳥取に吸収合併説がなかったっけ?
975名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:52:07 ID:anMgO1E/0
岩とか石とかいう字のついた、[土着でなく、稀な名字]
に限って朝鮮系の可能性がある。

白丁の名字だということを一応頭に入れておこう。
976名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:59:10 ID:OCTvUziq0
>>969
昔の記憶が蘇るからだよ。
朝鮮戦争前後を中心に、戦後
不法入国つまり密航で、多数の朝鮮人が島根から日本全土に
逃亡し、犯罪者に変身したから。
当時から凶悪犯罪の多くが朝鮮人により行われて、
日本人に忌み嫌われたのは周知の事実。
977名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:07:16 ID:oJ1Mt/Jo0
だいたい兵庫県も8割がた中国地方だしな
978名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:08:03 ID:06qx5uqm0
実は山口県は九州地方知事会に加盟している。
県中西部は文化的にも経済的にも九州との結びつきが大変強固。
(道州制導入時には九州に入るべきとの主張も根強い)
今度は島根か・・・中国地方辺境部には魅力が乏しいからねえ・・
979名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:09:36 ID:wDlmWtcV0
>>873

鳥取の平井の本名はピョンとかだろうな
980名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:09:52 ID:Gh+QSuRP0
西日本のことはあんま詳しくない地理オタだけど
関西度みたいなやつは
三重>福井>徳島>鳥取か
三重>徳島>福井>鳥取かどっちなの?
あと香川と鳥取も気になる
981名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:15:40 ID:b1z9hN4Z0
神戸周辺の都市圏以外は岡山鳥取と合併して西関西州にしたらどうだい。
982名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:20:46 ID:2IWzAfiQ0
正直,岡山は関西になって欲しい。
983名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:34:31 ID:B2Fzg8N/0
二十世紀梨うまいから鳥取は関西
984名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:38:41 ID:FBAQxCVr0
スサノオの子供ってようは韓国系という意味だろうがwww
985名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:39:24 ID:el71tQwL0
じゃぁ道州制になったら鳥取は関西道になるの?
島根は中国道?
986名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:44:52 ID:nGxl4hlcO
>>437
オレ、普段はズーズー弁だよ
987名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:56:54 ID:CjEllbNP0
>>985
何で道ばっかりなんだよwwwwww
作るなら州だろwwww
988名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:00:13 ID:Im7Tf9nw0
>「取り残される」との見方も出ている。
既に取り残されているわな

989名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:03:06 ID:eIAt4kNR0
在日韓・朝鮮人の侵食状況(韓国民団統計)

http://www.mindan.org/toukei.php
990名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:05:23 ID:Pssk9TR60
>>984

スサノオの子供はヘブライ系
詳しくは言えないが、元伊勢宮司が認めてる
991名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:05:26 ID:f1MrK5tEO
>>968
元秘書と称した以上、お前が誰なのか特定できるわけだ。秘書であればな。
992名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:05:59 ID:FBAQxCVr0
スサノオが最初の在日朝鮮人だろう。
それかそれを仲介してた業者。
彼らの子孫は出雲から本州四国各地に広がりました。
993名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:06:30 ID:jdcuKGR/O
とっとり残される


って言ったのは俺で何人目ですか?
994名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:07:54 ID:dx4EcHuv0
>>992
寝言はいい加減にしなさいねw
文書も無い韓国朝鮮人の妄言を信ずる人はここ日本にはいない。
世界にもいない。
995名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:12:16 ID:FBAQxCVr0
>>994
俺スサノオとは
無関係の九州人ですからw
996名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:13:50 ID:TJXNF5dn0
場所にもよるんだけど、鳥取は八墓村のイントネーションに近いから言葉はかなり関西より
なんだよね。
 島根まで行くと、がらっと変ってなぜか関東に近いイントネーションに聞こえる。
 結構納得。
997名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:15:15 ID:f1MrK5tEO
過去レスみると、神社マニアとか変なのがいっぱい書き込みしてたんだね。
998名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:15:17 ID:FBAQxCVr0
>>996
山口が関東弁と同じw
くせー。
999名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:15:52 ID:UjEsg4vj0
取鳥
1000名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:16:06 ID:gxqBOZHO0
1000ならみんなしあわせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。