【社会】 「うつ病の人も、甘えは良くない」「私のうつ、遺伝的要素も」…アイドル・社長業など経験の千葉麗子さん、鬱を語る★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・2度にわたるうつ病を乗り越えた千葉麗子さん(33)ですが、実は「他界した父親もうつ病でした」と
 明かします。「うつに対する誤解は多い。私も父を分かってあげていたら」と悔やむ千葉さんですが
 「うつ病の人だって甘えてはいけない」とも。“同志”にエールを送ります。

 私がうつ病にかかったのは、遺伝的要素もあったと思う。父もかつてうつでしたから。私が芸能界に
 入って家を出たことや、職場環境が変わったことが影響したみたい。
 父はうつのころ、家出してアイドルをしていた私に会いに来て。実家の福島から新幹線にも乗らず、
 歩いてきたこともあった。病気のことを知らなかった私は、そんな父に家に帰るよう説得してました。

 以前はこんなにうつが注目されてなかったし、認められていなかった。今は、知っていれば父を
 救えたんじゃないかって後悔してます。父は数年後、肺がんでこの世を去りましたが、うつで体が
 むしばまれたような気がするんです。
 うつに対する誤解ってある。うつってガクンと落ち込みが続く日もあるけど、大丈夫な日もある。
 いい言葉は、いい状態の時にしか入らない。だから「ポジティブでいようね」っていうのは、いい状態の
 時にかける言葉。これはぜひ周りの人に知っていてほしい。

 うつの人って、周りからみたら、さぼっているように見えるんでしょうね。でも、その意見も
 分かるなあ。だって私、社長業もしているから。うつに甘えるようじゃ良くない。それは絶対に
 自分に跳ね返ってくる。私も自暴自棄になっていたこともあるけど、このままでいいやとか、
 ベッドから出たくないとかじゃ、引きこもりとかと同じじゃないかな。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080728-00000901-san-soci&kz=soci

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/20080728065048/img.news.yahoo.co.jp/images/20080728/san/20080728-00000901-san-soci-thum-000.jpg

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217303439/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/07/30(水) 03:56:27 ID:???0
>>1のつづき)
 みんな否定したくないんだよ、自分のこと。だから「自分への厳しさ」を持てるかどうかだね。
 いろんな相談を受けて感じるのは、うつの人は、やっぱりどこか、逃げているところがある。
 そうすると、もったいないんだよ。時間的・年齢的なロス、人に対する愛もロスが出てくるから。
 自分から逃げると後々、こういった損失に苦しむんだよ。

 世の中には、病気とつきあって生きる人がいる。うつも同じ。心の病気だからって家に閉じ
 こもっているの? 引きこもるの? もっとつらくても、一生懸命やっている人っている。

 医師も本当はそう言いたいんじゃないかって思うの。でも、病状が悪くなったら怖いでしょ。
 それでも、本当に治したいなら、言ってあげたい。ヨガスタジオに来るうつの子にも、
 「治したいから、厳しいことも言うね」って話している。

 私はうつのときも、社長の仕事をしていました。もちろん、できない業務はあるよ。でも、
 もしかしたら、芸能界で鍛えられたのかも。「どんな状態でも笑顔」っていう世界だったし。
 会社の存在は自分をポジティブにするには大きかった。与えられた使命があるのは
 幸せだよね。どうでもいい人間なんていないんだけど、「自分はどうでもいい人間かも」と
 思った瞬間、うつはひどくなるから。うつの人の前では「あなたには使命がある」って話します。
 いかに安心させてあげるかが大事。頑張り屋さんが多いから。

 うつ病になって、考えが変わったこともある。うつになる前、ある社員から仕事のことで
 「もう限界です」って言われたことがあるのね。私の中では当時、「限界」って言葉はなかった。
 その人が限界と決めたから限界になるだけで、限界なんてないと思ってたけど、うつを
 経験したら「限界はあるな」って。でも、今は治ったから、「やっぱり限界はないや」って思ったり。
 あはは、懲りないヤツだよね。だからまたうつになっちゃうのかなって思っている。

 まあ、なったらなったで。2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター
 資格を取りに行ったりした。精神的にキツイから、なるべくうつは避けたいけど、なったら
 自分のペースで治す時間を有効に使おうと思ってます。(以上、一部略)
3名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:58:12 ID:gP2pGLA60
甘えは良くない、頑張れとね?
4名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:58:22 ID:iZvLApXD0
なあーに、かえって免疫がつく
5名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:00:20 ID:yuu+6kt60
頑張れ!頑張れ!
死ぬ気で頑張れば何とかなる!!
絶対諦めるな前向きに頑張れ頑張れ!!
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ!!
6名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:02:30 ID:FJ/O2zj30
聞いてるだけでウツになりそうですね。
疲れる。。。
7名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:03:23 ID:uQHFL6y60
うつ病は軽いのから重いのまでかなり差がある
ひとくくりにするな
8名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:04:40 ID:+OHBbc4x0
誰だっけ? 聞いたことあるな。 
9名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:06:08 ID:l5qVKbHr0
うつ病患者に頑張れは半数にはタブーだろ。
頑張った結果鬱になった人が多いからな。
これも話半分にしておいた方が良い。
10名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:10:02 ID:yuu+6kt60
>>9
頑張り方が足りなかったんだよ
もっと頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ!!
11名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:10:19 ID:SYeMwyBX0
懐かしいなチバレイ
ナコルルの人だ
12名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:11:46 ID:02JMpx7p0
>療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター資格を取りに行ったりした。
随分と元気なんだな、欝って。
13名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:13:00 ID:hYCNbRdM0
>>1
体験語りたがりの人はまだ直ってない、もしくはそもそも鬱じゃない。
14名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:13:37 ID:6K+EYHUQ0
この人は苦労することが好きなんだろうな。
15名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:13:38 ID:/8ZkJ6sR0
精神科患者(特にうつ病患者)のためのインターネットラジオ)
http://medical.radionikkei.jp/kitto/
16名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:14:27 ID:yuu+6kt60
マジレスすると女は鬱にならない
女の鬱は100%甘え
17名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:15:33 ID:476NN/og0
うつ病患者に 頑張れって禁句だよねw
18名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:15:46 ID:VKJDRVAD0
ストレスの溜まり過ぎで鬱に、自殺へ

ストレスを溜めない生活をしましょう

こんな事しか言えない医者は即刻クビにしろ
ストレスを溜めないためには仕事辞めるしかないんだよ。

もし辞めてしまうと
退職→経済難→自殺か犯罪か
で結局行く先は樹海か檻の中w
19名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:15:56 ID:fb/s7ZD30
ネットが流行ればネットビジネス
ヨガが流行ればヨガビジネス
次に目をつけたのがうつ病か
20名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:16:07 ID:huBJWG950
21名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:17:48 ID:+OFtufrIO
鬱病になったことないから何とも言えん
周りにいるけど気をつかうな
22名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:18:02 ID:scqZDDgx0
コイツこんな性格だから鬱になるんじゃないの? 一人で勝手に鬱になる分にはいいけど、他人巻き込んで症状悪化
させるようなこと語りだす患者は有害
23名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:20:15 ID:scqZDDgx0
しかもコイツまだかなり軽症の部類だろ。何か語りたいならもっと追い込んで症状悪化させてから出直させたほうがいいよ。
最低でも高嶋忠男ぐらい
24名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:22:18 ID:gMwtYUaa0
千葉麗子は鬱な気分と鬱病を混同しているだろ。
もしかしてバカなんじゃないかw
25名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:23:38 ID:2G8n/xHq0
それよりヨガって全然若返りの効果が無いんだな
33歳にしてはふけすぎだ
26名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:24:01 ID:iI6pTTuM0
うつと甘えの境界線がハッキリわかれば
同情のひとつもしてやれるんだけど、
それがないから甘えてるようにしかみえん。
気力でなんとかなるんじゃね?大半は
27名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:24:43 ID:71hNelCCO
不細工で高慢ちきな顔してるね。
28名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:25:42 ID:LHNLLrZ+0
鬱病のみなさん、
頑張って!!!頑張って!!!頑張って!!!
前向きに頑張って!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
29名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:25:54 ID:hl1zAzrb0
支離滅裂

クスリのやり過ぎかw
30名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:26:30 ID:yuu+6kt60
>>28
糞つまんね
31名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:27:42 ID:Hb3pFV2y0
医者にでもなったつもりか
32名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:27:45 ID:z3rcIaQY0
大野智君の問題の記事ど〜ぞ。

http://photo1.avi.jp/photo/1/1/1-8771856-0-29847161-pc.jpg
http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11347.jpg
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11344.jpg
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11345.jpg
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11346.jpg
http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11347.jpg
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     
  |   //   ヘ        ::::::::大麻っ!もっとたいまっ!目がピカピカするよ〜〜
  |    (  ,- )\       ::3P気持ちいいよぉ〜〜。口内発射したい!でるぅ〜!
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
33名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:28:12 ID:KP8/IMXp0
ただの甘え病 肥満と一緒
34名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:28:20 ID:gMwtYUaa0
それに死人に口無しをいいことに、自分の父親まで鬱病患者に仕立てているのは人として問題だろ。
35名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:28:45 ID:hl1zAzrb0
ウツの薬て脳の伝達回路がズタボロになるらしいね

俺の知り合いがウツなんだが どんどんアホになってくのがまるわかりw
36名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:29:13 ID:MshD18xQO
治ってみると、自分じゃなったような気さえする
37名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:29:22 ID:Vx6N50yOO
ジュウレンジャーか
38名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:29:58 ID:D6UtZM320
♪ジュウレンジャー ジュウレンジャー
メーンヘルの戦士達よ
39名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:30:27 ID:d3FM/QSI0
「私は鬱に理解がある! 鬱に理解のない奴は人間じゃねえ! 絶対許さない!
あ〜私っていい人〜。自称鬱の人は詐病かどうかも判定せずに許しちゃうよ〜」
って言う奴は、ある意味鬱病の人間に寄生してるんだよな
実質的になにをするわけでもないし
40名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:31:00 ID:e8xTkKJ+0
この人の意見を聞いただけで気分が落ち込みました
41名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:32:35 ID:hl1zAzrb0
とりとめの無い論調がまさにうつ患者w

42名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:32:52 ID:aaK8jdUW0
>>1
この人、鬱じゃないね。
頑張れる気力があるうちは鬱じゃない。

鬱になるとまず眠れなくなる。ものすごく眠いのに眠れなくなるんだ。
それが毎日毎日続くんだぞ。
例えば、1週間ぶっとおしで徹夜して、仕事に集中できる?
そうなるともう「頑張る」とかいう次元じゃない。
43名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:34:08 ID:O2DXc1WL0
こいつ全然欝じゃないwww
欝以外の病気だぞこれはww
44名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:34:14 ID:1XStoPeQ0
年上だったのか・・・

若い頃に一度イベントで見た事あるけど、中学生かと思ったくらいだったのに。
45名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:34:16 ID:sVHxtRgs0
金も地位もあるやつがうつ病語ってもほとんど共感も支持も得られんだろう
46名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:35:17 ID:HvClLTbG0
朝青龍も鬱でしたがモンゴルの名医のおかげで見事に回復しました。
47名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:37:19 ID:hl1zAzrb0
うつの奴って自分のウツを絶対他人のせいにするんだよな
こいつも遺伝のせいにしてるし
で、治ったと自分で思うとすぐにはしゃぎだす
で、3日後にはまたうつで、また誰かのせいにしてるんだよ

おまえ完全にウツの最中だからw
48名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:38:01 ID:scqZDDgx0
軽度鬱が重症鬱患者を悪化させる体験談語るなよ。悪化しきってもいない代わりにまだ治りきってもいねえだろコイツ
49名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:38:10 ID:SfH3fIBE0
だれですか千葉さんて
50名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:38:28 ID:l6aXhQgW0
社長業って何?
51名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:39:22 ID:V7E8rayH0
いや俺は共感したよ。
今結構回復したから。
鬱の時はなんか出口のない暗闇をずっとさまよってるって感じかな?
52名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:41:03 ID:wEHWoZPQ0
>>1
読んだらますます気分が落ち込んだ・・・
今日も病院行ってきます
53名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:41:08 ID:scqZDDgx0
>>47
他人のせいに出来る奴は深刻な状況まで悪化するのに時間かかるんだよw コイツも自分は頑張ってて他人は
まだ甘えが残ってるとか、他の患者は生活破綻させてるけど私は社長でアイドル、
とか批判できる元気と余裕があるからこそ症状が悪化しないのだ
とも言える

根性汚い奴のほうが症状軽いからね
同じ鬱でもw
54名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:41:57 ID:hl1zAzrb0
鬱病の奴が自分で言う回復したはぜんぜんあてにならないからw

何百回自分で言えば気がつくんだろうていつも思うw
55名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:43:05 ID:sCCpyNA7O
>>46
医者が鬱病を増加させているのは確かだな
56名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:43:19 ID:KP8/IMXp0
基本的に鬱になる人は プライド高い 多重人格 A型に多い
57名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:43:21 ID:scqZDDgx0
>>52
健常者まで憂鬱にさせそうな語り口だよなコレw コイツ黙ってたほうがいいと思うよ。多分特定のキライな人間に
アテツケ言いたいんだろうけど、それを聞くのは全国数万のすべての患者たちなんだからさ。

コレ聞いてソイツラのうち何人かが明日自殺しても責任取れないでしょ
この自称アイドルとやらは
58名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:45:27 ID:Ek49Rlnq0
          ∧∧
           ∧∧・ω・)        
         ∧∧・ω・)/(___    もうあきた
       ∧∧・ω・)/(____/ もうあきた
     ∧∧・ω・)/(____/~ もうあきた
   ∧∧・ω・)/(____/~ もうあきた
  (  ・ω・)/(____/~ もうあきた
  _| ⊃/(____/~ もうあきた
/ └-(____/~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/ ねる
      <⌒/ヽ-、___/ ねる
     <⌒/ヽ-、___/ ねる
   <⌒/ヽ-、___/ ねる
  <⌒/ヽ-、___/ ねる
/<_/____/ ねる


59名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:46:19 ID:gMwtYUaa0
もうねえ、人によって鬱の解釈が様々。
オマエら無責任にも程が有るぞw
60名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:47:40 ID:V7E8rayH0
恐ろしいほどに鬱感ただよいまくってるスレだなw
これは見ないほうがいいw
61名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:48:27 ID:bp7fPsUp0
おれ重症のうつ病患者に会ったことあるけど
こんなのうつ病じゃねえだろ
62名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:48:33 ID:wEHWoZPQ0
>世の中には、病気とつきあって生きる人がいる。うつも同じ。
>心の病気だからって家に閉じこもっているの? 引きこもるの? 
>もっとつらくても、一生懸命やっている人っている。

僕もいつもそう考えます。そうすると、
世の中にはもっとつらい人が大勢いるのに、
なんて自分は弱い情けない人間なんだ・・・と
ますます自己嫌悪に陥ってしまう・・・
63名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:49:05 ID:t6pZDvB60
チバレイなら当然のクオリティだぜ
64名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:50:00 ID:PgOAkQwZ0
>>1
>実家の福島から新幹線にも乗らず、歩いてきたこともあった。

誰もここに突っ込まないのが不思議だ。
65名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:50:17 ID:W7933YvX0
まあ、頑張ってね
66名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:50:25 ID:Qn3BQsdf0
アタシの欝はアナタ達とは違う。
67名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:51:00 ID:hl1zAzrb0
まぁでも遺伝はあるような気がするよな
俺の前の嫁もウツ隠して俺と結婚しやがって
結婚してから発覚したわけだが
ぜってーコイツの子供イラネって思ったもん

今は2番目の嫁と子供2人作ってたのしくやってるけど
アイツと子供つくってたらと思うとぞっとするぜw
68名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:51:01 ID:KP8/IMXp0
鬱になるのは人間だけ 本当にこれが病気と言えるのか と医者が言ってたよ
69名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:51:14 ID:scqZDDgx0
>>62
オマエが本当の鬱患者だよ。もっとつらい人がいるのに自分はまだ…と自責の念にかられるのが本当であって、
私も鬱でも頑張ってるのにアナタたちは…と猫なで声で公に語りだすのは似非
70名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:51:35 ID:wKqQwQ8k0
とりあえず、うつってことにしときゃいいんだろ
71名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:52:18 ID:pPeGS0vm0
>父もかつてうつでしたから。

>私が芸能界に入って家を出たことや
>職場環境が変わったことが影響したみたい。

>父はうつのころ、家出してアイドルをしていた私に会いに来て。
>実家の福島から新幹線にも乗らず、歩いてきたこともあった。

>父は数年後、肺がんでこの世を去りましたが
>うつで体が、むしばまれたような気がするんです。

自分が思いっきり、親父のウツに影響してるんじゃん。
なのにこの人、あまり学習して無い気が。
いかにも周りを、ウツにしてしまいそうな感じがするけど。大丈夫かね。
72名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:53:34 ID:scqZDDgx0
ていうか、コレは医者が不適切として公表ストップかけてもいい談話だな。他の真性患者への悪影響を考えたら
発表するべきでない部類
73名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:53:58 ID:TejI5u890
昔からなんかちょっと変な近寄りがたさのある人って印象だったけど、やっぱりって感じ
74名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:55:13 ID:XmtVoSa50
知り合いに鬱の人がいるが、体を動かさないじゃなく
動かせないって感じだったけどな
たとえその場を離れなきゃ死ぬって状態になろうとも、動けないって感じだった
75名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:55:30 ID:Tz9pc1BF0
この人、結局自分のうつ乗り越えられてないじゃん。
その根性論から脱しないとまた再発するぞ。自分でも理解してるように。

・・・てか、この発言、思いっきり経団連に悪用されそうだなw
76名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:57:07 ID:hl1zAzrb0
ハッキリ言ってウツは一度なったらほとんど治らないね

医者は自分のところに気楽に来られるように心の風邪とか言ってるけど
あれはただの宣伝文句だな  風邪どころか心の癌だよ

他人に迷惑かけるだけだから素直に自殺したほうがいいよマジで いやほんとに
77名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:59:13 ID:sCCpyNA7O
>>68
まともな医者なら疑問を持つだろうな。
疑問を持たないのは、駄目な方の医者か、精神科憧れの学生くらいだろ
ただただ暗記したものを当てはめてるという
78名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:00:15 ID:fJLNr+F20
俺はくだらない事が気になってしょうがなかったが
最近はマシになった。
どうやら母親の遺伝のようなのだ。
ガキの頃母親に声かけても、しょっちゅう考え事をしていて返事がない。
とうの母親はいまだにそんな感じだが、別に気にしていない様子。
そんな母親を見てムカツク俺。
79名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:01:27 ID:scqZDDgx0
>>71
コレは鬱患者というよりは鬱病患者生成マシンに分類される人種だと思う。身内から死者を出しても反省せず、さらに
メディアを使って赤の他人に被害を広げようとしている模様

暇な奴がいたら抗議すべきだな
80名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:02:50 ID:hl1zAzrb0
「ほんとうにツライんだから! 死ぬ事ばっかり考えてるのよ!」

ってゆーから 「だったらさっさと死ねよw」  てゆーと

「死ぬ気力もなくなるの」 とかゆーしw

  もうね ほんと勝手にひとりで遊んでろって感じw
81名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:02:57 ID:Tz9pc1BF0
>>76
鬱は完治するけど、君が罹ってる統合失調症は残念ながら、完治の難しい病気だよ。
82名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:04:23 ID:nAvUJlDp0
医学部でたわけでもないのにうつ病に関してデタラメなことを述べてもらいたくない
83名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:04:27 ID:Tz9pc1BF0
>>80
自称鬱の人間の少なからぬ部分は境界性人格障害(いわゆるボーダー)。
アレはマジモンの既知外。

理性があって既知外的な行動するから性質が悪い。
84名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:04:29 ID:EzI2D/Ss0

チバレイや千葉真子の声質に萌える俺は
超音波声フェチ
85名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:05:45 ID:scqZDDgx0
千葉=死神

>>81
本当に糖質かどうかはきちんと調査して事実関係を吟味しないと医者でも断定出来ないんだぜ。病院では推測で
診断下すからな。

それこそ根拠もなく簡単に糖質糖質連呼する奴は大体何か批判されたか攻撃されたかして
逆ギレしてる人種。それも指摘が本当だったりして公にされると困る場合に
KYとか糖質とか口走りながら
よくブチキレてる
86名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:07:36 ID:IMAeeYaV0
鬱の人を見てると克服とかありえないっぽいね
結局、波があって元気なときは克服した気になるだけ。
87名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:09:03 ID:gMwtYUaa0
こういうスレを読んでいると精神疾患は誰にでもありそうな感じだね。
問題は大小というか強弱、軽重の個人差なんだろうけど。
それに精神疾患が全く無い奴は、それこそ病気だろ。
というよりそいつは人間じゃない。
88名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:09:24 ID:EzI2D/Ss0

チバレイを床の上でおもいっきり泣かせたい><
89名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:13:46 ID:aaK8jdUW0
鬱にも内罰型と外罰型がいるからな、>>1は外罰型だろう。
パワハラする奴は鬱病を疑った方がいいぞ。

90名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:13:54 ID:kcMatXQ60
>>2度にわたるうつ病を乗り越えた千葉麗子さん

こんな甘ったれの『なんとなく私って鬱?』とか言ってる女芸者ごときに、
社会で精神的にボロボロになった真のうつ病患者の苦しみなぞわかるはずもない。
専門医でも何でもない素人が、ただ単に元有名人(自分はこんな奴知らねーけど)というだけで、
うつ病の人間に対して的外れな分析をし、益してや説教するなぞ言語道断だ。

売れない女芸者は、口を慎んでもらいたいですね。飲み屋で話してるわけじゃなかろうによ。
売名行為でマスメディアに顔出してるのが見え見えで、腹立たしい限りだ。
91名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:15:09 ID:scqZDDgx0
千葉の場合、半端に治って同じようなことを語りつづけられるよりは、自殺していただいたほうが他の患者にとっては
有益かも…
92名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:15:26 ID:KJiavf7B0
医者からうつと診断されて1年半がたつ者だが
自分がうつだという自覚はないな。
ただ、抗うつ剤はクルな。SSRIとか。

こないださ、履歴書書こうと思って、久しぶりにボールペンを握ったんだが
手がブルブル震えて、まともな字がかけなかったよ

うつはドコにでもある物で、誰しも経験するものなのかも知れない
んでも、抗うつ剤ジャンキーにはなるな。俺はもう壊れたのかも知れん。いや、もう壊れてるんだろう。
医者がパキシルやジェイゾロフトを出してきたら、断れ。俺みたいになるな。


あぁ、遺伝とかそういうのは大嘘だと思う。
家族は俺以外、全員健常者で、しかもとびきり優秀だ。


93名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:15:31 ID:8mw+wHbd0
知った風な口聞いてるからじゃないか
鬱の人たちにこのコメントは無神経すぎるわ
しかもそれを商売にしてるし
94名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:16:32 ID:eEVwWK+I0
木の実ナナ「鬱は薬で治るんです」(笑)
95名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:17:24 ID:hl1zAzrb0
いやだからさ
そんなにつらくて精神的にボロボロなら自殺すればいいじゃん?

生きてても面白いこと無いんだろ?  なにをそんなにしがみついてるわけ?

ほんとくだらないと思うんだよね そーゆーのw
96名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:19:00 ID:aV77AdQSO
そういえば鬱には自分が一番苦しいと思い、それを理解してくれない周りの人に当たり散らすのがあるらしい。
97名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:19:05 ID:scqZDDgx0
>>92
実際、個人的には心の病気が薬でよくなるってのは逃げだと思うんだが…まぁそういうことを言うのも他の患者の治療には
有害なんだが。治る奴は治るのもいるみたいだし。

薬で悪化して泥沼にハマる奴もいるみたいだけど。
麻薬と同じだしな
アレ。
98名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:19:36 ID:fhFyQToy0
むー
99名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:20:59 ID:Ker9XuocO
>>95
生き物が生を諦められないのは本能ですよ、坊ちゃん
100名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:21:49 ID:scqZDDgx0
>>96
周囲に当り散らしている間は「これはまだ治る段階だな」と思って温かく見守ってヤレ。何も言わなくなってから
不安になって声かけても、多分ソレもう遅いというか手遅れになりかかってるぞ
101名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:22:56 ID:hl1zAzrb0
真面目な奴がなりやすいとかゆーけど
そんなのプレッシャーの原因を遠ざける勇気がないだけの結局弱い人間なんだよな

まじめじゃなくて弱いだけ  弱い奴は所詮なにしようがどーしよーもねーって

昔なら弱いから淘汰される そんだけの単純な話だったのに めんどうくせーよな?
102名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:23:36 ID:gMwtYUaa0
高島忠夫の鬱は凄かったらしいな。
奥さんは家中の刃物を隠して、高島忠夫の母親が死んだ事も隠していたらしい。
関西の芸人の「あんた、なにもできへんやんか」の面と向かって言われた一言が引き金になったらしい。

いやー怖いもんだ。
103名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:24:12 ID:DTEFkPcXO
くだらないとしてもさ、ボロボロでも望みは持って生きたいんだよ。
死にたいさ。毎日が辛いなら。だけど何にも考えないで生きた日々があるから一縷の希望は捨てきれないよ。
あれはあれ。これはこれってわりきれる性格なら絶望を感じたその時に死んでるよ
104名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:24:23 ID:scqZDDgx0
でも実際には外罰型の軽度鬱は周囲からしてみれば殺したくなるぐらい鬱陶しいものなんだがwww
自殺しろ、いっそ氏ねwwwwwww
みたいなw

本人も軽い鬱なんだろうが、周囲も鬱にするからな
そういうのはwwwww
105名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:25:17 ID:aH9rwhEy0
懐かしいな。渋谷のゲーセンの壁に落書きしてた人だ
106名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:26:19 ID:Tz9pc1BF0
>>97
風邪が風邪薬でよくなるってのも逃げなのか?w
癌が抗がん剤でよくなるのも?w
107名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:26:25 ID:3F2cEmAc0

なんだよ、この舐めた画像は。
いかにも心身ともに健康的な雰囲気を醸し出しやがって。
鬱病患者は、頭が壊れてるんだぞ、健常者受けすること言うな。
無責任だろうが。

http://ca.c.yimg.jp/news/20080728065048/img.news.yahoo.co.jp/images/20080728/san/20080728-00000901-san-soci-thum-000.jpg
108名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:26:26 ID:kcMatXQ60
>>95
お前みたいに、公共の場で他者に自殺を促すような非常識で人格障害の奴はもっと迷惑だけど。

自分が犯罪犯してる認識すらないんだろうが、お前のやってることは自殺教唆だからな。
碌に社会参加していないお前にはわからんだろうけどな。
109名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:26:50 ID:Tz9pc1BF0
>>101
社会的弱者がほざいても説得力ねーぞw
110名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:27:32 ID:scqZDDgx0
とりあえず私はこの談話を読んで千葉にはインタビューで語る前にさくっと自殺してほしいなって思いました(ー人ー)
だって症状軽そうだし、物言いが他の重症患者にとって有害そうだし。
111名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:27:37 ID:gMwtYUaa0
>>104
>自殺しろ、いっそ氏ね

ということは攻撃的なオマエさん自身が外罰型の軽度鬱なのか?
112名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:28:26 ID:hl1zAzrb0
>>106
鬱病の薬は脳の伝達を阻害したり興奮状態にするだけで
鬱を治すわけじゃないからな

まぁ癌患者にモルヒネ打ってるようなもんだわw
113名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:28:43 ID:RvvQGZmf0
まあ、「私も欝だったけど、努力したしがんばったのでなんとかなった」
のが、リスカ自慢女よりは、手首がガタガタになってない分、いくらかは
マシか
でも同類
114名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:29:38 ID:zSC+ekGj0
うつ病とうつ状態って全然違う

うつ状態は誰でも簡単になって、だるいとかやる気がおきない
自分はうつかな?って思うようになる。

うつ病になると本人は自分がうつ病になってるって自覚がないから、
周りが困惑して病院に行かせようとしても絶対に自分はうつじゃない!
って拒否して奇行を繰り返すから周囲が大変
115名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:29:47 ID:V9fPYPWaO
鬱病は精神的限界のサインだからしばらく休んで規則正しい生活をすれば治る。
家族とか友達とか周囲の協力は必要だけど。
ずーっと休んでるのに治らない人は医者に言われるまま薬を飲み続けて生活改善しないパターン。
薬が増えれば増えるほど治りにくくなる。
そういう場合は医者を変えたほうが良い。
治療中は「頑張る気力」の芽が出てくるまで休む。
頑張る気力が少しでも出てくれば小さい挑戦を始める。
そうしてるうちに鬱病は治る。
116名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:29:59 ID:scqZDDgx0
>>107
>なんだよ、この舐めた画像は。
>いかにも心身ともに健康的な雰囲気を醸し出しやがって。

wwwwwwwwワロタ
117名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:32:14 ID:/Zf87at80
鬱病て甘えなのか?
118名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:32:51 ID:rPWhsRb+0
うつ病って遺伝するのか。知らんかった。
119名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:33:01 ID:KP8/IMXp0
「鬱だけに 打つ手なし」 これにて一件落着
120名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:33:33 ID:/Zf87at80
鬱病に遺伝とかあるのかよ
初耳だよ
121名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:33:55 ID:RUOPxgpx0
ある精神科の医者が、

治ってから死んでくれ!

と言っていた


まあ、本当にうつな人は、食事も出来ないから、痩せていくんだよね
122名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:34:33 ID:lCO/qeFF0

>  私がうつ病にかかったのは、遺伝的要素もあったと思う
 (遺伝するから気をつけろよな)

> 実家の福島から新幹線にも乗らず、歩いてきた
 (体力ありまくりだからな)

>  父は数年後、肺がんでこの世を去りましたが → うつで体がむしばまれたような気がするんです
 (怖いぞ〜肺ガンになっちゃうぞ)

>  いい状態の時に・・・・これはぜひ周りの人に知っていてほしい
  (みんな私は鬱ですと告白して理解させるべき)

> 限界なんてないと思ってたけど、うつを経験したら「限界はあるな」って。でも、今は治ったから、「やっぱり限界はないや」
  (治った者勝ち)
123名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:35:32 ID:scqZDDgx0
>>106
抗がん剤も体ボロボロになるよね。
124名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:36:07 ID:hl1zAzrb0
>>117
甘えってゆーか 精神的に弱い人間が これは病気だ自分はこんなはずじゃないって思うから

よけいにおかしくなるんじゃね?  自分がただのクズだと現実を客観的に見れればそれだけの事で済むのに
125名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:36:15 ID:qyWbJF1h0
チパレイといえば、オタクアイドルの走りだったな。
126名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:36:38 ID:5MfGUCab0
>>112
出てない脳内物質が出るように促すんだよ。>薬

脳の伝達ってなんだヨ。
阻害の逆だし。
脳内物質の伝達を阻害してどうやって「興奮」するんだか。
127名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:38:21 ID:mI4hZkqTO
>>97
鬱は薬で治らないのは正解です。
ただし、鬱病は精神の緊張(気を張り詰めた状態)や不眠症が伴います。

病院で出してもらえる薬はそれらを押さえてくれます。

頭痛薬のような物だと思ってください。
128名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:38:42 ID:scqZDDgx0
>>124
だったらオマエの知り合いにも「オマエはタダの屑なんだから薬やめろ」って言って病院通いやめさせりゃいいじゃん
薬のせいでアホになってるんじゃきっと後々にも差し障りが出るよ
129名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:39:14 ID:BOQZl2AO0
>>1
だれ?
130名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:40:47 ID:5MfGUCab0
>>124
「自分をタダの屑だと思い込んで死にたくなる状態」←前向きにするための脳内物質が足りてない状態
131名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:40:58 ID:hl1zAzrb0
>>128
鬱病患者ってのはじつは思考に柔軟性が無いから
他人の言うことなんかぜったい聞かない奴多いのよ

弱いくせにわがままwww
132名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:41:07 ID:gIWggViW0
アイネタとかfj.rec.idolとか、その時代の人だな
133名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:43:55 ID:sLlwMISA0
数年間薬飲み続けてる知り合いがいるけど
年々酷くなってる気がする。薬の量も増えてるし
134名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:45:16 ID:5CH+8RZV0
チバレイはIT起業の次はこのネタで食っていくというわけですね。

大いに分かります。
135名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:45:31 ID:DTEFkPcXO
甘えなのか分からない。
私は自分が鬱病って診断されてから甘えるって言葉に敏感になって不満や愚痴は言えなくなった。
気分が悪くて会社遅刻しても一人部屋でのんびりすごしていても甘えてるの?って不安だった。
休まらない心に疲れて死にたくなったよ。
鬱病は甘えだ!っていう意見が多すぎて鬱病になった事にひけめを感じる。どんどん他人にも家族にも頼れなくなる。自分の居場所が小さくなる。
一人泣く事が増え他人に嘘の笑顔が増えていく。
我慢なの?皆そうやって生きてるの?
136名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:45:34 ID:5MfGUCab0
>>131
鬱患者って抗弁しないんダゼ

洗脳するには
うってつけの
相手かもな。

ヨガか。
137名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:46:01 ID:gMwtYUaa0
ニンニクを沢山食べたなら気力もチンポも前向きになるけど、それじゃ駄目なのかい?
138名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:46:04 ID:tyVD9nhu0
>>124
一概に精神が弱いからなるものじゃないと思うよ。
どんな人でもなる可能性あると思うわ。
139名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:46:06 ID:glt3nHhl0
ちなみに>>92みたいなのは典型的な偽装。
根回ししてくれた親に感謝しろ。
田舎もんはいいかげんにしろ
140名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:46:27 ID:RUOPxgpx0
>>133
鬱病の薬って言うのは、考えをぼやかす薬だから…


141名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:47:04 ID:y2TmONhZO
マジレスすると男の鬱は鬱じゃない

男の鬱は100%インポ
142名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:47:44 ID:my00vG+K0
>>135
なんで周りを気にする?周りに気を使う?

問題はソコだ。
143名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:48:42 ID:FyIW5L7F0
NHK教育の番組に出たいのかな?
144名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:48:51 ID:5MfGUCab0
>>137
玉子に、気分を前向きにする物質の成分が
入ってたりはするらしいけど
よーしらん。
食わないよりマシ?なのか?

えっとな
とんぷくに使うのと、きちんと脳内物質を安定させるためのとでは
違う薬だった気がするんだけど
名前忘れちまったよ。なんて言ってたかな。
145名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:48:51 ID:j64tKB5N0
前に付き合ってた女の子が鬱だったんだけど
どう接して良いのかわかんないから難儀した

しまいにゃわがまままで鬱だと言い訳に使い出したりするしね
なにかっつぅと心療内科に通ってる・・・・と言いだす

それ以上責めないで とも
お前、約束破っといて 責めるなはネーだろ?
ってのが原因で別れたけど、その後鬱が悪化とかの情報は無いから、案外そんなもんなのかもな・・・

小学校の時から何度もオヤジにレイプされそうになり、中学で上級生(同性)におもちゃで処女奪われて、
オヤジから逃げるようにして入った全寮制の高校時代に、先輩(同性)とその彼の性奴隷させられてたり・・・
AV女優になってもおかしくないような人生歩んでたわw
どこまで本当かわかんないけど
146名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:49:24 ID:US7INQuY0
鬱病じゃなくてセロトニン不足症候群とか何かもっとはっきりした名前つかねーかな
147名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:49:40 ID:1C27NMgy0
芸能人がメンヘラになると何か偉いの?
ウザイから病院から出てくんな。
148名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:49:54 ID:mDz37/wzO
この人、ゲームが流行ればゲームのソフト会社。ヨガが流行ればヨガのインストラクター。その時々に話題性のあるものに飛びついて金儲けしてるんだよな。
149名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:50:12 ID:BYma5rmC0
欝で金儲け悪質だな
150名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:50:18 ID:sLlwMISA0
>>140
会うたびに太っていってるのも薬のせいなのかね?
151名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:50:31 ID:scqZDDgx0
>>127
「甘えがよくない」だの何だの千葉とかいう奴の鬱(?)は完全に考え方に原因があるってのはこの談話からも丸分かりなんだが。
なぜか医者の大半は遺伝が原因の器質的な問題と患者に言い聞かせて
薬に依存させようとするんだよな

多分薬の効果に疑問を持たせると飲むのやめちゃう奴がいるから、そういうのを先回りして阻止するための
詭弁なんだろう。副作用が嫌だからとか言って黙って薬やめて自殺する奴もいるし。

キチンと個々の患者のDNAまで調べて遺伝的な病気だと伝えてる医者はおそらく皆無なんだろうが、
医者の言うことだからと真に受ける患者は大勢いるんだよな。
前にもこんな感じのやつを見たが、
素直で結構なことです(ー人ー)

まぁ、遺伝的要素が含まれてることもありますといえば嘘ではないし?w

しかし詭弁でごまかして社会活動させとくと他の患者に誤った考えをばらまいてそっちに弊害を起こすから
その前に考えを改めさせるのも医者の義務だと思うが。今回のこの記事読んで
国内のどこかにいる別の患者が自殺したら、
責任を取るべきは患者である千葉より
その担当医だろう
152名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:51:08 ID:MybeXmsl0
頑張れ鬱病患者達!病は気からだぞ!毎朝「おっしゃああああああ!」と
気合を入れて、自分で自分を叩き上げていこうぜ!頑張らないといけないぞ。
頑張れ頑張れ鬱病!頑張れ頑張れ鬱病!
153名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:51:14 ID:tyVD9nhu0
>>142
社会人始めたらそんなこと言えなくなるもんだって。
簡単に環境を変えることが出来る人は少ないと思うけどね。
154名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:51:34 ID:qH0O+cOwO
治るとその時間を過ごした事がアホ臭くなる

遺伝は自分のせいでは無いという「甘え」
完全に環境だろ
155名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:51:40 ID:NqGSiq3W0
この女バカじゃないのか?

今の時代いつどん底に落ちるか分からない時代なんだぜ。
右肩上がりの経済じゃあるまいし・・・

こんな無理解のバカ女がいるから通り魔が起きるんだよ。

この女は通り魔に殺されろ!!
自己責任なんだろ!!
156名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:53:30 ID:scqZDDgx0
>>142
周囲に「甘えるな」って考えてるタイプが多いと嫌でも気を遣わざるを得ないんじゃね。相手が強者弱者を問わず
ちょっとでも不快なことされるとキレて攻撃してくる奴多いからな。
直接攻撃しなくとも批判がましい空気を作って
陰口言ったり。

鬱の半分は遺伝より環境と周囲の人間が作っている

私はそう思います(ー人ー)
157名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:53:44 ID:gMwtYUaa0
>>144
禁煙を始めて、どうも鬱じゃないかなーという気がして来たので、
野菜を沢山食べて睡眠をしっかり取るようにしたなら、笑い上戸になったぞ。
158名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:54:26 ID:aaK8jdUW0
>>150
パキシルなんか飲んでるとどんどん太る。
副作用だね。
ジェイゾロフトやデプロメールを飲んでると逆に痩せるという人が多い。
159名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:54:52 ID:my00vG+K0
>>153
劇的に変えなきゃ直りませんよ。精神的なものは、、、

それとも何年かかるか分らないけど黙ってるか、、、
160名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:54:57 ID:5MfGUCab0
>なぜか医者の大半は遺伝が原因の器質的な問題と患者に言い聞かせて
>薬に依存させようとするんだよな

遺伝が原因だと説明する医師に
会ったことが無い

過労などの過度のストレスと生活習慣の狂い
と説明されると思うが。
161名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:55:04 ID:ublP9kErO
こいつ軽度の軽度だったんだなーって思うよ。
アメリカ行って気分転換出来る一般人なんて いないだろ。
逃げ場がなく 病気になるっていうのに。
ヨガの生徒 追い詰めそうだな コイツ。
162名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:55:26 ID:+sOueiuj0
素人それも問題の渦中にいてあまり正常でない状態の者が、余計なことを言わないで欲しい。
中途半端に著名人だから、溺れる犬を叩きたい非日本人的な自称愛国者どもに格好の「ソース」を
与えることになるし。
163名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:57:03 ID:hl1zAzrb0
>>156
おまえは甘えてるんじゃなくて そもそも人間が弱いんだよ

自覚しろよw  クズみたいに弱い人間が周囲に認めてもらおうとか勘違いするから困るw

会社が嫌ならやめればいいだろ  弱虫だなw
164名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:57:25 ID:RUOPxgpx0
>>150
基本的に、やる気がないわけだから太るよ
ただ、末期うつだと、食事する気も無くなるから…

自分は社会不適合

自分はダメ

何もやる気無し

何も出来ない

自分は社会不適合

この輪を何処かで切れればいいのだけど、
薬と言えば、考えないようにする薬で、自殺しないようにしてるだけだし

165名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:57:25 ID:tyVD9nhu0
>>156
オレも最初は甘え病みたいなイメージ持ってたんだけど、
友人が何人か鬱になってから根本的に違うのが判ったわ。
判っててもどうしようも出来ない状態って言えばいいのか。
しかも本人が自覚してるだけにますます落ち込んで行く感じで。
166名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:57:50 ID:US7INQuY0
>このままでいいやとか、ベッドから出たくないとか
鬱病ってこんな思考もなくなるんじゃねーの?
167名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:58:07 ID:5MfGUCab0
あ・・・
太陽昇ってんぜ。

鬱のヤツ
ちゃんと浴びとけよ。

このスレには
居そうにないけど。
168名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:58:17 ID:my00vG+K0
>>156
自分を守るのは自分です。

弱者になりたいのか?強者になりたいのか?

何もしないで自分の環境が良くなる事なんてありえない。

結局、最後には自分が何か行動を起こさないといけないのが事実です。

ソレをめんどくさがったり、周囲に引け目を感じてれば

鬱は長引きます。
169名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:58:27 ID:scqZDDgx0
でも千葉とかいう女、
鬱を自称するわりに、どちらかといえば鬱病患者を生み出しそれを悪化させる空気を作ってる側の人間だよな〜
この物言い全般から考えて。
170名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:58:32 ID:aaK8jdUW0
>>141
ちなみに鬱の薬を飲むと射精障害になる。
勃起するけど射精できないという拷問。
171名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:59:12 ID:SnymHJP10
ウツ病患者よ、他人からはウツなのかって判断はできねぇ。
うつ状態でさぼってるのか、たださぼってるのか、どう判断
したらいいんだ?
172名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:59:29 ID:UCH+HOrp0
鬱に関する発言としては新しいので反応が良いのは予想通りだろう。みんな釣られ過ぎ。
173名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:59:31 ID:71hNelCCO
こいつボダの匂いがする。
174名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:00:18 ID:5MfGUCab0
>>169
お前も、いい加減な事
言ってるジャン。
175名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:00:22 ID:CnQjBK2h0
鬱を出汁にして自己顕示したいボダだろ
これが鬱のステレオタイプだと思われると激しく迷惑
176名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:00:31 ID:hl1zAzrb0
てか 鬱病の奴って じつは傲慢じゃね?

自分がそれでもまだまともな人間だと思ってるんだぜ?w

マジかよ 勘弁しろよって感じw
177名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:01:01 ID:+IF7m/nGO
>>135
元々大人はそうやって生きてる
そうして溜まったストレスは各自うまく発散するもんだ
仕事遅刻するのは甘えだろ、辛いなら何か月かまとめて休めよ
178名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:01:54 ID:scqZDDgx0
>>168
日本人は空気を読みながら周囲の顔色うかがって生きる人間が多いからそれは無理な要望というものだよヽ(´ー`)ノ
空気読まずに見せしめに叩かれて社会的に抹殺されてる奴も多いし。
アレ見たら一般的な凡人など真面目で素直な人ほど怖くなってしまうでしょう
周囲の意向に逆らうのは。

普段はKYとか何とかかんとか罵りながら、病気になった途端いきなり
「なぜ周囲の機嫌を読む?」

とか責めたってそりゃアレだよ。意見を言うなら一貫させなさいって話
179名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:03:08 ID:f7jCmz2F0
甘えるようなやつは、そもそも鬱にならん
180名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:03:26 ID:aaK8jdUW0
>>176
中にはそういう奴もいるよ。
181名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:03:54 ID:MybeXmsl0
みんな頑張りが足りない!もっと頑張れ頑張れ!
そんな怠けてどうするよ、とにかく必死で死に物狂いで頑張らなきゃ。
182名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:04:13 ID:3F2cEmAc0
>>170

ああ、昔悩み事があって、精神内科だったかな、に行った時、
抗鬱剤貰って、飲んでみたんだけど、これ飲んだら勃起するけど、全く射精出来ないんだよな。
薬全部捨てたよ、別に精神病でもないし。
183名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:04:55 ID:hl1zAzrb0
言っとくけど鬱病の奴なんかに誰も期待してないから

約束は守れないし なんでも他人のせいにするし 仕事は続かないし

クズなんだからクズと自覚して生きるか さっさと死ぬかしろよw
184名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:05:31 ID:tyVD9nhu0
>>159
ホント解決策はそれが一番効果的なんだなろうけどね。
でもそれぞれ家庭の事情があったりで動きにくいとは思う。
本人や周り次第なんだろうけどね。
185名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:05:32 ID:cijtNdRP0
>>170
漏れも薬飲んでる間はまったく性欲がなくなって勃起しなくなったけどな。
射精云々の前に勃たない、まぁ飲んでる薬にもよるんだろうけどな。

チバレイなんてセレブ欝が何言ってもなぁ
年収4〜500万程度の収入だと欝になって働けなくなるとマジで生活崩壊フラグ
働けない→収入なくなる→月々の支払いができない→貯蓄全滅
と欝以外にも自殺フラグがたくさん出てくる。

カミングアウトすると友人はあっという間にいなくなるしな
186名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:05:37 ID:gMwtYUaa0
>>178
ほんとKYなんてのは典型的な村社会の発想だよな。
それを日本全国で流行語として使ってしまうんだから、とんでもない国だよ。
187名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:05:59 ID:scqZDDgx0
>>163
そもそも周囲にも余裕が無いからこういうことになるんだよな。しんどそうな人間がいたら当然のように助け船を出し
特に恩にも着せようとも思わない人間ばかりであれば、よほど不幸でも続かない限りこういう病気にはなりにくい

そういうイミでは遺伝というか先祖のモノの考え方の影響も病気の原因を作ってる
ともいえるのカモ?

千葉なんてのは鬱患者でもあり患者を作る人間でもある
って感じだからな。同じ病気にかかってて後に癌で死んだとかいうオヤジもどうせ似たようなタイプだったのだろう
周囲がこういう人間で固められていれば
そりゃ子孫も同じ病気にかかるだろうと

類は友を呼ぶから、社会に出ても似たような人間ばかり集まって来る可能性大だし
188名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:06:32 ID:SnymHJP10
他人に迷惑かけまくれ!
ただし人殺しとか最低限の一線はこえるなよー
189名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:06:52 ID:5MfGUCab0
「日本人は空気を読みながら」云々。
ほんとは
周囲の顔色でなくて、相手の心持ちを推し量ること
でしかないんだが
それが分からない人には 大いなる 謎な会話 で
自分の入り込めない空気 なんだろな
190名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:07:46 ID:Mq53Yt2k0
(´・ω・`)うつ病の人に頑張れとか甘えとか言ってどうなるか知らん発言だな
こちとら家族の一人がうつ病になってエライ苦労してるからこういう発言は腹立つわ
191名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:08:06 ID:sNxWReMX0
死ぬ気で仕事する元気が無くなり
自殺って言葉を昔の10倍以上言うようになった俺は
どうしたら良いだろう。
もうウツと診断されてアモキサン飲んでる。
今は下請けの人の生活を守るために必至で仕事してる。
でももう限界。6年も我慢した。
周りに助けてくれと言っても
意地で仕事するものだからウツと信じてもらえない。
医者だけは判ってくれたけど。
生きてて良い事なんか無かった。
生きて苦しんで仕事するべきか
青木ヶ原に逝くべきか。
アモキサンと睡眠薬を同時にありったけ飲んでみるとかも良いな。
両目をつぶして盲目の僧侶になるのも良いな。
産まれてきたのが悪かったんだろう。
世の中に必要とされていると感じた事はないのでね。
192名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:09:12 ID:+IF7m/nGO
>>183がすげー優しい奴に見える
193名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:09:25 ID:hl1zAzrb0
つーかさ  近くにウツになっちゃうような気の弱い人間が居たら
そいついじめてストレス発散に役立てるに決まってるだろw

人間はそーゆー生きもんなんだよ 誰が助けてくれるかよw

妄想もいい加減にしないと やばいぜ?w
194名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:10:02 ID:3F2cEmAc0

KYか。
俺には全く関係ないな、専業トレーダーだし。
道歩く時も、やや上向いて歩いてるわw
195名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:10:14 ID:2uH2CBcO0
>>187
日本の老害はキチガイばかりだからな。
そんなゴミどもが未だに社会で幅利かせてれば
下にいるのも自然とおかしくなってくってもんだ。

今の若いもんはとかって愚痴ってるゴミども
その若いものを作った張本人なんだが、日本だと自覚が無いのばかりでこまる。
196名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:10:14 ID:scqZDDgx0
>>160
医者が大人しく薬飲ませようとして患者説得する為に詭弁使ってるか、患者の身内に同病の奴がいるから憶測でちょっと
言及したんだろ。その情報を脳内インプットした千葉が公の場で同じ台詞を繰り返していると。

千葉の場合たぶん遺伝じゃないよ。

この記事見る限り典型的な鬱病患者的発想の持ち主。
他罰的な所だけが違うけど、その要素のおかげで重症化せず社会活動を継続できているのでしょうきっと
197名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:10:49 ID:FqONRWTkO
>>155
通り魔に殺されるのも自己責任になるのか?

お前少し言葉に気を付けろな。
198名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:10:50 ID:Zwm+yEGhO
スレチだが、千葉麗子って昔、霊が見えるとか言ってなかった?
199名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:10:52 ID:SnymHJP10
>>191
他の人間に仕事を投げまくれ。
意地でがんばるな。
しにたきゃ市ね、いきたきゃ生`
200名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:10:59 ID:5MfGUCab0

千葉は 鬱患者では ないと思うよ。

鬱は遺伝じゃないし
医者だってんなこといわねーよ。

それにしても、ベラベラとよくしゃべるなァ。
それもウソを混ぜ込んで・・・。
201名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:11:56 ID:sLlwMISA0
電話で延々と愚痴やら悩みやら聞かされて早数年
その上よくもならず、悪化していくんだから困る。
たまにイライラしてきつい事言うと「死にたい」ってどうしろってんだ。
202名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:12:11 ID:tyVD9nhu0
>>190
そう言うのも知識として持ってないとやっぱりわからないものだと思う。
203名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:16:38 ID:JKnh5PHj0
>「うつ病の人だって甘えてはいけない」とも。“同志”にエールを送ります。

アホかこいつ。
204名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:16:46 ID:+7gvyOe20
>>135
愚痴は感情の発露だからしょうがないけど、不満は理論立てて説明できるなら甘えじゃない
どっちにしても心の健康のために適度に出せよ

所詮会社なんて労働者を人でなく労働力としてしか考えてないんだからさ
205名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:16:48 ID:J9PUZA6wO
鬱病はつらいものなんだから国は全額生活費を支給するべきなんだよ
健常者は楽して生きてんだからもっと税金納めろ
206名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:17:10 ID:lna59GfW0
ネタリロクワカケー
207名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:17:23 ID:5MfGUCab0
>>196
詭弁を使ってるのは お・ま・え。
208名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:17:40 ID:+IF7m/nGO
>>201
おま俺
209名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:18:57 ID:IF1Cic5G0
>>198
霊の話は金儲けにならないってわかったからじゃね?w
で、ヨガ(笑)
210名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:18:58 ID:WokQ3DUA0
>>201
着信拒否
211名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:18:59 ID:gMwtYUaa0
>>205
えらく元気がいい鬱病患者だなw
212名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:19:09 ID:scqZDDgx0
>>166
ただ体がだるいと思って寝てたら気づいた頃には1日2日経ってたとかそんな感じじゃね。

そんでその間飯食ってなかったりで痩せ細って行ったりだとか当然身だしなみも整ってなくて髭ボーボーになってたとか
時間の感覚が薄れていってぼーっとしていたのはいいが、
治療開始して元気になって来てから
パーン
と自殺しちゃうやつがいるとか
213名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:19:09 ID:raY9lD1z0
高島忠夫の家族が読んだら激怒しそうだな
214名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:19:36 ID:2z8fPKs50
雅子さまは鬱じゃないよね
215名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:20:49 ID:/sXehcppO
>>1が鬱の時に言えば良かったのにと思ったの俺だけ?
216名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:21:04 ID:SnymHJP10
孤独に苛まれてる奴は孤独を楽しめ。
孤独は悲惨なんて戯言信じるな。
217名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:21:18 ID:OW8FLJk00
この千葉って人は
欝病的などでは全然なくて、そういった欝病患者見つけたら
面白がって励ましてイジメるといったそういうタイプな感じではなかったか?

なんかやる事全て次々に時代の美味しいところと関わろうとしてるようにしか見えないし
鬱病とは到底思えないような気がするんだけど。
欝気質でこんな次から次に変わり身の早い人生転換が連続で可能なものなの?
218名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:21:29 ID:scqZDDgx0
>>200
精神病を遺伝的な問題として扱う医者多いよ。医者からそういうことを吹き込まれた患者が公の場で同じことを
力説してるのを前にもミタ。

特にうだうだ説得するのがウザイ厄介な患者には
「体質の問題だから黙って薬飲んでおきなさい!」
って言っておくのが
簡単なのだろう

しかし千葉の場合は単に「身内に同病の患者がいた」ということで医者が憶測で軽く言及しただけだろう
多分関係無いと思うけど
219名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:21:31 ID:hl1zAzrb0
別に自殺してもいいじゃん

ガン患者が死ぬのは病死だし
ウツ患者が自殺しても病死だし

誰も不思議がらないから気楽に逝っていいよw
220名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:21:34 ID:bPUxfr9v0
>>102
弱すぎるww
プライドも高いのかね
221名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:21:40 ID:YbqjpD2y0
うつが遺伝なんて有り得ない。
うつになりやすい性格の遺伝です。
222名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:22:09 ID:gMwtYUaa0
>>216
本来、孤独は勝手気ままで楽しいのだがw
223名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:22:19 ID:UybCmelI0
>>1お前は絶対鬱じゃない
224名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:23:02 ID:MeKAFxycO
アイドル時代はキモヲタから精子の入ったジャム瓶とか贈られてたらしいね。
225名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:24:08 ID:5MfGUCab0
>>198
え、そうなんだ(w

>>209
www
226名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:25:02 ID:2uH2CBcO0
>>201
放置が一番だと思われ。
そいつが恨み辛み書き残して死のうが
ま、あいつは鬱でしたから。で終りだし。

自分でどーにかしないとどーにもならんって気付けば勝手に自分から動き出すもんだし。
その行動のベクトルが生きる方か死ぬ方かなんてのは他人じゃどーにも出来ん事だしな
227名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:25:25 ID:jgq2UFteO
車に乗れなくなった。眠れなくなった。兄が鬱になり自分に
仕事が全部来た。お前は鬱にはならんって言われてる。
最近電車、バスに乗る事ができるか不安。みんな頑張ってるのに
自分は何もできてなくて申し訳ない。なんとか動けるようになりたい。
自分では甘えって思ってる。なんとか断ち切りたい。
228名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:26:43 ID:tyVD9nhu0
>>191
自分の考えはっきりと周りに言ったほうがいいと思うよ。
貯めてばかりじゃ駄目だよ。吐き出さないとさ。
229名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:27:47 ID:71hNelCCO
こいつ

「私は〜、鬱で大変だったけど〜、乗り越えたヨ!他の人の鬱って甘えでしょ?」

って言ってるの?

バカで傲慢な女。
イヤな顔つきしてる。
230名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:29:14 ID:SnymHJP10
>>227
あんたはウツを自称しろ。
周りにわからせてやれ。
意思疎通できるだろ?十分。
皆がんばってる?適当にどこかでさぼってるのさ。
サボるところはさぼれ、やるときはやれ。
231名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:30:33 ID:sNxWReMX0
191です
電話に出なけれいいんよ。
おれ90%以上の電話出でないl
友人の用はの留守電にメッセージ入れてもらう。
おれもウツだからそのうちほとんど電話かけてこなくなる、
電話が鳴らないと静かで良いぞ。
友人には緊急以外はメールでお願いしえるから静かで良い。
そろそろ睡眠薬が効いててきた。
寝よう。
232名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:30:57 ID:hl1zAzrb0
>>227
動けなくてみんなに申し訳ないと思うならこんな時間は寝てろよバカw

おまえらウツってほんと言ってることがデタラメw

みんなに申し訳ないんじゃなくてしょせん自分に申し訳ないんだろ?
ほんと傲慢なんだよなウツの奴って

ポーズだけは気にしちゃってさwww
233名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:31:22 ID:+IF7m/nGO
>>191
マジレスすると下請けの人には必要とされてると思ってるんだろ
もし下請けの人がお前を必要としてるんではなくてお前のポジションを必要としていると感じるならば、お前の代わりはいるだろうから今すぐ仕事辞めて療養生活に入れ
その分だと多分死ぬぞ
自殺は周りをうつ状態の巻き添えにするわけだし、お前の人生の最後の瞬間はうつ病の最低最悪な気分に飲まれたままってことだからやめとけ
生きてりゃ良い事があると言うのは気休めだが、少なくともうつ病が治って正常な心の状態になれば、今ある周囲の地獄も普通の出来事になるし、時には幸せも感じられるだろう
治せ
234名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:31:50 ID:8jQngS020
鬱に頑張れとなwそれが一番悪い対処法だろ。
頑張りきれなくて挫折した相手に罪悪感を植えつけるだけだ。

分かった顔してんじゃねーよ。
あんたみたいに、軽度の欝でぼやき程度で症状が改善される人ばかりじゃないし、
社長の仕事といっても、鬱患者に出資したり金を貸す人は居ないよ。

>>229
同意。そういってるに過ぎない。
235名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:32:14 ID:OW8FLJk00
>>209 そだよね。
年齢的にあり得ないがもしもの話として、ビジュアルでまだ水着モデルできる状況だったら
絶対こんな欝病の話などを勿体ぶってする事はなかっただろうと思える。

それから>>1の写真だけど、加齢で顔がゴツゴツしてきてて
なんか角度もあるかもしれないが、サンヨーのCEOに就任してトチ狂った事ばっかりやって
サンヨーを潰してしまったあのシャクレなオバさんにどこか似てきてないか。
236名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:34:22 ID:uv1qmqQm0
こんな言い方をしては何だが、そういう言い方をするのであれば
たとえばヨガが何の解決にもならなかったことにも触れなきゃいけないんじゃないのか?
237名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:36:16 ID:VPKhKJCJO
ほとんどが自称うつだろ。
医者だってうつだと診断して薬出しときゃ儲るしな。
238名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:37:33 ID:hl1zAzrb0
おまえらは性格がやさしいんじゃなくて弱いだけ

真面目なんじゃなくて小心者なだけw

甘えてるんじゃなくて しょせんその程度しかできない人間w

なぁ なんでそーやって隠れて傲慢なの?おまえらw

ほんとウゼーw
239名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:38:59 ID:GPql3fb10
リーマンの7割は鬱だって誰かが言ってた
240名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:39:21 ID:scqZDDgx0
ヨガだの霊だの言ってるのは大概カルト信者
241名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:39:53 ID:/sXehcppO
>>238
ニート(笑)
242名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:41:07 ID:njuNlWIK0
頑張れ!頑張れ!
死ぬ気で頑張れば何とかなる!!
絶対諦めるな前向きに頑張れ頑張れ!!
頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ!!
243名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:41:52 ID:scqZDDgx0
>>239
日本人の大半は心の病気ってのも誰かが言ってた
244名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:42:51 ID:bPUxfr9v0
>>234
親身になって考えてくれてる人の使うがんばれは「想いを伝える」為に使う言葉でしかないけどなww
本人にがんばれって言ってるんじゃなくて、がんばって欲しいっていう気持ちに今なってて、それをがんばれって言葉で表現してるだけの事だw

コミュニケーション能力が低いから直で受け取る事しか出来ないんだよなww
どんだけ馬鹿なんだよwww
245名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:43:02 ID:4KlSw82B0
鬱とか甘えてんじゃね〜よ。生産しないクズは社会のゴミ。
246名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:43:43 ID:RCYLO/42O
素人は鬱病に口挟むなよ…
247名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:43:53 ID:+KDRtNoF0
看護師ですが
誰一人として同じ症状ってないんで…
248名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:44:01 ID:jgq2UFteO
>>230 >>232
優しいな。
ちょっとしか寝れんけどやっと仕事も片づいたし
また今日も汗かいてくるわ。
ありがと。
249名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:44:20 ID:SnymHJP10
ウツのやつらはさぁ
夏なんだから海へ行っておねぇちゃん等の水着姿をながめりゃいいじゃん。
女のウツ共は野郎のもっこりでもながめろよなぁー。
250名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:44:56 ID:Pf7hXUHs0
鬱の人に甘えはよくないって言ってるあたり
この人治りかけなだけでまだ治ってないわ
251名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:44:57 ID:+IF7m/nGO
>>239
むしろそれぞれ国家自体が何らかの精神病質を帯びているって岸田秀が言ってた
252名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:46:19 ID:aaK8jdUW0
日本人て鬱になりやすい民族性だと思う。
253名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:46:21 ID:V9fPYPWaO
まあ要するにだな、
鬱は甘えではなく疲れですよ、
激しい運動した後は身体が疲れて動けないのと同じで、
脳も疲れてるからボーっとしとけばいいんですよ。
254名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:46:39 ID:sCCpyNA7O
だから鬱病診断を義務付けろ。嫌でも線引きせざる得なくなるから
今は曖昧という名の密室の中でやりたい放題。
本当に“病で”苦しんでる人盾にしてるから、責めにくいし。盾の裏にうじ虫がわいてきている。
255名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:47:58 ID:4KlSw82B0
>>254 エセ同和と同じ構図だな。
256名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:48:42 ID:+IF7m/nGO
>>254
まず甘え外来を設けてだな、
257名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:48:46 ID:DkYp33GC0
診断基準が信用できん。
一晩中ネットで暴れてる元気な鬱をなんとかしてくれ。
258名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:51:04 ID:/sXehcppO
やっぱり>>1って何か違う
嫌らしさを感じて嫌い
259名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:51:49 ID:leM6I5ig0
躁うつ病なんて遺伝ってこともあるんだぜ(A`;

1年間の期間有病率は0.2〜1.3%である。若年で発症する例が多く、
男性は26歳までに、女性は25歳までに95%が発症する。男女差はほとんど見られない。

一生お薬とお付き合いだわ
260名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:52:16 ID:KpNvLpZB0
脳スキャンで鬱検診とか出来ないのかな?
データで判断するのは、予防の意味でも重要だろう。
261名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:52:18 ID:sfV/B9dE0
>>250
いや、こういうタイプの鬱の人もいるんだよ。
普段は人一倍明るくてウザいくらい悩みがなくて、自分に絶対の確信を持ってる
天然躁病タイプ。
こういう人は病気が治ったら最後、鬱の気持ちや真面目すぎて鬱になる人の気持ちは
全く分からなくなる。
262名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:53:05 ID:scqZDDgx0
>>244
「想いを伝える」とか言いつつ、俺の気持ちに配慮しろと暗に要求してるようなもんだろ。

そういうのを素直に鬱陶しいと思って拒絶できる人間ならいいが、真面目に受け取って感謝したり、そいつの気持ちに
応えてナントカしようとか思っちゃうようなタイプは負担に耐え切れずに潰れるのだろう
263名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:53:15 ID:+IF7m/nGO
>>257
珍走みたいに名前変えればいいんだよ
キモブサ病とか感性ダダ下がり病とか
実際うつ病になればどんなイケメンでも目がどろんと光るキモブサになるし、感覚も鈍って来る
鬱で繊細な俺かっけーみたいな風潮はいい加減うんざりだ
264名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:53:48 ID:P+XxCE/w0
鬱は脳が変容してるんだから甘えどうこうの問題じゃない。
腕を骨折してる人間に対して、ボールを投げようとしないのは甘えって言ってるような物。
こういう奴らが今の社会をダメにしている。
265名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:54:02 ID:76RIBa2X0
鬱になるのはしかたが無いけど、

治る奴は治る。

治らない奴は治らない。

それだけのことですよ。
266名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:54:20 ID:IF1Cic5G0
>>236
だからヨガは金儲けのツールだからさw
267名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:54:20 ID:dLH/mzjD0
完治した勝ち組が語るな、死ね
268名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:54:41 ID:bPUxfr9v0
>>262
性格ひんまがりすぎw
そりゃ鬱になるわw
269名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:55:18 ID:GsvVSbiU0
>>264
それは分かるけど鬱を避けられなかった過程は甘えではないけど
自分の落ち度だなとは思うよ
270名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:55:48 ID:scqZDDgx0
>>249
>野郎のもっこり

そんな汚らしいもん見て女が喜ぶわけないじゃん。女も女でキレイなオネエチャンを見てたほうが気分いいんだよ
なぜならばキレイだから

見て気分転換になる男とか言うならもっと美形を用意するべき

顔が156でスタイルがダルビッシュとかそういうやつ
271名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:56:27 ID:d3FM/QSI0
>>80
それなのに「彼らはデリケートなの! キイイイイイ! 鬱の人に逆らったら殴るぞ!」
みたいな「鬱を擁護するアテクシっていい人〜」と言いたがる基地害がいるから
さらに事態が悪化するんだよね
272名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:57:06 ID:fNgfZgan0
言っては悪いが糖尿と同じで、贅沢病の一種

戦争になれば鬱とか全快するヤツも多いだろう
273名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:57:19 ID:XMLDnuGmO
今度は宇津で商売か。
274名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:57:45 ID:+IF7m/nGO
>>264
その脳の変容を客観的に測定してないのが現状
いくらでも詐病出来るのは問題だし、ガチ鬱の患者にとっても誤解を招く不幸がある
275名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:59:07 ID:D0qKmciKO
ぽ〜にょぽにょぽにょ魚の目
青い心でやって来たぁ
276名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:59:16 ID:Qadezejs0
なにこいつ、鬱は甘えじゃないってさんざん苦労して周知してきたのに
それを壊すの?人の努力を壊すの?人を壊すの?人を殺すの?人殺し?
277名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:59:20 ID:V8xnSc2xO
ID:yuu+6kt60
>>5 >>10
おまえ市んだ方がいいよ(cv釘宮)
278名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:59:28 ID:dibB5ivU0
遺伝的要素だっておwwwwwwwwwwww









俺んちの家系、父・母方両方、メンヘル関連の病気にかかってた
怠け者じゃなくてなんか、よく勉強して苦学して成り上がって、働いて燃え尽きたらしいが

俺もメンヘラだけど
俺だけは例外だなwwwwwwww
努力も働きもしねえww
うつは甘えwww
279名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:59:47 ID:76RIBa2X0
本当に大好きな彼女が居たらこんな事考えてる場合じゃないなってなる。
280名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:00:15 ID:leM6I5ig0
>>80
最近は気軽にそーゆーこと言わないほうが吉だぞ

>>272
1型と1型あるの知ってるか?
281名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:00:39 ID:scqZDDgx0
>>258
私も千葉の思い上がった猫撫で声の説教は嫌いだけど、メンヘラ大嫌いだから事情はわかってても思いやる気には
なれなかったりして。死ねばいいとか思っちゃう共感してほしいのミエミエの奴って鬱陶しいし。

そういうのが伝わったらメンヘラには毒マムシのように嫌われることでしょう(ー人ー)

私は、一般的な想いやりを持ち合わせつつなお基本としては理屈っぽい理系の人がスキだから
思いやりばかりを要求し感情的で我儘な自虐メンヘラは
どうしても嫌いなの

理解の足りないやつより理解した上でいじめてる奴のほうが
タチ悪いでしょ?
282名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:03:12 ID:SnymHJP10
ウツになって何が悪い!と考えてる俺は
ウツにはなれないのかな・・・
283ノーシン:2008/07/30(水) 07:03:48 ID:cyiw4m5U0

自分が鬱病だと自覚している人はまだいい。ほとんどの人は鬱という言葉すら知らない。

強い倦怠感を感じる人は肝臓が悪いかと思って内科へ行く。しかし内科的には極めて健

康だから医者にさえ仮病と見られてしまい、ますます自分を責めるわけだ。先が見えない

世の中になった。責任を他に転嫁して罵倒できる者は鬱にはならん。しかし自分の能力に

自信が持てなく内向きになる人は鬱病になる。どんどん増えると思う。
284名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:06:00 ID:/sXehcppO
>>283
そういう人は鬱で良いと思うが>>1はやはり違う
285名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:06:53 ID:ajUQ/PGl0
鬱の人に頑張れって言ったら駄目なんでしょ?
286名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:07:28 ID:nTWGtYj9O
浅はかな知識でインテリぶるのはもうやめて。
だいたい自分が鬱を経験しといて回復したら何この言いぐさ。
287名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:07:48 ID:scqZDDgx0
>>284
千葉も>>281みたいなタイプなんじゃないのかな〜ある程度深く理解した上での悪意って気持ち悪いもんでしょう

千葉の場合は甘え良くないと言ってるから
もしかしたら悪意ではなく理解不足による誤った好意なのかもしれないけれども。
288名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:08:25 ID:leM6I5ig0
それよかスイーツ様が混ざってさも自分の意見が正しいとばかりに主張してるのが・・・・
289名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:08:28 ID:KLKalIoIO
女と無職の鬱は全て甘え。
290名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:09:02 ID:x7TjuUIP0
この人、全然鬱治ってないし。
291名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:09:16 ID:SnymHJP10
>>1のは演出。
戦略で、世間に注目してもらえれば勝ち。
292名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:11:04 ID:scqZDDgx0
>>291
確かに今まで名前も知らなかったしな、こんなやつ。まぁスレ閉じたら忘れるけど。売名行為にのって名前覚えるの
しゃくだし
293名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:11:14 ID:leM6I5ig0
>>ID:KLKalIoIO

IDかえてまで同じこと言い続けるやつ乙
294名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:11:23 ID:PEHlYSC9O
千葉麗子の美貌の衰えが気になる。
また美人薄命かね…
295名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:13:13 ID:3Kn53/pX0
チバレイGJ
鬱の奴を甘やかしてはいけない
鬱の奴らは弱者権力を振りかざしてやりたい放題やってるからな
毎日3食食って風呂も毎日入って好きなだけ寝て一日中PCで遊んでるような偽鬱野郎は、
家から追い出すべき!飯が食いたいなら自分で働いて稼いでこさせるべき!
一発ガツン!とやってやったほうがいい。ちょっとぐらい体罰は必要だよ。
296名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:15:19 ID:/sXehcppO
>>295
そういう鬱って居んのかw


ただ>>1はそういう環境じゃない全ての鬱患者に甘えるなって言ってるからな
297名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:16:06 ID:CWUWQXxU0
IT、ウツ、そしてヨガ、儲けるのに空気を読める人
だとは思う。
298名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:17:16 ID:Ff5daGC+0
日本全国1億3,000万人、みんな鬱病です。
病気は、ただのネタ。
299名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:18:40 ID:6uIyVYiE0
昔から胡散臭い女だ
ITベンチャー、ヨガ、欝・・
次は何ですか〜?
300名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:18:41 ID:wwkkjB1/0
>>1
うつと詐病してまで人前に出たかったわけですね
自分語り楽しくてよかったですね、みんなに注目してもらえて
よかったですね。消えてしまえよクソが
301名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:20:27 ID:kphjo7+k0
>>1
うつうつ詐欺とかうつうつビジネスとかイラネ

ホントにメンタル追い込まれたら、こんな能天気ポジティブコメントなんてならねええええええええええええええええんだよ。
元何とか戦隊のピンクさんよーーーーーーーーーーーーーーーー
302名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:20:28 ID:uw4Cw8SH0
時は流れて東へ西へ
303名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:21:16 ID:l6aXhQgW0
誰だって嫌なことを経験すれば鬱になるしね。
うつ病っていうのは全くそういった原因がないのに、毎日気分が
鬱になってしまうわけ?
304名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:22:02 ID:T/2uDPQ60
もう鬱病って名前やめてシンデレラ症候群とかに改名しろ
305名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:22:37 ID:hxuR20wv0
この人は本当に色々手を出しすぎたろう
自分を何でもかんでも出来る人間だと勘違いしている
うつ病も勘違いビジネスにするんだろ?
306名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:23:10 ID:fVT3+E/e0
鬱は遺伝とかまた余計なことを・・・
307名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:25:24 ID:oPIg+wKS0
もう「鬱は甘え」でいいよ。その方が気が楽かもしれん。
甘えだろうと何だろうとにかく動く気力がなくてどうしようもないんよ。
下手に病気じゃない方がよっぽどまし。

でも元三流アイドルにえらそうに言われるとさすがにキレたくなるなw
308名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:26:21 ID:SnymHJP10
ウツすらも利用する凄い奴じゃないかw
309名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:27:03 ID:dB+B57gz0
>療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター資格を取りに行ったりした。

おいw 鬱病のわりには普通の人よりも元気だよw
金銭にも困っていないし 私社長だし
なぜ上から目線で鬱病を語るの?
なんか、ぶっちゃけ 腹立つ
310名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:27:09 ID:2LYObsA20
>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター
>資格を取りに行ったりした。

そんなアグレッシブなうつ病なんてねーよw
311名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:28:27 ID:5qIr12vd0
鬱は糖尿病と一緒で生活習慣病だよ。
糖尿病の家系は糖尿になりやすいというけど家族で一緒に高カロリーな食事を摂ったりしているせい。
遺伝ではなく、病気の人に巻き込まれてしまう病気。
鬱の場合もそうだよ。親は悪くないと思わされて育つから、それにきづかないだけ。
312名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:29:34 ID:JbQqdRsx0
うつの人の中には「崇高な使命」があれば喜び勇んで働くタイプがいるらしい。

宗教とか戦災地のボランティア、救急救命とか目指せば結構治るかな?
313名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:30:50 ID:SnymHJP10
>>312
ウツ人て劇的な映画とかすきなのかな?
314名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:31:28 ID:8lecX1aR0
>>1 欝は金儲けですね、わかります。
315名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:31:47 ID:JbQqdRsx0
症状タイプによるんじゃないかな
316名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:32:34 ID:+IF7m/nGO
>>312
そう言えばフリーチベットやってる奴にもうつ病っぽいの何人かいたな
317名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:33:10 ID:0HPE2esv0
ウツで通院してる自分には、
迷惑な発言だ
この人の発言が、世間に影響力が
あるとは思わないが
318名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:34:08 ID:/Yt6qNYf0
海外旅行いけるんじゃ、鬱じゃないだろ。
にせ鬱だ。
319名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:34:16 ID:5MfGUCab0
>>218
「精神病」はシラネーが
鬱病で「遺伝が原因だ」なんていう医師は聞いたことがナイネ。

「遺伝」がどーのこーのと言わずとも、脳内物質の不足と言えば済む。特別な説得なんかイラネーだろし
何より、薬の効果に疑問を持つようなのは、遺伝と嘘を言ったら余計に、いぶかしむだロ。
「何のために薬を飲むのか」が分からない状態になっちまうからナ。
足りない脳内物質をちゃんと分泌させることが薬を服用する目的なのに。
あーたの言っているリクツ、>>151含めておかしい。

千葉が嘘を言っていて、お前も、別の部分で千葉を否定してみながら、結局それに乗っている

が、一番おれ的には
しっくりくる。
320名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:36:37 ID:BFMhm6YgO
鬱にメタボにエコ
現在いい感じに儲けることができる話題です
321名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:38:13 ID:leM6I5ig0
躁状態

躁状態とは、気分の異常な高揚が続く状態である。躁状態の初期には、
患者は明るく開放的であることもあるが、症状が悪化するとイライラして
怒りっぽくなる場合も多い。本人の自覚的には、エネルギーに満ち快い
ものである場合が多いが、社会的には、種々のトラブルを引き起こすことが多い。
DSM-IV-TRによる躁状態の診断基準は、以下の症状が3ないし4つ以上
みられる状態が1週間以上続き、社会活動や人間関係に著しい障害を生じることである。

1. 自尊心の肥大:自分は何でも出来るなどと気が大きくなる
2. 睡眠欲求の減少:眠らなくてもいつも元気なまま過ごせる
3. 多弁:一日中喋りまくったり、手当たり次第に色々な人に電話をかけまくる(メールのやりとりをするケースもある)
4. 観念奔逸:次から次へ新しい考え(思考)が浮かんでくる
5. 注意散漫:気が散って一つのことに集中できない
6. 活動の増加:仕事などの活動が増加し、良く動く
7. 快楽的活動に熱中:クレジットカードやお金を使いまくって買物をする、性的逸脱行動に出るケースもある

まさに!!
322名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:39:38 ID:ZjKUBKbx0
もう甘えだとか自己責任なんてステップは過ぎてるだろ。
認めてやらないから暴走が始まってる。
323名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:40:37 ID:+IF7m/nGO
>>313
多分うつ病の何割かは戦争になったらバリバリ戦って特攻すると思う
必要とされたい、死ぬ明確な理由が欲しい、人生という不条理な物語にきれいにまとまった完結が欲しい
様々考えられるけど
324名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:40:59 ID:scqZDDgx0
>>319
だから遺伝的にそういった特定の脳内物質が不足しやすい家系のやつがいるってことだろ。なんかそういう説を
主張してる学者でもいるんだろう
325名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:44:38 ID:5MfGUCab0
>>324
「ウザイ患者を説得するための詭弁」、じゃなくて、今度は
学説に基づいた主張だった、ということに差し替えたいのか。

ごくろうなこってすな。
326名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:45:02 ID:TcF0QCcx0
>>323
うつの人って死にたい願望はあるんだけど、そんなことしないと思うよ。特攻するだろう、なんてあんたの思い込み。
なんちゃってメンヘラは逃げ惑うし、本当のうつ患者は逃げ惑う気力すらない。
戦場で体育座りして、撃たれるのを静かに待つみたいなー。
327名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:45:27 ID:PZ1NGc2K0
>>42
それお前のショウジョウだろ
328名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:46:10 ID:uMavJx2w0
誰だって多かれ少なかれ鬱病なところは持ってると思うけどね。

ホントの鬱病じゃないのに自分は鬱病だと思い込む鬱病でありたい病が悪化して
ホントの鬱病になっちゃうこともありそうだけどな。
329名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:46:11 ID:Bl9cnfMk0
この人、うつになった癖にうつをわかってないんだな。
最低だわ、この人。
うつになってない人が言うよりたちが悪い
330名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:47:18 ID:sCCpyNA7O
>>319
糖尿が、後天的な2型でも遺伝の影響大きく受けるのと同じ事。
太っていて、どか食いしてる奴でも、ならないやつはならない。
331名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:47:46 ID:+IF7m/nGO
>>326
本当のうつ病とやらは重度まで症状が進んでしまった患者のみを指すのか?
似非鬱が逃げ惑うだろうことは同意だが
332名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:47:50 ID:1CavXkDn0
昔は可愛かったのに 理想だったかも


http://blog-imgs-27.fc2.com/m/r/g/mrgazoukan/20071103150212.jpg
333名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:48:23 ID:scqZDDgx0
>>325
実際にそういう家系のやつがいたとしても、医者が患者のDNA調べてソイツはそういう家系だと根拠を持って
伝えてる例なんかほとんど皆無かごく少数だろうしな

千葉もオヤジの例から医者の憶測で言われただけだろうと思った。この記事を見る限り遺伝より
モノの考え方に鬱の原因があるだろうとも。

そんだけ
334名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:49:11 ID:PnInFl6t0
鬱かどうか不安なヤツは精神科にいけ。
おれはうつじゃなかったけど。
335名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:49:38 ID:XvBearSl0
移って自分で気付かない場合が多いよな。以前腸炎と腎臓結石で病院に通ってたら、「あんた言動や雰囲気がおかしいよ」
と言われ、その後精神科を勧められて検査してもらって初めて鬱認定された。自分はずっと「そんなわけないよな・・・。」と言って
たが、1年くらいまともに外に出られなかったとこみると確かにおかしかったんだろうなと思う。
336名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:51:13 ID:4f85Evae0
甘える、甘え無いの問題じゃないんだが・・・
337名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:51:14 ID:EP99rzRpO
千葉さん、それは鬱じゃない。

自分に甘えちゃいけない。
338名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:51:24 ID:TcF0QCcx0
>>331
線引きは難しいので議論したくない。
ただ、うつ患者は軽重に関わらずそんな気力はない。
頭では色々考えてるのに、常にガス欠って言えばわかるだろうか。
時々少しだけ給油されるから、周囲には満タンと思われて困ったものだ。
339名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:51:29 ID:scqZDDgx0
>>328
日本人は潜在的な鬱のやつ多いらしいよ。千葉みたいな性格で健常者のつもりでいる軽度鬱やノイローゼの人間は
多いと思う

世の中そんなやつばっかりだったら、そりゃ鬱病患者も増えますよ
どいつもこいつも余裕がないからねヽ(´ー`)ノ

日本国民の全てに精神科の受診を義務づけて強制的に全員治療したら少しは日本も良くなるんじゃないのかな?w
340名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:53:03 ID:sCCpyNA7O
>>339
全ての日本人が受診したら精神科医のメッキがはがれますよw
341名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:53:08 ID:1cdX3T730
がんばれ!
342名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:54:33 ID:Krwx+JDI0
うつのような気がする・・・奴は多くいるよなw
343名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:54:41 ID:scqZDDgx0
>>340
なんでまた。全員ビョーキと診断されたら文句言われるだろうってこと? イヤイヤ、世の中これだけ病んでるんだから
その構成員の多数派がビョーキであっても何もおかしくはないと思いますですよ
344名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:55:21 ID:EP99rzRpO
頑張れ頑張れ!
頑張れ頑張れ!

ファイトファイト!

甘えるな!

気を抜くんじゃない!

限界なんてない!!!

さぁ、頑張れ頑張れ!
345名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:55:23 ID:k6DtN9jk0
千葉レイって「表舞台から退いた方がいいんじゃないか」「日焼けしてシワが目立つ」だよな
346名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:56:10 ID:TcF0QCcx0
>>344
病んでるね
347名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:56:43 ID:+IF7m/nGO
>>338
自殺する気力はあるのにか?
たまに給油された時にガシガシ動いたりするんだろ?
348名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:57:11 ID:AH5fceXZO
>>319
芥川龍之介とかの時代には精神病は遺伝だと考えられてたね
349名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:58:31 ID:jL8wPU530
頑張らなくてもいいよ

生きるのを頑張らなくてもいいのか…

自殺
350名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:59:10 ID:xae+2ueEO
高校生活最高のオナペでした、有難うございました。
351名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:00:14 ID:DPP7mP1I0
>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター資格を取りに行ったりした。
ちょwwwwwお前鬱じゃねーだろwwwww
352名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:00:50 ID:TcF0QCcx0
>>347
自殺する気力があるのは、ごく軽いタイプだと思う。重くなると動く気力なんて無くなるから。
「死にたい死にたい死にたい」→「死ねたら…いいな」 って感じかな。

一つ言える事は、>>347は画一的に考えすぎ。
一人一人症状が違うから、鬱とは○○〜って考えると危険。
353名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:00:55 ID:9W30a7R40
甘え病
354名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:01:42 ID:5MfGUCab0
>>333
有効な説明でもなければ
有用な説明でもない

ってこと。

モノの考え方。大分ずれた。
355名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:01:54 ID:sCCpyNA7O
>>348
鬱って器質の異常じゃないのか?
器質的特徴は遺伝するだろ。
逆に器質の異常じゃなけりゃ、なんなんだw
356名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:02:23 ID:XicFrLfE0
うつ病になってる暇すらない、
今日食べるモノにすら困っている人間がたくさんいるだろ…
ほんと、うつ病とかぬかす奴は恵まれてんだな。
357名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:02:45 ID:scqZDDgx0
>>332
…思ったより美人ですね。今は劣化してんの?
358名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:02:51 ID:jL8wPU530
鬱なんて甘えでしょ

この発言にファビョって、
鬱病とは何かを延々と語りだしたら、
そいつは擬態。
359名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:03:18 ID:raY9lD1z0
うつがひどいときに、無意識で着てた服に火をつけたことがあるw
大やけど大惨事
360名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:03:51 ID:5MfGUCab0
>>330
悪いが
論筋が違うので

ヤヤコシス
361名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:04:32 ID:+IF7m/nGO
>>352
だから何割かって言ってるんですけど^^;
お前も画一的だろw
自分のレス読み返せ
362名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:05:09 ID:TcF0QCcx0
>>361
すぐキレる子だなw
363名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:05:30 ID:scqZDDgx0
>>356
受診もせず食べるモノにも困って餓死寸前になってるか拒食症になって餓死した鬱病患者は結構いると思う。

ていうか過去の餓死事件のいくつかは
そういう例なのではあるまいか。

ヒキニートの何割かも診断下ってないだけで鬱のやつ多いと思うよ

通院してキッチリ障害者年金もらってるやつも
最近増えてるらしいけどさ
364名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:06:02 ID:uLV4LfxG0
鬱病なので今日は会社を休む事にした。
365名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:07:22 ID:20tXRCgtO
>>352
それは自殺未遂を繰り返す人の事じゃない?まだ生きたいって事のあがきだろうし。


ほんとに重い人はさくっとあの世に言っちゃうと思う。
366名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:07:40 ID:scqZDDgx0
>>355
外因性の抑鬱状態

>>354
オマエのレスは単に機械的に否定的な評価を貼り付けてるだけで根拠の記述一切無し。
0点。
367名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:08:10 ID:sCCpyNA7O
>>363
そりゃ、なんでも鬱病病だなw
368名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:08:39 ID:oE8auoVw0
上から目線うぜーさっさと安楽死施設つくったほうが早い。説教するなら安楽死よこせだよな。
369名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:08:46 ID:4ymNrmGlO
だいぶ劣化したなあ…
370名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:10:20 ID:YbqjpD2y0
欝で大丈夫な日なんて無いよ。
このままでいいよ・・、ベッドから出たくない・・これも無い。
このまま・・なんて発想も起きるわけないし、大体、眠る事も難しいのに。
この人、本当に欝だったの?
371名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:11:28 ID:5MfGUCab0
>>366
「大半の医者」とか
「大勢の患者」とかの、どこに根拠があると?

>外因性の抑鬱状態
外因はキッカケ
異常は脳みその中。
372名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:11:41 ID:bYOPFQ//0
>このままでいいやとか、ベッドから出たくないとかじゃ、引きこもりとかと同じじゃないかな。

おいおい、うつ病患者よりはひきこもりのほうがマシだろうがよ。
373パチスロ 躁鬱 憂鬱:2008/07/30(水) 08:12:24 ID:+aRvhXlg0
社会構造自体が鬱なんだと思う。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190651765/l50
374名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:12:27 ID:sCCpyNA7O
>>366
外因性って頭大丈夫か……
煙草の煙を吸うのと、本人の器質的問題が相互に影響しあうのは当たり前だろw
375名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:13:13 ID:lCO/qeFF0
鬱が鬱をいじめてストレス発散は本当
メンヘルのデパスに関してなど依存症の恐怖で脅しまくりだよ
376名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:13:15 ID:3h/tLtVGO
あれ?私いつの間にこの人と同い年になったん?
377名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:17:34 ID:JqG6JpPsO
鬱病がうつるなんて聞いたことないな。
378名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:18:21 ID:Y85WOggv0
うつ病ってどうやってなるんだ?悩み事とは違うんだよな・・・遺伝て・・・するのか???
379名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:18:33 ID:scqZDDgx0
>>371>>374
遺伝的に見た気質体質の強弱はあるけれども、どんな人間だって過度の負担をかけ続ければビョーキになるでしょう。
そういうことですよ
380名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:19:17 ID:jE/lvnXr0
鬱なんて低能の負け犬がなる病気だろ?w
381名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:21:26 ID:scqZDDgx0
>>380
したたかで攻撃的で性格が悪く他人にストレスを転嫁するのが上手なやつはココロの病気になりにくい。

律儀で真面目で周囲の意見に影響されやすく洗脳されやすい素直なやつを
低脳と呼ぶならそのとおり
382名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:22:07 ID:uL/SBEXCO
香山リカの弟を見習え。
なんと子供ができたらしい。
もう歯医者やんないのかなぁ。
鬱患者専門歯科医とかやればいいのに。
でもお互い病気だから悪化したりして。
383名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:22:23 ID:6JH3t3g40
酷い鬱病って、何にもやる気がなくなるものなのに、
この人は随分行動的だなあ。
384名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:22:49 ID:Bl9cnfMk0
欝の体験談を語る。
克服した俺すげえ?欝は甘えすぎだろってか?

お前、似非だろうに・・
症状は確かに違えど、お前は違うわ・・
悪いがお前の父がそうなら、お前なら何度チャンスがあろうが父をわかってやれることなんてない。
385名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:22:56 ID:kDkpZX+Z0
少しはやる気出さないと自然治癒能力が生きてこないって意味だろ

自分勝手な解釈すんなよ。頑張れとは一言も言ってないだろ
386名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:23:22 ID:4mrZKBUD0
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/164585/slideshow/98650/

顔強烈だな。なんか半魚人みたい。
387名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:23:38 ID:scqZDDgx0
>>381
変換ミス
>低脳→低能
388名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:24:19 ID:Krwx+JDI0
くだらない見栄張ってるからなるんだよ

もっとぶっちゃけていこーぜw
389名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:25:56 ID:scqZDDgx0
>>386
神田うのもこんな感じに劣化してたよな。

しかし食べて吐くのは単にプレッシャーによるストレスが原因でそれだけで鬱と呼ぶのはちょっと違うのでは。
強迫性神経症とかそっちのほうが近そう
コイツの場合
390名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:26:41 ID:vlg42gFQ0
ぶっちゃけると、朝起きたら死にたくなるんです
391名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:26:56 ID:5MfGUCab0
生活習慣を狂わせる変な生活をしていたり
異様に追われた仕事をしていたりする
ストレス過多な状態で
脳みその中の物質の分泌がオカシクなる から
仕事も空回りしだしたり、不眠症になったり、思考力が低下したりして

悪循環。

で、ドヨーンとなるのが鬱病

ナマケグセとは違うところは
やりたいのにやれないで空回りしてるところとかダロ

さっさと病院行って薬貰って睡眠とってクレとおもふ
392名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:26:57 ID:dB+B57gz0
>321
うわ 私のおかぁsんとおなじ少女うw
393名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:27:18 ID:leM6I5ig0
>>378
気が付いたらなってたりもするし幼少から発生して社会生活が困難になることも
(集団生活になじめないとか)
394名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:28:04 ID:TcF0QCcx0
やる夫がうつ病になったようです
ttp://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-163.html
395名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:29:12 ID:scqZDDgx0
さて、朝メシにするか
396名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:29:22 ID:5MfGUCab0
>>379
だから?
397名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:31:14 ID:9icHc2K80
ひと口にうつ病と言っても程度に大きく差がある。


重度で、何年もほぼ寝たきりみたいな状態が続けば、
社会生活にブランクがあることで結果として社会に適応できなくなってしまう。
病気は言わば間接的原因だ。

「ブラックジャックによろしく」精神科編に、指導医のそんなせりふがあったがな。
398名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:31:19 ID:qfXo51IU0
「自覚症状のある」鬱の人のウザさは異常

お前ほんとに鬱なのかと
399名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:34:33 ID:V+IxagUd0
>>296
ああ、いたねぇ。
昔、自サイトで反転猛毒ぶちかまして2chで祭りになったのが。
躁鬱病のアテクシに励ましの言葉クレクレしてたっけwww
400名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:34:34 ID:uMavJx2w0
俺仕事と合コンとデートの予定がない限りほとんど外出する気もおきなくて
オナニーばっかしてて部屋は散らかり放題。
鬱だろうか?
401名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:34:57 ID:YthXVemg0
>>396
>>379じゃないけど、「うつ」を「糖尿病」に「器質的問題」を「肥満」に
置き換えて考えてみるとよく分かると思うよ。
402名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:36:29 ID:d3FM/QSI0
>>401
関係ない人や病気の人を巻き込むのは単なる言い合いですよね。
病名や症状によって違うでしょう。
なにより、鬱は他の病気と違って非常に詐病がしやすいという特徴がありますし。
403名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:37:20 ID:sLyUgxhl0
欝のひどいときはやたら死にたいけど死ぬために体を動かすのも億劫だった。そんな人達に甘えと言うな。
404名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:38:10 ID:qfXo51IU0
>>400
ただのだらしない人じゃないかw
405名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:39:02 ID:scqZDDgx0
>>399
腐女子が祭り始めると、祭る側に愛情不足の構ってメンヘラが大量に涌いて来て、ここぞとばかりに自分語りして
構ってアピール始めるから、むっちゃくちゃぐろいぞ、
アレ。
406名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:40:34 ID:OsY9VtWaO
>>403
甘えずに一人で逝けという訳ですね わかります
407名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:41:13 ID:YthXVemg0
>>402
DMは単なる喩えだけど、糖尿病には遺伝的素因の強い小児期に発症する
ものと生活習慣病の要素の強い成人に発症するものの二種類があることは
意外に知られていない。
いまの「うつ病」の認知のされかたはこれに似ていて、「甘いものを
やめられないために糖尿病を発症し、透析導入に至った」例と「ラ氏島
が遺伝的素因により破壊され、インスリン投与を継続するも徐々に症状が
悪化して透析導入に至った」例がいっしょくたにされている状況だと思う。
408名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:41:36 ID:T1m47LFhO
チャムチャムの中の人か
懐かしいな
409名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:42:12 ID:sLyUgxhl0
402
脳内のセロトニン濃度が測れる技術ができればいいなと思う。詐病減るし誤解も減るだろう。
410名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:42:46 ID:zhS1Z64L0
お前ら高齢者には厳しいこと言うのに
鬱には優しいんだなw
なんでなんで?w
411名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:43:28 ID:sQwFwbLyO
このスレで煽ってる奴の方が、他者を見下したい願望や攻撃性を露わにしていて
それに違和感を感じる。
412名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:44:20 ID:+Bc9iat70
いいなぁ・・・皆から同情して優しくしてもらえて
俺も鬱病になりたいwwwww
413名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:44:23 ID:4mrZKBUD0
>>389 >神田うのもこんな感じに劣化してたよな。
もう劣化ちゅーかなんつーか。
あんた誰?のレベルだな。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/164585/slideshow/98646/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/164585/slideshow/98673/
  
414名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:44:46 ID:sn4r0gJH0
ウツっていうかブスだな
415名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:45:32 ID:scqZDDgx0
まぁ体内の異常だけ治療しても、結局外因が無くならない限り、根本的解決にならないことも多いですし〜

病院で処方される薬に依存してる患者が、何年も良くならずに結局自殺するケースってのは
そこが原因なのではないかと

医者も外に出かけて行ってアレコレ解決をはかるのは仕事じゃないですしねえ

とりあえず診察室にいる患者の気分の問題「だけ」をどうにか出来たらラッキー?
みたいな感じで
416名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:45:55 ID:sLyUgxhl0
ちなみに欝から復活して一番痛かったと思うのは友達がいねーことだ。
417名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:46:15 ID:5MfGUCab0
>>401
糖尿病は内臓疾患じゃなかったのか
脂肪の問題なのかYO
418名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:46:34 ID:TcF0QCcx0
419名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:47:22 ID:xEYKrgJ0O
鬱は甘えという結論が出たというのに
まだ「鬱を理解して」とか「なったことが無い人にはわからない」とか言い出す構ってちゃんが現れてるの?w
頑張りが足りなすぎるのと、2chに『自分は鬱だけど』とか書き込んでる奴は
どう考えても「甘えたいだけ」
それ以外に理由はないだろww
420名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:47:48 ID:scqZDDgx0
>>413
ああ、輪郭が別人wwwwwwwww 目が痩せて魔女化してるうのより酷いわコレw
421名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:50:04 ID:scqZDDgx0
>>419
×鬱は甘え
○メディアや2ちゃんで自分語りしてる自称鬱は甘え
422名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:50:31 ID:xEYKrgJ0O
2chに書き込んでる自称鬱のみなさんは良いですね^^
『自分は鬱だ』と言ってれば何もしなくても良い^^

会社も休める^^
他人に甘えたいという我が儘な仮病なのにね〜
423名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:51:31 ID:TcF0QCcx0
>>422
こりゃ鬱っぽいな
424名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:52:20 ID:1u0K8fuE0
>>401
よくわかるって401の無知さがですか?
425名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:53:07 ID:+7gvyOe20
>>422
甘えて何か悪いの?
426名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:54:46 ID:xEYKrgJ0O
>>423
え!本当ですか!
じゃあ僕も皆に甘えてもいいのかな><

>>423さんによると僕も鬱らしいからみんな優しくしてね!
427名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:54:49 ID:ciINyOZq0
>>389
少なくとも食べては吐くのは鬱の症状じゃないな。
むしろなぜ自分が鬱だと思って、こうやって言い出したのか疑問。
428名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:56:39 ID:YthXVemg0
>>417
膵ラ氏島が破壊されてインスリン欠乏症状が出るものは内臓疾患と言って
良いだろうが、脂肪の蓄積→インスリン抵抗性(インスリンの効果が減弱)
→糖尿病となるものははっきり言って内臓疾患ではない。
文字通り生活習慣病です。この人たちが1型糖尿病と同じ公的補助を受けて
いること自体がおかしい。
429名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:56:53 ID:Krwx+JDI0
ここに書き込む時点でうつは無い
430名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:57:17 ID:Ul43+CeVO
鬱の人もチバレイには言われたくないだろうなw
431名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:58:57 ID:AS/RWNo+0
鬱病の奴らはよく、健常者は冷たい、私たちは鬱病になったぶん人の心の痛みが分かる、
困ってる人がいたら助け合うのは当たり前・・・云々、調子に乗ったことを言いやがるからなw
つか、「助け合い」ってなんだよ?一方的に健常者から助けてもらわないと何もできないくせにw
鬱病の奴が健常者を助けてくれることなんてあるのか?身の程を知れや!
432名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:00:17 ID:aUsIMqc0O
>>419
頑張りが足りないというか甘やかされて育った為に頑張れないんだよ。
根性がないとも言う。でも本人はそれを認めようとしないで
病気という逃げ口実を作ってるだけの場合がほとんどでしょ
433名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:00:44 ID:+dlooRnc0
>>381
>したたかで攻撃的で性格が悪く他人にストレスを転嫁するのが上手なやつはココロの病気になりにくい。


その代わり、自称精神病の似非メンが多いけどなw
医療費詐欺、福祉法助成金詐欺、年金詐欺の
犯罪者似非メンの被害者意識と攻撃性、粘着性が高い。
434名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:01:05 ID:5MfGUCab0
>>415

「体内の異常」を、病院に行かずに
治せる人間がいたら、面白いけどね。

仙人とか?

うわ、カルトくせー
435名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:01:52 ID:rIFNHDDsO
父親の気持ちを理解したかったら東京から福島まで歩いてみろと…
死ねば良いよ
436名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:02:15 ID:xEYKrgJ0O
>>425
正常者が迷惑するのでやめてもらえませんか?
本当に迷惑なんですよね
2chに書き込んでる自称鬱の皆さんは
437名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:02:22 ID:+7gvyOe20
>>434
お前ちょっとの切り傷でも病院行くの?
438名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:02:28 ID:RyzdTnjNO
>>407
先天的な1型ならともかく2型は肥満と内臓脂肪によるところが大きいだろw
439名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:03:49 ID:+7gvyOe20
>>436
甘えるなよ
社会には色々な奴がいる
もちろんお前に不都合な奴もな
440名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:06:44 ID:P0TemS1W0
>>436
このスレにこなきゃいいんじゃないの?
自称鬱叩きに甘えてるだけじゃん。
441名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:07:32 ID:5MfGUCab0
>>437
ちょっとの切り傷は消毒して抗生物質を塗るよ?
ちょっと胃に穴があいたら、病院にいかねばなるまいが
442名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:07:53 ID:AqMpRxIX0
鬱をどうこう言うつもりはないが、社会復帰するなら完治してからにしてくれ
「治療しながら」とかって言ってるやつホントに勘弁してほしい
役に立たない、自分がお荷物だということも理解してない
何故半病人をフォローしなきゃならんのだ?
欝は図々しく、自己中心で、他人に厳しく自分に甘いやつがかかる甘え病だね
この事実だけは絶対に譲れない
443名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:08:32 ID:4RvsTUJWO
444名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:08:37 ID:5eNFdGjf0
鬱に遺伝は関係ないんじゃなかったか?
憶測でモノ言うなよ。
オレも鬱だがこういうヤツが鬱病者への偏見を冗長してるよ。

世の中「鬱になれば甘えれる」「楽できる」と勘違いしてるヤツ多すぎ。
病気だからと言って甘えっぱなしで良い訳ない。
もちろん本当にキツイ時に誰かに手を差し伸べてもらうことは悪いことじゃないが
甘えたい、楽したいと思ってる連中は引っ張れる手を引っ張れるだけ引いておいて
他人が苦しんでるときは知らんぷりが多いように見受けられる。
445名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:09:06 ID:scqZDDgx0
>>431
>鬱病の奴が健常者を助けてくれることなんてあるのか?身の程を知れや!

鋭い指摘ワロタw
446名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:09:19 ID:IoY2upV20
このひと昔2ちゃんねるでほかのねらーを「このキチガイが!」って呼んでいたひとだよね?
447名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:09:48 ID:UeAo0j/o0
鬱の原因は甘えではないが鬱の持続は甘えのせい
448名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:10:04 ID:xEYKrgJ0O
>>439
甘えてなんて居ませんよ
僕はただ、2chに書き込んでるような自称鬱の人は仮病であると言いたいのです><

というか僕のレスの何処に甘えがあるんでしょうねぇ
「甘えて何が悪いの?」とかおっしゃってますし
甘えてるのは自分じゃないですかぁ?
449名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:10:52 ID:1MpaS/hp0
打つを利用した構ってちゃん
450名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:11:39 ID:E7LXVY6Q0
この頃は、なんちゃってウツ病で
生活保護受けて遊び暮らすクソが多いそうだ。

真面目に汗水垂らして働いている人が納めた税金で遊び暮らすゴミクソたち。
そんなのを許しておいてはいけない。
451名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:11:55 ID:scqZDDgx0
>>433
イヤ、そういうのは似非メンより人格障害と呼ぶべきものであろう

>>434
病院行くなとは言ってないよ。
イヤ、むしろ日本人は病んでる奴多いから全員行け。

ただ、いいかげんな医者の処方する薬やカウンセリングだけでは解決できない問題もあるのですよってこと。
そんだけ
452名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:13:27 ID:eFCNUoZL0
鬱というより人格障害なんだな。
453名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:13:37 ID:+7gvyOe20
>>448
迷惑だって言うのは他人に何か変化を期待してんだろ?
それが甘えだって言ってんだよ
454名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:15:24 ID:5XW+8BZR0
とっくに芸能界引退していたと思ってたよ。見苦しいな。
455名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:15:31 ID:AILlPwq70
>>451
人格障害は精神病ではないから似非メン。
それに人格障害で統失や鬱での病院通いは立派な詐欺だよ。
456名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:16:16 ID:scqZDDgx0
>>448
まぁ
文字情報だけで仮病か真性か判断出来る奴はプロの医者にも居ないけど〜w

日本人はもっと甘えまくり、そしてその甘えを当然のものとして許容しまくらなければなりません。
甘えの一切許されない社会なんてギスギスして
居心地悪いですからね。

苦しいときはお互いさま、助け合いと相互扶助の精神を学ぶのが日本人の民族としての成長につながるのですよ
457名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:17:43 ID:2LYObsA20
この人はイベントでアイドルとの握手に並ぶような奴は
チンコいじってから来てるに違いないと言ってた人ですw
458名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:18:32 ID:xEYKrgJ0O
>>453
ワラタww
僕が君に何かを期待する?ww
それこそ勝手な解釈ですねww

この匿名掲示板に僕が何かを期待して書き込んでると思っているのですか?w

あと『迷惑だ』という言葉は何かを期待する訳ではなく、
事実を述べるときに使う言葉だと思います
459名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:18:49 ID:scqZDDgx0
>>450
真面目に汗水たらして働いてる人の何割かもきっと鬱病になりかかってるだろうから、ちゃんと病院行って
診察受けたほうがいいよ

他の患者に嫉妬するのではなく、自助努力をしなくては。自分に優しくできない人は
他人にも優しくできない人。

弱き者がさらに弱き者を叩く夕暮れ とかそんな荒んだ光景を日常的に展開しているばかりでは困ります

ただでさえ年間万単位は発生しているという日本の自殺者が
さらに増えてしまいますからね(ー人ー)
460名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:19:32 ID:mDQ1Pcp/0
>>437
抗生物質を濫用すると、抗生物質を分解したり無毒化してしまう因子を
獲得した細菌(耐性菌)の発現・拡散を助長する危険性がある。
実際、抗生物質を多用する大病院などの医療現場を中心に、
多くの抗生物質に耐性を示す多剤耐性菌、とりわけメチシリンが効かない
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による院内感染が問題となっている。
さらに、MRSAに対しても効果があるとされた薬剤・バンコマイシンでさえ
効果のないバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)、
バンコマイシン耐性ブドウ球菌(VRSA)などが報告されるようになった。

医療機関は風邪の患者に対して抗生物質を処方することもある。
しかし風邪の多くはウイルスの感染症であり、
抗菌剤である抗生物質は風邪の治療に効果がないことが多い。
抗生物質の投与は細菌感染による肺炎などの合併症の予防のためという
根拠も脆弱として、日本呼吸器学会は風邪への安易な抗生物質処方を
控えるべき旨のガイドラインを発表した。
抗生物質を必要なときにだけ利用することは
「どんな薬剤も効かない、治療の術が全くない感染症」の出現を
一日でも遅らせるためには賢明と言えよう。
461名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:22:02 ID:BTA8seur0
>>459
自殺したい人はすればいいんでしょ。
ちょっと落ち込んだから病院池とか、どんなゆとり社会だよw
462名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:22:40 ID:DG2oIeU30
もうなんでもいいから躁病に近くする薬とかないのだろうか?
それで全財産消費などはちょっと困るが、欝状態は人生の損失だよ。全く。

覚せい剤は非合法なのでダメ。
リタリンも最近処方厳しくてダメ。

何かこうパーーッと明るく行動的にする薬はないものだろうか?
   
463名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:24:49 ID:scqZDDgx0
>>461
イヤイヤ、自殺者の数の多さは社会問題にもなってますからね。自死を選ぶ人間が多い国なんて他国への体面も悪いですよ
464名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:25:02 ID:QErN4e+70
父親も鬱で自殺した。
やっぱり鬱の遺伝ってあると思う。
465名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:26:15 ID:5MfGUCab0
>>451

あーたの周りは
よっぽど、ヤブ医者だらけ
なんだろうな
可哀想に。
466名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:27:03 ID:Du/pORkQ0
俺アイドル引退後のこいつと仕事したことある。

んで鬱病の友人が自殺した経験もまだ生々しい。

言わしてもらえば、チバレイは糞。
いらないから消えてほしい。
こいつ馬鹿だから鬱病と鬱状態の区別がついてないんじゃないか?
鬱病の療養をかねてヨガのイントラ資格って…

徹頭徹尾甘えてんのがこいつだ。
つかあからさまに祭り上げられてんのにきづかねーアフォ。
467名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:27:10 ID:SxvFUHZG0
>>464
脳の病気だから遺伝はあるかもしれんが、環境の問題が大きそう。
468名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:27:23 ID:tk4GwKYQ0
俺も鬱ではたらきたくねー
欝で勉強したくねー
欝で掃除もしたくねー

あー俺は鬱だー社会よ欝を認めろー金をクレー
469名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:27:57 ID:scqZDDgx0
>>462
そういう薬はあるけど、躁病も躁病で病気だから。アレも一歩まちがったら単なる鬱病の裏返し
470名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:28:00 ID:iWUr2TZe0
>>1
鬱じゃなくて、気分が落ち込むことがある程度の軽うつにしか見えないんですが。
チバレイってこんな奴だったのか。
471名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:29:19 ID:DG2oIeU30
>>464 自殺は結構遺伝するらしいよ。
遺伝というとちょっと語弊があるけど。
近親者に自殺者がいる場合、自殺の確率はグンと上がる傾向があるんだって。
472名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:30:21 ID:0Uo7xQlU0
暴露本で自分のファンの事を「気持ち悪いんだよバーカ」と書いてた人か
473名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:30:24 ID:scqZDDgx0
>>468
鬱が原因で自力では生活出来ないってことをキチンと証明できたら障害者年金もらえるよ。がんば☆
474名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:30:34 ID:R/QWelDk0
> 今は治ったから、「やっぱり限界はないや」って思ったり。
これ読んで思った。この子は「鬱」じゃなくたぶん軽度の「躁鬱」。
躁鬱の子って、上がってるときは自分が治ったと思いこんじゃうんだよね。
自分が鬱だった頃のことはすっかり忘れて他人に対しては同情無しで攻撃的になるし、
もちろん躁だから超行動的になる。
それでまたしばらくすると落っこちて同じパターンを繰り返す。
本人が言う通り「懲りない病気」なんだよね躁鬱病は。
475名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:30:59 ID:qy1pg09T0
>>461
その「自殺したい人」があまりに多いのが問題
応急処置としてとりあえず病院へ、と。
今なら薬で通常の生活できるひともいるんだから。
漏れもその一人。税金も額は減ったけど納めてますよ。
あのまま死ななくてホントよかった。

>>464
鬱の遺伝っていうか
性格とか生き方とか考え方が親子は似るから
似て来るんだと思う
デブが似るのと一緒
476名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:31:31 ID:KDGV01e80
病気だからといって甘えてはいけない、ってのは極当たり前のことだろう。

しかし>>1にある文章だけで相手がどんな病気かを断定する人がこんなに多いとは。
477名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:31:33 ID:BTA8seur0
>>463
そういう体面ばかりを気にする、いわゆる日本人体質が元凶になってストレスがたまりやすく、
自殺者が多いんですね。よくわかります。
478名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:31:45 ID:6d9YhaPk0
ほんとーに鬱病の人はお気の毒

でも似非鬱病の怠け病わがまま病のやつがあまりにも
多すぎる
なんとかならんのか?
479名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:33:09 ID:eFCNUoZL0
>>478
鬱が有名になりすぎてる。
診断名がつけづらい人格障害がスルーされてる。ってことも問題だと思う。

人格障害だと治んないからな。
480名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:34:44 ID:TprAEd640
こういうのってさ、軽快したり良くなったからそう思える、そう考えられるようになっただけなのに、
そういう風に考えたから良くなった、って勘違いしちゃうんだよね。
で、まだ良くなってない人を苦しめる。
481名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:34:57 ID:9qGdrjYdO
母ちゃんが統失なんだけどやっぱこれも遺伝するのかな?
482名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:34:58 ID:XwlfJDdC0
神奈川県でリンタン出してくれる病院無いですか?
リンタンなくて困ってます。
483名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:35:09 ID:e0IZBEFy0
こう言ったら失礼かもしれないが
数々の遍歴を見ていると
この人は鬱じゃなくてもっと別の病気だと思うが・・・
484名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:36:21 ID:scqZDDgx0
>>471
ぜひともオカ板の人に詳しい話を聞いてみたいものです
485名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:36:35 ID:qy1pg09T0
>>478
そのうち判別する方法が出来てくると思う
脳内物質の量を測ったりだとか
CTで動く物質が何か波動でわかったりだとか

漏れはそううつで一生薬飲むと言われてる身なのでとても期待している
うつ状態のときはわかりやすくカラダに来るタイプだし
(全身がプールで泳ぎまくったみたいにどよんと重くて立つのがやっとになる
パソコン・テレビの明りや音で頭が割れそうになる)
486名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:36:36 ID:wn7meGdt0
鬱になったら生活がままらないから
鬱になってる余裕なんてねーよ
487名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:42:59 ID:DG2oIeU30
>>484 そんなところに聞かなくとも
普通に精神科を受診した場合、最初辺りでそれとなく聞かれる例は
今でも多いと思うよ。

近親者や親戚に自殺者がいなかったかどうか。
それから精神病でほぼ遺伝傾向が認められてるようなものもあるので
それを聞かれる場合が多い。

普通に自殺関係を扱っている学術書や入門書などにも
統計的に有意と思える結果として、その「いわゆる」自殺の遺伝(遺伝ではないんだけどね)に
ついて述べられてるものもかなりあると思うけど。

488名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:43:22 ID:LIYt1wk80
この人ってIT社長(笑)の人だよね
489名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:46:51 ID:v0YY638y0
俺も鬱的な症状で精神科にも長年通ってるけど、実はただのナマケモノだから問題ない
490名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:51:40 ID:AmmCWEMe0
>>489
自分も、自分は鬱というよりただの怠け者だと思うけど
怠け者って治るんだろうか。
491名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:52:13 ID:+gIng7AT0
鬱ばかり問題になってるけど、
躁病はOKなのかよ
492名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:54:37 ID:gI3aIuuU0
やっぱりメンヘラだったんだー。
そんな感じするもんねー。
493名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:54:39 ID:AmmCWEMe0
>>1-2を読むかぎり千葉麗子は鬱病じゃないだろ。

494名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:58:12 ID:Fb0yuoqY0
>>478
鬱となまけは全然違うんだよ、これが。
なまけは薬で軽減しないが、鬱は軽減する。
なまけは楽しいが、鬱は苦しい。
なんかやる気がないなあ面白いことがあればなあというのは、なまけ。
なにもする気がない、生きている意味がないと悩むのは鬱の手前〜鬱。

実際に鬱になると、正常な判断ができなくなる。まわりの人から見れば人格が崩壊しているのがわかる。
こうなったら本物。
495名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:58:13 ID:DbJGREA4O
友達が急に叫んだり、誰がが来る!とか言い出すようになったらしい。
これもうつ病?
496名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:59:56 ID:scqZDDgx0
>>487
そんなマジレスされても。冗談に決まってんんじゃん…
497名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:00:12 ID:LGD3JCOb0
千葉は良くなった、あるいは、軽かったから言えるんだよ。
俺も鬱が良くなりかけた時、がんばったから今の俺があると言えるけど、
最悪にきつかった時は絶対に無理だった。

>>490
治る。
498名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:02:18 ID:scqZDDgx0
>>495
糖質か霊感師。
499名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:05:22 ID:5MfGUCab0
>>428
へー
てっきり、糖分の摂取のしすぎがキッカケで
腎臓機能が低下して起こるのかと思ってたYO
500名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:08:59 ID:gI3aIuuU0
鬱の人って
「オマエらには繊細な俺のことを理解できない」
「オマエらは鬱を何もわかってない」
「鬱の人に○○だけは厳禁」
とか超クレクレ君だからイヤだ。
理解してくれ察してくれそっとしてくれ許してくれ助けてくれ見逃してくれと
クレクレクレクレ他人に要求ばかり。
じゃーあんたは俺に何をしてくれんのかと。
501名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:11:00 ID:5MfGUCab0
>どんな人間だって過度の負担をかけ続ければビョーキになるでしょう。

それで?と言ったまま
書き忘れてたけど

そのビョーキで異常が起こってるのが脳みその機能ダロ、と。
脳みその中で脳内物質が正常に分泌されてるのに、鬱デスと言ってるのが、ヘンテコ
502名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:11:22 ID:LGD3JCOb0
>>500
その人は鬱じゃなくて、人格障害だろうな。

鬱状態を伴う人格障害もあるから。
503名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:12:25 ID:sh9U1OHJ0
脳内物質のバランスの異常が原因と考えれば、たしかに遺伝的要素は
大きいのかも。
でも自分で言うのはやめたほうが良い。
嫁に行けなくなる。(もう行く気はないのかもしれんが・・・)

たぶん、人間誰しも、多かれ少なかれ、うつや統失の要素は持っている
のだろう。
そこに運悪く環境の刺激とかが加わると、病気として発症してしまうのでは
ないかと思う。

話は変わるが、お肉を食べるとセロトニンの分泌が良くなって、うつを予防
できる、と言う話を聞いたことがある。
と言うわけで、みんな、肉喰え。

>>491 躁も良くない。気が大きくなって全財産を怪しげな起業につぎ込んだり、
暴力的になったりして、周囲をふりまわし、大迷惑を掛けるそうだ。
何事も、中庸がよい。
504名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:13:00 ID:wn7meGdt0
鬱所か、風邪すらオチオチひいてられないぜ
505名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:13:42 ID:5MfGUCab0
食うなら、玉子だよ
506名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:14:27 ID:qy1pg09T0
>>500
人になんかできる余裕はなくなるんだよ
頭が壊れてる病気なんだから

普通の人がそういう気持ちになるのはわかる
でもうつ病経験者としてはそこまで追い詰められる感覚もわかる
507名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:01 ID:scqZDDgx0
>>500
クレクレというより禁止令多発のアレダメコレダメ要請じゃね? 必要なことはしないクセにいらんことだけは言う奴多いから
508名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:24 ID:vTa23dYn0
本当の鬱の人間に「甘え」って言うのが一番ダメージでかい。
鬱を盾にしてる奴は確かに甘え。でも深刻な状態の場合、
健常者には甘えてるように見えても、本当に何も出来ない状態になる。

俺も一番酷い時は、目の前にある物を取ろうと思っても手が動かない。
複数の物を片付けなければならないのに、何から取っていいか解らない。
など、普通の状態なら絶対ありえないことが普通に身に起こる。
脳が完全に正常な働きをしなくなっちゃうからだ。
今でこそこうやってネット見たり書き込んだりしてるけど、
自分が人間として機能しなくなった事が本当に辛かった。

今年退職して行ったウチの会社のお偉いさんは、
俺(鬱)の症状をまったく理解しなかった人で、
医者から診断されたので上に相談するのに現状や症状をまとめた書類作ったのよ。
口頭だけの説明だと、瞬間に言葉忘れたりうまく説明できなかったりしてたから。
そうしたら件のお偉いさんは「これ(書類)をまとめられるんだからうつ病じゃないだろう」だって。
そこへ止めの如く「甘えてるんじゃないの?」と言われ、状況は最悪になり、
医者から診断書書いてもらって休職中です。
そのお偉いさんの退職を見送ってから休職に入ったのが何とも皮肉で仕方ない。
件のお方の犠牲者がもう一人いて、他の部署で鬱になっちゃって、
1年休業してて復帰と同時に異動でこっち来たんだけど、お偉いさんが余計なこと言ったらしく
復帰3ヶ月でまた休業しちゃった。正直もう復帰できないだろうって噂。
俺の方は一応10月から復帰する予定だけど、
件の人がいないだけでもかなり精神的不安は無いだろうな。
509名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:16:18 ID:5MfGUCab0
遺伝的要素の大小は知らぬ。
ただ単に、脳内物質のバランスを整えれば鬱は治まるってダケ。
完治するまで、どれだけ時間がかかるかは、個人差がとてもあるようだけど
鬱は、治るビョーキ。
510名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:16:33 ID:Fb0yuoqY0
鬱病かどうかは、やはりそいつと長年一緒にいた家族とか友達なら判断できると思うけどな。
511名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:17:32 ID:qy1pg09T0
>>503
そうそう
自分はコレステロールが低い体質なんだけど(医者に体質と言われた)
肉食えって言われた
食ってんだっての
で、低コレステロールって何か悪いことあるんですか?っつったら
うつになりやすい、だって

なる前に言ってくれ、もっと肉食ったのに
512名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:17:56 ID:gI3aIuuU0
>>502
いや、ここにいる「俺も鬱だけど」「私も鬱だったが」
って人らの書き込み見てみなよ。
殆どクレクレクレクレだから。
理解してくれ察してくれ怠けや人格障害と一緒にしないでくれ

彼らは自覚ないかもしれないけどね。
無自覚な分たち悪い。
513名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:18:45 ID:scqZDDgx0
クレクレはむしろ>>500だよな

>>509
治療完了してまた問題状況の中に戻されたら、時間の経過とともに再び脳内物質のバランスが崩れて
再発するものと思われ。
514名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:19:00 ID:wn7meGdt0
>>511
低コレでも悪玉が多いか善玉が多いかによって
また変わってくるんだと
515名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:19:30 ID:5nXTTZ+IO
低コレステロールはがんにもなりやすい

うつになりやすいのは知らんかった
516名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:19:31 ID:LGD3JCOb0
>>511
低コレステロールは鬱になりやすいんだorz
そういや昔から検査のたびに低コレステロールのとこにチェック入ってたわ。


やっぱ肉だなw

517名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:20:02 ID:jcDargHaO
こいつに発言撤回か、記事削除を望む。
本当の鬱病が誤解受けてしまう。
鬱病はこんなに簡単なものじゃない。

そもそも、鬱病状態で自分を見つめ直し
気持ちを切り替える事など無理。

凸りたいがどこに凸るのが1番良いか?
518名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:20:03 ID:5MfGUCab0
できるだけ
生活習慣を整えること
ちゃんと食事をとること
それが出来る環境にしていくこと
は大事かもね
治療しながら。
519名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:21:46 ID:wn7meGdt0
低コレは鬱よりも他の病気の方がヤバイんじゃね…
520名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:21:53 ID:su8UHepo0
うつ病患者はもっと生きることに頑張るべき
521名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:22:32 ID:6BQmpzj/0
>>491
うつは脱落、躁は破滅。
>>503
遺伝的要素は確実にある。
統合失調症の家系は、発症してない人でもなんか…というのは暗黙の事実。
522名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:22:57 ID:5MfGUCab0
この記事にある

ヨガ

は別の意味でポイント、ダロw

ププw
523名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:23:24 ID:LGD3JCOb0
>>512
うーん。。。違うと思うぜ?

俺自身の経験からだけど
「鬱のしんどさ、辛さは健常者には絶対にわからない」
としか思えない。

だから、健常者に鬱のしんどさについて理解を求めるのは無駄だし、
無理なお願いだと思ってるよ。

鬱の人が求めることがあるとしたら
「そっとしておいて欲しい、構わないで欲しい」ってことじゃないかな。
524名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:23:46 ID:scqZDDgx0
>>518
抑鬱の原因となったのがストーカーならば、ストーカーたちを全て退治することも重要です(ー人ー)
525名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:23:52 ID:OpIaVeO/0
ゆっくり養生してとか自分のペースでとかひたすら甘やかされた挙句
いつの間にやら30越えて取り返しの付かなくなった引きこもりの多いこと。
526名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:23:54 ID:1k4nJX8MO
なぁ、鬱病ってどうやってなれんの?
527名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:24:05 ID:gI3aIuuU0
>>506
そうかもね。
余裕がないから仕方ないかも。
独特だよねなんか。
まあリアルでは500のようなことは言えないよ。

>>507
確かに。
なんか無自覚に他人に要求や強制が多いよね。
無自覚なのがたちわるい
528名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:24:40 ID:jcDargHaO
鬱改善にヨガ!

釣られたかorz
529名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:24:52 ID:P0TemS1W0
>>517
関連する学会の偉い人に、この記事読ませればいいんじゃね?
530名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:25:26 ID:qy1pg09T0
>>514
そうなの?悪玉びびるぐらい少ないです
どっちがどうか知ってたら教えて

>>515
まじかよ この上がんもか〜
でも正直ね、身内にがん居るし、彼氏が白血病だったけど
病気ってみんな同じ。かかってその病気を理解するまでが肝だな

生きてるだけで丸もうけだよ
うつ(自分はそううつだけど)は治療法も多いし、
治ったように暮らせる可能性も高いし、現代の病気の中では見通しは明るい

>>516
でも脂肪は普通につくからメタボは気にしないといかんw
531名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:26:12 ID:Mj0DD4Fb0
つまり

「鬱病を二回も克服しちゃったアタシって偉い!
それに比べて他の人間は甘え過ぎ!アタシを見習ったら?」

ということですね、わかります
532名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:26:14 ID:6BQmpzj/0
>>508
大変だったな。
うつの症状がなくなった状態と、仕事に復帰できる状態の間には
相当ギャップがあるから、無理するなよ。
533名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:26:19 ID:scqZDDgx0
>>527
本来は禁止事項だけ守れば十分なのに、それを破って余計なことばかりやりたがる輩が多いのも困りもの(ー人ー)
534名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:26:41 ID:29ys5iCF0
つか、「甘えはよくない」とか自省して鬱を乗り越える奴って本当は鬱じゃないような気がするw
自分もそうだし。
535名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:28:28 ID:Mj0DD4Fb0
鬱病が頑張れば乗り越えられる病気なら
ガンや糖尿病も頑張れば治るはずだよな
536名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:28:33 ID:scqZDDgx0
見守りと称した覗き見の連中が多いのも困ったものです(ー人ー)

ストーカーのデフォは影から動向を監視し絶対名乗らないことに加え善意を装って婉曲にメッセージを送ることだが
これじゃ健常者でもノイローゼになるわな
537名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:30:37 ID:jcDargHaO
ポジうつみたいなつまらない能書き本も
本屋から消えてしまえー。

この守銭奴が、父親の病気まで売り物にしやがって。
538名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:31:01 ID:gI3aIuuU0
>>533
禁止事項というのは鬱の人自身の?
それとも周囲の人間が鬱の人にしてはならないという禁止事項?

539名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:31:38 ID:O4Pe2+V80
老人の体がどういうものか身をもって体験するために
ヒザに重し付けたり、物が見えにくくなるメガネかけたりして街を歩くイベントがあるが、
うつ病も、実際に体験してもらうべきだな
脳内物質のバランスを崩すような薬を飲ませたりしてさ
540名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:31:44 ID:Y00RfjCw0
鬱は甘えから来るところが大きい
自分が患ってるからわかる
541名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:32:07 ID:qy1pg09T0
>>535
うーん
骨折みたいなもんで
ある程度治ってからはリハビリ期間を必要とするんだよね
その時点ではがんばって乗り越える必要もある

あとは「死ねば楽になる」という本能からの甘いささやきとの闘い
これが一番やっかいだし、そこはがんばる必要がある、というか
乗り越えたら「ああ、あのとき耐えてよかった」と思う
542名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:32:49 ID:ZeFZE8bW0
日本では結局、精神病が未だに認められてないんだよね。
日本では精神病=ニート、怠け者だからね。
だから頑張って治せとか言い出すアホがいる。
日本の精神科の医者がしっかりしてねーからこんなことになってる。
543名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:33:07 ID:wn7meGdt0
>>530
そりゃ「悪玉少ない」から低コレステロールってケースじゃないの?
善玉が標準の数なら問題無いと思うんだけど…

コレステロール関係で鬱に成りやすいってのは知らないけど
鬱よりももっと大変な病気にも関係するワケで…
一人の医者の一言だけに気を取られてるのは…どうなんだろ…
544名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:33:52 ID:+gIng7AT0
うつは軍隊とかで研修すれば直るじゃない
545名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:34:15 ID:Vx8MTbKL0
>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、アメリカにヨガのインストラクター
>資格を取りに行ったりした。

劇的な環境変化は症状を悪化させるだけだと思うがな。
それに、そんな気力も体力も発想も湧かないはず。真正ならね。
546名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:34:59 ID:qy1pg09T0
>>539
自分の場合は即その老人体験と同じ症状だったわ
カラダ重いし目は見えなくなるし声は出にくいし手はふるえるし

症状の重いときの状態を見たら一発で理解するよ
親が症状の出たときの自分を見て「自分より老けてる」と思ったらしいから
547名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:37:42 ID:rCEZewN90
>>523
確かに鬱だった頃でも>>500みたいな事思った事ないなあ。
兎に角億劫で放っておいてくれと思うだけで、
かといってうだうだ言うのも億劫なので結局殆ど無言か話しかけられても反応薄かった。

しかし、躁鬱で通院してる友人のブログは何であんなに更新頻繁なんだ?
どこどこへ旅行行ったとかライブレポにスイーツ写真。で、たまに死にたい死にたいとか
書いてる。
ぶっちゃけ無職なのに旅行行けていいなあ!とか思うよ。薄給で旅行も行けないから
羨ましくてたまらん。休みの日はひたすら家に閉じこもってネットかゲームだし。
ブログ持ってるけど書く気力も起きないわw
548名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:38:49 ID:gI3aIuuU0
社会が鬱の人に悪影響を及ぼすというのなら
鬱の人は隔離してサナトリウムみたいなとこで暮らすようにしたらいい。
その中では従業員も患者も禁止事項を皆理解し遵守し
彼らを傷つけたり治療を邪魔する者はいない。

いわばマメみたいなもんじゃん?
しかも「俺はマメです」というのが見た目でわからない場合もある。
常に「うつ病です」バッヂみたいのをつけるとか周囲にもわかるようにしてほしいよ。
そしたらうっかり傷つけたりしないよう距離おくから。
549名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:39:05 ID:wn7meGdt0
病は気から
550名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:39:25 ID:Y00RfjCw0
食わせてもらえる環境に居るからこそ深い鬱病に陥れることが出来るんだよ
甘えて自ずから重症にさせてる輩が本当に多い
551名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:39:26 ID:scqZDDgx0
>>538
周囲の人間のほうに決まってる
552名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:39:33 ID:P0TemS1W0
>>542
まぁアメリカとか、早めに退社してカウンセリングとか当たり前だもんな。
職場ではそれも自己管理の一環とされるから、特に評価には響かない。
カウンセリング自体に、うつなどの予防効果があるかは別として。

日本じゃカウンセリング受けるなんて口に出せないもんね。
553名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:40:11 ID:jcDargHaO
幼少期に親から受けた虐待で病気になった俺と
アイドルでちやほやされながら起業して社長の地位に
いる人間。

どっちも同じ鬱病だと言われると辛い。
俺の場合、パーソナリティ障害込みだが。
554名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:40:34 ID:4fqsx9E30
親父さん福島から東京まで歩ってきたの?
鬱レベルじゃねーだろ・・・病気だよ
555名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:40:48 ID:+gIng7AT0
>>539

等質で体験できるのがあったよ
いきなり店に入ったらいきなり自分の口言ってるとかw
556名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:41:09 ID:rCEZewN90
鬱は鬱でも「自称鬱」とか「自称アダルトチルドレン」だけはしっかり分けて欲しい。
そうでないと本当に鬱で動けない人まで偏見の目で見られてしまう。

前居た派遣先の自称鬱とか「兎が死んで鬱なので休みます」とかそんなのがザラ。
その癖居ないと困る部署に居るから、その度に職場がどれだけ困った事か…。
557名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:42:13 ID:qy1pg09T0
>>543
一人の医者ではないよ〜 毎年検査のたびに聞いたら言われる
それまで「低コレステロール」って悪いことだと思ってなくて
質問したことがなかった

その後、主治医にも聞いてみたり、自分なりにいろいろ調べてみた
早く言ってよ、は 初めて気づいたときのセリフだけど

でもガンは言われなかったなあ ショック受けるからかなあ

あとトータルコレステロールと悪玉・善玉の関係はよく知らないけど
普通に足し算しても合わないね
558名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:43:19 ID:vTa23dYn0
>>532
ありがとう。

>>539
そこなんだよ。
この病気は本当になってみないと理解できない。
だから俺も理解してくれとは言わないが、
そういう症状が出てるという事実だけ認めてほしい。
「邪魔なら何処かに姿消すから、俺に何かを求めるのだけ止めてくれ。」
って思ったこともある。
559名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:44:22 ID:Y00RfjCw0
コンプレックスの塊で、それから現実逃避するために鬱病になったりもする
560名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:44:36 ID:gI3aIuuU0
面白いのがうつ病の人は健常者に対して「理解がない理解すべき」「差別があるアメリカはこうじゃない」
というのに
うつ病の人は人格障害やアダルトチルドレンやアスペにばっちり差別意識があるところ。

健常者からしたら不思議。
561名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:45:26 ID:jcDargHaO
>>554
だから鬱病だって。
病気!
鬱状態なチバレイは一過性の病気に過ぎない。
562名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:47:35 ID:Y00RfjCw0
アメリカに差別がないとか
差別だらけだぞアメリカは
日本以上に差別だらけだ
差別の質は日本のが陰湿だけどな
563名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:48:42 ID:PXss5ETA0
鬱ってストレスから守る為に本能が過剰ガードかけてるような感じだから、自分じゃどうにもならん
真正ならな
564名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:49:04 ID:scqZDDgx0
>>550
あほか。年間数万人の自殺者の中にも大勢鬱病患者がいるだろ。数万人ってスゲー数だぞ。認識足りないようだけど
565名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:49:21 ID:vTa23dYn0
>>ID:gI3aIuuU0
こいつどれだけカマッテちゃんなんだろうな。
釣りか本気か知らんが、こういう奴の所為で治る病気も悪化するってのに。
566名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:50:02 ID:LGD3JCOb0
>>560
>「理解がない理解すべき」

だから、鬱の人はそんなこと言わないって。

自分が鬱になる前、
鬱という病気についてどう思ってたか、っての憶えてるし。

鬱になって思ったのは
「ああ、こりゃ健常者が鬱を理解するのは100%無理だわw」ってこと。

あと、君もいつ鬱になるかわからんのだから、
あんま天につばするようなこと言わない方がいいぜ?w
567名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:52:39 ID:scqZDDgx0
>>556
ペットロスも甘えだと思われるからな。あれも鬱の原因になるんだが。ハッキリ言ってペットの死は家族の死より
ダメージデカイ。

家族の葬式で忌引き出来なくてもいいから、ペットの病気では休んで看病したいぐらいだろう
本当に大事にしてるやつは
568名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:54:29 ID:jcDargHaO
ここで鬱について語ったところでほとんどの人間は
俺も!私も!系なんだろうが。

チバレイも軽い気持ちでこんなテーマに手を出すなよ、、、

鬱病はヨガなんか出来ないから宣伝後悔低いだろ。
あー、なるほど。
エセ鬱病な俺も私も系釣りですね、わかります。
569名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:54:54 ID:Qi95M5UUO
うつ病の人はよく自分の事解って欲しいと言うが、確かにそれは解るんだけど、障害者扱いされると嫌と言う人もいる。
それがどうもなぁ。明らかキ○ガイなのに限って『障害者とは違う!』ってのはどうなの
570名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:55:04 ID:CnQjBK2h0
他人には甘えるなというけど自分は遺伝だからと言い逃れですか
最低ですね
571名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:55:50 ID:scqZDDgx0
「配偶者や子供の死=ペットの死>>(超えられない壁)>成人後の親の死>>>それ以外の親戚の死」
って感じだな。ダメージ的に見て。
572名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:56:30 ID:XXCZvaUY0
15年くらい前に、ナコルルのコスプレした千葉麗子を生で見たけどかわいかったなぁ。
573名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:58:20 ID:LGD3JCOb0
>>569
>うつ病の人はよく自分の事解って欲しいと言う

ほんの数レス前のレスも読まずに、
ステレオタイプに印象を語っちゃう人間って結構多いんだな。
574名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:59:52 ID:py7vPpwu0
程度の問題なんだけど、リアルで簡単に「私鬱で〜」とか言ったりやたら鬱をアピールする人はどうなんだろって思う。
私も周りの人に凄くお世話になったし、なってるし、甘えてる部分はもちろんあるけど、
そうやって鬱を軽々しく言われると、鬱経験者としては腹が立つ。
もちろん人それぞれ症状や状態が違うから、私の理解がたりないだけかもしれないけどさ…。

575名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:00:28 ID:jcDargHaO
>>569
解って欲しいとは思わない、なぜなら解り得ないからだ。
だから普段はこのような場所で愚痴る事もない。
だがな、成功者チバレイに鬱を語られる事に大きな
苦痛を感じる。
許せない、善人面した守銭奴を。
576名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:00:57 ID:wn7meGdt0
ウチュは放置
577名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:01:41 ID:scqZDDgx0
>>569
障害者というと不可逆的な精神的肉体的欠陥を持つ者のように聞こえるからな。

実際は障害者年金とか腎臓肝臓等の内臓疾患やその他一般的な病気によって一時的に働けなくなった人にも
支給されるんだぜ。
578名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:01:44 ID:jyQtHhvS0
プチ鬱(笑)
579名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:02:22 ID:brZGMlKSO
>>569
病人と障害者を一緒にするな
580名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:02:29 ID:1Ku+bjjX0
おれは多分病院に行けばウツって診断されるだろうな
毎日死にたいって思うし何をするにも気力がわかないし。
でも俺は自分がウツじゃないってわかってる。俺は単なるダメ人間で
めんどくさがりな人間なだけ。できれば何もしないで毎日ボーッとしていたい。
こんな俺みたいな人間って多いんじゃないの?
そして自分でわかってるんじゃないの?自分は本当はウツじゃない。
単にめんどくさがりなダメ人間なんだって。
581名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:02:46 ID:P0TemS1W0
>>569
制度上の障害者になると、事実上就労が非常に困難になるからじゃね。
調べてみたら分かるけど、障害者採用でも精神だけは募集が極端に少ない。

君自身がレッテル貼りたいなら貼っときゃいいんじゃね?
582名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:04:13 ID:scqZDDgx0
>>574
一行目キミ自身のことですね、わかります。

>>580
いいからオマエは病院行ってキチンと治療してこい。
583名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:04:50 ID:vTa23dYn0
俺が休職始めの一番酷い時期に、
甘やかすどころか、俺を態々怒らせ病状を悪化させるような
発言を繰り返し、本当に俺に自殺と言う選択肢を考えさせた鬼嫁。
離婚を突きつけたら掌返した。
医者に経過報告で包み隠さず話したら、
俺の目の前で医者からこっぴどく叱られてた。
それでも鬱に対する理解は全然してないみたい。
この病気だけはかかってみないと絶対理解できない病気なんだと痛感しました。
584名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:06:22 ID:CnQjBK2h0
自称パニック発作もウザイ
585名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:08:25 ID:Y00RfjCw0
迷惑な困った病気なんだから
自殺する勇気のある人はどんどん自殺したほうがいいと思うよ
そうすれば苦しんでたってことも自分が存在していたなんてことも何も無になる
586名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:09:15 ID:6LHh1mmf0
千葉麗子って昔、2ちゃんでちょっと批判されようもんならトリつけて反論しにきてたっけw
587名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:09:32 ID:py7vPpwu0
>>582
そういうレスはもちろんつくと思ったw
588名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:09:43 ID:EKLmyT3o0
  ___________  
  |__/⌒i________/|  
  | '`-イ // (●) (●) ヽヽ|
  |ヽ ノ i / `⌒,(・・)⌒´ ヽヽ|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   バタン

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |                |
  |                 |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
589名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:09:56 ID:Ncervyfz0
>>583
よう、三年前の俺
590名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:10:12 ID:jcDargHaO
>>582
少し和んだ。

さあ今日も長いな。鬱なおまいらガンガレよ(笑 誰だよ、鬱に頑張れ言うなとか言い出したやつ。
これは間違いだ。
頑張らなくては!とプレッシャーになる事もあるが励まされる事もある。
591名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:10:39 ID:eFCNUoZL0
>>585
自分が鬱になったときも、その覚悟でお願いします。
>>585の性別なら4人に1人は一生の内1度は鬱経験するはず。
592名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:11:31 ID:ZG/mf7fJ0
いまどき、〜ですねわかりますとか、まだやってるバカいるんだwww
593名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:12:18 ID:Y00RfjCw0
ただし自殺するにしても他人に迷惑のかかる方法はやめてほしい
一番いいのは富士の樹海の奥深くまで入り込んで、カラダに肉汁一杯つけて
野生の動物誘き寄せて、食い尽くされて自然に帰ること
594名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:12:53 ID:P0TemS1W0
>>591
>>585>>540
自分が鬱を患ってると言ってるよ。
595名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:14:05 ID:mMBlPZvd0
黒歴史の話は禁止だな。ナコルルとかナコルルとかナコルルとか、
596名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:15:03 ID:Y00RfjCw0
>>591
自分も鬱で迷惑な存在だからそうしたいとは常に考えてる
しかし勇気が出ない へっぽこなんだよ
597名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:15:35 ID:m2GypPX40
人に迷惑かけることはわかりきってるのにだらだらと会社に来るのが腹が立つ。
鬱でもなんでもいいがまともに仕事できねぇなら全快するまで会社に来るなよ。
598名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:16:00 ID:eFCNUoZL0
>>596
その気持ち、自分の中だけで納めておいたらいいのに。
他人にも適用しようとするところが、自己中心的だと思う。
599名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:18:02 ID:HlOd/7cP0
>>583
世の中には、自分の身に起こったこと以外は何一つ理解できない人間が一定数存在する。
お前の嫁もその内の一人。
600名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:18:13 ID:Y00RfjCw0
>>598
漏れと同じような腐れ鬱病がやたら多いからね
死ねる奴は死んだほうが楽だよと助言してるだけ
自殺が悪いことだとは思わないけどね今のご時世
ただ死に方は考えろってだけ
601名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:18:57 ID:jcDargHaO
>>596
自殺したいが身辺整理してから死にたい、だが、その気力がないのと違うか?
死ぬ勇気はおれには要らないが見られたくない物の処分が出来なくて事が進まない。
やがてどうでも良くなる。
毎日がこの繰り返しだ。
602名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:20:34 ID:ud2aWb5T0
最近鬱っぽい内容のメール送ってくる友達に今度会うことになったんだが
・頑張れとか言わない
・説教じみたこと言わない
・これからどうするとか聞かない
ほかに注意点ある?
603名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:20:45 ID:Y00RfjCw0
死にたいけど死ねない、死にたくないけど死にたい
こういう漏れみたいな他人に迷惑掛けまくってるタイプの鬱患者は
死んでしまったほうがいいんだけどな本当は
604名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:21:49 ID:5nXTTZ+IO
生きてても迷惑かけてるけど、自殺はもっと迷惑かけるからしない

病死、事故死を願う日々だ
605名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:23:25 ID:+gIng7AT0
うつは女、そうは男の病気っぽい
606名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:23:34 ID:HlOd/7cP0
>>602
「○○をしない」だけでは聞いてる方がうんざりしてくるから、そいつの人生の何がまずったかを分析・整理して
差し出がましくならない程度にアドバイスみると面白いだろう。相手にとっても、有益な発見があるかもしれないしな。
607名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:23:47 ID:nuXx/CXw0
こんな名前も知らんようなアイドル崩れ実業家の言うことを
誰が真に受けるのか。なんか別の病気じゃね?この人。
608名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:24:13 ID:jcDargHaO
>>602
いつもどおりのお前希望。
気を使われると余計苦しいじゃまいか。
609名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:24:50 ID:5eNFdGjf0
鬱は治る病気なんだよ。
本人の状態にもよるだろうけど、本人に有る程度気力が戻ってきたら
治す努力、行動を促さなきゃダメだと思うんだけどな。
それを勘違いしていつまでも「そのままでいい」とか甘やかすからな〜。
そのままでは再発させてしまうから、自分の性格、気質を理解して再発しない、させない努力を
本人自身がしないと治らないよ。
610名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:25:08 ID:Y00RfjCw0
>>601
記録されてる媒体は破壊してからゴミ処理場もってけば?
あとは迷惑のかからなそうな場所まで車で向かう
それぐらいでしょ面倒なのは
あとは楽なんだから最後のちょっとぐらいは我慢してやんなよ
611名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:26:03 ID:m2GypPX40
鬱って対人ストレスが一番の原因でしょ。
無人島生活1年くらいやったら治るんじゃね?
612名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:27:39 ID:6b2A4bwbO
>>595
ゲームの方はチャムチャムだよ
613名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:28:07 ID:1pQ+QbiN0
こいつが鬱を2度も乗り越えられたのは金銭的な問題が起こらなかったからだろ
ブルジョアが一般人にエールとか皮肉たっぷりにも程がある
614名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:28:27 ID:o3ZAjC3Y0
>>583
さしつかえなければ、嫁の言動についてkwsk
615名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:29:13 ID:1few/V7E0
>>580
人間は本来生き生きと活動したいもんだろ
616名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:29:29 ID:brMtDo0n0
このスレ開くんじゃなかった
617名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:30:22 ID:yrXnLAgh0
たけだのひと?
618名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:32:06 ID:5eNFdGjf0
>>602
まずは相手の話を聞くだけでいい。
「甘えんなよ」とか「それは違うんじゃないか?」と思うこともあるだろうけど
この病気の人間って自分の苦しみを誰かに知って貰いたいから、自分で勝手に
ペラペラ喋ると思う。
まずは相手に同調するように頷いたり相槌、言葉をかけてあげればおk。
その上でまずは心療内科やメンタルクリニックの受診を勧めておきな。
下手に深く関係を持つと自分が振り回されて逆に鬱になっちゃうぞ。
619名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:32:10 ID:584J1Xa70
鬱の薬を常用すると
やたらと水を飲むってホントですか?
620名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:32:35 ID:jcDargHaO
>>610
媒体ってww おまいは貯めこんでんだな。
誰もそんな物は気にしてねえよ。
持ち家が1番面倒だ。
あとはペットを連れて行きたいがそれでは自分勝手過ぎる。
頭使うのが面倒だから考えさせんなよwwww
621名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:33:25 ID:m2GypPX40
>618
女ってデフォルトでそれなんだけどw
622名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:33:35 ID:vTa23dYn0
>>599
悪いことに俺の親父もそのタイプなのよ。
だからそういう人間がいるって事は先刻承知。
623名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:34:39 ID:1Ku+bjjX0
>>613
確かにそうだよな
リハビリも兼ねてアメリカに行ったとか普通の人間には無理だわな
624名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:35:41 ID:P0TemS1W0
>>602
普段どおり接してやって、くだらない話に終始すればそれが一番。
将来の話とか人生の話とかにこちらから踏み込まない。
あと、向こうが話しだせば、とにかく話聴いてやればいいんじゃないか。
反論とかせずに、あーこう思ってるんだなぐらいに聴いてやればいいと思う。
625名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:36:15 ID:5eNFdGjf0
>>619
>やたらと水を飲むってホントですか?
本当。薬の副作用ですごく喉が乾く。

>>621
>女ってデフォルトでそれなんだけどw
あーそうだな!目からウロコだわ!
鬱病者を上手くこなせる人は女にモテモテ?


626名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:37:34 ID:m2GypPX40
一般の人にとっては痴呆が病気とわかっていても身内でもなけりゃ
その患者には関わりたくはない。
鬱も病気とわかっていても身内でもなけりゃ関わりたくはないもんさ。
だから全快するまでは他人に関わらないでくれる?
627名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:38:24 ID:CuJjgvLiO
うつにはガンジャが効くらしいよ
薬として認めてほしいと医者が言ってた
魔王も実は鬱病
628名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:38:54 ID:oPdcRWM00
>>413
悲惨だなw
老けるとピンクの電話のガリみたいになるんだなw
629名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:39:10 ID:kZIvb3LB0
コピペを見て以来この病気の人に良いイメージが無い
630名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:41:53 ID:P0TemS1W0
>>626
あなたも相当ストレス抱えてるね。
職場に患者が復帰してきた場合に同僚が受けるストレスについて、
どっかに提起してみたら?
631名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:42:08 ID:Y00RfjCw0
>>620
今の時代のなんでも屋は金さえ払えばなんでもやってくれるの知らないの?
金払えば簡単に引き受けてくれるよ 
632名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:42:41 ID:Ncervyfz0
>>626
真性なら、たぶんうつ病の人本人の方から関わりたくないと思ってるよ。
絡んでくるのは、ボダとかたぶんそういう類の人達。
633名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:43:06 ID:cZ+9ztuk0
高校の時友達とメンヘル会話してたら、
「うつ病=恋の病」と勘違いしたスイーツ(笑)に、
「お前らオタク共はうつ病馬鹿にしてんじゃねーよ!!」とかいって殴られた・・・
そしてそいつわんわん泣き出して俺らなぜか周囲から白い眼で見られた・・・

ああいう勘違いした連中の発言が一番傷付く。
634名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:43:32 ID:r06Vo5VY0
絶対、鬱って理解できないよ
女房はすごく理解してくれているけどそれでも80%くらい
他人で100%は無理
だから俺は女房と会社以外には内緒にしている
会社なんて1%も理解していないんじゃないかなぁ
ただ制度で休職とかあるし管理職には鬱病の研修したりしているけど
絶対理解できないはず
社長業うんぬん書いているチバレイは鬱じゃないよ
ひどいときはメールも書けなくなるからね
社長業以前に何もできなくなる
チバレイは鬱じゃなく気分が落ち込んでいるだけだよ
甘えとかそんなレベルじゃないから
そんな俺でも精神科の待合室にいると
俺って軽度じゃんって思うけど
635名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:44:24 ID:lLDpXdG00
>1
唐突にこんな話出すのって、何かSOS出してる?

>599
私もそうだったw 弟のウツが納得できなかった。同族嫌悪してたんだな、いま思うと。
自分は不安神経症から来る抑うつ状態。お互いのため、連絡は取らないことにしている。
636名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:45:05 ID:Du/pORkQ0
>>531
確かにこの人そんな性格だったわ。

とりまきも悪いんだろうけどね。

やたら人を見下すしwww
637名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:46:24 ID:Y00RfjCw0
>>620
だいたい死ぬ気があるなら契約してるところとかだけでも解約して(出来る範囲で)
あと持ち家とかは放置で大丈夫だよ。勝手に国の物として持ってってくれるから
あとペットは近所の子供とかにあげればいいじゃん
638名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:47:20 ID:Jp3Bcn9J0
>2回目のうつのときも、療養を兼ねて、
>アメリカにヨガのインストラクター 資格を取りに行ったりした。

こんなのうつ病じゃないじゃん。
似非うつ野郎が本物のうつ病人に甘えんるなとか言えた義理かよw
639名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:49:12 ID:86y9oP4V0
自営と雇われってちがうからなあ
640名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:49:15 ID:Y00RfjCw0
いや鬱は甘えから来るところが本当に多いんだよ
あとアクティブな鬱も居るし引き篭もるタイプといろんなタイプがあるんだよ
鬱=動けない これは間違い
641名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:52:05 ID:jcDargHaO
>>631
だから見られたくないもんを他人に依頼してどうすんだよ。
誰が手続きして誰が支払いするんだよ。
触れられたくないんだよ。
そういうアクション起こせるなら鬱じゃないのは確かだ。
自殺など衝動的なものだからな。
俺みたいに死んだ後の事まで考えてストレスためこむ馬鹿だと大変だ。
642名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:52:14 ID:Jp3Bcn9J0
動ける鬱=ディスチミア=人格障害の別名
643名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:52:52 ID:m2GypPX40
鬱病って医学的には脳障害なの?
644名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:53:39 ID:cyiw4m5U0

>>508
バカな上司か・・。辛いよね。鬱病になるような人は、このバカな上司をまともにしなければ
会社のためによくない・・とか考えてしまう。鬱病になるような人は大半がくそ真面目、しか
も悪いことがあると何でもかんでも自分が悪いんだと考えてしまう。こういう性格はなおらな
い。鬱病に罹る人は本当に誰からも理解されない。福田首相がもし、鬱病的な人物だった
ら、拉致された邦人のことで自分を責める。こいつはノーテンキだから絶対に鬱病にはなら
ない。
645名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:53:45 ID:vTa23dYn0
>>614
休職したことにより給料満額貰えなくなったんだけど、
「生活どうするんだ。」とか「何でそんな病気になったんだ」等の発言をされました。
後は、うちの嫁大人としてどうだろうか?という程の子供レベルの生活態度なのよ。
一番酷いのが、夜の8時位に眠いとか言い出して、マジで居眠り始めちゃう。
それ自体が何らかの精神疾患とも思えて、俺が鬱になる前から医者に診てもらえって
言ってるんだがああでもないこうでもないと医者に行くことを拒否。
鬱になってから「医者に行け」と言ったら
「あんたがこの先いくら掛かるか知れないのに医者になんかかかる金があるか」
と暴言吐きやがった。結局のところ自分は医者に行くこと自体が嫌という子供じみた理由から
なんだけど、それをついに俺の病気の所為にしやがった。
この発言で俺の中に自殺という言葉が過ぎった。

正直な話、鬱になった原因の3割以上はこの嫁の所為でもあると思ってる。
646名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:54:22 ID:Y00RfjCw0
>>641
あっそ
無理なら仕方ないね
苦しみながら生きてけよ
647名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:56:25 ID:5eNFdGjf0
>>645
お前の嫁はオレの嫁かw
いや待て待て、お前はオレか?
648名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:57:19 ID:m2GypPX40
旦那は嫁を思いやらず、嫁は旦那を思いやらず。
思いやれないのは病気のせい?
どっちもどっちだな。
649名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:58:54 ID:jcDargHaO
>>646
誰もおまえにアドバイスなんて要求してねえよ。
あのようにしてみれば?と言われたところで
出来ないのが俺だ。

こんな俺にも親元離れて幸せな時期はあったんだがな。
650名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:00:06 ID:Y00RfjCw0
だいたい見られたくもないもなにも
死んだら自分の存在してた云々とか一切無になるんだからいいじゃん
一人身ならペットを餓死させるのは可哀相だから子供達にあげればいいだけだし
死ぬ勇気があるわけでしょ?死ぬ勇気があるならやるなぁ漏れなら
あと自殺は衝動的なのと計画的なのとあるよ
651名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:00:14 ID:BZsSJ31d0
うつ病と甘えはまったく別ものなんだから、
「甘えるな」って言ってもいいだろ。
652名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:02:19 ID:vTa23dYn0
>>648
俺も聖人じゃないからな。
否定はしないよ。
653名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:03:02 ID:Y00RfjCw0
>>649
年老いた両親が居るのか?
654名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:04:04 ID:Ncervyfz0
>>651
言ってもいいんじゃね?
ただ、自分が鬱だと認識してない人にそれ言うと、鬱が進行するとは思う。
655634:2008/07/30(水) 12:05:00 ID:r06Vo5VY0
>>645
嫁の理解無いのはつらいな
俺は嫁や子供がいなかったら
どうなってたか考えるだけで恐ろしい

でも逆に独男が欝で自殺したりするのを聞くと
一人じゃしょうがないなと思ってしまう
656名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:05:30 ID:86y9oP4V0
>>645
無理矢理にでも病院に連れて行かないで
居眠りをする事を「子供っぽい」と理解しなかったお前が言うな
と上司が鬱病に全く理解が無い、だけでなく
鬱病?と思われる人の悪口を言いまくる環境で
鬱病である事を隠して仕事している私は思う
657名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:06:27 ID:jcDargHaO
>>650
じゃあお前やれよ。
ペットの行く末案じる俺は阿呆だ。
死んだら片付けに来るのは親だ。

お前、相当の馬鹿だろ?

俺の阿呆には及ばないが。
俺は死ぬのも面倒な人間だ。
お前に死に導かれたところで
はい、さよなら出来るならとっくに死んでるよw
馬鹿め。
658名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:07:05 ID:lLDpXdG00
>645
神経症ぽいね。私と似てるw なんでそうなるかは加藤諦三の本に書いてあるけど、
あなたに当たることで、思うようにならない自分の人生に毒づいてるんよ。多分。
直接、話を聞かないように流してね。彼女の理解者がいたらいいんだけど。かなり変わる。
とにかくお大事に。横からごめん。
659名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:07:27 ID:vTa23dYn0
>>656
何言われても反論も出来ないよ。
悪いのは全部俺なんですからね。
660名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:07:35 ID:YR4Lgi4R0
病院は行ってない自分は、「死ぬ勇気がある」「自殺する権利」とか考えていたが
最近、普通の人はそんなことすら考えないことに気付いた。
子供の頃のトラウマ+家庭環境で鬱気味だが、家族に知られないよう努めています。
661名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:07:46 ID:Y00RfjCw0
鬱になると甘えなのか病気なのか判別がつかなくなるんだよ
甘えもあるし病気のせいもある
患者自身は全て病気のせいにしたがるけどね
662634:2008/07/30(水) 12:07:58 ID:r06Vo5VY0
>>656
だ か ら
ホントに鬱になったらメールすらできなくなるんだって
隠して仕事するなんて無理なんだって
オナヌーもセックルもできなくなるんだぞ
663名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:08:31 ID:yCys2sda0
(チラ裏)
鬱病・・・というより、鬱病>躁病>鬱病と繰り返してる躁うつ病。
バイト先の社長に事情を説明して退職願いだしたら飲みに連れて行かれ
トイメンで「これからどうするんだ?」「他に仕事はあるのか?」「一時的な休職状態にしようか?」など、
普段社長から絶対出ない優しい言葉に涙ぼろぼろ流してしまった。
でも復帰できるかなんて分からないし、いつ戻れるか分からないのに無責任だと思って退職。
今は貯金崩しながら薬を飲みつつぼーっとしている状態。何も手につかない。やる気が起きない。
1週間に必ず1回はその社長からメールがくるのだけど、心配してくれて有難いんだけど、
そのメールが来るたび自分を責めてしまってなお悪化していきそうで困るよ・・・。
(/チラ裏)
664名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:08:31 ID:J9PUZA6wO
国は鬱病を救うために年間300万円くらい支給するべきなんだよ
健常者はもっと鬱病のことを知るために税金重くして苦しめ
665名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:08:54 ID:d3FM/QSI0
>>409
その技術は本当に欲しいですね。
本当に苦しんでいる人を救うためには、病状をしっかり判断して詐病との見分けを
つけることが一番ですもんね
666名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:10:09 ID:86y9oP4V0
>>657
メンヘル板に帰れよ
赤の他人が匿名掲示板で心配してお前のこと考えてくれてんのに
その言い草は無いだろ
667名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:11:44 ID:jcDargHaO
>>653
現役だよ、両親は。
その父親からの虐待でガキの頃から異常だったよ。
例えば針を体中に刺して1番痛みを感じるのはどこだ?遊びを熱心にした。
668名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:12:02 ID:+m+WAQvd0
>>659
そう言ったら相手が折れる事をどこかで学習しただろ
そんな性格だから嫁もお前をガンガンに攻め立てたんだよ
卑屈に見せて優位に立とうとする姿勢は苛々してくるからな
669名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:12:47 ID:DnVjNToi0
そもそも自分で鬱って言ってるヤツは鬱じゃない
ただの面倒くさがり屋orかまってちゃん
670名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:12:51 ID:P0TemS1W0
>>645
家庭内で神経戦やるのはつらいね。
うちは嫁とその両親からの理解はあるが、実家の方でPD持ちの叔父が、
俺と両親のことを偏執的に叩きまくってる。同属嫌悪だな。

その叔父も会社経営者だわ。となると>>1はある意味参考になるな。
671名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:12:55 ID:4kx4p68jO
>>663
社長の励ましに答えなきゃいけないようでつらいんですよね。

悪影響だから、この際その社長とはすっぱり連絡を途絶えたほうが良いのでは…
672名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:13:12 ID:Y00RfjCw0
>>667
危ない奴だなぁ
大至急保護したほうがいい
付近の住民が心配だ
673名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:14:10 ID:HlOd/7cP0

まあ待てよお前ら。なんでそう不毛な喧嘩してんのよ?同病相憐れむって言うだろうが。そもそも
「自分と比べて他人は」「他人と比べて自分は」とか、そんな無意味なことをあれこれ考える時点で無駄無駄。
そんなことを100年続けたところで、森永のチョコボール一個すらもらえねえよ。成歩堂さんじゃあるまいし、
そんなに人様の病状・来歴に異議申し立てが多い奴は、法廷にでも行って好きなだけやってくんな。
674名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:15:06 ID:vTa23dYn0
>>668
そう思うなら勝手にそう思ってて。
でもね本当に悪いのは俺だって思ってるよ。
そんな性格の嫁を選んじまった俺が悪いんだってね。
675名無しさん@6周年:2008/07/30(水) 12:15:11 ID:mN7fWjoF0
>665
脳内血流量検査では、完全ではないけどもウツ状態の判断できるよ。
普通のウツ(大うつ)と、双極性障害のウツエピソードの違いも分かるようです。

千葉レイは 非定型うつじゃないの? 大うつじゃなくて。

非定型うつの人が、自分の症状を一般化しちゃって、大うつや双極性のウツエピと混同されるような発言ししちゃってるってこと?
676634:2008/07/30(水) 12:15:52 ID:r06Vo5VY0
>>663
いや、その社長との関係は維持したほうがいい
自分にも誰か心配してくれる人がいるってわかるのは
ある意味、一筋の光だから
677名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:16:37 ID:jcDargHaO
>>666
メンヘル板見ない。
なぜならほとんどが自称鬱だから。
俺は他人と話しをすると疲れるからこの辺で終了。
678名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:17:08 ID:+m+WAQvd0
>>674
ほら、本音が出た
「俺が全部悪い」「けど嫁が全部悪い」「嫁が悪いから俺が鬱病になった」
679名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:17:17 ID:NKhlCckO0
鬱病の人自ら甘えって言ってるんだから甘えなんだろ
680名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:17:19 ID:0GjqlW0p0
こいつ今度はうつ病ネタで金儲けする算段なの?
681名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:19:25 ID:vTa23dYn0
>>678
はいそうです。
そのとおりでございます。
682名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:19:59 ID:HlOd/7cP0
>>678
お前、なんでそう必死なんだ。ID:vTa23dYn0が鬱になった原因は本人自身にあり、と断じることで、お前は何が
得られる?お前の取り分は何?
683名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:20:20 ID:630sSgGc0
鬱は甘え、精神をもっと鍛えるべき
脆いやつが多すぎる
脆弱すぎるんだよ
だからしょーもない事件ばかり起こす
極めて迷惑な人種
お前らどうなってもいいけど
人に迷惑だけはかけるな
684634:2008/07/30(水) 12:22:16 ID:r06Vo5VY0
メンヘル板ではなく
この板で欝に対する社会の目が良くわかる
685名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:22:28 ID:pWza1st80
なんつーか
何かのせいに出来てるうちはいいけど
誰かのせいに思えてきたら末期なんだろうな・・・

ってこのスレみて思った。
686名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:22:32 ID:lvKL3/iE0
お前ら仕事は?
687名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:24:21 ID:sreruIJz0
>>682
ID:vTa23dYn0みたいなのは、最近増えてる新型の鬱だろう
周りが全部悪いっていう
見ててイライラするのは分かるw
うちの家族も鬱だけど、ホントに自分しか責めんよ
支えてあげたくなる気が起きるだけありがたいw
688名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:24:39 ID:Y00RfjCw0
>>683
その通りだと思うね
インターネットの普及が更に追い討ちをかけたと思う
689名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:24:56 ID:lvKL3/iE0
>>687
スペック
690名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:25:07 ID:71hNelCCO
千葉「私の鬱は本物。あんたらのは甘え。」

イヤな女。
691名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:25:20 ID:lvKL3/iE0
>>688
仕事は?
692名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:25:57 ID:lvKL3/iE0
>>690
産経新聞はじゃあ欝を甘えとは認識していないと?
693名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:27:17 ID:vTa23dYn0
>>687
ごめんね。新型で。
お前らみたいなのに迷惑掛かるみたいだから、
これから先はロム専に回って発言しないようにするから。
一応ここ見てると参考になることもあるから、
見るだけは許してね。
694名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:27:17 ID:Y00RfjCw0
>>691
夜勤明けだよ
仕事しないでどうやって食べるんだよ?
鬱病だから凄い辛いけどね会社は
会社ってか社会が辛いね
695名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:27:32 ID:f+Uv7QDU0
かわいい女に打つ病はいません 千葉さんはいろいろやって忙しいだけでしょう?
696名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:28:15 ID:MqSm/LRVO
鬱が甘えとか言ってる奴は
己の無知と理解力のなさをさらけ出して
恥ずかしくないのかねぇ…
697名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:28:40 ID:lvKL3/iE0
>>694
ここは匿名掲示板だよ。ここでくらい嘘つかずに無職だ、求職者だと本当のことを言いなよ。
698名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:29:03 ID:sreruIJz0
>>693
まぁ鬱であれなんであれ、薬飲んで養生すりゃ
良くなるでしょう
他人を責めるくらいなら、ネットみない方が楽だろうに
699名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:29:05 ID:mI4hZkqTO
責任感のかけらも無い奴程、鬱にはならない。

例 政治家・公務員
700名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:29:09 ID:lvKL3/iE0
>>693
仕事は?
701名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:29:44 ID:SpQ/vFde0
千葉「鬱の人の甘えは良くないが、遺伝的要素もあるから私の鬱は仕方がない。他の人はがんばれ」
702名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:29:45 ID:d3FM/QSI0
>>696
狭い視野で人を見下して「僕っていい人」オナニーするのが平気な奴に比べれば大丈夫なんじゃない
703名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:31:12 ID:HlOd/7cP0
>>700
仕事は?
704名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:31:44 ID:vTa23dYn0
>>700
10月まで休職中

>>皆様
発言しちゃってごめん。
705名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:32:03 ID:lvKL3/iE0
>>703
大学四年にもなって毎日単位のために学校に通っているが、前期試験を寝坊した。やばい。
706名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:33:23 ID:P0TemS1W0
>>686
鬱から復帰後交通事故で療養中の元プロマネだよ。

>>704
ゆっくり休めよ。
707名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:33:25 ID:jcDargHaO
>>704
お前何びくびくしてんだ。
相手は2chだろ、ガンガレよ。
708名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:34:04 ID:HlOd/7cP0
>>705
あっそう。じゃあ留年すれば?

俺はこれから学校行ってくるけどな。
709名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:34:18 ID:QzAlyM/WO
>>696
鬱は甘えじゃないけど似非鬱は甘えだな
まあ楽して儲けたくて簡単に鬱診断下す医者が悪いんだけど
710名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:34:36 ID:lvKL3/iE0
>>708
もう発言しないでね。
711名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:36:29 ID:AQKOYt8F0
なんか色々変な文章だな。てか誰?

俺もうつで社長業やってるけど、まあ確かに周りが休ませてくれないし
できるだけの仕事を続けるので精いっぱいだな。
1日の休みは取れなくても、ちゃんと昼休みだけは作るとか・・・。

ただこれは自分が特殊な状況だからできるんだと思う。
もし特に責任もなく休んでいいなら俺はひきこもるよ。
病気療養だ。
それを甘えとか言ってたら治る人も治らなくなるだろうね・・・。
それも職場の社長とかに言われたら自殺ものだよ・・・。
本当に鬱になった経験のある社長なら、社員が「限界です」って言ってきたら
少し休ませて鬱にならないようにケアすべきだろう。
712名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:36:37 ID:HlOd/7cP0
>>710
お前に命令されるいわれはないが、そろそろ時間がヤバいな。じゃあね、寝坊助君
713名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:36:49 ID:HgI/NAGvO
欝で海外に行けるってすごいわ
起きられないし起きても思考がまとまらなくて動けなかったのに
714名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:37:43 ID:EC5VNmy30
へー、うつ病なんだ。だからどうしたいの?うつ病だからどうしたいの?
働かないの?うん、働かなくていいんじゃない?病気なんだから。
うつ病で働かないからお金ないよね。我慢しなきゃね。
うつ病なんだから健常者みたいには生きれないよね。我慢しなきゃね。

え。親のせいで病気になったの?それは親としてどうなんだろね。
で、どうしたいの?働けないの?働かなくていいんじゃない?病気なんだし。
うつ病で働けないからお金ないよね。我慢しなきゃね。
うつ病なんだから健常者みたいには生きれないよね。我慢しなきゃね。
715名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:38:22 ID:lvKL3/iE0
>>714
仕事は?
716名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:39:39 ID:s+qKpMoNO
これ、「うつの人はもっと頑張った方がいい」
と言うのに等しいだろw
717名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:40:03 ID:EC5VNmy30
>>715
昼休み
718名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:40:36 ID:Y00RfjCw0
鬱病患者の多くは自分の精神の脆弱さがわからないんだよ
本当に頑張ったことがないから
頑張った試しもないくせに限界だとか勝手に決めてる
頑張れないなんてことはないんだよ、頑張り難いだけ
漏れは修行者だった頃があって、鬱病を克服してた時があるんだが
その時は立派なオーラバリバリ出してて周りの人間から合掌されるほどだった
しかし今はまた堕落してしまって周りの人間に蔑まれるような所まで落ちてしまった
継続し続けるという事は当たり前かもしれないが、その当たり前が難しいものだ
ただ修行という頑張りで、重い鬱病も克服できると漏れは知っている
ただ克服するまでのプロセスは非常に面倒なものであるが
719名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:40:37 ID:lvKL3/iE0
>>717
じゃあ昼休みが終わったら発言しないでROMるだけにしてね。
720名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:41:53 ID:f+Uv7QDU0
チバレイの話をするスレじゃ無いの?でも画像が 南かほに見えて ガッカリ。
721名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:43:49 ID:lLDpXdG00
芸能人のメンヘラカミングアウト増えてない?最近。
722名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:44:53 ID:jnKdaKNg0
ちばれいwww
723名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:46:20 ID:j+Ux1jgo0
っていうか父親が鬱だったってのはおまえの憶測かよ!
こいつうぜぇ
宣伝うぜぇ
724名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:46:34 ID:ErZCtVDU0
>>25
ああ。痩せているだけのガリガリチビブスだ。ヨガ教祖とゆーか。
>>1で書いていることもほぼ最悪レベルの文だよな。
「うつ病の人も、甘えは良くない」とか。
○○のロスが出てくるとか、自分から逃げると後々…とかさ。
やっぱり限界はないや…とか。
ギスギスしてるなー。

>私はうつのときも、社長の仕事をしていました。
この人の文って、ホント自慢がいつも透けて見えるんだよ。
社長社長っていうけど、今じゃあ本業は、単純に元アイドルであることの
知名度を生かしたヨガインストラクターなんだからさぁ。

>>701
あー。それはある。千葉麗子の文って、いつもゾッとするような内容なんだよな。
725名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:48:08 ID:lvKL3/iE0
>>724
仕事は?
726名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:49:07 ID:71hNelCCO
芸能界から尻尾巻いて逃げ出したくせに、自己顕示欲だけは旺盛なままなんだね。
このひと、境界例なんじゃない?
もしくは自己愛。
727名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:49:34 ID:+WoenxuG0
千葉麗子のような女は、自分が回りから好かれていると勘違いしていて
ふと化粧室で部下に悪口言われてるのを聞いてショックうけるタイプ
728名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:49:51 ID:lvKL3/iE0
>>724
産経新聞がうつ病を甘え病と思っていないとでも思っているの?
産経新聞はうつ病患者をただの甘えた人間だと認識しているんだよ。
産経新聞はクズ新聞。
729名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:50:18 ID:lvKL3/iE0
>>726
仕事は?
730名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:52:25 ID:EC5VNmy30
3回目の欝の時は療養を兼ねて欝のインストラクターの資格をとるんだろうな
731名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:53:00 ID:lvKL3/iE0
>>730
仕事は?
732名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:53:23 ID:71hNelCCO
>>729
仕事は?恋人は?友達は?教養は?常識は?脳ミソは?
733名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:53:35 ID:lvKL3/iE0
>>730
1時10分には昼休み終わるだろ?仕事しろよwこの怠け者w
734名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:54:08 ID:lvKL3/iE0
>>732
アルバイト兼学生(大学生)、いない、いない、普通、普通、IQ117.
735名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:54:22 ID:2JRIRtlT0
まあ売名だろ。
鬱の専門家は「甘え」っていい加減な言葉はまず口にしない。
736名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:54:23 ID:Y00RfjCw0
インターネットの普及が人々の心を蝕んでしまった
インターネットというか結局は人か
人間の本性という物、裏表、善と悪の混在している部分が露骨に表れている
漏れの知っている精神病とか差別や悪口などとまったく無縁の世界に居る素晴らしい人達は
殆どと言っていいほどパソコンをやらない
やっていても自分の趣味などのホームページだけしかやってない
履歴とか見てもあやしい掲示板などには飛んでないね
737名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:56:24 ID:lvKL3/iE0
>>735
産経新聞のフジ¥サンケイグループ会長・出自不肖の日枝会長は絶対にうつ病を甘えだと認識しているだろうがね。
738名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:58:05 ID:EdJ9j+Y+0
劣化を拝見して、どうでもよくなりました
739名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:58:32 ID:lvKL3/iE0
738 名無しさん@九周年 New! 2008/07/30(水) 12:58:05 ID:EdJ9j+Y+0
劣化を拝見して、どうでもよくなりました

↑仕事は?
740名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:58:37 ID:6Ch30sEc0
チバレイのは“うつ”ではなく“うそ”なのでは?
741名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:59:25 ID:jsZ898Kk0
鬱は思い込み
742名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:59:53 ID:DjJLzyxLO
今の時代、鬱になっている人や
鬱予備軍が沢山いるみたいだな。
誰でもなる可能性を秘めている。
他人事ではないし、なった奴は早めに治療しろよ。
743名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:00:03 ID:lvKL3/iE0
>>741
催眠術師によって強烈な暗示に掛けられているかわいそうな私なんですね、わかります。
744名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:00:03 ID:ErZCtVDU0
>>ID:lvKL3/iE0
学生さんにはちょっとピンと来ないだろうけど、
世の中には、土日以外が休日の人間や、夜勤のシフトの人間が沢山いるのよ…。
745名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:01:37 ID:Lv+X205D0
自分なら、福島から歩いて会いに来た父親に、帰れ!とまでは言えないなぁ。どんな事情があっても。
そのときの父親がうつだったかどうかは別にして、病気だと知ってたら対応変えてたという言い分からも、
この人は心無い人だなぁという印象を受けるね。
746名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:02:04 ID:sXv00ZmO0
その有るのか無いのか微妙な
チチをもませてくれれば
おいらが治療してあげれるのに
747名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:04:39 ID:3a81HtC+0
悪いのは鬱患者全体の三割を占める偽装鬱ってやつだろ
本物の鬱は体に来るから普通まず内科に行くし
心療内科にはむしろ否定的だったりして行きたがらない
そして自分を鬱と認めたがらないのも多いっていう

正直なところ自分は鬱だからと言いふらしてる奴は
多分偽装だろうなと思うようにしてる
748名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:04:47 ID:m2GypPX40
平日休み、夜勤明け、年休、代休の人間だっているだろうよ。オレは代休だが。
自分が無職だからってみんな無職と思うなよ。
749名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:06:03 ID:sCCpyNA7O
昼間から2ちゃんやってる鬱病患者は擬態?
750名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:06:55 ID:m2GypPX40
ネット出来るヤツが鬱病患者とは思えんが。
軽度、重度の違いがあるのか?
751名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:07:52 ID:ELf4PwIq0
あれま、チバレイか。
社長業でバリバリやってたんじゃないのか。
752名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:09:30 ID:jsZ898Kk0
2ちゃんやってる自称鬱病患者=「やる気の無さを病気のせいにする病」患者
753名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:10:36 ID:sreruIJz0
>>744
留年しかけて、その不安を他人にぶつけて解消してる
可哀相な子だからほっといてあげた方がいい
754名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:16:38 ID:lvKL3/iE0
755名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:19:53 ID:raY9lD1z0
人間こんなにも顔が変わるのか。
アイドルのときかわいかったのに
756名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:24:15 ID:c1HA+xhS0



ここにいる鬱の人って言い訳ばっかりだよね。



757名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:25:30 ID:tSmuKSPr0
とりあえず、ここまでのレスをまとめると、

「血縁に鬱病を発症したことのある人間とは子供を作るな!」

ということでいいんだよな?
758名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:25:52 ID:m2GypPX40
鬱病と思い込んでる人がほとんどだからでしょ。
759名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:26:58 ID:+WoenxuG0
他人の仕事なんか、なんで気にするんだか・・・
本物の基地外がいて気持ち悪い
760名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:29:57 ID:+7gvyOe20
>>758
それを広めてんのがマスゴミだもんな
そいつらが鬱なんて考えなくなったらこの前の加藤みたいな奴が激増しそうだからこんなことしてんだろ
761名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:32:04 ID:pSquBMtp0
千葉麗子がなんかいってる┐(´ー`)┌ =3















でも誰だか知らない(;´・ω・`)
762名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:32:51 ID:5/Yof1610
かわいかったのになぁ
763名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:34:03 ID:EvlYB6i/0
千葉麗子懐かしいな鬱病になってたのか
764名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:39:08 ID:lvKL3/iE0
ところでお前ら仕事は?
765名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:39:46 ID:qy1pg09T0
>>1
歩いて福島から東京に来れるお父様は鬱ではない
躁鬱の可能性はあるけど
まずそっから理解しようよ チバさん
766名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:40:17 ID:6BQmpzj/0
>>757
うつ病はまだ治るからいい。
統失・若年の引きこもり・自殺がいたら要注意。
二人以上いたらかなりの覚悟が必要。
767名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:42:40 ID:IHApXF4s0
武田はレイプ男
こいつにレイプされて芸能界引退を余儀なくされた
アイドルの女の子がいました。
私もおフェラを強要されそうになりました。
 
こんな奴死ねいいのに
 
 
   千葉  麗子
768名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:46:11 ID:5/Yof1610
タケダ?
769名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:46:34 ID:lvKL3/iE0
>>766

天才と分裂病の進化論 (単行本)
デイヴィッド ホロビン (著), David Horrobin (原著), 金沢 泰子 (翻訳)

■天才と名門家系に共通するもの
問題:次の天才たちに共通するものを挙げよ

ニュートン、アインシュタイン、エジソン、コペルニクス、メンデル、ダーウィン、カント、ヴィトゲンシュタイン、ハイネ、カフカ、
プルースト、ベートーベン。

わかるだろうか。

答え:近親者に精神分裂病の患者がいる

この本には、精神分裂病(以下、現代的に言い換えて統合失調症と呼ぶ)を発病させる遺伝子こそ、
知能を持つ人類の進化の原因である、という独創的な仮説が書かれている。
統合失調症の発病率は、世界のどの民族でも変わらず、およそ1%という興味深い事実がある。
770名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:51:13 ID:7J/rRm3s0
>>755
オタク系の趣味を持つ女にしては、無茶苦茶かわいかったけど、
アイドルとしてはそうでもない。
771名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:53:15 ID:fKV2P9NrO
南君の恋人でのパンチラでは鬱になるぐらい抜きました
772名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:54:06 ID:6BQmpzj/0
>>769
「統合失調症の病因遺伝子が遺伝子プールから排除されないのは
 適度に持てば生存・生殖に有利な形質が発現するからだ」
という説は聞いたことがあるがそれかな?
面白い仮説ではあるね。

残念ながら統合失調症の人の家族は、やけに話の通じない人が多いが…
773名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:54:40 ID:lvKL3/iE0
>>772
具体的に、スペックよろ。
774名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:01:56 ID:6BQmpzj/0
一応家族のことでも守秘義務にひっかかる?ので…

林先生のQ&Aを読むと少しわかるかな。
775名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:02:37 ID:lvKL3/iE0
>>774
名前出さなきゃ大丈夫だろ?
776名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:02:59 ID:oYmCkMkP0
777名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:03:30 ID:5/Yof1610
ブラクラ危険
778名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:10:48 ID:hl1zAzrb0
>>773
いちいち他人にくってかかるところが糖質そのものだなw

はやく病院行ってこいキチガイw
779名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:11:03 ID:KBP3vIAH0
この記事を読んだ誰かが命を絶った、あるいはこれから絶つのだと思うとかなしくなる。
780名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:19:30 ID:hl1zAzrb0
今思うと俺も高校時代、イケメンで秀才だったし通学の電車や駅でいつも底辺高の不良にからまれてケンカしてて
いつのまにか気分が重くて学校も休みがちになったりしてたけど

あれがウツ病だったのかもなぁ
確かに気分がまったく重い毎日だった

オンナにモテたから逃げ場はあって知らないうちに治ったけど
781名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:21:21 ID:lvKL3/iE0
>>780
仕事は?
782名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:22:11 ID:5nXTTZ+IO
それ、鬱状態だったかもしれんが鬱病じゃないから

釣られたか?w
783名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:22:55 ID:lvKL3/iE0
>>782
診断を下していいのは医師免許保持者だけですよ?
あなたは無職?
784名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:25:33 ID:fWkKvT5X0
周囲の人間に助けを求めたって、本気で鬱病ならどうしようもないし、
鬱っぽいだけなら単なる甘えにしかならんから、
どっちにしろさっさと精神病院行って、きちんと治療受けろ。
抗鬱剤きちんと飲んでりゃ、それほど悪化はしないはずだ!
鬱病は遺伝的要因もあるから、家族が鬱になった人は日ごろから気を付けとけ。
自律神経を鍛える各種の健康法をおこなうとか、自衛しとけ。

ってことでいいだろ?
785名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:26:24 ID:lvKL3/iE0
>>784
遺伝であると断定されたのは何時ですか?どこで発表されましたか?
786名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:28:20 ID:BvlmcH3D0
チバレイも必死だな。

チバレイ抜けた後のポジションに座った小倉裕子や中川祥子が
大もうけで悔しくて鬱になったんだろw

私も10年遅く生まれていれば〜w
787名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:28:53 ID:5nXTTZ+IO
>>783
そういうあなたは?

気持ち悪いやつだな
788名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:29:07 ID:hl1zAzrb0
>>782
いやいや 思い出した

気分がまったく重くて カラダも苦しくて仕方なかった
なんでこんなにカラダがエラいんだろうて毎日思ってた

なんだよ俺もウツ経験者かよw 今気付いたわw

オンナにモテなかったら終わってたな俺
あれ? でもオンナにモテたから災いがあったとも言えるし  まぁどうなんだろw
789名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:29:45 ID:lvKL3/iE0
790名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:30:39 ID:fWkKvT5X0
>>785
『鬱は遺伝である』なんて断定はしてないからw
遺伝的要因もあることは、いろんな研究で示唆されてるよ。
脳内の情報伝達物質の代謝とかレセプターのバリエーションで、
鬱病になる確率が違ってくるのは当然。
791名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:34:44 ID:lvKL3/iE0
>>790
>>769.じゃあ、この近親者に糖質がいる天才たちはどうやって説明する?
示唆とか可能性なんて聞いてない。断定されているかいないかを聞いているんだ。

無職の人はまず仕事を探してください。
792名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:35:51 ID:lvKL3/iE0
>>788
仕事は?
793名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:36:59 ID:hl1zAzrb0
そうかぁ
俺はウツなんかに絶対ならない性格と思ってたけど
思い出してみればアレがウツだったわけか・・

確かにあのカラダの重さから脱却できないとしたらかなりつらいなw

でもストレス要因が無くなって他に楽しいことができれば治るわけなんだな?

おまえらもガンバらないとwww
794名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:37:21 ID:fWkKvT5X0
>>791
誰も糖質やら天才の話なんてしてないが?
突然話を摩り替えられても困る。

あと、そもそも、科学は示唆したりと可能性を示すだけで、
断定なんてしないということも知っておいた方がいいよw
795名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:39:20 ID:D14VmUtD0
鬱病は中二病を酷く深刻にしたような病気かと
796名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:41:56 ID:lvKL3/iE0
>>794
じゃあなぜ医師は患者に病名を提示して病気として断定し、診断を下し、処方箋をだすんだ?
それが病気として断定されているからだろ?
797名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:43:30 ID:hl1zAzrb0
>>794
糖質のキチガイしかも中2病なんか相手にすんなよ 迷惑だからw
798名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:44:18 ID:5/Yof1610
処方箋はアレだろ、1枚500円の手当でるからだろJK
799名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:44:19 ID:fWkKvT5X0
>>797
なんか、過去レスみたらこの人リアルで頭おかしいみたいだねw
気付かなかったwすまんw
800名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:45:01 ID:lvKL3/iE0
>>798
病気として病名がついている病気にかかっていると医師が断定しているんだ。
801名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:45:31 ID:lvKL3/iE0
>>799
無職はだまってろよ。この無職野郎。
802名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:46:28 ID:Af/RNs+A0
◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
803名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:46:51 ID:z9QVf47h0
医者って厳密に間違いなく鬱病の診断下せるぐらい厳格な基準を知ってるの?
周りの鬱病患者見ていると、みんな自己申告みたいなもんなんだよなぁ…
自分が鬱だと思った瞬間に医者から認められるみたいな。
一回誰か普通の健常者が、鬱を偽って診断書もらえるか試してみてよw
804名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:47:45 ID:9vcQOsvW0
うつ病って、がんばればなおるとかんちがいしてる人いるけど、
これって正真正銘の病気なんだよね。
がんで苦しんでいる人に「甘えるな」と言う人がいないように、
うつ病に「甘えるな」っていうのもナンセンス。まぁ仮病は別
としてね。
人間は心を安定させて穏やかに楽しく生活できるために、セロ
トニンという脳内物質が働いているのだが、こいつが枯渇する
人がいるのだ。こいつが枯渇すると生きる気力も好奇心もなく
なり、生きている意味をかんじられなくなる。抗うつ剤とは、
脳内のセロトニンを増やすか維持する薬であって、それでしか
うつ病はなかなかなおらない。
「根性」とか「気合」とかいう医者がいたら、ちょっと避けた
ほうがいいかも。
805名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:47:57 ID:lvKL3/iE0
>>803
医師は国家資格として医師免許を持っているんだよ。
医師だって、厳密に判断をしているだろう。だから、偽うつだって見分けられるだろう。
お前らには無理。もちろん、俺にも無理。
806名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:50:20 ID:/lAX8Y990
極端にストレスを避けて育てられた結果
他人と関わるようになって大崩壊ってのもあるしな。
807名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:50:46 ID:8udy+yeu0
口で言うだけなのが佐藤藍子。
実際に行動に移すのが千葉麗子。
808名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:50:54 ID:hl1zAzrb0
原因を見つめないまま薬に頼るようになったらかえってヤバいのかもしれんな

ほとんどがストレスなんだろ?
まぁストレスに弱い自分って原因はどーしよーもないかもだけど
809名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:53:12 ID:lvKL3/iE0
>>808
トラックに自分の子供をひき逃げされた笑顔の失われた家庭を持つ人間にも同じことが言えるか?
おまえは鬼か?
810名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:54:09 ID:D14VmUtD0
根拠はまったくないけど
鬱病のなさそうな半島民の生態を見てれば鬱病回避の方法なんとなくわかるかも
811名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:54:30 ID:/lAX8Y990
>>804
セロトニンが枯渇って言うか分泌異常で必要量に満たなくなるっちゅうか。
で、分泌異常の原因が、一時的なストレスによるものであれば
環境の変化と必要量の薬物投与で再始動できるけど、
トラウマなどその人自身の思考パターンが普通の事でもストレスと感じるようなものであった場合
どんだけ薬物投与しても治らない難治性となるから
カウンセリングのつもりで根性とか言っちゃうのかもしれんね。
812名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:54:45 ID:7Xwtq56G0
うつ病のやつはどっかの閉鎖病棟に閉じ込めて
定期的にガス室送りにすればいいんじゃね?
813名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:55:37 ID:S/IJgI7h0
病気って言い張る病気じゃね?
814名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:55:47 ID:fWkKvT5X0
>>808
鬱って、なった原因を見つめたって結局どうしようもないことが多い気がするぞ。
そんなこと後悔し続けてもどうしようもないじゃない、忘れろとしか言えんよ的な。
悪化して社会的に破綻するより、薬飲んで動き続けた方がマシだと思う。
815名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:55:59 ID:iAXeuBgg0
>>805
宅間の詐病が見破られてなかったのがいい例
816名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:56:15 ID:Y00RfjCw0
>>804
そのセロトニンが枯渇するのには原因があるんだが
ほとんどはネガティブ、思考停止状態、脳の怠けが起因してるらしい
817名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:56:15 ID:hl1zAzrb0
>>809
そんなのは時間が解決してくれる

もともと弱いのは時間じゃ解決できないしなw
818名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:56:19 ID:lvKL3/iE0
>>812
まずは無職のお前から。
819名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:56:25 ID:siR/iWvQ0
鬱はうつる

駄洒落じゃなくてマジだからw
身辺に鬱病がいるなら関わるな
家族なら別居しろ
上司がそれなら転職考えろ
820名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:56:28 ID:z9QVf47h0
>>805
サルモネラ中毒をインフルエンザと誤診されて
一ヶ月間も学校を休む事になってしまった俺は…w

鬱病の場合は脳内物質とかの化学的な診断基準があるわけじゃなくて
ほとんど問診で決まるらしいじゃないか?
鬱病についていろいろ知ってて思い込みで鬱だと思っている場合、
それらしく自己暗示で答えてしまうというのはあると思うが。
821名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:57:08 ID:9vcQOsvW0
>>809
同意。
取り除ける原因と、取り除けない原因は区別しないとね。
努力しろとか、がんばれとかいうのは簡単だが、人間には能力差ってもんがある。
努力してもためなやつもいるのだ。そういう人間を救うにはどうすればいいかって話でしょ?
努力してなおるような人は、こんな掲示板必要ないわけだし。
822名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:57:13 ID:lvKL3/iE0
>>815
あれは自己愛性人格障害って診断されてたろ?
あれが詐病なの?
823名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:57:18 ID:cJEKADE/0
楽屋で武田死ん児にフェラチュオ迫られた元アイドルのスレはここですか?
824名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:57:19 ID:BRa/A/c5O
>>804
でも肺や肝臓や脳梗塞を患ってる人が酒や煙草をやめなかったら「ふざけるな」とは言うわな

欝の度合いは素人にはわからんけど、自分から欝だ欝だとアピールしまくる輩にはやはり「甘えるな」てな気持ちは湧くね
825名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:58:56 ID:BvlmcH3D0
うつ病の8割は、誤診つーか、面倒だからとりあえず鬱だろ。
実態は、境界例とか自己愛とかの人格障害。
親が躾に失敗して自我が肥大、自分で制御できない糞ガキどもだろ。
826名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:59:26 ID:mdstSzzd0
福島から歩いてくるって鬱病というより・・・
827名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:59:40 ID:iAXeuBgg0
>>822
宅間が薬物混入事件を起こしたとき精神病を理由に不起訴になっている

828名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:59:45 ID:cJEKADE/0
楽屋で武田死ん児にフェラチュオ迫られた元アイドルのスレはここですか?
829名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:00:18 ID:siR/iWvQ0
鬱かも・・・と思って精神科にでも行こうものならすぐに
「あ〜鬱だね お薬出しますのでじっくり治しましょう」
なんて言われて高い薬売りつけられる

実際は鬱でなかったとしても、精神安定剤とかなんか服用しだしたら
そのひとはもう立派な「鬱病」です
830名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:00:25 ID:F68VTHzC0
この人って何ピンクだっけ?
831名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:00:50 ID:GJqdQUFz0
低血糖症の恐怖 1 〜低血糖症の症状〜
http://www.clinic-hygeia.jp/blog/cat28/_1.html
糖分の摂り過ぎが招く「肥満症などの生活習慣病」
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000744.html
統合失調症、低血糖症、うつ病 | コントロールできなかった凶暴性
http://orthomolecule.jugem.jp/?eid=160
低血糖症って何だろう
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000365.html
低血糖症度チェック
http://kantei.am/17477/
832名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:01:40 ID:lvKL3/iE0
>>825
トラックに自分の子供をひき逃げされた笑顔の失われた家庭を持つ人間にも同じことが言えるか?
おまえは鬼か?
833名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:01:47 ID:6+ONNL7j0
鬱はしっかり食事してるのか?デブで鬱のやつ見たことない
834名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:01:50 ID:X06db5wa0
>>830
ボニー
835名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:02:27 ID:fWkKvT5X0
>>824
まぁ、それって、鬱に限らず、あらゆる病気で言えるなw
例えば、『脚骨折した、痛い痛い』って言われても、こっちはどうしようもないし、病院にも行かずにそんなこと言ってたら、
甘えんな、ってか、お前はバカか?って気持ちになるわな。医者行ってさっさと治療しろよ、としか言えない。
鬱っぽくなったら、周りに欝だ鬱だ言ってる暇があったら医者に行けばいいだけなんだよな、結局。

>>829
薬飲んで改善するなら、別にそれで良いだろw
アル中になったり、一日中鬱だ鬱だ呟くだけになったり、引きこもるよりはマシ。
836名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:02:48 ID:hl1zAzrb0
ウツ病の奴って ときどき薬のせいなのか焦燥感からか
なんかすごいガンバル感出してるけど

それがまた空回りでウザいよな?w
837名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:15 ID:Y00RfjCw0
薬で一時的に脳内分泌物質を正常化させることは出来ても
あくまでも効いてるうちだけだからね
薬は正常な生活をしやすくさせる為の導入剤みたいなもんだから
それをきっかけに日常生活に慣れていく為のもの
薬があれば色々な感情のしがらみに惑わされにくくなって日々行動しやすくなるからね
薬を飲もうが飲むまいが、結局は己が正常な行動的生活に移行する為に動かなくてはならないんだ
838名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:51 ID:m2GypPX40
そもそも鬱病かどうかってどうやって診察するの?
問診だけ?
本当の鬱病はセロトニン分泌異常かもしれんが診断されるとき
セロトニン分泌異常かどうかなんて物理的に調べるの?
調べないなら甘えてるのか本当の鬱病なのかってなんで切り分け
出来るの?どうなの経験者?
839名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:04:55 ID:TTjBnX6vO
鬱が遺伝するってのは、同じ環境で生活してきて尚且つ親の影響受けて育ったからじゃないかな
840名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:05:32 ID:BRa/A/c5O
>>822
ドルジも欝とか言われてたけどな
841名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:06:24 ID:oPIg+wKS0
>>833
わりぃ、俺デブ鬱だよ;
842名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:06:57 ID:cJEKADE/0
>もしかしたら、芸能界で鍛えられたのかも。「どんな状態でも笑顔」っていう世界だったし。

楽屋で武田死ん児にフェラチュオ迫られた元アイドルのスレはここですか?

楽屋で武田死ん児にフェラチュオ迫られた元アイドルのスレはここですか?

楽屋で武田死ん児にフェラチュオ迫られた元アイドルのスレはここですか?

楽屋で武田死ん児にフェラチュオ迫られた元アイドルのスレはここですか?

楽屋で武田死ん児にフェラチュオ迫られた元アイドルのスレはここですか?
843名無しさん@6周年:2008/07/30(水) 15:07:35 ID:mN7fWjoF0
認知療法やったことある?
844名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:07:50 ID:wVv8aHAy0
>>839

そう思う。千葉の場合
ドラッグ喰ったりして欝になったんじゃないのかな
845名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:08:16 ID:fWkKvT5X0
>>836
それは単純な鬱じゃなくて、躁鬱じゃね?


>>838
問診だけだった気がする。
脳切り開いてセロトニン量調べるとか無理だしさw
846名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:08:51 ID:9vcQOsvW0
>>838
それ、俺も以前から疑問だった。
つかセロトニンの分泌量を数字でだせるなら、医師も患者も判断
しやすいし、自覚もはっきりするよね。ああ、病気なんだ、とか、
ああ甘えてるだけなんだ、とかさ。
これって検査できないのかな、詳しい人?
847名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:09:13 ID:+Md1jVG8O
鬱の人は、甘えちゃいけないって葛藤するから悪化すんだよ。
悪化した先が無気力無表情etc。
>>1こそ鬱になったことない怠け病だったんだよ。
848名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:09:27 ID:LOpmusEMO
>>836
たしかにものっそいウザいw
けど、いつ自分も同じ病気になるか分からんから、決して口には出さずにいる。
849名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:09:45 ID:mI4hZkqTO
>>833
俺は鬱になって太ったよ。

精神のバランスは狂うし、酒も増えた。
薬の影響もある。

最近やっと症状が落ち着いて、薬を飲まなくなったから、体重も少し減ったけどね。
850名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:10:32 ID:TygxmFwE0
>>829
うつと診断されたら、抗うつ剤が処方されます。
補助としてマイナートランキライザ系の抗不安薬や睡眠導入薬も処方されますが、
うつ病は脳内分泌物の分泌異常によって発生する、分泌系疾患なので、それを治療するための、
抗うつ剤が処方されないなら、うつ病とは診断されていない事になります。
851名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:11:43 ID:z9QVf47h0
>>838
調べた限りではICD-10とDSM-IVって二つの基準があるみたいだが、
化学、物理的ではなく問診で決まるようだな。

何となく数百年後の医学の教科書に2000年前後の
大量に患者を生み出した誤診の例として記載されそうな気がするわ。
852名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:12:16 ID:9vcQOsvW0
思い出したんだけど、前にテレビ番組で、竹下景子が実験台
になって、他人と会って会話しているときのセロトニンの
変化を調べたのをみたことがあった。だから、できるんじゃ
ないかな。でもそれやっちゃうと、製薬会社としては、ちょっ
とこまるのかなw
853名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:12:50 ID:iAXeuBgg0
一日中寝たきり
好きだったことすら何も手につかない・・・これなら欝を認めるよ。
でも前NHKの欝特集に出てた一般家庭の欝嫁
家事しない、育児しない、家のこと子のことは全部仕事から帰宅した
旦那がやる。嫁は一日中ごろごろマンガを読んでいるだけ
疲れ果てた旦那が「別居したい」と言い出すと
「家族なんだから、いっしょにいなくちゃ!」と言い返し別居の意思を
打ち砕く
これでも医者には「欝」と診断されてたらしいwこんなのほんとに欝ですか?
854名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:12:59 ID:Y00RfjCw0
少し休職などしてのんびりするのは凄く良い事だと思うよ
しかしいつまでものんびりしてても脳内正常化は出来ないね
結局は頑張り難いけど頑張るしか治らないんだよ
855名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:34 ID:BvlmcH3D0
>>832
全部って言ってないじゃん。
「私ぃ彼と別れたしぃ死にたい眠れない、鬱かもぉ〜ぎゃははw」
みたいな糞ガキも多いんだよ。
856名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:13:59 ID:siR/iWvQ0
>>849
鬱病の薬飲んで激太りするひともいるみたいだなぁ
まぁ副作用の出方は人それぞれでしょうけど
857名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:15:07 ID:qn5+UR9N0
甘えなんて言ってる時点で
この女は鬱をまるで理解してないだろ
858名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:16:04 ID:oPIg+wKS0
>>846
で、「甘えてるだけ」の人はどうやって治療するんだ?

俺は症状的には「鬱」なんだが抗うつ剤が効かないから
きっと鬱ではなく「甘えてるだけ」っぽいんだけど、
とにかく気力が出ない事にはどうにもならん。
859名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:17:00 ID:TSXFMH4L0
こいつ何が言いたいの?
860名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:17:54 ID:dadEgGHz0
>>857
いや、どうみても甘え。
いまは新自由主義の時代だぜ?
鬱などは全て甘え。
一点の例外も無い自己責任。
861名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:18:32 ID:LXxix+Ol0
鬱病は一生治らない脳の病気であって気合や根性で治ったら
癌も気合や根性で治るよな
862名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:19:13 ID:9vcQOsvW0
>>858
君みたいなのはえらいっつか、気持ちいい。
自分で、うつではなくて、甘えだと自覚しているのは。
んで、後学のために聞きたいんだが、原因は分かっているのかな。
金がない、仕事がない、人間関係がわるい、失恋した…
色々あるだろうけど、君の場合はそういう外的条件が改善されれば、なおりそうなものなの?
863名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:19:17 ID:Y00RfjCw0
鬱病患者は顔を見ればわかるよ
ダウン症のようにみな表情に似通った特徴が出てくる
脳というのは凄い不思議なところで
思考などによって、同じ人物でもまったくの別人の顔にさせてしまうことができる
864名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:20:21 ID:TygxmFwE0
>>853
ひどい時は実際、一日中寝たきりになるよ。
起きるのはトイレに行く時位、最高にひどい時にはそれもできなかった。
食欲ないんで食事もしない。
「ああもう3日位何も食ってないな」と思って、むりやりパンとか食っても味が全然しない。 砂を食うような感じ。

こういう状態だと自殺もありえない。 そんなエネルギーでない。
865名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:21:28 ID:siR/iWvQ0
鬱と診断されたら周囲への影響を考えて隔離した方がいいよ
866名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:22:28 ID:LXxix+Ol0
鬱は甘え
鬱病は病気
女の自称鬱病はホルモンバランスの崩れからくる鬱状態。
867名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:23:32 ID:r4SeG5cE0
松岡修造さんの出番ですよ
868名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:23:33 ID:Y00RfjCw0
体から発する電位も独特のものとなる
869名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:24:16 ID:Pu/QZgot0
アメリカに遊びに行く気力がある奴のどこが鬱なのか
870名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:25:19 ID:m2GypPX40
まぁ本当の鬱かサボりなのかとかはどうでもいいのでまともに社会復帰できるまでは
一切他人に関わらないで欲しい。周りの人間はすごく迷惑。
なんで赤の他人が理解してやんなきゃならないの?
しかもそれを配偶者や親にならともかく上司とか同僚とかに求めてるヤツってなんなの?
871名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:25:57 ID:TSXFMH4L0
U2
872名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:26:06 ID:h372fodNO
昔ミクシィで知り合った自称鬱病に会った時、
「温もりを感じたい」とか言ってセクロス迫ってきた。
鬱病でも性欲は満々なんですね
873名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:27:00 ID:BvlmcH3D0
戦時中は自殺者が減るらしいから、鬱も減ってるんだろw

誰かの命令で強制的に労働させられることを望む、
待ち姿勢の人も多いだろうし、かと言って無茶しすぎるとエネルギー切れで鬱。

ほどほどに単純作業で生活の心配しない程度の充分な収入あって極端な残業させられなくて、
解雇される不安が無い職場、公務員がいいかな。公務員って鬱になったりするの?
874名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:28:39 ID:/LXDOGEL0
北米ではケネディ一家の誰かが亡くなると国葬扱いにするが、
英国はそれをみて「ケネディ一家は皇室でも王室でも何でもない」
と言う。


これ豆知識な。
875名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:30:02 ID:vV/s+iSHO
基地外パワハラ野郎きたやまのせいでうつ病部下続出
876名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:30:58 ID:m2GypPX40
公務員は業務に幅があるので忙しい部署とヒマな部署の差が天国と地獄と言えるほど激しいらしいよ。
公務員って鬱病になる人多いとかなんかで見たな。
877名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:31:31 ID:oPIg+wKS0
>>862
そこに書いてある
>金がない、仕事がない、人間関係がわるい、失恋した…
は現状で全部該当する。
「外的条件」のひとつひとつは小さいんだけど堆積してどうにもならなくなってる感じ;
878名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:31:37 ID:z9QVf47h0
何となく、鬱病ダサい見たいな風潮が社会に
広まれば患者が激減しそうな気がするわ。

鬱やらリストカットやら若い世代には他人とは違う自分、
精神的に機敏な自分みたいな自己愛の部分とつながっている気がする。
エヴァンゲリオンが流行った時に自称綾波みたいな女が増えたのと同じ。
879名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:32:53 ID:LOpmusEMO
>>873
鬱になったからといって休職して給料だけは貰い、
スポーツは鬱の治療に有効だからと競技会にモリモリ出たり、近所の学校へのスポーツ指導に精を出す、
そんな鬱公務員が、長野県塩尻市にいたような。

まぁ、とんでもなく気が合わない基地外が職場にいれば、
閑職公務員でも鬱にはなるだろうけどね。
880名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:33:41 ID:/lAX8Y990
>>825
俺もそう思う。
人格障害の二次障害として鬱にはなるから
ここらへんわかっててスルーする医者は酷いなとしか
881名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:34:19 ID:Y00RfjCw0
鬱を克服する為に色々な手段があると思うが
結局最終的には自分自身の努力だからな
高島忠夫なんかは周りの助けもあるけど、
自分の殆ど無い気力を1%からでも絞って努力したんだと思う
無理だという者には一生無理だと思う
そういう人は今生を病気のまま閉じることになる
それもまた人生だ
882名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:35:14 ID:p5dJmW3TO
>>872
鬱の時は性欲が減退するんじゃなかったか?
883名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:35:25 ID:0QqmSMnM0
チバレイって福島だったのか地元だといっても広いからどこだか知らんけど
884名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:35:35 ID:LXxix+Ol0
>>873
自殺と鬱病はあまり関係ないと思うよ

自殺する人はストレスから来るうつ状態、精神的に落ち込んでる人で
女性に自殺者が少ないのは他罰的(たばつてき)思考という女性独特のもので
悲しいことや辛い事を人のせいに脳内でできる。
男は自罰的(じばつてき)思考がおおく全てが自分のせいだと自分を責め続ける。

と私の主治医に教えてもらいました。
885名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:36:42 ID:z9QVf47h0
>>873
公務員の自殺率はやばいよ。特に田舎の方がヤバイ。
合併とか構造改革なんかで環境が激変したせいで一気に鬱患者が増えている。
まぁ今までサボってきたのを急にまじめに働けといわれて変化に対応できなくなるわけだが。

一番鬱病にいいのは兵士とか農家とか漁業とか本能に近いモノだろうねぇ…
886名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:36:48 ID:6+tVm+mh0
>>872
全米が泣いた
887名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:37:27 ID:3vn0MaTM0
売名アイドルのお通りだい!
888名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:39:31 ID:Y00RfjCw0
>>873
鬱ぎみの奴ばっかだよ
あと鬱病で休んでて復職したのも多いね
重い症状の奴は飯食わないでテーブルに突っ伏して寝てるし、
飯食う奴も自分の車の中で食ったりしてるよ
889名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:39:33 ID:/lAX8Y990
>>858
処方の仕方も医者によってまちまちだから、医者変えてみれば?
全然足りてない所にちびちび薬投下したってすぐに干上がって意味ねえじゃん?って医者もいれば
最低限の効く量を探るためにちびちび投下しますって医者もいるし。
甘えてるだけかどうかは、カウンセリングもできる医師に相談してみるとか。
890名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:40:06 ID:LXxix+Ol0
この人は病気じゃなくて性格だね。
わがままだから自分の思う通りにならないとストレスで落ち込むんだね

891名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:40:07 ID:siR/iWvQ0
>>872
ガチ鬱病の女と付き合ったことあるけど
セクロスさせてくれなかったぞ

いまでは私がパキシル服用者
自分では鬱病と思ってませんけどね
892名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:42:07 ID:/lAX8Y990
>>884
他罰は人格障害系で自罰が純粋(?)鬱って聞いたけどな
医者によってこんだけ違うのか
893名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:42:18 ID:dadEgGHz0
鬱病など気の持ちよう

みんな苦労してるのに自分だけ鬱でゴザイなどといった抜駆けがうざい。

産経GJ!
894名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:43:24 ID:JDcN5Nh4O
こいつだっけ?ファンから瓶に入った精液をザーメンジャムって言って送られてきたのって。
895名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:43:29 ID:TSXFMH4L0
リスカ告白されたからいいように慰めたらエロいことしてくれた
896名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:43:55 ID:8udy+yeu0
人はどうか知らんがパキシル飲んでたころは射精できなかったぞ。
897名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:44:34 ID:0QqmSMnM0
欝病は深刻な社会問題だと思う国民病ではないけど
社会の理不尽な屁理屈によって信念を曲げられ夢をぶち壊され隅に追いやられた人達
通院"出来る"人はまだ恵まれている
898名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:44:37 ID:LXxix+Ol0
>>893
お前みたいな能天気のガキより
鬱病の人のほうが苦労してるぞ
899名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:45:36 ID:6YLWvTr/0
>>838
首吊って、担ぎ込まれたら心療内科で既に1ヵ月経過していたからもう忘れた。

錯乱してわけのわからんことtしていたらしい。
3年隠遁して、

なんか弾けた様に我に帰って仕事始めて今に至る。
今でも体力だけ元の戻っていないからしんどいが、

なんと普通になったわ。
900名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:45:57 ID:SLz5cGau0
この人、自己愛性人格障害なんじゃね?他の人は否定して異常なほどに自分の特別性だけを主張してるし(´・ω・`)
901名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:46:29 ID:oPIg+wKS0
>>889
医者をいくつか回っても効果なかったし、行く事自体が苦痛だったりする。
決まった時間に確実に動く事ができないし薬を1日何回と決めて飲むこともできない。
そもそも医者へ行けば金がかかる。
902名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:47:01 ID:/lAX8Y990
>>899
すごいな。励みになるわ。
903名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:47:31 ID:8udy+yeu0
>>900
仮にそうだとしても医者でもないのに「そうだ」とか「ちがう」とか言えないだろ。
つーか、覚えたての言葉使いたかっただけだろ、オマエ。
904名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:50:06 ID:/lAX8Y990
>>901
そうだよなー。医者に行こうって思える時期を過ぎちゃうとどうしようもないんだよな。
同居している人とかいない?情報収集を任せられる人がいればなあ。
905名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:50:24 ID:19gplgTf0
>>26
ならねーよ
「心の風邪」とか別名がついてるから変な方向に勘違いする奴がいるが
お前の言ってるのは「胃潰瘍くらい気力で治せ」と同じようなもんだ
906名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:50:26 ID:m2GypPX40
せめて本当の鬱病と根性無いヤツの切り分けをもう少しきちんとして欲しいな。
軽い鬱病とか言ってるヤツって鬱状態ではあるかもしれんが絶対鬱病ではないだろ。
907名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:51:52 ID:z9QVf47h0
>>897
そんなのいつの時代でもいたがなぁ。
問題はただの個人に大志を抱かせる事だろう。
オンリーワンを目指せ見たいな。自己責任みたいな。

もっと社会への依存と他者が寛容を許すべきだと思うけれどね。
つっても甘やかすのではなくて相互利益的な依存関係。
仕事が無いなら与えてやる。与えられたやつも他人に与える。
今の社会は鞭だけあって飴が無いから、飴を求めてみんな詐鬱になる。
908名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:52:17 ID:6YLWvTr/0
>>902
そーかぁ?

今でこそ普通になっとるが、車一台廃車にし(もちろん覚えていない)、宿泊記録なくて遍路にふらっと出かけたらしいしwwww

いまはホント普通に働いている。

よく嫁は我慢したなって位らしい。
もー一生逆らえませんなw
909名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:54:24 ID:agGtMQoWO
>>442
その思考回路が病気呼ぶぜ
おまえ 体に気をつけて!
ストレス耐性ない
他人の仕事が降りかかって限界なら管理者にそういって改善しろ
甘えるな。
同じ穴のむじなじゃ
910名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:54:30 ID:tqpR5Hr40
ここ2,3ヶ月めちゃ忙しくて毎日睡眠3時間くらい。
先々週から寝ようとしても1時間くらいしか眠れず。
朝は信じられないくらい身体が重く、気分はどん底、ベッドから起き上がれない。
身体が動かないという状態をはじめて経験してビビッた。
何にも(遊びすら)する気がしない。
腹は普通に減る。
頭がまとまらない。今何をしようとしていたのか分からなくなる。
本を読んでもテレビを見ても全然頭に入ってこない。
産業医に相談し、先週心療内科に行ったが問診の時に頭の中が真っ白になって
うまく症状を説明できなかった。そのときはとりあえず眠剤だけ処方された。
病院と自宅の往復だけでグッタリ。自分がすり減った感じ。
部屋の掃除も外出(病院以外)も先週からしていない。
眠剤で数時間寝られるようにはなったが上記の状態は今週になっても変わらず。
会社も先週から休んでしまっている。忙しいさなかなのに・・・・
明日また通院だが、また症状をうまく説明できなさそうですごい不安だ。
どうしたらいいんだ?
911名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:54:42 ID:LXxix+Ol0
>>892
医師の見解がバラバラだよな。
極少数だけどいまだに鬱病は2・3ヶ月の治療で治るとか言ってる医師も居るしな
912名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:55:24 ID:rE9U2iHT0
>>905
ちょいと胃がムカムカする程度のを胃潰瘍だと主張するバカが多いからそう言われるんだよ
913名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:55:36 ID:m2GypPX40
>907
社会は当然相互利益関係で成り立つべきではあるが成人したいい大人が
誰かがくれる飴を待つって子供の精神状態と一緒じゃね?
単純に精神的自立が出来ない大人が増えただけな気がする。
914名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:58:06 ID:cJEKADE/0
>もしかしたら、芸能界で鍛えられたのかも。「どんな状態でも笑顔」っていう世界だったし。

楽屋で武田死ん児にフェラチュオ迫られた元アイドルのスレはここですか?
915名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:58:14 ID:vTa23dYn0
>>910
おまえのそのレスを印刷して医者に見せて
「こんな症状が出てます」と言えばいい。
916名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:58:30 ID:hl1zAzrb0
>>910
2,3時間しか寝れないのは残業なのか寝れないのかどっちだよ

残業で寝る時間がないなら転職 寝れないだけならすでに鬱病ラッキー!って感じだw
917名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:59:28 ID:z9QVf47h0
>>906
問題は甘えているやつをどう扱うかだ。
現時点で甘えられる場所が無いから鬱を偽る。
そんな場所は無い、なんて言ったらより甘えを誘うだけ。

うまく社会の甘さと厳しさってのを使わないといけない。
どうしても甘えってすぐ言ってしまうやつは
厳しさだけでこういうのに対応しようとするが、
多分それでは抜本的な対策にはならない。

軍隊なんかはその辺がうまい。
彼らは厳しく命令されるが、その一方で軍隊に入っているという事により保護も受ける。
飴と鞭を両方提供しているわけだな。
918名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:01:02 ID:8udy+yeu0
鬱って診断基準があいまいだから医者が鬱って言えば鬱になるし、患者が鬱って言えば鬱になる。
で、とりあえず話はあとで聞くから薬飲めって医者が多いような気がする。
なんかオレなんかは製薬会社が企てた陰謀じゃねぇかと思うわ。
10年位前のニューズウィークとかには日本は鬱病の薬の認可が厳しいみたいなの頻繁に記事になってたし。
「誰でもなる」って言う割には「遺伝も関係ある」とか言うし。
薬が売れれば何でもいいんじゃねぇかと。
919名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:01:19 ID:/lAX8Y990
>>908
遍路wwww
そんなにやらかしたのに立派な嫁がいてくれて良かったな!
お前もすごいわ。ほんと。
やっぱり家族の支えって大きいのかな(´ω`)
920名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:02:13 ID:BBx1SVqd0
>>872
一種の国家公務員はうつ病率がすげー高かったような。
薄給かつ徹夜休日出勤あたりまえのスーパーブラック職だからねえ。
921名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:02:42 ID:tqpR5Hr40
>>915
実は>>910のレスは頭が真っ白になっても大丈夫なように
メモしておいたものです。
でもこんなメモ見ながら症状の説明するのって、なんか変だと思われないかな・・
>>916
2,3時間した寝れなかったというのは忙しくて時間がなかったからなんだけど、
先々週からはその2,3時間すら眠れなくなったという状態です。
922名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:03:49 ID:z9QVf47h0
>>913
精神的自立なんてどの時代も成し遂げられたことは無いと思うのだが。
昔から言われるように人は1人では生きてはいけない。
従来であれば個々まで個人なんて求められなくて、
困った事があれば地域のコミュニティーなり会社の同僚なりが助けてくれた。
国家にも信頼があったし、会社にも信頼があった。無意識に依存できる部分があった。

それが失われているのが現在じゃないか?誰も信用できないが、周りは厳しさを自己に求める。
回りは自分に対して色々な事を要求するが、自分は周りに対して要求することはできない。
依存の非対称性があるように感じられる。だからムチャな要求をするモンパとかも出てくる。
923名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:04:22 ID:/lAX8Y990
>>911
うん。俺の聞いた医者は2〜3ヶ月系だわ。
自罰の純粋鬱なら機能障害としてセロトニンの大量投与を2〜3ヶ月続ければ
分泌異常には対処できるはずで
効果が無ければ、トラウマ系人格障害系のカウンセリングを併用するのが治療方針だって。
924名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:06:08 ID:hl1zAzrb0
>>922
勘弁してくれよ その自分だけが不遇みたいなウツ病患者の傲慢w

925名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:06:36 ID:dadEgGHz0
>>898
はいはい負け組サヨ乙w


鬱病なんぞは甘え。
なんでも病気にするな、甘えるな、手足がもげてから言え。
社会とはそういうものだ。
926名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:07:11 ID:vTa23dYn0
>>921
実際俺も、初診で医者に症状言うのにその場でパニクって言えなかったので、
まとめて文書作って持っていったけど、変な顔はされなかったよ。
でも、上の方で書いたけど、その書類を職場で上に報告するのに使ったら、
「こんなの(書類)作れるなら鬱じゃない。」って言われて更に病状悪化した。
927名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:08:53 ID:agGtMQoWO
>>511

まじで !
コレステロールや中性脂肪が低くてB判定 でも健康な証拠て思ってた orz
928名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:09:18 ID:/lAX8Y990
>>922
義務と権利のバランスな。確かに崩れていると思うけど
権利の設定基準を一般常識から外れた所に置いた上で
権利が認められないなら義務も果たさないって奴らの声を拾いすぎた感もあるぞ。
929名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:10:05 ID:hl1zAzrb0
ほんとウツの奴ってウザいw ウザすぎwww

自分を中心に回ってない世界が悪いとか思ってそう

 おまえらがモンスターパーソンだっていい加減気付けよwww

930名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:10:53 ID:0QqmSMnM0
社会がまともなら鬱病人にもまだ居場所はある
今は弱い奴ほどことんまで人権を取り上げられる時代
"大衆の総意"でいじめが横行している
強い奴等はこぞって自分等だけの安全地帯を確保している
931名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:11:13 ID:ALe3BB050
知り合いの欝女は、彼氏を疑いまくって怪しいとおもうと死ぬ死ぬ始める。
死ぬ で彼氏を縛り付けて、私は病気なんだ、彼氏が私をこんなにしたんだ、だから離婚して私と一緒になれ
と月に一回は言う。
web日記に死ぬ死ぬ書いて、私はこんなに愛しているの と言ってる彼女がとても気持ち悪い。
治ったら彼氏に捨てられると思うな。
932名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:11:24 ID:m2GypPX40
>917
あんたなかなか合理的だね。現在マネージャー職なら有能ぽい。
重度の鬱病は手遅れかもしれんが軽度の鬱病なら適材適所に人材配置を
換えるだけでも組織は上手く回るだろうから本人のためにも組織のためにも
なるだろうね。
ただそれが出来ないマネージャーは多いな。今やってることを根性で
どうにかやらせようとするバカが。今の日本だと簡単にクビになんてことは
できないんだからマネージャーが上手くコントロールするしかない。
933名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:12:20 ID:vTa23dYn0
>>929
お前が実際鬱になっても、そのセリフが吐けるんなら、
鬱の人間=基地外ってのを認めてやる。
934名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:12:35 ID:dadEgGHz0
>>922
厳しいのは当たり前だ
全て自己責任
>>926
その上司は正しい
お前がみんなが出来る事にも頑張れず甘えてるだけ
935名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:14:26 ID:FikPAy6B0
>>1
単なるワガママだろウツってwww
よく重度の鬱で鬱病って診断されて早速生活保護もらって
即毎日ネットしまくるんだぜ、自分のホームページは毎日欠かさず
更新はできるわ、生活保護費でスーパーで毎日楽しみながら買い物したり
自分のサイトで偉そうにうんちく話したり。
楽しいことはしっかりできてるのにな。
本当に鬱って言うなら何もせず布団やベットで寝てろよ。
サイトの更新とか買い物できるなら短時間でいいから普通に働けコラ。
鬱とかいいながら家が火事とかになったらダッシュで逃げれるだろうが!
甘えるなカスが!
936名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:15:35 ID:z9QVf47h0
>>924
いや俺鬱じゃないしw むしろ鬱患者の話を聞いて思うことだ。
ただ昔に比べて社会に対する甘えが効かなくなったのは確かだと思うよ。
昔はただ社会に従って生きればよかったが、今はむやみに個を求める。

個人にリスクを求めるくせに、社会は自己責任でリスクの結果生じたものに責任を問わない。
個人を孤立するように仕向けているのが、今の社会じゃないか?
だから依存を求める結果、甘えとか鬱ばかりのやつらが生まれてしまう。
937名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:17:53 ID:dadEgGHz0
>>930
くやしかったら上にのぼってから言うんだな
弱肉強食、世の習いだろ。
大衆の総意は正しいんだよ。
とくにネット時代はそういうものだ
938名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:18:00 ID:fylKS787O
鬱は心の病気違うでしょ
939名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:18:12 ID:rE9U2iHT0
>>936
依存してーなら対価を払わなくっちゃあな
940名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:19:24 ID:hl1zAzrb0
ちょっと嫌な事があったり自分の思い通りにならないと
すぐウツとか発病させちゃって

ウツの奴ってちょっとわがまますぎだろwww
941名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:20:52 ID:agGtMQoWO
>>565

多分こいつ身内にうつ病が居て、自分の満たされない欲求を
一生懸命取り戻したい感じ。かな?
親がうつ病で甘えられないっていう感じ。
環境がそうなら早く自立した方がいいけど、
まだその時期でなくて どうしようもないのかな?
だから 一生懸命ここで暴れてる。
かぁちゃん恋しさに うつ病というかぁちゃん奪った相手と
戦ってる。
942名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:21:42 ID:/pJoVMvK0
風邪予防は自分でしなきゃならないのと同じでは?
打つになるのは自分の責任
周りの責任は一切ない
943名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:24:02 ID:hl1zAzrb0
思考に柔軟性がまるで無いから 想定外の境遇になるとすぐ発病

もうかんべんしてくれって感じw
944名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:25:02 ID:vTa23dYn0
ID:dadEgGHz0
ID:hl1zAzrb0

この二人に鬱病うつせるならうつしてやりたいわ。
945名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:25:02 ID:m2GypPX40
>937
弱肉強食、まさにその通り。
いくら人間社会が相互依存関係であっても自然界の原則は変わらん。

ただな、自称鬱だとしてもマネージャーが無能なためにそういう人間が
増えるのは組織のためにはならん。無能な人間、弱い人間をひっくるめて
使えんとな。弱い人間とそうでない人間とを見極めて仕事を割り振りするの
はマネージャーの仕事だからな。
946名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:26:47 ID:z9QVf47h0
>>939
まぁそのとおりだ。
昔はそういうのが社会に組み込まれてたと思う。お互い様とか、御恩と奉公とか。
それが突然途切れたのなら、今まで受けていた保護を要求する先が無くなる。

もちろん社会が個人に対して要求する事も大事だが、社会が個人を保護することも大事。
例えば会社は個人に努力を求めるが、努力に対するリスクに対する保護も、努力に対する社内協力も、
努力に対する報償も与えないのではただの自己犠牲と献身を求めているだけ。
947名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:31:01 ID:fwb4Gkz70
そういえば、天才と癲癇も少なからず関係があると昔読んだことがあるな・・・。
948名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:31:16 ID:F7VK6B2J0
まあ、公務員・営業員・運送員などの単純作業者は、ウツ病が居ないという不思議・・・
まあ、単調な作業しかしないこの人達は、ウツとは無縁の世界なのかな?」
949名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:31:47 ID:/pJoVMvK0
社会社会って、いつ社会そのものが終わってしまうとも限らないのに・・・
950名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:32:05 ID:m2GypPX40
天才の家系には精神分裂病患者がいるとかこのスレの最初あたりになかったっけ?
951名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:33:17 ID:TkzU+d6u0
とりあえず鬱病の人たち、ガンバレガンバレ!\(^o^)/
952名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:33:17 ID:h9wSygz50
>>942
風邪だって移さないように他人に配慮する。
伝染するものは学級閉鎖だってある。

鬱だって同じ。自分の行動によって他人が病にかかるわけだ。
自分の行動が他人を鬱にさせていることも考えろよ低能。
953名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:33:49 ID:TygxmFwE0
>>882
するよ 俺はうつがだいぶよくなって薬の量を減らし始めてやっと、勃起するようになった。
うつ病になるとあらゆる欲が減退する。
以前は大笑いして見てたTV番組見ても ちっとも面白くなかった(番組自体がつまらなくなっただけかもw)し、
漫画とか読んでもさっぱり楽しくない。
954名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:36:54 ID:5LgwC19Y0
鬱は空気感染することが証明されました。
鬱に感染しないためには戸塚ヨットスクールで鍛えておくのがベストです。
955名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:38:00 ID:hl1zAzrb0
>>953
他人になんか言われたくらいでいちいちウツになるなよ

まじウゼぇってのw


956名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:38:50 ID:/pJoVMvK0
>>952
させてるんじゃなくて勝手になってるだけに過ぎないだろ
957名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:40:16 ID:h9wSygz50
>>955
アンカーぐらいマトモに打てるようになってねwwww
958名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:40:59 ID:hl1zAzrb0
ガラスの心 ってか まったく変形許容の無い心www

つまりわがままなんだよおまえらw
959名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:41:08 ID:LiFzUBGJ0
「うつのときも、社長の仕事をしていました」 出来るものなんだろうか・・・
960名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:41:30 ID:m2GypPX40
鬱病がセロトニン異常で起こるならば脳を正常に働かせることが重要。
体を動かす → 筋肉を動かす → 脳から神経伝達パルスを出し続ける → ホルモンの正常分泌を促す
・・・ということになる。
てことで結論としては鬱病になったらとりあえず毎日無理やり走らせてウェイトトレーニングさせればいいんじゃね?
961名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:46:08 ID:WCPHCZmf0
躁鬱は病気だけどただの鬱のみは大半が甘え。
構ってチャンに安定剤とか睡眠導入剤とか処方する無能な精神科医が多過ぎ。
精神科医は他のどの科よりも有能じゃないといけないのに、
どこの科にも入れてもらえない無能医師ばかりなのが現状。
962名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:48:15 ID:vcRzlpmd0
>>960
なんか、あやしいサイトの口上のようですなぁ。(w
矢印でつないだ、前後の因果関係がちゃんと証明されて無い部分があるよ。
963名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:48:16 ID:7J/rRm3s0
>>959
実務は取り巻きがやるんで、社長は適当にやってるだけでいい。
964名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:50:42 ID:hl1zAzrb0
前述した俺の最初の嫁も 若いときに中絶したのをキッカケにウツが始まったらしい

流した水子を思うやさしい気持ちだかまじめだかなんだか知らんが

水子をキッカケにウツになって俺には離婚されるわ再婚はできないわで
一生子供が出来ない境遇になってやんのww

まじでバカだろw 信じられんよこの柔軟性の無さwww
965名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:52:30 ID:m2GypPX40
>960
肉体労働者で鬱病患者がほとんどいないってのはそういうことじゃね?
運動と鬱病の因果関係を誰か調べてくれ。絶対相関関係がある気がするな。
966名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:57:40 ID:w9Ov/B+R0
うぅぅ〜ん、キチガイを売り物にする時代になったんか新しい
967名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:57:54 ID:BS0YAPjA0
千葉麗子はこのスレを笑いながら見ているらしい。
友達と自作自演で話題作りにスレ盛り上げてるとか。

みんな釣られてやってるだけなのに。
968名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:00:26 ID:hl1zAzrb0
あと真面目だか責任感だか小心者だか知らんが
上司や社長の言いなりになってハード残業がんばってウツになって
その後二度とまともに定職につけないバカとかなw

おまえら真面目なんじゃないって バカなだけwww
969名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:03:11 ID:RFtk2Ubu0
>>965
ドカタでも鬱病患者って結構いるよ。
ドカタで鬱病になったら、即ホームレス。

それを、2ちゃんねるのメンヘラ患者を含む一般人は、怠け者の末路と嘲笑して
鬱病と認めてないだけ。


970名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:04:07 ID:BS0YAPjA0
釣りにマジレスかっこわるいけど
hl1zAzrb0の嫁はhl1zAzrb0と別れて良かったよ。
971名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:04:27 ID:m2GypPX40
>968
そういう人いるね。子供も嫁さんもいるのに自分の意見すらいえない大人って・・・。
972名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:06:23 ID:LOpmusEMO
>>964
釣りにしてもさ、ちょっとねぇ…('A`)
973名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:07:22 ID:RvvQGZmf0
>>968
馬鹿かもしれんが、そーゆー人の頑張りと、それにちゃんと報いてきた
会社や経営者のおかげで、戦後の復興があるんだけどな
健在は後者がほとんど絶滅状態なので、前者のような人は、まさに
”バカをみるだけ”なんだけど
974名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:08:47 ID:3YajLIZr0
>>16はもっと評価されるべき
975名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:10:42 ID:+7gvyOe20
>>960
関節弱いんだけどどうすれば
976名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:11:10 ID:m2GypPX40
>973
違うのよ。そういう人に限って仕事の要領が最悪なの。
「そりゃ仕事増えるわ」ってことばかりやってて重要な案件は全然済んでないの。
で、誰もやれなんていってない徹夜して「サービス残業ばっかりなんですよ」とか
言ってんのよ。
977名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:12:56 ID:61c10qKq0
ちばれい、可愛いな

978名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:12:57 ID:BS0YAPjA0
>>976
ヒント:ハード残業がんばってウツになって
979名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:13:31 ID:aAWH7Mjh0
千葉の親戚だけど何か聞きたい事ある?
980名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:20:59 ID:1u0K8fuE0
>>973
報いて、ってその金は全部借金なんですが<戦後の復興
981名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:34:07 ID:IF1Cic5G0
>>979
実際こんな荒んだ家庭環境だったの?
それから守銭奴になったのはやっぱり家が貧乏だったから?

>私も家庭環境は悪かった。両親は別居していたし、母から抱きしめられた記憶が一回もない。
>「愛って何なの」っていうのがありました。
>だから、甘えることを知らない子供だった気がします。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/164585
982名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:35:41 ID:TkzU+d6u0
千葉麗子って確かオタク系アイドルで売ってたはずなのに、ラジオで
「オタクキモイ」「あーとっとと結婚してぇ」とか滅茶苦茶言ってて
ビックリしたことがあるが、何かいろいろあったんだな
983名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:40:21 ID:Cx6dY7F6O
鬱病とひとまとめにしても、原因は様々だからねえ。。。
風邪引きの原因は様々だけど、パブロンで誰もが治る!てのと違うんだよな。。。
984名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:42:14 ID:mjwIQTTM0
キモヲタのアイドルだったのか

985名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:44:59 ID:0QqmSMnM0
家庭に恵まれない者は人類社会の恥部として闇に閉ざされた道を歩くしかない
これだけはガチ
986名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:49:57 ID:oPIg+wKS0
>>904
ひとり暮らしだし;

>>961
そんな「甘えた構ってチャン」の治療法も確立してほしいよ;
まともな人間が抗うつ剤なんて飲んだらかえっておかしくなる訳で、
「甘えた構ってチャン」が薬漬けにされたら余計ヒドイ事になっちまう。

動くべき時に普通に動ければそれでいいんだけどな・・・
エンジンの掛からない車というか、立ち上がってくれないソフトというか、
そんな状態じゃ何やっても楽しくないよ。

>>935
ホームページとかブログとか作っても続いたためしがない・・・
987名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:51:38 ID:9XRgqomR0
とりあえず、簡単にウツ病と言わせないために、「抑うつ状態」という言葉を
もっと普及させよう。
988名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:51:38 ID:YFVNKzw20
989名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:54:00 ID:PHdipUwTO
こんな発言をされると本当に苦しんでいる人を追いつめることになってしまう。
990名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 17:54:29 ID:oE8auoVw0
>>450
許しておけないっていうのは簡単だけど、じゃあ実際どうすんの?
なんかできんの?
991名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:00:25 ID:GPql3fb10
やっぱうつは甘えだったのか
スッキリした
992名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:04:18 ID:1Pd+ONfl0
>>5は鬱じゃなくても鬱になりそうだな…
993名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:04:32 ID:22oV9ckl0
>>961のような発言は甘えた構ってちゃんそのものだな
994名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:13:49 ID:UOgPGd3VO
1000なんかいらない
995名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:14:19 ID:/BL6nj6x0
>>981
AERAに両親が離婚したことは書いてあった
996名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:19:33 ID:BS0YAPjA0
はしたない女の代表だよ千葉麗子。
カリスマ気取ってても誰もついてこない。
ワンマンで傲慢でガパマン。
997名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:19:37 ID:tCn+Xfg70
うつのやつは


そうかんたんになおらないとか

きりょくがでるはずない

とか最低なことばかり考える連中
998名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:22:28 ID:m2GypPX40
ここだ。
1000。
999名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:23:07 ID:BS0YAPjA0
ちばれいこのスレはもういらない。
ばかばっかりで・・・。
ぶりっこ時代と悪ぶってる時代と
すの千葉のギャップがついていけない。
1000名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 18:23:38 ID:PS5pJJKb0
がんばr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。