【国際経済】アメリカ・WTI原油先物相場、120ドル台に大幅反落…高値探りから一転、底値探りの展開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
581名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:32:43 ID:8LzRYULF0
あるアナリストは年末に今より安くなってるようなことは絶対無いって言ってたな。
確実に高止まりするんだって。理由は知らん。
582名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:35:58 ID:Gg4O3D930
>>579

その300兆円の一部が日本のカネだから…

日本人が日本に投資したくないって言うんだからしょうがない。
583名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:46:06 ID:+Yjfww3b0
>>575
直後に爆下げwww

つーか、幾ら何でも乱高下し過ぎだろ。末期症状でドーンと落ちる
予感。
584名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 04:08:39 ID:nsOAUhob0
>>583 史上最大みたいなデッカい山が来た後は
神経質な動きになって普通なんじゃないの?
すぐに下げ一直線だったら易しいんだけどね。
585名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 04:16:52 ID:8b0/43JR0
ギリギリで120切らないで反発したな。やっぱ120を切ったらあとは滑り台だぞという
認識は共通してみんな持っててそれを恐れてるみたいだな。
586名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 04:19:06 ID:sgh2EEQa0
>>12
なにげにサーカー師wwwww
587名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 04:22:01 ID:NTJ/U2oc0
また上がる気配だな
122ドルくらいからなかなか下がらない
また近々一気に140ドル以上になるな
588名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:41:25 ID:xx3gM9490
出光!八月下げるとか言いながらなんで上げてるんだ!
騙したな!
589名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:47:23 ID:/krL5NAW0
今回上がったのは
ロシアが減産宣言して

下がったのは増産宣言したから


最早、ロシアに振り回される時代
最近しおらしくなくなってきたロシア


590名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:48:12 ID:BMGaf2DZ0
適正は60〜70ドル程度だったかな。確か産油国が出した価格。
まぁ、実質消費が増えてないのに、増産しろ・設備投資しろと言われて
メンドウなんだろうけど。
591名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:50:40 ID:AIaaAZbe0
しかし、仮に先物要因を除いたら実際どのぐらいが適正なんだろうな

長期もスポットも現物が買えないわけじゃなく
20ドルとかだった10年前と需給そのものはたいして変わってない
需要増に対応した増産のコストが上がってるとしても
60ドルでもまだ高すぎる気がする
592名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:53:36 ID:CWbLx1/L0
それなのにガソリンは値上げですね。わかります。
593名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:57:47 ID:/krL5NAW0
>>592
>>1は先物だって

釣ろうとしてもだめだよ
594名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 05:58:59 ID:K/4KMUG30
>>577
最近はどこもかしこもそういうのばっかだよな。
客商売にせよ何にせよ。慇懃無礼とか横柄とか
心がこもってなくて口先だけでいう「ありがとうございました〜」


不愉快になるだけなんで客商売はすべてロボットに置き換えて欲しい。
595名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:20:10 ID:nOEjnrge0
どころで原油は作り出せないのか
太古の遺物の捻出液だから無理?
596名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:49:26 ID:ma69c3Qx0
一回サウジとかに行ってみては(サウジは普通ムリか)
TVでもやってるけど産油国が石油精製品を作ってるだろ
どれだけ石油燃やされてると思う?
そしてその施設を作っているのは、概ね日本人・・・(TдT)
597名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:50:33 ID:/krL5NAW0
>>595
出来ない事は無いだろうけど

モーターで発電機回すようなことになると思う
598名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 06:59:14 ID:NFJmgQmX0
実需が8.9%減だからまたぞろ業転が暗躍して無印特価出現ってか
599名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:12:55 ID:AIaaAZbe0
>>596
何が言いたいかわからんレスだな
別に商売になる範囲で産油国が精製するのは自由だし
日本のエンジニアリング会社がプラントの入札とることも自由だろうに
600名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:26:30 ID:uN25FKWO0
お前らいつも農家や土建屋叩いてるじゃん。
業者数が多すぎなのが悪い、非効率なのが悪い、
何の努力もしないのが悪い…って。

それからすると、石油・鉄鉱石メジャーは
競争相手を叩き潰し、少ない業者がさらに合併を繰り返し、
政治工作までして、儲かる体質を作り、
努力してお金をもうけてるわけよ。

さらに、投機家って呼ばれる人たちはもっとすごい。
汗水たらして働くなんて非効率を止めて、
金が金を呼ぶような効率的なやり方で儲けてる。

素晴らしいことじゃん。もっと褒め讃えようよ。
601名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:31:18 ID:THMrIhaz0
100ドル割らなきゃなあ・・・80ドルとまではいかんくても90ドルまでは下がってくれんと
602名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:39:26 ID:BhVEl0dC0
>>600
全員が投機家になったらどうなる?
603名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 07:58:22 ID:uN25FKWO0
>>602
世の中ガタガタだろうね。
ま、そこまで行く前の均衡点で1次2次産業が
見直されてるだろうけど。

でも今のところは農家や土建屋より投機家のほうが儲かるし、
社会的な地位も高いんだから。しょうがないじゃん。

いつも農家や土建屋をけなしてる以上、
それと真逆のやり方で儲けてる人たちは褒めないと。
604名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 08:08:19 ID:AIaaAZbe0
マジレスポンスすると
農家・土建屋はおおむね不公正、努力不足で
叩かれてるんだから、褒めるべきはその反対の会社
投機家は真逆じゃないだろ
605名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 11:14:26 ID:BcKQcqiP0
>>595
石炭から作れるよ
採算取れないからやらないだけで
606名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 16:33:20 ID:7rw/5iO50
結局努力じゃないでしょ批判してる理由は、安く買いたい増税は土建屋のせいこれだけデスw
難癖つけてるだけ
607名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 16:57:53 ID:SRYymEh40
>>602
>全員が投機家になったらどうなる?
>603の方が言ってるようにガタガタになる可能性もなくは・・
人気が一ヶ所に集中しちゃった結果なんで、それに対抗
しうるものが出てくれば安定すると思うんですけどね。
608名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 17:58:01 ID:jqem/V7Z0
出光ってクレームだらけじゃないの?
609名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 18:45:42 ID:Gy8wzLiu0
125前後で落ち着いてるね
610名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 19:46:13 ID:ti4MPaPR0
前みたいに超絶勃起したまま持続する事が無くなって、勃起しても
すぐヘタれるおっさんのちんこになってるからこれ以上高値更新はないな
611名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 19:49:43 ID:Uq6iDhDP0
(´・ω・`)なんでガソリン下がんないの?便乗ねあげ?
612名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 19:53:23 ID:lYIZvPod0
新興国の需要増とダメリカの景気減速で相場が止まったな
613名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 20:34:41 ID:c1ycR8SG0
>>611
先物ごときで簡単に上下するシロモノじゃないんで
614名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 21:17:01 ID:Nrzk8qnT0

だれがジョーカーを持っているのかが気になる。
615名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:47:57 ID:pDSaNx6F0
スペードダイヤヘイヘイヘヘイ
ハートにクラブヘイヘイヘヘイ
616名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 22:50:07 ID:SRYymEh40
>>615
ジャックにクィーン、キングにエースであと何だっけ?
617名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 23:51:35 ID:kIfndskI0
>>616
スペード・・・・A
ダイヤ・・・・・J
クローバ・・・K
ハート・・・・・Q
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1949301
618名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 00:13:10 ID:zIpqx4Ux0
行くぞ〜コバック〜
突っ込め突っ込め突っ込め突っ込めヘイ!
フォアカード〜
619名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 10:50:11 ID:UqSpKFXK0
WTOがgdgdになったみたいに石油も産油国と需要国の二国間で勝手に取引き
したらおもしろいなw
620名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:33:43 ID:SC6IHX7z0
騙されてはダメ、原油適正価格は40$!!


               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
621名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 12:45:51 ID:Al3tyK4u0
ほんとに下落局面になったなら、売りから入ればまだまだ儲かりそうだけど
まだ、たった20ドルくらいしかしか下がってないし
622名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 15:20:05 ID:ItoGvP1U0
戻り待ちのウリがたんまりw
623名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:10:07 ID:aE34igCj0
>>198
プププさん自殺するときは一声お願いします。
624名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:22:38 ID:tNvJ6NHD0
>>621
一度150jを試して、跳ね返された感じだし、まだ様子見かねぇ・・・・・
ここでエネルギーを貯めて、もう1〜2度、150jを試しそうな気がするし。
625名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:54:15 ID:ooXbYOM+0
いまの120ドル台を推移していけば、ガソリンは160円くらいに
なるのかな?
100ドルで150円?
626名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 17:59:52 ID:z95ahqSS0
ちなみにアラブなんかは15ドルでも益出てたらしいぞ

それが今や100↑ドルだもんなぁ
627名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:06:34 ID:tDONtFc90
落ちる時は早いよ、
このところ石油代替エネルギーが開発されてるし、
オイル買い控えの不景気を煽ることから
原油下落は当然だろう!
628名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 18:24:07 ID:TUTwqHi80
メリケンのコアCPIはほぼ0になったし
油か
629名無しさん@九周年:2008/08/03(日) 22:56:22 ID:Y94pH6LD0
産油国側も原油に代わる代替え燃料車の開発されるのは怖いだろうから
下落するだろう
630名無しさん@九周年
今の共和党政権より民主党政権に
変わったほうがいいかもね。