【文化】 "韓流、終焉か" 日本発のアニメや映画、韓国で大人気…韓国映画界は上映作の9割が赤字★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・韓国映画が底なしの不況に陥っている。上映作の9割が赤字という惨状で、「韓流ブーム」を
 巻き起こしたかつての面影はない。逆に日本ドラマや日本原作の作品が韓国を席巻し、
 「日流ブーム」を生んでいる。輸出も「ヨン様頼り」との嘆きが聞こえる。

 「太王四神記」イベントで6月に大阪を訪れたヨン様が日本語であいさつすると、会場を埋めた
 3万5000人のおばさまらから一斉にため息が漏れた。
 おひざ元の韓国では「韓流はなぜダメになったのか」と議論されている。特に深刻なのが
 「シュリ」のヒット以来、韓流を引っ張ってきた映画業界だ。
 大手映画館の集計によると、観客数は昨年、11年ぶりに減少に転じ、前年より920万人
 少ない1億6600万人に減った。多いようだが、韓国映画に限れば2700万人の激減だ。
 輸出額も2005年の3分の1の2400万ドル(約25億円)に落ちた。公開された112本中、
 99本が赤字という低迷ぶりだ。

 注目が高まっているのが日本映画。特にアニメは人気で「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」は
 映画館の数が16カ所に限られていたにもかかわらず、9日間で5万人を突破した。
 日本映画はまだ上映場所が限定されているが、“隠れ日本作”といえるのが日本の小説や
 漫画を原作にした映画。観客660万人を動員した「カンナさん大成功です!」や「黒い家」
 など日本原作映画が次々ヒット。地元紙は「日本の作品は奇抜な創造力でファンの
 心をつかむ。韓国映画界はコンテンツの貧弱さを解消するため日本作品を利用している」と評した。

 ドラマでいえば、徹夜で日本ドラマを見る「日ドペイン」(マニア)という言葉まで登場。
 逆に韓流に関しては「ヨン様1人に頼ったブームで、バブルは弾けた」との見方が出ている。

 韓流に詳しいライターの児玉愛子さんは「映像が粗い盗撮らしき映像が公開中にネットで
 出回っている」と指摘。
 「制作費の半分を主演に払うようなスターありきで、ありきたりのストーリー作品が少なくない。
 粗製乱造で面白い作品が減っていることが低迷の最大の原因」と語る。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_07/g2008072817_all.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217327242/
2名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:54 ID:KPC9po0A0
>>2なら このスレを開いた みんなに
素敵な彼氏が出来る
3名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:16 ID:4y4y+rPm0
たo0=11 太0=00 太O=02 た0=43

01:25:15たo0 15:49:59た0
01:27:20たo0 16:17:57た0
01:28:26たo0 16:17:57た0
01:31:14たo0 16:17:57た0
02:34:38たo0 16:17:57た0
09:40:39太O 16:22:01た0
09:43:40太O 16:45:33た0
10:12:13た0 16:54:37た0
10:16:13た0 17:00:01た0
10:22:47た0 17:04:18た0
11:12:56た0 17:40:56た0
11:20:50た0 18:53:59た0
11:29:30た0 19:00:46た0
11:56:48た0 19:04:29た0
12:27:50た0 19:15:22た0
12:29:14た0 19:16:44た0
12:36:23た0 19:27:22た0
12:40:30た0 19:27:58た0
12:47:37た0 19:45:21た0
12:50:39た0 19:53:01た0
12:52:46た0 22:56:45たo0
13:02:25た0 22:57:32たo0
13:03:42た0 22:58:47たo0
14:32:38た0 22:59:41たo0
14:49:44た0 23:00:50たo0
14:54:08た0 23:04:49たo0
15:01:09た0
15:26:36た0
15:44:18た0
15:45:03た0
4名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:32 ID:1PGZXUj60
ドラマじゃないけど、ラグナロックオンラインって残存のMMORPGの中でもまだ人気あるの?
5名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:47 ID:Q0YcPgSZ0
tes
6名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:06:22 ID:urxhYJXC0
もし韓国で有能な人がいてもハリウッドに行って仕事するんだろうなぁ
7名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:06:52 ID:bRSTEfBj0
元より始まりなど無かったニダ・・・・・
8名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:01 ID:OwbsKNqg0
そんなこと言うなら、普通にアメリカ映画でも見ればいいのにな。
9名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:41 ID:WmNIuht70
元々マスゴミと在日が作り上げたブームだろ
10名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:49 ID:l1WPohlg0
韓流だけの終焉ならいいんだけど…。
11名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:26 ID:vG24e9Uo0
玉入れメーカーの買い支えもそろそろ限界ですかwww
12名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:34 ID:BGpwPl1e0
題材がキムチしかないから苦しいわなw
13名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:40 ID:CvCPwDp00
べは偉大な俳優だったんだなあ
14名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:00 ID:YL6y072M0
こういう記事が出る辺りが終焉って感じだな
元々冬のソナタ以外人気無かったのに何でも人気あるように報道してたのに。
15名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:01 ID:lwlWw4NK0
韓流煽ると嫌韓増えるニダ
16名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:16 ID:MWLPqgAM0
ttp://www2.imgup.org/iup656464.jpg
千年前から進歩してない日本人wwwwwww
17名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:25 ID:XRPy8vyR0
そんな流行ってないのにマスゴミがゴリ押ししてるよね
18名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:29 ID:ei5EjvSL0
日本のアニメは韓国が起源ニダ
19名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:47 ID:kB1pDmJc0
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  <`∀(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「韓流終わっちゃったニダか?」

    「まだ始まってもいねぇよ」
20名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:57 ID:Ojkq9bFh0
韓流も日流もブームはブーム。どうせいつか終わります。
21名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:05 ID:OawqUsEG0
元々ゾンビウェーブだし
22名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:08 ID:5gdlzK/Z0
日本映画より詰まらんとはどんだけ詰まらないんだ
23名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:22 ID:YfiKuivp0
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  始まっていないモノに終焉もクソも無いでござる
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ                           の巻
24名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:24 ID:yFMVySyR0
>韓国映画界はコンテンツの貧弱さを解消するため日本作品を利用している

平たく言うとパクってる、ってことね。

日本文化のコンテンツの輸入を絞ってるうちに
チョン流に焼き直してウリジナルになるわけだ。
25名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:30 ID:fAkt5NydO
あれ〜
日本に核ミサイル撃つ映画とか大人気なんじゃなかったっけ?
ニヤニヤ
26名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:38 ID:uNNiqFG60
何も創出しなくても先進的な文化が宗主国から
一方的に垂れ流されてくる境遇に数千年もさらされれば
どんな国でもああなるしかない罠
27名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:42 ID:8M9o6JUv0
終焉も何も(ry
28名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:43 ID:+YDzVAVk0
韓流なんて、在日の中だけの特殊なブーム。
29名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:44 ID:NF6drCI80
TBS毎日グループの凋落を感じますねぇ
30名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:10:56 ID:H2qBBv/D0
「僕の彼女を紹介します」あたりの頃は、俺ネット殆どしてなかったから韓流ブームに少しだけ
飲み込まれていたw内緒だぜ!!
31名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:02 ID:jYxkfY5R0
しっかしまー、日本のババアは救いようがねえな。orz
32名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:09 ID:tnIiWgCN0
つーか冬ソナにしろ、なんにしろ元々昔の日本映画や
漫画のパクリだったんだし。

その時代遅れで古いところが「昔の日本映画思い起こさす」
って懐かしがっておばさんたちが見るようになった。
「オリジナル」が行ったら敵わないのは当たり前。
33名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:17 ID:1RJoHGOWO
あるサヨクの本音↓

686:名無シネマ@上映中 2008/07/26(土) 12:05:28 ID:T33I42Dd
本音

中国も韓国もどうでもいい。
ネットウヨをおちょくれれば何でもいいんだよ。
2chなんて暇つぶしだろ。
ウヨをからかって遊んでいるだけだから。
中国擁護に見える言動も、からかうネタの一つに過ぎない。
34名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:31 ID:C+v8K90E0
>>16
先人は偉大だったんだなぁ
35名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:59 ID:/igDWmp70
ブームがあったかどうか、もう一度検証してみりゃいいです。
36名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:11 ID:MEb24s9r0
韓国映画って普通に面白くないからな
赤字ってのも仕方ないんじゃないの
創造する能力が無いんだから

37名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:29 ID:MVedrCqH0
終焉も何も・・以下>>38-
38名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:29 ID:GVo7J3cy0
芸スポでやれよ くだらん

もともと有りもしない捏造ブームだろ
39名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:42 ID:4/2+eXBhI
日流ブームなんて微塵も起きて無いんだが。
40名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:13:31 ID:s3QwqF+u0
韓国には売春があるじゃないのw
日本にだけで数万人いるぞw
41名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:19 ID:/igDWmp70
>>36
面白い面白くないは、個人の主観だから
面白いって言う人間が、まれにいてもいいんだけど
ワンパターンのストーリーで焼き増ししたドラマや映画が
いつまでもウケるとおもうのは間違ってると思います。
42名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:25 ID:6NoSXRav0
>>4
今スーファミで、スーパーマリオワールドやってる人ぐらいには
43名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:57 ID:jYxkfY5R0
日本のマスコミ自体が必死だもん、どんだけメリットあるのか知らんけど。
44名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:58 ID:xT15Hfss0
コピー文化を取り締まらないからだ。
45名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:17 ID:yMQpO3OC0
もともと日本のレトロブームにのって
時代遅れのドラマがうけただけ
46名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:48 ID:TYktjkGsO
>>16

ttp://www2.imgup.org/iup656464.jpg
> 千年前から進歩してない日本人wwwwwww

千年前からの伝統乙。
47名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:04 ID:Pd3YSJLz0
アニメや映画を韓国なんかに出すとどうせまた「〜〜は韓国起源ニダ」ってのが始まる。
48名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:13 ID:i7X8J+/z0
ようするに、一般国民は再併合を求めているから支配者層は反日に躍起、これが常識なのでは
49名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:16 ID:qiMYsIIB0
これは大変だ
ムクゲの花を咲かせなくては
50名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:21 ID:+St5vnK80
>>2
ありがとう。ついに俺にも春が・・・!
51名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:36 ID:tmxmNaim0
>>16
日本文化ふけえええええええええwwwwwwwwww深すぎるよこれwwwwwwwwww
52名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:50 ID:S8t3BZaF0
 (( ⊂~ヽ
     \\
       | |
       | | ハ,,ハ   朝鮮人
       | ( ゚ω゚ )  お断りします
       \    ⌒\
        |    |\\
        \   \ > >
           >   |/ ))
         //  /
         // /
        // /
        (( (
        ヽ\\
         ヽ\\__
           ヽ\ |
      ε≡Ξ  しU
53名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:56 ID:4RqeHmnw0
韓流どらまって、殆どがエロゲのパクリなんだろ
54名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:58 ID:JqaDQdS70
>韓流、終焉か

終焉も何も最初から始ってないですよ。
マスゴミ総出の大キャンペーンはありましたけどね。
55名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:17:02 ID:HjBouITz0
>>50
アッー!
56名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:17:05 ID:nWi0yLUE0
>>16
あら☆仏像や浮世絵は、渡来人である朝鮮人が作ったって言わないのねw('∀`)

というか、アヤナミとロンギヌスの鑓は、もう神々しささえ、あるな。。。(*゚ー゚)
村上氏がやってる、精子どばぁフィギュアより、ずっと価値があるように思うんだけど
まぁあっちは、近代芸術だからなぁ。。。
57名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:17:17 ID:H7tg6Anh0
逆じゃね?
一般国民は反日に躍起、支配者層は併合を求めてる
戦前と同じじゃん
58名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:17:21 ID:BvZ8V7mH0
海賊版大国で金払ってまで観たい奴は少ないだろうね
59名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:17:40 ID:TP67VCy30
もともと終わってるものに終焉も何も
60標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/07/29(火) 23:17:54 ID:Ty8BeHFV0

はじめっから、無かったろ。

「韓流」なんか。

あと、昔っからだろ。

「日流」って・・・。
61名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:27 ID:D1yugp7T0
いい加減BSでやってる
韓国や中国のドラマがウザくてしょうがない

あんなもんゴールデンタイムに流すなや

スポーツ中継とかやってくれ
62名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:31 ID:CP+jqQP6O
「シュリ」や「シルミド」は凄いと思ったが、今では安っぽいメロドラマばかりだからな。
そりゃ飽きられるさ。
63名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:36 ID:kivnS7vY0
日本人男性って不細工で根暗な人が多いのよね。
芸能界見ても美形は在日韓国人の方と沖縄人や白人とのハーフが多いわ。
やっぱり私が結婚するなら彼らのような男性がいいわ、お金持ちも多いみたいだし。
百歩譲って日本人男性と仕方なく結婚してあげるにしても
アニメオタクと派遣労働者だけはぜったいに無理、死んでも無理ね。
っていうか、あいつらは日本の恥だと思うわ、マジで。
64名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:36 ID:/HmWsbvo0
「韓国ドラマみたい」

↑これが最悪の侮蔑になってしまった現実を見るべき
65名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:52 ID:TFwB54EA0
    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`) >>1おつ
     (   )   願いを一つだけ叶えてやろう
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、V
 (_| ̄ ̄_フ
   > <
66名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:05 ID:Q4Tuc8pl0
いいかげんwowowも姦国ドラマ垂れ流すのやめて欲しい
67名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:22 ID:Z89tjYFF0
まあぺは人気あるとしても、相方の下膨れのおばさん異様に持ち上げてるのは何なの?
68名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:27 ID:xw7RWn1Z0


  電通www
  
  プwwwwwww
69名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:40 ID:uK4u6oBM0
残る市場は北朝鮮くらいか…
70名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:57 ID:1uRSJ76K0
71名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:59 ID:55jbD5NW0
カンナさん大成功です///・・・・っていったいなんだ?
72名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:06 ID:sCMV9yt70
日本のアニメ見ながら、竹島を不法占拠かよw
73名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:10 ID:4JgiFNwE0
>>地元紙は「日本の作品は奇抜な創造力でファンの心をつかむ。
>>韓国映画界はコンテンツの貧弱さを解消するため日本作品を利用している。

よく理解してるじゃんw
74名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:17 ID:Xqpp1FXH0
韓国は見栄えを良くすることばかりに必死で
中身はカラッポ。
75名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:29 ID:4RqeHmnw0
>62
シルミド見て、昔の石原プロの映画と何がちがうのだと思ったけどな
76名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:39 ID:qiMYsIIB0
ヨン様ひとりに頼ってということはない
30兆円産業もマスゴミもNHKもありえないくらい協力してる
77名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:41 ID:D/QyJH+/0
ペの太王四神記はありきたりなものには思えなかったな。面白くなかったけど。
安易なパクリじゃなくて新しい試みをし続けようってペの姿勢は俺は嫌いじゃないよ。

日本原作のものも、オールドボーイぐらいのものを作ってくれたら
評価してくれてありがとうって逆に感謝したくなるんだけど、
自分たちの想像性の貧困さを埋めるための日本原作ってのはいただけない。
78:2008/07/29(火) 23:20:48 ID:Bvod7nm60
もともと流行ってないだろWw
79名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:56 ID:r2xTi3370
パクリの韓流に残された起爆剤はこれしかないだろう。

チェジウ主演 「花と蛇の失楽園」 ドM女の不倫エロス

                   これなら観てもいい。
80名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:57 ID:0O16n4iW0
セブンイレブンでやってたヨン様弁当は売れたのかな?
81都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/07/29(火) 23:21:05 ID:Y4odGRnM0
日韓首脳会談の合意で始まった、韓流、日流ブーム。官主導&電通プロパ
ガンダで始まった日本の韓流だが、ネタバレ&飽きられでショボン。 
いくら電通のTOPが在日でも、限界はある。笛吹けど踊らず。そういうことだ。
82名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:21:06 ID:oHmUm8/80
終焉もなにもアンタ・・・w
83名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:21:25 ID:jB1ozv2H0
ここで伝家の宝刀、反日ですよ
竹島を巡って日本を核で滅ぼす映画でも作れば大ヒット間違いなし
84名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:21:30 ID:N3irYt6u0
韓国ドラマって元々日本の昔のドラマのパクリ。
85名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:21:33 ID:jYxkfY5R0
>>61
ああやって盲目に放送局運営してテレビ離れに拍車をかければいいんだよ。
アナログ放送終了時に事態の深刻さを思い知れNHK。
86名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:21:51 ID:tgjKto8q0
「黒い家」ってわざわざ韓国でリメイクしたの?

日本ので十分よくできてたのに。
87名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:04 ID:4QAWR/L80

冬ソナとか言っているおばさんは統一教会信者だろ。
あそこは統一教会所有のところだし。
88名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:18 ID:p8dgPqq2O
韓流ってなんだったんだろうね?
自分の周りで4さま好きな人ひとりも居なかった。
人気あったのか?
89名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:21 ID:fpY9Y18d0
◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
90名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:38 ID:4RqeHmnw0
韓国なめんなよ
日本のお家芸のアニメを殆ど韓国の力で作ったんだぞ

つ「ガンドレス」
91名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:56 ID:D1yugp7T0
英国の車番組が韓国車をボロクソに

http://jp.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
http://jp.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM

マジでワロタwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:58 ID:E1HP0c8N0
>>69
そこでプルガサリですよw
93名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:00 ID:ZTGcQPmg0
おばさんだけにしか人気なかっただろ。
なぜ、無理にブームだって言うんだろうな。
若者は全然興味なかったぞ。
94名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:01 ID:BvZ8V7mH0
ヨン様は今でもマッチョなの?
95名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:08 ID:75sL2SQP0
日本で昔やってたような内容ばっかじゃんw
96名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:10 ID:0O16n4iW0
さすがに韓流ブームをなかったことにするのは無理があるよ。
レンタル屋にいけば、アホみたいに韓国ドラマが並んでてその痕跡を見ることができる。
97名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:14 ID:Xqpp1FXH0
客観的に見れば映像の撮り方や俳優の演技
は韓国のほうがうまいと思うけどね。
98名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:19 ID:E0YMCAfY0
>61
U局は安い韓ドラ、台湾ドラマに・・・。

というか通販番組の変わり身のだな
99名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:33 ID:v9RYOONB0
韓国の文化ってキムチと強姦くらいだしなwww
100名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:38 ID:fym4HjFb0
月刊ジャンプが消え、ボンボンが消え、日本のサブカルチャーも退潮気味なんですが。
101名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:46 ID:urxhYJXC0
在日の問題とかパチンコの現状を知ったらとても韓流ドラマを楽しめないと思うんだが‥
こういうのにハマるオバサンって歴史の勉強とかしたことないのかなぁ
102名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:59 ID:lL4zdO/v0
>「韓流ブーム」を巻き起こしたかつての面影はない
つったって、元々そんな物はなかったでしょうに。

あったのは動員かけられたおばさまたちがたむろする姿。
それを寒流っていってただけ。

さぁ、気合い入れて動員かけないとだめだよ。
103名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:02 ID:vQ7tmsgk0
猟奇的な彼女(だっけか?)はどうなった?
104名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:06 ID:MaB5d9ei0
韓国お得意の反日ドラマや映画なら逆に見るかもしれない
105名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:15 ID:NVuDzEbZ0
なんだかんだ言ってますが、日本と韓国は切っても切れない関係なんですよね。
隣りの国というだけの理由ではないと思います。
2002年の日韓共催ワールドカップの時、韓国内でKOREAとJAPAN
では頭文字がJである日本のほうが先だからKOREAのKをCにしよう
という声が上がっていましたね。
その時気がつきましたが、Kのすぐ前にはJがあるんですよね。
何か運命的なものを感じませんか?
106名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:18 ID:hwwFcg120
だってむかつくしつまんねーし

そもそもチョンが出てるっていうだけで湧き上がるこのむかつきはなんだ?



107名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:22 ID:uK4u6oBM0
いい企画を考えてあげてよ
「無法ニダーの一生・バージニア乱射バカ一代」とか
108名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:23 ID:qLuEQuAL0
>>93
若者が絡んでないとブームと認定されないのか?
109名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:38 ID:RHyL2ZhOO
まあ韓流にハマってたのは在日と飽きっぽいババア共だったし
110名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:05 ID:65gCY1Jd0
>>101
ない、愛読書が女性週刊誌の団塊スウィーツ脳だから。
111名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:23 ID:4RqeHmnw0
>88
団塊世代のババァにはドラマ自体は懐かしいメロドラマみたいで面白いと感じたらしい
で、格安パックで韓国に行って、韓国が嫌いになって帰ってくるのが定番
親戚のあばちゃんみんなそんな感じだったよ
ぺはどーでも良いらしい
112名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:37 ID:uD/ssFQg0
そもそも韓国の映画館は、自国の映画を年間何割かは上映しないといけないんじゃなかった?
こおういうカラクリがあるんじゃ、韓国内で観客動員数が多かったからといって、
それが直接の評価にはならんな。
113名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:37 ID:NpZ2QdVi0
韓流もセカンドライフもマスゴミが勝手にブームと持ち上げてただけのような気がする
114名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:46 ID:/igDWmp70
>>101
パチンコ→手首固定して、一点見つめ続けてドーパミン垂れ流して悦に入る
韓流ドラマ→どれ見ても同じ筋書きなのに、決まったパターンでドーパミン垂れ流してホルホル

こんなことを楽しめる人は、廃人みたいなもんだから勉強なんて出来ませんよ。
115名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:59 ID:Xbk+EJ0e0
>>63
七夕の短冊にでも書いとけ。
あと、結婚は諦めるか、オマイの顔に比例した
不細工な男とすることになるんじゃないかな。
116名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:00 ID:QnXa9LZ50
近づくな
117名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:07 ID:RcHsIR4B0
彼岸島を日韓合作にしたのもこれが原因なのね
118名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:16 ID:3XtK5GX50
そもそも寒流とやらが本当にあったのかが重要だろ。
119名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:19 ID:ykV/ilcE0
元から終わっとる
120名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:49 ID:0QFEgI4p0
まあ韓流なんて日韓友好を狙ったマスコミの誘導が見え見えだからな
続くはずがない

情報弱者を除いては
121名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:52 ID:aLVd5LKo0
はいはい。今度は日流ですかw
いつもの政治問題とエンタメのダブルスタンダードですね。

連日のワイドショーから料理番組まで韓国マンセー
今やマスゴミの糞手法なんて「お寒い」だけなのにw
122名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:27:21 ID:ZZ0t4drl0
在日バックの資金が尽きただけだろ・・・
元から終わってるのに
123名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:27:32 ID:6Q4efBEy0
>>1

なんだよ、映画の人気って? 韓流といえば、せいぜいサムソンのDRAMくらいだろ。


124名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:27:59 ID:kLh/PQAn0
ペだけじゃん。
それを韓流だなんて言うから無理がある。
最初から韓流なんてなかったんだよ。
125名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:28:27 ID:5RoUlNzd0
>>77
奇跡がご都合主義にしか見えないのと
キャラが漫画っぽいせいで
ハリウッド風娯楽作品にしちゃ重く大河ドラマにしちゃ軽い中途半端な感じだった

ながら見程度ならちょうどいいんだが
126名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:28:35 ID:JqaDQdS70
当初から「騒いでる割には利益が出ていない」という調査結果が出てましたねw
127名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:28:35 ID:D/QyJH+/0
>>102
半導体とかでもそうだけど、売り上げだけ見て経費や利益を軽視する傾向が強いよね、
韓国の企業経営って。
日本産の知財を元にダンピング製品をばら撒くって構造からいい加減抜け出せよ、と。
128名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:28:44 ID:+FFZDSBy0
>>121
政治とエンタメをごちゃまぜにして全否定する方が程度低いと思うけどな。
129名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:16 ID:4RqeHmnw0
まぁ、日本のスイーツなドラマもたいがいツマランけどな
130名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:58 ID:j6lSUmGk0
たしかに
131名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:14 ID:jYxkfY5R0
ハッキリ言って、内容如何に関らず韓国ってだけでイメージ悪いんだよ。
凄く嫌な言い方かもしれないが、実際そうなんだよ。
毎度毎度、政権変わるたびに韓国政府がそうしちゃうんだからしょうがない。
132名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:19 ID:8P/U+dl00
なんか日本のドラマも似たような感じ…
133名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:23 ID:65gCY1Jd0
日本のドラマも結構きついな。
134名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:24 ID:FEaWUtgL0
ヨンはテレビで見ている限り、ファンを大事に思っているように感じる。
ほかは知らない
135名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:52 ID:ZTGcQPmg0
>>108
氷川きよし人気にブームって付けないでしょ。
周りは???なんだし。
136名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:17 ID:pwDfk6vD0
チョン流?ないよ最初からw
137名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:25 ID:uJoUaRrPO
若い世代は意外とうまくやってくのかもな
俺は無理だけど
138名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:25 ID:D1yugp7T0
日韓W杯が決まったときに、通信総合研究所(現情報通信研究機構)で
衛星通信によるバーチャルスタジアム実験を計画していた。
それをかぎつけたのか、ある日アポ無しでETRI(韓国電子技術なんちゃら院)の幹部が現れ
「一緒に共同研究をしましょう。日本は我々に支援しなければならない。」とのたまわって、
人の良い日本人研究者は共同研究をすることになった。

当初、日本の衛星を使う予定であったが、途中から「ウリの衛星を使うニダ」と横やりを入れたものの
案の定、自分たちでできなくなり日本におんぶにだっこ。
しかも韓国の衛星を使うので日本側は九州に衛星通信局を作る羽目になり、結局、可搬の局を独自開発した。

そしてW杯が開催され、どうにかこうにか本番実験にこぎつけ、しばらくしたある日。。。
九州局のパラボラアンテナに「ETRI」のロゴが貼りつけてあるではないか!しかも通信総研のロゴの上から。
調べたらETRIの職員が無断で貼り写真を撮って「ウリが開発した」みたいなパンフレットを作っていたらしい。

情報通信研究機構とETRIは今も共同研究してるみたいだけど法則発動を危惧します。
139名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:37 ID:mNlCjESy0
国自体が終焉だな。
140名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:53 ID:7a/4jroD0
>>125
韓国映画も自分が見てる作品が悪いのか
どれもそんな感じ
141名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:33:03 ID:1eEiYZKk0
ブームなんか捏造だったけど、日本のドラマもひでーよ
142名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:33:41 ID:fym4HjFb0
日流なんぞまやかしだ。
視聴者は、おもしろければそれでいい。
おもしろいかどうかを決めるのは視聴者。
欧州や中国のソースがおもしろければ、そっちに流れるだろ。
日本のサブカルチャーは、もともと貪欲に知識を吸収し、なんでもありで雑草のように育ってきたから、そう簡単に他国の色に染まらないだろうな。
143名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:13 ID:gMea7HfZ0
いっとくが日本のアニメもひでーぞ?
144名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:58 ID:hxT6bhPx0
韓国で大人気って言われるとなんかいやな予感がするんだよな
145名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:35:02 ID:bXKGgGst0
もともと反日売国奴のマスゴミが盛り上げてただけ

反日売国奴にたいしだけなんかごちょごちょ騒いでただけ


NHKや地方TVでだれもみないチョン番組いつまでも流しとかんととっとと停止しろよ

環境破壊だぞ

146名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:35:12 ID:Ig4GW4qI0
よりによってエヴァかよw
147名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:35:15 ID:8P/U+dl00
マンガ原作ってところと俳優頼みってところがね
148名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:35:21 ID:DdM9Lz7b0
>>1
>3万5000人
こういうハッタリで現実を誤魔化してきたツケだろ。こんな集まるわけネーだろ
149名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:06 ID:6fu5OPdx0
マスゴミの作ったブームで調子に乗って質の悪いのを輸出してたらそうなる。
150名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:09 ID:ah3M19zb0
日本の映画やドラマも駄目だろ
151名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:19 ID:8Oilhdy70
いまだに本屋とかいくと韓国俳優の本なんか結構目に付く。
一定数はいるんだなと感じるねl。
152名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:23 ID:Tr8zGneW0
鬼太郎見てきたけど
あの韓国人の夜叉は思ってたよりカッコ良かった
何か叩かれてなかった?
153名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:32 ID:lEDiAPzK0
最近の韓国映画には北朝鮮認識において脳天気なものが多く、しばしば呆れることがある。
例えば、1999年の「シュリ」だが、私はこの映画を見ていて靴を隔てて痒みを掻いた。

南に侵攻する北朝鮮の武装侵攻隊が、出陣前に気勢を上げるのだが、なんと
「祖国統一万歳!」
と、今日の韓国人でもまず口にしないようなことを言わせているのである。

これは北朝鮮研究に携わるものであれば自明のことだが、北朝鮮では統一よりも
指導者に対する中性のプライオリティの方が高い。しからばここは、
「指導者同士万歳!」、あるいは「金正日将軍様万歳!」
と行きたいところである。

韓国の「JSA」という映画に至っては、なにをかいわんやである。
38度線を越えて曼僕の警備兵が交流するなどという絵空事が、
幻想として彼らの頭に浮かぶこと自体、北の現今の体制から見て危険と言わねばならない。
154名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:44 ID:AgU6pH0F0
これで親日化してくれればいいのに
155名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:47 ID:hRH1XZiu0
韓流? 自分の周りじゃ全然流行ってませんでしたよ
冬のソナタもタイトルだけ知ってるだけで見たこと無しw
156名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:53 ID:BvZ8V7mH0
>>143
そうだよな日本アニメバブルも終わってるよな
157名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:00 ID:VuAQFPlLO
他の国のアニメってどうゆうのか知らんが面白いの?
158名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:13 ID:/igDWmp70
>>140
違う映画作れてたら、9割赤字になって無いと思うよ。
8割くらいには改善できたはず。
ついでに加えると、不治の病になるヒロインが出てくる確率も高いな。
159名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:17 ID:YWIq4z6Z0
韓流ブームってそもそもマスコミが作った事象で
そんなブームなどなかったのになww
160名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:25 ID:+tpg4rOz0
韓国ドラマ自体パクリからきてるだろ
161名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:56 ID:1eEiYZKk0
そういやコンビニに一時期、本当にちょっとの間だけど
韓国漫画置いてたな、パラパラっと見て
あまりの酷さに引いた
162名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:38:09 ID:7a/4jroD0
>>105
感じません。
ワールドカップの時韓国人はKがJの次なのは
許せんニダとKをCに変えましたw
163名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:38:18 ID:hm1nZP920
>>157
他の国のアニメってトムとジェリーくらいしか知らね
164名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:38:47 ID:/BcwycAY0
つーか、始まってないから。
元々。
165名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:38:55 ID:PLoLMlN3O
大王四神記は一話、二話辺りのCG使いまくりな所だけ良かったな。
あとはなんかチャチいラブコメな感じだった。


>>143
妖精の守人は良かったと思うよ。
166名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:07 ID:/HmWsbvo0
>>161
新暗殺御者とかいうやつか あれつまらんかった
167名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:48 ID:3ZJjjEkB0
日本映画はお上が撮影に協力的であればもうちっとマシになるよな。
簡単に公道使わせてくれるとかだけでも・・・
168名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:49 ID:tV8GmvaX0
なんでマスコミが韓流ブームをあそこまで煽ったのかが謎。
169名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:59 ID:bX4z8Bg90
そういや何で「かんりゅう」から「はんりゅう」に呼び名が変わったんだろ?
それに韓国で韓流ランドみたいなの建設中じゃなかったっけ?
170名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:02 ID:bXKGgGst0
しかし違法窃盗強盗等犯罪が国技のチョンには日本製品一切チョンに見せる必要はない

171名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:12 ID:6XKBWbrT0
今の邦画が受け入れられているってどんだけレベル低いんだよ、
韓国wwwwwwwwww

いや、別に今の邦画が詰まらんとは言わないけど、メタなネタを
追求しすぎて、よく映画を見るとかそういう人間にしか受けない方向に
向かっていると思う。
172名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:21 ID:J+RA/fQZ0
韓国って功殻機動隊SACやGIGを見ていてもこんな結果になるのか?
173名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:21 ID:/igDWmp70
>>151
普通、日本の書店で扱う書籍ってのは、入荷した後
売れ残ったものは返本できるシステムになってます。
雑誌とかコミック、文庫本、ほとんどがそういうものです。
ですが、一部の本は書店買取で納品されます。
有名どころでは、ちょっと前のハリーポッターとか。

韓国モノの本も、買取で納品されるものが多いから
「いまでも売れてる」ものじゃなく、「いつまでも売れ残ってる」ものが多いのかもしれません。
ブームだブームだって言われ始めた頃、予約金納めず予約して、発売日に
取りに来ない客が大勢いた売れ残りかもしれませんよ。
174名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:22 ID:/QcJXR6c0
日流って昔から中国、韓国人違法サイトかなんかで日本ドラマ、日本映画見まくっていたじゃないかw
175名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:30 ID:hCn8PSem0
宣伝工作費に莫大な金使って金なくなったんだろ
176名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:37 ID:1eEiYZKk0
>>166
いや違う、なんかサッカーの漫画だった
日本人がすごく下品に韓国サッカーを以下略で
そりゃお前らだろ、とツッコみ入れて本を置いた
177名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:43 ID:PWhGAw5a0
>>158
兄妹が実は血が繋がっていない
出会って愛し合ったふたりが実は兄妹
女が不治の病

寒流テンプレってこんな感じ?
178名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:51 ID:boaJ34RP0
>>154
良くも悪くも日本人的な発想だと思う。(お花畑的な意味で)
179名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:42:08 ID:3ZJjjEkB0
まあチャングムとソドンヨは面白かった。史実は滅茶苦茶だったけど。
180名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:42:51 ID:CugjiMnn0
ブームという程の物でも無かったろ
元々在日ババア頼りだし
181名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:42:53 ID:4RqeHmnw0
>143
日本のアニメはピンポイントにしか受けない作りだからな
多くの人にとってはツマランだろう

>157
アメリカのゴジラのアニメ(ハリウッド版ゴジラの子供)はデキが良いぞ
あと、スターウォーズのクローン戦争のアニメもかなり面白い
182名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:43:05 ID:1m6bR6oj0
映画出身の監督が映画収入の苦しさからテレビに流れてきたように、
怪我の功名のような副産物であったテレビドラマの時代と違い、
必死に開拓するエネルギーが、今のドラマ制作にはないからな。
183名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:43:22 ID:CjpPBekA0
世界のポケモンだけはガチ
184名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:43:44 ID:y3RN7fxzO
今更だな。
韓国なんて昔から日本しか見てないじゃないか。
それはもうウザい程な!
185名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:04 ID:Ig4GW4qI0
>>176
ああ、俺もチラ見して唖然としたわ。
絵のヘタクソさからしても日本で売れるわけないと、
出版までに誰か気付かなかったものか。
186名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:09 ID:5cx2MLWGO
韓国で何の日本ドラマが人気なの?
187名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:20 ID:G3zC5cXo0
ゾンビウェーブがいよいよ土に還る時が来たか
188名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:30 ID:MMrP92Kj0
Japan Times で、日本のセックス産業と児童買春を含めたありとあらゆる売春ネタばかり記事にする、マーク・シュライバー。

■学級委員長やクラス委員を務める「普通の中学生」が、出会い系でデートや売春する…というネタ。
 要するに、またまたまたまた…飽きずに、いかがなものか?的ポーズを気取りつつ、大好物の「児童買春・援助交際ネタ」。
「Kids in Net-dating peril」By MARK SCHREIBER  Sunday, Feb. 13, 2005
Asahi Geino      
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fd20050213t1.html

■即エッチ!日本人女性はすぐヤル、ヤレる!!男性読者は舌なめずりするべき情報。
 即エッチの経験のある女性100人について。
 「日本女性の55%は会ったその日に寝る」byライアン・コネルと全く同じネタだが、元記事を歪めてはいない様子。
 しかし、マーク・シュライバーとライアン・コネルの「頻発するシンクロニシティ」は、とても偶然とは思えない。
「'Soku-H' ? when hormones overrule logic」By MARK SCHREIBER Sunday, Aug. 5, 2007
Spa! (August 7) 
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fd20070805t1.html

■1942年生まれのニシダ・マサコは売春婦。微笑みながら高齢主婦の組織売春について語る。
 ニシダ・マサコ曰く、「日本では普通の主婦が売春している。売春は儲かる。楽しい。」
「X-rated confessions of a call granny」By MARK SCHREIBER Sunday, April 15, 2007
Shincho 45 (April)
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fd20070415t1.html
-------------------------------------------------------------------
Tokyo Confidential summarizes articles appearing in vernacular tabloids. The views expressed herein do not
reflect those of The Japan Times, nor can we vouch for the veracity of the contents.
著名入りで著作権を主張しているにもかかわらず ---記事の内容が正しいかどうかについては当社は一切責任を負いません---と責任逃れをしている。
189名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:58 ID:dqfC3UfV0
チョン語が耳障りだから絶対見ないよ
190名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:00 ID:JqaDQdS70
ペはいまだに続いてますね〜 ポスター見ますよ〜違法賭博のパチンコ屋でw
191名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:05 ID:mJNLWyX10
ここには大王四神記を観てるやつがイパーイいるようなのだが…
俺の周りにはひとりもいないぞ、オカンすらみてないし。

さすがに「冬ソナ」はオカンのオバ友の間では話題になってたけどな
192名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:05 ID:P+P2kSnw0
>>135
それは人気が一過性のものじゃないからブームとつかないだけだろ
193名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:24 ID:tr3uDtNSO
電通 涙目ww
194名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:36 ID:tV8GmvaX0
>>173
雑誌とか毎月でてて毎週本屋に入ってるよ。
195名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:51 ID:PLoLMlN3O
>>163
カメの奴、なんだっけ…あれ面白いと思う。
なんとかタートルズ…
196名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:57 ID:RYImUll80
>>186
日本ドラマが人気ってより
日本原作モノのが人気
197名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:02 ID:ehGYR4tg0
日本発のアニメ映画とか言っても、原画・動画に韓国下請けいっぱいじゃん
エヴァもスタッフロールにいた気がするし・・・
198名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:03 ID:gmzz6gGYO
そしていつのまにか韓国で作られたアニメにされているわけですね
わかります
199名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:11 ID:wsWRhc0f0
               ノ λ     )
             ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
            ( V       (ソ  ヘ (
        ノ  )    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   て
         (ノ   ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   て
       )  .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,,   ,ゞ
     ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli,   ( ノ
      (   ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll,  (
   ノ  )  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、  て
    ,,,,,,,,,,  .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll   ( ノ
  .lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll:  .,, ヘ (
  .'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,,
   .._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`  ね・・・ネ ッ ト キ ム チ
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
   .,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°
  .'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_
    ゙゙゙゙’     .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
    : ;:;: : :: : : :  ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴
200名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:13 ID:75wamzz40
いっちゃ悪いが韓国の文化や歴史に興味ないしな。
近場なら中国モノにいくし、西洋モノならアメリカだし。
201名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:34 ID:dBY/JoN50
朝鮮とは関わらないのがイチバン
202名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:13 ID:9+eZmK1J0
バカ野郎…まだはじまってもいねぇよ…
203名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:17 ID:PWhGAw5a0
>>196
チョンチャンサイトに日本ドラマいっぱいなりよ
恩恵にあずかっているところが辛いトコ
204名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:21 ID:Dcf8z55s0
お前ら食わず嫌いで韓国ドラマをバカにしてるけど実際韓国俳優のレベルって高いよ。
もしかしたら日本の俳優以上の技量かも。
裏切りがバレて親分に殺されそうになってる子悪党が泣き喚いて命乞いするシーンとか
悪徳小役人にいじめられて犬のように地べたを這いつくばる町人とか。
もう天賦の才とはこのことかと思うくらいリアル。

それと演出の巧さ、画面から伝わる緊張感。
主人公の仲間が一人で別の人物と会う場面なんか「あ、こいつここで裏切るな」とか
ハラハラしっぱなし。手に汗握るシーンの連続だね。凄いと思う。
205名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:44 ID:8P/U+dl00
>>177
それもなんかエロゲーのパクリとどこかに書いてあったような気がする…
206名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:49 ID:5cx2MLWGO
>>196
そうなんだぁ〜。日本で視聴率が良かったドラマが韓国でも人気なのかと思った。
207名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:10 ID:3pLSNNZs0
>>131
いや、実際そんなもんだと思うぞ
東洋人が洋画みたり、欧米人が日本のアニメ観たりするのも
何かしら自分の知らない異国への興味が動機となってる部分がある
国やそこに根付いた文化に魅力が皆無じゃ普通の視聴者ではまず観る気が起きんだろ
208名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:29 ID:8ShEJ5i30
確かにおもしろかったのってシュリだけだな
後はおもしろいのってないなあ・・・
209名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:38 ID:boaJ34RP0
>>143
日本のように良いものから酷いものまである状態が文化としては健全だと思うよ。
キレイなものばかりじゃ世の中回らないのさ。
210名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:39 ID:CugjiMnn0
>裏切りがバレて親分に殺されそうになってる子悪党が泣き喚いて命乞いするシーンとか
>悪徳小役人にいじめられて犬のように地べたを這いつくばる町人とか。
>もう天賦の才とはこのことかと思うくらいリアル。

リアルな設定なんだろうけど
日本でウケるの?
211名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:53 ID:UmsIAlnY0
韓国ものはちょっと最近元気がないね
冬ソナ、チャングムで終了した感じか
212名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:24 ID:JqaDQdS70
>>204











213名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:29 ID:aLVd5LKo0
>>128
おのずと関わってくるんだよ。背景考えればわかるだろが
寒流オタおばちゃんには関係ないかもだがなw
214名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:35 ID:8Oilhdy70
>>173
まあ、それでも場所代はただじゃないんだし、
一コーナー取れるくらいの人気はあるんでしょ。
少なくともやわらか戦車やセカンドライフよりは風は感じたしね。
215名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:37 ID:Q4xMeT4H0
テレビ愛知じゃ今でも午前と午後に韓国ドラマ放送してる
ちょっと前まではテレビ朝日系列でもやってたから
ほぼ同じ時間帯に3本も韓国ドラマやってた
どうなってんのこの国
216名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:48 ID:UDy6Vw5k0
大王四神記は、うちのママンにも評判悪い
メガネとヘアースタイル戻しとけ
おまえはヨン様以外無理だ馬鹿www
217名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:55 ID:1uRSJ76K0
218名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:07 ID:JCYSDVWm0
韓国人に日本の作品を見てもらったりどうこう批評して欲しくない
どうせパクルために見ているのだから
219名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:16 ID:Int/0khS0
そんなもの最初から無かったさ。
220名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:17 ID:/QcJXR6c0
チャングムの女の人は中々綺麗だなと思ったけど、ドラマ見る気にまではならないな。
221名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:31 ID:Ig4GW4qI0
>>204
撮影や照明の技術が日本より酷いのが見てらんないけどね。
勢いだけは70年代の日本みたいな感じだから、
いい原作と予算に恵まれれば、たまには面白いのができるかも。

輸入するのは面白いの確認してからにしてくれ。
222名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:35 ID:sCMV9yt70
>>217
ワロタ
223名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:35 ID:RYImUll80
>>206
そういうのは日本語が分かるやつが
違法で流しているなあ。

アニメとかも問題になっている。
224名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:53 ID:wsWRhc0f0
               ノ λ     )
             ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
            ( V       (ソ  ヘ (
        ノ  )    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   て
         (ノ   ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   て
       )  .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,,   ,ゞ
     ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli,   ( ノ
      (   ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll,  (
   ノ  )  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、  て
    ,,,,,,,,,,  .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll   ( ノ
  .lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll:  .,, ヘ (
  .'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,,
   .._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`  ね・・・ネ ッ ト キ ム チ
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
   .,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°
  .'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_
    ゙゙゙゙’     .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
    : ;:;: : :: : : :  ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴
225名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:50:59 ID:Xv/7trup0
もともと始まってもいないのに、終焉て。

最後までマスコミによって作られたきもちわるい「流行」だったね。
226名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:15 ID:YItvqTuS0
レンタル店のバイトだが韓流ドラマが出ない理由は見りゃわかる。
無駄に巻数が多すぎるから。これ。
1タイトルで30巻オーバーとかもうアホかと。
棚にダラダラ並んでるの見るだけで全部見ようなんて気が失せるわ。
せめてアメリカのTVシリーズみたいに第○シーズンとか導入してメリハリつけろと。

太王四神記は他の歴史物よりけっこう回ってるが多分それは
ヨン様人気というより全24話12巻で終わるからなんじゃねーかな。まだ全巻出てないけど。
227名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:15 ID:4RqeHmnw0
>205
加奈〜妹〜
君がのぞむ永遠

この2本のエロゲの要素をミックスすると
韓国ドラマの出来上がり

まぁ、上記のエロゲもドラマの星の金貨がかなり入ってるので
結局は昔の日本のメロドラマに近親相姦ネタを混ぜたものなんだろうな
228名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:28 ID:CaXGg+Sy0
朝鮮半島で大人気!
http://jp.youtube.com/watch?v=oVE5D_5hjo4
229名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:35 ID:D/QyJH+/0
韓国のコンテンツ産業の問題点は人口規模の問題もあったと思う。
映画・音楽・ゲーム・漫画、何にしても国内だけでペイすることが非常に難しいんだけど、
韓国人以外のアジア民族に受け入れられる価値観を韓国人の内から提示する事が
出来ず、日本の過去の作品のデッドコピーを垂れ流し続け常態化してしまった。
朝鮮半島が統一して国民の経済力が今より向上すれば(かなり無理あるけどね)
国内だけでペイする韓国人だけのための作品が増えて韓国文化とは何か、
韓国のオリジナリティとは何かという考察も深みを増して世界に訴えられる
作品を作り出す土壌が生まれるのではないかと俺は思う。

日本アニメの強みは国内でペイするから日本人の嗜好をどこまでも先鋭化させて
世界のどこにも無い、日本以外の放送コードに縛られない作品を作り上げる事が出来ることにある。
ハリウッド大作のどんな文化的背景を持つ者にも楽しめるように、という配慮とは
まったく真逆の姿勢だ。

韓国はハリウッド、日本、どちらの道も選べないジレンマに陥ってるんだろう。
230名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:55 ID:Tl8rlQtn0
元々シュリがハリウッドのパクリでチョンがやってるだけの
見るべきところが特に無いくだらない映画だったのに
色んな力を貰って過剰評価されただけだろ
231名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:57 ID:pwDfk6vD0
>>91
これは見ものwww
イギリスってすごいな、番組でここまで出来るってw
みんなぜひ見てくれ最後は爆笑
232名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:01 ID:MvwfAm/n0
>日本の作品は奇抜な創造力でファンの心をつかむ。
>韓国映画界はコンテンツの貧弱さを解消するため日本作品を利用している


どうしたんだ?こんなこといって
たしかにお話作る日本の能力は秀でてると思うけど
233名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:03 ID:7a/4jroD0
>>204
誉めてるように貶す、高等技術ですね。感服しました。
234名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:05 ID:FrxMWuh/0
だってさぁ韓国のドラマって30年前の日本のドラマのノリじゃん(´・ω・`)・・・

流石に飽きるってwww
235名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:08 ID:Y3GK73mQ0
>>217
エラとあの目はもろだなwww
236名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:09 ID:qE7s9srv0
>>157
キム・ポッシブルはなかなかいける。
237名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:10 ID:BvZ8V7mH0
韓日合作アニメの冬ソナはどうなるのけ
238名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:13 ID:m8mbqSMe0
そぬち日本のドラマパクって作った冬ソナみたいに、日本のアニメパクった韓国アニメを作りそうだな。
間違いない。
239名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:52:27 ID:j5KjRYGt0
電通が煽って演出したブームじゃん。
戦略十訓に引っかかったババアが、毟られただけだろjk
240名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:32 ID:kp3u9Gyl0
韓流なんてだからなかったんだって・・・
ペ流というかヨン流はあったとは思うけどな
241名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:52 ID:UDy6Vw5k0
>>157
キムポッシブルは、たしかにセクシー
242名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:06 ID:jYxkfY5R0
>>200
中国物は元々中国史にも馴染みがあるし、香港映画なんかは昔からそれなりに面白いしな。
つまらないのにゴリ押しで売り込んで来るような鬱陶しい異常なプロモーション展開もやらな
いし、特に反感は無い。
243名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:10 ID:APtf5S0F0
 
韓国映画の男優は個性が明確で、日本の韓流おばさまたちをひきつけました。
しかし、女優は印象が薄いです。みんな整形で同じ顔をしていて、区別がつきません。
 
第二に、会話が理屈っぽいです。
受身形のないハングル特有の発想が最初は物珍しいですが、そのうち日本人にはうっとうしくなります。
 
第三にストーリーが単純です。
ひところ日本で流行ったトレンディードラマをもっとキンキラキンにしたようなものばかりです。
 
そこへ行くと、中国・香港・台湾の映画は男優、女優のバランスがとれています。
中国語の文法が欧米の言語と似ているので、欧米の映画を見慣れた日本人には会話に違和感がありません。
ジャンルが現代劇から歴史劇、武侠映画までバラエティーに富んでいます。
  
 (a) 中国映画 http://www.enjoy.ne.jp/~shinji-n/eiga.htm
 (b) 香港映画 http://ameblo.jp/nijinotoride/
 (c) 台湾映画 http://homepage.mac.com/xiaogang/taiwan/indexCinema.html
 
244名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:14 ID:t0Xp4pfs0
いい加減NHK-BSで韓国マンセーするのやめてよ

どこの国の公営放送だよ?
245名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:17 ID:OO5ACZK70
それでも、NHKは韓国ドラマを買い続けます
246名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:41 ID:0Az7SiOS0
>>236
韓国に下請けさせているので、無意味に属国旗が出るのがイヤーンw
247名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:45 ID:tTzwx0sw0
>>238 >日本のアニメパクった韓国アニメを作りそうだな。
そうだよね。
日本の合体ロボみたいにして、なんとかVとかいう名前のを出されたりしたら、もう完全に日本は御終いだよね。
248名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:07 ID:/QcJXR6c0
「24」「プリズンブレイク」この辺りのレベルのドラマ作らないと日本では無理。
日本人ほど目が肥えてる民族も珍しいだろ。
249名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:20 ID:4RqeHmnw0
>238
お前知ってていってるだろw
韓国の完全オリジナルアニメは存在しねーぞ
全部日本のアニメのパクリ
250名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:35 ID:OfnAS08l0
いい加減捏造した人気なんか通用しないだろ?
婆の気を引いて四様だけだろまだ残留農薬みたいな人気が辛うじてあんのは
電通と創価学会とメディアがトリオで仕組んだ学芸会だよ
何ひとつとして見てない,読んでない、聴いてないもの(鼠半島人は末期だろ?)

日本人の映象文化や音楽の文化はよくも悪くも欧州と米を観たり聴いたりして育ったものだ
中途半端にもなってない半島映像や音楽なんぞに心が動くわけがないだろう
独特の気持ち悪さと生理的反発しか感じてないぞ、ハナっから。

BSのおかげでやっと大晦日のコンサートと新年のコンサートが定着してきたのに
地上のNHK放送は公共放送の責任すら放棄してる姿勢が醜悪すぎる。
NHKは
地上デジタル放送   ろくでもない韓国&中国応援偏向放送姿勢 1000円
教育デジタル放送   わりと好き               300円
ハイビジョン放送   少しマシ                500円
BS1〜2 放送     大分マシ                 500円

4局から選択可で料金を徴収すべきだ(もうすぐ口座振り込みだけになるんだろ?)

ハッキリしてるのは韓国、北朝鮮の遅れた歌手や俳優モドキの絵なんか誰も望んだないんだよ
創価学会の信者だけが視聴率に貢献してるだけだろ?
テレビつけっ放しで視聴率の数字だけ上げたって「みんな面白くない、人気があるのは何でだ?」
これを見抜かれてもまだ金とって制作するか?てめらで制作しなくて済むから楽だよな>アホNHK
毎日新聞を庇う訳だ。
251名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:46 ID:4LxBfY7d0
>>226
デッド・ゾーンの1シーズン11話とか少なすぎて逆に泣ける
252名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:00 ID:YItvqTuS0
>>231
そのシリーズだとやっぱりトヨタハイラックス最強伝説の回が外せないな。
凄すぎて最後のシーンでは韓国車とはまるで別の歓声が上がるぞ。
253名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:08 ID:PLoLMlN3O
ミュータンタートルズだ。
かみちゃまかりんの前にやってたからついでに見てたんだがミュータンタートルズのが面白かった
254名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:49 ID:t0Xp4pfs0
あっちのアニメは日本風な所全部消して日本アニメ放送してるんでしょ?

エロとか喫煙に厳しいとかなら分かるけどウリジナルってなんだよそれ
255地獄博士:2008/07/29(火) 23:56:53 ID:E+LYw9gc0
ナイトライダー、エアーウルフ、冒険野郎を再放送してくれよ。

256名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:00 ID:5RoUlNzd0
>>195
激亀忍者伝
257名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:00 ID:1ExGi0bH0
もともとNHKが四様を紹介したんだよな。韓国大好きってね。
258名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:00 ID:edfRV/av0
>地元紙は「日本の作品は奇抜な創造力でファンの 心をつかむ。
>韓国映画界はコンテンツの貧弱さを解消するため日本作品を利用している」と評した。

だってパクってばっかで自分で創造するということをしないじゃん韓国
まず何でも人のせいして自己完結する思考を遺伝子レベルで矯正しろよ
259名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:08 ID:Ig4GW4qI0
>>248
そーかー?
ケータイ小説原作だの悲恋ものの邦画が粗製濫造出来るのは、
市場があるからだろ。
韓流ほどでないにしろドラマも酷いのが多いし。
目が肥えてるのとそうでないのの落差激し過ぎ。
260名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:41 ID:1eEiYZKk0
>>91
ワラタw流石だな英国毒舌ww
261名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:15 ID:tmxmNaim0
よく「日本だって昔は・・・」とか言う奴居るけど、果たして本当にそうかね?
エンタメの世界には黒澤明や手塚治虫がいたし産業もゼロ戦とか作ってた人たちが
民間に流れて新幹線とか作ってた。明らかに今の韓国はホンダがF1で優勝した
時代より進んでるはずだがそういうのが一向に出てこない。
262名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:40 ID:pwDfk6vD0
>>252
おし、後で見てくるぜ
この番組ってすごくない?ここまでこけに出来るって嫌韓なのかと思える位
まあ、事実をちゃんと説明してるんだろうからしょうがないけどw

イギリスはチョンを嫌ってるとしか思えない
263名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:40 ID:vv/jAgCG0
オールドボーイはかなり好きな映画だ。
俺映画ランクの10位以内に入っている。
ただ、これも原作日本なんだな。。
純粋に韓国産で良かったのは猟奇的な彼女くらいかな。
264名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:59:28 ID:c+V9vBO90
シュリはおもしろかった。それ以外は見たことない。
265名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:59:49 ID:CuecmR4g0
韓流(笑)
266名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:08 ID:dwlMxrba0
>>259
そうだな、玉石混合だし、物語に何を求めているかの質の違いも大きいのでは?
267名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:00:25 ID:4RqeHmnw0
>252
普通に考えればヒュンダイの車がご自慢の通りなら
F1なりインディカーなりWRCなりに参加してるハズだよなと
268名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:01 ID:4LxBfY7d0
>>255
>冒険野郎を再放送してくれよ。
特攻野郎のことか?
それならナイトライダー、エアーウルフ共々DVDレンタルできる
269名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:13 ID:9g46x+4g0
ダニ流
270名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:18 ID:dYQ2mi0E0
>>248
そもそも日本のドラマは出来るだけ低コストですから
271名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:34 ID:Dcf8z55s0
>>212
こういうレスがつくとは思わんかったww
272名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:39 ID:jYxkfY5R0
>>267
出たじゃないですかWRCは。w
チョコットだけ。
273名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:40 ID:fqg+GIOI0
韓国版エヴァってこんな感じか?


パターン青、日帝です!

60年ぶりだな。
ああ、間違いない。チョッパリだ。

以降本作戦を独島作戦と称します。

〜中略〜

そして始まるウリナラ補完計画
274名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:40 ID:OszB0Pcd0
1億6600万人からすると
エヴァの5万人やら660万人なんて
大したこと無いんじゃないの?
よく解らんなあ、韓国の数字は
275名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:05 ID:Ig4GW4qI0
>>268
マクガイバーのことじゃね?
MASTERキートンにちょっと似てるんだけど、
アメリカンな大味さが結構笑えた。
276名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:18 ID:0Az7SiOS0
>>252
ハイラックスは殿堂入りでスタジオに飾ってあるよw
>>255
スーパードラマTVに加入汁
277名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:23 ID:0ptyY4Ua0
>>252

それみたい。tubeで見られるの?
278名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:34 ID:grC5kDdr0
>>262
トップギアは日本車もコケにするときはコケにするよ。ただ普通にデキが良いから
ほめてる方が圧倒的に多いけどね。
279名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:44 ID:v7sYhocB0
>>259
その落差って,最近はテレビを見ない層が増えてきてるので,
テレビを見てる奴のレベルの問題ともいえなくもない気がする。
280名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:47 ID:DoonO7pJ0
あの国は北斗の拳を完全実写化したスゴイ映像技術をお持ちなんだぜ!
281都久米 奇凡 ◆0fSQB6GAyY :2008/07/30(水) 00:02:49 ID:Y4odGRnM0
もう時代は、台流でしょ。レイニーヤンの花より男子がよかった。ヤンちゃんかわゆス。
282名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:07 ID:YItvqTuS0
>>268
冒険野郎はマクガイバーに決まってんだろ!
うちの店には入ってないけどな!
283地獄博士:2008/07/30(水) 00:03:26 ID:E+LYw9gc0
>>262
GT−R VS 新幹線も見ておくがいい。
日本ロケだが、日本にみえない。

すばらしい映像。エンターテイメント性。テンポのよさ。
すばらしいの一語につきる。
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4004171
284名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:31 ID:0vqFb7B20
これって自然な流れだろ。
この国は基本的に回りの国の影響を受けざる得ない位置にあるし
でも中国様ならいいんだけど日本はだめなんだよなw
285名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:40 ID:3Z2ft9T0O
ざwまwあwwwww
286名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:41 ID:FzJr7Jr00
バ韓国人って、アニメに神社のシーンが出てくると嫌がるらしいね。
嫌がって苦情を言って、神社のシーンをカットすることもあるらしいね。
「らき☆すた」なんて、バ韓国では放映禁止アニメかもね。
287名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:45 ID:1LlYaRls0
TVドラマ版ハルク
ロックフォードの事件メモ
アメリカンヒーロー
爆発デューク
このあたりがまた見たい
288名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:47 ID:EF0rZIrF0
韓流って何?
289名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:48 ID:Y4XloUpK0
>>252
車に興味ないけど
ハイラックス・GTRで日本の旅・F1に挑戦が面白かった。

フェリー競争の車カコヨカタ
290名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:56 ID:618vG0UEO
韓国大嫌い
291名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:58 ID:/igDWmp70
>>272
罰金払わず、逃亡したんじゃなかったっけ?
なのに、2年後くらいにF1に参戦するとか言ってる。
292名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:04:09 ID:6IcZ0VDX0
マグガイバーだっけ?マクガイヤーじゃ。
293名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:04:18 ID:tvinJbFt0
一方、NHKは最高額で韓国ドラマを買ってきた
【ドラマ】またNHK…韓国ドラマを最高価格で買い付ける (中央日報)★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211074188/
294名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:04:22 ID:4RqeHmnw0
>278
昔のマーチは酷くて坂道登れなかったんだよな

バカにされそうな日本車だと、FTOあたり?
295名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:04:30 ID:WA+BpJYQ0
>>261
零式じゃなくて、銀河な
296名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:04:33 ID:/QcJXR6c0
韓国女優って驚くほど日本で人気ないよな。
その辺り改善せんで泣きごと言ってもしょうがないだろ。
俺が韓国人で認めてるのはBOAだけだ。
297名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:04:56 ID:49PeNVy30
シュリ、JSA、殺人の追憶、オールドボーイは結構面白かった。
でも、恋愛映画は目も当てられないくらい酷い。
邦画も似たようなもんだけどねw
298名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:11 ID:+ndl2+yW0
二次元文化だけで日本は世界史に金字塔を建てれるな。

これだけ、先進国最低レベルと言われる日本の第三次産業の中で、
究極レベルのコンテンツ競争力だw
299名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:18 ID:mm0qXczL0
東ア+のニュースで昔、韓国アイドルかなんかが、日本にきて、イベントの時は
あれだけ沢山の人達が来てくれたのに、日本の街へひっそり繰り出して、自分にどれだけ気付くだろうと
ドキドキして出かけたら、誰も気付かなくてがっかりしたというコメント出してた奴がいたな。何か変だ?と
ちょっと気付いたらしい。
俺も、そのニュース見て「あぁ、ヤラセなんだなぁ」と思った。
300名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:22 ID:4nkNtY7I0
ある日突然、どのテレビ局でも韓流ブームって取り上げておかしな感じだったよ
しかも「かんりゅう」でなく「はんりゅう」って読み方も揃ってた
でもNHKは最初「かんりゅう」って言ってた気がする
まあとにかくブームを作ろうって魂胆がみえみえだった
301名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:23 ID:i0wcTiRC0
つか韓国車ってやっぱり車の形をしたスクラップなんですね
資源のムダだから作らなきゃいいのにw
302名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:35 ID:YvpMdeg+0
てか、ネットでの日本の人気って凄いんだな。
動画サイトとか見てびっくりしたよ。
確かに、もし自分が外国で生まれてたとしても日本のカルチャーに
興味もってただろうな・・退屈な海外と比べて日本ってビックリ箱みたいだもんね。
303名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:43 ID:g/23FAll0
>>284
たしか、彼の国では日本は弟で中国は兄で、弟日本は下という思想が一部であるんだっけ?
304名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:49 ID:u7NBA72m0
韓国に文化なんてないじゃん

日本が文化を教えたことも教科書で教えられてないんだろ
ハングルが日本によって教えられたなんて歴史はすべて抹消してるし

こんな国は滅べばいいんじゃね
305名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:06:26 ID:YpqEuLJN0
韓流の次は反韓
306豚肉オルタナティブ>黄色いバカンス:2008/07/30(水) 00:06:29 ID:vLYqE2ZzO
307名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:06:42 ID:8t8jYga70
さっきの土砂降りのように鬱陶しかったよな、韓流ゴリ押しは。
308名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:06:43 ID:0+/tuO/20
>>254
>日本風な所全部消して日本アニメ放送してるんでしょ?

日本風な所は塗り潰し、塗り潰した部分に韓国っぽいものを
描き込みウリジナルになるわけw
309名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:06:57 ID:ZzOubpW6P
독도는 일본의 영토입니다
빨리 떠나세요
310名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:01 ID:grC5kDdr0
>>277
ハイラックス伝説
http://www.youtube.com/watch?v=Lrk6vsb77xk

続きはRelatedから
311名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:03 ID:lkwkVXCs0
>>231
大袈裟だがイギリスから見たら韓国って日本の引き立て約かも知れんな・
312名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:13 ID:n8sNOish0
そういえばリザレクションなんていうのもありましたね。
マトリックス丸パクリで韓国アカデミー賞3部門受賞でしたっけ?(^ω^)
313名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:19 ID:5OfrUVoG0
テレビ各社がチャンネル増えたのにコンテンツ不足してて
放映権料が安いからって韓国ドラマ垂れ流してただけだろ
314名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:22 ID:mxW0DLod0
韓流なんてもともとなかったでしょ。
315名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:36 ID:3oJU80QN0
>>283
見たいんだが登録してないんだよ(めんどいし)、ユウツベでないかな?
行為には大変感謝します
316名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:49 ID:fGrc3FUQ0
>>291
そう。w
F1は参戦したら丸っきりよそのマシン買ってでもトヨタとホンダにだけは
勝とうとするんだろうなと予想。
317名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:05 ID:Y540KEUH0
始まってもいないものが終わるとは。
韓国は時空を超越しているのか。恐ろしいな。とても勝ち目は無いぞ…w
318名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:08 ID:1QTC5KNv0
どんなに日本が嫌いな国でも日本のオタの感性の洗練っぷり
だけは認めざるを得ないからな。

オランダやオーストラリアでも、日本や日本人は好きじゃないけど、
アニメと漫画だけは日本人の優秀さを認めざるを得ないって白人がわんさか居る。

まさか、極限までローカルな文化と思われてたものが、日本文化の中で
もっとも普遍性を獲得するというのも、ある意味皮肉だけどな。
319名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:21 ID:iR6HVhiq0
>>231
この番組自体がかなり面白いんだと思う。
ニコニコが見れるならこれも見て欲しい。
ようつべは途中しかなかった。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4004171
320名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:23 ID:JW+WZRag0
>>302
しかし、当の日本人は日本のレベルは低いと思いがち。
アイフォーンふがいい例だね。
前にアンケートで携帯はどこの国が良さそうですか?とかいうのあったが
海外の人達は断然日本だった。けど日本人だけは、海外のがレベル高そうだし良いものがありそうという答えだった。
灯台下暗し。日本人は自分たちを上に見ない種族。それだから、ある程度のレベルが保てるのかもしれん。
321名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:35 ID:NzGc7Yiu0
 
韓国映画「ブラザーフッド(太極旗を揚げよ)」はよかったなぁ。
  http://v.youku.com/v_show/id_XMTM3MzI1MDQ=.html
 
322名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:40 ID:ljYi4l/I0
>>303
そんな感じだね。植民地時代もロシアに支配されてたほうがよかったと思ってるらしい。
323名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:42 ID:ozX6WtGf0
数年前に「殺人の追憶」見たときは滅茶苦茶面白いと感じたがな
あれは異例の大ホームランだったのか
324名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:56 ID:CoWBvLaZ0
>>16
千年前じゃなくて一万年前だな。
325名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:06 ID:6GuoLpxr0
>>300
そーそー、すごい違和感あった。
当時、クイズヘキサゴンで突然「突然ですがここで冬ソナ名場面特集!」とか始まって
20分ぐらい冬ソナのシーン垂れ流し。マジでポカーンだった。
326名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:28 ID:CP+PxNVq0
韓国は反日映画だけ作ってりゃいいよ
そうすりゃ毎回大ウケ黒字じゃん
327名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:34 ID:HaIZguof0
韓国内でこんな赤字なら
どうなんの、これから

おとなしくなるのか
さらに日本に売り込むのか
328名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:10:09 ID:dY5bmBmQ0
だが、見てて面白いのは韓国人
329名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:10:17 ID:g6ZOlYwk0
何を言ってるんだ?
どうせ日本叩きの映画で、あっというまに人気回復するんだろ?
330名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:10:53 ID:Kj8BvJfY0
>>1
>「映像が粗い盗撮らしき映像が公開中にネットで出回っている」と指摘。

これは全然原因とは関係ないと思うんだが
331名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:10:56 ID:5zFBahO20
チョン語は汚い
332名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:00 ID:w8YKBcTJ0
>>262
イギリス人は誰に対しても辛口。女王にすら辛口。
特に韓国人だからとかではない。

>>310
ニコニコですまんが、それを元に職人が字幕つけてくれてる奴
ハイラックス耐久テスト
1:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3732126
2:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3795700
3:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3795881
333名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:07 ID:11Q6K/+50
韓国映画って邦画よりカメラも構成もひどくて見れたもンじゃなかったけど
少しはマシになったのか?

邦画はだいぶマシになったぞw
334名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:13 ID:f9Arf/O60
まぁ、その世界に最大最強に通用する情報産業を作り出してる
人種が、なぜか日本国内だと最悪に差別されてんだけどなw

外国人に見向きも去れない情報しか生産できない識者とやらが、アニメなんかを
しかめっつらで論評するw
お前ら、自分らで世界中に通用するもん一つぐらい作り出してからアニメを蔑めとw
335名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:30 ID:8D/TUFSzO
量産型美人きめぇ

まだいかにもアジアンな一重・吊り目ぎみのスッキリした顔のがよい
336名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:46 ID:4pFPpy7q0
>>270
だから、もう見なくなってきてるじゃん?>安価なドラマ
恋愛ドラマでさえ、意外性にも限界がきてる<携帯のせいでw
人間知らないことが多いほうがドラマ性を生み易い

履歴が出てきたら携帯屋の宣伝猿芝居のみです
携帯をチェックするなんざ『日常』であって、ドラマ性なんか微塵もないんだ。
あるのは「夫婦喧嘩」だけだw
ドラマ性のある「夫婦喧嘩」なんて100000組に1つだ。
貧乏人の夫婦喧嘩見せたって、見たくもないだろ?<市民の日常見たって飽きるじゃん?

韓国人の貧乏生活、支那人の14億人分の0.001を見て心が動くか?
337名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:49 ID:gk9j9yIa0
>>318
フランス人って日本人嫌ってそうだけど
日本の漫画読んでるもんなぁ
338名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:55 ID:74q7wEoY0
アメリカ・ドラマって、セット内シーンも
比較的に安っぽくない所がいいんだ。
日本も、それ以下の国も、主役俳優のギャラ削ってでも
セットに金かけろ。
水戸黄門なんて、チョンマゲ・コントだろ。
339名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:12:09 ID:zBnHGiWx0
エヴァが人気かい。
340名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:12:10 ID:gJAjD6xX0
漫画は韓国起源だしなあ・・・・
著作権に関しては気を引き締めてかからないと、おっそろしいことになるぞ
341名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:12:48 ID:uzAVpNcm0
スペ〜スガンダンV〜ニョニョニョニョニョニョンニョ〜♪

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=162337
http://jp.youtube.com/watch?v=yD3Fl4P6OTU

(盗作元)
http://jp.youtube.com/watch?v=jYqtbALqRw0&feature=related
342名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:14:06 ID:4l1iMJNH0
>>300
放映権料が日本で日本の役者使ってドラマ付くよりも断然お得らしいね。
それと政府が日韓50周年記念を契機にエンターテインメント分野で交流を図り
友好モードを無理に作りだそうとしていた。国が国策でやっていたんだから違和感あるよ。
343名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:14:22 ID:iVULX3ND0
あんな面白いアニメを作れるのだから日本に二度と核を落としてはならない、
と力説するアメ公が居る時代だからな。

ニコニコも海外で急速に認知されつつあるけど、ふたばみたいな画像コラや
絵師も、もう既に海外で徐々に強い注目を浴びつつあるぞ。

日本人って、自分らの身内だけで夢中になってるうちに、すごいのを作ることがあるよな。
逆に、最初から外部に媚びて作ろうとすると、ろくなものを作らないが。
344名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:14:53 ID:xg/rapaM0
>>340
韓国のパクリって酷いらしいね。
パクリのくせに著作権まで主張するのか?
そう言えば、ドラえもん韓国起源をテレビで言ってた韓国人がいたな。
345名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:11 ID:YSukcNJW0
だいぶ前だけどNHKが
「ぺヨンジュンさんの泊まるホテルに押しかけたファンが転倒してけが」
みたいなニュース速報出した時は目を疑った
346名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:21 ID:F2DXJNIn0
10年近く前に海外で韓国人の女の子と知り合ったんだけど、
日本の歌手に結構詳しかった。チャゲあすとか徳永英明とかちょっと古かったけど。
韓国人は日本の音楽聞くんだなーと思ったんだけど、その子が特別だったのかな。

逆に、誰か韓国の芸能人知ってる?と聞かれたが、
全く知らなかったので、そう答えたらかなりションボリしてた・・・
347名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:30 ID:DEvUE8H00
北朝鮮の映画は普通に面白いのに
やっぱCGがだめなんだな
348名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:45 ID:3oJU80QN0
>>340
はー?釣りですよね?
真剣に言ってるようでしたら・・・危ないですねw
349名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:13 ID:TdOkaUyf0
竹島を狙う日本人をみな殺しにする映画作れば絶対売れるだろ
なんで思い付かないんだ? アホかあいつらは
350名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:32 ID:j+0QZIKW0
>>345
アレで寒流ブームがプロパガンダであることを完全に確認したよ。
351名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:32 ID:bkyvclYP0

誰か何でもかんでも韓国起源思考のコピペ出してやって〜>>340

352名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:36 ID:xIGy+dO+0
>>340
釣れますか
353名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:37 ID:AtuGpWpX0
NHKに買ってもらえば解決
354名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:39 ID:98OHviNMO
韓国映画が酷いのは知ってるけど日本映画もかなり酷いんだよなあ……
テレビドラマそのまま映画にしちゃいました的な屑映画が最近多すぎる
俳優や女優が韓国より遥かに高レベルだから何とか観れるけど作品クオリティは韓国とどっこいどっこい
355名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:46 ID:HzTloyqy0
>>337
何を言ってるんだ。フランス、イタリアで日本語で管理人さんと言えば通じる勢いだぞ。

欧米人の高橋留美子好きは異常。
356名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:18 ID:PqbEBaTF0
現代がF-1に参戦したって・・・オールージュ登れないのでは?
357名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:21 ID:lE2eaR0b0
っていうか、韓国は昔っから日本の物で溢れてたんだから、
今更日流ブームもないと思うけど。

っていうか、日本のドラマ最近つまんないのに、いったい何を徹夜で見てるんだろう。
358名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:27 ID:0ptyY4Ua0
>>310

ありがとん^^
359名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:35 ID:w262rX+V0
>>2
いらねえwwwwwww
360名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:44 ID:zBnHGiWx0
>>340
ミエミエの釣り針だが、食いつく元気があまりなーい。
361名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:18:29 ID:vqAi7imd0
朝鮮人は起源をよく主張するけど
その起源に繋がる文化がまったくないのはなんでだろうね
万が一起源があったとしても消えた時点で終わりだろw
362名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:18:44 ID:0wgVWIMR0
他のものならいざ知らず、韓流ブームはないわw
363名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:02 ID:4l1iMJNH0
>>354
どうしてこうもアジア人の作る映画、ドラマって面白くないんだろうな。
邦画、韓国映画ってだけで金を払うのがもったいない。
364名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:40 ID:ctQEgnxT0
だいたいパクリ作品をありがたがるのは
それをパクリだと知らない韓国人だけだろ。
井の中の蛙大海を知らずってことだな。
365名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:40 ID:0aorWpFt0
あの変な民族性さえ無ければ、仲良く出来そうなんだがなぁ、韓国人
366名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:50 ID:uqPAZ4h2O
>>337
嫌ってるというより、「あらゆる人間の中で俺達フランス人最強!」と思ってんでないかねぇ。
367名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:57 ID:0ptyY4Ua0
>>340

たしか万葉集もウリナラ起源なんだよな。あいつらに言わせるとw
368名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:02 ID:xtkFokkF0
初めっから日本文化の流入に対する警戒を解くための寒流ブームだったわけですね。
369名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:37 ID:x2TMtARM0
日本語も朝鮮起源ニダ
370名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:40 ID:ozX6WtGf0
日本のドラマより詰まらない物ってのが想像出来ない
J-POPよりダメな音楽ってのを想像出来ない
韓国はどんだけダメなんだ
371名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:59 ID:7mZjXiz60
>>365
あの変な民族性は治らんでしょ
372名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:21:03 ID:xIGy+dO+0
>>353
NHKだけだよ
韓国ドラマや韓国アニメを3倍の値段出して買う馬鹿は。
373名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:21:35 ID:grC5kDdr0
>>367
防人の歌が何をしてる兵士の歌だか知らないのかなw
374名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:21:59 ID:+VlhRUVA0
韓国で映画がブームになるなど有り得ない。
連中は、そんなもので感動などはしない。
見るなら、違法DVD垂れまわしで見る。
従って、このニュースも当然、捏造。
375名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:01 ID:UnlqQL4o0
韓国の鬱陶しさは異常。

「ヒカ碁」では韓国がうるさいから配慮を余儀なくされ
「はじめの一歩」では…アジア圏の各国王者との対戦も
キャンキャンうるさそうだから、韓国はまずスルーする事確実w
376名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:05 ID:6GuoLpxr0
人類の起源も朝鮮半島が発祥とかいってた気がする
しかも学会で。
377名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:09 ID:bkyvclYP0
>>368
その意図があったと思ったほうが自然だよな。
378名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:10 ID:9JpCFDnw0
シュリしか見たことないけど面白いの?
恐竜のやつ見てみたいんだがテレビでやらないかな
379名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:16 ID:gk9j9yIa0
>>355
高橋留美子先生ってすごいなぁうる星やつらは読んだことないけど
人魚の森読んだときは凄い感動したもんなぁ
380名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:16 ID:Sjw66CJy0
>>370

韓国にはK−POPと言う恐ろしいモノが(´・ω・`)・・・
俺が唯一許せる韓国の文化はポンチャックだけ
381名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:40 ID:0wgVWIMR0
ときどきこういう各界合同で作られた白々しく寒いブームがあるよな。
TVもハイテンションで盛り上げる。
Jリーグ発足の時も、メジャーリーグの時もそう。
382名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:52 ID:6phOybFw0
>日本の作品は奇抜な創造力でファンの心をつかむ。

これが一番の原因だろ。
韓国や中国の作品には独自の想像力というものが欠けている。
383名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:56 ID:Ots9fevP0
そもそも韓流なんてものはない。
勝手に作って勝手にブームだと言って勝手に終焉とはどういうことだ?ん?
384名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:03 ID:FzJr7Jr00

韓国人は、韓国国内で日本の衛生放送をタダで見れるチューナーがあるからな。
逆は、聞いたことないけど、そんな製品あるのかな。
385名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:04 ID:qbl+jw670
>>246
それあるねww
最近は日本のアニメにもハングルの看板とか、
いきなり登場してびっくりする。
386名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:13 ID:tme84ZD40
>>1
>【文化】 "韓流、終焉か"
いまさら何を言っているんだwww
遅いよww
387名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:29 ID:FAUqdKS00
TUTAYAとか行っても韓国ドラマ
韓国映画は悲惨だよな

全く借りられていないシリーズが殆ど
下手したら商品の上に埃かぶってんじゃないのか
388名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:46 ID:LtfNrwPW0
え?韓流って都市伝説だろ
389名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:58 ID:51FEUQLM0
パチ屋とマスゴミの中だけでのブームが終わりましたかw
いいえ、終わらないでしょうねえwww

どんなに赤字喰ってもなぜか終わらない「ブーム」ってのが
どういう意味か理解できないヤツなんか
いませんよねえw
390名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:00 ID:ozX6WtGf0
>>378
殺人の追憶っていう韓国映画は面白かったよ
391名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:02 ID:tXRndUGZ0
D-Warさえ公開されれば…
392名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:10 ID:kgwH8+d/0
いつから日本の属国になったんだ
393名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:17 ID:o9+4H5me0
なんでNHKってこんなの高い金出して買うの?
これを口実に受信料払わなくていいの?
394名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:30 ID:egGJKmKe0
日本人は韓国人女性とよく結婚するんだが女優の人気のなさは異常。
どこが韓流ブームだよ、アホだろ。
395名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:39 ID:0ptyY4Ua0
NHKに年間2万5千円以上払ってることに気づいた。。。
396名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:46 ID:13SWYM3S0
ババアが冬ソナのカルトクイズやって「冬ソナクイーン」を決める番組を
NHKBSで2時間ぐらいやってたのはいい…じゃなかった、よくない思い出
397名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:51 ID:4l7DAFuy0
>>381
Jリーグ発足の時も、メジャーリーグも氷川きよしも
実際はそこそこ数字を残したわけよ。

韓流だけはマジにフェイクだからな
平均14%の視聴率。

これ以上のものは当然多くあった。
398名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:53 ID:FFN+IZh40
パクチャヌク監督のオールドボーイとかめちゃ面白くて
そこそこ韓国映画を観たけど
ホント酷いのが多い
オールドボーイでソンガンホのファンになったので南極日誌を観たけど
最初空撮とがかっこよくてスゲーんだけど、結果グダグダの大駄作だし
ユジテのナチュラルシティもトホホだったし・・・
399名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:25:51 ID:c0P9eDWJ0
底なしの不況www
400名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:26:15 ID:UnlqQL4o0
>>382
あ〜別に中国(国民)を擁護するつもりはないが

奇抜なアイディアの類が出てくるその土壌がないというか、政治的に育ちようが
ないってのがあるらしい。
日本では思いついた事、甘い規定さえ守れば何でも書いていいけど。
向こうはそれが許されない、またそういう状況だから思いつきもしないって事らしい。

韓国?あっこは知らん。
自業自得というか。
401名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:26:22 ID:4EUk1hemO
レンタル屋も韓流コーナー縮小して
スタトレ全作いれて欲しい
402名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:26:31 ID:3r3QcDDH0
完国
403名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:26:53 ID:a/SAyNhn0
>>383
キャンディ・キャンディという40代のおばさんが夢中になった古い漫画をモチーフにした「冬のソナタ」ブーム(おばさん限定ブーム)は確かにあったが、それだけだよな。
404名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:27:21 ID:ARLKbVVB0
もうビデオ屋の韓流コーナー撤去してくれ!
無駄にスペース使ってもったいないんだよ。
もっと見たいの他にあるから。
欲しいオバちゃんは通販で買えよ。
405名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:27:46 ID:grC5kDdr0
韓国で日本コンテンツが解禁になって若者が日本に染まって行ってるのは
韓流を捏造して門戸を開かせたNHKとフジサンケイの功績でしょ。
NHKはフジサンケイよりやりかたが巧妙で大掛かりなだけで結果は同じだよ。
406名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:27:59 ID:Sk3k0Abe0
韓国のドラマなんぞ観たこともないが
日本のドラマや邦画も酷いもんだがそれよりさらに酷いのか?
407名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:28:15 ID:74q7wEoY0
韓国モノ観る時間があったら、
先に超人ハルクとアメリカンヒーロー観る。
408名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:28:29 ID:CDJOatr70
>>380
K-POPって聞くと、集団で歌って踊ってる最中に
一人がぶっ倒れたのに、知らんふりして踊り続ける生放送しか
記憶に無いな。
409名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:28:40 ID:0CIdlZdF0
               ノ λ     )
             ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
            ( V       (ソ  ヘ (
        ノ  )    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   て
         (ノ   ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   て
       )  .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,,   ,ゞ
     ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli,   ( ノ
      (   ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll,  (
   ノ  )  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、  て
    ,,,,,,,,,,  .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll   ( ノ
  .lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll:  .,, ヘ (
  .'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,,
   .._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`  ね・・・ネ ッ ト キ ム チ
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
   .,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°
  .'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_
    ゙゙゙゙’     .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
    : ;:;: : :: : : :  ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴
410名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:06 ID:uqPAZ4h2O
>>361
そりゃ当然「起源は日帝に破壊されたニダ&日帝が奪ったニダ」だろw

>>382
前に麻生太郎が言ってたな。
「中国は漫画も国(政府だったか?)が管理の元で描かれてるから表現の自由が無い。そんな中で面白いモン出来る訳ねぇ」
とか何とか。
411名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:17 ID:FQS6TqA30
>>398
オールドボーイって日本の漫画が原作じゃなかった?
412名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:45 ID:B1tGskMd0
丸パクリしかできない映画など見る価値ない。
413名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:47 ID:4FyRDS170
ざまぁw
414名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:58 ID:+VlhRUVA0
終焉 という用語には、始まり が必要。
従ってこのニュースも捏造
415名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:30:07 ID:rcelL2qS0
コミックヴァルキリー

http://www.comic-valkyrie.com/main/contents/freezing.htm

↑この雑誌の看板マンガを韓国人が描いてる

まあ全体的に酷いマンガが多いんだけど
416名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:30:22 ID:FzJr7Jr00
【映画】「彼岸島」ヤングマガジン連載中の人気ホラーマンガ実写映画化 日韓合作で09年夏公開へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217251472/
417名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:30:23 ID:XDC9WhJC0
竹島は日本の領土だって認めないと日本のアニメや映画は朝鮮人に見せてやらんぞ
418名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:31:03 ID:CDJOatr70
419名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:31:17 ID:N7L6IL3O0
韓国ドラマは日本に比べたら
週2とか20回位ででなかなか見ごたえがあるけど、
映画は2時間チョットだから
薄っぺらく思えるのでは?
420名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:31:34 ID:4Vk33fTA0
>>417
パクルからカンケー無いオ
421地獄博士:2008/07/30(水) 00:31:37 ID:Z7y4eK2E0
>>401
寒流コーナーやめてNHKスペシャルコーナーに変更してほしいな。
NHKじゃあないが、深海生物ビデオも捨てがたい。
422名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:31:39 ID:Sjw66CJy0
このあいだ中古&在庫DVDのワゴンセールがあったので
いろいろ物色してたんだが殆どが韓国ドラマや韓国映画だった(´・ω・`)
あとは若手お笑いのDVDとVシネばかり・・・
423名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:32:12 ID:YX0uzph/0
寒流なんてもともとありもしない捏造されたブームなんだから終焉もおかしいだろ
もう姦流なんかで記事書くなよな
424名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:32:28 ID:4pFPpy7q0
>>304
文化が有るか無いかは別として
田中角栄ん時に金大中を韓国のバカに拉致されて、海に放り込まれるとこを
米に知られちゃったから(偶然に)放り込まれず韓国の港に入って自国の路地裏に
捨てらたんだ
韓国(ミナミ朝鮮)は、いつのまにか「民主主義国家」になったようだけど
ラングーンやソウル五輪の少し後までは実質日本の現状と同じ「一党独裁官僚天国」さ。

結果みれば韓国にも歴史はない(民主しゅぎ国家として)が、おらが日本も大して変わらない
変えるどは、もう若い人たちだ。
俺ら年寄りは払えるうちは税金払うよ
おまえら若い人達、がんばってくれ

税金が無駄にならないように出来るのは日本人の志ある若い人たちだけ。
425名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:32:47 ID:OysJ3Eka0
>>2
バカッ!!>>2のバカッッ!
426名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:33:17 ID:UnlqQL4o0
しかし日本の週刊連載の少年漫画家もお世辞にも優れてるなどとは言えない状況。
優れてると言える人は、どんどん月刊とか青年誌に逃げてるからなぁ
藤田とか残党が残ってはいるが、基本的にカスだらけ。

一応週刊少年漫画誌って漫画界の重要なポジションだよな。
このままで大丈夫なのか?
427名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:33:19 ID:NzGc7Yiu0
  
北朝鮮の女性の方が、韓国よりもきれいだ。
よって、韓国よりも北朝鮮を支持する。
 
 1. きれいな北朝鲜の娘たち http://v.youku.com/v_show/id_XMzQyNDc3NTY=.html
 2. 中国吉林省集安市 「妙香山酒店」の北朝鮮女性従業員 http://v.youku.com/v_show/id_XMzQ3NjEyMzI=.html
 
428名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:33:22 ID:xQJRj4520
ブームじゃなくて、キャンペーンだろ。捏造すんな、クソマスゴミが
429名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:33:36 ID:lZU+XitG0
ペヨンジュンのファンがペに手紙を送る
「竹島は韓国の領土」


ペ・ヨンジュンの日本ファンが「独島(トクト、日本名・竹島)は韓国領土」という独島関連謝罪の手紙を送り、注目を集めている。?

レディー京郷8月号は、日本政府の独島領有権主張に関連し、日本のペ・ヨンジュンファンが「独島の謝罪の手紙」を送ったと報道した。
レディー京郷は「ペ・ヨンジュンインタビュー記事が7月号に掲載された後、日本のファンたちから10通を超えるメールが届いた。
一様に丁寧に書かれた謝罪の手紙だった」と明らかにした


【Bae Yong Joon】裴勇俊part685
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1217340382/
430名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:33:48 ID:hnyGf1sA0
韓流(笑)


捏造乙www
431名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:34:15 ID:CDJOatr70
>>416
今週、それみて「終わったな・・・」とため息漏らした一人。
432名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:34:16 ID:IQszw8aP0
韓流は嫌いだったんだが、ヨン様だけは好きだったんだよなぁ
433名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:34:22 ID:bECl1K3SO
逆に日本の映画も、奇抜を狙いすぎじゃね?
434ヨンサマおっかけがどれぐらいバカかというと:2008/07/30(水) 00:34:43 ID:+VlhRUVA0
これぐらいバカ
@    _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |ペヨンジュン  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 10/10来日 | ::|   | あ!ヨンサマがくる!
  |.... |:: |渋谷駅10:00. | ::|    \_  _________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )

A出発━━━━━━━━━━━━━
   || ||         || ||
  ○ ○ (゜∀゜)   ○
 ( ( ´∀`( ・∀・)/|| ∧∧/
  ヽ    (    つ||(゚* /.|   ガダンゴトン

B渋谷
      ヨンサマ〜♪
      \  ヨンサマ〜♪ /
  \(^o^)/(^o^)\(^o^)/ キャーキャー
    )  )  )  > ノ ノ   ワイワイ
((((  > ̄ >((> >< ̄< ))))
435名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:34:47 ID:aAn/Sd7P0
>>380
ポンチャックは世界のテクノ史の1ページとして記録するに値するよな。

韓国のカラオケマシンには、イントロやAメロBメロを飛ばしていきなりサビを
歌えるボタンなんてものがある。
韓国人の過程をすっ飛ばしていきなりクライマックスを!という感性は突き詰めれば
新しいムーブメントの種になるような気がするんだが。
436名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:08 ID:10Rw3u/L0
最初の頃はヨン様は女子高生にも大人気とか夕方のニュースで宣伝してたんだよな…
437名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:20 ID:m1Txu5R50
>>16
こっこれはwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:25 ID:rw70emYF0
>3万5000人のおばさまらから一斉にため息が漏れた。
>3万5000人のおばさまらから一斉にため息が漏れた。
>3万5000人のおばさまらから一斉にため息が漏れた。
>3万5000人のおばさまらから一斉にため息が漏れた。

ニンニク臭いヨ
439名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:29 ID:7zwARInh0
韓流なんて結局劣った文化だから縮小し、日本文化に呑み込まれて行くだけ。
440名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:36:29 ID:mpc1VGkP0
んなウソブームがあったみたいに言われてもなwww
441名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:36:34 ID:cBi/BSD40
お前ら韓国に詳しいなー(馬鹿にした意味で)
なんでそんなにウンコに詳しいの?ウンコ博士なの?ウンコ大好きなの?
442名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:36:54 ID:egGJKmKe0
>>427
前テレビでやってたけど北朝鮮女性追っかけまわし
写真を撮ってはブログに張り付けたりする人たちいたね。
もしかすると北朝鮮女性は日本でも人気出るやもしれん。
443名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:37:09 ID:4l7DAFuy0
>>424
何いってるかまったく分からんww
文章のつながり無茶苦茶だ
444名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:37:13 ID:mxT5qNfV0
こないだ教育テレビで還流がどうとかやってたよなあ
ふざけるなと思ったけど。

終焉か、じゃなくてとっくに終わってるよ。
てかあったのは冬疎なブームだけ。
445名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:37:26 ID:YE/9sbPkO
韓流キャンペーン大失敗
446名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:38:15 ID:83gHSGk30
 
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _     
           ` ‐ _  <^o^><^o^>
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「ウリたちオワタニカ?」       


    「ハジマル前からオワてたニダ」
447名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:38:47 ID:grC5kDdr0
>>435
壮大な歴史を誇示したいようだからサブカルチャーを力にする能力は無いだろね
日本も漫画文化とか築く前にどれだけ浮世絵がカス扱いだったかとか知らんのだろね
448名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:38:58 ID:CDJOatr70
>>443
あー、俺だけじゃなかったんだ。
449名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:39:28 ID:CKj7SrBi0


スレタイとは直接関係はないが、ニコ動にハリウッド映画界の現状と構造的問題を論じるラジオ番組の投稿があった。
面白いのでおすすめ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4118176


450名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:39:36 ID:tz/y6hn/0
>385
ちょっと前のアニメで、ぱにぽにってやつは
アイキャッチで半島を破壊してたぞw
以後、そのアニメの地球儀から半島消えてる
451名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:40:10 ID:FAUqdKS00
>>401
ディスカバリーチャンネルをDVD化して
レンタル始めたら韓国ドラマよりも需要ありそう
452名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:40:44 ID:zpXYKfLl0
“隠れ日本作”といえるのが日本の小説や 漫画を原作にした映画

これって許可取ってるのかね??
453名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:41:01 ID:tXKWAC0b0
ただせっかちにファビょるだけでは創造性は育まれず、鍛えられるのは脊髄反射だけなのでは―――
創造がまた新たな創造を生む日本の高度な知の蓄積を目の当たりにして彼らがそんな風に気付いたのは、このさらに半万年後のことだったのである
454名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:41:35 ID:rcelL2qS0
GT−Rvs新幹線見てるけど
おもしれええええええwwwwww
455名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:41:42 ID:4R3XwAkr0
昔の日本映画みたいだな
456名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:41:45 ID:SIDiwTWC0
日本は戦前から民主主義だぜ。
今はアメリカに都合がいい民主主義。
457名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:42:19 ID:JXiz9jsI0
映画やドラマ好きは知らないがアニメファンは韓流に縁がない
458名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:42:27 ID:NzGc7Yiu0
 
K-Pops と J-Pops はそっくりだ。
K-Popsのグループも、J-Popsのグループもそれぞれのグループの持ち歌は歌詞が違うだけで、メロディーは全曲同じだ。
つまり、「ひとつメロディーを作曲すれば、あとは歌詞を代えるだけでメシが食える」という結構な職業だ。
 
459名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:42:34 ID:EDIrI92y0
また、日本に核打ち込むような映画でも作ったら?
大ヒットするんでしょ?
でも、確かに著作権問題は注視しておかないと、
自分らの方がオリジナルだ、日本の制作会社は
損害賠償を払うべきなどと平気でのたまうからな…
460名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:42:43 ID:gJAjD6xX0
>>348
いやいや釣りっつーか、韓国ではそうなってる、って意味だけど
おまいらちょっと落ち着けよw
461名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:43:01 ID:4l7DAFuy0
>>452
とってるところは良心的。

将太の寿司っぽいドラマばっかりだったり
あの漫画や小説風のが多いw
462名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:43:06 ID:CDJOatr70
>>451
レンタルは知らんけど、販売はしてるよ。
463名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:43:12 ID:czJNm0th0
韓流は女だけだろ?
男は韓国嫌いな人が多いよ
女は今でも結構好きな人がいる
464名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:14 ID:13SWYM3S0
ゾンビ漫画でヨン様が無残なことになってたシーンは笑った
465名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:15 ID:aAn/Sd7P0
>>415
村正みかどは韓国の漫画誌に連載しただけだっ!
…って看板漫画家じゃなかったな。
酷いけど好きなんだよ、レッする!アイドルは。
466名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:16 ID:bECl1K3SO
でも、最近大ヒットした日本映画は「日本沈没」だったりする。
467名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:42 ID:e5q2u3+T0
終焉も何も、そもそも韓流なんて存在しなかったわけで
468名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:42 ID:8eSTOTWD0
「映像が粗い盗撮らしき映像が公開中にネットで出回っている」と指摘。
ババアがP2Pやってるから売れないスミダ
469韓流は女だけだろ? :2008/07/30(水) 00:46:01 ID:NzGc7Yiu0
 
>>463 男は韓国嫌いな人が多いよ。 >>243
 
470名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:46:08 ID:OoscjUeH0
日本人というのはおとなりの国と違って結果よりもプロセスを重視する
だからメディアが捏造した似非ブームなんかに騙されるような日本人は少ない
電通がどんなに頑張ってもセカンドライフが流行らなかったのもおなじ理由
471名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:46:18 ID:56T2ZTm20
第二次韓流ブームみたいなことやってるのってパチンコだけだよな。
その韓国ではパチンコは禁止されているというのに。
472名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:46:26 ID:/BqhNBMt0
最近また韓国ネタが+に増えてきたね
473名無しさん@恐縮です:2008/07/30(水) 00:46:28 ID:OW0jrT6E0
韓国で好きなのポン・ジュノくらいだ
474名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:46:54 ID:BCFPG58/0
単にエロH系がペなどの鮮人テレビを
偏用してきただけの話

そもそも存在しない「ブーム」
475名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:47:37 ID:XbKU/PBH0
一日中韓国ドラマに嵌っている母親も
以前は映画もドラマも見てたんだが
韓国映画はつまらないとかでドラマだけになってるよ
476名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:47:37 ID:0ptyY4Ua0
>>463

ttp://jp.youtube.com/watch?v=8ba7glXp_Lk

普通なら「韓流」は誰でも気持ち悪いと思うはず。
477名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:48:08 ID:hipyBTCjO
説教くさくなったからな。
478名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:48:28 ID:rcelL2qS0
GT−Rvs新幹線おもすれーww
つかGT−Rかんけーねえww
479名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:48:34 ID:2tVcg2Xz0
韓国人女性は綺麗だね。
お前ら韓流ブームなくすなよ。
韓国女優もう来てくれないぞ。
480名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:48:38 ID:bECl1K3SO
でも、韓国で大ヒットした日本のビデオは、AVだったりする。
481名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:48:44 ID:DL1xQhZR0
「ゾンビウェーブ」

みんなさすが詳しいねぇ

鮮人映画はキムチ臭い
482名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:48:56 ID:aw9Kkt8p0
まーた日本マスコミの扇動か、もう歩み寄りとかいいからw
483名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:48:59 ID:OZ8/NtMm0
別に「日流ブーム」なんか起きなくていいから、
韓国との関わりを一切絶つ方法って何か無いもんだろうか??
484名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:03 ID:grC5kDdr0
ところでポンチャックってイパクサ以外に誰が居るの?
今ようつべでponchakって調べてみたが彼しか出てこない
485_:2008/07/30(水) 00:49:15 ID:qHQBkidD0
イジアはきれいかわいい。
486名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:16 ID:Safc18Zt0
頭のなかの9割が反日だから、他に考えが割けないんだよwww
487名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:20 ID:3Z0A9+Dq0
純粋に映画の質から言うと韓国映画もつまらんが日本映画も輪を掛けてつまらんのが多い
たま〜〜〜〜〜に出来る良作とアニメしかないわけだ
日本も韓国も映画製作に関しては目糞鼻糞だろ
488名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:25 ID:u2H7NXCH0
>>463 女でも韓国を好きになる理由が思い浮かばないのだがね。
だいたい何であれ対象を知らずに好きになることは出来ないもんだけど、
なんてったって相手は知れば知るほど嫌いになる国ですよw
489名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:57 ID:mxT5qNfV0
>>479
来んじゃねえよ
490名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:58 ID:dB+B57gz0
韓国スターは スタイルがいいから日本人見ていても同じような顔なのに
なんか不思議な感じで 魅力的なんだけど
親近感がまったくもてない。
491名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:50:06 ID:iZW09tuB0
映画じゃないけどチャングムの誓いは面白いよ〜。
日本語吹き替え版の方じゃないと韓国語うるさいけど。
492名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:51:31 ID:TcAy9GCO0
ヨン様1人に頼ったブームじゃないだろ?
BSを見てみろ、NHKのテレビ局の貢献度は凄いじゃないかw
だからBSの視聴率が低迷するんだよ。
493名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:51:59 ID:VjKHhefg0
シュリ、チャングムの誓いくらいは、面白い部類に入る。
494名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:01 ID:1qiN1nwE0
結局1本も見てない・・・
495名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:18 ID:8VYt5NPI0
「ヨンさまだけは日本人に支持されている」
毎度必ずこれを強調するよな
496名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:39 ID:dIpdAtbj0
いまこそ韓国映画不朽の名作「ムクゲの花が咲きました」を上映する時だな。
497名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:45 ID:6yyrjAmKO
そして起源を主張されるわけですね。
わかります。
498名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:59 ID:Sjw66CJy0
>>484

他にも結構居たが結局日本では
ポンチャック=李博士になちゃったなw
俺の持ってるCDは4〜5人の作品だな(´・ω・`)
499名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:14 ID:JXiz9jsI0
捏造ももはや限界ですってニュースだろ
良い話題だ
500名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:26 ID:XbKU/PBH0
というかヨン様以降、ブームとされてるのはドラマであって映画じゃない。
韓国映画がヒットしたのは韓流ブーム以前の話だよ。せいぜいシュリとJSAぐらい。
501名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:33 ID:FAsk7GPl0
大人気→ウリナラ起源を主張

このパターンに入る伏線ですね。
502名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:42 ID:tMzkTja30
マンガが原作の映画やドラマはおもしろい。
かなり無理があることが多いが、マンガ自体に愛着がわくほど魅力があるから
映画にしてみても演劇にしてみても面白味がある。
503名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:47 ID:FQS6TqA30
>>495
在日と帰化人だけだろ?w
504名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:53 ID:czJNm0th0
女性はネットしないからね
テレビだけを見るから韓国が好きになる
竹島問題とか知ってるのかな?
505名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:54:19 ID:Ye/saO+hO
所詮偽物しか作れない民族だな
506名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:54:46 ID:ARLKbVVB0
ホントくそうぜーんだよこの韓流ってやつは
空港に誰々が来てこんだけ集まりましたってだけ
胡散臭ぇったらありゃしねえ
507名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:55:10 ID:TcAy9GCO0
>>502
面白いか?シナリオ(原作レイプ)変えられるんだぞ?
508名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:55:15 ID:RRpQ7Aoc0
>>504
おまw
>>476見てみろ。どこが女性に人気あんだ。
509名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:55:37 ID:7mZjXiz60
>>504
毎日叩いた鬼女の活動を知らないとはw
韓国大嫌いな人たちでもある
女なめんな
510名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:56:17 ID:Sjw66CJy0
「マトリックス」を見たあとで「火山高」を見ると面白い(`・ω・´)!!

違う意味でw
511名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:56:21 ID:aAn/Sd7P0
>>484
イ・パクサが電気GROOVEに見つけられる前に根本敬が「ディープ歌謡」か
なんかで何枚か紹介していたと思う。
俺の家のCDラックにはジン・ドヒョンつうオッサンのCDがなぜかあるw
原辰則みたいな顔でムーディーというかアシッドな感じ。
512名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:56:30 ID:6phOybFw0
>>315
登録がめんどいって…メアド入れるだけじゃん。
Tube Player入れればW98でも見られるよ(俺がそうだし)。
513名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:57:00 ID:XbKU/PBH0
>>504
知ってるどころか、こんなやつがいる。そもそも日本人かどうかも怪しいけど。

ペ・ヨンジュンの日本ファン「独島は韓国領土」謝罪の手紙送る
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102965&servcode=700§code=750
514名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:57:12 ID:grC5kDdr0
>>498
イパクサの音は中々凄かったが他のはこんなノリなんかいね?
http://www.youtube.com/watch?v=N1lF0uy0j_g

こういうのを大衆文化として育てて初めて世界に通用するのに
韓国人の目は日本にばかり向いてるし自国を見ても母国語古典とか無いし
世界に通用する文化を育てるには難しいものがあるな
515名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:57:19 ID:oyjfSqjvO
>>487
まぁかける金額や作るメーカーのノウハウ
そして映画のために都市や交通封鎖ができないからな
516名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:57:29 ID:l+9ykSVp0
シルミドは面白いと思った
それ以外はシラネ
517名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:58:13 ID:863QfDVF0
韓国人は日本嫌いじゃないのかよ
518名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:58:23 ID:czJNm0th0
>>509
でも2chは圧倒的に男のほうが多い
俺も2chする前は韓国のこと別に嫌いじゃなかった
ネットしてない女性の大多数は韓流じゃないのか?
519名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:58:35 ID:tMzkTja30
>>507
それはそれでおもしろい。音楽でも他人の感性でアレンジされたものに感動することがある。
520名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:58:57 ID:VeG1fZG70
韓国ドラマの何がいいのか見ている人に聞きたい
521名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:03 ID:Sqbbhlby0

韓 流 ( 笑 )

キチガイ電通涙目www
522名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:03 ID:nWNDO8cS0
2006年ごろから韓流終わったと言われ続けてるなw
何回終了してんだ?w
523名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:09 ID:tfBmVtQK0
旧植民地のドラマが旧宗主国の中年女性に人気になること、ヨーロッパでは普通にある。
現代のドラマは複雑すぎて付いて行けない、という中高年女性が勧善懲悪で筋書きが分かりやすいドラマに安堵するという構図。
しかも、やはりすぐに飽きられるのも同じ。
結局そういう一時的な現象だったということ。
524名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:10 ID:7mZjXiz60
>>509
情報弱者乙としか言えん
ネットしてない女性探すほうが今は難しいわ
525名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:20 ID:6phOybFw0
>>391
たしかに情報がこないな…
楽しみにしてるんだが。
ちなみに「プルガサリ」はもちろん、「ヤンガリー」は面白かった。
526名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:34 ID:Cyte9B8g0
大王四神を見て思うんだが、どうしてあんなに遠景の無い
のっぺらした絵作りしか出来ないんだ?

まーキャラを大駒で映せば、セットの作りこみいらないって
ことだろうけど。それにしても酷い。
527名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:34 ID:CDJOatr70
>>519
たぶん、キミは心が広い人か、何みても感動する人かのどちらかだよ。
主人公が入れ替わったり、「おまえ誰やねん?」ってキャラクタが追加されて
主人公並に扱われたり、そりゃひどいもんだよ。
528名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:37 ID:UnlqQL4o0
>>519
そんなもん、作品によるだろ。
個々の出来云々の問題であって、全体をくくって面白い面白くないなんて
語れるわけねえじゃん。
529名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:43 ID:w9Oz6+xA0
北海道では
朝 8:30 TVH 幸せな女 11:35 秋の童話
    9:50 HTB 宮S      10:50  がんばれ!クムスン
深夜
  1:35 STV エア・シティ 

たぶん誰も見てないと思うけど道内でこんなに放送している
総連の施設がいっぱいある札幌だからかな?
日本人としては、昔のドラマ放送してほしいんだけどねー
530名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:51 ID:monWDH350
ホントに寒流ブームが来てたら、民放のゴールデンで放送してるだろ
531名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:01:34 ID:6f8qCbYHO
誰も見てないだろwドラマもw早く経済潰れてね^^^^^^^^
9月か12月にwwwwwwwww確定だからぁwwwwwww
532名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:01:50 ID:Sjw66CJy0
>>514

基本的にどれも「演歌ちゃんちゃかちゃん」だよw
李博士の奴も初期はリズムマシーンと電子オルガンの音色だけで
安っぽいことこの上なしww

533名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:02:25 ID:uRrl7sS00
無理にブーム作ろうとしても無理だろ。
日本人って意外と流されにくいんだな。
534名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:02:27 ID:5NuPc3rFO
元々ブームなんか周りでは一切なかったぞ
535名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:02:37 ID:FQS6TqA30
>>517
日本は嫌いだが日本文化は好きとか言う所謂ツンデレ
536名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:02:38 ID:rcelL2qS0
トップギアのGT−Rvs新幹線見終わった
イギリス人おもしれえええwwwww最高wwww
537名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:03:12 ID:u2H7NXCH0
ていうか新聞でもテレビでも韓国人俳優の話題のとき、
必ず頭に『日本でも人気の〜』って付いてるのな。
『日本でも人気のある韓流スターの○○さん結婚』とか社会面に顔写真つきで載ってたりして
誰、それ?って感じなんだが。

>>518 女でも一人称俺で書き込みしてる人多いよ。
女というだけで無駄な反感買うのめんどいから。
538名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:03:16 ID:e5q2u3+T0
韓国テレビ局が韓流ブームの実態を取材 
http://jp.youtube.com/watch?v=-mkqT9sOLqg
539名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:03:35 ID:WG60ugz60
所詮””自称””大人気
540名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:03:43 ID:BfeDpM8T0
韓流って韓国人の犯罪じゃねーの?

教祖が日本でレイプしたり、武装したスリが東京で暴れたり。
領土を占拠したり。

日本でやりたい放題。 それが俺にとっての韓流
541名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:04:06 ID:6phOybFw0
>>410
>>>382
 前に麻生太郎が言ってたな。
 「中国は漫画も国(政府だったか?)が管理の元で描かれてるから表現の自由が無い。そんな中で面白いモン出来る訳ねぇ」
 とか何とか。

中国は分かるが、韓国はどうしてなんだろうな? あそこいちおうは民主主義なんだろ?
542名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:04:08 ID:XbKU/PBH0
>>530
歴史物とか面白いんだけど(チャングムのスタッフが作ったもの)
みんな50〜80話あるから、ゴールデンじゃリスクが高すぎるらしいよ。
転けても、1年我慢しなきゃいけない。
実際に編成の人が見て判断すれば、ヒットするかどうかわかるんだけどね。
543名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:04:18 ID:74q7wEoY0
話題にして欲しい、という理由で、
最低あと5回は【終焉】します。
544名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:04:18 ID:LOcou3J90
韓流ブームなんて最初からねえよ死ね
545名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:04:20 ID:UnlqQL4o0
>>534
ある事はあった。
やはり、おばちゃん連中の間で。

あの人たち、ワイドショーで流行ってるといえば、
楽しいか楽しくないかなんて問題じゃないからな。
546名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:04:32 ID:VeG1fZG70
>>531
韓国の経済はそんなに早く破綻するのか?
まあ、韓国経済がよくないのは知ってるが…
547名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:05:50 ID:F3P5ylUF0
日本での韓流ブームが終わりだと言ってるの?
それとも韓国内で韓国の映画がボロボロだと言ってるの?

後者なら韓流ブームは関係ないような。
韓国で外国映画ブーム(特に日本映画)って事だよね?
548名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:06:00 ID:wTxBUBB90
>>532
その電子オルガンもCASIOだったりする
549名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:06:27 ID:w9Oz6+xA0
>>513
婆や暇そうな主婦が見ている「ワイドスクランブル」で
竹島の事を説明していたが
ハッキリ「韓国の物」と言っていました(本当に)
渡辺アナだったかな言っていたのは
だからこの番組見ている奴はみな竹島は韓国の領土だと思うのは当然だよ
550名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:06:40 ID:CDJOatr70
>>546
11年前の破綻は、ホンの数週間で破綻した。
数週間っていうか、1週間なかったんじゃないかな。
「あれ?」って思ったら、結果出てるからあながち嘘とは言い切れない。
551名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:07:02 ID:HIeUQx3s0

自称「日本で『韓流』人気!!」(笑)
552名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:07:48 ID:6bClDA2A0
貴方が劇場で観た韓国映画をお答えください。

俺は・・・0。
553名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:08:23 ID:2cz04lhF0
韓国人女優はマジで綺麗だよ。
イ・ジアとかイ・ヨンエ。もったいねえ。
554名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:09:02 ID:iJ1mXTm20
韓国で描いてるのも結構多いんだしいいじゃない別に(・ω・)
555名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:09:02 ID:u2H7NXCH0
>>552 『パッチギ』は韓国映画に含まれますかー?
556名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:09:15 ID:hEEt4iKX0
>>537
「めざましテレビ」の司会のオヤジが、ニコニコ顔で韓国人男優を紹介するのが
いつもムカつく。
「日本でも人気のあの○ ○○さんが来日しました!」って言いながら。
557名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:09:30 ID:/AY9h38Z0
> 99本が赤字

最高wwwwww
558名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:09:31 ID:VeG1fZG70
>>550
韓国は11年前に破綻したのか?
無知でスマン
559名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:10:02 ID:BCFPG58/0
>>553
やっぱ糞舐め鮮人は
大便をキレイと思うの?
560名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:10:26 ID:bECl1K3SO
韓国では、「踊る」「トリック」が全然人気でなかったらしい。
どんなものが人気なんだろ?ちょっと興味ある
561名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:10:44 ID:IskxE8IM0
そもそも、蛆虫みたいな朝鮮人に「様」を付けて
ブームを捏造する事自体が異常

マスゴミにチョンが、相当入りこんでる結果だ
562名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:11:11 ID:VawxpdFy0
韓半島とムクゲをゴールデン洋画で流せよ
563名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:11:13 ID:UZQuHLB90
反日洗脳国家のくせに、日本人もロクに見ない日本のドラマを喜んでみるのか?
564名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:16 ID:tXo3AmeL0
煽ったって付いてくるのはテレビっ子のばばあと在日。在日の市場規模なんて、タカが知れてるってだけだろ。
565名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:16 ID:Fz7oklP6O
のだめ が人気だった
566名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:17 ID:0ptyY4Ua0
>>542

横槍ですまんが、韓流で一番酷いのが「チャングム」だったと思う。
567名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:17 ID:/WiPcWF/0
映画だけでなく経済も文化もレイプも終焉だろ、バカチョンめ
568名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:19 ID:tMzkTja30
欧米ではシェークスピアの作品が何世紀にもわたって演じられていくが、
日本のマンガやアニメもそのようになるだろう。名作というのは一時期にしか創出されない傾向がある。
西洋絵画もクラシック音楽も現代では創出されてこない。

原作レイプと言われるものにあまり神経質になるのもどうかと思う。
名作は人々から愛され、いろいろな形で表現されてもいいのではないか。
シェークスピアや、さまざまな戯曲、作曲が演じられるように。

あまりにひどいものは非難され、駄作の烙印を押されればいいだけだと思う。
50年が過ぎ、著作権が切れ、それでも人々から愛される作品は、名作として映画化されたり、
ドラマ化されたほうがいい。おもしろいか?とか言われても、そりゃ作品と出来映えによるだろうが、
自分が好きな原作ならおもしろいだろ。出来が悪ければ悪いで、あそこはこうあるべきだ、とか、
そうじゃないだろ!とか文句を言い合うのもまたをかし。
569名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:26 ID:4l7DAFuy0
>>553
あの手の女優は改造臭がするから駄目だ・・・

韓国女優の欠点ってさ、みんな同じ顔なんだよね。
570名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:29 ID:3Z0A9+Dq0
>>550
嘘とは言い切れんがどうせ東ア+辺りで書いてる事を真に受けちゃった情報弱者だろ
571名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:36 ID:UnlqQL4o0
ぶっちゃけ、ドラマ的なものなら、まだ中国の方が面白い物が揃ってます。
向こうは表現の自由ないかもしれんが、蓄積した膨大な歴史、現実世界のドラマ
ってのがあるからな(それもいささか食傷気味だが)
572名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:52 ID:6bClDA2A0
>>555
観てないから何とも言えないが
一応日本映画じゃないかな?
監督はイタイ発言でよく叩かれてるなぁ。
573名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:14:15 ID:EIyPVExF0
アニメばっか見てっから

原油 121$まで 急落したじゃねえか (´・ω・`)
574名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:14:24 ID:1sGojUIPO
反日のくせに日本の番組好きとはな
徹底的に日本の物を排除しろよ
575名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:14:46 ID:xskpiiNH0
エロ漫画のスレはここですか
576名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:15:16 ID:grC5kDdr0
>>541
やっぱり母国語の古典や伝統文化が無い国だと世界に通用する文化を作り出すのって
なかなか大変だと思うよ。ハリウッドのアメリカだって200年くらいの蓄積はあるからね。
中国はその点まだ社会が変われば何か生み出す可能性はあるが文化大革命は
坑儒焚書なみに古典を潰したし唐以降は大したもん生み出してないし微妙だな。
577名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:16:10 ID:J44/2GZh0
>>573
なんだと…もっと見なきゃ
578名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:16:19 ID:fE/1+YX0O
終焉もなにも始まってすらいないし
579名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:16:40 ID:uS0h3uPC0
韓国の映像コンテンツ産業は一時期すごい輸出額だったけど今は1/3くらいだっけ?
まぁほとんどが日本向けの輸出だったんだけどw
で、調子乗った韓国が国を上げて映像作ろうとした時には韓流が終わって大変らしい。
結局日本のオバさんに遊ばれてただけwwwwwwwwざまぁwwwwww
580名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:08 ID:4l7DAFuy0
>>579
NHKが法外な値段で買っちゃったから
勘違いして、日本に好まれるような作品ばっかり作るようになった

結果>>1のようなジェノサイド
581名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:13 ID:cD9OnMLlO
韓国と言うか朝鮮は歴史が無いだろ!歴史上の人物が殆ど分からん。
知りたくもないがな!
582名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:15 ID:PviLHzJs0
日本嫌いなんだろ?
アニメとか見るんじゃね〜よ、ゴキブリ民族が!
583名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:38 ID:5FJ0fhqH0
昔wowowでみた301、302とかいう
隣人の女性に頼まれて女が食人しちゃう映画とか
なかなか良かったけどなぁ・・
映画に出てくるインテリアも凄い洒落だったし
もっともあの頃はチョンに対して無知だったからこそ楽しめた
ヨンだの2ちゃんだの知らなかった10年近くまえだけど
584名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:39 ID:xDcfpE1b0
>>538
こういうの見ると日本のマスメディアより韓国のマスメディアの方がマトモに見えるから不思議だ。
日本のマスメディアは金儲けに走るのはいいけど嘘はついちゃいけないな嘘は。
585名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:19:32 ID:auwB/EfG0
ハリウッドも酷いよw
586名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:20:24 ID:grC5kDdr0
>>580
NHKはつくづく頭いいなw。決して敵を作らずにサクサクと邪魔な奴を潰してく
激流中国も最初は「我が国の問題点を考えるのにいい作品」とか政府に褒められてたのに
いつのまにか中国からアクセス出来ない番組になってる。産経とはやっぱ一味違うわ。
587名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:20:47 ID:PiMuq1Ef0
無いものを有るように見せるのにも限界があるってことで
588名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:21:42 ID:4gKEVXIb0
韓国人に日本の番組や映画を観てもらいたくないと感じた俺は日本人として正しいですか?(´・ω・`)
589名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:21:53 ID:u2H7NXCH0
>>586 なんと。そ…そういうことだったのか!
590名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:22:04 ID:tc1C6cdo0
俺かて韓国人嫌いだけど、カルビとキムチとナムル好きだから仕方ない。
591名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:22:15 ID:m1Txu5R50
>>91
おれもクソわろたwwww
皮肉に対しては英国人は世界一だな。感心する。
592名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:22:24 ID:J44/2GZh0
パリの恋人たちとかいう名前のドラマがあったけど
なんでおふらんすくんだりまで行って韓国人同士で恋人同士なんだ

見てないからわからんけどね(´・ω・`)
593名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:22:37 ID:K+2w2htn0
韓流に関しては「NHKと電通の歪んだ集金力に頼った捏造ブーム」
日本ドラマが面白いって冗談で言ってるのかw
よっぽど悲惨な状況なんだな
アニメだって組成濫造で、まともな作品なんて皆無なのにね┐(゜〜゜)┌
594名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:22:49 ID:9O0gVsWV0
そりゃぁそうだろ
韓流は所詮パクリだらけの劣化版でしかないんだから。
595名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:23:15 ID:9P5eG1gC0
スカパーでゴールデンに韓国映画やドラマ流されると凄く腹が立つ。安いんだろうが昼間にやれ
596名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:24:30 ID:tMzkTja30
>>576
日本では紫式部の『源氏物語』に始まり、長い歴史に裏付けられた歴史があるからな。
俳句や川柳、短歌などもずっと詠まれ続けてきた伝統がある。なぜか日本の場合はずっと続くんだよな。
能とか狂言とかも続いている。中国の京劇は途絶えかけた。

長年、感性が磨かれているからか、特にマンガやアニメなどで「感性」に素晴らしさがある。
一瞬の美しさに対する表現が日本文化は素晴らしい。背中が語っているとか、何もしゃべらないのに、
間だけで表現されたものとか。瞬間的な美しさ。あとは絵がユニークでうまい。マンガやアニメの絵はなかなか魅力がある。
597名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:25:10 ID:UnlqQL4o0
日本の漫画って何だかんだで日本を舞台にした、もしくは日本人が活躍するの
が多いじゃん。そういうの見てどうおもってんだ?連中

それともキャプ翼みたいに、オール韓国人に変換してんのか?
それにしたって限界あるだろ
598名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:26:18 ID:OdyFBfTh0
キャプテン翼の原作者を呼びつけておいて、「アニメ・キャプテン翼は我々(韓国?)が作ったということにして欲しい」
ってぬかしたのって韓国だよな? 原作者は激怒して即帰国したらしいが…
599名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:26:26 ID:gJAjD6xX0
>>597
変換して、都合の悪いところはカットして、
日本っぽい映像は入れるな!と日本に注文する
600名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:27:53 ID:HR4yPc+R0
一時期、マスコミが「韓流熱風」と必死で煽りまくってたけど、
あれは何だったんだろう。
601名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:28:31 ID:grC5kDdr0
>>596
京劇と香港ワイヤーアクションなんかはちゃんと歴史が繋がってる感じがするよ。
やっぱり伝統って新しいものを作ろうとしたときに一番出てくるんだろうな。
602名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:28:34 ID:GKWV6ReA0
>>16
右から二番目が笑えるなwww
603名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:28:44 ID:f/LLMrzV0
>>16 真ん中つーか、右から二番目の下の絵は流石に知らなかったよ。
こんなのあったの?
604名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:28:59 ID:nVkMPUjc0
>>599
最近はアメリカ人もそんなこといってたなあ。
「日本は国際・アメリカ標準を意識した漫画・アニメを作れ!」
連中どうなってんだ?
605名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:29:10 ID:VeG1fZG70
韓国は学ぶ姿勢が足りないんだよ
他国からの技術を学んでも「我が国のオリジナルだ」って言うから性質が悪い
606名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:29:44 ID:4l7DAFuy0
>>597
昔は海外ではそれが当たり前なんだけど、
今は外国のアニメファンはそのままを望んでいるため
キャラ名や設定などは日本のままで流されるケースが多い。

ただ韓国だけは唯一、昔どおり変わらないです。
607名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:30:02 ID:OdyFBfTh0
>>600
実際はウォシュレットから出てくる「湿った温風」程度だったがな。
608名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:30:32 ID:vzuQMDHn0
tset
609名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:30:40 ID:uS0h3uPC0
>>604
かんこくっもアメリカも歴史と文化が欠如してるからなw
610名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:30:56 ID:6phOybFw0
>>596
感性については、それまで自分が見てきたものをスポンジのように吸収して、
それを自分の中でアレンジする能力もすごいかと。
611名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:32:01 ID:R9Yyodvl0
ま、在日朝鮮ゴキブリならではのお粗末な結末だなw
612名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:32:22 ID:OdyFBfTh0
アメリカのアニメでは、「ザ・シンプソンズ」だけは自分の中の評価高し。
613名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:32:57 ID:LCyFgOsf0
>>16
日本って最高だよ
614名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:33:15 ID:IFngfVJl0
ま、当然の結果やね。
615名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:33:22 ID:grC5kDdr0
そういえば華流(ファーリュウ)とかいって中華モノでブームを作ろうとしてた連中もいたな
ちょうどその矢先に例の反日暴動があって吹き飛んだけど最近どこかでまたその言葉を
聞いて「まだやってたのか!」と驚かされた。台湾系も含めて売り込んでたけどあれは
どういう力が働いてたんだろう?何か政治的な臭いを感じたんだが。
616名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:33:47 ID:iR6HVhiq0
>>596
普段生活してて歴史を意識するってことあんまりないけど
実際100年とかしか歴史が無かったら結構違うんだろうね。
617名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:03 ID:EuAlfc9d0
草薙くんも、猟奇的〜ですっかりコケちゃったね
618名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:31 ID:LQ/CBnU80
日本のアニメは韓国の熱いファンの後押しがあってこそ成り立っているのも事実。
619名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:45 ID:S8C8zej+0
フォルツァ2を買ってペイントカーを漁っていた時におれは気づいた

日本人て本当にクオリティを大事にする民族なんだなって
620名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:52 ID:BFxg+fiH0
ていうか韓国映画って、国内ではイマイチだったよなもともと。

しかし日本文化を開放したらアイデンティティが大崩壊しちゃうんだろうなあ。
621名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:57 ID:vv2VMzZ60
>>618
ねーよ
622名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:59 ID:UnlqQL4o0
>>604
それはちょっと韓国のとはニュアンス違うかな?
韓国のは日本が嫌いだから、日本的な空気残すなだが。

向こうは子供むけなんだか、暴力シーンとか性描写かくな
って類の注文。
またこれは日本でも問題になってて、酷いのはカットしまくって
話が完全に破綻して。「これは海外向けならそれ専用でつくらにゃ」
と自主規制的な話もあったそうだが。

そんな毒のないのつまらん、と今度は海外のアニメファンから苦情がきて
結局放映時間とかケーブルTVの割りふりとかで、やりくりしてるらしい
623名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:14 ID:haA/DSv50
で、著作者に金いってんだろーな?
624名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:19 ID:bzXmwBFm0
韓流ブームて、本当にあったの?
マスコミがそう言ってただけじゃ
625名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:43 ID:4gKEVXIb0
>>91
クソワロタwwwwwwwwwwww
日本でもこういう番組やってくれんかねぇ
626名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:36:04 ID:WHhRLqim0
うちの70のおかんですら気持ち悪いって言ってるよ
動員された在日のババア以外誰も見てねえよ
627名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:36:05 ID:ocpAgtSL0
>>618
そんな事実はありません。韓国ファンなど有害無益。いなくてもいいどころか、いない方がいいです。韓国ファンがいなくなるといいですね。
628名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:36:06 ID:cLHpkRkH0
日本のアニメやドラマをいっさい禁止にすればいいとおもうよ。
なんで敵国のものをよろこんでみるかな。
629名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:36:13 ID:oiH+rEya0
ばかやろうが!最初からありもしない寒流をでっち上げ、クソ高い映画を買い捲り、
無理やり親半島人間をふやそうとしやがって。
もし自分の母が寒流かぶれの高校生がいたら、かーちゃんの後頭部をハリセンで叩いてよし。
漏れが許す。
630名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:36:35 ID:6FW/rV0h0
近所のツタヤで中央にのさばってた韓流コーナーが
先日久しぶりに行ったら隅に追いやられててワロタ

631名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:36:50 ID:2Kxx2S8Y0
>「映像が粗い盗撮らしき映像が公開中にネットで出回っている」と指摘。
見たことも聞いた事もねーよ
無理繰り理由を作ってんじゃねぇwww
632名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:36:55 ID:OdyFBfTh0
>>628
自国(韓国)のモノだと思い込んでるから
633名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:37:35 ID:VStRjb+70

デザインや作画が、妙にゴテゴテしてて装飾的だったら、それはパクリ。

完成され洗練されて、何も付け足さなくて良いデザインに、無理に付け足してパクルからだ。

韓国にはそういう雰囲気の映画やアニメが多い。
634名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:37:41 ID:uAaLZbSY0
>>632
キャプテン翼とか惨かったな
635名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:37:50 ID:uS0h3uPC0
>>618
P2Pで見てる奴を客と呼ぶのは難しい。
グッズも中華のパチでは何も嬉しくないしね
636名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:38:08 ID:7QyoC7ct0
>>604
日本のアニメが北米でDVDにされる時も、
声優のレベルもだいぶ向上してきたし、日本版の声に近い人を起用するようになった
わからないネタはライナーノーツでフォロー
637名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:38:14 ID:WHhRLqim0
638名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:38:23 ID:LQ/CBnU80
いまや日本のアニメ産業は韓国人の助けなくしては
成立しないということに早く気付くべき。
639名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:39:10 ID:pdzPB9AO0
>>【文化】 "韓流、終焉か" 日本発のアニメや映画、韓国で大人気…韓国映画界は上映作の9割が赤字

10年前の日本じゃん・・・

これで、韓国を批判できる奴って、夏厨なんだろうなぁ・・・
640名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:39:22 ID:V/Fe/CjvO
韓国人は日本人の漫画、アニメとかってわかって読んでるのかな?
641名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:39:23 ID:dwlMxrba0
>>638
そうなの? でも、別のとこに移行しつつあると聞いたが?
642名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:39:25 ID:gJAjD6xX0
>>624
でもうちの周りでは確かに好きって人が多い
家族から知人から四・五人はいる。ばばあばっか
643名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:39:40 ID:4l7DAFuy0
>>638
今は中国も多いよ

韓国は技術レベルはもうそこそこあるんだから、
日本の原作に頼らず、自分でオリジナルを作りなさい。
644名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:39:51 ID:2ffnj/Ns0
わざわざ「日流ブーム」とか言わないでいいから…

気持ち悪いんだよ‥(パクんな)
645名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:03 ID:jwCEin15O
でも最近また在日テレビ局はやたらと不自然に韓流れを煽り始めてるよな、
大本営からの命令でもあったのか?湿気たマッチにゃ火は点かないよ
646名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:09 ID:9P5eG1gC0
初代マクロスの紙芝居も韓国なくしてありえなかったからなあ
647名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:21 ID:bn4wnoJG0
ホントにチーム ☆ばぐた☆ なの?
としたら 目的は??

漏れは無賃でレスしてるけど
一本スレ立てると幾らか貰えるの???
648名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:24 ID:VeG1fZG70
最近「韓国」という文字が出てくるだけで気が滅入ってしまうんだけどそれって俺だけ?
649名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:27 ID:OdyFBfTh0
>>639
あんまり面白くない
650名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:39 ID:+51DziHx0
国技のレイプドラマつくったらいいじゃん
651名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:45 ID:uS0h3uPC0
>>638
むしろ韓国に仕事もってってやってるくらいなもんじゃないか?
652名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:47 ID:UnlqQL4o0
自分らの子供の頃、
トムとジェリーとかポパイとかは、子供ながら「海外のアニメ」とはっきり認識していたもんだが。
そりゃまあ、国内アニメとあれだけテイストがはっきり違えば馬鹿でもわかるが。

韓国の場合。
その比べるべき国内アニメが壊滅状態だから、日本のアニメを自国のアニメと
勘違いしちまうんだろうな。

自前の物ってのを持ってない所は、これだから…
653名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:50 ID:grC5kDdr0
>>638
最近は中国への流出が多くて更に東南アジアにも動き出したって聞いたけどな
654名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:48 ID:M395vlKI0
マスゴミの擬似餌で釣れたのは半額セールでも売れないおばはんばかりだったということね
655名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:41:49 ID:xDcfpE1b0
>>642
多分、その中の何人かは話題に付いていけなくなるから無理して見てると思われ。
656名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:41:51 ID:i/9z/sLIO
し、終焉・・・?
一体いつ始まってたんだ
657名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:42:07 ID:BiorQ1Ep0
>>620
それが怖くて、数年前までは、上映禁止していたんだよな。
民族のプライドはもちろん、唯一のアイデンティティである反日すら、崩壊しかねないしw
658名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:42:08 ID:7EYGDlzp0
もっと、韓国をもちあげたら?みんなw
韓国はいいお客様。
韓国が稼いだ外貨は日本がすいあげてる。
659名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:42:15 ID:4l7DAFuy0
>>640
P2Pや動画サイトで観ているアニメファンは分かってる、

一般放送で観ている奴は、かなり修正入っているそうだ。


>>653
繊維やアパレル業界と全く同じって言われているw
660名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:42:16 ID:haA/DSv50
>>636
その結果が
フタエノキワミ!アッーーー!! あ、あっふん、あふ、あんあん
だったことを忘れるなよ
661名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:43:06 ID:DEvUE8H00
つまらなくてもいいから韓国オリジナルを作った方がいい
そうしないと韓国ドラマを民放が拾って来て「これ何年前の日本ドラマだよ」ってことになりかねん
662名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:43:32 ID:tMzkTja30
JPOPも2chではクソと評されるが、歌詞はなかなか素晴らしいのではないかと思っている。
椎名林檎とかAIKOとかミスチルとかコブクロとか、70年代、80年代にもたくさん優れたアーティストが存在した。
メロディーはパクリなのかよく知らないが、詩は万葉集など数々の優れた和歌の伝統が生きていると感じる。
メロディーも、あるニュージーランド出身の女性シンガーによれば、日本の曲は欧米とはメロディの進行の仕方が
全然違うそうな。これは思い当たるフシがある。ま、欧米のほうが論理的で美しい旋律なのだろう。
日本のは、そういう面で劣るのかもしれないが、和歌などには素晴らしい感性が表現されていることが多いよ。
特に女性の感性は秀逸。紫式部とか清少納言だけでなく、すぐれた人が多い。
663名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:43:36 ID:H/H0WDXD0
>>486
うむ。彼等はそこから脱却しない限り更に上の段階へシフトは出来んだろうな。
664名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:43:45 ID:7QyoC7ct0
>>660
それは言ってはいけない
665名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:43:45 ID:2Kxx2S8Y0
>>648
楽しみにしていた番組に、韓国関連がでてくるとゲンナリする事はあるね
とって付けた様な薄ぺらい褒め言葉ばかりで、何が面白いのやら・・・
666名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:44:04 ID:gJAjD6xX0
>>655
だといいけど(´・ω・`)ショボーン
667名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:44:54 ID:AkRAX1HG0
韓国で放送するアニメって和服とか畳とかアウトだろ。
名前とかも韓国風に変更されてるし。
でもP2Pで見てる奴多いし意味ねーな
668名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:44:59 ID:OdyFBfTh0
>>648
 韓 っていう字がゴキブリ(裏側?)に似てるからジャマイカ? 
669名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:45:02 ID:jDN2pgNG0
ひぐらしのなく頃にとか、フツーならしょーもない際物のはずなのに
ストーリーが天才的だから、仕方がないもんなー
670名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:45:08 ID:6phOybFw0
>>643
そもそも作りたくても、ここ十数年の間にまるで別の国みたいに変化しちゃったから、
それに文化が追いついていないんじゃないかという気がする。
671名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:45:41 ID:4gKEVXIb0
>>658
     ,,,,,,,_               ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、  ,-,,、           ,r‐-,,、   .,_ .'ニ'ー.
     ゙ヽ .゙>    .__     | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″  `i、│ .,,-―i、       `゙l .丿   ゙''ミヘヽ ゙|
  .,,、  ,! .l゙,,,--. ‘'ー,,"''-、  | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |        | l゙ ,i´,i´ ゙l, ゙l、  ,-,_  __l゙ イ-'"゙゙,!   ヽ,ノ`^
  .゙l゙'ーー''" ,ン-‐'゜  .,,ニ_ ゙l  .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、 l゙ .|丿/`  ゙l |  .ヽ,,二〉‐'''゙二--―ーi、
   ゙'''''"゙} |    _,,__  `^   | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘ | .レ /   | .|     / ,i´ l彡ッ!彡-―'′
      | .|,,,-''二―-rミ゙'-,   | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| |    ゙l `│   | l゙     ,l゙ l゙   ゙‐'`
     .,,l゙ .ン''゙_     ゙l │  .| |/ン} .| \ノ| |  | |     }, |    ,l゙ .l゙    .,i´l゙  ,,、
  .,r'L/_−  ゙lヽ    │ |   .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .|     `″   ,/ ,/    ,l゙ .l゙  l゙ |
  .l゙ ´,,、,ヘ" |  ヽ,`ー-‐'゙_,,i´   | .二ニ,二,_`丿  | |           ,/,/    / │  .゙l.\,,,,,,,,,,,,,,,,-、、
  ‘゙゛ .゙i、 ,l゙   `゙'''''''"`    .| ,!   ._,-ン′  | .|     .,-'彡‐"      ゙l,丿    ゙'ー--------l゙
      `″            ゚''′   ゙‐'′    .゙‐'′     ゙゙^         ``
672名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:45:42 ID:UnlqQL4o0
>>638
今の日本のアニメ業界は”作りすぎ”なんだよ。それが質の低下の一因だ。
それの一端を担ってる韓国はむしろ手伝うな、と。
まあこれは日本自身の問題が大きいが

ニコニコで「アニメージュ杯年間アニソングランプリ」なる動画で、79〜00年代の
各年の実質アニメベスト10網羅していたが。
安易な懐古には走りたくないが。
それでもちょっと涙でてきた。80〜90年代頭の神ラインナップに対して、何だよ00年以降…
673名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:45:56 ID:GAQCLmmL0
>>617
あれ、コケた理由を田中麗奈ひとりのせいにしてる報道もあったな。
674名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:46:11 ID:VeG1fZG70
韓国との付き合いはあまり必要じゃない
中国とは仲良くやっていかないと日本経済が危ないな
個人的には嫌だけど
675名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:18 ID:WHhRLqim0
冬のソナタついにアニメ化!!

http://anime-wintersonata.com/

アニヲタが見るわけねえし、在日ババアがアニメ見るわけねえし
どこ狙ってんだよこれ?
676名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:23 ID:BiorQ1Ep0
>>643
>日本の原作に頼らず、自分でオリジナルを作りなさい。

なんて、酷なことをw
そんなことが出来るぐらいなら、とっくに”世界のマンファ”になってるよ。
677名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:49 ID:AkRAX1HG0
JPOPって好きになれないけどアニソンなら大好きだ
アニソンって歌詞が凄くいいよね
678名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:48:31 ID:uS0h3uPC0
>>674
俺もそう思う。サムソンは脅威でしかない
679名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:48:42 ID:haA/DSv50
>>675
君望なら、もうおなかいっぱいです
680名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:48:47 ID:4gKEVXIb0
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年3月16日)

日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
(中略)
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に
与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
681名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:48:55 ID:J44/2GZh0
>>673
ゲンダイのことかー?
682名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:49:11 ID:8b6WgNYB0
「韓流って、もう終わっちゃったのかな?」

「馬鹿野郎…まだ始まってもいねえよ」
683名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:49:26 ID:OdyFBfTh0
>>677
通報しそうになった
684名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:49:31 ID:dwlMxrba0
>>676
確かに酷いよな、試金石に自国の神話を分かりやすくしたアニメなんてどうだ?
歴史でも良いけど、学校教材にも使えるし、技術の試験にも成るし一石二鳥
685名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:50:02 ID:wTxBUBB90
>>648
よぉ俺
特に政治とスポーツは眉間にしわができる

芸能でも反日扇動に勤しむ癖に日本来るんじゃねーよって思う
686名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:50:12 ID:ukaYvHpz0
>>677
アニソンもいいし、特撮ソングもいいよ
687名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:50:52 ID:tMzkTja30
『ひさかたの光のどけき春の日に静心なく花の散るらむ』

こういう美しい和歌の感性が日本人の強み。
源氏物語や枕草子もなかなかに優れている。
しかし、それと同じような素晴らしさが日本のマンガにはある。
今は時間がなくて全然読めないが、老後はマンガを読みまくりたいと思う。
めぞん一刻はまた全巻読破したいのう。

688名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:51:58 ID:KPRZ9uEE0
「ガンダム」は韓国の商標です。意味は・・・・?!。
韓国ではシナリオや台本はあって無い様な物。インターネットの意見でいくらでも
話が変わる。自尊心だけはやたらと高い割りに中身が空っぽ。
人として尊敬する価値の無い人種の国。
689名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:52:44 ID:BFxg+fiH0
>>657
日本文化に関しては開放段階ってのがいくつか設定されていて、
外交や内政の状況によって緩めたりキツくしたり、なんだっけ。あそこは。

軍事緊張状態のレベル表示じゃあるまいし
なーにをやってんだろうと思うわホント…
690名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:52:53 ID:lpphAcPB0
>>451
スカパーあるからそれで十分
要は映画だテレビだって騒ぎすぎ。
691名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:53:07 ID:grC5kDdr0
サムスンは確かに規模はすげーなぁと思うけどあのままじゃ
いずれ中国メーカーに食われて終わりだろな。
692名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:54:14 ID:cDvJ2FQ20
ぺ様ってほんと凄かったんだな
693名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:54:31 ID:6f3DTo1N0
反日のクセに日本のアニメとか見るのってなんなの?
694名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:54:52 ID:xj0ipiEA0
>>653
中国じゃ日本の下請けは補助金が出ないから、だんだんやりたがらなくなって
きたそうだ。
向こうも基本的に低収入体質でヒットしても海賊版DVDやパクリグッズが山ほど
でるから政府の補助金なしじゃやっていけない。
695名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:54:55 ID:tMzkTja30
>>677
アニメソングも素晴らしいな。一昔前のアニメは。
最近のは知らない。
696名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:55:23 ID:haA/DSv50
>>680
学問のすすめだって
学習の大切さの本じゃなくて、祖国防衛の本だろ
遅れてるアジアより、西側の先進国のことを学習しろって本だし

この人の書いてる本は、全部内容はこの一言に尽きてしまう
697名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:55:43 ID:BFxg+fiH0
>>568
そーいうことですな。古典ってのはそんな風にして残っていくものですし。

しかし日本漫画のこの百花繚乱ぶりを喜ぶにあたり、
手塚先生以降の開拓者たちにはどれだけ尊敬の念を抱いたらいいかわからんな。
音楽室の壁に飾ってある並み居るクラシック作曲家みたいな感じだよな。
698名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:55:52 ID:ncDyGDRQ0
だがまあ、原作枯渇は日本はおろかハリウッドでさえそうだしなぁ
対岸の火事でもなかろう
699名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:56:26 ID:8+lGGT+t0
>>16
それは罵倒になるのか?w
700名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:56:47 ID:JL1dQwSC0
>ドラマでいえば、徹夜で日本ドラマを見る「日ドペイン」(マニア)という言葉まで登場。
まあ既に日本人は海外ドラマにしか興味がなくなってるんですけどね
いまどき日本の糞民放ドラマみてるやつとか、老害ぐらいだろ
701名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:57:28 ID:K7dVJ6UQ0
そうそう、朝鮮人はそろそろ本気で自分たちのオリジナルを作ってみろよ。

他人の功績を自分の物にしようと頑張るんじゃなくてさ。

“ウリにしかできないウリ的なモノ”っていうのも必ずあるはずだ。
702名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:58:02 ID:mEdWBS2A0
そういえば「日本でも人気の寒流トップスターが出演してる」
って売り込んでたスピードレーサー、話題にもならなかったな…
703名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:58:05 ID:dwlMxrba0
>>698
何を血迷ったかドラゴンボールを実写映画化だもんな<ハリウッド
704名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:58:34 ID:jwCEin15O
漫画は漫画でも、レデース系同人誌を見るとゲロ吐きそうになる
705名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:59:41 ID:MX7wP+pu0
>>33
ただアホを晒してる事に気付けばいいのにね
気付けないからアホなのか
706名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:59:46 ID:z7xtHb3U0
初めからあったのかどうかも。
テレビの中だけって感じだったがな。
707名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:00:05 ID:VeG1fZG70
>>696
確かに学問のすすめは祖国のために学問が大事だという感じの内容がすこしあるね
708名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:00:25 ID:cND/Evbe0
>>702
何だ、あの腕のハングル…。
日本人に成りすまされるよりはチョンを前面に押し出してくれた方がマシだが。
709名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:01:05 ID:xj0ipiEA0
>>706
いえいえパチンコ屋にも確実に寒流ブームがありましたよ。
710名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:01:47 ID:SQO3Kn0h0
>>704
珍走団系ってこと?
711名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:02:01 ID:GAQCLmmL0
>>697
ふと思ったけど、手塚出現の時点で漫画の質を大きく底上げしたんだと思う。
まあ絵柄はディズニーのパクリっちゃパクリだが、手塚のすごいのは
アニメの動きや雰囲気を止まった漫画で表現したってことだな。普通と逆。
712名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:02:45 ID:R9Yyodvl0
でも、俺のうちのババァ(68才)や親戚のババァなんかはいまだに韓国ドラマに夢中
このぐらいのババァたちの心は確実にとらえているなと感心する

だがBSの韓国ドラマ連発は本当に勘弁してほしい、あんなもんやるぐらいなら中国の水滸伝とか観たい
713名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:03:17 ID:haA/DSv50
>>707
少しって言うか、最初の2ページ以外全部そうだと思うが・・・
ただ、内容が妙に痒くて、読んでて脳みそのしわがどんどん消えていくような気がする本だがな・・・
714名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:03:34 ID:LVaB88qs0
韓流なんて、マスコミが風を起こそうと必死でウチワ扇いだけど
埃が舞っただけだろ?
715名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:03:52 ID:PviLHzJs0
>>709
たしかにパチンコ屋にはあったなw
同胞を持ち上げるのが大好きな民族だもんなw
716名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:03:53 ID:KlvWZx8H0
始まる前から終焉とか、寒流とか言う代物は
世間の常識では計り知れないところにあるんだなw
717名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:04:16 ID:KbM+bqtr0
>>695
アニソンを名乗るなら歌詞の中に題名や必殺技名がなければダメだと思うんだ。
ダメってこたぁねぇが特にシティーハンターでスポンサーのSonyがOP/ED曲をタイアップしたあたりから
そういうのが駆逐され、一般楽曲がアニメに使われることが多くなっていった。
これはこれで別にいいのだが、それ一辺倒じゃドラマのタイアップと何も変わらない。
少なくともアニメ用として製作されたものじゃないとアニソンとは認めない。

と俺が小言で常々衆目をはばかってこっそり密かに言っております。
718名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:04:33 ID:OdyFBfTh0
>>712
家系を要チェック!
719名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:04:48 ID:ttab8Mr10
韓国って、まったくもってツンデレだな……
720名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:04:56 ID:BFxg+fiH0
>>711
2chの書き込みでナルホドと思ったんだが

研究者によると、手塚先生のスタイルってのは
ディズニーと浮世絵の合体なんだそうだとか書いてあった。

和魂洋才といえば簡単だが、
ディズニーと浮世絵という2つの化け物クラスの魔獣合成に成功しないと
手塚先生は出現しないんだなと考えると、やはり日本は運が良かったのかもしれない…w
721名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:05:08 ID:SQO3Kn0h0
この際韓国の誇るべき歴史を映画にして世界で公開したらいいと思う!


世界史の常識とどのくらいかけ離れてるか批評してもらういいチャンスだ
722名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:05:12 ID:VeG1fZG70
パチンコ産業はもうお終いでしょう
ホールは全盛期に比べたらガラガラだし…
自分も全盛期は狂ったように行ってたけど今考えると馬鹿だったなって思ってる
このままパチンコ産業はなくなってほしい
723名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:05:25 ID:xj0ipiEA0
>>711
当時を知る人の話によると、アトムより鉄人28号やエイトマンの方が人気が
あったそうだ。
手塚は評価されすぎだとか。
724名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:05:28 ID:B9EbHqXJO
韓国政府が解禁する前から言われてた事だな
725名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:07:26 ID:OdyFBfTh0
>>723
手塚の技法は、人気うんぬんの話じゃないんだが。
726名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:07:28 ID:QvWqHe+AO
テコンダー朴はアホくさいけど笑える。
727名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:07:36 ID:BFxg+fiH0
>>712
なにがそんなに良いのかね。
恋愛ものは楽しみたい、しかし日本の若者は「孝」を知らないからイヤだわ、
って感じのお年頃なんですかね。
728名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:07:58 ID:UPsg/6DrO
記事は、韓国国内で、韓国映画が不振って話だよね
当たり前じゃん
アメの圧力で、例の外国映画への規制が緩和されちまったんだから
例の、映画館は最低50%以上の国産映画を上映しなくちゃならんっていうヤツな
韓国なんてJ-POPかけるのが許されるようになってまだ10年ぐらいの国なんだし、
開国してまもない東欧諸国みたいな国だから、そりゃ規制緩和したら一発で先進国にやられるわな
まあ、戦後日本の3S政策大成功で洗脳されまくり、ハリウッド映画でアメリカ大好き白人大好き日本人大量生産ってのを考えると、
国民国家樹立に必要不可欠な人工的なアイデンティティの創出ってのに真剣に取り組み、
洗脳装置としての映画産業育成と、外国文化流入阻止という課題をクリアした韓国は偉いよ
あの鬱陶しいばかりのナショナリズムを形成できたんだからね
729名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:08:00 ID:C0xF7H7t0
>>720
それ以前にモロにフライシャーだしw
730名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:08:15 ID:fojefXLJ0
在日 は きたない
731名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:08:28 ID:tMzkTja30
>>700
名作マンガを読めばいいんだよ。一生かかっても読み切れるかどうかが心配になるほど
おもしろそうなマンガ、おもしろかったマンガがあると思う。
あたかも、これでもかと言わんばかりに名曲が存在するクラシックのごとく。

才能が一時期に集中したんだと思う。もしくは、文化というものはそういうものなのか。
シェークスピアを未だに観続ける欧米人のように、日本人は過去の名作を満喫すればいいと思う。
時にはアレンジも楽しめばいいではないか。その時代の俳優が、どう演じ、どう表現してくれるのかを
観るのはわくわくするし、二次元の世界のマンガや文章だけで表現された小説が映画や演劇として作られるのもおもしろいではないか。

>>703
マッハGoGoとか北斗の拳とか、どんどん実写化したらおもしろいではないか。
韓国もやってたような・・。
732名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:09:32 ID:v70VO0Hn0
うちのババァ(70)には韓国ドラマの韓の字もねーし
ババァの間で韓国ドラマが流行ってるなんて聞いたこともないぞ
年寄りが好きなのは時代劇とか往年のドラマとかナツメロだよ
NHKで夜やってる演歌番組にかぶりついてる

年寄りってのは新しい物を受け入れるキャパがないんだよ
733名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:10:15 ID:4l7DAFuy0
>>721
そもそも、朝鮮の歴史なんて
ほとんどの奴が朝鮮戦争しかしらんよ。
734名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:10:40 ID:ukaYvHpz0
>>717
ガンダムとか、何回ガンダム言うんだってくらいガンダム連呼してたな
マクロスとかも突然マクロス!マクロス!と叫ぶし
デビルマンとかコンバトラーVみたいに必殺技連呼懐かしい
735名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:11:03 ID:BFxg+fiH0
>>732
むしろ韓流は古いから良いのではないでしょうかね。
タイムスリップ感というか…一種の時代劇といいますか。
736名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:11:09 ID:+zkaS53K0
寒流は微妙だけど台湾ドラマとかおもしろかったお恋愛契約とかいうやつ
737名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:11:17 ID:h5/vLRV40
擁護するわけではないが
「シュリ」「シルミド」「火山高」は面白かった。
それが、主人公最後に一人でショボーン。
特殊部隊がバスでソウルにアッタク、本当に特殊部隊かよ!?
どうみても、日本のアニメーションの実写的演出としてもだ。
738名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:11:44 ID:qhJ8aZnh0
【竹島】日本のヨン様ファン「独島は韓国領土」「政治家の代わりに謝りたい」などの手紙10通超[7/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217323785/
739名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:12:01 ID:TWPzv0l90
>>712
基本的に韓国人の実態知らないからな。
ドラマの中でだと物凄く好青年に見えたり色々トリックがまぶしてあるし。
韓国人の現実知ったら泡吹いて卒倒してしまうかもねw
740名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:12:05 ID:OdyFBfTh0
>>733
オレは南大門全焼事件くらいしか知らん
741名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:12:10 ID:xA6wGD0K0
韓流ブームなんてマスゴミの捏造だ!といいつつ、日本のアニメが世界で大人気(笑)とかいうマスゴミ捏造報道には踊らされるキモオタ
742名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:12:13 ID:VeG1fZG70
>>721
もともと世界は韓国なんかあまり相手にしていないからその必要はなし
しかしアメリカで韓国の自動車が人気らしい
原油高の影響らしいよ…
743名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:12:50 ID:Im9CLWZJ0
東南アジアに行ってみ。
日本のアニメと韓国ドラマばっか。
でも、韓国ドラマは日本と同様に人気急降下。
744名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:14:11 ID:zMfjDl/V0
>>742
ヒュンダイつーとアメリカでも安かろう悪かろうの代名詞だが。
クルマ無いと生活出来ないから一定の需要はあるけどさ。
745名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:14:41 ID:GAQCLmmL0
>>720
浮世絵はありゃあ完全なグラフィックデザインだからね。
今みても洗練されたものがたくさんある。手塚ももちろんみただろうね。
>>723
たしかに鉄人28号の方がストーリーも(旧日本軍の兵器という設定とか)圧倒的に面白かった。
しかし漫画の歴史としてみれば、手塚がパイオニア。鉄人も8マンも後発。


で、もうひとつ、日本のアニメが世界で群を抜いてパワフルな理由は
そういう手塚から連綿と続く、もともと動きのある(アニメ的)止まった漫画を
更に動かすからってこともあるんではないかと思った。
746名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:16:01 ID:b0G3tvo40
韓ドラ少しだけ見たことあるけど、やたらと無言の間が多かったな
それにイラついて以来見てない
747名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:16:21 ID:VeG1fZG70
>>744
まあ、原油がこのまま下落すればたちまち韓国車は売れなくなるな
748名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:16:25 ID:NOuzRQ+g0
そんな捏造されたブームなんて最初からなかったやん。
ついでに、南朝鮮なんかでわが国のブームが起こっても、起こんなくても、全く興味なし。
749名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:17:28 ID:+zkaS53K0
>>744
この前トップギア(イギリス)で紹介されてたけどさ、税金含んで120マンから190万だってお
あんまやすくなくね? 日本で流行らない理由は軽自動車があるからじゃね?
 
750名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:17:41 ID:7AI6gWyuO
>>741
だってホントに人気あるんだからしょうがないw
751名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:17:46 ID:TWPzv0l90
でも、チャングムってドラマ少し見ようと思ったけど
捏造のオナニー史らしいから辞めたわ。
綺麗な女優さんが主役だったらしかったけど。
752名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:18:33 ID:oPIg+wKS0
>>16
グロ画像が混じってるじゃないかw
753名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:19:21 ID:OdyFBfTh0
>>751
その綺麗な女優さんとやらも捏造のオナニー豚
754名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:19:29 ID:Im9CLWZJ0
韓国は暴力的なのに映画やドラマは女も男もすごくおとなしくて
なんなの。あの差は。
韓国人てやたら怒ってばっかいるのを知ってるから笑っちまう。
755名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:20:04 ID:v+I0ugv60
どうしても黒字になりたいなら
股パクればいいんだよ★
756名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:20:10 ID:BFxg+fiH0
>>16
浮世絵が大衆文化だったのは間違いないが
土偶とか仏像はちょっとちがかろうw
757676:2008/07/30(水) 02:20:24 ID:BiorQ1Ep0
>>684
どうだろうなぁ。
その手の、最初から啓蒙/教育を目的としてるような作品って、エンターテイメントの部分で
妥協してしまっているから、大抵の場合、箸にも棒にもかからない凡作になるんだわ。

あくまでもエンターテイメントを指向した作品の中に、その民族独特の宗教観や社会観、ある
いは美意識や趣向のようなものを上手く取り込み、映像化できたなら、本物のオリジナルを生
み出したと言えるんじゃなかろうか?
758名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:20:39 ID:BFxg+fiH0
>>754
そういや韓流はセックス&バイオレンスが少ないかもしれん。
そこもまた年寄りウケするのかなあ。
759名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:21:32 ID:NOuzRQ+g0
>>744
朝鮮ブランド潰しは、割り切って、泥臭く価格戦略重視でやれば簡単。
でも、それは日本ブランドを自ら貶める行為。
結局、チョソなんか意識して付き合うとろくなことにならない。

インドなんかと連携・投資して、インドブランドでチョソを駆逐しる。
760名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:21:33 ID:OdyFBfTh0
>>754
ヒント:映画やドラマは非日常を描くもの

韓国の日常=暴力的

761名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:22:05 ID:BFxg+fiH0
>>760
推して知るべし…だな。おっしゃるとおりだw
762名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:22:28 ID:tMzkTja30
女性が原作の名作も素晴らしいが、北斗の拳とか、男性が原作のものにも、おもしろいものはたくさんあるな。
ガンダムとか銀河鉄道999とかドラえもんとか、まあたくさんあるな。
麻生太郎の趣味は笑われることがあるが、偏見にすぎない部分もある。
マンガのイメージは「幼稚で、くだらない」というものなのだろうが、「感性」と「絵」を楽しまなければ
意味がない。「理」にばかり興味が強く、「いと、をかし」の感性及び絵画を楽しむ感性がないと理解不能だろう。
763名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:23:51 ID:+1IMg+p20
                 ,------,
  m n _∩       ,iil!'     ''!l      ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    il|!'.,,,,,,,     'llli      ( _⌒二⊃
     \ \    lll! ≧・   '''+, llli,    / /
       \ \  {.Y   /   ’≦ llllll  / /
        \ \ >Iソ_└     ,/ヽ/ /
          \ .!!!! ’ ヽ二ゝ- > / / /
           \ ゝ、   _/ll! /
             \        /ノ   
             /        /
            /        /
            /   э   /
            /        /
  ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
  (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
  ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;ミシミッニ⊃    ,r''  /
    ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
    ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
    〉  イ                〉  |
   /  )              (_ヽ \、
  (。mnノ                `ヽ、_nm


764名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:23:59 ID:zMfjDl/V0
>>758
最近の日本のドラマがつまらん&受けない理由は、
カネも腕もなくてスペクタクルができないから、
タブー方面に行き過ぎたってのはあるかもな。
765名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:24:36 ID:EYV8YyubO
チョンの非日常=純愛
766名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:24:55 ID:g5HwDQOL0
>>1
> 3万5000人のおばさまらから一斉にため息が漏れた。

これ、ものすごい加齢臭だったろうな。orz
767明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/30(水) 02:25:34 ID:we099Rw00
日本のアニメとかも国内では市場が飽和して先細りじゃないかな
だって俺みたいな80年代熱血ロボットアニメ視聴者で
90年代アニメはほとんど空白の人間が
また見るように誘導されている状況だからもう新規顧客はいなんじゃないかと

最期の輝き臭い

768名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:25:46 ID:7AI6gWyuO
>>760
日本のドラマや映画やマンガに不良ヤンキーやヤクザ物が多いのは
日常がボケるほど平和だってことだね

納得
769名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:26:00 ID:3a81HtC+0
ケータイ小説ってのも、レイプ妊娠発病死亡と韓流みたいと言ったら、
いや韓流なら生き別れの兄妹、記憶喪失、交通事故の要素が入るはずだと友達に言われた。
770名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:26:04 ID:Lgl6dDUE0
国技発動するなんて日常なんて動物に近いだろ
771名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:26:12 ID:ltxYOda70
自分の見据えたくない過去の記憶を封印したりするのが
人格障害の一因なんだろうが、国自体が過去の記憶を隠蔽、捏造しようと
してる人格障害国家にクリエイティブな作品を生み出すのは無理だな。

しかも日本以上の受験エリート教育をやってしまった以上
日本がこの先欧州中堅国、南米に追い抜かれることはあっても
韓国に負ける要素は何一つないわな。
772名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:27:09 ID:BFxg+fiH0
>>764
さらに、テーマが無いと薄い(と思ってる)もんだから、
今風の社会問題を結構あつかっちゃうでしょう。日本のドラマって。

でも、年寄りは今風の社会問題なんてどーーーでもいいんだよねw
よく分からない悩みじゃなくて、よく分かる悩みで共感したいんだから。
773名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:27:21 ID:6XynSAbM0
終わる前に始まってもいないだろ
774名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:27:24 ID:pwE6yJa9O
そもそも韓流ドラマ自体が80年代以前の日本のドラマの焼き直しでしょ。
775名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:28:09 ID:49m8ec0B0
何十億使って宣伝してもやっぱり流行らないのね・・・
776名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:28:16 ID:RvvQGZmf0
大丈夫
始まってもいないブームは
終わることもない
大丈夫
777名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:28:35 ID:03wdzn/w0
始まってもいないのになんで終焉なんだ?

仮に始まったとしてもいつまで終焉でのばすきだ?

778名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:28:49 ID:54qsQYpt0
確か韓国では各映画館に自国映画を必ず上映するという枠を定めてるって聞いたけど、
それでも盛り上がらなかったか
韓流にしても寂れちゃうと何か物悲しさがあるなぁ
779名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:28:59 ID:4Q5fpbWz0
>>766
安い化粧品の臭い+歯槽膿漏臭+加齢臭のトリプルプレイだな。
780名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:29:27 ID:OdyFBfTh0
>>766
>>1
> 3万5000人のおばさまらから一斉にため息が漏れた。

一斉にため糞が漏れた。

781名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:29:29 ID:BiorQ1Ep0
>>749
これだね↓

お笑い韓国車 KOREAN CAR
ttp://jp.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c

モンティー・パイソンを生んだ国だけあって、自動車レビュー番組も、凄まじく過激で辛辣w。
それにしても、BBCって大した放送局だわ。
782名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:29:31 ID:DTTiMh2i0
映画を違法ダウソしてるからじゃねーの?
783名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:29:50 ID:BFxg+fiH0
まあ、それでもパチンコそのものよりは
少しは全うな商売だけどな。奴らにしちゃあ。
もうちょっとガンバレよ…
784名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:30:00 ID:VP9NXnm90
韓国は日本が好きなら好きって言えばいいのに

なんで屈折してるの?
785名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:30:23 ID:xj0ipiEA0
>>774
そこが団塊の心を直撃したんだろう。
なつかしさと寒流という目新しさが受けたんじゃないかと思う。
さすがにいつまで続くか知らんが。
786名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:30:51 ID:BFxg+fiH0
>>781
BBCはどこまでも偉大だね〜。

ホント、どこまで日本の放送ってのは惨めな気分にさせてくれるよ…はあ。
787名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:31:02 ID:grC5kDdr0
日本もNHKで辛らつな車番組やればいいのにな
民放は広告費を考えたらまず何もいえないだろうし
788名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:31:10 ID:NOuzRQ+g0
>>767
極度に商品化した時点で、それは陳腐化し終焉に向かうのが普通じゃない?
もう、今のネタは古臭く終わってんだよ。
全く新しいネタ(亜流商品じゃなく、ちょっと芸術的な)が出てこないとね。
たぶん出てくるよ。
789名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:31:22 ID:zMfjDl/V0
>>781
トップギアやアメドラ観てると、
ホント日本のテレビって終わってると思うわ。
金のためじゃなくて、やりたいからやってる連中には絶対敵わん。
790名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:31:49 ID:K+2w2htn0
>>693
良くも悪くも、それが真の文化だけが持つ力
好き嫌いと関係なしに、知らないうちに遍く浸透してしまうから怖い
791名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:32:25 ID:VP9NXnm90
>>787
TVKやTVSでやってた新車情報ってまだやってんのか?
悪いとボロカスに営業マンに言うヤツ
792名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:32:44 ID:D6UtZM320
オカンの付き合いで色々観た
「新貴公子」「私の名前はキムサムスン」「1%の奇跡」は結構面白かったよ
793名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:33:12 ID:7AI6gWyuO
しかしなんでTSUTAYAって韓流コーナーあんな広いんだろ?

ほとんど借りられてないのに不思議だ
794名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:33:28 ID:BFxg+fiH0
>>789
私が思うに
やっぱTV制作とかスポーツ興行って
日本人にはまるで向いてないんじゃない文化なんじゃないですかね。

アニメと漫画に邁進すりゃOKぽいような…

だってアメコミの歴史がいくらあっても、
世界でのシェアなんてそんなに取れてないでしょう。
得手不得手があるはずなんすよね。
795名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:33:29 ID:OdyFBfTh0
>>790
オレはアメリカ大嫌いだけど、「シンプソンズ」だけは大好きなのと同じようなものか・・・
796名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:34:12 ID:DTTiMh2i0
>>781
GT-Rと新幹線対決みたけど凄い演出だったね
BBCは素晴らしい放送局
797名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:34:25 ID:/Msw1GqI0
年間112本も作ってりゃ、そら極一部しかヒットしないということになるわな。
798名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:34:39 ID:yys+YbyX0
電通が一生懸命、頑張ってブームにしただけで、
実際、韓国の映画やドラマは三流だからな…
799名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:34:54 ID:grC5kDdr0
まぁトップギアはイギリスがもう自動車生産国じゃないからこそ出来る番組かもな・・・。
きっとこれドイツやアメリカでも出来ねえよ。

>>791
kwsk!カーグラTVのことじゃないよな?松任谷正隆がでて古谷徹がナレーションしてる奴
800名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:35:07 ID:c//MTsmJ0
日本映画界だって人のこと言えないだろうが
801名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:35:50 ID:cND/Evbe0
>>795
シンプソンズ、面白いよな。
そして、吹き替えの声優陣が最高なんだ。

802名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:35:59 ID:OdyFBfTh0
>>796
内容はほとんど鉄腕ダッシュなんだけど、イギリス人が同じことやるとなんか格好いい。
出演者と撮影が凄いということなのかも…
803名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:37:38 ID:djkUywbI0
一度も生きたことが無いゾンビが「死んでしまった」と嘆くこの不思議www
804名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:37:50 ID:z20Ia4Qg0
素人の俺でも韓国ドラマは一部の層にしか受けてないって分かってて
そのうち絶対飽きられるだろうな、と分かるのに未だにテレビ局は騒いでるな。
放映権料が安いってのが最大の理由だと思うけど。
805名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:38:32 ID:mEdWBS2A0
年間112本も作って99本も赤字ってすごいなぁ
806名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:38:37 ID:KbM+bqtr0
>>767
いやぁ、それは個人の趣向と年齢的な主観で感じるものかと。
多分35前後だと思うけど、90年代って高校から大学や就職したてあたりで
一番アニメから遠ざかる時期だと思うし。推測で決めつけて申し訳ないけど。

ただ、現在はアニメが量産されすぎ感はあるけど・・・まぁ良い具合に落ち着くはず。
アニメーターも将来業界を引っ張るであろう人材もちゃんと育ってると感じるし。
言われているほどぼろぼろではない。と思う。
最悪でもあと20-30年は良いアニメを楽しめると思っている。
けど、やっぱり相対的には海外制作の割合は増えるのは間違いないけど。
807名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:38:39 ID:zMfjDl/V0
>>802
編集も上手いしとにかく撮影。
豪華な空撮ばかりでなく、
フィルタやレンズの選択といった地味な仕事をちゃんとやってる。
欧米は映画芸術の教育がちゃんとしてるからなあ。
808名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:39:10 ID:+zkaS53K0
>>795
俺はハッピーツリーフレンズがすきだぜ!
お笑いはジャッカスだぜ!
809名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:39:32 ID:OdyFBfTh0
>>791
三本和彦の「新車情報」じゃない? 今は「車のツボ」とかいうのに変わってる。
三本も普段は辛口なのに、チョンダイ試乗したら、「ン・・・なかなかの実力…」
とか歯切れ悪そうに言っちゃってたしな〜。
810名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:39:52 ID:AxnX5eU/O
始めから存在しないブームに終焉などない
811名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:40:05 ID:XrIZhH8S0
英会話で、いつも一緒になる中年女性がいるけど彼女の中では寒流は
まだ終わってないみたいです。
彼女は恥ずかしげも無く「寒流ドラマのDVDをずっと見てた」とか
「来月また韓国に行きます」とか話してる。
私をはじめ他の生徒も講師も「へ〜、いいなぁ」と答えているけど
失笑をかっているとは夢にも思っていなさそう。
812名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:40:30 ID:grC5kDdr0
>>802
てかそもそも鉄腕ダッシュはチャリンコくらいでしかこういうレースしないだろ。
外国まで行ってスーパーカーでドリフトしまくって横断レースとか予算が許さない。
やっぱ英語圏ってのは視聴者集めて金儲けする商売では最強だな今は。
813名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:40:38 ID:1XStoPeQ0
韓国ドラマ=エロゲ
814名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:41:10 ID:0QqmSMnM0
とりあえず、竹島をチョンから取り返す映画が必要だな
815名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:42:10 ID:+zkaS53K0
>>807
アングルとかも凄いよな 
しかも外国ロケでこんだけ仕事できるスタッフがすげえ
 
ちなみに日本でアングルにこだわるのってアニメだけだよな。
実際、コンテ切ってるやつらってテレビ局のやつらより仕事できそう
816名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:42:15 ID:l3gcvtRE0
韓流ブーム?

聞いたことも見たこともない
817名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:42:17 ID:vQOQphy90
もしチェ・ジウのヘアヌード出たら絶対買う
818名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:42:49 ID:OdyFBfTh0
>>808
あー、ハピツリも好きだわw
ハピツリはシンプソンズの途中で出てくる「イッチー&スクラッチー」みたいなんだぜ?
819名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:42:57 ID:CGAd0URI0
日本の原作を安く売って
その日本原作韓国ドラマを日本のテレビ局が高く買うんですね
820名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:43:19 ID:f6VTW5pbO
>>1
結果論はあんまり好きじゃないけど、
正直そうなると思ってた。

韓国映画の人気って、
日本の昭和中期みたいなストレートで単純なストーリーの再評価ってだけだもんな。
そりゃいずれ飽きられるし、いつまでも純愛ばかり追求されてもクドいだけ。
821名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:43:45 ID:BFxg+fiH0
>>815
>ちなみに日本でアングルにこだわるのってアニメだけだよな。

あー、おっしゃるとおりだ…

あとアメリカだとスポーツでもアングルすっごい種類があるよなあ。
スカイカムとかたまげるぜ。
822名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:43:56 ID:KVPEQ2Qk0
つーか韓流どころか韓国そのものが終焉に向かって突き進んでるんだが
823名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:44:16 ID:z9QVf47h0
>>794
いや単純に数の問題だと思うが…
たくさん作ればその中からあたりが出る。
たくさん作れば差別化を試みて面白いアイデアが出る。

日本みたいに放送局が数えるほどしかなくて談合体質じゃな…
アニメや漫画は数が多いから正解を引き当てる事もある。
824名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:45:05 ID:grC5kDdr0
>>809
三本和彦ってようつべで検索してみたらアホみたいにヒュンダイばっか引っかかる・・・
辛口なのってどれ?
825名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:45:07 ID:i5ilZaMjO
>>817
脇毛ボーボーだろうなww
826名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:45:19 ID:eWEIULwD0




★寒流捏造ブームの裏側と実態★


http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/557e8a2f581374c720f41278406b6e50






バレてますよ、電通さん!!w

827名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:45:21 ID:yaFqOgJE0
>>741
キモオタが喜んで観る様なアニメはまた異質の物だから。
ここでは一般人が観ても楽しめるアニメの事。
828名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:45:22 ID:mEdWBS2A0
そういえば、富士山のミネラルウォーターのCMで
なんか気持ち悪いのがうつってるとおもったらチェジウだった。
違和感が残ったので、会社名とか社長の名前でぐぐったら
気味悪いのばっかりヒットしたなぁ…
829名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:45:36 ID:Mlmy+fcc0
韓流(笑
830名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:47:09 ID:GAQCLmmL0
>>794
今の日本のTVがつまらないのは人材とか才能とかがないわけじゃないんですよ。
要は特定の団体の圧力によって面白い才能が不当に消されたりするからです。
831名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:47:56 ID:yevW14G50
反日なくせして、日本映画大好きなのかよ
832名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:48:20 ID:VP9NXnm90
>>799
いや、そんなシャレた番組じゃないw
でも確実に真実を伝えていた番組だったね
TV埼玉とTV神奈川でしかみたことないが、いまは関東住まいじゃないので見てない

スタジオで新車とそのメーカーの営業マンがバトルw
悪いとことかははっきり言うので営業マンはタジタジになることがほとんど
833名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:48:32 ID:DJrieoS4O
>>822
サッカーもFIFAランキング急降下だしな。
834名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:48:42 ID:zMfjDl/V0
>>814
それ、日本の制約の中でやったら、
薄ら寒いファンタジーにしかならん気がする。
リアルにやったら彼我の戦力差ありすぎて単なる虐殺だし。

>>830
というか、テレビ局の中の人が、
実制作者じゃないところに問題があると思う。
奴等はトラブルの回避と金勘定が仕事だから。
835名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:48:50 ID:BFxg+fiH0
>>830
まあ遠因を言えば政策の問題っつーことなのかもしれませんな…。

政府の庇護をまったく得られなかった漫画が世界に躍り出て、
護送船団のTVやケータイは…
836名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:48:56 ID:oPIg+wKS0
日本のTVアニメって1970年代ぐらいから韓国が下請けの形で制作に関わってた訳で、
その論理でいけば韓国から良質のアニメ作品が生まれてもおかしくないんだけどなあ。
なぜ出て来ない?それとも実は良いものがあっても紹介されてないだけ?
837名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:49:31 ID:z20Ia4Qg0
>>817
韓国の女優さんは日本で人気ある?
最近ちらほら画像掲示板なんかで見るんだけど。
838名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:50:29 ID:VP9NXnm90
>>809
ああ、そうなんだw
そっちは寛容かwww

じゃ、やっぱだめだねー
839名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:50:42 ID:Nn6jc/Nr0
大人気って、そもそもドラえもんの起源の国だろ?w
840名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:51:26 ID:OdyFBfTh0
>>832
「新車情報94」とかですよね。
スタジオで下膨れしたおっさん(三本)が「天下の三菱さんが、こんなんじゃだめですよ〜。
ちゃんと、開発に言っといてくださいよー。ね。」とか煽り倒す番組。
841名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:52:13 ID:z9QVf47h0
>>831
反日ってのは韓国の一局面だからな。反面では日本文化の影響も大きいし、好んで見るのもいる。
だからこそ反日だ。韓流ブームとかになった方が韓国を嫌う人間が増えるのと同じ。
他国の文化が浸透すればするほど、それに反発する感情も増えていく。
例えば世界中が反米になっているのだって、アメリカ文化や経済の影響力が浸透したからじゃないか?
842名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:52:35 ID:j3SFlW6a0
ストーリーが王道すぎて飽きちゃうんだよ。
843名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:53:00 ID:VP9NXnm90
>>840
何人か書いてますがそのようですねー
名前検索したらおっさんの写真が一緒だった
844名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:53:02 ID:MuI6gQ730
>>33
これってなんか負け惜しみにしか見えんW
845名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:53:16 ID:lFN3/Y6z0
この偽ブームで嫌韓が増えたうえ、韓国批判のタブーもなくなった
気がする。
846名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:54:10 ID:2SkGq6fC0
結局韓流が何の意味かわからないままだった
847名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:54:13 ID:5o4f9Xqw0
>>815

映画家崩れがTV局じゃなくてアニメに流れるんだよね。
日本独特の傾向。
848名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:54:36 ID:uO+GEGCC0
>>841
違うね。
849名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:55:49 ID:XqVSMCG80
>>1
至極当然だな。かんりゅうブームなんてもともとどこにもなかったんだもの。
850名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:55:56 ID:Net4kCND0

【アンケート】 日本ネチズン78%「韓国が嫌い」14%「興味がない」〜独島問題で「反韓感情」極まる★5[07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217062159/
851名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:56:05 ID:BFxg+fiH0
>>841
でも、
じゃあ反日ナンバー1の韓国には
日本文化がそれだけ浸透してるかというと、そういうわけでもないというか…

あそこの反日は、もう教義というか、国是であり、
寄る辺なき歴史の漂流に溺れる人心をつなぎ止める浮き輪みたいなものですわ。
852名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:56:07 ID:gDZr9lgh0
>>16
進歩してないつうか既に当時で極まっちゃてたんだろJk
853名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:56:45 ID:zMfjDl/V0
>>837
女性の顔に対する美的感覚は日本と似てるかも。
ハリウッド映画に出てるエラ張り支那人よりは日本人好みだと思う。
整形じゃなきゃいいんだが。

>>847
そういや禿も押井も映画志望だったっけ。
テレビ局行っても制作に携われるか微妙だからな。
かと言って邦画は制作システムが崩壊してて、
テレビ屋の企画をフリーランスが寄ってたかって作るからねえ。
854名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:57:07 ID:HHLzInNU0
ドラマの場合は同じような顔立ちだからお互いに人気出たんだろ。
しかも恋愛バナシしか作れないってところもおんなじ。
855名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:57:11 ID:EYVYxZ2H0
結局ありもしないカン流ブームを「あるある」と煽っていたあの現象って何だったんだろうな。

アレに乗って反日映画「あなたを忘れない」が皇太子ご夫妻を巻き込んで上映され、同じような時期に
人権擁護法案が執拗に上程されたのを考え合わせると、何だかひどく気味の悪いことが起こっている
気がして、あまり気楽に朝鮮を嗤えないんだが。
856名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:57:33 ID:Nn6jc/Nr0
人道の欠片もないチョンを無理に持ち上げる意味がわからんw
どっかのカルト教団か金でも貰ってるとしかw
857名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:58:20 ID:OdyFBfTh0
韓国人はエラと見栄を張るためだけにこの世に生まれてくるんだぜ?
858名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:58:30 ID:DmuocsJ00
日本人は、
「お前チョンか?」と言われると一番傷つくんだよね。
それは馬鹿やアホやキチガイというあらゆる罵倒用語より上。
859名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:58:39 ID:rH7C9B8hO
じゃあ、日本アニメを実写化すればいいんじゃね?

トラコンポールならギリギリセーフじゃね?
860名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:58:46 ID:jZnWwr8P0
イラクってなんだかんだいってフセインが幸せだったのかもしれない
と思うこの頃
半島も金正日でいいのかもしれない

拉致被害者全員返してくれたら、そのままお幸せに
でいいから、とにかく返してください。
861名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:59:17 ID:9v/B+0n/0
電通もしょぼいな。
またブームのねつ造に失敗ですか。
862名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:59:33 ID:uO+GEGCC0
>>1
韓国は反日やめろ。
日本は韓国と関わるな

そうすれば少しは良くなるかもな。
863名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:00:14 ID:BiorQ1Ep0
>>802
番組の作りというか、徐々にエスカレーションしてゆく検証実験ってコンセプト自体は、鉄腕と一緒
なんだけど、尋常でないぐらいに精神のタガが外れていて、実にイギリス的なんだよなぁ。

トヨタのピックアップの耐久試験なんか、海中に沈めるやら燃やすやら、もう狂気の沙汰としか思え
んもんw

それでもなお動く日本車ってのも、ある意味異常だけど。
864名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:00:14 ID:ls8CYvhJ0
日本でも洋画の興行は2割 邦画の興行は5%ほど落ち込んで
全体じゃ十数%落ち込んでるだぎゃ。

韓国の問題じゃなくて ネットの問題だぎゃ
事実は正しく認識しなきゃ ビジネスチャンスを逃すでーーー。

いつまでチョンに拘るんだかああw
865名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:00:28 ID:OdyFBfTh0
>>862
「反日」は奴らのライフライン
866名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:01:12 ID:YcRhYKrr0

■在日朝鮮人 生活保護費【1800万円】を不正受給

   2008/06/27 11:48 共同通信   【在日特権】

 実際には治療を受けていないのに診療費や交通費を請求し、
生活保護費【1800万円】を不正受給していたとして埼玉県警は
27日、生活保護法違反容疑で、埼玉県深谷市上野台、指定
暴力団稲川会系元組員で韓国籍の【在日朝鮮人】崔鳳海容疑者
(通名:青山真一朗)(60)と、妻崔育代容疑者(44)を逮捕した。

 2人がこれまで不正受給した生活保護費は【1800万円】に上る。

 調べでは、2人は昨年10月、自宅から約100キロ離れた
群馬県みなかみ町の病院に「通院した」と偽り診療費やタクシー代
などの名目で深谷市から生活保護費【1800万円】を不正受給した。

 調べに対し、崔容疑者は容疑を認めているが、育代容疑者は
「夫に頼まれて市役所に行っただけ」と否認しているという。

 深谷市は崔容疑者への保護費【1800万円】支給について、27日、
記者会見し「どう喝が日常的に行われていたので報復が怖かった。
組織的な対応ができていなかった」と説明した。


<丶`∀´> (役所の生活保護担当者に向かって)
「生活保護を出さないと お前の娘がどうなっても知らないニダ!」
867名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:01:25 ID:z9QVf47h0
>>848
どうちがう?kwsk
政策的と言いたいのなら、おそらく反日感情が増加したのは80年代以降だ。
中国の場合は90年台以降。経済成長をして日本との密接な関係が深まった時期と重なる。
なおかつ同時にアンチアメリカだし、自国と無関係な国家ほど特定アジアでは評判がいい。

政策的に何かをやっていようが、一般大衆からすれば影響力を感じていないうちはどうでもいいこと。
一つのアンチグローバルリズムの現れ方だと思うよ。結局のところ、それが強いか弱いかで。
868名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:02:06 ID:Nn6jc/Nr0
5000年の歴史とか
反日とかいう以前の問題かと思われww
869名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:03:23 ID:VP9NXnm90
まあ韓国も中国も、「反日」を民衆を束ねる術にしてるからなー
未来永劫かわんないだろうな

まあ時々諸刃になってるのが見ててウケるけど
870名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:04:23 ID:3UU8yj+R0
韓流って韓オタの4、50代のオバサン達のごく一部でピンポイント流行した超マニアックな分野でしょ
871名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:04:31 ID:Nn6jc/Nr0
併合以前の国旗に変な文字がついてることも、認められない国なんだから
反日とかの問題レベルじゃないw
872名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:04:45 ID:ar4EIwxcO
なにせサムライチャンプルーが
ドラマに盗用されたほどだからね

まああのアニメが面白いってのは
お釣りが出るくらい分かるんだけど
873名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:04:58 ID:EnJwIfP+0
だいたい、国内に日の目を浴びない俳優やタレント、歌手が大勢いるのに
何が悲しくて日本嫌いの朝鮮人なんぞもてはやす必要があるんだ
874名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:06:17 ID:z9QVf47h0
>>868
そういう今まで教えてきていたアホくさい国是と、
新しく日本から入ってきた文化やら知識が衝突するから反日になるんじゃないの?
アイデンティティクライシスみたいな。開国すれば攘夷運動が起きる、当たり前w
875名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:06:40 ID:f6VTW5pbO
とりあえずTSUTAYAの陳列棚からあの駄作たちが姿を消して
かわりに内外の秀作が少しでも長くラインナップされるのであれば
それはとても喜ばしい事じゃないか
876名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:06:46 ID:eWEIULwD0

「韓流」とやらが絶頂だった当時の視聴率がこれニダw


【国内高視聴率ドラマランキング】(平均視聴率)
1 HERO               34.3%
2 ビューティフルライフ       32.3%
3 GOOD LUCK.           30.4%
4 ごくせん【第2期】.         27.8%
5 やまとなでしこ           26.1%
6 プライド               24.9%
7 渡る世間は鬼ばかり【第5期】  24.3%
8 オヤジぃ              24.2%
9 白い巨塔              23.7%
10 渡る世間は鬼ばかり【第6期】  23.4%
11 西遊記               22.8%
12 エンジン              22.4%
13 空から降る一億の星       22.3%
14 Dr.コトー診療所2006.       22.1%
15 ラストクリスマス          21.5%
16 人にやさしく            21.4%
17 電車男               21.0%
18 Love Story             20.8%
19 僕と彼女と彼女の生きる道   20.7%
20 白い影               20.3%
21 ショムニ               20.3%
22 救命病棟24時【第2期】.      20.2%

『大ブーム』のはずの寒流
冬のソナタ         14.4%(平均)
877名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:06:48 ID:FnpV62sf0
日本のドラマもひで〜から、TV見なくなったんだよな

そんなセリフ、普通の人は日常生活で絶対言わないってのが多すぎ
878名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:07:48 ID:B2iJz0vz0
韓流は一過性の流行で、流行は廃れるし。

ただ、反日対馬も領土韓国の人達はどんな気持ちで
日本のアニメを観ているのか、また、日本に留学、観光に来ているのか。
感情の折り合いのつけどころが分からない。
879名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:07:50 ID:a41u8jLwO
また日本に嫉妬して
難癖つけてくるぞ

もう日本領韓国自治区にしちまえ

あ、やっぱいらねー

880名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:07:59 ID:swA9jGMb0
まあ、ブラザーウッドは見る価値ありだけどなあ。
韓国ドラマは50話もあるから集中力が持たんw
881名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:08:12 ID:XtTh2PI20
>>841
実態は>>1のとーり。冬ソナ以外はゾンビウェーブw

韓流なんて、マスコミが煽ったほどの実体は無い。

そもそも韓国で日本文化開放とかアホかと。それ以前からジャンプとサンデーの漫画を
まぜこぜにした漫画雑誌は売られてたしw 無許可放送、パクリなど酷い状態だっただけだろ。

なんか日本文化開放の代償か知らんが、マスコミに無理矢理煽らせたって感じだな。

結果定着したとか言ってるのはマスコミだけだよ。
882名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:08:43 ID:IA2vaGQC0
パクリ寄生虫民族の分際で
いきなり民族主義とパチンコマネーで押し売りするから嫌われるんだよ
細々とでもコツコツと一生懸命作っていれば認めてもらえるのに
883名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:08:51 ID:fGdCre/+O
>>861
結局、日本の、また国民の景気が良くないとね。
広告だけでなく、メーカーも同じだけど、自分の事だけ考えてても駄目だろ。
全体を良くして、その中で商売しようとしないとね。
884名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:09:13 ID:78MEei9Q0
電通潰す方法誰か知らない?

目に余るわ、このクズ共
885名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:09:28 ID:mqsaERQ00
韓国映画と韓国ドラマは古いっ
あんなもん誰が観るんだよ
日本はオリジナリティがあるものをどんどん新しいものを作り出してるんだよ
韓国国民が選択したのは韓国文化ではなく日本文化なんだってことが明白
886名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:09:36 ID:zMfjDl/V0
>>875
バブル頃の何でもビデオ化狂走曲時代を憶えてると、
今もまだDVD化されてない埋もれた名作が結構あるんだよな。
コストそれほどでもないだろうし、もう少し版元には頑張って欲しいな。
887名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:09:56 ID:VeG1fZG70
韓国が日本にもたらしている有益なものは私的に
辛ラーメン・低価格アルコール飲料・韓国海苔・ネットゲーム
だと思っている
888名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:10:09 ID:lPIw144t0
>>760
ラブロマンスでなく社会ものだと、頭をサッカーボールのようにけっ飛ばす。
これには驚いたW
889名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:10:41 ID:oCUAvFt90
結局一本も映画みなかったな。
890名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:11:00 ID:OdyFBfTh0
>>884
電王堂の特命係長に連絡しる!
891名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:11:19 ID:f6VTW5pbO
韓国はその昔、映画産業なんて何も確立されてない時代、
日本の映画を脚本からカメラアングルから何から何まで丸パクリして
映画を制作してた歴史があるんだよ

その系譜を受け継いでるのが現在の純愛系韓国映画(ドラマ)。
これ有名というか周知の事実だよな?サタスマで紹介してたくらいだから。
892名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:11:24 ID:dE7vP+PO0
>>876
あれだけ煽りまくってたのにいまいちだな。
BEST10に入ってなきゃおかしい。
893名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:12:13 ID:BmShLRQd0
>>873
NHKとか訳わかんない韓国人歌手をよく出すよね。
あんなつまらない韓国人歌手(売れてるならまだわかるが)
を出すならもっと日本の歌手で出すべき人がいるだろう
と思う。
894名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:12:14 ID:IJB0HZ9o0
>>887
>辛ラーメン・低価格アルコール飲料・韓国海苔・ネットゲーム

その中で人が口にしても良い物は、一つも存在しない。w
895名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:12:24 ID:v0mVIxEc0

ちょっと前まで、日本のドラマや歌は禁止だったんだろ・・・?
おまけに、日本が大嫌いなんだろ・・・?


なんだよww 大人気ってwww
おかしな国民だよね
 
896名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:12:52 ID:zMfjDl/V0
>>887
どれもあんまし要らんなあ。
ジンロの小瓶を冷やしたのは唯一例外で好きだけど、
あれ、なんで日本で売らないのかな?
897名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:12:53 ID:LlqLV5c40
つーか、日本との海底ケーブル切れよw
ほんとうぜぇw
898名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:12:58 ID:SnymHJP10
かんこっく海苔なんてやばそうな物よく口にするなぁ。
カプサイシン漬けラーメンとか程ほどにしたほうがいいと思うよ。
899名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:14:27 ID:DmuocsJ00
>>873

ま、豚や牛を犯してみたいあるいは、それらに汚されたいという金持ち特有の
変態性欲の一種でしょうな。
900名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:14:40 ID:z9QVf47h0
>>881
そういう情報が入ってきて2ちゃんねるが嫌韓ブームになったのも
韓国から直接色々と情報が入ってくるようになってからw

同じようなことが韓国や中国でも起きているんだろ。
残虐な侵略者のイメージだけだった日本人の影響力が国内で増えてくる。
新たなる侵略に違いないとか、本当の日本人は以外に優しいがそいつは仮面に違いないとか、
関係性が増した方が日常的に日本を意識する機会が増えるわけで。
901名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:15:05 ID:uktG1dhp0
漫画も、韓国で海賊版が取り締まられるようになって、
正規版が流通するようになったけど、
相変わらず正規版買う奴は少ないわ、レートが低いわで、
韓国語版が出ても作家に取っては全然儲けにならん。

日流なんてあってもなくても一緒だろ。
902名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:15:07 ID:74q7wEoY0
とりあえず韓国軍は自衛隊を見習って、
もっと怪獣と闘ったほうがいいよ。
あ、相手が怪獣でも負けるとマズいのか。
903名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:16:05 ID:B2iJz0vz0
>>895
それ、すげー同意。
嫌いなのに何で日本にくんの?
いみわかんねー
904名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:16:25 ID:oPIg+wKS0
女はアイドルに関しては貪欲だからなあ。
イケメンなら欧米人でもアジアでもおkって感じか。
男が外人女性アイドルにのめり込む事ってほとんどない気がする。
「韓流」を支えてるのもほとんどが女だからなあw
905名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:16:41 ID:swA9jGMb0
まあ、反日教育の代償だな。
自業自得の韓国
906名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:16:42 ID:ECiN086v0
日本が憎いなら中途半端な事すんなよ
恥ずかしくないの?
プライドないの?
907名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:17:10 ID:vflrdaky0
>>876
っていうか冬のソナタってそんなに視聴率高かったのかって思ったわ
結構頑張ってたんだな、韓流とやらは
しかし、日本も

>「制作費の半分を主演に払うようなスターありきで、ありきたりのストーリー作品が少なくな
>い。 粗製乱造で面白い作品が減っていることが低迷の最大の原因」と語る。

こういう部分は変わらないんだけどな。テレビドラマにしろ、テレビ局の個人的な利益のため
ごり押ししまくるつまらんものばかりの映画に関しても。
韓国は日本に対して幻想と憧れを大きく持ってるんだなって思うわ
908名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:17:16 ID:91BUAvQP0
>>895
脳みそわいてんだろwwwwwwwwwww
909名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:17:20 ID:BiorQ1Ep0
>>878
>感情の折り合いのつけどころが分からない。

そのあたり、俺も不思議に思ってるんだよなぁ。

かつて、日本人がアメリカに抱いたような、圧倒的な力の差や豊かさに対する畏敬の念と、
都市を焼き、原爆を投下した傲慢で冷酷な敵国への憎悪の念を併せ持つような感じとは、
大分違うようだしね。
910名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:17:27 ID:SOkxuQYUO
韓国のりは危ないかもしれないがw、味は結構うまい。
911名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:17:31 ID:hOnQ0R860
>>895
日本嫌いな奴は観ないよ。

でも日本は嫌いだけどアニメは好きとか、日本のアニメと知らずに観てる奴も多少いる。
912名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:17:36 ID:XtTh2PI20
>>867
正確には”より酷くなった”のがその年代なだけでずっと反日と歴史改竄に明け暮れてたんだがw

朴大統領にしても、自国の酷い歴史を知ってるだけに、歴史の建て直しみてーなこともやってるし。
中国は天安門以降外に目を向けさせる為により酷くなっただけで反日は国是。

>>891
パクリつーか日本から技術指導にまで行ってるぞw 野球なんかもそうだが。

>>900
影響力が強くなっただけで、日本が何か連中に不利益な事をしたか?w
その辺りは一緒にせんでもらいたいな。
913名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:17:55 ID:EnJwIfP+0
>>887
辛ラーメンはヨーロッパでは販売禁止じゃなかったか?
914名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:18:09 ID:uktG1dhp0
>>902
シルミド見た限りでは、
あいつらの最大の敵は身内の火病だと思うw
915名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:19:02 ID:SnymHJP10
日本製品の丸パクリを携えてウリ達は優秀ニダ!
って日本に自慢しにくるんだからしかたないw
916名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:19:34 ID:70/6xWoJO
>>891
周知なわけねーだろ
んなこと知ってる程チョンには興味ねーし
917名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:19:37 ID:zMfjDl/V0
>>912
映画は日本以外の国から学ぶべきだったな……
邦画界は根性論ばっかで、
技術的にはモノクロ時代からほとんど進歩しとらん。

ま、教えてくれる様な酔狂な国は他に無いか。
918名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:19:43 ID:LlqLV5c40
反日教育という認識が間違いで、すべてが気違いの歴史教育でしょ
結論、馬鹿につける薬なし。海底ケーブル切てくれw
919名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:19:45 ID:ls8CYvhJ0
おまえら 神童見た?ゆれる見た?コケコッコー見た?
邦画見ないで日本の映画産業をジリ貧にしてる奴が
チョンのことを語る暇あるのかよw
920名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:20:14 ID:74q7wEoY0
↓ここで本田宗一郎が、一言
921名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:20:26 ID:w1zHFNOBO
反日の癖になんで日本のアニメ見るの?ふざけてるの?
922名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:20:38 ID:UUIde5LYO
母親がペヨンジュンとかグォンサンウが好きで、全然格好良くないのにどこがいいの?って聞いたら
「ボケーッとしてて、優しそうな所がいいのよ。確かにカエルみたいな顔してるけどねw」って言ってたww
40過ぎるとカッコイイ人より優しくて性格が良さそうな人に惹かれるらしい
自分には腹黒にしか見えないけど
923名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:21:22 ID:swA9jGMb0
ぽにょ人気あるんだよなあ。
ソウルの露天に早速DVDが出回ってるのだがw
924名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:21:45 ID:vaf+l3kUO
韓国の皆様。日本人、日本に関わらないで下さい。
お願いします。
925名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:21:56 ID:/EOzs/PTO
映画の粗製乱造の部分はアタリショックに似てるな
926名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:22:02 ID:uktG1dhp0
>>916
それでも、おばさんたちは本能で嗅ぎ分けたんだよ。
自分たちが大好きだった古き良き時代の日本映画の香りが
韓国ドラマにあるってこと。

そりゃ、その辺のパクリだったんだから似てて当然だ。
927名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:22:23 ID:jwCEin15O
そろそろアキヒロも反日モードに転換するだろうし、
また勝手に不買運動でもやり出すんじゃないかねぇ。
自爆マニアの韓国はほっとけばいいだけだと思う。
在日テレビ局の暴走だけは常時バッシングすべきだとは思うが。
928名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:22:32 ID:VeG1fZG70
まあ、とにかく韓国が日本にもたらしている利益はさほど無いということ
これ以上反日政策を続けるなら韓国関連のものは一切手をつけなくても良いと思う
929名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:22:42 ID:SnymHJP10
反日の癖に反韓されると火病。
他人との付き合い方とか知ってるのかと。
930名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:22:48 ID:vflrdaky0
>>917
でも文化ってのは結局パクリが基本だと思うしな
ぱくる過程での勘違いと消化不良が上手い具合に味付けになって、いずれはオリジナルに
つながるってものだと思うから。
931名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:23:00 ID:XtTh2PI20
>>895
>ちょっと前まで、日本のドラマや歌は禁止だったんだろ・・・?

建前だけな。
鉄腕アトム(他多数)を韓国のアニメと最近まで思ってた連中がエンコリでがっかりしたり
かんしゃく起こしてたりw
特にガッチャマンを指摘されてた時は酷かったな。
国民的アニメだっただけにw
932名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:23:02 ID:IJB0HZ9o0
>>910
100円ショップで金魚鉢みたいな容器で売られてるが、あれ?買う勇気ある人は尊敬する。
てか食べ物なのかな。賞味期限5年だぜ。w

>>913
有害物質見つかって、EUは輸入禁止措置発動。
933名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:24:04 ID:6ZlQ16tOO
終焉なら、さっさと韓流コーナーを撤廃しろよ、レンタルビデオ屋!
あの無駄な場所のせいでAvコーナー縮小されてコアーなマニアックモノや
熟女モノが減るわ、リクエストしても好きなジャンルのAV入れてくれんかった数年間。
934名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:24:14 ID:dE7vP+PO0
>>904
支えてたのはほとんどおばちゃん達だけだったけどね。最近じゃそのおばちゃん達も離れ気味。

>男が外人女性アイドルにのめり込む事ってほとんどない気がする。
それは確かにあるな。まあ、白人何かだと相手にされないだろうって最初から明らめムードだからね。
935名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:24:15 ID:0t8XKg050
マスゴミと総連・民団のサクラが捏造したブームだろ。
936名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:24:27 ID:cnBBIt4P0
zakzak: "韓流、終焉か"

朝鮮日報:再び日本を熱くする韓国の男優たち
ttp://www.chosunonline.com/article/20080728000000

いや……何も信じなくてよい
937名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:24:50 ID:zMfjDl/V0
>>930
クリスティも言ってるな。
「真似から始めなさい、そのうち自分が出てきますよ」

韓国のアイデンティティってなんか出てるの?
938名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:24:55 ID:S02U4IYN0
>>909
なんだかんだ言って中国の属国としても形上独立が続いていたのに
日本に占領(併合)されちまったからなぁ。自尊心は砕けるよ。

日本はアメリカに統治はされたけど占領はされていないだろ。
939名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:25:34 ID:xj0ipiEA0
>>931
日本の音楽やアニメが禁止されている時代に、ついでにパクリ作品も厳しく
取り締まっていればかなり状況は変わっていたんだろうな。
940名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:25:39 ID:SnymHJP10
>>931
勝手に国民的にして怒って世話ないなw
金色夜叉も勝手に国民的演劇?だったかな
になっとるらしい。
941名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:25:52 ID:XtTh2PI20
>>910
【韓国】 ゴミ海洋投棄の実態〜下水汚泥、日本では0.2%、韓国は70%が海へ[02/11]
http://www.chosunonline.com/article/20080211000034
942名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:26:03 ID:oPIg+wKS0
>>931
韓国にはテコンドーVがあるではないかw
943名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:26:14 ID:hOnQ0R860
>>930
文化以外でも真似ることによってそれを進化させるのは基本。
でも韓国や中国の場合はほとんど進化していない。むしろ劣化。
944名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:26:15 ID:eWEIULwD0
>>936
何も成長していない・・・(AA略
945名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:26:17 ID:uktG1dhp0
>>931
日本の物だと明記しなければオッケーありありだったよな。

キャプ翼が韓国人作家の名前で中身はそのまんまコピーなのが出てて、
日本代表ユニの国旗が太極旗になってるのとかな。
隕石落ちればいいのにとふと思った事もあるわ。
946名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:26:33 ID:OdyFBfTh0
>>931
かなり前だが、台湾からの留学生が、ドラえもんが日本のモノだと知って、
座り込むほどのショックだったとかぬかしてた。
947名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:26:57 ID:swA9jGMb0
コンテツの一部としてコアなファンはいるだろうな。
MLB、NBA、F1、フランス映画、韓国ドラマみたいな
感じで大ブームなんて起きてなかったのにな。
948名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:26:58 ID:Qn+eQA8v0
捏造ブームかどうかはともかく
韓ドラは面白いのは事実

金拓のクソ大根ドラマより1000倍よく出来てるよ。

チョンは大嫌いだが、認めるところは認める。
ドラマだけは認めてやる。
949名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:27:31 ID:I3lXxYuj0
>>16
右から2番目の春画?が悲しすぎるなw
950名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:28:52 ID:SnymHJP10
>>946
俺は、もしサザエさんが他国製だったら座り込む程のショックをうけるなぁ
951名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:29:48 ID:grC5kDdr0
>>934
ていうか白人の女って20代でも40代のニューハーフみたいじゃね?
俺ちょっとパスだわw
952名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:29:51 ID:/wntBp4H0
日本に占領され偉大な文化が燃やされ終わったということにしたいから
反日を否定すると、すべてが崩壊しちゃうじゃまいかw
953名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:30:17 ID:O1bNd+ZO0
そもそも竹島問題で騒いでるくせに
よく日本のコンテンツに飛びつくな
内心引っ込みつかないだけで
竹島が日本のものだって気付いてるんだろ
954名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:30:23 ID:OdyFBfTh0
>>950
それは座り込むっていうか、座りションベンだな
955名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:30:33 ID:hOnQ0R860
>>946
中国のガキはドラえもんが日本のものだと知って「もう観ない」とか言ってたな・・・。
956名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:30:36 ID:f6VTW5pbO
>>931
韓国人の知識っていまだにそんなレベルなのか…
そら嫌韓厨に馬鹿にされても仕方ないわな…
957名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:31:25 ID:B2iJz0vz0
>>950
ガンダムが・・・だったら俺の何かが崩壊する、んじゃないかと思う。
958名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:31:48 ID:VeG1fZG70
>>943
中国・韓国は真似た国を敬うことをしない「我が国オリジナルだ」と言う
だから成長しないんだよ
959名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:31:55 ID:BiorQ1Ep0
>>930
問題は、模倣によって先進国の手法を自分のものにした後、どうローカライズ出来るかって
点でしょ。何というか、その先がないのが、韓国なんだよなぁ。
960名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:32:31 ID:vflrdaky0
結局は悲惨すぎる韓国の対日貿易赤字対策に日本が付き合ってやったことによる
現象だと思うわ、韓流ブームって。
まぁ連中は貿易赤字よりも歴史問題とか実にならん部分が好きなので大して意味は
なかったけどw
961名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:32:45 ID:grC5kDdr0
>>946
台湾の家って畳敷いてあるの?生活様式見ただけで気づきそうなもんだけどなぁ・・・
962名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:33:51 ID:vnsqqKPc0
>>937
あいつらが欲しいのは、はなから輸出ありきの実利だから、
海外でいかに成りすますかが重要で、むしろ「自分なんて必要が無い」。
963名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:34:08 ID:XtTh2PI20
>>940
寛一・お宮の名前はどーなっとるんだ・・・?

>>945
ガッチャマンとか、スタッフが全部韓国名に変えられてたそうだし。
964名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:34:43 ID:hr6/+mz50
>>948
確かにジャニーズや芸人をドラマに出演とかやめた方がいいな。
日本は役者を育てること考えなければ。ただ韓国ドラマおもしろくない。
965名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:35:01 ID:eWEIULwD0
>>946
ユンソナが番組内でドラえもんは韓国製と自慢してたな。
そんでネプの名倉(?)に指摘されてエラいショックを受けてた。
966名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:35:03 ID:iR6HVhiq0
逆に韓国発祥なのに日本発祥だと思われがちなのってないの?
恥かかないように知っておきたいんだけど。
967名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:35:13 ID:OdyFBfTh0
>>961
あれが、日本の畳というものなんだとは分からないと思う。
だから、中国の子供も騙されてるし。
968名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:35:26 ID:8bQZ4Ram0
赤字て、迂回輸出だとかいって乗っ取られた日本はマヌケだけどなw
969名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:35:26 ID:swA9jGMb0
日本の影響力ってすごいなあ。
やばとん、ポッキー、かっぱえびせん

なんでもぱくる

日本の影響がすごいから保守派から摩擦が起きるんだろ
970名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:35:34 ID:wlKN/+it0
「韓流、これで終わりなのかな?」
「バカヤロー、まだ始まってもねえよ!」
971名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:36:20 ID:zMfjDl/V0
>>970
ガイシュツ
>>19
972名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:36:24 ID:xj0ipiEA0
>>964
実はジャニや吉本が在日や創価を押さえ込んでるんだがな。
973名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:36:48 ID:XgEyv4urO
韓国が日本に追いつく事は無い。
 
974名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:36:51 ID:grC5kDdr0
>>966
海苔はどうなんだろ?あれは韓国発祥かな?
975名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:36:52 ID:JLZZdcxoO
スピードレーサーは続編があって2と3はRAIN(ピ)が物語りの主役で主演になることを知った時は凍りついた…
976名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:37:09 ID:jwCEin15O
>>961
まず畳が何なのかを知ってるのかどうか…
977名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:37:09 ID:B2iJz0vz0
>>970
嫌なキッズリタ〜ン
978名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:37:10 ID:Net4kCND0
>>966
ヤクザ
979名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:37:14 ID:crVMxTh40
>>966
うーん韓国発祥ねえ……

火病ぐらいか
あとキムチ
980名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:37:35 ID:SnymHJP10
寒流より勧告式って言ったほうが日本人には馴染むと思うけどな。
981名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:37:55 ID:IJB0HZ9o0
>>951
だからこそ、美少年がもてるのかも。
白人の欧米系の美少年は、下手な女性より女っぽいし。(爆)

欧米じゃ子供には男の子でもレースひらひらのブラウスにスカート、
スリップやキャミ姿にネグリジェなんか当たり前。
可愛いよとロリコン曰く…(ry
982名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:37:58 ID:OdyFBfTh0
>>965
これか?
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10055655914.html

こりゃ、痛いな・・・
983名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:38:09 ID:XtTh2PI20
>>959
日本がローカライズしたものを使う方が楽だからな。

挙句、似てしまうのを日本に対する嫉妬や敵愾心にされても迷惑なんだよな・・・
984名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:38:23 ID:1XStoPeQ0
>>956
嫌韓厨なんて当の朝鮮人が言ってるだけ。

当然の事を指摘されてるだけ。
985名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:38:54 ID:Qn+eQA8v0
ちょうせんじんってどうしてこの世に存在してるのでしょう。

いる必要もない、なんの役にも立ってない、

世界中で犯罪を犯し迷惑かけてるのに


神様は罪だ。
986名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:38:56 ID:Kwrfd90xO
日本発のアニメがいつの間にか韓国産になって帰ってくるわけですね
わかります
987名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:39:24 ID:eWEIULwD0
>>979
火病は日本にはねーぞw
あと唐辛子は秀吉が持ち込んだものだし。

988名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:39:25 ID:8bQZ4Ram0
逆心理作戦じゃないのか、いやチョンは不滅だ!と思わせたいとかw

お笑いとしてのチョン国も飽きたから、ほんとに絶縁してくれw
989名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:39:41 ID:vnsqqKPc0
>>967
中国は、土足じゃない時点でうっすら気付きそうなもんだが・・。
990名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:40:03 ID:hOnQ0R860
>>986
そう思い込んでるのは韓国人だけ。
991名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:40:05 ID:vflrdaky0
>>983
韓国のドラマとかってちゃんと見たことないから分からないけど、日本の美意識による
ストーリー展開であったり演出って部分は丸ごと受け入れられることはないから
改変されたり、見てる側からの突っ込みは入ると思うわ。それが次につながるのが
普通なんだけど果たしてどうだろう
992名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:40:08 ID:olqjDXGFO
冬ソナの視聴率は放映時間考えたら大健闘だろ

もっとも後半グダグダ過ぎて見る気もしなくなってたけど

他の韓国ドラマ見てあのグダグダこそ韓流の神髄ってわかったけどな
993名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:40:10 ID:hr6/+mz50
>>972
なるほど。そういう考え方もあるか。
994名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:40:12 ID:B2iJz0vz0
俺、自営だから良いけど
みんな大丈夫か、あした、というか今日。
(でも、行け行けドンドン)
995名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:40:26 ID:grC5kDdr0
ごめんちょっと調べたら分かった。海苔も日本発だわ。
韓国発ねぇ・・・・う〜ん、キムチも唐辛子は日本から持ち込まれたもんだしなぁ・・・・
996名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:41:00 ID:OXzn078a0
1000なら俺は朝鮮人
997名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:41:37 ID:XtTh2PI20
>>974
岩海苔=日本の方が文献的に早く食ってる記録がある

海苔養殖=韓国の文献が古いらしい

板海苔=どう考えても日本発祥

併合時の海苔養殖技術=日帝残滓
戦後日本が輸入止めたら、日本が作らせたんだろ買え!と言う態度w
998名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:41:53 ID:ytf19GqX0
たまたま韓ドラ見てたら、えげつないくらい金に汚いキャラが出て来て
主人公相手にファビョッたのを見た時には本当に嫌な気分になってチャンネル変えた
なんつーか見てて不愉快なんだよ
999名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:41:58 ID:ocYgYOHF0
>>962
メモリ産業なんてあれだけ国家が補助までしてダンピングして利益出てるのかね?
車も安いだけだし。

韓国で面白いのはキムチ保管庫と洗濯機くらいだな。
携帯もがんばってるけど、あれば自力じゃないし。

いつもオリジナルと言い張るけど、パクったまんまだからな。
唯一の違いはパクリ元より高い故障率と運用の下手さくらいか。
1000名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:42:09 ID:OdyFBfTh0
キムチは日本起源
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。