【裁判】 任天堂ほかソフトメーカー54社、ニンテンドーDS用「マジコン」販売の5社を提訴★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
・任天堂は、ニンテンドーDS向けにソフトを供給している54社と共同で、「R4 Revolution for DS」
 などのいわゆる「マジコン」と呼ばれる機器を輸入・販売している会社を不正競争防止法に
 基づいて東京地方裁判所に提訴したと発表しました。
 これらの機器を用いると、インターネットの違法アップロードサイト等から入手した、本来では
 DS上で動作しないはずのゲーム・プログラムの複製物が起動可能となり、これらの輸入・
 販売によって任天堂などのソフトメーカーは大きな損害を受けています。
 任天堂およびソフトメーカー各社は、「このような機器が市場に蔓延することにより、コンピュータ
 ゲーム産業全体の健全な育成・発展が阻害されると判断し、同種同等のいわゆるマジコンと
 呼ばれる機器に対して、継続して断固たる法的措置を講じる所存です」としています。

提訴の対象とした会社
社名 所在地 代表取締役
・嘉年華株式会社  東京都文京区  鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社  東京都板橋区  曹 悦
・株式会社カミヨコ  横浜市中区  王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR  東京都千代田区  巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト  東京都千代田区  陳 嘉 雄

共同で提訴したソフトメーカー
社名 所在地 代表取締役
・株式会社SNKプレイモア  大阪府吹田市  外山 公一
・株式会社カプコン  大阪市中央区  辻本 春弘
・株式会社光栄  横浜市港北区  松原 健二
・株式会社スクウェア・エニックス  東京都渋谷区 和田 洋一
・株式会社セガ  東京都大田区  臼井 興胤
・株式会社バンダイナムコゲームス  東京都品川区  石川 祝男
ほか(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080729-00000000-isd-game

※画像:R4 Revolution for DS
 http://ca.c.yimg.jp/news/20080729161042/img.news.yahoo.co.jp/images/20080729/isd/20080729-00000000-isd-game-thum-000.jpg
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217326604/
2名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:26 ID:6qSLq1YI0
ちんちんしゅっしゅっ
3名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:33 ID:AABo/h3g0
2ンテンドー
4名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:36 ID:W2qJM61E0
貼ると金が無くなる不思議なコピペ

 ●
●:♪
5名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:36 ID:9wa846+j0
3
6名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:45 ID:QFKinGQn0
全盛期の任天堂法務部伝説
7名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:47 ID:VEYmTRbB0
 今日、王宮の食堂でビアンカの髪型の話題で盛り上がった。
 全員一致で亀頭をイメージしていたらしい。
 隅の方で味噌汁を啜っていたオジロンも吹き出していた。
 食堂を出ると、ビアンカが顔を真っ赤にして青筋立ててこちらを睨み付けていた。
 勃起したソレをイメージしてしまい、吹き出しそうなのを必死に堪えていたのだが、
 横でサンチョが腹を抱えて大笑いしていた。
 強烈なプレッシャーを感じた俺は、すぐさまその場から逃げ出した。
 後ろの方で、サンチョの「前髪は抜かないでくれぇ」という断末魔が聞こえた。
 この日以来、誰もビアンカの髪型の話をする者は居なくなった。
8名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:56 ID:MX/dUe4C0
ゲームならアフィのギフト券で買えばいいじゃない。
9名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:56 ID:mvlf+t4C0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
10名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:56 ID:b3Q2oWut0
中国人か
11名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:28:20 ID:rgk8tc4A0
おせー
12名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:28:40 ID:gUYDwtB+0
もしかして、5番目くらい?
今日、ニュースを聞いて、あわてて秋葉で予備をゲトしました。
しばらくは、がるかもね。

13名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:29:27 ID:OBDcj/a60
やっと勝てる要素でも見つけたのかな
14名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:29:48 ID:59kjONH/0
【NDS】DQN出品者nao11032001 Part3 【よろぴく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216472814/

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=d86096445

(落札者1) タッチペンの欠品です。

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者1) 通常1枚のシリアルカードが2枚も入ってる

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者2) 私もタッチペンの欠品です。

(出品者) 裁判してください!警察行ってください!
早く実行してちょっ(原文ママ) よろぴく(原文ママ)と ふぁびょり中

(落札者1) 弁護士に相談に行きました。近日中に内容証明送ります
15名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:30:19 ID:MX/dUe4C0
ドラクエのROMイメージの違法DLがミリオン突破したんだっけ?そりゃキレるわ。
16名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:30:26 ID:bqHo6k4o0
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <そ、それは私はしてません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ   サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
        ヽ::::::::::  ノ    |           \      どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
        /:::::::::::: く     | |         |  |    革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)

橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY
17名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:31:39 ID:7d1JKdSC0
>>1
 ライアン_ぽこたん_アリーナ_マーニャ
 | H442  H378   H364  H289 | _____
 | M  0  M189  M  0  M243 .||ぽこたん|
 | せ:42  ゆ:42   ひ:41  お:42 ||インした|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
        //            //
      / .人          / .人
      /  (__)        /  (__)
     / ∩(____)       / ∩(____)
     / .|( ・∀・)_      / .|( ・∀・)_
    // |   ヽ/     // |   ヽ/
    " ̄ ̄ ̄"∪      " ̄ ̄ ̄"∪ 
 ____ ________________
 |たたかう ||たるA             ― 1ひき |
 |いれかえ||たるB             ― 1ひき |
 | さくせん | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | .にげる |
18名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:32:07 ID:y6oWmncE0
>>4
ディズニーのほうからきました
19名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:32:24 ID:TfEFr+TQ0
山内曰く
「遊び方にパテントはない」
んじゃなかったのか?
20名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:33:41 ID:d4GHU/nN0
>提訴の対象とした会社
全部日本人じゃないなw
21名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:33:54 ID:ruXj0JFx0
で、次は買ったヤツらなん?
22名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:34:23 ID:z1Htsk2H0
勝てるのかしら
23名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:35:23 ID:6IxqUaF3O
マジコン会社代表が特亜人ばっかりワロス
24名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:35:40 ID:vtPMcbGD0
マジコンとかそっち関係まったく知らなかった会社の上司や先輩が
どっかからマジコンの情報を聞きつけてそういうのに詳しい社員にマジコン買わせて
ROMとか入れさせてたりしてて今では社内でも結構な人数がマジコン持ってる状態になってんだよ

普段の会話でもマジコンの話たまにでてきたりするしマジ鬱になる
物事の分別の付く大人が個人の趣味で自己責任でやってるならまだしも
小学生の子供にマジコン使わせてたりするらしいドン引きしたよマジで
こないだ「お父さん今度はあれ落としてきて」とか言われちゃったよw
とか言ってんだよマジでありえねーよおかしいよなんなんだよ
てか子供になんて説明してマジコン使わせてんだよって話だよ
せめて子供には何が正しくて何が正しくないかを教えろよ
そんで分別のつく年齢になってその上でマジコンに手を出すってんならそれはしょうがないとかって思うよ

でも上司とかだから注意できないしでこの葛藤をどうにかしてくれよ
25名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:35:44 ID:eoRbtcki0
任天堂の狙いはDSvisionの普及
それにはマルチメディア再生機能を持つマジコンが邪魔
ttp://www.dsvision.jp/
ttp://www.dsvision.jp/first/image/fir_mainimg.jpg
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0711/29/news093.html
26名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:36:04 ID:VG0/C5wy0
(´・ω・`)アタリに類〜似したゲーム機が家にあるんですけど……

とにかく自作ゲーム環境だしてね>>にんTN
27名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:36:56 ID:Sm48wkMX0
割れ厨ざまあしか言えねーのかここの粘着ニートは?もっと
冷静で論理的な意見言える奴は誰もいないのな。だいたいなんでもかんでも
厨つけりゃいいって思ってる時点でお察しか。つーか販売側も販売側だよな、俺らがシェアを広めてるだけで
涙流して感謝してもいいものを。恩を仇で返すとはこのことだな・・・・・
目も当てられねーや。まぁお前ら程じゃないけどな(プゲラッチョあばよwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:36:57 ID:gUYDwtB+0
DS Linux用ならべつに?
29名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:00 ID:8JN89LPx0
今のうちに買っておこうと思ったがやりたいソフトがないな
マジコンのカーネル更新されなくなったら新作は動かないらしいし
終了だな
30名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:00 ID:jyEFKbno0
>>7
それZガンダムのエマ中尉の改変?
31名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:11 ID:X8CXUXDT0
プロテクトを外すまでがゲーム
って名言をダウソ板で見た
32名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:21 ID:nfdeDh9+0
船が港に着かないんですけど、
みんなに話しかければいいんですよね?><
33名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:30 ID:9Dr2kxg90
konozamaのゲームランキング3位バロスwwww
34名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:37:50 ID:wwkg/0360
エスポワールAAは秀逸すぎる
35名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:38:01 ID:Uxu8trVF0
>>21
こっこれは自作ソフトを動かすために買っただけなんだからね!
36名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:38:32 ID:izbVjl2m0
いいぞ
もっとやれ
37名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:39:10 ID:/PdO7A7C0
ぶっちゃけ中古を売買している奴も同罪なんだよな。
クリエイターに相応の対価を支払わない奴は人間のクズ。
38名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:39:42 ID:giV1/v7l0
>>26
まさかのbasic復活ですか
39名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:39:59 ID:wwkg/0360
>>37
ただ、メーカーが廉価版出しまくってる場合もあるからなぁ…
40名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:40:52 ID:QFKinGQn0
・3訴訟5勝訴は当たり前、8勝訴も
・任天堂にとっての勝訴は賠償金ふんだくりの出来そこない
・被告が100人弁護士、顧問弁護士全員病欠の状況から1人で勝訴
・原告席に立つだけで相手弁護士が泣いて謝った、心臓発作を起こす弁護士も
・勝訴でも納得いかなければ、再び訴訟を起こした
・あまりに勝ちすぎるから和解でも敗訴扱い
・その和解も賠償金1億円ゲット
・裁判所の休日でも2勝訴
・顧問弁護士を使わずに勝ったことも
・グッとガッツポーズしただけで5勝訴
・湾岸戦争が始まったきっかけは任天堂のセキュリティチップ特許取得
・訴状に飛び乗って相手企業の法務部まで行くというファンサービス
・病気の子供に勝訴を約束
・任天堂法務部は、いつも店先のトランペットを物欲しそうに眺める少年に賠償小切手をあげたことがある
41ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/29(火) 22:41:32 ID:???0
>>17

そのAA良いね。
昨年、DSのドラクエ4をクリアしたのを思い出しました。
でも、ドラクエ5はまだやってないや。。。
42名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:41:33 ID:MX/dUe4C0
前スレでアフィ収入の確定申告してるかって質問、勿論してるよ。
自営業だから一緒に税理士にやってもらってる。
ちなみにギフト券で買ったゲームも経費として落としてる。収入の元だからね。
43名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:41:48 ID:DUm3t71o0
>>37
中古売買は判例出てたんじゃなかったっけ
44名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:42:58 ID:E3tg0fDi0
 ●
●:♪
45名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:43:17 ID:wwkg/0360
尋常じゃない被害額な気がする
DSだけに限っても軽く10億いきそう
46名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:44:24 ID:T+CmeY/e0
47名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:45:04 ID:MX/dUe4C0
PSPやPS3みたいにゲームソフトに最新のファームアップデータ添付して、
それを入れないと遊べないようにするだけでも大分違うと思うけどね。
DSだと本体構成からして辛いけどね。
48名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:45:35 ID:1QPlXmxc0
お題

マジコンって何の略?
49遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/29(火) 22:45:37 ID:ynl6gBko0
mp3・動画再生可能 ソフトはウェブから取得可能 複雑な操作は一切不要
DSカードの差し替え不要 マイクロSDの容量が許す限り何本でもソフトを入れられる

2GBのマイクロSDを含む必要なものは全て入ってて4000円
しかも大手通販サイトで購入できる

はっきり言って、違法性とか本体破損するリスク
それ以外に買わない理由が全く無い
50名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:45:50 ID:rfEjgybs0
>>37
それは一理あるねぇ

中古販売の問題を何とかしないと、ゲーム業界は前へ進めないよ
51名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:46:00 ID:1nAcTpNF0

【芸能】嵐・大野智『大麻で3P』報道でジャニーズ崩壊危機!?★28






http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217336238/



(^ω^)⊃  嵐・大野智大麻で3P逮捕目前完全アウト!!
(⊃ )
/  ヽ
52名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:46:39 ID:7vK+mwn10
>>43
出てるよ。
一度金を出して所有権を得た以上、どう処分しようと勝手。
「映画の著作物だから中古販売は違法」なんて、拡大解釈も甚だしい。
という主旨の判決が。
53名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:46:46 ID:Y45mCvOR0
ジャレコwwwクソゲーしかないのにwwww
54名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:47:03 ID:d3/ybEXh0
>>43
もうあの判決から6年になるんだな。
禁止か無制限かで争うという、愚かな裁判だった。
お互い、適当に妥協しとけよ、、、
55名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:47:54 ID:MX/dUe4C0
>>53
シティコネクションの悪口はそこまでだ。
クラリスの可愛さは異常。ただしアーケード版に限る。
56名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:48:19 ID:F8MRo3ce0
DSなんか糞ゲーしかないのにそんなモンに金だしてプレイしろとかいうほうが可笑しいだろ
それなりの出来のモン作ってからいえよ
57名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:48:29 ID:T1n68vWH0
>>37
昔のソフトとかだともう中古でしか買えないから勘弁してくれ
58名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:48:53 ID:3gP2A/y60
>>24
別に注意してもいいんじゃない?

お前:(上司)さん、知ってますか?ソフトメーカーがマジコン訴えたらしいですよ。
もしかしたら買った人達も罪になるかもしれませんよ

上司:ええ、そうなの知らなかったなー。早速息子にも教えないと。

ーーーーその後ーーーー

上司;いやぁ、君の忠告で助かったよ。君なかなか見込みがあるね。君の事覚えておくよ。

というサクセスストーリーはどう?
59名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:49:03 ID:CPfNgVgv0
また支那人か・・・
60名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:49:07 ID:ntXkGZdo0
>>54
途中で妥協案出てたみたいなのにね
61名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:49:37 ID:cm9wvIbO0
>>56
お金儲けの何が悪い。
って任天堂がいってた
62名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:49:57 ID:CvCr2B7M0
                        .;'
                       ,.';'
                       ';';,..
             シナー・・        '';;';';;,.,
                          ''';;';';;'';;;,.,                シナー・・・
                           ''';;';'';';''';;'';;;,.,    シナー・・・
                            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                   rっ        vymyvwymyvymyvy、
 .          .       ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  支那から来たあるよ 〜
  支那から来たあるよ 〜 | /⌒ヽ /^ヽ (`´) /^ヽ (`´) /^ヽ(`´)/  ^ヽ
                 (`八´ )(八´ )/⌒ヽ(`八´)/⌒ヽ`八´)  ( `八)-っ
          /⌒ \    |  _二二二つ八´ )(\ (`八´ )二⊃ /⌒ヽr
      ⊂二(`八´ )二ノ   /(`八´ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( `八´)二⊃
          ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( `八´)  |    /
           ソ  ) \\⊂二二二( `八´ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
          ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
           \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                         ⌒| /
63名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:09 ID:z+0miDm60
>>47
壊す奴は壊す。反ってTHE クラッキングを与えているような物。

>>52
映画のDVDとかも中古で売っているだろ。なんで、お前らだけ
上映(営利目的)する映画と同価なんだ?とも言われた記憶も。

・・・まぁ、今はVCやら、海外じゃSteamとかで配信しているけどな。
64名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:14 ID:1QPlXmxc0
マジンコンドーム
65名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:27 ID:QdWOl/760
・嘉年華株式会社  東京都文京区  鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社  東京都板橋区  曹 悦
・株式会社カミヨコ  横浜市中区  王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR  東京都千代田区  巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト  東京都千代田区  陳 嘉 雄



なんか見たことないような名前ばっか〜
まさか支那の人じゃないよね〜

犯罪者多いからね〜
66名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:36 ID:74PKnHhkO
>>24おまいさん偉いな
そのままでいてくれ
67名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:50:49 ID:dA846uJc0
>・株式会社SNKプレイモア  大阪府吹田市  外山 公一

奴らはびびる
私もびびる
68名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:52:37 ID:RmEWQ7Yq0
DSドラクエVには大きな釣り針が仕掛けられていたわけだ
で、おバカな割れ厨が食いついちゃったとw
この件とは別にスクエニから訴えられるかもしれんね。
69名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:52:39 ID:MX/dUe4C0
>>61
任天堂は昔、TVで「遊びにパテントは無い、共有すべき」と豪語してインベーダーのコピーゲームを売っていたことがあるw
70名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:53:12 ID:KNnnixgB0
マジコンって何なん?
エミュレーターとは違うのか・・・?
71名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:53:26 ID:Ow9FCq7e0
毎日問題での任天堂の対処が気に入らない。
72名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:53:34 ID:01qJvK+v0
中古ゲーム屋に売ってるファミコンのバッタモンみたいな奴なら任天堂自体が
ファミコン本体作っていないし黙認してくれそうな気はするが、
これはダメだと思う・・・
73名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:54:05 ID:SA75zfXs0
>>37
うっかり相応以上の対価を払っちゃった時は許してくれ。
聖剣4とか三国5とか定価で買って泣きそうになったwww
74名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:54:19 ID:8/7YGUv70
>>68
ずいぶん短い釣り針だったけどね。
75名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:54:39 ID:F8MRo3ce0
>>73
今なら100円でうってるのに
76名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:56:36 ID:DOgSAACP0
聖剣4のせいでソフトに金使うのやめた
77名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:57:55 ID:giV1/v7l0
聖剣4くらいでガタガタ言う奴はFC世代に生まれてたらどうなってたんだろうな
78名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:58:22 ID:9c/aEZlG0
任天堂公認の「DSvision」をハックしちゃうネ申が登場するのも近いな
79名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:58:33 ID:2KcNz1pg0
>>37
その理屈でいくと世の中のすべてのものは製造者の言い値で買わなければいけないことになるな。
80名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:25 ID:RmEWQ7Yq0
>>74
「プロテクトを破った」という行為は絶対にアウト
突破させるってことがある種の罠とも考えられるわけでね
81名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:48 ID:F8MRo3ce0
>>79
買うかどうか決めんのは消費者なんだから別にいいんじゃね
82名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:59:50 ID:jXV9xI8R0
>>56
普通はマジコン買ってまでそんなゲームやりたくない。
83名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:00:18 ID:d3/ybEXh0
>>79
それで問題ないのでは?
「買わない」あるいは「競合他社のものを買う」などの選択肢が用意されてさえいればの話だけど。
84名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:01:18 ID:yn0BnWvM0
>>37
中古で気に入ったゲームのシリーズは新品で買うという層もいるから同罪はやりすぎ
マジコンやってる奴はマジで逮捕されるレベルでいいよ
85名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:11 ID:wD/nhXGH0
>>77
FC時代に良ゲーの続編がクソゲーってそんなにあったか?
86名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:23 ID:F8MRo3ce0
>>82
やってみないと糞かどうかわかんねーだろ
糞だったらお前責任取ってくれんの?誰か責任取ってくれんの?
取らないだろ?
だから、マジコン使ってリスクを回避するんだよ、わかりる?
87名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:02:24 ID:Q3sp7TJu0
>>79
需要と供給なんだから元々そういうものだよ
それで必要ないと判断されれば売れないだけ
88名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:03:31 ID:UbZh5ad70
>>43
そう。中古は合法
実は中古業者も、利益の一部をゲームメーカーに渡そうと申し出たんだが、
ゲームメーカーが求める金額とは余りにもかけ離れていたために(売り上げの何割かだったというウワサ)決裂
裁判で勝つからな! 勝ったときに泣き入れても遅いからな! と言っていたが、メーカー敗訴で涙目
最高裁も上告却下で中古合法確定で、メーカーは自分で自分の首を絞める結果に

ところが、法律を変えて中古を違法にしちゃおうよ! という人たちが今でもいるんだよねー
89名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:03:37 ID:wD/nhXGH0
>>86
クソだと思ったら即売ればいいじゃん、損害が最小限で済む
90名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:03:51 ID:k8cLwsyF0
これでPSPの時代がくるのですね?分かります
91名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:04 ID:MX/dUe4C0
オプーナはコピー被害者の筆頭なのかもしれないね。
92名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:07 ID:wwkg/0360
>>86
普通はマジコン買ってまでそんなゲームやりたくない。
93名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:09 ID:zKYuZLUs0
特亜はエロもゲームも日本のコピーかよww
94名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:20 ID:VG0/C5wy0
>>83
(´・ω・`)それじゃあまるで書店みたいやん。

例えば明日、米屋が「米1キロ7万円にします」とかいったら、闇米探すだろ?普通。
95名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:04:46 ID:KNnnixgB0
>>88
そうなるとブックオフ 中古本も
作家にお金が入らないってのでは?
96名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:16 ID:wD/nhXGH0
>>94
うどん食うよ
97名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:19 ID:LWoGT0AQ0
>>91
オプーナはDSじゃないだろ
98名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:24 ID:d/2AfaruO
遊び方にルールなんてないんだよ
こんなの認めたら鬼ごっこやかくれんぼにも考案者に権利料支払う事になってしまうぞ!
99名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:26 ID:KOxg9Y8s0
アメリカニンテンドーって退役軍人、高官、FBI、CIA、弁護士をたくさん雇ってるんだよね。
軍や警察を動かして、違法コピーソフトや無許可グッズを作ってるとこに、
銃や重火器で武装した小部隊を突入させて銃撃戦の末に一網打尽は良くあるそうだ。

大昔に今のアメリカニンテンドー社長、ハワード・リンカーンも
任天堂の弁護士時代に銃を持って偽造工場へ踏み込んで銃撃戦やったんだってさ。

任天堂法務部は軍隊をも動かすぞ。
100名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:05:42 ID:jXV9xI8R0
>>70
専用のメディア(任天堂がプレスした)でしか動かないようになってるゲームを、他のメディアからデータをロードできるようにする機械。
101名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:06:45 ID:UbZh5ad70
>>95
ブックオフはこの間、著作権団体にお金を渡したよ
配分はそっちで決めてくれって感じで

金額が明らかになっているので、内輪で別けることもできないからどうなるか見物だw
102名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:00 ID:8JN89LPx0
PSPも対策したらしいが
103名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:10 ID:+qe3TWwa0
>>72
それはファミコンの特許が切れたから堂々と販売してるんだが。
104名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:27 ID:c0wUFkAj0
>>94
食料には著作権はないよ

105名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:35 ID:UEpTpNzG0
かねんか は他にもコピー品みたいなのを大量販売してるしな
106名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:07:42 ID:pq0rKPXsP
ファミコンとかスーファミ、まあ64ぐらいまではまーまだお目こぼしってな
感じだが、DSとか割ってる奴はいい加減にしとけよって感じだ。
107名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:19 ID:KNnnixgB0
>>100
ありがと。
ただそれだとソフトにお金を出し渋る連中が使ってるわけですね
108名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:21 ID:fGUfyIW80
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080729075.html
> 訴えられたうちの1社は「訴状が届いていないのでコメントできない」と話し、
> 他の1社は「既に輸入販売を中止している。
> 法律違反との認識が不足していた」と説明している。

コメント以前に、すでに逃亡した会社
ttp://www.d-navi.ne.jp/


その他
 任天堂はコピーを許さない、韓国の不正ツール業者に罰金刑が確定
 ttp://www.inside-games.jp/news/302/30207.html
109名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:08:50 ID:jXV9xI8R0
>>94
市場原理としては、買わない。
 ↓
売れないから値下げする。

となるはずなので、別にメーカーの言値でなんら問題無い。
買わなければいい。
110名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:09:37 ID:ztJoODOz0
マジコン使ってるヤツ=在日と同レベル
111名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:04 ID:8CvSfovK0
LAOX旧ザコン館前で売ってる自由業風の男女は日本人ですか?
それにしても駅前近くですら売ってるから終わってるよな
112名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:46 ID:XRPy8vyR0
チョンかチュンwwwwwwwワロス
113名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:11:48 ID:vG24e9Uo0
>>110
nyでエロゲー落としまくりの奴も在日と同じレベルですもんねw
114名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:12:56 ID:ZAnN9O+UQ
>>99
アメリカの任天堂法務部つえー
115名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:13:34 ID:SA75zfXs0
>>86
そういや立ち読み厨もこれと同じ理屈を並べてたなぁ。
散々楽しんだ後でわざわざ金払う奴がどこにいるのかとwww
116名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:01 ID:d3/ybEXh0
>>94
米屋がそれ以外に存在しなければその通り。
しかし実際、ゲームは食品のような必需品ではなく奢侈品な上、競合他社はおろか、あらゆる娯楽が競争相手だ。
117名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:02 ID:UbZh5ad70
>>107
出し渋るどころか、マジコンのイメージを売って金儲けしているバカも少なくない
マジコンのおまけと称して、市販ゲームを入れて売っていたりする

そりゃ任天堂も怒るわw
118名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:28 ID:PEHSJXa80
おいおい、ドラクエ5の結婚直前データ残そうと昨日NDSAdapterとかいうやつの金を振り込んだんだが…やばい?
119名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:31 ID:jXV9xI8R0
>>86
リスクもクソも、最初からやらない。

やる必要が無い。
120名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:14:42 ID:01qJvK+v0
>>103
てことは製造していないけどスーファミはアウトなのか・・・
64のバッタモンを大量販売する奴はいないだろうなwww
121名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:09 ID:5rPsX1770
今きた


*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
122名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:17 ID:LWoGT0AQ0
ヤフオクにも
マジコン売りがイパーイ
123名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:15 ID:c0wUFkAj0

まぁ確かに
耳に穴あけて「模倣ではありません、オリジナルです」とか
培ってきた歴史を捻じ曲げて「醤油は韓国発祥です」とか
そういった国の人たちと同じ行動だな
人として大差ない
124名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:35 ID:KNnnixgB0
>>117
そこまで大きな問題になってるんですね
そりゃ作る側も一日でコピー商品出されたら
やる気失いますね。こりゃゲーム業界も少しは明るくなって欲しいもんだな
125名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:57 ID:nDUvhK4x0
>>60
中古屋が「マージンこれこれで手を打ちましょう」って言ったけど
メーカー側が蹴ったので、それじゃあと裁判したら中古屋が勝って、
その後メーカー側は「この格安マージンで手を打ちませんか?」
とすり寄ったけど後の祭り。
126名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:17:37 ID:vtPMcbGD0
>>58
ありがとう
そもそもそんな紳士的な対応できる上司ならいいんだけどね
一人の上司にはやんわり忠告したことあるんだけど聞く耳持ってないんだよね
うちは中小だけど仮にもソフトウェア業界だしそれでそれなりの役職の人が
著作権に対する認識がまったく無くその他もろもろでもモラルが無い上司が多い

個人的に腹立つのは上司に頼まれたらせっせとどっかからROMデータ入手して渡してる先輩社員なんだけど
たちが悪いことにこの社員はこういう方面で上司から頼られてることに喜びを感じてるらしく
強制的にやらされてるって感じでもないし罪の意識もないんだよね
どうにかしてこの社員のほうをとめる方向に持っていこうと思う
127名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:17:48 ID:jXV9xI8R0
1510. Posted by   2008年07月29日 23:10
DSの場合、私的利用での複製もNGですよぉー
DSのカートリッジはDVDやCDなどの一般普及メディアに該当せず、それ自身がコピーガードの役割を果たしているため、
ここからデータの抽出を行うことは×です。これはコピープロテクトの解除にあたり現在の著作権法では黒だそうです。
128名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:14 ID:Cj02qs/N0
|   /   ∧      /   ∧     /   ∧     /   ∧     /   ∧
| ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ  ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ
|任天堂  ̄ ̄)  アーク   ̄ ̄) アトラス ̄ ̄) SNK  ̄ ̄) カプコン ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-     /ヽ-=・=-    /
|__/    /   __/    / __/    / __/     / __/     /
|/     /   /      /  /     /  /      /  /      /
|   /   ∧      /   ∧     /   ∧     /   ∧     /   ∧
| ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ  ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ
| 光栄  ̄ ̄) スクエニ  ̄ ̄)  セガ  ̄ ̄) タイトー   ̄) タカラトミー ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-     /ヽ-=・=-    /
|__/    /   __/    / __/    / __/     / __/     /
|/     /   /      /  /     /  /      /  /      /
|   /   ∧      /   ∧     /   ∧     /   ∧     /   ∧
| ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ  ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ
|テクモ  ̄ ̄)  ハドソン ̄ ̄)バンナム ̄ ̄)  LV5  ̄ ̄)  D3   ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-     /ヽ-=・=-    /
|__/    /   __/    / __/    / __/     / __/     /
|/     /   /      /  /     /  /      /  /      /
129名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:19 ID:gVo6ZKXb0
今更感だな。
Amazon.co.jpで売って久しいようなモノに。

130ジャズ紳士 ◆rHkT/SfI7A :2008/07/29(火) 23:18:25 ID:QhRkyDsc0
これで任天堂の追い風が向かい風に変わったな。
131名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:47 ID:sB8t2com0
>>123
売ってるのがそういった国の人たちだもんな
132名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:35 ID:yFMVySyR0
全員シナチクですね。
133名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:19:44 ID:i0soXOjN0
>127
「DVDやCDなど」の「など」に当たるから、私的コピーオッケー
134名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:04 ID:IQkMFIk70
>>110
ベッドで寝る前にゲームをいくつかやるだけなのに
わざわざROMを寝床に沢山持っていけと?旅先も然り.

長時間常にやるわけではなく
「ちょっとした時間に5分だけでもやる」
程度のものなのにROMを沢山持っていくやつはアホ.

「旅先でまでゲームするなよ」というヤツは人の嗜好を理解していない.
長時間やるわけでもないと書いてるしな.
135名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:32 ID:xJI848H00
>訴えられたうちの1社は「既に輸入販売を中止している。法律違反との認識が不足していた」
すげぇ、すでに1社敵前逃亡ww
さすが日本の出銭ィwww
136名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:40 ID:KOxg9Y8s0
コナミ法務部も強いけど裁判に強いだけだからな。
任天堂法務部は警察も動かせるし、FBIも動かせるし、軍隊も動かせる。
137名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:46 ID:NpB5lq0V0
中古も小売店へ入った金が、次回のソフト入荷資金になると考えれば
そんなに悪いもんでも無いと思うんだけどね。
利益は1メーカーから業界全体へと移動してしまうけど。
138名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:21:44 ID:DBVhXVx50
>>134
あほ
139名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:12 ID:dHBcNZaE0
なんでもだけど、マイナーで済んでたものを出版社がネタほしさに使い広めるからいろいろ規制されていくんだよ。
逆を言えば、ネタをばら撒いた出版社に賠償責任があると思う。
140名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:47 ID:C8uiVqI/0
マジコンって中華系なの?
141名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:56 ID:wwkg/0360
>>139
winnyなんて使わない奴はキチガイみたいな取り上げられ方だったなぁ
142名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:23:50 ID:sB8t2com0
>>136
任天堂ハードが異常に丈夫なのは米軍のおかげだったのか
143名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:42 ID:d3/ybEXh0
>>140
>>1に並んでる名前から察してくれ。
144名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:24:58 ID:SA75zfXs0
>>134
DSのROMなんて30枚集めてもタバコより小さいだろw
145名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:07 ID:AJNU1G/L0
GAMEBANK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:28 ID:zKYuZLUs0
タッチスクリーンは機能しているのか
147名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:25:35 ID:IQkMFIk70
>>138
何も考えていないな
148名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:07 ID:vG24e9Uo0
これでメーカが負けたらどうするんだろ?

まあないだろうけど、中古の時はメーカが負けたんだよな?
149名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:22 ID:nDUvhK4x0
本家も攻めてるらしいよ

59なまえないよぉ〜2008/07/29(火) 21:28:47 ID:X0HxWHXP>>55
製造元は上海公安と任天堂とMSとFBIの合同チームが壊滅作戦を展開中。
南米、中国の製造拠点を一気に襲撃して既に1万人以上の関係者が拘束されてる
150名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:43 ID:3THiDjtP0
ぶっちゃけ、Cyclo最強! (`・ω・´)b
151名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:52 ID:64NdwEoz0
PCのDSエミュでやればいいじゃない
もっさりだけど
152名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:53 ID:pq0rKPXsP
>>134
釣りじゃなかったら正気を疑うレベルの書き込みだなあ…
153名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:26:56 ID:tRRdFIxu0
>>148
ファミコンのときもスーファミのときも負けましたよ
154名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:27:41 ID:xF8No2Zc0
>>148
中古の時は完全に戦略ミスだろ。
本来、陳情で法律作ってもらうべき
映画みたいな放映権みたいなの
主張してんだから、負けて当然。
155名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:17 ID:d3/ybEXh0
>>149
任天堂だけでもなかなか心強いが、加えてマイクロソフト!!
なんとしてでも勝ってくれよ、、、
156名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:17 ID:vG24e9Uo0
>>153
>>154
任侠堂の法務部TUEEEEEEEEE
みたいに言われてるけど所詮そんなもんなの?

個人相手にはフルボッコなのにw
157名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:29:23 ID:hrm3g+3Z0
ニュース見て慌ててマジコン購入。
DS持ってないけど。
158名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:03 ID:iQs6C63y0
俺は自炊派だけど、カード何枚も持ち歩かなくていいのは便利だよ。
もうメディアでゲームを供給する時代は古いと思う。
次世代からは内蔵メモリにダウンロードする形式にすべきだろ。
159名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:11 ID:IQkMFIk70
>>144
体積はね.
だから買ったものを整理して収納する事には困っていない.

しかし,小さい故に探すのが大変だったり
(バラバラして)持ち運びに大変だったりするのだよ.


>>152
ソフトは全部買ってるから.
マジコン自体を批判してる人が多いのでね.
160名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:13 ID:zKYuZLUs0
まぁ俺もエロISOを中華のサイトから落としているから人の事はあまり言えないな
ってそれって日本製じゃん!しかも違法盗撮物じゃん!

どうやら俺は食物連鎖の頂点に居るらしい うはははは
161名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:30:37 ID:VG0/C5wy0
>>149
(´・ω・`)ワールドワイドな作戦だな。

中国も終わったから、東欧にでも引っ越すだろう。
162名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:14 ID:EAq813D90
鄭 曹 王 巽 陳 笑
163名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:21 ID:SA75zfXs0
>>159
収納ケース買えw
164名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:33 ID:dW45zS2c0
1年くらい前かな?
南朝鮮ではDS-liteが販売開始からXXヶ月で80万台売れたのに、ソフトは50万本しか売れなかったという記事を読んだような気がしたのだが
どこのサイトだったかなー
165名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:31:39 ID:CVWy1motO
>>152
> ソフトは全部買ってるから.
> マジコン自体を批判してる人が多いのでね.
166名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:32:54 ID:nDUvhK4x0
>>156
任天堂って言うかソフト組合
167名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:06 ID:UbZh5ad70
>>149
いや、これは嘘だろw

しかしDSもカードは小さいが、パッケージは大きいのがちょっと困る
GBAより大きいんだもんな。見栄えはするんだろうけどさ
100本以上買う人とかのことは考えていないんだろうね

かくいう俺の部屋は1000本以上のゲームで地震が来たらおだぶつ状態さヽ(`Д´)ノウワァァン
168名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:34 ID:+sxou0780
全部チャイニーズwwwwwwwww
うけるwwwwwww
任天堂のこういうところは応援したくなるな
169名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:34:47 ID:9FixpN5w0
明日はDSTT祭りかな
170名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:35:24 ID:KOxg9Y8s0
アメリカ任天堂にはFBI高官や軍隊の将クラスが引き抜かれてゴロゴロいるんだよね。
だから電話一本でFBIや軍を動かせるの。
171名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:02 ID:zKYuZLUs0
五輪直前ってのは狙ったのか?
172名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:12 ID:ie+KLFqd0
>>170
・・・・・プッw
173名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:16 ID:UbZh5ad70
このざまのマジコン在庫が明日中には切れたりして……

そして数日後、オクに「もう絶対に手に入らない貴重なDS用マジコン!」とかやって高値で売るんだろうなと
174名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:36:30 ID:CvCr2B7M0
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <そ、それは私はしてません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ   サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
        ヽ::::::::::  ノ    |           \      どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
        /:::::::::::: く     | |         |  |    革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)

橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://jp.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY
175名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:13 ID:3THiDjtP0
正直、エミュはじめるとなんかワクワク感が消えるというか、
ゲーム自体やりたくなくなるよね…

もうお腹いっぱいっていうか(´・ω・`)
176名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:30 ID:tuLDEVDK0
びっくりするほど中国人
177名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:37:57 ID:nDUvhK4x0
こんなのとか

海賊版や改造用のmodチップなど、ゲームに関連する権利侵害は後を絶ちませんが、
任天堂はこのほど、現地当局との協力で香港の業者を摘発したということです。

香港高等裁判所は任天堂の協力要請を受け、ニンテンドーDSやWiiを違法に改造する
modチップを製造するSupreme Factory Limitedの捜査命令を出し、10月8日捜査を行い
ました。3日間に渡る捜査で1万個以上に上るゲームコピー機とmodチップが押収された
ということです。

コピー機はDSに接続してゲームをコピーし、インターネットなどで配布するのに利用され
ていたということです。

また捜査では違法な流通オペレーションを記したドキュメントも押収されていて、Supreme
Factory Limitedが、フランスのDivineo SARLやMax Louarnと提携して活動を行っていた
事が判明しています。高裁はこれ以上の活動を阻止するために関係者の資産を凍結する
ことも命じています。

「権利侵害は大企業から小規模のデベロッパーまで、ゲーム業界全体に悪影響を与えて
います。その行為は才能ある開発者達の何年にも渡る努力を殺し、ゲームユーザーが
優れたゲームを遊ぶのを困難にさせます。

開発者の仕事をコピーし、ゲームファイルを配布するのは、重大な泥棒行為です」と任天堂
オブアメリカの権利担当の上級ディレクターJodi Daugherty氏は述べています。

任天堂はこの他にもアジアや南米を中心に海賊版などの取り締まりに、各当局と協力して
取り組んでいます。

iNSIDE
http://www.inside-games.jp/news/244/24450.html
178名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:38:08 ID:sB8t2com0
>>167
どんぐらい積んでますか?
179名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:05 ID:cm9wvIbO0
マジコン厨涙目wwww

学校でマジコン広めまくってたあの馬鹿も
マジコン使ってるあの馬糞どもも
とくいげにLimeWire使うあの乞食野郎も
涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:39:23 ID:d3/ybEXh0
>>175
休符も音楽の一部なんだよね。
181名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:40:44 ID:UbZh5ad70
>>178
9割くらいは積んでるw

ファミコン時代のはほぼやったが、スーファミになるとがくんと落ちて、DISC時代になるとへろへろ
携帯ゲーム機も、GBCくらいまでであとは積み状態。だから最近はほとんど買ってない
市場から消えそうなPSの中古をメインに買っているから、積みゲー率はますます高くなっている
182名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:41:56 ID:QUe0jhUq0
取りあえず、マジコン使って「ソフトは糞」とか言っているヤツは
サウンドノベルのゲームでも1本作ってみろ。
ツールは大好きな「タダ」で手に入る。

苦労も知らんと難癖付けて、そのくせタダでゲームしたい
などというアホは、まず作ってから言え。

難癖つけていいのは、買ったヤツだけだ。
183名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:42:26 ID:Q3sp7TJu0
>>179
使ってるだけのやつって今回は問題なさそうじゃね?
そこまでは手が回らんだろう

むしろ駆け込み需要とかでてきそう
割れ厨は死ねばいいのに
184名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:28 ID:SA75zfXs0
>>182
そう言うと決まって「ソフトが糞だからマジコン使ってるだけ」と言い返すのが割れ厨。
185名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:29 ID:sB8t2com0
>>181
俺も9割ぐらいつんでる
なんか狩りをする感覚で買ってしまう
186名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:40 ID:+ShjHMZaO
経営者の名前が見事に…
187名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:41 ID:FlUiOFn20
芋屋の社長ってこんな名前なのかw
188名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:44:45 ID:AKJvNQNB0
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=11498649&id=885614907

どこに通報すれば良い??
189名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:45:08 ID:6XKBWbrT0
結局海外は攻められないから、まずは日本国内ってところか。
しかしこれは本当は、WTO加盟とか何とかで、世界レベルで
中国・台湾に攻め入る時だろ。

MSはたまには政府を動かせよ。
190名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:05 ID:/efx/jIs0
提訴の対象とした会社
日本人が1人しかいない…
191名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:46:25 ID:3THiDjtP0
長門時計だけあればいい(´・ω・`)
192名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:47:39 ID:tQZR4+Ul0
いっそ法律でゲーム類禁止
これでいいんじゃね?
193名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:01 ID:nDUvhK4x0
>>192
貴重な外貨獲得アイテムを
194名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:48:15 ID:d3/ybEXh0
自分好みのゲームを作ってくれる人の足しになるなら、お布施も悪くないぜ。

>>182
コンピュータゲームが今よりずっと単純で、作り手と遊び手が近かった時代には戻れないよね、、、
195名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:27 ID:cm9wvIbO0
>>183
扱ってる店や個人の良識に任せるしかないのかな

どーせ俺のチンカス程にも無いんだろうけどねw

割れ厨は死ねばいいのに
196名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:51:33 ID:nvicf0jB0
あからさまに相手が特定アジアのクズ業者でワロタ
197名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:02 ID:uVdI357d0
>>175
エミュって、結局romを集める事が目的になって、ゲームを遊ぶ事はどうでも良くなるんだよな。
同じエミュでも、Wiiで金払って遊ぶVCは、純粋に楽しめる不思議。
198名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:03 ID:5zVkq/is0
>>1
こうしてみると提訴した側
雁首ばっかだなww
199名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:25 ID:wD/nhXGH0
>>194
作り手に近い遊び手ってそんなに昔多かったか?
200名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:41 ID:HP9eN3YA0
訴えられたやつらが全員中国人。
ほんとモラルねーな。
201名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:53:43 ID:nvicf0jB0
マジコンの売り手があからさまにシナ人やチョンだが、買い手もシナチョン並のゴミ
シナチョンスパイラルだな
202名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:54:13 ID:nDUvhK4x0
>>194
アイマススタッフのことかー
203名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:55:42 ID:jXV9xI8R0
>>140
DS作ってる工場を深夜に稼動させて現地人が作ってる。

なんて噂があったけど、案外マジかもな。
204名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:03 ID:0vqFb7B20
・嘉年華株式会社  東京都文京区  鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社  東京都板橋区  曹 悦
・株式会社カミヨコ  横浜市中区  王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR  東京都千代田区  巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト  東京都千代田区  陳 嘉 雄

任天堂はマジで神。ってかあたりまえの事をしてるだけなんだけどね、ゲーム製作に関しても
ソニーとMSは糞杉だし
205名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:28 ID:wnsH6Ixi0
名前ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:56:28 ID:UbZh5ad70
>>199
パソコンがまだマイコンとか言われていた時代はそうだったよ
そのときからビル・ゲイツは、
「勝手に僕の作ったBASICをコピーするな!」
と、パソコン愛好者団体にせっせと抗議の手紙を送っていたそうだ
207 ◆GacHaPR1Us :2008/07/29(火) 23:57:23 ID:IB35+YMi0
社名 所在地 代表取締役
・嘉年華株式会社  東京都文京区  鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社  東京都板橋区  曹 悦
・株式会社カミヨコ  横浜市中区  王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR  東京都千代田区  巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト  東京都千代田区  陳 嘉 雄



全部、中国なのな
208名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:57:58 ID:nvicf0jB0
ハード屋のソニーとソフト屋のMSを一緒にしてどうすんだ
少なくともソフト供給に関してはMSの方が遥かに頑張ってる
というかソニーだけ死亡状態
209名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:15 ID:2AAeyflM0
>>1
210名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:24 ID:Oxp6IuVO0
任天堂は自社が認可したゲームしか販売を許さない。
『任天堂は独占禁止法違反』だろ。
犯罪者が何を偉そうに、さっさと潰れろ!


と書こうと思ったが、>>1に並ぶ名前を見て気が変わった。
いいぞ、もっと徹底的にやれw
211名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:58:57 ID:wD/nhXGH0
>>206
いやだからそのマイコンやってた人口自体が大したことないだろ?
今、自サイトやニコ動に絵やら音楽やらゲームやらうpってる連中よりも少ないんじゃないか?
212名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:02 ID:2VPVxPG2O
>>211
総人口よりも
割れの割合が重要なのだが
213名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:28 ID:IA4eLt2p0
>>95
あのな、いちばん最初に買ったやつがちゃんと金払ってるだろ。
同じ本で著作者が何回もうけるつもりだよ。

司法の判断では著作権料ってのは最初の購入の際に消尽されているものと判断されている。
それがいやなら、媒体ではなく、データそのものの権利を販売しろって話だよ。
214名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:02:41 ID:ZNE8VkoK0
全ソフトを売らずに所有している上で吸い出してマジコンで纏めてる俺涙目

とりあえずマジコン入門みたいな本出版してる糞業者は全て潰れるがいい、
たとえばソフバンとかソフトバンクとか禿バンクとか
215名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:00 ID:wD/nhXGH0
>>212
割れの話じゃなかったんだがな
216名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:10 ID:nvicf0jB0
>>214
おめーも立派な犯罪者だよ
217名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:03:29 ID:ZNE8VkoK0
>>216
はいはい根拠根拠
218名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:04:32 ID:G8YhI0TJ0
>>67
やっぱそれだよなw

219名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:09 ID:eNcBcvu30
>>215
な、携帯だろ?
220名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:31 ID:kwmzCcI60
>>216
多分お前は分かっていない
221名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:07:49 ID:fKAnhVzm0
クソゲー連発しといてゲーム産業全体の健全な育成・発展が阻害とかよく言えるな
222名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:31 ID:gao+Q8gU0
買った後でクソゲーだったら困るとかリスク回避とか…
だっせー言い訳すんなバカが。
223名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:08:53 ID:8qoPmtrz0
代表取締役の名前wwwwwwwww
224名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:43 ID:IA4eLt2p0
>>206
ワープロソフト一太郎が管理工学研究所の松に大きく遅れを取っていたその挽回策として、
一太郎ver.3はソフトにプロテクトをかけるのをやめた・・・
すると、違法コピーされまくった一太郎はどんどん普及してあっという間にPC98のワープロソフトの王座を占めるようになった。
その一太郎に対抗すべく、MSはWordをどんどんPCにおまけでつけた。すると今度はWordが首位に立ってしまった。

任天堂はマジコンを黙認して世界中で違法ソフトを配布させることによって
DSの普及速度を過去に例がないほどの圧倒的スピードにした。
ところが、DSが行き渡って、ようやくDSの売り上げが落ちるころになって、
ようやくマジコンの弾圧を始めた。

そういうお話。
225名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:09:52 ID:cGfplYgm0
三国人犯罪者Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
226名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:10:51 ID:VFJNxAl70
>>221
ピーコしか脳のない大きいお友達はお客じゃないそうですよw

もういい加減ゲームから卒業しましょうw
227名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:11 ID:JAejdFbe0
>>216
可哀想に
228名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:11:14 ID:/apJPqr20
>>224
弾圧する気がさらさらないPSPは圧差をつけられたまま!ふしぎ!
229名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:12:34 ID:ztRwX0ZU0
いくらマジコン規制してDS保護しようとも
GBAのほうが面白いソフトが多いという現実
230名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:13:25 ID:1CVOfT5X0
今PSPのがDSより売れてんのか?
231名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:13:32 ID:fKAnhVzm0
>>226
ピーコってのがわからんがコンシューマーゲーは卒業かもしれんな
232名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:13:39 ID:OJ6BpoqR0
>>189
韓国はすでに攻めてるよ
233名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:31 ID:UcTADuNj0
とりあえず、ファイアーエムブレムの新作(?)と、
ドラクエ9が動くかどうかは興味ある(`・ω・´)
234名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:15:37 ID:/pJoVMvK0
DSTTがサポ終了しちまった・・・
235名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:16:09 ID:0wgVWIMR0
すばらしい技術力をろくなことに使わないなw
236名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:02 ID:0V9biAZF0
これが最近の割れ厨の名言

729 名前:名前がない@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 23:37:45 ID:+g1liFKc0
これがほんとにスクエニが悪意持って仕込んだとすれば大問題だろ?マジコンユーザを客としてみてないわけだし。
金持ちだけが客じゃないだろ。格差社会を推奨してる会社の体質が見えるな>スクエニ
237名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:30 ID:Bbf3IFFc0
>231
違法コピーであそんでるだけの乞食がデカい顔すんなって事

乞食の言い訳ベスト3
1.タダでできないなら買わないだけ
2.クソゲーを出すメーカーが悪い
3.とりあえずタダで遊ぶけど気に入ったら買う

238名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:41 ID:qHa4TaL10
>>233
その前にリメイクのドラクエ6でどうなるか・・・
239名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:51 ID:lKnXScfS0
>>236
客じゃないよな JK
240名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:17:59 ID:OJ6BpoqR0
サポート終了=ファームアップ絶望なら、ハードがすでに普及してても今後のソフトはプロテクトできるね
241遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/30(水) 00:18:31 ID:VoG9FBzI0
>>236
わらたw
242名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:19 ID:Z+qsjSb70
>>1
中国人ばっかりワロタw
243名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:33 ID:ocewf/Qn0
任天堂がんばれ
244名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:04 ID:5Lv3GHAM0
今持ってるR4が壊れるかもと思うともうDSの電源入れれない…
他のマジコン買おうにももう販売サイトが閉鎖してるしよ…
ボッタクリのドラゴンしか…
もうPSPしかできないな。
245名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:20:50 ID:Cyte9B8g0
>>236
ファミレスにドリンクバーも頼まずに水だけひたすら飲んで、なんか持ち込んできた
コンビニ弁当食べているやつを客と見ろというわけですね。分かります。
246名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:17 ID:MAYj//9F0
>>244
正規のソフトウェアを購入すればいいと思うよ
247名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:42 ID:ipmT3cx40
法律のことは良く分からないが任天堂を敵に回したらヤバイと思う
っていうか怖い

レベル上げしてて、そこそこレベル上がったからセーブしに行こうと思ったら
敵に即死魔法やられたときより怖いと思う
248名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:55 ID:Htrt79Uw0
全員中国人ってwwwwww
249名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:22:57 ID:hsL4fSHR0
てか、アフィリエイトかなんかでブログでマジコン奨めまくっている奴がやたらと多いのには驚く
どこでROMが落とせるとか、そういうことまで書いてある

エミュサイトや2ちゃんの丸ぱくりだけどな!

それでも相当な人数がそういうブログを読んで、神様! とか書いている光景を見ると、
みんな滅んじゃえ(俺含めて)とか思っちゃう
250名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:20 ID:zSUPHWaW0
ついに、法のコマンドーとも言われる任天堂法務部が動いたのか
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
251名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:23:31 ID:fBQ0om2pO
違法コピーをする人間はつまり、
携帯アプリゲームをダウンロードして遊ぶ感覚なんですな( ̄∇ ̄
なるほど。
252名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:18 ID:df0qCOow0
>>230
ハードは最近、PSPの方が週販多く出てる
だけどDSの累計台数はPS2以上だから飽和しただけだと考えられる

ゲームソフトは圧倒的にDSが売れてるPSPの倍以上
PSが任天堂でPSPは昔のサターンや64くらいの市場を維持してると考えれば
253名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:41 ID:Ho10jRv70
俺がヤフオクで買った時、相手の怪しげな中国人は
凄く親切だったぞw
254名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:25:13 ID:yDIjfyv30
ドラクエ5でピンポイント爆撃が可能って事は、ソフト側からマジコン識別出来るんだよね
これからも嫌がらせ続きそうw
255名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:26:38 ID:1CVOfT5X0
>>252
なーる
PS2以上って売れすぎだろ、まだ3年くらいしか経ってないだろDS発売から
まいいつの右脳ランキングで一人盛り上がってた俺は社会から取り残されてるようだ
256名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:27:25 ID:JU/q37Tt0
>>254
でもなんか、もうパッチが出回ってるとか噂を聞いたぞ
いたちごっこになるのはしょうがないのかなー

まあ支那畜を一掃するのは良いことだ
257名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:27:38 ID:jzW3DaHJO
任天堂がああいうものをつくって欲しいな

ゲームは値段を下げてダウンロード販売すべき
音楽だって、その流れなんだからさ
258名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:28:06 ID:XYj5dqg/0
ハードはもうこれ以上の伸びが見込めないから今頃って感じ?
259名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:28:16 ID:4j2GLb6B0
2chとかエロサイトとかもある意味そうだけど、
アングラだとわかっててこっそりやるならいいけどさ。
普通に当たり前として、何にも考えずにDLしたり、
アングラサイトまわりに広めちゃったり、
「素人の何がいけないんですか!」とかBBSで切れたり、
ガキとかにまでやらせたり、
壊れた、壊れてもNで修理してくれないとか切れたりするなよ。
あと普通な店で、普通に本とかマジコンとか売るなよ。
260名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:18 ID:pKEhN9xK0
シェアが飽和して売り上げが落ちると海賊版対策に走るのは世の常。
WindowsXPからアクティベーションが導入されたしな。
261名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:29 ID:1CVOfT5X0
音楽は圧縮音源のクソ音質だからパッケージじゃなきゃダメだけど
ゲームは同じデータなんだしちょうどいいだろうな
プレス代や印刷費も(微々たるもんだが)減って値段も下がる
262名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:34 ID:fLrAt2hc0
また違法ユーザーのせいで正規ユーザーが被害被ってんのかw
くだらねえからゲームなんかやめちまえよおまえら
263名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:34 ID:QYGpn5zN0
◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
264名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:29:41 ID:Ho10jRv70
でもさあ、マジでマジコンって便利だよな(洒落じゃないがw)
SDカード1枚に何本もゲーム入れておける。
これが本物なら何本もゲームを入れ替えなきゃいけない。
好きな時にDS起動して好きな時にゲーム選択して好きに遊べるって
違法じゃなくても凄いメリットなんだが。
265名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:30:14 ID:R7ehMmIA0
>257
それは、もう岩田が言ってる
テトリスがいくら面白くてもフルプライス取っていいものか
そういう作品の為のWiiware(WiiのDL販売)だとか
266名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:31:31 ID:H6TSUHb90
ネットウヨはまさか買ってないよな
267名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:31:52 ID:9gvKtMkyO
>>257
据え置きのWiiならDLコンテンツはあるよ
内蔵メモリ少なくて取捨選択が面倒だけど
268名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:32:19 ID:ZAChd8q40
DSソフトって利益率低いんだよね。
おれもうDSでゲームつくりたくない。
PSPのほうがまだ可能性ある。
269名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:32:28 ID:n2ohC9m60
将来的にはROM販売なんぞ止めて全てDL販売にするべきかもな
270名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:34:07 ID:9EWQIRCe0
>>264
DSのソフトは大した大きさじゃないし、入れ替えるつってもロードがほとんど無いんだから大した時間もかからないだろ。
そんなものは言い訳にもならない。
271名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:34:34 ID:tG6YBukS0
>>245
それどころか勝手にドリンクバーやサラダバーから飲み食いしてる始末
272名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:03 ID:uLbdUerI0
>>269
卸や小売との関係に亀裂ができるからメーカー的にはあんまりやりたくないと思うけどな
273名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:30 ID:3Cc2zQOt0
DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
274名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:35:40 ID:jzW3DaHJO
>>265
ぜひともDSでやって欲しいな。
ソフトを持ち運ぶのは不便だし、中古屋を駆逐したいならなおさらやるべき。

まあ、おもちゃ屋さんは悲鳴だろうけど、おもちゃ屋のためのゲームじゃないし、任天堂がどっちを向いて商売するのか試されるときだな
275名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:36:17 ID:4j2GLb6B0
>>271 しかも「勝手に置いてあるんだからいいでしょ!」といい、
持って帰って食べ「ここの店で食べた物で食中毒になった!」
とブチ切れる始末。
276名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:36:49 ID:ZAChd8q40
買い取らせで返品させないからリスクヘッジできてる面があるから
そう簡単にダウンロードに移行できないと思う。
277名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:37:14 ID:UycGJq5V0
DSTT壊れたorz
278名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:38:26 ID:J7QH5O8x0
>256
それがトラップだったんだよ。
解除するファームウエアを配布してしまったから
「この装置は違法前提」と言って今回訴えこんできたわけ
279名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:38:33 ID:ocewf/Qn0
みんな上手い事喩えるなあw
280名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:39:34 ID:CP+PxNVq0
>>270
DSカードそのものは大したサイズじゃないんですが、
DSカードを持ち歩くためのケースが嵩張るですよ。
ていうか”言い訳にもならない”ってのは表現が変だと思う。
そもそも違法DLしてる泥棒共はDSカードそのものを持ってないわけだし。
281名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:40:36 ID:jzW3DaHJO
>>278
凄いタクティクスだなwww
関心するわ
282名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:42:06 ID:IA4eLt2p0
>>228
PSPのROMなんてウェブサイトでは落とせません。そこが大きな違いですよ。
DSのROMなんて無数にある海外の違法サイトにブラウザでアクセスしてクリックするだけですぐにDLできちゃいます
その埋められない差がDSとPSPの差です
283名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:42:59 ID:QeHnRxqZ0
>>282
しかし、それがあるからカワンネ
284名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:43:46 ID:J7QH5O8x0
        /スクエニ \
      /─    ─  \
     / (●) (●)   \
    |   (__人__)      |    自慢気に解除コードかきこんでたみなさん!
    \   ` ⌒´     /    ひろゆき氏からログはいただきました!
   ▼/ ̄      ̄ ̄)____今から皆さんのうちだれか一人を
 〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i見せしめ逮捕しようと思います
i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i

あ ま り の 恐 怖 に ひ れ 伏 す が い い 
285名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:21 ID:q8I1uMJB0
秋葉原の表通りの店頭で堂々と売ってたもんなぁ・・
ひっそりやってりゃお目こぼしされたのに調子こくから
286名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:25 ID:+RnHUDeQ0
>>278 ファームで対応なんかしたのか?パッチじゃねぇの。
287名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:44:52 ID:xkFwSo9N0
>>250
返り討ちにしてくれるわっ!
288名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:45:06 ID:Dy4q0rIRO
>>283
はいはいトレンタくんトレンタくん
289名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:45:14 ID:nwpS/ua00
任天堂の、こういう厳しい対応がゲーム業界をここまで発展拡大させてきた。
アニメ業界も大いに見習うべき。さっさとファンサブサイトを叩き潰せ。
290名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:46:20 ID:IA4eLt2p0
>>278
所持ソフトのバックアップを動かすため、という建前が通るなら、
べつに回避パッチの存在は理由にならないと思いますけどね

むしろ、メーカー側ではマジコンに対処しようがないということがはっきりしたので、
結託して全面対決に出たというほうが事実に近い気がしますよ。
291名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:46:48 ID:PD6dP3KZ0
ん?と言うことはコピープロテクトがかかってるゲームを吸い出してエミュるってのは
例えバックアップ目的でも違法なのか?

今市販されているゲームの殆どはプロテクトかかっているだろうし、
その手のゲームをエミュでプレイして動画配信している奴らは危ないんじゃないか・・・?
292名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:47:20 ID:ii3Srsgg0
そしてたった一人がダウンしたデータがこぴられ出回る
293名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:15 ID:CP+PxNVq0
>>291
プロテクト回避するためにROMデータの改竄するとアウトってことなんじゃね?
というか、改造ROMデータのプレイ動画配信そのものが・・・
294名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:23 ID:hlTi9Jl/0
実際違法にできるのかな?
私的複製は認められてるはずだし(オリジナルを所持している場合に限る)
それを前提としたツールであれば難しいと思うんだが。
例えばCDやDVDのコピーツールが違法にならないように。

違法アップロードサイトならもちろん違法なわけだけど、
装置そのものは難しいような気がする。

識者のフォローよろしく。
295名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:49:59 ID:CmNyDLN80
購入厨大勝利www
296名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:50:09 ID:9gvKtMkyO
>>291
ニコニコでも改造マリオの動画が粛正されてたよ
297名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:50:21 ID:gI7NrZAL0
帰りに秋葉裏通り寄ってみたら
リーマン達が殺到しててわろたwww
298名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:50:29 ID:HHkYrtqS0
きたなぁ
299名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:51:08 ID:zhvfXLnv0
>>24
ぶっちゃけ任天堂に通報するといい。
300名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:51:10 ID:ii3Srsgg0
そのファーム更新をどれだけ切望していることか
知ったか厨は気楽だな
301名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:01 ID:Fk3BFMuI0
国内の販売だけが相手?
なんか枝葉だなあ
302名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:12 ID:hsL4fSHR0
>>297
で、転売して一儲けと
303名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:52:31 ID:Cyte9B8g0
>>290
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E7%AB%B6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95
不正競争防止法のwiki

「コピー」の著作権法ではなく、不正競争防止法で訴えてきたことから、wikiにある「技術管理体制の保護」で争う
めどがついたって言うことだろう。

間違いなく、日本の司法はこれを支持すると思うがどうか。

今回のDQ5にしかけたトラップが、つまるところバックアップ目的ではなく、コピーガードを迂回する目的の装置として
販売されているということを証明してしまったわけだ。
304名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:07 ID:J7QH5O8x0
>294
(日本では)コピーできないようにしているといってうったものを
コピーしたら私的複製でも違法。そのための機器を売っても違法。
(それがいいならダビング10だのなんだの誰が気にする?)
CDDVDでもプロテクトを破れますといいきってるものはないはず。

代替訴えられた会社がサイト畳んで明らかに夜逃げモードだから
法定に誰も出てこない可能性が高い。
となれば任天堂の主張がそっくり通る可能性が極めて高い。
305名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:09 ID:uLbdUerI0
建前はともかく、違法な使い方が簡単にできてしまうってのは
作る前からわかってたろうしな、Winnyと同じく

同じ道を辿るんじゃね?
306名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:18 ID:IWc2kwFv0
ドラクエ5の船なんか普通に降ろしておいて
プレイ時間が30時間を超えると冒険の書が消えるとか
そういうダメージのでかいトラップしかければ良かったのに
307名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:53:19 ID:et2Xo93d0
よくわかんないけど
マジコンってそんなに話題性高いのか。
ゲームなんかPCでやればいいしあんな小っちゃい画面で動画見て何が楽しいのか判らん。
308名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:54:06 ID:bnF527Cr0
鄭 蓬 莱
曹 悦
王 越 鳴
巽 康一郎 ←これも通名っぽいな。
陳 嘉 雄
309名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:54:33 ID:wOoJGp9j0
>>304
>(日本では)コピーできないようにしているといってうったものを
>コピーしたら私的複製でも違法。そのための機器を売っても違法。
これはアメリカじゃねーのか。
日本でと主張する根拠は?
310名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:55:56 ID:ii3Srsgg0
ドラクエ5なんて関係ねーぞ
前々から準備されてた事だ
311名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:55:58 ID:T+cXHTcf0
>>306
ま、タダで30時間もゲームできたんだからいっかってなるじゃん
312名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:57:00 ID:J7QH5O8x0
>309
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html#4
映画のビデオテープやDVDの中には、複製を行おうとしても機器が録画を
止めてしまったり、乱れた映像が録画されてしまうようにする仕組みが
施されているものがあります。これらの著作物の無断利用を技術的に防ぐ
手段のことを技術的保護手段といいます
(「コピープロテクション」と呼ばれることもあります。)が、このコピープロテクションを
解除して複製することは、家庭内など個人的な使用目的であっても自由にはできません。

 また、コピープロテクションを解除する装置やプログラムを譲渡したり
貸与した者やインターネットにアップロードする者などは罰則の対象となります。
313名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:58:50 ID:ii3Srsgg0
トラップ説の幼稚さに呆れる
314名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:58:59 ID:CP+PxNVq0
>>312
そういや今日昨日に話題になってたPC用地デジチューナーのTS抜き技術みたいな
コピープロテクション”回避”(解除でなく)はどういう扱いになるんだろう
315名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:59:14 ID:5ofERjRB0
DS持ってないけどこのニュースを見て転売目的で4個購入
もう少し待って値段上がってから放出すっかなぁ

うちの会社も>>24の会社みたいに
ふつーに社内でマジコンがさ〜とか
会話に上がってるよ

なんていうか嫌な世の中だねぇ…

316名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:59:29 ID:RAy3aOWS0
>>273
PSPのCFWは、新しいPSPのCPUで対策とられたという噂。
興味ないので詳しくは調べてない。

このスレ見てると、PSPが、まだダメダメ状態と思っている人が多いんだな。
最近はDSよりもPSPの方が勢いあるよ。ソフト面でも。

違うタイプのゲームが楽しめるのでDSとPSP両方持つのがオススメ。
317名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:31 ID:g0TwhYbqO
>>269
ローソンで書き換えですね。わかります。
318名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:00:38 ID:PD6dP3KZ0
>>304
だとしたらCD革命とかCDライティングソフト関係は皆やばくない?
319名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:01:37 ID:hlTi9Jl/0
>>304
なるほど、
フーリオだっけ?ダビング10を無効にするやつ、あれなんか真っ先に対象になるはずだね。

しかし、コピープロテクトを破るものが違法になるなんて知らなかった。
しょぼいプロテクトでも、破るとアウトなんだなぁ。
その昔、ソフトがFDで供給されていた時代を思い出します。
320名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:02:03 ID:ztRwX0ZU0
さて、週末秋葉で予備ひとつ買っておこうかなぁ…
321名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:02:17 ID:mu/vgoFb0
DSソフトを自作してんだけど
これってマジコン使って起動すんの法的にマズいの?
あと、自作ソフト配布したらマズいんかな?
322名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:03:48 ID:tG6YBukS0
>>315
お前が言うなw
323名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:03:53 ID:ZbQSbFKr0
法務部がついに動きだしたか
324名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:05:28 ID:PD6dP3KZ0
>>321
任天堂にライセンス料払わないといけないんじゃないか?
325名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:06:10 ID:xfD39yPf0
マジなコントローラーかと思ってた
326名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:06:31 ID:nrfd3QQS0
>>126
一度会社に入っちまうと、上司も先輩も選べないもんねえ……ご愁傷様。

しかしその先輩、根っからのパシリ体質だなw
327名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:06:47 ID:HeJlNySp0
これファミコンのゲームも出来るの?
328名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:07:44 ID:+RnHUDeQ0
>>304 そのロジックだとコピーガード解除装置ではなく
VHSを訴えられるということになるのじゃ?
329名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:08:17 ID:hlTi9Jl/0
>>324
ライセンス料はロゴ使った場合じゃない?

ロゴ無しの一見何のソフトか分からないものなら多分OKだと思う。
だがマジコンがNGになる(裁判次第?)と、多分ダメだよね。
ここは公認のOSでも配ってもらったらいいかも。PS3のLinuxのように。
330名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:08:45 ID:gI7NrZAL0
俺の会社の上司もパンドラにマジコン扱い。
まともなソフトは1つも所持してないらしい
331名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:08:59 ID:5ofERjRB0
>>322
確かに言われてみればそうだなw
買った時点で同類かw

自分はゲームをまったくやらないのでこういうのまったく興味無かったんだが
こんな危ない橋渡ってまでみんなゲームやりたいもんなのかねぇ
332名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:10:07 ID:Lnuf7O7tO
>>316
PSPはモンハンとガンクロだけ買って放置してるな・・・。両方共そんなに楽しめなかったし。
たまにゲームの攻略サイト見る時ぐらいしか起動してないわ。
333名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:10:37 ID:nrfd3QQS0
>>134
うん、だから4枚〜6枚程度のROMカードをコンパクトに収納できるケースとかあるんだよ、
持ち歩くのに煩わしくなくて、しかも破損の心配もしなくていい様なのが。

1週間やそこいらの旅行ならこの程度でまず十分だし、自宅のベッドで寝る前に少し遊ぶ
程度ならそもそもソフト1本で十分だよね普通。
334名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:17 ID:PD6dP3KZ0
>>329
そうなのか。
と言うことはロゴを使わなければ瞳みたいなゲームもOKなのか。
335名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:37 ID:nrfd3QQS0
>>141
しかもそれ率先してた中にソフトバンク(パブリッシング)があるってんだからw
336名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:13:44 ID:HeJlNySp0
>>334
ジーコサッカーの有効活用ですね。
337名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:14:24 ID:3Cc2zQOt0
DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
DSのマジコンより、PSPのCFWの方が大問題だろ??
338名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:15:21 ID:fzt6ahnv0
>>336
瞳かよっ!
339名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:17:37 ID:df0qCOow0
>>316
>>最近はDSよりもPSPの方が勢いあるよ。ソフト面でも

無えよw
一本辺りのソフトはそこそこ売れてる気がするが新作本数少ないし
(だから集中してるとも考えられる)
全機種含めた売り上げ上位TOP50に
PSPソフトは6〜7本、DSソフトは24〜5本なのが現状
340名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:05 ID:VuaR3Gdw0
どんなゲームでも発売日に中華ROMサイトで一瞬でDLできるらしいのが問題だよなぁ
341名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:28 ID:B+DwhVXC0
さあ、このニュースを聞いてSONYがセットアップを始めました!
342名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:18:39 ID:jMeY9w+JO
PSPのパンドラバッテリも取り締まれないものか
あれがなければPSPのタダゲーも減るのに
343名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:21:31 ID:ylvpMrPh0
売れるからって店でマジコン売ってたゲームショップとかなに考えてんだろうね。
自分で自分の首を絞めているようなものなのに。
344名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:24:59 ID:iA+AD+pI0
マジコン自体は合法と雑誌に書いてあったはずだが
345名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:24:59 ID:Pm5gU8sd0
>>340
発売の一週間近く前に流れて発売日にはたいがいクリアしてるって事もあったw
346名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:26:05 ID:B+DwhVXC0
>>343
それくらい経営状態がやばいんだよ
中古屋もばたばた潰れているそうだからな
背に腹は代えられないといったところかな
347名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:26:56 ID:9gvKtMkyO
>>344
どんな雑誌か大体の想像がつきますw
348名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:27:29 ID:heKcP30P0
小学生とかにマジコン与えてる馬鹿親を著作権侵害で数百万支払わせる見せしめみたいなのが欲しい。
警察はもっとちゃんと働け。
349名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:27:50 ID:dzDM1+mm0
お前らのマジコンへの精通っぷりは異常
350名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:28:00 ID:Cyte9B8g0
>>344
著作権法だけを対象に考えた場合、私的複製目的のバックアップは合法。

だから今回は、「不正競争防止法」での裁判になっている。

メーカーが、「コピーおよびバックアップは認めません。そのための手段もとっています」と
言い切っているものに対して、「コピーできます」と言う商品は法律的にアウト。
351名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:28:50 ID:i1goaZ1B0
任天堂って社会貢献とかしてたっけ?
金の亡者ってイメージしか無い
352名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:29:11 ID:B+DwhVXC0
>>350
画質調整器と名乗ればいいような迂回方法をとればいいわけか
353世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/07/30(水) 01:30:04 ID:UlYNedxN0
見事なまでのガイジン企業。やはりガイジンは日本を汚しておるな。
354名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:30:34 ID:ylvpMrPh0
>>346
マジコンのせいで経営状態が悪くなったと思うんだが。
マジコンひとつ売るごとに店を利用してくれる客が一人減ってくわけだし。
355名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:32:42 ID:Cyte9B8g0
>>351
任天堂は知らんが、組長(会長)は京大病院に寄付とか、百人一首の博物館(時雨殿)とか自腹で
作ってんな。

そのせいで京大の助成金が減らされたらしいが。
356名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:12 ID:IA4eLt2p0
>>303
DQ5のは、コピーガードじゃないけどね。
コピーガードはコピー不能なように暗号をかけること。
この暗号を解除すると、違法になる。

DQ5のは単にプログラムにマジコンを判別するプログラムが混じってるだけ。
パッチはそれを回避しただけで、暗号を解除したりはしてない。

PS2のバックアップを動かすためのSMなんかも一見コピーガードを回避しているように見えるけど、
PS2のソフトそのものには暗号かけられてないので、罪には問えないんだよね
357名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:14 ID:B+DwhVXC0
>>351
有望そうな小さなゲーム会社に、めっさ金を注ぎこんでいる
ポケモンも、任天堂だからこそ作らせてもらえたと田尻氏も言っている(開発期間は5年以上だったかな?)
そのかわり、クオリティーコントロールは厳しいそうだが、それを乗り越えれば大きくなれるとか

>>354
わかっててもそうせざるを得ないくらい、日銭に困っていたりするんだよ
少なくとも中古は多少出入りするからなんとかなるかも、とでも思っているのかも

でも、マジコン同士でコピーできるからね。1人が買えばクラス全員がコピー貰える
だから中古は少ししか動かない。もうね、涙目だね
ユーザーも結局は自分の首を絞めるだけってわからないんだよねー
358名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:41 ID:yGSiHgaH0
一昔前のMODチップを思い出す。
あれも不正競争防止法でアキバから一斉に姿を消したんだよな。
359名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:34:57 ID:xj/JmAzp0
「マジで今回は許さん」ってことですね
任天堂もうまいこと言うなぁ
360名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:04 ID:zSUPHWaW0
>>306
ラスボスが絶対に倒せないでいいよな。
361名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:42 ID:mu/vgoFb0
>>329
ロゴ無しの自作ソフトでも
マジコンNGになったときにダメになるってのが良く分からんっす
マジコンの規制が、開発と公開の規制にも繋がるものなんすか?
理解力がなくてスマンっす
362名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:35:56 ID:ztRwX0ZU0
FF8なんて当時プレス工場から流出して、販売日前に友達誘ってエンディング上映会やったよなぁw
363名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:36:25 ID:7g5SVJbt0
>>360
MSXのゲームであったと思う
ヴァリスだったかな
ボスに来たら「コピーで遊んでたのバレる」
364名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:40:47 ID:IA4eLt2p0
>>355
べつに寄付しなくてもその分税金として取られるから同じことなんだよ。
それを組長は税金として払うんじゃなくて、
自分が世話になる病院を新しくするという利己的な理由のためにつかったってだけの話。
365名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:41:17 ID:B+DwhVXC0
>>360
途中からストーリーが変わって、ラスボスが「いかりのいちげき」とかで全セーブデータを破壊するとか、
あと、クリアに必要なアイテムのフラグが立たないでクリアできないとか、
キャラの名前が「コピークン」「マジコンクン」とかになるとか、
貰える経験値が半分以下とか、経験値を盗むモンスターが頻繁に出現するとか、
一定時間を過ぎたら「体験版をお楽しみありがとうございます。ここから先は製品をお買い上げください」と出るとか、
イベント自体が出現しなくて、数時間であっさりクリアできちゃうとか(しかもスタッフロールとかそういうのまで全部カット)

いろいろと楽しいことはできるとおもうよ
366名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:43:13 ID:IA4eLt2p0
>>365
そういうことすると、そのゲームのマニアは手に入れてやらずにいられないんだよw
367名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:43:21 ID:nrfd3QQS0
>自分が世話になる病院を新しくするという利己的な理由のためにつかったってだけの話。

ソースキボンヌ
368名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:44:04 ID:zSUPHWaW0
>>361
規制っていうか、そもそも勝手にDS用ゲーム作って売ったら駄目だろ。
ライセンスをなんだと思ってるんだ。

自分で開発したゲームを、それがなんだかわからない状態で、ようするにDS用ソフト
だと全く明記せず、DS用ソフトだと宣伝せずに売る分には逃げようもある。
けど、任天堂が本気出して潰しにかかったらアウトだ。


ちなみに、今売られてるファミコンカセットを動かせるファミコンの海賊版については、
もう任天堂ではファミコンを製造しておらず、それが無ければファミコンカセットで遊べない
ということで黙認してるそうな。
369名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:46:16 ID:AGVJVq7M0
>364
日本語でおk

フォーブスの富豪ランキングに乗ってて5000億くらい持ってるし
税金払いまくりなんですが
370名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:08 ID:7g5SVJbt0
DQ5のプログラム書き換え推奨した人は逮捕されるかもな
371名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:12 ID:kYpHyAFfO
随分遅かったな
もっと早めに訴えて良かった気もするけど
こういう企業は片っ端から討ち取ってほしい
文化が廃れるだけだわ
372名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:24 ID:K7dVJ6UQ0
とりあえず、どれが中国人でどれが朝鮮人だ?
373名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:47:49 ID:nrfd3QQS0
>>368
そういや今度のコミケでDS用に開発したエロゲー売るサークルがあるみたいね。
374名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:48:54 ID:df0qCOow0
>>368
つか、ファミコンやスーパーファミコンはもう特許が切れてる
コンパチ機は一応合法
もちろん商標やゲームの著作権は健在だけど
黙認してるのはファミコンの商標使って商売してる部分だな
375名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:49:15 ID:MLAjUv1z0
>>1

 シ ナ 畜 は 氏 ね
 
376名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:51:44 ID:IA4eLt2p0
>>369
5000億じゃない、8000億超えてるよ。
75億円やそこらの金、山内にとってはもともと税金で消えるだけの金のごく一部でしかないってことだよ。
377名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:52:50 ID:V0DW8ySv0
被告が中国人ばかりで笑った
さすがだな
378遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/30(水) 01:52:51 ID:VoG9FBzI0
>>365
そういう遊び要素は欲しいな
最近のゲームは遊びが少ないから困る

>>373
タッチペンで(;´Д`)ハァハァするゲームかぁ
アホだなー・・・w
379名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:53:26 ID:mu/vgoFb0
>>368
販売目的じゃなくて、自作ソフトのWeb上での公開っす
NDS 自作 でググると大量に出てくるんすけど
かくいう自分も趣味で作ってたりしてて
規制の方向が気になっちゃいました
380名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:53:49 ID:2nhedd7T0
本体が色々できる構造なのにできるようにわざとしてないのはメーカーがおかしんじゃないの?
そのマジコンとやらでできるのを元から出来るようにしとけば問題ないのでは
381名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:54:18 ID:HeJlNySp0
>>378
すでに魔女裁判だのヘヴン状態だのあるのにねぇ
382名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:54:30 ID:nrfd3QQS0
>>378
触手凌辱物らしいっスw
383名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:54:36 ID:i4zwq4Uw0
ここまでCFWなし
384名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:56:24 ID:SCL/YclC0
今回の報道を見て、偽物を買いに走ってる奴が笑える
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
385名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:57:39 ID:lQaxRb0O0
任天堂も弱小のころはコピーで食ってたんだけどね
386遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/30(水) 01:58:31 ID:VoG9FBzI0
>>382
なるほど・・・
ナニの形をした専用タッチペンは同梱されてるんだろか
387名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:58:44 ID:IA4eLt2p0
>>374
SFCはまだ特許切れてないだろ。1990年発売だし。
388名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:02:09 ID:zSUPHWaW0
>>379
規制じゃなくて、そもそも許されて無いので。
389名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:02:15 ID:BRiyrkwI0
買ったヤツも違法?
390名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:02:43 ID:SCL/YclC0
>>315
お前が買ったのは偽物だよw
391名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:03:02 ID:m2os1j1Y0
>>385
だからコピーに煩いんじゃないの
392名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:06:13 ID:v54zmOnV0
せんせいしつもんっ。
ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080729.html
こっちにはアトラスの名前があるのに、
ttp://www.inside-games.jp/news/304/30470.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080729-00000000-isd-game
こっちにアトラスの名前(だけ!)が無いのは何故ですか?

メガテニストとして、涙目で質問です!
393名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:06:21 ID:nrfd3QQS0
>>388
多分そういう姿勢はファミコンの昔から変わってないと思うんだけど、
良くクインティとか出せたよねw

田尻智らゲームフリークの面々は、秋葉原で買ってきた電子部品で
組んだ自家製の解析機でファミコンの内部構造をハード・ソフト共に
知り、その解析結果を元にしてゲーム作ったってんだから恐れ入る。
そしてそれをあっさり買い上げて(印税契約だったらしいけど)売った
ナムコもw
394名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:08:34 ID:EGyFAjJL0
DQ5の船が着かないのは笑ったけどな

昔PCで割れインストールして、
会話すると「コピーしただろ」見たいな会話になるゲームなんだっけか
395名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:10:23 ID:7g5SVJbt0
529 :名無しさん@6周年 :2006/02/06(月) 16:14:16 ID:7j/z7g6u0
ザ・キャッスルは不正コピーすると、絶対クリア出来ない面が出てきて先に進めなくなる。
大戦略は、数ターンで原爆だか水爆だかが落ちてきて、GameOverだった気がする。
396名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:12:43 ID:nrfd3QQS0
>>394
違法コピーしたソフトで遊んでると、前半のヤマ場でいきなり四方を壁に囲まれた場所へ
強制ワープさせられ、その後一切ゲームを進められなくなるゲームなら覚えてる。

マイクロキャビンのサーク。
397名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:13:55 ID:LVEF7Mkd0
>>394
任天堂のソフトは全般的にダサくて糞ゲーがいっぱいだが裏技もいっぱいだから飽きにくい発見したらしたでネタになるしな。
>コピーしただろ
これも隠し裏技だな?
398名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:14:26 ID:HeJlNySp0
エメラルドドラゴン?とかいうゲームでも
コピーしただろみたいな会話あったような。動画で見たな。
399名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:16:12 ID:flxyqko30
マジレスしちゃうと。
アメリカで売るゲームは、FBIのロゴマークがデモ中に表示される。
もしゲームが違法コピーされたら、FBIマークをも違法コピーしたって事で
コピー業者摘発にFBIが協力してくれる。
仕事でEPA(環境保護庁)のロゴも仕込んだ記憶があるけど、
これはどういう仕組みなのかは知らない。
400名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:18:18 ID:yaFqOgJE0
中国人は加減を知らない。
放置すれば最終的にどちらの作り手も破滅する結果を招く。
401名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:21:36 ID:AGVJVq7M0
>364
日本語でおkって言ってるのに
税金をちゃんと払ってて、その上で寄付することが
なぜ非難されるのか全く分からないんだけど
402名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:21:53 ID:ogLVGTIH0
>>344
どうせゲームラボとかその辺だろ
403名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:26:31 ID:UcTADuNj0
CFWでもうゲームはいいやって思ってたけど、
俺もついにマジコンデビューか…
404名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:30:16 ID:SCL/YclC0
>>403
劣化偽物マジコン買ってしまって動かないオチだよなwwwwwww
話題になって食いついてからじゃおせーんだよw

あ、真贋の区別が付かないから問題ないのかw
405名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:31:22 ID:Fl/5TbwV0
任天堂DSのファミコンアダプタを発売してほしい
406名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:33:59 ID:gUsLEc9X0
著作権は悪である
407名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:36:39 ID:df0qCOow0
>>387
日本の特許の有効期限は(申請期間を含めて)20年
多分、去年くらいに切れてる
ファミコン互換機出してた会社が複数、同時期にSFC互換機出してるし
408名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:37:27 ID:Vwye8uyA0
ゲーム買う金がもったいないからP2Pでダウンロードしなさいとか教えてる親多そうだな・・・
409名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:37:59 ID:aS4YwC3H0
「バックアップ用だから」で全て合法になっちゃうし
変な法律だよな
410名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:38:02 ID:PrEAJlQu0
もう 中古品売買については スルーですか
411名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:38:26 ID:UyS2lM0Q0
昨日、今日が今年一番マジコン売れた日になるだろうな
早く注文しないとなくなるわ(・∀・)
412名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:39:10 ID:0IV3wTAw0
>>342
最近入荷してるPSPは対策はされてはいるが、
かのDark Alexさんが対応しつつあるそうなんで、
無駄な抵抗してるな、みたいな感じ。
いずれにせよCFWは日本以外の需要も高いんで、
SCEもいいかげん抵抗をやめて、公式CFWでも出して、
ネットでの廉価販売を考えたほうがいいと思う。
当然ながら音楽や映画に、たとえばリアルタイムで放送中のドラマなんかも有りね。
それについでながらSKYPEだけでなくて、SBあたりと共同で携帯機能も欲しいなあ。
413名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:39:34 ID:yys+YbyX0
原油高、物価高なよのなかじゃあ、ゲームに金つかってらんねーっつの
414名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:41:18 ID:aMVKT5B/0
>>412
> それについでながらSKYPEだけでなくて、SBあたりと共同で携帯機能も欲しいなあ。
ソフトバンクw
415名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:43:07 ID:aS4YwC3H0
もうBDみたいに容量上げて、インターネットではなかなかDLできないようにして
ハードのスペックも上げてPCでエミュが動かないようにした方がラクなんじゃね?

50GBのゲームなんてDLするやつ少ないだろ
416名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:43:51 ID:zYMCUXkA0
今、楽天見たら、DSTT全部売り切れてるジャマイカ。
417名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:44:21 ID:SOkxuQYUO
みんな言い訳いってるけど違法ってこと理解しような
418名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:45:36 ID:B1vjZKEO0
裁判で負けない限りは違法じゃないんじゃないの
だって持ってるソフトをバックアップして使う機器なんだから
419名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:47:32 ID:UBq0J9050
ま、急いで買わないと一部の人気製品は手に入らなくなるだろうな
明日はアキバは大賑わい
420名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:49:00 ID:fojefXLJ0
裁判中に売り抜ける気だな。

在日は生きるための法律だけは知ってるからなぁ。
421名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:50:05 ID:mu/vgoFb0
>>415
中華サイトも容量的に手ごろな携帯ゲームばっかりだから
鯖に上げれんようにデカくして欲しいね
422名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:50:41 ID:okGQFHud0
ネットショップとかでSOLD OUTする勢いが凄いw

このニュースはマジコン人口を一気に増やしたわw
423名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:58:11 ID:3DFV8Qvo0
>>422
さすがにもう増えねえだろw

424名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:02:12 ID:r8dbKDcl0
ゲームに著作権は無い
425名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:03:27 ID:FHrAzv+L0
・嘉年華株式会社  東京都文京区  鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社  東京都板橋区  曹 悦
・株式会社カミヨコ  横浜市中区  王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR  東京都千代田区  巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト  東京都千代田区  陳 嘉 雄



巽以外、全員チャイニーズ?
426名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:03:58 ID:xkFwSo9N0
>>350
R4のサイトってコピーできますとか書いてあったっけ?
あんま覚えてないけど・・・
427名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:04:16 ID:okGQFHud0
増えてるよ( ^ω^ )
428名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:05:44 ID:wS5HkKW00
普段はチョン企業とか言ってさんざんコケにしてんのに
自分が違法コピーの恩恵受けられるなら喜んで購入かよ
クソだな、お前ら
429名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:09:54 ID:UyS2lM0Q0
毎日は叩く(`・ω・´)ゴルァ!!

マジコンは(*^ω^*)フフ

それが世の中なんだよね
430名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:11:00 ID:kAO1Kcdo0
DS用マジコンはお手軽すぎるよな。
PS2とか分解しなきゃコピーを動かせれないのにこっちはマジコン+microSDであっさり。

まぁ、恥ずかしげも無く電車内とかで使ってる奴は自分はワレザーだとアピールしてるようなもんだがw
431名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:11:39 ID:eV88JvhP0
ゲーム産業全体の健全な育成・発展 と ゲーム会社の健全な育成・発展 は別でしょ
432名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:15:38 ID:BioPMsMn0
昨日今日辺り秋葉原はこれと地デジチューナー探す奴で溢れ返ってるんだな
想像したくねえ
433名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:19:59 ID:zYMCUXkA0
>>430
別にワレザーだとは限らない。
マジコンはmp3や動画の再生もできるから。
434名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:21:13 ID:9wPOTTqb0
マジコンなきゃDSなんてタダでもいらんだろ。ゲーム以外なにもできんのに
435名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:37:13 ID:tG6YBukS0
タダなら欲しいわ

売れば飲み代ぐらいにはなる
436名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:58:34 ID:KX0akhdU0
マジコンがだめなら、HDDやDVD-Rなんかも売ったら行かんとおもうのですが・・・
自炊だったり、ROM起動以外の使い道もあるわけですけどね。
ほとんどが割厨でどんなバカでも簡単にタダゲが出来てしまうのは認めるけどw
437名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:02:36 ID:tVzrp8RI0
>>436
マジコンはただの記憶媒体じゃねーだろwwww
438名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:07:16 ID:KX0akhdU0
>>437
マジックコンピュータの略だろ?
極論していくとPCだって提訴されるぞw
439名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:11:22 ID:OaPpgmzk0
>>438
“マジックコンピュータ”っていうのは、いわば商品名みたいなものであって
コンピュータそのものではないだろ。
440名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:12:48 ID:tVzrp8RI0
>>438
クラックする為に作られた専用機と汎用機を一緒くたにするなよww
そんな事もわかんねーのかwwwwww
441名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:23:52 ID:KX0akhdU0
マジコンが終わってもROMサイトやエミュ関連をなんとかしないと
そっちに移るだけだろw
PCありきなのはマジコンもかわらんがw
442名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:30:36 ID:yRF9jLBP0
そこらへんは中国政府が動かなければどうしようもない
443名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:35:21 ID:tVzrp8RI0
>>441
だからエミュ系に対してはマジコン以前から訴えたりして行動起こしてんだろ。
その矛先が今回、マジコンにも向けられただけだ。

任天堂は不正コピー等に対して前々から行動してた。
でもエミュ本体は訴訟しても合法とされ、ROMは海外サイトや
P2P等で出回るようになって、止めたくても止められない現状になってるだけ。
444名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:41:29 ID:KX0akhdU0
現状維持っぽいな。
今まで通り。
お墨付きいただくかもわらんねw
445名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:44:14 ID:mRrLV2tK0
割れ厨涙目w
446名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:45:21 ID:944LgEqU0
ソフト会社側が対応すればイイだけ
始めに起動させたDS以外では動きません」てね
そうしないのは、ソフト会社側にも中古販売とか考慮しているからだと思う
面倒だから、方法は、これ以上か書かないけど 質問疑問問題点があったら答える
447名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:46:12 ID:XnOBugKU0
こうなったからといって
現在出回ってるマジコンが使えなくなるわけでもないし
ロムダウンロードサイトも潰れてるわけじゃないだろ。

任天堂は動くのが遅すぎる。
448名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:47:06 ID:x+s5U2dA0
ソフト会社が中古販売を考慮してどうするのかと
449名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:48:02 ID:yRF9jLBP0
マジコンのいい宣伝
450名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:49:01 ID:Ho10jRv70
輸入?
どっから輸入してんだよ
451名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:51:13 ID:Ly+oeeiA0
ついでに割れ厨も訴えて消滅させられないかねえ
どこに訴えればいいのか分からんクマけど
452名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:51:16 ID:944LgEqU0
>>448 お答えします:高く売れるから
453名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:51:31 ID:ew9JAy4x0
>>446
DSが壊れた時財産の喪失になるけど?
454名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:53:12 ID:BM1P3EHK0
曹姓は凄いな
455名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:54:45 ID:yRF9jLBP0
マジコンなんて興味なかったけど、
この記事をみて気が変わって購入した人は多いと思う
456名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:56:00 ID:LpUn8txS0
>>438
>極論していくとPCだって提訴されるぞw

実際、業界では今そういう流れになってる

457名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:56:50 ID:UQ28QwPS0
確かに俺、今の今までマジコン自体知らなかったからなw
あーあ、ソフトメーカーが自分で首絞めちゃったよw
458名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:56:54 ID:tVzrp8RI0
>>452
高く売れると制作会社に利益入るのか?
459名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:57:05 ID:944LgEqU0
>>453 お答えします:するどい!それが一番大変だとは思った。
でも考えておいた。
DS側の個別番号を任天堂が販売する時に希望者にはコピーするメンテをやるシステムがあればいい
460名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:58:43 ID:8YBJOyl50
>>447
もうDS2の話が出てるから.
DSは十分売ったからそろそろという感じだろう.
461名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:59:34 ID:egXZ8HG50
★マジコン最前線★
   ↓

ゲーム裏技・改造・亜細亜界隈(仮)@2ch掲示板
http://game14.2ch.net/gameurawaza/


全然、こりてないですw  というかかえって活気に溢れてるっつーかw
462名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:59:37 ID:dpLGD3LV0
PCでエミュるのが一番楽。
GB/GBA/NES/SNES/N64/GCの全タイトルも文字列絞り込み検索で瞬時に起動できるしな。
金払ってマジコンなんてやってる奴はバカ。
463名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:00:46 ID:+iANlXDw0
携帯できるのがいいんじゃん
464名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:00:55 ID:tVzrp8RI0
>>457
大丈夫、既にコンビニ等で腐るほど雑誌出てるから。

>>459
どうせマジコン等の進化でクラックされるようになる。チートと同じ。
それこそiアプリ等みたいにオンライン通信しないと機動しないとかなら
対策も取れるだろうけど、DS単体にその機能はないので無意味。
465名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:03:03 ID:zYMCUXkA0
>>462
はぁ? 引き籠ってるやつは、それでいいんだろうが、
携帯機は携帯性が利便なんだよ。
外出ない奴にはわかんねーだろうなー。
466名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:03:04 ID:944LgEqU0
>>452 高く売るのはソフト会社の話 DSではない
一番儲かる値段を考えて決めている(販売数&単価あたりの儲け)
値段設定時にそれなりに考えていると思う 
このソフトはあなただけ」ではソフトの財産価値が下がるのを考慮している
467名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:09:21 ID:KX0akhdU0
マジコン撲滅と同時にROM配布サイトを消滅に動くなら大賛成だったのにな。
こんなので裁判に勝たれても迷惑だよな。
468名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:10:22 ID:tVzrp8RI0
>>466
ソフト会社は出荷数と販売数を見込んで開発費と販売価格を決めてるんだが、
なぜそこに「中古価格を考慮」なんて言葉が出てくるのか分からない。
「儲けの出る価格」はお前の言うとおり考慮してるんだがな。
469名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:14:44 ID:9EWQIRCe0
こういうニュースを見るたびに思うんだけどさ…
ニュースを発信してる側は、そのニュースが広まったらどうなるか少しは無い脳みそ使って考えたら?と思う。
こんなの、マジコンを言い広めてるだけじゃないか。
硫化水素もそうだし、援助交際もそうだし、裏サイトもそうだし、
全 部 あ ん た ら が 報 じ る 事 に よ っ て 、 犯 罪 を 助 長 さ せ て る 。って事にもっと敏感になったら?


一応、言っておくが、俺はマジコンを肯定しているわけではない。しっかりと取り締まるべきだと思っている。
470名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:16:37 ID:944LgEqU0
>>464 ROM側にも個別コードを持たせDS側IDとの組み合わせで
クラックできない(確かに絶対に不可能ではないが)
吸出しが初期状態でしかも個別IDをセットで配布しなければならない
つまりネットでソフトの配布が安易に出来なくなる
また、その部分の書き込みとDS側の読み取りも出来るマジコンが必要になる
 
471名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:20:28 ID:944LgEqU0
>>468 中古価値が在るものとない物には始めの値段に差が起きる
472名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:20:51 ID:ew9JAy4x0
>>470
ROMが特定のDSじゃないと起動しないってプログラムは組めるが
DSが特定のロムで無いと動作しないってプログラムは組めない
結果として特定のDSかどうかを判断する部分をハックすれば動作可能

ただユーザの財産権を侵害してるだけ
473名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:22:34 ID:RlmdDAse0
2008年上半期
ttp://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=8436&c_num=14
[NDS]1057万本(前年比57.23%)469億円
売上が半分になったという
これってやっぱりマジコンのせいなのか?
474名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:23:10 ID:tVzrp8RI0
>>470
こういうのってイタチごっこなんだよ。
そういう対策を取っても、対策済みの最新マジコンが出回るだけ。
あるいは吸い出した後で書き換えるソフトが出回ったりするだけ。

むしろマジコンは違法、として販売を止める事ができた方がソフト会社としては都合がいいのさ。
だから一時しのぎの回避法では無く、法の力で行動を起こしてるの。分かる?
475名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:24:10 ID:Abbzy7mc0
>>473
それは単に糞ゲー乱造して飽きられたからだろw
どこかで売り上げ分を補填しようとするから
マジコン提訴みたいな愚行に走ってしまったんだよ。
476名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:25:39 ID:944LgEqU0
>>464 もっと簡単に言えば初期状態のROMの吸出しには専用の機械が必要
市販のDSでは出来ない 挿せば1度は起動するから
477名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:25:44 ID:CW2kIyHG0
マジコンやってる割れ厨とやらは
普段はニュー速やらで中国氏ね在日帰れ日本マンセーっていってるんだろうなあ
478名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:28:58 ID:tVzrp8RI0
>>473
そういや中国なんかはDS本体は売れてもソフトが
全然売れていないという不思議な状態になってるよなw
日本もそんな風になるのかね。

‥ま、昔から日本人もソフトはタダみたいな認識が強かったけど。
479名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:30:53 ID:944LgEqU0
>>474 DSはPCとは違う 専用ROMの再生機だから
対策は簡単だから専用性を上げろと言っているだけ 分かる?
480名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:31:09 ID:tVzrp8RI0
>>477
"購入厨"といった言葉まで生み出しちゃう奴らだからな・・・。
481名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:32:26 ID:CW2kIyHG0
>>480
購入厨ワロス
そりゃただで手に入るんだから買うのは馬鹿っていいたいんだろうなあ
482名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:36:08 ID:tVzrp8RI0
>>479
そうしてプレステみたいに同機種間の互換性が無くなる訳ですね。分かります。
483名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:39:37 ID:FcgPoFZPO
購入厨って…アホか、割れ厨なんて万引きしてるのと変わんないだろうに。
484名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:40:04 ID:944LgEqU0
>>472 その通り ハックすれば動作可能
ソフトを個別IDで暗号化すれば(一部だけでも)
それぞれのソフトとROMごとに書き換え場所が違ってくる
自力でハックできるやつはそうは居ない ネット配布に意味が無くなる
まあ自力で暗号を解いて自動的にコードをハックするソフトでも出回るかもね 
485名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:43:58 ID:L/KRWpZ10
ハック(笑)
486名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:44:12 ID:944LgEqU0
>>482 うん
487名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:45:32 ID:KX0akhdU0
割れないゲーム機の末路は・・・・w
PS3の後を追うのがDS2ですかw
488名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:51:11 ID:knLaLSXw0
x68kとかも割れで市場が死んだよな
つーか国産PCゲーは今も死んでるけどwww
489名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:51:28 ID:1dPbJE61O
誰も具体的な被害金額を計算しようとしないあたりが、いかにも中学生が知ったかぶって書き込んでますよ。って感じがして照れるな。
490名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:54:22 ID:knLaLSXw0
アスペクト笑ったw

もっと楽しむ!! ニンテンドーDS
ドラクエ・FF・ポケモンを120%遊びつくす本 R4&M3 Simply完全対応
ttp://www.aspect.co.jp/np/details.do?goods_id=809
コピーゲームの起動法から、R4&M3 Simply詳細解説、手持ちゲームを
パソコンにバックアップする方法、無敵状態でゲームを遊ぶワザ、エミュレータで
ファミコンやスーファミを遊ぶ方法、ゲームを入手できる
直リンクサイト検証まで、ニンテンドーDSをもれなく詰め込んだ裏ワザ大全の決定版になっています。



ttp://www.aspect.co.jp/copyright/index.html
(株)アスペクトはインターネット及びイントラネット上において、弊社の出版物を許可なく、以下の行為に使用することを禁止しております。

・出版物の装丁及び見開きなどの画像の全体又は一部を掲載すること。
・出版物の内容及び目次などの全体又は一部を掲載すること。
・出版物の要約及び出版物を元に制作した小説などを掲載すること。
・キャラクターの画像及び写真等の全体又は一部を掲載すること。
・キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること。
・出版物やキャラクター(自作画を含む)をフリーソフトやアイコン、壁紙等に加工して、掲載すること。
・ (株)アスペクトが運営するwebサイトの内容(画像・データ・ソース)の全体又は一部を転載すること。

以上の行為は、営利非営利の目的いかんに関わらず、著作権等の権利侵害となります。
守っていただけない方には法的手段を講じることもありますので、ご注意ください。
491名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:54:36 ID:ew9JAy4x0
>>489
具体的な金額ってマジコン使う奴がマジコンが無ければ全員新品でソフトを買うわけじゃ無いし買えるだけの金も無いだろうし
そんなくだらない事を言い出すところとか中学生くさいよね
492名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:55:02 ID:Ko2NblTD0
提訴された会社の取締役を見て吹いた
見事に特亜人だらけじゃねーかw
493名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:55:04 ID:944LgEqU0
>>482 でもね、法律で規制にも限界がある 
これは理解していただけると思う
音楽業界が崩壊したように法規制だけでは ゲームも同じ道をたどる
と思う
494名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:56:24 ID:n6L5Kl1W0
>>481
それって万引き常習者の感覚w
ただで手に入る訳じゃないだろ?お前が犯罪を犯して盗ってるだけだろ?と聞き返したが
最初のハードルを超えてみると事の重要性を忘れてしまい、
窃盗も違法ダウソも、タダなのに金払うのモッタイナイって思うあほが居るみたいだね。
495名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:59:37 ID:944LgEqU0
>>490 すごいです 確かに笑えます
でも、笑った後にとても腹が立ちます。
この文章は、気分が悪いですね
496名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:05:33 ID:944LgEqU0
>>494 DLは、ちょっと友達からソフトを借りてやってみる
きっと、そんな感覚です
 友達から本を借りて読んでみるのは万引きとは違う
なんたって、無償で貸してくれる友達(ネット)が居るのだから
497名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:09:25 ID:PhMhMB410
ピーコ産業ってのは面白いんだよな
あまり大きくメジャーになると確かに問題はあるのだろうけれど、
存在そのものは否定的には考えてないな。
ある意味人気の証でもあるのだが。
不人気劣悪商品なんて本物すらピーコ以下の価値だと思うよ。
498名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:39:17 ID:IJToXO6O0
マジコンとは関係ないが任天堂社長の父親が死去
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/obituary/story/20080729_yol_oyt1t00682/
お悔やみ申し上げる
499名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:51:32 ID:1aQrww0b0
入手困難なゲームをPCで遊ぶなら分かるけど、DSなんて全国どこでも買えるし、やっちゃだめだろ
500名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:52:13 ID:njuNlWIK0
頑張れ鬱病患者達!病は気からだぞ!毎朝「おっしゃああああああ!」と
気合を入れて、自分で自分を叩き上げていこうぜ!頑張らないといけないぞ。
頑張れ頑張れ鬱病!頑張れ頑張れ鬱病!
501名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:54:54 ID:m2HysdkiO
マジコンの由来は?
502名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:55:44 ID:pHbwSSyn0
マジコン販売サイトだけじゃなくて、サポートソフトを配ってたサイトも閉鎖した。

運営を終了させて頂きます
下記の理由で本サイトの運営を終了させて頂きます。
dstt.jp/
503名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:56:16 ID:OORoZ4ij0
任天堂純正でソフトをSDにまとめられる装置だしてくれんかなぁ
週一位でオリジナル所持のチェックいれて
DSソフト持ち歩くと結構なくすから、マジコン使って吸い出してた
504名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:57:09 ID:czJNm0th0
よくわからんけど
DSってパソコンでできるんじゃね?
マジコンって何?
505名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:58:50 ID:5Z3dfq//0
>>501
マジでコンチキショウな機械だぜの略
506名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:00:17 ID:IJToXO6O0
>>505
中小メーカーからすればまさにコンチクショウだろうな
507名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:00:41 ID:RAy3aOWS0
このスレのマジコン肯定派は、自分で理論が破綻しているのに気づかず偉そうに書いてるのに笑える。
508名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:03:34 ID:944LgEqU0
>>502 一晩でのこの逃げぷり素早さには驚かされる
文字通り、くもの子を散らすように
やっぱ、悪い事と自覚していたんですね
509名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:09:49 ID:5UmPNiYw0
なんで伸びてるんだ?
510名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:14:25 ID:UrspdKpB0
これで大概の所は販売しなくなるだろな。
今のは単なる威嚇だけど、任天が本気の殲滅モードやり始めたら大概の所は瓦礫も残らん
511名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:21:06 ID:flLOJBJA0
>>24
子供が見ている所では、大人は信号無視して道渡るなってハナシだよな。
512名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:30:45 ID:ztRwX0ZU0
>>509
スレ住人にとって死活問題だからじゃないの?
513名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:34:25 ID:oZhFr/KKO
へー、こんなんあるんだ
初めて知ったわ
514名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:39:22 ID:MdclCyTV0
PSP派の俺だがこれは任天堂を応援する。もっとやれ。
515名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:40:20 ID:qLfC8OrG0

訴えられたのは
皆さん外国人なのね。

こんな奴らに
入国や留学の機会を積極的に与えている
日本政府ってどうかしているんじゃない
516名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:43:26 ID:VFJNxAl70
こういうのを作る中華ってなぜかあまり叩かれないね
嫌特亜な方々はこういうスレにはいらっしゃらないのでしょうか?
517名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:43:39 ID:sCt9QbqK0
任天堂頑張ってくれ

んでもっといいソフト作ってくれ
518名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:44:17 ID:pPmciziwO
マジコンやらP2Pやら紹介してるメディアはなんでも捕まらんのかな、使用は自己責任でなんて言ってるけど奴らは明らかに著作権があるファイル落としてるだろ。
519名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:47:28 ID:T/fA995E0
「これってゲーム安くして買いやすくすれば済む話じゃん。」と思ったR4DS愛用者は俺だけか?
520名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:50:19 ID:FaJYKqN90
こういうのがニュースになるとますます広まるんだけどな
521名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:52:21 ID:UZlPIxU6O
次の法改正でマジコン利用者も罰するようになるからな

中国人みたいな事するなよな
522名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:56:45 ID:olX3WTqNO
マジコン販売側の会社の代表名みてワラタ

向こうの人ばっかりじゃねーかw


あと、秋葉原にある店でマジコンありますとPOPを掲げて
素人相手に堂々と販売している店もなんらかの制裁を与えるべき。
523名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:57:39 ID:LkoK1LAN0
中国人の技術力は凄まじいな。
何でこんな事ができて、自分ところでオリジナル製品作れないんだ?
524名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:58:31 ID:6KYfsGjK0
ゲームにかけられているプロテクトを意図的に解除する装置や道具の販売は禁止されている。

ドラクエ5にはマジコンでは進まないようプロテクトがかかっていた。
だが、チートコードで回避できた。
つまりマジコンはこれに該当する。

任天堂勝利。マジコンの国内販売自体が違法になる。
普通に買えなくなる。(入手が困難になる)
これ以上マジコンユーザーが増えにくい環境になる。

この裁判はこれを狙っていると思う
525名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:00:13 ID:Am8u7cDE0
>>519
そもそもゲームソフト程度のはした金

正規で買ってもたかが知れているのに
違法に走っている時点で頭がおかしい


世間様はこう考える
もちろん俺もそう考える
526名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:04:23 ID:BtLQvlYa0
今朝日経の記事読んだんだけど
韓国でも同様の訴訟をやって、
今月あちらの司法当局から差し止め命令引き出せたらしいけど、
現状はどうなったのかな?

まぁこれだけ普及してからじゃ遅いよね
もう使ってる人の良心には期待できないし
製造元が遁走してカーネルの更新が止まれば効果ありってことだろうけど
どうだろう
527名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:04:39 ID:TrIpb9IjO
>>515
まず、常識的前提として、
訴訟されたからと言って全員が有罪になるとは限らない。
次に、留学生が全員、犯罪を犯す訳ではないし、
日本人が重大な犯罪を犯さない訳でもない。
例えば、アキバの加藤は日本人。

外国人嫌いは分かったが、話を混ぜ返してはいけない。
528名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:06:29 ID:RARrILGa0
>>519
任天堂でも、ゲームでもないけれど。
コピーが横行している中華では、ものすごく正規Windows安いよー。
安いのに、コピーは横行しているw
そんなもんみたいだ。
529通名:2008/07/30(水) 08:07:07 ID:LRg6zMHB0

中国人は、自国や自民族に誇りを持っているから、日本人名など使わない。

韓国人・朝鮮人は、自身がないから、日本人名を使う。
カンサンジュンは、大学生になってから、朝鮮名を使い始めたというが、
実は、30才前後のドイツ留学では、通名の永野鉄男を名のっていた。
日本人の方が生活しやすいからである。
彼らは、korean を背負って、跳ね返す力がない。
530名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:07:29 ID:z2c43odN0
>>1
提訴された会社=中国
提訴した会社=日本

判り易すぎwwww
531名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:08:25 ID:rXYH9fV6O
>>519
何が済むの?馬鹿なの?
532名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:08:31 ID:eEwCeANQ0
マジコン側の代表者が全員、特亞系な件wwww
533名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:09:00 ID:mI9UDbDs0
全部中華じゃん
もう中華の企業や経営者は全て日本から追い出せよ
534名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:09:14 ID:6Mw4AJF+0
これ、台湾へ仕事で行ったときに、台湾人に買わされたよ
2GのmicroSDカードとセットで2800円で。
535名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:09:14 ID:ZjKUBKbx0
>>519
「高いから」ではなく「お金を取られるから」こういったものを使うんだよ。
ゲーム自体を無料にしない限りは使用者はいなくならない。
536名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:09:36 ID:SiiWH7X/0
なんでゲームバンクがねーんだよwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:10:57 ID:zaoSfJCk0
>>527
>>例えば、アキバの加藤は日本人。

そんな保証はどこにもないんだがw
加藤って通名で使われやすいし、帰化人かもしれんし。
538名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:11:04 ID:659p00CP0
>>519
マジで頭悪いなあんた
539名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:19:48 ID:fEwknZLcO
ゲームのROM落としてパソコンで遊んだことあるが、あまり面白くないんだよな。
金出して買ったものじゃないから真剣味が足りないんだろうな。
540名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:20:59 ID:VRzQtnfb0
マジコン肯定派なんて都市伝説だろ?wwwwwwww
541名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:21:03 ID:n2ohC9m60
>>539
真に公平なゲームレビューができるのは俺たちだけ!
って割れ厨が言ってた
542名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:21:40 ID:z2c43odN0
>>539
同意
廃盤で市場で手に入らないゲームを落としてやったことがあるが
ちゃんとゲーム機でやらないと面白くないんだよなあ
543名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:26:15 ID:FcgPoFZPO
>>535
そそ、「安ければ買う」なら中古で買ったりするでしょう。新品だってスーファミのソフト一本一万円時代に比べりゃ今は半額で買えるし。
544名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:26:51 ID:56VzkKjp0
>>117
買う方も事の重大さに気づけよな。
545名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:31:33 ID:CG1jZp9o0
対価を支払わなければ業界が衰退する。

その覚悟を背負って割れているんならいいんじゃね。

俺も明日任天堂が倒産してもいいってくらいの覚悟で毎日真剣に割れてるよ。
546名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:32:17 ID:KxCCIEhT0
「購入厨」という言葉出した奴本気で頭おかしい
547名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:32:25 ID:E9PwDVB90
>>541
まぁでも、自分で金を出して期待に胸を膨らませながらもクソゲーを掴まされた奴にしか
クソゲーを批評する資格はないような気もするw
548名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:33:41 ID:RARrILGa0
>>539
やったことはねえが、気持ちはわかるかも。
我慢してしばらくプレイすると面白くなってくるゲームって多いけど、あらかじめ安くはない対価を払っているから我慢できる側面がある。
なにもかもタダだったら、きっととっかえひっかえしてしまうだろう。
549名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:35:00 ID:HoB5Na4f0
DSは殆どソフトくそげー
550名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:38:00 ID:bMqA0PMr0
任天堂、やっと動いたんだな
マジコン厨の兄を誇らしげに語ってるバカ友がいたわ
普通にゲーム買うなんて、有り得ないとか言っててフイタw
購入厨のオレを真っ向から否定w
罪の意識が無さ杉でマジで怖えぇよ
551名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:38:25 ID:QVflomBwO
所詮は日本人もシナチクと同じアジアの仲間か
こんなにマジコン擁護があるとは、、
552名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:38:31 ID:tG6YBukS0
>>541
割れ厨肯定では決して無いが、
その理屈自体は合ってる気がするかも

正規ユーザーは折角買ったものは楽しみたい、良いところを見つけて楽しもうという気持ちが無意識に働いてるはずだし
それでも糞ゲーだったなら普通以上に頭にくるし
冷静に判断するのは難しいかも。

手軽に気軽にあれこれつまみ食いしてる割れ厨の方が
プレイしたゲームの数も多くて比較対象もたくさん知ってるし、
ゲームの内容に関しては冷静に評価出来るだろうな。
553名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:38:41 ID:RARrILGa0
>>547
あの落差は重要だよなw
くそっ、きっとどこか面白いはずなんだ、と念じながら、結論が出るまで辛抱強くプレイし続けるあの感覚。
554名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:39:38 ID:V8m5dtUF0
【社会】DSを買ってもらったマザコン、違法ダウンロードで逮捕★3

ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1212845155/l50
555名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:40:05 ID:0Tqyuz3K0
>>552
まったく逆かと
556名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:40:19 ID:HoB5Na4f0
提訴する前にまともなソフト作れるようになったらどうなんだ
ただでもいいようなソフトばっかりだしな
今提訴してマジコン消えたら完全崩壊すんだろ
557名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:40:56 ID:EM8LcVPn0
いずれこうなると思って早めに買っておいてよかったw
でもR4以外にもマジコンってあるんだよね
558名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:43:11 ID:HoB5Na4f0
>>557 ひっくるめてだろ
559名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:44:01 ID:BmLzA66w0
>>552
金出さないとクソゲークリアする奴なんて居ないだろ
クソゲー、地雷ゲーレビューは買わなきゃ無理だって
560名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:44:11 ID:VyJglYAe0
>>280
DSカードを持ち歩くためのケースが嵩張るというなら、ケース持ち歩かなくていいじゃない。
DSをDSカード分持ち歩けば抜き差しする手間も減るし、ケースも持ち歩かなくて済むし。
561名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:45:30 ID:T3dRcJL+0
ゲームオタクはゲームができるなら特亜の犯罪組織に金をばらまくような基地外ばかりか
アキバの殺人鬼といい、ゲームオタクは本当に屑ばかりなんだな
562名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:46:10 ID:rE9U2iHT0
>>561
アキバの殺人鬼はゲームオタクじゃないんだがな(笑)
563名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:46:23 ID:qr2ltaOPO
訴訟になったのはマニアだけじゃなくライトユーザーまでマジコン使いはじめたせいだよ
マニアは欲しいタイトルくらいは正規ソフトを買うが
小学生だのOLたの厨あたりはDLして遊べるなら一切買わなくなっちゃうからな

すぐ電池切れになるとかいってマジコンつけたまま修理出したり
ソフトが動かないとゲームメーカーに文句言ったり
そこから今回のショップがうかんできたんじゃね?
564名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:47:01 ID:AVO28ImH0
始めてできた彼女がDS持ってると知ってマジコン自慢して
顰蹙かってフラれたSくん元気かな
565名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:47:32 ID:B9kOJKU80
>>556
なんでゲーヲタってそこまで自己中な考え方なの?
566名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:48:00 ID:RARrILGa0
>>560
静電防止プチプチ袋にでも入れれば、それなりに安心だしな。
567名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:48:18 ID:+qoKLI7wO
>>556
まともな物無い業界なら崩壊しても困らんだろ
568名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:50:30 ID:pBQIaZdd0
>>515
一寸違うな
彼らは典型的なそういうお店の人で一般とは全く関係がない
しかも買ってるのは日本人だぜい。
オマエがどうかしてるとハッキリ言っておこう
569名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:50:41 ID:uD7CTnyl0
ハッカーインターナショナルなんか、結局正式には負けてないよな?
570名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:52:29 ID:/HkSdB/h0
カジュアルハッキング対策だな
571名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:52:35 ID:HoB5Na4f0
>>556困るか困らないかをきめるのはおまえか?w
572名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:55:10 ID:pBQIaZdd0
>>537
外国人だった場合、つかまりゃわかるんですけど
加藤なんて通称名はしらんな。無いとは言えないが、一般的ではない。
帰化したら日本人だろ?この間抜け。
そもそもこの騒動と外国人は関係がない。
強いて言えば卸すことの出来る中華コネクションがあるくらいだろうけど、
んなもん日本人でも出来る。個人の力量の問題だ。

573名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:55:37 ID:IFCG58Ef0
カジュアル違法ダウンロードが蔓延しているのか
中国・韓国みたいじゃないか
574名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:56:29 ID:HoB5Na4f0
>>565 期待はずれのときお前は何もおもわないのか?
575名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:57:38 ID:9cPdf0Qx0
あれだ、DSの本体価格を値上げすれば良いんだよ。
そうすれば、違法ROM分の赤字が補填できるじゃないかw
576名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:58:35 ID:rE9U2iHT0
>>572
力量じゃなくてメンタリティの問題だろ
577名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:59:54 ID:pBQIaZdd0
>>576
やる気があるかの問題はあるけど、中国人との商取引はそれなりのノウハウが必要。
勿論中国人同士でも同じだが。
578名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:59:56 ID:1s7rhRKU0
>>574
君は最初から買わないじゃない
怒る理由もない 乞食なんだから
期待はずれなら次から買わないだけでしょ
579名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:01:51 ID:kQ2fK9pDQ
>>106
いや、黙認はしていないぞ。
サイバーユーキの事件が物語っている。
580名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:02:01 ID:9cPdf0Qx0
>>577
ノウハウって程のもんじゃないんじゃね〜の?
信用しなけりゃ良いだけの話し。

581名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:02:03 ID:0bzcHE+y0
よく知らんが
売る方も買う方も日本人じゃないんだろうな。
582名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:03:35 ID:rE9U2iHT0
>>577
中国人との商取引?何の話をしてるのかわからんが

オリンピックが開催されるからと聖火リレーについて回ってコピーグッズを売りまくろうなんて考えすぐ実行するのが中国人
コピーグッズを買うことはあっても自分が売ることまでは考えが及ばないのが日本人
583名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:04:01 ID:BmLzA66w0
>>574
期待外れならアンケートはがきにそう書けば良いじゃない
アレは新品購入者だけの特権だよ?何で使わないの?
584名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:04:02 ID:B9kOJKU80
>>574
最近はPS3でDLタイトルばかり買ってますが
600円のPSタイトルで思ってたよりつまんなくてもあまり損した気分にはなりません
585名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:05:30 ID:pBQIaZdd0
>>580
んま、そいうことだが、単発で買うだけなら値段交渉だけだしな。
ブローカーさんの話だと簡単ではないらしいよ。

>>581
買うのは日本人だと思うが
586名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:06:10 ID:HoB5Na4f0
>>574最初から買ってない?期待はずれの意味解る?
マジコン使って金払わないでゲームするのに金銭的な面で期待もくそもないだろ
だから次々色んなソフトに手つけられるんだよ
587名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:08:13 ID:C5Z3eXsV0
これが問題なことは事実だが
>>556の意見も正しい
特に任天堂はPCでとっくにあった脳トレや美文字などを
そのまま持ってきて高値で売っているしな
騙される無知な消費者が一番悪いわけだが
588名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:08:33 ID:i4zwq4Uw0
正直、ここまできた原因はライトユーザ
PSPでtiffからプログラム読み出すような時代?くらいまではハックだったのに今や素人もCFW
589名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:10:05 ID:B9kOJKU80
>>586
さっきから自己レス大杉ですよw
590名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:10:36 ID:RARrILGa0
>>581
流暢な日本語で信じがたい自己弁護をするやつがいるんだよw
これじゃあ、ゲーム業界全体が苦境に立たされるわけだ、、、
591名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:12:02 ID:HoB5Na4f0
>>583書いて解決すればいいけどなw
592名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:12:26 ID:ZH+5utoh0
>>588
一般人からみたらどっちも糞なんですが
あぁ、これが割れ厨の理屈って奴ですかw
593名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:13:21 ID:pBQIaZdd0
つかソフトにピーコは付き物
幸いにも金あるからピーコなんて買わないけど、すっごい貧乏だったらどうだかわからんよ。
594名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:14:07 ID:i4zwq4Uw0
>>592
自作だよ
PSPのアレはロード短縮ってのもあるからなぁ・・
595名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:14:09 ID:IWVjPi2d0
当たり前の話だな。
影でこそこそやってりゃいいのに、UGのくせにあそこまで派手に
被害与えてちゃ、そりゃ目にも余るでしょ。
負けたりして裏目に出ない事だけを祈ります。

しかし提訴対象、見事に中華系の企業ばっかりだな...
596名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:14:21 ID:gR66XOec0
いい大人で収入ないんだから、ゲームなんて買ってたらしんじゃうよ。
しかもゲームなんて時間のムダだし。
タダでできなくなるんなら、ゲームやめる。
597名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:15:08 ID:rE9U2iHT0
>>587
PCでとっくにあったものをやらせて比べさせてみればいいじゃん、どっちのが面白いか、どっちのが長く続けるか
598名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:15:16 ID:636R7jKt0
売るほうも三国人なら
買うほうも三国人&在日レベル

いい加減に特アに貢ぐのは辞めてほしい
599名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:15:29 ID:WLRegsHL0
ここで義憤に駆られて正論めいたことを言ってる奴も
実際はみんなマジコン使ってるんだけどな。
いや、いいんだよ言い訳しなくても。ちゃんとわかってるんだから。
600名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:16:05 ID:RARrILGa0
>>593
コピーしやすいのは、構造上そうだわな。
ただこれは所詮コンピュータゲーム。買わなくたって、まず死にはしない。
金がないとき、「買わない」と「盗む」、どちらを選択するかって話だ。
601名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:16:13 ID:Z8OU7fuL0
>>541
的を射た発言かもしれん。
実際、ゲーム雑誌の評価してる連中だって、自腹切ってるわけではない。
購入したユーザーがレビューすると、重い入れが強すぎる場合もあるしな。
602名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:19:33 ID:pBQIaZdd0
>>600
まぁそうだよね。
DSのソフト20本くらいは持ってると思うけど、まともにプレイしたのは2.3本だったなあ。
ネットブラウザや指さし会話DS版なんか使い物にならなかったし、俺こそが本当の被害者だよw
603名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:20:08 ID:oNN9+USUO
>>574
期待がそんなに裏切られなかった場合は?
604名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:20:21 ID:xDKV3TyTP
DSのゲームってお手軽なのが多いじゃん、
あんなもんタダでやってたら取っ替え引っ替えやってすぐに飽きるだろう。
買わなきゃ楽しめないのが分かってるから敢えてマジコンには手を出さないできたぜ。

でもこうして姿を消すと聞くとひとつ欲しくなるから困る。
605名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:20:32 ID:kntVb3i50
訴えたメーカーは貴重な文化を握りつぶすつもりか?
こんなの横暴だろ?

606名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:20:48 ID:AVO28ImH0
>>602
自分の判断で買ったんだろ?
607名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:20:58 ID:EvlYB6i/0
結局台湾とかの通販サイトで買うだけじゃないか?
608名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:21:55 ID:C5Z3eXsV0
そういや任天堂は技術面でもソフト面でもPCからのパクリが多いな
それでいて過剰宣伝で消費者を騙し
ありえないほどの価格をつけてぼったくる
609名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:22:07 ID:+b3TwgNS0
>>601
馬鹿か
テレビでタレントが飲み食いしてるからって一般人が無銭飲食していいって言ってるようなものだぞ。
610名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:22:40 ID:43RJ/7Zo0
>>546
あと労働厨とパソコン厨もな
611名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:22:53 ID:IvXdYR9G0
今日もし売ってたら買うわ。 よくわからんけど英語版のほうがよいの?
612名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:23:13 ID:rE9U2iHT0
>>608
枯れた技術の水平思考が全く出来ない人の意見だな
613名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:23:44 ID:J+IeTYu80
遊びに特許は無いんじゃなかったっけ?
614名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:23:52 ID:RARrILGa0
>>607
使うやつ、これから使い始めるやつを一人でも減らせればそれでいいんだ。
こういう訴訟は。
インターネット通販の、ごく限られた店で売られているぶんには、今よりマシ。
そういう状況になってしまっている。
615名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:24:35 ID:NXvQI0bt0
>>609 オマエ馬鹿だなw 全然例えが違うだろwww
616名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:26:14 ID:+b3TwgNS0
>>615
そんな事言うヒマがあるのに自分では例えないのは何故?
617名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:26:38 ID:FcgPoFZPO
>>605
本気なのか釣りなのか…
618名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:26:54 ID:xDKV3TyTP
やってる奴はタダで得してる気になってるかもしれないけど
そんなんじゃ本当にゲームを楽しめてないと思うぜ。
金出したってのが一番大きなモチベーションになってるからな。

自分で金稼げない学生のウチからマジコン覚えちまった奴はご愁傷様。
619名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:27:18 ID:pRoQGM/o0
金のあるなしじゃなくて
知識のあるなしだろ

馬鹿な奴は金だして買う
頭がいい奴は金を出さずに遊ぶ
盗むって言っても簡単にコピーできるんだから盗んだことにならないしな

あと知ってる?
DSってROMソフトだからパッケージに相当金かかってんだよ
馬鹿な消費者はゲームと関係ないとこに金払わされるわけ
ネット上で中身だけを流通させる方がどう見ても理知的だろ
620名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:27:49 ID:JbCvitOS0
こんなモン訴訟しようが何しようが結局イタチごっこだろ?
そんな事で海賊版が無くなるってんなら、とっくの昔に消えてる筈だしな。
ま、任天堂とその他のメーカーも分かってて訴訟に踏み切ったんだろうけど
621名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:27:58 ID:EvlYB6i/0
不思議に思うんだが、サードパーティはなんでDSが構造上コピーしやすいってとこに
不満を持ったり、任天堂訴えたりしないんだろうか。
622名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:28:24 ID:8jHdgmbj0
>>619
いかにもチョンらしい主張で笑った
623名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:28:45 ID:9cPdf0Qx0
>>619
子供はオモチャ屋で買います。
ネットで落としてじゃ買いませんw
624名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:29:38 ID:pRoQGM/o0
いい宣伝になってくれればいい

「DSソフトを無料でやり放題できるツールがある」ってな

もちろんこれは犯罪ではない
むしろ犯罪者をこれ以上出さないために流通してるソフトが本物かどうかをチェックしてほしいのだ
私はもちろんそのためのこのツールを利用している
625名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:30:15 ID:xDKV3TyTP
金を出す奴が馬鹿ってのは聞き捨てならないわ。
人間社会から消えて無人島で暮らすべき。
626名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:30:33 ID:VxZVxkVJ0
マジコン買ってるってパチンカスと同レベル
汚らわしい
627名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:31:21 ID:h10Ruyd70
>>619
あほすぎわろた
628名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:31:47 ID:iLzYfHmd0
恥ずかしながらマジコンなるものを初めて知った
で、ちょっと調べたんだけど、違法行為以外でマジコン使うメリットって何?
まあ、省スペースってのはあるだろうけど、バックアップ取る意味がよくわかんない
629名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:31:49 ID:pBQIaZdd0
>>606
そらそうだけど、使い勝手が酷くて使えなかった。
実用物は他で代用が利くから、結局無駄になったよ。
ゲームはまぁ1割填れば十分元取りの領域なのかもしらんが。
世の中糞ゲーがデフォだもんね。
先日歩いた香港の電脳街でも、パチにも目もくれず光ってたのは海外版のソフトかなあ。
ゲームって填らないと有り難みが全くないよな。
630名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:31:50 ID:8jHdgmbj0
朝鮮人はコピー大好き。

なんでもパクル、自分で創造する能力はゼロ。
パクリ窃盗挙句の果てに開き直り。
相手のミスにはとことんつけ込んで賠償を要求し、自分の犯罪は知らん振り。


631名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:32:02 ID:636R7jKt0
>>619
在日は死んでください
632名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:32:41 ID:a0a0B4yl0
>>619
三国住めよw
あ、もう在住か。
633名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:32:56 ID:RARrILGa0
>>625
もしくは計画経済の国に移住するって選択肢もあるよねw
634名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:33:24 ID:BmLzA66w0
>>628
同人ゲームはマジコン無しじゃ実機で動かせないんじゃない?
635名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:34:06 ID:i4zwq4Uw0
>>629
デフォでそこそこブラウザ実用のPSPオススメ

こっちも対策基盤回ってるらしいがな
636名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:35:18 ID:pBQIaZdd0
>>630
パクリは日本人の癖だけどな
猿まねってよく言うのは何故でしょうか

結論を言えば、白人もアジア人もみんなピーコには弱いんだよ。
日本人だけ特別だなんて思ってると、マジでワライモンになります。
637名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:35:55 ID:pRoQGM/o0
菌がたっぷりついてる腐った肉を扱ってる焼き肉屋も芸能人が経営してるだけで馬鹿な消費者が群がる
そして高い金だして相手をぼろ儲けさせつつ、自分は食中毒で悶絶
638名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:36:06 ID:/KbldXBJO
>>628
自作ゲームが動く
何個もソフトを持ち歩かないで済む
639名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:36:08 ID:FcgPoFZPO
確かに学生の時ってあんまりソフト買えなかったから一本のソフトを遊び倒したな。何回もクリアしたりレベル最大まで上げたりしてた。
十分もとが取れるまであそんでたよ。
640名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:36:10 ID:8jHdgmbj0
朝鮮人はコピー大好き。

なんでもパクル、自分で創造する能力はゼロ。
パクリ窃盗挙句の果てに開き直り。
相手のミスにはとことんつけ込んで賠償を要求し、自分の犯罪は知らん振り。



在日は全員を半島に返し、犯罪者は死刑にするべき。
641名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:36:57 ID:rloujygX0
こういうときだけ中国人の味方をするヒキヲタクソウヨキモヲタニートの皆様が一言
    ↓
642名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:37:05 ID:VTLZ1a8A0
これって著作権の侵害だよな? そもそもマジコンをDSに挿すのがアウト。
ポケモンの配信でR4を使ってるガキ断ったら親が切れて文句言ってきたが
任天堂に通報させていただきますのでお電話番号と名前って言ったら退散したな
643名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:37:11 ID:AVO28ImH0
>>629
責任転嫁や見る目のなさを正当化するなよ
644名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:37:14 ID:beEEndXE0
>>619
> DSってROMソフトだからパッケージに相当金かかってんだよ

パッケージの部分を広告費、著作権料に変えれば、音楽の違法DL厨の寝言そのまんまだな。
645名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:37:16 ID:RIy5kUpZ0
末端ユーザーの見せしめ逮捕も来て欲しいんだけどな・・・
646名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:38:47 ID:RARrILGa0
>>628
違法行為に使うやつが9割以上だと俺は思ってる。
でも、違法行為にしか使えない電子機器ってのはなかなかないよ。
道具に罪はないからね。

道具を使う人間がおかしくなってしまうと、素手よりタチの悪いことになるけどなw

↓みたいに、楽しい使い方をする人が大半なら、メーカーだって、ここまでは怒らないよ。
ニンテンドーDSをワイヤレスMIDIキーボード / コントローラに
http://japanese.engadget.com/2006/11/27/ds-midi-wifi/
647名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:39:45 ID:HUD3OAg70
>>628
mp3聴いたり動画見たりのマルチメディアプレイヤーとして使うのが
マジコンの本来の目的
648名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:40:19 ID:M2LtL6tU0
>>638
実際に自作してるヤツって少ないだろうな
649名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:41:09 ID:8jHdgmbj0
これでマジコンは違法商品として著作権法の摘発対象になるな。


秋葉あたりでマジコンもってるだけで逮捕か、マジコン厨終わったなwwww
650名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:41:22 ID:pBQIaZdd0
>>635
今はiポッドタッチ使ってるんで必要無いッス。
PSPは欲しいけどもね。もうDSの時代は終わったとマジで思ってる。
651名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:41:46 ID:i4zwq4Uw0
>>647
プレイやん・・
652名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:42:38 ID:XiwZKrzg0
歴史上、クラックされなかった人気ハードはない。
653名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:43:32 ID:pRoQGM/o0
>>644
ああ、はいはいw

これを犯罪だとか問題視してるのってカスラックを支持してるような奴らなのな

利権ばっか追及してゲームと関係ない部分で金を払わされてる事実を容認してるわけだ

日本はそんな馬鹿な消費者だらけじゃないのであしからずw
654名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:43:59 ID:pBQIaZdd0
>>643
見目は関係ない。
糞かも知れないと思って買ったら案の定その通りだった指さし会話。
とにかく作り手が悪い。理由は使えばわかる。
ニンテンブラウザも同じ。
ま、ゲーム買うくらいの金あるんでくよくよはしてないけど。
655名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:45:15 ID:BmLzA66w0
割れざが居るからゲームと関係ない部分で金を払わされるんだけどな
一時期エロゲのパッケージ無しDISKのみって販売形態があったけど結局廃れたしな
656名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:46:11 ID:VTLZ1a8A0
>>619 ROMやパッケージの原価は合わせて400円ほど。大量に生産してるからな

ゲーム開発するには長い年月社員やそれに準ずる人間を雇って開発したり
下請けや外注出したり。諸々の開発費がかかる。
DSソフトは比較的開発コストは安いがそれでも採算ベースに乗らない(売れない)
ソフトも多くある。
売れてもトントンとか普通にあるからな。

違法コピーは開発会社を潰す。金かけて作ってもアップされて無料でダウンロード
される。訴えるのは当たり前だろw
657名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:46:47 ID:EvlYB6i/0
これ例えて言うなら、コピー機でマンガ雑誌がコピーされてるから、出版社が
コピー機メーカーを訴えたってことかな。
658名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:47:14 ID:CqDx7ikf0
俺の家族全員名前3文字なんだけど、名字1文字だから仕方ないよね。。。
659名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:47:16 ID:uez9+l6T0
違法コピーは死ね!!

でも自作環境は価値があるのでマジコンを潰そうとする任天堂は糞。
潰すんだったらDSの自作環境を整えろ!!
660名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:47:28 ID:8jHdgmbj0
著作権法違反でマジコンの違法コピー使っている連中を一人一人
刑事告訴すればいいと思うよ。
661名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:47:30 ID:i4zwq4Uw0
662名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:47:33 ID:j/B2tzRJ0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのネジコンをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
663名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:48:06 ID:T3dRcJL+0
ゲームオタクはシナに朝貢する犯罪者集団
ゲームをするためなら違法行為は当たり前

ゲームオタクは特亜のメンタリティーと全く同じですでに日本人ではない

今すぐシナにいって日本に二度と戻ってくるな
664名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:48:09 ID:+q/QntAX0
>>653
お前さんどんだけ馬鹿なんだよ
665名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:49:36 ID:8jHdgmbj0
>>657
幇助行為だな。

早く強制捜査して犯罪者を一掃してもらいたい。
666名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:49:41 ID:XD25Ew9h0
今度のコミケで頒布されるDS用同人エロゲでエルフ孕ませる為に
R4買った俺は合法!
667名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:50:05 ID:4GiJGw80O
>>1

見てると提訴先の社長ってみんな中国人なのか!?


流石コピー大国と言うべきか…
それ以上に思うのは、この日本にマジコン買って中国様の売上げに貢献してる奴等が居る事実。
日本国内の正規メーカーには一円も入らないのな。


ここで文化とか何とか宣ってるのは良いが、この文化は中国人のものだろ?
668名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:50:09 ID:B9kOJKU80
>>657
市販ビデオのコピーサービスの方が近いような気がするんだが
669名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:50:29 ID:ouCcUIkx0
ドラクエのプロテクトは裁判フラグだったかww
でろでろでーでん
670名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:50:41 ID:C0VftF1E0
おまえら仕事は?
671名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:50:44 ID:F25IDGGw0
明日発売のリズム天国クリアした俺が来ましたよ

購入厨は何で必死なの?
672名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:52:06 ID:pBQIaZdd0
コピーをウプした奴が一番悪いのだがな
673名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:52:14 ID:636R7jKt0
こういう行為がまかり通るようになると
只でさえ弱い知財や特許の意味がなくなって
将来的に日本人は単純肉体労働しかできなくなるんだよ


674名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:52:19 ID:8jHdgmbj0
>>671
シナ,チョンに対する怒り
675名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:52:24 ID:NKhlCckO0
開発にいくら掛かってるのか知らないけど、実際できあがった物に5000円とか出す価値ないからw
676名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:53:08 ID:LOcou3J90
この類のはファミコン時代からあるけど、
提訴って初めて?
677名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:53:27 ID:ouCcUIkx0
まあマジコン使うやつはシナチョン叩けないわなww



叩いてるだろうがwカスすぎる。
678名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:54:17 ID:54ni0oKk0
ゲームごときに金を使う奴は知恵が足りない負け組だろ。
浮いた金を他の有意義なことに使うのが勝ち組。
679名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:54:28 ID:8jHdgmbj0
>>672
アホかw

マジコン買っている馬鹿が一番悪い、こいつらは犯罪者
680名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:54:41 ID:LpUn8txS0
>>666
あの同人サークルは確実にマジコンを所有してる
任天堂はコミケ当日、そのスペースに行くべき
681名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:55:12 ID:6Mw4AJF+0
台湾製のマジコン買って、中国からソフトを落とすんだよ
良くできてる
682名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:55:46 ID:lfozBpC40
盗人ばっかりだな。
683名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:56:09 ID:yaFqOgJE0
>>657
お札はコピーできません。
684名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:56:17 ID:TCTS72spO
>>676
いや。
ディスクシステムの頃に訴えを出しているはず。
685名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:56:24 ID:WLRegsHL0
>>679
お前は悪用する「可能性」があるというだけで
PC使うだけで、ブラウザ使うだけ、P2P使うだけ、電車乗るだけで犯罪者呼ばわりかよ
一遍死んどけ。
686名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:56:39 ID:VTLZ1a8A0
>>678 自分が使うもの、遊ぶものにすら金を払えないクズ人間の自己紹介乙。
687名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:56:38 ID:8jHdgmbj0
まぁ商法違反事件として業者が摘発されれば、販売リストから芋づる式に
利用者も逮捕されることになるんだろう。
688名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:57:31 ID:NtNhWHyp0
これは任天堂を応援せざるを得ない。

チャンコロに多額の倍賞させてやれ。
689名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:58:07 ID:fEgGoGxv0
>>685
可能性の確率の問題だろwwwwwwwww
マジコン使ってるやつは99%犯罪としての使用目的だろwwwwwwwww
690名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:58:43 ID:JrxGuGD30
同じソフトをプレイ用・観賞用・バックアップ用などと3つずつ
買うような俺のために出来た言葉だな>購入厨
691名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:58:49 ID:8jHdgmbj0
>>685
犯罪者必死だなwww


おまえの書き込みを任天堂やソフト業者に添付して送っておいたから。
犯罪行為をしてなければ問題ないから。
692名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:59:08 ID:lGuLVZ1UO
ウィニー議論みたいだな
693名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:59:14 ID:oi6cVOqr0
>>27
一応評価しておく。
694名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:00:04 ID:pBQIaZdd0
>>679
マジコンの機能はピーコ利用だけじゃないんだろ?
だったらマジコン業者を何故訴えないんだ?
695名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:00:15 ID:JbCvitOS0
>>679とか>>687とか本気でこう考えたり思ったりしてるのかね?
だとしたら救いようがないw 馬鹿まるだしだぜ?
696名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:00:52 ID:XgTWejnd0
>>691
>おまえの書き込みを任天堂やソフト業者に添付して送っておいたから。
絶対送ってない。
断言できる。
697名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:01:10 ID:pBQIaZdd0
>>689
妄想乙
698名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:01:44 ID:X0VUIP5A0
このスレみて、違法かどうかはともかくマジコン使ってるやつがアホっぽいことだけはわかった
699名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:01:52 ID:8jHdgmbj0
ID:pRoQGM/o0の書き込みも著作権法違反容疑者として任天堂に通報しておいた。
700名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:02:04 ID:EvlYB6i/0
>>679
「R4ってリッジレーサー4のことだと勘違いして買ったんです。」とかいいだしたりしてな。
701名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:02:11 ID:fEgGoGxv0
>>695
あんた馬鹿じゃないみたいだから聞きたいんだけど
なぜイタチごっこになっちゃうんだろ…
702名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:02:17 ID:NKhlCckO0
>>695
まぁ購入厨って言われるくらいだからなw
703名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:02:20 ID:+q/QntAX0
>>694
ここはその「マジコン業者を訴え」たニュースのスレじゃないのか?
704名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:02:43 ID:JbCvitOS0
>>698
つか、両者ともアホだろw
705名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:02:58 ID:SGp6mj190
>>623
カセット差替しなくて済む。自作含む同人ソフト動かせる。
自分で吸出しやってるから、個人的なメリットはこれだけ。
会社の規定で、海賊版利用が発覚すると懲戒免職になるから
たかだか数万円程度で人生棒に振るようなことはしてない。

前者については、CD-ROM起動とHDD起動を想像してくれ。
706名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:03:26 ID:oP9v9h+i0
マジコン利用者、P2Pツール常用者と思しき書きこみ多すぎてワロタ
こんな奴らが一般人面して普段からここで政治だなんだを叩いてるのかw
707名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:03:37 ID:FcgPoFZPO
>>684
そんな昔からやってたんだ。話それるけど500円で書き換えできるのって小遣い少ない子供にはえらい有り難かったんだけどなー
708名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:03:39 ID:pBQIaZdd0
>>698
使うかどうかはともかく、過剰に反応してる犯罪厨が問題だなあ。
引き籠もり臭がするけどなんなんだろう。
)新作も作れず、合法的ピーコで儲けるソフトハウスってか(爆
709名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:04:01 ID:8jHdgmbj0
>>696
残念ながら通報しちゃいました。
710名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:04:09 ID:BmLzA66w0
>>701
プログラム解析が三度の飯より好きな奴が世界中に居るからな
711名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:04:14 ID:EvlYB6i/0
>>703
海外の製造元のことをいってるんじゃないのか?
そっち叩かないと、通販で買っちゃうだけでしょって話。
712名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:04:14 ID:+sF3x9Tr0
訴えたメーカーどもを擁護してる奴は知能の低いクズのキモオタだけ
713名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:05:25 ID:NidhidVt0
>>698
マジコン使ってる奴がアホじゃなくて
マジコン使っててアホな奴がこういうところに得意気に書き込んでるんだよ
714名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:06:05 ID:CylFTy0r0
>>711
個人輸入ばれたら逮捕されるんじゃね?
715名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:06:21 ID:XgTWejnd0
>>709
残念ながら、キミにそんな度胸は無い。
716名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:06:22 ID:jZXcdUuAO
記録残るのに学校のPCで堂々とDSソフトDLしてやがる、一人が始めてどんどん広まった
こいつらなんとかしてくれ
717名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:06:25 ID:BmLzA66w0
>>703
文脈からマジコン業者「を」がマジコン業者「は」じゃないと通じないと思うんだが
718名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:06:32 ID:P5WDl5cpO
後ろめたい生き方をしてる奴は屁理屈が上手い
719名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:06:33 ID:EvlYB6i/0
>>714
何の罪で?
720名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:06:45 ID:bwXlGzl00
最近のゲームは糞だからゲーム開発者に対価を払わずやるけど、
マジコンという素晴らしい物を売ってくれるシナチョンには対価をバンバン払います^^
ゲーム開発者は飢えていいけど、シナチョンはどんどん儲けていい生活してくださいね^^
721名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:06:57 ID:lfozBpC40
そうかダウンロード自体は違法じゃないけどアップしているサイトを訴えれば、
付随情報としてダウンロードした連中のアクセス記録が手に入るんだな。
722名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:07:12 ID:fEgGoGxv0
>>710
つまり訴えるメリットがないってことか?
なぜ警察が捕まえられない
723名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:07:16 ID:AvD6b7IVO
コピーガードだけじゃ生温いわ
724名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:07:39 ID:54ni0oKk0
こういうのが出るのは糞ゲーで金を騙し取っているゲーム会社が原因だろ。
訴えられるのはゲーム会社のほう
725名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:07:52 ID:zi+EyL740
池上通信機
726名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:07:53 ID:NKhlCckO0
>>719
マジコン購入罪に決まってるだろ
727名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:08:09 ID:9OS/P/DP0
ゲームはダウンロード販売で充分。
任天堂は本格的なネット販売をするための
地ならしとしてマジコン潰しにでた。


728名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:08:53 ID:4GiJGw80O
>>685

このマジコンとやらを買う人間の大部分は何に使うと思う?

例えば包丁だが、殺人をする為に買う奴等と調理をする為に買う奴等。
どっちの数が多い?



数の大小は在るにせよ、マジコンの顧客層の9割方はコピー用に購入してるよ。

自作環境を整える為に買ってる人間の比率が、包丁を「調理の為に買う」程の多さに成れば立派な文化だろうが。
729名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:09:21 ID:WLRegsHL0
法律の素人が偉そうに語るなと。
見てるこっちが恥ずかしい。
730名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:09:23 ID:XgTWejnd0
>720
>最近のゲームは糞だからゲーム開発者に対価を払わずやるけど、
糞なゲームをなぜやるのかと?
731名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:09:29 ID:EvlYB6i/0
>>726
じゃあ議員様にでもなって急遽そういう法律作ってくれ。
732名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:09:30 ID:CylFTy0r0
>>719
ああ、逮捕じゃなくて損害賠償請求かな
昔アメリカでやってたP2Pのような感じで
733名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:09:33 ID:yaFqOgJE0
コピー以外の用途で使用と言いつつ、実際はコピー目的も含まれる乞食の言い訳も多いのだろうなぁ
734名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:11:11 ID:ojB35VEA0
>>713を支持
735名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:11:16 ID:bDcq9gSYO
つーかマジコン買ってまでやるゲームDSにないだろw
736名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:11:55 ID:CylFTy0r0
>>733
実質乞食だらけっしょ
アニメをnyに炊いてた奴が捕まったときも同じ流れだったしな
737名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:12:18 ID:uez9+l6T0
>>669
ドラクエのプロテクトってどんなん?
738名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:12:22 ID:EvlYB6i/0
>>732
で?任天堂はだれが買ったって情報をどうやって得るの?
海外通販サイトに任天堂が問い合わせるの?教えてくれるわけ無いじゃん。
739名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:12:22 ID:fqcsYSM/0
ネジコンならいまだに使っているが
740名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:12:44 ID:8jHdgmbj0
任天堂はドンキーコング訴訟の頃から著作権擁護に対して厳しいからな。
このスレにいるマジコン厨の連中も、全員を刑事告訴するくらいのことはするんだろう。


マスコミに対するアピールも万全だしな、シナなんかに献金しているような連中は全員死ね。
741名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:12:59 ID:pBQIaZdd0
>>714
マジコンだけデカ?
それは考えられないなあ
ROMライターや焼けるドライブが違法という争点にならんか?
場合によって規制はあり得るけど、罪は問えなかろう。
ピーコ輸入ならいかんけど。
実際ピーコだって大量に仕入れる業者以外は処分処置だけだしなあ。
742名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:13:07 ID:54ni0oKk0




      ゲ ー ム な ん か や っ て る 奴 は 負 け 組



 
743名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:13:10 ID:6Mw4AJF+0
マジコンって、DSソフトを1本買うより安いからな
744名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:13:31 ID:VTLZ1a8A0
無料でツール使ってDLしたりする事を得意げに喋る知り合いいたな。

周りからキモくて引かれてたけどいかに金払わずただで何でも出来る事を
本当に自慢げにニタニタしながら喋ってた。

それ聞いてた女の子から小声で「金も払えない乞食みたいで最低ね」と言われてた罠。
745名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:13:44 ID:PMAax85h0
最近の若いモンは、TheBasicがコピーツールソフトの紹介をしてたなんて知らんのだろうな。
746名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:14:22 ID:pRoQGM/o0
やっぱり馬鹿は法律の知識もないんだな

DLが著作権違法で罪になったらインターネットユーザーは全員著作物を侵害してることになるから
ULしてる奴しか有罪にはならないんだよw
747名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:14:26 ID:BmLzA66w0
>>722
まず訴えても損害賠償で金が返ってくる訳じゃないし
出来上がったプロテクト解除装置がなくなる訳でもない

仕方ないから次々新しいプロテクトを作るんだけど
プログラム解析自体は何の罪も無いから
解析が趣味な奴らは新しい課題だと喜んで解析する

まぁ出回ったものを回収できないのが問題
748名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:14:57 ID:NKhlCckO0
つーかマジコンなくてもエミュで十分じゃないの?
本体すら買わなくていいし
749名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:18 ID:8A18Mc920
知り合いのケチケチ主婦も子供に使わせてる
だいぶ裾野が広がったんだろうね
750名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:19 ID:HAFqSX4E0
http://aucfan.com/category/sy-c22844-t2-q~a5dea5b8a5b3a5f3.html

1か月で15,015件 も売れてる
年10万個以上売れてる計算になる
買ってるのは日本人のクズばかり

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x41937509

●厳選した分かり易い無料ダウンロードサイト5箇所リンク



751名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:24 ID:wn7meGdt0
正直、ハンパすぎて使えない
752名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:28 ID:8jHdgmbj0
>>746
著作権法を知らない馬鹿は逮捕されてから後悔しとけ。
753名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:32 ID:pBQIaZdd0
>>744
俺なんか会社でソフトの使い廻しをしないように注意するんだけど、
しっかりチェックしないと、認識の甘い女子こそやっちゃう傾向があるのだが。
754名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:39 ID:Tw6Jy5GW0
俺もマジコン使ってた奴とはさすがに友達やめたわ。
結局持ってるって言ってる奴は友達がいないか友達全員イカれてるかのどっちかだろ。
755名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:46 ID:ZgKPMPyW0
正直、2ch見てる奴ぐらいだけに流行ってるならともかく、
まったく理解していないやつにまで流行ってるからな。

正直、使ってる奴が冷たい目で見られるようになればおkなんだと思うよ。
756名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:15:53 ID:DYQLsr0o0
違法、違法じゃないに関係なく、バックアップ(笑)とかMP3(笑)が聞けるとか言い訳するのはやめようぜ。
757名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:16:02 ID:NidhidVt0
>>744
そういう輩って対処に困るよ

ちょっと知ってるそぶりを見せると
同類を見つけたかのように馴れ馴れしくしてくるし
758名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:16:16 ID:uez9+l6T0
>>740
たしかに、遊びにパテントはないとか言い切っちゃうくらいだしな。
著作権を擁護するような旧態依然とした体制には断固とした態度で臨むよ、任天堂は。
759名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:17:03 ID:6Mw4AJF+0
>>740
任天堂は、悪質でもユーザー側を刑事告訴したことは無いよ
企業方針に反するから
760名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:17:11 ID:KJAVSN9S0
>>739
ネジコンか

久しぶりに聞いたなw
761名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:17:46 ID:XgTWejnd0
>>752
ここ(2ch)で法律語ってるやつ、
痛いからやめてw
762名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:18:05 ID:8jHdgmbj0
>>759
いまさら遅いよ。

違法コピーを利用しているのは犯罪者だから任天堂も容赦しない。
763名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:18:18 ID:Rhpmzky20
スーパーファミコン研究会(笑)
764名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:18:59 ID:VTLZ1a8A0
>>757 そうなんだよな・・。延々そんな話をしてくる。
こっちが違う話に変えようとしても聞かずにすPC関連の知識の話に戻す。
職場が同じだからなるべく目合わさないようにしてるんだが新入社員の
子にターゲット向いてるよ今。
765名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:19:27 ID:klChvl3V0
>>759
今回の件に関してはエンドユーザーの責任は問わないようなことは言ってるな。
766名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:19:52 ID:pBQIaZdd0
>ID:8jHdgmbj0さん
どうしてそんなにムキになるのだ?
ソフト制作側でプロテクトかけなよ。
ドングルとかさあ

悪いけど、ピーコは逝かんと思う物の、
貴方の意見には全く賛成しかねる。
767名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:20:25 ID:FcgPoFZPO
友達から借りたものをこっそりコピーしてた頃ならまだしも、堂々とコピーソフトの動かしかたを書いた本が売ってたり
「ソフト買う奴ってバカだよな」なんて意見が出るようになったらそりゃメーカーもブチ切れるっての。こそこそやってりゃいいのに派手にやりすぎたんだよ。
768名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:20:42 ID:pRoQGM/o0
>>752
著作権法を本当に知らない正真正銘の馬鹿にいわれたくないんだがw

>>722
お前が今使ってる技術のほとんど全てが過去違法といわれてきたものだよ
メーカーの狭い視野で違法だと主張したところで
時代が変わればその技術を利用して商売始めたりしてる
メーカーは利権、収益確保のために違法性を訴えてるが技術そのものは価値あるもの

先入観を捨てろ
769名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:20:51 ID:JbCvitOS0
なんかレス読んでてアホらしくなってきた。

よくよく考えたら夏休み中か・・・・無理もないw
770名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:21:15 ID:RARrILGa0
この訴訟は不正競争防止法違反であって、著作権法違反じゃないぞ。
今後、販売者や利用者が減らなければ、様々な罪状で訴訟起こすだろうけども。

>>743
今回ここまで大規模な訴訟になったのは、その気軽さゆえだろうね。
771名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:21:23 ID:6Mw4AJF+0
>>762
お前に、山内さんの説法を聞かせたいね
772名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:21:50 ID:8jHdgmbj0
>>768
そして逮捕されてから涙目で後悔するんだろwwwwwwww


ホント馬鹿っていうかアホっていうか、マジコン厨は生きている価値すらない連中だな。
773名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:22:22 ID:Pz7MmEoP0
>>766
自分で判断できない人が一人。被害者だそうです
774名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:22:35 ID:LOcou3J90
毎コミのウィンドウズROM誌にマジコンの記事載ったっけ?
775名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:22:57 ID:yaFqOgJE0
>>758
ゲームを貸し借りして、そのゲーム自体で遊ぶならともかく
いくらなんでもコピーにまでパテントは無いとは言わないだろう。
776名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:23:07 ID:XgTWejnd0
>>772
こういう書き込みをする奴も
ホント馬鹿っていうかアホっていうか、生きている価値すらない。
777名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:23:11 ID:ji3w1dUa0
口だけ達者なオタほど痛いものはない。
ふだん中国や韓国なんかの海賊版を叩いてる口で、
どうしてマジコンってのは正当化させようとするんだろう。
778名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:23:16 ID:pBQIaZdd0
なんで
wwwwwwが多いのだろ
なんか企んでないか?オマエw
779名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:23:57 ID:ojB35VEA0
夏休みってことは、学生さんもいるんだろうけど
子供の頃から割れてて大きな顔すんなよ。
働くってことを知れ。
780名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:24:00 ID:8jHdgmbj0
>>771
山内さんって会長のこと?
今度あったらおまえらのこと話しておくよ。
781名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:24:30 ID:EvlYB6i/0
>>756
ゲームたまにしかしないけど、普段MP3プレーヤにしてるってひともいるんじゃないか?
782名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:24:53 ID:lIPSiu7T0
>>765
ソースは
783名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:25:36 ID:Tw6Jy5GW0
任天堂だけが訴えるんだったらどうかと思ったがサード強すぎだろw
キャンペーンでこのチームでゲームでも造ってくれんかな。
784名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:25:42 ID:6Mw4AJF+0
>>765
任天堂にとって、どんなエンドユーザーもお客様だからね
ファミコンの偽物が出回った時も、過去のゲームを遊んでくれるお客様の為に、ってスルーしたから
785名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:25:42 ID:ckF1YDEM0
8jHdgmbj0は釣りとかじゃなくてリア消なだけかなw
786名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:26:29 ID:8jHdgmbj0
>>784
マジコン厨が必死ですね。
逮捕されてから後悔してくれ。
787名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:26:37 ID:RARrILGa0
>>777
それ、矛盾してるようで実はそうでもないぜw
自分の属さない集団を叩くことで自尊心を守る人間が、同じくチンケな自尊心を守るためにつまらん自己弁護をしてるんだろうさ。
788名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:27:00 ID:XgTWejnd0
>>781
いるかもしれないけど、DSで音楽聴いてる姿はかっちょ悪いw

大半はゲームだろ。
お前らマジコンを知ったキッカケを思い出してみろ。
「mp3が聞ける」とかじゃ無かったろ?
789名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:27:09 ID:98ayOKnA0
http://www.dsgamejp.com/
任天堂に通報しておkか?
790名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:27:23 ID:pBQIaZdd0
>>785
何時もいる嫌中韓の餓鬼だな
やっぱ頭が逝ってるっぽい
そのうち加藤以上の事件起こすんじゃ値?
791名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:27:43 ID:CylFTy0r0
>>784
ソフトとハードでは違うんじゃないの?
792名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:28:39 ID:8jHdgmbj0
>>790
マジコン使っているリアル犯罪者に言われたくねー。
今後の任天堂の対応が楽しみだぜ。
793名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:29:09 ID:P+G6hwMw0
マジコン厨ってさ、普通に黒いことやってるのに、
なんでこんな掲示板に平気で足跡つけられるわけ?
その辺りが理解できんのだが
794名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:29:07 ID:BgC0exMZ0
ついでにマジコン雑誌も逮捕しろ。
あと雑誌を扱っている書店も逮捕。
795名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:29:59 ID:Tw6Jy5GW0
>>794
アキバから本屋が消えるぞ
796名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:30:01 ID:9Y2sd7gx0
・嘉年華株式会社  東京都文京区  鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社  東京都板橋区  曹 悦
・株式会社カミヨコ  横浜市中区  王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR  東京都千代田区  巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト  東京都千代田区  陳 嘉 雄

こんなとこ入社したくねえな
797名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:30:06 ID:6Mw4AJF+0
>>793
殺人予告と違うからね
798名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:30:31 ID:CylFTy0r0
マジコン壊れるまで楽しめるんだからマジコン厨も反対しなくていいじゃないの
本来はクリエイターに流れるべき金なんだしさ
799名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:30:40 ID:XgTWejnd0
>>
789賛成。
通報が得意なID:8jHdgmbj0
よろしく。
800名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:30:46 ID:NKhlCckO0
「著作権」でググったレベルで法律語ってる奴がいるんですけどwwwwwwww
801名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:30:48 ID:8jHdgmbj0
>>793
警察も立件しやすいし、任天堂が刑事告訴すれば一発だよな。
このスレにいるマジコン厨の馬鹿はまとめて通報しとくから。


802名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:31:05 ID:RARrILGa0
>>789
任天堂と他に被害を受けてるソフトメーカーと、あと警察に通報しとけば万全かな。
803名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:31:17 ID:uez9+l6T0
つーかこのニュースでマジコンって初めて知ったよ。
秋葉原まで出ないと売ってない?
804名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:31:36 ID:NidhidVt0
>>793
自分は自作ROMや音楽再生にしか使ってないんです!!!

って言い張るからじゃね?
805名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:32:38 ID:zoe/JSeaO
ぶっ潰せ
806名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:32:47 ID:WLRegsHL0
ここでファビョってる奴は中国か北朝鮮池よ。
多様な価値観を否定し思想統制された国なら住みやすかろう。
807名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:33:28 ID:XgTWejnd0
>>801
>警察も立件しやすいし、任天堂が刑事告訴すれば一発だよな。

>このスレにいるマジコン厨の馬鹿はまとめて通報しとくから。
www
808名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:33:49 ID:LIEK1xgV0
割れ厨うぜえ
809名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:34:56 ID:6Mw4AJF+0
>>801
書き込んだ人がマジコン持ってる人って証明できないんだよ、残念ながら
810名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:35:22 ID:RARrILGa0
>>737
【DS】ニンテンドーDS「ドラゴンクエストV」にコピーガード
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1217044516/

こんなん。
811名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:35:31 ID:n5xB7+lP0
マニアの間だけでヒッソリと話題になる
 ↓
徐々にDQNに話が漏れる
 ↓
DQN(A)「ナニコレwwwソフト買う必要ないじゃんwwwwwwww」
 ↓
バカの自慢話しによって更に情報が広がる
 ↓
DQN(B)「うぇwwww使い方わかんねwwwwマジウゼェwwwwww」
 ↓
使い易いように改良される
 ↓
バカDQNのウザさに、まとめサイトなどを作ってしまう
 ↓
あるていど広まった所で雑誌に掲載される
 ↓
「誰でも使ってる物」「金を払うヤツがバカ」という論調が加速
 ↓
DQN(A)「いまさらかよwwwwww(以下自慢話)」in mixi
 ↓
マニア・DQN・懐古主義者・新参・古参の入り乱れた違法合法論争が延々と続く
 ↓
Xbox360でFF13が発売される
 ↓
m9(^Д^)プギャー
812789:2008/07/30(水) 10:35:34 ID:98ayOKnA0
早速電話してきた
カスタマーのお姉さんが出て上層部のほう連絡はするらしいな
違法サイトをどんどん電話してDLサイト抹消しようぜ
813名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:35:38 ID:P+G6hwMw0
別に通報しなくても、普通にチェックしてるんじゃないかな
814名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:35:42 ID:OJrnp9Ca0
提訴の対象とした会社
社名 所在地 代表取締役
・嘉年華株式会社  東京都文京区  鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社  東京都板橋区  曹 悦
・株式会社カミヨコ  横浜市中区  王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR  東京都千代田区  巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト  東京都千代田区  陳 嘉 雄

外国人ばっかりわるいみたいじゃん
815名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:35:49 ID:XgTWejnd0
>ID:8jHdgmbj0
楽しんでるようだけど、
正直、妄想だよね。

割れ厨は頭にくるから消えて欲しいけど。
816名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:36:04 ID:CylFTy0r0
>>803
出ても売ってないんじゃない?
規制後に売ったほうが明らかに高値でさばけるからキープしとくっしょ
817名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:36:17 ID:+RnHUDeQ0
>>321 それはまずくないというかフリーソフトなり作る人なら
そこらの知識はきちんとおさえた方がいいよ、マジコンだけじゃなく
GPLとか近頃はややこしいもんだい多い。
818名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:36:39 ID:NtNhWHyp0
カスラック=悪いヤクザ
任天堂=良いヤクザ

だろ。
良いヤクザは応援せざるを得ない。
819名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:37:37 ID:EvlYB6i/0
>>796
多分、みんなワンルームマンションでひとりでやってると思う。
820名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:38:08 ID:6Mw4AJF+0
>>812
わずか数分で電話が済むわけ無いだろwww
821名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:38:28 ID:RARrILGa0
>>812
おーし。
俺はついでにクラニンのアンケートででも陳情しとこうかな。
822名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:38:50 ID:BT/tWFZ2O
ブービートラップにひっかかった割れ厨ざまあwwwww
823名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:39:03 ID:pRoQGM/o0
そんな媚びる必要なんてないぞ
マジコン持ってたからって違法性は問われないし
ソフトをネット上からDLしてても違法ではない
裁く法律がないんだからな

任天堂もマジコン自身の違法性を訴えてるわけではなく
日本国内で輸入販売してる業者を不正競争防止法で訴えている
言ってみれば日本国内で収益を確保するための暫定的処置だが
マジコン自身に違法性がない限りこの訴えも退けられる可能性がある
もし中古販売同様メーカー側の敗北に終われば

そこからは大手を振ってマジコンで遊ぶことができるマジコン天国が始まるw
824名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:39:24 ID:Ktf5dwmr0
>24
あるある
お金が勿体ねーんだもんとか、個人使用の範囲なら合法とかいってる奴
825名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:39:26 ID:uez9+l6T0
>>810
おお、なるほど‥。

つうか、いたって古典的で伝統的な普通のコピーガードだな。
訴訟の前フリっつーからどんなすごい仕組みかと思ったのに。
826名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:39:47 ID:B9kOJKU80
>>811
Xbox360でFF13が発売される
 ↓
トロステでまた自虐ネタに使われる
827名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:39:48 ID:LpUn8txS0
任天堂は結構昔から色々と逮捕してるよ


「違法コピー職人たち だれも語れなかったパソコンの黒歴史」  コアマガジン
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862521339/

828名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:39:56 ID:mtFvuqSU0
マジコンは割れ専用機ってわけじゃないんだから…
割れザーのせいでhomebrew全滅とかマジでさぁ…
829名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:40:09 ID:LIEK1xgV0
>>823
持ってても違法じゃないかもしれないがROMをダウンロードしたらアウト
830789:2008/07/30(水) 10:40:10 ID:98ayOKnA0
>>820
いや京都本社のお客様ご相談窓口に電話してお姉さんが出て
違法サイトのURL教えて上層部に連絡すると聞いて電話切ったから
数分で終わったよ

電話したことは事実だから
831名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:40:23 ID:XgTWejnd0
>>812
一人の通報より大勢の通報の方がインパクトあると思うんだ。
通報先の名前と連絡先をじゃんじゃん書き込んでよ。
みんな便乗するから。
832名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:40:41 ID:DYQLsr0o0
>>828
そもそも自作なんて必要ないと思うんだが。
だったからハードも自作しろよ。
833名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:42:04 ID:ji3w1dUa0
ゲームやりたきゃ素直に買えよ。
834789 ◆6Lim2MHjR2 :2008/07/30(水) 10:42:18 ID:98ayOKnA0
京都のお客様相談窓口
075-662-9611 に電話したよ
カスタマーの名前までは覚えてないすまん
835名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:42:33 ID:RARrILGa0
>>825
でもこれ、法的にはなかなか面白い仕組みだぜw
どうせ突破される技術的保護手段を仕込んで、案の定突破してくれたから、このたび技術的保護手段の回避の禁止で訴えることができるという。
836名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:42:36 ID:uez9+l6T0
>>816
なるほど、やっぱ秋葉原には置いてあるんだな。
でもわざわざ上京するのマンドクセ
コミケのときにでも狙ってみるか。thx!
837名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:43:26 ID:Ktf5dwmr0
>37
あの裁判の時に新品と中古両方扱ってる近所のゲーム屋がつぶれてしまった
いま近所ではブックオフにしかゲーム売ってない。 
出かけたら新品を買えるんだけど
838名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:43:29 ID:pRoQGM/o0
>>829
法律がないんだからそんな詭弁は通用しない
今まで散々議論されてきた結果DLに違法性はないことに決まった

ユーザーは意図せずにDLしてしまうことだってあるし
そもそもインターネットは著作物だろうがすべてローカルのHDD内にDLしたあとじゃないと表示されない
ネットユーザーはすでに全員が著作権を落としている事実があるのだ
839名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:43:31 ID:EvlYB6i/0
>>834
2ちゃんに電話番号を貼るバカ発見。会社に迷惑掛けるなよ。
840名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:44:34 ID:P+G6hwMw0
>>823
そうかなあ。
これで負けたらいよいよ任天堂その他も、
末端であるユーザーに手をつけざるを得なくなるんじゃないかな。

違法にダウンロードし、違法に利用してるユーザーを見つけて叩く。
幸いオンライン上に足跡がたくさんあるから、見つけるのは簡単だろうしね。

大手を振ってというよりは、昔みたいにコソコソとやることになると思うよ。
841名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:45:03 ID:+q/QntAX0
>>818
馬鹿なこと言いなさんな

ソフトハウスがミュージシャンなら、レーベルとかレコード会社にあたるのが任天堂でしょ
創作活動に全く関係しないただの利権893のカスラックと一緒にしなさんな

ヤクザなレコード会社、という言い方なら批判する材料は持ち合わせてないがw
842名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:45:36 ID:CylFTy0r0
>>839
公表してるもんなら大丈夫っしょ
843名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:46:06 ID:mtFvuqSU0
>>832
お前つまんねーヤツだなぁ
844789 ◆6Lim2MHjR2 :2008/07/30(水) 10:46:13 ID:U5/VIsN90
>>839
任天堂公式HPに載ってる番号だからすぐわかる
845名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:46:22 ID:6Mw4AJF+0
>>834
フリーダイヤルでもないのに、電話代自腹使ってご苦労なこったな

>>839
掲示板に任天堂の電話番号を貼って迷惑かけようとしている人がいるって訴えた方がいいんじゃね?
846名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:46:51 ID:XgTWejnd0
>>839
会社に迷惑をかけているのは、あ・な・た(マジコン厨)
847名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:47:11 ID:uez9+l6T0
>>832
必要かどうかはそれぞれのユーザが判断すること。
お前個人が必要なくても、必要としているユーザは現実に多数存在する。
848名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:47:36 ID:EvlYB6i/0
>>845
>掲示板に任天堂の電話番号を貼って迷惑かけようとしている人がいるって訴えた方がいいんじゃね?
高等な呪詛返しだな。おい。
849名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:47:45 ID:n5xB7+lP0
>>826
そっちの方が良いなw
850名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:48:10 ID:DYQLsr0o0
>>847
必要ならハードも自作しろっての。
851名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:48:28 ID:CylFTy0r0
>>845
文脈見ればどっちが迷惑かけそうなもんかどうかわかると思うがなー
852名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:48:39 ID:2iNuxG7t0
任天堂法務部ってそんなに凄いの?
エンターブレイン相手に負ける裁判をわざわざ最高裁まで持ち込んで嫌がらせしたぐらいしかしらん
853名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:48:44 ID:8pqjeeIz0
>>826
クソワロタww
854名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:48:51 ID:NtNhWHyp0
>>841
まあそう怒らんでよ。
別に深く考えて書いた訳じゃないんだよ。
よく花札ヤクザって言われてるでしょ。
855名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:49:32 ID:Nk4RIrVj0
どうせやるソフトなんて2,3本なんだし
そのために1万以上もするマジコン買う人わけわからん
856名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:49:36 ID:6Mw4AJF+0
>>851
そりゃ、電話番号を貼る方でしょww
857名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:49:42 ID:BmLzA66w0
>>850
ハードも自作ってマイコン世代かよ
858名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:50:38 ID:uez9+l6T0
>>850
なんで?
せっかくDSあるのにそんな無駄なことしてどうすんのよ。
859名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:50:51 ID:DXJS5WMNQ
マジコン厨必死すぎてワロタ
860名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:51:33 ID:CylFTy0r0
>>856
公表してるもんを貼って企業が迷惑するとか言うわけないだろーに
迷惑する状況ができたなら迷惑電話かけた奴を業務妨害で告訴すればいいんだし
861名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:51:45 ID:+q/QntAX0
>>854
いや別に怒ってはないけどさw
別にヤクザって部分を否定するつもりもないしw

ただカスラックは純粋に腐れ外道893だから
862名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:51:46 ID:RARrILGa0
>>852
強いのはNoA(任天堂オブアメリカ)の法務部だと思うぞ。
まあこの件については業界の総力をあげているから、強い法務部でなくともなんとかなろうけど。
863名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:51:54 ID:XgTWejnd0
>>856
電話番号貼られて、
「会社に迷惑かけるなよw」
とか言ってる輩は
電話されると困る連中です。
864名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:51:59 ID:mtFvuqSU0
homebrew全滅→ならハードも自作しろ
の意味が解らん
GBやDSで動かす事も魅力のひとつだろうに

→ならPSPでやれよ
って言ってるのと変わらんな
865名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:52:28 ID:EvlYB6i/0
任天堂の電話番号貼ったバカは、任天堂の営業妨害をしたい割れ厨ってことでFAかな。
866名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:52:41 ID:+RnHUDeQ0
>>832 任天堂がプレイやんのDS版とDS文学全集が青空文庫から直で
ダウンロードできるようになればMoonShellとNDSkybookはいらなくなるな、
あぁColors!はどうしよう。
こういうものは製品としてだすとバージョンアップはできないというのが
致命的な障害になる。
867名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:53:15 ID:a0orPRzP0
>>832
(`・ω・´)よし、自作してやるから、仕様のわかってる液晶と、それの最低限のコントローラー、
あとそこそこ早いマイコン(できればSoCみたいの)用意してくれ。
868名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:53:38 ID:VYD8Fwb50
楽天でよく利用する店が被告になっているので
ちょっとだけ焦った
869789 ◆6Lim2MHjR2 :2008/07/30(水) 10:54:01 ID:U5/VIsN90
マジコンや改造機器を一切持ってないし使ってもないよ
正規品をきちんと購入してゲームを楽しんでいるものですが何か?
870名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:54:08 ID:mtFvuqSU0
>>867
mjd!?
お、お幾らぐらいで作ってくれますか?
871名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:54:32 ID:DXhNHo2xO
その昔、SFC用にFDにデータをバックアップするマジックコンピュータってツールがありPCでデータ管理したりしたんだ
国内ではどっかの強者がROMイメージを堂々と自分のHPで普通にダウンロードできるようにして問題になって一時は国内のマジコンは下火になってたんだがいつの間にか再燃
自作したり同人ゲームとかする奴には重宝したんだ
872名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:54:41 ID:1VsBPwhX0
裁判の行方が楽しみだな
中国韓国の奴は軽く泣き寝入りするから
使い物にならない可能性が高いが
873名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:54:43 ID:HWikuleC0
鄭 蓬 莱
曹 悦
王 越 鳴
巽 康一郎
陳 嘉 雄

なんだ?この面子
割れ厨は恥を知れよww
874名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:55:19 ID:wn7meGdt0
マジコンの動画機能がしょぼいから
そろそろDS用のプレイやん作ってくれよ
SDカードも1GBまでしか対応してないから
辛くなって来た
875名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:55:37 ID:mzwm/WVq0
しかしこういうのを使って日本の企業の利益を損ねながら
中国人や韓国人をたたいてるねらのみなさんってどういう人たちなの
876名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:55:50 ID:VYD8Fwb50
>>873
下から二番目は日本人ではないか?
通称名ならば別だが
877名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:55:58 ID:8pqjeeIz0
>>875
池沼
878名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:56:02 ID:XgTWejnd0
>>865
こういうのを「論点のすり替え」って言って、
なんとか自分と同じ罪人を作り出そうとしているんだね。
879名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:56:10 ID:DJdzcrV00
>>873

いや、そいつら買ってる日本人の方が恥だろ

いつから日本のモラルは特亜並みに低下したんだ?
880名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:56:30 ID:BgC0exMZ0
たった数百部しか売ってなかったピコ同人作家を逮捕する任天堂だよ。
マジコン厨を逮捕するなんてわけない。
マジコン使った記述があるサイトやブログがあったら任天堂に通報しようぜ!
もちろん雑誌や雑誌をおいている書店があったら通報だ!
881名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:56:44 ID:UHQg7xFXO
PCのDSエミュは規制しないの?重すぎてまともに動作してくれないが。
882名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:56:59 ID:Nk4RIrVj0
DS使ってねぇ、やりたいソフトもねぇ、マジコンする価値すらない状況だが
まぁ割れ厨うざいし自己中の塊だしマジコン会社は潰していいよ
883名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:57:10 ID:YaRPJphD0
DSエミュって、どのくらいのスペックを要求されるの?
884名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:57:15 ID:mtFvuqSU0
>>880
「マジコン使った」じゃなく「割れROM使った」にして欲しいなぁ
885名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:57:18 ID:Tsa2SAMLO
マジコンでゲーム会社は相当な被害受けてんだろ?
だったらしょうがないんじゃん
どう考えても使ってるアホが悪いんだしw
ゲームなんて何万もするもんじゃないんだしさ、ちゃんと正規の品買ってやれよ
886名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:57:20 ID:6Mw4AJF+0
>>860,863
2chに電話番号を貼るのはマズイ
ただ、それだけなのだが
貼った本人が制限受けるだけだから、別に知らんけど
887名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:57:42 ID:U5/VIsN90
電話番号が貼ったくらいで通報されるなら電話帳作った奴逮捕だな
888名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:57:47 ID:47Po4IuO0
>>1
・嘉年華株式会社  東京都文京区  鄭 蓬 莱
・夏黎株式会社  東京都板橋区  曹 悦
・株式会社カミヨコ  横浜市中区  王 越 鳴
・株式会社DIGITALNAVIGATOR  東京都千代田区  巽 康一郎
・株式会社クリエイティメイト  東京都千代田区  陳 嘉 雄

うわっ。
揃いも揃って支那チャンコロばかりだwww

やれ!任天堂!
どんどんやれ!
889名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:57:49 ID:a0orPRzP0
>>870
(´・ω・`)構造じたい結構簡単っぽいから、いくらとかないよ。

890名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:58:08 ID:DYQLsr0o0
>>886
何もマズくないよ。
891名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:58:43 ID:kHTdH+J70
便利そうなんだが、一々自分のROMを吸い出して転送して・・・・が面倒臭いので、
任天堂に購入した実物のROMと空のSDカードを送ったら、一まとめにしてくれる
サービスでもしてくんないかな。ばらばらちっさいROMを持ち歩くの、面倒だよ。
きっちり収納してってのも、いかにもオタク臭くてさ。本体にROMが一枚刺さってるだけで、
直近に買った5本くらいのソフトが入れば、言うこと無いのになあ。
892名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:58:44 ID:CylFTy0r0
>>886
個人情報でもないのにマズイわけないだろ
893名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:59:01 ID:EvlYB6i/0
>>878
全然論破になってませーーんwww
「こういうの」とかいう抽象的な表現でごまかしてるのがその証拠だ。
ちゃんと、具体的に書けよ。池沼w
894名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:59:08 ID:sVIRyqJy0
すぐに違法な使い方ばかりじゃない、自分は違うとか
斜めなこと言い出すヤツいるよな




ID:IQkMFIk70 乙

895名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:59:33 ID:XgTWejnd0
>>886
冷静さを装うのに必死なんですね。
分かります。
896名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:59:33 ID:Qh8d2H0l0
>>876
どうだろ?
訴追の時って通名使えたっけ?
897名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:59:54 ID:d+4RihUL0
DSのソフトにはプロテクトなんてかかってないだろ
不正競争防止法でってのは無理じゃねーの
898名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:00:01 ID:Vwye8uyA0
ゲーラボとか昔っからある厨雑誌なのに何で誰も訴えないんだろうね
コピツールとかの広告もたくさん載ってるのに
899名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:00:07 ID:fcbY1hBU0
中国か。
100京円の損害倍所を請求しろ
900名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:00:19 ID:A4GwBDEE0
見事にシナとチョンばかりだなwwww
お前らが言うなってつっこみたくなるぜw
901名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:00:39 ID:mtFvuqSU0
>>889
凄いな。貴方は神か。
monomeとかtenorionみたいな雰囲気でタッチパネルでソフト面での拡張性ある楽器キット作ってくだしあ!!
2つは必ず買うんで。
902名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:00:40 ID:uzNsItR+0
次はPSPのCFWだな
つーかいい加減解説本出してる出版社も訴えろよ
903名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:01:15 ID:1VsBPwhX0
敵は中国韓国だって構図を作ることで日本人を扇動するのはたやすいだろうが
現地の商品を輸入する販売店が現地の人間ってのは珍しいことじゃないからな
販売店ならその商品のみに執着する必要もないからあっけなく負けを認めるケースも多い
だから目をつけたんだろうが、ここはひと踏ん張りしてきちんと弁護士立てて争って、
あわよくば勝ってほしいわw
904名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:01:34 ID:uez9+l6T0
>>887
さすがに電話帳に載ってる個人の電話番号張ったら、場合によってはマジで逮捕も
あるからやめとけ‥。
905名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:01:39 ID:+RnHUDeQ0
>>898 違法じゃないから、アスペクトさえそんな本だしてこぐち稼ぎ
906名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:01:41 ID:oP9v9h+i0
>>875
任天堂は大もうけしてるから俺ぐらいがマジコン使ったってたいしたことない。無罪無罪
買う価値のないゲームを作り売りつけるほうが悪い。無罪無罪

こんなことを素で言うからな…
907名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:01:49 ID:RTVE4a7J0
>>882
同意。別にマジコンも任天堂もどうでもいいが割れ廚
908名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:01:51 ID:RARrILGa0
任天堂サポセンの電話番号貼った人、まず大丈夫だと俺は思うけど、心配なら以下のスレを読んでくるよろし。

電話番号の削除基準について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1167978266/
909名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:01:59 ID:wn7meGdt0
>>902
まとめサイトレベルの内容ばっかりだよなww
910名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:02:03 ID:BgC0exMZ0
電話番号貼ってタイーホされるのは個人宅だろ。
企業は関係ない。
それに通報が増えたら感謝状もんじゃんw
911名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:02:15 ID:d+4RihUL0
>>902
どこが問題なんだ?w
912名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:02:31 ID:W8+4o5C30
>>898
モグラはモグラらしく地下で生活していれば良かった。

でも今は普通の本屋やコンビニでマジコンを推奨するような本が売られ、マジコン自体そこかしこで売られる。
要は度を越してしまったってこと。
913名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:02:32 ID:BmLzA66w0
つーか夜逃げしてるんでしょ?
訴えられた会社ってさ
914名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:03:21 ID:Vwye8uyA0
CFWの導入に使う純正フォームウェア1.5はソニーの著作物なんだっけ?
915名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:03:48 ID:B9kOJKU80
>>911
裾野を広げすぎてイナゴ状態になったからじゃね?
916名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:04:24 ID:JbCvitOS0
割れ厨どうのこうのより、ガキをネットから排除してほしい
やってる事も言ってる事も頭悪すぎ

ココにもわざわざID変えて必死に自演してる馬鹿ガキもいるみたいだけどwww
917名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:04:56 ID:anMuuTmrO
山内さんの昔の考え方では版権など無いんだけどな。
918名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:05:06 ID:L1pW/Uqo0
>>873>>875
ちゅか、古代から高度成長期くらいまでは、日本だって同じことさんざんやってただろ。
コピーして発展さすのが巧い民族とか、さんざん自慰してたじゃん。
平賀源内なんてどれだけパクってんのよ。
本来、技術のデムパなんて、こういうものでしょ。
919名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:05:37 ID:BgC0exMZ0
>>868
顧客名簿を押さえられたら、お前のうちにも来たりしてw
マジコンを買ってなければ関係ないよ。
920名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:05:45 ID:1VsBPwhX0
ヤフオクでマジコン高騰中
921名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:05:45 ID:EvlYB6i/0
>>913
たぶん、違う名義で借りたマンションとか、シェアリングオフィスとかかな。
30分もあれば、もぬけの殻にできる。
922名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:06:15 ID:eh+bROyj0
>>806
多用な価値観というのはあくまで法の範囲内っていうのが
法治国家っていうものだがな

確かに法を守る気が無い馬鹿は
特亜の人治国家のほうが住みやすいだろうよ
923名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:06:37 ID:d+4RihUL0
>>919
まじこん買ってても関係ねーよw
924名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:07:26 ID:6Mw4AJF+0
持ってるだけで逮捕って、麻薬とか覚醒剤とか拳銃とかそのレベルじゃない?ww
925名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:07:36 ID:CylFTy0r0
>>918
まるで中韓の奴らが言いそうな言い訳だな
926名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:08:03 ID:DXJS5WMNQ
>>923
通報されたら困る人だろ
927名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:08:43 ID:a0orPRzP0
>>901
(´・ω・`)ていうか、前スレでリバースエンジニアリングうんぬん言われたけど、そんなことしなくても
ARMはニーモニックも公開されてるし、結局コンパイラはGCCつかってんだよな。
まあ、ゲームを読み込む段だけ(つまりマジコンでやってくれてる処理)は解析せんとならんけど。

(レジスタ周りの仕様はきっと正規開発環境もってる人が公開してるとみた)
928名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:08:48 ID:1VsBPwhX0
>>922
しかし法律はその時代の価値観によって作り変えられるのも事実なわけだがw


日本が未だに世界の製品をパクリ続けている事実w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nv3JzTyNy3I
929名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:09:05 ID:B9kOJKU80
>>918
マジコンの引き合いに平賀源内を出すとは
平賀源内が「こっちみんな」とか言ったらどうすんだよ
930名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:09:33 ID:1Xbd8YYq0
>>888
こういうのって台湾人じゃないの?
どっちも一緒かw
931名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:09:36 ID:d+4RihUL0
>>926
通報されても困る訳ねーじゃん
932名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:09:46 ID:CylFTy0r0
>>924
カッターナイフレベルですかね
933名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:10:56 ID:mtFvuqSU0
>>927
なんかもう専門用語がチンプンカンプンだ!!
934名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:11:59 ID:1CVOfT5X0
ってかなんだっけ?R4?これも割れを落とせばいいじゃん
違法行為を幇助するソフトを割って使う!なんて気持ちのいいことだろう!
935名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:12:32 ID:EvlYB6i/0
>>920
結局業者ウマーじゃねえかよw
936名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:13:16 ID:B9kOJKU80
>>933
ようするにコンシューマのマシンにしてはハードウェア的には枯れた仕様の代物だから
(他のゲーム機に比べて)自作が容易って事だな
937名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:13:34 ID:XgTWejnd0
>>934
知らないフリ乙。
938名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:13:59 ID:1JvxnCbV0
なんだかよくわからない…
汎用性のあるPS3のHDDみたいなもんだろうか…
939名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:14:51 ID:6Mw4AJF+0
>>930
違法性が低い本体のみの製造・販売は、技術力の高い台湾でやって
違法性の高いDLサイトは中国本土でやるという
極めて計算高い集団

ハードを外国で作らせてきたからこんなことになるんだけどな
940名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:14:51 ID:1pQ+QbiN0
>>1
>・嘉年華株式会社  東京都文京区  鄭 蓬 莱
>・夏黎株式会社  東京都板橋区  曹 悦
>・株式会社カミヨコ  横浜市中区  王 越 鳴
>・株式会社DIGITALNAVIGATOR  東京都千代田区  巽 康一郎
>・株式会社クリエイティメイト  東京都千代田区  陳 嘉 雄

ものの見事に、全員中国人ww
どの面下げて日本に会社構えてるの?理解できないwww
941名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:14:57 ID:uTHwgeGWO
技術の模倣とデータのコピーって別物じゃないの?
データ吸い出してそのまま遊ぶことが技術の進歩に繋がるとは思えないのだけれど
942名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:16:21 ID:Cyf7qZJ30
やっとでっぱらなプレイやん手に入ったと思ったのに。
943名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:18:01 ID:Q/AaixF80
>>941
そんな正論、自己擁護に必死な詭弁者共には尻拭く紙ほどの価値もない
944名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:18:32 ID:mtFvuqSU0
>>936
ほぉぉーー
スペックがショボいってぐらいは聞いた話で知ってたけど、そこまでだったとは…
945名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:19:06 ID:aS4YwC3H0
結局バックアップ用途としてマジコンみたいなのはずっと残るんだから
ネット経由でゲームが手に入りにくいようにすればいいんだよ
946名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:19:41 ID:Ze2jizaf0
また中国人くるぞ〜
947名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:21:10 ID:IHypVZ9w0
まあ何にしろ最高裁判決が出なさそうで良かった。
この判決一つで手作り拡張機器が弾圧されるとかは困る。
948名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:22:10 ID:DXJS5WMNQ
なんか過疎ってきた
949名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:22:55 ID:jCgUBROd0
アホか。こういうのはこっそりやらないと。
ニュースでこういう商品があるのを初めて知るユーザーがでてくるだろ。
950名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:23:51 ID:XgTWejnd0
何だかんだ理由をつけて「違法性は無い」とか言ってる奴がいるけど、
チョット良心があれば、良い事か悪い事か分かるものなんだがな。
951名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:25:02 ID:DXJS5WMNQ
悪いことってわからない奴いるの?
952名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:25:13 ID:IFCG58Ef0
そんなに怒るなら DSを投げ捨てろ
953名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:25:28 ID:uYOJ+CoX0
ソフトメーカーは全ソフトの体験版をDSスポット、wiiで配信すべき
これを怠って販売しクソゲーだった場合ユーザーが訴えてもいいと思う。
954名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:26:00 ID:RARrILGa0
>>949
これ以上やるなら容赦しないぞって意思表示なんじゃね?
メーカーにとって大切なのは判決内容より、被害が減ること。
悪質業者が夜逃げしてくれりゃ、それで十分目的は達せられる。
955名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:26:25 ID:WvxS15ZF0
今のうちに購入しとこ
956名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:26:38 ID:EvlYB6i/0
>>949
ウイニーのときと一緒か。逆にユーザー増えるし。

>>944
中国ではハードそのものの偽物が出回ってたくらいだからな。
957名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:26:44 ID:6Mw4AJF+0
>>948
ガキの飯の時間じゃね?友達に呼ばれたか。

>>950
違法性の有無と良い悪いは違うからな

>>954
こんなのファミコンの時代から何度もやっているようなネタだからな
結果も予想付くよな
958名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:26:49 ID:aMVKT5B/0
ディスクシステム書き換え
ニンテンドウパワー
これらみいたいなサービスをDSで始めれば
959名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:28:37 ID:pBQIaZdd0
オリジナル持ってる人が携帯用にマジコンでソフト纏めるのは有りなの?
960名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:28:56 ID:Drn7+zvi0
ゲームやる奴って、本読まないから馬鹿になるんだよな。
ゲームメーカが下らんゲーム売るから、凶悪犯罪が多いんだよ。
マジコン取り締まるより、本体を発売中止にしろって。

ソフトは受験科目の教科だけにして、コピー可にすればすべてOK。
脳トレなんてやっても、東大には合格しないよ。
961名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:29:03 ID:Cyf7qZJ30
>>949
こっそりやるほどの連中しかつかってなかったのなら動かなかったろ。
962名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:29:06 ID:Ze2jizaf0
                 ∧∧
      上、      /⌒/ 支\ ⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /   ( `ハ´ .)   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
963名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:30:02 ID:1VsBPwhX0
PSPが売れ出して負け続けたDSが業者のせいにし始めたと
964950:2008/07/30(水) 11:30:21 ID:XgTWejnd0
>>957
>違法性の有無と良い悪いは違うからな
そうそう違うのよ。
だから法律なんて関係なく、
少しでも悪いと思っている奴はやめるべき。
精神衛生上にもその方が良い。
965名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:30:27 ID:B9kOJKU80
>>953
海腹川背ポータブルの事ですか?
966名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:30:38 ID:d+4RihUL0
>>949
宣伝してやってるようなもんだ
フリーオと同じ
967名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:33:26 ID:6Mw4AJF+0
フリーオも台湾だったな
あれについてはフリーオ支持しているやつが多かったように思えるが、やってることはマジコンと一緒だからな
968名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:33:36 ID:Cyf7qZJ30
>>960
こういう事にはがんがって本読むんじゃまいかww
969名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:34:03 ID:DXJS5WMNQ
クソゲーだと思ってるのは一部だろ
訴えても無理だろ
970名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:36:26 ID:o/C3AkRV0
とりあえずゲームショップでは見かけなくなるからおk
なくすのは無理だしアングラでひっそりやってりゃいいんだよ
それとコンビニにおいてあるこの手の雑誌を何とかしろ
971名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:37:23 ID:DXJS5WMNQ
そろそろ新スレよろ
972名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:37:42 ID:XgTWejnd0
>>965
バグの宝庫だったらしいね。
メーカーは仕様で押し通しているみたいだけど。
973名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:38:40 ID:N1sSVVia0
>>967
フリーオについては、
合法的な方法があまりにも不便すぎて批判されているのもある。

もろ利権ヤクザががんばっている以上、
非合法な方法も使わざるを得ないと考えている人が意外と多い。


マジコンは個人的にはやりすぎだと思うけどな。
聞いた話だと便利すぎる。
974名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:44:09 ID:LpUn8txS0
任天堂の前社長は、昔
「任天堂がタイトーのインベーダをパクって発売したのは、
ゲーム業界の健全な発展のために良いことなんです」
とかテレビで言ってたらしいが本当か?

975名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:44:29 ID:cLM9v73i0
リアルな話マジコンつかってる奴何人かいるだろ
976名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:44:38 ID:lGuLVZ1UO
>>960
本読まないからバカなんだー
本ばっか読んでるから頭の固いバカになるんだー

結局バカはバカってことだろ
977名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:44:48 ID:Drn7+zvi0

人を殺すのがテーマのゲームソフトがなぜ発売中止にならんのか?
いくらゲームでスキーやテニスのスコアがあがっても仕方ないだろw
SONYがPSはじめてから、ゲームなんてやる奴が増えたんだよな。
クタラギが悪い。いまのソニーのオーディオとか最低だろ。
任天堂はボードゲームを売ればいいんだよ。
978名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:45:51 ID:zgR020Z90
ゲームはゲーム会社が金かけて作ってる上、消費者に選択の余地がある

デジタル放送利権は他人のフンドシで相撲をとってる上、
テレビでもレコーダーでもカードを強制的に購入させてる
しかもその金はどこに行ってるのか不明瞭
きちんとした会社組織なのに、指摘されるまで決算の公表を数年に渡って「忘れてた」

俺はマジコンとフリーオを一緒にはできないな
979名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:46:30 ID:hQRRPhwz0
なんだかねー。
980名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:47:28 ID:wyHjh9er0
マジコンとフリーオは同一視しちゃいかんだろ
981名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:48:25 ID:OeW/7reJ0
>>978
見苦しい言い訳
982名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:53:27 ID:Cyf7qZJ30
>>980
出っ張らないプレイやんがホスィ
983名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:54:06 ID:KJAVSN9S0
フリーオはOKと言う理屈は俺にはよく分からん
984名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:54:56 ID:KJAVSN9S0
フリーオな
985名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:57:07 ID:6Mw4AJF+0
>>983
テレビのコンテンツは元々タダで手に入る物だから、OK
DSのソフトは有料な物だから、ダメ
っていう勝手な理由だろ
986名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:57:43 ID:LpUn8txS0
なぁ、ゲームは犯罪の原因なんだから
ソフトハウスがマジコンによって潰れることは
社会的には通り魔が減っていいことなんじゃないか?
ドラクエにはダガーが存在するんだぞ
987名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:58:46 ID:pBQIaZdd0
今見ると、Amazonで売ってるジャンw
988名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:59:10 ID:mtFvuqSU0
解っちゃいるが割れROMをネットから入手する事とマジコンを使う事は同じじゃねーと主張したいよ
マジコンがあるから割れザーが発生するんだろうけど…

homebrewも違法性あるのか?
989名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:59:31 ID:98ayOKnA0
ボッタクリ手抜きDSソフトが一本4000円もするのが悪い。
任天堂は頭冷やせバーカwwwwwwwwwwwwwwバーカ^^
990名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:59:55 ID:wyHjh9er0
>>983
フリーオは放送データ保存してるだけであって、個人で楽しむ範疇なら違法性はないと思う
こいつの場合、誰かが吸い出したROMデータをDLして使うのが主な目的だろ?
CDやDVDリップして、洒落で落とすのと同じようなもん
991遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/30(水) 12:00:14 ID:VoG9FBzI0
>>986
仮にゲームが犯罪の原因だったとしても
それを潰すために犯罪していいという事にはならない
992名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:00:41 ID:qn5+UR9N0
romサイトのスポンサーに実は任天堂がいるんだよな
実は任天堂は本体さえ売れればいいと思ってるんだと思う
993名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:02:15 ID:6Mw4AJF+0
>>990
個人で楽しむ範疇なら市販のダビング10のレコーダーで十分
フーリオはうp目的だから・・・
994名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:02:15 ID:9MKs0EON0
マジコンで遊ぶ同人ゲームもあるし
本来の使用目的は自分の持ってるソフトを1つのSDにまとめることだろ?
提訴してもそこんとこ指摘されたら負けると思うんだが
995名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:02:30 ID:5Lv3GHAM0
ゴミのような知育ばっか作ってんなよ
996名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:03:01 ID:DXJS5WMNQ
>>988 PSPのほうが高くて良いゲームない
997名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:06:14 ID:wyHjh9er0
>>993
わざわざBDなんかに移さないってw
HDD上で自由にデータ移動できるようにする為に使うもの
うpしてる奴もいるだろうが、主に個人の録画編集保存用だって
998遊民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/30(水) 12:06:29 ID:VoG9FBzI0
>>994

運営を終了させて頂きます
http://dstt.jp/

中の人はそうは思ってないみたいですけど^^;
999名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:06:41 ID:9MKs0EON0
俺はPSPのUMD何枚も持ち歩きたくないからメモリースティックに全部リッピングしてるけど
マジコンも同じだろ?
1000名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:06:57 ID:oXWtLZ29O
ゲーヲタ→マジコン使用。ゲーム会社に利益無し。
一般ゲーマー→普通に購入。ゲーム会社に利益あり。

ゲーヲタがゲーム業界を食い潰したんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。