【北京】建設中だったビルが突如完成!?…実は内部は骨組みだけで「外壁」は紙だった。でも「景観対策はばっちり」の声も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
絵に描いたビル?北京中心に出現 「外壁」は紙 

北京一の繁華街で建設中だったビルが突如完成? 実は内部は骨組みだけで、北京五輪の大気汚染対策で
工事がストップ。それでは見た目が悪いと、四方に壁紙を張りつけ取り繕った。シースルーのエレベーターや
利用客、大きなガラス窓も描き込む芸の細かさだ。

ビルは隣接する国際オリンピック委員会(IOC)委員らが宿泊する公式ホテルの新館。06年から建設が始まり、
完成までにあと1年かかるという。場所柄IOC委員や観光客の目に留まることもあり見栄えをよくした。
遠目には本物のように見え「景観対策はばっちり」とホテルの担当者。

[朝日新聞]2008年7月28日17時15分
http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY200807250412.html

建設が五輪開催のための工事禁止期間に間に合わず、プリントした窓やエレベーターを張って体裁を整えているビル
http://www.asahi.com/photonews/images/TKY200807250416.jpg

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217235755/
2名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:01:23 ID:dpap8Rvf0
出た
3名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:02:32 ID:ZRme8dTm0
織田信長の一夜城のパクリだろ。
つーか、チャンコロにも日本の歴史知ってるやついたのな。
4名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:02:33 ID:ZfiS5qVv0
なんつーか、無意味に労力使う国だな
5名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:02:44 ID:IADnfcJY0
ワロタwww嘘だらけの国www
6名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:02:47 ID:415AOo7h0
あと1年掛かるとか、もういらねーだろww
7名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:03:44 ID:PtxuaiHd0
恥ずかしい話だ
8名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:03:47 ID:CPsbKbTb0
風が吹かないかな〜〜〜〜〜〜
9名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:03:58 ID:o56WfgBk0
素の股の一夜城だな
10名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:04:54 ID:r3KF1MLCP
これがデフォなんじゃないの?
11名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:05:11 ID:JC87DZUa0
思考が安っぽすぎる・・本物のバカ国家。
いにしえの偉人達があの世で号泣してるわ。
12名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:05:28 ID:2hWDZ2WU0
建設途中でもいいじゃない
13名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:05:41 ID:j/wzrXci0
工事中のまま放っとけば問題なかったのに、つまらんことするから逆に恥かいてんじゃんか。w
14名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:07:01 ID:jO+27Ws4O
ワロタwwwwwww
台風8号直撃しねーかな〜wwwwwww
15名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:07:04 ID:TTmOOqRI0
緑のペンキを塗った

を思い出した
16名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:07:15 ID:ohRYcCQi0
黄砂で見る影もなく穴だらけになるのに1元
17名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:07:41 ID:4dhG2mI60
中国には孔明がまだ健在で安心した。
18名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:08:00 ID:lQhx223jO
>>3
秀吉だろ
19名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:08:19 ID:H9xR4bXo0
北京の黄砂や粉塵を多量に含んだ酸性雨にも耐えるならある意味凄い
20名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:08:20 ID:92YdLLCq0
自称「環境サミット」でやったこと

廃業施設を木で目隠し 国道沿いで室蘭開建
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/100850.html
廃屋を隠すため、国道沿いに植樹されたニオイヒバ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/image/9440_1.jpg
花で歓迎高々と サミット国際メディアセンター国道沿い(実は、廃屋を隠すのが狙い)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/101840.html
クレーンを使い、廃屋を隠すように高い足場に花を並べる関係者
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/image/0778_1.jpg
札幌都心は自転車ご遠慮を 市、撤去など対策強化 「凶器になる」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/102637.html
首脳夫人が植樹の苗木が消えた? 実は最初から仮植え
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/summit/105004.html
21名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:08:56 ID:ZRme8dTm0
>>18
命じたのは信長。
22名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:09:08 ID:YtS5+9lX0
台風直撃フラグ
23名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:09:17 ID:J3pkurcD0
イリュージョンかよ。国を挙げて何やってんだか(´・ω・`)
24名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:09:25 ID:/G+o7v7qO
これは笑えるwこれこそ資源の無駄
25名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:09:47 ID:piKxMzqi0
なんか…
東京オリンピックまでに建造物の建設間に合わせて
きちんとやり遂げた昔の日本人って偉かったのな
今はどーだか知らないけど
26名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:10:16 ID:Rjc/7tpM0
そりゃ作戦自体は命じただろうけど、一夜にして城を築いたように見せかけれとか言ってないだろ信長
27名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:10:44 ID:A94Hhqxc0
いやあの景観対策って。
工事中のビルぐらいどうってことないだろ?
28名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:10:46 ID:/UJraVAUO
出たよ得意技
29名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:11:06 ID:ZRme8dTm0
>>26
ソースは?
30名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:11:21 ID:cm/PY+ls0
ビン坊ちゃまみたい
31名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:11:30 ID:TTmOOqRI0
信長がどうとかどうでもいいから
32名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:13:03 ID:x3C6AcNr0
インドや中国の建築も200年以前と比べたら落ちぶれたもんだ。
33名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:13:38 ID:KAHcyT6W0
>>29
そんなこと言ったら、そもそも一夜で城が作られたなんて確かな証拠もないぞ
34名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:13:53 ID:dY3DiZux0
紙の一夜城つったら石垣山だろうがJK

にしても中凶ワロス
35名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:14:00 ID:DtbVnHq90
どうゆうこと?
36名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:14:01 ID:IADnfcJY0
俺にとっての一夜城は小田原征伐
37名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:14:33 ID:AaiTGRz60
映画のセット
38名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:15:04 ID:FBVGaSsR0
落ちぶれても元上流家庭ですかw
39名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:15:56 ID:ZRme8dTm0
>>33
それは俺の先祖が見てきたから事実。
40名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:16:43 ID:uCm3M9sH0
周りは誰も期待してないのに見栄張るんだよな。なんでこんなに必死なんだろ
41名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:17:37 ID:UsSDWCgK0
間違った情熱の使い方にかけては世界一ですね
来週ぐらいに強風で丸裸になるという様式美を期待します
42名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:17:42 ID:n/qb+6jYO
「落ちぶれてすまん」とは死んでも言わない支那中共
43名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:17:54 ID:FT8S4N9n0
五輪期間中にパラパラ剥がれるって趣向だろ
R.O.D TV版のOPの最後みたいに
44名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:18:05 ID:e+Z8FnSv0
一事が万事。
とにかく中身抜きで体裁だけ整えるのが中国の精神性。
たちが悪いのが見えない部分。
見た目に成り立っていても中身の核心的、
構造的な部分が手抜きなのでちょっとした外乱で破綻する。

四川で子供を殺して有名になったおから建築や、
見た目だけを気にしてとにかく大量投入される農薬とかね。
コピー車も根は同じ。外国車と
同じようなデザインにしてるだけで
本質的な技術は伴ってないので
衝突テストで星無しになったりする。


一事が万事。
すべてこの調子。


さあ五輪。
行くなら遺書書いて行くべしだな。
45茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/29(火) 08:18:46 ID:skFeTOKX0
お前らの国には万里の長城があるんだからもう頑張らなくてもいいんだよ
46名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:18:48 ID:XKhID0zT0
エ〜クスカ〜リヴァ〜♪
エ〜クスカ〜リヴァ〜♪
47名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:18:57 ID:AJnZbPl80
>>8〜〜〜〜〜〜
不覚にも笑ってしまった。
48名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:19:12 ID:yXOTHmo40
わはは
49名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:19:30 ID:+sxou0780
逆に恥ずかしいとか思わないのかなw
50名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:19:34 ID:GxXC55xf0
まとまった雨が降ったらどうするの?
51名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:20:28 ID:CisKd+Xe0
東証一部上場4社破綻。 どこ?
52名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:20:39 ID:97C+j8Wb0
流石、大国だなwwwww
馬鹿過ぎて付き合ってらんねぇw
シナに観戦行く奴は日本にはいらない人間
盛大に何かやってくれよw
53河豚 ◆8VRySYATiY :2008/07/29(火) 08:20:53 ID:vV8i4mC/0
無法国家中国。
次は何が飛び出すのか、世界中が注目しているはず。
応援するから、予想もつかないようなことをやってくれ。
ただし、他国に迷惑をかけない範囲でな。
54名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:21:03 ID:K1WcUlwT0
オリンピック開会式とともに炎上しそうだなw
聖火の火の粉が飛んできて
55名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:21:42 ID:Hnaf6Ir7O
>>42
びんぼっちゃまだっけ?
56名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:22:03 ID:aS//B05C0
雨が降ったら真っ黒になるんじゃね?
ま、人海戦術で貼り直すだけか・・・
57名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:23:10 ID:nD2/I7b50
これは普通に面白い発想だと思うが。

しかし雨対策とか考えてなさそうだなw
58名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:23:28 ID:piKxMzqi0
けどまあある意味中国でしか見れないものと言えなくもないあたりがw
59名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:23:49 ID:fgoshsRH0
>>1 観光名所になるんじゃね?
60名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:23:59 ID:o4jR+1X70
中国を象徴するようなビルだな
61名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:24:17 ID:2bcJSnDi0
拙者の一夜城は布団城でござる
62名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:24:31 ID:R/O7rnGr0
よく燃えそうだよね。危険じゃん。
63名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:24:34 ID:XDLkTtw6O
墨俣一夜城かよwww
64名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:25:01 ID:cm/PY+ls0
>>58
韓国辺りがマネするんじゃ?
あそこなんでも中国、日本の真似するのダイスキだから
65名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:25:09 ID:so7cLffB0
壁紙ペラペラってよく燃えるんじゃね?
おっと、これはトルキスタン解放戦線だかにはナイショな
66名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:25:11 ID:nDz6Bw160
よく燃えそう・・・
67名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:25:26 ID:txZaV59F0
紙って。
68名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:26:10 ID:AaiTGRz60
全員集合のOPコントみないな落ちが
69名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:28:26 ID:fPxy7B/LO
リアル一夜城キタコレ( °∀ °)
70名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:28:42 ID:I7xZweFO0
見てるだけなら面白い国
中国
71名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:29:16 ID:rClasTkO0
どっかで聞いた話だなと思ったら秀吉の真似かw
てか、これは何の意味があるんだ
72名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:29:35 ID:kFNPz43R0
遠目には本物のように見え「景観対策はばっちり」とホテルの担当者

     ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
73名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:29:52 ID:ByKRBw6u0
アフォだなw
建設中のビルもかっこいいのに
74名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:29:53 ID:VLsd9XmZ0
ポチョムキン村ならぬポチョムキンビルか。
共産圏はどこも同じだな。
75名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:30:22 ID:f2G+4GPd0
マジックの仕込みか。
76名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:30:32 ID:2WptojC50
いや景観を壊さないように囲いに絵を描くのは日本でもよくやるからそれに関しては何も言わないが
何も完成後を描かなくてもなあ。
灰色の絵の具で塗れば北京の空と相まって透明になると思うぞ。
77名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:30:46 ID:HhGMROUn0
エレベーターのところ?wwwwwwwwwww

もろバレじゃんww
78名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:31:25 ID:U2Ca5XS+O
雨降ったらどうすんだ?
79名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:31:46 ID:qytKv69b0
なによりもメンツが大事
80名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:31:48 ID:ATdFwBt50
さる太閤だった秀吉の一夜城の真似だな。
400年遅れとる。
81名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:31:59 ID:FyFhE54V0


( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \


どこまで笑わせてくれるんだ>虫国

オリンピックがもの凄く楽しみになってきたゾウ
82名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:31:59 ID:Gy/sG/3d0
台風こないかな^^
83名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:32:04 ID:qTJmU9iw0
雨降っておしまいじゃん
84名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:32:07 ID:dLa2ExYb0
ハゲ山に緑のペンキを塗るよりはいいんじゃないの?
85名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:32:17 ID:Vp+GzSnq0
張りぼての支那豚
86名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:32:44 ID:haKMyQaj0
なんという一夜城・・・
87名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:32:53 ID:BXMYOhGzO
おい、サヨ共、
おまいらの宗主国様はこういう方々だぞw。

もっとブサヨどもは見習えよ。張り子のトラぶりを。
88名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:33:20 ID:VhulbbdA0
色々許せないことはあるけど
シナはときたま笑かしてくれるから個人的には憎めない…
チョンはなんの笑いも生み出さないけどな。
89名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:33:34 ID:4GkfmLPT0
90名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:33:40 ID:sNrltqL20
無駄な労力だな。人力でピラミットでも作ってくれ
91名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:33:40 ID:dpap8Rvf0
段ボールwwwww
92名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:34:16 ID:VLsd9XmZ0
墨俣一夜城は江戸時代の創作。
史実ではない。
93名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:34:16 ID:+KwGkBWKO
「これで完成!」と施工主が引き渡せばいいのに
94名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:34:20 ID:a9+fa+Zb0
史上最大のトリックアートか
95名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:34:56 ID:gXAL0PJNO
開会式で鳥の巣崩壊
史上初!オリンピック中止に!

こんなニュースが流れてきても驚かないレベルの国だな
96名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:36:04 ID:l5foskpa0
場所柄IOC委員や観光客の目に留まることもあり見栄えをよくした。
遠目には本物のように見え「景観対策はばっちり」とホテルの担当者。



よく言うよ!
外壁もどきの壁紙があちこち剥がれそうになってるジャンwww
97名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:36:51 ID:3jP+E8hQ0
朝日新聞と似てますね。
98名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:36:57 ID:wEt/3d3D0
やばい、ハリボテの実物見てみたくなった
99名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:37:13 ID:Tmp4esIMO
>>74
巨漢がいっぱいいる村を想像した
100名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:38:22 ID:hZnWW66H0
この調子でオリンピック失敗しろ
101名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:38:29 ID:dpdHLPvQ0
トイレ探して駆け込んだ奴、涙目やなw
102q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/07/29(火) 08:38:36 ID:CYi3oLMz0
>>1
無性に北京の実物を眺めたくなってきましたorz
103名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:39:15 ID:fFv7fBhu0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:39:18 ID:ClqzvAAI0
なんという資源のムダ。
105名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:39:32 ID:QrHVt51r0
>>92
今はふるさと創生1億円でちんけな城が建っているが
106名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:39:49 ID:Asx9UYbL0
>>99
ギルティギアイグゼクスアクセントコア乙
107名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:39:50 ID:C+ib+4kM0
一夜城ですね、わかりますん><

中国かっけえwwwwwww
さすがは韓国のアニキだわwwwww

>>9
素の股言うなwwww
108名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:40:06 ID:KMl7Gtoj0
遠めで本物ワロタw
109名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:40:29 ID:CsRYucRN0
ビル丸ごと奇麗な絵の紙で覆うなんて大変な労力だろうし印刷も大変だな
それをやってのけるのは流石は支那だと思う

それに四川の学校よりもこっちのほうが強度あるのは間違いない

110名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:40:39 ID:k28q6AJa0
台風っつか強風+雨きたらおわるんじゃないのwww
111名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:40:42 ID:E7DSQuV60
これ以上ないほど

無駄な資源、無駄な金、無駄な時間・・・・

すごい、すごすぎる。
112名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:40:45 ID:qkTk1w0z0
周囲の状況がわからないけど、
ここまで取り繕う必要あるのか?

べつに建設中のビルがあってもいいじゃないか
113名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:42:09 ID:GQnl7kla0
>場所柄IOC委員や観光客の目に留まることもあり見栄えをよくした。
いやかえって見栄悪くなるから
114名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:42:43 ID:PCq4PA3n0
ペンキ野郎
115名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:42:55 ID:YNZW2Ks50
この時歴史が動いた。
後にこの工事を指揮した男が亡き主君の後を襲い中国を統一することになろうとは、この時誰が想像したであろうか?
明征服のための朝鮮征伐出向まであと26年。
116名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:43:21 ID:2uEGxoHm0
骨組みとか手抜き見られたらやばいから消したんじゃね。
117名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:43:29 ID:1hNHJVvj0
 鳥の巣

俺の目にはできの悪いCGにしか見えないが。空気汚れてるからか?
内部映像は別にセットが有るんでないかい?

つーことは、開会式入場直前、全員目隠しされてバスで移動、
入場後目隠し取る、なーんて。
118名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:43:56 ID:CsRYucRN0
何階建てのビルなのか知らないが上まで施工しているのだろうか?
かつての東欧のように幹部の車列から見える高さ10メートルくらいまで奇麗にして
その上は鉄骨剥き出しとかなのかな
写真の部分のみで後は鉄骨剥き出しとか....
119名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:44:22 ID:C1hVmV9hO
流石シナは期待を裏切らないな
120名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:44:34 ID:aQ8eK+ep0
そろそろ台風の季節ですね
121名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:45:02 ID:L1+IUO0q0
開催期間中に真っ黒になっちゃうんだろうなぁw
122名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:45:20 ID:K4F7rGdlO
雨降ったらおしまいじゃんw
123名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:45:23 ID:Ooq0Sfr0O
キーワードは
ドリフ、びんぼっちゃま、墨俣城くらいかね
124名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:45:35 ID:wmwmE7sQ0

これはある意味尊敬だなw
125名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:45:36 ID:3PvfFvgG0
「おぼっちゃまくん」の貧保御殿おもいだした
126名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:46:59 ID:1J2YNx8e0
よく燃えるしテロの標的にしてくださいって言ってるようなもんじゃねーの?
127名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:47:07 ID:zKZOr9Vn0
× 織田信長の一夜城のパクリだろ。
  ↑
○ 豊臣秀吉
128名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:47:38 ID:o4cb64E1O
流石の発想転換。 しかし雨とか降ったらどうすんだろうね。
129名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:48:55 ID:kQHcEBN90
中国らしくていい観光地になるよw
130名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:49:38 ID:AllWIwj00
でも結局営業しちゃうんだろこれで
131名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:50:12 ID:ohRYcCQi0
【レス抽出】
対象スレ: 【北京】建設中だったビルが突如完成!?…実は内部は骨組みだけで「外壁」は紙だった。でも「景観対策はばっちり」の声も★2
キーワード: 一夜城
抽出レス数:12
132名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:50:19 ID:6g8DsokoO
>>122
たぶん紙じゃなくて、インクジェット用の塩ビシート
133名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:51:56 ID:peHNjUZ60
雑誌の付録みたいだなwww
134名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:52:18 ID:kFNPz43R0
8号は北菌には届かないか
神風に期待。
135名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:53:51 ID:56TMakzZ0
サッカーのクラブ世界選手権が日本で開催されたとき、
季節柄ピッチの芝か枯れてて、緑のスプレーでごまかしたことあるから
他国のことをとやかくいう権利は無い
136名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:54:44 ID:ym/JUUqx0
「鳥の巣」もホンモンの鳥の巣だったりしてw
137名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:55:13 ID:sucPo+WQ0
まさにはりぼて
138名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:55:14 ID:czUl3Bpg0
最後はでっかいキャンプファイヤーができてよさそうですね。
139名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:55:55 ID:2TTdlNUL0
>>122
中共はオリンピック期間中はドラえもんに雲取りバケツを出してもらうはず。
140名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:56:25 ID:heY85mdl0
>>134

なぁに、オカ板の連中がどうにかしてくれるさ。
141名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:56:59 ID:wEt/3d3D0
マラソン中継でこれらバッチリ映してくれるんだろうな?
142名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:57:02 ID:7DUv43cc0
オカ板に神風祈願スレが立つ悪寒w
143名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:57:34 ID:9Q8OWpdU0
ここまで徹底すると、いい観光名所になるね。
144名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:57:45 ID:cHdxtAsr0
>>97
相思相愛だから
145名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:58:07 ID:4XOVSffz0
信長も同じ事してたな
146名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:59:01 ID:HSeeibva0
>景観対策はばっちり
www
147名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:59:09 ID:+IptWLqAO
>>135
まあな。ゴルフ場ではどこでも普通にやってるし<グリーン
148名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:59:51 ID:zjrt2dqB0
>>73
竹じゃねーの
149名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:59:57 ID:CTOz5Mr1O
戦国時代突入
150名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:00:04 ID:GxXC55xf0
神細工のほうが恥ずかしい
建設中ならそれでかまわんと思う
151名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:01:47 ID:9vInfDRR0
どこぞのスレで、ハリボテ国家と言っていたヤツいたが、
これほど大規模にハリボテしているとは…wwww
いやー、やること為すことギャグだな。
152名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:02:28 ID:u/+i1+zP0
ホントかよw
153名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:03:03 ID:hWlFc0WM0
なんか、色々なことを考えるなぁ。

風が吹いてとばされないか?とか
雨が降って剥がれ落ちないか?とか
このまま「外壁は紙です」ということにして内装工事をして入居する?とか
IOC委員が来たときに歓迎の松明として一気に燃やす?とか
”景観対策”ってこういう事なのか?とか
何故”緑”に塗らなかったんだ?とか
154名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:05:05 ID:g0tulcJeO
きがくるっとるな

普段は外面なんか全然気にしないくせに
155名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:07:06 ID:4WAaMnE30
雨が降ってやばいことになりそうだな
156名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:08:12 ID:izbVjl2m0
はげわろす
157名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:08:31 ID:FgCUZsSA0
現代の素股城
158名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:09:41 ID:9GfJJwAr0
いやでも、すごいおもしろい。
159名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:10:27 ID:3Fb+/aDu0
ここまでくるとなんか壮大なコメディって感じで面白いかも
160名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:10:44 ID:0jGZNUYT0
>>21
あれ、実際には、数十日かかってる
161名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:11:11 ID:fZ2WOG2a0
すごっ 中国らしいっつーか
日本人にはない発想
でも今から貼り付けたら開会前にボロボロになりそう
ぎりぎりでやればよかったのによ。

162名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:11:31 ID:qdfxR9mH0
     ...| ̄ ̄ |<雨はまだかね?
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
163名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:11:46 ID:6knizzOM0
開会式直前には、オーガストワンで青空を作りそうだな
164名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:12:17 ID:fgoshsRH0
オカ板の雨乞いに期待だな
165名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:12:31 ID:so7cLffB0
>>157
スノマタ一夜城と
スマタ不夜城って似てるよな

偶然とは思えん、歴史の深い謎が隠されてる気がする
166名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:13:37 ID:Zr5XxShD0
中国人が一番信用していないのが中国人
167名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:14:00 ID:DWcgW2Wi0
山にペンキの国だからな・・
毒混ぜ込んで殺そうが 
美味しいよと、普通なのかもな
本物は無い 常にニセモノ
ここら辺で 認めてあげましょうよ。
身に着けるものから〜商品まで すべて危険
168名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:14:35 ID:+FWZnnND0
歓迎の意味を込めたキャンプファイヤーだよjk
169名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:14:47 ID:ttuWdzmX0
中国でオリンピックって、なんか可哀想になってきたよ。
100年早かったんでは。
170名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:15:05 ID:6MMIYiL8O
見た目だけリンピック
171名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:15:17 ID:K0m3w6aB0
そりゃ、枯れ果てた大地が突如緑になるところだからな
172名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:15:23 ID:huc+yW330
日本人なら骨組みから紙で作れそうだ。

しかしまぁ、落書きしても怒られない観光スポットとは珍しいもんだ。
173名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:15:35 ID:uI4tKvjd0
緑地に見せる為に、緑のペンキをまいたのも中国だっけ?
174名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:16:10 ID:vrQcIj9v0
このビルは中国の象徴にすればいい
175名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:17:27 ID:wpU7Jykq0
>>173
冗談に聞こえるような事は大体支那
176名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:17:38 ID:CEcJlJhd0
なんていうかハリボテの見栄っ張りだな。
177三千院ナギ ◆Nagi.evwhc :2008/07/29(火) 09:18:02 ID:xd8R0xfq0
これぞチャイナマジックwww
178名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:18:16 ID:9sqszqvr0
http://jp.youtube.com/watch?v=dOp8ioU7i2E
■中国の氷はドブ川の水で出来ていた!
■絵に描いたビル?北京中心に出現 「外壁」は紙 

http://jp.youtube.com/watch?v=dOp8ioU7i2E
■中国の氷はドブ川の水で出来ていた!
■絵に描いたビル?北京中心に出現 「外壁」は紙 





179名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:18:47 ID:NSkjfI6L0
http://www.heiwaboke.com/2007/02/13/01.jpg

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
180三千院ナギ ◆Nagi.evwhc :2008/07/29(火) 09:18:48 ID:xd8R0xfq0
支那に融資はしないぞw
181名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:19:29 ID:cvljtRcYO
>>135
それしかコピヘは無いのw
182名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:19:41 ID:ZUjAkpt20
党のエライ人が付近を通る→工事遅延がばれる→調査しる
→横流し・ピンハネ・ネコババ・公金横領がばれる→逮捕しる
→死刑すらあり得る
→壁紙貼って時間かせぎアル

既に海外逃亡してるだろ
183名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:19:50 ID:pgeWluTDO
ビル一面紙+自然発火する車両
=大炎上フラグ?

いやまあ発想自体は面白い気もするけど危なくね?
184名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:20:50 ID:oDpUThrv0
中国に不可能はない
185名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:21:06 ID:JUjMnwBu0
〈三匹の子豚〉に登場する狼が来ないかな。
186名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:21:08 ID:uI4tKvjd0
>>175
ありがとう
「緑 ペンキ 中国」 って検索したら出てきたw

山を緑化しようと、緑のペンキを数千平方mに塗りまくる→除去不可能に…中国
写真付き
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/920045.html
187名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:21:45 ID:peHNjUZ60
>>179
かえって気味悪いなww
188三千院ナギ ◆Nagi.evwhc :2008/07/29(火) 09:22:52 ID:xd8R0xfq0
              /                  \
               〃                        \
            /:   /      ,     |             ヽ
            ,':   /    ..:/     |:  !  ヽ \:   ヽ \ハ
             |::. ,'::/  .::〃:/.::|  |:::.│ ::',:│ い :   l  │|
             l:::/:| :| /:::,'::l ! .::|  |::::│ :::|:│:!: | |: │ |│|
             レ' ::| :| |::::|;⊥:| :;イ:: j|::::│::: l|⊥:!: |-   | |│|
            ∨::|/| l'´W|/l\!: /| : ∧/l∧:|:∧!  :| |│|  知ってるか?
              《∨lf゙| |〃ラ刃ひト' l: / ィi刃ひトヾl|  :j::│|│ 中国共産党はなんでも一番を目指す!
          /`《〉{^| /ヾ{:! :::::j |  j/   {:!::::::j |〃l| :/: / W それがどんな手段でもだぞ
         / /::/\ヘ小  V辷ソ      V辷ソ /| :,': /: ∧ /)
           / /::/  ヾV∧///    ,   /// ,'|::|/::∧/:::::V /
.          / /::/   __| l小.     ,、__ 、     ,小//レヘ::: / /
         / /::/  / : | l::| ゝ、 (   ノ   イ:::| l ̄>ーVヘ〈\
      / /::/ /   | l::| く_ > _   _. イ勹|:::j/ / ーイ⌒ヽ \\
.     / /:://∧\   ヾl:|.   ∨\  ̄  ノ/ |::/  {   {/⌒ヽ  }:!: ',
     / /:://ヽ  \\  ヾ.   ∨ミ=-=彡/  j/  ハ. 〈 rtー /::l │
.    / /:://  \   \\      ∨^^⌒∨     //{.  ヽ八 ∧::| |
189名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:23:18 ID:h3HZtg++0
ドリフのセットじゃねえんだからw
しかしまあ、山に緑のペンキで色つけて「緑化」と言ったり、
ビルの外壁が張りぼてだったりと、中国人の発想には毎度驚かされるなw
190名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:26:20 ID:UpG2FEw00
この発想はなかったわ
191名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:29:20 ID:3+Cv1p0T0
いつ見てもエレベーターは同じ階にあって同じ人がこっち見てるわけですねw
192名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:31:25 ID:YItvqTuS0
中国とか韓国の人って誇り高いというか
プライドが高いというか見栄っ張りな人多いですよね
193名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:33:14 ID:wEt/3d3D0
>>192
バレたら何もしなかった時の百倍恥ずかしいことに
そろそろ気づいてもいい頃だと思う
194名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:33:58 ID:6fI34v+g0
北京五輪中にドリフよろしく、笑い声つきで崩壊すれば面白い
195名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:34:04 ID:Pf+D/zehO
紙ってw
196名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:34:32 ID:huc+yW330
本当にプライドが高ければこんなことはしないわな・・・
197名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:35:27 ID:2WptojC50
>>191
その人数が夜中になると増えたり絵のはずの部屋からピアノの音が聞こえれば立派な都市伝説になるんだがw
198名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:35:58 ID:jii3cLb+0
プライドがないから外見だけを繕っても気にならないわけだな。

駄目な連中。
199名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:36:10 ID:fOzqw3te0
貧坊ちゃまの家キタwww
200名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:36:38 ID:G7WrZKu80
>>1
強風で吹っ飛びそうだなw
201名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:36:59 ID:aZJ8JFoZO
さすが中国!
ハリボテかこいい
202名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:37:10 ID:1ILsT50a0
後の北京一夜城である
203名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:37:51 ID:6fI34v+g0
せめて巨大モニタ複数使用でCGにすれば流石だなと思うが
204名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:37:59 ID:heY85mdl0
鳥の城か。
205名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:38:56 ID:xSetolFy0
選手村が心配だ
宿泊施設や試合会場も様々な偽装が施されていそうですね
206名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:38:57 ID:Z1xaYGIXO
ここまで馬鹿だと笑いがとれるんだな。
207名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:39:18 ID:3NV1wwD30
ペーパークラフトもここまできたか。
これに限らず、最近のペーパークラフトって良く出来てるね。
208名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:40:33 ID:1mKRwGQv0
もともとこのビルは街の風景用のセットだったんだよ
209名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:41:35 ID:cwG4ZtUc0
墨俣一夜城かよww
中国はこれから戦国時代に突入すんのかw
210名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:41:57 ID:4Q7lfPBB0
ちなみに日本も洞爺湖サミットの景観対策で廃屋やシャッター商店を
花で隠してたりする
211名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:42:08 ID:rQ1QCpyP0
日本恥知らずもいいとこだねww



本当の中国に喧嘩売って勝てると思ってる?wwwwwwwww



最強中国っていう認識を持ってない日本人はおかしいよ



強い国がただの島国に実力で負けるわけないじゃんw
212名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:42:26 ID:qhqKyPre0
>国際オリンピック委員会(IOC)委員らが宿泊する公式ホテルの新館
まさかハリボテの中に泊める気か?w

景観対策はばっちりで
とばっちりはIOC委員らに行くって事か
213名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:42:36 ID:Y4lfgsGQ0
衷苛塵罠凶悪国
214名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:42:41 ID:yjSF7x6B0
北京ダック=皮だけで中身がない
北京五輪=うわべだけで中身がない
北京ビル=壁紙だけで壁すらない
215名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:43:03 ID:1mKRwGQv0
日頃はアサヒはあてにならないとか、アサヒの記事だと信用しないくせに
こういうときは信じるんだな
216名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:44:01 ID:m40Qot8O0
これまで長年培った中国のインチキノウハウが良い方向に発揮出来た希有な例
217名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:45:32 ID:SMyKyCnE0
なんかドリフのオチの後の曲が聞こえてくるんだがw
大きなセット撤収する時の奴。
218名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:45:35 ID:VzsmMuZR0
<丶`∀´>燃えそう、燃えそうニダ 燃えてきたニダ
219名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:45:37 ID:4RqeHmnw0
景観がどうこならまだいいが、
五輪終わったあと、このビルはジャブコンで建設されるんだぜ
数年で自然崩壊とか余裕でやらかすと思うのだが
220名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:48:43 ID:zzVdPeVp0
オリンピック後は中国経済の低迷により
このビルも放置でしょう
221名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:49:07 ID:9AVHqvniO
そういえば地下鉄は開通したのかね?
222名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:49:36 ID:yjSF7x6B0
ちゃんと建たなかったら骨組みのままジャングルジムにすればいい
223名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:49:58 ID:/fiBwm3L0
失笑国家、中国
224名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:51:48 ID:p6WK2TYU0
>>215
中国を馬鹿にされて悔しいですか?
225名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:52:41 ID:iCLH2k/N0
皮肉じゃなく、オレ中国のこういうところ大好きだw
漫画みたいなことを現実にするんだもんな。楽しすぎる。
226名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:53:00 ID:Q8ZWVKDX0
エレベーターの人影の”絵”がなかなか凝ってるね。
227名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:53:27 ID:2bcJSnDi0
ステキ
228名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:53:38 ID:adGmWtLs0
>>215

そんなの発信者の日頃のスタンスにもよるだろ。

中国の犬であり、中国に都合の悪いことは極力書かないアカピが書いたんだから。
これが産経ならちょっと疑ってもいいがw

229名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:54:31 ID:6fI34v+g0
http://jp.youtube.com/watch?v=0GmvlO28zyc&feature=related
中国よ、この日本の笑いを越えられるか?
230名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:55:35 ID:oJVjOY200
強風で町が紙だらけになって余計みずぼらしさ倍増の予感
中国という国を象徴してるね
231名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:55:50 ID:mCOqF3HK0
中国かわいいよ、かわいいwwwwwwwwww
232名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:56:45 ID:Mv2nAZ7I0
危ねえなあ、
鉄骨のまま放置したら汚染大気で金属が腐食してそのうち倒壊するぞ
233名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:57:10 ID:piKxMzqi0
やっぱりこれ
観光にいかないとだめかなこれw
234名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:58:27 ID:Q8ZWVKDX0
まあ、中国人への憎しみが深いのは韓国人の方だから。

韓国人率の高い2ちゃんねるで反中が多数なのは当然で。
235名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:59:11 ID:j6SGU0Vy0
北京の最高気温が今週半ばに35度もあるんだってよ。
虫眼鏡を近づけるなよ。
236名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:59:44 ID:IQJfnMWi0
>>220
オリンピック後は

中国経済の低迷というより
中国分裂の危機ではないでしょうか。

ウィグル地区やチベット地区もさることながら
上海・香港地区が独立してもおかしくはないと思う。
237名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:59:45 ID:LvxpbSRO0
中国って冗談みたいなことを本気でやるから面白い。
238名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:59:46 ID:huc+yW330
>>233
行くなら日帰りにしとけw
239名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:00:35 ID:jWKdHThC0
雨降ったらどうすんの?
あと、火事あったら即終了じゃね?
240名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:01:18 ID:Ljv0lQOz0
雨が降ったらどうなるんだ・・・
241名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:01:22 ID:peHNjUZ60
ハンジモー ラン ホンジー
ヘン チョィ ヤッ サンチー
242名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:01:24 ID:TzKEk2fy0
べつにいいんじゃね?
せっかくイベントがあるのに、工事途中だと見栄え悪いじゃん。
これくらいどこでもやると思うぞ。
むしろ凝ってて好感が持てるけど。
これだけでも相当費用がかかるんだから。

このままビルとして営業を始めたらアレだがw
中国ならやりかねんかw
243名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:01:55 ID:GT7QjICo0
台風が直撃したら壁どうなってまうん?
244名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:02:30 ID:c6VXjS09O
>>235
> 北京の最高気温が今週半ばに35度もあるんだってよ。

それで大気汚染だなんて五輪参加は罰ゲームの域を超えてるだろ
水も汚染されてるし
245名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:02:41 ID:LvxpbSRO0
塗料が水性だったというオチを希望してみる。
246名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:02:42 ID:TzKEk2fy0
日本でも足場の外側にかわいい絵の描いたビニール貼ったりするもんね。
247名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:02:50 ID:ZyCf0E/b0
>>239
コーティングしてるっぽいから、さすがに雨は平気だろ。
でも、放火にはひとたまりないなw
248名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:03:04 ID:TzKEk2fy0
>>244
マラソンやばいよなぁ
249名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:03:08 ID:huc+yW330
>>243
次の日には別のビルが建ってるんじゃないか?
250名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:03:21 ID:6fI34v+g0
>>246
それは完成品に追加してるだけだろう
251名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:03:32 ID:4RqeHmnw0
一応これって紙とか言ってるけど、日本で言うところのブルーシートだよな?
日本の建築現場でも景観のためにブルーシートに絵を描いてビル建設してるのと同じなんだろ
252名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:03:32 ID:L6jutatT0
これ、台風きたらどうすんの?
253名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:04:28 ID:kvonzyAfO
まさにハリボテ
254名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:04:44 ID:ynzZ+5FjO
なんという天外魔境II
255名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:05:01 ID:Q8ZWVKDX0
いずれ、こりゃお笑いネタであって反中ネタにするのは大人気ない。

何でもネガキャンのネタにする韓国人じゃないんだから。ここは素直に笑って
済ませるのがいいんじゃないの。
256名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:05:22 ID:vQAK+Exy0
>>236
JJの予知夢が数年遅れで実現するわけか
257名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:05:32 ID:IDGZBe8L0
墨俣一夜城を現実に
しかも数百年後にやる連中がいたとは
太閤さんでも予測できまい
258名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:05:44 ID:/stX7sTU0
>>251
わざわざ紙って書いてあるんだから、紙なんでしょ。
259名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:05:45 ID:5bgr4M5+0
何日ぐらいもつんだろ
この時期って雨風吹かないのか
260名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:05:48 ID:zjrt2dqB0
>>215
・朝日が支那を誉めてるっぽい記事
・内容も支那人でも容易にできるであろう事

だから信じるに足りるんだよ。
261名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:05:56 ID:TzKEk2fy0
>>250
俺が言いたいのはこういうの。
http://cccpcamera.photo-web.cc/MyPhotoGal/2007RussiaTour/8/T6.JPG

今回のはこれの凝ったバージョンじゃないの?
262名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:06:13 ID:6fI34v+g0
>>251
つまり未完成のまま実戦投入なわけね
263名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:06:22 ID:jWKdHThC0
>>247
コーティングしてんのか。
ちっ
264名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:06:25 ID:zQuWz6swO
どうみても焼け野原フラグ
265名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:07:07 ID:TzKEk2fy0
>>263
舌打ちww
266名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:07:14 ID:znq6VjSE0
台風8号が中国上陸するし、進路的にも北京を通るかもしれん。
そうしたら鳥の巣がヤバイw
見た感じ強度がふにゃちんっぽいし、隙間が多くて雨が流れ込む欠陥建築なので
客席が汚染された雨で真っ黒になる。
というわけで、中国政府が強引にブルーシートを買い占めて開会式当日まで隠すかもw
267名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:07:17 ID:bHTKEqyw0
ペーパークラフトっすかw
面白い国だなぁ
268名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:07:27 ID:KOkaOC830
壁紙だけのまま中に住むぐらいはやってくれるのがシナクオリティ
269名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:07:53 ID:EkGYcbWh0
壁一面をオリンピック期間中の巨大広告スペースとして売れば
休工中の収入になったんじゃないかな
270名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:08:45 ID:8MaimUPm0
禿山一面に緑のペンキを塗ってごまかす国家だからね、
予想を裏切らない立派な国だ!
271名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:09:01 ID:ttuWdzmX0
>>261
つまり仮囲いってことですね?w しかも紙www
272名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:09:16 ID:6fI34v+g0
>>261
つまり今まで、この状態にすらしてなかったわけね。
凝った物というか、現物に見せようと誤魔化してる点が違いだろう。
273名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:09:22 ID:+KdoPPRxO
虫めがねとか近づけたらやばいんじゃ…
274名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:09:29 ID:TzKEk2fy0
>>271
そうそう。なぜ紙かわからんがw
275名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:09:53 ID:/stX7sTU0
しかもこれで「完成」って言ってるのがまたすごいわなw
276名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:09:58 ID:lQV8cmRoO
>>242
そもそもオリンピックをやるって決まってるのに、工期が遅れるなんてしょうがないとか言う次元ではないw
277名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:10:39 ID:TzKEk2fy0
>>272
現場見てないから知らんよw
278名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:11:05 ID:cbiOlgz30
ハリポタ
279名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:11:31 ID:TH7x6AOjO
そういえば、東京ディズニーランドのシンデレラ城も、改修工事か何かで
しばらく「絵に描いた城」だったことがあったなぁ・・・w
280名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:11:35 ID:wEt/3d3D0
>>270
あの緑ペンキ山は去年だったっけ?
ハリボテ技術の進化はすごいな
281名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:12:05 ID:UlJfezzb0
「景観対策はばっちり♪」
……わからん……中国の文化は日本にも多大な影響を与えてきたはずなのに、
いつからこうも理解しがたい精神構造を持つようになってしまったのだ中国……
282名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:12:09 ID:6fI34v+g0
>>273
絶対、タバコとか捨てるなよ!

>>276
結局、社会主義国家なんだよな。
労働力が低い→期限に間に合わない→要人が見る所だけどうにかなれば良し

そしてコレ。

>>277
まあ漏れも、なんか起こって
ニコニコにドリフBGMのMADが溢れてくれればそれでいいがw
283名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:12:21 ID:tKtgAkiZ0
>>257
素股一夜城ってのは、こういう事だったの?
284名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:12:24 ID:q9IXUNKNO
屋外競技でいつ紙が飛んでくるかwktkしながら見れるな
285名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:12:32 ID:TzKEk2fy0
>>276
そこは中国だからw
286名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:13:05 ID:9P5A1eNI0
台風がくるんじゃないの?
287名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:13:08 ID:TzKEk2fy0
>>282
ニコニコ想像したらワラタ
288名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:13:13 ID:pdLaW/cs0
中國では日常炒飯事アルヨ
289名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:13:39 ID:3ZJjjEkB0
ほんと表面を取り繕うのが好きな国だな。感心する。
290名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:13:59 ID:8hc/w2Aj0
>>241
メンチ!
291名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:14:31 ID:4RqeHmnw0
>276
中国の建設業界の腐れ具合が滲み出ている感じだな
技術は他国から輸入してるから問題なくても
作る側が中国なので、賄賂とピンハネとダンピングで
どうにも成らなかったんだろう
292名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:14:33 ID:br1Lkbuo0
実はこれで完成、手抜きってレベルじゃないな。
293名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:14:40 ID:DWcgW2Wi0
美味しい焼き芋が食いたい
294名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:14:59 ID:UsSDWCgK0
建設中、構造的にこれ以上の重量に耐えられないことに気付く
→間に合わないことにして絵でごまかす
→五輪終わったら無かったことにして解体

こんなかんじ?
295名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:15:11 ID:jOe7ZRv60
スマタの一夜城ってカキコが多いが、こういうのは孔明とかはやってないの?
296名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:15:59 ID:yRR6FEMbO
たまいいな
297名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:16:34 ID:6/XR3E7s0
スイーツ脳(笑)建築様式ですね。わかります。
298名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:16:40 ID:pGIe+oF/0
北朝鮮の首都も表通りから見ると立派なビルだが、裏にまわるとなんじゃこりゃという状態らしいな
まあ似た奴が考えることは同じということだろうw
299名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:16:58 ID:AnE3cCbD0
地震の被害から何も学んでない
まともに建ってる建築物も中身はスカスカだろうし
300名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:17:34 ID:4RqeHmnw0
>294
構造欠陥があろうと関係なく完成、売る
数年で自然倒壊

被害者訴えるも、政府に潰される
301名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:17:52 ID:ZQSzmpJS0
本当に表面だけの取り繕いだな
302名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:18:21 ID:V/2Oci6H0
お金持ちの友達のまえで必死に見栄を張る貧乏だった子供の頃の俺。みたいな国だな(涙)

本人達は笑い話のつもりだろうが・・・もの悲しい国・・・
西側先進国の奴らに笑われないように一生懸命なんだ・・・
303名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:18:21 ID:Uxp/lE+G0
304名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:18:23 ID:Qg0Feu2dO
誰かこの巨大な紙で、紙飛行機作って中国人乗っけて飛ばしてくれ
305名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:18:43 ID:ngD6ndf00
あー・・・何かの芸術とか表現じゃないのね・・・。
「オリンピックに間に合いませんですた!でも紙を貼ったから遠めに見れば立派なビルだお!!!」
おまえwwwwwwwwwwwwww
あほかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:18:59 ID:mQjzEpCD0
すでに勝手に誰か住んでそう
307名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:20:35 ID:qt535JOO0
緑にペンキで芝生の色付けする国だしな
308名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:21:11 ID:/stX7sTU0
久しぶりに小林よしのりのゴー宣でも読んでみるかw
このネタ取り上げて貧坊っちゃま出してきたら神w
309名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:21:44 ID:AqCCmoJJ0
黙ってりゃ良いのに・・・w
310名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:21:47 ID:/5ZtMWyP0
いや、これは面白いよ

ヨーロッパの国がやったら「面白い」と言う癖に
何でもかんでも中国のニュースと聞いたら叩くお前らの精神構造が惨め
311名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:22:33 ID:4khIxnma0
これは中国6000年の集大成だ
流石支那!
俺たちの思いもつかない事をやってのける
312名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:22:51 ID:ttuWdzmX0
昔ならった山月記かなんかで、
「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」っていうフレーズがあったんだけど、
羞恥心が皆無な国だと、ここまで自尊心が大胆になれるんだなと感心しきり。
313名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:23:38 ID:V4POMnu/0
「ママー、あのエレベーターずっと止まったままだよー。」
「シーーーーーッ!!」
314名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:24:04 ID:Uxp/lE+G0
情報公開の度合いに驚く事例。

中露国境の街ハバロフスク。
西南には中国の街が広がっているハズなのですが


ttp://maps.google.com/maps?ll=48.419176,135.015106&spn=0.73096,1.271667&z=10


googlemapは中国に関しては北京上海周りくらいしか使えない。
315名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:24:08 ID:39s1Qn0mO
 
 
 
 
     だから夜はどーすんの?     
 
     内側からの照明が無いと     
 
     夜は真っ暗な搭になってしまうが。     
 
     昼はごまかせても     
 
     夜間は非常に不気味だなw     
 
 
 
 
 
316名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:24:30 ID:2BJV/G830
ドロンボー一味かと思った
317名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:24:31 ID:3ZJjjEkB0
>>310
ヨーロッパならいたずら、遊び、アート、芸術。
中国は過去の例から本気でやってるのがわかるから。
318名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:25:42 ID:18b9gjEF0
これは新たな観光名所になるな。
319名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:27:17 ID:UpG2FEw00
>>236
それはない
320名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:27:31 ID:+FWZnnND0
>>315
停電
321名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:27:49 ID:n1Ss8q7D0
>>315
内側から照らせばでかい行灯だねw
そのまま火事になりそうだけど…
322名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:27:57 ID:huc+yW330
>>315
下からライトアップするんじゃね?
323名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:28:17 ID:/5ZtMWyP0
>>317
だからこのニュースを聞けば中国でもおれなら実用半分、アート半分だと思うの
ヨーロッパが全く同じ経緯で同じ事をやったら絶対お前らは好意的に受け容れる

百歩譲って本気でやってたとしてもそれをアートの意味で受け取って好意的に笑えるのが
大人なおれの精神構造なの。おまえらはただの差別主義
324名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:28:29 ID:q+e2uRKS0
とろこで中国はなんでチベット手放さないの?
あそこって何か資源あるっけ?
325名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:28:29 ID:heY85mdl0
>>315
燃やして、次の日に再度貼り付け。
326名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:29:03 ID:9sqszqvr0
中華共産国のやることには、理解不能のことがいつもだけれど、
これは、いいんじゃない?
まさか、雨やちょっとした風で壊れるとは思えない(だよね?)し、
建設中のビルでやった「遊び」だと思えば。

それから、欧州ではたまに見るよ。街中のビルじゃなくて
ちょっとした、観光客に開放している小さなお城や別荘が
修復する時に、テントのような生地に絵が描いてあって..
見たくれよりも修復中に出る埃よけとか、機材を散乱させ
ない為の安全面で、カバーするわけだけど、それに概観の絵
を模造して描いてる。

327名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:29:16 ID:vlFRUNZMO
砂の塔ならぬ紙の塔か
バベルの塔は神の怒りにふれたが、これは慈悲をうけそうだ
328名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:29:30 ID:kRubLBHe0
ID:ZRme8dTm0 が多分今日一番頭悪い
329名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:29:54 ID:Uxp/lE+G0
>>324
ぐぐれ
330名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:30:36 ID:3ZJjjEkB0
>>323
差別?
差別が悪いの?
悪いのは理由なき差別でしょ?
331名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:30:49 ID:xeFm2UpXO
欧米ならジョークでも中国はガチだからなあ
332名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:31:25 ID:q+e2uRKS0
ググってきた
レアメタルの宝庫なのか
それは欲しいな
333名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:31:27 ID:UNGhQWx+0
>>310
アートならはじめから芸術家が何か意図を以て作品を作る。
しかし、これは単に間に合わないから張りぼてにしただけ。
334名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:31:52 ID:5xf4hFDe0
バカみたいwwwwwwww
風吹いたり雨降ったら一巻の終わりだろ。
335名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:32:25 ID:2tJFsU/F0
>>326 遊びとボロ隠しじゃ価値観が違うだろ?
五輪に間に合わせる為に作ってたビルだぜww
お前はチャンコロ並みの低脳か?
336名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:32:45 ID:/5ZtMWyP0
>>333
だーかーらー、
間に合わないから張りぼてにしました、っていう発想そのものが
冗談が聞いててオモシロイっつうの
>>330
「差別」をただの区別の意味で使うバカはいねえよ
差別といったら通常無条件で「理由なき差別」のことだ
337名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:33:37 ID:QYhBxSjS0
これが本当の「壁紙」だね
338名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:33:37 ID:B7zYrlsQ0
東京ディズニーランドのシンデレラ城が改修中の時もやってたけど悲しいものがあったな。
339名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:33:53 ID:3ZJjjEkB0
>>336
じゃあ理由ありまくるから区別だね。
340名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:34:42 ID:UNGhQWx+0
>>336
見方を変えれば単なる手抜き。
341名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:35:36 ID:Uxp/lE+G0
アムステルダムとベルリンでも建築中のビルに完成予想図を「被せる」インスタレーション?はあったハズ。

ただ、その2件は明確に芸術家とデザイナーの発案で事前に計画され、
建築家と施工会社、市の了解と協力の下に行っていた。
342名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:36:19 ID:2tJFsU/F0
>>336
こいつらは冗談でやってるんじゃなくて、真剣にやってる所が痛いんだよ^^
緑化の為に山肌に緑のペンキ塗ったのと同じ
343名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:36:19 ID:mQjzEpCD0
>>336
そうだねそうだね
優しくしてあげるから 通り魔にならないでね
344名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:36:38 ID:VEUkVmZa0
オマエら記事読んでないだろw
貼ったのは紙じゃなくて、「壁紙」な

まぁ、紙の壁紙を貼った可能性も十分あるがw
345名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:37:18 ID:AzpxeyjK0
さすが中国m9(^Д^)プギャー
346名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:37:57 ID:8hc/w2Aj0
>>335

×チャンコロ並みの低脳
○チャンコロ
347名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:38:06 ID:br1Lkbuo0
中国には偽者しかありませんという象徴だな
でも解体は楽そうでいいよね
348名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:38:30 ID:B0yZtU+l0
倒れそうなデザインのビルは無事完成したのかな?
349名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:38:40 ID:XXY5jU250
>>20
実は海外ではロビーと会議場、植樹シーン以外何も写っていなかったよ。
350名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:38:44 ID:3ZJjjEkB0
中国
オリンピックに間に合わないから表面を取り繕いました。

欧米
人々を驚かすために一夜ビルを計画しました。
一週間(汚くならないうち)で撤去します。

目的もプロセスも違う。
351名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:38:51 ID:aZJ8JFoZO
>>336
中国様は本気でやってるだろうから、冗談と受け取ったら失礼ですよw
352名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:39:15 ID:krJVuVif0
日本なら企業名となんかのメッセージをでかでか書いて世界にPRすると思うんだが。
353名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:39:20 ID:RSGE+PK10
>>344
せめてベニヤ板の上にでも貼ればいいのにねぇ。
これじゃ、テントだよなあ。
354名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:39:34 ID:DQ4D7mI5O
>>337ほうほう
355名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:40:32 ID:0++AAyt40
緑化キャンペーンで山肌や芝生に緑のペンキを吹き付けた発想と通ずるものがあるな。
356名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:40:34 ID:RNylSLgB0
>>336
冗談というより考えた挙句がコレなんじゃね?

五輪CMでも貼ってるほうがまだマシだったと思うが
357名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:40:46 ID:nwPIhfqC0
さすがペンキで山を緑色に塗る国です
予想の範疇かもしれません
358名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:41:55 ID:h7rjUMR70
「猿、でかした!」
359名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:42:27 ID:3ZJjjEkB0
よく冗談を言う人が言えば冗談。

よく嘘をつく人が言えば嘘。
360名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:42:31 ID:/3mNgjug0
まあオリンピックまでに間に合わなければ「股裂きの刑」って感じだから、
必死になってこういう取り繕いをする訳なんだわ。王朝国家だからね〜、
しょうがないんだよ、、
361名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:42:44 ID:UNGhQWx+0
メガネの三城のパクリだなw
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/kanrinin/k6/miki.htm
362名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:44:08 ID:ijLBoFAN0
ハリー=ボッテーと人民解放軍
363名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:45:08 ID:n1Ss8q7D0
>>332
パンダもたしかチベット原産。
364名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:46:13 ID:pUkrmmz20
は〜りぼ〜て、は〜りぼて〜
365名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:46:32 ID:bh96IESSO
こんなに楽しい五輪は初めてだわ
366名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:46:53 ID:tloJMGWG0
ってか、ボコボコ逝ってる新興不動産がこれをヒントに、
偽完成品在庫を担保に融資を受けるとかやったりしてなw
367名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:47:18 ID:9sqszqvr0
大気汚染で薄暗い北京市内に貼られたヤシの木のポスター
http://www.cnn.co.jp/world/images/CNN200807280021.JPG
明るい色で描かれた壁画が、五輪開催を控えた北京市内を彩っている
http://www.cnn.co.jp/world/images/CNN200807280022.JPG


368名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:47:46 ID:sEJh4Ig1O
>>364
ちょ〜巨大なは〜りぼて
369名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:48:08 ID:h6davLGj0
( `ハ´)<我が大中華は金と面子が全てアル
( `ハ´)<愚民の命も低知能ゴキブリ脳も関係ないアル
370名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:48:43 ID:Uxp/lE+G0
>>367
下は新宿駅前を思い起こさせないでもない

上は…すごく…80年代です…
371名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:50:42 ID:OQyHx8tMO
わくわくさんの仕業か
ったくあいつは紙さえあれば何でもしやがる!
372名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:50:54 ID:/twO56ss0
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   あ、ぽこたんインしたお!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
373名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:51:08 ID:RuTFIPYa0
想像を絶するな
今時のコントでもこの発想は出てこない
況してや現実化するなど
何もかも形容し難い
374名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:51:23 ID:j+84qeRAO
雨が降ったらどうなるのだ?
375名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:51:53 ID:9sqszqvr0
>>368
ギネスに申請かな?

そうすると、また「XXが起源ニダ!」と言いはる国が
出てくる予感
376名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:52:22 ID:hSlHof0V0
雨降ってふやけたら、見栄え激烈に悪いと思うんだがw
377名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:57:00 ID:9aX6hOxG0
こんな恥ずかしいこと朝日にまで報道されるようになったらもう終わりだろと思うんだぜ?
378名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:57:14 ID:zzVdPeVp0
>>236
うむ。確かに
北京オリンピックを成功させてからでは
遅いから、何としてでもオリンピックを
阻止する行動に出るでしょうね。
379名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:59:51 ID:huc+yW330
>>367
距離のわりに後ろが白いな・・・
380名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:01:06 ID:1pfPoYgx0
いまごろ大気汚染きにしても無駄だろ、さっさと立てちまえよw
381名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:01:56 ID:9sqszqvr0
雨が降ってフヤケタら、お馴染みの
名物ダンボール肉まん になる。
「リサイクル」のことも考えてる関心なお国柄です。
382名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:03:31 ID:peHNjUZ60
383名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:04:58 ID:6xL6vi5Z0
はがれた壁紙が観光客を直撃する事故とかおこりそうで怖いw
384名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:09:00 ID:Uxp/lE+G0
385名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:09:12 ID:/80iaULw0
嗚呼、こんなにタバコのボイ捨てなんて恥知らずなことしたくなったのは初めてだw
386名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:11:17 ID:cWhMBpTU0
緑化計画と称して緑色のペンキを塗る国ですから
387名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:15:31 ID:+7PDVmeOO
もうオリンピックにゃ間に合わんだろうな。
支那お得意の人海戦術って、意外とたいしたことないのか?
388名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:16:09 ID:+Dkd5gmk0
秀吉の一夜城じゃないんだからさ〜w
389名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:17:19 ID:peHNjUZ60
>>387
一箇所に大勢集めると危ないw
390名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:21:14 ID:lYHmJnG30
>場所柄IOC委員や観光客の目に留まることもあり

すぐにバレるよな。よけい笑いものになるだけじゃん。
391名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:22:22 ID:MDwSJoWK0
>>387
どうやって自分がサボるか、が最優先の人たちだからな。
1人でできる現場に10人集めても、10倍の仕事はしない。
1人やってる間に、9人が休む。ローテーションは暗黙で決まるらしい。
あっちの建築現場でよく見る風景だw
392名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:23:42 ID:yFVSt5L50
>>377
朝鮮と中国はそんなに仲良くない。
393名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:24:00 ID:uCCddEwF0
>>387
マイナスはいくら足しこんでもマイナスにしかならない
つか、マイナスがさらにマイナスに行くだけのこと
現在の中国は上から下まで全部マイナスだもん
394名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:25:49 ID:ZXouEou0O
墨俣の一夜城と聞いて
395名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:27:35 ID:gOTwR1iT0
凄い国だな! 
  違った意味でだけど。
五輪が楽しみだな! 
  違った意味でだけど。
396名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:27:49 ID:1tzc63i00
この前中国行ったとき、
>>1の群集が選手を支える?ポスターが張りまくってあったんだけど、
妖怪道中記の魑魅魍魎みたいですげえ怖い。
いまでもトラウマ。
397名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:28:47 ID:3ZJjjEkB0
>>384
それなんなの?
翻訳サーバーエラー?
ネットカフェ?
398名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:32:04 ID:uCCddEwF0
>>397
普通に「レストラン」と翻訳しようとして翻訳サイトにかけたらエラーが出たんだけど、
担当者が英語を読めなかったために「Transrate〜」を訳語と勘違い、そのまま看板製作業者に回したってことなんじゃないか?

……どっかの段階で誰か気づけよ
399名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:34:47 ID:huc+yW330
>>397
ネットの翻訳サービスを通して出てきた結果がそれで、その意味すら読めてないということでは・・・
400名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:38:20 ID:peHNjUZ60
>>397
中国語の「レストラン」を英語に翻訳するため
翻訳ソフトを使ったらしい

tranctate server error(翻訳サーバーのエラーです)


これをそのまま看板に載せちゃった
401名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:40:24 ID:3ZJjjEkB0
>>398
なるほど、酷いなww

でもたまにあるよな、あやしい間違え。
台湾でも笑いすぎて涙目になったw
402名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:41:14 ID:UpG2FEw00
なんという体を張ったギャグ>サーバエラー
403名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:44:11 ID:tKtgAkiZ0
>>384
まじめな看板職人にはちょっと同情するw
404名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:45:02 ID:S6KEbK6z0
失敗ムード全開で楽しいね
405名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:46:24 ID:uCCddEwF0
>>401
まぁ、間違いに誰かが気づいたとしても、大元の担当者が共産党幹部の子弟とかだったりすると指摘できないかも知れんが
406名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:48:23 ID:3ZJjjEkB0
ココまで酷いと看板かかるまでの誰かが尋ねそうなもんだけどねぇ
407名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:52:37 ID:6xL6vi5Z0
>>406
そういうネタだと思ってそのまま通っちゃったんじゃね?
408名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:05:13 ID:qhqKyPre0
上ってどうなってるんだ?
409名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:06:25 ID:L9q1DbrK0
まあ、これは本人たちもジョークだろ。たぶん。
410名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:12:21 ID:Uxp/lE+G0
これって囲い幕が落ちたら中のビルは無くなってました!って手品じゃないかな
411名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:14:46 ID:uCCddEwF0
>>410
鉄材が盗まれるんだねw
412名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:14:54 ID:peHNjUZ60
413名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:15:32 ID:RI0qx+aP0
雨降ったらシワシワになっちゃうのではないか
414名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:17:26 ID:V4POMnu/0
期間中は雨降らせないよ
415名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:18:17 ID:3ZJjjEkB0
>>413
馬鹿な連中だが、さすがにそこまで馬鹿とは思わん。
耐水性の紙だろう。
416名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:24:05 ID:JCJMCQ+70
また秀吉か
417名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:24:06 ID:Ct8aud6b0
まぁ、東京オリンピックのときの東京はもっと汚かった。
418名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:27:45 ID:axU6RxDJ0
>>415
紙は耐水性だが、絵の具は水性だとかいうオチが・・・
419名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:29:38 ID:3sYLsYw90
さすが、緑化運動で緑のペンキを噴霧する国は一味違う
リアル貧坊ちゃまwww
420名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:33:51 ID:OOvcx/HIO
これはディアゴスティーニの新しいシリーズでくるな
創刊号は特別価格で骨組みセット
次号から通常価格1980円で外壁を本物そっくりに再現した紙がついてくる
421名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:34:51 ID:UhE31FgjO
『建設中のビルが突如崩壊』
なら「まあ中国だしね」って感じだけど
突如完成ってw流石中国。期待を裏切らないwww
笑いのツボはキッチリおさえてるなぁ
422名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:37:24 ID:CYeNTf2B0
偽装天国の日本が何も言えんだろw
日本も別に他人を騙すわけではないこの発想と実行力は見習った方がいい
423名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:37:47 ID:+40kdu/80
>>418
糊は?

エレベーターの二人、正面から見ても側面から見ても・・・・・騙し絵か?
424名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:43:49 ID:W7bdgVm20
ワラタwwwポリゴンにテクスチャ貼ってるみたいだなwww
安っぽさがPS3そのものじゃんwwww
425名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:45:51 ID:dpdHLPvQ0
壁だけ作って、ツタでも生やしとけばよかったのに。
緑の壁で環境アピールw
426名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:46:55 ID:JCJMCQ+70
良く燃えるんだろうなぁw
427名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:47:43 ID:ilQC3wo70
実はこれで完成です
428名無し募集中。。。:2008/07/29(火) 12:48:55 ID:ohQG9tOUO
意味わかんねえ
429名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:51:54 ID:Uxp/lE+G0
>>412
自助終端が一番強烈だった
430名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:52:13 ID:UMPpDJOi0
431名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:53:46 ID:kKYL6XBU0
>>427
雨風しのげる最新鋭の壁紙…ならぬ紙壁
だったら中国見直す
432名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:56:17 ID:asG21kM10
秀吉か!
433名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:57:24 ID:VHdhwLW40
ホントに紙だ。
ぺらっぺらの・・・www

紙ベースの建材とかならともかく・・・

ちょっと雨がふったり、強風とかで・・・
あ、雨はヨウ化銀蒔いて降らせないんだっけ。
434名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:59:32 ID:3ZJjjEkB0
ほんと一昔前の3Dゲームでポリゴンって感じ
435名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:02:55 ID:myjA5aXV0
中国そのものがハリボテの偽り国家
436名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:08:06 ID:h7rjUMR70
これってあのセカンドライフ?
437名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:10:44 ID:LNQMKh+P0
えっと、墨俣?
438名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:15:50 ID:r+qyUCpv0
本物志向のぁたしは中国へは行かなぃ
439名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:17:48 ID:hLHZp8BT0
どんだけバカがそろってるんやwwwほんまお笑いにこと欠かない国やなwwww
440名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:22:15 ID:wnOOJBgP0
    ,.-...―..、
   /::::::::::::::::::ヽ.
   .!:ハ(^^))ノ:::|
    i:lTiHTi]::i)::|.
   i^il⌒l ノ|:.i:::|   す、すいません、ちょっと通りますよ・・・
    fm, iri/_|:.|:::i
   i二1 l/L.|:.l_/\.
   ヽ. !| | | l,,! 、 \.
     i |へ|    \/ヽ.
    ノ l::::::\ ー ヽ/!_ 
    /_ |:::::::::::::.、__/ \\――‐.、
     l_:::::::::::::_:::::ヽ <.-\\_-\ \
      !_ i  ヽ_ヽ.  \_\―\.\/' 〜
      ノ::'」   .)::/    (:(_― (:( )゙
441名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:27:29 ID:3hn+SLTY0
台風8号の予想進路の先に北京がある訳だが・・・w
442名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:36:15 ID:0B05Uhnw0
これこそスレ100を目指してもらいたい
443名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:39:06 ID:uShiYY+80
なぜだか中国に凄くムカついてきた
444名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:39:29 ID:3+Cv1p0T0
中国の面白いところは、こういうことを遊び心でやってるんじゃなくて真剣にやってるところ
445名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:41:44 ID:Asx9UYbL0
中国をアート(笑)とか思ってる人いるのwwwww
446名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:42:27 ID:HFreJSgd0
ちょwwwwwwwwハリボテ国家がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:43:52 ID:17di10400
結構がんばってるじゃんw
確かに遠目には分からなさそう
448名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:03:57 ID:n2eEraWO0
流石、北朝鮮が手本にするだけある。
449名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:10:45 ID:6WCH06Td0
450名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:19:02 ID:HGcFbysyO
姉歯物件
451名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:19:57 ID:AuQH1WavO
 
あれほどまでに雨を恐れる理由が解りますたwww
 
452名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:28:26 ID:+F2FFCP00
風がふいたら
パラーっとめくれたりするのかなww
453名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:29:05 ID:dpdHLPvQ0
でも開会式前に人工的に雨を降らす予定なんだよな?
色落ちするから街中報道規制かもなw
454名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:29:30 ID:dg4xmeRt0
もうね、マンガの世界ですよw
455名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:30:55 ID:4o+SfsjR0
雨が降ったら建設中よりもさらにみっともない姿を晒すんじゃねぇの?
456名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:31:34 ID:+F2FFCP00
これ、オリンピック終わったあとも怖いね。
ここまで必死に体裁とりつくろうなら、
他にはどんな突貫工事やってるのかと。
457名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:33:57 ID:3ZJjjEkB0
耐水性だろうから雨は大丈夫。
しかし風はやばくないか?
期間中もつのかね?
458名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:36:20 ID:3PvfFvgG0
>>452 マラソンコース横のコレが競技中倒れてきて
中国選手だけがプロジェクトA2ラストみたく穴の位置にいて生還します
459名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:37:47 ID:tLajcka80
>>415
洗える紙?
旅行用の使い捨てパンツも一度だけ洗濯できたっけw
張り子五輪だな
460名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:39:04 ID:dpdHLPvQ0
雨降って流れたら、違う絵が出てきたら褒めてつかわすw
461名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:40:47 ID:nfOCulUL0
びんぼっちゃまwww
462名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:41:02 ID:CE/DOsuC0
まぁ、五輪開催地を北京に決めたヤツらが宿泊するんだから別にいいんじゃね?
自分達のバカさ加減を思い知るいい機会ってことで。
463名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:42:03 ID:15vTscOf0
だったらビルじゃなくて桂林みたいな巨大な岩にしとけよ
464名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:45:04 ID:Vhna2h1d0
ちょ、ちょっとなんすかこれ、
壮大なギャグですか。
465名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:46:57 ID:hOmht4920
ネタとしては面白いけど

こんな巨大ハリボテ作ったら危ないだろうに

緑のペンキで緑化計画といい
見栄え以外は全く考えてないな〜
466名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:47:41 ID:sz33sgLA0
オリンピックに対する意気込みが感じられるw
竣工済みの建物より安全性は高いだろうよw
467名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:47:51 ID:QLSoYytH0
USJを思い出した
468名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:48:11 ID:KeIeqpQO0
 高層ビルなら上に行くほど突風による風のハラミがえらいことになってる
筈なんだが……
 強度計算なんぞしてないだろうしなあ。



雨降って水含んで突風吹いて…



なんてことは期待してないぞ!期待してないってば!
469名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:49:50 ID:UsSDWCgK0
>>468
そのシーン、様式美的にドリフのあの音楽は必須だと思う
470名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:50:59 ID:FMT66JRj0
オリンピックの広告でも貼ったほうがよかったと思うんだが
471名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:51:57 ID:/UKrCknT0
別に工事中のままでも、だれも気にも留めないと思うんだが。
まぁ緑化運動で緑のペンキを塗りたくる国だから、しょうがないか。
472名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:54:05 ID:dpdHLPvQ0
骨組みどころか、奥行きを描いたパネルってこともあるだろうなwww
473名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:55:02 ID:z/I+sK4H0
開会式直前あたりで雨降ってはがれたら神展開
474名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:55:35 ID:6u0wbOB80
475名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:57:56 ID:9CsEEtjH0
日本人って優秀だな
476名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 14:58:28 ID:LNAHOD5U0
これはこれですごいなw
477名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:00:05 ID:auQDtIfF0
>>474
開会式のマスゲームのリハだろ?
478名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:01:36 ID:dfxKqlyK0
普通に防護シートでよかったのでは?
479名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:03:11 ID:BizxLXOc0
R.O.D紙使い3姉妹出動! ですね、わかります。
480名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:07:26 ID:4noj9b2uO
>>1
クソワロタwwwwwwwwwwww
さすがのチャイナクォリティだwwwwwww
481名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:08:20 ID:huc+yW330
>>474
お前まだウォーリー見つけてないのかよ
482名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:09:06 ID:WyFbBEAl0
骨組みを見られたら、マズイんじゃない?

完成が間に合わない!で、紙を貼るって、なかなか
思いつくことじゃないけど、
隠さなきゃ!で、どうしようって考えた末に出た発想・・・
というなら、なんとなく分かる気がする・・・けど・・・
さすが中国w
483名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:12:01 ID:PTn2ZQQ80
現代の一夜城かw
484名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:17:04 ID:JphqyaDQ0
雨で水の重みで破けるのでは・・・
485名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:17:50 ID:qhqKyPre0
ペキン(北京)
29日 晴れ 時々 くもり
30日 くもり
31日 くもり 時々 雨
1日  晴れ
2日  晴れ
3日  晴れ

もう少し天気には頑張って欲しい
486名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:18:42 ID:N4hvPSOp0
緑化作業で山に緑色のペンキを塗る国だぞ。
これくらいやって当然だろwww
487名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:22:58 ID:zjrt2dqB0
>>474
移民が来たら日本もいずれこうなる…
488名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:46:48 ID:3ZJjjEkB0
>>474
なにそれ?合成してね?
489名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:23:51 ID:vbb1KDy00
相変わらず面白い国だw
490名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:27:07 ID:dslnMBqO0
ブカレストの国民の館のバルコニーから見た風景を思い出した
491名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:30:48 ID:qhjKBpS9O
この発想は凄いよな…( ´・ω・)
492名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:36:10 ID:qlnziuew0
そんなんで通せるとでも思ってんのかよ(笑

てかこんなんの引き合いに出して一夜城に失礼だぞ。
493名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:39:13 ID:dfxKqlyK0
このアイデアって日本でも使えないだろうか?
防護ネットの表面にタイル地っぽい模様をプリントしてみるみたいな
建築現場の防護ネットってなんかこう殺風景なんだよな
494名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:51:05 ID:UsSDWCgK0
>>493
使い回しが大変だからw
495名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:58:08 ID:1mtceT2P0
良く燃えそうだなw
496名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:59:31 ID:2yzTgR6mO
シナチクは常に斜め上
497名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:00:03 ID:YxzzNxHf0
まぁ、中国のビルは鉄骨にレンガだからあまり変わりが無い
498名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:00:08 ID:YEA6Bxx/0
緑化計画で山を緑ペンキで塗っちまったのは
田舎もんだから、あり得るかもなとも思っていたが、
やはり、本質的な民族性だったのだね。
体裁だけ整えればいい、それも力業で。という考え方なんだな。

地球滅びるわ。こりゃ。
499名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:01:23 ID:7VqoyMoa0
>>468-469
ワロタ
500名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:01:39 ID:AZBME5sk0
雨に濡れたら紙がクタクタになって見れたもんじゃなくなるんじゃないの…
501名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:02:30 ID:UAWcmL570
外に壁紙を貼り、内装は骨組み丸出し
コレが支那畜クオリティ
502名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:04:41 ID:7VqoyMoa0
>>395
全く同意www

>>481
これもワロタ
503名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:07:37 ID:1mtceT2P0
CNNでも報道されてやんのw
http://cnn.co.jp/world/CNN200807280029.html

韓国のキジ生け贄祭りみたく、ロイター、デイリー・テレグラフやアルジャジーラも報道してると見た。
504名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:11:30 ID:yCVaIKN3O
のちの小田原攻めの一夜城である。
505名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:13:08 ID:1GbLipxB0
さすが中国。
すごい思考回路すぎて笑いが止まらんwww
506名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:14:53 ID:VlTltMJI0
一夜城に失礼だろw
あっちは攻城拠点としてきちんと機能していたが
これは単なるハリボテwww



まさかハリボテの石垣の裏で本物の石垣を作ってたような芸当は不可能だろうし
507名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:14:58 ID:xD8CQXfq0
は〜りぼぉてぇ はりぼぉてぇ

 わぁお

ちょ〜きょだいなはぁりぼてっとぉ
508名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:18:01 ID:z+4vENjT0
実はスタジアムもいくつかこんな感じ?
509名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:20:03 ID:6eaTABjF0
大雨が降ったらどうすんの
510名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:21:22 ID:Die5h/8yO
はりぼてみたいな国だしちょうどいいよ
511名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:21:43 ID:M5ML+7bV0
緑色のペンキで塗った岩山画像キボン
512名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:23:37 ID:1mtceT2P0
>508

鳥の巣
・強度に問題のある9.11の世界貿易センタービルの廃材を使用
・凝ったデザインのため雨漏り多発+強酸性の雨=腐食
・たぶん収容人員数を超えて入場

その他
・イスラム過激派勢力のジハード宣言とそれに続くテロの多発
・中国共産党の五輪成功宣言
513名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:27:42 ID:eft+maoT0
>>493
もうやってるよ
514名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:28:07 ID:egN3o+9v0
>>498
実際のところ発展途上国だからな
一皮剥けば土人といってもいい連中
515名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:28:13 ID:jm1Kvwa10
ペキンに雨なんて降らねーからだいじょぶだろwwww
なんせ西に10kmも行けば砂漠だぜ?
516名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:28:26 ID:65ZeEuVx0
台風こないかな〜。
ますます楽しみになってきた。
517名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:28:44 ID:3+Cv1p0T0
>>512
とりあえず2週間くらい持ちこたえれば大丈夫アル
518名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:32:48 ID:QuVdPcA/0
【中国】全身から血を流して死ぬ盲腸発生

日本のインターネットテレビ KAORI学で7月28日に発表された情報によると
中国の山東省では、北京オリンピックのヨットレースの開催が、藻の大発生により危ぶまれているが 
その中国、山東省の青島市で7月中旬に原因不明の疫病が大流行した。
青島市の市街地だけで 16万人がかかり、1250人が死亡した。
症状は激しい頭痛、高熱、嘔吐 で、体力の無い高齢者や子供が特に激しい症状に襲われ、
肝臓や腎臓の炎症により呼吸器障害を併発し重症になる。

流行性の脳脊髄膜炎に症状は似ているが、青島市の衛生局は、「インフルエンザだから安心するように
大規模な流行は起こら無いので安心するように」と発表したという。
北京オリンピックのヨットレースを控え、隠蔽したいためと思われる。

7月の20日過ぎに山東省の別の市のとある村(中国の場合は村でも街レベルの大きさ)で別の疫病が発生。
症状は全身が赤黒色、紅色になって、目や鼻、耳から血を吹いて死亡する。
その患者に接触した人は次々に感染していった。
現在村は完全に封鎖され、隔離政策が取られているとのこと。
症状から見れば何らかの出血熱と思われるが、医者は盲腸炎と発表。

オリンピックの規定では、感染症や伝染病が発生した場合オリンピックを中止しなければならない。
それを恐れる情報操作のようだ。

先日7月26日には中国でドブ川(汚染された汚い川)の水を加工してた氷を発売していたとして
大きな問題になったが、  http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080726-OYT1T00004.htm

これらの伝染病を隠蔽し、さらに汚染された氷を売る不衛生な中国での
オリンピックは、選手も観客も命がけであることが、番組では警告された。

□動画 ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4113645 39分当たり

519名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:32:58 ID:n40RXhw7O
この発想はなかったな
520名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:41:55 ID:GzXKsuc40
>>1
は〜りぼ〜て〜は〜りぼて〜
ちょ〜お巨大なは〜りぼてっとぉ
521名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:46:19 ID:Zy6gJ4Ap0
ありえないくらい史上最悪なオリンピックになることを期待するな
不公平な審判、頻発するテロ、食中毒、開催期間中の大暴動・・・・
522名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:49:42 ID:J08ndCbi0
雨降るのが楽しみ
523名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:51:26 ID:Oez2IDil0

オリンピック景気をあてこんでホテルを建て始めたが、オリンピック開催まで間に合わず
オリンピック後、ホテル需要がなくなり、永遠に完成せず、廃墟化する

こんな感じになりそうだ
524名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:04:40 ID:Uxp/lE+G0
(ぶわ〜ぅわ〜ぅわぁ〜)

テンテントン テンテレレンテ
テンテレレンテン テンテレテ

テンテントン テンテレレンテ
テンテレレンテン テンテレテ

タッタラッタタッター テットー テットー テ
タッタラッタタッター テットー テットー テ
525名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:16:55 ID:OuU/8rcWO
行き止まりにトンネルの絵を描いて、国中に道路網が整備されてるように見せる事を思い付くのはいつですか?
526名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:27:30 ID:VeDnK8ED0
これ紙と言っても、防水・強化ボードなんだよね、きっと。
台風とか来たら大変だろうけど☆
527名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:34:00 ID:anj8ic0qO
タイターどうなるの
528名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:38:09 ID:bb6H3zEe0
パパはビルをめくるお仕事をしてるんだね
529名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:40:03 ID:mrB7oLRD0
クラブ「ブランデンブルク」なんつーかかえって向こうじゃ普通らしいね。

なんにでも当てはまると思うけど、物には功罪両面あるよね。
530名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:41:17 ID:OKAMuac40
良く燃えそうだな
531名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:42:36 ID:adLVI2BD0
これが一夜城ってやつかw
532名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:44:53 ID:8tSyJCBi0
そんな金があったら偽塩・偽油・偽水を取り締まれよw
533名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:45:17 ID:DiNAPdUC0
>>520
シロツグ乙
534名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:47:09 ID:ANPIi/IxO
確か北京オリンピックの前日に薬撒いて人工的に雨降らせるんだよな?


意味ねえじゃん
535名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:51:11 ID:tJKOy8xX0
壁紙かよ
536名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:55:20 ID:IbSooifm0
いあ、逆に金かかるだろ?
中国儲かってんなぁ
537名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:09:52 ID:7VqoyMoa0
だめだ。
紙に描かれた選手団が
次々金メダルを取るさまを想像したら
腹が痛くて痛くてwwwwwww

だれかFLASHで作ってくれwwwwwwwww
538名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:17:52 ID:YEA6Bxx/0
金メダルも折り紙の金紙貼ってたら笑うな w
いや、マジで有りうるかな。
539名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:30:16 ID:d2KgHnBf0
張り子のトラ…
実に支那らしいこけおどし
540名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:15:18 ID:0VB6wWSAO

中国クオリティたけ〜!♪
さすが環境対策で
はげ山に緑のペンキぶちまけただけあるww
541名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:21:37 ID:m1DOqF/20
>>522
雹が降ることが多いらしいから、突風と雹で穴だらけだ。
542名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:27:38 ID:wxQRlKkd0
全然ばっちりじゃないよっw
543名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:30:01 ID:OImvy295O
>>538
幼稚園の時にお歌やお遊戯が上手にできた時
先生が折り紙の金メダルをくれますた♪
544名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:46:23 ID:UAWcmL570
紙張るのも手間だったべな
塚ライブ中にドリフみたいになるフラグだろ
545名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:01:55 ID:bNYbNoAA0
【レス抽出】
対象スレ: 【北京】建設中だったビルが突如完成!?…実は内部は骨組みだけで「外壁」は紙だった。でも「景観対策はばっちり」の声も★2
キーワード: 秀吉


抽出レス数:7
546名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:05:13 ID:k/o3jgtI0
テクスチャーマッピング?
547名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:19:58 ID:hPV2NrSe0
パラリンピック期間になったら工事再開するのだろうか
548名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:24:19 ID:qHFb/+ry0
おまいら知らないのか?故宮も絵を貼り付けてるんだぞ!
http://tnpt.net/uploader/src/up22749.jpg
549名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:25:35 ID:PrEAJlQu0
台風が向かってるのに 何考えてんだろうな
550名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:25:56 ID:jubVAdqbO
比喩ではなくマジで中身がない国だな。
551名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:26:30 ID:3d1t5GuT0
支那のオリンピックメダルなんてどうせ鉛に絵の具塗っただけ
552名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:30:46 ID:mn4PHOe00
とりあえず紙でとりつくろったことが世界にバレバレな時点で失敗だとおもうけどw
っていうか、オリンピック開催地で間に合わないから紙を貼ったって前代未聞だろ。
553名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:33:20 ID:v/sQ8oO90
紙せる孔明

逝ける中共を走らす
554名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 00:56:25 ID:5o4f9Xqw0
>>524

ドリフか
555名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:22:42 ID:dpXe3B3Y0
>>493
ビルの絵はともかく広告とかならいいかも。w
556名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:23:11 ID:DtvZP/3+0
やっぱ民族性の違いってあるんだな日本じゃありえん
557名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:23:48 ID:QYGpn5zN0
◆酒井順子「少子化の原因は、モーニング娘などチビっ子アイドルに萌える男性が原因」◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1217339959/
558名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:29:44 ID:dpXe3B3Y0
http://cnn.co.jp/world/images/CNN200807280021.JPG
こんな感じでめくれたり剥がれたりし出したら一気にうっとおしくなるな。w
559名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:30:13 ID:c3Jz+s6+O
>>556
つ[古いけど一夜城忘れるなかれw]
560名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:39:03 ID:aXyRDoaW0
さすが史上初のおもしろオリンピック
いろいろやってくれるなw
561名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:17:44 ID:TT/KjUWI0
アホだ・・・アホすぎる・・・なんでこんな国が次代の超大国候補なんだ・・・
562名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:44:28 ID:HCWe1L8N0
はり・・・・・・・・・ぼて?
563名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 02:48:00 ID:j3SFlW6a0
ドリフのコントで使って欲しいな
564名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:19:09 ID:cLHpkRkH0
中国に現代の秀吉登場
565名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:22:54 ID:Rs2gVWCiO
アメリカかイギリスあたりにビルにビルをペイントしたジョークというのはあったがこれは……
アイデアと考えるかどうかで悩むな。
566名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:26:36 ID:Rd3TWz2O0
中国人の見栄ってすごいな
付き合いにくそう
567名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:28:02 ID:TDZnqSdw0
そんなことしてないでちゃんと作れよ
568名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:41:39 ID:Qi95M5UUO
確か昨日今日か台風が一個、大陸に向かって無かったか?
569名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:54:59 ID:m9mWGz920
面白すぎるだろwwww
雨降れよwwwwwwwwww
570名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 03:56:38 ID:QFuXZ3BI0
一夜城って信長だっけ?
秀吉だったような
571名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 04:08:02 ID:+N5yBevC0
秀吉が信長の命を受けて作ったのなら、むしろ信長が・・・
いや、蜂須賀小六が・・・と屁理屈をこねてみる

それにしても墨俣城は立派過ぎ
長良大橋もやたら豪華
572名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 05:17:14 ID:YcRhYKrr0

朝鮮人とか中国人 民度の低い馬鹿ほど面白きものなし
573名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 06:46:59 ID:ubtGUrao0
ドリフみたいに崩れたら死人が出そうだ
574名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:39:07 ID:6mZ5SXXU0
>>571
 墨俣一夜城って、実際にはせいぜい木の櫓と、簡単な囲いを数日で
組み上げただけの簡素な砦だったはずだ。 天守閣なんかあるものか。
それでも小競り合いをしていた場所を兵の足溜まり、舟運監視所、要衝
として効果は絶大だった。

 はりぼてで相手をびびらせたのは、小田原の石垣山一夜城。こっちの
ほうが遥かに豪華な書割だった。80日をして完工し天主台もあり、儀礼を必要と
する政務もここで行うことができた。 北条方は、堅城をもって自負して
いたわけだから、それに匹敵しないと。
575名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:43:32 ID:Xx7AZVpqO
後一年て…もう作んなくていいじゃん
576名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 07:54:58 ID:2uH2CBcO0
さすが中国だな…常識の斜め上をスパイラルしてる様なある意味凄い発想だ('A`)
577名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:15:34 ID:1oLf81ec0
>>310
日頃の行いが悪いと当然評価も変わるよねw 中国人のやる事だからこそバカにするw
578名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:19:58 ID:MPL9hOc80
一方日本では、工事中ビルの囲いをキャンバスにして広告産業に売り出していた
579名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:24:02 ID:0Y/M3uaN0
建築中のビルが飛びオリンピックスタジアムが崩壊
580名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:25:26 ID:Czo3YxAN0

石垣山の一夜城だな
581名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:25:36 ID:jgy7Xejy0
五輪誘致のとき芝生に色塗ってるのを思い出した
582名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:37:08 ID:yOOrk0Gb0
毛沢東曰く「帝国主義と反動主義者は張り子の虎である」
名実ともに今の中国を表す言葉ですな
583名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:39:06 ID:7DX0sYGkO
さすがだ
紙は森林伐採に繋がるからやめて今度から自国の土だけで作ろうな
584名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:43:27 ID:9Kx41okTO
よし台風さん北京へ行け
585名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:45:00 ID:V0dRCLuG0
豊臣秀吉のマネすんな。
586名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:50:02 ID:y/FziYhK0
火つけたらすごいことになりそうだなw
587名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:52:10 ID:H1svUZM30
支那らしいw
588名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:55:03 ID:RW/Yhreh0
オカ板の雨乞い能力が、これほど必要とされている時は無いな
589名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:56:51 ID:xXHbZtcD0
廃屋ならまぁ解るが、建設中の物なら発展の象徴だろうに。
放置しておけばいいものを何で隠したがるのか?
ちょっと見ただけでも手抜きだってわかる工事でもしてたんじゃないかねw
590名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:57:16 ID:r6CkCKct0
>>583
地球を削り取ったらダメだろ
折り重なった韓国人と塗料で組み立てるべきだ
591名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:07:01 ID:0VlyJ7st0
紙代と印刷代でかなりいきそうだなコレ
592名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:07:45 ID:Se/a5eU/0
三上誠三秀吉が北京に参上
593名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:10:04 ID:x8q77Uud0
文化祭かよwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:10:22 ID:9FV9DCbt0
ここまでやってくれると、馬鹿らしさを通り越して
本気で感動した
595名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:12:03 ID:VgHD/TC40
すぅっごいなこれ
596名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:13:37 ID:uX+/YXHM0
中国共産党の人間って全員8/31に夏休みの宿題やってたタイプだろ
597名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:24:25 ID:pSquBMtp0
テロ警戒してるんだろ?
放火に遭ったらあっという間に骨に逆戻りなんだが。
598名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:27:13 ID:CZLdN6zT0
これでいいじゃん。原発やミサイルもこれでいいんだよな。

599名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:29:39 ID:QEOd6l2p0
お家芸炸裂だな
600名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:32:13 ID:l77fFYMh0
もうこれで完成て事で良いんでないか?風通し良さそうじゃないかな
中国人なら落ちてもカンフーがあるから
アイヤーとか言いながらなんとかしそう
601名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:33:00 ID:6zRv6TGiO
アラブ
602名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:34:13 ID:UeAo0j/o0

怖い国だ

603名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:35:34 ID:2R3tr69X0
火事になりそうな気がして怖い。
604名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:38:41 ID:GAcXALzO0
紙?よく燃えそうニダ
605名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:47:24 ID:3VWHl5qD0
間違った方向に全力で努力する中国



606名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:47:57 ID:0Z1nG0AMO
人工雨降らせるとか言ってなかったか?

でもこれ、改良して新しい建材にならんかな?
607名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:19:20 ID:Dfr3eFCC0
メディアが取材に来るだろうな、何か有ればもう全メディアがw
608名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:19:47 ID:FtxrEInG0
>>11
最近中国の偉人話は、実は後付けの作り話じゃないのか?
と思うようになってきた。
609名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:12:26 ID:6mZ5SXXU0
>>589
竹筋とか、竹足場とか、さすがバンブー。
610名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:13:21 ID:mCq1JLFG0
>>604
まあ、まてよ、紙の発明は中国の誇るべきものだぜ。
蔡倫を褒めてやらなきゃな。
611名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:21:18 ID:egyIcN7x0
見栄っ張りで中身ゼロ
中国を象徴してるな
612名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:59:54 ID:ay0n3RaP0
>>608
文革で殺し尽くされる前まではまだマトモな人もいたらしいよ・・・
613名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:06:04 ID:b9cPiBgt0
シャレと考えればかっこいいなw
614名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:42:16 ID:S1KHz6gt0
ちゅうごくって実は仮想世界なんじゃね?
だからテクスチャが張れるんだよw
615名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:03:56 ID:YgVgCCtC0
昔は中国にも偉人が沢山いました
しかし、中国人は他人を妬み、陥れて殺すのが基本
有能な人はどんどん闇へと消えて、残ったのは馬鹿ばかり
616名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:12:42 ID:vUfnKrK20
秀吉→姉歯→中国
617名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 15:55:27 ID:zYT+aro60
>>186
緑化の意味がちげえw
618名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:19:35 ID:gYsEXl6e0
>>561
アホだから数だけ増えた。

この世界の真理の一つが、数は力だということが増えてから解ったが、
増えすぎてもやっかいだということにもちょっぴり気づいた。
619名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:39:28 ID:ns3FEZI+0
こいつら戦争になったら平気で核打ち込んでくるだろうな…
620名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:43:40 ID:YlPSe2OU0
あのスタジアム、倒壊しそうで怖いんだけど。
621名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:53:48 ID:OwHfOQu30
こんな国からあの偉大な先人たちがよく生まれたもんだ…
どうやら文革で先人達の遺産全部ぶっ壊しちゃったのはマジっぽいねw
622名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:56:09 ID:wJgGMRPL0
>>621
他スレからコピペ。
見事な表現だと思う。↓

602 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2008/07/31(木) 10:17:09 ID:abiMyseb0
>>532
中華文明を作った民族を今の中国人の先祖が殺して自分の物にして自慢してるだけだよな
インカ帝国滅ぼしたスペイン人がインカ文明を自慢してるような物だ
623名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:01:20 ID:nwMVv/8RO
実は核ミサイルも、
紙に核と書いてあるアル
624名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:02:55 ID:zhbIboq10
(;`ハ´ )<ふぅこれで何とか面子は保てるアル
ガラガラッ
Σ(;`ハ´ )
(#`ハ´ )<ちょっ・・・そこっちゃんと支えるアル
625名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:29:47 ID:atZI8H/r0

チャイ公の民度が分かるな
626名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:33:45 ID:kwG2363XO
こういうニュースばかり聞いてると、
中国四千年の歴史とか三国志とかも、
全部薄っぺらいでっち上げの大嘘だったのか、と思えてきた。
627名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:37:47 ID:1K/73v1H0
残り1週間で北京に上陸した台風は神!!
628名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:20:34 ID:zkavXjR+0
>>295
あの時代、「紙」あったっけ?あったとしても高級品だったと思うが・・・
紙で一夜にして城に見せたってのは秀吉が小田原包囲した時の石垣山が有名だね。
629名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:25:02 ID:e4ul+ZeW0
北京運動会楽しみです
630名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:09:31 ID:AJ8lFbcU0
今朝のNHKニュースで でてた。五輪に間に合わず
おちゃめなことをしたみたいな感じで言っていました。
あと メダルを運ぶい美女たちのお化粧特訓、町を飾る花のことなど
五輪に向けてくわしくレポートし、海外インターネットのアクセス制限、
応援団の制限などさらりとNHKらしく流していました。
631名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:13:38 ID:Vit24U6zO
雨が降ったら崩れるのかな。
大気汚染が尋常じゃない中国のことだから、雨が降ったら真っ黒になっちゃいそう。
6321000レスを目指す男:2008/08/01(金) 08:14:00 ID:7kJSvj0h0
でも、日本の仮囲いの変なイラストとか写真とかにはイライラする。
633名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:17:20 ID:Wzp3JpzRO
緑のペンキ塗ったり、紙張ったり、ラジバンダリ!
634名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 08:19:25 ID:Qrkds1daO
景観対策ww
余りにもお粗末過ぎるwww
635名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:09:12 ID:svWikEYmO
これは斜め上過ぎて案外いい作戦かもしれん
こうして報道さえされなければ中国人大勝利だったろうな
636名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:28:51 ID:vuFB2uPT0
日本人なら意地でも完成させてたはず
637名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:33:43 ID:6mLIpTMR0


才能の無駄遣い

うp主は病気

もっと評価されるべき


638名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:40:00 ID:X8ZvMXfzO
>>633
名前はわかったから!w
639名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:41:19 ID:rnIBZlKe0
紙か.....火をつけたらよく燃えるだろうな、絵的には最高だと思うぞ。
人命も失われないだろうし、絵的に最高で、政府へのダメージは最高、世界の
非難を浴びることもない。アタマのいい心優しいテ○リストにはいいマトかも。
640名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:52:23 ID:GgzIXG7i0
徐盛恐るべし…
641名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:06:39 ID:DIK1TLqb0
なんか、黒船が来たときの日本みたいなことを
中国は21世紀にもなってやってんだな
642名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:11:06 ID:CgwMB/nq0
建設途中の見栄えが悪いからじゃなくて
杜撰な工事を見られたくないんじゃないのか
643名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:12:23 ID:I5zTgAyB0
>>11
お前らの愛した中国は死んだ!
何故だ!!
644名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:14:46 ID:oV+1KQtG0
>>643
滅ぼしたからだろ。

いや、そもそもが、
今の中国といにしえの中国は、
全く別の国ですから。
645名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 11:40:39 ID:HWARKl/P0
あと10年で砂漠に飲み込まれる北京でホテル建設って不思議だ。
遷都も計画されているのに採算合うのかなー。
646名無しさん@九周年
雨降ったら面白そうだな