【政治】経産省:産業スパイ防止へ新法 情報不正取得に罰則…次期通常国会に提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

★産業スパイ防止へ新法=情報不正取得に罰則−経産省

経済産業省は28日、日本の産業競争力と安全保障の確保に向け、産業
情報の不正取得(産業スパイ)に刑事罰を課す新法が必要とする報告書を
発表した。軍事転用が可能な技術の国外持ち出し規制を強化するため、
外為法の改正も求めた。同省は関連法案を次期通常国会に提出する。

報告書は同省の「技術情報等の適正な管理の在り方に関する研究会」(座長・
土肥一史一橋大大学院教授)がまとめた。自動車部品メーカー大手デンソーの
中国人社員が企業秘密入りのパソコンを持ち出した事件では、不正取得情報
の「使用や開示」を処罰対象としている不正競争防止法が有効に機能しなかった。

同様の事件を防ぐため、不正取得自体を取り締まる。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008072800676
2名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:55:05 ID:uW9iqFpO0
スパイ&スパイ
3名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:55:22 ID:oUyEve1o0
遅すぎる・・・終わってる
4名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:56:22 ID:/sKxN0060
ってか
これに反対する奴、団体を
まとめて公表しろ
5名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:56:57 ID:k7L+lfWb0
松下とか日立とかが外国に技術売ったらどうなるんだろうな
6名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:01:20 ID:r6GnlF2x0
おいおいよ、国内から日本人が拉致されているのに、
「スパイ活動防止法」を制定しないんか。
7名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:01:54 ID:1WICHD9k0
とりあえず共産社民は反対
民主の一部も
8名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:02:16 ID:gzp17yUn0
取り締まる側にスパイがいないか心配
9名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:03:50 ID:IA1v41YZ0
海外に工場作って、わざわざ日本人が技術与えまくってるのに阻止できんの?
ってか、作るの遅い。もっと速やかにしろ。
10名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:06:36 ID:N1ib4DVK0
://jpg.myfile-host.info/upload-file-idh0728211.jpg
http://jpg.myfile-host.info/upload-file-idh0728212.jpg
http://jpg.myfile-host.info
11名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:09:03 ID:NGbWIY3M0
これだけ騒いでやっと第一歩・・・。
これまでどれだけ被害が出ていたかと思うと
今まで反対していた連中にマジで償わせたくなる。
12名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:11:00 ID:/sKxN0060
>>7
反対の理由を
聞いてみたいw
13名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:11:36 ID:Zn9WI8m50
こんな法案、どうせ在日韓国人につぶされるよ。
14名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:13:02 ID:claeR1Si0
はいはいまたまた天下り あまくだり
15名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:15:43 ID:RePUN5uV0
やっときたか。
16名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:16:04 ID:nP9jDL8u0
産業スパイ防止より
スパイ防止法の方が先じゃね?
17名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:16:17 ID:A9wAZxRF0
産業だけじゃなくて普通のスパイ防止法を是非・・・
18名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:21:03 ID:LBsis8Yj0
売国奴はマジで死滅しろ。

売国奴列伝
http://www.tamanegiya.com/baikokudoretudenn.html

次の選挙では絶対に売国奴を落選させよう。
19名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:21:26 ID:kEXTlORT0
>>17
同意。反対する連中はおそらく自覚のある奴らなんでしょう。
20名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:02:52 ID:wfsBu0Ui0
>>17
禿同
反対する奴らはどう考えても悪意のある奴なんだからしょっ引けばいいのに
21名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:18:29 ID:2x6FTjOS0
でもこの流れいくとマジで成立すると思う。
22名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:24:41 ID:4T727vBC0
スパイ防止にすると社民、民主、共産の屑共が屁理屈言ってくるから
苦肉の策で産業スパイにしたんだろうな。
23名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:31:19 ID:BNjc3ZabO
軍事技術も勿論含まれるな
これでマケインが勝てば
航空自衛隊にラプターがくるかもしれない
24名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:33:40 ID:57E5j9cK0
内閣改造しろ
経済産業大臣を野田聖子にしろ
25名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:34:44 ID:uUZCrtCT0
産業スパイは当然として、政治スパイも取り締まれよ。
第一歩としてはとりあえず評価するが。
26名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:36:21 ID:n+XJS5vN0
>>2
ファミコン?持ってるけど。
27名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:37:32 ID:M6dlDFvk0


スパイ防止法を求める団体です。


署名をお願いします。


http://mid.parfe.jp/kannyo/supaibousi/top.htm






28名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:38:19 ID:FxJnEziZO
>22
自慰民 民淫巣 どっちにもおるがや
29名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:39:10 ID:6Q2PrXpF0
歓迎日本人技術者、年収1億以上も。中国家電メーカー。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141629734/

中国家電大手メーカーが大阪に研究所を設立し
日本人技術者を雇用。
日本の大手家電メーカーに勤務していた
元技術者ら5人程度でスタート、
年内に20―30人体制にする計画だ。

兪堯昌副総裁は
「年俸1000万元(約1億5000万円)以上も可能」と話す。
30名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:39:36 ID:HG9eP0hE0
>>24
なんで?
31名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:42:14 ID:doPyo+ZnO
売国奴もどうにかしろや!!!

これ規制すりゃかなりかわるだろ
32名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:42:36 ID:7KEWAUUu0
産業スパイも大事だけどリアルスパイのほうが先な気が。
33名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:07:38 ID:k5AKnonC0
>>1
遅すぎだ馬鹿者。
産業のみならず、国防・国益に関する事も全て含めろよ。

あと、反対している奴らも余さず公表しろ。
34名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:41:03 ID:AIF2wKMA0
何故、産業スパイ限定なんだよ!
35名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:44:52 ID:03tjnkkn0
wwwwwww

がんがれ経産省!!w

関連スレ:
【国内】核開発転用できる品を北朝鮮に輸出した会社社長を不起訴・・・横浜地検[07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216140945/
核開発転用できる品を北朝鮮に輸出した会社社長を不起訴 横浜地検

核開発に転用が可能な真空ポンプを台湾経由で北朝鮮に不正に輸出したとして、
今月2日、外為法違反容疑で、神奈川県警に書類送検された東京都港区の
輸出入代行業「ナカノ・コーポレイシヨン」の中野鴻社長(66)を横浜地検が
嫌疑不十分で不起訴にしていたことが15日、分かった。処分は11日付。

これまでの調べで、中野社長は平成15年7月17日ごろ、経済産業省の
許可を受けず、核兵器の開発などに転用可能な民生品の輸出を規制した
「キャッチオール規制」に該当する真空ポンプ2台など計8点(販売価格235万円)を、
台湾経由で北朝鮮に輸出したとされていた。

県警の調べに対し、中野社長は「北朝鮮に行くという認識はあった」と話していたという。
36名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:46:35 ID:Zef76mhj0


反対する議員はシナチョンの息がかかってるだろから
試金石になるなw

37名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:47:17 ID:g2PQsW4OO
一万外人移住したら産スパなんてWWW
自民WWW
38名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:50:31 ID:dP+yswzW0
国会議員要らないよなぁ・・・
39名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:51:19 ID:03tjnkkn0
>>22
だろうねw
40名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:08:24 ID:1RuYvmN10
ネットキムチに都合の悪いスレは伸びないなw
41名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:21:57 ID:FR5MEF6y0
>>2
細かいけどスパイ「vs」スパイな
42名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:24:49 ID:VLxceL1W0
>>6

まずは万人が賛成できる法案をだし、民主党、公明党、共産党、社民党が
反対する所を国民に見せつけよう、と言う作戦でしょう。

なかなか良い作戦だと思います。

スパイ活動防止法が必要なのは当然ですが、まずは産業スパイ防止法で戦略
的には良いと思います。
43名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:35:00 ID:3xqBDWdv0
オレは、裏社会の他人の心を読んだり夢や心を操る結社を取り締まらない限り無理だと思う。
でないと技術情報なんていくらでも流出するから、管理なんてできません。
44名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:57:35 ID:NBMd6t+40
スパイ防止法が成立したら、福田さん、小沢さんら
特ア三ヶ国シンパの政治家は皆捕まるなw
45名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:00:49 ID:xSUoWRUR0
ああ、内部告発防止法ですね、わかります
46名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:00:49 ID:DhbuzCoB0
Medic is SPY !!
47名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:02:50 ID:0MZ5dgDr0
これは通るね。経団連様のご意向に沿う。
48名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:10:57 ID:ODchSxxr0
とりあえずGJ
外国からも技術盗みに来る連中もいるだろうし、それへの抑えにもなる
49名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:28:36 ID:IzSnFVkt0
去年のアイ○ンのシナ人スパイ騒ぎで経団連だビビったんだなw
まあこれで多少は普通の国になるねw
50名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:36:21 ID:revHlNBO0
スパイじゃない中国人の勤める会社は中国系企業
51名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:42:00 ID:lktlc4ZiO
今までがダダ漏れ杉たんだよw
52名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:42:27 ID:E02o03Hm0
珍しくいいことしてるな
53名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:42:36 ID:9d9qsa+c0
スパイ防止新法を行使する組織にスパイな人達が入るオチ
結果、産業スパイがしやすくなる
54名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:44:06 ID:jXV9xI8R0
産業スパイだけでなく、スパイ全般を取り締まれよ。
55名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:48:14 ID:CE/DOsuC0
社民党と朝日新聞と毎日新聞は全部スパイだろう。

加藤大将と山拓も。
56:2008/07/29(火) 08:48:45 ID:XDb6lK2M0
57名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:53:41 ID:8RxOuNc80
グリーンピースが、日本のプルトニュウム輸送経路とか知ってただろ?

その手の情報漏えいについても、網をかけれるスパイ防止法が必要だよ。

58名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:56:15 ID:AW4is5gU0
情報入手のやりかたが懐柔から脅迫になりそうな悪寒
59名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:48:02 ID:oGj4nGJR0
技術大国を目指しているんだろ。こんな法律を今頃、何をしているんだ。早くしろ。
60名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:58:59 ID:SA6zdVcl0
これは雇用の流動化、外国人労働者受け入れと矛盾している。

つまり自由に首にはするが、前の会社で習得した技能を次の会社で
発揮するなと言う矛盾した法律で余りにも経営者寄りの考え方だ。
61名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:08:11 ID:f9OOfS/J0
>>60
辞めた後でも法律に拘束されるのは公務員だけだよ。
62名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:20:17 ID:i1eXiXqp0
>>61
秘密保持の誓約書とか書かされなかった?
俺書かされた。
63名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:21:35 ID:hmjYvntVO
民主党が邪魔するな
64名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:39:20 ID:KbzBMgUf0
age
65名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:56:47 ID:/0wKcGbJ0
朝日新聞を始めとした反日メディアや民主党を始めとした反日勢力が妨害国策を行うと思われ
66名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:21:00 ID:Lrf0XEjI0
やっとだな。
出来れば普通のスパイ防止法も頼みたいのだが
67名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:35:24 ID:8Q3+AHHC0
きっと韓国系企業に民主と社民と山拓が邪魔する。
68名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:37:11 ID:z7aUAFQv0
さて、アカヒ新聞と在日変態新聞の反対キャンペーンが始まるかな?w
69名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:38:53 ID:8FWvNkBf0
安倍のときにすでにスパイ防止法が合ったのにおしゃかにされた。

やっとか
70名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:42:50 ID:aAfM4QvQ0
罰金5万円か?
71名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:43:15 ID:9DxCxqxd0
ペ・ヨンジュンの日本ファン「独島は韓国領土」謝罪の手紙送る
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217321459/
72名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:31:05 ID:A3VEDZJF0
邪魔する議員は国賊
73名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:48:59 ID:IQwgbNRG0
やっとか。逮捕20年ぐらいでヨロ。
74名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:28:16 ID:B9vAyA9I0
どうせ次の選挙で政権交代が起こって反故にされるんだから好きなだけやらせとけばいいよ
75名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:52:00 ID:bCGPO75C0
遅すぎだろ。

これに反対する議員は落選で。
76名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:54:56 ID:bCGPO75C0
>>74
民主党政権はもう無理だろ。

アサヒるテロ選挙やったアサヒると、HENTAI毎日が壊滅状態だし、
ゲンダイ講談社も叩かれまくりだし。
民主党がかったあとの国会のせいで政策不況にしたせいで、
民主党が馬鹿なのもばれちゃったからな。
77名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:12:35 ID:FQ2gbd5+0
スパイ防止法への足がかりだな。どんどん進めてくれ。
スパイとして活動している議員のあぶり出しにもなる。
78名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:14:37 ID:MMaFG5wuP
遅いんだよもっと早くしろ
79名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:18:42 ID:Vpz0h72U0
20年前にはできてて欲しかった法律かな。
でも、gj!
80名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:20:10 ID:RO9GQu3H0
これがもっとはやくあれば
原発で撮影禁止区域を勝手に撮影した
テロ朝&報道ステーションを違法行為で告訴できたのかな?

技術的なものだけ?

罰則がどの程度重いかも気になる
少なくとも生涯出てこれないくらいの重さにしないと。
81名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:21:22 ID:jXTTBN5k0
少しずつでもいいからこういう法案は整備していってほしいね。
82名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:37:32 ID:2xgyAIfV0
gj
83名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:46:36 ID:HtqcPASi0
不正競争防止法の改正だろうから、罰則は「十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 」になるはず。
84名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:53:41 ID:emCc9gy4O
罰則を外患罪ぐらい強化してほしいね。
85名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 08:36:10 ID:P0ohuoRD0
今までなかったのかよ・・・

これが成立した後も、産業スパイ以外のスパイはOKってこと?
86名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:06:11 ID:yKiRALMx0
>>85
 現代のグローバル経済で政治と経済が分けられる
訳無かろう。
87名無しさん@九周年
おせーよバーカ

ついでに昔谷垣のアホが潰したスパイ防止法も制定しろや