【兵庫】豪雨で増水、女児ら4人が川に流され死亡-神戸
1 :
出世ウホφ ★ :
2008/07/28(月) 18:26:31 ID:???0
南無
3 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:27:32 ID:oqD3667F0
国土交通省の責任だろ
4 :
出世ウホφ ★ :2008/07/28(月) 18:28:18 ID:???0
5 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:28:34 ID:filHD/aE0
可哀想に
貴重な…
以下きちょまん禁止
8 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:29:33 ID:S3HH+kO/0
貴重な万個と貴重じゃ無い万個が・・・・・
9 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:29:57 ID:/JC/9YKuO
今日は雨降るって言ってたか・・・?
10 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:30:39 ID:1UjHPZzO0
何これ? 川遊びでもなんでもなく、普通に歩いてて流されたの?
11 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:31:27 ID:3WzVM3CZ0
天気予報はあてにならないね
12 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:32:06 ID:oqD3667F0
国土交通省が道路をアスファルトで敷き詰めて 小川を三面コンクリで敷き詰めて 河川までもが三面コンクリで作れば 大雨が降ればどうなるかは解ってて作ったのがこの河川 すべて国土交通省の設計ミスだろ 責任は国だろ 馬鹿官僚が作ったデタラメ河川が悪い
13 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:32:38 ID:+yAOQ6ZPO
貴重な
14 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:33:14 ID:59R2up8w0
日本海側は大雨って数日前から言ってたぞ
15 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:34:09 ID:aGPnEcgU0
吉兆の女将のまんこが…
雨なめすぎだろ 大阪でも視界50mぐらいだったのに どうして避難しないの?
17 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:34:41 ID:D9Ehpx/A0
貴重な**
18 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:35:19 ID:03leyumj0
>>10 そういう人もいただろうね。普通の散歩コース
19 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:36:32 ID:LCg38roi0
20 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:37:39 ID:nxcVUOJQ0
21 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:37:48 ID:03leyumj0
22 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:38:12 ID:nXMuEaGx0
これが田舎の川ならこんなことにはならなかったんだろうね。 住宅地なんかがあって、河川もコンクリで整備されて周辺は林も森もないと 雨が吸収されずにそのまま河川にに流れ込んで、鉄砲水に。 こういった河川は周辺状況から改善すべきなんだけど、見栄えばかり気にする 人も多くてね。雑草が生え放題で虫が湧いて不衛生だとかね。
23 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:38:33 ID:oqD3667F0
>>19 国土交通省の馬鹿官僚が適当に思いつきで作るからこんな事故が起きるのさ
貴重な
25 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:39:15 ID:vnOD+Ej30
仕事場が停電した
26 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:40:12 ID:5H7hmCTB0
貴重なちんぽ
27 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:40:44 ID:LCg38roi0
「市民川開き」とか横断幕張ってるし。 ここで水遊びしてくれみたいな場所だろ?ココ 市は危機管理責任を問われて当然だろ。
28 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:41:25 ID:NFPNOVar0
それでも子供を持つ親としては引率するなら空が暗くなった時点で川から引き上げて貰いたかったと思うよ 近所の人の証言だと暗くなって雲行きが怪しくなった時点から鉄砲水まで10数分はあったんじゃないの? 子供を引率するならもっと慎重になってほしい
29 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:41:49 ID:bMcVShPb0
きちょ(ry
30 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:42:16 ID:BaHBHjmF0
貴重な生む機(ry
>>19 これ見たら何故流されたか理解できるな・・・
32 :
貴重な● :2008/07/28(月) 18:43:25 ID:c/jX7EFk0
>>28 確かにそうかも
でもまさか、こんなに早く川が氾濫するとは思わなかったんだろうね
34 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:47:30 ID:vUUyNrDp0
金沢でも豪雨、まるで熱帯雨林の天気です。 一度に降る雨が半端じゃない。 水不足よりいいけど、やさしく降ってくれ。
>>21 おどろいた
きちょ・・・・とか書こうと思って来たんだけどそんな気分になれない
よくわかった
36 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:49:01 ID:uXwH/Rsg0
警報作るべきかもな上流に
37 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:49:28 ID:NFPNOVar0
最近毎日のようにスコールのような夕立があるでしょ 黒い雲がやってくるのは空見たら分かるし日差しがさえぎられ暗くなるからスコールのような雨が降るのは予想は出来るよね? 雨が降り出してからじゃなく雲行き見てたら例え全員を川から引き上げさせるのに20分かかっても間にあうんじゃないの? 多少のスコール=増水というのを分かってなかったんだろうけど 川遊びしてるんだから雨雲が見えたら引き上げる程度の慎重さが欲しかった 判断出来ないなら規則で決めた方がいい
38 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:51:45 ID:a+XeD3v+0
>兵庫県警によると、神戸市灘区の都賀川で数人が増水のため流された。 ↑どうやったら流されるのか?流されたときはどういう状況なのか? 自分で川に入っていたのか? よくわからないから教えてください。
39 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:53:28 ID:uXwH/Rsg0
長い間日本になかった現象だからな モニターの奴見るとしょうがない事故に見えるな
40 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 18:54:21 ID:4y/NITQR0
上流で大雨降ってるのに川遊びか
>>38 普通に散歩コース歩いてて流されたらすい。回避不能だ
鉄砲水を防ぐためにダムが必要だし 護岸工事も必要 ダム建設に道路の整備も必要だな
>>42 モニター画像見る分じゃ、一気に来てるしな。
これは流されると思う。
45 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 19:05:20 ID:uX9zZqTX0
>>19 6時間を30秒にした映像で、2コマで普通の川から激流に変化しとる・・・。
46 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 19:12:13 ID:WAUoAxM/0
一コマ約6分か。 6時間÷30秒×秒間2コマ
>>21 12時から18時のちょうど事故のあった時間、水位がどーんとはねあがってるな(水位表)・・・・・・
なんにしても、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
この川、市民の憩いの場って感じに思ってたけど、それがあだになったのかも。 変に造成されてて、河原から川岸に上がる階段とかがなかなかなくって、 あれじゃあ走って逃げようにも逃げられないな。 突然大雨降ったら、川岸の周りは家ばかりだから、雨宿りで橋の下に隠れてたかもな。僕も。 何はともあれ、ご冥福をお祈りします。
新湊川の教訓は生かされなかったか・・・
51 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 19:27:46 ID:FRNSqrZz0
みんな降り始めてから云々言ってるけど、 上流で豪雨が急に降り始めたら天気悪くなったときにドーンと・・ 今回もそんな感じだったのだろう・・合掌。
機長な・・・
54 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 19:29:02 ID:aaLlV6JH0
55 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 19:37:03 ID:nkWvoQV00
ちょっと用水路見てくる
56 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 19:40:09 ID:aaLlV6JH0
57 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 19:45:23 ID:mBkTaKLB0
ホント凄い雨だったからなあ もし橋の下で雨宿りなどしていたら 絶対に流されてしまう
夏の風物詩
59 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 19:50:34 ID:cfft/lkn0
わずか10分の間で150cmの増水。 橋の工事をしていた人もながされたって。 テレビで映像みたけど、あんなの増水じゃなく鉄砲水じゃ・・・
60 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 20:04:33 ID:3QfCEspo0
国土交通省も少しは考えろよ! 三面貼りした直線の川なんて、大量の雨が降ったら単なる配水管でしかないじゃん この事故の根本的な原因は、工事有きで儲け主義の都市造りを進めてきた土建行政の責任が大問題である
61 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 20:05:43 ID:7irmXZ9Z0
>>60 川面に近づけないようにすべきかな?
でもこの川、震災のときは大事な水源だったんだよね。
62 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 20:07:48 ID:nsP4CEaA0
学童保育だったな
63 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 20:08:55 ID:XNyoO5290
学童保育で川遊びって… ありえんな
64 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 20:10:30 ID:kIR56jjG0
65 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 20:13:57 ID:jXvGiMpO0
100年に一度だったんだな……
国土交通省のせいって本気で言ってるのか? 高度成長時代の都市開発を全て否定してるのか? 護岸無しで堤防決壊して数人の死者ですまない氾濫を起こしていいのか? 流されるのが怖かったら雨降ったら川に入るな。 子供を引率してるなら少しは自然災害リスクを考えろ。
>>64 あふれない=土手から周辺地区に氾濫しないだから
ということは、女児は全裸であそんでたのか? もしくは男児が全裸
69 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 20:34:40 ID:VsNS/H5tO
70 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 20:38:58 ID:xzshflnr0
よく河川敷に設置されてる公園みたいなところに居たわけ? まさか川の堤防上の普通の道路歩いてて。一気に流されちゃったわけ?
71 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 20:47:03 ID:x/pwPBG20
映像見たわ 一瞬で誰もいなくなった 鉄砲水おそろしす
72 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 21:00:09 ID:sWp3ULcB0
>>54 下二人しか読めん。
上はレオとルキヤなのかな?
>>72 上の二人はニュースに良く出そうな名前だ。
最近こういう名前が増えてるのか、増えてないけどインパクトがあるから
印象に残るだけなのか、こういう名前の子どもの被事故率が高いのか。
74 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 21:05:46 ID:AAZ2w9TM0
nhk見てる。 こりゃ流されるわ。 怖杉
うわ、学生時代住んでたとこのすぐ近くだ… あそこ散歩によく行ったなぁ… _道_ _道_ |_ ▽ _| ≡ こんな感じで堤防下の川べりが歩道になってて、子供が水浴びできるようにもなってる ただ神戸という地形上、河川勾配が急だからにわか雨のときとか超危険
76 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 21:35:22 ID:s3JOXiME0
小学生の頃遊びに行ったよく知ってる場所だ。 夏になると、何百人かの子供が集まって遊んでる。 普段チョロチョロとしか流れてないのどかな場所だけに、 あそこまで一瞬で増水するとは予測しきれないな。 被害者の方のご冥福をお祈りします。
77 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 21:42:25 ID:s3JOXiME0
あそこは六甲山から海まで数キロと短く角度もある。 たしか上に上る階段が少なくて、階段以外の壁面はよじ登るのは不可能。 しかも階段のすぐ南に、他のところから集まってきた水の出る場所があるはず。 恐らく雨が降り出すよりも前に水が押し寄せるぐらいの勢いだと思う。 雨が降り出したらもはや脱出はかなり難しいんじゃないだろうか。 だからこそ、早め早めに危険予測をするしかないと思う。
78 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 21:43:57 ID:cU7f7qu90
夏だな。
79 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 21:52:44 ID:Rh0SNvLu0
女児の川流れ〜〜〜〜〜♪
80 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 21:55:43 ID:mBkTaKLB0
女児ら4人流され死亡 近畿地方で豪雨
28日午後、近畿地方の広い範囲で激しい雷雨があり、各地で被害が相次いだ。神戸市の増水した川に流された4人が死亡。
交通機関も乱れた。
兵庫県警によると、神戸市灘区の都賀川で数人が増水のため流された。神戸市消防局によると、同区に住む29歳女性と
女児2人、男児1人の計4人が死亡したという。
京都府向日市では、JR東海道線の線路下のトンネルが冠水し、幼稚園の送迎バスが水没。乙訓消防組合によると、3歳から
5歳までの園児6人と女性教諭、男性運転手の計8人が乗っていたが、無事救助された。
大阪管区気象台によると、大阪府や兵庫県南部などで雷雲が発達しやすい状態が続き、大阪府箕面市で降り始めから午後4時
までの降水量が72ミリに達した。
東海道新幹線が京都−新大阪間で約10分運転を見合わせたほか、JR在来線でも片町線や東海道線の駅構内などで落雷の
ためとみられる信号の不具合があり運休や遅れが出た。京阪電鉄や近鉄も落雷により広範囲で運転を見合わせた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008072890191022.html
81 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 21:59:07 ID:mBkTaKLB0
園児送迎のバス水没 京都、はしごで8人救助
28日午後1時40分ごろ、京都府向日市森本町のJR東海道線の下を通るトンネルが冠水、幼稚園の送迎バスが水没
していると119番があった。車内に3歳から5歳までの園児6人と教諭の女性、運転手の男性の計8人がいたが、消防が
はしごなどを使い救助した。
地元の乙訓消防組合などによると、京都市西京区のうぐいす第二幼稚園の送迎バスで、園児を自宅に送る途中だった。
水位は一時1・5メートルに達したという。
運転手の奥田光男さん(67)は「エンジンが止まり、みるみる水が増えて座席にまで浸水した。子どもには『大丈夫』
と言い聞かせたが、(園児は)泣きだしもせず、けがもなくて良かった」と話していた。
現場ではほかに車数台が立ち往生したが、けが人はいなかった。
京都地方気象台によると、当時は大雨洪水警報が出ていた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008072801000714.html
82 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:01:13 ID:NY0wNb/z0
怖い。水は本当に怖い。 今回はさすがに河童のせいにはできないわね。
83 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:03:56 ID:s3SI1UKs0
こんなすぐ増水したら逃げられないわ
>>37 こういう評論家面する奴っているよな。
人にここまで求めるのなら本人はさぞかし完璧な人生を…w
85 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:19:48 ID:Rh0SNvLu0
魚つかみ大会も遠慮しないでやれよ
86 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:22:25 ID:Rh0SNvLu0
神戸は人の住むところじゃない。ネコの額のような所にシロアリのように 住んでけつかる。 県都を姫路に移せ
ここの選出は 石井一だ
88 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:44:07 ID:i81PHKr60
>>12 というより川に下りて遊べる構造にしてあるのが最大の問題だな。
あの川は、川の形状を直線にして一気に水が流れる構造にしておかないと、氾濫する。
ダム等作る場所もないし仕方ない。
89 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:47:11 ID:vGTbYd3J0
>>88 でも地元の議員さんは公共工事が欲しいんだよ
目の前にドブ川が有れば改修工事をしたくなるのは当然の流れ
親水公園を作れば公共工事も出来るし市民の票も得られる・・・
安易な親水公園作りに走るのは当然の流れだ
それを手放しで喜ぶバカ市民も同罪だ
川遊びは冬の風物詩、という事にしたらどうだろう? 寒さに耐えながら川遊び 風邪ひいて死ぬか
91 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:47:50 ID:hYDPxWtT0
これ、発生が一日前の日曜昼間なら100人単位で流されてたろうな。
92 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:48:37 ID:vGTbYd3J0
>>89 地元の議員さんというか治水にも流行ってのがあってな…
94 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:49:02 ID:L4QbriMQ0
親水公園で水死って洒落になんねーな。 街を守るための河川改修なんだし、これはこれで公共事業が役立ったと考えるべき
>>89 まー背景にはそれがあるのだろうねぇ。
昔に川を直線にして氾濫が大幅に少なくなった代わりに水の怖さを忘れて起きたという感じか…
>>94 一気に水が流れる危険な川に無対策で親水公園作った公共工事は問題ある気がする。
97 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:52:26 ID:vGTbYd3J0
>>93 韓国ソウルの清渓川改修工事に刺激されてってのが結構多いよね・・・
都市型親水公園整備と治水と浄化を一挙に成し遂げたあれは結構見学者が多かったし
あれに刺激されてオラが街でもってのが多いよね。
日本の気象風土には合わないのに
98 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:52:32 ID:RI20Fsqx0
前スレの977が、どの定点カメラの画を見て言ってるのか知らないが、 雨は、30分も前から降っていた。 それは、証言でも画像の路面でも確認できている。 それであの増水を予想しろというのは、酷かもしれんが、 危険の可能性がある川に居続けることは、判断間違いだと言える。 (危険の可能性って日本語、おかしいのかな・)
死人に鞭打ってる奴ら。。。 信号待ちしてるトラックの運転手に 何か見えないか?とか必死に探してる 現場に行ったら、そんな事言えないよ;; 本当に悲惨な事故で・・・
100 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:54:18 ID:rYEbGxCy0
>>52 防災ネットに登録しといたよ。
阪神地域に住んでる人は登録するべき。
101 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:54:55 ID:BP6ar/DD0
>>96 >一気に水が流れる危険な川に無対策で親水公園作った公共工事は問題ある気がする。
ただ、神戸の場合、河川敷を一気に流れるようにしておかないと、今度は昭和13年の鉄砲水
みたいに、道路を水が一気に流れてくるんだな
>>98 橋の下で工事してた業者も取り残されていたから、素人には
判断難しいのじゃないかねぇ。
ちょっとそこまで求めるのは酷な気がする。
103 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:55:19 ID:vGTbYd3J0
>>99 朝のTVで天気予報を真面目に見ていれば避けられる災害です
無知で無能な子供はともかく引率者は最大限の注意をするべきだったんだよ
104 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:56:55 ID:bcZDIEpC0
>>19 映像みたけど、全然、問題ない
何いってんだ おまえは
105 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:56:56 ID:x3kuAQ7l0
107 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:57:29 ID:RI20Fsqx0
>>102 工事関係者って、工事の専門家かもしれないけれど、
川の専門家じゃないし、引率してた人たちと同程度だと思うけどな。
アウトドアな人間のが、こういうのには敏感かもしれん。
>>101 私が言ったのはそうじゃなくて、そんな場所に親水公園作ったのが問題と言う意味。
一気に流れる構造に関しては、治水の面から考えて正しいと思ってる。
109 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:58:45 ID:BP6ar/DD0
111 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:59:03 ID:vGTbYd3J0
>>106 それは親水公園を推進した議員さん達の責任です。
普通に考えれば「護岸の高さ=設計洪水水位」なんだから・・・
>>103 所によって雷や雷雨があります。
お前さんは3町離れた火事が
風向きで、一気にお前さんの家が
燃えると思うか?
今回のは悲惨すぎる。
どうか安らかに;;
114 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 22:59:41 ID:bcZDIEpC0
>>19 映像みたけど、全然、問題ない
何いってんだ おまえは
116 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:00:22 ID:vGTbYd3J0
>>112 火事と洪水を一緒にするなよ・・・
おばかさん?
>>107 確かにアウトドアに詳しい人間の方が敏感な場合もあるかもしれないが、
鉄砲水が多い川という認識くらいは、工事関係者には、あると思うのだよな。
>>116 洪水じゃないんだよ
鉄砲水。
アホの子?
学生のときめちゃ近所に住んでた…ガクブル
120 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:02:32 ID:vGTbYd3J0
>>117 下っ端は無能な日雇いって可能性も有る・・・
上層部の情報が末端まで届かない事も往々にして有る・・・
水遊びは治水に利用してる川じゃなくて、 川遊び専用の人工の小川とか作った方が安全だな。 韓国とは逆に川に蓋をして小さな小川を作った方が益しな気がする。 韓国の真似なんかしてるからこう言う不幸が起こる。
122 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:03:20 ID:pqU5tk0uO
被害者名前:こころ
>>111 「見たことも無い増水」らしいのに、
周辺には被害がなかったのだから、
治水工事としては成功してるように思う。。。
124 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:04:06 ID:vGTbYd3J0
125 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:04:52 ID:wz2ljdKr0
なんか強引に議員に結びつけようとしてるのが凄く気持ち悪い…
山側に住んでるから土石流の痕跡見る機会も多いし 雨降った日に都賀川がとんでも無い事になってるのとかは中高の通学時とかによく見てたけど まさかこんな一瞬でなるなんて知らなかったな
128 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:05:32 ID:vGTbYd3J0
>>125 治水と親水を両立しようとするから失敗するんだよね
129 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:05:39 ID:zdGvid480
また行政のせいにして損害賠償請求か・・・ 醜い醜い 嫌な世の中だ・・・・
>>124 >>112 で書いてる
予想も出来ないような事ととの
意味も理解できない人のような団塊の方ですか。
なんだ、たったの4人かよ もっと多かったはずだろ? 何やってんだよ、鉄砲水は。 使えねーな
132 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:07:37 ID:nMzfx4Q70
134 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:07:56 ID:vGTbYd3J0
>>129 行政もそうだが親水公園を推進した議員とそのバカ議員を支持した市民の責任だな
その報いは税金の出費として喰らう事になるのは仕方ないかも・・・
親は川を甘く見た報いを受けているし・・・
135 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:08:36 ID:vGTbYd3J0
>>120 確かにそれが分からんから、なんとも言えない所はあるな…
>>123 親水公園は後付け。
これ作る事を推進した人には、責任ある気がする。
たぶん表に出ていないだけで親水公園作るの反対した人居るのじゃないかねぇ。
で、自己責任>事故 なの?どうせ
139 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:10:38 ID:vDEqV9Aj0
治水自体は上手くいってるんじゃないの? 阪神大水害じゃ大石ら辺まで山からの土砂や岩石が溢れてたらしいし
140 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:11:43 ID:gmOV8uVm0
っつーか川で遊ぶなよな。
142 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:13:32 ID:vGTbYd3J0
>>138 気象を甘く見た引率者>親水公園を議決した議員>議員を支持した市民>小さな子供
143 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:14:14 ID:BPqlUnts0
今日川に行く奴はいないだろ・・・
144 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:14:34 ID:vGTbYd3J0
145 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:15:26 ID:pqU5tk0uO
がくぶる
146 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:15:46 ID:t5AWSkP10
普通なら上流で大雨になって下流に流れていくのに、今回は中流で大雨が発生して下流に流れたんだね。
147 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:15:55 ID:tvIO9V/G0
神戸灘区住人だが 河口付近でいのししとかうり坊とか100匹くらい浮いていた。 近所の友人オッサンとかボタン鍋して食っていた。 残りは肉屋に売って換金したらしい。 ちょっと貰って食べたが臭かった。
>>142 議員と引率者は同じくらいの責任と考えても良い気がする。
149 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:16:06 ID:HueK42sF0
150 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:16:16 ID:2/2usSDE0
都会の川は怖いな。田舎じゃこうは行かん。
151 :
気象予報土 :2008/07/28(月) 23:16:23 ID:TtsMx03C0
大人に引率された児童が亡くなられたとか。 いったい何を考えてるんだろう? なんか怒りの言葉しか思いつかない。 神戸では過去に幾度も大水害が発生している。 急峻な山地から一気に海へと流れ下る川が多いためだ。 昭和13年の阪神大水害では616人の方が亡くなられた。 その後、昭和36年、42年と大雨による河川の氾濫や土砂災害で大きな被害が出ている。 子供たち相手にボランティアでお天気教室を開くことがあるが、 兵庫県の子供たちには、かならず阪神大水害を教えている。 兵庫県の気象特性を語る上で外せない災害だからだ。 当時にくらべ、河川の堤防の強化が進み、氾濫するようなことはなくなった。 その分、河川は雨どいのごとく大量に雨水を流す役目を持たされているわけだ。 六甲山に雨雲が掛かれば河川から離れるのは鉄則だ。 今回の災害は、あきらかに人災としか言いようが無い。
152 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:17:09 ID:AgyOkwpk0
>>142 どんな対策取ってても、自然にはかなわんって事ですな
153 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:17:12 ID:sh9pE5WHO
報道ステーションで映像みたけど ホントあっという間だったんだな。
人災だと思う。 1、昔から地形・川幅により雨が降れば増水し急流となり、鉄砲水が起こりやすい川である。 2、そこに親水公園を作った。 3、危険な川であることを住民に充分に周知させていなかった。 4、雨が降ることは早期に予測できていた(関係役所、住民も) 5、県土木事務所は増水警戒を出していたが、住民を避難させるほではないと知らせていなかった。 6、増水する可能性があるのに、親水公園に入ることを禁止としなかった。
156 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:18:24 ID:rTdHvbU2O
>>151 お前らがまともに天気予報しないからだろ。
外し過ぎだぞ最近
157 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:18:54 ID:aOde3ReB0
>>114 そりゃ今から6時間前からだから問題ないに決まってる
確かに神戸って地形が特殊だからな
159 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:19:15 ID:vGTbYd3J0
>>149 職員=学童保育の職員=引率者
当然気象に気を使う立場だよね
160 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:19:44 ID:RwhrN/we0
俺近所なんだけどあの辺に住んでる人います? 篠原公園は水没してるますか?
両岸の傾斜がゆるくて子供でものぼれるようなとこならともかく この構造の川で公園って無茶だ
ライブカメラの画像見るかぎり、ありゃ逃げられないだろ。 悲惨すぎる。DQNの川流れとは関係ない。 川で遊ぶ時は携帯入るところなら国交省の河川情報サイトで雨雲レーダー 確認して、どこかで豪雨が降ってたり、雨が降ってきたらすかさず退避 というのを共通の危機管理知識として教えるべきだな。
163 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:21:03 ID:vGTbYd3J0
>>152 自然に完全勝利した事は無いし・・・
地震にも無力、台風にも無力、洪水にも無力
気象衛星やレーダーのおかげで事前回避の機会が増えただけだ
その機会を無視するから被災するんだよ
164 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:21:36 ID:zslGiSny0
兵庫っていろんな意味で災害(人災も含む)に弱いよなw
165 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:22:21 ID:cDgV9+Oz0
また貴重なマ(ry
>>162 確かにそうすればベストなのだろうが、川に入れるように行政が作った場所だから、
河川管理してる行政の責任が引率者と同等くらいにはある。
167 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:23:14 ID:yemL77Fu0
自分がこの場で遊んでても流されたと思う これで注意しなかったから悪いというのは 交通事故で轢かれて注意しなかったのが悪いというのと 同レベルの結果論だと思うけど・・・
168 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:23:18 ID:IqIH2MIn0
近畿瀬戸内は豪雨から縁遠い地域なんだよな 台風が来たってちょっと強い雨が降る程度 今日の雷雨はホントに特殊で強力過ぎだった 温暖化でこれがデフォになるなら良い教訓になるんじゃね?
169 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:23:24 ID:aME6EQDxO
テレビで増水の瞬間見たけどあれマジか。凄いな。 川に囲まれてる所にすんでるけど、堤防ハンパなくでかいし、 だいたい「川は危険」てのは幼児の頃から刷り込まれてるから川行かないし、わざわざ行くとかいまいち理解できない。
170 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:24:02 ID:gmOV8uVm0
>>167 いや、そもそもあそこで遊ぶこと自体
かなりリスキーなんじゃない?
171 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:24:45 ID:vGTbYd3J0
>>167 信号(天気予報)を無視して渡って跳ねられたらさすがに注意不足を叩かれる
172 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:24:49 ID:lfVB7yR40
どんぐりクラブの子だったみたいね
>>166 まあ、そうだね。川遊びに親しむために作った公園ならば、そういう
河川情報をリアルタイムで利用者に知らせ、必要なら警告だせるような
システムにするべきだな。管理人とか職員が天下りでいるんだろうし。
>>166 んな事言ったら
自転車が車道も通れる法律も
行政が悪くなるじゃん。
あんな凶器がビュンビュン走ってる
脇道を走れるようにしたのが悪い。
モンペこぇぇ
175 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:26:35 ID:vGTbYd3J0
>>173 警報装置が必要なくらい危険な暴れ川に親水公園を作る方が問題だよ
176 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:26:47 ID:zslGiSny0
都市のど真ん中で鉄砲水 どんなアトラクションだよwww
177 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:27:16 ID:LhHIQZTu0
>>19 とか
いくら見ても増水してるように見えないんだけど
増水のシーンだけカットされてる?
178 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:27:27 ID:t5AWSkP10
テレビでは3年前と8年前に鉄砲水が発生したとおっちゃんが言ってた。
>>175 町中にある川なんて今はみんなそんなもんだろ。コンクリで固められてる
雨樋なんだから。
180 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:28:04 ID:A7pxYWuX0
まだ「10分で1m」とか誤解を広める見出しを新たに立てるところが あるね。AHOOのトピックス見出しとか。 測定の記録間隔が10分で、実際に何秒で上がったかは目撃証言に頼るしか ないっての。
181 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:28:18 ID:vGTbYd3J0
>>176 あんな場所を都市化したのがそもそもの問題
危ない土地で地価が安いから貧乏人が押し寄せてきたんだろうが・・・
182 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:28:32 ID:2/2usSDE0
>>164 大きく分けても文化の違う5つの地域の集まりなんで他所の地域のことは我が事とは思えない。
教訓が生きないというか共通の認識とかにならない。
183 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:28:34 ID:hYDPxWtT0
184 :
気象予報土 :2008/07/28(月) 23:29:06 ID:TtsMx03C0
>>156 「お前ら」って??
なんか勘違いしてない?
気象庁で予報出す香具師と民間の予報士は別モノなんだけど。
文句あるなら気象庁に言えっての。
185 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:29:25 ID:gmOV8uVm0
誰の責任だ、彼の責任だってギャーギャー騒いでも 死んだ奴の命はかえって来ない。 できるのは、命が惜しけりゃ川で遊ばないってことだけだ。 舐めすぎだろ、川を。
貴まんこがぁ〜(泣) まぁ俺のもんになるわけじゃなし、いいか。
状況判断能力に欠けた人間は簡単に死ぬよ。 今回はいい教訓になったと思う。
>>177 今現在からの6時間前の映像。
なので午後5時半〜午後11:30の圧縮映像。
189 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:30:54 ID:t5AWSkP10
190 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:30:53 ID:Eavc4MKf0
神戸の川ってのは川というより六甲山系の排水路なので 大雨降ったらこうなるんだよ。普段はほとんど水無いけど ね。これは神戸に生まれ育った人間なら基本的な知識。 阪神間は他所からの転入が多いので知らなかったのか なあ。ここで言う神戸ってのは裏に六甲山系があるとこ ね。湊川より西と海の見えないとこは知らん。
191 :
ROM人 ◆aPBQBQDDLc :2008/07/28(月) 23:31:27 ID:1lM8EIjN0
オレを行方不明者と勘違いしてメールしてくれた人がいるが、自分は33歳ですw 生きてますし毎日新聞訴訟の準備はしてるのでご安心を。 しかし、現場が自宅から徒歩1分でマジびびった。 明日にでも花を手向けに行こう。 犠牲者のご冥福をお祈りします。
>>174 そこは本音と建前で分けられているからなぁ。
現実的には、道路状況によって各自判断するしかない。
分かりにくい話ではあるし問題が無い訳ではないとは思うけれども。
193 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:32:16 ID:A7pxYWuX0
>>176 >>181 つか杉並などの下水で全く同じことが起きてる。
一ヶ所に水が集まる→オーバーフロー
自宅地下室への1人乗りエレベーターで溺死とか有ったでしょ。
まあ下水化しててもああなんだから、暗渠どころか親水公園って、
シミュレーションしたのかよ?って感じだが。
194 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:32:18 ID:poexQFyN0
またDQN名のガキが死んだ。 親を恨むんだな。
195 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:32:52 ID:vGTbYd3J0
>>187 運命の1〜2分の使い方も運命を変えただろう・・・
橋の下を雨宿りの場に選ぶのは死亡フラグの典型例
雨に濡れるのはイヤだろうが川から上がるのがデフォだ。
その賢明な判断が出来た人は難を逃れできなかった者は流された
自重な
197 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:33:37 ID:yemL77Fu0
>>170 リスキーって子供が遊ぶ用の公園内の川でしょ
198 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:34:23 ID:iGnmRoFA0
199 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:34:29 ID:aOde3ReB0
>>177 直近6時間だから見ても17時頃からになってるだけじゃない?
意外とレス伸びないね
>>185 だからこそ、そんな危険な所に川で遊ぶための施設の
親水公園作った事は問題あり。
誰の責任云々じゃなくて、関係者すべてに同等の責任があるのじゃないかという感じ。
202 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:35:23 ID:ra1y6O2f0
またガキのDQネームの法則か・・・
203 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:35:47 ID:2erkwc/V0
いっきに水位が増したらしい。 ・・無念すぎる
204 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:36:27 ID:gmOV8uVm0
>>197 だから?
それでもリスクがあれば
リスキーであることに変わりないだろ。
誰が遊ぼうが、誰が整備しようが一緒でしょ。
205 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:36:56 ID:vGTbYd3J0
>>203 都市河川はそんなもんです
流域の保水力はゼロに近いから一気に増水する
206 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:37:34 ID:EDY9jJ//0
はっきり言うけど、状況判断もできないような馬鹿は早く死んでくれて良かった
207 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:38:32 ID:vGTbYd3J0
>>204 無料の水遊び場はリスクが高いのは当然だよ
予算の関係で常駐の管理人を置けないんだから・・・
有償のプールでさえ万年予算不足が原因で事故を起こすくらいなんだから
208 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:38:39 ID:gmOV8uVm0
>>201 何をもって「同等」というのかわからんが、
改善の余地があるだろうことは事実だな。
都賀川の河川整備の変遷を適当に調べて適当にまとめてみた ・地形的な理由から昔から鉄砲水があったので河川改修した(コンクリで固める) ・生活排水の流入によりかなり汚れていた時期があった(近隣住民の綺麗な川への懐古に) ・都賀川を守ろう会による遊び場、魚道の陳情等によりそれが昭和50年代に実現 ・近年の流行により、県が防災ふれあい河川ってのに指定(親水かつ治水、利水)し、より一層整備
211 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:39:19 ID:igQSjMJH0
六甲山系の危険な川に親水公園を作った役人が悪い!
212 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:39:19 ID:yemL77Fu0
>>204 普通の歩道でも隣に車が走ってるなら危険だから
そこ歩いて車がつっこんできても予知できなかった自己責任だよね
213 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:39:25 ID:bcZDIEpC0
いまどきの街中の川はこういう整備された公園が多いね
214 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:39:27 ID:zslGiSny0
TVで放送してる定点カメラの映像見ると しっかり異常に気づいて非難してるね
215 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:40:04 ID:cvl+mCHn0
216 :
ROM人 ◆aPBQBQDDLc :2008/07/28(月) 23:40:16 ID:1lM8EIjN0
とりあえず、都賀川の公園の造りは明らかに危険だった。 結果論じゃなくて、雨が降ると簡単に水没する造りだったから、豪雨のときに危険なのは一目瞭然。 これは県相手に訴訟が絶対起きるし、遺族勝訴はほぼ間違いないだろう。
217 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:40:48 ID:a7CjALhH0
どうして上流に監視カメラがあるのに下流で警報出さないんだ?
218 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:41:06 ID:gmOV8uVm0
>>212 自己責任かどうかは別として、
車にはねられたくないなら
そういうトコロは歩かないほうがいいわな。
そのリスクと歩くことの効用のどっちを取るかは本人次第だが。
219 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:41:16 ID:aOde3ReB0
>>210 神戸では養護学級はなかよし学級って言う。
220 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:41:24 ID:FW6OmiDY0
なんで流されたんだ。
221 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:41:31 ID:vGTbYd3J0
>>214 罹災を分けたポイントは「橋の下で雨宿り」ですから・・・
引率者の責任が一番重いのはその判断ミス
222 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:42:01 ID:i81PHKr60
>>218 そうは言っても、連れて来られた子供は避けようが無いだろ。
目先しか見えない様な雨だったんたろうな 取り敢えずみんな橋の下に避難みたいな
>>206 お前は工事現場の傍とか通らないんだろうなぁ
「あっ!道路に影が!」
瞬間に上から物が落ちてくると
予想して避ける位難しい。
まぁ君は家からも出れないと思うけど。。。
今回の事故はそういった予測不能の事故。
226 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:42:56 ID:vGTbYd3J0
>>223 そういう時こそ川から非難すべき状況ってのがわからないのが問題
>>222 状況判断できないで未だにニートなんだからマジレスするだけ無駄じゃね?
228 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:43:56 ID:RI20Fsqx0
逃げた人はかなり居ると思われるから、仕方が無かったとかいうのは おかしいんじゃないかい? 大雨が降ってきた=信号が赤になった 橋の下に逃げた=無視して渡り始めた てな感じだと思うけど・・・。
229 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:44:22 ID:gmOV8uVm0
>>222 親が代わりに判断してもいいし、
小学生程度なら家で川の危険性について
親から厳重に注意されていることもあるだろう。
親の注意が無くても、川の事故はしょっちゅうだから
子供でも判ると思うけどね。
230 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:44:48 ID:nF3flh0V0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜(・ω・)ノシ.〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
231 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:45:08 ID:7kcndY100
「豪雨」って、またオーストラリアか! たかがクジラのことでしつこいな。
おいおい・・ 養護学級の子供が 土日休日、夏休みまでも 学童保育にまで通わされてるのか? 親無責任すぎるだろ
233 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:45:11 ID:vGTbYd3J0
>>224 避難に成功した人は雨が降ってすぐに川から上がった人
巻き込まれたのは橋の下で雨宿りした人
交通事故で言うなら信号が赤に変わったのに道路の真ん中で寝転ぶようなものだ
要するに自殺行為の末の被災だよ
人工鉄砲水、こんなそしりは免れそうにないな。
そんな危険な川に水遊び場を作った国の責任だな。 とりあえず国家賠償を請求する。
236 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:46:12 ID:RI20Fsqx0
>>224 テレビでのインタビューなどからも、予測不能ではなかったはず。
すでに当日の午前には、北陸でおおきな被害が出ていて、異常気象であったのは
知ろうと思えば知れた。そこへあの大雨なら、予測しないほうがダメなんじゃないか?
>>218 死なないためにひきこもってニートになるしかないね・・・
家にいても地震で家が潰れたら圧死だけど
それは地震を予知できずに批難できなかったその人の責任だよね
238 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:46:52 ID:2erkwc/V0
オーストラリアでの記事かと思ったぜ・・・orz
240 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:47:16 ID:KKudMmHl0
>>201 豪雨が降ったら川辺や橋から離れるのは常識だ。
いくら親水公園でも僅か数十センチ増水するだけでも川は危険なんだから。
寧ろそんな事も知らない人間が引率なんかしちゃいけない。
241 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:47:27 ID:iGnmRoFA0
210,219,225>たぶんそういう子だったから、逃げるのは難しいと思われ。。。
判断を誤ったかもしれないが、咄嗟に選ばざるを得ない選択だから責められるミスではないな。
243 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:48:04 ID:WfHMU2fl0
夏、もうあれだね 確実に一定数は死ぬから、どうしょうも無いだろう これまでもこれからも、一定数は溺れ死ぬ 守れるのは自分の家族だけ
244 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:48:10 ID:bGdcQKBb0
普段はのどかで涼しげなところなのに... こんな悲しい事故になるなんて、心が痛む。
246 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:48:23 ID:G3VQud+sO
今日のは異常気象だよな? 地球温暖化?
247 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:48:28 ID:EDY9jJ//0
>>224 例えが全く適切でない
普通豪雨のときに子供連れて川辺に近づかないだろ
ましてや地元の地形、氾濫時の状況については詳しいのが当然だと思うが
248 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:48:38 ID:RI20Fsqx0
その判断ミスで、人命が失われた、それが第三者ならそうかもしれんが、
引率者なら、そうはいかないと思うな。
>>242
249 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:48:39 ID:gmOV8uVm0
>>237 さあ、君は本当にそう思うかい?
まあ「誰の責任だ?」なんてギャーギャー言っても
死んでしまったら、意味無いしな。
死にたくなければ、自分で価値判断して選べってこと。
死ぬ可能性のある行動がもたらす効用との比較でね。
まあ各人の自由ってことだ。
動画はありますか? 増水早送りの動画しか見つけられませんでした。
251 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:49:17 ID:vGTbYd3J0
>>241 だから引率者が居るわけで・・・
その引率者が雨が降り出しているのに橋の下に誘導して雨宿り・・・
もうバカかと・・・
濡れても良いから川から上げろよ
まぁ引率者もその報いを受けた訳だが
252 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:49:39 ID:6D2nDGqb0
>>233 逃げれた人は
「上から物が落ちてきたけど数b横に居ただけ」
な感じがする。
TVのレポで流された子供がインタビューに答えてたけど
よく助かってくれた!って思ったもの。
>>228 あのな、赤信号ってのはとるべき方法はただ一つ渡らないことだけだが、
こんなケースでの選択に決まった答えはないんだよ。外れたら負けというただのくじ引きだ。
明日も天気が不安定だそうなので川遊びには注意しましょう。
256 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:50:54 ID:rLjf1LHC0
中学あたりで気象学の基礎くらいは教えた方がいいんでないの? ちょこっと気象の知識さえあれば今日は積乱雲が発達して局地的な豪雨が降ることくらい予想できたし、 午前中からのあの高い湿度と高い気温、そして午後12時頃には裏六甲から北大阪方面上空には積乱雲が湧きつつあった。 この時点で、多少気象知識さえあれば今日はヤバイかもと思えた。 その積乱雲群は午後2時頃には巨大化し、白というよりも真っ黒と表現したほうが良さそうな雲が全天を覆っていた。 まだ雨は降っていなかったけれども、そんな雲を見て恐怖感に近いものを感じた。 この状況で川で・・・俺なら金くれても行かない。
257 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:51:20 ID:vGTbYd3J0
>>254 外れたら負けつーてもな
橋の下で雨宿り→川流れ
川から避難→ずぶ濡れ
負け方のレベルは全然違います
このなかに1999年8月13日の玄倉川(くろくらがわ)の災害を 覚えている人はいる? 神奈川の中州で家族が流されたやつ なんか、ちょうどコミケで宿でみていたニュース思い出した 熱帯低気圧の大雨による増水によって流され、 社員5名と妻2名、1歳から9歳の子供4人を含む13人が死亡した。
259 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:51:52 ID:3BSFeLr2O
金沢もすごいことになってるな 市内が泥水だらけ
>>251 それ以前に、今日は不安定な天気で急な豪雨に注意と
天気予報でも再三言われてた。なのに川遊びするなんて・・・・
261 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:52:08 ID:AV8YrK000
雷を伴う雨が降ってきたときに橋の下で雨宿りってのはないよ・・・
しかしたった10分で1m30cm以上も水嵩増すなんて凄い大雨だったんだな。 今年の夏はまだまだ局地的な異常降雨がありそうだから注意しないとな。
今日、都賀川の下流で娘二人を水遊びさせてた馬鹿オヤジは私です。
落雷にも注意だ!!
>>256 神戸在住じゃないでしょ?
自分は神戸に住んでて職場も神戸なんだけど
職場に傘持ってきてる人だれもいなかったなあ
266 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:52:39 ID:RI20Fsqx0
>>254 あのな、川で、大雨があったら、離れるのが鉄則なんだよ。
決まった答えはあるんだよ。ないと思ってる君の認識がおかしいと思うよ。
267 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:52:41 ID:zslGiSny0
「大雨が降ってきたよ」 「そうだ、橋の下の川で雨宿りしよう」 ありえねーーーーーーーーーwww
268 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:52:56 ID:kYO4n9yQO
>>247 気持ち悪いなお前。
映像みたか?突然の豪雨だろーが。豪雨の中遊んでねーだろ。
もしかして現地で降った雨であんな増水したと思ってんのか?
269 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:53:02 ID:OgwfYyRr0
2人だとさすがに沈むな…
>>251 地元民だが今日は落雷も凄かった。それで橋の下に誘導した可能性もある。
だから空模様が怪しくなってきだした時点で川から上がらせていれば助かったかもなあ・・・
>>247 お前さんも「物が落ちてきてる」のに
その下には行かないだろ?
豪雨が降ってるのに河には行ってないんだよ?
今回の事故は
ピーカンの晴れ晴れ晴天で河に行ってるのですよ。
まぁ現場に居合わせなくて家でテレビで見ただけの人間は何とでも言える罠。
273 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:53:47 ID:PBX0VEyQ0
雨降ってなかったの? 天気が良い日にこういうのが起きたら怖いな
274 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:54:07 ID:fiLg8+zC0
ここ自分も近くに住んでたとき普通に川に下りてた。 ずっと住んでたら流されたかもしれん。
275 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:54:11 ID:toD5uGgs0
>>258 覚えてるも何も、散々外出じゃないか。
あれほど有名なのはない。
サバイバビリティ皆無なんだね。 こういう事故に遭わなきゃ養えないってのも可哀想だね。
277 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:54:18 ID:AV8YrK000
>>258 DQNの川流れを知らない人はいないだろうが、
この事件で町の費用4000万が消えたのを覚えてるのは地元民だけだろうなあ。
278 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:54:39 ID:gmOV8uVm0
現場で雨降ってなくても増水する恐れがあるからこそ、 川は怖いんじゃねえか。
>>246 夏には起こる雨です。
気温の高い日が数日続くと、どしゃぶりの雨になる。
気温が上昇すると空気中の水分が増え大きな雨雲を作る。
が、温暖化になれば、こんな雨が降る回数が増える。
>>273 直前までアホほど晴れてたからなあ
それが急に夜みたいに真っ暗になったから
今日のは普通の予想できた天気の変化とはまた別物だと思うよ
>>251 でも1人では健常者と障害を持った子2人の引率は無理じゃないか?
てかなんで、普通の子より手がかかるのに学童に入れてるんだ
大降りになってきてるのに、まだ川の中にいるってどういう神経してんのよ? 濁流に呑み込まれても文句言えんだろw それにしても、8chニュースのあの女キャスターは何故斜め向いてるんだ? すげー不自然で気になる。
283 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:55:50 ID:mBkTaKLB0
>>258 あれは、何度も回避するチャンスがあったのを、
自らのエゴですべて台無しにしたから問題なんだよ。
>>273 いや、今日はマジで豪雨だった
外出たら一瞬でびしょ濡れになるくらい
286 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:56:09 ID:wx3bO3tn0
とうちゃんが暑い中懸命に働いているのだから、ガキは家で宿題でもしてろ。
287 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:56:20 ID:vGTbYd3J0
>>280 気象衛星の写真を見れば豪雨が来るのは明らかだったよ
友人は今日のプール当番は流れるって前日から喜んでいたし
>>258 あれは大雨というよりも上流のダムの放水が下流にうまく伝わって
なくて中州に取り残された事故だから今回のとはちょっと違うよね。
289 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:56:43 ID:EDY9jJ//0
>>268 事前に予報はあっただろうし、豪雨になったら避難するだろw
アホかお前
>>271 物が落ちてくるような場所は近づかないし
たとえ近づいても細心の注意を払うから
あとは同上
>>265 頭おかしいんじゃないの?
新聞読んでるか?
ニュース見てるか?
天気予報聞いてるか?
ってか、この時期女性はは兼用ガサを持ってるよwww
亡くなったお子さんは二人共養護学級の子なの? 上で仕方ないってレスあったけど、状況が解らなかったのかも知れんな
292 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:57:05 ID:0EBOnISLO
うわああああああああ無理矢理にでも奪っておけば良かったああああああ
293 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:57:17 ID:AV8YrK000
>>270 逆、雷がなったのに橋の下ってないよ。
だーーーーって降るじゃん。
294 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:57:17 ID:2erkwc/V0
>>276 いくら頭良かったり、勉強できてもね。ちょっと思い知らされた
またワイドショーが咽び泣く親の姿を全国放送するのか・・・。 最悪だな・・・。
296 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:57:47 ID:PBX0VEyQ0
自分は川で遊んだ事がないから川に行ったらこういう目にあうかも
297 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:58:18 ID:yHxMVA9n0
>>201 公園整備の予算を通した議会の議員たちも同罪か。
そして、その議員を選んだ住民も同罪か。
お前さんも関係者になっちゃうよ。
298 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:58:22 ID:gmOV8uVm0
>>288 まあ、でもその直前の雨が影響しているから、
水量と川の危険性って意味では
不確実性たっぷりだから
命が惜しければあの場所での行動は避けるんだけどね。
299 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:58:28 ID:RI20Fsqx0
>>254 あのな、川で、大雨があったら、離れるのが鉄則なんだよ。
決まった答えはあるんだよ。ないと思ってる君の認識がおかしいと思うよ。
>>289 避難しようとしたけど間に合わなかったんだろ
鉄砲水なんて普通の人は知らんし経験もないよ
テレビの天気予報ですら今日の天気は晴れだったんだから。
301 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:58:57 ID:wswRv6620
>>256 積乱雲や災害については、多少は教えてる>中学理科
302 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:59:08 ID:sOrlZr3s0
>>280 え?旧に暗くなったら豪雨の前触れじゃんか…
ますます雨が降り出す前に帰路に着かないと。
303 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 23:59:09 ID:mBkTaKLB0
>>295 これで放送するネタが出来たと喜ぶテレビ局
最低の人間が働く職場
>>295 もしそうだったら俺は親を非難するぞ
障害を持った子を夏休みも朝から夕方までなんで
学童保育に預けるんだ
307 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:00:15 ID:vGTbYd3J0
>>300 > 鉄砲水なんて普通の人は知らんし経験もないよ
経験してから気付いても遅いんだが・・・
何のために古書や記録写真が有ると思う?
情報は本棚を埋めるために有るんじゃないぞ
308 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:00:19 ID:HFtNJqy90
最近の天気予報はまったくアテにならんな。 ほとんど予報を外してばかりじゃん。
亡くなった方には申し訳ないけど、他の人が気を付けてくれることが一番の供養。
310 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:00:58 ID:gmOV8uVm0
>>300 鉄砲水は有名だろうに。
特に日本の川では。
経験無いったって、津波だって大抵の人はそうだ。
だからこそ、伝聞やその他の情報を重視し
より安全な行動を取るんだと思うけどな。
311 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:01:27 ID:hPITFLua0
>>300 ねーよ。豪雨と鉄砲水発生には避難できるほどのタイムラグが絶対あるからw
それに鉄砲水も常識。災害系報道番組でも毎回でるじゃねえか
312 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:01:37 ID:BqByBTq60
>>226 此処(橋の下)に居るとやばいかな?て感覚が薄いのかな。【公園】だし…
314 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:02:01 ID:nZhXSHuV0
315 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:02:09 ID:L1CpcGKq0
>>310 最近のバカは地震が来ると津波見物に海岸に出るくらいだからな・・・
とりあえず、橋の下で雨宿りはないだろ。
317 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:02:18 ID:t/xrbPAM0
非常識公務員が、危険な川辺に公園作れば、女子供は「避難」という 判断は無理。
318 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:02:24 ID:TUQEf3W4O
>>307 わかったからその積み重ねた知識を活用できるようにお外にでましょうねW
なぁおまえら、死人をたたいて楽しいか?
320 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:02:52 ID:b/wEZs9B0
>>306 これは逃げられんわ。
ていうか、2枚目の画像は雨降ってるじゃん。
誰だよ?
ピーカンカラカラの状態で鉄砲水が来たとか言った奴は!?
321 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:03:09 ID:5IG3PhVE0
322 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:03:10 ID:s9NoEdU20
>>308 いや、トータルでいうと85パーくらいは当たっているらしいし、
リスクに関しては一応「あるかもね」くらいは言うから
結構頼りになるよ。
天気図と併せて見るとよく分かる。
323 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:03:11 ID:L1CpcGKq0
>>313 【公園】だし…
いや・・・普通の川だし・・・
護岸の高さに恐怖を感じない方がどうかしている。
管理された人口の護岸だと流量も管理されてるだろうって思っちゃうかもなぁ。
325 :
雛 ◆LoveJHONJg :2008/07/29(火) 00:03:23 ID:Aha7BPoO0 BE:1317183168-PLT(12005)
今、帰ってきた・・・書斎の窓いつも開けてるんで サッシから1mのところまで室内ビチョビチョorz ありえへんwwwww 亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。
>>308 真っ暗になってきてるのに川に居続けるDQNが一番どうかと思う。
327 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:04:02 ID:zD+BgjZG0
>>258 あの事故は散々非難勧告でてたのに逃げなかったんじゃなかったっけ
オレは子供には大雨降ったらとりあえず水には近づくな、例え溝でもって言ってる。 大雨のときは、深さ50cmの溝だって危ない。だけど子供のことだから、分かんないな。
330 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:04:11 ID:9LIHGTY70
>>290 社会人なら一日中テレビやネットに貼り付いていられるわけじゃないんだよ
朝の天気予報は見ても職場でテレビやネット見てるかっつーの
神戸は海と山が近い。 なので、山の方で豪雨が降ると、海側で雨が降ってなくてもあっという間に増水ですね。 そういう事は分かってるはずなのに、いざ起こってみて始めて思いだす。 地元民だが、これを教訓に、川を散歩するときは山の天気に注意することにする。
332 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:04:17 ID:bumUgVuA0
死人叩いてないだろ。引率者は3人、その中のだれが橋の下って言ったかだ。 死んだ人が言ったとは書いてない。
>>302 急にだから問題なのね。
河の上流で大雨が降ってるのと
同時進行に雨雲が接近。
雨雲が来たときには上流で振ってる
雨が河になだれ込んで下流に。
334 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:04:47 ID:wvj/E1HL0
正義感の強い人が多いことは良いことだよ。 こういう人たちが真っ先に川に行って逃げるように注意してくれたら、さらに良いかな。
>>307 百聞は一見に如かずって言葉がしってるか?
おまえさんが読んだ聞いただけの知識で100%避けられる保証はどこにもない。
336 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:04:54 ID:HsGm1yvZ0
不運な前例になっちゃったね。 今後はみんなこの川で遊ぶ時には天候に気をつけるだろう。
337 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:05:28 ID:vGTbYd3J0
>>324 > 管理された人口の護岸だと流量も管理されてるだろう
その通り
その流域での計画雨量を排出できる高さに護岸は作られ管理されています
つまり護岸の高さまで水位が上がる可能性が高いって事だ
まあ障害児だったのが不幸中の幸いかな。
340 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:05:34 ID:5Rz15KNG0
341 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:05:36 ID:Xx/M0DcR0
公園ってつくともう危険意識失っちゃうの? 国立公園で遭難した人なんか何人もいるじゃんか… それに川なんてうちの前の用水路でも雨降れば増水すんのに 神戸のは違うの?
342 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:06:02 ID:s9NoEdU20
>>319 そんなに叩いている奴は多くは無いんじゃないか?
ただ、「より良い方法があったはず」という話は
あちらこちらであるだろうが。
>>335 ただ、知らないよりは知っているほうが
優位性はあるよな。
100パーではないにしても、その確率は上がるわけだ。
その積み重ねでしょ。
343 :
気象予報土 :2008/07/29(火) 00:06:03 ID:TtsMx03C0
>>265 テレビ等の天気予報で、昼から夜にかけて雨って出てたけど。
通勤途上でも傘を持つ姿が見られたけどなぁ。
まあ、天気予報見ずに出かけた方は傘もって無くても仕方ないか。
お昼頃まではピーカンだったからね。
このニュース知らない人がいたら教えてあげよう!! こんなことくらいしか外野の人間にはできない。
345 :
256 :2008/07/29(火) 00:06:37 ID:NF6drCI80
>>265 元神戸東灘区民です。
今は大阪府民で勤務先は大阪市内。
大阪市内から神戸方面の雲の状況は良く見えてました。
昼頃は神戸も大阪市内も快晴でしたが、その時点で背後には発達しつつある積乱雲がありました。
ちなみにバイク通勤ですが、カッパを準備してましたので帰宅時は濡れずに済みました。
346 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:06:42 ID:4my8dPVJO
>>329 そしてその子供が大人になったら怖いな
お前さんが保護しつつ今のうちに少しは見せたほうがいいと思うよ
>>293 雨が降り出したので上がろうとしているうちに雷が鳴り出したとか。
どのような状態で川に入っていたかもよるね。すぐ出れる状態だったのか等。
最初にパラパラって降った後、雷鳴とともにザアーっだった。
かなり久しぶりの雨だった。2週間ぶりくらいかな。
>>311 今回、豪雨→押し出されるような鉄砲水が2分間です。
子供全員を近くにない堤防上への避難路へ誘導してみせてください。
つまり、定点カメラの映像の通り、曇ってきた時点で川底にいたらほぼアウト。
>>320 それは6時間を30秒に圧縮して流してるの
なので1コマ・・・何分だろ?
計算してくれ;:
350 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:08:05 ID:RS4mpFRC0
今日は空が暗くなってから雨が降るまではだいぶ時間が あったぞ。駅から途中スーパーで買い物して帰るくらいの 時間的余裕はあった。雨が降りそうなのにいつまでも川で 遊ばせる引率者の無神経さが許せない。神戸の川は降雨 時は危険なのでとっと上がれ。
351 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:08:17 ID:8bp3WaOD0
つーか やっぱり例年にない事件が頻発するなあ。 着実に環境が変わっているのかな?w
353 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:08:36 ID:wswRv6620
354 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:08:39 ID:9LIHGTY70
自分なら完璧な頭脳と行動で絶対に避けられたと ネット越しに被害者を非難する そこには被害者可哀想なんて気持ちはなく 根拠も無く自分を誇りたいだけなんだよね
355 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:08:49 ID:s9NoEdU20
>>348 豪雨が降るに至るまで
川に居させた判断の時点でアウト。
何はともあれ、地震や降雨を感じたら海岸や河川など水辺の近く からスグに離れないといけないってこともあらためて思った。
>>300 今回の事故の川は、昔から鉄砲水があるから、
地元では昔から子供に都賀川で遊ぶなと言ってたらしいよ。
358 :
気象予報土 :2008/07/29(火) 00:08:59 ID:nQrL178q0
>>300 朝のうちは晴れ、
昼から雨の予報でしたよ。
359 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:09:44 ID:hPITFLua0
わかったからおまいらは風が吹いたら遅刻して雨が降ったら休んでろよ(プゲラ
361 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:09:51 ID:L1CpcGKq0
>>335 知っているよ
過去の文献を「見て」、地図で地形を「見て」、護岸の高さを「見て」、天気図を「見て」いれば
その河川の持つリスクはすぐわかる・・・
何も見ず、調べずに無知無能なままで河川敷に吶喊するから洪水に巻き込まれるんだよ
1日引き篭もってwikiで色んな情報を得てるような連中はこういう不幸の時は活き活きしてるな
363 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:10:14 ID:e+3Ad8pA0
兵庫県って六甲山で豪雨が降ってても、南では降ってなかったり大したアメじゃなかったりする。 テレビの画像見たらわかると思うけど、流された人たちがいたあたりは豪雨じゃなかったんじゃなかったっぽくね? それにあの鉄砲水じゃ逃げる時間ないだろ。
364 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:10:38 ID:TUQEf3W4O
>>350 お前がいた場所はそうなんだろうけどさW
365 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:10:46 ID:ghh8WqWW0
神戸の川で雲行きが怪しいのに川っぺりに居残ったことが間違い。 阪神大水害をもう忘れたのか>六甲山麓住民
>>333 何を言ってるのかさっぱりw
暗くなりだしたら雨が降るからか〜えろ!って遊ばなかったの?
あの映像見れば判るけど明らかに視界を遮る程の雨量が降り出した後に
鉄砲水が来てるよね?つまり雲が低くたれ込めだした時点で
帰る事を選択してれば良かったんだよ。完全な判断ミス。
367 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:11:05 ID:grIK0t+N0
相変わらず、在日だと成人でもなかなか名前が出ないな。
368 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:11:54 ID:HsGm1yvZ0
こわいなあ うちの地元の川では鉄砲水なんて起きてないから誰も用心してないよ
369 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:11:56 ID:aWTuF7VA0
もうね女児wという単語だけで 勃起するw
370 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:11:57 ID:bumUgVuA0
371 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:12:02 ID:wvj/E1HL0
>>363 今回は中流で豪雨だったから、六甲山は関係ないよ。
372 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:12:06 ID:s9NoEdU20
>>363 だから川は怖いんだよ。
現場より上流の天気が大きく左右し、
現場の人間には把握しにくいから。
そういう不確定要素があるからこそ、
もっとリスクに敏感になるべきなんだと思うね。
雨が降るまで川から上がらないというような
のん気なことをしている場合でなく。
374 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:12:23 ID:RS4mpFRC0
375 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:12:32 ID:UNF/1iob0
引率してたのは全員スイーツ(笑)なのかな?
376 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:12:39 ID:QFIjd4Lg0
>>354 一番の被害者は誰か考えてみろ。偽善者め!
川遊びできるほどきれいな川でうらやましい
378 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:13:21 ID:L1CpcGKq0
>>366 そうだよね
雨のコマ→チョイ増水→急増だから・・・雨から急増まで10分は有るはず
「橋の下でのんびり雨宿り」って選択をしなければ間に合った可能性が高い
みんなポニョポニョ言いながら川で遊んでたんだろうなぁ
>>359 たぶんソースは定点カメラの
圧縮時間を割り出した物だと思う。
人が死んで、しかも幼い子供も死んでるのに
wを付けるべきではないと思うが。
381 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:13:42 ID:nZhXSHuV0
鉄砲水が来る可能性があるのに道路の下の川べりに遊歩道作った行政の責任だな
382 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:13:42 ID:tvwRKvE90
はっきり言うと自分も皆の指摘で怖さを認識したくち。 嵐の日にに海に行くレベルならともかく、鉄砲水とか対処できなかったと思う。
383 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:13:42 ID:TUQEf3W4O
>>361 それを活かせるように早く外にでて遊べるようになりなW
ちなみに洪水じゃないからそこもちゃんとお勉強するんだぞW
384 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:13:44 ID:wO0aAVi00
>>366 階段から遠い場所で遊んでて、急に激しい雨が降ってきたら
橋の下で雨宿りとか普通にするだろ。
そこにあの鉄砲みたいなのが来たら逃げ切れんだろ。
そんな状況だったかも知れないじゃないか。
386 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:14:16 ID:s9NoEdU20
まあこういうのは海でも似たようなもんだよな。 毎年、毎日のように水の事故が起きているのに 学ぼうとしない人たち。 「そのリスクは織り込み済みでした」ってんならいいんだろうがね。 まあ熱中症も似たような類なのかもなあ。
387 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:14:25 ID:WfmFvG7f0
すげー名前だな
388 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:14:57 ID:Xx/M0DcR0
>>385 だから激しい雨が降ってきて 橋の下に 雨宿りは普通じゃないって。
389 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:15:03 ID:L1CpcGKq0
>>376 無知な引率者によって危険地帯に引き込まれた子供だな
只の水遊び場のリスクが高めなのは当然なのに
はやい話、鉄砲水みたいなもんか?その言葉で正しいのか分からんけど。 大きく圧縮されてたものがドーンときた感じ?しかも出口が狭いとこへ?
391 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:16:12 ID:bumUgVuA0
>>385 そこが川であることを忘れてはいけない。
>>350 2時頃から徐々に曇っていったねぇ。昼らしい明るい曇りだった。
ただ、普通の曇りからどす黒い雲が覆うまで15分かかってなかったな。
で、狭く深い川底の親水公園で、堤防の周りは木々や建物だらけ。
目の前には子供達。
北側の川の源流は雨は降っていない。ただし、北東にも源流有り。
海側は結構晴れている。
これでやや曇ってきた段階で全員を川底から退避しとくには…
今日水に入るべきではなかったというしかないわ…。
一人じゃないからねぇ。
393 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:16:17 ID:UNF/1iob0
兵庫ってほんと災害から何も学ばないよなw
川の中にいた場合、鉄砲水はほとんど回避不可能だよ。おれは登山するので山ん中で偶に遭うけど。 晴れてても上流のほんの一部に集中豪雨があっただけで来るからね。 自然は時々人智を超えることがあるので 遊んでた人に対してはあまり攻めずに行政が見舞金あげるくらいでいいと思うよ。 あと河川の管理者も責めないことだな。
395 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:16:32 ID:L1CpcGKq0
>>383 言葉遊びに夢中になって自然の発する色々な警告を無視しているから川流れに遭うんだよ
396 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:16:49 ID:s9NoEdU20
>>385 いやいやいや・・・橋の下は無いよ。
雨宿りとしては。
暑いからクルマの中に放置しようよくらい、俺としてはない話。
>>217 1.8kmしか長さがない川で
上流の監視カメラで判明した情報を
下流に流したところで意味ないと思うよ。
398 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:17:21 ID:KZb2BCaL0
保護者が水のざわめきに耳を傾けていれば、今回の事件は避けられたはずだ。
この川の監視カメラが何の意味もない事だけはわかったな
400 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:17:55 ID:5IG3PhVE0
そもそもおまいらが言うほど簡単に鉄砲水が予見できるような状況の川なら 上流で大雨が降ったときは警報が流れるようなシステムがあってもいいように思うが
402 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:18:23 ID:zD+BgjZG0
>>385 引率者もあなたと同じ考えだったんでしょうね・・・
「普通は」って自分を基準に考えるの、やめたほうがいいよ。
403 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:18:29 ID:L1CpcGKq0
>>394 > 川の中にいた場合、鉄砲水はほとんど回避不可能だよ。おれは登山するので山ん中で偶に遭うけど。
登山する人にとって渓流沿いを移動するのはご法度だし・・・
危機意識がちょっと欠落しているぞ
いくら文とかで学んでいても、それを超えて野獣のように噛みついてくるのが自然というものなんだよ。
405 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:18:37 ID:bumUgVuA0
>>399 そうかぁ?これだけ書けるのも、あの映像があるからだぞ。
406 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:18:49 ID:ghh8WqWW0
六甲山麓の川なんて、ちょっとした雨でも一気に水量が増えて危険。 そんなことは神戸市民なら常識だと思ってたんだけどなぁ・・・。 神戸なら学校で六甲山の地質(風化花崗岩で含水性が乏しい)は 習ってるはずだし、実際に鉄砲水は頻繁に起こってるのに・・・。
407 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:19:02 ID:NF6drCI80
>>394 「川はとにかく危険、長時間の滞在は絶対ダメ」
俺は山岳部で一番にこれを教えられた。
408 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:19:06 ID:QFIjd4Lg0
>>385 だから人命を預かってるという自覚がなさ杉。
子供なんか20〜30センチ水位が上がっても生死にかかわるのに。
409 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:19:18 ID:s9NoEdU20
しかし・・・何のための理科の授業だったんだ?
410 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:19:18 ID:b/wEZs9B0
>>385 >階段から遠い場所で遊んでて、急に激しい雨が降ってきたら
>橋の下で雨宿りとか普通にするだろ。
橋の下というか、河川敷の中なんだけどなw
普通はないだろw
>>399 災害事件の検証用には活用できるだろ?
411 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:19:32 ID:5Rz15KNG0
412 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:19:35 ID:l2bBw4b70
貴重なマンコが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
災害のプロが言うなら分かるんだけど そういうプロは逆にこのケースの被害者達のことは責めないと思う
414 :
363 :2008/07/29(火) 00:20:33 ID:e+3Ad8pA0
>>370 >>371 スマン。
西宮の下流近くに住んでるけど、中流とか山とかの雨はあまり気にして暮らしてない。
台風とかになってくるとさすがに川には近づかないよう教育は受けてるが、今回の場合はなぁ……。
>>372 の言うとおり、ぽつぽつ雨が降った時点で山の方向を見て川からあがらなきゃいけなかったとは思う。
そんなに俺の方が自覚あるってんなら、おまえらが子供らの面倒見れば?
416 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:20:52 ID:Xx/M0DcR0
>>407 そういうのこそ、学校で教えてもいいのにねえ。
そういや、群馬県民だっけ?雷対処法を徹底的に教え込まれるのは。
>>403 それは違うと思う。
登山道に鉄砲水が来るんだと思うよ。
その位激しい雨と予測できないこと。
俺、登山部だったけど。
>>400 これが鉄砲水か、ほんと一瞬で増水するんだな…
419 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:21:20 ID:L1CpcGKq0
>>399 あれは警報用のカメラじゃないし・・・
治水が正常に機能しているか事後検証する為の記録計だ
この鉄砲水はこわいなあ。 集団で来てると、帰ろうっていって実際帰るまで数分のタイムラグなら普通にできるし。 もたもたするヤツもいて、その間橋の下に入っててもおかしくないような。 これは行政の責任問われるだろな。
421 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:21:34 ID:wO0aAVi00
>>359 さっき報ステでも1コマ2分って言ってたよ。
>>359 ナントカの息吹を感じてれば、ってやつか。
>>403 君が詳しいのはよく判ったけど、君は今回の被害を防げなかった。
君の知識は役に立たなかったんだよ。今後は一般の人たちへの
啓蒙活動をもっと頑張ってくれ。こんなところで威張ってないでさ。
>>406 灘や東灘は震災後、人がどんどん流入してその辺の常識というか意識が薄れてきているのかもしれない。
423 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:22:25 ID:tLwzrGABO
痛ましい事故… これから夏休みで、まだまだこれからの小さな子が亡くなるなんて、いたたまれない。 どんぐりクラブって、学童に預けるお母さん同士が運営する民間学童保育だから、ほんと危機管理も足りないんだよね。 月謝が高いくせに。 こどもの誕生日に、そのこの嫌な面を皆で言うイベントなんか最悪だし。 ところで、どのニュースも都賀川を「とがかわ」と言ってるけど…発音も中高で間違ってるけど… 正しくは「とかがわ」で平板読みです。
424 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:22:32 ID:s9NoEdU20
>>413 そんなに責めている人もいないんじゃない?
今さら責めてもどうなるわけでなし。
ただ、「もっといい方法が有った」という話は出来るし、
それは有用だよな。
>>417 そう。
だからこそ、そういう可能性の高い時は
登山そのものの計画変更も必要だよな。
何年か前に六甲山のカンツリーハウスの野外ライブに行き、その間に大雨に降られてびしょびしょになって阪急六甲迄バスで降りて来たら雨なんて一粒も降ってなかった。 でも都賀川と王子公園横の川はどうどうと音立てて流れてた。 新湊川なんて10mの堤防があるのにちょっと雨が降ったらふちのギリギリ迄水が来るんだぜ。
426 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:23:08 ID:b/wEZs9B0
>>413 被害者が居るからこそ、災害のプロとして成り立つわけであって・・・・
責めるよりも、寧ろ・・ゴニョゴニョ
と言ってみる。
427 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:23:17 ID:EJCM1oqXO
マスコミは毎日でなくこういうスレについて匿名の危険性が どうたらこうたら言えばもう少し説得力が出るだろうに 評論家気取りの32歳無職根暗なクズが実に多い
428 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:25:07 ID:QFIjd4Lg0
>>415 お子様だな。母ちゃんにでも引率して貰え。
川底に遊歩道を作るというのがありえないだろ? 日本中の洪水地域の住民はあきれてると思う
みんな賢いんだね。 この川で河川敷から離れなかったのは愚かかも知れないが、 消防のころ、釣りしてて夕立にあったら橋の下なんてみんなやってたけどなぁ。 大人も子供も。増水してきても余裕で逃げれる川だけどな。
432 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:26:14 ID:4a1t9Q4/O
>>414 西宮の下流?
津門、前田町?
武庫川とか川の下流って書かないと、Bかと思うじゃないか!
433 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:26:24 ID:s9NoEdU20
しかしまた、どうして地元の人は こんなものを作ったんだ?
434 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:26:40 ID:ghh8WqWW0
>>422 そういうコトなのかねぇ・・・。
六甲山は、今でこそ緑豊かで穏やか〜な山に見えるけど、
少し前までは脆い岩が剥き出しの禿げ山で水害多発地域だった。
流れ出す川も大半は「巨大な沢」みたいなもんで、普段は水が
全く流れていない川もあるけど、ちょっとの雨で濁流が流れてくる。
川遊びは、かなり危険な行為だということを忘れたらダメだね>神戸
435 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:26:52 ID:TQtIksCY0
鉄砲水なら上流で増水を伝えるサイレンでもない限り、回避はまず無理だな
>>423 > どんぐりクラブって、学童に預けるお母さん同士が運営する民間学童保育
ほう、そうなのか。
それじゃあ、引率者を責めるわけにもいかないな。
俺の嫁だって、海水面の低下が津波の前兆だって知らなかったし、
今回の同じ場面に遭遇した場合、適切な対応ができるかは、非常に怪しい。
437 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:27:27 ID:L1CpcGKq0
>>421 > 君の知識は役に立たなかったんだよ。
そりゃ他人の知識に頼ってちゃ自助活動は不可能だよ・・・
特に関西人はバカな上に人の話を聞かないから・・・
断層の真上に住宅地を作るわ・・・
傾斜地に市街地を作るわ・・・
暴れ川に親水公園をつくるわ・・・
天気予報をスルーするわ・・・
橋の下で雨宿りするわ・・・
これだけ過去に学ばないんじゃ被災して当然だ
>>403 まあ、長居しないことにこしたことは無いんだけど
ルート上しばらく沢のそばを登山道が通ってることもあるし
沢を横切るほんの一瞬でも来たらアウトだし
やまの場合数分で10m以上増える時があるから脅威。
やっぱ登山自体本質的に危険を内包したレジャーだね。車の運転と一緒。
439 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:28:01 ID:HsGm1yvZ0
川で遊ぶって危険なのかな 憧れてるのに
>>429 防水提も知らないの?その方が笑われるよw
441 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:28:10 ID:ZZC2f1Tg0
き・・・
>>433 神戸は川がなくて珍しいから、公園作ってみたかったらしい。
川っぽい川って垂水の福田川とか伊川ぐらい。
まあ、運が悪かったとしかいいようがない。 これを教訓にしよう。
つまりおまいらみたいな素人でも鉄砲水の危険性を簡単に予見できる状況なのに 警報システム等も作らず放置していた行政の責任が大、ってことですね
445 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:29:06 ID:L1CpcGKq0
>>435 サイレンが鳴ったときは大抵手遅れ・・・
また貴重な・・が
447 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:29:30 ID:TUQEf3W4O
>>395 いやW俺災害にあってないしW
ただただお前の評論家きどりのエラソーな文面が気持ち悪い。
448 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:29:37 ID:s9NoEdU20
>>435 回避が無理だからこそ、
出来るだけ近づかないっていうのが重要になるんだよな。
>>442 しかし、神戸の地形で川を望むのはどうもなあ・・・。
関東平野ならともかく。
やはり身の丈を考えろってことなのかねえ。
>>429 国土交通省が建設省の頃(昭和の終わり頃)から流行りだしたんだよ。
殺風景なコンクリート護岸だけじゃなくて、うるおいだのやすらぎだのが必要とか言って。
450 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:29:54 ID:KCMeRDJc0
今日は局地的な豪雨が頻発してたからなぁ まぁ雨が降り出したら、川に近づかない事だ。 ナムナム(−人−)
>>430 ありえんなあ
そもそも洪水を防ぐために作った流路に
監視以外で人が降りられるような設備なんて絶対に作らんよ
>>429 そんなことはないよ。最近流行りの親水ってやつでね。
確かに,環境意識が高まり,水がきれいになったのであれば,
単に川から離れるより,そこで遊べるようになるのは一歩前進とも言える。
ただ,当然増加する危険について,PRしていたか。
そして,利用者が意識していたか。より高い責任と判断力が求められるけど。
453 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:30:12 ID:TQtIksCY0
>>311 のように知識だけでの奴も死ぬタイプだな。予想以上の展開があることもあるのに
>>437 断層がいやなら日本から出ていった方がいいよ?
あ〜元々半島の人でしたか失礼。
急に降ってくるのかな? マジ怖いね。
456 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:30:50 ID:e+3Ad8pA0
>>432 ちょwww
43号線のあたりの武庫川下流周辺だよwww
B地域はどことかって元警察のオヤジは知ってるみたい。
457 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:30:56 ID:ghh8WqWW0
>>429 >>434 にも書いたけど、普段はほとんど水が流れてない川が多いので
河道を遊歩道兼溢水空間として整備してることが多いのね。晴れてる時は
結構いい感じの散歩道になるんだけど、その代わり雨が降ったら近づくな!
という教育をしっかり行ってきてたんだわさ。
>>431 神戸は大正時代?昭和初期かな?その辺の時代に阪神大水害という
六甲山の鉄砲水が主因の大水害を経験してるから、川の怖さを語り継ぎ
しっかり教育してきたんだがね・・・。今回は活かされなかったのかな。
458 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:31:05 ID:L1CpcGKq0
>>438 登山者ならNHKラジオの気象通報程度は最低限マスターしろよ
そして荒天が予想される時はきっぱりあっさり中止する事
連休の山岳遭難は大抵が気象を無視した強行軍が元凶だし
>>149 >長女(9)を学童保育に預け現場で遊ばせていた父親(36)によると、
>長女は雷雨のため川のそばを離れる際、友達の男児と手をつないでいた。
>しかし突然の濁流に男児が流された。
>長女は「自分も流されそうになり、重たくなった手を離してしまった」と話したという。
こんな言葉を載せるなよ、産経。
この子の今後が心配…
460 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:31:35 ID:RI56FjYV0
DQNの川流れ?
461 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:32:32 ID:RS4mpFRC0
この中で中央区〜東灘区在住のやつどれだけいる? 雨が降りそうだったら川からとっとと離れるのはここ いらじゃ常識だろ。 はっきり言って引率者に常識が無かったおかげで 死者が出たとしか思えないぞ。なんで雨が降りそう なのに川の側におんねん。アホか。
避けれんのじゃないか? 「鉄砲水か繰るかも?!」って感覚で感性で?判れば (ピーン!!とくるやつっての?w)早くに避難出来たんだろうけど。 判らない、知らない、おまけに子供がいるようじゃそんなとっさに動けんだろ。 だから鉄砲って言うんでないの?撃たれたら瞬間に終わりでしょ? 分かっていれば何がしか動く、逃げる、って。
463 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:33:04 ID:wO0aAVi00
>>437 お前がもっと啓蒙がんばれや〜。
ま、天気図見てれば判る、な〜んてことを言ってる時点で怪しいもんだ。
天気図なんてのは総観的なものであって、局地的な天候を表現する
ものではないのでね。
464 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:33:46 ID:TQtIksCY0
>>445 かなり上流に設置すればOK
それでもダメな鉄砲水なら諦めて、流されながら橋げたにぶつからない様に祈るだけだな
>>445 だから釣り人は放水サイレンが鳴ったら大慌てで逃げる。
ダムとの距離なんか関係ない。兎に角陸に上がる。
それでも玄倉川の例なんかは知識と
忠告に耳を貸す素直な心が有れば余裕で助かってたんだけどね。
466 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:34:27 ID:s9NoEdU20
>>462 だからこそ近づかないのが賢明なんじゃない?
特に天気予報のアヤシイ時は。
DQNの川流れの同じ年か次の年に流される寸前で助かったDQN共の ヌースが無かったっけ?
468 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:34:34 ID:Xx/M0DcR0
>>461 それを群馬県の落雷対策並みに学校教育で徹底して教えていればよかったのにね。
自治体はこの件で学んで欲しいな。
ID:vGTbYd3J0=L1CpcGKq0かな?
この不謹慎なクズ野郎はいつもの無敵な人かと思えば…
なんだ。
>>97 でチョンって自白してるじゃないか
人もどきならしょうがないな
川沿いに住んで水害にあうのは自業自得
>>461 だよなぁ。俺は葺合灘東灘じゃないけど、あの辺のツレとかからも色々聞いてるし、
六甲砂防工事事務所も色々とPR活動はやってるはずなんだけどねぇ。
472 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:35:23 ID:L1CpcGKq0
>>454 断層が嫌なわけじゃないよ
真上に作る神経が理解できない無いだけ
阪神大震災に何を学んだのか?
六甲山系の成因を知っていれば避けるか高度耐震住宅にするか対策を立てる筈
>>464 哀しいお知らせだが、今回の鉄砲水に上流はあまり関係がない
475 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:35:50 ID:oJfaYXWI0
その場で降って無くたって増水はやってくる。 上流域の川を知っているなら、こんなのどうしようもないことも判る。 そもそもこの日は川に入るべきでなかったとしか言いようがない。
476 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:35:59 ID:bumUgVuA0
鉄砲水でなくとも、増水するのは、当たり前な事実。 なのに、川に居続けることがおかしい。 根本的な間違いだよ、これは。
監視カメラの映像を見た。 14:30までは晴れてる。 14:34の段階ではまだ橋の影がはっきり川に落ちるくらいに太陽が出ている 14:36 曇り出す。 14:40 大雨 14:42 増水 14:44 川が水で埋まる 芦屋川とか住吉川とかも普段平和な川だけど増水したときは怖いと思ってた。 14:20までは川底で結構な人が遊んでるのに、 14:30になったらささっと人が居なくなってるあたり、 みんな良くわかってるなーと感心してしまった。
478 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:36:06 ID:Zxzub5ai0
都会でこんな事件おきるんだね
479 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:36:22 ID:RI56FjYV0
風の息吹きを感じていれば事故は防げたはず
>>457 >
>>429 >
>>434 にも書いたけど、普段はほとんど水が流れてない川が多いので
> 河道を遊歩道兼溢水空間として整備してることが多いのね。晴れてる時は
> 結構いい感じの散歩道になるんだけど、その代わり雨が降ったら近づくな!
> という教育をしっかり行ってきてたんだわさ。
感想としては「ありえない」の一言に尽きるね
そんなに水辺が恋しいのか神戸住民は
>>468 小学校で徹底的にやってたはずだが>当該地区の学校
地域自治会や子供会等でも雨降ったら川へ行くな!は
徹底的に啓蒙してるかと。
482 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:38:11 ID:bumUgVuA0
やっとまともに時系列書いてくれる人が出てきた。
ここは危機管理の専門家だらけですね。 コトが起こった後なら、何とでも偉そうな事が言えるよな。 事故当時に都賀川にいたら、被害者の判断を批判してる奴の半分くらいは流されて死亡してると予想。
484 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:38:38 ID:wO0aAVi00
>>458 >NHKラジオの気象通報程度は最低限マスターしろよ
あちゃー。
ちなみに最低限をクリアしたら次は何をマスターすればいいですか?先生!
一応小4くらいから天気図の白地図を買ってもらって描いてましたが。
定点観測船って何か萌えるよねw
485 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:38:48 ID:oJfaYXWI0
東京で言うとさ、石神井川とか神田川の川底を遊歩道にするようなもんかな。
486 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:38:51 ID:/SGz66DX0
単純に構造上の欠陥で行政の責任で終了だろ
487 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:39:15 ID:mCHlxlwCO
まーあの辺は雨宿りできるような建物はないからなぁ。 雷と豪雨の中移動するなら橋の下で雨宿りって感じじゃないの? でも、あれだけわかりやすい雨雲だったのに早く帰らなかったのが1番の判断ミスだろうな。
>>423 ここらの地域って
親のボランティアに頼っている所が多いね
かといって、学校側はあんまり指導とかもしないし親や地域の人に任せっきり
こんなんで良いのかと思う。
489 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:39:19 ID:L1CpcGKq0
>>463 > 天気図なんてのは総観的なものであって、局地的な天候を表現する
> ものではないのでね。
おばかさんだな・・・
局地的な天候も結局は大規模な気象の一部なんだよ
だから前日に日本海側に有った前線に気付かないんだよな
積乱雲だって上層大気図を見れば発生の予測は有る程度可能だよ
>>481 雨降ってなかったんだから
「雨降ったら川へいくな」
とか言われても。
今日の話だと「晴れてても川に行くな」になってしまうんだけど。
491 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:39:28 ID:6kEcKQoV0
なんだ オーストラリアの話じゃないのか
>>480 水辺というより散歩道が欲しいんだよ。
あとイノシシさんの通路ね。
王子にもあったっけ?川底遊歩道
494 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:40:10 ID:tLwzrGABO
>>442 都賀川(とかがわ)は確か27年ぐらい前ぐらいには、ただの深くて汚い川だったんだけど、こども達が遊んで苔で足を滑らす事故も多くてね、それで石を一枚一枚綺麗に入れる工事をして、危険がないようにしたの。
当時のイベントでは魚の放流もあって盛り上がったよ。普段は浅瀬だしね。
遊ぶ場所はダイエーと灘警察と区民ホールの真ん前だから、よく管理されてるんだけど、今日の晴天からのいきなりの豪雨は皆対応しきれなかったのかも。
495 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:40:22 ID:s9NoEdU20
>>483 いや、そもそもそこにいないという行動をとると思うよ。
そこに居る時点で、危機管理上、かなり厳しいわけだから。
496 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:40:24 ID:yNaMmrY00
大量に貴重なMancoが…
>>483 俺なら…
下流の川底で海側向いて釣りしていたら間違いなく神戸港まで流されてるわ…
498 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:40:33 ID:zD+BgjZG0
>>477 のまとめを見ると雨降り出す前に非難してた人たちはたくさんいたってこと?
499 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:40:40 ID:RS4mpFRC0
>>483 お前のくだらない予想なんか読みたくないよ。
>>493 あるよ。川の水の一部を引き込んでいるのだけど。
石神井川だね
>
>>458 いやいや、局地的な天気の急変は気象通報では分からないよ。
高層天気図とってても難しいかも。
100km周囲を見渡せる快晴で一切雨が降らなくても鉄砲水が来ることがあるし。
もちろん過去の報告みてある程度シミュレートする作業は必須だけどね。
>>498 そう。
山側の人たちは、雨が降ったらじゃなくて、
六甲山に雲がかかりだしたら避難するように言われてるんじゃないかなと思った。
>>477 予定の二時半になったから帰り支度始めただけじゃねぇの?
505 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:42:19 ID:W6QyXsDt0
>>490 屁理屈。そんな書き込みして恥ずかしくないのか?
散々外出だけど、<激しい雨が降り出す予兆>が
有ったのにそのまま川遊びはない罠。そう言う次元の話しだ。
506 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:42:27 ID:ABvDF4mE0
>>498 皆がみんな、という訳ではないけど、確かに曇りだす頃には
人影はかなり少なくなってるんじゃないかね。
507 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:42:37 ID:FhptedIS0
そういえば一昨日だっけ? 群馬の渓谷で大人の川遊びでインストラクターとか客?が流されてた。 馬鹿な大人も多いよw
508 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:42:46 ID:L1CpcGKq0
509 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:43:03 ID:MhycWUDj0
今日の天気予報普通に晴れだったじゃん。 世の中いろいろ進化してんのに気象庁ってあほなの? 公務員だからやる気ないの?? 天気予報見て、安心して遊んでたんだろうなぁ…
510 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:43:07 ID:oJfaYXWI0
天気図なんかより、今時リアルタイムの降雨情報があるだろ。
神戸はあるのか知らないけど、関東南東北は東京電力が公開してる。
>>500 マジか。クレイジーだな。暴れ川だろ石神井川は。
511 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:43:45 ID:hS7CcrQh0
>>502 そうだね。川は危険な空間だから河川敷を解放するなんて愚策で、
全国の河原は人の立ち入りを完全規制しすべき。
これでいい?
あと、川底っていうけど 国道2号あたりの川底って普通の家の1階より高い場所にあったりするから いまいち底って感じがしないよな。 理屈ではわかってるんだけど実際実感なくてもしょうがないかもと思うよ。
513 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:44:07 ID:/3HlKNa60
>>461 灘区在住。都賀川の現場横グルメシティやマルハチの常連利用者なのであの辺りは良く通る。
地元民にとっては常識でも引率者が地元民かどうかは不明だからね。
大学の同級生が学童でバイトかボラのようなことやってたから引率者が他地域出身者の可能性も
否定できない。
小学生17人を大人3人で引率か・・・学童の子ならほとんど低学年だな。 こりゃ、点呼して集めるだけでもモタモタするだろうな。 逃げる暇なんて無かったんじゃないの?
>>502 普段は駐車場で、災害時には貯水池にするようなもんだろ。
発想自体は問題ねーんじゃん。
>>503 雨が降る前に異常に空が暗くなったしね
影のない川にいたならすぐに異常はわかる。
六甲山に雲がかかったら雨が降るはここらでは常識だね
天気予報より正確だし
一昨日からの天気だと、急な雨があってもおかしく無いと判断できる 雨量までは予測できなくても、夕立があるだろうとは予想できる この季節ならなお更のこと 一昨日の天気予報だって見れたわけだし、 昨日の午前中の天気予報でも、夕立のことは言ってたわけだし その上で、川へ行くというのはリスクのある行為であることは解るはず その知識がなかったんならどうしようもないけど
518 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:45:09 ID:wO0aAVi00
>>489 その前線が日本海沿岸に停滞するのか、南下するのか、
南下するとしたらどのくらいのスピードなのか。
サブハイの勢力は弱まる傾向ではあったけど、前線の南下の早さは
今朝6時の時点でも読み切れていなかったんですが?
>局地的な天候も結局は大規模な気象の一部なんだよ
でもそれを天気図に描いちゃダメでしょう?
ちょっとした地形に左右されるようなミクロな現象をいちいち描いてたら
ぐっちゃぐっちゃな天気図になっちゃうとは思わない?
519 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:45:22 ID:L1CpcGKq0
>>501 > 100km周囲を見渡せる快晴で一切雨が降らなくても鉄砲水が来ることがあるし。
そんな特殊な状況はこの川では起き得ないだろ?
>>498 定点カメラの撮影現場では皆、速攻で避難しており一人の被害もない。
これって整備しすぎたのも原因でしょ?
522 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:45:42 ID:8xZUy3O20
>>503 そういう感じだね。六甲山の雲行きが最優先注意事項ってのは
灘区・東灘区住民ならしっかり教育されているはずなんだが。
523 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:45:57 ID:tLwzrGABO
>>488 震災後の財政難はまだ続いているから、ボランティアというマンパワーに頼るしかないのが実情みたい。
でも、復興から、自分達の街は自分達で住みやすく守ろうという意識は強いからボランティアは結構集まる。
どんぐりクラブのやり方はあまり好きじゃないけど、少なくともこどもに一生懸命な親達が集まって手作りおやつとか頑張ってたから、今回の事故は残念でならないよ。
>>509 NHK等の朝のテレビの天気予報じゃ、普通に昼から雨って言ってましたよ。
10人くらい死んだの?
526 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:46:25 ID:wh34iOMI0
夙川、芦屋川、住吉川、都賀川などの旧兎原郡の天井川はみんな鉄砲水の危険性があるんだよ。 もともと夙川〜神戸市中央区まですべて河川敷。 それを無理やり堤防を作って松ノ木を防災林で植えてあるので、 本来その地域全体の河川敷を流れるべき水が一本の人口の川に集中するからこうなるんだわな。 もういい加減、こんな古代からの賤民居住区のスラム街を高級住宅地などと宣伝して 劣悪不動産、とくに地震断層の上に建つマンションなどの販売をやめるべきだな。 胡散くさい、「芦屋は高級住宅地やで〜」などととんでもないデマを 大宣伝して劣悪不動産売りつけてる日経や朝日放送とかをいい加減に摘発すべき。
527 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:47:00 ID:bumUgVuA0
天気予報、晴れだったとか、それまでピーカンだったとか書いてるけど、 あの曇り方で、いきなり大雨になってるんだから、雨宿りじゃなく、 川から出る!これしかないと思うが。 なぜに、橋の下での雨宿りを肯定できるのかがわからない。
>>521 もう今では忘れ去られているけど,
川の水質悪化が問題となっていた頃,
治水治水ばかりで,川から人を遠ざけ,環境意識を薄めていたのは問題だ,
と言われていたんだよ。
529 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:47:34 ID:FhptedIS0
神戸空港なんかより、もっと有意義に税金使って欲しいだとろうね
530 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:47:48 ID:utUibdL20
行政VS学童保育VS遺族の訴訟バトルですね
>>509 夕立があろうことは言ってたし、
14時には警報も出てたよ
>>521 というよりは、この川を公園にしたことが問題なのかも
水辺に親しみを持てる場所を作るのは良いことだとは思うけどね
532 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:48:37 ID:wO0aAVi00
>>508 うん。1500mの高層天気図は役に立つよね。
「なんでこんな天気になるのか」ってのが判りやすくなるので。
533 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:48:47 ID:oTjOcLev0
534 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:49:27 ID:L1CpcGKq0
>>518 > サブハイの勢力は弱まる傾向ではあったけど、前線の南下の早さは
> 今朝6時の時点でも読み切れていなかったんですが?
そういう場合は南下すると仮定して行動するべきだよ
予報で報酬を得る予報業者は晴れ方向にしたがる傾向が高いけど・・・
気象急変が命に関わるレジャーをする人は悪い方向で予想するべき
ほんのちょっとした大気のブレで前線が希望より100kmズレるする事はしょっちゅうだし
>>511 何をムキになってんの?
自然に出来た氾濫原ならともかく
人口的に作った流路に人を入れないなんてのは
治安維持の上からも当然じゃないか
536 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:49:38 ID:fd+sPuVp0
このスレ見て、鉄砲水は予想できて当然みたいな レスが多くてびっくり。
まぁここでいろいろ言ったところで、実際にあわやのところで難を逃れた人間の言葉には及ばないんだがな。
538 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:50:26 ID:zD+BgjZG0
>>536 鉄砲水を予想っていうより、増水予想はできるって話じゃない?
早い話が、知ってる、知らない、ってだけなんじゃないの? 単に知識として。或いはまた、実体験から、とか。(実体験だとそれはそれで凄いけど。w) 俺は知識も無かったし当然実体験も無いので同じ目にあってるかもな。 だからそういう意味で俺は馬鹿なんだろうが、だからといって同じ馬鹿の被害者を馬鹿には出来んな。 ここいる一部の人等みたいに。 馬鹿にする資格が無いというべきか。「自分も馬鹿だろうが」と思うから。
540 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:50:40 ID:jWwLyaKH0
神戸のバカは震災があったのに 自然を舐めてるとしか
猛烈な雷だったよ、マジ
>>457 「阪神大水害?昔の話だろ」ってな感じでスルーする人が多いというのを聞いた事がある・・・
543 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:51:10 ID:sksm2nl10
近所に、開発で新興住宅地になった山のふもとの田んぼのあたりを 流れる小川があるんだが、ほんと、ちょろちょろした流れで可愛いもん なんだけど、 「鉄砲水の発生する川です。増水時は絶対近寄るなよ」的な警告文の 派手で大きな看板がたってる。 冗談じゃなく川より警告文の方が目立ってる。 私としては、あんな可愛い川が怒ったらどうなっちゃうのか一度見てみたい 気もする。 いつかその時がやってきたら、誰か近所の人、窓からでも撮影してまちBBSに あげてもらえんだろうか。
>>531 >というよりは、この川を公園にしたことが問題なのかも
それがすべて
545 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:52:38 ID:kYSoVuR10
朝の天気予報では、今日は局地的に雷雨があると言ってた。 神戸市内は昼過ぎになって空が暗くなってたし、 だいたい、地元の人間なら都賀川は天井川だってことも知ってるはず。 こんな日に川遊びなんて、危機意識が薄いとしか思えない。
546 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:52:44 ID:UNF/1iob0
今回の鉄砲水と関係ない遺体があがる予感www
>>519 >そんな特殊な状況はこの川では起き得ないだろ?
それは確かにそうだ。すまん。
頭上は晴れていても上流の少量の雨で来る場合があるっていう例えだったけど不適だった。
548 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:53:06 ID:oTjOcLev0
>>539 被害者を馬鹿にしてる人なんか殆ど居ないでしょ?
どうすれば助かったかだよ。
>>523 学童保育は大事だけどさ、そうゆう所に普通の健常児の倍以上手のかかる障害児を在籍させるのも
どうかと思うね。。そんなこと言ったら差別だ!とかなりそうだけど、普通にしてても大変な運営状態な訳で
そうゆう子達を健常児達と同じように育てたいと思うのはわかるけど、少しでも自重して欲しいと思う訳で
地震のときも思ったんだがね 神戸ってのは根本的に天災を舐めきってないかい?
551 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:53:52 ID:L1CpcGKq0
>>539 最も罪深いのは知らないのを知らないまま放置しておく愚行だ
最低限自分の住む地元の地勢や歴史を知っておくべきだよ・・・
人口減ってるんだから 川辺に住むな 川辺は全部つぶして護岸工事もするな 金がもったいない
>>546 チャンスとばかりにボケ爺さんを川に放り込む輩がいるかもね
普段はあまり水が流れていないが、実態は非常用排水路。 その中が親水公園なんて神戸はどうかしてるよ。
556 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:55:31 ID:tLwzrGABO
灘区の川が深く作られたのは大昔に豪雨によるひどい水害があったからで、またいつそんな被害があるかわからないという事や、 坂道に家が建ってるから、各家前の溝も常に掃除して水の流れをよくしないといけないって事や、 どんよりした雲が近づいてきたり、雲の流れが早い時は川には近づかないように小学校の時に授業で習ったなぁ…
557 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:55:42 ID:fd+sPuVp0
>>539 いや、馬鹿じゃないよ。鉄砲水なんて予測しないって。
ただの増水じゃないんだよ。増水なら、避難できるじゃない。
当方、田舎育ちで、川ではよく遊んでたが、鉄砲水なんて
それ自体は知識として知ってるが、近場では起こったことは
ないよ。
おれもその場に居たら、状況によっては流されてるよ。
558 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:55:47 ID:wO0aAVi00
>>548 >どうすれば助かったかだよ。
ID: L1CpcGKq0ほか、ここで偉そうに書いてる人たちの啓蒙活動が
足りなかったせいだよ。きっと。
事故が起きてから「予想できた!」とか書いても意味ないのに。
559 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:56:01 ID:mCHlxlwCO
神戸の人なら六甲山見りゃ30分後の天気は予想つくだろ。 晴れてても雲がかかり始めたら雨の前兆。
近くに住んでる。 鉄砲水は予測できなくても、今日のあの空の真っ暗さはここ最近無いくらい。 部屋の中にいて、昼なのに日が沈んでくのかと思うくらい暗くなった。 小雨じゃない降りがすぐに来るのは絶対に予想できた。 外にいるなら急いでどこかへ入ろうと思うくらい。 ましてや子連れで川にいるなら早急に避難することを考えないのはおかしい。 暗くなり始めて雨が降るまで結構時間あったよ。
561 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:56:18 ID:xn+PnVsn0
>>544 同意だわ。こんな危険な公園作る自治体の脳天気さにあきれる。
だけど、そう言うと誰かが自治体相手に裁判を起こすかもしれない。
不慮の事故や、悪意によって被る不幸は、何だか悲しくてやりきれないね。
ニュース映像観て背筋凍りついたがな。何だよ、あのスピードと水量は。 マスゴミは、パンツやってる場合じゃねえだろうよ。 これこそ、何度も流して危険なんだって事を、刷り込みせにゃならんだろ!
>>550 舐めてたら、六甲山に植林などしないだろう。
地震も今回も、舐めてるとか関係なしの規格外現象だと思うが。
大都市部から近い山として西の六甲、東の丹沢って言われて両方沢登りのコースあるけど 沢登のコースがある→そんだけ谷が急峻で水が一気に流れ落ちるってことだね。 今回の事故を教訓にして、個人でも行政に問い合わせたりして、 近所の川がどう言う特性持ってるのかを調べるのは今後の事故防止に有効かもね。
>>550 地形的な問題が要因だよ
防災の基本的な教育は東京や大阪のような平野を基準に考えられてるからね
567 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:57:11 ID:ntfeIngr0
公園公園っつってるけど、公園じゃないし。 通常時の水量が僅少(ほとんど水が流れない)状態の川において 河道中の普段の流路を固定し、溢水域においては遊歩道「状」に 整備することにより、散策程度の利用が可能なようにしてるだけ。 河道のそこかしこに「雨が降りそうになれば川から出ろ」という 警告標識は多数あるし、地域でもしっかり教育してきている。 積極的に子供を呼び寄せようという意図はないからね。
568 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:57:25 ID:0Oryrasm0
これ以降、きちょまん禁止
569 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:57:28 ID:oTjOcLev0
>>550 震災の時は直前に某大学の日本一の地震権威が「関西に大地震は来ません!」
と言い切ってしまったのが悲劇。震災前に起きてた
猪名川付近の群発地震を怖がってた人は大阪方面にも多数居た。
結局その群発地震は無関係とされたし権威の発言も有耶無耶。
スレチで御免ね。
570 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:57:45 ID:L1CpcGKq0
>>549 死亡フラグだが学童保育ゆえこの環境を選んでしまったんだろうな
1.只で水遊びできる場所だった事
2.護岸に囲まれて逃亡経路が少なくて管理がしやすかった事
3.お迎え時間までその場で粘りたかった事
この三点が死地を選び危険が高まってもその場に留まった原因なんだろう
571 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 00:58:39 ID:9LIHGTY70
>>548 その時の具体的な状況も知らずに
雨降ってたのに川にずっとつかってた!とかって
見当違いの叩きをしてる人が多いと思うなあ
アホみたい
役に立たない評論家気取りばかりだな。
573 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:00:12 ID:wh34iOMI0
西宮〜芦屋〜神戸の六甲山麓はもともと賎ブラ(チョンブラ、Bブラ)
土石流・地震・河川氾濫地形ゆえに500年以上賎民居住地区だったが、100年ほど前から
明治維新で解放された同和産業の元締めやエタ商人、BK上がりヤクザが結託し金をつかって
メディア、興行、芸能に進出し、何を思ったか賎民居住区を山手高級住宅地と吹聴しはじめた。
まっとうな日本人が住んでる普通の地域なら
ヤキブタ、芸能人といった品性下劣な人種が市内や町内に住んでいたら
恥ずかしく思い嫌がるのが当たり前だが、メディア、芸能といBK文化が
同胞のBK居住地区の阪神間では、嫌がるどころか喜んで誇る始末w
さすがセレブとかケーキとかパン屋とか異人館とか薄っぺらいインチキ
下劣イメージで危険地域を高級地区だと捏造してきた賎民だけある
http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/earthquake/index.html 震度7激震地帯は芦が生えるような地盤が悪い湿地帯(もちろんB地区)そこに地震断層が・・・阪神高速も横倒し
http://stat.ameba.jp/user_images/8e/f0/10006072537.jpg 黄色い印はここ約1000年の間に地すべり、山崩れ、斜面崩壊を起こした場所・・・・・・殆ど全域w
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s08dosya/dosyakouzui.htm ここ見たら六甲山の南側の山の斜面がいかに劣悪な住環境かよくわかる
六甲山麓は数十万年間常に氾濫してきたわけで、有史以来は典型的な賤民居住地区
明治維新後、悪銭を稼いだ賤民が捏造イメージを刷り込んで上流階級、セレブといった
インチキイメージを捏造して過去を隠蔽する工作に出ているが、現実は住んでいる人間の
民度、人種も含め何も変わっていない
日本人が本来持っている謙譲の美徳の精神とはかけ離れている、出来るだけ自分を
セレブに見せようとする朝鮮人の価値観(金持ちに見せようとする行為を卑しいとは思わない大陸半島の価値観)
のブランド大好きミーハー層が集まってくる地域。
だから関西(京阪神)の資産家/上流階級は、それを嫌って西宮/芦屋/神戸には住まない。
574 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:00:14 ID:oTjOcLev0
>>558 それは不勉強の言い訳に過ぎないよ。
仮にも人の命を預かってるなら新聞やニュースには目を通さないとね。
オコチャマ先生だった訳でもないでしょうに。
576 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:01:11 ID:9LIHGTY70
>>559 神戸人をなんだと思ってんだよ
通行人100人にアンケとってみろっての
577 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:01:11 ID:wO0aAVi00
578 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:01:14 ID:MXzfsNYT0
親水空間作るような川じゃないのは確かだな。 しかし、雨の時に、橋の下に「避難する」のは自殺行為だわ…。 責める気もしないけど、阪神間はあの種の小河川の氾濫と戦ってきたのに。
579 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:01:55 ID:L2IMArQP0
>>477 映像見ると
14:40大雨 川の水位は平常
14:42川の水位は岸の公園部分にまで達している。子供は既に流されたか?
14:44堤防の上部まで増水
見ている限りでは降り始めから約2分で流されたと思われる。
581 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:02:20 ID:wh34iOMI0
■§§§ 兵 庫 県 全 域 §§§■
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/rights/1212136076/ 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/23(水) 08:40:34 ID:HRgYeK9W0
>>245 >何処に夙村あったか書いてみろよ!
http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/earthquake/index.html 震度7激震地帯は芦が生えるような地盤が悪い湿地帯(もちろんB地区)そこに地震断層が・・・阪神高速も横倒し
↑この震度7の地域がそのまま『夙村(その他賎民いろいろ)』
当たり前だが、そもそも河原乞食の賎民居住区に確たる集落は定まってないww
水の流れ次第であちこち変わるww ブルーテントとダンボールのホームレスの集落と同じだからw
むかしはその湿地帯に生えてる植物『アシ』がブルーテントやダンボールの代わりに使われていたw
それが『アシ屋』の地名の由来ww
管理された農村だった兎原郡の尼崎藩領地域(現在の足矢市惨状村、東名打区盛来た・尾化喪徒地域)と
逝く太(三宮、現在の自称『花時計・居留地w』あたり)だけは上流階級尼崎に帰属していた良性の
地域なので震度7にはなってないw 自然は正直だwww
早い話が、その震度7の賎民居住区だけが大阪町奉行の管理地だった
半島由来と思われる正体不明の賎民だけにヤクザが地域を管理していたようだ・・・・・だから今も伝統的に山○組が・・・・
江戸時代最後の弾左衛門『弾直樹』もその震度7の兎原郡隅芳皮河川敷地域の出身。
582 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:02:33 ID:NF6drCI80
>>550 俺もそう思う。
この川の両側、綺麗に護岸工事がされてるわけだが
鉄砲水がさらに加速されやすいそうだ。
DQNの川流れと同じか?
584 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:03:20 ID:5IG3PhVE0
asahi.com(朝日新聞社):濁流、逃げる子どもをのむ 神戸・都賀川の増水 - 関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200807280136.html >大半がスーパーすぐ横のスロープに着いたころ、濁流が突然、押し寄せた。
>指導員の一人が流れにのまれ、自力ではい上がった。
>だが、後ろにいた子どもが「れおが流された」と叫んだ。濁流がうねる。
>女児が「るー君も流された」と泣きじゃくった。
>事情を聴いたスーパーの従業員が110番通報した。
あのー、現場の目の前に警察署があるんですけど・・・
>>503 近所に住んでるけど、まさに暗雲垂れ込むって感じで一瞬で暗くなったからね
だからほとんどの人が避難とまでは言わないが、すぐに雨が降ると思って上がったはず
ただあんな鉄砲水は誰も予想出来なかったと思うよ…
この糞アチい時期に水遊びしてるちびっこを上がらせるのは、時間を要するぞ。 我が子ならば、小脇に抱えて泣こうがワメこうが強制的に上げられるが 預かってるちびっこじゃあ、そうはいかんのだよ。 仮に助かってたとしても、乱暴にしてたら親が突撃してくんだよ
587 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:04:29 ID:wh34iOMI0
■§§§ 兵 庫 県 全 域 §§§■
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/rights/1212136076/ 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/07/23(水) 08:42:24 ID:HRgYeK9W0
ちなみに、このような河川敷湿地帯、地震断層密集地域、
土石流危険地帯で瀬戸内海六甲国立公園(自然地形が異質で珍しく住居地に適さない)に指定されていた地域を
まるで住居地として良性で、自分たちの利権やステータスに絡んで『高級住宅地』などとまったくのうそを吹聴して回ることが
悪禁の対象となる悪徳行為www
無知なスウィーツどもがそんなところに住んでて、また地震や土石流で何千人も死ねばおまえのせいw
現在とりあえず掘っ立て小屋『アシ屋』よりちょっとはマシな家が建ってるのは
明治維新で神戸や兎原郡が『兵庫県』という権力を得たからだけで、
地形と住んでるやつの人種は何も変わってないww
その『兵庫県』だが、良民上流階級地域は尼崎のようにすべて譜代親藩領であり、
賎民地域だけが幕府大阪町奉行の直接管理と三田の海賊9鬼の外様領だったので、
薩長土肥の明治政府はそんな幕府大阪町奉行と三田民しか味方につけることができず、
土地が無く、それでそんな災害危険地帯の神戸や兎原郡地域が『兵庫県』の中心になり栄えているだけw
良識人はそこが災害危険地帯で地震断層だらけで、悪徳デヴェロッパーに騙されて
そんなところの住宅に間違っても住まないように注意勧告するのが義務
崖と知らずに近づいて落ちそうになっている人間に『そこは崖ですよ、それ以上前に進んではいけません』と
注意するのと同じ。 放置プレイはいかんよw
自分があの場所で子供たくさん連れてたら絶対流されてたわ。
でも公園をつぶしたほうがいいとか
公園を作ったことが間違いだとかは全然思わないし、
監視をキツくして川に入れないようにしたほうがいいとかも思わないな。
>>582 加速されなかったら溢れて洪水になるんじゃないのかな…
少なくとも堤防の上まで水が来てたってことは
そうとう加速させないと捌けない水量だったということなのでは
灘警察に駆け込むより、110番するほうが早いだろ。
>>582 そのとおり、自然を軽視しない結果、治水対策は万全です。
どんな大雨も神戸港へ排水して見せます!
…親水ならぬ浸水施設とは上手いなホント。
>>582 治水のことは解らんのだが、
このスレにも、そうやって流すことが目的だって書いてた人が居たな
変に貯めちゃったり、川を曲げると氾濫につながるので、
一気に海まで流しちゃうことで氾濫を避ける設計なんだとか
治水としては完璧に役割を果たしたってことだそうな
592 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:05:38 ID:zD+BgjZG0
瑠希也(る・き・や)さん(10)と河合玲緒(れ・お) オサレな名前だな、合唱
593 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:06:25 ID:fxWRewsX0
����+�����
>>584 昔と違って110番の方が早い
110番(ほぼ同時)関係ある警察署(ほぼ同時)交番
でオンラインされている
595 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:06:55 ID:/3HlKNa60
110番通報のあった30分ほど前に前線の通過があった。 午後2時20分ごろ空気が変わったのを覚えてる。 空は暗くなり、雷が鳴り出し一雨来て涼しくなると思ってたら。。。 忘れてはいけないのだが暫くするとこの教訓も忘れられるのだろうね。
>>584 これ見てものんきに川につかってたから悪いとか言うのかね
その場にいて生き残ったなら認めてやってもいいが
597 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:07:31 ID:gzPhBamr0
‖川遊びの注意点「鉄砲水」
‖投稿日時 07/07/10 23:44
‖またもや”都賀川”情報。
‖
‖夏になると西郷小学校付近の川に遊びに行くのですが、
略
‖川魚の稚魚の群れを夢中で追い回していると
‖シトシト霧雨の様な雨が降ってきたので、しばらく橋の下で帰る用意をしていました
‖
‖ふと上流を見上げると壁のような濁流が!!\(◎o◎)/!
‖
‖
‖川って、怖いです。上流の方で雨が降っていても、
‖下流のほうでは晴れていたりするので、一気にデカイ流れが出現します。
‖それが鉄砲水。(非常に急激な出水・増水のこと。)
‖
‖下流が晴れてても起こるのがコレの恐ろしいところなんです。
‖
‖インディージョーンズ(古い!?)並みに後ろを振り向く事無く走りました!!
‖子どもがコケでもしたら、そのまま海まで流されてましたよ(マジで)
‖今では笑い話ですがヤバかったです!
ttp://www.lococom.jp/ad/article/A28/01/02/4936/163814/ それほど予測不可能な事でもなさそうなんだが。
598 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:07:53 ID:RS4mpFRC0
雨が降りそうだったら川から上がるのは 神戸市東部住民なら常識。 降ってからじゃないぞ。 降りそうだったらだからな。 橋の下で雨宿りなんかもっての他。 引率者はどこから来た人間か知らないが 非常識だった。
599 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:07:59 ID:xn+PnVsn0
>>567 >>580 の様に横断幕かけて思いっきり川に誘ってますよ。
なんか行事を開く予定もあったけど今回のことで中止になったらしい。
祭りみたいなものを開いてて鉄砲水がおきてたら
さらに悲惨なことになってたと思うよ。
600 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:08:13 ID:5IG3PhVE0
>>594 そうなのか、たぶんこのスーパーはグルメシティだと思う。
定点カメラがあるすぐ側が現場なのだが、カメラとは反対方向で遊んでたのかな。
>>583 全然違う。あれは
ダム(?)職員の方「川は危険ですので非難してください」
↓
DQN「るせーんだよ、しばくぞ」
↓
川流れ
↓
レスキュー隊到着
↓
DQN、レスキュー隊に向かって「早く助けろ!ボケ!税金泥棒が」
はっきり言って死んでよし
602 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:08:23 ID:tLwzrGABO
>>549 知っている限りでだけど、障害がある児童は、学校内で管理している学童に行くか、市営の学童に行くのが殆どだし、大体は保護者が付き添っているから(障害児の場合は預けるのが目的ではなくて、同世代の輪に入って遊ばせるのが目的だから)、結構大丈夫。
でも、以前はどんぐりには居なかったと思う。
今年は居るのかなぁ…
まさか昼日中にこんなことになるとは思ってなかったんだろう。 自分だけは大丈夫と思ってしまうものだし、油断禁物ってことだね。
604 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:08:59 ID:dEQ8+sS/O
>>588 私も流されてると思う…
予測出来なかった自分も責めないと思う…
不運…
>>599 報ステで数年前の祭りで、そうなりかけたって話が紹介されてたと書いてた人が居たな
606 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:09:27 ID:fxWRewsX0
���Ԭ��S���h�1[���d<��R���T��6��M }���M�v��4���M5�gk��{;_v����ݩ�^�v��z���Y{y7��� G ��syr�zҴ2G�$�3�jG���X���\1=��7hm��Ddc>�+}�F�,�� �[,��"�R��\$)X����o�m���|-�XGٕ������[��
607 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:09:49 ID:xYAaEceMO
ライブカメラの映像で影が出てるから晴れてたといってもそれはあの時南側が晴れてただけだよ 自分神戸に住んでるけど昼過ぎには北と東の空はまっ暗い雲出てたから速攻洗濯取り入れて周りの家も布団取り入れたり忙しくしてた でも南側見ると普通に晴れてて明るかったし南側の部屋は普通に陽が差してた 北側が真っ黒だった時点で山では既に大雨降ってるか振り始めるはずなんだよ 神戸の川は坂だから大雨降ったらああなることは大抵の人は知ってると思う この時期の真っ黒な雷雲は大雨になるんだからいくら頭上が晴れてても早く撤収してほしかった
608 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:10:02 ID:hmY9VcXF0
>>591 とにかく掘って固めてさっさと下流に流せ,って考えは少し古いのだけどね。
都市内河川の場合,集中豪雨が起きると,急激に水位上昇するため,
一時的に水を貯留させたり,浸透させる仕組みを作るのが最近の考えではないかな。
たとえば,環七の地下などにそういう貯留施設があるし,
やけに低いところにテニスコートのような施設があるのもその例。
ただ,こういった整備をするためには何せ金がかかる。
>>582 おいおい、水を速やかに海に流すのは水害対策の基本だろ
>>599 金魚のつかみ取りが30日31日にやる予定だったけど中止になった
同時に水、水鉄砲を作る行事も中止
春には桜祭りとかいろいろ川に誘う行事ってあるよな
612 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:11:05 ID:4BL7tHWt0
またジブリアニメの影響か!
貴重な少女が(´;ω;`)
614 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:12:45 ID:9NG2lhMT0
>>588 地形で想定できることるなら標識立てて欲しかったよな。
ちょうど坂登坂の窪んでるトンネル下で水没する危険があるところは、
雨の日は水没注意って看板がある。そうでないと初心者はわからない。
>>609 神戸という山→海の地形じゃ無理ですよ…元から天井川なのに…
616 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:12:53 ID:xn+PnVsn0
雨水口からの流入が多いと脱出経路が断たれる都賀川は非常に危険。 バケツをひっくり返したような雨量だと増水や鉄砲水以前に川から出れなくなる可能性がある。 子供が脱出するには大人の力が必要。
>>596 その記事読んだら小雨の後に大雨が来るのは確実に判った。
>>602 夏休みで、川へ行くのに親の姿が・・これまで見えないな
620 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:13:33 ID:L1CpcGKq0
>>611 税金&補助金維持の為に行事を強行する事って多いよね・・・
親水公園建設の正当性を誇示する為の行事だけに罪深い
621 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:13:56 ID:MXzfsNYT0
>>609 六甲山系は…。
地形図見てみ。そんな余裕はどこにも無い。
>>609 特撮に使われたりするんだっけか<暗渠(?)
けど、あれはもっと大きく緩やかな川用な気がしないでもない
今回の雨はかなり強いもので、近年になかったものだそうだが、
それでも氾濫はしなかったわけだから、治水としては機能を果たしたわけだよね
>>614 ニュースの画像には、注意を促す看板は写ってたよ
どの程度の数があって、目立つかどうかは知らんけど
こんなレア・ケースまで、なかなか誰も想定できないと思う。 事故の後で、あれこれ分析するのは可能だけど、いつも遊んでいる場所で まさかこんな事になるなんて、想像を絶している。 運が悪かったとしか、言いようがない。
終わったことなら何とでも言える。
>>580 5人死んだ川でのんきに花火なんかしてるのかよ
神戸の人間おかしいって
626 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:17:03 ID:L1CpcGKq0
>>623 護岸の高さを見ればリスクは一目瞭然だ
水位がそこまで上がる可能性を暗示してるんだし
627 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:17:10 ID:vaSC7pZk0
>>550 >>582 天災に対して完璧な地域なんてどこにあるんだよ。
阪神大震災の時の後に全国的にあれだけ耐震がどうのこうの言われてたのに、
実際に補強が完了してる建物がどれだけあるんだよ。
東北の地震だって地震に対してじゃなく大雪に対して強い建物が偶然地震にも強かったってだけじゃないか。
津波注意報・警報が出てる時に海岸に行ったり増水した川を見に行ったりするような人も全国にいるだろ。
知的障害児がいたのなら、この2人だけを見る付き添いを置くくらいじゃないと、 こういう事態に遭遇したら危ないと思う。 親は、「できるだけ健常児と一緒のことを」と願うのだろうけど、非常事態が起こると パニックになりやすいし、安全を確保するのが大変。 でもまあ今回の一件は、普段の川を見る限り想像の範囲を超えていたんだろうけどね。
629 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:18:34 ID:L1CpcGKq0
630 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:18:34 ID:3J1O6/ci0
>>623 「運が悪かった」で遺族が納得してくれればいいな
>>626 ただ、他地域から来たひとだと、
あんなにカンカンに照ってた30分後に
あそこまで水位が上がるなんて想像できんと思う。
特に関東平野で育った人間にはムリじゃね?
632 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:19:23 ID:vaSC7pZk0
>>625 花火してんのって何分何秒くらいだ???
633 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:19:35 ID:fd+sPuVp0
>>598 雨が降りそうだったら川からあがるのは、神戸市東部住民じゃなくても普通ですよ。
でも、それは鉄砲水が来て危険だからじゃなくて、ただ単に雨が降りそうだから、
もう帰ろうってことですよ。
橋の下での雨宿りもありですよ。その川、その橋の下がどんな感じが分からないの
ですが、一般的には状況によっては無理のないことなんじゃないですか?
もちろん、増水すると逃げ場がなくなる「橋の下」ってのもありますけどね。今回の
「橋の下」はそんな感じなんですか?
単なる増水なら、避難しようもありますからね。今回は、鉄砲水ですよ。神戸市東部
住民は知りませんけど、普通の人は予測なんてできませんよ。
急な河川の増水に気をつけてください 天気予報で、それなりに聴く言葉だと思うんだけどな
>>623 1時間100ミリの雨とか最近までなかったしね
そういう日本規模の気象の変化に対応した川や山の安全対策を再教育したほうがいいね
636 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:20:06 ID:L1CpcGKq0
>>630 「運が悪い」ってのは最悪の選択の積み重ねの結果だからね
最悪の選択をしてしまうのは無知ゆえ・・・
637 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:21:11 ID:zGm+Bs0I0
悲惨な事故だな… あのDQNの川流れとはぜんぜん違う
東京は最近、突発豪雨がほとんどない。 自衛隊がヨウ化銀をばらまいてるんじゃないかと
639 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:22:00 ID:zD+BgjZG0
「運が悪かった」「予想できない事態」と言ってる人たちは この遺族らが「予測できたこと」と言って訴訟起こしたらなんていうかね? (鉄砲水は予想できないにしろ、雨降る=増水くらいは予想できると思うのだがね)
>>627 静岡は完璧
すべての住宅が震災対策済み
台風対策も万全
治水も砂防も万全
富士山の噴火にも備えあり
だが浜岡原発が断層の真上だけどなw
>>615 いやいや,流速を増やそうとすると,短時間に改修前よりも
多くの雨水が集中するため,かえって流量が増えて危険なんだよ。
都市河川型洪水の特徴(短時間かつピーク流量増大)だよ。
それと,大きいのは環境意識だろうね。
まぁ,だからといって,固めて掘るのは今でも基本の考えなのだけど。
642 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:22:54 ID:L1CpcGKq0
>>635 > 1時間100ミリの雨とか最近までなかったしね
無人気象測定システムが充実してなかっただけ
秒単位の観測が出来るアメダスデータ等統合処理システムが稼動し始めたのはつい最近だし
643 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:22:58 ID:obgwKSRe0
もっと大勢の人たちが流されているんじゃないの? 工事していた人たちもいたんだろ。 暑かったから、釣りや水遊びをしていた人たちも、いたと思うが。 橋の下なんかで暮らしている人もいるし。 河原で全裸になって、セックスしてたカップルもいたんでないか。
644 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:23:26 ID:Xa/+fTYJ0
だから河川行政は腐ってんだよ 治水に対する方法論が間違ってるんだよ
646 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:24:32 ID:gzPhBamr0
これ、現地でも雨が降ってたから、 川から上がって雨宿りしてたおかげで子供4人ですんでるけど、 上流だけ雨が降ってたら、全滅だったんじゃないか? 「雨が降りそうだったら川から離れる」 は常識だと思ってたんだけど、 このスレで「こんなの予測できるわけない」って人が多いのを見ると、 意外と常識ではなかったみたいだな。。。 少なくとも、子供の命をあずかる職業の人なら、 この程度は常識として知っておいてほしいものだが。。。
>>644 上にも書いたが、治水としてはよく機能を果たしたんじゃないかな?
そこに公園があったのは問題とは思うけど、
それは治水とはまた別の話
河川事業ってことなら一緒なんだろうけど
648 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:25:22 ID:vaSC7pZk0
>>640 富士山の噴火に対してどんな備えをするの?
火砕流にも耐える家とか?
溶岩に埋もれる覚悟とか?
650 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:25:41 ID:L1CpcGKq0
>>645 迷惑料はあらかじめたっぷり払っていますw
651 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:25:44 ID:MXzfsNYT0
>>641 そろそろ六甲山砂防の歴史を勉強しようか。
昭和40年ごろの台風とに、あの辺り一体の坂道が全部、川みたいになったからなぁ。 大人が土嚢を運んで水を堰き止めたり、学校の給食調理室が土砂で埋まったり。 で、子供としては、正直、結構その状況を楽しんでいたもんだわ。 今は大雨が降っても道路が川状態になることはない。 その分、都賀川等々の水が轟々音を立てて流れるようになったんだけどね。
>>632 花火のように見えただけでただの懐中電灯かもしれない
すまんかった
一応、神戸灘区育ち。都賀川はバスからよく見てる。 たまたま今日は敦賀に来てたけど、母親からメールがあって仰天…。 小学時代に習ったような気もするけど、
655 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:27:39 ID:T3yAaOVH0
>>639 本当にそうだよ。
ここで奇麗事を言った所で結局は責任の押し付け合いになるのは目に見えてる。
しかしやはり、子供の引率経験が何度もある者としては
天気予報くらいはきちんと頭に叩き込んでいて欲しかった。
ここ数年の爆弾豪雨はなにも関東だけの出来事じゃないんだし。
656 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:27:54 ID:vaSC7pZk0
だから豪雨で荒れてる時に 「裏山の様子見てくる」とか「川の様子を見てくる」とか 「田んぼの様子を見てくる」とか「海の様子を見てくる」とか そういうのはヤメロって、何度言えば判りやがりますか
658 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:29:07 ID:L1CpcGKq0
659 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:29:26 ID:Xa/+fTYJ0
とにかく降った雨が全部川にすぐに全部流入するような 治水の方法がダメなの 河川行政はくさってんだよ
660 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:30:14 ID:vaSC7pZk0
>>649 川の下にトンネル掘るだけだからほとんど問題ないでしょ。
>>639 裁判になれば、当然、自己責任の部分も問われるわな。
何でもかんでも、100%行政の責任とは思えないし。
>>658 命の次に大切な果樹園や水田や舟だからな。
その気持ちはくんでやれ。
これで 「金魚、うなぎ、つかみ取り虐待祭り」 は中止だな あれ、毎年嫌だったんだよ 数千匹の金魚や何十匹のうなぎを川を堰き止めて放流してさ 何百人の子供に手づかみで採らせるの 持ってる水槽やビニールから金魚達は溢れ、岸で大人に踏みつけられ・・ 上手く逃げ切れてもその先は海だし、近所の池とゆう池に金魚捨てられてるし・・ 寒気がするよ
>>652 神戸に住んでない人に坂道が川みたいになったっていっても
今の神戸の大雨のときの坂道の状態を想像するだけだと思うぞ…
>>659 六甲山と阪神地区を見たことがないのにそれ言ってたら単なるバカだぞ。
>>660 上から掘ってるんだけどな。
>>588 この川は六甲山からの傾斜があるから、流れが速くなるらしい。
現場に雨が降る前に
六甲山、上流で雨が降っいたとのこと。
現場のどしゃぶりだけでは鉄砲水にならない。
この川には警報スピーカーは設置していなかったのか?
天気予報と上流の様子で知らせることは可能だったのは
>>154
ていうか田圃仕事なんて元々命がけですから。
667 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:33:01 ID:Xa/+fTYJ0
子供が魚のつかみどり大会で喜んでると思ってるのは大人だけ 子供はよろこんであげてるの おとなのために だいたい川に放流した魚をまたつかまえて何がおもしろいんだよ
>>646 >「雨が降りそうだったら川から離れる」
台風クラスが来ない限りは大丈夫だろって認識の人が多いと思う
個人的には「にわか雨」の性質そのものが変わってる
のも問題だと思う
669 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:33:14 ID:UYDyaqeN0
>>657 ロリっ子のパンチュ見たいだろ それと一緒
671 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:33:47 ID:YAxxxqhj0
>>663 食べられる魚ならわかるけど
金魚をつかみ取りするのはすごいなw
>>665 全長数キロしかない川に上流の様子も糞もないよ。
>>651 それは昭和50年代までの考え方でしょ。そう,昔はそうだった。
だから,そう言う思想だけで作られている河川は多いし,今でも基本線だ。
でも,都市型集中豪雨の増加,環境意識の向上により,
それだけでは不足だ,ということ。
また,固めることによって,ある種の都市型災害のリスクを増やしてしまっている,
というのも河川工学では普通の考え方になっている。
河道だけで対応して,そのかわり川から人を排除する,という考えは今では多くないと思うよ。
674 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:34:41 ID:L1CpcGKq0
>>666 彼らは状況が酷くなってから見に行っても仕方ないのが理解できないからな・・・
675 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:35:08 ID:s/xjaimf0
近所の川だから明日線香でも上げてくるわ
>>664 どこの都市もそういう治水になってるんだよ
それをやめろっていってるの
神戸の場合でも降った雨を分散させるような方法をとらなきゃいけないんだよ
どこの都市でもそうだけどな
677 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:36:06 ID:aELePiZV0
>>673 度々2号線が洪水状態になるから、まぁ分からんでもない。
が、今の神戸、兵庫の財政事情じゃどう足掻いてもムリポ
679 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:36:30 ID:sbml1oGK0
え〜っと、、、「貴重な・・・」
680 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:37:43 ID:vaSC7pZk0
>>665 阪神間のどの川にも警報装置なんか付いてないだろ。
この川には今後付けられるかもな。
>>676 ググるマップで分散させるべき水路を選定してみてくれ。
ちなみに、山手は殆どが高級住宅街だ。
682 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:39:04 ID:DNqWzwld0
俺やったらあんな大雨突然降られたら思わず橋の下で雨宿りするわ。 運が悪いとしか言えん。
683 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:39:18 ID:DQnJGvYl0
あのさあ、2002年にも夙川の鉄砲水で一人死んでるだろ それを誰も覚えてないんだな あの時も水が人の背の高さまで来たって証言があったんだが
>>674 ていうか田の水位の調整って状況が酷くなるまで下手にさわれないの。
あとで台風がくるからって何ともないときに排水口を全開にしていたら干からびて台無しだ。
685 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:39:44 ID:L1CpcGKq0
>>673 人口増と供に本来大洪水に備える越流提や遊水地の内側にまでバカが住み着いちゃったからな
失われた洪水原をカバーする為に本堤を強化するしかなくなっているからな
686 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:40:46 ID:L1CpcGKq0
連日の猛暑であんなに雨が降るとは予想できないだろうね 俺は前日に北のほうで雷が光っているのみたから今日雨降りそうだなと 天気に注意していたが、天気予報で所により雷雨とか言われても 午前中晴れていては実感わかないかもしれないな まあそれ以前に監視カメラ映像みたがどう見ても危険立ち入り禁止区域だろw
>>673 金についてはそれはそうで
>>609 に書いたのだけどね。
まぁ,簡単な親水施設を作ることは仕方ないと思うし,
だとしたら,一方で危険性を十分PRすべきだろうし,
逆に利用する人の自己責任の領域が増える,ということだけどね。
@六甲の乱開発をやめろ 六甲の山裾をこれ以上けずるのはやめろ A六甲の山裾をけずって住宅地にするのをストップしろ B河川の幅をせばめるのはやめろ C河川の近くに遊水地、遊水公園などが本来必要、そして緑地帯を つくれ
>>686 おまえが言ったところで何の重みもない。
>>673 >>676 他の都市がどうかは知らんが六甲山の麓で既に川になってるんだから
街の治水をどうかしたところで無意味だし、
六甲山のことを都市と言ってるならそれは何か違うのでは。
具体的に神戸市東部〜芦屋あたりまでをどうすればいいのかの
提案がないと説得力0です。
おまいら 一人を除いて貴重なマ・・・なんて書くんじゃないだろうね?
693 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:42:37 ID:L1CpcGKq0
694 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:43:08 ID:vaSC7pZk0
>>676 神戸東部の地形を全然分かってないだろ?
川は多いのである程度分散はされてるはずだぞ。
それを山の中で人工的に川以外の部分に放水させる構造なんて事実上不可能だと思う。
695 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:43:17 ID:gLmASUqz0
お前等が変わりに流されれば良かったのに
696 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:43:42 ID:L1CpcGKq0
>>691 河川内は平時から立ち入り禁止
親水公園なんて正気の沙汰じゃない
697 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:43:59 ID:MXzfsNYT0
>>681 「人の住むべき場所ではない」という結論を持ってきそうな…。
>>685 逆瀬川行って、昔の人の英知に感動しようぜ。
それにしても、事故現場って灘警察署の真裏でしょ。
>>672 警報も間に合わない、そのような川なら、
なおさら大量の雨水を逃がすのが目的の川に
親水公園を作ったことが1番の原因だよ。
灘区って1000年前から人が住んでる所でしょ?
昔から日本は河川の氾濫で苦労してきているのに、
兵庫県は危機管理がないのかよ。
>>689 @砂防ダムは増加中
A止まってます。マンションに建て替え中
B既に狭い…どうしましょ
C六甲山の麓の地質でそれができたらなぁ…
702 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:45:37 ID:tLwzrGABO
たまに、進学で神戸に来た大学生達も結構川の危険な場所でバーベキューやるわ花火して騒いでゴミ置いたまま帰ったりするんだけど、酔って川に落ちるなんてのもあるから怖い。 四年でいなくなる人達に地元民は苦労する。事故が絶えない。 丸山公園も20年前はなかったから、できてから花火などを楽しめたのに、某大学生がマナー悪かったから花火禁止になったし。 大学入口付近での人身事故や死亡事故も毎年ある。 10年仲良くしてもらってるその地元某大学の工学部、国際文化学部、発達科学部の教授達と飲みに行くとその話題をする。 その某大学は、区役所などと地域交流と『坂と川の町、神戸』を盛り上げる企画と運営を各学部のゼミですることあるから。 真面目に取り組んでいる大学生に迷惑をかける学生は、せめて監視員ぐらいさせたら?と、教授達に言ってやろう。 川開きは監視員を増やして、天候次第で入れないようにしなくちゃいけないだろうなぁ。
>>698 消防もすぐだよ
どちらにせよ警報発令されてから、警戒とかしなかったのかな?
704 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:47:39 ID:W55o7rzsO
神戸は地形上の問題もあるしななあ。DQNの川流れとは事情が違うかな。 でも、神戸市東部は昔は鉄砲水に何度となく見舞われてたからなあ 最近無かったから危機意識が薄かったかな。 でもまあ御冥福祈ります
山に降った雨というより 上流の住宅地や道路に降った雨が一気に流れ込んだって感じじゃね? 広大な山間部が源流の川と勘違いしてるやつが多すぎる。
706 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:48:46 ID:L1CpcGKq0
>>697 平成12年の東海豪雨の時は笑わしてもらったからね・・・
遊水地内の住宅が次々水没していく姿に・・・
安い土地だからってそんなところを選んだからだよ・・・ってさ
>>700 砂防ダムなど効果はほとんどない
そして今までの神戸の話をしているの
現状でどうするかはむずかしいよそりゃ
>>705 そのことはわかってるんだよ
だからコンクリで固めた都市に降った雨が全部一気に川に流しこまれるような
システムになっちゃってるの。それが危険だtっていってるのよ
708 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:50:06 ID:DNqWzwld0
>693は >682と>690が同一人物だと思っているのか?
709 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:50:16 ID:vaSC7pZk0
>>705 そうだとしたら雨が降るたびに氾濫してるよ。
>>706 口だけは達者だな
おまえ世の中なめとんのか
>>705 そう。
川の北西は雨降ってなかったが北東は降っていたかもしれない。
が、狭い範囲の雨が一気に流れ込んだために起きた説が有力。
>>691 具体的に提案しろだとか,元々不可能なことをさせようとする
という詭弁のガイドラインには引っかからないですよ。
まぁ,コンクリで固めるだけが治水ではないし,
近年そんな考えが主流ではない,っていいたいだけなんだけどね。
特に都市内河川は,最近,やれ親水やら環境やら生態系やらってのと,
都市型洪水にとってコンクリで固めることが必ずしもよくない,
ってことがあって単純ではない。
こういう事故があると,治水ばかりに話が行くけど,
水質環境の話になると,人を遠ざけて,河川から意識を疎遠にさせるのが
問題だ,とか話がころっとかわったりする。
まぁそんな世の中ですよ。
715 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:52:11 ID:gxF4G5In0
あの川の本来の目的と、妙に出来の良い親水公園のミスマッチかな。 普段は小川のせせらぎで非常に気持ちがよく、近くに住んでた頃はよく散歩した。 まさかあんな流量が突如流れるとは、一般の人にはなかなかイメージしにくいわ。
716 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:53:12 ID:TxZY5/Gt0
国土交通省が作ったアスファルトジャングルと三面コンクリでの小川 そして河川の三面コンクリの真っ直ぐにした河川 これじゃ大雨が降れば鉄砲水が起きる 完全に国土交通省の馬鹿官僚が 何も考えずに作った河川での犠牲者 国土交通省は謝罪しろ
717 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:53:18 ID:YiG1QAk90
動画見たがあれは警告流すようなシステムいるかもな ちょっとかわいそうだった。
718 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:53:25 ID:4Oxi+out0
で、親は悲しみと同時に、職員に怒ってるんですかね?そこが一番気になる
719 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:53:35 ID:W55o7rzsO
まあ、川は氾濫したわけではないからなあ… 治水よりも、警報とか間に合わないのに、気軽に河川に出入り出来る場所作っちゃったのが、結果的にまずかったのかもな 住吉川とかも気軽にBBQしてるアホもいるが、これで減ればいいんだがな。
降水量をはかるシステムが普及してきたから 1時間100ミリを越えるような雨が観測される機会が増えたっていってる 奴いたが大馬鹿 近年、積乱雲による夏の雨は激烈になっているのは明白
721 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:54:01 ID:/QRs+KJB0
これが地球温暖化ですわ
722 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:54:07 ID:tLwzrGABO
>>706 駅のホームまで水浸しだったという、あの酷い豪雨…?
やはり災害はなんでも恐ろしい。
雨降ったときの道路脇の溝の下の流れが恐ろしいからなぁ… 神戸みたいなまんべんなく坂地形で遊水池ってできるの?
724 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:54:45 ID:L1CpcGKq0
>>711 水害に遭うのは元々住居を作っていけない所に住むからだ・・・
過去に学ばない者は歴史を繰り替えすって典型例だ
止めても聞かない人たちなんだから笑ってあげるしかないでしょ?
725 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:55:39 ID:4Oxi+out0
だから、日本中を覆うような傘作ればいいんだよ!!! そうすれば水害起きないじゃん!!!!
>>723 できにくいから六甲の山裾を無闇にけずるべきではなかったのに
神戸はけずりまくってマンションとかたてまくり
727 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:56:12 ID:wh34iOMI0
夙川や芦屋川、住吉川など兎原郡の天井川になんで松ノ木が植えてあるのか知ってるのか? あれは大雨が降ったとき、切り倒して横に並べ土嚢を積んで鉄砲水が氾濫しないようにするために むかしからその地域に住むアレな人々が植えたんだよ。 けして西宮芦屋神戸大阪DQNが『松ノ木は高級住宅地のシンボルやで〜』なんてわめいているような理由じゃない。
728 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:56:52 ID:TxZY5/Gt0
ここだけでなく 都市部の水害はどれも 三面コンクリ河川の増加とアスファルトばかりの地域に起きる
そういや、東京やら埼玉の地下には巨大な 雨水の貯水、排水経路があるっていうけど あれはどれくらいの能力があるのかね? 近年あれで結構助かってるっていう事例はあるの?
730 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:57:17 ID:L1CpcGKq0
>>723 あの地形では砂防ダムで土石流を抑制しつつ防ぎきれない分は一気に海に流すしかないだろう
つまり河川敷内の有効利用は考えちゃいけない立地だ
731 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:57:43 ID:vaSC7pZk0
>>719 そもそも警報ついてないでしょ?
あと、住吉川の上流は大石川と違って幅が広いからなぁ…
人工的ながらも自然を残してる川だと思うし。
一時的に減ったとしても来年には元通りでしょ。
>>726 となると、やはり、大金はたいて地下水道を南北に並べまくるのが適切か…
733 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:58:42 ID:5IG3PhVE0
734 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:59:04 ID:JA+QnMtk0
貴重なまん・・・・
>>732 神戸の湊川にはすでに地下水路をつくったよ
736 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:59:30 ID:TxZY5/Gt0
これを設計した所とこれを施工した業者も責任だろ 儲ける為に仕事して人がしんでるんだからな
>>715 普段から川に親しんでいないから,そうした危険性が
イメージできなくなっているのではないか,
という言い方もできますね。
>>723 「金がかかる」ってことに目を瞑るなら,いろんな考え方がありますね。
つまり不可能ではない。
でも難しいですね,実際。
>>729 打てる手を打っている,ということで,あれがあったが故にこの洪水は防げた
というわかりやすい事例を持ってくるのは難しいと思います。
それ1つが大切,ってわけではなく,いろいろやっていることを総合して,
洪水を減らしている,という感じでしょうか。
738 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 01:59:59 ID:vaSC7pZk0
>>723 無理。
そんな土地があるのなら六甲アイランドやポートアイランドなんか作らないよ。
市民の水辺 都賀川 川開き wwwww
740 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:00:19 ID:GUeDMf070
六甲のおいしい水の濁流なんてありがたいなw
741 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:00:39 ID:W55o7rzsO
>>731 まあそうだけどな
まあこれからこういう事故がないよう祈るしかないわな…
742 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:00:47 ID:s/xjaimf0
>>733 明日もワイドショーとかで取材にくるだろ、近所だけどマジうぜーわ
743 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:02:20 ID:65HPhHjU0
744 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:02:37 ID:kFNPz43R0
>>735 同じレベルの対策が阪神間の全ての河川に施されることを願うのみですね。
…それでも、あの排水路に親水施設設置は首を捻るが…
親水公園や 川の水辺に市民が親しめるようにすることは必要、賛成だ そのことと 今回の事故の原因をつなげるのは間違い 逆に、もっと川を大事にしとけば増水の激烈さを幾分かは緩和できた はずなのだから
>>172 どんぐりクラブって ややこしい血統や職業の家の子供たちが行く
学童だよね?
748 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:04:51 ID:Uw1/REVu0
これで学童保育してもらえるところがさらに減るだろうな。 実は共働き子育てで一番大変なのは 学校が3時頃までしかなくて長期休暇がある 子供が小学校に行ってからだしな。
749 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:05:00 ID:tLwzrGABO
そういえば、台風の影響で、2004年か2005年ぐらいに神戸の税関の辺りやポートアイランドの道路が水浸しになった事があったっけ。 神戸はまだまだ災害対策しなくちゃならない所があるよね。 我が家ももっと気を引きしめなくちゃ。
簡単に言うと都市河川の激烈な水位上昇の原因 @降った雨が一気に河川に流入するような都市の環境、都市の設計のため A近年、夏期の積乱雲による雨が、いっそう激しさを増していること
752 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:07:51 ID:arX1Njot0
>>191 >生きてますし毎日新聞訴訟の準備はしてるのでご安心を。
毎日は何をやらかしたんだ?
753 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:09:49 ID:1XY9Ga080
俺も海で死にかけた事があるが凄い苦しいんだよな・・・ せめて苦しまずに亡くなったことを祈るよ・・・
754 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:09:50 ID:L52QW9QY0
死んだ子供の名前、DQNネームだった やっぱりなw
積乱雲というのは 地表と上空の温度差が大きいほど 発達する 近年、気温の上昇により 上空に寒気が流入したときに 地表近くと、上空の温度差が大きくなっているから 積乱雲がこれまで以上に発達するわけ。
>>714 じゃなくて、詭弁とかしょーもないこと言ってるんじゃなくて
海岸線近くにすぐに山が迫って平野部分が極端に少ない六甲山系の特殊性を考えた上で語れって言ってるのに
お役所仕事みたいに関東方面や一般的な例ばかり机上の空論みたいに上げてるから突っ込まれてるんだろw
ホント、トンチンカンだなw
>>737 うーんなるほど
その施設ってニュースでの特集見た記憶だけだから
どこにあるのか失念しましたが、あれってHPみたいのって
あります?
それらしいワードで調べたんですけどでてこなかった(x_x)
圧倒的な風景だったのだけ憶えてる
759 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:11:03 ID:vaSC7pZk0
>>754 夕方のニュースでも被害者の名前をアナウンサーが噛んで一回で言えてなかったわ。
>>755 9条を守り抜きます! って看板が写っていないな
イメージ戦略か?
毎年以上に気温の高い夏が続いている以上 積乱雲によるゲリラ豪雨はますます苛烈さを極めるよ。 だから都市河川はどこも要注意、つうか同じような事故はまた起きるよ
うちも近くに川があって、ごく最近に護岸工事を施した。 でもって雷雨とかあるとかなり増水して、小さな川がかなりの迫力になる。 出来れば、増水する危険がある時には近づいてほしくないわなぁ 特に子供に関しては、親御がしっかりサポートしてやってほしかった。 …既に喰ってしまったメシだけど。
だいたい普段の都賀川って水がちょろちょろしか流れてないだろ あの状態がおかしいんだよ つまり河川のまわりの地域が保水してないってことなんだから
こんな鉄砲水が起こるような川で川開きとか言って、 住民を川に誘導するのってちょっと無責任な感じがしないでもないな。 でもこんなことは過去になかったとすれば油断してたのかもな。 まさか上流にダムがあって放水しちゃいましたってことはないだろうが。 水が危険ってことは本能的に理解できる面があるだけに、 こう言う事故が起こると防げなかったものかとどうしても考えてしまう。
765 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:20:48 ID:Xa/+fTYJ0
>>764 昔よりも水の増え方が急激になってるんだよ
766 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:20:59 ID:vaSC7pZk0
>>763 神戸の川の上流って都賀川に限らずどこも
普段はほとんど水が流れてないか水が全くないよ。
767 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:21:06 ID:arX1Njot0
都賀川に鮎の稚魚を放流とか 馬鹿だろ。 ・川底がコンクリートで ・海は汚い ・台風が来れば濁流 住めるわけない。
>>737 いや、東京 地下 放水路でググったら一発で「倉松川の流量が減少」とか出てきたが……
>>758 「首都圏外郭放水路」
769 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:22:25 ID:MXzfsNYT0
そろそろ黙れよ>ID:Xa/+fTYJ0 六甲山はもともと禿げ山だ。 保水能力なんざ端から期待できんし、 この山と人間の付き合いは、緑化と砂防の歴史だ。
>>746 それは川によるのではないか。
危険な川や治水目的の川には親水公園はつくるべきではないと思う。
都賀川は、他の県なら「入るな危険」と看板が設置されてるはず。
771 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:23:35 ID:Xa/+fTYJ0
>>766 うん。つまりそれは河川のまわりで保水していないってことだから
つまり雨が降ったら全部一気に川に流しこんでドーンと流しちゃえ、
っていう思想でもって治水してきたってことなの
その行政の治水の思想が大間違いなの。
772 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:24:26 ID:TxZY5/Gt0
河川を三面コンクリで固めると 雨が降るだけで早い時間で水が増水して流れが更に速くなる こんな事をして河川を用水路に変えて行ってるのが国土交通省の連中だ
773 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:26:31 ID:Xa/+fTYJ0
>>772 簡単に言うとその通りだ
最近は少しはかわってきたが役人や政治家なんてのは
川を単なる放水路としてしか見てなかったということ
すまん、今仕事帰りなんだけど
>>19 の氾濫時の動画保存してる人いないかな?
>>757 しょうがねえやな。
関東出身の関東人とマスコミは関東平野にしか興味がないんだ。
>>763 元々花崗岩のハゲ山だったんだし保水能力低いんだよ
立山クラスとまでは言わんが治水治山の必要な山
二子玉川の堤防の内側にマンションとか建ってるんだけど あのへんは危なくないの?
>>763 >>771 その周りの地域ってなんだ?
周りから水が流れ込んで洪水になってた首都圏や大阪平野の河川と、
六甲山からしか水が流れ込んでこない阪神間の急流とを同じように言われてもな…
>>771 そりゃ一般論としては大間違いなんだが
明治期には完全な禿山だった六甲山を緑の山に戻してるんだ
これ以上は江戸時代以前に遡って炭焼きをやめさせなきゃ改善しねえよ
それでもなお急すぎて水が一気に流れちまうんだって
だって川の源流から海まで5キロ前後しかないんだぜ?
利根川の延長300キロ、ほっときゃ雨水がローム層にしみ込む関東とは根本的に違うんだよ
昭和や平成の人間ができることはやりつくした上でこうなんだよ、六甲は
782 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:31:36 ID:MXzfsNYT0
ID:Xa/+fTYJ0 ID:TxZY5/Gt0 人口無能はそろそろNGしよう…。
783 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:31:43 ID:6ffinSwI0
自由形インターハイ出場経験のある俺様なら あの程度の流れぐらいサケのごとく逆流したる
784 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:32:23 ID:op5QCsl60
また豪雨中に近所の川に様子を見に逝ったバカが氏んだのか。 バカな子供は夏休みの風物詩だな
俺のガキのころは生活廃水が流れているだけの汚い川だったよ。 下水道の整備や清掃活動できれいになった。 親水公園は震災後の復旧工事でできたんだよな。
>>778 今回は六甲山域に降った雨じゃなくて
少し上の住宅地域に降った雨が一気に流入したのが原因なんだぞ
>>768 ありがとうございます、出てきました!
そうそうこれこれ
なんか見てるだけで飲み込まれそうな威圧感がたまらない
畏怖の念って感じで、言葉は悪いけどどんな宗教施設よりも
聖域風の威厳を感じる
>>757 そんなに特殊ではないですよ。典型的な都市型洪水でしょ。
土地がない,ということを強調なさるとして,
そもそも川の全長が2km程度ということなら,
逆に言えば,流域が小さいわけで,それなりの対策で効果があったはずなので,
なおさら流路のみで解決しようというのは残念な気がしますが。
ちなみに,石神井川の源流は練馬区内ですよ。奥多摩ではない。
当然流域すべて住宅地で土地がないことは理由は異なれど同じですよ。
そもそも土地がない,というのは都市型河川の対策の難しさの
共通点ですし。
>>778 本当に六甲山の鉄砲水でしょうか?
それに首都圏も荒川や江戸川じゃあるまいし,
非常に小さい川なら,そんなに周囲から集めるわけでもないですよ。
789 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:33:14 ID:O1/e/c7e0
都市部はコンクリートとアスファルトばかりで雨水を吸収するところがないのよ。 だから水路、側溝を伝って川に直行。
790 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:33:29 ID:vaSC7pZk0
>>777 それにしても歩道部分が低すぎるな。
あと、橋の下から歩道部分に出てる水が多すぎだろ。
あれじゃ歩道にいても流されかねない。
791 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:33:58 ID:TxZY5/Gt0
>>773 放水路と河川と用水路は違う
国は日本の河川をどれも用水路としてしまった
日本には河川は消えて行ってる
河川をコンクリで固めると正にそれは用水路となったんだよ
792 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:34:07 ID:P0/PNUL+0
>>783 水着着て、準備運動してウォーミングアップした状態で
川にいたら出来そうだな
794 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:34:22 ID:X9rFuTC/0
795 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:36:29 ID:TxZY5/Gt0
>>789 昔は水路も側溝もコンクリじゃ無かった
今はそれもコンクリだし河川もコンクリ
河川じゃなくなった用水路と成ってしまったよ
こう言う川のコンクリートを剥がすとパチンコ台とか産廃が出てきたりするんだろうか。
>>781 ああ,わかった。
やはり,利根川,荒川,江戸川,隅田川あたりとごっちゃになっているのですね。
ここで石神井川あたりが挙げられているのは,
ビデオに出ている都賀川と似たような規模の川だからですよ。
関東ロームに浸透するなんて問題になりません。
その前に流れ込んできますから。
>>793 そうですね。洪水にはならなかったですね。
ただ,流量の特徴としては同じ,という意味にとっておいてください。
>>790 どしゃ降りになって、とりあえず橋の下で雨宿り…
が裏目に出たのかな。
にしても、流入量が半端ないね。この状況で正確な判断って
つきづらいんだろうけど、せめて上に行ってればなぁ。
まあ利権ですよ 国土交通省の利権の食い物にされてきたんですよ なにもかも
802 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:38:52 ID:cnUaKHwC0
誰が責任を取るのだろうか。 遺族に弁護士が営業に行ってるんだろうなw
803 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:38:59 ID:vaSC7pZk0
>>786 ほう。
篠原北町付近に降った雨のせいだと?
んなわけないだろうが。
長峰山付近の雨だろ。
>>790 歩道を高くしたら、水があふれちゃうんだろうね
というか、無理に歩道っぽいの設置した感じか
この川の歴史を知ってれば、こんな公園があるのはおかしいと思うんだろうね
805 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:40:35 ID:nawcne/F0
/ ̄\ | | \_/ | __ ┴´ ``ヽ /::::::::::|:::::: `ヽ /:::\::::::::<● > `ヽ 絶賛発売中だよ 文句あっか (( / <●>::::::::::⌒ ) | ⌒(_人__) ノ | | ヽ )vvノ: / ノノ ヽ (__ン 人 人 \ /
806 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:41:03 ID:TxZY5/Gt0
>>802 河川を工事したり許可した国土交通省の責任だろ
どうせ官僚は なにも気にしてない奴らが成るんだから仕方ないだろ
>>788 2kmで50mの落差があるような川での事例が他にあるのなら言って欲しいところ。
>>799 石神井川も今調べたけど勾配としては都賀川の1/10くらいで全然参考にならんと思う。
>>797 DQNのノリ突っ込み?
親水公園のような考え方には大賛成なんだけど、この川は無理だろ。
水路の幅が狭すぎるうえに、川底に公園作るって無茶だよ。
公園は広い河川敷に作らないと。
川幅を広げられないなら、火山に有る土石流警報みたいなのを設置しないと。
>>777 これ凄すぎ
壁が迫ってきてるのと一緒で
秒単位でここまで急変化したら
ひとたまりも無いわ
そりゃ逃げ送れる人も居るのも無理は無い
811 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:46:27 ID:arX1Njot0
都賀川の親水広場が完成したときに 鮎の稚魚を放流したりしてるところから ちょっと川をナメてるなって感じるわ。
812 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:46:53 ID:y+QVHPx30
六甲山周辺の住宅開発をやめて、西区の西神を広げたらいいのに。 あの辺りは自然が多いけど、自然災害とは無縁。
>>806 2級河川は地方自治体の管轄だろ。国土交通省は関係ない。
>>799 石神井川は一級河川で全長も比べ物にならんだろ
ホントとんちんかんだな
天然ボケとか若年性アルツとか言われたことないかw
一回でも神戸行ってから言えって
石神井川と角度も全長もまるで違うぞ
>>803 ニュースでは上流域の雨量計はほとんど降っていないことを指し示していたが、
中流域に短時間で18oの雨が集中的に降っていたと言っていたぞ。
>>788 ググってみたけど
全長25kmでたかが50mの高低差を埋めるに過ぎない石神井川と
5kmで標高400mから駆け下りる(市街地に限っても2kmで70m)都賀川は
鉄砲水を語るにおいてまったく同列に並べようがないと思うんだが
819 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:50:05 ID:vaSC7pZk0
>>798 >長さの短い川が多いものの、表六甲の地形等から短時間に多量の降水が流出する川です。
神戸市はこの部分のアピールをもっとしとくべきだったな。
ニュースや新聞見ない人も増えてる時代なんだから、
これでもか!というくらいアピールしとかないと頭に入らないと思う。
ID:6hIqVPmG0は神戸という土地を知らずに語るからおかしいんだよ 一回新幹線で新大阪から新神戸に行ったらわかるよ 山が背後に迫ってるんだよね 地域の特殊性を理解できない人に何言っても駄目よねー
821 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:52:22 ID:y+QVHPx30
823 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:54:16 ID:GVC/qSs80
これ、10分くらいで大水が来たんでしょ。 そんな経験者もいないだろうし、そのまま遊んでるよな。
>>820 新幹線に乗ってるだけじゃわかんないと思うよ。
ずっとトンネルの中だし。
俺は大阪に住んでて神戸にも何度か行ってたけど、
芦屋川や住吉川を見るまであんなに急だとは思ってなかった。
>>799 あー、よくわかったよ。あんた阪神間の川を見たことないな
武蔵野住んでたことあるけど全然違うもんだぜ?
あれが川なら阪神間の川は多段滝
なんせ河口近くから上流を眺めると石段が途切れずにずっと続いてるんだからな
2分間隔で撮影。 6時間分の映像を30秒で流してるんだな。 映像の1秒は実際は12分。
827 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:55:45 ID:zD+BgjZG0
因みに石神井川に結構近い地域に住んでるけど 70〜80年代くらいは、雨降れば頻繁に溢れて 川沿いの家は軒並み床下床上浸水してた でも、改修工事で今のようなコンクリ仕様になってからは 近所では溢れた記憶は皆無です(溢れそうってのはありましたが) ただ気になるのは、今になってコンクリの川底を 掘り返して何かしていて常に水が濁ってる状態になってる事 そのせいか居着いてたカモの集団が居なくなってしまって少し寂しい
市としての何か、河川に関する警報とかを設置したほうが いいのかもね。勾配も結構急だし、増水ペースは他よりも早そう。 公園的に堤防内側を使用するってのは…河川敷が広ければ まだしも、これだけのスペースしかないしなぁ。 増水の危険があるときにサイレン鳴らすとか、ないのかな。
830 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:57:45 ID:8TutvncW0
>>321 左上の時間が読み取りづらいので、テロップで大きめに時刻を追加できないですか?
831 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 02:58:16 ID:y+QVHPx30
六甲アイランドみたいに、水遊びする川を人工的に別の場所に作ったらどうなん?
>>819 震災後ごっそり人いなくなって他地域からごっそり入ってきたから、
本気で知らないんだろうな
今世紀に入って一気にマンション増えてきてるからな
そこの住人はわずか6年前の夙川の鉄砲水さえ知らない
>>817 同じ所もあるし,違うところもあると思いますよ。
すべてを完全に同じにしろ,とは言っていないのですから。
勾配は神戸の方が急でしょうが,石神井川や神田川は,
早い時期に治水対策を行った結果,
ほぼ全断面をコンクリートで覆うこととなり,
勾配以上の流速や流量が流れ込むことが問題となっています。
(近年練馬や杉並で100mm/hrを超える降雨があったことも問題です)
こうした都市型洪水は,降雨量・流量の総量で言ったら,
台風などとは比べものにならないくらい小さく,要するに,雨の降る短期間の
集中さえ避けられれば,被害が出ないと思われます。
(だから,環七にあるようなトンネル程度の対策でいいのです)
都賀川が石神井川よりも勾配が急であることを強調するなら,
なおさらそうした傾向があるはずです。さらに流域が小さいことも
あわせると,なおさら,都市型洪水のタイプとして,
流路だけでなく,総合的な対策が(小規模で)とれた,となると思いますが。
そして,それにより,より安全な親水設備が作れるなら,
よいことと思いますよ・・・・ただ予算は厳しいことは十分想像していますが。
>>824 ごめん、阪急電車の方がよかったかもしんないw
阪急で梅田から三宮まで行くだけでもびっくり、降りてまたびっくりなんだけどな
ID:6hIqVPmG0はヲタもしくは学者もどきっぽいけどフィールドワークや地図見ることもしない人なんだとは思った
自分のちっぽけな知識に無理矢理当てはめてるだけなのね
835 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:00:26 ID:y+QVHPx30
>>832 そうえいば、震災後、西神に東灘とか灘からの移住者がメチャクチャ増えた。
>>828 さっきググった時に出てきたが、75mm/h対応にしてるんだとよ
今はまだ75mm/hクラスの雨が続けばあふれるってことだな
ま、神戸と違って短時間・狭いエリアの夕立であふれることはないだろうが
今まで同様な事故が起きなかったのが不思議なくらい危険な構造してる。
>>829 雨の予報が出た時点でサイレン鳴らすしかないな。
たぶん豪雨の降った場所と被害箇所は数百メートルしか離れていないよ。
840 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:03:13 ID:vaSC7pZk0
>>832 ごめん、阪神大水害の事は何度も耳にした記憶があるけど、
夙川の件は記憶になかった…
841 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:03:17 ID:y+QVHPx30
>>836 住吉川の上の方の川岸でバーベキューやったことあるけど、
住吉川も最近、鉄砲水とか氾濫とか起こった?
842 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:03:44 ID:/nrRVCBg0
日本の宝が・・・
>>833 短くて勾配が急だからこそ短時間の集中が避け難いんだが。
>>841 鉄砲水は聞いたことないし、
あれだけ高い堤防立ててるんだから氾濫はないだろう。
ただサイクリングロードが水で溢れるくらいの増水は台風とかになりゃ
毎年してるんじゃないかと思うよ。
>>839 そんなに近いんだ・・・
とにかく雨の気配を感じたら、速攻川から上がるようにしないと助からないのかも。
警報がなってたという書き込みもあったな 単に火事出動の消防車のサイレンだって話もあるが 水防河川?なようだが、そういう設備とか施設は無いのかな 水防ってのがいまいち良くわからんが
>>837 おお、フォローありがとう
やっぱり意味あって改修工事してたんですねアレ
(あたりまえですねw)
でもこうやって対応してるってのは
この財政難のご時世では恵まれてるんだろうなぁ
そういう点は感謝ですわホント
>>836 ちなみに昔、正面に見える億ションに
イチローや野茂や三浦和良が住んでた事がある。
>>839 注意喚起が出来れば、今回のようなケースが減る…ような気がする。
亡くなった人には申し訳ないけど、教訓になるといいなぁ。
六甲って地形的に豪雨があると怖そう。
川ってのを自然のなかでどう考えるか、どう捉えるかって問題なんだよ 総論としては
851 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:11:42 ID:2u/mtgvh0
>>836 神戸の大丸だっけ?
出入り口の案内表示が、「海側」「山側」だもんなw
>>850 そうですよ。
だからこそ、あの急流を見たことがない人が、
地元がこうだから…と言っても説得力がないのです。
853 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:13:39 ID:gVH/hRtx0
855 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:14:48 ID:vaSC7pZk0
>>851 神戸大丸自体が海側にあるというのは秘密です。
>>853 俺のマシンだと15fpsで見えるぞ。
>>853 のブラウザの動画プレーヤがそういう処理をやってるんじゃないか?
>>846 横からで、かつ論点もずれますが、
神戸を知っているなら、あそこを親水公園化すべきじゃなかった
でOKですか?
858 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:16:16 ID:Xa/+fTYJ0
ID DQnが偉そうな口ばっかりきいてすいません 神戸はこんな奴ばっかりじゃありません こいつは神戸でも相当変わった奴なんです
とりあえず神戸って一度は行ってみたい町。遠いなぁ
>>853 異常を発見する為の映像だから、一瞬で消えたら使いづらいんだろ。
>>860 山と海が近いから、単に狭苦しい町なだけですよw
それが魅力ってば魅力だけど
863 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:19:24 ID:MXzfsNYT0
>>858 NG推奨の人工無能、こっちにいたか…。
>>857 いや、何が何でも人が死んではいけないという立場だとそうなるけど、
それは車道と歩道も完全に分離させろとかそういう話と同じで、
安全だけど嬉しくない解決策のような気がする。
個人的には親水公園をなんとか残す形で警報とか啓蒙とかを充実させて
事故を減らす形にして欲しい。
>>857 途中から思っていたのですが,
「あの川を親水公園にすべきでない」
というのと
「(親水にもメリットはあるので)
親水公園にするなら,他にやりようがあるはずで,
そうした対策と併用すべきだ(財政面は別として)」
というのは結論としてはほぼ同じだとは思うのですけど。
もう寝ますが。
>>857 その人が河川事務所とかの関係者だったら口が裂けても言わないと思うよ。
867 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:20:34 ID:Xa/+fTYJ0
ID:MXzfsNYT0 こいつもID DQnの仲間です こいつらが街の害虫です 気をつけてください
>>862 ところがどっこい、関西の中でもトップクラスに環境が良い地域みたいだよ。
昔から住んでると実感できないけどね。
山の手…ロケーション最高。でも生活すると登山 そういえばいしいひさいちが神戸の山の手をコンドルが丘とネタにしてたw
>>858 あぁ?
確かに俺は変わってるぜ
ようやくてめえも俺様の偉大さを認めたようだなフフフ…
871 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:24:35 ID:vaSC7pZk0
>>865 見事に人の話聞かないな
ある意味才能だ
東京からやってきた役に立たない本社の人間にこんな奴多いよな
>>857 被害者が出たのはあの映像の場所じゃないだろ。
川底に遊歩道があってJRや国道、阪神高速の下をくぐれるようになってる。
>>862 夜景がとても綺麗と聞きました。
海と山と町と。それに引き換えうちの周りは畑ばかり…
雷雨があっても畑である程度は吸水してくれる辺りだけが利点。
>>872 ま、あんま責めてやんなよ
現地を知らないと一般論しか言えないのも無理もない
本社や中央省庁で采配振るう担当者がこういうのだと困るがな
>>871 それ,水に簡単に入れるように,という親水の特徴なのですよ。
綺麗にしたのだから水遊びができないと,ってね。
狭いところに段差を付けると,なかなか入りにくくなるので。
なかなか両立は難しいですね。
>>874 夜景に〜ドルって最初に付けたのが神戸の夜景らしいからね。
でも山側すぎる場所だと夜景は綺麗だけど結構な坂道だから大変だよw
あと汽笛も聞こえるし、場所によっては花火も見えるね。
>>877 うむーますます行きたくなってきたw
ちょいと本気で検討します。ただ連休がとれるか否か…
おっと雑談ぽくなってしまった。落ちますノシ
>>880 じゃあこのスレの神戸住人とオフ会でもやろうぜ。
>>875 でもさ、地図すら見ないのは治水がどーのと言っても全然説得力ないよねw
行ったことなくても地図で等高線みたら神戸がどういう街か一目でわかるんだけどね。地理的には
884 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:38:42 ID:Xa/+fTYJ0
べーすがボンッボンッ
>>881 そんなことやったら現役ストーカーが漏れなく付いてくるけどねw
886 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 03:46:05 ID:nawcne/F0
変なの湧いててVIPかと思った
しょっちゅうじゃなくても、何年かに一度こういうことがあれば 注意しただろうけど、やっぱり今回は特別凄かったんだと思うよ。 終わってしまえば反省点あるだろうけどね。
888 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 04:35:20 ID:x1M5DkIrO
日本テレビで動画見たけど、あっという間だな。 あれじゃ逃げれないわ。
2時くらいに大雨洪水警報が出てるから、その時に川から離れる判断が欲しかった。 そのあとに空が真っ暗になってるんだし。
ニュースで観測カメラの映像を見たが 雨が降り始めてレンズが曇った途端にドンッと濁流が来て、数秒の差で生死が分かれた感じだね。 これはもう運が悪いとしか言いようが無い
>>889 テレビ見てなきゃ警報を知る術なんかないよ。
携帯に知らせるサービスもあるし、学童保育の責任者が警報や注意報の情報を いち早く知り対処するのは当然ではないだろうか? 学童保育で他人の子を責任持って預かってるんだし、親が子を連れて遊びに行ったのとはわけが違う。 学校は警報出れば休みになったり家へ帰したりするよね。 「テレビ見てないので警報出てるの知りませんでした」って学校はあるの?
893 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 07:24:20 ID:SBAqxjiS0
>>892 たった月1〜2万で長時間預かってるんだぞ。
そこまでできる体力のある学童保育じゃないだろ。
894 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 07:40:25 ID:cCIRqIiJ0
今まで豪雨で犠牲者が出て梅雨明けなのに 今年は珍しいなと思ってたらこれだ
895 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 07:46:29 ID:wh34iOMI0
山手の住宅地はほぼすべて違法開発なんだが 六甲国立公園で開発規制されていたところをヤクザが無理やり開発し、 自称「高級住宅地」とかわめいているわけだが 国立公園にまで指定される得意な地形ってことはまともに人が住めるようなところじゃないんだが その自然破壊と、もともと周囲全部河川敷なのに、 むりやり一本の細い川に流れるように治水をしているからだめなわけ 普通の川の推量が平常時に1で増水時に10になるとしたら、 神戸や芦屋夙川の場合はそれが1万ぐらいになるというわけ 神戸なんて何をやっても最悪最低 災害危険地帯にありながら、 災害対策はゼロの最低な町
896 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 07:52:09 ID:TkI5EHAh0
南無南無
897 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 08:05:07 ID:5Rz15KNG0
898 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 08:10:35 ID:aELePiZV0
高級住宅街って、ちょっと小高い丘の上にあることが多いんだよな だから、洪水になっても水につからない
>>893 だよね、殆どボランティア運営だったって言うしそんな大変なところに
障害児を数人の人に任せるってのは・・無理だと思う
雨が降り出す少し前に引き上げた人が沢山いるけど 何故そのタイミングで帰ることにしたのか是非きいてみたい。
>>819 そんなこと言うと不動産価値が下がるじゃないですか
>>900 地元民なら常識だけど
六甲(ここらへんなら摩耶)山をみて天候判断する
この日はそれでなくても一気に雲行きが代わったし
引き上げる人を見たら集団行動で殆どの人は川から上がるんじゃないだろうか
代々ここに住むお孫さんは「危ないから絶対にいかない」って言ってたし
旦那も昔から住んでるのでよく私に「子供が川へ行くときは絶対ついてけ、山が雲で隠れるとヤバイから近づくな」
って毎年この時期になると言ってる
903 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 09:24:23 ID:l2YmqXlO0
>>878 住吉川のはもともとダンプ専用道…。
「六甲、海へ行く」の立役者(の一つ)だけどな。
六甲の南面で親水公園作れば、今回のような事故は避けられないと思う。
「事故でした」と言い切って、批判に耐える度量が行政にあれば、
それも一つの見識だろうけど。
>乙訓消防組 読みは「おっくん」でいいのかな?
905 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 10:11:11 ID:PZS7AYrNO
川遊びコーナーより遊水池の設置を先にお願いしますね
今、川見てきた。 水はすっかり引いて普段の浅さに戻ってた。 河口に警察車両が停めてあるのが見えた。 ロープ張って、一般人は海近くに行けないようになってる。 時々ヘリ飛んでるね。
┗0=============0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 ...[二] | ::| |::|┏━━━━━━━━┓|::| | ::l [二] ........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃ / \ ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/ \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::| | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::| | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::| |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r . (_ _) )┃|::| └┴┘| ::| | ::| | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ ( ∴.ノ▽(∴ ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::| | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::| | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ ┗━┛ .┃|::| └┴┘| ::| | ::| | ::| | ::| ... |::|┃川で溺れ死んだ4人┃|::| | ::| | ::| .....┏━━━━━┓| .|┃ ......┃|::|┏━━━━━┓ .....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] |_糞_| .|_便_| |_____| |_便_| .|_糞_| ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )( ゚Д゚ ) 日本のベオグラードと呼ばれた神戸に天罰が下ったか、現実の空気を読めない4人は地獄に堕ちるでしょう・・・ ついでに神戸空港建設を賛成した反日神戸市議どもを銃殺刑にしよう・・・
908 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 10:15:21 ID:+nSm/d8U0
ヘリうるさい
wh34iOMI0 こいつなんか見覚えあるな・・・ 尼崎のやつか。 阪神地域のニュースに現れる。 よっぽどなんだな。
国土交通省から、1週間ほ前に 全国の都道府県土木事務所に 河川の増水に注意し、、 住民に充分周知させるようにと通知があったらしい。 1週間前は福井あたりで被害は無かったが集中豪雨があった。
>>902 雨が降りそうなときは六甲山が湿気を含んだようにくっきり見えるんだよね
でも住吉川あたりだと川辺にいても山がよく見えるけど都賀川じゃ見えなかったかも
それに見えたとしても、山で雨が降ったら川は危険って言う知識がないとどうしようもない
>>893 月400円以下で色々な気象情報をメールで知らせるサービスとかあるんだよ
かゆいところに手が届くように色々カスタマイズできる
ほぼボランティアだからってやれるべき事はやっておくべきだろう
まして山の近くに住んでいる人間が山の上空を気にしないのはおかしい
ホームページを持っているんだからネットは出来る、
どんぐりは自然と触れ合う機会の多い学童でキャンプもありみたいだけど
気象や災害や自然の中での事故対策などを調べる事もしていなかったのかもね
ちなみに天文・気象板の関西スレの正午から続々と阪神間から怪しい天候の情報が入ってた
山の近くに住んでいて親水河川に遊びに行くなら最低限の知識は持っていなくちゃいけなかった
仮にも19年も運営していて民営だからではすまされないよ
>>906 俺も今川見てきた。
といってもダイエー〜区民ホール間までだが。
水の流れはいつもの流れ。
関テレと朝日が取材してました。
KTVは区民ホールの所で女性にインタビュー中でした。
>山で雨が降ったら川は危険って言う知識 地元民なら知っていて当たり前の事だよ 知識がなかったじゃ許されないよ 最近引っ越してきましたじゃないんだから
915 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 11:20:55 ID:u557yT9r0
>>914 学童の引率だから大学生のボランティアかもしれんぞ
>>910 なんかその知らせこわいな
昨晩も普通夜にセミってなかないはずなのにないててこわかった
917 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 11:24:58 ID:dH5Bjm70O
>>893 月一万二万じゃないと思う。過去だが、四、五万は、払ってたと記憶あり。今は知らない。
918 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 11:30:51 ID:dJ6Cw7Xb0
例のモニタカメラに写ってる橋の下でマスコミが昼のニュースに使うのかカメラ構えてるな。 朝から神戸は雷が鳴ってるし雨も降ってるのに、よほどマスコミは鉄砲水に流されたいようだな
919 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 11:33:03 ID:2r0U8IS20
/:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー――;:;:'';:";:´ ̄;:;| /三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ――彳 !三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、 _Z三三ミ'、 ,'ミ'^  ̄ ゙ー' -ニ,三三三;} lミ,! '´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " ' 'ヾ三三ム、 {ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡' }三シT'i| ヾ! ,ィ: :.、` ̄´ ,}三/i Y/ l ! /(_ ,,..ノヽ }三リ レ/ { l, / `"´ ヽ }三、_ノ `'、 ' fエェェェz、、 ', 彡z‐ミ、 ヽ ゙トミ二二≧) ; i シ} ヽ、 ヽ `'ー'-'-'‐'′ノ ,' / / /:.ヽ ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ" / /:.:.:.:.ヽー 、 /イ`i 、 ___,. ィ゙´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、 _,. -―ァ' /:.:.l 丶 :.:.:.:hj. / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、 _,. - '´ { ヽ:.:.:ヽ ヽ、 } / /:.:.:.:.:._,.:-'゙ / \
>>914 少なくても子供を預かる立場の人はわかっているべきだったね
テレビで見たけど上に上る階段と階段の距離が離れているみたいだった
小さい子どもが遊びにくるような川ならその辺をもう少し配慮すべきだと思った
れおって名前が顔に合わない
まさか地元でこんな事が起こるとは思わなかった やけに大雨が降った後夕暮れが赤いなと思ったらこれか・・・
923 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:02:41 ID:zf/Fe9H20
こんな大量の鉄砲水はまさかって感じだけど、 この川、数センチ規模なら普段から増減するんだよな。 足の甲までの水位だと思ってたら、 あっという間にくるぶしまで水が増えるなんてザラ。 川幅狭い割に水量ある川だし。 この川に親水公園作った行政は責任問われるだろ。
924 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:07:09 ID:GYaAxpFL0
警報ないわ急だわでカワイソスと思ってたらDQN名と聞いてとんできますた
925 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:07:20 ID:eFuuPUtr0
926 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:17:28 ID:Sl4HcKT70
ここって神大生の通学路だな ここの川沿いをバイクで走って通学してる
927 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:20:05 ID:T2Ui3FL30
畑中市場も燃えてしまったし、あんましいいことないねぇこの辺。
928 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:21:02 ID:q35J8iFI0
929 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:23:27 ID:TxZY5/Gt0
930 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:26:08 ID:l5/houcv0
兵庫だけど、階段が滝のようになってて外出できなかったよ
931 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:46:53 ID:u6SDu67DO
教諭は何歳だったんだ? 女児は間違いなく20年後に2人、45年後に4人見込、70年後に8人見込、95年後に16人もの日本人口を増やす。 それを奪ったバスは16人体外受精した後に死刑
932 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:49:33 ID:zhwgmo3B0
どうせ中国の人工降雨実験の影響なんだろ? 何処も報道しないけどさ
近所に住んでたなー。 ここの川、山のほうで雨が降ったら、夏でも冷たい風が降りてきて、 その後に一気に鉄砲水が流れてくるんだ。 こんなの山奥の沢とかで起きることなんだけどな。 とりあえず谷を走る冷たい風が吹いたら気をつけろよ。
>>103 天気予報って晴れじゃなかった?
京都にいんだけど、週間予報もずーっと晴れだったんで安心して
出かけたら猛烈な雷雨に遭って災難だったよ…。
連れと最近天気予報当たんないねって話してたんだけどな。
>>224 横レスだけど、自分も工事現場の近くはなるべく通らないなぁ。
工事現場でのミスによる大惨事とか増えてるからね。
936 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 12:59:52 ID:QMi7WBN90
スレの地元の人の話しじゃ 神戸じゃ普通に起きることだっていうし それなのにこんな事故が起きて悲しいよな
938 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 13:08:19 ID:6HELfRFM0
朝刊見たけど、警報装置無かったらしいじゃねえか 通称暴れ川に水辺に下りるスロープ作っておいて、 何も無しってふざけてんのか。当局訴えられたら負けるぞ
939 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 13:21:28 ID:fwz+hv7q0
>>911 代々住んでる人間なら、爺婆から阪神大水害の恐ろしさを教わってるだろうけど
マンション増加と阪神大震災以降人口が流動したからなあ
940 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 13:24:28 ID:dPvfDMdL0
>>939 空襲、埋立、地震、再開発ときて街そのものが別物になっちゃってるしね
正直、遠い過去話としか思えんかった
941 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 13:29:13 ID:YwtrgHdk0
小さい子供が遊べるように改造したからこの事故だ・・・・ 無策無能の官僚にはほんと腹が立つ
942 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 13:52:20 ID:wh34iOMI0
危機管理能力ゼロのアホの町神戸
サイレン好きな田舎もんが多いな。あんなの近所迷惑。
944 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 14:19:39 ID:zOGllYxs0
またDQNの川流れだよ れお とか るきや とか氏ねwww
945 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 14:46:36 ID:UGsgGq+SO
貴重な…ってかくやつは変態なのかな?DQN以下
946 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 15:13:21 ID:LH82PDob0
灘区というと、海沿いの市街地と云うイメージだが 六甲山の山頂まで含まれて、南北五`で標高差は700b。 面積の大半は山。 しかも、当日は直前まで市街地ではほとんど雨が降らなかったが 上流では、1時間に二十_近い豪雨だった。 狭い急な排水路に、一気に放流したような物。 ダムの放流だと、警報もでるが、、。
そもそも排水路内に公園作るのが間違っとる
948 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 15:27:10 ID:LH82PDob0
都賀川に限らず、市内や阪神間の川の両側はたいがい公園化されている。 普段、チョロチョロ流れてる水を見ると、水際に遊歩道という発想も判るんだが。。
949 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 15:29:47 ID:PblDUt8/0
また貴重なティムポが・・・
>>934 朝一の天気予報じゃ晴れって言ってた。降水確率も10〜20%くらいだった
2時過ぎに急に空が暗くなってきてネットで確認したら予報が雨に変わってた
それから30分もしないうちに大雨が降り出した
落雷による瞬間的な停電で会社の空調止まったりPC落ちたりで大変だった
画像の上部に撮影時刻が印字されているが。 13:40 このころまでは晴れてる 14:16 川で遊ぶ子供たち 14:26 危険を感じたのか水辺からは上がってる 14:34 手前の歩道は雨に濡れているが人影はまったくなし 14:40 土砂降り 14:48 濁流
952 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 18:02:02 ID:vaSC7pZk0
>>952 石屋川も下のほうは下りて遊べるようになってなかったっけ
地図にも載らないどぶ川レベルにも親水公園が作られてるよ。 学校とかマンションとかにも
住吉川のライブカメラ見てみろ 懲りずにジョギング・散歩してる連中の多いこと。 今でも雨降ってるというのに。
956 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 19:09:24 ID:rES9p8kq0
>>932 俺も同じ事を考えてた・・・。
集中豪雨があちこちで同時に起こるなんて何か変な気がする。
雨水を分析すれば何か判りそうな気もするけど、どうせ何が見つかっても
中国がらみじゃ公表されないんだろうなぁ。
普通に温暖化っしょ
958 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 20:08:39 ID:Xx/M0DcR0
これで親水公園閉鎖かな? 公園に遊具すら無くなってる時代だから閉鎖検討してるだろうね。
959 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 20:24:10 ID:vaSC7pZk0
>>953 石屋川沿岸は公園みたいになってる所は多いけど、遊歩道なんかあったっけ??
ちょっと分からない。
雷がっつんがっつん落ちていて怖いよぅ
961 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 20:26:36 ID:DP1EmL4qO
神戸空港作ったもんで、 水害対策ができませんでした。
962 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 21:13:07 ID:utbobWUI0
d
昔ここの上の公園で女児がよく水浴びしてたけど それも見られなくなるな
964 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 21:53:05 ID:vaSC7pZk0
親水公園廃止とか立ち入り禁止とか間違ってるだろ。 天気が良けりゃ何の問題もないんだから。 個人個人が雨が降りそうな時や降ってる時は遊歩道に近づかないっていう意識を持てば良いだけだよ。
965 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 21:59:47 ID:1MSinkZt0
>>964 おバカになった日本人にその意識が期待できないからなぁ・・・
自己管理が出来ないくせに依存心が高く文句だけは言うから半島人並に始末が悪い
967 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 22:03:29 ID:lREPttrO0
DQNの川流れ改めDQNネームの川流れ
>>290 あれは朝の時点ではあんなに降るとは予測できなかった。
降っても通り雨ぐらいだと予想していた。
14:00頃にしつこく天気予報や衛星写真を確認していたらわかったかもしれんが。
おいらもベランダに干してた洗濯物がびちょびちょで泣いた。
そのぐらい急に大量に降った。
969 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 22:17:42 ID:rPgWMyS60
>>968 やらビデオ映像を見る限り、通常の注意でも、「死ぬ」事故だった気がする。
閉鎖するしかあるまい。
危険な場所だったんだ。一見平和な姿を見せてはいても。
他人に厳しく自分に甘い日本人気質
973 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 22:29:39 ID:Xx/M0DcR0
>>892 正直、学童保育は集団で外部に遊びに行くとか
おやつにこんにゃくゼリー食わすとかリスク高いことやらないでいいよ
事故有っても親が近所の風当たりを気にして(訴訟して学童が潰れると恨みを買う)
あさっての方向に怒りを持っていきそうだもん。
974 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 22:47:49 ID:eFuuPUtr0
975 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 22:51:51 ID:JMkbWj3p0
>>968 昼の一時頃から昼寝して、ちょうど雷の音で起きたんだが、
外が真っ暗になっててもう夜かと思ったw
朝方は普通に晴れていたからびっくりしたぜ。
976 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 22:56:15 ID:eFuuPUtr0
977 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:07:31 ID:mWNq5bKg0
この手の水路は洪水を防ぐためにできるだけ早く水を海まで ながすためのもので、川というより、排水路としての機能が 優先しているわけで、そこで遊ぶことが間違っているのだろう、 変に遊歩道なんか作らず、もっと殺風景な構造にすべきなんだろう。
978 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:16:01 ID:eFuuPUtr0
暗渠や地下貯水池で吸収して、局所的な豪雨でも人が死なないねんでという 対策をあらかじめうっておかなかった行政の不作為が訴えられるほうに 100河童
980 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:22:04 ID:/1j5TgE80
981 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:26:21 ID:eFuuPUtr0
982 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:28:48 ID:PjjMlLngO
川は海よりあぶねーな 川遊びはやめとけ
983 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:33:02 ID:eFuuPUtr0
984 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:33:57 ID:jADFNY7N0
唐揚げ中?
985 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:35:22 ID:eFuuPUtr0
986 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:39:09 ID:eFuuPUtr0
987 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:40:43 ID:v3VRK6Di0
また株式会社神戸市か
988 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:43:12 ID:eFuuPUtr0
そうみたいだね
989 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:45:32 ID:eFuuPUtr0
990 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:50:35 ID:eFuuPUtr0
さあ、そろそろ1000取り合戦だぞ。いくぞ!!
991 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:53:00 ID:eFuuPUtr0
カウントダウン開始!
992 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:53:45 ID:jADFNY7N0
ID:eFuuPUtr0 君にやるよ。1000.
うんぽ
994 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:56:20 ID:eFuuPUtr0
994
995 :
名無しさん@九周年 :2008/07/29(火) 23:57:43 ID:jADFNY7N0
欲しければこっちもあるよ。 【社会】 "女児「友達の手を離してしまった…」" 川が一気に増水、26人?流される→少なくとも4人死亡…神戸(動画あり)★5
996 :
名無しさん@九周年 :2008/07/30(水) 00:03:04 ID:eFuuPUtr0
996
997 :
名無しさん@九周年 :2008/07/30(水) 00:05:41 ID:eFuuPUtr0
もうすぐ1000
998 :
名無しさん@九周年 :2008/07/30(水) 00:09:11 ID:hrF2e6100
998
(^O^)/
1000だと女児は奇跡的に息を吹き返す。 男児はそのまま死亡。 女児はお礼に俺に処女をくれる。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。