【社会】子どもらが増水した川に流される 海保の船が数人の遺体収容 神戸

このエントリーをはてなブックマークに追加
289名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:42:30 ID:RD2B/WrOO
あの日、私は都賀川のそばで外の仕事をしてた。
雷がすごくて、大人の私でも軒下から外に出るのは怖かった。
雨もホントに滝みたいで、子どもを屋根がある所から
外に出せる状態では無かったと思う。

毎日大人も大学のサークル?連中も子どももたくさん
遊んでいる場所だから、
本島に流されたのは4人だけ?と不思議でならない。
一人暮らしの学生とか流されてても、すぐにはわかんない
かもしれないんじゃないかと思えてならないよ。
290名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:52:41 ID:kIBt9YJ60
>>287
ミーティングで注意があったかは聞かなきゃわからないけど、
午後2時ごろに現場監督が作業中止を決定とあるね。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200807300019.html
291名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 19:56:32 ID:om39F7LE0
>284
126の動画を見たうえで「なんで学童保育の一団だけ雨が降っても帰らなかったのか」という話をしてるんだけど

晴れてる間は大勢子供がいるのに、雨が降ってきたらすぐに全員いなくなってるじゃない。
通常の危機察知能力で十分回避できた証拠じゃん
292名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:26:15 ID:GNYubaYH0
神戸は過去の水害の経験から、河川の改良と護岸工事には
ずっと力を入れてきた土地柄だよ。
今回の鉄砲水でも氾濫が起こらなかったのはまさにその成果。
犠牲者には気の毒だが、流された人はそうした歴史や神戸の
地形的な特殊性関する知識不足と慢心が原因だと思うね。
293名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:33:04 ID:/q63mdYM0
遊んでた場所から階段の場所が上流側にしかなかった
避難が遅れた上に小さな子供だとちょっと流れが速く
なった時点で流れに逆らって歩くのは困難
階段までたどりつくのに時間がかかったんじゃないかなぁ
その間にどんどん水位があがって
足をとられて流されたんだよ
294名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:35:58 ID:om39F7LE0
>293
水から出ろよ
295名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:44:23 ID:GZEqeMR00
>>285
この辺りで土砂崩れなんて聞いた事ないよ。
296名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 20:46:06 ID:RD2B/WrOO
水から出た上で、尚水位が上がって足元に来ちゃったんだよ
297名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:24:09 ID:aTySvATd0
>>295
昭和13年の阪神大水害のときは酷かったのでは。
それもあって、河川の整備がすすんだようですが。
篠原のあたりを掘ると、そのとき六甲山から崩れてきた岩が
ゴロゴロ出てくるとか。

他にも大きな水害が起きている。起きやすい地形だから。
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/035/05hazard/02kako_02.html

土砂崩れに関しては↓
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/043/dosyasaigai/map.html
土砂災害危険予想マップはあくまでも予想で、また「想定外」もありうるから
聞いたことなくても注意したほうがいいよ。
298名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:33:54 ID:kIBt9YJ60
阪神間の人はちょっと離れた場所で被害とか起こっても、
うちらには関係あらへん、うっとこでは起きへんと考える性質なのか?
299名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 21:43:26 ID:4+CvoaDs0
>>1
「増水した川に子供らが流される」だろ。
300名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:03:41 ID:Zkx3OyFs0
>>274
都賀川の水源 931m
長さ 1.8km とwikiにあります。
    そして南にほぼ直進です。
これは川ではなく、滝ですね! ほぼ30度の角度で雨水が落ちてきます。
301名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:06:33 ID:mhjzgQEa0
そもそも「こんな危険な河川で遊べるようにしている」ことが間違ってるだろう。
危機管理のミス。
「子供たちに川遊びを」とでもいうのなら、川遊びができない地域など
くさるほどある。
302名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:16:59 ID:RNeUGOMG0
これは 全面的に立ち入り禁止にしたらよい。
わずか2分でせせらぎが激流に変化するような場所には
絶対入りたくないね。
303名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:16:04 ID:+WmWiHGc0
>>300
30度・・・滝だよな・・・
304名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:29:18 ID:9KIK5yz10
>>274>>300>>303
こいつら小学校で三角比からやり直してくれ。
305名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:32:37 ID:wGTaLx770
>>300
931mって六甲山の標高だろw

306名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:33:11 ID:Kmmd5mPg0
>>304
鉄砲水は渓流特有の現象だよ
お前は自然科学を勉強しろ
307名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:08:11 ID:vHxbLJcq0
なんかどうしても市側の責任にしたい人が暴れてますね

私も神戸ではない兵庫県民です。
雨が降った当時は大阪市内で働いていました。
大阪市内も神戸同様、急に暗くなって、雲の中でゴロゴロ鳴ってると思っていたら
ものすごい土砂降りの雨になりました。直前まで晴れていたのに。

「「ああなる」ことが、わかっていて、水遊びをさせるのですか?」と書かれていますが
直前まですごい晴天だったんです。
あんな雨降るなんてわかっていたら川では遊ばせませんよ。
308名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:01:07 ID:8iCRkoaT0
>>300
流石に六甲山辺りで平均30度はないだろ?
↓この沢が平均30度。
http://kitanotabibito.blog.ocn.ne.jp/kinyuu/2006/08/post_cd6f.html
海岸から水源近くの摩耶別山まで5kmあるよ。

>>307
子供に水遊びさせるなら、天気予報くらい見ろよ。
豪雨になるのは確実だった。
309名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 04:47:42 ID:1hBYP5Ui0
>>307
湿度が高く高温の空気が急上昇したり、冷たい空気が流れ込んで雨が振ります。
「直前まですごい晴天」かどうか関係ありません。夕立を経験しませんか?
気象学の初歩です。307さんは目に見える現象を超えて思考できない非科学的な人です。
普通の人は308さんのように天気予報を重視します。

>>304
Aが0.9km Bが1.8kmの直角三角形の内角として計算しました。
計算式はsin -1 (0.9/1.8)です。
304サンの計算では何度になりますか?

>>307
川の長さはwikiから引用しました。仮に長さが5kmだとしても 11.5度程度ですので、
相当な急流ですね!

310名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:44:28 ID:uyb/UnZN0
ダム板に新スレを作りました。

情報提供をお願いします。

【2008/7/28】神戸市都賀川水難事故【5名死亡】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1217468452/
311名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:45:54 ID:bHBXJoEi0
また訴訟か
312名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:30:22 ID:MXn7PBKN0
雨の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
313名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:06:09 ID:+E6h/GNG0
2000年8月6日 谷川岳 湯桧曽川で起きた鉄砲水事件を思い出した。



314名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:29:17 ID:1hBYP5Ui0
ご意見が出尽くしたので、まとめたい思います。
1 都賀川は実質的に滝であり、注意を促すために「都賀滝」と改名する。
wikiの六甲山地の拡大写真を見てください。これを見て恐怖感を抱かない人は
どうかしています。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Amsterdam_at_Kobe10s3872.jpg

2 水遊びをしたいのなら、ライフジャケットの義務化

これは悲劇を繰り返さないための提案です。
私の地元で例の「川流れ」が起きたので、他人事には思えずいろいろと書きました。
315名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:33:09 ID:mNh7X7Sk0
ライフジャケット付けてても鉄砲水じゃ助からないだろ
316名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:35:27 ID:omtiUtAz0
テレビで警報システム設置するとか言ってたな。
亡くなった人の死はこれで無駄にならずに済む。
317名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 17:46:14 ID:mrcn2PrW0
いや、むしろ警報システムこそがムダだろ。利権が増えて税金が無意味に投入されるだけだ。
318名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 18:14:01 ID:3bxzV6zG0
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       混 沌 と し た ス レ に N i c e  b o a t. が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
───────────────────────────

                     _
                 ノ |_   ll__l---||_       Nice boat !!!
               rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
               |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
               |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
               l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
            f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
            ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
              `ー〜´~~~~
319名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:37:28 ID:sUJZnl630
>>300
>>都賀川の水源 931m
>>長さ 1.8km とwikiにあります。

931mというのは六甲山の山頂の海抜。
都賀川の源流とは方向違い。
河口から1.8`上流だと、阪急高架下でソマ谷川と六甲川が合流して都賀川になる辺り。
海抜100bも無いから、いくらなんでも傾斜度30度なんて水発の水路みたいな事はない。

wikiもタマにいい加減な事書いてるし。
320名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 19:49:34 ID:RkrzAcIS0
>>319
wikipediaだからいい加減なんだよ。
321名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:25:46 ID:1hBYP5Ui0
>>319
ご指摘ありがとうございました。
「川流れ」の現場 玄倉川の水源は標高1567mで320mにある丹沢湖に流れ込みます。
長さは約11kmで 平均傾斜度は約6.3度です。wikiでは山頂に降った雨水を源流と考えているようです。

都賀川の水源を摩耶別山とすると長さは5kmで、平均傾斜度は約11.5度になります。
そうすると都賀川は玄倉川の2倍の傾斜になります。

やはり都賀川は想像を絶する激流なのでは?

322名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:40:39 ID:sUJZnl630
>>321
傾斜度そのものより、3面張り直線で水を一刻も早く海へ流そうという構造が
鉄砲水の原因と思います。
それ自体、過去の水害の教訓から生まれたものですし
実際、あっと言う間に水が引きましたから。
それを防ぐ為に、バッファ=暗渠の貯水槽や遊水池が必要ですが
そこまで出来るかどうか、でしょう。
特に予算的に。

普段見ている分には、そんなに急流とは思いません。
頻度としてほとんど、地震並の災害でしょう。
ただ、犠牲者と地元で市民の憩いの場を作ろうと苦労されてこられた方々にはお気の毒ですが。
323名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 20:58:41 ID:1hBYP5Ui0
>犠牲者と地元で市民の憩いの場を作ろうと苦労されてこられた方々にはお気の毒ですが。
今回の事故は、都賀川に防災と憩いの場という2つの矛盾する役割を
持たせようしたために起こったと思います。
何を最優先するべきか、地元の市民は十分話し合うべきでしょう。
324名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 21:01:23 ID:y/LrVzcY0
雨が降ってきたときに橋の下に避難したから被害が起こったので
行政は何も悪くないな
325名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:53:19 ID:dhKRFgOT0
>>321
美保だか清水だか知らんけど、同郷
玄倉の川流れはそもそも上流のダムが決壊を怖れて放流せざるをえなかったって
条件下だから比べようがない気がするなあ。
326名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:25:52 ID:sUJZnl630
>>323
その通りだと思います。
今後、そう云う議論になるでしょう。
327名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:37:13 ID:1hBYP5Ui0
>>美保だか清水だか知らんけど、同郷
まずは全国の皆さんに「美保」と「清水」についての図解をどうぞ!!
ttp://www.town.yamakita.kanagawa.jp/kankou/index.html
普通の神奈川県民も知りません。 私は山北町民ではありませが、山北町をこよなく愛しております。

それより例の犠牲者について新説があります。彼らは「増水マニア」ではなかったのか
という意見です。「増水マニア」は増水する川の力強さに魅了され、身を任せたくなるそうです。
「増水した川が好きな人」というスレを見てください。
この夏増水ツアー客が押し寄せたらどうしましょう?

増水マニア仮説に憤慨された方は、どうかおゆるしください。
しかしそうでもないと、警報が出ていても、川の中に居残る人たちの心理状況が説明できません。
328名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:39:01 ID:1qLzk+DY0
俺が大阪に出張するのは年に1、2回あるかないかなんだが、行くと必ず複数人が犠牲になる事故が起こる。
この事故があった28日も出張してた。
尼崎線の脱線のときも大阪出張だった。
来週の火曜日、水曜日も行くのだが何もないことを祈る・・・
329名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 04:36:01 ID:fNStVM+q0
>>325
宮ヶ瀬ダムでは観光放流が実施されています。鉄砲水を人工的に堪能できます。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/sagami/area/discharge/index.htm

丹沢湖の三保ダムでも、観光放流してはどうでしょうか?
当然酒匂川と河内川が増水しない程度です。
そうすれば増水マニアさん達も満足して帰るのでは?
330名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 09:54:57 ID:hhsrCETP0
>>322
六甲南麓の川は遊水池なんて作る余地が全くないのと、
山際から海までの距離が数キロしかないので、
平野部(といっても斜面だが)は海まで一直線にして
増水した水をさっさと海へ流し込むように改修してきている。
基本は扇状地の天井川なので堤が切れると水害は広範囲に及ぶので
こういう改修は妥当かと思う。
そして今回の豪雨でもその機能は果たされた。
 
都賀川のように狭くもともと河川敷ないような川を親水化
したところに無理があったのかも知れない。
331名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 10:17:42 ID:HM2RfgRe0
「川で遊ぼう」馬鹿の注意告知が十分でなかったんだろ。
332名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 14:32:21 ID:N6/aFQX60
自然を舐めてるとこうなる
333名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:08:54 ID:Kp88NMGI0
カッパはいるんだよ
334名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 15:56:47 ID:TVQLiQKQ0
子供が上がったみたいだね、しかしこんなになっちゃうんだね(合掌)
http://jp.youtube.com/watch?v=1tUherFJ2Fg
335名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 17:41:56 ID:fNStVM+q0
>>328 尼崎線の脱線
東海道線のトップスピードは、横浜ー川崎間の直線コースで110km以下です。
尼崎線の脱線車両は 116kmでR300のカーブに突入し、運転手は即死です。
これこそ集団自殺です。
私の妹が大阪の此花区に住んでいますが、「後ろから3両目に乗れ」と言っています。
(追走する車両が追突するかもしれないので)
最近は誰でも、どこでも、何でも暴走しそうですので、お気をつけてください。
336名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 22:49:05 ID:t1hEIwfL0
自然というより、都市災害に近い。
地下街で溺れ死んだ、みたいな。
337名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 09:23:50 ID:+vtUm+niO
橋の下の乞食一掃




338名無しさん@九周年
危機管理の教育、啓蒙がなさすぎる。
そもそも川は放水の為にあるようなものだ。
まず自然は怖いという前提があるはずなのにそこをすっ飛ばして
ただやたらに「親しむ」部分だけ強調されるようになった。揺り戻しが激しすぎる。
安藤忠雄のTIMESもいつか痛い目にあうぞ。