【猛暑対策】“壁面でゴーヤ栽培”、全国でブーム…日差しを遮り気温を下げる 「涼しいし、実が大きくなるのも楽しみで一石二鳥」
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
うちもやってまーす
3 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:03:11 ID:+HeM1FXh0
ゴーヤ食いてぇ、、、
4 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:03:18 ID:0Aoy4M34O
ゴーヤが一番栽培しやすい。。というより勝手に生えてくる感じ。
6 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:31 ID:+HeM1FXh0
そんなにラクなの?来年やってみようかな、、、>ゴーヤで壁面緑化
今年はすだれでも買って来ようか、、、
7 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:32 ID:QikSgFbV0
この方法の欠点はゴーヤがなりまくりしまつにこまるところ
8 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:33 ID:1cdAX0tl0
ゴーヤの絡まるチャペルで、祈りを捧げた日
>>4 カナブンと、ハチが来てたよ。
最近は花がつかないのでもうこない
10 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:07:08 ID:KdFlgqU4O
顔面に見えた…
11 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:07:37 ID:YBUADkgT0
二階のベランダでも出来るかな
そのゴーヤを・・・どこに入れるんだい?
去年屋上でやってみたけど小さいのが出来た。かわいくて食べなかったよ。
ゴーヤなんてよく食えるな
こんなの壁面で作る位ならもっと有益なもの作ればいいのに
花がポロポロ落ちて近所迷惑になるんだよな
害虫が来ないので目茶苦茶楽だが
ハーブが暑さでやられた
おばちゃんの目つきがエロいです。
17 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:36 ID:cO+pdLm/0
ゴーヤ、結構簡単になるよ。
植える時、日当たりの良い場所を選んでね。
18 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:08:38 ID:NfpfXyky0
>>4 テレビで大阪の学校を取材してたけど
生徒もそれが一番いやだって言ってた。
カミキリとかくるらしい。
都会ってめちゃくちゃ暑いじゃない
太陽大好きな植物すくすく育ちそう
ゴーヤうめーよ
22 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:13:29 ID:+HeM1FXh0
ベランダで簡単に栽培できるのか、、、
今からプランターでも買ってきて、何か他のモノ植えるかな、、、
23 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:14:05 ID:co6UoHnH0
今夜はゴーヤチャンプルーに決めますた。
24 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:15:01 ID:UAvAZ2MtO
>>14 この場合、ゴーヤより有益なモノって何だ?
25 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:15:39 ID:S3HH+kO/0
プランターと紐やネットで蔓が巻きつくようにするだけで簡単に育つからね……
26 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:16:41 ID:9k18jGj/0
うちのお向かいはキュウリを植えてるみたいだ
来年ウチもやってみようかなと思ってる
これって、連作障害ないのかな。
イボイボだらけで太くて長いな。
29 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:17:33 ID:nTLexmrf0
数年前にベランダで育てたときはあんまし大きくなんなかったな
そんなに都会でもないのに虫あんまりこないから、雌花みつけたら自分で受粉してたぞ
日差しは結構あったから、肥料とかの問題かな
ちっちゃいのはちっちゃいのでかわいいんだけどな
熟れるとオレンジになって毒々しくてかわいい
気づくと破裂してて、「あああ」となるけど
30 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:17:54 ID:o4gMGxDN0
ひょうたん育てて〜
31 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:02 ID:S3HH+kO/0
32 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:07 ID:ycrx9ZIV0
枯れた後の処分が大変そうだなあ。
33 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:09 ID:dIQay4Yw0
ゴーヤばっかり食えんだろ。
キウイか朝顔で良いよ。
34 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:27 ID:A9wAZxRF0
全国のゴーヤ農家涙目w
>>27 去年落ちた種が野生化するぐらいだからそこまでひどい障害が出るとは思えんが
最初の2,3個は嬉しいけど、その後は実が成りすぎてウザくなってくるな。
37 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:23:08 ID:iE0Zw6K80
ゴーヤは不味いというよりただひたすら苦いな
ほっといても育つしたくさん出来るけど嫌い
スーパーでゴーヤ買って、なかから種取り出せばいいのか?
今からでも育つかな。最近暑いからベランダを緑化したい
39 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:41 ID:9k18jGj/0
食べきれない分は生ゴミ堆肥にすればもったいなくないんじゃない?
40 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:46 ID:lPqbgD2q0
41 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:54 ID:F43hkYQ40
で、虫は寄ってこないの?窓際に蒸した駆られたら貯まったモンじゃない
42 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:02 ID:+Z9TgI4W0
沖縄ではゴーヤとは呼ばない
ゴーヤーと呼ぶ
ゴーヤーは病気になりやすいからヘチマでやってみるのもいいかもね
二本ほど植えたらばっちりだよ
43 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:05 ID:nTLexmrf0
>>38 それでだいじょぶかもしれんが、緑のごーやはまだ熟してないからだめかもしれん
お勧めは、ポットの苗がホームセンターなんかで売ってるから、それを使ったほうが確実
44 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:12 ID:jEWj56KK0
苦いのになかなか慣れない
46 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:22 ID:84X/AWYY0
俺も25のとき遊びでやってたらはまって
三年後の今では1haの土地を借りて人も雇って無農薬農園やってる
いつ食糧不足が起きても大丈夫だwwww
へちまのことも時々思い出してあげて
>>35 そーなんだ。たくましいんだな。
ウリ系だから、続けると貧弱になるのかな、って思ったからさ。
49 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:52 ID:dJV7DqOXO
ゴーヤーのうまさを知らない人は可哀想
50 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:13 ID:Df43oFcz0
え〜〜〜〜
あんなまじぃものいらん
ゴーヤじゃね〜よ、ゴーヤーだよ
間違った言葉使うなら、ニガウリって行っとけや
>>38 生のゴーヤからタネ取っても発芽率が悪いか育ったものが大きくならないよ。
スーパーで売ってる段階では種がまだ未熟だからね。
普通にタネを買うよろし。百均でも売ってるし。
53 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:30:41 ID:qI3XUvXN0
>>46 マジレスすると、本当の食料不足がくれば24時間、拳銃でも持って畑にいないといけないだろうねw
従業員も盗むだろうし、野菜窃盗団も発生するだろう
54 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:10 ID:iBni5jhj0
55 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:32:29 ID:1iZVhyuv0
ウチはベランダでトマト栽培してる。
ここんとこ食卓は毎日トマト祭り。
56 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:32:56 ID:ih8ICqtaO
>>46 食糧危機になったら、二本足で歩く害虫が大発生するから気をつけてね。
57 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:33:57 ID:F43hkYQ40
2階のベランダで栽培したいけど、昨日みたいな嵐にあったら排水溝詰まりそう
58 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:08 ID:+HeM1FXh0
>>45 園芸板のスレ、勉強になりましたー
そうか、ただのアサガオじゃなく、オーシャンブルーとかいう品種など選ばないと遮光用には弱いのか、、、
>>53 もう既に野菜や果物の窃盗団居るじゃない。
スイカ叩き割る訳のわかんない奴もいるし。
61 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:36:29 ID:iJMuYYp90
宿根の朝顔育ててるけど3年目でめちゃくちゃ増殖した
うわ、うちも親がやってる。
団塊世代の親だが、定年見据えてか、
一年くらい前から裏庭で菜園始めた。
>>56 二本足で歩く害虫ワロタw
てか今でもその害虫普通にいるよ。
勝手に敷地内に入って花とか野菜を取ってく奴って結構多いよ。
>>42>>51 園芸板に偽ゴーヤスレ建てて基地外ぶりを発揮した奴が、今度はココに湧き出したか。
ゴーヤでもゴーヤーでもどっちでもいいだろ、基地外がっ!
うちもベランダで毎年ゴーヤー。
深めのプランターで種から育ててます。
尺取り虫がつくけど、カエルの餌にw
66 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:42:20 ID:Wkvt/mnZ0
マンションの3階でゴーヤときゅうりやってる。
今年も豊作だおw
67 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:42:59 ID:+HeM1FXh0
ぜんぜん関係ない質問ですみませんが、今から急にベランダでプランターに植えてもすくすく育つ
(別に遮光用ではないです)野菜とかでオススメあります?
普通にトマトとかネギとかがいいのかな、、、
68 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:07 ID:ycrx9ZIV0
一昨年はひょうたんを作りましたが、
うどん粉病になりまくって夏本番にはカーテンがスカスカ。
ゴーヤー最強です。
70 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:50 ID:iJMuYYp90
>>67 ニラとか三つ葉かな
苗で買って育てたらすぐ育つよ
71 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:46:45 ID:nTLexmrf0
72 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:46:52 ID:+HeM1FXh0
>>68 >>70 ありがとー
このスレ見てたら急に今すぐ植えたくなったんで今から買ってくる、
前に家でもやった事あるなー
でも収穫直前に台風で実がほとんど吹き飛ばされて凹んだ
ゴーヤ苦手。キュウリは食べられない。
75 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:38 ID:XgEKvTr80
>>67 紫蘇(大葉)なんかもいいぞ。手間いらずで使い勝手もいい
76 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:36 ID:+HeM1FXh0
>>75 どもどもー ノシ
じゃあ、しし唐とミニトマトとニラとか三つ葉と紫蘇(大葉)をチェックしてきますー
みんなありがとー
77 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:45 ID:ku0U5IEXO
ゴーヤにツナマヨと塩昆布を混ぜて食べるのが好き
78 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:54:10 ID:xOkZnu/l0
ゴーヤが70円とかで売ってる理由がわかった
79 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:54:59 ID:0mkuxQo80
フードマイレージもゼロか
きゅうりじゃダメなのか?
81 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:05 ID:7muE0pFW0
来年試してみる方に
土を多くすると大きな木になります。
収穫増えますよ。
メロンの中の種を流しに捨てたままほおって置いたら、カイワレがニョキニョキ
83 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:03 ID:/gMIFI5A0
壁面なら葛がお勧め。
84 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:45 ID:NBQ0rDLkO
ゴーヤとにがうりって微妙に種類違うらしいよな
85 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:29 ID:RHCh2kRJ0
季節関係なくすくすく育つ野菜ありますか?
普通にトマトがいいかな?
86 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:30 ID:m4Qjf55+0
オナニー用ゴーヤ
ゴーヤじゃなくてゴーヤーです。
88 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:32 ID:QuiL3deSi
ゴーヤ豆腐って言うの思いついたんだが誰か作ってみてくれないか?
>>67 ナスとトマトは元が取れるよ。
ただし連作障害あるから次の年は別の植物を植える。
あとはバジルとか大葉とかわけぎなんかの薬味。放っておいてもすくすく育つよ。
91 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:47 ID:6yRKRNtp0
ゴーヤ類ってインシュリンに似た成分が入ってて
糖尿病対策にいいとは聞いたことがある
92 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:11 ID:jEWj56KK0
おい、あまえら、ベランダで牛や豚の飼育はだめだからな。
94 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:09 ID:iJMuYYp90
>>92 取れるまで育つのに数年かかる
ってか山に行けばバイオハザード状態で自生してるぞ
95 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:53 ID:+v+ZDhbz0
こういうのをKYという
↓
87 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:59:09 ID:1wGdSLZOO
ゴーヤじゃなくてゴーヤーです。
ゴヤでOK
>>38 それでは、だめ。実が赤くなるまで熟してからの種じゃないと
97 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:55 ID:x1G6AhgX0
牛肉の替わりに豚肉の消費が増えてエコかもしんない
98 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:09:59 ID:ZrDszqHzO
沖縄に真ん中だけ伸ばすような発音はほとんど存在しない。
だから、ゴーヤではなく、「ゴーヤー」
コーラは「コーラー」
あだ名も名前がまき子とかまきなら「まーきー」
よしおなら「よーしー」
99 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:11 ID:w7uIQp8i0
ごーやの中に潜んでる虫が怖くて調理できない
>>93 建築基準法でいくとベランダ1平方メートルあたりの耐荷重量は
200kgだか180kgくらいだから牛や豚ならベランダぶっ壊れるな。
102 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:12:43 ID:7j8fnnmh0
茄子やキュウリの何倍も需要があるだろな
何しろ食用に向かなくても売れる
いい事だね。まさに一石二鳥。
チャンプルーもうまいし。
抗がん、血糖値下げる、耐熱ビタミンC豊富
うちの定番は合わせ味噌炒め
105 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:13:52 ID:gYfUR4pS0
ゴーヤが健康にいいとか、どうも怪しい。
村役場の壁に、憲法9条をペンキででかでかと描いてある所から
案内されて、チビチリガマまで行った。サトウキビ畑と、目のくらむ
ような日差し。
ひんやりとした洞窟の中で、自決していった人の話を聞く。
日本軍の自決強要、米軍の投降勧告に応じて助かった洞窟。
今だと分かる。 全部嘘っぱちだった。
ゴーヤチャンプルー、話に聞いた苦さがビールに合うような気がして、
ガマから帰ってきた私は、村の食堂で、それとビールを頼んだ。
メニューには、ご飯の中とか載っていたし、ゴーヤチャンプルーだって、
単品で来ると思っていた。
だが、来たのは、汁物とご飯と、香の物も載っかった、完全な食事
のお盆だった。ひときわ大きな皿に沢山載っている、青虫を縦切り
にしたようなもの、あれが、ゴーヤだろうか。
ビールの当てに、じゃなくて、大盛りになったご飯をビールで流し込
みながら、私はもう二度とゴーヤを食べたくないと思った。
ゴーヤは、苦いだけだった。
動物は、苦いもの、渋いものを避ける。植物側が、食べられないよう
に自己防衛で、そういう成分を作る。動物にとっては有毒なもの。
植物にとって、生き残るすべとしての毒物。私は、もうゴーヤを食べない。
106 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:57 ID:O+q2TbTHO
昨日テレビでやってたけど、ゴーやの新種の野菜でにがくないやつがあった。
食べてみたい。
チャンプルーはスパム入れて炒めるとうまい。
一度、ゴーヤに包丁を入れたら中身が真っ赤で驚いた事がある。
種のある辺りは熟すとあんな色になるんだね。さすが南国の野菜だなーと思った。
苦すぎて食べられん
ほかに適した作物はないのか……
110 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:17:59 ID:vk1gabfx0
ツルが伸びるなら、甲子園球場に使えばいいじゃん
環境にも良く収穫も有って一石二鳥w
111 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:37 ID:QikSgFbV0
>>92 とるのすごく大変だぞ
まず良く育った根っこを掘る
それをつぶす
水でさらして泥やゴミを取り除く
沈んだでんぷんぽいところを集める
水でさらして泥やゴミを取り除く
沈んだでんぷんぽいところを集める
ずっとこの繰り返しで白いでんぷんになったら終了
ちなみに夏にやったら即腐敗
112 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:19:12 ID:rjZ9U14D0
前に鉄鍋のジャンという漫画でやっていた
茹でた豚バラのスライスと薄切りのゴーヤとカボチャを炒めて
塩と鷹の爪で味付けした回鍋肉は一時期ハマったな。
113 :
sage:2008/07/28(月) 14:19:51 ID:zzM2LiB80
ヘチマがいいよ。
>>109 炒めて油がなじむと、苦味はほとんど気にならなくなるよ。
作りたてよりしばらく置いてからの方が食べやすいかも。
苦味が苦手な人は、キュウリで代用したりもするらしい。
115 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:22:34 ID:nTLexmrf0
ヘチマって食えるのかな
沖縄だと食うとか聞いたことあるけど、本土のへちまと同じへちま?
>>115 一緒だと思う。 若いのを味噌で炒めるだけで甘くておいしいです。
117 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:25:45 ID:ku0U5IEXO
苦味が苦手なら、薄くスライスして塩揉みしてしばらく放置だな
豚バラとキムチと一緒に炒めても美味いね
なんでこのスレだけ生活の知恵が異常に充実してるんだ…。
119 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:27:19 ID:nTLexmrf0
>>116 ほお、若いのを食べるんだ
小学生のころはへちま育てて、「食べれないもんかなぁ」と思ってたんだよね
来年にでも育てて食べてみたいもんだ
トン
120 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:27:29 ID:O+q2TbTHO
へちまって食べれるの?本当?
せっかく美味いのに、苦手な人が多くてもったいないんだもんw
まず「ニガウリ」って名前もいかんな。あれで食わず嫌いになる人も多いかも知れない。
122 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:28:55 ID:D9q6Tl+z0
ゴーヤー、水でさらして軽く塩で下味付けて、
苦味を調整して炒めたらうまいよねぇ。
卵をスクランブルして苦味緩和してもいいし、
夏野菜の一軍的イメージだな。
123 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:29:32 ID:vk1gabfx0
体を洗うスポンジ代わりにしかならん気がするw
へちまのことなら、スポンジにするまでがかなりめんどくさい。
>>109 きゅうり育てるよろし。
ピクルスを自分で漬けると楽しいw
ヘチマも食べてみたいな。
昔は、ヘチマから化粧水とったって聞いた事があるな。
127 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:13 ID:ycrx9ZIV0
128 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:17 ID:ZrDszqHzO
ヘチマは沖縄では「ナーベーラー」と言います。
ナーベーラーの味噌汁は私の大好物です
ヘチマは冬瓜に似てうまいよ
131 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:32:44 ID:p+Mvbbs80
殆どの家庭は枯れて見栄えが悪くなるに一票
>>120 青臭さは若干ありますが、沖縄は南方では普通に食べます。
若いうちですから、タネも軟らかいです。 大きいのは無理です。
自分は東海地方ですが、今年から大量に作り始めました。
苦いのは中の白いわたをしっかり取らないからだろ?
134 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:34:39 ID:AGsDvtuH0
>>131 うちも育ててるけど20センチぐらいのサイズしか育たない
ナーベーラーの味噌煮うまいお
あと、ゴーヤーは生でサラダとかうまいお^^
136 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:35:15 ID:nTLexmrf0
ここは参考になるなあ。
関東だけどナーベーラー探してみよう。
138 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:35:33 ID:0XUhxxEu0
沖縄の老人でもゴーヤーの名前の由来と意味を知らない。
これ豆知識な。
>>133 苦みの成分は水溶性なので、切ってからどんだけ水に晒すかの加減のほうが重要。
晒しすぎると味も素っ気もない青臭いシロモノが出来上がる。
>>108 蔓に生ったまま完熟爆発したのを見てみるといいよw
ものすげーからw
ひょうたんは、ハムシに結構やられますね。
ゴーヤー、ヘチマは無農薬でOK。
142 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:37:48 ID:ycrx9ZIV0
このスレ、沖縄県民率高そうw
島らっきょうってこの前初めて食べたけど美味しいね。
熟しすぎるとグロテスクな物体になり果てるぞ。
一回アレを見てから、壁面で育てるという発想は無くなった。
144 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:38:26 ID:gYfUR4pS0
もう一つ思い出した。
禅寺のお坊さん、禅寺は基本自給自足なんだそうで、
いつも顔を合わす寿司屋で、その人からニガウリを
もらった。自分で畑で作ったらしい。
ウリというくらいなので、ごつごつした皮と芯を取って、
鶏肉のミンチと出汁で焚いてみた。
葛粉を溶いて、とろみを出汁に付けて、冷蔵庫で冷
やす。嘗めてみて、苦みはあったが、ニガウリという
位なので、こんなものかと思った。冷えたら食えるの
かと思う。
夕食、よく冷えたそれを食べ… 私は苦くて食えな
かった。
仕方がないので、食事に寿司屋に行くと、お坊さんも
来て刺身を食っていた。
私は、ニガウリは、おいしかったと、お礼を言った。
>>140 へー。完熟爆発するんだw
とにかくびっくりしたよ。赤っつーかショッキングピンクみたいな色になるんだね。
146 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:39:14 ID:nTLexmrf0
>>143 おれはあれを近所でみて、「なんてかわいいんだ」と思ったよ
爆発前のやつだけど
あのオレンジのままでいてくれれば観賞用にもすごくいいのにな
147 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:40:00 ID:CNiNjIR/0
ゴーヤはね、綿(ワタ)みたいなのが苦いから
苦いのが嫌いな人はなるべく白いところを
取り除くといいですよ。
それでもまだ苦いというなら…スライスして塩で揉んで
30分ほど置いてから、よく水ですすぎ、
ゴマドレッシングやマヨネーズで和えると、
そんなに気になりません。ただし、栄養分は減少するけど…。
148 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:40:04 ID:hYfnhMoJ0
>北野大さん
まー兄ちゃんか
完熟した種の回りの赤い部分は甘くてうまいよ。
150 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:40:27 ID:2JSExESq0
黒田知永子さん いぼ状の実 男性 でググってみた
汐留なんてビルが建ったお陰で海風がビルにさえぎられて23区は気温が高いままだそうだからね。
あれがなければ幾分温度が和らぐはずだが。
>>142 沖縄の食べ物って美味しいよね。自分は最近、「豆腐よう」にハマった。ミミガーもうまい。
でも沖縄の若い人は郷土の料理をあまり食べなくなってるらしいな。もったいない。
にがうりは緑の時にさっさと収穫しろよw
熟すまで放置すなwwww
キュウリを食用兼日陰目当てにプランターで植えたら
モザイク病にかかった
プランターと土ごと捨てざるをえなかった
かなり涙目
155 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:43:28 ID:1Az31y2h0
今日も昨日も一昨日もご〜や〜で飽きてきた
おばあ作りすぎ・・・
156 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:07 ID:iZrH59UM0
汐留とかお台場が風の流れを遮ったせいで東京の気温が上がってそれが束になって
熊谷に突進するから大変なことになってるね。全部フジテレビと日テレのせい。
157 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:57 ID:1lQxASAr0
ゴーヤ好きだけど週1〜2回も食べればたくさんだな
そんなにどんどん出来ても困る
ゴーヤチャンプルって
20歳超えてから食べたんだがすごいうまいな
159 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:45:13 ID:p3YpnZPcO
にがうりのくせに熟したら甘いんだよな。
種の周りのゼリー状のとこ。
160 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:45:44 ID:ycrx9ZIV0
>>152 うん。美味しいのにもったいない話だね。
アセロラとか生で食べられる場所にいるのが羨ましいな。
161 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:46:19 ID:WebNuvDs0
夏は朝顔だな
沖縄で食べるゴーヤーは苦くないんだよな
同じように苦味抜きしてるはずなんだけど
カレースプーンで白いワタを取ったあと塩を振りさらにスプーンで刮ぐと白い灰汁が出る
そのあとさっと水洗いしただけであまり苦くないよ
結局内側の白い部分を綺麗に取れば苦くない
164 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:47:02 ID:goU+VZAW0
ゴーヤカーテン全然伸びません。
まだ1メートル。
諦めて、よしずを買おうかな。
肥料が足りないのかな、、、。
165 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:48:46 ID:1lQxASAr0
落葉樹がいいと言ってもな〜
マンション住まいで落ち葉の掃き掃除しなくて済む奴にとってはそりゃいいだろうが…
166 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:49:05 ID:sHXWVJ2j0
今年はあんま実らなかった
スーパーで買ってきて、薄切りにしてレンジでチンして食べてる
ほかに美味しい食べ方ないかな。チャンプルーは材料そろえるのが面倒だからパス
168 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:51:34 ID:gYfUR4pS0
>>152 スクガラス、ぱりぱりして、泡盛のあてに旨い。
それを島豆腐に突き刺して…
いらぶー汁、蛇の肋骨がちょっとあれだが、
鰹節を柔らかくなるまで炊いたような旨味。
169 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:52:26 ID:i46VcX9MO
>>7 > この方法の欠点はゴーヤがなりまくりしまつにこまるところ
バイト先の人が実家で栽培したら大量に収穫できたらしくて、その場に居た10人に一人3本ぐらい渡してたw
170 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:53:46 ID:GyTbeWUBO
朝顔でやってみてるけど、全然伸びません。
昨日は雷雨&突風で、竹格子(?)がひしゃげた。
もうだめぽ(´・ω・`)
171 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:54:56 ID:BN4YtiI80
ゴーヤーうめえ
酒のつまみにも最高だ。
通な食い方は、水洗いして、適当な大きさに切り、ポン酢とかに付けて食う。
泡盛にも焼酎にも日本酒にも合うぞ。
ゴーヤ、おいしいけど足が速くて。
タネとって保存すればいくらかましになるみたいだけど。
生のゴーヤは死ぬほどまずいからやめとけ
174 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:55:49 ID:N30UR0Ll0
ウチは今年はゴーヤー、ナーベラー、ヒョウタン、キュウリ、アサガオでやってる
アサガオ以外はどれも収穫期に入って、特にキュウリなんて毎日10数本はとれてる
175 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:56:02 ID:1lQxASAr0
こういうのって毛虫が大発生とかしないの?
苦いから虫も寄りつかないの?
176 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:58:04 ID:r+hHj1QV0
>>175 ゴーヤケムシのこと?湧くけど、ゴーヤケムシタベムシが駆除に一役買ってくれるから、安心シル。
お台場や汐留の海に面した建物は、すべての壁面で
ゴーヤとかきゅうりを栽培することを東京都の条例で
定めたら、少しは都市を冷やせるのだろうか?
179 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:59:31 ID:N30UR0Ll0
>>173 黄色くなったゴーヤーをスライスして生サラダで食ってみてから言え
めちゃくちゃ美味い
>>175 毛虫はこないがイモムシ(ヨトウムシ)はくる
あとは小さい蜂やヒラタアブ、蝶が毎朝くる
秋の終わりごろにゴーヤーを撤収すると、それまで毎朝きてた蜂がぐるりと一巡飛んでいった後、ゴーヤーがなくなってるのを確認してか翌朝からこなくなるんだぜ
180 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:01:50 ID:BN4YtiI80
実家でもやってたなぁ・・・
毎年カメムシにたかられて大変なことになってたが。
182 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:03:07 ID:gYfUR4pS0
ゴーヤーの悪口書いたら、雷で数秒停電。
バチが当たって、数時間分の仕事が吹っ飛んだ orz
雨も強いので、ベランダのトマト、引っ込めてきます。
>>182 ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
184 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:05:29 ID:QM71xgyh0
去年上手くできたんで調子に乗ってきゅうりも植えてみたが
きゅうりはうどんこ病が酷くてすぐ枯れたorz
>>171 あ、もしかして生活板の酒スレの人?w
あのスレはみんな幸せそうで好きだ。
>>168 通ですなあ。ぜひ食べてみたい。
こんなんより直接壁面を這うタイプの植物のほうが楽なんじゃねーの?
オバケ屋敷みたいな洋館の壁に絡みついてるアレなんていうんだっけ
187 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:06:05 ID:TgG3Xjsx0
>>175 キウイには毛虫が付いたが、
ウリ科の植物で毛虫って覚えないなー。
人参はアゲハの幼虫が付くよ。
十字科植物(キャベツ等)にはアオムシが付くぞ。
188 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:06:08 ID:jLLW9hw10
あのですね、横浜市在住なんですが今から種を蒔いても、やっぱり駄目?
>>184 そんな貴方に「うどんこつよし」オヌヌメ
来年やってみ
190 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:06:31 ID:7l1xUuKx0
ゴーヤだからさ
191 :
ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/07/28(月) 15:06:59 ID:9w0lhHzv0
ゴーヤまずいよ
セロリと同レベル
食い物じゃないね
俺の仕事場にもゴーヤ導入。
買う時期が遅れたので苗探すの大変だった。
こいつら強いね!日本の西日にびくともしない。
成長速度も速すぎるw
ゴーヤはリンゴとジュースにして消費してるな。
>>186 蔓性植物には、ウリ科のように巻きヒゲで巻きつくモノと、節から根を出して張り付くモノがあってですね
根を出して張り付くヤツは、根から酸を出して建物にダメージを与えるのですよ(植物はそうやって鉱物を溶かして微量栄養素として吸収する)
195 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:10:32 ID:QM71xgyh0
>>189 >そんな貴方に「うどんこつよし」オヌヌメ
農薬かと思ったらそういう品種があるのか
来年植える試してみるよ
197 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:11:37 ID:qNUU5gDZ0
ゴーヤなんて、アホみたいに成るだろw
そんなに沢山食えるもんじゃないしな
放置しておくと、黄色くなり、やがては腐る
見た目としてよくはないと思うが
198 :
ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/07/28(月) 15:12:32 ID:9w0lhHzv0
ゴーヤとかキムチとかマジ勘弁してほしい。
新鮮なトマトやキュウリ食え。ほっぺが落ちる。
ゴーヤより、ヘチマの方が良いだろ。
ゴーヤよりも、ヘチマの方が100倍旨い
201 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:14:10 ID:ru7UNWlzO
外来生物はだいたいこの手の触れ込みで広がる
「うどんこつよし」ツボッたww
そーいや「さつきみどり」っつーインゲンもあるな。
沖縄の植物がよく生えるようになるっていうのは、熱帯化の影響でもあるのかな?
CO2が原因なんだかそうじゃないんだか知らんが、すごい勢いで熱帯化していってるような
>>196 そんな早くから仕度しないと間に合わないのか。水って毎日やらないとだめなのかね
>>186 あれはコンクリの強度を落とすからだみだ
207 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:16:58 ID:N27pqOm10
ゴーヤ食わすよ
208 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:17:45 ID:KwORtcjM0
きゅうりやゴーヤよりブドウが一番
育つのが遅いからやらないだけで、本当はだれもゴーヤなんか食べたくない
209 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:18:59 ID:qNUU5gDZ0
>>203 ゴーヤに関しては、そうでも無いでしょ
余程寒い地方じゃなければ、以前から普通に育つはず
昔っから栽培してる人は居る
トマトやキュウリほど食わないから、
育てる人が居なかっただけ
ちゅらさんでゴーヤとして有名になってから、
栽培する人も食う人も増えたんじゃないかな
ぶどうは、虫が来すぎるだろ。
腐るとすげー臭いし、汚くなる。
>>4 ゴーヤの匂いで蚊避けになるって聞いた
うちは朝顔でやってる
212 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:20:10 ID:tl3PoSCtO
こんなんやったらゴキブリが住み着くよ。
お前らゴーヤ、ゴーヤいうがおれのちほうはにがうりって言うんだ。
なまってにがごいだけどな。
ゴーヤ食うんだったらヘチマも食えよ、家では食ってた。
味噌汁とかいろいろ入れてたけど食えるよ、たわしと化粧水だけじゃないよ。
そろそろ、ゴーヤ泥棒の登場かな?
>>208 葡萄は木だからかなりのスペースが要るし美味しいのを作ろうとしたらかなり大変なんだが
217 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:22:02 ID:KEqiO5fD0
>>169 近所にグリーンカーテンやってる学校があるんだけど、
葉っぱの成長を促す為に、花と実は切除してたよ
218 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:22:44 ID:ZtuD0Hjs0
へー、ゴーヤって簡単に育てられるんだ。
今度やってみるか。
219 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:23:43 ID:/1RmK2PG0
さっきまで、34度近くあったのに、豪雨で27度台まで急降下。
気象兵器のが有効だな。
220 :
213:2008/07/28(月) 15:24:27 ID:KP3vbg8t0
>>216 うちは大隈半島桜島の付け根辺り。
youは?
222 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:26:08 ID:0XUhxxEu0
ぶどうは虫がいっぱいついて気力を削がれるよ。
そういやゴーヤなんてどうせ食べやしないんだからヘチマのほうが楽かも知れんな…
>>217 大きくしたいなら、余計なエネルギーを使わせないのは基本だしなw
ゴーヤの種どこに売ってる??
ゴーヤ買って中の種?でもできる?
まあ巻くの5〜6月かなあ
もういまから種を巻いても『ゴーヤすだれ』は間に合わないけどw
以下、ゴーヤの美味しい食べ方を紹介するレスが続きます
↓
228 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:36:25 ID:84X/AWYY0
>>53 >>56 だな。二足歩行の害虫の問題は既にあるんだけどな。
近所の桃とアメリカンチェリーは確実に転売目的でやられたって言ってた。
しかし、ウチは無農薬で見た目があまり綺麗じゃないから問題無い
ゴーヤってそれほど食いましょうかってほどおいしいもんでもなかったし、夏に強烈に苦いものを親に食わされた辛い思い出しかないわけだが、テレビとかの影響は凄いな。
この場合はちゅらさんか。
それほど温暖化が進んでるって事なのかね。
230 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:39:40 ID:nUEcC20S0
ワタシは自然志向だから大麻を育ててみたけど、アレってなんだか
独特なニオイがして・・・結局、知り合いのイケメン君にあげちゃった。
231 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:40:06 ID:aXAd8XCH0
台風に弱いから、諦めも肝心だからなw
今年はなぜか蝉の泣き声が少ない気がするが、皆の所はどう?
>>228 俺はスイカをやられたぜ
早朝の仕事前や夕方の仕事終了後に毎日作業してようやく熟したスイカを、何も世話をしていない見知らぬ他人に奪われるこの屈辱
育てるのはいいが近所に配るのはやめてね
大量に持ってくる人が居ていつも処理に困るんだ
>>232 うちの近所は多いな。
おまけに今年のセミは、何故か人なつっこいw
網戸でみかけたのでデジカメ近づけても逃げないわ
1m50くらいの木のそばを通りかかった時、近距離から飛び立つわで
もうセミが生活の中に急接近ですよw
236 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:50:43 ID:84X/AWYY0
>>233 最近は中国人の窃盗グループも畑狙うらしいから気を付けてね。
237 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:56:46 ID:0XUhxxEu0
沖縄に米作農家が多数いる事を知らない人は多いんだろうな。
島米といって県内の村単位っていうか嗜好品に近い米なんだが、
同じ水田にタームというジャガイモに似た芋が植えられている。
それもうまいんだが、茎も食べられる種類があるんだが、これの
お汁が最もうまい。ここの住人がこれから解説してくれるだろうが
美味しいものは量が少ないから流通して無いよ。
それから、米は南の地域の食べ物だよ。
ゴーヤ、去年ベランダでやったけど、でかくなりすぎて洗濯物干すのに
支障が出たなぁ。しかも子供は食べないし。今年は朝顔にした
でも来年はまたやってみるかな
239 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:06:54 ID:jLLW9hw10
>>196 ありがとう。やっぱり来年ですね。
当たり前かもしれないけど、この手のネタは植える時期に取り上げてくれないかなぁ。
忘れて蒔きそびれる。
>>235 子どもが取らなくなったからねー。
手に届く高さで鳴く蝉。今や普通の風景だよ。
242 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:17:09 ID:dqTSk5RM0
|
|⊃
|
| ̄)
| ̄
| ̄)
| ̄
こんな感じで壁に生えるのを想像して濡れた
243 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:18:48 ID:PZ4D80be0
ゴーヤはカルシウムが摂取できるので、おいら持病の関係で食うべきなんだけど
しみじみ「うまい」と思える料理法はないだろうか...
いつも(チャンプルーとか)食った後に「嫌々食った」感に苛まれてしまうorz...
244 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:23:46 ID:9YAu89Nt0
>>243 細切りにしてだし汁で茹でるとピーマンくらいの苦さになるよ
>>243 とれたての新鮮なゴーヤを一度食べてみるといいよ
246 :
ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/07/28(月) 16:30:40 ID:9w0lhHzv0
確かにゴーヤ好きとか言うのを聞くと
ハイハイちゅらさん乙乙
とか思ってしまうな。
247 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:30:42 ID:2Hsk47EL0
248 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:32:57 ID:1bBArvyTO
昔はヘチマだったなぁ…
>>232 まだ蝉の声は一度も聞いてないな。
鳥に食われた瞬間と車に引かれてペシャンコになった姿は見かけたけどね。
250 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:35:34 ID:7OMjT/Uk0
問題は虫が涌くことなんだよな。素直に
もっと、うまいもの植えようぜ
オクラも結構おすすめ。
虫がつきやすいけどね。
253 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:39:03 ID:yL1SNbnvO
ゴーヤの肉詰めも美味しいよ。
そうか,流行りだったのか
ウチも急におかんがゴーヤ育ててると思ったら
美味いからいいけどね
肉詰め旨そう!明日作ってみようっと
沖縄人じゃないならニガウリって言えよ
ゴーヤーは英語でgourd
チャンプルーはインドネシア語で混ぜるの意味
258 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:58:10 ID:1Az31y2h0
>>256 ごーやでいいんじゃね
沖縄での呼び名はごーやーなんだし
>>64 きっと
>>51はマイクロソフトの人なんだよ。
ところでドラクエ8のリブルアーチの
ハワードさん宅にも壁ゴーヤあったよね!
260 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:12:16 ID:w52ehrdH0
太いゴーヤ見るとおしりがキュンってなっちゃうね
261 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:15:16 ID:SI44QiOO0
食いきれないほどゴーヤーが生ったら困るだろ
近所に配ろうにも好き嫌いのある食い物だしさ。
もっと万人受けする食い物の生る植物がいいよ
手入れも簡単で害虫が寄り付かなければ言うことなし
なんか良いものない?
262 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:19:19 ID:md8EPlBY0
>>261 ゴーヤは栽培するのが楽なんだよ
沖縄で普及しているのも、怠け者の沖縄人でも簡単に栽培できるから
ゴーヤうまいよなー。うちでも育ててるが簡単に育つ。ゴーヤチャンプル大好きだぜ。
264 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:24:57 ID:0XUhxxEu0
趣味悠々の先生が最近力説しているのは、土作り。
それさえちゃんとしたらとんでもない量の夏野菜が取れたりして。
メロンやスイカは夏の果物のような野菜です。
同じ土壌に砂を撒けば出来ますよ。
>>262 働き者の宮崎人ががんがん栽培して、主要栽培地はとっくにあっちに持って行かれましたが、何か?
267 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:57:56 ID:uXNZybkZ0
みんなゴーヤ好きなんだ
俺、あれが野菜炒めに一切れ入っただけで苦くて食えなくなる
ν速+とは思えないなごやかな雰囲気だな
>>112 鉄鍋のジャンという言葉を聞くと、そのあと、凍えそうなのですが
沖縄産だけ「ゴーヤー」にして、
それ以外は「ニガウリ」でいいんじゃないか。
>199
ちょっ、想像させんなw
俺はゴーヤよりスイカの方がいいなぁ
愛知県ナゴーヤ
274 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:43:28 ID:iJMuYYp90
スイカ育ててスイカバー作りたい
276 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:10:33 ID:JBETihIz0
そうだ、いいこと思いついた!
豆腐とベーコンと炒めたらうまいんじゃね
278 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:56:46 ID:ZgvEPY+70
「誰にでも簡単に出来る」と聞いたから初めて育ててるけど、
どうやら失敗したっぽい。orz
プランターに3本植えたからいけないのかなー。
葉っぱが小さいし、全体的にヒョロヒョロ。
肥料も追加してみたけど・・・もう手遅れみたい。60cmくらいしか背丈がないのに
花が咲いている。
来年はもっと上手く作れるといいなー。
緑のカーテンどころじゃなかった。黄緑の草って感じ。
ウリ科の植物って病気に弱いし連作障害も出易いんだけど、
ゴーヤーってそういうのに強いのか?
ゴーヤって熟すとまずいの?
落ちてきたゴーヤが頭にぶつかり重傷を負う事件が続発するような
282 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:21:23 ID:smUJ0OQm0
爬虫類や両生類は平気だが、昆虫が大の苦手という
オレには、到底無理な芸当だな・・・。
毛虫や蛾など至近距離で見たら失神ものだ。orz
283 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:27:24 ID:0XUhxxEu0
余ったゴーヤはキューピーに送ったらよろし。
284 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:35:24 ID:/9yPbd2U0
うちの市でもやってるんよね
こんなのやる金があるなら冷房の温度1℃下げてくれ…
住民票とか取りに行ったら暑くてかなわん
職員も仕事にならんだろうに
私だけ?
音楽をはじめ、琉球ブームはいい加減去ってほしい、と願う
うちマンションなんだけど、ほかの階の住人が
ベランダにみっしり植物這わせてるんだが、
どう見ても、フトンが干せない。
>>286 妙な琉球ブームは自分も嫌いだけど、食い物だけは素直においしい。
ゴーヤー よい子だねんねしなー
290 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:20:29 ID:ZaWqoORo0
>>278 大きなプランターに1本植えでどうぞ。芯を止めてわき目を増やすとよいかも。
でも水やりが大変だよ。
291 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:21:49 ID:Ax1DGCWO0
ゴーヤーと最後のヤを伸ばすのが正しい
ゴーヤってそんなに簡単にできるのか
明日買ってくる
293 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:24:53 ID:e6thz4250
ゴーヤは、日よけとして優れモノだよね。
我が家ではヘチマとゴーヤを併用してるけど、ゴーヤが優位だ。
ヘチマは食えない(あまり美味しく無いという意味)し、害虫に弱い。
……つか、ヘチマの芽を食いまくる、庭のダンゴムシが憎いっ!
ゴーヤを収穫するタイミングが難しいよな
塩もみはしたけど、水で洗うの忘れてそのまま炒めたら臭いわ、しょっぱいわで物凄いものができあがった。
あと、一本買ってみたけど一回じゃ使い切れなかったから半分冷蔵庫に入れてたらすごい勢いでカビが繁殖してた。
296 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:35:21 ID:DTBOalpU0
ゴーヤの種を一袋全部発芽させたら
唸るほどゴーヤが実って毎日3食ゴーヤのゴーヤ地獄に・・・
苗は3つもあれば十分だった。
298 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:55:51 ID:NmF0upYU0
なんで苦瓜のことゴーヤゴーヤって呼ぶの?
ちゃんと苦瓜って呼ぼうよ
うちもゴーヤときゅうりで日除け作ってる
食えるし一石二鳥
今日やっとできた初生りをチャンプルーにして食った
ところでうちでは庭からベランダまでの高さであっちがわにゴーヤ、こっち側にキュウリうえてるんだが、
キュウリもベランダまで届いたよ。むろん、どっちもネットに蔓を絡ませてるんだが。
301 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:07:25 ID:CLG6qtjL0
>>285 緑のカーテンは大して金かかんないのよ。
施設の冷房の温度が1度違うと電気代がむちゃくちゃ変わるんだよ。
302 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:09:33 ID:6YLiFBcV0
九州ではゴーヤとはいわない。
にがごりという・
古来から食べられてきた
九州の伝統食。
303 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:13:02 ID:sAm9pCvk0
暑〜い日差しをたっぷり浴びて、濃ゆ〜い緑色に育ったゴーヤは、強力なビタミンがたっぷり♪夏バテ知らずよ。
304 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:13:38 ID:8VdAy+ZW0
305 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:14:00 ID:4a0Z7p/p0
おなじ苦くてまずい野菜なのに、ゴーヤは人気者、かたやピーマンは嫌われ者という不思議
306 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:14:36 ID:X9u4QS2a0
糸瓜は若いうちは食べられる。なーびーらーで具ぐれ。特別美味ではないが
ゴーヤーに比べて癖もなく苦味もないナスに似た味なので本土のひとにはお勧め。
結構水分が多いので炒め物より味噌汁の具にしたほうがいい。
307 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:17:53 ID:hD3vr2snO
ゴーヤの実をぶら下げてる細い茎って、どんだけ力持ちなんだよ(´・ω・`)
308 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:20:16 ID:8VdAy+ZW0
ゴーヤが苦いと思っている奴は味覚が子供ですな。
沖縄にはゴーヤーよりも苦い薬味があるのを知ってますか?
苦菜という植物です。これは初登場でしょう。
沖縄の家には普通に育っている行者ニンニクに容貌が似た
野菜ですが、知っている人皆無じゃないよね。
>>307 トゲとかに無駄な栄養使わず
強度を上げて細くしてあるんだよねー
310 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:21:40 ID:3yUH/vbH0
糸瓜は中国料理で結構使われてるよね
冬瓜と金華ハムと糸瓜のスープとか、糸瓜の大蒜風味炒めものとか美味しい
311 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:21:40 ID:6YLiFBcV0
ゴーヤーとかゴーヤの呼び方に拘るヤツは
左翼臭い、あと関東関西臭い。
九州ではもともとにがごりと言って
伝統的に食べてるんだから
沖縄にすり寄ってゴーヤーとかゴーヤとか
呼んでるヤツみるヌッコしたくなる。
俺は久留米だけどニガゴリと呼ぶ。
確か熊本、鹿児島まではニガゴリと呼ぶと思う。
大分あたりは違うだろう。
だいたい三号線ラインは概ね文化が同じだからね。
宮崎も鹿児島と同じかも。
でも大分と小倉は基本瀬戸内文化圏で殆ど文化共有してないぜ。
×ゴーヤ
○ゴーヤー
この違いが判らないなら、日本語でちゃんと『苦瓜』と書けや。
もうひとつ、へちまは食べない。ナーベーラーは食べる。
ウチナーンチュより
313 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:25:53 ID:0K0VMSYAO
あー、もとは中国南方だろ
朝鮮みたいな起源バカは何?
314 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:27:16 ID:6YLiFBcV0
あそうそう、宮崎もニガゴリだった。
筑前、筑後、熊本、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島は
基本的に「にがごり」と呼ぶはず。
豊前豊後、大分小倉は瀬戸内地域なので知らない。
なんであんたら、沖縄語を使おうとするの?
左翼系?お洒落系?
ゴーヤー、ゴーヤー???知るかそんなの。ばか?
315 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:29:06 ID:GhqGuFxR0
>>295 とりあえず1本スライスして、そのままジプロックに入れて冷凍庫へ。
あとは使いたいだけ使える。
>>9 うちはアシナガバチと各種アゲハくらい。
生命力すげーから育てやすいぞ。適当な水だけでよくもまあ。
317 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:30:13 ID:Dfmj0C+f0
>>312 ヤマトの外来語になっちゃってるからあきらめな。
とりあえず読み方なんてどうでもいいジャマイカ。
うちは試しにやってみたけれど去年に比べて冷却効果抜群だった。
もちろん心理的なものもあるけれどね。
今のところ一度もエアコンつけてないよ。
これを機に来年はほかの植物も植えようかと。
スイカとかメロンとかも一緒に混ぜて。。。
ほんとに一石二鳥だわ。
319 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:30:18 ID:Fu4Vi45P0
おいおいこれやりたいかもしれん
虫湧きそうだけど
蟻とか
320 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:30:27 ID:4WaLxA3d0
沖縄人だけどそんなにゴーヤー好きじゃない。苦いじゃん。
そこまでして食いたいとも思わない
日除けになるし、覗き防止になる
323 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:32:32 ID:3yUH/vbH0
>>313 マレーシア辺りから中国に入り、それから日本へって感じみたい
明代以降知られるようになったってさ>苦瓜
324 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:32:40 ID:Dfmj0C+f0
>>318 そんなことよりどうやって時間を巻き戻したんだぜ?
325 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:32:42 ID:Fu4Vi45P0
>>322 おもちゃとしても使えるもちろん性的な意味で
326 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:33:31 ID:F4KYtE8e0
持ち家ならやってみたい
327 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:34:32 ID:6YLiFBcV0
>>318 読み方は重要だよ。
基本分かってないヤツが読み方間違えてる。
東京の花火屋の名称なのに
関西や九州で「たまや〜」とか言ったり
基本ルーツとか歴史知らないから
読み方を間違えるんだよ。
だいたいそういうヤツは
イラン人やアラブ人を黒人と思ってたりする時期がある。
IQの低いバカだから仕方ないのだろうか・・
328 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:34:34 ID:jh0TuPQU0
うちも夜のおつまみはゴーヤだね。嫁も大好きみたい。
そろそろ風呂から上がって来るから、今晩もゴーヤとシャウエッセン食べさそうかな。
329 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:35:45 ID:fG4jgvhs0
>>312 すでにゴーヤーは沖縄だけの野菜ではなくなってるので他地域
での呼び名に拘るのは無意味。余計なお世話。
お前はジョニー宜野湾に「ジャニーだろ」って訂正させるのか?
>>324 ん?
無いに比べれば並べて涼しいってことだよ?
331 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:37:22 ID:5u6q6g3X0
温暖化対策隊ゴーヤマン!
ちょっと言ってみただけ
332 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:37:26 ID:6YLiFBcV0
>>329 沖縄のゴーヤーと苦瓜は若干違うんだぞ、関東人よ。
333 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:37:32 ID:T1vHY248O
>>322 これで視線が集まる分、ずっと隙間から覗かれる
家のは全然育ってくれません…(´・ω・`)
335 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:38:26 ID:fG4jgvhs0
南半球だと、やっぱりゴーヤの蔓も逆回りに絡むんだろうか。赤道直下ではどうなるんだろう。
それ考えると夜も眠れなくなっちゃうw
よく洗ったゴーヤを皮ごとピーラーで縦長に削ぐ
小麦粉を薄くまぶす
沸騰した湯に1分ほど湯通し
氷水につけてよく冷えたら水を切る
おろししょうがと鰹節を添えてめんつゆをかける
美味いよ
338 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:32 ID:loRCuNEG0
ゴーヤが苦くて食えんという人は
油と塩をたっぷり使って炒めれば苦味が取れる
そうそう。かなり苦味が抑えられるよね。
コーヒーが飲める人なら、ゴーヤの苦味もハマれそうな気がする。
うちは西日がきついから ゴーヤカーテンは助かってる。
ベランダで育てる場合は 小さい黄色い雄花が散るので
階下にも配慮して育ててやってな。
縦に半分に割ってわたを取る
1ミリくらいにスライス
軽く塩もみして水気を切る
しばらく水に晒す OR 水茹でする
ごま油で炒める
麺つゆをかけて引き続き炒める
火が通ったらカツブシかけて混ぜて火を止めて出来上がり
これは美味い。マジで美味い。
でもコレを肴にビールをがぶ飲みすると体が冷えすぎるので注意な。
生姜とかにんにくとか唐辛子とか体を温めるものを一緒に取るとよいのです。
342 :
粟野:2008/07/29(火) 00:46:05 ID:8iJVT7FyO
ゴーヤというと、プロジェクトXのアレを思い出す。
人間スゲー。男たち、スゲー。
343 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:52:33 ID:6YLiFBcV0
だいたい関東人って勘違いの塊だからな。。
福岡ではもつ鍋が一般的に食べられてるとか
思ってるけどあんなの食べてるヤツはいないってw
福岡とか熊本の伝統色って
にがごり(沖縄でいうとこのゴーヤー)とかがめ煮なんだよね。
関東人って有名飲食店の戦略に直ぐ感化されて
洗脳されるから。
沖縄ブームも左翼系の関東人が広めたブームだろう。
>>343 福岡って水炊き喰っているイメージあるけどそれも間違いか?
345 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:55:58 ID:6YLiFBcV0
>>343 大間違い、福岡初め九州では
そんなの喰わない。
飲食店の術中に填った関東マスゴミのバカさ加減。
小倉大分は知らんあっちは瀬戸内文化圏だから。
346 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:58:33 ID:iQEwC0fU0
そんなものよりマンゴー食え
アップルマンゴー美味いぞ
347 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:59:52 ID:6YLiFBcV0
久留米、熊本あたりでは
大昔から庭にニガゴリがなってるのは夏の風物詩なんだけど
最近、関東人の猿まねでゴーヤーとか言ってる
バカが殖えてきた。
こいつらIQ低いからイラン人を確実に黒人と思ってるw
一度食ったが苦くて食えたもんじゃなかった
苦み抜く方法でもあるのか
349 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:03:53 ID:2uRGcAV20
はいはい、貧困に慣れろ記事
350 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:04:47 ID:6YLiFBcV0
>>348 俺も子供の時大嫌いだった。
ブラックコーヒー飲めるようになると
旨く感じるようになるんじゃないかな?
「苦味」は毒に通じるから、それを美味いと感じるのは経験を積んで舌が成長した証拠だと聞いた事がある。
赤ん坊のうちは「甘味」だけを美味しいと感じるんだとか。
352 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:08:35 ID:bVa1yHEw0
>>343=345 ID:6YLiFBcV0
343 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:52:33 ID:6YLiFBcV0
だいたい関東人って勘違いの塊だからな。。
福岡ではもつ鍋が一般的に食べられてるとか
思ってるけどあんなの食べてるヤツはいないってw
福岡とか熊本の伝統色って
にがごり(沖縄でいうとこのゴーヤー)とかがめ煮なんだよね。
関東人って有名飲食店の戦略に直ぐ感化されて
洗脳されるから。
沖縄ブームも左翼系の関東人が広めたブームだろう。
345 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:55:58 ID:6YLiFBcV0
>>343 大間違い、福岡初め九州では
そんなの喰わない。
飲食店の術中に填った関東マスゴミのバカさ加減。
小倉大分は知らんあっちは瀬戸内文化圏だから。
あ、その人ってさっきから何かヘンな絡み方してる人だw
ゴーヤ喰え。カルシウムも豊富だぞ。
ナスとトマトを肥料なしで
コーヒーの出がらしと米のとぎ汁だけやってるが
ナスは小さい実が1個実ったが放置したら種だらけになった。
トマトは最初は元気に芳香を放ってたが、どんどん枯れている
355 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:14:41 ID:3yUH/vbH0
356 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:16:15 ID:6YLiFBcV0
>>353 ヘンかどうかはお前の基準だろう。
でも、これで一つお前も賢くなったろ?
感謝しれ。
357 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:16:35 ID:fKzg0Qf70
>>308 ニガナは白和えかシーチキンと和えて食うとうまい
アバシゴーヤーより旨い。つか苦味の種類が違うな
358 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:24:21 ID:6YLiFBcV0
>>355 一般家庭ではまず食べない。
たぶん近代以降の物珍しいもの好き向けの
飲食店の戦略だw
だいたい、家庭で伝統的に食べてるものを
飲食店で出すと思うか?w
もつ鍋は小倉とか門司の豊前瀬戸内地方から入ったと
聞いた事はある。
359 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:25:31 ID:O1/e/c7e0
>コーヒーの出がらしと米のとぎ汁
それらを直接与えても生肥えだから、土中で腐敗してるだけ。
有機肥料は醗酵済みでないと使えないよw
360 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:27:24 ID:3yUH/vbH0
>>358 いやぁ、大阪ではたこ焼きとかお好み焼きだと店でも家でも
両方で食べるからさ、福岡もそうなのかなと思ったんだよw
んじゃ、福岡の人は家ではもつ鍋食べないってことね
初めて知ったわw
酒の肴に良い。なるべくキッツ〜イ焼酎が良い。味が強いからキツイ酒に負けない。
酒飲むようになってからゴーヤーは好きになった。
苦味って年齢を経るごとに感じにくくなってくるらしいな。
結局慣れなんだろう。
25歳になってゴーヤが旨いと感じられるようになった。
遅い方かな?
ゴーヤってよく出来た植物なんだな
沖縄特産だけはある
まさに今窓格子に這わせて育ててるけど
午後は日陰になるせいかあまり大きくならないし実もつかないぜ
肥料は1週間に1回ゴーヤ専用の肥料をあげてるが・・・
>>280 種の周りの真っ赤なところを食ってみるといい。甘くてうまい。
366 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:39:01 ID:6YLiFBcV0
>>360 基本福岡は熊本、鹿児島と同一の九州文化圏で
違いは連続性があるもので突飛なものはない。
銘菓、名産品はだいたい地元の企業がだした戦略品で
伝統的なものではない。
沖縄ー鹿児島ー熊本ー福岡あたりは概ね繋がりがある。
だがしかし福岡人はプライド高い故九州の田舎者である事を
ひた隠しするので本州人に福岡人の真実が
一般に知られることは未来永劫ない。
方言でも同じ。
>>348 塩もみする(その後、水気をよく切るのがポイント)
茹でる(沸騰してから入れるのではなく、水にニガウリを入れて火にかけるのがポイント)
この2つでかなり苦味が消えるはず
368 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:56:48 ID:uVdI357d0
あの青臭さと苦味で俺は駄目だ。
だが、沖縄行った時に食った島らっきょうの浅漬け。アレは最高にうまかった。
北海道なんだけど、植えたら育つかな?
369 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:02:03 ID:2kEH5g2YO
>>347 薩摩は富だけでなく、名称まで琉球人から搾取しまくったんだから、たまにはいいじゃない。
琉球から手に入れたメキシコ原産の甘藷を「薩摩イモ」と呼んだりね。
琉球の野国そうかんは中国まで渡って甘藷を手に入れたのに、沖縄以外では全く無名な上、
青木こんようの方が偉人扱いされてるし
苦味が結構きついが好きな野菜である。
やはりゴーヤチャンプルーがうまい
371 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:03:46 ID:H2P2W0FV0
我が家でもゴーヤは毎年作ってるが、
対して栄養もやらないのにアホみたいに育って収穫できる。
しかも無農薬。
サラダに炒め物にと大活躍。
もうすぐ毎日にがうり生活の罰ゲームが始まるよw
ゴーヤにキュウリ他に育てやすくて虫に強くて
代用できるものある?
374 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:08:44 ID:fbbchDbn0
ID:6YLiFBcV0の補足説明をするわけではないが、
たしかに福岡でもつ鍋は一般的ではない。
ただ、水炊きやちり鍋は一般家庭で普通に食されている。
にがごりは子供だけに限らず若い大人でも渋い顔をしていたな。
今は東京の人向けに苦味のきつくなる前の段階で収穫されたものが出回っているらしい。
がめ煮は福岡人にとっては年中食だったな。
豚骨ラーメンは絶対的。ラーメン屋は99%の店で豚骨。
醤油や塩で味付けしたラーメンなど全く想像もできなかった。
『農業初心者がよく陥る罠』
「とりあえずトマト(ナスでもかぼちゃでもキュウリでも可)を作ってみよう」
と一種類だけ作付けをする
↓
芽が出て、伸びていく作物 作る喜びに身を震わせる初心者
↓
一斉に実を付けるトマト 最初は嬉しいが、じきに処理できなくなる
3食全てにトマトが付く 御近所にも配るが、追いつかない
↓
やがて枯れるトマトの木 兵どもが夢の後 呆然と立ちすくむ初心者
何が言いたいかと言うと、食える量だけ植えなさいとw
もし沢山植えたいのなら、半分キュウリにするとかアサガオにするとか工夫しなさいと
それか、2週間ほどずらして種をまくとか
うちもベランダで緑のカーテン目的で育ててるけど、成長が速くて楽しいよ
とにかく土の量が多い方がいいんだよね
苦いのは苦手だけど、きょうの料理プラスで紹介してた
「ゴーヤーと春雨のピリ辛炒め煮」は苦くなくておいしかったよ
うちもたいして世話してないのににょきにょき育ってる。ネットを覆ってカーテンになりつつあるよ。
涼しい上に大量に収穫できて言う事ないな。苦いけど。
今年も豚肉と炒めたのを数日に一回食べる事になりそうだ。
>>373うちでは、にがうりにする前は、毎年「はやとうり」でカーテン作ってた。拳みたいな白い実のなるやつ。
ただ、食べ方が少なくて、酢の物ぐらいしかないんだよね。さすがに飽きる
>>373 ヘチマ
去年は伸び過ぎて、電線にまで這っていったため今年は中止orz
ゴーヤって栄養有りそうだからなんとなく食べてるけど
実は不味くね?
>>368 毎年失敗してまーすw
地植えでマルチングしてやれば多分育つと思う
てゆうか、北海道でも場所によって全然気候が違うからなぁw
昔晩飯にこれが出て、苦いから拒否する旨親に伝えたのに
「栄養が凄くて夏バテしないんだよ!喰え!」って強制的に喰わされた。
具体的になんの栄養が凄いのか聞いたらひっぱたかれた。
ブラックボックス&バイオレンス。
コーヒーもそう、ビールもそう。
『苦いものを受け入れたら大人』とかいう妙な価値観はやめてください。
苦いものは、苦いのです。
>>368 おおっと島ラッキョウの話か
育てたことないわ、スマン
>>374 もつ鍋は食わんな
がめ煮もお正月に食うってイメージが
にがごりという呼び方は初めて聞いた
おかんが山口出身だし、おとんも筑後出身だからか
カレーに入れたらカレー全体が苦くなった
>>383 大量に取れるから飽きて食べ方に変化をつけたくなるけど、結局チャンプルーもどきが無難w
ちなみににがうりカレーはうちもやったけど、やっぱり苦かった‥‥
386 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:37:46 ID:3Sv6NkiU0
ゴーヤで日陰つくるのは危険すぎる
一株からどんだけ実がなるか知ってて植えてるのかと…
沢山出来たら近所に分ければいいとか、そんなことですむレベルじゃない
キュウリなど他のものと併せて植えないととんでもない事になる
387 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:39:30 ID:HGBHZ8Qw0
ゴーヤ美味いな
388 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:40:41 ID:tI/p1uw30
ゴーヤーってあれだろ、まんこに入れるとゴリゴリ気持ちいいという。
ゴーヤ\(^o^)/
ビタミンC豊富♪
390 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 04:00:41 ID:wM0qG5SP0
終戦直後にカボチャとかを育ててたのと一緒か?
この沖縄の知恵を数年前に真似たら
小指程度のゴーヤーしか実らなかったw
白い綿取ってしっかり炒めれば苦くないよ
チャンプルの場合はある程度冷めてから食べた方が味が滲みて美味しい
今年ゴーヤカーテン作ったけど
全然実ならん・・・
394 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 06:55:51 ID:YmFHDo//0
>>351 それは嘘やろ。赤ん坊は甘味もわからんはず
薄く粉振って揚げてもおいしい
卵、豆腐、オクラ、人参と一緒に炒めると苦味が弱くなる。
熱をしっかり通すとさらに苦味が消える。
強い苦味がいいんだって人には物足りないだろうけどな。
397 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:18:00 ID:pzy+2xsXO
塩揉みと薄目にきるのは必須だな。
ちなみに、焼肉のタレで少し味付けすると苦味が消えるよゴーヤチャンプル
398 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:26:25 ID:jKzWRaq/O
>>東京を歩いていて「何でこんなに暑いんだろう」と思うんですけど、木陰がまったくないんですよ。
都会人は馬鹿だからね・・・
「温暖化のせいかな暑すぎるよ!」なんて叫ぶ人多いと思うけど違うぞ。
それは背広や革靴のせいだw
>東京を歩いていて「何でこんなに暑いんだろう」と思うんですけど、
>木陰がまったくないんですよ。
3日前に地方へドライブに行ったけど田舎の方が全然暑いじゃねーか。
山じゃないんだから木陰なんてそうあるわけ無いっての。
>>田舎を歩いていて「何でこんなに暑いんだろう」と思うんですけど、コンビニがまったくないんですよ。
402 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:28:22 ID:s/FkdX0b0
スレ読んでたら、田舎帰って夕顔食いたくなってきた。
おかーさーーーーーーーーーーーーーーーーん!
403 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:35:03 ID:IXns3kW6O
ああ、金谷センセーか。
昔世話になったなぁ。
冬瓜とかキュウリ、ズッキーニは体から熱を取ってくれるから一石3鳥
406 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:42:02 ID:TUJe2Qtp0
>>393 虫がこないのかもしれん
おらもベランダでつくったとき、虫がこないから、自分で受粉してた
雌花が咲いたら、雄花をむしって、花粉をちょいちょいと付けてあげるといいよ
ほんのちょっぴりお百姓さんになった楽しい気分を味わえる
407 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:49:54 ID:ygdG0wn60
豆腐でもつくれ
ごうやどうふ
408 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:54:21 ID:/HmWsbvo0
今から種まいても間に合う?
>>393 うちの実家ゴーヤ農家なんだけどゴーヤは大変だぞ〜
午前中に雄花ちぎって雌花に花粉をつけて回る。
もし朝露がついてたらちょっと時間遅らせて乾いてから。
私も手伝ったけどひとつの畑が終わる頃には昼過ぎになってしもうた・・・
都心のワンルームマンションに住んでいる者です。
私もベランダに緑のカーテン作ろうと考えていますが、残土の処理とかが心配です。
また水やりの際にプランターから出る泥水が排水管を通り、詰まった林間して下階の方に迷惑を掛けないか不安でなりません。
411 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:11:52 ID:ngD6ndf00
バナナだったらなぁ・・・
冷凍バナナうめぇよなぁ・・・
413 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:15:06 ID:f2bZuyyX0
ニガウリと呼んでた時は食べる気がしなかったが
ゴーヤチャンプルーとして食べた時はうまくてはまった。
苦いんじゃなくて味がしっかりはっきりしてていいな。
414 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:16:05 ID:Xi0g5pUM0
壁面植物としては蔦がよく知られてる。それから糸瓜などのウリ科の植物も良い。
植物にびっしり覆われれば外断熱していると同じ効果がある。ビルでは屋上菜園。
住宅には壁面植物とソーラー屋根で輻射熱を押さえる。
これが標準になるのではないか。
415 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:16:53 ID:8S9bdo3x0
エアコンのほうが普通に涼しいで。
今からでも間に合うのかな、暑くてエアコン代アホみたいにかかるでよ
沖縄のゴーヤ農家が困るじゃねえか!
朝顔植えとけよ、朝顔
418 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:20:03 ID:8MaimUPm0
ごうや、うり、きゅうり、かぼちゃ、トマト、まくわメロン系
その他、ツル性の植物を植えるのが良いね、
419 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:21:04 ID:YJleFPVbO
こうやって、温暖化(笑)に対応していくんですね。
420 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:22:14 ID:ZBViliF80
ゴーヤ食うのは月一で良いわ。
台風
422 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:24:27 ID:0BR2B+xZO
うちでやってるけど全く涼しくないよ。ゴーヤは形がキモいし最悪
423 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:32:28 ID:UNNQGsyt0
>>410 残土の心配するくらいならヨシズおすすめだよ
すだれより涼しいよ
ようするにベランダの照り返しを遮ればいいんだから
424 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:34:34 ID:RuTFIPYa0
つかゴーヤ作ってる知り合いが毎年5〜6本持って来てくれるけど、1〜2本にしてくれないかな><
425 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:37:09 ID:DWcgW2Wi0
ゴーヤ5切れ ナス1本薄きり 肉は豚肉
白味噌 砂糖 をフライパンで炒めろ
苦味が好きでも入れ過ぎるながポイント
美味しいぞ。
426 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:38:16 ID:dpdHLPvQ0
小さいうちに間引くしかないのか。。。
高枝切りバサミ、バカ売れの予感w
>>422 それはやり方が悪いだけだな。
ちなみに自分は南側の庭に面した縁側?の部分を全体覆うように二階から目の粗いネットを垂らして、
それに絡まるように6-7本植えている。通り口はちゃんと切り抜いて空けておかないと通れなくなるが。
あとは適当に肥料やって、毎日水やればわりとすぐに二階までまで伸びて緑のカーテン。肥料はなくてもいいかも。
すだれみたいなものだけど、生きてるから温度を保つのですだれより涼しい。
そして夏の食卓はゴーヤ地獄。
428 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:52:57 ID:wg4LtnuW0
放っておいても育つから沖縄なんだな。
やっぱりそれしか楽に食べられるものないもんな。
スパムも輸入だしな。
429 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:57:29 ID:pa4otqrd0
ゴーヤはサラダにしたり、ピクルスにしても美味しいからいいね
430 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:59:05 ID:tsgIN5IV0
ゴーヤの天ぷら美味いよ!
宿題をしないとか部屋を散らかして片付けない子供への罰ゲーム最強アイテム・・・
それはゴーヤージュース
子供の頃の自分がもう少し小賢しかったら、児童福祉法違反で親を訴えていたと思うw
ところで壁栽培のゴーヤーは栄養面で比較的難があるかも
畑栽培の地ゴーヤーと棚栽培の棚ゴーヤーでも、差が出てくるそうだし
ゴーヤって腐りかけたとき
中が赤くなってグロいよね
杉並区役所の壁面栽培もすごいぞ
えらい伸びてる
そしてうちも今晩はゴーヤチャンプルーだ
おなか減ってきた
434 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:05:43 ID:dpdHLPvQ0
都心はゴーヤだらけにしてヒートアイランドをなくそう。 やってみて損はない。
銀座がゴーヤだらけ。。。考えたくもないがw
435 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:09:11 ID:kz9tcRDI0
今年は、茄子3株と胡瓜2株、トマト3株。あと、赤紫蘇を3株。
あと、ハーブ類混在のプランター。まもなくバジルペーストを制
作予定。
茄子は、じめじめしたテラス前に地面に植えたがなぜか今年は
カリカリに土が乾燥。 2個ほど成ったが、岩石みたいだった。
完全な失敗。
胡瓜、これも地植え。苗の状態で、虫に喰われて1株死亡。
やっと黄色い花が付き始めた。まあ、これも失敗かな。
トマト、ベランダに大型のプランター3つ用意して、土山ほど入
れた。桃太郎2株と、プチトマト1株買ったつもりが、なぜか入れ
違ってプチトマト2株。
食べきれないので、ピクルスの瓶で3本目が出来上がっている。
436 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:23:12 ID:uO1gzoC80
どうやっても苦いんだよ!!
なんとかしろ!!
>>436 にがうりを苦くなくしたら、ただのうりになってしまうじゃないか‥‥
薄く切ったり水にさらしたりよく炒めるとあんまり苦くないらしいぞ。
438 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:44:49 ID:8VdAy+ZW0
まだ出てないようだから書くけど、ゴーヤのワタは天麩羅にしたらうまいそうだ。
どこかの農協がやっていたが忘れ去れらた料理法だ。
ゴーヤは自分で作るのは簡単だけど(実は垣根もいらない)地面を
這うように成長して自分で高い場所を見つけて這っていく植物だが。
でも、ゴーヤをスーパーで買ったらすべてを食べたい気にもなるよね。
そんな時ワタの天麩羅をためしてごらん。
439 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:46:13 ID:WoczSuxw0
440 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:48:11 ID:iRRoKe6r0
ゴーヤはウリバエが寄生するから
最近まで沖縄以外では禁制品だったんだよな
ゴーヤの苦みを取るには
ワタをきれいに取り除いて、身の部分を薄く切った後
・軽く茹でる
または
・塩もみして15分ほど置き、水気を絞る
これでけっこう苦味が抜けるよ
チャンプルするとき、弱火でじっくり火を通すと
さらに苦味が抜けるって聞いたけど
それは効果あるかどうかわからんww
安室ちゃんが作ったゴーやチャンプルを食ったことがある俺勝ち組み
>>443 ぬわにっ!!うらやます。。。(*゚ー゚)
うちは南瓜がなっておりんすw(*´Д`)
>>443 「恋するハニカミ」で、新垣結衣にゴーヤーチャンプルーを作ってもらった
小出恵介の方がうらやましい
収穫忘れて真っ赤になってはじけてる。
>>354 > ナスとトマトを肥料なしで
> コーヒーの出がらしと米のとぎ汁だけやってるが
それは、人間に豆乳だけ飲ませて生きろというようなもんだな。
かわいそうだから園芸用の肥料くらいやれよ......
>>399-400 表参道はケヤキ並木でぐっと気温が低い。明治神宮もすずしい。
アキバとか銀座はだめだけどなw
>>435 バジルペーストには青じそでも桶。風味がちょっち足りないけど(゚ε゚)キニシナイ!!
キュウリはこの暑さでも毎日2本は大ぶりのが食えますw 茄子とキュウリと青じそと大根の
自家製付けもの(゚∀゚)=3ウマー!
449 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:22:17 ID:G5hlmBhi0
>>417 朝顔だと日よけにならないよ。
葉っぱが小さい上に、一直線にしか伸びないじゃん。
まっすぐに伸びても大きな葉っぱの植物か、
脇芽がどんどん出てネットを覆ってくれるような
植物じゃないとね。
450 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:32:57 ID:hFTflM1r0
我が家のベランダは、足元から1mくらいが壁になっているから
普通のベランダよりも日光が入らない。
そこに緑のカーテン(ゴーヤ)を作ろうと思ってプランターを置いたら、
案の定、葉が黄色くなってしまった。
似たような環境で栽培に成功された方、どうやって大きく育てたのか
教えてください・・・。orz
>>450 ウチも去年までは同じ環境だった
最初は徒長しながらだけど日光が当たる高さまで伸びていって、そこからは爆発的に茂ったよ
その後は壁の陰になる部分の葉は黄変して枯れていったけど
でもそれは物陰になっていなくても、葉の一枚一枚の寿命やら、上部の自らの葉の陰になる事などで通常に起こる事です
452 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:40:46 ID:zwEx5uAG0
そういえば中部電力からゴーヤの種が送られてきた
>>450 ある程度蔓が延びるまで底上げしてみたら?
伸びて日が当たる場所くらいまでいったら、底上げしているものを撤去する
やったことないから保証できませんがw
ゴーヤーよい子だ ねんねしな
仙台でも立派に育つかな?
456 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:13:53 ID:BOf0Autz0
藤棚とか糸瓜棚ってのは昔からあるんだが
457 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:31:18 ID:AGWcPjke0
>>440 実を持ち込むのは駄目だったが栽培は関係ない。
ところでアリモドキゾウムシは絶滅できたのか?
458 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:36:02 ID:VyK3lSd80
飼ってるウサギのふんは肥料になるかな。
山ほど生産されてるんだけど。
459 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:37:59 ID:LTWTIUHr0
なぜかゴーヤよりヒョウタンが伸び放題・・・・orz
ウチはブドウが鈴なりだ…まだあおいけど
ゴーヤー
よい子だネンネしなー
462 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:51:05 ID:CsRYucRN0
ゴーヤは一昨年親父が作ってた
それ以来作ってないのは食べる人がいないのでw
今年は自分が知り合いに茄子の苗をもらったので園芸デビュー
600×350のプランター買ってきて野菜の土という名前の土を25Kgに底土に鹿沼少々
水を毎日あげていたら何個か茄子が出来た
金出せばなんとかなる
463 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:00:40 ID:oy746aSl0
ああ、秋葉の船乗り場で栽培されているのは
やっぱりゴーヤだったか。
見たことのない葉っぱだったからなぁ。
ヤラシイダロゴーやのいぼいぼ・・・・
ベランダ二階に置いてるゴーヤ、実がなる気配がない。
受粉って勝手に虫がやってくれるもんだと思ってたけど、自分でやらなきゃ駄目だったのかな。
都会だけど。
そういえば実家ではにがごおりって言ってた。
にがごりが若干訛った感じ?
466 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:07:21 ID:TSGUmIorO
虫が寄ってくるのと暗くなるのでチャラだな。
ゴーヤの日よけに興味あるけど、虫ついたらヤダ
>>432 腐ってるんじゃなくて熟してるんだよ。
そしてその真っ赤なグロい部分は甘い。試しに食ってみ。
庭のゴーヤがまだまだ大きくなりそうにないので、今日スーパーで買ったゴーヤでゴーヤチャンプルー。
沖縄に行った時、牧志公設市場の2階の定食屋で、ゴーヤチャンプルーとあと何かもう一品、みそ汁とライスを頼んだら
大変なことになったの思い出した。
ほのぼのしてて、良いなここは.
たしかに今年はキュウリは快調だがゴーヤの成長が遅い。暑さ不足かも......
去年は職場で配ってもなおかつ余ったので、スライス+塩揉みの上、冷凍庫で凍らせて
春先とかに食べたりしてた。解凍を手早くやれば水っぽくもなくしょっぱくもなく、ほどほどに
苦みも消えていい具合だった。
.......あれ? ここって料理板だっけ?
若い葉は天麩羅でどうぞ
イイナみんな…
家なんかひょろひょろの蔓生えてきたばっかだよ…
474 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:28:21 ID:rPt3QWYI0
来年はウチも挑戦してみよう
育てるのに手間掛からない上に実も食べられるのはうれしい
475 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:33:42 ID:6YLiFBcV0
九州のにがごり、にがごい、ってのは
にがを取るとごり、ごいなわけで
ようは、ごり、ごいは瓜という九州の古語なんだろうな。
沖縄のゴーヤーもようは瓜だろ。
ごり→ゴーリー→ゴーヤーって感じで
共通言語から変化したんだろう。
476 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:45:27 ID:gdguG8cl0
犬がいるからベランダの窓開けっぱ&扇風機。
毎夏1、2回は大雨で部屋が大変なことになる。
来年から緑のカーテンとやらをやってみるかー。
ゴーヤチャンプルーもヘチマ煮もSPAMを使った方ががいちばんおいしいと思う。
沖縄食材は、東京だと有楽町のわしたショップが有名かな。
最近、新宿の沖縄市場によく行ってる。
478 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:21:15 ID:DqIFyyW/0
今から種まいても遅いかな?
おそいね
まだ種まき間に合うよ。
うまくいけば9月頭には収穫できる。
発芽を早めるために、種の根出しは必要。
詳しくは「にがうり倶楽部」をグぐれ。
483 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:29:45 ID:YZwxuAPG0
昨日の夕食で自家製初収穫のゴーヤを食べた。
なんか市販のゴーヤと比べて小さいし
色が薄いというか肉が半透明で透けてるんだけど?
>>18 うへー…
カミキリとか絶対無理
かといって農薬撒きたくないし無理だな
多くに周知する場合、一地方のみな呼称を用いるのは適切ではない
487 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:58:04 ID:B8iOSpgM0
488 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:01:28 ID:KbEHzvMt0
ゴーヤは加熱時間を長くとれば苦みが取れて甘みが出てくる。
子供のいる家では、しっかり炒めて食べれば良し。
親父一人で喰うなら、さっと火を通すぐらいが大人の味で旨い。
ゴーヤが本州で採れちゃう事は、温暖化の影響なん?
それとも元々育つもの?
垣根にキウイを作ると良いと聞いた事あるな
ただキウイはマタタビの仲間なんでネコまっしぐら
490 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:06:44 ID:CG1jZp9o0
そしてビックリマンチョコのように糞まずくて処分に困った実は路上に捨てられるわけですね
492 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:09:54 ID:13mDA0oW0
493 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/30(水) 09:13:51 ID:SS7IYmQX0
うおおお!小生も栽培してぇ!qqqqqqq
どうやるの?どうやるの?ってか洗濯物干せないじゃんqqqqqq
>>493 洗濯物は別の場所で干したまえ
今からでも間に合うと思うよ成長早いから
このスレ読めば育て方は結構書いてあった。環境や日当たりにもよるけどかなり簡単
496 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:48:52 ID:v0YY638y0
うちも庭とかないけどプランターでゴーヤ栽培している。けっこうたくさん収穫できるよ。
497 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:53:52 ID:GGs/e7tt0
>>493 1.土を用意する(庭でも植木鉢でも)
2.種か苗を用意する
3.植える
4.お水をたっぷりあげる
以上
498 :
497:2008/07/30(水) 09:57:43 ID:GGs/e7tt0
追加
5.つるが巻きつくとこをつくってあげる(網とか)
おっし、人もいないな。
鹿児島の郷土料理でとんこつって有るが、俺はあれには違和感を感じる。
おいらが食ってた奴は軟骨だ。
500 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:08:12 ID:QFTytB0L0
買えば結構するから、自宅で栽培するのはいいことだね。
近所の沖縄料理屋は結構栽培してるよ。
501 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:10:17 ID:7q6pJtfu0
葉っぱの掃除めんどくさいよ。常緑コケでもはやしたほうがまし。
502 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:10:48 ID:x0bCjtOB0
95のじっちゃんが言うには
昔はゴーヤなんて貧乏人の食べ物だったそうな@沖縄
503 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:11:10 ID:uomJmrFm0
ゴーヤうまい、というかクセになるよな。
定期的に食べたくなる。豚肉と妙に合う。
自分で作ると苦くていまいち苦手だったが、どっかの居酒屋で食ったゴーヤチャンプルーはやたらうまかった
ゴーヤの生命力繁殖力は異常
506 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:13:26 ID:/CqgZ5ah0
>>444 打ち水の代わりに、屋上の洗濯機の排水を、直接排水溝に流すのでなく、その周囲に水が流れるようにして
屋上を水浸しにして、奥の別の排水溝に流れるように試しにしてみた
あっという間に乾いて蒸発するのだが、これも打ち水と同じといえば同じなので、少しは屋上が温まるのが
防げているのか、、、と思ったけど、多分焼け石に水です(><)
ゴーヤチャンプル以外のレシピが必要だ
>>506 あ、ゴーヤーに撒いてる話じゃないのか(^^;)
510 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:20:59 ID:kqHz4+u80
515ならば、ゴーヤを肛門に入れる
ゴーヤーバーガー、ゴーヤーアイス、ゴーヤーチップス
えーあとあるチャンプルー以外のレシピは何かな
512 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:31:07 ID:GfYGo8kB0
>>4 ゴキブリ、スズメバチ、土蜘蛛、マイマイカブリ、ザトウムシ
みんな生きてる友達
513 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:33:42 ID:/CqgZ5ah0
>>509 洗濯の水でゴーヤ育てたら、、、アトピーになりそうです(><)わはは
屋上とかベランダに洗濯機あるなら、その水を直接排水溝に流すよりは、周囲に流したほうが、
蒸発して気化してくれるから少しは涼しいかなと思ったんです、、、
トイレの水以外なら別にいいんじゃないかと
洗剤が屋上に残りそうだが
515 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 10:42:39 ID:3MVhT+fN0
ゴーヤーのビタミンCって、レモンとかに比べると加熱で壊れにくいんだってな
いつからブームになったんだ????
>>513 そもそもその地域って雨水以外を排水溝に流していい地域なのですか?
うちのところは不可なのですが。
>>514 いまどきの易分解性洗剤は分解・・・・しないか。蒸発乾燥しちゃあ。
>>458 なるだろうけど、野菜くずなどの生ごみとかと合わせて堆肥にしてからのほうがより効果的かもね
>>511 ゴーヤカレー
ゴーヤチップス
ゴーヤサラダ
ゴーヤ茶
洗剤くさい屋上になりそう
そんなのになるなら人工芝敷いて風呂水を打ち水した方がマシっぽいけど
>>520 まあ手間掛けずに散水ってことなんでしょう。
中水利用のために、2回目のすすぎ水だけ排水先を変える洗濯機なんて・・・出るわけない(><)
522 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:42:33 ID:F2xXF52G0
>>506 昼の一番暑い時間帯に屋根に散水する方法って、すぐ蒸発するにしても、かなり有効みたいですね。
でも、屋根が傷むことが心配です。
天井裏の断熱材を二重にして、さらに換気扇をつけるといいそうですが・・・。
523 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 13:44:56 ID:1bC2WRWL0
生ったゴーヤは全部取らないと腐っちゃうんだけど
そこのところはどうなのよ?
524 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:03:22 ID:Fz7oklP6O
ゴーヤ美味しい
525 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:05:21 ID:F2xXF52G0
526 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:06:15 ID:n1YXs1KE0
苦瓜だろ。なんだよゴーヤって。
527 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:09:53 ID:NR5jn4x50
ゴーヤ食べたことない
528 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 14:10:03 ID:fjIFA3eq0
薄切りしたゴーヤーをしじみと一緒に
にんにく醤油で炒めるとうまいし苦味もそれほど気にならないので
初心者におすすめする。
俺もチンゲンサイとか育ててみるか
天然水のおまけについてたイタリアンパセリがすごい育ってる
532 :
地獄博士:2008/07/30(水) 14:26:57 ID:VY8TNQhq0
若者が農業に親しみを持つ。良いことじゃの。
それにしても緑のカーテンなど、思いつきもせんかった。
毎日、キュウリやらインゲンやらのカーテンを見ているからの。
今年の野菜は出来がいい。我ながら自信作だ。
ひょっとすると、君たちの食卓のインゲンは私が作ったものかも知れん。
どこぞの野菜とは違って無農薬だ。腹いっぱい食ってくれ。
さすがに食用にする野菜に洗濯の排水ってどうかとうは思うけど、朝顔とかへちま(非食用)とか
ならば大丈夫かな?
534 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:09:44 ID:+dEUa3f90
ちょっと考えてみろ。紫外線が異常に強い沖縄で異常な繁殖力を示す植物は、
夏の紫外線対策に苦慮しているそこのお姉さん!。あなたの強い味方ですよ。
535 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:15:24 ID:JJeEgqHH0
家ではキュウイだからダサいよな…
538 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 16:32:57 ID:evUrf5Mb0
洗濯に粉石けんとかマザータッチ使ってるなら洗剤よりマシかと
収穫したの箱に入れて「ご自由にお持ちください」って家の前に置いとけばいいんじゃない
実ができにくいゴーヤとか品種改良したら売れそう
親戚はヘチマ植えてツルからヘチマ水取って化粧水に使ってた
瓶にどんどん溜まってくの見てたら高いの買うの馬鹿らしくなった
>>525 室外機は上にベニヤ板のせて重しをして日陰を作れば十分だよ
炎天下にさらしてるのは電気代もったいないと思う
こうしてる間にもゴーヤ農家の人が一人また一人と廃業しているんだな(´;ω;`)ブワッ
これツタみたいに壁を勝手につたって育つ?
そんとき壁は傷まない?
>>542 ヒゲが巻き付ける構造がないとちょっと無理。
うまそー。
食いだすと止まらないんだよゴーヤ。
できすぎたら薄切り乾燥または冷凍保存。
まあうちでは毎日食ってても飽きないので保存するまでもないが。
>>493 やるなら苗を買ってくるといいよ。ホームセンターとか農協の園芸コーナーとか。
で、植える前に石灰と化成肥料を混ぜた土をたっぷり用意して1週間くらい寝かす。
それから植え付ける。毎日たっぷり水をやること。たまに根元に土を補充して、ひげ根生えてそうな
外周部に化成肥料とかハイポネックスを週1ペースでやる。
>>523 > 生ったゴーヤは全部取らないと腐っちゃうんだけど
> そこのところはどうなのよ?
スライスして塩揉みして絞って冷凍庫に入れとけ。
いつでもゴーヤ食える。沢庵みたいなゴーヤになるかもしれんが。
547 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:14:26 ID:gNCC8q4Q0
ゴーヤの種売ってなかた;;
548 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:44:44 ID:7gWDnchk0
549 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:46:57 ID:7gWDnchk0
550 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:48:56 ID:QwWUfWkN0
>>547 うちの初収穫のゴーヤの種あげようか 完熟じゃないから育たないか。
551 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 22:53:32 ID:1ZmsGKnZ0
ゴーヤ育てるのは好きなんだけど苦過ぎて食うのがつらい
552 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:14:04 ID:0BENQVZ90
553 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:20:09 ID:9XRgqomR0
ためしてガッテンで、カツオ節を入れるとゴーヤの苦みが気にならなくなるって
やってて、本当にそうだった。以来、ゴーヤ大好きw
554 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:28:54 ID:lm1wx0jv0
一方その頃 俺は苦くないゴーヤを作った
555 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:40:51 ID:26dFRGx70
もう深夜だよ
ゴーヤーよい子だねんねしな
556 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:42:55 ID:ZuCaBuzwO
おれのゴーヤは美味しいぞ
558 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:54:50 ID:lxkYwsTi0
うちも去年からやってる
食べ飽きたら乾煎りバージョン(ただ干すだけだと青臭い)のゴーヤ茶を作っておけばいいよ
全身の血行がよくなるし、糖尿病予防にも良いらしい
559 :
名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 23:56:08 ID:Fz7oklP6O
健康的
560 :
450:2008/07/31(木) 00:02:15 ID:E6OnKdxA0
>>451 >>453 ありがとうございます。
日が差す場所までツルが伸びれば良いんですよね。
来年は成功するように頑張ります。でも1Mの底上げは難しそうですね・・・。
今回は2つのプランターに3本ずつ苗を植えましたが、
片方は飼い猫がいたずらで掘り返してしまい全滅しました。orz
完全に引っこ抜かれたので、根が傷んで枯れてしまったんです。
来年は猫対策も考えなければなりません。
561 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:03:01 ID:TOEWtFH50
>>522 >天井裏の断熱材を二重
断熱材は有効ですが、二重だと結露が・・・。
屋根裏に換気廃熱ファンをつけたのですが、かなり効果がありました。
反射断熱塗料を塗れば、もっと効果があったと思います。
屋根もゴーヤなどの緑のカーテンで覆えば、一番低予算でエアコン代の節約ができそうですが、
見た目や管理の問題があるでしょうね。
563 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:14:38 ID:xQHp12AA0
>>513 なんという近所迷惑なorz洗濯機の排水はすぐ排水溝に流さないと揮発して誰かが吸い込んじゃうよ。
屋上に土でも盛って吸わせて何か作るならまだしも。
虫のこない緑ならええのかな
ヘチマのほうが美味くないか?
味噌炒めとかナス味噌よりずっと美味いんだぜ
湯通しが面倒な人は少し焦げ目が付くまで焼けばだいぶ苦味がヌケるよ。
>>547 もう種まきの時期過ぎちゃったもんね
覚えておいて来年にチャレンジかな?
568 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:46:03 ID:Oe/NXVMG0
569 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:49:28 ID:PKQ/pnK/0
>>297 >毎日3食ゴーヤ
。・゚・(ノД`)・゚・。
570 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 00:51:42 ID:wWjq8Ma80
こうしてゴーヤの世界侵略が始まった
今日はゴーヤーチャンプルー…だったが、クニのレシピに比べると、味も塩気も薄い
SPAMでなく、豚肉を使った「本物」だからだろうけど
573 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 01:49:41 ID:cp0CPi+L0
ゴーヤはニオイがダメ
あんなのが庭になってたら気が狂うと思う
574 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:11:08 ID:gyAWnkmz0
>>542 ゴーヤはツタとは違って、ヒゲのようなツルで何かに絡みつきながら上に登っていきます。
園芸用のネットや園芸用の支柱など(共に数百円〜1000円くらい)がないと登っていけません。
秋には根も含めて全部枯れます。
ゴーヤ自体のせいで壁を痛めることはないと思います。
ただし、屋根などに直接ネットを取り付ける場合は、台風などの強風が吹くときに、かなり負荷がかかるはずです。
また、沢山のゴーヤを栽培する場合は、鈴なりになったゴーヤ自体の重さも何気に馬鹿にはできないです。
プランターや庭に支柱を立てて、そこにネットを張る方法が、建物にはやさしいです。
・・・暑いから、ネットやってるときは、ここのフリーソフトで風鈴とか鹿脅しとか虫の音を流してます。
ttp://www.wnd.2y.net/l1_pub/software/sftindex.html 気分的には涼しいけど、PCって結構な熱源なんですよね。
575 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:15:23 ID:voihUh/MO
今日の琉球新報に外国人からの提言があって、
「ゴーヤーは東南アジアに行けば、どの国だって食べてる。豊富な野菜の一つに過ぎないので、海外に売り込むな。」
みたいなことが書いてあったな。
576 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:16:41 ID:d8Ppioym0
ワニさんは幼い頃ほぼゴ〜ヤ〜で育ったと言っても過言でないワニ
しかも鬼母が作るのは激マズだった、あつくぶった切り醤油と豆腐で
強制的に炒めただけのニガニガの不味さだったワニ
社会でて初めて喫茶店とかでゴ〜ヤ〜食ってこんなに旨い
ものだったの知ったワニ、あんなに嫌いだったが中年なった
今では毎日ゴ〜ヤ〜でもいいぐらいワニ
577 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:17:18 ID:2QG2kin+0
ゴーヤーは嫌いだ
あの苦味は慣れない
578 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:19:49 ID:aQCHF8cB0
昔、家でひさし代わりにヘチマを育ててたがな。
あれが食えなくて面白くねえんだわ。
やっぱり食えるものがいいね。
579 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:21:40 ID:8gj2cS4+O
ゴーヤーじゃなくてヘチマを育てた方が良い。
ゴーヤーなんか毎日食えない。
ゴーヤの栽培たのしいよな。
去年はベランダにネット張って葉陰で涼しくした。
582 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:44:45 ID:laNj3Jt90
583 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 02:59:32 ID:tMKxipgdO
ヘチマは食えるのか食えないのか。ところでセロリは食えないよね。
>>583 食べる所もある>ヘチマ
ま、それ以外にもたわし作ったり化粧水取ったり出来るし
嫌ゴーヤ家とゴーヤヲタ、ゴーヤーでないと許さない派とゴーヤでもいい派
ひ弱な嫌ビール家と団魂ビール党
嫌煙家と喫煙家
いつか入り乱れて祭りになりますように
586 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:11:07 ID:weaOcZrGO
ゴーヤーは苦い
私の家では日除けとしてアサガオを植えている
黄色く熟すまで放っておくと物凄く甘くなるぞよ。
588 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:14:52 ID:Rv1XyaSe0
顔面でゴーヤ栽培に見えた・・・orz
589 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:17:40 ID:aERm/tI4O
杉本哲太ってゴーヤに似とる
590 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 03:19:01 ID:iLdS7stS0
自分もゴーヤ栽培してるよ
まだそんなに茂ってないけど
大嫌いだけど
>>575 インド家庭料理の本で、タネ付きのまま輪切りにして
ターメリックと塩まぶして油焼きにするレシピ見たな。
じっくり焼くのでタネごと食べられるっての見て、インド人にはかなわんと思った。
ゴーヤ、スパゲティにいれるとおいしいよ。歯ごたえがいいので
アクセントになる。
自分はオリーブオイルとにんにくベースのによくいれる。
薄く気ってにんにくといためて、パスタと絡めてたべるだけ。
簡単。
593 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 07:02:36 ID:2NmWAh800
そういや最近育ててる家をちらほら見るようになったな。
栽培するのは楽しいし、食べれば美味い上に体に良いんだから
このブームに乗らない手はないんジャマイカ
594 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:14:35 ID:gCiZjpqj0
>>583 ナーベラーでぐぐってみ
30cmぐらいの長さで収穫すると種も柔らかく、キュウリよりも甘い
ナーベラーンブシーも美味い
ウチはヘチマもニガウリも両方植えてるな
水撒き面倒だ。
へちまはなんで食材として認知されてないのか謎なくらい旨い
味噌との相性が良くてご飯がすすむ
597 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/31(木) 09:46:09 ID:i9v9iMQ80
キヒヒ!ゴウヤチャンプルー作るからゴーヤ買ってきた。
種を植木鉢に植えてみた。早く目が出ないかなqqq
>>596 ほら、あのタワシみたいな姿を想像すると食べる気が無くなるqqq
繊維多そうだしqqq
599 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 09:51:42 ID:RxYt/ekz0
ネットを張るなら、カボチャも出来るはず。
さらにスイカもできる可能性もあり。
水をやらなくても育つエアゴーヤーはないのかな。
>>598 うちの親戚のないちゃー婿が沖縄料理大好きだが
そんな感じでナーベーラーだけはどうしても受け付けないそうだ。
ちなみに、繊維はほとんど無い。というか繊維が出ない若い実を食べる。
さすがにたわしになりかけのは喰えん・・・・
603 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:19:12 ID:SNnmTIvq0
>602 造花って意味じゃなくてエアプランツみたいなやつさ。
流しの網に引っかかったメロンの種から芽が出たから植木鉢に植えた
606 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:18:24 ID:gxm3SKUx0
607 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:26:05 ID:tswLRmu10
簡単に栽培できるのでおすそ分けに持ってこられることが多い
はっきり言って迷惑だ
608 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 11:32:55 ID:gxm3SKUx0
609 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:02:11 ID:icDQkBBJ0
>>599 スイカ、かぼちゃはハンパ無い重さになるので地面に這わせなきゃ無理
それに、スイカは小さいうちに人間が触れると落ちてしまうよ
610 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:10:29 ID:NDEp2FFC0
ゴーヤか。もっとおいしいもので同じような品種があるといいねw
611 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:12:25 ID:jb9DDnR20
ベランダは共用部だから栽培は止めろとあんだけ言ったのに
613 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:13:59 ID:JQFZ8lPE0
>>610 美味しいものが
そんなに簡単に出来るわけなかろう
いい話だな。
これやると売るほど取れるんで、ゴーヤ漬けになるぜ
616 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:15:20 ID:WckfTIQc0
美少女が生えてくるなら植えても良い。
>>609 >
>>599 > スイカ、かぼちゃはハンパ無い重さになるので地面に這わせなきゃ無理
蔓を伸ばすことを厭がらなきゃ、屋根に這わすことも可能だよ。
屋根の上でごろごろカボチャが実ることになるけど。
少なくとも、戦前派のばーちゃんは終戦後の食糧難はそうやってかぼちゃを家で作ってたってさ
ウチのマンソンも頼む
ゴーヤって種増えすぎるから邪魔
ゴーヤ日よけ、いいよ〜@西東京
うちは庭植えでなんにも手入れしてないのに
(肥料なんかろくすっぽやってない。
せいぜい、お茶がらを根元近くに埋めてるだけ)
暑くなればなるほどぐんぐんと育ってくれる。
で、これからの季節、実がガンガン生る。
小ぶりなやつ(10cm前後)を、ぬか漬けにすると超美味い!
屋上がある家なら、モロヘイヤもガンガン育つ。
(屋上緑化しておくと、家がけっこう涼しくなる)
柔らかいところだけ摘んで、おしたしにすると美味い。
放っておくと人間の背丈より大きくなるが、
柔らかいところを摘んで食ってればだいじょうぶw
※硬くなったところは消化が悪いから、絶対に食うな。
※種は毒があるので、絶対に食うな。
623 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:28:18 ID:UtdTXXHb0
豚バラor砂肝orとり手羽なんかと一緒にいためて、そのあと市販のそばつゆで
やわらかくなるまで煮る。ご飯にのせて食べると激ウマ。夏バテ予防におすすめ。
ゴーヤいい子だねんねしな
625 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:41:02 ID:icDQkBBJ0
>>617 一戸建ての平屋なら可能だろうけど、2階建てやマンションのベランダじゃ無理だよ
今の住宅事情じゃちょっと難しいと思う
一生懸命育てて上の階のベランダにかぼちゃがゴロゴロしてたらwwwww
ゴーヤヽ(`Д´)ノ
昨夜、今年の初収穫のゴーヤでチャンプルーもどきを作って食べたが、おいしかった。
久しぶりに食べたけど、今日からは毎日にがうり地獄だな
全部食べきれるだろうか‥‥
ニガウリをまずいという奴は味覚がおこちゃま。苦味が一番最後に発達する味覚らしいし。
630 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:53:09 ID:cEDRLoV00
>>629 ここ数年買ってきた苦瓜から種とって毎年立派に成長してるから
問題ないと思うけど?
631 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:54:34 ID:hum1GkTu0
オレ、アサガオでやってたぜ
632 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:57:05 ID:KbhPL3cX0
>>631 アサガオは平面仕立てにすると、本当に映えるよね
行灯仕立て(丸いわっか)も良いけど、大型の花じゃないとイマイチ・・・
633 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:59:35 ID:YRALMVEzO
ゴーヤを見ながらザンギを食べる幸せ
634 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:02:16 ID:LzYFmzAfO
>>628 ビールの苦味は美味いが、
ニガウリはダメだ。
苦味と酸味は本能でも拒否する。
腐敗しているものがあるからな。
あ、これ豆知識な。出典は俺の脳内蘊蓄だけどな。
>>634 ピーマンやししとうはどうよ?それも苦手なら子供舌だぜ
韓国人は大人舌
ゴーヤとたまねぎをスライスしたものをかき揚げ風のてんぷらにしたものが大変うまい
なぜか苦味が気にならなくなるのでおすすめ
638 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:18:28 ID:Jhg8hvtP0
>>631 アサガオじゃ立派に育っても
食えないと思うけど?
>>638 昔ほおずきなんか作っても食えないじゃないか、と思っていた自分がいる。
思うけど?
思うけど?
思うけど?
思うけど?
>>630 >>638 言葉遣いが 【【【 ゆ と り 】】】 臭せぇ・・・w
思うけど?
思うけど?
思うけど?
>>630 なんかコツでもあるのか?
カボチャは種適当に庭に撒いておくだけで発芽するが、ゴーヤは発芽したことないわ。
根負けして、今年初めて苗かって育ててる。
>>634 苦味は聞いたことあるけど、酸味はあやしい
むしろ、乳酸菌とか腐敗防止に役立つよな
>>262 楽ってのは家庭菜園レベルの話でしょ。
ゴーヤーに限らずウリ科の植物は放っておくとどんどん枝わかれしてエライことになる。
しかし、それじゃ栄養が分散しすぎて美味しい実が生らないので、農家じゃツルを整理して野放図に育たないよう管理している。
ツルだけじゃなくて実も生るだけ生らさずに、良さそうなのだけ残して成長がよくないのはもいじゃったほうがいい。
そのツルの管理ってのが面倒だから怠け者には商品になるようなモノはつくれねぇぜよ?
>>644 グリーンカーテンを作るのに
家庭菜園レベル以上の知識はいらない
646 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 22:10:58 ID:G6fswjqu0
ゴーヤいい子だねんねしな
田舎に行った時、炎天下の中歩いていて、熱射病になりかけた。
デパートや地下街どころかコンビニすらないから、日陰がある神社に逃げ込んだ。
鎮守の森がある神社って、炎天下の中でも、まるでエアコンが適度に効いているように涼しいね。
648 :
名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 23:30:55 ID:E5/x2xym0
ゴーヤ、一つしか植えなかったせいか、緑のカーテンとしての役目は微妙だなあ。
ネットの張り方が適当すぎたのがまずかったかな。
きちんと支柱たてて張ればよかった。
>>644 最初のうちに数回摘心してその後は放置状態の庭のゴーヤからは、売ってるのより立派なのが取れるぞ。
2株植えとけばピーク時には1日10本以上取れるから、とてもじゃないが食いきれない@東京
ゴーヤって糖尿にいいのかな?
>>650 血糖値を下げる効果がある。
食べたりお茶にして煎じて飲んだりできるよ。
お茶はあまり苦みがなくてさっぱり味。
ちなみに健康板糖尿病スレではゴーヤの効果にはイマイチ否定的です。
そこはスパシーボ効果で乗り切れよ
655 :
名無しさん@九周年:2008/08/01(金) 21:39:48 ID:aJ+2tjkG0
656 :
名無しさん@九周年:2008/08/02(土) 03:24:46 ID:1hMbd0DJ0
うち、プランターで1株だけど、わっさわさに茂ってるよ。
雄花のほうが圧倒的に多いけど。w
ミニトマトとシシトウなら今から間に合うんですね?
嬉しい〜。もうすぐ引っ越しだから引っ越し先でやってみる。