【社会】「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」「今や大学院はフリーター生産工場だ」★5
1 :
環境破壊ちゃんφ ★:
大学院の博士課程を修了した若者たちの就職難が止まらない。
特に苦労しているのが文系の人たちだ。大学教員は狭き門。民間の受け入れ先も少ない。
そんな中、面接のコツを教えたり、就職先を紹介したりする企業も登場している。(社会部 竹井陽平)
文部科学省の調査によると、昨年3月の博士課程修了者1万6801人のうち行き場のない人は4146人。
実に25%が「浪人」を余儀なくされたのだ。しかも、この数字にアルバイトなどは含まれていない。
「この先どうなるんだろう」。早稲田大学大学院博士課程に在籍中の牛山美穂さん(28)は不安になる。
文化人類学専攻。論文が完成したら複数の大学に送り、助教など研究職を探すつもりだ。
が、周囲には博士号を取っても給料の安い非常勤講師をかけもちしなければ生活できない人が多く、
牛山さんは「どこでもいいから正規の仕事を」と焦りを隠さない。
「高学歴ワーキングプア」(光文社新書)を著した水月(みづき)昭道さん(41)は「博士号を取っても、
大学教員になれるのは数十人に一人」と語る。自身も博士。
今は立命館大学の研究機関の研究員だが、2011年3月には任期が切れるため、また就職活動をしなければならない。
「コンビニで働いている人もいる。今や大学院はフリーター生産工場だ」
民間企業も採用には消極的。
博士課程の修了は最速27歳だが、留学などで30歳を過ぎ、企業の募集年齢を超えてしまう人も多いからだ。
さらに企業側には「専門知識で頭はこちこち」「社会常識や協調性に欠ける」といった偏見が広がっているという。
(続く)
(2008年7月26日14時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080726-OYT1T00385.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080726-3530082-1-N.jpg 前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217114027/
げち
3 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:42:41 ID:q8/jf2Vd0
文系のインは需要ないでしょう
牛山美穂
あだ名はみぽりん
5 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:45:20 ID:7gCKPBfq0
田舎の無名の短大とか、選り好みしなければ常勤の口あるんじゃないの?
6 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:45:45 ID:hn3VwkCc0
博士号なんて理系だけでいいだろ
7 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:46:27 ID:i6i9SadD0
正規にこだわらなければいくらでも職はあるよ
博士号もってるから非正規は嫌だ!なんてのはただの我侭
8 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:47:08 ID:q8/jf2Vd0
あなたを必要としておりませんって感じなんですね。
9 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:47:20 ID:WXVosgWg0
理系でも博士まで行ってる奴は社会に出て働きたくないような印象受けるね
水月(みづき)昭道
あだ名はアッキー
11 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:47:45 ID:XrfV5z0K0
日本の大学に価値が無いからなあ
欧米の大学で博士号なら意義有るんだろうけど
野口英世には裏切られた気持ちです・・・
13 :
名無しさん@八周年:2008/07/27(日) 22:47:59 ID:DbBY+hAW0
文化人類学専攻・・・
こんな学問を習得して食べていけるはずないだろう。
理工学系でなければ。
14 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:48:20 ID:lOVF9bRD0
本当にやる気があるなら海外の院に行くべきだ
日本の大学・院は授業料と釣り合う対価は得られない
お金と時間をどぶに捨てるようなもの。
日本の院に行くぐらいなら新卒でさっさと就職する方が遥かに良い
15 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:49:22 ID:q8/jf2Vd0
江原と話が出来るようになったって実社会では価値なし。
16 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:50:31 ID:hmbxh3iS0
>>この先どうなるんだろう。不安になる
28歳にもなれば分かるだろう。
どうなりたいか、を問うてみたい。
17 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:50:44 ID:9YVMUCCQ0
理系修了ならいくらでも学校推薦があるがなw
文系院と理系院を同一で考えるなとw
技術大国日本は決して博士によって作られたわけではありません
今までも大半の企業には博士なんていませんでした。
それ考えたら社会に博士のポストなんて無いのはすぐわかる。
19 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:51:30 ID:0I0BayJd0
>>5 そういった所は当然コネや人脈作りが上手い人から埋まっていきます
知り合いで氷河期世代36歳文系(経済系)で関西学院大院→青森のド僻地の講師になった人がいるが、
それでもかなりいい方らしい
高専とかと違って大学と言うとどうも遊んでるだけのイメージだから
そこに長くいる人を採りたがらないのではないでしょうか
理系なら院に行ってないと話にならんだろ
22 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:52:54 ID:Qi95t58S0
文化人類学なんて40年前に終わった学問じゃん。未開人なんていないし。
就職できなくて当たり前。
文化人類学もゲーム理論とか取り入れて数学っぽくなってるから
近い将来数学科に組み入れられると思う。
24 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:53:01 ID:QuxDGiZ90
企業に就職したいと思って文系院なんて行くやついるのか?
大学院がフリーター生産工場って何年前のニュースだよ。
今ではフリーターが出たら御の字だぞ。
26 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:53:23 ID:PqMq2AnY0
27 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:53:25 ID:nBwrfkAq0
大学って形態がそもそも時代にあっていないんだろうね。
少子化だもんな。
最近は、生涯学習とか、定年した団塊を大学に呼び込んで授業料を払ってもらう
ビジネスモデルを作ろうと頑張ってるところも多いけどね。
今に始まったことじゃないだろ???
>>20 学部は確かにそうだけど、
大学院ではさすがに遊んでばかりでは修了できない。
まして博士はな。
>5
僻地の短大・高専の常勤職でも、十分勝ち組の部類に入る。
>>18 今と昔じゃ技術のレベルが段違いだからだろ
海外行ったら博士じゃないと相手にしてもらえない
理系の上位企業は博士だらけだよ
無知すぎ
理系出てワーキングプアになるか
文系出てニートになるか
32 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:55:51 ID:1pY2mH1z0
日本の大学って人生で一回だけ使える新卒プラチナチケットを手に入れるため
だけに行くところだからな。www
社会で通用する知識とか技能とか何一つ身につけさせてくれないから。wwww
33 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:56:35 ID:hmbxh3iS0
学問を追求する博士が、就職難って、、
すごく当たり前の事だと思うが。。
働かずに研究してろよ。
>>27 Fランクみたいなどう考えても大学でする内容じゃねーだろってのを大学でやってるもんな。
カルチャースクールだろって感じの奴ばっかだ。
ポスドク地獄なんて分かっててあえて選ぶ道なんじゃないのか?
36 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:58:08 ID:kHT4olIw0
ん?理系なら博士号持ってても大丈夫とか言ってるの?
無いよ。
大学レベルでやってるもんなんか企業レベルで見たら入り口付近だし。
持ってるだけ頭固いとか言われるだよ。
海外じゃPHD持ってて初めて評価対称だし。(それでも所詮入り口
37 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:58:57 ID:hiMtfz7TO
文系の院って要らないだろ……何したいんだ?
>30
総合電機研究所勤務だけど修士ばっかだよ
博士は2割いない
39 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:02:04 ID:cJ6+x64M0
日本で一番博士が多い組織は日立製作所なわけだが、
博士の能力を活かせているかというと微妙じゃないかね。
>32
そうでもない。
飲み会の作法とか幹事の仕切りとか、
上手く世の中を渡っていく方法を学べるじゃないか。
時間外で。
41 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:03:18 ID:KjHQ6MO+0
>>20 大学は遊ぶところだよ。だから企業は安心して大卒の新卒を採用できる。
大学院は学究の場、だから企業は修士卒を選んで採用し、博士は採らない。
42 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:03:49 ID:lOVF9bRD0
>>36 同意
所詮、最終的に別に金を稼ぐ必要の無い日本の院レベルなんて知れている
企業はその成果として収益に結び付けないといけない性質上、院のレベルとは
比べ物にならない
中途半端な知識を院で学ぶよりもさっさと企業に入って中で学ぶべき
43 :
サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/07/27(日) 23:04:01 ID:X97+Kqsj0
ほんとわさぁ。
「学>政>官>財」ってバランスじゃないと国家としてはマズイんだよね、、、、
現状は「官>>>財>政>>>>>>>>学」
これじゃなぁ。。。。
ほな
44 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:05:08 ID:F8Fojvxl0
しかしおまえら高学歴叩き好きだな〜
45 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:06:19 ID:1pY2mH1z0
47 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:06:36 ID:AvEioGgh0
院なんてモラトリアム延長のために行くようなもんだからなw
そもそもハイレベルな教養がある人間を必要とする仕事の需要がないんだろ。
新卒なければニートやフリーターやってそうな人間でも十分できる仕事がほとんど。
誰だって自分より教養ある年上の部下よりも、若くて素直な部下の方がいいわな。
当たり前じゃん
ろくな教授もいない大学院に
ズルズルいたって何も身に付かないだろーよ
特にロー系とかw
>>44 ここは、高卒や中卒が溜飲を下げるスレなんだから、
生温かく見守ろうぜ
52 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:07:37 ID:fNRpmXGj0
文系博士とか・・・w
修士で初めから就職する気がなかったと正直に言え
>実に25%が「浪人」を余儀なくされたのだ。しかも、この数字にアルバイトなどは含まれていない。
アルバイトも就職の数に入れてるとは代アニみたいだな
叩きっつか自虐なんじゃない?
55 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:08:07 ID:tdtZM7EB0
社会不適者リスト
引きこもり
精神病
ニート
博士(定職なしのみ)
法科大卒生(司法試験落ちのみ)
文系はつらいだろうな
教授になるくらいしかないし
57 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:08:33 ID:hmbxh3iS0
>>44 高学歴じゃないって、在学年数が長いのは。
高学歴と言われるからには、社会で通用する、一流MBA>北米トップ校>早慶東大 だ。
含まれない例外もあるが。
院は必要だが
博士まで取ったヤツで民間就職できないとか言ってるヤツはな…
何のために博士取ったのかと
博士行くときはそれなりの覚悟をしろよ・・・
博士行って民間就職なんて虫のいいことは言ってられん。
研究で食ってけなかったら野垂れ死にだという覚悟は必要なんだよ。
そして日本の大学・研究機関への就職にこだわってる奴も多すぎ。
外国にも目を向けるべき。
60 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:09:10 ID:F8Fojvxl0
博士が100人いる村って完全無職の数何人だっけ?
25%って増えてないかい?
>46
入ってから博士号取ってる人も結構いるしなあ
もちろん分母が違うけど博士ばっかという書き込みに反応しただけだ
62 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:09:53 ID:3S1VJ48m0
>>50 いや、実際に企業で役立つような知識を得られなかった騙された人間達の怨念のスレだよ
あとパワハラだらけの世間知らずのお子様教授への怨念もか。
63 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:10:20 ID:7izU+tTNO
世の中のニーズは先端技術ほど少ないのに、博士が必要かと言われるとそれほど要らない。
いざ花が咲いても5年もたてば今度は技術遅れになるしね
産学共同開発さへできればわさわざいずれ時代遅れで必要なくなる博士は要らない
やっぱりあまるわw
>>34 Fラン大=カルチャースクール発言ktkr
65 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:11:20 ID:Qi95t58S0
外国じゃ官僚も博士号持ってる奴多いし、日本の外交官なんて
試験受かったら大学を止めるのが普通だったから軒並み中退だね。
自己紹介どうするんだろ?
あと作家とかジャーナリストだと欧米は高卒とか結構いる。
66 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:11:39 ID:C7loeLmZO
大変なのは底辺院博士だけどな
でもこれでいいのか日本、という気はする
>>47 でも院でモラトリアム生活できるかっていうと、そうでもない。
人それぞれだが夏休み春休みが研究で丸々つぶれるのも珍しくない。
文系は知らん。
69 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:12:15 ID:5x6AYuRZ0
70 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:12:53 ID:QKoxRAzy0
>>50 大体が博士経験者か今まさに博士課程のもので占められていると思うぞ
むしろ低学歴だけではここまでの怨念と伸びは出せないwww
各言う俺も博士課程に見切りをつけて途中で退学した人間でね
博士は地獄だよ、いじめ、パワハラ、アカハラ、全て経験した
71 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:13:04 ID:1pY2mH1z0
日本の大学院なんて教授のためにあるようなもんだからな。
学生のためにあるわけじゃない。
騙されて行く奴がアホ。www
72 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:13:06 ID:9YVMUCCQ0
>>61 研究系は大体修士がデフォで、
入ってから博士って感じだよね。
修士はだいたい企業と合同で研究するから就職にも便利。
京大あたりでも、最近は学級崩壊してる。
学部卒もどうなんだかな。
74 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:13:30 ID:yY9T3uGy0
博士量産し過ぎたツケ。
大学って言うのは、世の中の流れ無視してよく分からん研究やってられるような、そんな場所であったほうがいい気はするけどな。
それだからこそアインシュタインみたいなのが才能を活かせるわけだし。
76 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:15:15 ID:E7lAEP4Y0
アインシュタインの本職は特許審査官だが?
77 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:15:26 ID:QKoxRAzy0
>>66 就職に限ればそうだが、博士の環境で言えばむしろ国立の上位程ヤバイだろ
廃人率がハンパない
就職が無いほうがまだましで、ここいらは人生そのものをドロップアウトする人間も出て来るからな
78 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:15:28 ID:WLUyYJjuO
>>65 日本のキャリア官僚も修士くらいはみんな持ってる
もちろん国費留学でな
79 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:15:41 ID:8JGFnv4eO
5かよwwwww
まぁ博士は2ちゃんがお好きって事だな。
80 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:15:47 ID:KjHQ6MO+0
>>30 ガラパゴスな日本では博士は要らないんだと。
81 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:16:15 ID:JY7IYIVo0
>>73 京大は昔から学級崩壊してますw
それが伝統。
博士は要らないな
>71
その美味しい教授という立場になりたくて皆博士を目指し、そして散っていく。
84 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:16:56 ID:iQj+1zYk0
文系で大学院って金持ちなんじゃないの?
ほっとけよ
貧乏人が文系に進む訳ないし
85 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:17:18 ID:Qi95t58S0
修士の奴って結構精神疾患患者多い
あれは将来の犯罪予備軍を量産している
中途半端に頭良いから
中途半端な凶悪犯罪起す可能性高い
87 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:17:55 ID:LtGURnHU0
日本で一番博士が多い日立は世界一の企業なのか?
博士なんて企業の能力向上にはクソの役にも立たない。なぜなら日本の博士号は
教授の小間使いと学費の上納によって与えられる商品だからである。
博士=優秀という根拠の無い妄想に取り憑かれたモラトリアム学生が
自分の無能さを棚に上げて社会・企業批判をするスレはここですか?
88 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:18:36 ID:3S1VJ48m0
実際のところ、アカハラやパワハラなどの理不尽な思いをせずに博士課程を過ごせた
人間って全体の何パーセントなんだろうな
こんな担当教授で俺は幸運だったなんて奴も中にはいるんだろうか
そんな奴は胃に穴があくなんてこともないんだろうな
89 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:19:10 ID:QKoxRAzy0
>>84 いや、俺の周りでは結構奨学金(返す必要のあるやつ)率高かったぞ
アカデミックな分野に進むと返す必要がないらしいんだが
貧乏だけど親の期待に答えようと頑張って気が付けば袋小路ってやつも多いんでないかい
90 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:19:25 ID:ULIYrk0a0
まあ、博士とるくらいなら、趣味として自分の力で研究活動してみせたほうがいい気はするわな。
よっぽど魅力的で人を教育する力のある教授にめぐり合わない限り。
>>88 オレは楽に過ごせたぞ。
まぁ、一般企業に就職したが。
92 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:20:20 ID:fUEMZyca0
技術者が大切にされなければIntelやGoogleと勝負できない。
家電は日本が強いと思いますが,いつまで優位を保てるか・・・。
>>89 日本育英会がなくなってからはそうもいかなくなったんだぜ。
奨学金=借金
94 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:20:54 ID:bOAetcV+0
実際、実用的な成果をあげて博士号を取得してる人って、博士号を持っている総数の何割いるの?
話は、それを踏まえてからだとおもう。
育英会は返す気の無い奴多かったらしいからなぁ
日本は日本は・・・ってオマイラ、博士の就職難問題はヨーロッパでも同じ。
正規労働者保護の強い国では必ず起こる問題。
フランス「下流インテリ」たちの現実
「私は下流のインテリ。ニューロンをショートさせながら、本、雑誌、ウェブページ、ビラ、請願書、
といった何ギガバイトもの情報に目を通すけれど、そこから何かを生み出すこともない、
そんなインテリのひとりです。ボディを熱するためだけにめいっぱいの石油を消費する機械のように、
知力をめいっぱいに消費する下流のインテリ・・・全くの浪費そのもの」。
http://www.diplo.jp/articles06/0605.html
97 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:21:46 ID:dnM2Ifmp0
>>91 おお、博士様か
就職してみて博士号とった意味あったとか感じた?
98 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:21:52 ID:KjHQ6MO+0
>>66 > 大変なのは底辺院博士だけどな
底辺大博士は最初から研究を狙わないから、すぐに就職しちゃうよ。
むろし東大など宮廷の博士が大変。
>>76 5年くらいで退職したけどね。
>>90 教授に教育を期待している時点でアウトかもな。自分で何とかするもんだ。
99 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:21:54 ID:ULIYrk0a0
まともな教授はむしろ、博士号を簡単にやりたくないと思うものだぞ。
100 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:22:12 ID:eRWRdyKz0
そりゃ粗製濫造で毎年質の悪い博士をどんどん出しているんだから仕方がない。
むしろ25%しか居ないことが不思議。
社会はよく頑張って受け入れていると思う
101 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:22:22 ID:Qi95t58S0
メルセデスベンツは飛び級の博士ばかり雇っている記事を見たが、
上手く機能してないみたいだね。
102 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:22:29 ID:C1XIpJDXO
文系で大学院いくって判断した時点で、公務員以外は無理だろう。
学部東大とかなら別だけど、それでも修士が限界。
大学院なんて呼ばれて行くくらいの人材以外はいかない方がいい。
Intelはいくら丼400円で食えるし
勝てるわけがないよなぁ
博士とかなんだ?
そんな頭いいんならはよ人間並みのロボットつくってくれ
105 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:24:29 ID:KjHQ6MO+0
>>93 > 奨学金=借金
アカポス免除制度は無くなったけど、研究室に力があればチャラに出来るよ。
>>102 > 大学院なんて呼ばれて行くくらいの人材以外はいかない方がいい。
労働力が欲しいから、どんどん学生を呼び込んでいますよ。
106 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:24:29 ID:vYyaLH1T0
私もニューロンをショートさせながら、エロゲーやアニメDVD、2ch
といった何ギガバイトもの情報に目を通すけれど、そこから何かを生み出すこともない、
そんなニートのひとりです。
108 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:24:47 ID:ULIYrk0a0
本当に独創的な研究ってのは次の時代にならないと理解されない。
よって自分ひとりで研究し続けたほうがいい。
>>96 フランス特有の、こういうもってまわった表現は俺は嫌いではない。
110 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:25:42 ID:SWivrF2Y0
博士課程の次の課程を新設すれば問題は解決する。
博士取るってヤツが教授に教育してもらおう何て考えてたら
ボコボコにされちゃいますよ
>>87 今は修士卒がほとんどじゃないかな>研究職
で、優秀な人は社会人で後期課程入学ってパターンが多いよ。
113 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:26:20 ID:AvEioGgh0
仙人課程
114 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:27:10 ID:FGDFWfLP0
文化人類学はいまや最先端(マジです)。
これからの企業経営には不可欠。
これまでの科学のパラダイムだった仮説検証型のアプローチでは
市場のニーズがつかめない。
現代社会では仮説生成型のアプローチが不可欠。
そしてこのアプローチを持ってるのは文化人類学。
米国のIB○とかは本気で始めてるよ。
115 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:27:11 ID:ULIYrk0a0
博士課程とったやつは何が不満なのだ?
30近くまで学校に通い続けてこられただけで幸せじゃないか。
研究者になれなかったんならあとは屋台でも開いて食ってけばいい。
116 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:27:19 ID:gHM5nuiy0
117 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:27:20 ID:/u1fluKs0
博士とって某省の技官に去年採用させてもらったけど
なんか聞きたいことあるか?
>>117 > 博士とって某省の技官に去年採用させてもらったけど
> なんか聞きたいことあるか?
いくつで博士とった?
採用は試験だろ?
119 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:29:12 ID:Qi95t58S0
小室直樹先生なんて、京大、東大、ミシガン、MIT、ハーバードで学ばれて
木造アパートで一人暮らし。70過ぎてやっと教授。
122 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:29:54 ID:vYyaLH1T0
>>110 大学院を廃止しちゃえばおk。
研究は企業か海外留学で。
124 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:30:07 ID:6ltlZwDd0
>>117 文系事務官僚にコキ使われ、出世も待遇も良くないことをどう思いますか?
125 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:30:18 ID:dnM2Ifmp0
>>117 企業が博士を採らないこと合理的なのか?
126 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:30:51 ID:b7+o2TaXO
>>75 アインシュタインは大学にいなかったよ
相対性理論を生み出した時は特許事務員だったんでしょ
大学院の指導教員も平凡すぎて覚えてなかったらしい
ノーベル賞受賞したあと自分の弟子であることを指摘されて驚いたんだと
127 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:30:59 ID:1pY2mH1z0
>>102 教授に研究者の道を勧められた奴が丁重にお断りして予備校講師になった。
予備校講師より魅力がないのが大学院。wwww
128 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:31:20 ID:Qi95t58S0
>>97 はっきり言って無いw
まぁ、多少優秀な奴として扱われては要るけど。
>>100 ん?社会は、どんどんはじき出す方向(非正規雇用)に進んでいるだろ。
131 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:31:52 ID:6U8ViCph0
・従来より粗製乱造で博士取得が楽になったので就職難は自然だと思う。
・30代で本当に国際的に通用している連中は旧帝大講師〜准教授になっている。
→淘汰されているのは、半端な研究心で半端な研究レベルの人。
・こういう状態は学生の自己責任だが、充足率のために博士に薦めた教授にも責任はある。
132 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:32:44 ID:JDuUjQbF0
>>117 「採用させて貰った」 → 「採用して貰った」
だろ?
博士なんてこの程度
133 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:33:51 ID:ULIYrk0a0
>>117 専攻、大学のレベル、そこに至るまでの経緯。
134 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:34:20 ID:dnM2Ifmp0
>>129 研究職?
同い年の修士卒と比べて同よ?
135 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:34:56 ID:O9QXUTeI0
俺もけっこう初期型の量産博士だ。職がなくて結局海外で教員になった。
ここに来て同期や後輩に失業者が出始めて初めて自分の方が「まだましかな」と思った。
底辺私学の方が人数少ないし、母校の助教とかになりやすい。
困るのは地方国立や地方帝大博士や、そしてロンダの東大兄妹の過程博士。
136 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:34:59 ID:Xl4Y/qzuO
三流大学院は三流院生のためにあるのではなく、三流学者のためにある。
小室さんって生活資金はどうやって調達してたんだろ?
北一輝みたいにパトロンがいたのかな?
138 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:35:05 ID:Qi95t58S0
公務員でも公安とかなら試験がないはず。
数学が優秀な人が暗号解析やらないか誘われた話を聞いたことがある。
>>134 普通の開発職だ。所謂職を選ばなかったっていう奴。
修士どころか学部でもできる。
140 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:36:10 ID:ULIYrk0a0
>>129 まあ、長いことモラトリアムでいられて良かったじゃないか。
141 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:36:13 ID:F8Fojvxl0
NHKのラジオドラマで銀河鉄道の夜やってるぞ。
こんなスレみてないで、ラジオきけ。
心洗われるわ。
142 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:36:46 ID:5FmS8oiB0
子供の頃の夢は学者になることだったなぁ。
頭悪いのを自覚してたから院には行かなかったけど、できれば博士号ほしいな。
だれかくれ。
143 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:37:02 ID:hmbxh3iS0
114>> 文化人類学はいまや最先端(マジです)。 これからの企業経営には不可欠。
全く説得力がない。
何故なら君たちより我々の方が遥かに先を行っているから。
144 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:37:24 ID:JDuUjQbF0
146 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:38:24 ID:dnM2Ifmp0
>>139 博士に職がないとか、就職できないって
現実をどうとらえてます?
文系の院生はニートコース。
理系だけにしときなさい。
148 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:39:06 ID:Qi95t58S0
>>137 40過ぎで本を出すまでどうやって暮らしていたか不思議ですね。
ロックフェラーあたりかな。
149 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:40:34 ID:KjHQ6MO+0
>>147 理系の院生はフリーターコース。
どっちもどっち。
理系修士新卒だけは救いがあるけど。
150 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:41:08 ID:MmxvDqvE0
つか
なんで大学院の定員なんか増やしたのか分からない
25年前だって定員はぜんぜん埋まってなかったのに就職はタイヘンだった
社会科学系の話ですが
博士に職が無いのも事実だけど、博士を取らないと働けない職場もあるんだよね。
オレの周りはみんな博士だな。
言われる前に自分で言っておこう。
オレも含めて全員、変人であると。
152 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:41:39 ID:dnM2Ifmp0
>>149 おまえ、わかってるの?
理系の大半は修士が一番就職しやすいだろ
153 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:41:46 ID:ULIYrk0a0
韓国や台湾あたりだと、博士はありがたがられるのだがな・・・
というか、博士までとってようやく認められる感じ。
>>148 夜勤の用務員とかやって食いつないでたらしい。
新卒一括採用されたからといってその後の人生がうまくいくともいえんし。
何が幸せかは簡単にはわからんねー。
155 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:42:54 ID:OYStD4Lu0
自衛隊に行け
喜んで採用してくれるぞw
156 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:42:59 ID:KjHQ6MO+0
>>150 文部と東大が結託して、大蔵から予算増額を勝ちとる為です。
あと、無給の研究労働者も増えるので、大学関係者にはウマーだった訳。
157 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:43:01 ID:FGDFWfLP0
>>143 嘘じゃないってw
米国系のコンピュータ大企業I○Mが今
何をしているか
GIOでググれよ。
ちなみに私は工学系です。文化人類学を専攻してるわけじゃない。
>>146 ま、あんまりえらそうな事は書けないが・・・
・自分の能力と現実を照らし合わせてみる
・いくら研究が好きでもそれで飯を食うのは大変。
・夢は叶わないと思ったら諦める勇気も必要
・博士課程は旧帝で極一部の学生を入学させる程度の狭き門でよいと思う(今は博士学生が多すぎ)
・大学院重点化政策は失策
ってぐらいか。
159 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:43:13 ID:LtGURnHU0
日本の博士号でも海外では博士として見なされるのが不思議だな。
今の日本の博士号なんて、ディグリーミルみたいなものだと思うんだが。
製薬企業研究だが博士採用が多い気がする。
少なくとも化学系博士なら職に就かれないことはないかと。
161 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:44:13 ID:VGh2gPhm0
一つアイデアがあるのだが
高校教諭(中学でもいいが)は、院卒以上を条件にすればいいのでは
で、教育委員会や教頭以上になるためには博士号が必要ということにする
そうすれば、文系院卒のフリーターも減るだろうし
教育の底上げにもなるだろう
アホが委員会でふんぞり返って、無駄金使うことも少なくなるだろう
163 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:44:26 ID:ULIYrk0a0
>>155 あれって入隊に年齢制限なかったっけか?
164 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:45:14 ID:Szy9j7wi0
結局人生ってさ「経験」が物言を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんね-かもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した「経験」を活かし今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて「経験値」積んどけ
165 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:45:34 ID:LtGURnHU0
>>就職できない博士
@どこのジャーナルに何本ファーストで掲載されたか
A世間で1流と言われる大学に在籍し、学部時代の成績は良好だったか
B企業のニーズとマッチした研究に取り組んでいたか
CTOEICやTOEFLの点数はいくつか
D面接時のネタになる部活やサークル、趣味の経験はあるか
Eラボの人間と円滑な人間関係を構築できていたか
これらのことをよく考えてみてください。そうすれば、自分が就職できない理由がわかると思います。
>>164 ・・・まぁいいや、つっこむのめんどくせ。
>>161 数年前に、教頭・校長には修士号以上が必要となるように変わるという話を聞いたけど、実際はどうなんだろう。
博士号と教育っていう部分には結びつかないから支持が得られないだろうけど。
168 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:13 ID:JDuUjQbF0
>>158 > ・博士課程は旧帝で極一部の学生を入学させる程度の狭き門でよいと思う(今は博士学生が多すぎ)
狭き門は良いけど、各大学、博士枠を減らして、宮廷も駅弁も私立も教授一人につき2,3年に
1人だけ取る感じが良いと思う。
170 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:51 ID:O9QXUTeI0
>150
バブル崩壊後の不況時に、大卒の就職率、失業率が急上昇しそうになって、官僚がそれを隠すために、
大卒失業予備軍を大学院に進学させ、新卒の大卒フリーターを減らそうと大学院定員をアップした。
しかも「定員割れしたら補助金減らす」の脅迫付きで。
172 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:53 ID:4TtxICJi0
>>164 書いている事はいいのだが、
フランスは渡米じゃないおw
とつられてみるwwwwwwwwwwwwwwwwww
フランスに渡米、いい経験されましたね、わかります
174 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:46:59 ID:HB58Lt6M0
おまえら説教するの好きだよな・・・
なんか病的に好きだよな
フランスに渡米はコピペ
176 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:47:35 ID:dnM2Ifmp0
>>164 これ、コピペだから、
まあ、ここでこれをもってこれる才能には脱帽だが
177 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:47:54 ID:ULIYrk0a0
じゃあ俺はイギリスに渡米するわ
178 :
山師さん@トレード中:2008/07/27(日) 23:48:53 ID:/fmYKueD0
文化人類学も電気も一律に定員を増やしたのがそのそもの間違い。
今後は少ししか博士が必要でない分野と、産業立国で海外に勝つために
どうしても必要な分野が区別するべきだろう。
尚、環境問題は身近かつ今世紀を通じてのテーマだが、環境そのものは
無料で誰でも利用できるので、利潤前提尾の企業では就職が厳しいので要注意。
どうしても環境にかかわりたい人は、工学部で探しましょう。
180 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:50:03 ID:MmxvDqvE0
>>156 さっき水無月さんの本読んだので理解できます
でも国公立とかだけ定員(合格者)を増やして他から吸い取ってしまえばいいだけの話で
なぜ底辺の地方私立大にまで大学院を設置したのかわかりません
博士の供給を増やせば需要が生まれるとか考えていたのでしょうか?
あぶれた者は10年以上かけて1000万円以上使ってフリーターなわけで
まったくの無駄としか言いようがないですね
フリーターなら中学出てれば十分です
しかもその養成のみならず尻拭いにも多額の税金が投入されているとか
181 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:50:07 ID:gRkpQplC0
この世で一番幸せなのは、ロト6で3億円当てた人という結論で
よろしいでしょうか?
183 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:50:27 ID:4TtxICJi0
>>164 結局人生ってさ「経験」が物言をと、言ってミル。んだおな
(・∀・)イイ!!大学逝こうが(・∀・)イイ!!成績取ろうが「経験」が無いと
世間にデタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!ときに
何も役に立たねーよwwwwww
マァマァ(((ノ´ー`)ノも前らみきぼんぬーオタクには
わかんね〜かもしんねーよwwwwwwけど!
(( ゚Д゚)_σ異議あり!?)な
漏れは高卒で世間的にはDQNかもしれねーよwwwwwwが、
フラソスに渡米したお「経験」を活かしコノ時。。。
{アァァァ萌〜★}は充実したお仕事シツェ!(;゚Д゚)るお
も前らも壁作って漏れのバーチャルワールドに閉ぢ込もって無いで
コノ時。。。{アァァァ萌〜★}しか
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!「経験」しといて「経験値」積んどけ
184 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:50:31 ID:jso4LKpG0
>>113 それ専攻したい!
霞で生きていけますか?
185 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:51:14 ID:XNYNhHrV0
同世代の奴がバイトしたりサークル入って飲み会したり、合コンしたりして遊んでる時間も
頑張って勉強してたろうに大変だなぁ。
186 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:51:23 ID:KJftDl5V0
ハーバード大とかで政治学の博士号を取得してどこかのシンクタンク入りを
したりどこかの大学の教授になったりしてその後、政権に招聘されて国務省
、国防総省とかの次官補とかになってる人いるじゃん
ここでは文系の院がすごくバカにされてるけど、ソ連研究とかの政治学も
文系そのものだよね
アメリカとかあっちじゃ文系でもエリート大の政治学博士とかは超エリート
であって、あちらこちらで引く手あまたなんじゃねか?
キッシンジャーとか「歴史の終わり」を書いたフランシス・フクヤマとか
ライス国務長官とかその手の人でしょ?
日本ではないのかね、帝大や早稲田慶応あたりで政治学博士号を取得して
シンクタンクとかを経て外務省や防衛庁の重職に就くとかいった流れは?
187 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:52:21 ID:9Pag7Vp70
これはひどい
188 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:53:09 ID:dcXhPDvW0
今の日本はパイの奪い合い。
国民総出でイス取りゲーム。
こんな国、いつか滅ぶわ…。
みんなインテリなんだから
>>164みたいな
古典的なコピペはスルーしなさいよ
>>165 >A世間で1流と言われる大学に在籍し、学部時代の成績は良好だったか
博士の就職で、これはあまり関係ないと思うが。
191 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:53:32 ID:MmxvDqvE0
>>183 渡米で思い出したけど
五千円札が新しくなったときにこれ誰かって訊かれたので
「新渡戸稲造さんだよ」って答えたら
「何? 飛べないゾウさん?」って答えが返って来た
192 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:53:32 ID:FGDFWfLP0
産業立国のためには
電気も文化人類学も必要だよ。
特に文化人類学はむしろこれからの時代に必要。
でもアレか、文化人類学一本槍のヤツはビジネスの最前線で戦うのは
難しいか・・・理系の学部か修士を出て文化人類学ってコンボが最強かもな。
これからはMBAより文化人類学の修士号ないし博士号の方が有望だよ。
>>180 企業が博士を取りたがらない理由の一つは、
彼らが新卒一括採用・終身雇用の枠からはみだしてるから処遇に困るというもの。
物凄い数の博士が生産されれば企業側もそっちに合わせて
「枠」を変えていくことが出来るから、数を増やせば需要が増える
という考えはあながち間違いじゃないかもしれない。
194 :
???:2008/07/27(日) 23:53:56 ID:1gkssbJ00
結局さあ、一番無難な取り方って教員が自分の後任のつもりで
大学院生を不定期に募集するやり方だと思う。ポストはきちんと用意して、
だけども応募者はものすごい倍率みたいになるかもしれないが・・・。(w
195 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:54:41 ID:7igyICP60
つか、大学院に行って何したいんだかw
196 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:54:51 ID:rHdND0hB0
922 文責・名無しさん New! 2006/10/11(水) 06:36:29 ID:M0IUExUb
>>920 日本でも大暴露は近いよ。
>>901 の言っていた伊国の事件は↓
『巨大スパイ組織? 違法盗聴疑惑にイタリア大揺れ』
2006年09月30日20時01分
●イタリアで、国内最大手の通信会社テレコム・イタリア(TI)の幹部らが
社内に数百人の盗聴担当者を設け、自社を使う電話を大規模に盗聴していた疑惑が浮上した。
●警察や法曹界にも協力者がいたとみられ、伊メディアは「空前規模のスパイ組織」と報道。
本物の国家情報機関を上回る収集力を持っていた、
とも推測され、政界を巻き込んだ騒ぎとなっている。
●容疑者らは97年ごろ以降、数千人分の電話を盗聴。
政府の情報データバンクや銀行、税金関係機関のコンピューターにある個人情報も
入手していた疑い。親友の別容疑者と共に情報を外部に流していた。
●イタリアでは裁判官の許可による捜査当局の盗聴が認められているが、
同容疑者らはこれらの記録も内部協力者から買っていた疑いがある。
●今回の事件で、盗聴による情報やプライバシーが暴露されることも伊政府は懸念している。
伊では数々の刑事事件が盗聴捜査で摘発される一方で、
検察などから漏れる盗聴記録がメディアにしばしば流れていた。
日本でも同じ事が起きてるんだよね。
対象は、メディアが興味を持ちそうな“一般人”。
メディアは興味深い一般人を盗聴盗撮して作品の肥やしにしている。
その上で集団で笑い者にし、こともあろうかメディアを通してその人間へ嫌がらせを流し、
その反応を見て楽しむゲームを始めた。
信じられないことだけど、盗聴盗撮被害の対象になった者の精神状態を追い詰めて遊ぶ極めて残忍なゲームだ。
この話は国民全体から見れば、まだ一部の人間しか知らないように思えるだろうけど、
実はネットによって、世界中に日本で起きた人権侵害事件の事は知れ渡っているんだよ。
197 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:54:54 ID:SWivrF2Y0
まあ、大学側の最低限の義務はインフォームド・ コンセントですよ。
つまり「博士課程を修了しても職はないよw」と。
それでも博士に特攻する奴は自己責任で何とかしろってマジで。
198 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:55:04 ID:jso4LKpG0
199 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:55:52 ID:NO+f8ZIM0
>>1の早稲田の人は別のインタビューで
>もう少し勉強してみるのもいいかなぁ、と。
>就職活動をするのが億劫だったというのもあります。
と言ってるよ。やっぱりそんな程度なんかね。
201 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:55:52 ID:hmbxh3iS0
>>157 誰も嘘とは言っていないよ。
ただIBMよりも日本の学校よりも先を行っている、と言ったまで。
世間はあなたが思っているよりも遥かに広く深い。
>>192 何が役に立つかわからんもんね。
文化人類学に日の光があたる日がもしかしたらくるかもしれん。
でも、そういう懐の深さが今の日本にはないのよね。
203 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:56:26 ID:kCjEDTGy0
本来官僚なんてものは博士課程修了必須にすべきなのだがねえ・・・
この国は根本的な所で教育ってモノを理解していない、
だから国際的に通用するエリートが中々出てこんのだよ。
>>186 普通は、大学卒業して、就職してから、後に院に行って、そこから駆け上がるという順番じゃね?
アメリカでも日本でも
205 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:56:32 ID:biPKvYkjO
文系というか、高校時代に「数学、理科の点数低いから文系行くわ」これ止めろ。
そして教師が勧めるな
206 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:56:55 ID:baunDD65O
>>194 講座制だったらそれが使えたかもしれないが、
講座制が廃止されつつある今となっては…。
だいたい、その教授の研究が次世代につながらないものだったらどうなんのよ。
208 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :2008/07/27(日) 23:57:10 ID:EwNUarQv0
。www
つか、自分で道開けよガキ!
210 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:57:25 ID:F8Fojvxl0
NHK AM 銀河鉄道の夜おわった...ジョバンニ役の大山のぶ代の声が若かった。
211 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:57:26 ID:OdTKUfnT0
妙に文化人類学にこだわってるのがいるな。
まあもし仮に文化人類学に需要があるとしても、一握りの優秀者限定だろ。
何百人、何千人もの雇用を生み出すようなジャンルではないと思うが。
大学院はロンダが簡単だからね。
大学院も大学のようなヒエラルキーを作って、難しい試験にして、やっと入れるようにするなら、
日本での存在価値が出てくるだろう。
今は大学が頂点で、文系なんか大学院はオマケ。これでは人材なんて集まらない。
213 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:58:36 ID:JDuUjQbF0
白紙論文を出して仙人教員になりたい。
215 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:58:45 ID:KjHQ6MO+0
>>152 だから「救いはある」と書いたのだが…
>>160 化学工業系は景気良いね。
>>165 > @どこのジャーナルに何本ファーストで掲載されたか
海外含む上位アカポス狙いなら最重要。これだけで行ける。
> A世間で1流と言われる大学に在籍し、学部時代の成績は良好だったか
どーでも良い。
> B企業のニーズとマッチした研究に取り組んでいたか
民間企業への中途採用では最重要。
> CTOEICやTOEFLの点数はいくつか
> D面接時のネタになる部活やサークル、趣味の経験はあるか
新卒採用じゃあるまいし…
> Eラボの人間と円滑な人間関係を構築できていたか
コネで植民地に就職するには必須だな。
マーチ以下の大学の大学院出て、
何か意味があるのか?
それより上の一流大学卒のほうがよほど優秀。
217 :
名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:59:57 ID:MmxvDqvE0
>>193 賃金体系は学部と一緒で
博士も特に手当なしって条件で採用して
それで博士のほうがいいとなれば増えるのでしょうかね
まあ下位大学の学部卒は事実上旧高卒枠で採用されてますから
修士ぐらいならまだ何とかなりそうな気がしますが博士となると...
218 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:00:04 ID:SWivrF2Y0
>>199 ドンマイゆとり(^-^)HUCK YOU。
219 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:00:22 ID:xvZtCefOO
社会学みたいな趣味でやってりゃいいものを何でもかんでも作りすぎ
220 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:00:37 ID:hmbxh3iS0
>>215 > CTOEICやTOEFLの点数はいくつか
> D面接時のネタになる部活やサークル、趣味の経験はあるか
>新卒採用じゃあるまいし…
博士は中途じゃない。新卒だ。
社会的価値はない。
221 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:01:22 ID:eu73i22x0
>>186 アメリカは少し特殊だよ。
アメリカの社会学は生きた学問と技術として受け入れられている。そして大統領制という
事もあってブレーンとして、政治学や経済学のみならず各種理系分野の人材が政治に
も深くかかわれる。日本でも諮問機関やら委員会の形でなら政策立案に参加できなく
はないけれども、政治権力は与えられないからね。
どちらがいいかは一長一短、アメリカでは実験的な政策が出来る一方変な方向に政権
が走ったりもする(ネオコンの暴走見たいに)、一方日本のようだと政策が硬直化して
慣習・惰性で政策運営がされがち。
222 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:03:12 ID:+kBltVza0
>>202 先進国ではGDPでも製造業よりサービス業の占める割合が
多いのよ。もうそうなってる。
製造業だって変化してきてるし。製造業のサービス業化って聞いたことないかい?
サービスのジャンルにおいては文化人類学は役に立つんだよ。
理学や工学と違うアプローチがあるのさ。
サルやどこぞの原住民相手に使ってきた手法が顧客のニーズを
掴むのに役立つってことが見えてきてるのよ。
そのうち一般的に知られるようになるよ。
昔みたいに、文系・理系の区別をなくして、みんな理科2科目地歴公民2科目、
数学は3Cまでの試験を受けて、専門に行くときに学部を決める、
みたいな改革をしたらよくない?文系の不必要なルサンチマンもなくなると
思われ。
224 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:03:39 ID:SqlE+lF00
>>220 基本、博士卒の企業採用は「中途採用枠」だよ。
最近は稀に博士卒を新卒採用する企業もある様だが…
225 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:03:56 ID:s/iMEF+20
日本の大学でやってる学問なんてアメリカの大学から見れば児戯に等しいからなあwww
妙にロンダにこだわってる奴がいるけど、ロンダ云々なんて国際的にはナンセンス。
米国だと、学部時代から博士まで同じ大学にずっといる人間は、能力がなくて移動
できなかった人間だという評価を受ける。
227 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:05:53 ID:aJhNcCOX0
中卒でもさあ、英文で政治学とかのすげえ論文を書いてハーバード大の教授とかを
感動させたら論文一本で博士号もらえるんじゃね?
そしてアメリカの有名シンクタンクとかに引っ張られて、その後国防総省の局長とかに
なってブイブイ言わせろYO!
228 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:06:42 ID:0UBZZPBP0
229 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:07:28 ID:PMhx16Eh0
優秀なのに就職できないってどういう事?
230 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:08:16 ID:GXqzMByBO
>>212 そこまで金を出せる家庭は少ない。それが実現したときは金銭差別と身分差別、ひいては学歴差別に地方差別が絡んでとんでもない。
そもそも日本は金銭的即物的至上主義。自ら学ぼうとする奴だけが院に(大学に)進めばいいんだから、大卒を就職に使われる今の現状がおかしい。
それに気付かぬ(気付けぬ)奴が色々と工作をする。
231 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:08:20 ID:iWmiqGf80
>>227 まー アメの博士号は最低5年、平均10年コースだから無理だねw
と言っておこうw
232 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:08:29 ID:s/iMEF+20
>>229 優秀じゃないから就職できないのさwww
>>226 そこは学歴主義な日本独自の特徴なんだろうな
234 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:08:52 ID:aJhNcCOX0
>>221 すごい勉強になりますた!
かのフランシス・フクヤマもネオコン寄りでしたわ
法&経以外の文系(特に人文)院は救いが無いよなあ。
企業から見れば、「趣味に注力していた28歳職歴無し」と
同じようなもんだしなぁ。
学部卒が5年で覚えた仕事を、2年で覚えられます!ってんなら別だがw
236 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:09:41 ID:YB82eLfp0
>>どーでも良い。
1流以外の大学出身の博士に何の価値があるんだよ。
受験戦争に勝ち抜けなかった奴が、研究の世界や企業の研究で
勝ち残っていけると思っているのか?
それに学部の成績が劣悪な奴が博士課程に進学すること事態間違っている。
博士は馬鹿の受け皿ではない。優秀な人材を受け入れ、さらに教育を施す場だ。
勉強の苦手な奴、嫌いな奴、受験戦争に負けた奴は博士になる資格は無い。
>>224 博士が中途採用?どこの企業だ?
237 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:09:51 ID:J0vaAnGw0
しかしおまえら自分より高学歴の奴に説教するの好きだな
>>227 ラマヌジャンとかなら可能かな。
普通は不可能に近い。
239 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:09:58 ID:xTTYTu6p0
240 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:11:53 ID:iWmiqGf80
>>238 ラマヌジャンはケンブリッジじゃなかったかな? 忘れたけどw
>>それに学部の成績が劣悪な奴が博士課程に進学すること事態間違っている。
ヒント 小柴昌俊
大学以外にも就職の場を広げないと。
水月さんの本もそういう結論だったんじゃない。
243 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:12:45 ID:1a6Whm0V0
フリータや専門外就職が多い分野は、翌年から院の定員減らせよ。
さらに学卒でも同じ傾向があれば大学入試から供給量を調整しろよ。
とはいえ、いきなり去年の半減だと超氷河期をつくりだすから、
ここ数年の傾向加味で
(去年:昨年:2〜3年前:4〜6年前:6〜10年前
=5:4:3:2:1)
教育学部とか卒業後はほとんど先生にならないんだし。
なによりも教員側が必死で(学生以上に)学生を
専門系に斡旋するようになる。
244 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:13:04 ID:dpFxM+mp0
博士まで行く意味が分からん
修士でいいとこ就職してそれで終わり
大学の研究は企業がやらない金にならないことをするところだ
それで飯食おうとする考え自体意味不明
245 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:13:39 ID:vrWHOFLWO
東大卒、東大院博士で職が無くて大学院研究生しでした
これじゃいかんと学振研究員したりハーバード大医学部にポス毒にいきましたがアソコはMD以外は行くべきでないと骨身に滲みました
狸研基礎特別研究員や文科省プロジェクトのポス毒して
ようやく任期憑き更新なし教員になったら任期切れでクビ
30ヶ所以上も必死に公募に出してなんとか拾っていただきましたが
相変わらず業績評価と更新審査に怯える日々Death
またつぎクビになるかも知れないと思うと人生なにかと後ろ向きになり
いまだ独身、彼女無しです
246 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:13:40 ID:SqlE+lF00
>>236 まあ、アカポス目指す様な奴の学部は大抵の場合に東大なり宮廷クラスなり。
でも、そんな事に価値を見出す世界ではない。
> 博士が中途採用?どこの企業だ?
逆に博士号取得者を新卒採用している企業さがしてみろって。こっちが例外。
中途枠でとるからこそ、それ相応の業務経験を要求するから、ミスマッチが起こる訳だ。
247 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:14:19 ID:gt1QLVLY0
>>236 最初から博士を採ろうなんて思わず、学部卒だけ採ることを考えればいいじゃない?
何で熱くなってらっしゃるの?
248 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:14:41 ID:iWmiqGf80
つーかな 博士はその名の通り博学じゃねえとダメなんだよw
いろいろな視点から問題を追及する能力が求められているのだ。
従って、豪華一点主義の発想じゃダメなのよw
ということで、ここを見てる博士はもっと勉強しろw
249 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:16:04 ID:GXqzMByBO
>>236 学部成績劣悪の問題は、資格だけの馬鹿が減れば良い。
>>236 > 博士は馬鹿の受け皿ではない。優秀な人材を受け入れ、さらに教育を施す場だ。
それはその通り。
> 勉強の苦手な奴、嫌いな奴、受験戦争に負けた奴は博士になる資格は無い。
まあ、一定レベル勉強できれば研究能力はまた別の話だよ。
251 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:17:01 ID:dpFxM+mp0
>>243 教員が斡旋?
自分の道ぐらい自分で決めろ
自己責任だろこいつらは
アホは勝手にしろ
252 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:17:25 ID:idfyK4aU0
文系でも心理学とか臨床心理学の博士課程はばけもんみたいに優秀なのがいるぞ。
ロジックの立て方や思考がはんぱじゃない。
>>まあ、一定レベル勉強できれば研究能力はまた別の話だよ。
東大や京大の数学科での墓場っぷりをみると確かにそうだ。
254 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:18:04 ID:YB82eLfp0
>>246 新卒採用じゃない企業の場合は、
CTOEICやTOEFLの点数はいくつか
D面接時のネタになる部活やサークル、趣味の経験はあるか
これはどうでもよいのか?自分の研究内容を日本語で発表すれば採用してもらえると思っている訳?
255 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:18:26 ID:HxCtF7HD0
ちょっと聞きますが、みんなは
ハカセって言ってる? ハクシって言ってる?
>>245 > またつぎクビになるかも知れないと思うと人生なにかと後ろ向きになり
> いまだ独身、彼女無しです
年齢は?
257 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:20:03 ID:SqlE+lF00
>>254 中途採用がどーゆうもんか良く考えてみろ。
そいつの研究経験が直接的な業務にどれくらい使えるかが重要になる。
潜在能力で採用する新卒採用とは違うんだよ。
258 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:21:02 ID:UC8027DHO
謙虚であれば職場は見つかるよ。
260 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:22:14 ID:+20TzCO60
院生(D2)「先生、問題くだしゃー」
教授「...(苦笑い)」
261 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:22:32 ID:L2O0H5dB0
バイオ系の博士は輪をかけて悲惨だぞ。
彼らはピペドと呼ばれ、地に這い蹲り泥を啜って生きている。
東大院卒で薄給の派遣社員になるやつも多い。
262 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:22:36 ID:iPO8mtKU0
>>255 ハカセって言ってますよ
ニホンかニッポンかみたいな話ですが
素直に読めばハクシですね
263 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:22:48 ID:dpFxM+mp0
>>257 いかに部署の事業にマッチングしてるかだな
ただ博識な奴なんて企業は求めない
年も金も食ってるような博士を企業は欲しない
264 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:23:14 ID:CdVgvi2a0
金で買えるのだから所詮その程度の価値
266 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:23:49 ID:iWmiqGf80
ま、コースドクターってのは経験者じゃないとわからない
経験者のいない企業には理解されないw
そして経験者のいない企業には未来は無いと、締めくくっておくかw
なんたって、アメリカ様のみならず中国様がアタックしてきてるからねw
267 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:24:14 ID:iQCnMx2S0
学部出たり、修士出るたびに教員採用試験を受けて、
落ちると進学してる奴がいるんだが、
彼ももうじき博士課程を終えるころ。
今度も教採を受けるのだろうか。
というか、いまさら、小学校の先生になる気があるんだろうか。
>>253 > まあ、一定レベル勉強できれば研究能力はまた別の話だよ。
>
> 東大や京大の数学科での墓場っぷりをみると確かにそうだ。
一発逆転的な研究狙って、三流研究でも論文にしないからダメなんだよなぁ・・・。
賢いのに論文書けない奴っているよね。
こういう人は研究者より、官僚向きだね
研究者は問題を立てる能力が大事だからな。
その辺は受験では分からんでしょ。
270 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:26:08 ID:dpFxM+mp0
>>268 人に自分の成果を説明する論文が書けないのに
人に上に立つ官僚向きっていうのはどういうこと?
271 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:26:16 ID:iWmiqGf80
>>268 てか、論文てえのは一字一句
英語でキッチリ自分で書くものだからなw 推敲も含めてなw
272 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:26:22 ID:YB82eLfp0
>>257 だからさ、TOEICやTOEFLの点数で自力で論文を書く能力や、
英語でプレゼン・ディスカッションする能力を推測して
直接的な業務にどれくらい使えるか判断するんじゃないの?
部活やサークル、趣味の話題を振って会話の仕方や切り返しから、
現場に放り込んでも周囲の人間に適応できるかどうか調べるんじゃないの?
新卒・中途に関わらず語学力や研究以外の要素は企業で働く上で重要だと思うんだが。
中途採用だから自分の得意な専門分野「だけ」研究していれば、
その他の部分は目をつぶってくれると勘違いしてるんじゃないの?
好きなことに専念してきたんだから「ストレス耐性がない」と思われても
しょうがないだろ。一般的には。
274 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:26:48 ID:iPO8mtKU0
>>262 調べてみましたら正式にはハクシのようですね
まあ行員だけはニッポン銀行と呼んでいるような感じでしょう
外国いけば、高く評価されるのに国内はダメポ
研究テーマを自分で探せない人は絶望的
277 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:28:22 ID:CZy++ssR0
>>270 研究者になるにはある種の鈍さが必要。
頭の回転が速い人は官僚とか医師に向いてる。
279 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:28:36 ID:iWmiqGf80
ロジックと実績を自作できない人は、笑い者になるってえのが
国際的な基準だよw だから博士は大変なのさw 偽物が多くてなw
280 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:30:28 ID:dpFxM+mp0
>>278 抽象的過ぎていまいち理解できないけど
ある種の鈍さっていうのは立ち止まって違う視点、非常識な視点から物事を考えられる能力ってこと?
>>270 > 人に自分の成果を説明する論文が書けないのに
> 人に上に立つ官僚向きっていうのはどういうこと?
官僚にオリジナリティいらないだろ?むしろ、早く幅広く学ぶことが重要だと思うからな。
勉強できるのに論文書かない人は能力的な問題と言うよりプライドの問題の気がする。
特に、東大京大の数理理論系で10年くらい博士課程に所属する人(こういうのがゴロゴロいます)。
今更、小さな論文書けそうな研究に取り組まないというかなんというか・・・。
282 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:31:21 ID:SqlE+lF00
>>272 いいかげん新卒採用に求めるもの(潜在能力)と中途採用にもとめるもの(直接貢献)
の違いを理解しようや。
中途はあくまで企業の現場にいかに直接的に貢献できるかが判断基準だよ。
諸処諸々の潜在能力は、このさいどーでも良いんだよ。
ともかくも滅多に博士の研究と企業の現場の要求がマッチしないから、
博士の就職が難しい事を理解しようね。
283 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:32:42 ID:gt1QLVLY0
研究者は頭がよいだけではだめ。
一般人が相手にしないことにも真面目に取り組める「馬鹿さ」も必要。
>>278 本当に頭の回転の早いひとはそういう職業を目指さないと思う
285 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:35:41 ID:L2O0H5dB0
旧帝あたりの教授だと、さすがにみんな頭の回転は非常に早いと感じる。
これまで何人も会ってきたけど。社会的常識が無い人は多いけど。
これだけ
なれないと成仏できない職業(「任期の定めの無い」大学教員)
も珍しいな・・・。
287 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:36:01 ID:dpFxM+mp0
>>281 プライドの問題となると博士というより本人の人間性になってしまうなぁ
博士=プライド高いとは断言できない
>>272の言ってることは合ってると思うんだがなあ。
転職の場面ではどんな人も求められる(聞かれる)ことだよ。
まあ核心が
>>282(要求のミスマッチ)で、周縁に
>>272(人間性その他)があるんだろ?
>>283 > 研究者は頭がよいだけではだめ。
> 一般人が相手にしないことにも真面目に取り組める「馬鹿さ」も必要。
かなり正しいね。そうすると、今の時代真に「研究者」として生きたかったら
大学にいるべきじゃない気がする。博士の訓練受けた後、在野で研究続ける方が
自由が利く気がする。
290 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:39:53 ID:R1devWb00
他人からみれば立派な学歴とかもオナニー。感じよくて害がないなら
まあがんばってくださいってかんじ。
教授だろうと他人を不快にさせる奴は単なるDQN。どんなに学位や
学歴があろうともクズとしか思えない。
そういう奴は罷免させてもっと普通の話通じる人についてもらいたいね。
291 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:40:13 ID:dpFxM+mp0
>>283 >>289 お二人の言うことは半分正しい、それは大学における研究者だね
失敗を繰り返し新たなものを発見できる人材、企業ではそんな研究者は求めていない
なぜならすぐに金に結び付けたいから
発想の転換ができる馬鹿な研究者は求められていないんだよね
必要なのは即戦力
292 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:40:17 ID:YB82eLfp0
>>中途はあくまで企業の現場にいかに直接的に貢献できるかが判断基準
だから英語も研究以外の会話もできないような博士は
企業の現場に直接的に貢献できないって言ってるんだよ。
何をしに企業に来る訳?
293 :
245:2008/07/28(月) 00:41:27 ID:vrWHOFLWO
294 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:43:50 ID:SqlE+lF00
>>288 同意。
>>292 業務に直接的に英語能力が含まれていれば、それは中途採用者がマッチすべき要求項目。
そうでなければ、英語能力は単なる潜在能力に過ぎん。このばあい、英語能力はどーでもよい項目。
そーいう事が分からんかねぇ…
博士課程とかでブラブラしてモラトリアムを満喫していたのに
なんかの拍子で就職できたら、そのとたんに
>>291みたいなことを
ホザき始める輩がほんと多いです。
296 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:44:34 ID:VYK1Dsdi0
>>287 でも妙に卑屈な博士っつーのもなんかイヤだな。
>>293 なんか知らんががんばれ。
がんばって生きてきた証をでっち上げるしかない。
298 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:44:53 ID:+20TzCO60
理系は国内で博士が終わると、大体ポスドクとして一度海外に出ますよね。
そして海外ポスドクが終わると、また日本に戻っていきますよね。
(注:日本に戻っても職はありません…orz)
でも中国系は自国に戻ってもしょうがないと開き直って、
そのまま海外に残って地位も名誉もポストも獲得してますよね。
彼らは本当にパワフルですごいしエライなと思います。
>>289 自分でも結果がちゃんと出なければかなり馬鹿ばかしいなぁって思いながらも
研究費を勝ち取るためにもっともらしい社会貢献の理由考えて毎年送らないといけないしね
300 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:46:54 ID:dpFxM+mp0
>>295 なかなか口が悪いようだけどあいにく私は修士卒だから
煽りレスもいいけどもう少し内容のある書き込みをお願いしたい
>>293 > 40代初め、しくしく
最近流行りの婚活すれば良いんじゃないでしょうかね?
結婚相談所に登録して。それなりに給料あるでしょうから、
十分結婚できますよ。
302 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:47:49 ID:g3S4sIx+0
博士がだめなら大臣になればいいじゃない
303 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:48:39 ID:L2O0H5dB0
>>298 日本人にとっては日本で勤めて日本で暮らすのが一番ってことだ。
なのにスイーツ思考で海外に出るから駄目なんだ。
海外に出ると日本とのコネクションが希薄になり、日本での就職にプラスにならない。
海外で骨を埋める覚悟もないのに海外行くなってこったよ。
>>303 若いうちには旅っていうか冒険させるのもいい経験にはなる
けどそれはあくまでも一生を送るその土地で生きる糧になるという意味において
20代の半ばってもう若くないんだよね。暮らし続ける土地に根づいて芽を出し始める時期
そのときに外に行って、根無し草ではいれる土地がない
いらん大学、いらん学生、ほんとにいらんもんだらけ。
大学叩き潰せ!といいたいところだが、文科省の
天下り先なくなっちゃうからね!!大学に限らず
私立のしょーもない学校潰して欲しいねー
>>299 > 自分でも結果がちゃんと出なければかなり馬鹿ばかしいなぁって思いながらも
> 研究費を勝ち取るためにもっともらしい社会貢献の理由考えて毎年送らないといけないしね
なんか、自宅で塾や家庭教師やりながら、自分で自由に研究するのも良い気がするなぁ。
科研費は若手にもチャンスあるからいい制度だと思うよ。
>>306 しかしどこそこの組織に属しているっていう身分がないとまともに研究をする場も発表の機会もぐっと減少する
抜本的に学問の世界の改革が必要だと思うね
309 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:57:32 ID:dpFxM+mp0
>>305 需要と供給が成り立っているかも
大学が上から下まであるからこそ、彼らの就職先が上から下まであるわけで
天才大学生とアホ高校生しかいない世の中では難しいでしょう
まぁでも通う意味もない大学が多いのは確か、半分ぐらいなくなってもいいかな
ケンブリッジとかでは無給で一生研究してる人たちがいるとか
まあ家が資産家なんだろうけど
311 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:00:50 ID:GXqzMByBO
>>303 自らあんな国に帰るか?
日本に生まれて外国に行き、日本に帰るわけじゃないんだぞ?
312 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:01:03 ID:iWmiqGf80
つーか 高校の段階で全て決まってるとおもうんだけどなw
あとは学歴社会の裏返しで、頭よく思われたいっていう飽くなき欲が
アフォを増産してるんじゃねーかとも思うときがあるw
第一、学部で大学に来てねえ奴が博士課程に進学したいって言う時代もあったからなw
313 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:01:42 ID:dpFxM+mp0
>>308 あなたの事実には何も根拠がない
自分の考えが全て、世界はあなたの頭の中にあるのかい?
他者の意見を聞き入れ、考える、あなたはその能力が欠如しているみたいだ
俺も文化人類学かじったことあるけど、ああいう学問をやりたがる
やつは、学問に対する潔癖を備えちゃてるんだよね。これが企業に
就職したときどう役に立つのか、なんてことはさもしい考えだと
払いとけるような、純粋学問への憧憬。
レヴィ=ストロースとかエヴァンス=プリチャードとかマリノフスキー
とかの伝統を反芻し、その土台の上に立ったフィールドワーク中心の
学問のための学問を志す。ゆえに「行く先もない。しかし金もない。」
となったとき、どうすることもできん。企業に就職して金儲けの
手駒のひとつとして働くなんて、プライドが許さないからね。
悪い意味で言ってるんじゃない。そういう学者バカを大事にする
風土が日本には無いと言いたいだけ。
>>309 おっと、私立は全て潰せよ。早慶だろうが容赦はせん。
>>307 > しかしどこそこの組織に属しているっていう身分がないとまともに研究をする場も発表の機会もぐっと減少する
> 抜本的に学問の世界の改革が必要だと思うね
その辺は改革必要だね。
ただ、博士の学位持った奴が普通の職場や底辺職場に居ることは日本全体にとって
そう悪いことでもないと思うんだよな。
自宅でなんか仕事しながら研究ってのも結構面白そうだしな。
つうか博士が就職難なんて今に始まった問題じゃないだろ
318 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:05:47 ID:iWmiqGf80
>>314 江戸時代だと国学しかねー国でだよ、風土もへったくれもねえよw
ケンブリッジのカレッジなんか、創設が15世紀とかザラだからなw
サルマネじゃあ対応しきれない、歴史の重みがあるんだよw
空海でも研究するならわかるねw
だいたい
博士=優秀
なんじゃないんだ。
博士=一部の優秀な奴と社会不適合者の集まり
なんだ
320 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:07:44 ID:dpFxM+mp0
>>315 私立も学校によるのでは?
国公立と比べ大学の経営により力を入れているからこそ、企業と提携し、
より即戦力になる人材を育てようと奮闘する大学も現にある
地方駅弁大学よりは存在価値はあると思うよ
321 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:08:29 ID:iWmiqGf80
>>319 まあ そういう庶民性が日本の売りかもしれんが
反面、ダメダメにしてるのは確かだw 明治の気概な欲しいとこですなw
322 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:08:38 ID:SqlE+lF00
>>318 > 江戸時代だと国学しかねー国でだよ、風土もへったくれもねえよw
純粋学問として和算は良い線いってたじゃん。
維新で潰れたけど。
323 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:08:45 ID:vtDO3czZ0
うちの会社は来季から採用減らすって言ってたなあ。
団塊世代の補充は今期で終了+原油をはじめとする色々なコストアップなんかで。
今期は1000人近くとったらしいけど
324 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:10:33 ID:dyyfEPdw0
優秀かつ偏屈な人であれば雇うのが得策だと思うが、
ただ偏屈なだけの人なら要らないよね。
留学生ばっか、テレビのCMに力入れてる
横文字の学部名、大概いらん大学www
高等教育教える側も教える側で、もうちょい
まともなテキストと講義内容を整えて欲しいな。
オレも、私立大学は不要だと思うな。
少なくとも、戦前からある私大以外は専門学校に格下げでいいと思う。
327 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:12:22 ID:YB82eLfp0
>>294 >>業務に直接的に英語能力が含まれていれば、それは中途採用者がマッチすべき要求項目。
>>そうでなければ、英語能力は単なる潜在能力に過ぎん。このばあい、英語能力はどーでもよい項目。
その仮定で話をするならば、まずは「中途採用者がマッチすべき要求項目」を事前に定義してくれないと
あんたの言ってることを理解できる訳が無いだろ。まぁ企業は中途採用者に対しては英語なんてできて当たり前と
思っているけどな。
328 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 01:14:07 ID:iWmiqGf80
>>322 まー 平賀源内のエレキテルとかさ、アレもサルマネなんだろけど良くやってるw
馬の爪を煎じてアンモニア抽出とかさw
でも何に使うかがはっきりせず、基地外扱いだったw
科学者には辛い風土が伝統的にあるのかもなーw 変えなきゃねw
329 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:14:08 ID:dyyfEPdw0
確かに、イメージ的に専門学校程度だな。
専門学校の実情はよく知らんけど。
>>305 国が補助金出してない時代でも私大は腐るほどあったけど。
勝手に潰せる訳ないじゃん。
331 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:18:56 ID:iWmiqGf80
>>329 まーなw 集団遺伝学とか核酸の物理化学的な特性も知らねえで
いきなりHIVウイルスの変異がーとか軽く言っちゃう時代だからねえw
ピペット持って混ぜればOKとか、簡単に考え過ぎの人が多いのは事実だw
教養がたらんとは思うw
332 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:19:17 ID:MVJewW7Y0
最終学歴が三浦なのに慶応系の職に入ってますが何か?
仕事はセンスだ。
大学院なんかそんなの関係ねえ!!!
334 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:24:21 ID:vrWHOFLWO
公務員試験にタンパク質とか遺伝子とか生化学ないんで
うちの院生、学部生はすこしもべんきょうしない
>>330 じゃあ、なおさら補助金いらねー。
そりゃつぶれて欲しいって願望だわい!
>>332 学歴が三浦?どこそこ?
プライドだけで博士目指した、もしくは博士に逃げた人間ばかりだから
人に自慢できるような就職先じゃないと嫌なだけだろ。
おとなしくブラック企業で働きなさい。
337 :
???:2008/07/28(月) 01:26:26 ID:6oQQvldM0
大学院で勉強することに意味があるなら企業や現実社会とは無関係な
学問がいいと思う。そうでないと企業や現実社会の劣化コピーを勉強する
ことになるのではなかろうか?その場合は最初から就職した方がましでは
なかろうか?(w
338 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:26:53 ID:SqlE+lF00
>>327 俺は一般論を語っているだけで、何も仮定してないぞ。条件分けはしたがな。
> まずは「中途採用者がマッチすべき要求項目」を事前に定義
それは中途採用を募集する企業が定義すべき事柄じゃん。
ここで、どーこー言っても意味はない。
> まぁ企業は中途採用者に対しては英語なんてできて当たり前と思っているけどな。
もちろん、そーいう企業もあるし、そうでない企業もある。
339 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:28:33 ID:PvYf8Ysw0
340 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:30:10 ID:MVJewW7Y0
>>335 それくらい自分でしらべましょうね。
慶応→関東→関東で三浦→三浦高等学校。
学歴で言ったら一番最低な場所です。
なぜか受かって働いてます。
>>337 現実と無関係な領域ほど就職難なのが現実
342 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:32:13 ID:8SVFMrOA0
文系は良く分からんけど、理系、特に工学系は入る研究室によるよなあ。
研究室のトップが、きちんと企業のえらいさんとつながりを持って
共同研究とかやりまくっていると、その後が楽。
工学系の場合、研究者としての腕とか論文の数より、どれだけ企業とパイプを持って
共同研究に噛めるかが評価になるからなあ。
うちの教授はその点、偉かった。企業の偉いさんともツーカーだったし、
口も回って、酒も飲めて、研究室にはいつも企業からのお歳暮とお中元で
酒には困らなかった。
そんなあの教授も、ごたごたの末、学長まで上り詰めた。
お家騒動の結果とはいえ、世の中わからんものだ。
343 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:33:01 ID:PvYf8Ysw0
>>341 でも現実と無関係な領域に精を出せるのが大学の真骨頂。
でも就職は確かに難しい。
>>340 んな、西日本の人間に自分でわかり難い話題振っといて
自分で調べろって酷だぜ。。別段
>>340の学歴なんぞはどーでも
いいのよ。立派に食べてりゃそれでいいのだ!だが、しかし
いらん学校はいらん。あんたはそこの学校なかったらなかったで
別の学校行って生きる道開けるでしょー
博士課程に進む人間に明確な将来のビジョンがないのが問題。
彼らは博士課程の上にさらに課程があれば盲目的にそこへ進むだろうね。
ただレールに乗ってこれをやりたいと言ってるだけで、
そのために何をすべきか答えられないから八方塞になってしまうんじゃまいか。
346 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:42:54 ID:SqlE+lF00
>>345 むしろ明確すぎるビジョン「アカポス就職」が民間への就職を邪魔している様な気がするがのぅ。
ただ、ビジョンの実現が大抵の場合に本人の能力を越えていると。
347 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:46:00 ID:8SVFMrOA0
>>346 うちの知り合いの院生は
「うーん、なんか仕事って嫌だなあ・・・もう少し学生気分味わいたいし
研究室は気の会う仲間と慣れたことばかりで居心地いいし
親もニートじゃなくて院生ってことならかねだしてくれるから
もう少し院生として学校にいよう」
って感じの人が多かったな。
>>346 > ただ、ビジョンの実現が大抵の場合に本人の能力を越えていると。
いや、全く能力の問題じゃない。たぶん、今の多くの博士取得者は大学教員業務や研究機関業務をこなせる。
問題は教員職がないこと 。これに尽きる。
民間や年齢的にリミットなら自宅で塾や家庭教師するのが良いんじゃないかね。
349 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:47:08 ID:MVJewW7Y0
>>339 パソコン(制御系の仕事です。)系の職。
ゆくすえはプログラマーに育ててくつもりらしいです。
>>344 確かにそうですね。学校出てからパソコンの勉強は十二分にしましたので。
もう日雇いに戻るのはこりごりです。
350 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:49:05 ID:ZN9neSJBO
日本の大学って中途半端なんだよなぁ
理念はドイツを真似て中身は完全にアメリカ式だからなぁ
特に文系は実学じゃないんだから
博士過程なんて金持ちが道楽でやるもんだろ
351 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:49:07 ID:SqlE+lF00
>>348 いや。アカポス争奪は研究業績の競争そのものなんだから、
アカポス就職できないのは明白な業績不足=能力不足だよ。
>>351 > いや。アカポス争奪は研究業績の競争そのものなんだから、
> アカポス就職できないのは明白な業績不足=能力不足だよ。
それはどの業種でも言えることですよね。
これだけ増えてるという事は、 単純に博士取得者に対して
ポストが足りないことに尽きる。
もちろん、博士取得者は業績を伸ばすために日々努力する。
当たり前の話。
>>348 現実に定員がふえたせいで博士のレベルは下がってるし
しかも逃げ、モラトリアムで博士に行く奴もいるんだから
能力の問題は少なくないと思うが。
354 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:55:23 ID:iWmiqGf80
>>351 とりあえずアカポスとかやめてくんねえかなw
ネチズンみたいで嫌いなんだよねw てか嫌いな関西の野郎が連発してたから
なお嫌いなんだよw 垢ポス?って言ったら激怒してたしなw
オーバードクター問題はもう10年以上(もっと?)前から具現化していたのに
なまじ賢いと思い込んでいる連中ゆえに「自分は違う」と思っちゃったんだろうね
356 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:57:03 ID:SqlE+lF00
>>352 博士号取得者から見ればアカポス不足という認識は理解できるが、
そもそも論として
博士号取得者を増やしたからといって、アカポスを増やす必要はない。
政府としては、激烈な業績競争をやってくれる事を期待してるんだから。
ただし、競争からの落伍者にはセーフティネットは用意しないんで自己責任で…
という方針だな。
357 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:58:32 ID:iWmiqGf80
>>356 政府は補助金削減の方向だから激烈な競争なんか期待してねーよw
358 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:01:19 ID:SqlE+lF00
>>357 経常的経費(校費)は削減だけど、競争的資金(科研費とか)は増額だよ。
思いっきり、競争シフト。ついていけない組織は潰れてね。というスタンス。
任期20年の
昇進不可・万年助教ポストが
増えることを祈る
360 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:07:05 ID:AvmZfyuRO
ガチで質問
就職か院に進むか迷ってる大学三年です。
駅弁工学部なんですが…
理系は院に進むべきとよく言われるんですが、実際はどうなんでしょう?
361 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:07:29 ID:++tFQUkLO
文系研究科にいるが本当に大学院に行ったことを後悔してる。
フリーター生産所とはよく言い当ててる。
本当自堕落な無目的なニートみたいなのがたくさんいる。
あんなのと一緒にいたらこっちまでおかしくなりそうだからマスターで終わらせてさっさとずらかろう
362 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:08:25 ID:MVJewW7Y0
>>360 別に進んでもいいけどうちの弟みたいに人を見下さないでね〜。
理系はすぎ人を見下したがる。
27歳って企業にとっての労働力としては女で言ったら羊水腐ってる状態だからな
>>360 工学系は院で博士課程前期で終えるのがセオリー
後期は理系でも突出した能力ないと死亡フラグ
365 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:11:09 ID:++tFQUkLO
>>355 ODほど嫌な奴らはいない。
男女ともに自分は賢いと勘違いしまくり。手に負えない。
特に女は目的もないのに花嫁修行のつもりか知らないがいつまでも居座るニートが多い。局だな
366 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:13:59 ID:iPO8mtKU0
>>360 修士で就職ならふつうだと思うけど
何をやりたいかよく考えて
できるだけ有名な大学の有名な先生の研究室に入れてもらえばいい
修士の就職は研究室単位の教授推薦だって話だ
採用実績も調べられたら調べておいたほうがいいだろうね
367 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:14:25 ID:GkcBzIzXO
>>360 専門による。
電気機械プログラミング系なら就職したほうがいいかも。物理化学系なら院行ったほうがいい。
>>362 見下すというか、論理や合理性を無視する人に対しては「こいつには何を言っても無駄だな」と思って突き放す面はある。
ここで医学部ですよ
食いっぱぐれがない
3年目で手取り60万超え
369 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:16:10 ID:AvmZfyuRO
>>362 見下すことはしないです。むしろ劣等感の方が自分にはつきまとってます
>>364 やはり工学部の学部卒は企業から相手にされないですかね?
370 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:16:59 ID:iyYolaFn0
医者って意外と安いんだな。
371 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:20:38 ID:NrJ1qsOT0
文学部の私は絶望的?
372 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:20:51 ID:MVJewW7Y0
>>367 こいつはこの部分がだめ。
こいつはこの部分がいい。
ってか人ってオールマイティーじゃないし。
中には秀才がいるけど。
373 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:22:05 ID:iPO8mtKU0
>>370 安いか?
俺が月給60万超えたの40過ぎだぞ
手取りだと今でも時々60万円切るぞ _| ̄|○
374 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:22:35 ID:iWmiqGf80
>>358 だからいってんべw 内部の激烈な競争なんかねえんだよw
競争ってのは外部との競争だよw
>>348 そりゃ、全部が全部とは言わないが、税金を食い潰してただけのものが
減ったのであって何も悪いことはない。
ちゃんと社会の役に立つ分野は増えてる。
それに今の親は社会からリタイアしたような個人に子供預けたりはせんよ。
システマティックな学習塾>>>>まともに社会で役に立たない博士取得者
ピアノやそろばん教えるってのなら個人でもいいだろうが。
376 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:24:27 ID:QougVrBfO
>>362 感情論で押し通そうとしたり整合性のない話をすると理系はその人をアホ扱いするよ。
博士課程在籍中に体調悪化(後に特定疾患と判明)の俺に比べりゃみんなましだろうな。
健康なら何とかなるでしょ。
378 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:27:22 ID:SqlE+lF00
>>374 >>356で言っているのは、内外問わず博士号取得者どうしの競争だよ。
でもって彼らがアクセス可能な科研費は増えている。
379 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:29:44 ID:Xs1u2wWS0
医学部は汚いババアの体、触ったり直視しなくてはならないから
無理だ
なぜこの話題がこれほど伸びてるんだ?
ここに居るヤツ、ポス毒が多いの?
381 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:33:09 ID:CZy++ssR0
>>376 そうでもないよ
人それぞれだし状況による
>>380 よくわからないけどみんな何かが「過剰」な人達だとおもう
382 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:45:20 ID:nzxT2hQ4O
博士スレより、爆門スレの方が伸びはいいぞ。
つまり、おまいら蚊帳の外って事な。世間の評価は厳しいぞww
383 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:47:45 ID:GkcBzIzXO
爆門って何?
384 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:49:51 ID:u04Fm6S60
前のスレでもさんざん言ってた人がいるが、博士の利点は海外での就労ビザがとりやすいってことがあげられる。
逆に現場で叩き上げの高専卒は、企業内転勤で海外行くにもビザでトラブったりする。
ただ外出て行ったとしても労働市場を他の外国人と争うわけだから、生存競争が過激な上手取りが少ない。
385 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:56:15 ID:hIk1otAT0
中堅私立高校なら、就職口あるけどそういうの蹴るもんな。
年度が始まる三週間前に蹴った糞学生、死ね。
一生フリーターとして底辺で生きろ。
それからどんだけ教員集めるのに苦労したと思ってんだ。
カリキュラム組んだ後なんだぞ。
まったく指導教授は生徒に社会常識ぐらい教えておけ!!
386 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 02:57:57 ID:MVJewW7Y0
つまり大学院言っても職が無いやつはご愁傷様って訳だ。
387 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:00:57 ID:8qAF1Epk0
>>385 最近は何やら緩和されてるようだけど
そういう場合、資格要件として教員免許は要らないの?
博士って教員免許持ち多いの?
そんな潰しの利く資格を一応取ってる人などは
そんな直前ドタキャンなどするものなの?
388 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:01:30 ID:CZy++ssR0
>>386 なんだかんだ言って
アンタも意外と弟さんと似てるのかもな・・・
いいことおもいついた
就職学部つくればよくね?
>>360 普通、理系で学士で大手企業は無いでしょ。
入ってみれば分かるが、80%が院卒だよ。
中小で頑張るつもりなら学士でも良いだろうがね。
391 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:21:22 ID:L2O0H5dB0
>>360 お前が現時点でどういう進路(就職先)を描いてるか次第だろ。
文系就職なら院に進まず学部卒で就職したほうがいい。
技術職なら、工学部だと学部卒でも可能だろうけど、
修士卒で就職するのがベストでは?修士なら文就に転向も可だし。
迷ってるならとりあえず院というのも悪くは無い。修士までならな。
>>387 特別免許状制度ってのがあって、博士号取得者は教員免許がいらないんだよ
同様に、国家公務員も無試験でなれる
正直、大学の教養科目からして不要
文系は法律経済とか枠いらないから経済学、簿記会計、英語、法律、世界経済
日本経済などをガンガン詰め込むべき
経済学部なのに株式市場や日経平均という単語が一度も授業に出てこないとか
経済教育やる気ないだろとしか言いようがない
394 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:05:38 ID:U1kVbBFh0
一人でのんびり暮らせれば仕事なんてなんでもいいや
かーちゃんには悪いけど
395 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:13:49 ID:sH/a2M7h0
つまり院にはいかず、大卒で働けばいいんだろ
396 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:15:54 ID:8upq6t030
文系なんて高卒で働けば十分だろwww
大学の院まで行くとかアホwwww
397 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:18:44 ID:n1O0xJxg0
この国は終わっているな
398 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:30:13 ID:VAYuM/730
>>373 それだとまあ年収1100万くらいだろうからいいんじゃないの?
399 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:32:13 ID:zxSnolQD0
院卒を黙らせる言葉
コ ミ ニ ュ ケ ー シ ョ ン 不 足 !!
30からの院卒より22から働いてる30の方が断然使える
401 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:35:33 ID:FkI6bkUB0
そりゃそうだろw
402 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:37:25 ID:s/iMEF+20
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【野球】8回アレックス同点3ラン!延長10回シーボルサヨナラ満塁弾!広島劇的勝利 横浜点取ってもすぐ取り返され延長力尽くC8-4YB[7/27] [芸スポ速報+]
○'08の広島はウヒョ〜だぞ○part203 [プロ野球]
【芸能】嵐・大野智『大麻で3P』報道でジャニーズ崩壊危機!?★6 [芸スポ速報+]
はわわっ(ノ><)ノ 水樹奈々 その275 [声優個人]
【東大】東京大学 理科総合スレ PART16【こなた】 [大学受験]
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号 [コンビニ]←←←←←ここ注目!
403 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:53:03 ID:uMFmSuy40
就職のために大学院に行くことが間違ってる。
専門分野を研究するために行くものだ。
404 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:55:56 ID:l2evbdls0
大学院とか、馬鹿しかいないんだが
405 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:58:21 ID:i8cHKx1l0
とりあえず、文系と理系かでも大分違うと思うが……。
まあ、専攻分野によっては、博士は理系でもつらそうだが。
てか、文系の「単位満了博士」ってなんなの?
あの慣習、異常じゃね?
406 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:59:14 ID:7hE/O3jb0
落選代議士がホイホイ教授になれる国だからな
大学も商売上手だしwwwwwwwwwww
407 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:02:12 ID:yldXOOZK0
>>1 当たり前だろ
派遣奴隷5人ぐらい買ってきた方が安いし便利だもん
408 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:03:21 ID:kmsxeDWc0
ポスドクを入れずにカウントして25%か。
実際にはポスドクも浪人みたいなものだろw
もっと跳ね上がるはず
409 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:05:23 ID:i8cHKx1l0
情報系はどうカナー?
410 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:06:04 ID:BfuKaOOUO
理系は動けば就職できるだろ
だが、生物学科の友人は苦労してたな…
411 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:20:33 ID:2AQXAr0V0
日本はマザーボード捨ててパーツになったのがマズかったな
大切なのは基板だというのに…
412 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:23:28 ID:f6IzUznR0
慶應の学部卒で旧財閥に勤めてるおれがきましたよ
実際学部卒で十分
東大一橋慶應に入れば大体いい企業いけるしね
413 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:31:11 ID:wftjhQ+10
>>393 > 経済学部なのに株式市場や日経平均という単語が一度も授業に出てこないとか
> 経済教育やる気ないだろとしか言いようがない
お前は経済学について何にも分かっちゃいない。
414 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:32:57 ID:dn/9YwzbO
>>407 朝からなりきり御手洗楽しいか?
仮にお前が経営者だとしても、使い捨て派遣奴隷しか使わない会社に
未来なんか無いぞ。
人材を育てる気が無い人間は逆に見捨てられる。
>>414 人材を育てる気があるからこそ、年食ったカス院卒を採用しないのでは?
416 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:10:20 ID:FkI6bkUB0
どっちみち文系の院卒はいらないわなw
417 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:14:01 ID:2AQXAr0V0
>>416 理系で万能細胞発見する反面
文系じゃせいぜい文学史更新くらいだもんな
418 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:14:38 ID:bpaoiW0J0
どんどん他の国に、新製品開発も抜かれるな
文系の院卒でもとりますよ
日本の院はパスですがw
420 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:18:00 ID:FkI6bkUB0
>>417 研究自体の余地が大きくないのかもなあ。
法学なんか今後どれだけ進歩するのかとw
>>387 >博士って教員免許持ち多いの?
多い。
というのも、博士課程時に高校/中学の非常勤をするってのは一応定番だからな。
>>399 コミュニケーションだぞw
学部生だって
コミュニケーション力ある奴なんてマレだしな。
そもそも、その能力ない奴が多いから、コミュニケーション力っていう言葉が独り歩きするわけだがw
423 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:26:59 ID:dbznF6QB0
海外にいけよ
必要としている国は山ほどある
424 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:27:04 ID:NUFneATK0
文系院とか、就職する気があるとは思えない勉強してるもんな。
とても民間企業から需要があるとは思えないマイナー論点をメインテーマに
してたり。修士くらいなら、アメリカだってまだ概論的な勉強をしてるってのに。
425 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:38:42 ID:jlFSr/4W0
> 経済学部なのに株式市場や日経平均という単語が一度も授業に出てこないとか
> 経済教育やる気ないだろとしか言いようがない
これは経済学じゃなくて経営学の領域だよな。どっちかっていうと。
経済学やってても金融論の授業とか取れば出てくるけど。
経営 経済学部が文系とか信じられん
数学使えないとかありえない
427 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:48:51 ID:NUFneATK0
でも、雇用者側からすると、株式の知識がスコーンと抜け落ちてる
経済学修士(博士)ってのもどうかって感じだろうな。
ぶっちゃけ、その辺の書店じゃ売ってないようなマイナーな論点の書物に
没頭して、日経新聞レベルの知識も身につけていない経済学修士って結構
いるわけだし。そんなやつは、もう大学に飼ってもらうしかないわけで。
>>425 まぁ、学問をやっていればそこらは細かい違いなんだけど、
一般人からすると、経済と経営の区分なんて無い訳だしな。
同列である分野なら専門外でも一般常識レベルの事は知っておく必要はあるだろうな。
429 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:59:54 ID:4i8QXgrY0
教員の数を増やさずに博士の数を増やして競争させることに意味があるんでしょ。
競争の結果、敗北した博士なんて大学にも企業の研究所にも居場所は無いよ。
潔く文系就職しなさい。プロ野球を目指した高校球児たちの多くが野球とは関係の無い仕事に就くだろ?
競争に敗れたものがほかの居場所を探すのは至極当然のことであって、
社会や企業の責任と喚いている連中の気が知れない。
がんばれラボの仲間たち
【教授】人並みはずれた処世術でライバルを企業や役所に放り投げ、後続をことごとく任期つきにして
アカポス奴隷制を確立した。理不尽さ、嫉妬深さ、不登校にさせた学生の数とも文句なし。
【準教授】虎視眈々と次の昇進を狙いつつ、学生を何気なく囲い込む戦略家。ときおり教授になった自分を
想像して悪魔の顔を覗かせるが、ただちに教授に介入され、飼い猫の顔に戻る。
【高齢助教】教授と比較し人当たりは軟らかいが、研究から意識を逸らせる方法をいつも考えている。
趣味の話や、特許・ベンチャーなどの金儲け話には異常に詳しい。
【任期付助教】 着任時から任期終了に向かって、どんどん機嫌が悪くなる、ラボのバロメーター。
着任時から次のポストを探しはじめ、指導する学生を不安にさせる。
【オーバードクター】 学振PDや筑波のポス毒が増えて職にあぶれた悲惨はODは減少してしまったが、
それにも採用されないテクや研究補佐員として研究人生の悲惨さを見せつける。
【メンヘルD4D5・学位無し大学院研究生】研究に逝き詰まり、精神バランスを崩し真面目な院生まで巻き込みドロップアウトを
堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【学振PD】持ち前の1stオーサシップへの執着力で気の弱い院生からデータやテーマを奪い
ちゃっかり自分の業績にしてD3の逃げ道を塞ぐ。いつかはラボから居なくなるものの
タイミング良く助手ポストが鮮やかに決まった際、生え抜き院生を失意のズンドコに叩き込む。
【ロンダ・社会人院生】知識の貧弱さと研究室マナーに関する常識の無さで、真面目な院生の足でまといとなる無視出来ない存在。
【モラトリアム女子院生】 ラボの士気に影響を与える力はないが、色恋によれたDQN院生をただれた生活に引き込むブービートラップ。
【公務員・文系就職志望】 徹夜実験や論文読みを一切拒否するクールガイ。ひたすらPCに向かいエントリーシートを打ち込むか、
問題集を解いているラボの異分子。
ほれ。
・アメリカの大学院で博士号を取れば大丈夫だろうと思っていたらいつの間にか40歳になっていた
・赤門から徒歩1分の路上で任期切れのポスドクが涙を流して倒れていた
・足元に違和感があったので見てみるとリジェクトされた論文が転がっていた
・積算中の実験室に外国人留学生が侵入し、様子を伺いに行ってみたら勝手に装置を使っていた
・外国人ポスドクに自分の書いた論文の査読を頼んだ、なぜかFirst Authorが彼の名前でいつの間にか投稿されていた
・独法化でポストが任期制になっていき、准教授も「教授」も任期付きになった
・面接を受けた大学から駅までの100mの間に不採用の電話が掛かってきた
・教授にゴマをすれば安泰だろうと思ったら、教授が人格崩壊していた
・博士号取得者の1/10が進路不明。しかも教授のコネで就職できるという都市伝説から「教授を信頼しきっている人ほど危ない」
・「そんなにポストが少ないわけがない」といってポスドクになった同期が5年後無職で戻ってきた
・「論文があればアカポスにつける」と意気込んで出て行った先輩がBBA 10本で消息不明。
・最近流行っている気分転換は「人格崩壊」 意図的に人格を壊さないとやっていけないから
・研究室における外国人比率が50%。そのうちバングラ、中国、インドである確率が50%
・博士号取得者では100人中20人が精神を蝕まれている
>>>>ピペット土方なんて、ちっとも貴重じゃない。
>>>>ピペドって、アメリカじゃ、ホームレスの社会復帰事業でやらせる仕事。
>>>
>>>若い人を生かせない国が良いはずがない。
>>>ソ−ス元希望
>>
>>ピペット土方はアメリカのホームレス救済事業のようなものだが、
>>正確にはホームレス救済ではない。
>>ニューヨーク市のハーレム街、犯罪と貧困の街で行われる
>>若い貧困女性の仕事だ。貧困女性社会復帰プロジェクトの一部だ。
>>何らかの事情で行政に身柄を保護された貧困女性が
>>数週間の教育プログラム(税金)の後、
>>民間のバイオラボでピペット作業のアルバイトし
>>>その貧困女性がその収入で人間らしい暮らしをする。
>>民間の製薬会社も社会福祉事業に力を貸して世の中に貢献し、
>>金儲け主義ではないという企業イメージも出せる。ウィン、ウインの関係だ。
>>
>>NHKクローズアップ現代 ワーキングプア アメリカからの警告 2007年5月17日(木)放送
>>
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2007/0705-3.html >>
http://www.nhk.or.jp/gendai/photo/photo2411-2.jpg >
>バイオみたいな奴隷労働の必要な分野では、決してアメリカに勝てないな
人体実験が必要な分野もアメリカに勝てない。
保険持ってない貧困連中が、われもわれもと、新しい化学療法だとか、遺伝子治療だとかの被験者志願。
「医療」が無料で受けれる上に、なにがしかの褒章が出たりもするからね。
医療倫理なんてのは、そういう土壌で花開いてる分野なんだよね。
それをおもうと、日本で研究あきらめて、就職するくらい、なんてこたーない。
>無能な上に意思疎通の能力、円滑な人間関係の構築ができないから売れ残ってんだよ。
超一流大学は知らないけれども、底辺私立大学は違うような気がする。
底辺私立大学は人間関係のうまい、お人よしの田舎出身の学部生が
教授(悪魔)に見初められて、そそのかされ、大学院に教授推薦無試験進学し、
修羅の世界にいっちゃった傾向がある。
底辺私立大学の東京都民の学部生は総じてウマイ話に乗らなかった傾向がある。
底辺私立で都民の学部生でも例外的に
大学院へ教授推薦無試験進学した学部生もいる。
例外はどこにでもある。
人間関係がうまい、お人よしというか、おだてに弱いというか、いじめっ子を味方につけるというか、
不良っぽい搾取プレイヤーを見ると頼りがいがある味方と認識しついついセックスしてしまう、
刺激を求める田舎者学部生がカネ&青春を払って、修羅の世界に旅立った傾向がある。
底辺私立大学の場合ね。修羅の世界に行ったのは協調性があって人間関係がうまかったよ。
もちろん、田舎出身であっても弱い者イジメばかりするいじめっ子の学部生、
田舎出身であっても不良っぽい性格の学部生は大学院へ行かなかった傾向がある。
底辺私立大学の場合、本人がお人よしで親友が不良だらけ、
お人よしに向かって不良が悪の道へそそのかすアドバイスばっかりやる。
邪悪な人間にグルグルに囲まれているなんて生活形態のお人よし学部生が
大学院、修羅の世界、搾取されっぱなしの悪の世界に売られちゃった。
悪の道にそそのかした不良連中はちゃっかり就職してマイホームを建てている。
超一流大学は知らないが、底辺私立大学のパターンだね。
株式の知識(笑)
>無能な上に意思疎通の能力、円滑な人間関係の構築ができないから売れ残ってんだよ。
超一流大学は知らないけれども、底辺私立大学は違うような気がする。
底辺私立大学から大学院へ逝っちゃった子は協調性があって人間関係がうまいよ。
いじめっ子を味方につけて居場所を確保する「コバンザメ」タイプ、
村人を苦しめる田舎の村役場の意地悪な小役人タイプ、
ベンツのヤクザには生活保護をハイハイ渡し癒着するような小役人タイプが、
教授推薦の無試験進学で底辺私立大学から大学院へ、修羅の世界へ逝っちゃった。
教授は推薦状を書くとき、その学生の性格を見て推薦状を書いている。
悪魔のような教授に利用しやすいコバンザメと太鼓判を推されて、推薦状をもらっていた。
組織を搾取するいじめっ子タイプ、自分の分身タイプには、他の大学へ行かせない。
書いた教授の責任問題になるので、いじめっ子には教授は推薦状を書かない。
もちろん人間の世界だから例外も多いけれども、そういうケースが目立っていた。
田舎出身、女(すぐ寝る)、コバンザメ、情報弱者そういうケースが目立っていた。
何らかのウリものがあって、それを使って「いじめっ子」には媚びる。
一方、「いじめられっ子」には「協調性がない」とかあいまいなことで言いがかりをつけ、
小姑のようにストレス発散でいじめ抜く、退学に追い込むタイプだ。
それで、そのコバンザメ君たちは底辺私立大学だから期待を裏切ることなく、
バイオの基礎学力がない、首相の名前を知らない、世情、科研費国家予算のトレンドを知らない。
バイオの基礎学力がなく、世情を知らなくて、人間関係だけが上手いから、ドラマチックな人生になる。
たぶん、時代に翻弄されながらも、持ち前の人間関係能力だけで世の中を渡ってゆくのだろう。
そんなことはないだろうが、万々が一、
あのコバンザメの性格の文盲でポスドクになって、ごまかし綱渡り人生をリアルでやっていたら笑える。
>「優秀だが気難しい」ってのは、従来の博士のイメージだろ。
>「馬鹿で気難しい」のが、バイオ系の博士。
>箸にも棒にも引っかからん。
基礎学力があるかどうかは
履歴書でどこの四年制大学を卒業したかでわかる。
どんなバイオの専門技能、手先の技能があるかどうかは
どこの研究室で活躍したかを見ればわかる。
ものすごくわかりやすいよ。
企業もそういう目で採用する。
どこの四年制大学を卒業したかで
大企業の採用担当者は修士や博士を扱う。
大企業の研究開発と自分の研究テーマが奇跡的に合致していれば、
底辺私立大学卒業の学歴ロンダリング組みも大企業に就職できる。
お前らに衝撃の事実をやろう。
日本の製薬・食品業界の中堅以上全社の、
研究職採用数全て足しても、トヨタ1社の技術職採用数より少ない。
経済学部に入れば、世の中、需要と供給が大事だとすぐに
気づけたかもしれないなw
そういや、「ヤバい経済学(このセンスの悪い邦題はどうかと思うが)」に
自分はこんなに努力してるのに、頭の悪い売春婦と比べて給料が悪いと
ボヤくプロフェッショナルは、自分の仕事に対する需要を考えてみれば
すぐに悩むだけ馬鹿らしいことに気づく
みたいな小話が挿入されてたな。
アメリカ人経済学者の、ああいうドライな発想と切り口は、読んでて
つくずく脳をガンと殴られるような心地よさがあるw
>>438 海外で需要なんかあるか?
なにごとも日本以上に極端なアメリカは、景気いいときはほんとにいいが、
景気悪いと極端に落ちぶれる。医者や博士の乞食だっているぜ。
生物学とは関係ないけど、かつての造船都市フィラデルフィアなんて、
造船区域そのものが「放置」されて廃墟になってる。
日本や韓国に仕事を奪われたから。
技師や研究者、従業員はその過程でどんどん解雇されたそうな。
>なんだ、ちゃんと優秀な奴は(米国留学、就職大成功で)うまくやれてんじゃん
>めでたし、めでたし。
本当に優秀な人はアメリカ留学→バイオ企業で高収入。
それはごく一部で、
日本はバイオ産業そのものがないので
大きな割合のバイオ系(底辺私学)はネットカフェ難民か似たようなものになる。
うらなりモヤシ系の大卒と犯罪者すれすれの高卒、中卒は相性が悪い。
肉体労働では高卒、中卒が強いので、
(コミュニケーション能力が低いという言いがかりで)
高卒に悪意で仕事道具を壊されるなど、
うらなりモヤシ系の大卒が肉体労働の職場で弾き飛ばされてネットカフェ難民になる。
高卒はレイプ自慢とか武勇伝をするし、
中卒は近親相姦武勇伝をするので
なかなか文化に溶け込めないよ。
高卒中卒が全員犯罪自慢をするわけではないが、
呑む打つ買うの文化がすごい。ハンパじゃない。
酒タバコやらない、競輪競馬パチンコやらない私は空気、文化についてゆけない。
東大の大学院は教授推薦があれば誰でもいける。
教授推薦は教授に好かれていれば、
偏差値50の大学でも誰でももらえる。
東大の強烈な磁石を研究している研究室に行ってもいいぞと
コネのある助教授に言われた男の学部生は断ったみたいだけど。
バイオとは関係ないところにも行けるみたいだったね。
今は電気自動車で強力なモーターの需要がある。
しかし、昔は東大の強力磁石研究室はそんなに注目されていなかった。
だいぶ昔の話なので今は研究室が丸ごとどこかに移動しているかもしれない。
でも、当時は無給で磁石の研究を手伝ってくれる人がいなくて、
底辺私大、偏差値50大学のバイオの学部生の子が手伝って、
その労働力の見返りにバイオの卒業単位がもらえた。
で、卒業直前にコネのある助教授が
「(その東大の強烈な磁石を研究している)研究室にそのまま行ってもいいぞ。」
と言ってきた。
コネのある助教授に言われた男子学部生は首と手を大きく振るジェスチャーで断った。
そのやり取りを私は同じ部屋で見ていた。
多分、男子学部生は就職先が内定していたのだと思う。
その後どうなったかは確認していない。
バイオとは関係ないところにも東大には行けるみたいだったね。
基礎学力がないので、東大の院を卒業し修士になっても就職ないけど。
バイオって言ってもその助教授は
バイオセンサーという工学っぽい畑の人で
東大の強力磁石研究室とコネがあったのだろう。
>バイオ系に限らず専門性を企業ニーズにあわせて作り込んでいかないと
>どうしようもないと思うんだけど、明確な目標があったのか?
たとえば、底辺私大は学生を集めることしか考えていない。
図書館や施設の管理責任者、畑違いの教授は文部省の天下り役人だ。
その天下り役人にとんでもない高額な給料を払っている。
だから、文部省の役人は退官した後、
私立大学で高給で雇ってもらいたいから
私学のどんな金儲け詐欺にも協力する。
私立大学で高給で雇ってもらいたいから
国民を詐欺に引っ掛ける。
役人は底辺私立大学に悪質な学科の許認可を与えてしまう。
国立は知らん。
32 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/30(月) 01:46:29 ID:5EpqVbvB0
>>27 国立も定員埋めるために中国人を博士課程に引きずり込んでますよw
定員割れると補助金減るから。
>どこの企業化しらんが、研究開発のある企業では院卒がほとんどだと思うが、
>大卒は研究室次第でしっかり仕込まれてる奴はともかく、ほとんど使い物にならない。
>実際就職四季報とかで見ると、製造業の上場企業だと院卒がほとんどだしね。
>高卒は工場で働くから、開発や生産開発は絡むが、研究職は高卒とほとんど絡まないし、
>最近は日系人や派遣業ばかりで、現場の高卒も減りつつあるように感じる。
>
>個人的には、博士と仕事しても扱いづらいとは思わないけどな。
>むしろ頼りになるんだが、上司やマネージャークラスの人間が嫌がってるだけじゃね?
バイオを勉強してもバイオ産業そのものがない。
江戸時代、狩野派の御用絵師はうまいもん食って、
その平和な時代に剣豪宮本武蔵が無職なのと同じ。
>じゃあとりあえず派遣の代わりに中途を採ればいいんですね^^
>
>それももっともだな
>んじゃ企業秘密に関わる部署は切り離して、関係ないところに中途増やせばいいじゃない
>って技術職な博士じゃ無理だろうけど
いちから人材を育てるから、
勝手に退職され企業秘密をばらされても、
中途入社で産業スパイにいちから教えるのも困る。
給与体系も年功序列だから困る。
新卒主義になる。
日本社会の長所は協業であり、改良改善だ。
日本の会社は社員全員が部分的に企業秘密を共有して
協業している。改良改善している。
つまり、「改良改善」「協業」が他を支配する、司るものだ。
「改良改善」「協業」が遺伝子であり、ほかは従属するオマケだ。
その「改良改善」「協業」の企業文化を維持するために
松下幸之助が作った新卒採用がある。
>専門知識があるんだから自分でビジネス起こせばいいのにね
>小泉のせいで起業が楽になったんだろ
バイオベンチャーは資本金が億になっちゃうんで
親戚に頼っても開業資金は調達できない。
確信犯のバイオ詐欺が蔓延した後なので、ファンドも集まらない。
チベットでは子供のころから「無競争、無抵抗」を
「この身が滅んでも死守すべき美徳」と教えている。
それで中国共産党の手により、現在も虐殺が続いている。
それと同じように
日本では子供のころから「協調性」を
「この身が滅んでも死守すべき美徳」と教えている。
協調性を守るためには血のつながった
自分の子や孫でさえ餓死させても、
すべての跡取りを失って絶家しても痛みを感じないようにできている。
日本人は「協調性」を捨てることはできないと思う。
447 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:18:17 ID:9ndi2uwE0
黙って、肉体労働をしてみろ!
半端な、エリート意識、自信過剰が、人生を狂わす。
448 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:19:33 ID:Wfi88Wh40
自己評価と他人評価のギャップだよな。
449 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:21:47 ID:3+93a5J60
>>427 俺のジャンル。不動産・建築関係だけれど。似たような感じ。
学卒入社で6年目の28歳なら、あたりまえのようにこなせる不動産売買や確認手続
の書類作成を、学術専門、研究系の人ほどわかっていない人が多いと思った。
「研究は、大学 or 研究所でやってください。」というのが実務社会
>>429 ですよね。本当に有能な人々(博士や研究員時代に国際的に評価された人)は
旧帝大や周辺国公立大学にきちんと採用されていますね。
それに、拡充&量産時代の博士進学の学生って、後輩を見ていても、「学卒」
や「修士」で就職に失敗して「博士」の道に行った人も少なからずいますね。
そういう人が、研究成果が微妙なのに、いつまでも夢を見て「文科省が悪い」
「社会が悪い」っていうのは、いかがなものかと・・・。
これらの問題を少しだけ緩和するとするならば、社会が出来ることとして
・「博士の末路」について大学側がきちんと情報開示すること
・文科省は「博士後期課程」については、大学の「充足率」を問わないこと
今、教授推薦は優秀な人にしか出さないからなぁ。
>>445 商売下手が日本に多いということかね
専門職は資本家がいないと意味をなさんから不景気の時代には受けが悪いんだろうな
452 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:25:34 ID:FkI6bkUB0
バイオはまだ早すぎたんだろうなあ。
素材の方が将来性ありそうだ。
453 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:25:41 ID:u04Fm6S60
結婚すれば良い。
意地でも経済的になんとかしようとするから。
454 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:27:24 ID:dn/9YwzbO
>>447 高度な産業開発をせずに
日本人は肉体労働だけしていればよい、と…
日本をキタチョーセンにしたいやつが多くてウンザリだ…
455 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:28:33 ID:ifY3L34p0
授業料を詐取され,修飾語は搾取される。いいカモだな
456 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:29:09 ID:fN9xMf1p0
そりゃ院卒率が特定の国よりも少ない!
ってのを理由にして国主導で大学院を増設してきたんだもの
特に女を入れるように指導してきた
能力の有無なんて二の次
社会から必要とされてるかも全く考えずに数値あわせのためって建前ではじめただけのこと
女性研究者率を上げたかったらしいけどね
灯台の大学院なんか私大からきた馬鹿ロンダであふれてるよ
特に女
457 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:29:59 ID:NUFneATK0
ただ、短期で金を生み出せるものばかりが研究や学問じゃないってのも
あるからな〜。専門学校的な人材ばかりでも仕方ないわけで。
結果が出るまでに長期間かかったり、ものになるのかどうか怪しいような研究、
歴史研究のように民間は興味なくても、1国の学問としては必要なもの。
どうしても近視眼的になりがちな市場の需要と供給の論理だけでは、
国の研究レベルは維持できなかったりするから、民間からお呼びでないような
研究者をある程度は国家が飼うのも必要なのかなとは思う。
458 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:31:09 ID:FkI6bkUB0
税金でJリーグの研究されてもなあ
459 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:32:30 ID:j/pqfrdz0
>>452 素材は今でも強い。それが証拠に公務員並みと行かないまでも民間ならインフラと並んで一番安定してる
業界だからな
460 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:32:59 ID:aKIImj3r0
ノーベル賞クラスの才能をみせれば、ひっぱりだこW。
461 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:33:25 ID:KXkME2eb0
これって文系の話だろ!
理系の博士課程だったら、意外と就職率は高い筈
まあ、マスゴミは文系だから仕方がないか
462 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:37:47 ID:fN9xMf1p0
でもさ、博士ってそんなに数が必要ないんだよ
歳くっちゃって使いづらくなってるってのもあるし当人が特定分野に固執してるってのもある
こんなに大学院作って無理やり院卒率高くしたって意味無いっての
たいした能力ないうえに対人スキルの低い奴ほど上に行きたがる傾向ってのは昔かあるんだからさ
そいつらがよりいっそう社会になじめていけなくなるだけ
残酷なことやってると思うよw
おかげで博士修士なのに低変色にいる奴の多いことといったらwwww
463 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:37:51 ID:3+93a5J60
>>457 日本に足りなかったのは、研究者の数じゃなくて語学力じゃないかな。
学生の頃、日本建築史と西洋建築史の研究室を経験したが、日本建築史
の先生は、海外でも通用するレベルだけれど英語やフランス語ができない
ので、世界的に評価されていなかった。(しかし海外が欲しているのは
こういう日本文化研究者)
西洋建築史の先生は「日本人としては」語学ができるほうだったけれど
海外の有名な研究者(10ケ国語以上+専門古代語レベルはざら)よりも研究
レベルが低いと思った。
464 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:39:51 ID:j/pqfrdz0
>>463 安藤忠雄は英語がイマイチだけど世界で評価されてるぞ?実力がハイなら英語が少々出来なくてもOK.
問題は実力がハイにいかないまでもそれなりの研究者は英語がいるだろう
465 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:41:18 ID:ioGZDvyf0
【社会】「末は博士も就職難」、修了者の25%が「浪人」「今や大学院はフリーター生産工場だ」★5
はいはい、昭和50年代に逆戻り。
ギリギリ最先端の研究やってる奴はどんなに丁寧に説明してもそれを理解できる奴はいない。
評価されるのは死んでから。
クズ博士は研究内容もクズだからプレゼン能力磨いても無駄。
467 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:42:50 ID:3+93a5J60
>>464 安藤忠雄さんは研究者ではないし、どちらかといえば政治的なデザイナー。
だから語学力は全く問われない。
研究は文字情報なので、海外の人に知らしめるには語学力が必要。
468 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:43:06 ID:NUFneATK0
安藤忠雄といえば、「大学に行かない代わりに、連中が4年で学ぶことを1年で
やろうと思い、1年間、家から一歩も出ずに専門書を読んだ」という
エピソードは好きだな。
469 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:43:10 ID:j/pqfrdz0
>>462 博士作るのは旧帝と早慶くらいに限定して、他は海外の院に送り出したほうがいいかもな。半島はウリの院では就職
出来ないニダとアイビーリーグの院に行くのがデフォになってるようだ
>>466 実力や研究はソコソコなのに世渡りがヘタで冷や飯食ってる研究者は結構多い。特に理系になるとそれが
顕著だな。漏れが見た感じ
470 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:47:39 ID:3+93a5J60
>>465、
>>466 文科省の「院重点化・拡充時代」と「就職氷河期」時代が重なった
んですよね。偶然なのか意図的なのかわからないけれど・・・。
プレゼン力(コミュニケーション力)がない人は、「就職に失敗して
博士コース」という選択も少なくなかった。当然、最初からスペックに
疑問がある人が量産時代に博士に大量に進学していた・・・と。
本を読むと昔もあったらしいですね。「大学は出たけれど」て時代が。
471 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:47:44 ID:ifY3L34p0
一昔前はDr.コースはほとんど宮廷しかなかったんだな。その当時でもオーバーDr.だった。
にもかかわらずそれらの定員を増員したばかりか,一般の私立でもDr.コースが設置され
受け口のないまま大量生産されてしまった。
理由は学生数の減少だ。授業もロクにないのに学部生と同じ授業料を貢いでくれる院生は
特に学生数の確保に困る地方私大にとって有り難い存在。見事にしゃぶられたわけだ。
472 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:48:07 ID:u04Fm6S60
>>469 アイビーリーグの院行くとかって、、、合格しネェよ。
GREで1400点、$50G/年の学費と生活費(大学院の場合個人持ち出しは不可)。
日本の海外奨学制度は貧相すぎる。
まぁ国内向けも目は当てられない。
473 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:48:24 ID:j/pqfrdz0
>>467 なるほど。そうなると大学院進学条件としてTOEIC700点は最低条件に課したほうがいいな国文だろうが一律
474 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:49:58 ID:zAWJtJgG0
博士に対して言われてることって,粗製濫造だから,とか
こういう状況で生まれた博士だから採らないという理由ばかりだよね.
出来る博士かそうでない博士かは論文読んでみれば分かると思うけど,
採用担当者が論文に目を通すってことはまずないよね.
で,タイトルだけ見て分野がマッチしないみたいなことを言う.
博士の能力ってそういう部分じゃなくてもっと基礎的な部分だと思うのだけどねぇ.
今まで職人的に目方でやっていたところを,一旦モデル化して解を出すとかそんな能力じゃないかねぇ.
475 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:51:03 ID:w9Wyeq3Z0
日本の場合能力がどうのというより、年齢差別でしょ。
一番力を発揮しないといけないのは40代50代なんだから
そこから逆算して20代でバリバリ勉強するのは全く悪くないんだが、
日本ではそれが通用しない。
476 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:51:46 ID:j/pqfrdz0
>>470 >本を読むと昔もあったらしいですね。「大学は出たけれど」て時代が。
このときは院生でなくて一般の学生しかも多くが旧帝の。東大でさえひどいときは25パー
しか就職率がなかったらしい。それで其の当時卑業と見られていたマスコミ、院生で見込みが無い
人が行く学校の先生(大学以外の)とかに帝大生が殺到したとか。
477 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:54:02 ID:x00Fv5nr0
文化人類学か。そもそも人文科学選択の時点で就職は茨の道と思うけど。
学士の時求職カードを見れば偏差値ずっと低い社会科学系学部はあっても
人文科学系を求める企業が少ないのは分かるはずだ。
院の内に面白いこと書いた本を売り込んで名前売っておくべきだったな。
昔から人文院は高等遊民が行く所だろ。仕事なんて考えちゃいけない。
478 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:55:16 ID:j/pqfrdz0
>>472 米だと大学独自の奨学金制度で成績が一定条件満たしていたら授業料タダや一定額の減額がされる。しかも図書館のバイトまで世話してくれて
最低限生活に困らないように配慮があるからそれに応募すればいいんじゃないか?
>まぁ国内向けも目は当てられない。
国立とか日本でもすこしずつだけど大学独自の奨学金制度創設が始まってる。経済的な理由とかいうやつでなく
優秀な学生確保という目的のやつね。
479 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:57:44 ID:fN9xMf1p0
体力勝負の兵隊として企業がラクに使えるのはやっぱり20代なんだわ
役職がつく前の平社員だよ
その時期に院にいて妙にプライドが肥大しちゃってる上に頭の固くなってるようなのは採りたくないんだろうな
兵隊になるには若さによる柔軟性が失われてるって奴だ
ちょっと前までは企業が学部卒の学生を自前で教育して海外にも留学させてやって・・・ってのをやってた
30代が新入だったころまでか
学位がなくてもその企業に特化した研究者として一流になるように育てていたわけ
で、逆に博士なんか採るときは企業の部屋とのつながりから就職をねじ込まれるパターンが多かった
いまは博士には即戦力を求めてるからな
さらに企業の求める一分野でマッチングしないと当人にとっていい就職にはならんのだろうな
やめちゃう人がいるわね
海外の院にまたいくとかいって青い鳥探し
480 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:58:14 ID:XcLoLOQz0
_j^⌒ヽ=、_r─、.
/: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
/: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
{: : : : : : : : : /´ ``ー-、: : : : : : : :j
|: : : : : : : / `ヽ: : : : : |
f: : : : : : 彳 、: : : : :}
|:,._: : : / __ |: : : :/
!f´ヽ.: ト、 `ー-、 i: : :/
{ l=7:j ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
ヽ `. | ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
トl `-____.ノ 代 ` ´ fノ'
レ| ( .ヽ`ー--'/
_ト .: .:.`:.l´:. . .. /
__ /|,-、 `ーニニY=、,. /
! ヽ. / !__jヽ `ー‐ ' / 僕は多くは語らないけど、きっと心が伝わるはずだよね☆
_,ハ j. | 1 \_`_ ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i ` ̄ ̄ /|`, ヽ``ヽ フリーター、派遣、期間工、みんなすばらしい職業だよね☆
ハ ∨| ト、 レ' ヽ ``ヽ.
ハ 、! !ヽ / _ \ \
/´ ̄`` (^iヽ / `7 `ー‐、 派遣の星☆加藤智大(25)
{ -'^`ヽ ヽ 〉=_./! /
{ ー‐、 `ヽメ ! f´ /
| Y´ー' ./ / /
481 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:58:21 ID:j/pqfrdz0
>>475 日本は50過ぎたら準引退状態に追い込まれる。企業だと50過ぎたら役員になるヤツ以外は子会社へ転籍で飼い殺しにされる。
霞ヶ関でも50過ぎは事務次官になれるヤツ以外は事実上のクビに追い込まれる
482 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:00:52 ID:u04Fm6S60
>>478 それをアイビーやUCなどにあてはめないで。
外国籍で外国で学士を取った連中がそうそう合格できるもんじゃない。
アメリカ人以上のGREのスコアと、お国からの資金援助があって初めて、
「入学を検討」してもらえるクラス。
(韓国人の場合、母親が妊娠中にアメリカで出産してて米市民権持ってるって子もいてそういう子は有利)
483 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:05:06 ID:NNk6W3V80
あんまり深く考えてなかったけど、
ピンキリの博士課程修了者全体で75%の就職が決まってるって
そんなに悪くなくね?
みんながみんなワープア派遣社員になるわけじゃないだろうし。
484 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:05:32 ID:j/pqfrdz0
>>482 農協出身の元東大教授や三宅のじいさんに「出来損ないのフランス人形」と揶揄された女性衆院議員はアイビーの院行ってるけどそれは例外?
太郎やポッポもしかり(金持ちだからかも)
485 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:07:20 ID:fN9xMf1p0
コネもないのに院でちゃったせいで就職できないから海外のELI(金さえ払えば誰でも通える大学の語学学校)に通い
大学のバイトやって
外国の大学で大学職員やってました!
とごまかして日本で就職
こういう人もたまにはいるw
>>483 そう思う
ただし今は就職極楽期だから
氷河期は2年も前に終わっているw
486 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:11:09 ID:u04Fm6S60
>>484 博士過程?
大学院でも博士課程と修士課程は別物で入り口から違う。
修士課程は外国人に箔を付けるところ。
TOEFL100程度の点数と高い月謝を払えれば入れる。
487 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:11:35 ID:j/pqfrdz0
>>485 極楽と言ってそれは新卒や修士まででないか?博士は極楽かどうか微妙と思うけど。製薬とか業界の事情(今後特許がボンボン切れる)で研究職
をなりふり構わず採用してる感じのところはいいかもしれんが。
有機合成で合成麻薬開発
金属工学で密造銃の製造
などでヤクザが高給っで雇ってくれそうだが。おまけに「先生。先生。」と下にも置かない扱いをしてくれる。
489 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:15:46 ID:j/pqfrdz0
>>486 フランス人形のほうはイェールでPh.Dまで行ってるんじゃなかったか?農協の先生のほうはハーバードで最後取得まで行ってようだし
491 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:19:57 ID:NNk6W3V80
>>487 うちはバイオ系の研究室。大学の名前によって
かなり違うだろうから参考にならないかもしれないけど、
去年の戦績を見ると、修士はかなり苦しんでいた。
博士はみんなアッサリと大手製薬系に入ってたな。
確かに
>>485の言う通り「あれ?状況変わったかな?」
という印象を受けた。気のせいかもしれないけど。
492 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:21:48 ID:j/pqfrdz0
>>488 オウムが信者の理系を使って改造銃作ったけど、熟練工員がおらず実用化に失敗した。サリンも作るのには作ったけど
純度が不十分で効果を発揮できず自衛隊の防護隊にアッサリ処理されたというように実際のデータとか作業する熟練した
人がいないと意味がない
493 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:25:04 ID:ifY3L34p0
はるかに歳下の高卒正社員様にも忠義を尽くせよ。実際彼らのほうが絶対優秀だから
494 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:25:44 ID:j/pqfrdz0
>>491 バイオは「バブル」が過ぎた感じがする。製薬のほうは首都圏にボンボン製薬会社が研究所を新設して研究絡みの人材の争奪戦になってるようで。
495 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:27:46 ID:u5dFQAc10
でもな、学者ってのは元来貧乏なモンだろ?ちょっと世間に疎いくらいがちょうどいい。
就職なんて世俗的な心配するなら進学しなければいいじゃん?
>>492 東大工学部の学生など実習ではへたればかり。
太い鋼棒をタガネとハンマーだけで切断するとかさせると腰は据わってないは重さに負けて腕はぶるぶるガクガクだわ。
青白き秀才連中には実作業はしんどそう。
今はコンピュータ制御で金属の形とか高精度に作れるらしいから
熟練工とかいなくても何とかなるんじゃないの?
498 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:28:33 ID:GV4u3e86O
大学院で金払って勉強してる方が楽だしなw
金稼ぐのは大変なんだよ
499 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:29:32 ID:n9TsYjJJO
アルバイトや無給の研究生も含めて75%だからね
銃製造の極意は熱処理にあるらしい。
日本刀の焼きいれの瞬間が秘伝中の秘伝のように。
501 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:34:32 ID:TVKMOkXe0
うちの妹も院にいったよ。
就職どうなるか心配だったけど、内定もらったみたい
502 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:35:06 ID:j/pqfrdz0
>>496 理論と実践はまた別物だから。特にモノ作りの業界では
>>497 コンピューター制御でもその機械をコントロールするのに熟練した工員は必要。またコンピューターだと出来ない細かいミクロ単位の旋盤とかは
大手は今でも中小企業に丸投げしてそこの熟練工がやってる。型の鋳造とかもいまだに熟練がいるとかいうし
503 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:40:48 ID:j/pqfrdz0
>>500 ならオウムも製鉄会社の圧延とかの連中をオルグすればよかったのになw
熟練工は「日本伝古流旋盤道宗家初代認可状」とか発行して日本得意の伝統技能保存方法である家元制度を作れ。
505 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:46:23 ID:GV4u3e86O
研究員ぐらいしかないだろ
一般企業で27の新入社員は使いづらいw
506 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:46:46 ID:zk4F21wE0
とにかく数が多すぎ、しかも質も10年前に比べると下がりすぎだし。
弁護士の質の低下も言われているけどその比ではない。
とっとと3分の1くらいに減らすべき
>>504 その熟練工は一皮むけば(むかなくても)お前らの大好きなDQNだけどいいですか?
507 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:46:57 ID:j/pqfrdz0
>>504 昨今の就職極楽時代のため大卒・高卒共に志願者が激減しとる。担い手だった団塊のおっさんが辞めるのに人が来ないのでフリーター
が見る就職誌に中小企業は募集をかけないといけない状態
508 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:47:04 ID:myZPjSmb0
>>502 市内にある城の石垣補修で入札させたら普通に大手が落札したんだけど
やはり専門業者に丸投げ。アノウ衆って安土城とかやった一族の末裔らしい。
補修だから年度内に工事が始まるけど、解体修理だと10年待だそうだ。
509 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:50:49 ID:j/pqfrdz0
>>505 まだ中途採用ならいいんだけど新卒で27はちとキツイw
>>508 大阪だと金剛組とかいう社寺専門の業者もいる。これから城とか社寺は伊勢の遷宮など新築、解体修理や
補修が全国目白押しなのに業者の絶対数不足で忙しい
510 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:53:08 ID:GkcBzIzXO
511 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:55:17 ID:w9Wyeq3Z0
このスレにいる人種が分かってしまったなw
文系って何研究するの?
513 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:00:40 ID:FkI6bkUB0
土方とピペット土方とIT土方だっけ?
514 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:05:52 ID:ifY3L34p0
ニートになって高邁な理論構築に専念してみませんか!
515 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:11:17 ID:GV4u3e86O
コンビニ博士となって研究に勤しむw
昔から賢者は院生すと云うからなw
日本人ってそのほとんどが漢字かな混じり文が読み書きできる。
これって文字数は膨大だし読み方も規則性が薄くて特殊技能といってよい。
おまけにお釣りの計算をほとんどの人が暗算で即正解。
世界にはアルファベットの読み書きもできずお釣りの計算もできない人がいくらでもいるのに。
その日本人のなかでも大学院進学なんて世界的に見れば数億人に何人かの超エリート。もったいない。
517 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:14:48 ID:FkI6bkUB0
お釣りの計算できそうにないな。。。
だったら起業しろよ。
自分は頭が良いので、死ぬまで雇ってくださいは
あつかましすぎ。
>>518 起業はひとつの手だな。やってみりゃ面白いかも。
ハイリスクハイリターンだが、一生負け組でグダグダ言うよりまし。
520 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:19:55 ID:GV4u3e86O
パートのおばちゃんは大学院に行けるなw
ポスシステム的金融論
521 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:22:24 ID:HpTOYJWk0
理工系で修士卒が就職に困ることなんてないだろ。
こんなの文系だけ。
大学院に出たってことは、当然社会的にそれなりの価値を
創造できないといけない訳で、起業ぐらいする気合を持てと。
逆に行けば、就職できるだろうと思っている人は、世間の失望も
大きくなり、こんな奴取るなら、新卒とったほうがよっぽど
扱いやすいって思うのは当たり前。
これって当たり前の話だと思うけどね。
523 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:31:08 ID:FkI6bkUB0
起業はともかく一般向けの本でも書いたらどうなんかね?
524 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:31:35 ID:NNTouvDl0
こんな景気の悪い時にいくら頭良くたって就職できなきゃ意味ねー
高校出てすぐ働いたほうがマシだったのかも知れんなw
院卒が唯一の自慢だった大量のニートか・・・・・
しょうがないじゃい。
だって日本の場合、高校から大学に行くときよりも、
大学から大学院に行くほうが楽なんだもん。
528 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:40:59 ID:hILwL35o0
1980年代頃は理工学部も博士もっていても就職難だったし今もそうだからな。
まぁ当然の結果だろう?技術系を軽く見過ぎた今の日本オワタ
530 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:44:49 ID:ZqiNXZYV0
>>488 >などでヤクザが高給っで雇ってくれそうだが。おまけに「先生。先生。」と下にも置かない扱いをしてくれる。
三国志を読んでいると、劉備軍団に雇われた諸葛亮孔明がそんな扱いだった様子。
そうだよ、劉備だって今の時代から見ればヤクザの親分だし、孔明も下手すりゃニート。
531 :
博士どもへ:2008/07/28(月) 10:47:27 ID:k9BuR5WI0
>>506 ろくに成果も出せなかった世代の博士がよく言うね。
NSもろくにでなかった世代だわw
受験はできたけどねw
東大の世界ランクが上がった大きな理由の一つに博士を乱発したのがあるの知ってる?w
>>527 修士は楽だが
博士もらうのは一番キツイよ
毎日、飛び込みセールスをしている営業マンのほうがキツイと思うが。
>>530 自分の必要とされる職場を、自分で探せということだな。
孔明先生ほどじゃなくても、院卒ならそれくらいの知恵を使えと。
>>532 ハァ?
頓珍漢なレスはやめてくれ
学生の話してるんだから
>>533 大学受験、学士、修士、博士の話をしてるのに
飛び込みのセールスマンの例を出す意味がわからん
誰もそんなのと比べてない
学士や修士より博士取得のほうがはるかに難しいって言ってるのに
>>535 ん〜?
博士もらうのがキツイってのは頷けるけどなぁ
選ばなければ、仕事なんかあるってことだ。
難しいことをやれば報われると思っているのは
自己満足の世界。
つまり、キツイんだから、自分の望む就職先に行かせろということですかね。
それって傲慢だよね。
>>541 なんで話を捻じ曲げて自分勝手な解釈してるんだ?
難易度は博士が一番高いと教えてやっただけなんだが
それ以上の主張は何もしていないぞ
むしろ難易度を根拠にしてるのはお前だろ?
>>527 自分の発現に責任持てよ
学位ゲト程度でキツイって言ってるようじゃ、使いもんにならんけどね。
>>542 そういうのが就職先から嫌われる理由なんじゃねーの?
>>544 ハア?俺は博士でもなんでもない上に
ちゃんとした企業から内定貰ってるんだが
お前は典型的な決め付け馬鹿だな
はっきり言って、このスレをみれば、
なんで就職難なのかって分かると思うが。
>>541 バイオ系なんだけど、状況はもう少し深刻だよ。
ポスドクを数年やってる友人は、もう士気も下がって
何でも良いから就職したいって言ってる。
サンプル数少ないけど、傲慢な態度のやつは、もういないよ。。。
みんな疲れてる。
>>543 ほとんどの学生から見ればキツイだろ
博士論文レベルの卒論なんて書かないしw
549 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:14:58 ID:CZy++ssR0
>>511 現実の博士達よりもこのスレのほうが
地獄絵図のようになってる感じだけどね
人間の集団が凄いことになってるときって
本当に病んでいるのが誰なのか
最後までわからない事も多いからな
この10年間、日本の社会構造が変わったんだよ、特に企業は。
でも大学とか公務員とかは遅れていて、その波が今10年遅れ
ぐらいで来ようとしている。
根本的に従来からの延長線上で物事を考えると、
どつぼに嵌るよ。
>>543 俺は会社勤めも、大学院生活も両方経験あるけど、大学院の方が数段ハイレベルな能力を
求められるのは間違いないよ。会社は、人並みの能力があればそれなりに活躍できるが、
大学院は人並み以上を普通に求めてくるから。
552 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:20:29 ID:U1kVbBFh0
凡百はフリーターやってろってことでおk?
たぶん、そのギャップが大きいんだと思う。
今、大学院に求められているのは自立だよ。
554 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:25:02 ID:eLs0gtMT0
牛山美穂さん(28)文化人類学専攻。が何の役に立つのか疑問だな
>>551 能力ってのがナニを意味してるのかよくわからんが、言われたことだけやってればいいという意味じゃ、
リーマンのが楽に決まってるだろ。それとカネを稼げる事とは別の次元だ。
つか、先の見通しも無く、よく進むつもりになるよな。
オイラは最終的にオヤジの会社継げばおkとか思っていたから、とりあえず取ってはみたけど、
結局4年リーマンやって別会社立ち上げたけどね。
オイラが言うのもナンだけど、今の日本の大学で博士号とったヤツを雇うつもりにはならんよw
>>555 そりゃ立ち上げたばかりの会社に博士が行きたいとも思わないだろw
557 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:31:36 ID:2sYwA/Cg0
むしろ”ハイレベル”な能力で研究をやってた人たちが
一般企業に就職しようと言うのが理解できない。
社会のためなり自分のためなり勝手に研究してりゃいいじゃん。
研究者を必要とする企業なんて数少ないし。
実際その年齢になって普通の仕事がしたいとか言いつつ
ハイレベルな能力を高く買えとか勘違いにもほどがある。
558 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:32:35 ID:U1kVbBFh0
入った会社がつぶれたのって汚点になるの?
次の就職の時
バイオ系は数年前まで良かったんだよ、IPOブームだったからね。
でも、ほとんどの会社が赤字、というか全部。
それで、出資者は一斉に引いてしまった。
要するに、難しいことをやって努力しましただけではダメってことだよ。
560 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:34:17 ID:F6s5H9bJ0
あのさ、文系とかだと教授が自分の大学で博士を取るとかってありなの?
よく解らんのだけど、
竹中元大臣って阪大で助教授だったときに阪大で博士取ったの?
そういうのもありなの?
主張ブレすぎだろ
527 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 10:37:19 ID:J2oXZrN+0
しょうがないじゃい。
だって日本の場合、高校から大学に行くときよりも、
大学から大学院に行くほうが楽なんだもん。
559 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 11:33:43 ID:J2oXZrN+0
バイオ系は数年前まで良かったんだよ、IPOブームだったからね。
でも、ほとんどの会社が赤字、というか全部。
それで、出資者は一斉に引いてしまった。
要するに、難しいことをやって努力しましただけではダメってことだよ。
562 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:35:24 ID:8VoEqT/X0
アニメや特撮に出てくる博士って、個人で研究所や巨大ロボットを建造したりしているけど、
実家が金持ちなんだろうか?
それとも、サンダーバードみたいに発明・特許で大儲けしたのか?
今、分かれ目だと思うんだけどね。
単に定員を減らすのか、自立の道を探るのかっね。
定員を減らせば、楽になるかもしれないが、
それはタクシーの運転手にも分かる。
564 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:37:48 ID:YPoq26Yp0
就職先で協調性もてwww
565 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:40:06 ID:2sYwA/Cg0
566 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:44:03 ID:U1kVbBFh0
協調しようとしない奴って
よっぽどスゲーかよっぽどダメかのどっちかだよな
一般人は権威に従いがちだが、博士といっても良し悪しにかなり差がある。
ダメな奴は何をやってもダメ。
そういう奴等は、「すぐに結果は出ない。数十年の研究が実ることがある。」
などといって自分の無能の言い訳にする。役に立たない金食い虫は淘汰されて当然。
568 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:22:09 ID:SZozEiaA0
>>562 金を出しているのは最後にでてくる「この番組はごらんのスポンサーの...」ってところ。
だから巨大ロボットもリアルロボットも超能力者もエヴァンゲリオンもどこかの会社が金を出しているし
お茶の水博士も赤木博士もそこから給料もらっている。
過疎県の国立大だけど、定年退官する教授(政治学)の後任を公募したら、
90人の応募があったと聞いてびっくりした。
大学院に行きたかったけど、就職浪人してでも公務員になってよかった。
570 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:26:47 ID:ifY3L34p0
派遣の仕事くらいありつけるだろ
今の世の中最高の特権階級は先進国の公務員だろう。
先進国の安全で豊かな暮らしを競争なしで享受できるのだから。
逆に言えば発展途上国の貧困層が最悪の生活をしていることになる。
南アのスラム地区では字も読めずお釣りの計算もできない大人の男が強盗で食っていくしかないとか。
そもそも院を選択する前にどう実益に結びつけられるか考えたことあんのかねぇ?
573 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:44:56 ID:9ETj/Y+g0
>>555 基礎研究やってるような会社じゃない限り
博士取ろうとは思わんだろ
574 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:45:26 ID:LXeH3UiB0
>>572 ないだろうな。
受験生の頃、偏差値足りなくて入れなかった憧れの○○大学に、大学院なら入れる
と聞いてプラっと入ってしまったロンダちゃんたちが殆ど。
4大出たときに素直に就職しとけば大企業の末端ソルジャーとして安定した生活が
できたのにねえ。へんにロンダに拘ったばっかりにもうソルジャーにもなれなくなって
涙目www
国の無策が最大の原因だよな。
外国(早い話アメリカ)に合わせるために、適当に数だけ帳尻合わせしたりして。
博士・教育関係に限らずあらゆる面でそうじゃないですか、今は。
官僚に馬鹿が増えたのと政治家にも二世三世の馬鹿ばかりになったのが一つの原因では?
国Tで東大卒の割合が減ってるんだよね。その分、早稲田とかの馬鹿私大出身が増えてる。
総理大臣もそう。
橋本あたりから、慶応、上智、成城、早稲田、成蹊、学習院(次の人)と
私立大卒の二世三世の馬鹿ボンばっかり。
国Tと総理大臣は東大クラス限定にしろ。
576 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:17 ID:iZNEKCHq0
>>530 孔明の場合は今で言えば資産がある株ニート見たいなもん。当人は地元名門から嫁貰って財産はあったからな。
577 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:04 ID:hILwL35o0
574など典型的な、東農大から東大のロンダ大学院入試に失敗して仕方なくブラック企業に入ったクソですから。
578 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:24 ID:8VoEqT/X0
>>488 >密造銃の製造
高卒の熟練工の方が役に立つんじゃない?
579 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:59:52 ID:iZNEKCHq0
>>575 >国Tで東大卒の割合が減ってるんだよね。
東大の連中は今のまま国内で就職しても自分の労働市場での価値がどうなるか真剣に考えてる人多いからな。
だから外資に行くわけで
>国Tと総理大臣は東大クラス限定にしろ。
それでは手ぬるい。世界大学ランキング(英)の10位にランクインされる大学とかに限定しないと。というか日本の受験生も
東大よりハーバードのほうが面白そうとアメリカの大学目指す人増えてるのよ最近は。ベネッセがわざわざそういう受験生のために
セミナーするくらいだからそのうち大手予備校でも海外大学進学なんてコースができる。
580 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:44 ID:FkI6bkUB0
密造銃の製造 とか漏れは日本語として気になるけど。。。まいっか。
自称優秀は使えない。
優秀だけどうっかり金にならない研究をやってしまったのなら、今から金になる研究を始めても遅くない。
研究者やりたいのに東大以外の大学に入ってる時点で支離滅裂。
582 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:58 ID:iZNEKCHq0
>>581 そういう転換が出来んから「国が悪い」「会社が悪い」という逆恨み研究者が出てくるのかと。
583 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:56 ID:Eo9oevPS0
大学自体が役に立たない事教えてるんだもの
博士が就職難なのは当然でしょう
カリキュラムを見直して、役に立たない科目は学問から除外すべし
哲学、倫理学、論理学なんか特に要らない
584 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:16:15 ID:t53oGn0W0
大体、企業と提携で研究してない分野の博士号ほど役にたたないものはねえしな
その辺の区別しないと意味ないし
585 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:16:57 ID:iZNEKCHq0
>>583 そのうち高卒や専門卒の価値がまた上がると思うよ。
586 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:08 ID:iZNEKCHq0
>>584 だって提携しようにも提携=企業と組む=金儲け=悪というステレオタイプを持つ類が大学の研究者や関係者に少なからずいますからね。
割り切ってる人はさっさと進めてるし、そうでない人は取り残されるというのが近年はっきりしてきた。
587 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:26 ID:u/mJjQQh0
>>583 各分野トップランナーになる人間はその役立たない学問に精通して
るもんだよ。実利はなくとも、付加価値は絶大。
論理を捨てるってアホか?
588 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:20:06 ID:lsXqUVEG0
気の毒だな。今世に出ようとしているドクターは就職氷河期で
研究したくもないのに行き場がなくて院に残った、いわばでも
しか博士。
結局フリーターなら学費で楽しいフリーター生活を送れたも
のを、無駄な研究でふいにしちまったのか。まあ今からでも
遅くはない、たっぷり遊んでくれ。
589 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:20:16 ID:mtRDvUnq0
研究職につけなければ院なんて意味ないのにね
590 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:23:14 ID:HxCtF7HD0
>>583 役に立たない科目は教えるな、には反対。それって経団連の発想だよ。
そんなふうにしたいのなら専門学校へ行くべし。
今の理系に足りないのは、まさに哲学や倫理学。
人文科学をもっと勉強して人間性を深めてないから、
社会で使えない人間になってしまうんだよ。
591 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:33 ID:FkI6bkUB0
これなら高卒の方がマシだなあ。
592 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:52 ID:D27iBn/2O
>>155 >自衛隊に行け
>喜んで採用してくれるぞw
いつの話だ
今や大卒が新兵や曹候の採用枠に群がってる有り様だぞ
593 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:37 ID:p3vJPoj20
>>590 哲学とか倫理以前に公民でも教えないと。理系でも銀行就職して日経平均って何ですか?PKOって銀行が平和維持活動するんですか?なんて
のがいないようでいる。哲学や倫理を教えるのもいいがそれをどう役立てるか実学的に教えていかないと宝の持ち腐れ。だから企業から役に立たないもの
教えるなと言われてバカにされるんだよ日本の大学は
594 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:28 ID:LKT4I6Pa0
まあ、博士って工業高校とかにも負けてるもんな。
595 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:05 ID:FkI6bkUB0
高専でよかろうよ。院は馬鹿を賢くする物ではないわな。
596 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:32:07 ID:UrwY/d2+0
>>588 まったくだ、国立工学部博士だが、いま、見事に
派遣ニートだ。
就職氷河期で先送りしたが、結局だめだった。
ま、最後は硫化水素があるさw
597 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:32:19 ID:LKT4I6Pa0
>>593 まあ、日経平均やPKOなんてどうでもいいとおもうけどね。
正直理系にそんな暇ないだろ。
自由な時間に自由なことやればいいんだよ。
哲学や倫理なんて教えてどうにかなるものでもない。
>>590 言葉を捏ね繰り回して遊んでいる文学系は要らない。
カルチャーセンターだけで十分。
お客が来なければ店じまいで良い。儲からんしね。
文学部は過去の遺物
599 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:19 ID:PtsxYFOx0
>>595 企業が欲する技術者などの理系ー高専
研究者ー大学
で棲み分けすればいいかと。
600 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:53 ID:UrwY/d2+0
いまの親がお受験だの、狂ったように勉強させる
意味がわかんね。
金と労力と、我慢、思考力、・・・時間、
全部どぶに捨てた。
601 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:01 ID:wIaqBeTO0
>>583 哲学も、倫理学も知らない技術者が量産されたら、
マッドサイエンティストが、技術追求だけで何をやらかすか恐ろしいな。
教養課程の充実と、専門教育の純化という、
戦前型の教育制度がベストだよ。
今必要なのは正社員の解雇自由化!
小泉改革は、派遣規制緩和と同時に、正社員の解雇自由化も推進して
労働環境全体において流動性を高めようとした。
しかし、正社員の解雇自由化は労組や野党の大反対により実現せず、
正社員層は固定化されたままとなった。
一方、派遣の規制緩和は行われ、非正社員層はさらに流動化した。
この中途半端な改革のおかげで歪な労働環境が形成され、
よりいっそう階級化が強まった。この階級構造では、
一度、非正社員になると正社員になることは難しい。
この歪な階級構造を改善するには、小泉改革でやろうとした
正社員の解雇自由化を法整備するしかない。
OECDですら日本の正社員の過剰な保護を緩めて
均等待遇を実現すべきだと指摘している訳だし。
非正社員を正社員並みに保護するというやり方もあるが、
失業率対策で行った規制緩和を元に戻せば、また失業率が膨れ上がるし、
堪えられる企業は稀で、現実的ではない。
603 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:37 ID:tk0RhSBF0
能書き言って使えないのが多いしな
604 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:36:16 ID:HxCtF7HD0
金儲けがすべて悪だとは思わないけど、企業の論理は嫌いだな。
大学と企業は、学問と商売と目的が相反する要素を持ってるからね。
学問を重視する企業がつぶれるのと同様、
あまり商売に走ると大学はうまくいかなくなると思う。
大学は、高度な学問と技術開発をやって特許をおさえ、
企業の馬鹿どもに売ってやるんだという構図にしていかないとだめだと思うな。
>>601 戦前型の教育制度
戦前なんて、いつの話・・・
それで大失敗したのに・・・
606 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:39:34 ID:niwP53PH0
要は
「学歴はどうでも良くて、就職できた奴が勝ち組」
ってスレ?
607 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:40:16 ID:DwUwcKb60
>>601 日本でノーベル賞受賞してる科学者はある意味マッドサイエンティストみたいな人多いかと
研究にかける情熱が皆常軌を逸してるという感じの人という意味で
>>604 其の技術開発のための資金提供してもらうのに企業に頭を下げられないような大学では潰れるよ。
国立も毎年交付金カットで効率化が義務付けられてるから嫌でも企業に頭を下げて資金提供や産学提携を
しないといけない時代なのだから
608 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:40:35 ID:hILwL35o0
>>606 博士号を持ってないやつが溜飲を下げるためのスレ
609 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:42:09 ID:7Qd+cBbJ0
勝ち組のようで負け組みだよね
オレが居た部署はドクターが半分くらいいたけど
どの人もめちゃくちゃ仕事できる人たちだったよ。
ちょっと癖が強い人たちだったけど、マネージャーが
うまく仕事を回してたな。
まぁ、イレギュラーな部署だったけど。
612 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:42:42 ID:wIaqBeTO0
14歳まで 8年制の小学校
17歳まで 3年制の中学校
17歳で下記の高等学校に入学するか、私立or地方国立の実業学校へ
高等学校にも実業学校にも行かずに、そのまま就職という選択肢も
東京、京都、大阪、名古屋、仙台、福岡、札幌に3年間の高等学校
各高等学校での選抜により、3年制の大学へ進学する
ストレートに大学まで出て23歳
613 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:43:35 ID:2sYwA/Cg0
>>606 研究したくて試験まで受けて院生になって
今更公開してる低脳エリートに自覚させるスレ
614 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:45:19 ID:4c34og1q0
>>610 それ2,3年前に見た気がする。
博士が就職難なのは昔っからだよね。
研究者を目指して夢破れた人たち。
615 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:46:59 ID:niwP53PH0
616 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:34 ID:wIaqBeTO0
>>607 専門の追及は、教養を深く身に付けた後で良いじゃないか。
理論物理学者が、カントに一家言持っていても良いだろう。
>>605 戦前型の教育制度が破綻したのではなく、
敗戦後に、アメリカ型の教育制度に似せただけ。
>>604 でもさ、身体障害者でもパンでも売って自立するのは重要で、
お金儲けってのは必要だよ。
逆に、あまりにも日本の場合、応用が効いていないのが問題だろう。
618 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:49 ID:6POFpiw00
そもそも大量に博士がいる時点で何か違和感があるw
619 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:49:46 ID:niwP53PH0
>>611 オレの経験上、IT系企業の部署でそんな部署は見たことがない。
高学歴=高効率ではない。
ちょっと信憑性にかけるのだが、もっと具体的な話にならんのか?
620 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:57 ID:wIaqBeTO0
学部1年とかの教養科目を受け持つと、
あまりの常識的な事項の欠如にゾッとする。
もう少し教養をみっちり叩き込んでから専門に行かせないと、
人間として大丈夫かという不安感にかられる。
専門バカを量産しても、そりゃ企業は欲しくないさ。
621 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:15 ID:2sYwA/Cg0
>>619 なんでいきなりIT系が登場するのかと・・・
622 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:34 ID:DwUwcKb60
>>616 斉藤茂吉や寺田寅彦みたいに俳句でもしてればいいんじゃないか?それか森鴎外みたいに小説書くか
でもさ、企業の人間ってほんと馬鹿ばっかだぞ。
院出て企業に就職するとほんと嫌んなるから。
624 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:54:08 ID:DwUwcKb60
>>620 本来そういう教養は高校で修了しておかないといけないものが多いだろう。般教見てると
高校レベルや高校のときの「おさらい」レベルのものが多くてやる気が失せるような内容が多すぎ
625 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:54:51 ID:niwP53PH0
>>621 オレの経験上だからしょうがないだろ?
どういう企業で、どういう現場なのかを具体的に書いてくれといったつもりなのだが。
626 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:30 ID:6POFpiw00
>623
そういった企業にも断られる博士もいるわけで・・w
627 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:56:51 ID:RBCJgT3V0
昼間から2chやってる人間が社会を語る(笑)
628 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:27 ID:FkI6bkUB0
ああ、一般教養な。
その分野の基礎的な議論や検証の方法くらい教えてやれやとか思うが。
629 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:57:38 ID:2sYwA/Cg0
>>623 だから企業に就職しようなんて思わずに
エリート様同士で隔離されてて欲しい。
俺ら凡人はどっちかってーと馬鹿でも楽しく生きていたいので。
単なる1企業、国内に留まらず、世界が必要とする人と、
平凡な肩書きだけの人がいる、そりゃ格差が生じて当然なんだよ。
631 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:08 ID:Mn/VrL4/0
企業側というか日本社会は偏見だらけだしな
相手が勝ち組であろうとも負け組であろうとも
高学歴であろうとも低学歴であろうとも
エリート職種であろうとも底辺職種であろうとも
ステロタイプな物の見方で社会に閉塞感を与えているのが国民自身という馬鹿さ
632 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:58:59 ID:wIaqBeTO0
>>624 一般教養のレベルは、教員によって千差万別だろ。
高校レベルのおさらいから、専門の入り口まで幅広くある。
それに、高校レベルすら身についていない大学生が多い中、
それを取り戻さずに、専門の知識だけ詰め込んでいるだろ。
633 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:26 ID:tIUR3dU+0
修士博士ともに平均レベルが下がったのが原因だろう
一昔前では本当に研究が好きだった一部の人が行くところだったけれど、
今は違うし。
昔の学士のようなものだろ。
>>619 某メーカーの先々行開発。
ぶっちゃけ大学の研究室をもっと金とスピードに
対してシビアにした感じ。
だから、開発(仕事)を進めるのに博士課程の時の
学会でのつながりや装置への習熟度なんかが役立つ。
あと英語。やっぱり英語でいくつも論文提出したことある人
は話す、読むもそれなりにできるし。
635 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:14 ID:DwUwcKb60
>>632 ならせめて高校でやる知識プラスαでしてもらわないと受けるほうは、高校のおさらいかと授業にでも出なくなるぞ。
実際一般はそういう類が多いしひどい時は高校レベルの参考書コピーして授業だからな。
企業がバカばっかりだと思うなら、
会社でも作って理想の組織を作ったらよい。
つか日本だけだろ異常に就職に固執しているの。
637 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:52 ID:FkI6bkUB0
うっかりしてたがマスプロ私大じゃまともな一般教養なんか無理だな。。。
638 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:08:24 ID:wIaqBeTO0
>>635 入学した大学のレベルにもよるから一概には言えないが、
高校の参考書コピーレベルは、教員評価アンケートで罵倒してやればいい。
まっとうな教養を身に付けた人材が、専門も収得すれば、
企業としても自然と欲しくなってくるもんだよ。
文系上司の司馬遼太郎ネタや、ヴィスコンティネタ、
そういうのも上手くあしらえるような人材なら、決して路頭に迷ったりしない。
>>633 確かに友人も博士に行くと言っていたが研究内容見る限り心配でならない。
一応理系だが学士が就職・社会進出への猶予を求めているようにしか見えないんだよな。
こんなこと本人には言えないがw
640 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:15:03 ID:DwUwcKb60
>>638 司馬遼太郎なら普通に高校生がもう読んでるよ。最近は朝日新聞記事より司馬作品が国語の試験に出たりしてるし、図書館に標準装備されてる。あれを読んだから
はまる人は嵌って全集読む。
学問を志すという選択肢が狭められるのはよくないということよ。
金儲けしたいやつは企業にでも行けばいいけど、
学問には、別の価値があるわけですよ。
それちゃんとやらないと、日本はますます世界の流れに取り残されていくからね。
目先の利益ばっかり考える企業の思考を進めていくと、20年もすれば日本には何も
残ってないってことになるよ。
642 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:17:41 ID:FkI6bkUB0
誰ってワケではないがもう少し厳密っていうか丁寧に言葉を扱えないものかねえ。
このスレの学歴が高いとは俺にはおもえん。。。
643 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:56 ID:bty80Yh30
644 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:20:37 ID:Eo9oevPS0
>>641 それは大学や大学院が自活出来てから言うべき事だな。
税金や助成金を貰ってて、偉そうに言う事ではない。
兎に角、必須科目を無くして、生徒と保護者に選ばせろ。
定員割れした科目は無くせばよい。
そうやって、役に立たない科目は淘汰されればよい。
645 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:20:53 ID:wIaqBeTO0
>>640 司馬遼太郎は例として挙げているだけで、
司馬遼太郎を読めと言っている訳ではないんだよ。
この程度の読解力の人材じゃ、企業は採用を躊躇するだろ。
企業はお金儲けをしないと生きていけないけど、
目先の収益だけに捉われていたら、長い間生きていけない
ということも知っている。
647 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:26:15 ID:B6kEV9f00
>>645 小説読むと表現力とか身に付くからムダじゃないよ。
>>644 一回そういう淘汰に洗われたほうが大学教育も再建はやりやすいだろうね
>>647 >一回そういう淘汰に洗われたほうが大学教育も再建はやりやすいだろうね
仰る通りです。
649 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:46 ID:wIaqBeTO0
>>644 役に立つことだけを学びたいなら、専門学校で学べばいい。
大原簿記とか色々あるよ。
大学とは人格の陶冶も行なう場なんでね。
>>647 よくわかった。自分のレベルで頑張れ。
博士号取る奴って社会に出たくないからじゃないの?
651 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:32:17 ID:FkI6bkUB0
授業の公開と学部学科間の移動もなんとかしてくれないと。
>>649 それって開き直りだな。
役に立たないことは結局は無駄、自己満足の世界なんだよ、
すべての学問は世の中になんらかの役に立たないといけない。
>652
タイムスケールの違い。
分かる?
長い目でみてっていうなら、今の就職難なんて考えるなよ、
長い目でみたいんだろ、良い時だってあるさ。
長い目とか言いながら、近視眼的に見ているんだよ。
655 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:40:29 ID:M1Q2EuL30
>>649 今の般教は司馬文学以下のレベルということだ。
>大学とは人格の陶冶も行なう場なんでね
人格の統治して企業の欲しない役に立たない人材を作るわけね?
まあ中核派の活動家や無職、フリーター作るならそれでいいかもしれんけど
656 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:15 ID:FkI6bkUB0
星氏は無人島漫画のコレクターだったそうだが、
無人島に一人で漂着した場合、善行や奉仕、道徳、宗教がどんな意味を持つかな?
学問もだがw
657 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:26 ID:2sYwA/Cg0
>>650 だよな
現代の”出家”だと思う
俗世に戻られても迷惑ってもんだ
658 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:49 ID:wIaqBeTO0
>>655 とうや
もう痛々しいから、自分のレベルで頑張れ
>>652 役に立つ立たないじゃなく、金に直結するか否かが、
昨今の一部工学系や医学系の戯言だろ。
659 :
???:2008/07/28(月) 14:44:20 ID:6oQQvldM0
ここ見ていると昔の大学を思い出して書いている人が多いね。
現在はもはやゆとりのレジャーランドだと思うから、どの科目も
日本語の復習から入っているんじゃないの?(w
つまり、過去の枠組みは全く当てはまらないと想像する。(w
その
大学ってのは職業訓練をする場所じゃなくて学問をする場所だろ。
仕事に直接役立つとかどうとかじゃないだろ。
仕事は職場で覚えるもんだ。
物事の考え方を身につけることによって優秀な人材を輩出しようってことじゃないのか。
博士になれるような人材ならかなり優秀で企業でも十分役に立つと思うんだが。
博士>大卒>専門卒 だろ
661 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:27 ID:Y8QMAGvK0
落雷が酷い。電源落とすノシ
662 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:44 ID:L2EWbiHsO
>>651 学部学科間の移動って、転部転科の事か?
それなら確かにその制度はメジャーになって然るべきかとは思う。
日本ではマイナーなものだが、外国では一般的だしな。
663 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:45:36 ID:bOmw4iX20
>>657 それならダイレクトに寺に出家すればいいのに。学生時代京都の相国寺の近くに住んでいて頻繁に行ってたけど、結構高学歴な
坊主がいたような
長期のスパンで優秀な人材を作りたいなら、なんでこんなに博士を
大量生産するんだよ、目先の学費が欲しいからだろう。
もっと言えば、長い目でみて、これほど大量に人材がいれば、
自分達は用無しになる可能性があるって思わないのかと、
それも目先、とりあえず就職したくないとかいう近視眼で
見ているからだろう。
あと、長い目でみて、自分の研究は役に立つと思えば、
今は我慢しろと、確信がもてるなら我慢できるだろ。
結局、長い目とか言いながら、近くしかみていないのは
大学、学生側なんじゃねーの?
665 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:48:37 ID:bOmw4iX20
>>658 >役に立つ立たないじゃなく、金に直結するか否かが
これが嫌なら私学助成や交付金とかいうヒモなしで自立して大学運営やれ。
まるで中世のキリスト教の坊主みたいだな。カネは卑しいといいながら一番他人にタカル連中だった
>>660 仕事を選ばなければ、仕事はあるんですよ。
でも、博士取ったのに、浄水器のセールスマンで耐えられますか?
結局、その理想と現実のギャップに苦しんでいるんだろう。
667 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:49:48 ID:TkwDg5qv0
こんなところで
他人の人生をとやかく言うのもどうかと思うけどな・・・
人生いろいろ
会社もいろいろ
ネラーには難しい概念らしい
668 :
???:2008/07/28(月) 14:50:36 ID:6oQQvldM0
真の博士とは自らの就職先についても何とかする能力のある人ではないだろうか?
・・・などと言ってみる。(w
669 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:52:39 ID:wIaqBeTO0
>>665 学術水準の維持は、国の使命だよ。
プリンシプルの無い金儲け国家としてのみありたいなら、
そういう思想があることは否定しないけど、
基礎研究や、人文学などが消滅してしまった国家は、理想的な国だとは思わない。
670 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:52:53 ID:mIzM3Ckl0
>>660 そうあるべきところを世間の大学へのイメージを下げてしまったんですよ大学自身が学生運動とかつまらんもので。
それが博士への偏見に繋がってきてるの。
結局フリーターになってしまう原因は、
自分がここまで努力や学歴を備えているのに、
なんでこんな仕事をしないといけないんだという不満から、
それならフリーターのほうがましだと考えてしまうんだよ。
決して、大学院はフリーターを製造しているわけではないんだよ、
自分のプライドが許さない職場しかないから、
フリーターになってしまうんだよ。
672 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:53:32 ID:7Yt/zpLl0
早稲田程度じゃ医学部に入りたくても入れませんから残念
シロウトは医学部受験を知らないもんなw
673 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:53:39 ID:2sYwA/Cg0
>>666 セールスマンで耐えられない
営業職も耐えられない
専門職も雑用があると耐えられない
結局そういうやつらなのさ
需要が有るわけが無い
>665
私学と国立を一緒に語るな。
NHKと民放を一緒に語るようなもの。
本質は見えてこないよ。それじゃ。
675 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:56:36 ID:XsGnX4CC0
>>669 学術水準維持したいなら競争させたらいいだけだな大学間を。補助金一律あげて甘やかすから大学教育は信用
ならんと経団連からも馬鹿にされる。
676 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:56:48 ID:d2XfER8x0
なんでも良いけど、
>>1の高学歴ワーキングプアの人、実家お寺だよ。
元々出家願望強い人。
677 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:58:44 ID:XsGnX4CC0
>>674 すでに国立は法人化されて私立同様に競争に放り込まれてるよ。地方の国立は医学部以外は怠惰になってしまいブサヨの巣窟となってる
ところ多いから一回淘汰して洗ったほうが再建に役立つ
678 :
博士どもへ:2008/07/28(月) 15:00:04 ID:k9BuR5WI0
青山学院大学の瀬尾佳美事件にからんで、あちこちの大学教授が発言した、理想の大学
1:大学は学問の府であり、憲法に保障された学問の自由を極限まで追求します
2:1の目的を達成するため、本学の教員は社会的道徳に縛られない活動、行動を許されています
3:大学は自分で勉強するところなので、本学教員の常軌を逸した発言、行動などで授業が成立
しないからといって学生が不満を述べてはいけません。
4:3に関連して、本学に諸君が支払う授業料は、本学教員の崇高なる学問の自由に資されるの
であり、本学学生になる権利を得た諸君は、本学に学費を納めることを喜びとし、授業料を納めて
やったなどといううぬぼれた考えはやめなさい。
5:本学の教員がいかなる判断をしようと、大学教員の学問の自由の特権により、それ以外の答え
はないのです。
6:本学教員は崇高なる学問の自由を満喫するため、大学教員は表現、学問の自由に関して特権
階級であると考えます。特権である以上、本学の教員の発言によって愚弄された人々は、われわ
れ特権階級からの召使いである国民へのお情けであると、恭しく感謝して受け取るべきです。
注・第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
という憲法の条文は、崇高なる学問の自由を侵害するけしからん条文であり、憲法として違
法性が高いと本学は考えます。北海道大学の町村先生、山形大学の天羽先生、静岡大学の
赤尾先生、東京大学小谷野先生などからも本学の精神を支持する発言がありました。
また、大学は世間から隔絶した特権的な自治の場であり、教員は大学を自主的に運用する自治
特権があります。以下の憲法も無視します
第14条
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現
にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。
大学院に行く奴ってたいてい目的意識の低い人間。卒業してから自分はこうしたいって
考えがないからじゃあ後2年大学院行ってその間に決めるかって感じ。
でも結局何をしたいのかみつからなくてろくに就職もしない。
ちゃんと目的意識持っている学生は大学卒業して就職する人が多い
680 :
???:2008/07/28(月) 15:02:16 ID:6oQQvldM0
地方では大学自体がつぶれかかっているので院生の就職先どころでは
ないかもしれない。大学の教職員の行き先をどうするのか・・・。(w
681 :
大学教員:2008/07/28(月) 15:02:30 ID:uccCc7sr0
新聞報道によれば、現在ポスドクは約一万六千人いるそうです。大学院
重点化の結果でしょうか。優秀で業績のあるポスドクは自然と落ち着き
場所を探すことが出来るでしょうが、中途半端なポスドクは淘汰される
でしょう。まさに、高学歴の失業者予備軍です。しかし、いつの時代
でも、働きの良い人材は生き残ります。文芸社の「大学院生物語」でも
読んでみるといいでしょう。
682 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:05:03 ID:wIaqBeTO0
>>675 短期的に金にならない学問で、どうやって競争させるんだよ。
競争のメカニズムを提起してくれ。
査読論文や被引用数とかいうのはやめてくれよ。
韓国が実践済で、たくさんの査読誌と、引用し合いが生じただけだ。
683 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:05:31 ID:UO3oFO1h0
>>680 地方国立だと法人化(非公務員化)で教職員のリストラが始まってる。交付金が毎年カットされてるので大学改革を嫌でもやらないと消滅
する可能性があるんです。その煽りで学生の自治会への補助金も減り地方国立に巣食う過激派が追い出されに掛かってる。
684 :
博士どもへ:2008/07/28(月) 15:06:59 ID:k9BuR5WI0
>>681 まあ、博士たたきが俺の基本スタンスだが、
そういう嘘を言ってはいけないね。
業績で採用は決まっていない。採用された若手の業績を見れば明らか。
NS連発でポスドク止まりの連中がごろごろあぶれ、2流の業績で旧帝
国大学のポストを得た人が少なからずいる。
博士の不満は大学人事に向けられるべきで、会社が博士を雇わないこと
を攻撃材料にするのはお門違い。
で、そんな大学の教育を受けた連中などお断り。
685 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:07:14 ID:r/2lmMnXO
外国人のマスター、ドクターは喜んで雇うくせに…
>>666 その優秀な頭(嫌味ではなく)でセールスマンのトップになればいいじゃん。
ご希望通り大企業の自分の専攻に近い所に入ったとしても
学校で学んだことを直接活かせるなんてことは殆どないよ。
配属が営業とかになるかもしれないし、研究開発部門に配属されたとしても
直接役立つのは稀。
専門学校卒はなまじ役に立つことを学んでいるからこそ
その手のギャップで駄々こねるから企業から嫌がられる。
せっかく学問を学んだ博士はもうちょっと自信を持って仕事に柔軟にあたった方がいい。
トップの大学を出た人間に求められるのは大学で学んだことそのものではなくて
トップの成果を出さないと気が済まないその志の高さなんだから。
687 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:07:38 ID:ifY3L34p0
多分理系が多いんだろうから製造の現場からスタートしたほうがいいんだよ。
ゴールも同じだろうけど…。おっとそこまで逝く前にリストラ・倒産・病気でニートか
企業も大学も、早い話が小さくなったパイの奪いあいになってる。
これは競争ではない、生物学的に見れば、自己生存のための殺戮ではないか。
この状態を続けるのはヤバイっすよ。
競争だと言われると正当な活動のような印象だが、だまされるな、みんな。
689 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:09:43 ID:UO3oFO1h0
>>682 すでに国立は自治体や企業からの資金提供は解禁されてるから、国立大自身が営業活動して資金獲得すればよろしい。
国立は優秀なはずなんだから当然資金は獲得できるでしょう。実際、国立は地元銀行の行員を派遣してもらいその助言の下財務改革や
営業活動に本腰入れてるしね。鳥取大学みたいに兵庫県から医師派遣する引き換えに数千万円を「寄付」を受けるという
ことまでしてる大学もある
690 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 15:09:52 ID:QoXr6okV0
>>681 旧帝大系以外の地方大学は、ある意味消滅する運命だろ?
自治体に移管されるとかさw 国立である意味もないからな。
>>669 残念ながらこの話はそこまで高級な話題ではない。
何か全員が就職難だという誤解を与えている。
この話はなんちゃって博士が自らの理想と現実の狭間で
苦しんでいるという話題だよ。
692 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:09:57 ID:SgqNzPXk0
693 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:12:47 ID:wIaqBeTO0
>>689 話のすり替えはするな。
短期的に金に繋がらない学問に、
どのような競争メカニズムを構築するのか、というのが問いだ。
短期的に金になる学問の話などしていない。
694 :
???:2008/07/28(月) 15:13:09 ID:6oQQvldM0
>>683 聞くところによると大都市圏にどんどん逃げているという話だ。逃げられる人は。(w
ところで最終目標がどこにあるか知りたいのだが、結局は大学消滅の方向か?(w
695 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:13:22 ID:ifY3L34p0
696 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:14:05 ID:cM5N0tuN0
おまえら平日のこんな時間に人の心配するより
ハロワにでも言ったほうがいいんじゃないw
だって、大学自体が15年前とかに比べれば、
格段に入りやすくなっているし、
しかも大学院も入りやすくなっている訳でしょ。
ダブルでそういう状況ですから、質も落ちるでしょう。
>>689 理論屋が死んで、売り物に近い工学ばっかりになりそうだなあ。
699 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:16:37 ID:BLaBLMuU0
派遣まで考えれば簡単に職に就けるだろ
>>693 短期間でお金にならないのは企業も同じ。
問題は、大学のベンチャーがあまりにもレベルが低いってことだろう、
数年前ブームになったけど、あまりのレベルの低さに出資が引いて
しまった。
701 :
???:2008/07/28(月) 15:19:18 ID:6oQQvldM0
これも構造改革の一環かも知れない。つまり、痛みを伴う改革が
進行中なのだろうか?でも行き先がどうも分からない構造改革のような
気がする。(w
702 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:21:41 ID:cpdaSKsD0
>>693 金にならん学問で競争させろと言ってないけど?大学を競争させろと言ったけど。そういう学問維持したいなら
篤志家に寄付してもらうか交付金でやればいい。大学全体で不足する資金は銀行から借りるか企業から資金提供受ければOK
>>694 文科省は学校法改正で大学間の学部統合を可能にしてるから、将来的には地方国立の合併統廃合狙ってるの。如何に
留学生を入れるとしても限界があるからな。ある程度力がある大学or医学部以外は統廃合されるんじゃないかね地方国立は?
703 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:22:16 ID:wIaqBeTO0
>>700 50年、100年、500年単位の研究を、企業がやっているのか?
大学ベンチャー云々の話は、あくまでも短期に金になる学問の話であって、
そうじゃない分野をどうするのか教えてくれ。
それは、欧米でだけ研究していればいいから、
日本は金儲けの分野だけ、プリンシプルもなく追求しろとでも?
>>703 500年単位の研究なら、今現在の状況を考えたところで意味ないでしょ。
500年前の日本は何時代でしたっけ?
705 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:28:40 ID:1SGmY5Hw0
>>704 数学とか何百年も前からあるわな
そういう金にならんし時間のかかる分野のことを言ってるんじゃないのかな?
要するに、長い期間の研究を守る為に、
25%の就職浪人の就職の世話をしろってことか?
アホな話だ。
707 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:29:11 ID:wIaqBeTO0
>>704 ID:J2oXZrN+0、お前は自分のレベルで頑張れ
応援しているぞ
708 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:30:31 ID:kIcZk1Gu0
50年どころか、数ヶ月先のことのみ念頭においてやってる奴多いだろw
とても基礎研究やる環境じゃないでそw
709 :
???:2008/07/28(月) 15:30:55 ID:6oQQvldM0
企業で研究すればいいみたいな議論もあるようだが、よく知らないが、
企業の研究費もどんどん削られてきて、いろいろな研究所が閉鎖を予定
しているとも聞く。つまり、日本終わった路線へ入りつつあるのだろうか。(w
710 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:32:47 ID:KJ+FqvuJ0
だから雇用吸収できる新規の産業がいるんだろう。
道路耕す金で海洋開発でもやればよかったんだよ。
兵器輸出でもいいんだがw
自分達は特別、税金貰っている人は、皆同じことを言うぞ。
>>709 資源ないのに技術力まで失われたら確実に日本終わるw
713 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:35:25 ID:kIcZk1Gu0
>>711 貧乏暮らし長かったり、ワープア経験者だと
身分にしがみつこうとするのは世の常だってw
714 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:35:57 ID:wIaqBeTO0
>>702 国からの交付金で、金にならない学問を囲っている現状で、
何も問題ないだろ。
国からの交付金に頼るな、っていう話じゃなかったのか?
それならば別に反論は無い。
29歳で底辺校の専任講師、33歳で公募通って首都圏2流私大の助教授。
まあ順調かな。ずいぶん努力した。運も悪くなかった。
でも母校で見ていた指導教官の生活のようにはいかない。
馬鹿馬鹿しい学内業務に忙殺される日々。
20代の全てを投げ打って獲得する程の価値はあったかどうか。
子供がもし難関大に受かり研究職に関心を持つようだったら、リスクに関する情報も
適度に与えてやろうと思う。
716 :
???:2008/07/28(月) 15:38:34 ID:6oQQvldM0
欧米の大国は兵器輸出で儲かっているとも聞く。日本も本格的に
兵器開発に乗り出して博士を救うという方策が考えられる。先行者を
越える何かが作れるのかいまだよく分からないのだが。(w
717 :
カミヤマヤスオは押し紙:2008/07/28(月) 15:40:06 ID:RnZdsbJ30
これって、要するに大学院大学化で“余計な”博士号を増やしたアホな文部行政の犠牲者なんだよな
本質は箔を付けることではなくて学力・叡知を付けることなのにね
実際問題、数学科がなくなった大学ってある訳?
719 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:41:08 ID:G5EwMQmwO
脱日本
日本の企業は博士の使い方が下手。
日本が没落するなら、知的に没落するのが最初だろうね。
高度経済成長を下手に知っている団塊世代が精神論振りかざしてる状況。
721 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:42:27 ID:wcwzpHnz0
博士号っつても日本でとったチンカスみたいな博士号だろ。
まあ、東大、京大は別格だけどよ。
それ以外はバカでもチョンでも取れるっつうの。
まともな奴は欧米で取得するんだよ。
722 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:42:54 ID:/wKz9Zl30
昔から文系の大学院なんか、仕事しなくても生きていけるボンボンか
金持ち、結婚までの足掛けと相場が決まってたもんじゃないか
723 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:43:09 ID:WqDER0/T0
ビートたけしのお兄さんも就職大変だったらしい。
博士号をとっても。
724 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:43:20 ID:UKTIWM+I0
金になる分野で大学は民間に勝てんよ
企業は金になると分かれば金と人つぎ込むから速度が全然違う
逆に金にならなければ早々に見切りを付けて撤退する
現に十年以上先を見通して研究やってる企業なんてほとんどないしな
こういう現状だから金になるか分からない基礎研究を大学がやるべきだと思う
725 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:45:07 ID:kIcZk1Gu0
つーかな 企業が華々しく博士を採用しない理由としてだな
高給で雇ってしまうと、大学に残ろうとする奴は消えるw
そういう配慮もあるんだろーと思うねw
生きる為に大学にしがみつく人多いからねw 教育とか向いてないのにさw
726 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:46:10 ID:QsUAYPRt0
おい、院卒無職フリーターはいるか?
俺 達 の 世 界 へ よ う こ そ !
お金になるかどうか分からない、研究をして
実際に莫大な利益になった例ってあるの?
728 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:46:38 ID:Wo5Bti/d0
旧帝の学生だが、バカだから修士課程1年次の終わりに小学生の工作みたいなのちょろっとやっただけで博士後期過程へ飛び級出来た。
729 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:47:13 ID:NwVSAvmg0
>>718 横浜市立大学はなくなった。中田市長の改革は
「赤字の市立大学を改革するぞ」
↓
「赤字の原因は医学部、医大病院」
↓
「医師会の反発で医学部は温存」
↓
「どこかつぶすとこないと、改革にならないんですが」
↓
「収支トントンだけど、数学をつぶし社会学系も削減」
730 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:48:09 ID:kIcZk1Gu0
>>726 空しい煽りはやめとけw およびじゃねえって思ってる奴は多いはずだw
731 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:48:34 ID:BLaBLMuU0
>>729 横浜市民が納得したなら何の問題も無い決断だな
そりや博士取って普通のリーマン仕事探さないからだろ。
同じ給料で職歴なしなら学歴高いの選ぶよ、性格とかに問題なきゃな。
まあ普通の仕事選んだら博士の意味ないってなるけど、元々100%は無いんだから割り切れと。
733 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:50:44 ID:kIcZk1Gu0
>>732 大学のスタッフだってリーマンだつーのw
どっからカネが出てると思ってんだよw 自営業じゃないんだよw
734 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:50:56 ID:KJ+FqvuJ0
735 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:51:15 ID:QsUAYPRt0
>>730 お呼びでない?そりゃまた失礼
いやさ、昔はこの手のスレには結構な数の自虐院卒無職が現れては
スレを盛り上げたのに、今では全くでてこられないほど困窮してるのかなぁと思ってさ
>>724 武田薬品一社の開発費用が、科研費の全分野総額とほぼ同じ
くらいだったかな。本当に数年以内で実用化される分野の研究では
企業のほうが上でしょうね。その後の切り替えは問題ですが。
>>727 遺伝子なんて、今の教授が助手だった頃は「こんなのやっても
実際の医療に役立つのは、お前が死んでから」とかボロクソに
言われてたよ。
737 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:51:57 ID:LXeH3UiB0
>>1
>早稲田大学大学院博士課程に在籍中の牛山美穂さん(28)は不安になる。
>文化人類学専攻。
この文化人類学専攻って笑うとこか?
こんな企業利益に一切結びつかないようなお遊び学問のために4年間も無駄に
しました。おかげでもう28才になってしまい潰しも利きません。
ってか?w
738 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:52:57 ID:kIcZk1Gu0
つかさ、アメリカのバイオベンチャーなんか
まともに利益を上げている会社なんてほとんどないよ。
でもあの国は投資家がお金を出すんだよね、
もしかしたらってのがあるからね。
ものはやりようだと思うんだけどね。
>>717 そういう事だな。
国公立大学民営化とごっちゃにした議論してる奴いるけど、
博士量産と問題は別なんだよね。
博士量産という失策を、非常勤研究員枠増加という失策で補おうというのが今の政策。
博士枠を狭めるという本来やるべき政策には手をつけてないから。
741 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:56:23 ID:OV4ZFsXO0
>>727 青色発光ダイオードは開発に成功すれば大儲けできるとわかっていたけど、
世界中の研究者が無理だと思っていた。しかし(略)。
別に枠はいくらでも広げていいんじゃねーの?
問題は、博士になっても幸せになれるとは限りませんよってことを
はっきり告知すればね。
743 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:57:49 ID:KJ+FqvuJ0
成功しても二万だった。。。かなw
744 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:57:54 ID:UKTIWM+I0
>>727 金になるだけが学問じゃないぞ
光ファイバーとかは何十年も前から研究されてきた
どの時点で金になると思われてたかは分からんがな
745 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:59:02 ID:LXeH3UiB0
>>740 博士号はあくまで学問の成果に対して与えられるもので就職のツールと考える
ほうに無理がある。
別に資格試験じゃないんだから、なんで好きで学問やってる人の枠まで絞らないと
あかんの?
>>742 少なくとも、ここ2,3年博士になったような人が博士課程に
進学する時には、将来が大変なことはわかってたよ。
理系関係の板じゃ、数年前から崩れの話題がはずっと出てる。
747 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:00:52 ID:KJ+FqvuJ0
大学の価値はDQNのいない環境にあるからさw
人のためにならないもので、お金にならないものってあるのかねー。
お金ってその人の感謝の度合いだろ?
基本は人のためになることはお金になるんだって。
日本人はお金を汚いものだと思っているからやっかいだね。
749 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:04:09 ID:OV4ZFsXO0
>>737 文化人類学は必要だろう。ただ、この手の研究を続けるには、大学に残るか、
高校あたりの教師に納まって細々やるしかないね。
750 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:04:47 ID:4bUk4OoF0
ぶっちゃけ大学院出は仕事できないやつが多いし
研究で残ったっていうよりモラトリアムに大学にしがみついた奴が大半だろ
社会不適合社の吹きだまりだよ
751 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:06:43 ID:wIaqBeTO0
>>748 権利として守られていないから、稼ぎにならないケースも多い。
例えば歴史学の成果を、歴史小説やドラマ・クイズで利用されても、
その歴史事実を発掘した研究者に金は入らない。
ジャスラックのような利権団体を跋扈させるのが理想か?
752 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:06:46 ID:OV4ZFsXO0
>>745 理系の場合だと、博士の学位なんて取って当たり前のものだから、
今となってみるとなんとも思わないな。取れた当時は相当ホッとした。
医学部のひとが医師免許を取るみたいな感じだと思う。
>>745 研究機関である以上、入学者には一定以上の能力が必要って事。
現在は、入試なんてなくて殆どフリーパス
でもって、卒業時に進路が無いといって泣く訳だ。
入学希望時に、あなたの能力では入学を断りますという審査が必要だし、
大学院重点化以前はそうなっていた。
>なんで好きで学問やってる人の枠まで
博士課程はカルチャースクールではなくて研究機関だ。
趣味をする場ではない。
754 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:08:04 ID:UKTIWM+I0
>>750 大手メーカーだと修士以上ばかりだぞ
学部や高卒の方が使えるならなんで採用しないんだろうね
755 :
???:2008/07/28(月) 16:09:36 ID:6oQQvldM0
もしかしたら凡人にとって世の中は二択問題なのかもしれない。つまり、
企業の奴隷になるか凶獣の奴隷になるかいずれを選ぶかという・・・。(w
なお、凶獣の奴隷になっても将来が約束されているとは限らないところが
なんとも・・・。(w
756 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:09:46 ID:By/RljHY0
研究室に配属されたときに博士課程の先輩みて
博士課程に行くのはやめておこうって思うのが普通なのに、
大学の教員目指してる奴以外で
博士課程行く奴ってなんなの?
757 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:13:22 ID:OV4ZFsXO0
>>754 そういう意地悪なことは言うなよ(笑)。マジレスすると、高卒の中にも研究者として
才能あるひとはいるんでしょう。でも、そんなこと、企業の人事のプロだって見分け
られない。ある程度有名大学の研究室で、そこの教授の推薦をある程度信用する
しかないし。
大企業の研究所なら、ある程度特定の大学と、そういうルートが確立されている。
758 :
???:2008/07/28(月) 16:13:28 ID:6oQQvldM0
登山家マロリーに訊いた。彼は答えた。「そこに山があるから」と。
759 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:16:25 ID:LXeH3UiB0
>>753 文化人類学教室なんてそのカルチャースクールそのものだべ
760 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:19:44 ID:NwVSAvmg0
>>757 高卒を、才能があったとして研究者に使えるように教育するのに
何年かかると思ってんだ? 基礎教育はとても企業ではやってられない
から大学があるんで、理系修士卒は貴重な戦力だよ。
博士はシラネww
761 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:20:57 ID:KJ+FqvuJ0
院生自身が自分の能力に気づいていないケースもある。
順天堂大学大学院の博士課程でスポーツ社会学を専攻した市川朋香さん(28)は当初、
就職試験に落ちまくった。
Jリーグが研究テーマだったため、サッカーチームの運営会社やマスコミを受験。面接では決まって研究成果を“発表”したが、
採用担当者の反応は今ひとつだった。
市川さんは、林さんの会社でアドバイスを受けて目覚めたという。
「研究を通して、自分には分析力、論理力、発表力が身についているのではないか」と。
自己の適性に気づき、IT関連のデータ解析会社を受けた市川さんは、すんなり合格。
この春から新入社員として元気に働いている。
いい話だな^^
762 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:20:59 ID:ifY3L34p0
派遣,派遣てバカにするけど派遣会社の正社員として雇用される常用型派遣ならいいかげんな
正社員以上の収入がもらえるで。転職者が多いから30代でもOK。技術のある人なら常用型派
遣くらいには就けるはず
763 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:26:29 ID:vHkMF/V3O
>>733 お前の普通が世間と違うことはよくわかった。
仕事の前に常識学べ。
764 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:27:22 ID:OV4ZFsXO0
>>760 どういうレベルを想定しているのかわからないけど、修士修了程度の学生だと、
企業の最先端の研究室では初歩から鍛えなおさないと使い物にならないだろう。
研究者としてはよちよち歩きレベルだからね。
765 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:31:25 ID:NwVSAvmg0
>>761 こういう記事を書いてるマスコミなんかの人事のほうが頭固いからでしょ。
科学関係の記事はメチャメチャなことが多いしね。
IT企業などのほうが、道は開けてるよ。どっちが将来あるか知らんがね。
実際、30歳過ぎて民間企業に就職してうまくやってる博士は少なくない
のだから、そういう人たちを取材すべきなのに、記者の内心も
「博士プギャーm9(^Д^) 」だからね
766 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:35:16 ID:NwVSAvmg0
>>764 何をやるにしても、新しいことを自分で身につけていかなきゃいかんが、
よとよちでも歩いてるのと、まだお腹の中にすらいないのとは違う。
法学部卒を開発に回す企業はないが、工学部の修士なら、専攻が
違っても使っていけるんだよ。
767 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:39:00 ID:OV4ZFsXO0
>>766 あなたのレスに反対って訳ではないんだよ、わかっているとは思うが。
この手のスレだと、どうしても
>>750みたいなことを書きたいひとが
出てきて、話が非本質的になっちゃうんだよね。
>>750にレスしてる奴はまだまだ精神的に未熟だな
769 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:42:52 ID:HxCtF7HD0
>>729 さすが、超低学歴市長だけはある。
こういった愚かなな政治家が、基礎研究や学問の芽をつぶしてるんだよ。
国立には税金たっぷり投入して基礎研究。(旧帝大以外は多少の統廃合は必要だろうけど)
私大は助成金廃止。私学なんだから国は口出ししないし金も出さないでOK。
つぶれる私大は、勝手にどうぞ。
こうすればうまくいくんだよ。
770 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:45:44 ID:OV4ZFsXO0
文系にしろ理系にしろ、教育は国家の礎だから、きちんとした方針を打ち出して、
金も投入して欲しいものです。
771 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:01:01 ID:vHkMF/V3O
>>756 折角だから的に取ってる奴も結構いるだろうね。
あとは働きたくないからとか?
そういう奴は博士と職は切り離して考えるくらいにあってもいいのに、博士にしがみつくから職が無いってところだろうしな。
772 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:03:13 ID:k9BuR5WI0
>>769 ならば堂々たる学問の成果を見せればいいだろ?
最近だと、有機ELがどうだとかいってる国立大学の連中がいるが、
そもそも有機ELは米国のコダックの企業研究者が発明したモノ。
773 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:14:49 ID:bL2RZHss0
欧米だとエリート層には歴史学や哲学を専攻した者が多いんだが、
日本だと軽視されるよね。
経済的な日本の薄さもそのあたりに起因してるのだろう。
774 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:20:13 ID:k9BuR5WI0
>>773 日本の訓詁歴史学や哲学は必要ないだろ?
哲学が必要だというなら、初期キリスト教における一神教思想と
プラトン主義との関わりについて300字で述べてみたらw
さぞかしすごい回答ができるんだろ?
専攻してたならなw
>>774 そういう学問も必要ではある。
ただ、、哲学の問題として、哲学の研究者はいるが、自身の哲学をもっている学者ってのは居ないのは問題。
日本の哲学は、世界レベルに達していない
Jリーグの研究は国家に大事な研究だと思います?
777 :
???:2008/07/28(月) 17:24:54 ID:6oQQvldM0
日本の強みは平均的な学力の高さにあったが、ゆとり教育でこれを潰し、
ではエリート教育は進んでいるかというと、大学院はフリーター生産工場と
いう状態になり、各地の国立大学はどんどん予算を削減されて今や風前の
灯火であり、国の膨大な赤字も当面直りそうもない状況である。(w
制度設計が完全に狂った教育政策のダッチロールが今まさに始まる。
・・・いや、もうだいぶ前からだが。(w
778 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:25:45 ID:k9BuR5WI0
>>775 なんだ、結局こたえられんのかw
じゃあ、もっと易しい問題として、カントにおけるキリスト教神学の
影響について知ることを述べよ。
Jリーグの研究は大学院でやる必要はないと思います。
780 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:29:22 ID:LcJmnM000
>>777 にも関わらず、バブル以後私立大学は雨後の竹の子のように増え、
それが文科省の天下り先になっているから無駄でもつぶさない。
そのしわ寄せが国立大学へ。
まさに本末転倒、狂った世界だよ。
私立大学を500校くらいばっさり切る政策を即実行すべきだな。
781 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:32:09 ID:wm+C4j4V0
学問は昔から金持ちの道楽か天才の世界。
貧乏人や凡人が足を踏み入れると大変な世界だよ。
IT関連のデータ解析会社ってどこ?
ソフトウェア興業?
783 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:37:54 ID:NwVSAvmg0
国立大削って、私立増やした方が、予算は減るからね。
今の国民がそれを望んでるんだろうねえ・・・
ゆとり教育だって、当時の国民が支持したから実施されたんだしさ。
784 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:38:05 ID:bL2RZHss0
>>774 >>775と
>>773は別人だ。
あと、
>>773を書いたからといって、なぜ哲学の専攻となるのだ?
俺は歴史だし、学士だから難しい学術用語は知らないんだが?
プラトン→グノーシス主義→初期キリスト教というくらいのキーワードしか分からん。
残念だったな。
ただ、欧米では人文科学がここまでバカにされてはいない、と言いたいだけだよ。
能のない奴が博士に残るから悪い
786 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:47:33 ID:VVVet2hb0
実際にやってみないとわからないことも多いのよ。
787 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:47:38 ID:SqlE+lF00
>>780 都市部の有名大学はともかく、弱小地方私大なんて天下り先にはならんよ。
もっとも私大も国大も大量に潰す予定だけどな。
788 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:48:48 ID:HoJaJT5i0
大学院生の受け入れ口として大きかった「国立研究所」が、小泉内閣の公務員定数削減の
直撃を受けてるのも大きいと思う。(独法化しても政府が決めた定員に拘束される)
民主党政権になるとその研究所自体無くなるからもっと厳しいだろうけど。
俺は、ある教授のコネでポーランドの研究所に推薦してもらえそうだったけど、寸前で旧国研
(独法)の契約研究員(1年更新の非正規雇用。定員枠外)の一般公募に引っ掛って採用された。
その後、正規雇用の職(別の法人の)が見つかるまで6年掛かった。
789 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:48:53 ID:KJ+FqvuJ0
教員養成系はここで壊滅させて欲しいが無理なんだろうね。
790 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:55:14 ID:BLaBLMuU0
>>788 「研究」が税金無駄遣いの免罪符にならなくなったっていうそれだけのことですよ
税金で研究するなら国民に相応の説明をしてください
>>787 弱小私大の新設改組、短大の四大化は、ここ10年で増えており、
少子化にもかかわらず大学定員は増えている。
その際に天下りして、10年くらい居座って後は野となれ山となれ。
まあ、日本のあちこちで普通に行われたことが、従来天下り先の少なかった
文科官僚も行うようになった。いい話だなw
国立大学も統廃合は確かにかなり進んだが、法人に二名の幹事(文科大臣の
推薦、実態は天下り)が入ることが決まったとたんに、消えた合併話もある。
国会で決まったし、国民の皆様が賛同してくださったおかげで、母校は統合
されずにすみました。
洗脳の効く若さで採用して会社人間として鍛え上げるのが日本企業の伝統である。
793 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:58:30 ID:SqlE+lF00
>>790 説明が見たいなら、科学技術基本計画なり総合科学技術会議の議事録でも見なさい。
人は減らしているけど、研究費は増えているよ。
身勝手な研究活動に就職支援など要らん。
795 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:00:30 ID:39+15mbH0
だけど、2年多く学校行っただけで就職できないってのもおかしいな。
796 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:02:19 ID:SqlE+lF00
>>791 門下の役人は弱小地方私大に天下りなんかせんよ。
何の為に国立大学を独立法人化して理事会を設け副学長ポストを
増設したと思ってるんだ??
>>795 へんに学位とか取った新人が来れば、職場の人間としては
うまくやっていくことはできん。経験ゼロなのに給料だけ高いんだぜ。
ボコボコにはしないまでも、徹底的にいびって辞めさせるのが常識。
798 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:12:49 ID:NwVSAvmg0
>>796 文科省から2000人以上が天下ってる現状で、行き先はさまざまですよ。
国立法人の監事になるのは上のほう。
弱小私立が、改組新設と引き換えにポスト出してる現状も見なさい。
799 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:26:07 ID:SqlE+lF00
>>798 国立大学の事務ポストも上から下までいろいろ。
有力私大への天下りは数十人単位だと思うが、
弱小私大への天下りなんて全部足しても10人くらいだろ。
800 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:28:24 ID:vIDCqXqn0
>>799 国立の場合は課長以上は公務員だから国から出向してくる。
801 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:31:52 ID:dgHqOmEm0
>>784 日本の場合は人文科学の連中がマルクスに被れた時代遅れが多いからバカにされる。アメリカだとダニエル・ベルが
脱工業化社会を主張して其の議論が1960〜70年代に始まったのに日本はソ連が崩壊して以降と20年は遅れてるのよ。
802 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:41:57 ID:SqlE+lF00
>>800 出向と称する天下り。法人化以後はなんだかわけわからんくなってるが。
803 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:44:19 ID:dWCxEZ5W0
>>802 一応全国区で転勤があるとか聞いた。あと理事クラスに若干いるくらいか。理事クラスは地元の地銀の頭取や
地元企業の社長がいるみたいでどこもコイツらが財務とかで発言権を持ってる模様
文化人類学だろうがなんだろうが役に立たないって言われても
誰かが文化、歴史を研究しとかないとご近所の国みたいに
なるぜ。
805 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:01:29 ID:IySdrv1YO
有名大学じゃない院卒って、
ぶっちゃけどうなのよ?
806 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:04:15 ID:dWCxEZ5W0
>>805 そういうところは、だいたいが実質公務員試験浪人や就職浪人だったりするから
問題が解決すれば途中辞めするのが多い。
807 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:04:16 ID:VVVet2hb0
>>805 その院生のあいだで頭ひとつ抜けてれば、そのまま講師や助教になれる場合
があります。でも外部では殆ど通用しません。
自衛隊幹部学校では大卒は三尉任官だが修士は二尉任官。
いきなり一階級上からスタートはおいしいではないか。
809 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:12:34 ID:PMhx16Eh0
加藤事件と同じように、「黄色い砂」事件でも起こらんと院生問題は顕在化しないんだろうな
810 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:14:28 ID:rfTRzTea0
>牛山美穂さん(28)「この先どうなるんだろう」。
とりあえず教授の陳歩をしゃぶれ
811 :
うにゃ:2008/07/28(月) 19:15:45 ID:TngoUvcBO
理系で化学の知識がある人が加藤くんくん化すると怖いね。
知識はいいことに使うべきなんだが。
自暴自棄になった人は怖いね。
812 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:19:41 ID:S99yU1DR0
文系で27歳っていったら、大卒後5年間リーマンを経験して
一線で活躍する立場だもんなぁ・・・
今更、新人として扱う年齢じゃないと思う。
813 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:20:02 ID:SqlE+lF00
>>805 こんな感じだと思う。
上位大学→上位大学院:1位はアカポス、残りはフリーター
下位大学→上位大学院:出身大学に採用されるケースがまま多し
下位大学→下位大学院:自覚してる奴が多くてさっさと民間就職
>>809 広大の理論物理だったな。
814 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:20:42 ID:N4yjPrTH0
あんたらよっぽど学問が好きなんだね。
俺は趣味でやってるけど。
815 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:21:52 ID:PMhx16Eh0
人間はどんなところでも学ぶことができる。
知りたいという心さえあれば……
どんな状況に置かれても、研究を続け、立派な学者になりなさい
816 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:22:03 ID:dn/9YwzbO
>>810 日本の優秀な女性には
>とりあえず教授の陳歩をしゃぶれ
というのが2ちゃんねらのアドバイス…
日本の優秀な女性には
>とりあえず教授の陳歩をしゃぶれ
というのが2ちゃんねらのアドバイス…
日本の優秀な女性には
>とりあえず教授の陳歩をしゃぶれ
というのが2ちゃんねらのアドバイス…
日本の優秀な女性には
>とりあえず教授の陳歩をしゃぶれ
というのが2ちゃんねらのアドバイス…
817 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:24:08 ID:SqlE+lF00
>>815 その精神が連中の状況をより悪化させてる様な気がする…
818 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:25:52 ID:7G7UaXkD0
>>805 理系マーチ以上で修士出れば普通に大手メーカーにいける
ただ大学で研究続けようと思うと一部の大学じゃないときびしいな
819 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:34:14 ID:s7EjIQkm0
東大卒、東大院博士で職が無くて大学院研究生しでした
これじゃいかんと学振研究員したりハーバード大医学部にポス毒にいきましたがアソコはMD以外は行くべきでないと骨身に滲みました
狸研基礎特別研究員や文科省プロジェクトのポス毒して
ようやく任期憑き更新なし教員になったら任期切れでクビ
30ヶ所以上も必死に公募に出してなんとか拾っていただきましたが
相変わらず業績評価と更新審査に怯える日々Death
またつぎクビになるかも知れないと思うと人生なにかと後ろ向きになり
いまだ独身、彼女無しです
820 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:37:08 ID:LRwyZIQY0
821 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:49:13 ID:PMhx16Eh0
「国際ガンダム学会」発足 アニメの中の未来都市を研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080728-00000917-san-soci ・人気アニメ「機動戦士ガンダム」について学術的に研究する「国際ガンダム学会」が
発足することになり、28日、広島経済同友会(山本一隆代表幹事)などが発表した。
8月末に設立シンポジウムを広島市内で開催し、作品に描かれた未来都市の姿を
研究する。
学会は、社会学や建築工学の大学教授など有識者で構成し、橋爪紳也・大阪府立大学
特別教授が会長に就任。作品の中で描かれている、人口の増加により宇宙に移民する
時代「宇宙世紀」を経済学や社会学の観点で分析。作品が提示している未来像の実現
可能性や、課題について議論する。
「機動戦士ガンダム」は、昭和54年に放送された人気ロボットアニメシリーズ。
「地球連邦軍」と宇宙に進出した「ジオン公国」との戦争を舞台に、主人公の少年たちが
成長する過程を描いている。
822 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:54:58 ID:N4yjPrTH0
つくづく好きでないとやってられない仕事ですね。
院中退者が言うのも何ですけれども。
823 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:57:07 ID:rfTRzTea0
>>816 日本の優秀な女性?
こいつが?
こいつの名前でググってみろよ。
「少女マンガにおける〜」とか「オタクに見る〜」とか、
そんなサブカル的研究ばっかりだぞ?
もうそんなジャンルは、香川リカや東浩紀で十分。
824 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:57:18 ID:3+93a5J60
>>822 自分が学生時代の話ですが、国立大学の教授になる人でも
生涯の収入と年金などを計算すると、小学校の教員レベル
なんですよね。今は多少は上がったようですが、教授になるまで
公募や任期制とかあるんですよね。
俺は、教授に説得されても、修士でやめておきました。
>>754 >大手メーカーだと修士以上ばかりだぞ
>学部や高卒の方が使えるならなんで採用しないんだろうね
修士以上ばかり採用するところはどこ?
大手じゃないのかも知れないが、修士も博士も採るけど、
高卒短大卒も大量に採用してる。ちなみにMHI。
もともと博士課程は研究するたに行くもんだろ
学部や修士に比べて企業に就職しにくく
大学に残れなかったら露頭に迷う可能性があるのは昔からおんなじだろ
それでも研究したいやつが行くためのところだろ
827 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:09:51 ID:2Jqgw2U70
>>825 研究開発職のこと言ってんじゃね?
研究開発やってる部署にも高卒、短大卒大量に居るの?
828 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:12:54 ID:k9BuR5WI0
研究補助職なら結構いるでしょうがw
ホントに困ったお花畑が多いね。
>>827 いる。学会誌に研究論文出るだろ?高卒の奴もいるの見たことないか?
MHIで高卒、短大ってw
工場のブルーカラーじゃねえの?
だってここ駅弁・マーチ院卒でさえソルジャー要員だろ?
高卒が研究開発職につけるかよww
>>830 短大は女の事務職が多い。これは戦力外は言うまでも無い。
高卒は、入社一年間は訓練生と言って、教育ばかりしている。
その後、普通にブルーになる。その成績によって開発や研究部署に配属になる奴もいる程度。
貴殿部外者だろ。だから知らんのだろ。
832 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:22:38 ID:2Jqgw2U70
先輩の話では周り院卒多いって言ってたし
高卒の友人で大手メーカーで働いてるやつ居ないから知らなかったよ
工業高校出て研究開発とかに行く人がけっこう居るのかな?
>>825 あのな、JRとかメーカーとかソルジャーが必要な会社は高卒も取るんだよ。
でも、そういう奴らは一生工場とか電車の運転とかそういう仕事につくわけ。
ID:Y5grXvJz0
高卒の方ですね、わかります
>>832 どこの学会に入ってるか知らないが、学会誌読んでて略歴出てるような論文掲載あるだろ。
高卒見たことないか?入ってる学会で高卒の論文比較的見るのは日立製作所だな。
836 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:31:26 ID:dWCxEZ5W0
>>833 インフラと素材は高卒正社員の需要が多い。
>そういう奴らは一生工場とか電車の運転とかそういう仕事につくわけ。
最近は大卒でも運転やってるぞ。氷河期のをあまり採用しなかった反動で運転手が足りなくなった
みたいで
ドクター行かなかったが、日立なら積極的にドクター採ってるんじゃないか?
838 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:39:58 ID:n32L+PMz0
>>836 私鉄でも、今は運転手も大卒増えてますね。昔は、むしろ高卒でないと
なれなかったものですが(どっかの市バスで大卒が学歴でサバ読んで
高卒で運転手になったが、詐称がばれてクビ)。
>>835 日立は昔から、社員に学位取らせたりとか熱心ですね。
社風なんじゃないかと。まあ、国内雑誌の論文なら、高卒から
がんばれば、書けないわけじゃないですが…
>>834 >だってここ駅弁・マーチ院卒でさえソルジャー要員だろ?
あたりまえだ、こんな屁みたいなところだと学歴じゃない。
行かない方がましじゃないの?
>>839 たしかに屁みたいな学歴だが、高卒よりはいいんじゃ?
>>835 えー、俺高卒って学会誌で見たこと無いよ。信学会だけど。
つーか、旧帝一工早慶以外もあんまり見ないのに、高卒はねえだろ。
あれか?4人くらい連名しているなかでよく見ると高卒がいたりするとかいうこと?
842 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:52:13 ID:dWCxEZ5W0
>>838 高卒もロクに採ってなかったので世代間ピラミッドのいびつさを埋めようと大卒を
使ってる感じがする。素材系メーカーでも大卒の現場社員が増えてるぞここ最近
>>840 ヘタな大卒より高卒のほうが良いと評価される企業もある。インフラや素材とかは選抜
校制度なんてのを今でも維持してるところがあるからな。
843 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:53:58 ID:o2s9D0T80
学問ていうのはそもそも上流階級の特権なんだよ。
それを福沢諭吉あたりに騙されて、中流以下が何か勘違いを起こして自ら悲劇を招いているだけの話。
844 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:56:07 ID:dyyfEPdw0
博士課程の人は上流階級なんじゃ。
就職できなくても、親の世話になればいいのでは。
>>844 地底の工学部に在籍してるが
むしろ逆に博士過程は貧しい家庭出身の人が多い気がする
家が裕福な人ほど修士卒(しかもあんま研究しない)で高給な会社に就職していく
846 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:00:57 ID:dyyfEPdw0
え?でも、学費どうするの?
学費を捻出できるなら、貧しいとは言わない気がする。
まぁ上流というのも言いすぎだが、中流以上だろう。
奨学金はちゃんと返せよカス博士どもw
>>846 博士課程の学生には学費免除してたりする
あとはTAのアルバイトしたり、奨学金もらったり
地方だと家賃も安いしなんとかなったりする
849 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:12:50 ID:LRwyZIQY0
大学には学費免除という制度がある。
従来の方法でも例えば京大で半額免除された。入学金免除という制度もある。
大学院は、それほど受験料や学費徴収で運営していないのでそれに頼らなくても問題ない。
学内の運営交付金とか配分なので大きな大学で補助金確保したり寄附金で補助や文科省
からの資金を奨学金として学生に分配すればいいだけ。
東大は寄付金で基金作って免除枠を拡大した。事実上年収要件で低所得者は学費免除。
普通に所得があって免除されなくても
博士課程での長期履修制度とかもあるので(正規課程分の学費を長期で割る)
倍ほど在学すれば総額は変わらなくても年間の学費は1/2になる。
つまり年間の学費負担自体がそう高くないことになる。
850 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:15:33 ID:6vIH3mqf0
GDGD言うな穀潰し
851 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:19:16 ID:OV4ZFsXO0
>>829 高卒で大手企業の研究職につけるはずがないだろ(笑)。
しかも、ここで話題になっている研究をやっているのは
大企業だけだ。
根本的な部分で勘違いしているだけだろうが、もう少し冷静になって
書き込まないと、恥をかくよ。
>>829 見た事無いが、というか出身高校って分かるの?
あと、大学3年次飛び級&修士1年飛び級&博士中退の場合は、高卒になるぞ。
853 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:22:22 ID:dn/9YwzbO
>>823 まがりなりにも
努 力 し て 早稲田大学に入学し、
努 力 し て 早稲田大学を卒業し、
努 力 し て 早稲田大学大学院に入った。
日本で「オタク」研究するのは至極当然だろ?
政府の重鎮すらアキバ詣でしてんのに、
何を今更差別的発言でおとしめてるんだ?
全く、その場その場で都合のいいことばっか
言ってんだろうな、お前みたいな奴は。
本当に優秀な奴はあっさりポストを得ているもんだ。
困ってるのはたいした実績のないエセ博士様だろ。
プロの世界なんだから、実績がなければ路頭に迷うのは当たり前。
855 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:26:57 ID:SqlE+lF00
>>844 上流と呼べる階級の人も博士課程に来なくはないけど、稀だよ。
もともと存在が稀なんだから当たり前だけど。
知識階級とでも呼べる層の子息はよく来るし、アカポスゲトしていく場合も多い。
>>853 >「少女マンガにおける〜」とか「オタクに見る〜」とか、
>そんなサブカル的研究ばっかりだぞ?
こんなカス博士に就職先とかw
夢見すぎww
>>800 国立大学の職員は課長であろうと公務員ではない。
858 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:10:01 ID:p2vFYCZd0
>>853 その辺のサブカル研究は、漫画家とか業界人が教授になったりするからね。
大学院出て〜では厳しいだろね。
859 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:17:25 ID:1gcxtD940
>>漫画家とか業界人が教授になったりする
こういうことを踏まえた上で研究テーマを選択するような指導が行われていない
ことも大学院の由々しき問題だと思う。基本的に何を研究するかは自由であるが
それが「売り物」になるかどうかを助言する程度の指導は、指導教官の仕事だろう。
860 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:18:04 ID:wncfEHH80
>>829 >>851 >高卒で大手企業の研究職につけるはずがないだろ(笑)。
必ずしもそうではない
大手企業に高卒職で入社し、
テストと面接で研究職昇格という道を開いているところもある
まあ、実際には高卒職→研究職になる人はいないも同然の状態
昇格試験は普通楽じゃないからね
ちなみに、定年間近の世代なら高卒の研究職はわずかにいると思う
そういう人が過去に学会発表したことはあるのだろう
862 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:27:56 ID:rhQHUFZV0
厳しい競争だって知っててそれでも好きで飛び込んだんだろ
それで失敗して泣かれてもそんなん知らんがな
どいつもこいつも自分の好きなことして食っていけてるとでも思ってんの
お笑い芸人や歌手だってほとんどは売れずに消えていくんだし
「博士とったら大学への就職率100%!!!」って宣伝してた訳でもないし
そんな俺の座右の銘は「空いてるところを狙って生きる」
863 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:58:26 ID:2UWVh18t0
頭いいんだし、アイデアもあるだろうからゴーストバスターズのおじさんのように起業しろ
864 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:10:19 ID:qqUPWxwi0
おまえらはエリートたたき大好きだなw
865 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:14:44 ID:nyI+R4k60
文部科学省からのお達しがあって、男女共同参画の方針で
女性教員比率を30%に、留学生100万人計画の方針で中韓教員比率を
25%にしろっていう数値目標が定められてるからね
だから今時は教員の新規採用は女か中国人韓国人が圧倒的に強い
日本男児博士は皆ワープーで奨学金の返済すらままならない
中国人韓国人の留学生なんか、授業料も研究費も日本から出してもらって、
研究室でネット三昧だからな。本当に適当な「論文」で学位とって。
留学生100万人計画でさ、達成数値上げるためには、呼び寄せた留学生に
修了後の日本国内での就職口斡旋まで抱き合わせにしないと向上が見込まれない
って話しになってさ、大学教員のポストもそれに利用されるわけよ
民間でも雇えって言ってるし、公務員への外国人登用もありうるという話しも
政府からちらほら出てるけど、みんなあれ留学生100万人計画の余波な
つーかさ、理系の大学院進学はほぼ必須だが、文系で大学院行くのはだいたい就職したくねー奴だろ。
職にあぶれてるような博士はエリートじゃなかろう
868 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:22:38 ID:W8Eu+qUf0
>>866 ロースクールができたから最近はそうでもない
869 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:22:48 ID:D+1ndUtP0
俺のいる会社だと、研究開発職で高卒の人は結構
いるな。製造現場からの叩き上げみたいな人。
そういう人ってものすごい優秀だったりする。
>>869 研究職≠研究開発職だぜw
研究開発って実質は開発だから、
技術好きなら高卒でも十分勤まる。
871 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:29:08 ID:D+1ndUtP0
>>870 そーか。学会発表とかも結構いくけどな。
開発というより、品質研究みたいな感じだが。
872 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:32:04 ID:p2vFYCZd0
>>869 昔から工業高校→工員 のトップクラスの人はすごく優秀。
ちなみに、論文を国際学会誌に発表するのは、学会によっては
そんなに難しいことではない(もちろん容易でもない)。
>>813 まあ、そんなとこだな。
上位大学院で売れ残った、フリーターまがいの連中が一番扱いにくいw
ウチはIT企業なんだけど、
同じ30歳でも、専門学校出てJAVAプログラミングの開発を10年やりましたって人と
大学院で文化人類学勉強しましたって人と、どちらを採用するかといえば
まぁ前者だよなあ。教育コストが抑えられるし。
875 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:42:19 ID:9bPwQebO0
偏差値の高い大学を出ていなければ、上場企業に勤めているわけでもないし、これといった特技があるわけでもない低能な人間です。
が、夫婦公務員で年収2倍。30歳そこらで家購入。毎日定時で帰り、育児休暇も有給で3年取れます。民間と違いリストラないし定年後も再就職、年金も2倍貰え老後の心配もありません。日本経済がどうなろうと生活は保障されます。
学歴って大事なのですか? むしろヘタに良い大学行ってしまい民間就職しなくてよかったと思ってます。
876 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:46:07 ID:W8Eu+qUf0
>>875 定時で帰れるとかどこの村役場だよw
共済年金も将来どうなるか分からんし安泰ではないと思われ
まあ下手に民間行くよりはいいと思うけど
877 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:46:52 ID:c05PjP2+0
転職板とかみてると院卒の奴らのプライドの高さが面白くてしょうがない
優秀じゃないから院卒に見合った仕事が無いんだよと
まずはプライド下げなきゃ
878 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:47:17 ID:0O4wurRn0
この問題で文科省・国の「責任」や大学院拡充策の「過ち」を云々するものは
根本から間違っている。
もし文科省・国が「あなたを絶対赤ポスにつけますよ」とか「あなたを絶対一流
企業に就職させますよ」とか約束して大学院入院を許可したのに悲惨な有様
になったなら、それは「詐欺」であり、「誤った施策」であり、「責任」が生じるが、
もちろんそんなことはない。院生はそれぞれに勝手な夢や妄想を抱いて入った
のであり、後にその夢・妄想が実現しないからといって入院を許可したものを
責めるのは完全なお門違い。だから文科省・国は院生に対して何の責任も
負わない。(ひどい教育施設を放置したなら断罪されるべきだが。)
次に税金を用いて悲惨なポス毒を大量に生み出したことに対して、税金の無駄
使いとして国民に対して責任を負うべきかというと、これも全く見当違い。文科省
国は、教育を受けさせるという「チャンス」を作り出しただけだ。努力すればそこで
アカデミックな、あるいは実業界で有用な知識、技術を身につけられるという
「チャンスの場、畑」を用意したに過ぎない。そこに進みながら、結局赤ポスからも
実業界からも求められない人材になってしまったなら、責められるべきはチャンスを
与えられながらそのような人材になってしまった「自分」であって、チャンスを与えた
側ではない。結果として税金は無駄になってしまったが、その税金を無駄に浪費
したのは使えない人材である院生本人である。だからむしろそういう院生が国民に
対して国民の税金の浪費を謝罪するべきと考えるのが正しい。
院卒の友達が、ワーキングプアの仕事してる。
大学の権威は、本当に失墜したな。
浪人留年で+5の俺でさえ大手に就職できたというのにこいつらときたらww
881 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:53:06 ID:v3JXHjeFO
>>769 高卒乙www
低学歴のよく使う負け犬の遠吠え
低学歴でもトップクラスは優秀w
高学歴だけど東大生は使えないw
Fラン及び高卒さん、現実みろよ
仮に優秀でも低学歴ですから。残念www
882 :
名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:01 ID:ZLadR5LC0
<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで博士になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 博士の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 博士にならざるを得ない就職氷河期による広義の強制
>>862 競争厳しいこと自体は悪くないんだが、公正な競争が行われていないので、適正なカネの配分が全然行われていない。
されに先進国にしてはアカデミズム・高等教育に回るカネが異常に少ない。
884 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:04:36 ID:sJZl5kjb0
>>878 まったくの的はずれ。
この問題は日本社会における人的資源の大量浪費の問題。
自己責任とか全然関係ない。
885 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:04:36 ID:JSptqtGe0
ん?日本に高等教育機関なんてありましたっけ?
886 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:05:37 ID:z7kIUy6k0
>865に書いてあることは根が深いな。
見かけの数値目標を達成することが目的なんて
愚か者にも程があるわ。
女性登用も問題ありだが、留学生100万人は断固拒否すべきだろ。
>>879 結局のところ、企業のOJT>>>越えられない壁>>>大学院教育だってこと。
同じ土俵に乗って比べたら決定的な差が見えました、気づいていないのは大学教員
だけってオチ。
この時期オープンキャンパス多いが、あいつら身の程知らずにも模擬授業やるんだぜ?
予備校や高校教員と同じ土俵で勝てるって本当に思ってるんだよ。
888 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:08:20 ID:c9RdbX890
文部省の政策は間違ってたんだろう。
だが、その間違った政策にわざわざ乗っかった奴の選択の結果は、自己責任というしかない。
誰も、博士になることを強制などしていない。
広義の強制とか、実態を知らされていなかったとかチョン
>>882みたいな言い訳は無しな。
889 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:08:26 ID:qlA7kOUa0
>>887 大分の高校教師くらいには勝って欲しいなw
>>887 大学と予備校が同じ事教育してると思ってるんだ・・・
891 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:11:10 ID:h+h+LUNwO
大学院に進む=社会に出る自信がない=負け組
892 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:11:18 ID:qlA7kOUa0
>>888 そうそう。
大学院拡充という政策のミスが、税金の無駄使いと人材の浪費を招いてるわけで、
その点はしっかりと追求して、良い方向に戻さないといけない。
しかし、余剰博士個人の救済はまた別問題。基本的にはやる必要ない。
政策の問題と個人の問題が、しだいに混同されて煽りになっちゃうんだよね。
893 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:12:29 ID:wBqdk9VB0
末はヒロシです
894 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:12:50 ID:9bwM7P7q0
>>888 国策が間違っていて莫大な損失を日本国として負った訳だが、博士に進んだやつの自己責任と笑うだけでこの問題を語るのは違うと思う。
国家として今後の教訓にもならない。
895 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:14:49 ID:fd+sPuVp0
ヨーロッパ、特にドイツの企業とやりとりしてると、研究職に限らず理系のお方はほとん
どドクターなのよね。日本もいずれこうなるんだろうなと思ってたんだけど、なってないし、
なる気配もないな。
まぁ、ドイツは大学学費ないらしいし、理系の大学への道に進んだらむしろらドクター取る
のが普通みたいなんで、日本とは事情は異なるみたいなんだけどね。
896 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:15:21 ID:N4P2sdLM0
予備校は教師が学生が将来いい会社に就職できるようになるために教える
大学は教師が自分の書いた本を売りつけて教えたいことを教える
予備校のほうがマシだな
898 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:18:06 ID:qlA7kOUa0
>>893 ヒロシです… 就職先はなかとです…
みたいなレスは、学問板でさんざんガイシュツなんだがw
>>895 ドイツの場合は、国民の意識とか根本的なところから違いすぎるので
あまり参考にはならないね。GDPが日本の半分くらいなのに、大学に
かける予算は日本と同じくらいだしね。
899 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:18:42 ID:oR+q75jt0
ヒグマからハブまで、てのが院卒ポスト探しの合言葉だったなー。
あてうま公募ばかりで腹が立つことこの上なし。
畑によっちゃ非常勤すら見つからん有様。
900 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:19:36 ID:z7kIUy6k0
数値目標を達成すれば優秀と認められる企業におけるビジネスの論理を
役所が取り入れたとこに問題がある。
そこには、国家をどのように導いていきたいのかという哲学がまるでない
からな。
こういう連中に対してはどういう批判をしていけばいいのか。
完膚なきまでにやっつける手法を開発しないといけないね。
901 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:20:38 ID:QISgLxcUO
パンツスレは廃止?
902 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:22:01 ID:fd+sPuVp0
>>898 日本も資源がないのだから、教育には金かけないといかんといかんよなー。
子供三人いるけど、塾やらなんやら、教育費が大変ですよ。
中国の留学生に金やってる場合じゃねえだろうがよ、とおもふ。
903 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:24:36 ID:QUqoZnJu0
要するに、少子化で学生が減った大学業界の食い扶持を維持するため、一人から長い期間学費を取るようにした。
ってだけのことだよね(´・ω・`)
904 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:26:57 ID:dk/gQuGT0
>>894 政府としては博士の量産は成功だと評化してるんだけど。
大学としても成功との評化。
905 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:29:14 ID:QUqoZnJu0
評ばけ(´・ω・`)?
906 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:30:40 ID:vEOIgu+H0
ただ単に院卒だからおれレベル高いから
そんな仕事できないぜ!!ってやつが多いだけじゃ・・・
学生をハメて博士を量産することには成功した
政府は出費を抑えられたので成功
大学は収入を維持できたので成功
博士はフリーターにはなれたので自分探し成功
908 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:31:53 ID:dk/gQuGT0
>>905 ばけてたwww
>>903 それは微妙に違う。文部と東大が結託して、大蔵と取り引きをしたと。
大学院の定数を増やす事と引き替えに、研究費を増やすと。
あと、無給の研究労務者として院生を増やす事は大学としてもウマーな訳。
909 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:34:11 ID:gxF4G5In0
旧帝の工学系だけど、博士課程は特亜の学生に占領されつつあるよ
910 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:34:58 ID:Uyte7NJy0
男女共同参画とか間抜けなことやってないで、こういう問題を取りくめよ、政府。
911 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:38:36 ID:z7kIUy6k0
中韓の留学生100万人も入れろってのは誰が主導して決めたの?
ちょっとその人物の背景を調べる必要があるな。
912 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:40:20 ID:dk/gQuGT0
913 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:40:38 ID:QUqoZnJu0
安倍前首相のアジアゲートウェイ構想
914 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:42:56 ID:QUqoZnJu0
中曽根大勲位は留学生10万人計画だよ
915 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:44:16 ID:4Bic7GS50
>>906 それは院生叩きをしたい連中がそうキャラ設定してるだけ
実際はそうでもない
ドクターや修士の上手な活用の仕方を企業の馬鹿文トップが知らないんだろうに
>>911 その線の話は確かに気になる
917 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:46:27 ID:EJYWnh4+0
理系かつ、そこそこの大学で
まともにコミニュケーションとれて
メーカーや研究機関での研究職のみ希望なんて考えなければ
博士でもちゃんとした仕事いくらでもあると思うが・・・
文系博士の事情は知らないけども
918 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:47:54 ID:QUqoZnJu0
マジレスすれば、文教族のドンの森だろ。
私立学校政治連盟から献金受けてる。
安倍も福田も森派だからな。
919 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:48:14 ID:9bwM7P7q0
>>917 それがないから社会問題化している訳なのだ
俺、京大 -> アメリカで修士、今働きながらアメリカで博士に通ってるけど(理系)、
日本の大学、博士取得はもう少し難しくした方がいいんじゃないかな。
あと、研究室にもよると思うけど、もう少し学生にテーマを自分で探させて、
オリジナリティを持たせた方がいいと思う。
日本の大学院生、何か先輩、先生の言いなりってイメージがあるし。
まあアメリカの院も、下手すると大半が留学生って感じで、
やっぱ外国から来たやつらは気合が違うからなあ。
921 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:49:58 ID:dk/gQuGT0
>>914 もちろん100万人はその延長線上だよ。
もともとの思想的背景は彼とその取り巻き。
922 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:50:19 ID:4Bic7GS50
>>917 だから放っておいてもそのうちなんとかなる
923 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:50:22 ID:B3c6k6YO0
院生は一生フリーターして勉強だけしてればいいんだよ
924 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:51:26 ID:EJYWnh4+0
>>919 いや、今ならしっかり就職活動すればあるでしょ
大手でも人手が足りない所多いからね
そりゃマスターよりは苦労するかもしれないが
925 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:52:46 ID:gxF4G5In0
ちょっとうろ覚えなんだが、留学生を大学に受け入れるだけでなく、
日本で就業できるような環境整備を推進するとかいう話をどこかで聞いた。
>>920 なんかそれって
大相撲の世界みたいだなww
5流私大文系院生ですけど、先輩の博士の方々は100%無事就職してますよ。
こうやってマスゴミが騒いで進学者が減ると博士号のプレミア度が維持されると
ほくそ笑んでいる教授も居ると聞きます。
928 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:54:45 ID:hHOEdJ8iO
結局毎日のバカ騒ぎや合コン、遊びで磨くらしいコミュ力(笑)で就職が決まるんだもんな
勉強コツコツやってるやつはやってらんないだろ
929 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:55:27 ID:dk/gQuGT0
>>924 企業では彼らの使い方を知らないから使えないし、
何より現行の人事慣行にまったくマッチしない。
多少の潜在能力はあるかもしれないが、業務にすぐに使えない高齢者を
企業が中途採用できるかどうか考えればすぐ分かるだろう。
930 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:56:18 ID:z7kIUy6k0
>927
5流私大文系院って言われると
怖い物見たさですごく興味が出てきたのですが、どちらの大学ですか?
ヒントだけでもぜひ。
931 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:01:21 ID:b/0Tdler0
>>927 すでに進学者は減少傾向にある。
だから、例えば学振DC2の採用率が急上昇(数年前10〜15%。いまは25〜30%)
してるんだよ。
932 :
927:2008/07/29(火) 01:07:12 ID:L2IMArQP0
933 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:09:12 ID:86USReoj0
もうたいして就職厳しくないんだよね。ほんとのところは。
文系、一部のバイオ系くらいでしょ。
みんなDとった後普通に就職してるし。
それを未だに、若手の就職状況が厳しいと思って、
若手を不当に買いたたこうとする奴らがいてムカツク
そいつらバカだから任期1.5年とかで公募かけたけど、
誰も応募してくんなかったらしくて困ってた。
どういうことだ最近は就職厳しいから選んでる場合じゃないはずなのに、
とか言ってpgr
みんなまともな企業とかまともなポストとかをちゃんとゲットしてますよ〜
そいつら大学から出たことがないからわかんないんだろうね。
934 :
反・権謀術数:2008/07/29(火) 01:15:53 ID:zlV0gyEA0
なんというか、もともとの目的の為に組まれたフレームの中に、
勝手に別なフレームを作られて本来の機能を果たさなくなったという感じなのか?
知識・技術層育成の為のシステムに、安価な労働力確保とか裏口とか体面とか
の阻害因子が組み込まれたというか・・・
外部との需要供給バランスにもよるんだろうけど
>>887 >企業のOJT>>>越えられない壁>>>大学院教育
自分も某国立大の大学院生だがこれには賛同せざるをえない。
936 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:04:10 ID:AkFxBYSZ0
博士様たちもアカポスに拘らずに、企業とか公務員とかの可能性も考えてみてよ。
理系にすでに学外に進出してるみたいだから、特に文系。
欧米だと専門性の高い部門のマネージャーは最低でもマスター持ってるし、
さいきんは過半数がドクターだよ。
937 :
山師さん:2008/07/29(火) 02:47:02 ID:8vN3dMkm0
文系の博士、特に人文系、文学系はそもそも企業へ就職する気なんてないでしょう。
お金儲けなんて最初から興味ない人ばかりでしょう。
あかポスかフリーターでいいんじゃないですか。
経済、法律にしても実務で使うのであれば司法試験、官庁エコノミストや、シンクタンクを
目指す方が早い。
938 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:13:11 ID:I4idngOi0
939 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:23:19 ID:o56WfgBk0
>>928 コミュ力ってのがどういう概念なのか分からずに困っているシュウカツ中学生どすぇ
マジで困る
面接ってクソマジメな顔で刷るものと違うのか??
940 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:50:47 ID:EayrBk2c0
>>939 先輩を見てると真面目に研究してきた人よりも
遊んできて研究発表も口で誤魔化してきた人の方が就活上手くいってた
>>940 それは、日本の企業が求めている人材が
口八丁手八丁のバカ>>>>>真面目な研究者
だからだw
日本企業オワタw
真面目な研究者は大学に残るからいいよ
943 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:20:53 ID:B1jNtnoM0
どこの企業だって、
口八丁手八丁のバカ>>>>>真面目な研究者
だろ
稼げないカスは(゚听)イラネ
文化人類学ほど役に立たない学問は無い
実際に口八丁手八丁のバカが上司になると…
馬鹿なので部下を掌握できずいい加減な口で憎まれ職場を去られ
自分の程度もわからず周囲を馬鹿にして敵を作る
経験10年以上でこれだぜ?伸びしろもクソもない
真面目なヒラのほうが6倍はマシ
946 :
5流馬鹿私大卒:2008/07/29(火) 07:41:02 ID:iK0S2Qbi0
博士も企業に入社したら、3年だけはおとなしくする
そうすれば3年後に、学卒、修士は全員討ち取ることが可能だから
(博士の頭脳を持つ人ならね)
入社してすぐに学卒、修士と戦争したら、100%負けるよ。
戦闘経験のない武将が足軽(学卒、修士)に取り囲まれて
討ち死にするようなもの
そこに会社の女性陣が足軽側に付かれたら、即死確定(つД`)
947 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:02:08 ID:92YdLLCq0
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。
マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!
近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。
「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html >フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
by 竹中平蔵
948 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:24:21 ID:92YdLLCq0
949 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:26:46 ID:jooujdzn0
>>940 無能ほど頑張りでカバーする傾向があるからね
後者のほうが優秀だったんでしょ
950 :
博士の教育理念:2008/07/29(火) 08:28:20 ID:wYzS1uQ60
大学の教員が教育者としての適性があるかどうかを、その言動で評価することは当然という考
え方に対する反論は難しい。しかし、大学の教員に対して表現行為を自粛しろというのは「もう「大
学」の名には値しないのである」。
町村泰貴(北海道大学教授法学者) (4月29日)
大学の教員であろうと、憲法に定める基本的人権を侵害する表現の自由はありません。
他人の基本的人権と衝突する場合には、表現の自由は制約されます。教育基本法にも、
他人の人権を思いやる心を育てる精神において学問の自由を配慮するとあり、法律の精
神に違反する表現の自由を自慢してどうするのですか?
学問の自由は保障するという憲法の条文は、憲法に書かれた基本的人権を侵害しない
範囲での自由が保証されているだけです。
大学の教員の発言に憲法と法律の精神を侵害するものがあれば、雇用者がそれを戒
めるのはきわめて正しい行為です。
バカにつける薬というか、町村泰貴(北海道大学教授/法学者) が読むべき日本国憲法
第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障す
る基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
951 :
博士の教育理念:2008/07/29(火) 08:31:42 ID:wYzS1uQ60
>>939 大学教員の人事のことだろうがw
採用されているのは、業績がショボイのが実に多い。
教授に口のうまい人だけが残る。
さらにいっておくが、コミュニケーションをするにも脳の活動は活発でなければならず、
コミュニケーションにたける人はその意味では頭がいい。
逆にコミュ能力が低いということは、脳の活動に問題がある証拠。
952 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:34:54 ID:piKxMzqi0
つうか大学院まで行く意味がわかんないんだけど
953 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:37:55 ID:92YdLLCq0
>>951 「研究にうつつを抜かし校務を引き受けない教員のせいで、学内の校務を大量に引き受けざるを
えない我々が、研究に割く時間がなく、研究業績も出ないのは当然だ。このような事情を無視し、
研究業績を外部公開して、あたかも我々が研究者として無能であるかのような誤解を世の中に
与えることなど許されるものではない」
研究業績の公開が教授会で議題になったとき、大半が賛成派に回ったのを見て、ある狂獣が
こんなことを言って反撃してきたことがある。
まだあったのかよこのスレ。
まあ、Jリーグの研究とか企業の面接で熱心に語られて
面接官はどうしろと?
ちょっとは空気読めよって話だろ。
955 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 09:43:50 ID:fa//mIm+0
旧帝の伝統ある文系研究室でしっかりしているところは、いまだに就職の
面倒見てやれそうな数及び属性の院生しか最初から取らない。
余った定員は他の研究科に回してやったりしている。
要するに、修士への進学=就業という考え方である。
就職難民を大量に生み出しているのは、国の口車に乗せられてそういう
考えを堅持できなかったところや、新興の大学院。
学部学生が博士様の講義を聴講体験し
その評価書を提出させれば
博士様のプライドが
ズタズタに切り裂かれること請け合い♥
957 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:16:15 ID:h9LXWCfJ0
就職がないのは文系とバイオだけ。
バイオは数学がわからないから役に立たん。
その他の理系は、天文学だって普通に民官就職できるよ。
>>957 理学、農学は割とキツイ
工学なら博士でも就職余裕だけど
959 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:26:35 ID:dk/gQuGT0
>>956 職にあぶれた博士持ちは非常勤講師やってる人が多いし、
最近は講義評価やってるところも多いから、あんまり意味なし。
>>957 Non-MDのバイオ系は本当に厳しいね。数もやたらと多い。
ソルジャを大量に必要とする分野だから仕方ないんだけど。
天文あたりでも民間就職への時期を逃してしまった人は厳しいね。
東京工業大学理学部物理学科「学部」卒
アダルトサイト作成代行バイト(個人事業主扱い)で年収65万・生活できるわけないので親元に居候
不整脈に加えて、体温調節機能をぶっ壊してしまい、マジどんどん体が弱ってきてる状態の俺様がきますたよ
学 部 卒 で 就 職 し た っ て 、 落 ち ぶ れ る 奴 は 落 ち ぶ れ る
IT業界でこき使われて3年半後に体壊して、医者に統失と言われてから通院拒否したまま5年近く経った
犯罪予告で逮捕とかの前科は無いから、統失は誤診だったのだろうけど、何らかの脳の障害は抱えてるっぽい
小学、中学と教師に怒られた思い出しかない
俺みたいな真性の社会不適応者は生まれてきたこと自体が失敗
それに、刑務所とシャバを往復する連中って、脳に障害抱えてる人が多いらしいからな
法的には池沼と認められないけど、平均よりはかなりIQが低い人とか
こんな奴でも、答案用紙に正答を書くだけでよい大学入試はパスしてしまう可能性がある
たった2日だけ適応すればそれでいいんだからな
テレビでやっていたが、日本企業は博士号取得者の採用に消極的。
一方、外資系は1年目で年収2000万円。
当然、ノルマがきつく、結果が出なければ解雇だが、
アホな日本企業でやるより、外資系で勝負した方がいいよw
>>961 たしかにな
外資でほんの数年でもやれれば、解雇されても箔はつくし、
日本企業に転職もできる
>>962 日本でのネックは、職歴が無いが最大のポイントだから
外資での就職歴さえあれば、日本での就職先は確保可能だな
一旦、就職歴があれば、博士採用じゃなくて、中途採用になる訳だしw
それよりも、アメリカに比べて起業意識があまりにも
低いということのほうが問題だと思うけどね。
>>964 それは、博士だけに限った事ではなくて、日本人全般に対して言える事。
その点を無視して博士批判はおかしい。
まぁ、起業できるという方面でも能力は欲しいが。
「俺こそは大学に採用され順調に出世し、教授に就任することが相応しい」
と思って何十年も何百年も呑気にフリーターみたいなことやりつつ
腹の中では自信満々で周りが呆れて心配するほど粘っていられる根性が
いかにも現代の「あぶれ博士」そのもの
967 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:53:43 ID:hjLiYBqT0
地球環境、森林科学、海洋のような幅広いテーマを扱うところの人は院に行くと
アカポスかフリーターの二者択一だろう。
頭の切り替えの利く人は高校教員などに転出するだろうが、下手に博士をとると
そういうことがプライドがあってできなくなる。
哲学とか文化人類学を目指す人は偏差値上位大学に入れなかった段階で
趣味に切り替えて、無難な進路を目指すべし。
968 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:57:34 ID:hxT6bhPx0
博士といっても、所詮は民間では歯車
利益だせなきゃカスだし・・・
969 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:07:26 ID:92YdLLCq0
>>959 >最近は講義評価やってるところも多いから、あんまり意味なし。
専任だと授業評価でいくら最低評価とっても安泰なんだよね
970 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:30:53 ID:RKdSEGUR0
大学の教授や助教授でさえ博士号持っている人は少ないのにね。
いっそのこと、博士号を持たない教職員を大学から排斥して、空いたポスト
をポスドクに割り当てればいい。
972 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:02:35 ID:RKdSEGUR0
>>671 あのワセダのヨシムラセンセイも持ってなくて、アメリカのどっかの大学から博士号
を買ったんじゃなかった?
973 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:02:24 ID:eWyPEzna0
>>970 いや理学、工学とかの教授、助教授なら、
まともな大学なら95%以上が博士号持ってる
文系は確かに博士号持ってない人けっこう多いと思うけど
974 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:30:54 ID:WMN44ZgK0
>>853 頭悪いなぁ。
俺が言ってるのは、
サブカル研究やってて「就職がない」って自業自得だろ?ってことだけど。
オタク研究が悪いなんて一言もいってないが。
「メシ食える研究ジャンルじゃないだろ」と言ってる。
差別って感じるなら、それはお前の心の中にあるんだろうね。
975 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:52:30 ID:SzcTqBSO0
企業に就職するために学問やってるわけじゃないから、自由にさせとけば
いい。教える側も、どうせ就職の面倒なんて見られるわけがないんだから、
学生を変に縛らないこと。あとは自己責任だよ。世の中、無用なことをする
のも大切。じゃないと米国みたいになる。
976 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:08:12 ID:dk/gQuGT0
>>975 微妙に同意。
理系の実験系、特にバイオ系だと院生はあくまで無給で使い捨ての労働力。
「研究の魅力」さえ擦り込んでおけば、5年くらいは「自己責任」で自主的に働いてくれる。
アウトプットが出なくなった時には自己責任を強調すれば、いつのまにか消えてくれる。
数年に一度くらいは出来る奴も出てくるんで、コネ全開で何処かに押し込むと。
凄いシステムが出来ちゃったもんだ。
977 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:48:18 ID:86USReoj0
>>975>>976 基本的にほっとけってのは同意なんだけど、いま
>>933みたいなことが起きてる。
完全に今の状態を放置してたら研究者は全員パートタイマーor奴隷労働を強いられることになるぞ
大学院のシステムは"西洋的"なのに
日本の会社は"日本的"だから矛盾が出るのだ
そもそも研究者の需要も無いのに大学院を乱立させたのは少子化で
学生数が少なくなったこととポスドク対策でポストを無理矢理造った
文科省の意向でしょ。
980 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:13:11 ID:dk/gQuGT0
>>977 > 研究者は全員パートタイマーor奴隷労働を強いられることになるぞ
それが政府というか門下の狙いでしょう。
彼らが好んで使う「競争的環境」とか「流動化」とかの具体的な意味は
そーいう事なんだから。
あと、任期1年未満でポスドクの公募かけて倍率が10倍を下回る事は無いよ。
分野にもよるんだろうけどね。
科研費で雇おうとすると、どーしても中途半端な雇用期間になってしまう。
まあ、ポスドクの足元を全く見ていないといえば嘘だろうけど。
981 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:17:49 ID:5iupztxg0
>ポスドクって生きてる価値あるの?
というより、フッ素入りコーヒー、32Pリン酸混入マグカップ、アヂ化塩入りポット、
出刃包丁、ヤク中毒の医学部ロンダ助教授、試料入り冷蔵庫爆発、温泉旅行先で硫化水素、
医学部5年生の捏造Nature逆切れ訴訟、捏造JBCの2nd助手の抗議の自殺、
助成金を財形で運用、プール金の告発、草加辺の秘書強姦、eratoセクハラと助手への虐待、
ほんとピペ土の戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
>こいつの名前でググってみろよ。
>「少女マンガにおける〜」とか「オタクに見る〜」とか、
>そんなサブカル的研究ばっかりだぞ?
>もうそんなジャンルは、香川リカや東浩紀で十分。
こんな天才を活かせる企業はなかなかないだろw
983 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:23:57 ID:1LeFa6fS0
博士が使えない人間だなんて、教授を見ていれば理解できるだろwwww
大学の研究室と共同研究しているような企業は、大学内で世間を知らぬ間に
年を重ねた人間の異常性を知っているんだよ。だから博士とはかかわり合いたくないと
考えるのは仕方ないことなんだ。
「専門知識で頭はこちこち」
「社会常識や協調性に欠ける」
これのどこが偏見なのよ?
ちゃんと巧いこと使ってくれたら頭は良いんだから
力を発揮できるのに給料が高いくせにとか
ごちゃごちゃ嫉妬で難癖をつける馬鹿がいて
これみよがしに
「ホレッ! こんなこともできないのか!やっぱり院生(or 博士 or 大卒)は使えないな」
ってムードだから駄目なんだよ。
使う奴の方が馬鹿すぎて仕事にならない。
どっちが駄目かって言ってもな・・・
ケースバイケースとしか言い様がない
987 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:49:36 ID:4pYyl0vN0
文系院はアカポスの数以上、学生を採るのは禁止だな。
専門職院は当然別として。
988 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:53:11 ID:dk/gQuGT0
>>987 別に禁止する必要も無かろう。
採っても採らなくても社会的な影響は変わらん。
989 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:55:33 ID:a12fGtNd0
>>987 ロースクなんてのも、実は若者を新司法という餌で釣って
食い物にしてるだけw
990 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:56:32 ID:zo/rOH540
>>ちゃんと巧いこと使ってくれたら
その考えが腐ってるんだよ。30近い大人が「俺をうまく使いこなせ」ってありえないだろ・・・
会社を、社会を舐めるな。お前はいったい何を学んで生きてきたんだ?
そーりゃ文系の博士・修士で就職が有利に
なるわきゃねーだろw
つか、そんなん行く前からわからねーのかよw
992 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:57:01 ID:XfKSsJn10
>>984 論理的に考えて、ほとんど採用してねえなら
わからんだろw
993 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:57:57 ID:fLORaUuO0
1000なら全員解雇
2留と文系修士ならどっちが就職しやすいかな?w
995 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 21:59:43 ID:GD/gqPOH0
997 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:01:07 ID:OPXCbzC10
>>933 >>もうたいして就職厳しくないんだよね。ほんとのところは。
>>文系、一部のバイオ系くらいでしょ。
どんなバイオ系だと就職が厳しいんですか?
998 :
博士の教育理念:2008/07/29(火) 22:01:21 ID:wYzS1uQ60
ζ __, ――- 、
ζ /~,:;',:;',:;',:;',:;'i,;:j
i;'`‐-''、,-‐ ' ''~ヽ
ζζ /ッ、,:;',:;'__,:,','-、_,,':;:、
ζ/,:;',:;'~,`,:'',:;',:;',:;',:;',:;','`ゝ
ζ` 〜-、:';,_:':,;;_:';:;_ ;:';_,r、/、'、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ζ < / i!6i!;:';ヾ< 東大博士?馬鹿やってんじゃねぇ
.ζ ! `_ ,''/;ij';,ヾi!ゞ \______
ζ }i'〃 ̄` !/^/-::',ヽ,
~,゙ヾヾv'ヾ/;;,:''';`ヽ`,
,,ノノノ!i/, ',:';,:';`;ヽ,:';ヽ,:';,:';ヽ
ヽ''//,:';ノ,:';,:';,:';i,:';,:';i,:';,:';i
/,:';,:';,:';,:';,:';,:';,:/,:';,:';',:';,:';i
1000 :
名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:03:39 ID:zo/rOH540
この問題で文科省・国の「責任」や大学院拡充策の「過ち」を云々するものは
根本から間違っている。
もし文科省・国が「あなたを絶対赤ポスにつけますよ」とか「あなたを絶対一流
企業に就職させますよ」とか約束して大学院入院を許可したのに悲惨な有様
になったなら、それは「詐欺」であり、「誤った施策」であり、「責任」が生じるが、
もちろんそんなことはない。院生はそれぞれに勝手な夢や妄想を抱いて入った
のであり、後にその夢・妄想が実現しないからといって入院を許可したものを
責めるのは完全なお門違い。だから文科省・国は院生に対して何の責任も
負わない。(ひどい教育施設を放置したなら断罪されるべきだが。)
次に税金を用いて悲惨なポス毒を大量に生み出したことに対して、税金の無駄
使いとして国民に対して責任を負うべきかというと、これも全く見当違い。文科省
国は、教育を受けさせるという「チャンス」を作り出しただけだ。努力すればそこで
アカデミックな、あるいは実業界で有用な知識、技術を身につけられるという
「チャンスの場、畑」を用意したに過ぎない。そこに進みながら、結局赤ポスからも
実業界からも求められない人材になってしまったなら、責められるべきはチャンスを
与えられながらそのような人材になってしまった「自分」であって、チャンスを与えた
側ではない。結果として税金は無駄になってしまったが、その税金を無駄に浪費
したのは使えない人材である院生本人である。だからむしろそういう院生が国民に
対して国民の税金の浪費を謝罪するべきと考えるのが正しい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。