【行政】戦車もエコ運転へ…燃料高を受けて官公庁の模索続く [08/07/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
359名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:04:10 ID:YbXp8vuB0
イラクが核持っていたらアメリカは攻めなかったよ。
戦争って石油の無駄だよね。
360名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:09:44 ID:jh6oeTyj0
台車に乗せてトラクタで引っぱればよい
日通なら手馴れた仕事
361名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:37:50 ID:N5mUfqXc0
>>351
こういう新規開発も核並の威圧にはなってると思うよ
でもチョンシナがちょっかい出してくるんだよなあ('A`)

演習ミスで機雷置き忘れたりしねーかな
362名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:51:19 ID:oX1VXCbz0
戦車はこれまでの日本では要らない子でしたが
都市内でのゲリラ戦闘の可能性が増大した現代では
最も有効な戦力と考えられます。
でも74式は×。RPG7を食らって火だるまです。
新型TK-Xこそ、最高なのです。
363名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:58:43 ID:s1bqpUaC0
>>352
>>353
実際アメリカ軍はハイブリット軽装甲車両をほぼ実用化してますがな。
理由は静音性と燃費。
燃費がよいって事は行動半径が広がるってことだからな。

燃料電池の研究も盛ん。

更に言えばハイブリット自体軍事が最初に取り入れた思想。
通常型潜水艦なんてハイブリットの最たる例。
第一次大戦で既にハイブリット戦車も登場してるし、
アメリカの新型自走砲はディーゼルで発電しモーターで動く。
新型軽量戦車も同様のシステムになる予定。
364名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:01:18 ID:s1bqpUaC0
>>256
チェンタウロは戦車じゃないし装輪なんだから航続距離長くて当たり前。
365名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:05:53 ID:nYmx93wr0
>>362
日本の戦車は戦時中から有効だよ。
旧式の九七式中戦車チハでも
占守島に上陸してきたソ連軍歩兵部隊を撃退するのに必要不可欠だった。
366名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:43:30 ID:QP7h7BU/O
>>365
むしろ戦時中に米軍戦車にボコボコにされたからこそ対戦車戦における戦車の有効性を嫌ってほど思い知らされた希ガス。
チハも九五式も基本あくまで歩兵直協戦車だし。
装甲車で十分とか戦車不要論なんてのは前大戦の戦訓を忘れた愚見に過ぎん。
367惨事に遭いましょう:2008/07/29(火) 03:15:31 ID:nf72H3q+0
>>1
米軍は、FCSで配備を目指す『次期主力戦闘車』に、エンジンで発電して
モーターで走行する「ハイブリッド駆動」を採用するけどなw
368名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:22:44 ID:w0CrjufF0
>>21
2000万人分の脂があるだろ。何なら総書記の腹にたっぷり溜まったry
369名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:33:46 ID:kLw0AE/k0
戦車って敵の戦車の砲弾当たったらオシャカ?
そうなら軽量化した方がいいんじゃね?
370名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:42:12 ID:wUDKh6Q40
>>369
現代戦車は結構硬い正面装甲なんかなら戦車砲一発ぐらい喰らっても
オシャカにならないかもしれない
あと機関砲とか装甲車クラスなら穴があくのにも耐えられる
そして主砲の反動抑えるのにある程度重量が必要
371名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:48:28 ID:3sLklwrD0
>>369
より遠い距離、低い威力でもオシャカになる。
英軍が研究してるけど、役に立ちそうじゃない。
372名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:06:59 ID:QS+ARQCQ0
>>353
レギュレーションを変えてレース中の給油を認めたら燃費を考慮しないといけなくなった、の例は
モータースポーツでは日常茶飯事。
軍隊でも補給や整備を無視したらどうなるのかは日本が餓死者山ほど出して輸送船沈め
られまくって教訓をイヤというほど思い知らされてる。
373名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:12:51 ID:VEORIVan0
>>369
それなんてレオパルト1とAMX30、74式戦車、モンキーT72?
第4次中東戦争の対戦車兵器の威力により、
それ以降の戦車は複合装甲を供えて重量が増えました。
374名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:14:00 ID:XYxPqZZe0
>>373
74式は物陰に隠れてこっそり撃つからいいんだよ。
375名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:30:13 ID:AqCCmoJJ0
>海上自衛隊では燃料費節減のため、護衛艦が航行
>する時に2本あるスクリューの片方を止めている。

これが信じられないのだがな
最近の護衛艦はディーゼルとガスタービンのハイブリット機関
になってて、普段はディーゼルだけで航行していると言う話を
記者が勘違いしただけなんじゃないのかな?
376名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:51:29 ID:CA1hCp4j0
>>375
いろんなタイプがあるよ

COGOG
巡航用ガスタービン/高速用ガスタービンを切り替えて使うやつ
COGAG
巡航用ガスタービン/高速用ガスタービンを併用して使うやつ
CODOG
巡航用ディーゼル/高速用ガスタービンを切り替えて使うやつ
CODAG
巡航用ディーゼル/高速用ガスタービンを併用して使うやつ

たいてい軍艦はこのセットを2つ持ってる(スクリュー2軸、エンジン4つ)。
この記事では普通なら巡航用エンジンで2軸のところを、1軸だけにして更にケチろうというもの。
特にガスタービンは回転落としても燃費ほとんど落ちないから、1軸で1基の巡航用ガスタービンを
高回転させたほうが2軸2基の巡航用ガスタービンを低回転させるより燃費良いかも。
377名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:55:24 ID:n2eEraWO0
油の一滴は血の一滴
この手の標語を募集したらどうか?
参考文献は戦前の朝日新聞に詳しい。
378名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 13:58:56 ID:AqCCmoJJ0
>>376
うん、でも1軸止めても本当に燃費が良くなるか疑問なんだよな
速度を落とした分時間が掛かったら意味無いし、海流や風を振り切って
航行する場合は流される分のロスが増えて逆に消費量は増える。

P3Cが長時間滞空する目的で2機止めて双発で飛行するのは判るんだが。

航行じゃなくてその海域に留まる時にそうするって事かな?
379名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 15:49:03 ID:yaura2pC0
潜水艦に音紋をとらせないためにも
常日頃から行っているとも。
380名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:25:28 ID:V4POMnu/0
「ちょwそっちだけ漕ぐのやめんなよwww左に曲がっちゃうwwwww」
381名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:42:00 ID:KDpS+hGZ0
とりあえず戦車内はエアコン禁止な
382名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 18:41:24 ID:V2kA7WcV0
>>369
戦車というのは、陸上戦闘で動く盾としての役割を持っているので可能な限り
硬い装甲が必要
前に戦車がいる事で後ろのやや装甲の弱い歩兵戦闘車や自走砲が安心して行動が出来る。
383名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 19:19:55 ID:JVve2P2z0
そうだ、いいことを思いついた。

日本はイスラエルと同じで核兵器を開発していると偽報道を流せばいい。
政府は公式に否定。でも、周辺各国は疑心暗鬼に陥って日本侵攻に慎重になる。
お金を使わず、祖国防衛。
384名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:27:53 ID:q+6vVKQx0
>>337
コマツは、自分とこの重機の陸自向け納入減らさないために
施設作業者をわざと役立たずのブツに仕立て上げた前科があるからカエレと言いたい

朝霞のヴァカどもとまとめて吊るしてくれるわああああああああああああああああああああああああ
385名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:53:43 ID:CoB/r4oY0
>>362
RPG-7の命中率と射程はすさまじいぞ、逆の意味で。
74式だって、小火器で抜かれるほどの装甲じゃないぞ。
逆に考えろ、なんで「歩兵用対戦車兵器」なんてものが存在するのか。
旧式であっても、戦車が歩兵に対して脅威であることの証左じゃないのか?
386名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:14:10 ID:Rijhwdyl0
74式戦車を鳥かごで囲って対RPG使用にしてゲリラ戦使用にすればウマー
387名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:36:15 ID:8sWZXxhb0
>>385
おまけに一発ぶっ放したら速攻でその場所離れなきゃいけない(=場所がばれる)くらいの凄まじいバックブラスト。
「スーサイド・ウェポン」なんて呼び名もあるくらいだしな。
388名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 22:42:04 ID:TaWMC1SL0
>>384
普通はユンボのような多関節アームにするのに、
クレーンのようなアームにバスケットつけたあれか
389名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:06:10 ID:oBGXNVrc0
>>385
確か新型のRPGにエイブラムスが撃破されてたハズだが…

ま、歩兵にとって戦車が脅威であるのは同意だが。
390名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:15:38 ID:euMWMAyx0
>>20
詳しい動画サンクス
これなら中国が焦るのも当然の気がする
391名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:16:21 ID:TaWMC1SL0
>>389
あれは確かRPG-29じゃなかったかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/RPG-29
392名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:18:34 ID:LIlEb5d50
サミット時のF-15は増槽3本
http://uproda.2ch-library.com/src/lib042246.jpg
393名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:22:04 ID:VEORIVan0
>>389
新型RPG−29にやられたのはチャレンジャー2では?
394名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:16:41 ID:hw78Ob/C0
>>392
これ、複座だからDJか?
サイドワインダーを、パイロンに2発つけてるな。
両側なら4発。
おそらくスパローも4発か?
増槽3本での、フル武装では。
395名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 01:28:49 ID:KcbsHdyg0
>>394
サミット期間中は会場周辺をCAPしていたと思った
396名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 08:11:54 ID:qTSZGkzK0
>>394
視認距離でしか撃たないのでスパローは積んでないんじゃね?
397名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 09:39:06 ID:kpcon8sN0
プリウスにエコ替えすればいいのに
398名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:02:30 ID:sKNe818O0
>>392
離陸重そう…
399名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:14:37 ID:eN92QPwg0
どのみち戦争になったら日本は燃料不足になるだろうから
省エネは考慮しとかんとな。
400名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:41:07 ID:qTSZGkzK0
>>399
日ごろ訓練がまともにできないならそもそも勝ち目がない
戦争で軍隊が省エネとかいってたら勝てない気が・・・




401名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 11:52:55 ID:eN92QPwg0
大和が沖縄特攻するときも片道分の燃料で発進するはずだったが
「死にに行くものに腹いっぱい食わさないという法があるか!」
という理屈で満タンにしたと言われていますな。
402名無しさん@九周年:2008/07/30(水) 12:28:46 ID:4N29sbpb0
そういえばフランス軍なんて予算不足やらなんやらで、戦車とヘリの稼働率が50%ぐらいだったかな
海外にも部隊派遣しているけど、本格的な戦争をやっているわけじゃないのに稼働率低すぎ
403392:2008/07/30(水) 18:35:13 ID:z9m4b5PD0
404名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 14:47:48 ID:7wy5jlpl0
攻撃ヘリ対策も進んだけどアパッチのブロック3は無人機の操作もやるからね
いっそ戦闘車両側も装輪の高速化した上で攻撃端末のドラグーンを制御するとか
405名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:11:38 ID:p3BfhJsR0
次に日本が戦争することがあれば
相手は白人じゃなく
アジア系だろうな。
406名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:35:45 ID:rtlZy8nC0
小池必殺の 『電動戦車』 誕生ですか。
ソーラー式で。

テカテカ
407名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 15:58:08 ID:jP7bPxH90
戦国時代みたいに刀や槍や弓で戦う。
移動手段は馬で。
408名無しさん@九周年
>>401
残った軍艦に溜まっていた燃料をかき集めて天一号作戦に使ったそうです。
おかげでその他の艦船は、不動状態になりました。