【政治】舛添厚労相、「介護の日」を設定 ”いい日いい日”で11月11日に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

★11月11日を「介護の日」に=舛添厚労相

舛添要一厚生労働相は27日、都内で開かれた「福祉人材フォーラム」(厚生
労働省・全国社会福祉協議会共催)に出席し、高齢者らの介護の重要性に
ついて広く考えてもらう「介護の日」を11月11日に設定すると発表した。

同相は「介護に携わる人たちが生き生きと、社会から尊敬されて仕事ができる
ように設けることにした。語呂合わせで『いい日いい日』という意味合いを持た
せる」と述べた。

舛添厚労相はまた、介護保険事業者に支払われる介護報酬について「年末
までに必ず介護の現場で働く方々の処遇を良くする。そのために介護保険料を
引き上げる必要がある」と述べ、保険料アップにより、2009年度改定で引き
上げを図る考えを改めて表明した。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008072700052
2名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:53:08 ID:Ixpyey0w0
>>2なら このスレを開いた みんなに
素敵な彼氏が出来る
3名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:53:09 ID:e6DjDIYk0
乾電池の日をナメんな
4名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:54:07 ID:xcTf7YT+0
いい日
旅立ち
5名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:54:09 ID:UMj/+Raz0
なんで2回言うの
なんで2回言うの
6名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:54:57 ID:0WGhjydt0
>>1
道路から、福祉や医療に予算を回せ、役立たずが。

【政治】 懲戒処分の社保庁職員、年金機構には全員不採用!…でも「厚労省で採用するかも」と町村官房長官★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216818942/l50
【社会】「消えた年金」問題:年金認定に地域格差 新潟72% 福井9%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216735327/l50
【カイゼン】厚生労働省改革懇談会の座長に奥田碩・トヨタ自動車相談役、テリー伊藤氏ら6人で構成して設置を正式発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216959734/l50
【政治】大企業のグループ内派遣「専ら派遣」に上限、8割を軸に調整…厚生労働省の方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217066826/l50
7名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:55:08 ID:0cdRJk+K0
いい日はとおいとおい
8名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:56:20 ID:nmd0amZe0
的外れで無駄な事ばっかやってんじゃねえよハゲ
9名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:56:39 ID:tmSPtDdo0
祝日じゃねえのかくそやろう
10名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:56:59 ID:APp/ydJaO
また金捕るのかよ、いい加減にしてくれよ。
生きるのが嫌になる…
11遊軍@経済部:2008/07/27(日) 13:57:04 ID:iFx+e1Rq0
もうやめてくれよこの馬鹿大臣が!
12名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:57:21 ID:YaiXdH9LO
休みにしろハゲが
13名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:57:43 ID:V61wlGUs0
11月11日なら
いい月いい日です
14名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:57:44 ID:wWybIXU10
そして「財団法人 日本介護の日協会」が設立される。
15名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:57:52 ID:t1pCr1HM0
政策の通信簿がオール1ってか?
16名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:58:04 ID:NogkY0ls0

11.11・・・

・・・そうか、線香だな!
17名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:58:30 ID:Zdb1QFDH0
祝日にしてくれよ
18名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:59:04 ID:gkZjc4VD0
    日本経団連名誉会長
      内閣特別顧問
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   外国人の力を借りるのは不可欠
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./      グヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ
   奥田碩(1932〜200X)

【カイゼン】厚生労働省改革懇談会の座長に奥田碩・トヨタ自動車相談役、テリー伊藤氏ら6人で構成して設置を正式発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216959734/
 外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080603-OYT1T00022.htm
 【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164034140/l50
19名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:59:19 ID:9BCgbYMZ0
祝日なら褒めてやったのに
20名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:59:23 ID:8Rw+ZMJ+0
十1 十五 で11月15日はどうよ?

カタカナの「カ」にみたてて
21名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:59:31 ID:9zMvQXcDO
卒塔婆の日
22名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:59:34 ID:gfiMxulM0
介護がいい日なわけないだろ。
介護される側がいいだけであって周りは地獄だ。
23名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:59:59 ID:jlvvJhMi0
ええか ええか
24名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:00:12 ID:+vPdUU+d0
いい日に旅立てと
25名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:00:13 ID:MYKnYCVr0
姥捨ての日ですか
26名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:00:19 ID:JjsRxWAI0
1111・・・118〜118〜・・・1919ーっ
略せ↓
27名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:00:36 ID:woMhECLr0
>>1
>高齢者らの介護の重要性について

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
28名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:00:59 ID:HYtPzBRv0
> 介護に携わる人たちが生き生きと、社会から尊敬されて仕事ができるように設けることにした

一ヶ月くらい老人ホームで働いてみてから言いやがれ
29名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:01:13 ID:tmSPtDdo0
ちょっと待て。
どさくさにまぎれて、




「そのために介護保険料を引き上げる必要がある」




ハァ??????????
30名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:01:45 ID:8UKkfLPZ0
介護の現実を分かっていない

舛添は益々ハゲてバカになっていくな・・・
31名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:01:56 ID:FuHzf0jb0
マスゾエさんの髪の毛が全部抜けますように、天の川にお祈りします。
32名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:02:10 ID:FLVKu4sF0
厚労省的には、早く逝くの8月19日か苦しんで氏ねの9月4日なんかの方が相応しくね
33名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:02:39 ID:Evlc+t7z0
>>28
一応、舛添はボケた母の介護をやってたぞ。
34名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:03:05 ID:0cdRJk+K0
11月11日厚生省一斉捜査なら

いい日いい日
35名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:03:10 ID:r20G5FmNO
祝日じゃなきゃ意味ねーだろ。
36名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:03:37 ID:ikI+YhHt0
つか舛添いつになったら降ろすんだよ
37名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:03:43 ID:iqqyS1P80
グリコに誤れ!
38名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:03:51 ID:iHnRupW10
もう保険制度なんて止めてしまえ!
完全自己責任で、金のない奴は浮浪者になるなり餓死するなり
勝手にすればいいさ。
39名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:04:03 ID:vWOjcRLG0
介護保険はヤクザ(在日)の利権に飲まれました。
介護の日は在日利権の日に改名。
40名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:05:04 ID:uj7bmiNP0
いいからとっとと年金の後始末をつけろよハゲ
41名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:06:00 ID:k+QYLuDP0
<ヽ`∀´> 韓国ではペペロの日ニダ!!
42名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:06:54 ID:VtbaaKp1O
マスゾエはパフォーマンスじゃなく実務をやれよ。
マスゴミも仕事ぶりを報道しろよ
43名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:07:13 ID:DogmT0IR0
馬鹿も休み休み言ってろよ。

なにがいい日いい日だ。ボケ

一人で金使わないで、介護してから寝言は言え
44名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:07:23 ID:3UPlDHsA0
禿げの癖に月が読めねえのか!! いい月いい日だろ禿げ
45名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:07:41 ID:O0MsXp6J0
制定するとなんかいいことあるの?
46名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:07:43 ID:HYtPzBRv0
>>33
自分の母親1人だけの世話と、複数の他人の世話とでは比較にならんよ
47名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:07:52 ID:SPOuiFrL0
安政大地震の日ですね。
48名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:08:31 ID:3rsSnen10
言葉遊びで国民を騙すのもいい加減にしろ、この口先だけ大臣が。
他に手を付けるべき問題からの矛先ずらしばっかやるくらいなら辞任しろ
49名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:09:04 ID:MUhpdw0SO
エクスタシーの日じゃねえか
50名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:10:43 ID:8UKkfLPZ0
>舛添厚労相はまた、介護保険事業者に支払われる介護報酬について「年末
>までに必ず介護の現場で働く方々の処遇を良くする。そのために介護保険料を
>引き上げる必要がある」と述べ、保険料アップにより、2009年度改定で引き
>上げを図る考えを改めて表明した。

( ´_ゝ`)またどさくさにまぎれて・・・税金取ることだけは早くできるのに年金問題解決できねんだな
51名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:11:04 ID:hSVYft610
ニヤニヤと薄ら笑いで話すだけの、官僚の犬に成り下がったハゲ。
52名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:11:16 ID:LcIz1kzI0

ちょww
俺の誕生日www
53名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:11:16 ID:sIn4SXfK0
>>37

そうか、ポッキーの日だったなw
54名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:11:45 ID:CC7C6bg0O
本当に介護で大変な人からしたらそんな日作るより
介護施設を一つでも増やして欲しいだろ。
中身ない事ばかりやって無駄な金かけるなよ。
まるっきりの殿様商売だ。
55名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:12:24 ID:zGmf8ckN0
いひひ、いひひ

桝添に小馬鹿にされてるようにしか思えん。
56名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:13:34 ID:qXk3QuxrO
ピーナッツの日
57名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:13:41 ID:0cdRJk+K0
このキャンペーンに幾ら使う気だ
何人の年寄りの命と引き換えにいい日の広告費用使うんだ
58名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:13:57 ID:XBoxkX+d0
ひどい日ひどい日、とも読めます。

介護に携わる人たちがうつうつと、社会から憐憫されて仕事をしている
と自覚するように設けることにした。

ということですか?
59名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:15:50 ID:eFVOKFS4O
ヒイイ ヒイイ
60名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:15:59 ID:mGAWFbXb0
日本は何かとイベントつくるの好きだよな
61名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:16:08 ID:BCmthuaB0
介護より、将来、母ちゃんのあと誰が庭の草取り誰がやるのかが心配
62名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:17:06 ID:M/mEmLaW0
11月11日

1111

つ 線香
63名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:17:28 ID:0rf7PMmP0
後期高齢者・・・長くて書ききれん
を強行しながら
何やってんだ

もう血圧が上がってあがって
ううううううう
・・・・だれか助けて
64名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:17:50 ID:uLYEI7d80
介護保険料アップには賛成。
現状福祉関係の労働環境はひどすぎて
余程の物好きか低脳しか集まらん。
65名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:18:17 ID:8jHJ8JT4O
残念その日はポッキーの日だ
66名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:18:19 ID:GXzWXJmf0
ポッキーの日じゃねーか
67名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:19:09 ID:MI3izjUS0
あれ?この口だけ大臣まだいたの?
最初だけ鼻息荒かったけど結局何も出来てないじゃん。
橋下知事の爪の垢でも飲んで、さっさと辞めろよクソ禿が!
68名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:19:27 ID:HNME4w0v0
>舛添は益々ハゲてバカになっていくな・・・

舛添センセイももうじき介護されるのですね
お気の毒に
69名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:20:04 ID:Nd4nzC0g0
毎月19日はイクの日だな
70名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:20:06 ID:eYF7mUdn0
PS3の記念日じゃねーか!
今年はなにがでるかな
71名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:20:24 ID:vtKC/2Ut0
桝添って、テレビ慣れした役人体質の元学者(評論家)って
かんじで実はKY。政治家にはかなり向いていないと思う。
72名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:20:30 ID:pZmm1XTk0
祝日にはならんの?
73名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:20:47 ID:DXVmfGod0
介護の現状を適格にあらわす日

十(と)ても一(ひ)十一(どい)
74名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:21:22 ID:8qrY4gPP0
>>2

おれにも彼氏が出来るかな・・・ポッ
75名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:21:53 ID:IKGxzLPy0
辞めさせられる前の断末魔?
76遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/07/27(日) 14:22:23 ID:VoRvBfW10
ポッキー&プリッツの日
77名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:23:14 ID:dmnG6YM00
朝までファミコンやってろ
78名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:25:00 ID:eGoghkBc0
思いつきばっかりだな
79名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:25:05 ID:W6y4AkcT0
彼にとって世の中の苦労=介護なんだろうな
底の浅いやつだ
80名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:25:14 ID:bneiSDVT0
舛添さんもかわいそうだね。
官僚にこんなあほなこと言わされて。
81名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:25:26 ID:3UPlDHsA0

1111

ホモの4Pの日
82名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:27:49 ID:BVwAUjemO
>>64
今年から既に4000円台から7000円台に跳ね上がってるんですが。
83名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:28:54 ID:9SwuyaPE0
なんか内閣改造前に保身に必死のハゲ
84名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:29:21 ID:iVpfisNp0
もう、打つ手がないって感じ
85名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:30:17 ID:S5b0tGp20
大事なことなので二度言いました
86名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:30:39 ID:nBrmlj8V0
祭日になるの?
87名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:31:06 ID:ggqo1x+j0
現閣僚で失態があったのって、枡添と町村と福田だろ。あと高村もか。
こいつら留任じゃ内閣改造は意味ないし、支持率も上がらんだろ。
88名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:32:31 ID:YtULrlbYO
どうでもいい
89名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:33:42 ID:L57bpLfqO
介護職のうちの嫁の誕生日なんだが
誕生日くらい仕事の事は忘れさせてやりたいなあ
ハゲロクなことしやがらん
90名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:33:45 ID:NGRLqD5F0
厚生労働省のお役人様の失笑が聞こえますた
91名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:34:40 ID:2xIVj6qL0
安楽死施設と自殺合法化法案作れよ
92名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:35:42 ID:AsgEotoK0
1111
お墓 塔婆 お線香
93名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:37:04 ID:IKGxzLPy0
>>82
うちの爺さん、90だけどボケもせず畑仕事して野菜作って洗濯もやってる。
料理はできないが、米ぐらいは洗う事もある。
60代で要介護で倒れるやつとかに比べてはるかに優秀で頑張ってる。
暴飲暴食をしないし、健康に気をつけて毎日体操してるし。

節度の無い生活をする馬鹿のために介護保険料を上げるのは嫌だな。
少しはうちの爺さんを見習って欲しいもんだ。
94名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:41:28 ID:41+5mPLx0
ポスター作りの予算はおいくらですかw
この日行う官製シンポジウムで
エレベータの開け閉めをする公務員の手当てはおいくらですかw
95名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:42:36 ID:AOT47c8m0
で、家族だんらん法はいつ上程するんだね?
96名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:45:43 ID:8EUGzvhcO
11月11日はポッキーの日だお(._.)
97名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:45:46 ID:8kKLWaoX0
10 :現役訪問介護事業所”管理”者 ◆jYeqZhMeRg :2008/07/26(土) 21:48:14 ID:mX2Ixrpo
>>6
安心汁、介護保険制度は早ければ2010年には破綻する。
これはもう業界の常識で、俺の会社も極秘で自費サービス主体の切り替え準備してる。
つまり貧乏人には死、金持ちだけが豊かな老後を送れるって社会になる。

さようならバカ助なお前等www
98名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:46:02 ID:lnbnsJU90
99名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:48:17 ID:k31lWOXN0
ハゲ死ね
100名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:48:59 ID:tiky+y2P0
「介護の日」だってさ・・・・・
介護の現場は低賃金、戦争状態でやり手無し。
国は何の打つ手も無し状態でな。
のん気なもんだ。
101名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:49:02 ID:nu1Bzwfo0
うんこ、おしっこのせわは
だれがする?
102名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:52:33 ID:V61wlGUs0
介護の介は
八 ノ 1 つまり 8月1日でどうだろう。
103名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:52:33 ID:yzXdr+xY0
> 高齢者らの介護の重要性について広く考えてもらう
> 「介護の日」を11月11日に設定すると発表した。

たまには敬老の日も思い出してあげてください。
104名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:53:17 ID:MKvl/oDb0
介護関係ないじゃん
他の記念日も使いたいだろコレ
105名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:53:47 ID:HISOtVfT0
結局のところ、高齢者の負担増をしたいだけでしょ、舛添は
106名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:57:14 ID:kjHDXglm0
>>1
死ね
107名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:57:44 ID:cqWfAhuY0
あーいいー いいー

でセックスの日
108名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:58:48 ID:QfylIkwmO
いい日といえば旅立ち
やはり年寄りはさっさとタヒねって事ですね、わかります。
109名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:00:19 ID:xNsNx4ho0
舛添のハゲが
下らんことやってないで年金問題解決しろ
110名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:02:32 ID:Lzk5J+VH0
ハゲの日作れよ。
111名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:02:51 ID:Snc6nI9rO
>>60
ちょっとワロタ
112名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:04:08 ID:krEE+p4tO
良い日、旅立ち(黄泉の国へ)
113名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:08:08 ID:9Z/wkKA30
介護でなくて悔悟の間違い、貴方のID17970、
114名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:10:38 ID:3KWSvqgV0
11月11日は介護しなくてもいい日だと聞いて介護福祉士の俺、参上。
大臣様、年中介護の日々ですが何をいまさら介護の日つくるとか言っているんですか?
世間一般の祝日にしても介護者は休めないんですよ?
介護報酬あげるために介護保険引き上げて、結局給料が変わらないのは目に見えてるじゃねぇか馬鹿野郎!!
115名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:14:40 ID:TUSK/LI+0
禿げは頭の中身まで薄くなって、ついに打つ手も尽きて記念日設立ヵ。
老人のみなさんの前で潔く腹を切り、去れ。
116名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:15:39 ID:Se/U45z3O
休日になるのかい?
117名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:18:46 ID:qZxiqT3s0
うちのじいちゃんの命日です。
118名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:20:07 ID:wv9Rv1eS0
これ以上介護不要の日ですか。
119名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:27:48 ID:ML8hqPET0
十二月十二日は・・・ 石川五右衛門の命日  ちょっと違ったw
120名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:29:06 ID:0cdRJk+K0
イベント用介護キャラクター名候補
ヤッカイ君
ミトル君
シビンちゃん
121名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:36:33 ID:SXx/e0McO
少子化問題の為、毎月19日はイクイクの日にしないのかな?
122名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:38:07 ID:kuqs3EyZO
それより給与を上げてくれ
休みにはならないんだからさ
123名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:39:22 ID:NG47MTLMO
役所は祝日で仕事せず、出勤日でも休日手当でボロもうけww
124名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:46:01 ID:v+kl6UfD0
当たり前田のクラーケン
125名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:48:09 ID:tR/tQPYc0
特養とか有料の入居者は医療保険3割介護3割負担にすれば財政が楽になる。
医療療養型入れば介護保険は使えない、介護療養型だと悪化時以外
医療保険は使えない。
けど、特養有料は入院さえしなけれえば外来使い放題、抑制すべきだ。
在宅で負担を背負っている家族とバランスをとるためにも
施設任せはもっとたかくてよい。サービス品質はあがらないが。
126名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:50:45 ID:uys5GOvF0
>>1
一言いいですか?


























無理矢理すぎるーーーーー
127名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:51:09 ID:OFXtZRUAO
できれば6月に休日欲しいな。
労苦、労苦で6月6日とか
128名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:51:16 ID:Uk7bwavT0
まあ大臣クビ決定だから仕方ないね。
129名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:52:08 ID:QO/FGSB70
要介護者を、ポッキーっとやっちまうのか('A`)
130名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:54:10 ID:6vmf0OK/0
もっと他にやるべきことがあるだろ。
このボケ禿。
131名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:54:23 ID:QO/FGSB70
一年365日もあるんだ。一日くらい自分で好きな祝日にしてしまうさ。
132名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:54:26 ID:IWUAEUii0
13歳の介護は苦になりませんよ
133名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:54:53 ID:fD7Eghba0
アホかこのハゲ
134名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:58:40 ID:Wz/dnUS+0
「遠距離介護」という「善良なやくざ」みたいな形容矛盾を平気で言うアホ大臣。
やっぱり終わっているなぁ。
135名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:02:28 ID:ulbE1X4j0
11月11日だけしか介護をしないというなら大賛成。
136名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:05:03 ID:IVZuDPly0
「いいワンワン」で犬のコンクールでもする日かと思った。
137名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:08:34 ID:SLAuNNvm0
本当の狙いは?
もう”いい”、もう”いい”、しんでくれない?じゃないの?
138名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:09:55 ID:Zn0FkHfSO
>>92すごく納得した。
139名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:10:58 ID:BZTKvsLg0
人気取りに権力使うなよ
140名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:11:36 ID:SLAuNNvm0
>92
>137

1+1+1+1=4 で ”死"だろう、車ですら選ばない番号じゃない?
141名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:11:37 ID:NTsMiBT20
で、休みにならんの?
142名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:11:46 ID:51orkfUq0
自分で動いたり摂食できなくなったら淘汰される野生動物と違って介護領域は
人がもっとも人らしい側面を発揮できる分野であることは認めるが
んじゃあ誰が薄給で痴呆の廃人や植物人間のウンコ製造処理やるよ?と考えると
コム○ンのような眉唾偽善会社や紙おむつ会社がウハウハ儲けてるだけの話
寝てるだけで発電とかマイルが貯まるシステム開発とか
高齢者の存在にプラスの付加価値を与えられるホントの社会事業化光臨キボンヌ
143名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:12:47 ID:BH510NxM0
6月5日で「老」人介「護」。あのへんで休み欲しいし。
144名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:14:18 ID:UyHu4PIk0
死に掛けなんだから4月2日でいいような気がするのだが
145名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/07/27(日) 16:16:10 ID:GSCdTdi+0
4月27日がもっとも適当だと思うが
146名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:16:27 ID:Wj+pGP9l0
舛添自身ももうすぐ介護される立場だから今の内に介護の方面に力を入れとけ。
147名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:18:31 ID:ia7Zc/ZD0
4(死ぬまで)月9(苦しむ)日の方が良くないか?
148名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:19:19 ID:I2J4Y5aC0
エロゲの日も設定してくれ
149名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:19:36 ID:6zGexfWJ0
つまらん冗談はいいから年金台帳照合作業に戻るんだ
150名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:19:46 ID:3YeskdPJ0
915だろつねたか
151名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:26:45 ID:tiky+y2P0
「敬老の日」はどないするんや。
152名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:26:59 ID:5Qux512CO
休みにならないのにどうして普及すると
153名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:28:12 ID:QpdjHt+20
いいいいじゃん。日はどこにいったんだよ
154名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:29:42 ID:PvReuG260
祝日にして介護の日にするんじゃねえのかよ
あほか
155名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:34:21 ID:j8PwQTrv0
こいつ参議院選挙で散々偉そうな事言って安倍叩きしてたくせに結局自分は何一つ出来てないんだよな
社保庁職員は全員安泰らしいじゃねーか
ふざけんなよマジでこいつは
156名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:34:59 ID:vOZSRHBV0
日にちなどどうでもいい。
40才以上が払ってる介護保険料・・・
介護制度いつまで維持出来るんだよ。

この保険料を払っている年寄りが非該当でサービスも受けられなく
やっと杖をつきながら生活している現実。

桝添・・・こんな死の日を作る前にやることあるだろ?
157名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:35:51 ID:4Horad9X0
いい加減6月に屋休み作れよ
ジトジトしてうぜーんだよ
158名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:37:11 ID:vfwKilkEO
イメージを美化しようと必死になってる気がするが…実際の介護なんて地獄だろ。
159名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:37:45 ID:kufmURyE0
社保庁の税金泥棒共が総出でジジババの世話すればいいじゃん。
160名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:37:56 ID:pLNz52/J0
全然よくないんだけど。
161名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:38:11 ID:F/DhsHIF0
11月11日 もう十分に生きたからいいという意味です。
162名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:38:50 ID:wMX020xl0
介護保険料上げても払える人しか
公的介護は受けられません、って事だな

医療も介護もいずれアメリカ型を狙ってるんだろうか
金がある人しか受けられなくなる
163名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:41:03 ID:rguiZlq50
こういう語呂合わせで日にちを選ぶのは大嫌いだな。
ちゃんと意味のある日に設定しろ。
164名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:41:39 ID:97EWImsnO
こんなつまらない日設定しないで柔道整複師による不正保険請求と無資格マッサージの横行をなんとかしろ
165名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:41:41 ID:w6OLnUIJO
遊んでんと仕事せえ
166名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:41:43 ID:j8GGIRfj0
バカか糞ハゲ

11月11日はポッキーの日だw
167名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:46:04 ID:YcABDSO30
介護なんてやむを得ずやる事で、いい日いい日じゃねーだろ。
社会にとっては、負担,コスト以外の何物でもない。
好き好んで介護したがる奴もいない。
168名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:48:06 ID:w5ZRKvtQ0
足したら死だな
169名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:48:39 ID:6Y8N3Z8g0
ポッキーの日であり鮭の日でもあるわけだが。
170名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:49:00 ID:UQrq1r/V0
171名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:49:22 ID:B33N4xiV0
休日になるんだろうな?
172名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:49:56 ID:S3gE+Y11O
それならその日老人介護に関わる全ての現場の人を
休みにしてみろよ
おまいが何を言ったって現場の大変さは何も変わらないんだよ
どうせなら介護をしてくれる人に深く感謝する日とかにしろ
173名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:51:21 ID:rSEmO6uh0
>>33
でも「遠距離介護」ってwwwwwww
174名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:53:44 ID:7DrjSSqC0
「介護の日」の周知広報のために幾ら無駄遣いするんですか?
先にやることがいくらでもあるんじゃないですか?
175名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:54:43 ID:z2bQ/j4a0
11月11日はパチンコの日だな
176名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:55:59 ID:q6nZ5Fr+0
片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した舛添は、
自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は、医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず。
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた。
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進。
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは「と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と怒っていた。
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのを知りながら消費税アップを推進。
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた。
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた。

舛添は、選挙の時に、宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて、選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について、3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず、
内容が未解明のデータが、現時点で40%の2025万件に上ることを明らかなったが、「公約は守った」と何度も回答した。

米国のずさんな検査がばれ、大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した米国産牛肉。
牛丼チェーン大手「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に、
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱(せきちゅう)が混入していたことに対して舛添は、「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた。
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉はBSEが見つかったことがあるため、現在も輸入禁止されたままである。50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている。
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないかw

後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」― と大ウソをついていたことが発覚した
しかし舛添と片山は、TVでの自己宣伝だけはうまい。
177豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/07/27(日) 16:56:48 ID:rJJNwG0HO
>2

やったー、ありがとう!!
178名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:56:59 ID:Bdl1StY60
11月11日はポッキー&プリッツの日だろ
179名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:58:10 ID:zP/jhpE/O
介護保険掛けていても、将来自分は使えるんだろうか?使わずに払うのも馬鹿らしい。しかも、保険で全ての介護をしてもらえないだろ?介護保険制度をやめちゃえよ。こんなつまらん議論に費やす金があるならもっと倹約しろ。
180名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:59:17 ID:IkUICMtp0
逆に言えばこの日以外は介護について何ら考えないということですね
181名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:01:12 ID:nRxzFL5UO
しねよ舛添!
182名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:01:33 ID:gtENWr/B0
自宅で介護をしている人にとっては

・おむつ交換と食事介助と体拭きの日でしかない

183名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:03:34 ID:4o7LDsea0
介護は毎日続くんだよ。1日だけのイベントじゃね〜よ!!
184名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:04:47 ID:3tSWH6oC0
こんなくだらない事してる暇があるなら年金問題とかなんとかして
屑老害のゴミども大人しくさせろっての('A`)

奴等年金積み立てとかして無いのだし、払わなくてもいいだろう('A`)
185名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:05:38 ID:HHjtv8uD0
Χ五の日なら10月5日の方が良さげ。
186名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:07:43 ID:MrfNyvMFO
もう立ったのかよwww


【介護の日】11月11日11時11分11秒に111ゲットをするスレッド

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/
187名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:07:44 ID:jIX+VvyJO
セックスの日は何月何日?
188名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:09:54 ID:xuKfWwWVO
介護やってないのが丸わかりの発想だな
189名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:11:06 ID:Ae0ao9oi0
>>1
問題山積の中でこんな下らない事はしなくていいよ。何だよ介護の日って。
190名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:12:20 ID:RjeSq3ic0
いい日 旅立ち

あんまり縁起がいいとは言えない気がするよ。

それはそれとして>>2へ。
全然彼氏が出来ないじゃないか。
ちゃんとお尻の準備万全で待っているのに。
どうしてくれる。
191名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:12:28 ID:r8Fhk2HK0
>>183
それ、敬老の日とかも同じだよね。
192名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:13:41 ID:5mCb55Ff0
> 「介護の日」を11月11日

介護に疲れたら いい日旅立ち

193名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:14:16 ID:ymsBvp2w0
祝日にしろよ。。
194名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:14:17 ID:kp9xkT0T0
>>183を舛添に送ってやりたい。舛添の介護の程度がしれるよな。
195イスリン ◆iSLINVgav2 :2008/07/27(日) 17:15:03 ID:xPxZNZiaO
厭味を込めて11月18日にしてやれよ
「一々嫌な奴らが来る日」
196名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:15:52 ID:w6GDLLQP0
まあ連想するのはポッキーだな
197名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:17:21 ID:2iMVTSBn0
何時ぞやの2000円札と同じ臭いがします。
198名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:18:28 ID:dijV6xicO
残業代廃止法案を家族団らん法案と言い換えるセンスだからさもありなん。
199名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:18:40 ID:p+9UZJtnO
「今日は介護の日かぁ。たまにはおばあちゃんの世話しようかな☆」
「おばあちゃん、おやつ食べる?今日はポッキープリッツの日なんだよ☆」
ばあちゃんの喉にポッキープリッツ刺さるんだ……
200名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:19:15 ID:bVuRA2wrO
毎日が介護の日だろ…
201名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:20:01 ID:ArwqWTkp0
やっぱり来たね、第三の天引き保険のアップ
厚労省改革どころか、官僚のおねだりを何でも聞いてやる大臣w
ここに来て、本性剥き出し来てるね
202名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:20:05 ID:ybPGLXIdO
祝日じゃないのか


スーパーの毎月29日は肉の日みたいなもんか
203名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:20:18 ID:oYkEKCOwO
介護に休日はありません。
204名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:21:08 ID:nMoz3bst0
いい日(あの世へ)旅立ち
205名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:23:57 ID:KtYV841X0
社保庁の不正職員をとりあえず介護業界に回せよ
厚労省で雇うなんてゆるさんぞ
206名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:24:00 ID:2ILtRMUTO
1111←卒塔婆に見える
207名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:25:01 ID:inhwupMB0
お前ら一年に一回くらい介護してやれよ
208名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:25:14 ID:+7cDJWDp0
くだらない人気取りやってないで
年金を着服した汚職官吏を牢屋に入れろよ
209名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:28:20 ID:r8Fhk2HK0
>>207
要介護者が家族に居たら、毎日介護しなくちゃならなくなるわけだ。
210名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:30:12 ID:Gss4HR5w0
鬱くしい国の、いい日いい日…
211名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:30:53 ID:Ae0ao9oi0
だって、介護の日なんか制定されたって、やってる人には毎日のことだし
縁の無い人がその日だけ介護をしようって訳にもいかないし、介護の日だ
からって花束贈るのもなんか変だし、全くもってどうしようもない日にしか
ならんしな。
212名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:31:58 ID:pA1KGRa50
冨樫先生の新連載

「いい日×いい日」
乞うご期待!!
213名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:32:44 ID:RZMD/dKD0
特養、老人保健施設、有料、GH、全ての入所者を家族の元に一日返し
面倒みてくれ

せめてそれぐらいしてくれよ
214名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:33:52 ID:Fq8UGPvG0
また国民運動か、いつから社会主義国家になったんだ。
215名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:35:55 ID:M4Sv8gm/O
昨日ばあちゃんの弟が死んだ
80歳ちょいで病院にもかからず大往生だぜ!
みんな祝ってくれ
216名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:38:33 ID:o4gIkEGQ0
どうでもいいようなことしか
もうできなくなったのか


いいよ マスハゲ 
おまえに期待したのが
間違いだった

いいからもう市ね 俺の税金で遊ぶな
217名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:43:22 ID:61YJ/d4/0
介護保険はもうだめぽ
218名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:44:22 ID:S8oMZUi20
この爺は自分の介護のことしか頭にありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:45:44 ID:3NZ1kto+0
なんでポッキーの日?
タイアップ狙ってるのか?
220名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:47:25 ID:VtgHHy3eO
祭日にしろよ。意味ねえよ。
221名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:47:30 ID:JiE1uELz0
介護保険料を引き上げる必要がある
介護保険料を引き上げる必要がある
介護保険料を引き上げる必要がある
介護保険料を引き上げる必要がある
介護保険料を引き上げる必要がある

また税金かよ いい加減にしろよ!!!!!
222名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:49:13 ID:vRQ8ReBC0
1+1+1+1=死
223名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:52:30 ID:RhrFhlzt0
現役世代の保険料はもうあがってるんだよ
ほとんどの人が年末調整まで気がつかないだけ
224名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:56:38 ID:moqElQeM0
だから何?支援は減らないんだよ!
225名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:56:56 ID:qYd45e/L0
これまた幼稚な策を出してきたなぁ。
もう破綻しているのを、こうやって誤魔化せば、みんなには受けるのか?
226名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:12:27 ID:oA1N64wY0
「介護の日」を決める前に厚生労働省と社会保険庁の役人の首を切れ!
227名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:13:15 ID:yOtTZ6AQ0
ふざけんな!11月11日はポッキーの日だよ
しかも俺の誕生日なのに・・・
228名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:14:22 ID:p1/34i3n0
おい、枡添え、それより社保庁の連中、全員逮捕するんじゃなかったのか
229名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:25:22 ID:aVQgDTA10
この前、精神科棟のほうの待合室で、認知症?痴呆症?のおばあさんがすることを
いちいちしかってる肉親らしき人がいた・・・

難しいね、と思った
230名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:29:47 ID:dTCHstNd0
いくら記念日作っても祝日じゃないと意味ないよな
231名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:52:05 ID:yLCK88aZ0
祝祭日にすると曜日あわせ優先で日にち設定できなくなる
232名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:53:45 ID:JJ7xut010
介護といい日にどういう関係が?
介の字に11が入ってるからのほうがまだ説得力がある。
233名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:00:32 ID:yLCK88aZ0
>>229
それツッコミ
234 ◆ljD6fvNfrE :2008/07/27(日) 19:12:30 ID:YsbkrPK30
このはやさならいえる

ぬるぽっ
235名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:20:08 ID:vfV3ole8O
2月2日にしようよ。


ニンニン介護の日で。
236名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:20:22 ID:TKG/vZG/0
11月11日はペペロ(ロッテのポッキー)の日だろ
237名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:20:49 ID:tIslpHAv0
これも官僚さんの言いなりで
238名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:21:30 ID:VcLe+6o10
いい日いい日って、
別に介護じゃなく何の日にしても同じじゃねえかよ。
239名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:57:04 ID:n5sO4juEO
介護従事者が全員休みになるんだったら意味のある日になるんだが、そんな事したら各施設は阿鼻叫喚の地獄絵図に
ずれた事やってないで現実を見ろ
240名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:57:52 ID:SFf7qOeT0
休みになるの?
241名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:58:46 ID:ML8hqPET0
長寿高齢者 といい いい日いい日 といい、どこまで国民をナメくさったら気が済むんじゃ。
242名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:01:08 ID:ML8hqPET0
>>222

11 = 十一 = 士 = し  の月   し の日
243名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:07:14 ID:sc5yCb0G0
またお得意のパフォーマンスですかw
244名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:09:26 ID:bFo49C7V0
11月11日はアクメの日じゃないのか。
245名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:20:41 ID:qBDNkWSW0

また多額の税金使って電通に丸投げしてフォーラムやらせて
見返り受け取るわけか。
246名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:21:57 ID:DnbxQ98oO
8月10日はハッテンの日
247名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:22:20 ID:ngeO2lL00
病院が、破綻するから・・
保険が、破綻するから・・・
医療費が、かかるから・・


命をあきらめる。

命をあきらめる日本
命をあきらめる。
あきらめる。
あ・き・ら・め・る
248名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:27:44 ID:ngeO2lL00
sage
249名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:33:05 ID:fik+6+850
11月11日に介護をめぐる殺人なんかが起きたら、どうコメントすんだろ
下らないことやってないで、仕事しろよ、ハゲ
250名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:37:38 ID:yLCK88aZ0
いい日旅立ち
251名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:41:27 ID:IoVpNcrU0
ハゲ
252名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:43:04 ID:f59jWhh70
いちいちいちいちうるせーんだよ!っていう日ですね。
おつかれさまです。
253名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:51:57 ID:pxCyR5sA0
”いい日いい日”とは
舛添と厚労省が国民のことを考える日

未来永劫忘れることのないよう設定を宣言しました
254名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:53:26 ID:PfXvPJmdO
255名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:56:56 ID:hkIjz/LL0
祝日でない日に用は無い
256反・権謀術数:2008/07/27(日) 23:59:47 ID:6vcHlg/p0
はやく全自動介護ベッドを作ってくれ。
労働力の何%が非生産的な介護に割かれていると思ってんだ。
257名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:04:46 ID:TFkg/JZp0
アホかてめえ、そんなことしている場合か!
社会保険庁はどうした! 崩壊しかかっている救急医療、小児科産婦人科過疎地域医療はどうした!
湯水のように税金の無駄使いしている厚生省の改革はどうした!
お前は何もしていないだろ!
そんなどうでもいいことしかやってねえのか!
258名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:05:59 ID:BN4YtiI80
大切な事なので2 回言いました。
259名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:09:42 ID:+hJGb5AMO
そんな事やってる暇があるのかよ。
ナイフコレクションも全部処分しろよハゲ。
260名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:11:10 ID:zbl0x7Y50
また小手先大臣か
261名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:13:50 ID:e5mNMTc40
ポッキーの日だろjk
262サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/07/28(月) 00:14:32 ID:3Q+CVsj90
>>1
11/11はポッキーの日として定着しているのです。
なにがしたいのかな、この人。
263名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:16:41 ID:hHz2juFW0
俺の生誕記念日を変な日に定めるなこの馬鹿野郎
264名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:17:45 ID:5WCY01zAO
9月9日重陽の節句にするべきだ
265名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:18:01 ID:cv8NdvGW0
11/11は蒼井そらのプロフィール上の誕生日だぞ
266名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:46:48 ID:8leeLrfZ0
皆五の日なら五月五日だろうに
267名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:01:49 ID:yNZQySDE0
介護の日って毎日でしょう
介護お休みさせてあげる日をせめて月2回作るべき
268名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:06:54 ID:snfDCeYq0
ピンピンしている俺の両親の結婚記念日だ。
不謹慎にも程がある!
269名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:11:40 ID:3vsKVRsp0
せめて年収300万くらいにしてくれ
田舎じゃ200万前後だから。
270名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 05:55:52 ID:3Ib91bMfO
舛添が発案したとは思えん。
公明党だろ。
前も、何かの日を制定しようと提案していたはず。小学生のホームルームじゃあるまいし、アホかと思う。
271名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:02:34 ID:3Ib91bMfO
発案は公明党かなと思ったが、ちがうかも
272名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 06:19:42 ID:ChcC7CZ4O
余計なことするな
介護より寝たきりの安楽死をやるべき
273名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:15:47 ID:R1WtWHYh0
「周りをマスゾエにする」ってギャグがあるけど、舛添と言えば、あのカブトガニみたな顔した片山さつきと結婚して離婚したことでもオナジミだ。
で、2人の夫婦生活は、それはもう凄惨なものだったそうだ。すぐにヒステリーを起こして暴力をふるうマスゾエは、愛人に子供を産ませたり、
片山さつきにサバイバルナイフを突きつけて脅したりと、メチャクチャだったそうだ。
以下、2007年9月8日付の「日刊ゲンダイ」の記事からの抜粋だ。

舛添大臣の最初の結婚相手はフランス人だった。2人目は片山さつき代議士。東大助教授と大蔵官僚という関係で、「最高の知的カップル」などと騒がれた。
ところが、2人の結婚はすぐ破局。片山議員の関係者はこう言う。

「86年に結婚して離婚は89年ですけど、実質的な夫婦生活は半年くらいでしょう。すぐに片山さんが飛び出して別居してしまった。
世間体だけで、仮面夫婦を続けていたんです」

原因は、舛添のエキセントリックな性格や家庭内暴力などモロモロだったようだ。外にも愛人がいて、離婚が決まる前に愛人に男児を産ませている。

「80年代当時はDVという言葉はなかったが、すぐ頭に血が上ってキーッとなる。『今なら問題になる』と片山さんは言っていましたね。
骨折とか病院に駆け込むような話はなかったようですけど、サバイバルナイフを突きつけたという話も有名。
彼はナイフ集めが趣味なんです。20本くらい持っていた。いじくっているうちに、そんな場面もあったようです」(2人をよく知る関係者)

http://eritokyo.jp/independent/nikkangendai-col0050.html

‥‥そんなワケで、20本ものナイフを収集し、それを自分の妻に突きつけて脅すような危険人物が、よくもまあ厚生労働大臣なんかやってるもんだと思うけど、
これはナイフに問題があるんじゃなくて、使う側の人間の人間性に問題がある。昔から「キチガイに刃物」って言葉があるけど、今回の事件にしろ、このマスゾエの
問題にしろ、ナイフには何の責任もないし、ナイフを売ってるお店にも何の問題もない。問題なのは、それを使う側の人間なのだ。
274名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:26:00 ID:f6QVztWT0
俺の記念日を勝手にそんな日にするなよ
275名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:42:12 ID:G8xoD+D80
サラダ記念日かよ
276名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:45:14 ID:j1LeUaQ00
敬老感謝の日でいいじゃん。
277名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:45:58 ID:LbfymNLk0
俺の誕生日が・・・orz
278名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:48:54 ID:6Xite5VX0
イー!ヒー!イー!ヒー!
279名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:49:10 ID:Z1QUivUj0
> 介護に携わる人たちが生き生きと、社会から尊敬されて仕事ができるように
じゃなくて、介護に携わる人たちが休める日にしろよ・・・
280名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:49:32 ID:hFjT5mhd0
11月11日はフラグ全コンプの日だろ?
281名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:49:56 ID:MNXCiBmi0
大臣は姉の面倒をきちんと見た方がいい
282名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:50:33 ID:ItriQfMG0
子々孫々に借金だけ残して死んでいく人たちのために人生を犠牲にしてる人たちの日ですね?
283名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:50:41 ID:ocbiA/H+0
>>36
もともと批判受け流す為のスケープゴートだからチンパンが辞めるか耐えられなくなるまでやらせるだろ。
大口叩いてたコイツがやってる限り厚労関係の失敗は余程の事じゃないとチンパンまで延焼しねーしw
寧ろ、次も自民政権なら続投させる可能性すらある。
284名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:53:28 ID:KZVaR0jN0
ポッキーの日だな
285名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 09:53:40 ID:AGsDvtuH0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|   ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i    諸葛亮 曰く
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V    「他にやることはないのですか?」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
286名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:07:49 ID:kjUujDQvO
スパロボのチート誕生日が…
287名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:19:40 ID:4wu+GTaN0
実情的には「始終苦しむ」ということで4/19がいいと思うんだが
288名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:20:01 ID:+FFxlntM0
こら、

これがメインかよ枡添


舛添厚労相はまた、介護保険事業者に支払われる介護報酬について「年末
までに必ず介護の現場で働く方々の処遇を良くする。そのために介護保険料を
引き上げる必要がある」と述べ、保険料アップにより、2009年度改定で引き
上げを図る考えを改めて表明した。
289名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:30:09 ID:J02yYBbE0
くだらねぇ…敬老の日があんじゃねぇかよ。
290名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:41:18 ID:Z1QUivUj0
8月4日がいいよ
291名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:42:59 ID:tYjt8thq0
桝添は親の介護やっているから
この問題になると頑張るよな
292名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 10:58:28 ID:sWp3ULcB0
ああ、 長寿高齢者 と同じようなインチキ命名がもうひとつあったのに思い出せないでイライラしてたけど、

思い出した。  家族だんらん法だw
293名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:02:29 ID:jeKjrPiS0
桝添はもうすっかり嘘つき政治家になってしまったな
保身を考えるとそうなるか・・・
294名無し募集中。。。:2008/07/28(月) 11:03:27 ID:G1JiUO0d0
介護の日…暗い感じの日だね…
295名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:05:24 ID:AM36COZK0
金持ちからじゃなく、貧乏人から金を取ろうとしてる限り
生活は苦しくなるばかり。
文化的な最低限の暮らしをさせてくれよ
296名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:06:54 ID:sWp3ULcB0
>>291
頑張りのもって行き方がおかしい。

世の中には二通りあるだろ。

自分が苦労をしたから、他人の苦労がわかってやさしくなる人と
自分が苦労をしたからとひねくれるタイプと。

それに彼は普通のサラリーマンよりも非常に高収入で
自分の仕事を「片手間」にして親を看ることができた人で
一般の人の苦労はぜんぜん知らない。

なのに自分が親を看たという事を看板に利用して
物を言う。 バイトをやったぐらいで労働の大変さを
偉そうに説教するガキみたいなものだ。

本当に介護の大変さを知っていて何とかしようという人間なら
こんな馬鹿な事は言い出さないだろう。
297名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:15:17 ID:cRFC5qNu0
>>293
もともとの本質だと思われ

テレビ出演や大臣就任時にはぬこ被ってただけかと
298名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:24:39 ID:BKJmzwaO0
このひと大臣になって何やったの?
もともと決まっていた事を、アピールしただけとしか思えないんだが。
299名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:29:12 ID:njijzaIU0
敬老の日じゃ駄目なん?
300名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:35:18 ID:sWp3ULcB0
>>298
オナニー。  それも傍迷惑な。
301名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:55:32 ID:uddngUD8O
実際の介護者(家族・介護職)に2万円支給して有給とし
専用保養施設として地域のホテル等を借り上げじっくり休んで頂く
健康診断や心理カウンセリングも希望者には行う
そして、ふだん手も金も出さず口しか出さないクソ家族、丸投げしてエラソーな政治家、家族に寄生してるクソ虫どもに
ウンコまみれの24時間介護を体験させる

こんな「介護の日」なら賛成です
介護者に休日を!心やすまる一時を!
302名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:58:54 ID:uCSIkwKs0
100%他の〜の日にかぶってるだろうな
303名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 11:59:28 ID:OX9+X/zUO
>>291
釣りでしょうか?
都知事選の時、介護福祉を散々売りにしたマスゾエが大臣になってようやくやったのがこれですか?
待機老人が何人死ねば動くんですか?

こいつ外務大臣やりたいとか一貫性無いし、外交は妥協だと言い張るバカ。
304名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:14:23 ID:eElSPeC50
「雑居時代」を見たくなったよ。
11月11日は、大場十一(石立鉄男)の誕生日だ。
305名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:26:14 ID:Fs7X3nPD0
カブトガニみたいな顔した片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した舛添は、
自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進。
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは「と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と激怒
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのを知りながら消費税アップを推進
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた

舛添は、選挙の時に、宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて、選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について、3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず、
内容が未解明のデータが、現時点で40%の2025万件に上ることを明らかなったが、「公約は守った」と何度も回答した

米国のずさんな検査がばれ、大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した米国産牛肉
牛丼チェーン大手「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱(せきちゅう)が混入していたことに対して舛添は、「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた。
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉はBSEが見つかったことがあるため、現在も輸入禁止されたままである。50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている。
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないかw

後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」― と大ウソをついていたことが発覚した
しかし舛添と片山は、TVでの自己宣伝だけはうまい
306名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:08 ID:XkjPhrKJ0
介護は左巻きの利権の1つだよ
三文芝居というやつだ
307名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:00:37 ID:5RwKvtxc0
11月11日(イイー!イイー!)

どうみてもショッカーの日です。本当にry
308名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:18:26 ID:H1+L/rLk0
>>307
下手なAV嬢の喘ぎ声の日にもなるな
309名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:55:19 ID:KcKfeKn60
いい日 旅立ち


抗議の為 集団自殺でも 進めている?
310名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:58:22 ID:CrbtJ2Dd0
ちなみに40歳になったら介護保険料支払いが発生する。(健康保険に含まれる)
これを忘れないでね。みんな。
311名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:01:53 ID:GYM+ahmd0
職業っていうよりは信仰に近くなったなw
312名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:03:12 ID:3QBIzEZx0
ジジババ殺していい日、子供が老人から解放されるいい日
姥捨て山にジジババ捨ててもいい日
313名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:25:43 ID:yd2ZIYfm0
それなら12月12日は旭化成の日かよ(-.-#)
314名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:45:05 ID:fhMxJUbz0
こいつが母親の面倒を見てたって・・・
有料の特養に入れて、新幹線でご機嫌伺いに行ってただけじゃないか?
在宅で面倒見てたっけ?

寝たきりの親を引きずり倒して入浴介助や、2時間かけて食事介助してから
面倒見たって言ってほしい。
315名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:52:34 ID:ZPW89aw50
>>314
介護施設から見ればモンスター家族だったんじゃないのか?
俺にはそんなタイプに見えるよ。
316名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:47:45 ID:atoRCYH/0
「周りをマスゾエにする」ってギャグがあるけど、舛添と言えば、あのカブトガニみたな顔した片山さつきと結婚して離婚したことでもオナジミだ。
で、2人の夫婦生活は、それはもう凄惨なものだったそうだ。すぐにヒステリーを起こして暴力をふるうマスゾエは、愛人に子供を産ませたり、
片山さつきにサバイバルナイフを突きつけて脅したりと、メチャクチャだったそうだ。
以下、2007年9月8日付の「日刊ゲンダイ」の記事からの抜粋だ。

舛添大臣の最初の結婚相手はフランス人だった。2人目は片山さつき代議士。東大助教授と大蔵官僚という関係で、「最高の知的カップル」などと騒がれた。
ところが、2人の結婚はすぐ破局。片山議員の関係者はこう言う。

「86年に結婚して離婚は89年ですけど、実質的な夫婦生活は半年くらいでしょう。すぐに片山さんが飛び出して別居してしまった。
世間体だけで、仮面夫婦を続けていたんです」

原因は、舛添のエキセントリックな性格や家庭内暴力などモロモロだったようだ。外にも愛人がいて、離婚が決まる前に愛人に男児を産ませている。

「80年代当時はDVという言葉はなかったが、すぐ頭に血が上ってキーッとなる。『今なら問題になる』と片山さんは言っていましたね。
骨折とか病院に駆け込むような話はなかったようですけど、サバイバルナイフを突きつけたという話も有名。
彼はナイフ集めが趣味なんです。20本くらい持っていた。いじくっているうちに、そんな場面もあったようです」(2人をよく知る関係者)

http://eritokyo.jp/independent/nikkangendai-col0050.html

‥‥そんなワケで、20本ものナイフを収集し、それを自分の妻に突きつけて脅すような危険人物が、よくもまあ厚生労働大臣なんかやってるもんだと思うけど、
これはナイフに問題があるんじゃなくて、使う側の人間の人間性に問題がある。昔から「キチガイに刃物」って言葉があるけど、今回の事件にしろ、このマスゾエの
問題にしろ、ナイフには何の責任もないし、ナイフを売ってるお店にも何の問題もない。問題なのは、それを使う側の人間なのだ。
317名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:05:44 ID:Rb/YVaCo0
舛添大尽、まずはジェネリック薬品使用率が60%割った病院には
保険を適用させない法律を作れ。
話はそれからだ。
318名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:29:38 ID:eRicRd7g0
>>317
その前に国民年金だろう。 逃避・めくらまし やってんじゃねえぞ。 >舛
319名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:51:22 ID:B26Uqriv0
>>1
自分の親の面倒みたくないから介護保険を導入した身勝手な男
俺は介護保険の世話になどなりたくない

保険と言い張るのであれば強制ではなく任意加入でなければならないはず
それなのに天引きされる
つまり、舛添は嘘吐きとなる

かてて加えて、福祉・医療分野におけるフィリピン・インドネシア人の移民政策反対!
俺死ぬ時、日本人の看護婦さんに看取ってもらいたい。

決して外人などに看取って欲しくない
決して外人などに看取って欲しくない
決して外人などに看取って欲しくない
320名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:20:23 ID:b9JzZljK0
本当に大切なところは先送り
目先の簡単に崩れ去るところを手厚く。
砂の城
321名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:49:20 ID:1TZEiR310
俺の誕生日だよ・・・
介護の日って;;
322名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:07:07 ID:2pefn0Dt0
世界中が戦死者戦没者を慰霊する11月11日(第一次世界大戦の休戦日)を介護の《いい日》とは。
欧米では祝日扱いで死者を弔う。
まさか老人は弔うのにいい日のブラックユーモアか?
323名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:10:06 ID:M8VeU4mX0
大臣狙いで必死だな

324名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:11:41 ID:HVHsOW870
介護の何が「いい日」と関係するんだ?
バカなのか?
脳細胞が髪と一緒に抜け落ちてるんじゃないのか?
325名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:13:35 ID:lkw8HwA8O
こんなことしてる暇があったら他にやることあるだろ
国民舐めんな
326名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 10:14:13 ID:XALaUToM0
お前みたいな奴は孤独死だろ
>>319
327名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 12:59:44 ID:OlVk9eY20
カブトガニみたいな顔した片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した舛添は、
自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進。
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは「と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と激怒
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのを知りながら消費税アップを推進
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた

舛添は、選挙の時に、宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて、選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について、3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず、
内容が未解明のデータが、現時点で40%の2025万件に上ることを明らかなったが、「公約は守った」と何度も回答した

米国のずさんな検査がばれ、大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した米国産牛肉
牛丼チェーン大手「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱(せきちゅう)が混入していたことに対して舛添は、「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた。
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉はBSEが見つかったことがあるため、現在も輸入禁止されたままである。50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている。
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないかw

後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」― と大ウソをついていたことが発覚した
しかし舛添と片山は、TVでの自己宣伝だけはうまい
328名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:29:33 ID:ozzfotRD0
介護保険料を 引き上げる必要がある = 議員・公務員のお小遣いアップの必要がある
介護保険料を 引き上げる必要がある = 議員・公務員のお小遣いアップの必要がある
介護保険料を 引き上げる必要がある = 議員・公務員のお小遣いアップの必要がある
329名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:31:12 ID:FxtIHAOu0
イヒヒイヒヒ
330名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:40:06 ID:h+WvWPYKO
とっとと給料上げろよや、禿げ
331名無しさん@九周年:2008/07/31(木) 13:54:26 ID:SbigT8qN0
>福祉・医療分野におけるフィリピン・インドネシア人の移民政策反対!
大丈夫ですよ。日本における介護・看護師の労働環境が
あまりに酷い為、あちらから丁重にお断りされましたから。
もし外人が来るとしたら、ブラジルとか特亜とか、
そこいらの底 辺 層レベル限定でしょう。
誰が好き好んで、最低賃金600円台とかサビ残当たり前の
無法国家に移民してくるもんですか。

看護師の24時間2交代制とか、本来なら
労働基準監督署の出番なんですがねぇ。
この国のお役所は「仕事をしない」のがデフォのようで。
332名無しさん@九周年
「いい〜いい〜」でセックスの日のほうがいい。
少子化予防の施策。