【国際】世界最大の太陽光発電施設、スペインに 京セラ建設…費用300億円、甲子園22個分の広さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

★世界最大の太陽光発電施設、スペインに 京セラ建設

京セラと、スペインの太陽光発電会社「アバンツァリア」は25日、世界最大となる
30メガワットの太陽光発電所の建設を、同国中部で進めていることを明らかにした。
今年9月に1期工事20メガワット分が完成。残り10メガワットは09年6月をめどに
増強する予定だ。

予定地はクエンカ県にあり、甲子園球場22個分にあたる86万平方メートル。20メガ
ワットの時点では、京セラ製の太陽光パネル10万5600枚を使い、建設費用は1億
8千万ユーロ(約300億円)。電力はすべて電力会社が買い取り、一般家庭約6300
戸分の電力をまかなえる。

アバンツァリアのカルロス・ガルドン社長は「京セラの協力を得て今後も積極的に投資
を進めていく」と話した。

スペインには、太陽光による電力を電力会社が一般的な電気料金の3倍で買い取る
制度がある。計算上は10年程度で投資が回収できるため、大きな発電施設の建設が
相次いでいる。ただ、高値で買い取る電力が増えて電気代が上がる懸念が高まって
おり、政府は今年9月末から、買い取り額を引き下げる方針を固めている。

>>>http://www.asahi.com/business/update/0726/OSK200807250110.html

>>>http://www2.asahi.com/business/update/0726/images/OSK200807250113.jpg
2名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:19:24 ID:s5zZ/ghP0
>>1の続き)
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、
ゴールを決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手
にはあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによる
ものではなかったということになる。

以上
3名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:19:36 ID:FEWBIrZ50
>>3しね
4名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:20:03 ID:KqY0Brom0
>甲子園球場22個分

5名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:20:09 ID:JHpkWKV+O
>>3
6名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:21:07 ID:lN3ghNTQ0
なぜ甲子園w
7名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:21:29 ID:+lMJkPZS0
で、ソーラーパネルって製造時に投入した電力を、パネルの寿命までに発電できるようになったのか?
8名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:21:38 ID:TaU0hkJU0
それでも住宅6300戸分しかないのか
9名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:21:42 ID:NXxEu/Bj0
これだけの面積と設備なのに、原発1基の出力の4分の1以下しか発電できないのか
10名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:21:51 ID:7aCR+SeI0
【痴漢冤罪】内藤里奈を降板させよ!【から騒ぎ】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1216515507/
11名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:22:07 ID:zZEDrxR30
>>2
日韓大会じゃなくって韓日大会って書かないとだめじゃん。
詰めが甘いよ。
12名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:22:11 ID:0uwlJHlH0
甲子園球場22個分は東京ドーム何個分なの?
13名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:22:28 ID:pXWVQvgC0
京セラドーム大阪で比較すればいいのに
14名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:22:37 ID:SBuIdgob0
そもそも京セラなんかに任せて大丈夫なのかよ
15名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:23:29 ID:g7LGyXva0
量産効果でもっと安くなってくれ
16名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:23:29 ID:MNZeTOcY0
>>9
メルトダウンリスクとCo2排出権も含めればもっと早い段階で償却できるかも
17名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:23:52 ID:tn9guBgPO
>>12
同じくらいじゃね?
18名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:24:24 ID:tUf4/kUtO
>>12 東京ドームだと3個分
19名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:24:58 ID:r9GCgdLx0
効率いいの?
20名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:25:42 ID:TGngSWix0
300億かけて、甲子園22個分の面積を占領するにも関わらず、たったの6300戸
しかまかなえない、と聞いて現代の太陽光発電技術に過剰な期待は
できないことを悟ってしまったのは俺だけではないはず。
21名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:25:46 ID:YcEbX+tcO
>>7
当たり前だろwwww
22名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:26:29 ID:SaLhaOpK0
今、太陽パネルの開発がかなり進んできて、これから超ペラペラの
激安太陽光パネルがどんどん開発されるから、電力会社なんて
不要になる、政府はまず、マンションや学校などの公共施設の屋上に
ソーラーパネルを設置する義務を法律で明言しろ。温室効果ガス削減の
ために。
23名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:27:36 ID:njPgySQG0
太陽光を反射させて光を集めれば、かなりコスト抑えられるんじゃね?

24名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:28:07 ID:RQG8e6Qp0
>スペインには、太陽光による電力を電力会社が一般的な電気料金の3倍で買い取る
>制度がある。

すげえなw
日本は国と電事連がグルになってエコ発電の電力買取の値段が安く設定されてるから
エコ発電が普及する下地がないんだよな
技術はあるのに制度に足を引っ張られる日本
25名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:28:55 ID:+lMJkPZS0
>>21
そうか、今では当たり前のことなのか。
俺が電池関連の仕事してた5〜6年前の話だが、
製造時に必要な電力>パネルが寿命までに発電する電力
というデータを見たことがある。

当時から、ソーラーパネルの能力は劇的に改善しているわけではないから
製造技術が劇的に改善されたのか?
26名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:29:02 ID:6EN7r5570
>>22
夜中どうすんだよw
27名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:29:16 ID:IbefoyAU0
今はまだ普及よりも開発に力をいれたほうがいいのでは。


28名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:29:31 ID:oBgE6Typ0
もっと早い段階につくれた筈なんだけどな
石油なんて早晩枯渇するのは目に見えている
29名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:29:40 ID:jmW8Ys+iO
こんなにエコ、エコ言うなら、一般人家庭の屋根に国の補助金で、ソーラーパネル付けさせれば良いじゃん。
30名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:29:42 ID:SaLhaOpK0
>>26
夜中は貯めとくんだよ。
31名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:30:02 ID:JL5Q2Idx0
>>22
>>1のニュースを読む限り、電力会社は当分必要だから心配スンナw

86万平方メートルも使っておきながら、六千戸ほどしかまかえないようじゃ、
公共施設の屋上を全部太陽パネルにしても、全発電需要の2%にも到達すれば
いいほうだw
32名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:30:08 ID:55Sg1Zq3O
なんで比較対照が甲子園なんだろw
東京ドームなら聞いたことがあるが・・・。
33名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:30:36 ID:NXxEu/Bj0
そのうち、建築物の外壁や窓、屋上が全てソーラーパネルになる時代が来る気がする。
商店街のアーケードや駅のホームの屋根、バス停、全部ソーラーパネルになるかもしれん。
さらにこれはまずあり得ないと思うが、道路が全部ソーラーパネルなんて考える奴がいるかもしれん。
34名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:31:12 ID:RNZVKeST0
工場とか全部屋根は太陽光パネルつけろ
35名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:31:14 ID:Y+pCAY0T0
>>27
日本のシェアってドイツに抜かれたんじゃなかった?
36名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:31:30 ID:sLVIaJUK0
太陽熱温水器をつけてるが、この時期は熱すぎて敵わん。
37名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:31:48 ID:iL0ENjs+0
スペインは進んでいるなあ。
日本は原油高なのにエコ対策が無策。
38名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:32:04 ID:2INfVTbU0
民間用のソーラーパネルは水をお湯にするくらいしか使い道が無いと聞いたが
今は太陽光からどうやって電気を精製してるんだろう
39名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:32:30 ID:6EN7r5570
>>24
電気を売ってる値段より買ってる値段の方が若干高いんだぞ?
普通の商品で考えたらありえない。
スペインは異常。
40名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:33:17 ID:LMd2TNgb0
86万平方メートルで、6300戸だから、1戸あたり136平方メートル
小さな家だと設置できないし、大きな家だと使用量増えるし結局足りないかな
41名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:33:39 ID:MX9v+Hjk0
>>23
熱の問題が発生すると思う。

>>22
17年に、補償をやめた政府がやるとは思えない。

むしろ、エコキュートとか、太陽熱の利用の普及に努めた方が、コスト的にも今の所は現実的では?
42名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:33:48 ID:SaLhaOpK0
ソーラーパネルは未来の産業なので各社が激戦の研究開発をしている、
発電能力も大幅にあがる見込みがある、
紙みたいに薄くて安く、いたるところに貼れるようになる。
電力会社がいらなくなる時代はそう遠くない。
43名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:34:17 ID:GPFU4u4g0
シャープ涙目www
44名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:34:52 ID:wl+zTWhK0
まぁ、普及のための一時しのぎの国策だろうな。

小学生でもわかることが、なにせ、これを続けられたら、電力会社は
破産する。会計的に、いつまでも続行可能なものではない。
45名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:34:59 ID:7TicLqHS0
>>37
福田プランを読んで出直してください。
残念。
46名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:36:09 ID:8sIBidQo0
>>37
調べもせずにこんなこと言えるやつの顔を見てみたい
47名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:36:21 ID:6EN7r5570
>>42
とりあえず、電気を貯める方法をkwsk説明してくれ
48名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:36:23 ID:MX9v+Hjk0
>>45
福田プラン

【経済】ガソリン高、節約運転で乗り切れ 「エコドライブ講習」の普及に国が乗り出す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217071400/

これですね。わかります。
49名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:36:37 ID:3tDV6WYSO
これでうちの商品が売れればなぁ
50名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:37:39 ID:2INfVTbU0
頭いい奴がのし上がるチャンスだと思うんだがなあ
エネルギー問題
51名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:38:38 ID:fMqBGs6A0
京セラ製のを次期プリウスの屋根に付けて、カーエアコンの電力の一部にするんだよね?
52名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:39:30 ID:NXxEu/Bj0
>>47
世の中には「蓄電器」ってものがあってだな。電気を蓄えられるんだ。
日本じゃ一般に「コンデンサ」と呼ばれるが、世界的に「キャパシタ」と呼ばれることが多いんだ。
最近これの研究が活発で、なかなか将来が期待できそうなんだよね。
53名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:41:25 ID:9ylj/+XU0
>>25
嘘つくな。


太陽光発電システムがクリーンな電気を発電しても、システムを製造する時に大量の電気を消費していませんか?

太陽光発電システムの製造時に消費される電力と同量の電力を、製造されたシステム自身が発電するのに
結晶系太陽電池で1.5年、アモルファスで1.1年程度かかります。
これをエネルギー・ペイバック・タイム(EPT)と表現します。
すなわち、システムを設置して1.5年目以降は、全くクリーンな電気をお客様自身で創出・使用できます。
54名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:42:19 ID:QqHYHvCE0
>>48
次の戦争も負けるなこりゃ。全然進歩無し。
55名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:44:07 ID:FYe8coJK0
なんで写真が小さいんだよ
56名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:45:10 ID:wl+zTWhK0
一家あたり約12mの正方形の面積が必要だという計算か。


こうなると、無人の砂漠でも広大にあるような国家じゃないと、太陽光発電で
国民を養うのは無理だな。
普通の国だと、太陽光発電をするかわりに、そのうち農業地か商業地か工業地か住宅地を
諦める必要が出てくる。太陽光でなんでもかんでもまかなおうとすると。

植物が太陽光から自分の体を作り出すのに、どれほど高い効率を誇ってるかが
よくわかるニュースだ。
人類は、未だに、原始的な生物の技術に学ばなきゃいかんところがあるな。
57名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:46:29 ID:C0d5FWkMO
>>52
いや、コンデンサより電池の開発だろーよ。
コンデンサはエネルギー容量少ない。
つーか電気を貯めると言えば電池だしw
わざわざソーラー発電とかじゃなくて夜間の電気も効率よく貯められる電池が作れれば良い。
58名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:48:18 ID:eWpoCdo50
>>23
太陽熱発電
tp://wiredvision.jp/archives/200502/2005022501.html
59名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:48:25 ID:zZEDrxR30
>>57
フライホイールじゃだめなん?
60名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:49:33 ID:4OIBb3UZ0
ま スペインなら向いてるだろ。気候的に。

日本に設置は微妙。
フルタテさんはどうして世界中に太陽光パネルをつくらないんだ!と悲しんでるけどw
61名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:49:54 ID:ytQEMzDv0
太陽光発電は大気のある地球上より、宇宙や月面なんかでやったほうが全然効率いいだろ。
62名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:50:42 ID:QqHYHvCE0
>>53
>>25ではないが、単純に製造に費やされた電力量・エネルギー量だけを元に起算してるの?
原材料の採掘、製造、運搬、製造した製品の運搬諸々含めているのだろうか?
63名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:50:52 ID:ebGcLRbD0
こんなにスペース取ってもあんまりまかなえないもんなんだな。
64名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:53:08 ID:4UDlma9m0
衛星からマイクロウェーブを照射してとかって計画なかったっけ?
65名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:53:53 ID:sLVIaJUK0
地表を真っ白に塗ってしまえばいい。
少しは温度も下がるだろう。
66名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:54:09 ID:MX9v+Hjk0
>>53
パネルは原材料はシリコンだから安価だろうが、加工にエネルギーを使うらしい。

まぁ、太陽光発電可能なフィルムは、かなり安価に作れるらしい。
ただし、フィルムはいろんな団体からの圧力で市場に普及できるかどうかは微妙だな。
67名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:56:52 ID:sGd7wVRG0
今の一般住宅用のソーラーシステムって
停電すると結局使えないんだろ?バカスwww
68名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:58:13 ID:kQRwMGnK0
パネル20枚で一家庭分かよ。そうなると、日本全体をパネルで埋め尽くしても
日本人が消費する電気は賄えないよな。
69名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:00:39 ID:FlKWVgoC0
一般家庭で使用する熱エネルギーで大部分を占めるのはお湯を沸かすエネルギー。
電気なら深夜電力で沸かす事になるけれど、それならば太陽熱給湯でも構わない事になる。
望むならば両者を一緒にしたシステムが望まれるが初期投資が償却出切るかどうかは現在では未知数。

70名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:00:48 ID:5ixJwrzv0
なんで日本につくらんの?
土地はメガフロートなんかで海につくればいくらでもあるじゃん
71名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:01:47 ID:N7Z3nMUB0
「太陽電池は実は製造エネルギーの方が大きい」っつうのは誤解。
現在のものは1ー3年で製造エネルギーを回収できる。

ただし、設置費用を節約した電気代が取り戻すのには、もっとかかるわけだけどね。
もちろん双方とも技術革新によって短くなっていってる。
72名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:01:53 ID:WcNQ0pc90
甲子園球場22個分にあたる86万平方メートル

一般家庭約6300戸分の電力
しか賄えないの?

日本じゃむりぽ
73名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:02:12 ID:YhDezwOa0
>>1
何年で元が取れるの? 効率落ちるの考慮済み?
74名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:02:41 ID:7R7VY3mX0
公共施設やオフィスの屋上に設置するとかいう話、今どうなってんだろ?
発電専用のスペース以外でも、かなり場所を稼げるんじゃないのかな。
街灯で小さなパネル使って、夜発光させてるのは見るけど。
75名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:05:52 ID:LqBkz/KU0
雹が降ったら全滅だな
76名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:07:33 ID:MX9v+Hjk0
ソーラーパネルも、太陽の位置を自動追尾するシステムを搭載すれば、発電量は二倍になる。だから、パネルの設置数を半分に減らせる。

知っておいて損はないぞ。
77名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:07:57 ID:nRXXmEoO0
大阪に作る奴はどれぐらいの規模?
78名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:08:14 ID:QqHYHvCE0
(・∀・)イイ!! 事と思いついた!
ライト→光発電→ライト→光発電
猪木もビックリの永久発電ではないだろうか?
79名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:10:07 ID:hCxlWZB30
カナリア諸島かと思ったら、違うのか
あそこは風力発電だったな
80名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:12:15 ID:lGqiGTqF0
でもさ逆に計算していくと30年で償却するとして年間10億だ
それを6300件に売るとして一ヶ月の各家庭の価格は13227円だ、原子力や他の発電に比べて
ほとんど維持コストがかからないからもうちょっと安くなれば十分賄えるんじゃね?
一番効率的なのは夜間の原子力発電とうまく組み合わせて使うことなんだろうな。
なんかのTVでやっていたけど、サハラ砂漠の面積にパネル設置するだけで世界の電力を賄えるってよ
この先、どんどん普及してくるよ。
81名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:12:53 ID:GPFU4u4g0
まずは、大容量蓄電システムが無いとなぁ・・・・・太陽光じゃ夜は電気なくなっちゃう。
82名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:13:43 ID:rSsZpKdq0
>>78
それ、シャープが真剣に開発している
壁紙や窓の内側に薄い発電パネル張って
部屋の明かりで発電するシステム
83名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:15:20 ID:ADd5HvQU0
スペインもお金持ちになったよな・・生活水準はもう日本より上なんだろな。
84名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:17:14 ID:rbhz0MAS0
パネル置くために広大な森を破壊してる。
こんなのが環境にいいのかね
85名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:19:23 ID:X/0LZFG80
何で日本に作らない
CO2削減&石油依存脱却にもってこいじゃないか。
特別会計でもまわせよ糞政府
86名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:19:54 ID:Zpo+8p350
系統連系円滑化蓄電システム技術開発


http://www.nedo.go.jp/activities/portal/p06004.html
87名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:20:03 ID:QqHYHvCE0
>>82
マジかよ(´・ω・`)
88名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:20:57 ID:7sr5iP1d0
>>77
大阪のは広さでは及ばないものの、発電出力が28メガワットでほぼ同等。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_mega_solar/
89名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:24:31 ID:HKUC2o7XO
6300戸w少ねーなぁ
90名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:26:36 ID:etV7/DXu0
>>85 名前:名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 22:19:23 ID:X/0LZFG80
>何で日本に作らない
>CO2削減&石油依存脱却にもってこいじゃないか。
>特別会計でもまわせよ糞政府


「スペインには、太陽光による電力を電力会社が一般的な電気料金の3倍で買い取る
制度がある。」
↑ここからして日本と違う。
 日本は自然エネルギーの買取は電力会社が極力抑えており抽選状態
 しかも、その抽選に入るにも巨大蓄電池が必須条件だったりする。



91名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:27:46 ID:PAuL2tSv0
買い取り額引き下げられて採算取れなくなったらどうするんだよ
92名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:29:06 ID:doOr+5hF0
日本では鳥取砂丘ぐらいしか無理だな
93名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:30:09 ID:8JumEiNnO
甲子園22個で6300世帯って少ないなあ
太陽なまけてね?
94名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:30:52 ID:j9csmWqP0
政府の政策に依存した発電施設(笑)
95名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:32:32 ID:4IVeTBDY0
核融合発電が完成すれば太陽光発電なんてアホらしくてやってられなくなるよ
96名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:32:36 ID:fAe6vaHV0
>>94
原発のことを笑うな。
97名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:33:26 ID:G16xw3b00
>>93
いや人間が怠けすぎなんだろう
神も嘆いてるよ
「人間出来悪すぎワロタ」

なら作るなよて話でもあるがw
脱線すまん
98名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:36:29 ID:3Yfl9pMO0
ところでさ、もし薄くて透明なソーラーパネルが作れれば画期的じゃね?何十枚も重ねて、その下に鏡でも張れば凄いぞ
99名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:36:30 ID:m/FbKcxI0
俺らが何倍もの高い電気料金払えば、日本でもいくらでも太陽光発電増やせるよw

経済性も考慮しないで太陽光発電だらけにしろとか
簡単に夜貯めとける電池開発しろってどんだけゆとりなんだよw
100名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:37:49 ID:dZOG5q6a0
>>72
日本の面積の50万分の1の土地で、
日本の世帯の1万分の1の家庭の電力をまかなえるんだから
結構優秀だと思うんだが。
101名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:38:41 ID:QqHYHvCE0
>核融合発電
50年、100年ではとうてい実現しそうにない状況ではぁ。
102名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:40:05 ID:m/FbKcxI0
>>100

それよりCO2地中埋め込み火力発電所のほうが
よっぽど優秀だが。
100万kW可能だし。
103名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:41:41 ID:n6noWV8KO
日本になぜ作らない。

的な発言を見るが、まず、
京セラごときが政治家利権を持っているか考えれば自ずと答えが出て来る。
こんなの作られた日にゃ原発利権でメタボになってる政治家が
速攻破壊にかかるに決まってるだろ。
104名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:42:03 ID:tgPr0/tTO
>>97
オカルターきめぇ
105名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:48:09 ID:FRadyy8lO
日本で作ると北海道が一番効率が良くなる。
梅雨が無いから、日照時間が最長。
106名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:48:10 ID:G16xw3b00
>>104
やっぱ出来悪いね
お互い様だが
107名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:48:27 ID:Zpo+8p350
「貼れる」高性能な太陽電池シールも可能に−

http://www.aist.go.jp/db_j/list/l_research_research.html
108名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:50:45 ID:CI6IjVc60
マジメな話、太陽光発電パネルって劣化しないのか?
紫外線とかバンバンあたって、10年で発電効率半分以下になりそうだと思うけど。
素人だからよくわからない。
109名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:53:01 ID:6wi5ykrN0
甲子園22個分で6400世帯

・・・・効率わるっ
110名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:53:42 ID:tgPr0/tTO
>>106
オカルターのお前と一緒にするな。キモいから消えてね。
111名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:54:39 ID:vei3L1NE0
風力発電とかも併用して使えないかね?
112名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:57:47 ID:G16xw3b00
>>110
いちいち絡むなよw
何がそんなに感情を高ぶらせるのか知りたいね

自分の思い通りにならないから…?
なら愚かだな

スレ違い承知でコメした
相手ならいつでもしてやる
でもほどほどにね
113名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:58:51 ID:YAnJcq+M0
>>25
データ古過ぎw
50〜60年前の間違いだろ、それ。w
114名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:02:00 ID:YAnJcq+M0
>>100
日本の面積の50分の1の土地で、日本の全世帯の家庭の電力をまかなえる
って言えよ。w
115名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:03:08 ID:V5bsnkW00
スペインGJw
日本もこれぐらい思い切ったのやってくれ。
116名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:03:32 ID:zQF1SPJM0
>>107
いいねえ、キャンピングカーやキャンプ用品に貼り付けて使いたいね
発電Tシャツも欲しいw
117名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:06:34 ID:dxRWqvHOO
甲子園22億個分の広さか
118名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:06:44 ID:dY8a4Jzh0
>>114
ってことは、1都1道2府43県のどれか潰しちゃって、全部太陽光発電に
しちゃえばいいんだ。どこがいいかなぁー、栃木・・・。
119名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:13:22 ID:e2UfYGBDO
大分、和歌山でやったら?
120名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:13:37 ID:2jpm08Up0
京セラドームいらねw

そこに建てりゃいいじゃんかよ。
121名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:16:47 ID:lGqiGTqF0
>>108
逆に言うとだね、劣化させる光線を電力に変換しているわけだ
劣化がないとは言わないが数百年レベルの物だ。
122名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:18:23 ID:T5zVyOP00
京都の私のしごと館跡地と、大阪の彩都の空白地につっこめw
123名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:19:44 ID:tgPr0/tTO
>>112
スレ違いだし面白くないしどんだけ馬鹿なんだよ。
124名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:22:03 ID:5S/07Z6H0
原発1基の年間発電量と同程度の電気を太陽電池で作ろうとしたら
5.5km四方にパネルを敷き詰めにゃならんわな
125名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:23:00 ID:jHGu996o0
300億も使っていいなら、エタノール作りつつ風力発電する施設作った方が安上がりだよ
126名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:24:38 ID:i29uF3mV0
安心しろ。
宇宙に太陽光レーザー衛星を浮かべて
通常の10倍の光を地面まで届けるのだ。発電効率も10倍だ。
127名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:25:59 ID:jIG3NswO0
128名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:27:04 ID:doOr+5hF0
ようやく埼玉の有効な利用方法が見つかってよかったな
129名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:28:09 ID:YAnJcq+M0
>>125
風力発電の寿命て何年 ?
メンテで毎年どのくらいかかるの ?
130名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:34:32 ID:eZYzunRk0
>>127
そう言うな、夏なんだから

>>121
残念、一般的には20年って言われてる
実際にはもう少しもつが百年単位なんてまだ無理

故に広まらないんだよ、費用対効果としては2分の1から3分の1だ
131名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:39:27 ID:YAnJcq+M0
>>130
残念だが、30年前に作られたパネルが中古市場でよく売れているよ。
発電能力も全く落ちていない。
40年以上は持つらしいが、それ以上は実績が無いだけ。
日本の住宅の平均寿命よりも長持ちしているのが現状。
132名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:43:55 ID:eZYzunRk0
>>131
まあね、今のとこ42年が最長だっけ
とはいえ、最長に合わせても意味なかろ

とりあえず、百年単位ってレベルではないし、費用対効果も悪い
それは変わるまい。もう少しすれば効率もあがるかもしれんが
133名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:50:45 ID:G16xw3b00
>>123
まだ絡むのか?w本当面白い奴だな
そこがダメなんじゃないの?

いいからこれでやめとけ
お互い様だってことわかっただろ
134名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:53:18 ID:YAnJcq+M0
>>132
昔のタイプは、はっきり言って素材が石そのもの。だから長持ちするらしい。
最近のいろいろあるタイプはどの程度持つか判らない。

費用対効果は、現在の所、悪い。
価格が現在の 1/2 以下にならないと、個人宅での導入は損。
135名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:57:10 ID:vxaaApyjO
GoogleEARTH画像の更新が楽しみだ
136名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:59:25 ID:phOlfvEs0
あれ?大阪に世界最大の太陽光発電作るって言ってなかった?
137名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:00:51 ID:CLCs6KEy0
エネルギー供給の多角化を論じてるのにまぁた損だの言ってる馬鹿が涌いてるんだろうな
オイルメジャー抱えてるスペインですらこの状態なのに日本ときたら
138名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:06:59 ID:YAnJcq+M0
>>137
まずこの図を見て欲しい。
スペインのデータは無いが、ドイツの暖房費をすこし少なくした値だと思って欲しい。
日本は世界的にも省エネが進んでいるし、一般家庭でのエネルギー消費量は少ない。
ttp://unohideoblog.up.seesaa.net/image/RIMG6011.JPG
139名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:08:13 ID:LoRN7lee0
>>136
大阪のは28メガワット
これは30メガワット

ちなみに、原発は1000メガワット(100万キロワット)
140名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:09:25 ID:w+ogvJvm0
>>139
作る前から抜かされたのか・・
141名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:12:02 ID:vowiUsKi0
車の車体に太陽光発電と走行時用に風力発電つけたらどうよ
142名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:13:02 ID:egAf6TLw0
【UFO】「NASAは宇宙人と接触している事実を60年間隠してきた」 アポロ14号の宇宙飛行士が衝撃の告白!★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217072536/

宇宙人なら宇宙人ならきっとなんとかしてくれる!
143名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:15:18 ID:NX+10AbG0
国民総出で自転車で発電機を回すというのはどうだろう?
悪くないアイデアだと思うのだが。
144名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:15:29 ID:egAf6TLw0
>>1
つうか、一箇所で大規模に発電するより、スペインなんて一軒や多そうだし、
各家の屋根に取り付けたほうが送電ロスとかもなくなっていいんじゃね?
145名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:18:11 ID:LoRN7lee0
>>140
別に競ってたわけじゃなくて、関電のやつが世界最大でないことはわかってたよ
世界最大級とか世界最大の規模なんて表現をしてた
146名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:22:52 ID:RXxWNkJZ0
風力とか水力とかは採算取りやすいが、太陽光発電は基本的に赤字運営になる。
補助金とか優遇処置を活用して何とか採算が取れるかどうかって感じだ。

147名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:31:18 ID:sNj3SacY0
>>146
土地取得費と維持費を考えなければ簡単に黒字化するんだけどね。
まあ初期コストの高さと発電効率の悪さが一番ネックじゃないかな。
もっと安くなって発電効率が上がれば、こういった発電所が増えるのは間違いない。
148名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:41:50 ID:c9dkzSPl0

それにしても凄いな
149名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:19:19 ID:+Sc/KiFU0
太陽光発電はパネル自体は安いんだよ
高いのは工事費と余剰分を電力会社に売る際に必要なメーター
これが無ければ半額になる
150名無しさん@八周年:2008/07/27(日) 01:25:13 ID:j3SOY+ky0
工事費は人件費だからわかるけど、
メーターがなぜ高い?数作らないから?
151名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:25:36 ID:lrFLgK2Z0
永久機関考えた。
 
すげえ長い形状記憶合金のわっかを用意する。
 
地球と宇宙空間の衛星のそれぞれに滑車を取り付ける。
  
あとは形状記憶合金のわっかを通せば、
よく学研のふろくについてる風呂場で遊ぶやつみたいな、
何とか現象で、永久機関の完成だ。
 
地球で過熱して、宇宙空間で冷やせば、わっかが回り続ける。
152名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:36:05 ID:dZm3xVsS0
>>138
少ない割には日本とイギリスとかドイツとかって、国民一人当たりの二酸化炭素排出量がトントンなんだよな。
153名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:53:47 ID:MPoFfuLi0
>>138
他国は暖房費が異常に多いな・・・

日本でも雪国の北海道の暖房費は異常に高いんだよな。
省エネを比較するなら暖房費・冷房費を抜いた部分だけで
比較するべきじゃないか?

154名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:59:56 ID:cJ9lQHXL0
高層ビルの窓に透明な太陽電池を仕込めたら、
冷房による電力消費量削減効果+電力購入量削減効果がはかれそうだ。
155名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 03:00:41 ID:TSUmTXE00
>>1
次に来る太陽光発電は、
地上にパネルを敷き並べるという骨が折れて効率の悪い方法から
宇宙空間に巨大なパネルを広げて発電し、それを電波で地上に送電して使うと言うことになるはずだ。
156名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 03:02:45 ID:JLXbjxh4O
現地で見てみたい
壮観だろうな
157名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 03:05:55 ID:68yAfjKUO
>>155
ア・バオア・クーを焼くんですね
158名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 03:38:14 ID:MPoFfuLi0
>>157
いや、ゲルドルバ照準じゃないかな?
159名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 04:48:43 ID:/3bBkTpS0
お前ら、埼玉や栃木潰して太陽光発電所造れとか言ってるけど、
埼玉と栃木潰して、原発造ったほうが良いんじゃないのか?
160名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 04:53:28 ID:9XjfIVfmO
>>159
むしろ隣の国を潰してしまった方がいいな
あそこはもう人の住める場所ではない
161名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 04:53:53 ID:urcqpSowO
>>159
埼玉と栃木は海無し県
162名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 04:54:57 ID:xDeHyAZ30
関空と神戸空港に太陽光パネル敷き詰めようぜ!
163名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 05:01:11 ID:L09kcQPqO
いいから京セラはもっといい変換予測作れよ
頭悪すぎだろアレ。使っててイライラするぞ全然言葉出てこなくて
164名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 05:06:07 ID:gy6vvnHN0
>>162
瀬戸内はあまり雨も降らないし、晴れの日が多いから
効率よさそうだな。
165名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 05:12:00 ID:3EnU1+zp0
素朴な疑問として、あんなでかいパネルを何も無いところにさらしておいたら、
ほこりだらけになったり、鳥のフンが付いたりとかして。結構クリーニング代が
かかりそうな気がするんだが、維持費ってちゃんと考慮されてるんだろうか?
166名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 05:15:51 ID:sCuAs4o10
こういうパネルでダムや溜池に蓋をすれば蒸発量も抑えられ、地表面の有効活用も出来、
で良いんだがな。困るのは魚たちだけ。
167名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 05:17:20 ID:bvEXTaOBO
実際はサムスンの下請けとして仕事するんだよ
168名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 05:23:13 ID:p3W21xLHO
>>167
ソースは?
169名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 05:43:34 ID:bG4z7hNN0
30メガ[ワット]か…
原発一基分(120GWとしとこうか)の出力を得るためには、約88000個分の甲子園球場(ry
日本が原発をガンガン建造するわけだ。
170名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 05:59:40 ID:bG4z7hNN0
あ、まちごうた
×120GW、○1.2GW
×88000、○880
171名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 06:26:30 ID:qk4Clf7Y0
>>169
この間TVでやってたけど、
100万キロワット級(1000メガワット)の普通の原発1つ作るのにだいたい3000億円前後らしいけど
もし太陽電池発電で同じ100万キロワットの発電設備作るとすると
山手線内側全部の土地が必要になるって言ってた
土地代は別で太陽電池の発電設備建造費用だけで5兆円くらい掛かるって言ってた

宇宙空間に巨大な発電設備作った方がいいかもね
172名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 06:50:08 ID:Vdh9XaiR0
>>171
>>1によると、20MWで300億円だから、1000MWで15000億円。
各家庭の屋根に付ければ、土地要らないし、
近いうちに太陽光パネルが半額ぐらいになるらしいけど、
そらにもうちょい将来に1/5とかになれば、建設費は原発と同等。

ただ建設費だけ比較してもあまり意味がない。
メンテコスト、燃料コスト、バックエンドコスト、廃炉/廃棄コストなども計算に入れないと。

それとベース電源とピーク電源を比較してもしょうがない。
ピーク電源はコストが高くても採算が合う。
173名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 06:50:47 ID:Vdh9XaiR0
× そらに
○ さらに
174名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 07:22:18 ID:xQCILUjZ0
トータルの数字で考えるのも良いけど、世帯一件あたりで考えてみてほしい。
我が家の屋根には3kwの発電パネルが載せている。
だいたいの使用感を書いておくね。
晴れた日であれば、日中の電力はすべて太陽光発電でまかなえます。
さらに、売電しています概ね発電量の70%を使用して30%売っているか感じです。
今の時期は暑いので、エアコン2台稼動しています。
さらにサーバーマシンが一台あるのでそれも常時稼働中。
42インチの液晶TVもつけている事が多し。
曇りの日(雲の厚さが薄い時)
上記条件の半分程度の発電量になりますので、若干電気の購入があります。
雨の日(雲がぶ厚い、積乱雲等の場合)
発電量は少なく晴れているときの15%程度。エアコン一台分ぐらいは稼いでくれます。
当然夜は発電は無しです。
マンソンを除いて、一戸建ての屋根全部に発電モジュールが付いた場合
夏場のピークは間違いなくかなり下げられるでしょう。

実際の電力大消費口は工場、ビルなのですから。

175名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 08:28:14 ID:hgsJbpQC0
>>174
パネル載せるのにいくらかかった?

176名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 08:40:40 ID:xQCILUjZ0
>>175
150万
177名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 08:46:28 ID:0L892HJX0
>>176
耐用年数はどのくらいで見積もってる?
178名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 08:48:00 ID:PRRIdEGY0
>>1 の画像を見ると、太陽光発電は日本向けじゃないと感じるなぁ。
どこかの砂漠、中東でもアメリカでもいいけど、そういうところでやるにふさわしいんじゃない?
179名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 08:51:20 ID:yYVIRg9SO
なんという壮大な無駄...
180名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 08:54:53 ID:Vdh9XaiR0
>>176
安いね。
最近の相場ってそんなに下がってるの?
181うひょのふ:2008/07/27(日) 08:56:06 ID:7r+ocOnl0
>>56
屋根じゃだめなん??
あ マンションとか無理か・・・
182名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:11:44 ID:mi1j7Rcl0
>>97
出来の悪い子ほど可愛いんだろw。

神様なんて信じていないが、でっかいのび太が宇宙作成キットで作って観察
してるんだろうとは思うようになった。
183名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:18:34 ID:iPBvLSF+0
>>169
原発もかなり大きい面積を必要とするらしいよ。
たとえば浜岡は160万m²、福島第二も150万m²(甲子園球場の約38倍の面積)。
もちろん出力も200倍以上も違うが。

>>171
というか、本来太陽光発電は分散型電源で、需要家付近の余剰空間を利用すべき
ものだろ。その方が送電ロスもないし。
184名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:19:35 ID:Qr3+iOnc0
企業として売り込むのはいいが
日本は原子力で正解
太陽光発電に国費をつぎ込むのは
気候の安定した土地の安い国にまかせよう
185名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:26:37 ID:hgsJbpQC0
ttp://www.asahi.com/eco/OSK200806230074.html
こういうのやってんだね。スペインのとは桁が違うけど
都市で上手くいくなら有望かも

186名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:26:51 ID:Vdh9XaiR0
>>184
原発はベース電源だから、原発だけいくらあっても、
夜の最低需要の分しか発電できず、昼の電力需要は満たせない。
またウランが必要だから、エネルギー自給率も上がらない。
しかも原発って将来コストを入れればかなりコストが高い。
原発は現状維持がいいでしょ。
187名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:27:20 ID:ElIuVHNT0
>>12
1個
188名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:27:48 ID:0L892HJX0
>>183
>>184
要は、それぞれの発電方法に特性があって、有効に利用すべき!
ってことなんだけどね。
原発は出力も大きく天候にも左右されないので安定供給が出来るが小回りが聞きにくい。
太陽光は出力が小さく天候にも左右されるが、夏の電力ピーク時に発電できるのでピークカットには有効。
ってことで両方を併用すればよろしい。

ただ、日本の不幸は、太陽光と原発がイデオロギー対立のネタにされちゃってること。
社民党なんかが、技術論も無視して「原発廃止しろ!その分は太陽光でカバーしろ!」
なんて無茶を言うから、太陽光への間違ったイメージだけが広がっていく。
189名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:28:15 ID:Ar56unYLO
パネルの上に積もった埃や汚れはどうするんだろうな?まさか手動で雑巾がけなんてねーよなw
190名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:29:42 ID:UROT7Z5U0
甲子園球場22個分って後楽園球場の何個分
191名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:30:15 ID:Qr3+iOnc0
太陽光、原子力共通で
蓄電技術のほうが問題になる希ガス
192名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:35:42 ID:Vdh9XaiR0
>>191
NAS電池は量産すると25%ほど安くできるらしい。
最近、注目度も上がってきてるみたいだし、今後に期待。

あとは再生可能エネルギーでミドル電源である地熱と水力を推進すべき。
発電量と需要の差を埋めるのがミドル電源の役割。
CO2を排出する火力を置き換えるには、同じミドル電源の地熱と水力が必要。
これを理解できてるマスコミや政治家はまだ少ないから、もっと周知させないと。
193名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:36:35 ID:VkJJF2Ni0
何でスペインなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:37:02 ID:WAepKbM20
>>191
京セラはセラミック燃料電池もやってたはず
195名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:38:24 ID:0L892HJX0
>>192
水力は今日本につくれる場所は無いでしょ。
ダム建設はもっとも風当たりが強い建築物だからねえ。
地熱はどうだろ?
あれも、国定公園にあることがおおいからねえ。
196名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:38:49 ID:xQCILUjZ0
>>177
20年で見積もっているよ、パネル本体よりモジュールの寿命が心配だ。
元が取れるかどうかはそんなに気にしていないよ、クリーンなエネルギーを使っているという
自己満足は抜群だよ。
でも、今の電気料金ベースで15年ほどで元はとれると思う、電気代が上がればその分償却は早まるよ
不測の事態が起きなければね。


>>180
ぼったくりの店で買わなければそんなもんだと思う。
我が家は新築の際に取り付けているので、取り付け工賃が足場等要らないので安くなっている

197名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:38:57 ID:iRuGz4mx0
米原ー岐阜のあたりで新幹線の窓から見える奴か

アレはサンヨーだったかな?
198名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:40:27 ID:Qr3+iOnc0
原子力で夜中にダムの水くみ上げるのって以外に正解だったのね
199名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:41:44 ID:ns6lVh9U0
>>1
あぁ。。。これのことだったのか。。。
地元に、太陽電池のセル部分を作ってる会社があってね。シャープや京セラに出荷してるけど
そこが、京セラから、大規模太陽発電所のための、大量受注が受けて、工場増設したりして
今すごい景気いいんだわ。。。
豪州か中国かと思ってたけど、スペインか。。。
200名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:42:59 ID:Vdh9XaiR0
>>195
水力はダムを建設せずに、中小規模水力で最低今の1.5倍に出来るよ。

地熱は、国定公園に建設許可出して、温泉利権が邪魔しなければ、
日本全体の30〜50%が発電できる。

>>196
なる。新築で一緒にか。
ウチも太陽光付けてるけど、補助金再開されたら増設しようかな。
201名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:45:10 ID:LDMbpLrx0
300億で出来るのか。意外と安いな。
202名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:51:02 ID:0L892HJX0
>>196
まあ、満足感も必要ではあるが、大量導入を進めるにはやっぱり
「経済性」は必要だとおもうな。
精神論は、スタートにはいいが持続性を確保するには力不足感はあるし。
20年は長いなあ。
やはり10年で元が取れるのが最低ラインだろうな。
地震や天災に対する保険の適用もどうなってるんだろ?
それがないと、借金だけ抱え込むことにもなりかねんしな。

>>200
そっちの手もあるが・・
ただ、そのぐらいなら、発電設備と送電設備の効率化のほうが優先度が高い気がするな。
もちろん実施はしてるだろうが。

利権問題はなあ・・・

水力でも何でもそうだが、日本の水利権と漁業権の力の強さは尋常じゃないからな。
203名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:53:34 ID:xV+l4h4X0
出来れば、輸出できる実用的な発電法を模索して欲しいな
204名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:56:09 ID:sNj3SacY0
>>203
送電ロスって知ってる?
205名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:57:27 ID:9OC2tn4k0
東京ドームだと18個分ぐらいか?
206名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:58:10 ID:qN4BdcTu0
>>7
最近は、取り付け枠とか付帯設備まで含めて、4年で製造に使ったエネルギーを
回収出来るらしい。15年以上の寿命があるから、エネルギー的には10年分以上、
濡れ手で粟の大もうけ…

でも、需要が伸びないので、大量生産出来ないから、製造設備費や事務経費で
無茶苦茶コスト高になってる。
自動車並みとはいわんが、普通の工業製品並みのペースで作れれば、完全に採
算に乗るはずなんだけど…
207名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:58:17 ID:xV+l4h4X0
>>204
電気そのものじゃなく発電技術ね
208名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:59:46 ID:xQCILUjZ0
>>202
商品的には10年は保障があるし、火災保険とかでカバー出来るでしょある程度は
携帯みたいに怪しい購入プログラム作ると良く売れるんじゃね?
太陽光発電無料みたいなw
月々の発電量の20%を屋根代としてあなたに還元!とかさ。
燃料高等で、夏場のピーク電力の調整に電力会社がモニターとして一万棟とか募集すればいいんだよ。
20%分もうかるし、屋根に遮熱材置いているようなもんで夏の暑さ対策にも抜群だけど?
209名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:00:53 ID:z+bMejbl0
>>174
細かくってすいません
あとは冷蔵庫と電灯、ウオシュレットくらいと考えて良いでしょうかね
210名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:01:51 ID:Vdh9XaiR0
>>207
太陽光は日本の発明だよ。
発明したの三洋だっけ?

あとは日本は大型風力発電機の製造をやるべきかな。
日本だと三菱しかやってない。
その三菱もずっと生産が需要に追いつかない状態。
211名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:03:30 ID:VcLe+6o10
300億で6300世帯か。

思ってた以上にパフォーマンスが良いな。
212名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:05:18 ID:0L892HJX0
>>208
火災などはどうだろ?普通は家具とかも保険適用内だから、保障されると思うが
地震は難しいだろうな。パネルそのものはいいけど、電気機器は寿命が10年ぐらいで設定されていることが多いし。
コンデンサとか寿命が厳しい部品も多いしな。
あとは雹とかにも弱いし、その辺の保険が適用されるかはポイントだな。
電力会社は、あんまり太陽光に力入れてないんだよねえ。
個人と個別にいろいろ契約するのは、管理コストがかかるしね。
まあ、お国が旗振れば動くだろうが。
断熱効果はあるだろうな。
新築の場合はそれなりに意味があるだろう。
ただ、旧家屋に置くとなると、設置量と、あと補強代もけっこうかかりそう。
213名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:10:11 ID:d5HPqRUl0
>>181
日本には広大な海があるぢゃないかw
214名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:12:44 ID:ADmIrsaP0
東京の電力を太陽光発電でまかなおうとしたら、日本全土を使っても足りない。
太陽光発電でエコロジーな電気を!とい言ってる奴は少しは現実を知ったほうがいい。
ああいうのは個別の家の屋根でみんながやって効果的になる。
215名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:14:35 ID:iPBvLSF+0
>>210
風力、富士重工も原弘産もやってるお

ttp://www.subaru-windturbine.jp/
ttp://www.harakosan.co.jp/env_wind/

もっとも、売れているのは圧倒的に三菱だけど
216名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:16:46 ID:Qr3+iOnc0
そいや社民党員の自宅の太陽光パネルの普及率っていかがなもんだろ
217名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:19:39 ID:5NIuGJ0F0
環境問題に関心の高いイギリスメディアでも、各国の取り組みについて頻繁に報道してる。
この太陽光発電技術も海水の淡水化技術も報道されているけれど、日本の技術のことはほとんど無視。
まあでも無視だけならいいが、日本がどれだけ環境問題に取り組んでいないか、
ということをチクチクと報道しているんだな。
たとえば、ある国の環境対策を絶賛した後、突然なんの脈絡もなく
「日本はまだやってないがね」と一言加える、なんていうのは大得意。
そんな細かい嫌味はニュースにもならないから日本人は知らないだろうが、最近は特にひどいよ
環境問題に限らず、日本嫌悪を煽ってるのがはっきりわかる記事がイギリスには多い。
理由・目的が何かわからないのが不気味。
日本も、世界にどれだけ貢献しているか、もっとアピールすべきだと思う。
奥ゆかしいことをやってると、ゲスな海外メディアにやられちまう。
218名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:23:14 ID:1edJf8vQ0
>>105
冬は見ないことになってるのかよ。
瀬戸内海のほうが日照時間長いぞ。
219名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:26:19 ID:ns6lVh9U0
>>105
>>218
ふふふ。御二方、日本で一番日照時間が長いのは、山梨の明野(北杜市)だとお忘れじゃあーりませんかw
220名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:26:23 ID:0L892HJX0
>>217
それが何処まで一般的な報道か分からないけど、
日本という名前が出てくる時点で「日本は環境先進国だという認識がある」
ってことでしょ。
その日本をよりもわが国は進んでいるってことで、比較してるんじゃない?
221名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:26:34 ID:xQCILUjZ0
>>209
もっと細かいことを言うと24時間換気システムだから換気扇が2台常時回っている。
だいたい、エアコンやTVやPC除いて200wぐらい使っているよ。

>>212
あまり緯度が高いところは向かないだろうねー、雹で割られまくったら涙目だな。
契約の兼だけれども、うちはメーターチェックは買、売電どうじにされているんだ。
でもね、電気代は電気代で引き落とされて、売電分は振り込まれるんだ
だいたい我が家は電気使いまくりなので買電が上回るので、請求の際に相殺してくれればいいのにって
思うよ。振り込み事務処理だけでもめんどくさいだろうにね。

>>217
賛成。
CO2起因説は置いておいてだ、化石燃料が少なくなるのは事実なんだし、世界に率先してやっていく
価値はあると思う。
周辺各国に軍事力ではない力を誇示する方法だと思う。
222名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:30:10 ID:xQCILUjZ0
>>220
俺は違う見解だな。
環境先進国って思っていないよ、先進国で世界有数の資源消費国だと思っているじゃね?
技術はあるのに、資源消費しまくってひどい奴程度のイメージだと思うが。
223名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:39:43 ID:zlzHFrgY0
>>217
鯨と同じ構図なんだよね
ほいほいと話にのった日本がウカツ

224名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:43:08 ID:0L892HJX0
>>222
もし世界の常識がそうだとしたら、そんな報道にわざわざ日本を出しても仕方ないでしょ?
日本が上にいると思うからわざわざ名前を出すわけで。
日本が世界の一位二位にいると思うから、その上をいっているという比較が成り立つわけで
要は「世界チャンピオンに勝った」ってことが自慢になると同じ。
「小学生に勝った」じゃあ、ニュースにならんでしょ?
225名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:44:13 ID:ex/mfNPj0
甲子園22個個分てレモン何個分のビタミンC?
226名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:44:51 ID:xV+l4h4X0
>>222
単に技術的にあまり進んでない国がEU圏でない叩きやすい日本を叩いてるだけじゃないかな。
深い意味は無い気がする。
227名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:51:07 ID:hETQv0gk0
>>1
写真、ドット欠けがあるじゃまいか!
228名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:54:24 ID:m2OhsCg30
>買い取り額を引き下げる方針を固めている。
全部完成しても涙目にならないか?
229名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 11:23:13 ID:jol8UemM0
>>210

太陽光発電を最初にビジネスにした会社は知らないけど、
原理はアインシュタインだな
230名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 11:29:12 ID:Vdh9XaiR0
>>214
日本の一軒家に可能な限り太陽光パネルを置いたら、日本全体の発電量の10%が可能。
集合住宅にも設置すれば+10%、
大型産業施設にも設置すれば+30%の発電が可能。

他に遊んでる土地とかにも設置すればもっと発電可能だけど、
これは土地代もかかるから無駄だね。

太陽光発電の資源量
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%BA%90%E9%87%8F
231名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 11:38:45 ID:Vdh9XaiR0
>>215
へー、富士重工とかも大型の製造してたのか。
でもなんで三菱のばっかり売れてるんだろうね?
232名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 11:40:29 ID:AqDL5at00
エネルギー安全保障か
3割高く買う制度、ってこれまんま補助金制度そのものだし日本じゃ無理だな
今購入支援やってたっけ?
233名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 11:42:10 ID:Vdh9XaiR0
>>232
数年以内に補助金か買取価格アップが始まる。
今秋に自然エネルギー推進法(名称は未決定)が与野党合意で通る予定。
234名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 11:43:04 ID:e/ht3D+rO
甲子園で例える辺りが新しい。
普通、東京ドームなのにね
235名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 11:43:19 ID:lM9zb/si0
新築する物件は壁面と屋上はソーラーパネルで覆うことって法改正すればいいのにな
コストはかかるけど、大量生産すれば安価になるだろうし
236名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 11:45:56 ID:R7y4APie0
>>217
欧州、特にイギリスは欧州全体でも日本の環境技術に追いついていない事を危惧している。
イギリスが目指しているのはあくまでもビジネスであって、環境問題ではないから。
日本が持つ技術が万が一にも安価になり発展途上国に普及してしまえばイギリスの
金融機関が手にする筈の金が無になってしまう。
これは絶対避けなければならない事態。
肝心の日本は環境をビジネスにする分野では圧倒的に遅れているから、
環境後進国というレッテルを貼りやすいというだけ。
237名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:04:27 ID:g6PhJwDQ0
【EU】太陽光発電でサハラ砂漠から電力調達へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000015-nna-int

なんていう壮大な計画もあるそうだからな
将来どうなることやら
日本の太陽電池メーカーに頑張って欲しいね
238名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:23:42 ID:kns7Si4h0
>>237
宗主国の影響力健在なりだな。エコに名を借りた搾取

太陽電池なんて現在進行中の技術なんだから
早いもの負けだと思うんだけどねえ

239名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:27:46 ID:0L892HJX0
>>238
そのための特許ですがね。
240名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:32:34 ID:1w/iz6VM0
>234
想像だが、屋根付きの東京ドームより屋根無しの甲子園の方が
「太陽光」発電のイメージに沿っているからじゃないだろうか
241名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:34:16 ID:d0qIrp0H0
こういう記事で 球場個分 と比べるけど、 グランド面だけか観客席含めた建造物か 知ってるひと教えて!

グランドだけと建物まんまとでは22個分でかなりの差がでるよ
242名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:34:47 ID:kns7Si4h0
>>239
完成されてない技術なのに欧州はばんばん投資して大丈夫なんかなて
原発と違って運用ノウハウが蓄積されるわけでもなし

243240:2008/07/27(日) 12:36:44 ID:1w/iz6VM0
と書いたところで、東京ドームの屋根にフィルム状の太陽電池を貼り付ければ……
とかいらん妄想が浮かんだw
244名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:37:34 ID:0L892HJX0
>>242
まあ投資なんてある程度未完の時にやらないと。
石橋を叩いて渡るようにしていると、叩いているうちに橋の向こうには何もなくなっている
ってことになる。
245名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:38:00 ID:JW0nCq9r0
儲けを見込んで投資してみたが、買い取り価格変更で大損害ってか?w
246名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:42:09 ID:F7KQdtpo0
俺、金があったら温泉掘って、それを熱源にして発電所を作りたいなあ。

重油代はかなり削減できるんでない?

広大な敷地と人件費がいるけどね。
247名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:44:51 ID:0L892HJX0
>>246
もしかして、温泉って、地面から間欠泉のように噴出すようなのを想像している?
そんな湯量を持つ温泉なんて、いまやほとんど残ってないよ。
新しくオープンしているような温泉は、地下1500mぐらいからポンプでくみ上げて
場合によっては加熱しているようなものばかりですよ。
新規オープンが盛んなのは掘削技術が進んで深いところまでほれるようになったからですよ。
248名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:45:14 ID:kns7Si4h0
>>244
技術開発はそうだろうけど、EUがやろうとしてるのは金出してパネルを
設置するだけだし、それが石橋とは思えない
それで確かに環境先進国の名誉は得られるけどね、、だから日本を叩くんかな

249名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:47:51 ID:EDA0Q3yX0
これだけ金かけて揃えて6300戸分ってショボすぎじゃね
250名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:48:02 ID:metx0H25O
ドイツの環境税はガチ
251名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:48:42 ID:0L892HJX0
>>248
原油価格の大幅な変動と、CO2問題による、排出権の取引だな。
特に後者はEUが最も力を入れている分野。
ここが大きく実現したら、太陽光パネルはかなり金になる。
252名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:49:18 ID:iO7Sbdi00
東京ドーム涙目スレはここですか?
253名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:51:21 ID:WUVq+tTX0
最近の研究では太陽光より太陽熱が2倍の電気を得らるらしい。

早まったな。
254名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:01:20 ID:WUVq+tTX0
太陽熱でフロンガスを蒸気にして羽車を回す・・このシステムに1票。

水だと初期作動が遅くなりそう・・
安く出来るのは水蒸気だろう。
255名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:02:42 ID:gdkE2DdY0
ソーラーパネルだって野ざらしにすれば、埃が積もる。
積もれば、発電能力だって下がるだろう。
すると年に何回程度の洗浄が必要になるの?

うちにセールス電話が掛かってくるけどさ、黄砂は平気なのかって訊くと
アイマイな返答なんだよ。
晴天率のいいのは瀬戸内だけどね、各家庭で屋根の洗浄もしたら
早明浦の貯水率がもっと減らない?
256名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:06:06 ID:AiO6aoxRO
>>246
地熱発電で必要なのは温泉じゃなくて熱い岩盤じゃなかったっけ?
岩盤の両端に管を突き刺して片側から水を流し込むともう一方から水蒸気になって吹き出し
それでタービンを回すとかなんとか。にわか知識だから違うかもしれないけど…
257名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:15:11 ID:gDAbKb9oO
うちの町でも駅前に温泉掘ったけど、残念ながら地下水だけでした(笑)。そう都合良く出ないわな。
258名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 13:55:15 ID:xQCILUjZ0
>>255
別に雨降ったら綺麗になるけど?うちの場合は。
そりゃ九州とかより黄砂はないけどさ。
259名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:50:54 ID:6rI6qBz+P
黄砂云々より
窓ガラス拭いたりしないのか?
窓ガラスじゃなくても洗面台の鏡拭いてみ
見違えるようによく見えるようになるから
260名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:59:52 ID:xQCILUjZ0
>>259
その程度の透過率の差で騒ぐような代物じゃないよ。
261名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 15:59:50 ID:lifFr86w0
>>259
拭かない
屋根瓦を拭かないのと同じ。
262名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:05:00 ID:k4k+jru00
よくは知らんがスペインの内陸は荒涼としたところだろ
日本だと森や田んぼを潰してやる羽目になるが
何にも使えない土地だったらこういうのもいいんじゃねえかな

263名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:05:53 ID:AA3S0MWh0
>>255
雨が3年ほど降らなければ
発電量が落ちるほどの電力低下はあるかもしれんなぁ
264名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:08:54 ID:lifFr86w0
>>262
スペインってこんな所
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PaeQykTZRHw
265名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:12:39 ID:69Z3Ec3r0
>>222
そーそーそのとおり
今回のサミットもアメリカフランスと共に原発GO、ドイツびっくり
核廃棄物仏英から戻ってきたら、地震だらけで捨てる場所無いのに
266名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:13:56 ID:L/u4tZ6tO
なぜにスペイン。日本にも作れよ。京都議定書やばいんだから
267名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:14:01 ID:aqHCjGwAO
もうね畑がない都会じゃ皆日光嫌ってるでしょ
日照権とかいらないからビルの上全部使って太陽光発電できないのかな
268名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:16:47 ID:W5hHSFtk0
日本ではビルやマンションの屋根や外壁が
やがてソーラーパネルで埋め尽くされると思うぞ
269名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:16:56 ID:69Z3Ec3r0
>>267
垂直面で可能、透明化可能
ビルの窓ガラス全部ソーラーシステムにできます。
逆に不透明化も可能
家の屋根瓦の下もソーラーシステムにできます。

日本てすごいですね
いつまでも使わないですが・
270名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:18:15 ID:tGLN1iU10
今は普及より開発だ
271名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:20:07 ID:+KQTZRaW0
京大でソーラーパネルの研究してる研究室の人が
ソーラーは資源(シリコン?)の無駄遣いって言ってた。
エコに騙されるなと。
272名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:20:19 ID:2U3d1xE8O
日本は環境先進国だと思うけどなぁ

資源消費に対しての割合から考えると
273名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:20:41 ID:69Z3Ec3r0
政府が使わせないから、ソーラー研究メーカー
中国にドナドナされちゃったぜ

日本が開発し、外国が使う
274名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:23:20 ID:FhCOgqmX0
>266
スペインには、太陽光による電力を電力会社が一般的な電気料金の3倍で買い取る
制度がある。

よく読め。大人になるにはまずそこからだ。
275名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:24:12 ID:69Z3Ec3r0
原発の放射性廃棄物って
半永久的に厳密な管理する管理維持費がかかるんだぜ
いくら増税しても足りないと思うぜ
ゴミの為にお金取られ続けるんだ
276名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:25:45 ID:tg6NcVXJ0
道路にかける金はあるが、こういうとこにかける金はありません。
277名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:29:05 ID:+KQTZRaW0
>>276
まじで自民党解党しろよな。
民主に一回政権取らせて、自民党浄化して、
自民復活が理想。
278名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:30:54 ID:tg6NcVXJ0
>>277
最低でも2,3期はやらせないと既得権の壁は壊れないよ。

細川政権・・・
279名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:31:57 ID:cqWfAhuY0
日本の荒廃した棚田におけばいいじゃん
280名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:34:20 ID:rHsoU8Tv0
>>1
こうすれば国は小さな負担で、かんたんにCo2削減できるね。

こういうシステムの構築が日本は下手なんだよ。
つまり官僚・政治家・閣僚すべて世間知らずなの。
企業誘致の方法すら知らない、学生以下のレベル。
281名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:43:19 ID:oYkEKCOwO
>>20
6300戸分の電力ってたいしたことない感じだけど、太陽光発電は日中しか発電出来ないんだから、
発電してる時間のみで戸数計算すればかなり増えないか?
それに、日中こそ電力が必要なわけで、だから揚水発電なんて研究もあるし、夜間なんてタービン発電の余りで充分じゃないかな。
282名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 16:44:37 ID:+KQTZRaW0
>>280
下手なんじゃなくて利権かかってて簡単に動けないの。
283名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:13:22 ID:Vee0WArh0
日本で同規模の計画は・・・関西電力とシャープのやつかね
284名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:55:28 ID:C4jAPLfP0
>>275
そういうのは高速増殖炉で燃やしましょう。
あるいは、その廃熱を利用して暖房に使いましょう。
灯油の値上がりで北海道とかやばいんでしょ。半永久的に使えるよ。
285名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 17:59:01 ID:C4jAPLfP0
>>222
そういうことは石炭燃やしまくってるドイツに言って下さいw
286名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:07:56 ID:4njo6QqJO
>>278
今の民主党の指示母体は旧社会党なんだが
社会党がちょっと政権もった間に

・外国人生活保護倍増↑
・同和利権拡大↑
・公務員利権拡大↑

自分達の支持層に利する事を次々と実現させて
それが今でも響いているんだぞ?

更に阪神大震災で7000人見捨ててるわけで
まぁ韓国人(済州人)の小沢に政権持たせたい奴なんかどういう奴かすぐに想像出来るけどな
287名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:53:47 ID:sY2rM3z30
>>286
>今の民主党の指示母体は旧社会党なんだが
もはや妄想の域だな。
288名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:00:51 ID:NX+10AbG0
>>287
支持母体が「旧社会党」というのは間違っているな。
前身が旧社会党というのならまだしも。
まぁ、旧社会党の支持母体であった総評(現連合)、日教組、自治労
は民主党の強力な支持母体だが。
289名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:38:16 ID:R7y4APie0
>>281
日本だと一般家庭の電力消費のピークは午後18時以降から20時以降と
太陽光発電の温恵は少ないものとなってしまう。
大容量蓄電設備を併用すればよいがそれだと環境的にはマイナスになるというジレンマがある。
だから日本は家庭用太陽光発電には消極的で、地域集約型に方針を転換した。
結果的にそれが正しかったことをドイツが身をもって証明して見せてくれた。

>>280
問題は家庭の電力をどうするかではなく、商工業のエネルギーをどうするか?なのです。
これは企業が独自にやっているわけで特に工業分野では様々な代替エネルギーを使用し始めています。
日本の工場は既に80年代から欧米に比べ省エネルギー化が極端に進んでいるのも忘れてはなりません。
今後はオフィスなどエネルギーをどう切り替えていくかが日本の真価が問われる事となる。
290名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:43:53 ID:NX+10AbG0
だが、フランス並に原発を増設すれば二酸化炭素の大幅な排出削減は可能。
291名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:44:54 ID:L0CHu+bR0
>277-278
その間に技術が全部中韓に流出してしまいそうだけどね
292名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:51:00 ID:Vdh9XaiR0
>>289
大型産業施設にも太陽光パネルを設置すればいいだけなのでは?
日本全体の発電量の30%を発電可能だから、かなり貢献できる。
>>230参照。

>>290
原発は増やしても意味がない。>>172参照。
フランスみたいに原発の発電量を調整すればいいけど、
それだとタダでさえ低い稼働率60%が30%とかまで落ち込んで、
発電コストが22〜30円/kWhにもなってしまう。
日本の原発は無駄なことをやり過ぎてコストが高くなりすぎた・・・。
293名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:00:00 ID:Vdh9XaiR0
>>290
>>186参照だった。
294名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:02:11 ID:/N53fbAy0
京セラってこんなこともしてたのか
295名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:10:23 ID:IdK98QaxO
後のソーラレイである
296名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:13:18 ID:MpRVGBQA0
>>160
広い方のお隣さんは、あれでも自国を「世界一安全」と思ってるんだぜw

【国際】「中国は世界で最も安全な国と思っていた」 雲南バス爆破について掲示板で不安の声★3
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216823259/l50
297名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:15:59 ID:diqblHzz0
大丈夫かよww
京セラみたいなキチガイ集団にまかせてwww

298名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:18:07 ID:dr56JoXs0
>>292
商業施設の難しい所は、コストと安定性。
また限られたスペースにデザインの制約など様々で新しく建設するなら良いが、
既存のスペースではかなり無理があるので普及しないのです。

今秋オープン予定のイオンレイクタウンでは41万KWの太陽光発電と天然ガス発電の組み合わせで
問題を回避しています。
単純に太陽光発電施設を設置すればよいという問題ではない。
299名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:18:15 ID:f+dZsn4b0
>>269
詳しく。
新築予定があるので。
300名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:27:44 ID:PRRIdEGY0
>>267
太陽光発電を始めると、日照権が重要になってくるんだよ。
301名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:38:40 ID:hqyoWbbp0
>>286
ああ、あの自民・社会党政権のことですかw
302名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:47:19 ID:Vdh9XaiR0
>>298
安定性は、すでに家庭で安定した電力供給できてるんだから、
それと同じように太陽光の出力が少ない時は、
買電量を多くしてとかで調整すれば良いだけなのでは?

なんだったら、夜間に買電して蓄電するNAS電池も併設すれば、
電力ネットワークが不安定になることもないから、電力会社も嫌がらないでしょ。
ちなみに夜間買電して基本料を下げるNAS電池は、それ単体でも採算取れる。

スペースは、逆にどうにでもなると思うけどね。
一番の問題はコストでしょ。
太陽光だと、電力会社から事業用の低価格な料金で買電するより
かなり高く付くんだし。
それも行政が補助金出すなりすればOK。
数年も経てば補助金なしで採算も合うようになるだろうし。
303名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:48:06 ID:laDhiGFbO
砂漠化した場所に片っ端から太陽光発電設置すれば良いんじゃねぇかなぁと思ったりしたことがありました

普通に海外の砂漠とか鳥取砂丘とか
304名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:48:20 ID:c+o29v1b0
>>267
すると急に騒ぐやついるはず
305名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:50:27 ID:OPbYyJ3s0
>>217
一応ライバル視されてるってことじゃねー?
日本は省エネ最高峰みたいな書き込みを良く見るけど、
外国の皆さんもせっせとやってるよ。
この前行った美容院のシャンプー類の工場は、
風力発電エネルギーで100%で運転してますってサラっとポスターに書いてあったけど。
アメリカの大手企業の傘下メーカーだったね。
あとエゲレスは自分自信を叩くときも元気一杯だから。
306名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:53:42 ID:ZkpecY3n0
霞ヶ関ビルなら何個分?
307名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:57:28 ID:c+o29v1b0
レモンはビタミンCが特別多い果物ではない。

レモン100個分の〜

とかに騙されてはいけない。
308名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:03:50 ID:2J14fRI8o
甲子園球場換算ではなく
京セラドーム換算しろよ
309名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:04:26 ID:JJ7xut010
京都にスタジアム建ててくれよ。
310名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:05:58 ID:1zUfpP/W0
>>303
鳥取砂丘はいいと思うぜ。
なにせ砂丘の緑化を防ぐためにわざわざ草を抜いてるからな!
パネルひいて太陽光当たらなかったら砂丘に草も生えずに一石二鳥だよ。

ただ、問題は鳥取に人が全然住んでないから、発電してもほとんど電気が使われないという事だ。
311名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:10:46 ID:qL05UWDN0
日本の屋根を全部ソーラーパネルで覆うと
発電所いらなくなる、世界中で砂漠も覆ってつなげると
すべての発電所いらなくなる、太陽のパワーは1%で人間を超える
312名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:11:55 ID:eWuNgWA10
こんなことしてるってことは、核融合技術はまだまだ無理ってことだな
313名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:12:01 ID:Kidw1Ufh0
何故日本につくらなかったのかな
営業用ってことかい
314名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:12:37 ID:AWY2Vjjw0
大きさの割りに安くねーか。
315名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:13:17 ID:Vdh9XaiR0
>>311
よっぽど優れた蓄電池か、送電技術が出来ない限りは無理ぽ。

↓これに期待。

【技術開発】電気抵抗“ゼロ”、次世代送電線を米と共同開発…経済産業省[08/01/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199765066/
316名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:16:39 ID:Btv71kMw0
設置は海上のフロートの方が良くね
晴れてるエリア選んで移動も出来るし
317名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:18:56 ID:C4jAPLfP0
>>313
日本では京セラじゃないけど、シャープと関西電力が28メガワットの太陽光発電所を
堺市に作るよ。
318名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:23:05 ID:l8aJMsDd0
俺のサムライ修理してくれんかのう・・・京セラさん。
319名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:53:42 ID:3AlATG+l0
>>317
へえー
>>315
ほんとにゼロになるんですかね・・・
320名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:59:36 ID:aKpiAvjm0
ソーラーパネルはもうちょっと軽くしてくれないとなあ
屋根につけると家は傷むし、地震に弱いし・・・
321名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:05:54 ID:wAx9AvtZO
日章旗を国家の旗と仰ぐ太陽の帝国、我が日本国にこそ太陽エネルギーが必要ではないか!
322名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:08:35 ID:BNmC3EPc0
5000万で1家庭の電力が養えるなら安いか
323名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:10:07 ID:tHaue9RyO
いい加減「甲子園」「東京ドーム」を引き合いにするな。
324名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:10:47 ID:1ml+A68c0
>>319
http://www.sei.co.jp/super/index.ja.html
住友電工が開発済み
あとはコスト
因みに通常の電線は10年で交換だが、超電導は30年持つ
オーストラリアと日本は時差が殆どないので
AZの内陸部の晴れ以外とりえの無いところでソーラーパネルを敷き
超電導電線で電気日本に送る
ODAで世界の電線超電導にして世界の火力発電所減らしてCO2削減
日本のノルマ達成
これ政府がマジで計画している
325名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:19:16 ID:3AlATG+l0
>>324
なるほど。原子力にも食い込みたい所ですね。
326名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:20:45 ID:ouF4ZzJY0
日本も太陽光発電の九小的
327名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:28:34 ID:NEbrGU6NO
離島とかはソーラーパネルと風車でまかなえばいいのに

送電コストとかかかるだろうから

夜や風がない日は電気が止まるからだめなんかな?
328名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:34:03 ID:8FRbAvfl0
太陽光発電の起源は・・・
329名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:47:09 ID:lifFr86w0
都心部では、太陽電池パネルを敷き詰めた翌年に
隣にマンションが建って、日陰になって発電量が 1/3 に。



良くあることです。
330名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:54:34 ID:P6K4WL6O0
>>217
Channel 4 とかだろ。
BBCはもう少しまともだぞ。WWIIネタ以外は ;-)
331名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:06:08 ID:3E6iw7mqO
砂漠だと早くセルが傷んでしまって駄目なのでは?
332名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:25:10 ID:OSv46it8O
赤字ゴルフ場を全てドーム型太陽光透過ソーラーパネルでかこい、中を野菜畑にすれば日本の国力上がらね?


つか、森林の上に太陽ソーラーパネル付けても透過光で光合成できる?
333名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:32:30 ID:P2RF5jLP0
>>217
不思議なんだけど、なんで日本って欧州でも嫌われてるの??
なんか悪いことしたかよ
334名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:34:34 ID:Sncuq47L0
常温核融合って、まだ、実用化はできないのか?
335名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:02:25 ID:OokvPbYc0
>>333
いや別に嫌われてないから。
単に217の被害妄想だろw
336名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:14:43 ID:P2RF5jLP0
そっか
あまりにも日本が凄すぎて、びびった欧州がネガキャンやってイメージ低下狙ってるのかと思った
337名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:05:52 ID:28u4Jm+3O
面積に対して賄える件数が少なすぎだろ
338名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:28:56 ID:/kmLJcMR0
日本にこそ、こういう施設作るべきだろうよ

今年の夏の電力消費を老朽化した発電施設で
綱渡りで乗り切る目論見のようだが
思い切って電力不足に陥り
痛い目に遭って欲しいと願っている。

日本の電力に対する計画性の甘さ
認識の低さを痛感する
339惨事に遭いましょう:2008/07/29(火) 02:59:29 ID:nf72H3q+0
>>1
ここだったっけか?

…下草が伸びてパネルを覆ってしまわないように、
羊を放し飼いにして除草作業してる発電所は
340名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:11:43 ID:bQd3UTKY0
>>308 そりゃそうだw
341名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:15:03 ID:MqDE+iFw0
太陽光パネルって黒いけど、あれで逆に熱を持ってヒートアイランド現象の
原因になったりしないの?
342名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:13:16 ID:1dN3rule0
例えば富士山全部太陽光発電にするとか
産業の乏しい離島や無人島をすべて太陽光発電にするとか・・・
343名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:38:06 ID:q44MRIwa0
新型プリウスは屋根に太陽光パネル乗せるらしいね。
欲しくなったわw
344名無しさん@九周年
>>343 つ だん吉