【国際】「サムライ―日本の武家の宝物」展が大盛況…10万人が来場 - ロシア・クレムリン博物館
モスクワのクレムリン博物館で開かれていた「サムライ―日本の武家の宝物」展がこのほど、
閉幕した。東京国立博物館の所蔵品を通して武家文化を視覚的に伝える
特別展だったが、約50日間で約10万人が来場。
クレムリン博物館にとっても歴史的な大盛況になったという。
同展は、国宝の太刀を含む、刀剣、甲冑(かっちゅう)、
印籠(いんろう)、能面など約70点を紹介。東京国立博物館の
原田一敏・上席研究員は、「映画『ラストサムライ』の影響からか、
2年ほど前からサムライ展をやってほしいという要望が欧米から来ています」と話す。
来年には、同じような枠組みの展覧会が米カリフォルニアで開かれる予定だ。
*+*+ asahi.com 2008/07/26[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200807260057.html
2 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:00:23 ID:diOF+uETO
か
3 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:00:25 ID:1O4FrtrJ0
3
4 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:00:27 ID:pZaGMxVsO
許してちょんまげ
5 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:01:03 ID:L7TF3Wag0
流石、サムラビの流れを汲むサムライnida
6 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:01:04 ID:jY1oxOhb0
やっぱり海外では侍人気じゃのお
7 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:01:06 ID:i+9N0c290
かわいいロシアねーちゃん一千万人移民なら構わないと思う。
8 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:01:25 ID:hJ3xJHMC0
9 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:01:32 ID:pcJ/xXT+0
ふざけるな こんな国際化社会はいやだ。 江戸幕府の鎖国瀬策は非常に賢明だったと言えるね
10 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:01:58 ID:+0Bolqfl0
まぁ、クレムリンに行ったことがあるけど、観光客が毎日山のように来ているから 10万人くらいすぐに達成するよ(^o^)
11 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:02:09 ID:kaNoCrOf0
おやおや 隣の半島さんが 恨めしそうに見てますよ・・・・・
12 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:02:35 ID:w0ppyUAm0
ロシアは永久に敵
13 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:02:40 ID:IfKjHOut0
おそろしや
侍の起源は(ry
15 :
名無しさん@八周年 :2008/07/26(土) 13:03:36 ID:hVCNVt4L0
日本のNINJA、SAMURAIは海外で大人気。
刀って世界で一番美しい武器だよな・・・
17 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:04:01 ID:Ne16aSjWO
国宝の太刀か 何を持っていったんだろ やっぱ打刀より太刀だな
18 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:04:09 ID:gMTqjR0m0
>>7 おまw30年後には1人が3人分くらいの重量になるんだぞ。
なんでロシアの女性は年取ると太るかねぇ、過激に。
100年後には「オタク―日本のお宅の宝物展」が開催される。
対馬は韓国のもの展を開催するニダ!!!!
22 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:04:29 ID:okYCVR0BO
こーゆーの日本でもやってくれよ
何故に
24 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:05:02 ID:L0+yV/IN0
/.⌒ヽ / .\ ../ ヽ. \ (./ ヽ. ) / l" .ノ l l > < ..| l 一 | ヽ.._____ _,ノ ビクッ . 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ ぶるぶる . く_(__(_(_._」____)ノ
25 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:05:11 ID:/JJEHEkT0
次回は、切腹の実演を売り物にした「日本の武家の臓物展」を予定しております。 皆様、ゲロ袋持参で是非お越しください。
26 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:05:24 ID:fCP6MK+J0
や〜っぱ歴史的な問題はともかく、ロシアには好感持てる。 もう特亜なんかスッパリ切捨ててロシアとの関係を強化すべきなんじゃね? アメが嫌がるからいままで上手く行かなかったけど、ロシアが民主主義と法治をキッチリして くれれば問題なくなるんじゃないのかね〜。
27 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:05:32 ID:YAnJcq+M0
クレムリン博物館 日本人から盗んだんだろw
家にも日本刀あるぜ。 140万くらいの。
29 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:06:22 ID:jVQ3gHIs0
黒澤映画の好きな人がロシアには多い
30 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:06:26 ID:NCcUFtDFO
>>18 寒いから家に閉じこもってるのが原因じゃね?
32 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:06:46 ID:LR2Y6J1F0
ロシアがやる分には特に不自然も無いしいいんじゃね? そもそもあっちには、ラックスマンとかレザーノフとかが 正規の手続きで持ち帰ったものが結構あるはずよ?
本当に韓国好きなんだねお前らって こんなスレでまで
>>26 あの国を信用すると韓国と仲良くなるよりも痛い目をみることは明白。
35 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:08:05 ID:YAnJcq+M0
>>7 20年後の 1000万人のデブをどうする気だ。
36 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:08:24 ID:JmO96ipW0
日本刀の名刀を所蔵している博物館は 外国でのマーケティング次第でかなり良い観光資源になるのでは。
サウラビ展ニカ?
朝鮮て刀剣や甲冑なんて無いでしょ? 海外で朝鮮文化を展示するとしたら皿や壷みたいモノになるのかな
国立博物館所蔵の国宝の太刀となると、童子切とか三日月とかそういうクラスのもの?
40 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:08:38 ID:lHLGjezP0
侍が韓国起源なのは周知の事実だろ 司馬遼太郎も、渡来人が関東に入植したのが、坂東武士の興りだと書いている。
韓国では開催するなよ 確実に無くなるから
ロシア貴族だか騎士のお宝展示会を日本でやったら 何が来るんだろうか
43 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:08:59 ID:u8S8t3+U0
>>7 横綱になったらお前が自費で帰国費用負担しろよ
44 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:09:07 ID:p5iIvI9w0
>>26 真っ赤かですがよろしいですか?
中韓に隠れてはいるだけで、今のロシアも危険。
45 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:09:30 ID:vtJEh5U7O
チョンマゲって江戸時代だけだよな
片手にピストル〜片手に花束〜
47 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/26(土) 13:10:09 ID:G+Ily0j50
____ |. ,、 | | /ハヽ | /l_∧ | ._// !ノ.| ヽ__ノ`ヽ | (__ノ ´ | ノニニヽフ i... i わはっはw ∧,∧(^▽^ヽミ..|...____| <ニニロ━━/) ・ )Qニ)<;;>)i━━━━∞ / ノミ ((`ヾゝ __ (o_ノヽ__`~|(__) ノ~⌒`ヾミミミ彡 ./\ ┃一│ lllllllノ=| |====lllllll). /__\┃♪│ // ノ'ーl-lーー''''〈 ノ (゚-゚= )..┃ │ ヽ/./ニフ /<>━━━⊂━━⊂ヽ  ̄ /_| /_| (_ヽ し'ヽ__) =3
48 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:10:14 ID:ToxGqUK60
能面は武家には関係ないような
サムライ・ニッポン そこらのナンパじゃないぜ〜
50 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:11:03 ID:ISKuh7xaO
知り合いのカナダ人夫婦がサムライ文化に惹かれて熱海城に行った時は気の毒だった。 まあその夜は燃えたかもしれんが…ww
51 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:12:02 ID:YAnJcq+M0
中国 -> DQN が圧倒的に多いが、中には常識の通じる人も少しはいる。資源を多く持っているので嫌々ながら付き合わざる得ない。 ロシア -> 一見良い人に見えるが、歴史を見ると何度も騙されている。資源を多く持っているので付き合う必要あり。 韓国 -> 見た目も行動も将来性も DQN そのもの。付き合う価値も全く無い
欧米人にとって自分らが見たことない優れた文明というと やはり中国と日本だろうなぁ。 他は大抵潰れたし。
そんなにサムライが好きなら
サムライらしく生きろよ
>>50 ひこにゃんにすればよかったのに
この頃は良かった
55 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:12:50 ID:atXkupiu0
日本人って逆に騎士とか好きだよな
56 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:12:52 ID:ko6iGPQHO
よく考えたら半島はコジキの歴史しかないな
57 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:12:54 ID:jCDWedMn0
>>26 ロシア人は朴訥で正直だが、集まってロシア国民になるとどんな詐欺師よりも嘘や騙しが上手いと評されてる連中だが。
58 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:13:04 ID:k4zdz5Q+O
ウリは侍の起源を知っているニダ<丶`∀´>
59 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:13:15 ID:HSa+I6/W0
刀は最強の接近戦武器だって実験結果?が出てるらしいな
60 :
育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/07/26(土) 13:13:25 ID:Q96YlZ2nO
>>40 こういう捏造信じる奴いるんだな
ちなみに昔から中国人は重宝されたが
朝鮮人は嫌われてた
朝鮮人は文化がない
中国人と日本人とは決定的に違う
だから捏造で日本の文化を手に入れようてしてんだよな
61 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:13:40 ID:O6JHJZo4O
1日あたりに換算すると、たったの二千人じゃないか。 これを大盛況って誇大広告そのものだろ。
>>52 中国はエジプトのような古代ジャンルじゃないか?
最近、日本刀の展示が小粒になったような気がしたらこんなところにw
64 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:13:55 ID:+BeV43sz0
>>48 能楽氏のパトロンは公家より武家の方が多いのと武家のたしなみだよ。
65 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:13:58 ID:m3Tvc3kh0
べつに、あれだ。刀、サムライは面白いけど日本人は好きじゃない程度では。 中国料理は好きだけど、中国人は遠慮したい。とか。
とりあえずVTRでトリビアのマシンガン対決を流しとけ。
日本でもやってくれよ(´・ω・`)こういうのどこでやってんの?
>>52 中国は文化や歴史だけで言えば
日本人が想像している以上に世界では尊敬されてるぞ。
知名度も高い。
69 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:15:03 ID:isFsTmM6O
おれの知る限り アメリカ人はもちろん、 ギリシャでも日本人といえば黒沢らしい。 ヒッチコックぐらいすごいんだと思えた
70 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:15:04 ID:YAnJcq+M0
>>40 韓国人の心の根に武士道の精神が全く存在しない事に驚きw
忍者は?
72 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:15:20 ID:atXkupiu0
>>41 村正って書いてある刀を、ウリナラ起源の証拠とかいって見せる民族だぞ
あの国にある日本の国宝は、すべて朝鮮の国宝になってるだろ
73 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:15:21 ID:G3bqigk10
またチョンが嫉妬で火病るに変造500ウォン硬貨
75 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:15:38 ID:CnYGD3XF0
『ラストサムライ』は無国籍映画にしか見えなかったがなー
76 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:15:46 ID:Fg1Aj7uX0
民間レベルでの ロシア人の日本の好感度は異常に高い そして北野武が人気 あの陰々滅滅として救いの無い暴力が受けるんだろうな
77 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:15:49 ID:tyoFxiCM0
ロシアでの日本人気は割とほんとっぽいな。 真意が知りたいね。 いつぞやの韓流ブームなんかは半ば日本からの歩み寄りだったように思う。 これからはいい二国関係を作りましょうってメッセージ。 結局徒労に終わったが。 この人気はただの人気かロシアからのメッセージか。
78 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 13:16:12 ID:eAWM3LAM0
まあ、グレムリン宮殿の秘宝には及びませんけどね。
79 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:16:13 ID:OdmdRowi0
∧__∧ (`・ω・´) 露助達よ .ノ^ yヽ、 日本の侍魂をしかと見よ! ヽ,,ノ==l ノ / l | """~""""""~"""~"""~"
これの事だったのかw 国から刀貸してくれって言われたが 断ったわw
81 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:16:36 ID:icSdXtB50
>57 うそやだましがうまいわけではない。 野蛮なだけ
82 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:16:38 ID:Uwhj47zg0
83 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:16:39 ID:twjB+qzyO
>>40 渡来人の中でも体力だけが取り柄のバカを開拓要員として関東に送り込んだんですね。
韓国人が嫌いだったアイヌは北へ北へと逃げて行ったらしいです
84 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:17:30 ID:O6JHJZo4O
>>65 ロシアのバレエに興味はあってもロシア人に近寄りたくないって事だな。
85 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:17:35 ID:3Yb/ij/I0
ロシア工作員がたくさん沸いてて和露た
86 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:17:41 ID:qUXrHh7k0
サウラビはウリナラ起源ニダ
プーチンが死刑囚つかって試し斬りやってくれないかな
88 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:17:53 ID:YAnJcq+M0
>>75 ラストサムライ = 世にも奇妙な物語-「切腹都市(ハラキリシティ)」 (1991/5/30) 鶴田真由 竹中直人のリメイク映画
89 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:17:58 ID:vtJEh5U7O
ロシア人もモンゴル人にレイプさせられ孕ませられたのかな?シナや半島人みたいに
90 :
32 :2008/07/26(土) 13:18:05 ID:LR2Y6J1F0
……いや。レザーノフの方は、正規の手続きじゃねえか。 でも「当時、既に外交で片付いた問題」だからな。 (しかもロシア側が頭下げてきた話だし。)
91 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:18:08 ID:1dJUgV4y0
92 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:18:33 ID:YUaWN/Cx0
で、ヌンチャクや十手やトンファーが飾られているわけか。
スペシャルゲストとしてチーム武田も呼ぶべき
輸出仕様のジムニーも展示しなきゃ。
コミケの3日間50万人超の異常さを思い知った。
96 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:19:15 ID:HSa+I6/W0
97 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:19:21 ID:gyFizTKS0
韓国大喜びだろうな
そもそもロシアは世界で最も古い日本語学校がある。 18世紀にロシアに漂着した薩摩人ソウザとゴンザが先生で、 露和辞典も作られた。
侍と忍者人気すぎるだろう外人に
101 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:19:58 ID:OkX2S2eA0
領土問題で争ってる国や過去の戦争で恨みを持ってる奴らばっかり擦り寄ってきやがるw
102 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:19:59 ID:dxRWqvHOO
ロシアって欧米か…?
104 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:20:22 ID:R6vWbVf50
うちの叔父がシベリア抑留の際に、祖父が持たせた刀を取られたそうだ。 それも展示されているのかな?
>>40 おまえ最高にアホだなw
坂東ほし兜はカッコイイ(≧∇≦)
106 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:20:57 ID:QKO2ImhS0
サムライソードが日本製なのはみんな知ってる バ韓国人がこの前起源は韓国だよとか言ってたから 具体的に聞いてみたら、何もいえなくて 朝鮮から色々日本に技術が流れたのだから 刀もそのはずだとか言い出してワロタ。
108 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:22:04 ID:YuQ1bmugO
またチョンがファビョるな
109 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:22:18 ID:W322NJw70
110 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:22:20 ID:6WlnWXJDO
ラストサムライの何がいけねえって大久保(っぽい人)が小物なとこ
111 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/26(土) 13:23:05 ID:G+Ily0j50
∧∧ ∩゚-゚=) ヽ ⊂ ヽ O,, )〜 し'
本当、欧米人は忍者や侍が好きだよな 日本人が白馬の王子様や騎士、魔法使いが好きなのと似たようなもんかね
113 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:23:27 ID:qUXrHh7k0
114 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:23:31 ID:2jENkpkp0
ちゃんと戻ってくるんだろうなw ロシアとシナを最近の日本人は信用しすぎだろ
それなんてサイドキック?
東京国立博物館って書いてあるだろ
117 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:24:25 ID:iPusxRAl0
ロシアのみなさん大好きです 批判してる奴ふっとべ
118 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:24:27 ID:+Ecn5hn70
119 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:24:28 ID:2tyW4dci0
併設展示で『文化としての日本食展』も開催してやれよ。 ロシア人は、とんでもない物を喰わされているぞ。
120 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:25:04 ID:3zyfTIQ00
軍事洋書嗜む人ならご存知の通り、 露では鎧や日本刀、武士や城の専門書が山のように出ております。
>>106 その実、研師がいないもんだから向こうに残ってる「朝鮮刀」の汚いこと汚いことwww
122 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:25:26 ID:W322NJw70
ウリにはファンタジー歴史時代劇があるニダ
123 :
名無しさん@八周年 :2008/07/26(土) 13:25:43 ID:hVCNVt4L0
江戸時代の「江戸」は世界で最も衛生的な都市だったらしいしな。
124 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:25:43 ID:R6vWbVf50
>>107 食事も満足に与えられなかったらしいよ。
だけど、赤十字が視察に来た時だけはちゃんと食事をもらえたらしい。
その叔父も、いちおう生きては帰ってきたけど、数年寝たきりの後亡くなった。
家にはまだ祖父が集めていた刀がいろいろあったらしいけど、戦後のGHQの刀狩り令で
みんな持っていかれてしまったそうだ。
125 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:25:58 ID:twjB+qzyO
ロシア人て満州で日本の女の子を牛裂きで殺したりした残酷な人達なんでしょ お爺さんが言ってた
126 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:26:04 ID:m7dLbH9UO
サムライはともかく、ニンジャの黒装束って、何がモデルか誰か知ってる? 本物は山村民や鉱夫だったから、マタギの服装に近かったんだよね? それともどっかの集団は黒装束使ってたのかな?
127 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:26:06 ID:ZU9G0Dl20
>>118 下の画像の人、俺が中学の時に制服の内側にいた人だ、間違いない。
モスクワには日本人の蔑称「ヤポーシュカ」 という名称のレストランまで登場している。
>>16 紛れもなく。
実用性を果てしなく重視しながら、同時に精神性と美しさを達成する道具など、他にはない。
131 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:27:04 ID:6WlnWXJDO
ロシアのみなさん大好きです 批判してる奴には医者を送り込み、面倒を始末せざるを得ない
132 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:27:36 ID:dxRWqvHOO
133 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:27:44 ID:3zyfTIQ00
>>119 モスクワに乱立する
妙な漢字・片仮名の看板掲げてる日本料理店は
殆どが
中国人と韓国人・北朝鮮人の経営。
でも、こいつら昔から「妙なキリル文字の看板」出して商売してた奴らだから、
地元の人間はみんな笑ってる。
>>114 国際問題になると思うので
警備は厳重だと
とはいえ警備側も
強盗団もマシンガンとかバズーカもってそうな国だしなぁ
135 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:27:56 ID:Fg1Aj7uX0
>>123 人口密度は異常だったが、少なくともし尿の処理はちゃんと行われていたからな。
ロンドンの当時の衛星状況に関する本を読んだが、
下水道が整備されてからもその不備からコレラが大流行したりしてる。
136 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/26(土) 13:27:56 ID:G+Ily0j50
∧∧ ( =゚-゚)<朝鮮人がファビョりながら 必死でロシア人の悪口書いてるwwwwwww
137 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:28:07 ID:ko6iGPQHO
キムチ―半島乞食の宝物展
138 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:28:28 ID:R6vWbVf50
般若の面は樹脂の型抜きで簡単に作れるよ。 戦後直後の学校とかでは、図画工作の授業でよく作っていたらしいね。 家にも親父が作った樹脂製の般若面があるよ。
139 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:28:35 ID:n72ENJLw0
BSロシアでメドベージェフが見学してるの報道してたな。 どんな政治的な意図があるのかと勘ぐってしまうな。
140 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:28:43 ID:y2+QZCveO
アメリカはサムライX(るろ剣)が人気だし盛況しそうだな
141 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:29:19 ID:E+rdBRtA0
143 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 13:29:46 ID:eAWM3LAM0
>>135 このスレには関係ないじゃん。
でも、江戸時代の井戸は汲み取り式のトイレの近くにあったりして、
一年に一度は井戸替えをしないと使い物にならなかったそうだね。
>>77 殺し合いも1段落して、原油で腹が膨れたから、
珍しい文化やらに目を向ける余裕が出来たんじゃねーの?
145 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:30:05 ID:Fv3Q42mHO
初心者・・・刀 中級者・・・面 上級者・・・根付け
146 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:30:14 ID:K8nup8Hz0
角の生えたヘルメットとかピンピンに反り返った刀だとか 他国にはない独特の魅力があるんだろうね。
>>136 いつもキモいAA付けるクソコテは黙ってろよ
148 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:30:31 ID:dirFKmeWO
>>109 ファランクスもそうだけど槍の間合いより
集団同士が近づいたて接近戦になったり
多方面攻撃に対しては
槍よりも刀剣の方が強い気がする。
弓槍が万能兵器みたいな風潮が
あるけど全て時と場合戦術によると思う
よく脂で日本刀は切れなくなるって言うけど
日本刀は突く事も出来るから
戦場でもそこそこ強いんじゃね?
ロシアということはキングゲイナー的に考えてヤーパン忍者ということですね
150 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:30:43 ID:dsSHkspj0
今年73になる叔父がいるんだが その叔父がこないだ「パソコンを始めた、ついてはメールアドレスはこれだ、何か送ってくれ」 と言って来たので、挨拶とこちらのメールアドレスを送っておいた しかし無しのつぶてなので、やはり操作は難しいのかと思っていたら 今日「メール着いた、ありがとう」と封書が来た
151 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:31:15 ID:aFcmwNAk0
152 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:31:17 ID:qRzVcqYH0
貴様らにそんな玩具は必要ない
153 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:31:18 ID:2tyW4dci0
>>133 いや、重々承知はしているのだけれど
可愛いロシア娘が、高額を払って
けったいな物を喰わされているのが、不憫で。
154 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:31:27 ID:6CArqbnY0
今宵はサムライ展に来て頂き候。まっことありがたき幸せにござった。 これよりもなにかとと宜しくお願いいたす・・。
国宝の太刀って、童子切安綱を持っていったのかな
156 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/26(土) 13:31:47 ID:G+Ily0j50
157 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:31:47 ID:eViXpV190
また韓国のパクりで展覧会か。
158 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:32:26 ID:3zyfTIQ00
>>132 国民性だと思うんだけど、
軍事系書籍の層の厚さは半端じゃないんだわ。
特に日本軍・侍武士系は人気ある。
一度知人の露人に「何で鎧とかこんなに人気あるんだろ?」と聞いたら
当たり前の顔して
「美術的にも素晴らしい工芸品でかつ、実戦用の兵器なんて、
他の国には殆ど無いぞ。
こんな興味深い物に夢中にならない方が変だよ」と言われた。
159 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 13:32:35 ID:eAWM3LAM0
でも、日本の武器の進歩のなさってのは、特筆に価するよね。
160 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:33:20 ID:7Zbxt9iA0
アメリカだとHEROESとラストサムライでダブルでファンが集まるなw
これ日本でもやってくれ。見たい。
アメリカだとるろ剣とNARUTOでダブルでファンが集まるなw
164 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:34:45 ID:dxRWqvHOO
165 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:34:52 ID:ZUJxpkPs0
日本の武具は美意識の塊でもあるからなぁ 豪奢だし(どうせ乱戦になったら壊れるのに) 維新後の軍人の服や剣も素敵だよね
166 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:35:04 ID:AG7FROLY0
異文化に対する渇望ですかw
167 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:35:21 ID:2EPy63t9O
>>130 でもちょっと重いよね。
あんなのと脇刺し?短い刀の2本も腰にぶらさげて
歩くのって結構大変そうだ。
それに歩いてる時にぶらぶら揺れたりしないのかな?
168 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:35:35 ID:QvJs7O1h0
>>36 >日本刀の名刀を所蔵している博物館
腕の確かな研師とコネのある、日本刀の専門家が管理しているのならいいのだが。
グラインダーで名刀の錆を落としたり、研磨粉でピカピカに光らせたりしてたら、
それこそ切腹ものだわ。
能面が武家の宝物なの?
1日2000人で大盛況なのか??
171 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:36:16 ID:7Zbxt9iA0
>>159 その辺は、江戸幕府のおかげといえなくもないね。
戦争がないと武器は進化しない。
それは銃も同じ事。
2次大戦から以降の進化速度は・・・
173 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:36:21 ID:3zyfTIQ00
>>163 露でも日本アニメ大人気ですよ。
若い世代には普通に
ヲタク アキハバラ ハルヒ エヴァ ポケモン ドラゴンボール などが
通じる。
というか、少し大きな本屋行くと
日本の作家の露翻訳版小説や
日本語版のコミックが普通に平積みしてある。
174 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:36:52 ID:m2pknbxM0
10年ほど前、我が家に伝わる小刀を鑑定してもらった。 檜の箱に入って何やら手紙も入っている。 亡くなった爺さん曰く、何処かの大名から御先祖様が譲り受けたらしいと言ってた。 ちなみに、先祖は宮大工でこれだけははっきりしている。 結果 昭和初期の模造で1万円以下の価値しかないと言う。厳密に言うと模造でもないw 手紙に関しては、誰かが下手な字で何かの詩を写したものだった。 そして鑑定料3万円取られたww 刀はその日から、山刀となり庭の雑草をしばいている。
>>1 一日平均2000人の来場で歴史的盛況かよ。
そういえばドイツでは鎧マニアが集まって日本の甲冑で街を練り歩く同好会があるって 聴いたことあるなぁ ホントかどうかよくわからんが
177 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:37:12 ID:5M230ZUkO
サムライやニンジャは長い伝統で生まれた独自の文化 コレは魅力的過ぎる ユニークで長い歴史があるのは日本とヨーロッパぐらいだろうな。
178 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:37:17 ID:WZaakPoI0
>>167 重くないよ
あれは両手持ちの剣だから他国の盾を持つこと前提の片手剣とはちがう
179 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:37:23 ID:P/1PRb1t0
アンジェリーカ・ヴァルームというロシア人の歌手が、 「さーむーらーい、ばんざい」って歌う歌があったっけ。
ロシア人の国民性なんじゃね 武器に美術性を求めるのって。 クレムリンにも大量の武器があるらしいし。
181 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:37:41 ID:I4PN3DMZ0
182 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:37:51 ID:aeRYlmwhO
へー、モグワイの博物館なんてあるんだ。 行ってみたいな。
>>174 鑑定は何箇所か廻って見てもらったほうがいいぞ。
184 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:38:45 ID:H2xs6nLN0
韓国のサムラビ展も開催しないなら、ロシアとの断交もあり得る二打
185 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:39:08 ID:Ep41znVHO
♪行ってみたいなよその国
186 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:39:15 ID:Qlw5wYzt0
なぜたった一行の文を読まないんだ。 >東京国立博物館の所蔵品を通して武家文化を視覚的に伝える
ちょうんまげが日本式銃と勘違いされる!
188 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:39:39 ID:3zyfTIQ00
>>180 ソヴィエト時代の反動もでかいと思う。
結構ろくでもない物ばかり作ってるんだけどねw
ロシアは今石油で金持ってるから,国宝級の刀剣,甲冑なんか買い漁られてんじゃない。 まあ,それでもロシアでは研師とかメンテする人がいなくて結局里帰りすることになるだろうけど。
190 :
大元帥 :2008/07/26(土) 13:40:16 ID:0/6hdzsMO
こいつら露野郎は刀などの美術品を如何にして日本から分捕ろうか考えてるだけだぜ。金もたせると危険な連中だから目を見開いて行動をみないとな!
191 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:40:25 ID:7Zbxt9iA0
>>167 西洋と比べて軽いし表に出てる部分が多いから
あっちの人には衝撃だったって記事を以前武器関連の書籍で読んだ。
>>36 静岡東部の佐野美術館てところ、日本刀の収蔵品が多くて、年に何回か日本刀展やるよ
歩いて5分だからよく行く
ただ、今はしりあがり寿だけどな
193 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:41:08 ID:3Q3QRxKl0
サウラビが伝播してサムライになったという事を考えれば 日本に現存する武家の宝物は全て韓国の資産だよなぁ。 ほんと昔からパクリ大国だよな日本はw 人のものをパクって自分の手柄のように振舞うのがホント得意。
>>155 東博の太刀にはエグいのがたくさんあるからねえ。
大包平、童子切に、三日月宗近、大般若長光、小龍景光…
どれか一本でもよそにもってくにゃもったいないくらいの名刀だな。
195 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:41:48 ID:R6vWbVf50
>>174 警察にちゃんと登録してある?
してないなら、警察に登録に行け。
そこでだいたいいいものかどうか分かる。
なんせ、警察の刀登録課って、登録しに持ってくるいろんな刀を見ているからな。
名の知れた銘柄なら
「これ○○だな。いい刀だな」
と言ってくれるよ。
196 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/26(土) 13:41:57 ID:G+Ily0j50
197 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:42:14 ID:kaBBUfEU0
サムライの起源は韓国だと叫ぶ火病的朝鮮人が出てきそうなスレだなwww
198 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:42:20 ID:GpAKlEEX0
>>190 盗み出して起源を捏造するとこよりマシだから良いんじゃない?
199 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:42:21 ID:SOFrEjom0
北方領土を取り返すために立ち上げるサムライとの戦闘で、 露助どもは嫌でも目にするからわざわざ行くなよw
200 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:42:34 ID:ogexFk4t0
>>4 こんな使い古された言い回しをいまさら目にしようとは。
ツボに入って茶ぁ吹いただろwwwww
謝罪と賠償(ry
当世具足って結構奇抜だよな
>>126 黒衣装は舞台衣装で実物は渋柿色でリバーシブルだったそうな
つか、野良着を改造した物だと聞く
203 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:43:34 ID:9CUkWpjYO
>>167 西洋的な歩き方とは違う、歩くというより「体移動」に近いんじゃね?
よく分からんけど
>>193 あのな、見てて恥ずかしい事書くなよ。情けない。
205 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:44:04 ID:3zyfTIQ00
>>201 以下に目立つか、大きく見せるかが主目的だからね。
クマの毛皮かぶってる奴とか、
もろ肌脱ぎの禿げヅラ兜とか。
206 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:44:04 ID:7umlq5TB0
クレムリン博物館? ロシアといえばエルミタージュ美術館しか知らなかった。
208 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:44:20 ID:xdpO+elk0
ロシアの富豪なら現金で買い占めようとするかも
つってもサムライは韓国から伝わったしなぁ… 剣道はクムド、柔道はヌルドだし 事実、本家に勝てないわけだし
プーチンには銃じゃなくて日本刀が似合うかもなぁ
212 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:45:23 ID:zSDZ1J8dO
ちらほらチョンが必死に書き込んでるね
>>204 ほっとけ
ああいうチョソがいる限り、日本は安泰
まったく脅威を感じない国。
214 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:45:44 ID:0ORKIOD00
うちに茶器あるよ じいちゃんが前田利家からもらったやつみたい
215 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:46:03 ID:qQ9FNj7VO
日本でロシア展とかやっても客入らないだろうな
日本の宝物展が大盛況、ロシアで。って聞くと なぜかこの後ロシア人が攻めてくるような気がしておそロシア やっぱりロシア人に良いイメージ持ってないや
217 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:46:06 ID:QvJs7O1h0
>>106 >朝鮮から色々日本に技術が流れた
半島には、その技術の痕跡が存在していないんだね。
遺跡、遺物は質量ともに、日本の方がはるかに上。比較にすらないない。
技術の度合いを物語る、まともな工具も半島には残っていない。出土もしない。
日本には、たくさん工具があるんだけどね。
半島南部の遺跡、遺物は古代日本のものだし。
新羅の仏像なんて、もう稚拙で雑すぎて話にならない。
最も酷い話は、半島には〜京という規模の大きい都の遺跡が存在していないこと。
そのくせ、奈良はウリナラだとか言っている。
中国に近かったから、発展していたはず。日本に文化を教えてあげたはず。
これは、すべて、ただの思い込みなんだよ。
実際、半島の隣は満州の荒野だし。少しも中華に近くはないし。
なぜ、こんな思い込みが日本の教科書に記され、反論する学者が出てこないのか、
不思議でならない。
>>212 今日はチョンとチュンの割合がすごいぞ。
何処のスレにも沸いてる。
特にオリンピック周りとか
220 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:46:56 ID:kaBBUfEU0
222 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:47:00 ID:JM8/mIkq0
10万てw どこのエキスポだよw
>>215 王朝時代の展覧会はチラホラやってるんじゃないかな。
あれはあれで好きな人要る。
224 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:47:27 ID:LXwMH5iYO
親日反日で外交するのはアホだ どんな反日でも交渉しなきゃいけないやつとは交渉しなきゃならないし 親日でも無条件で仲良くしなきゃいけない理由なんてない
夏コミの動員数には遠く及ばない
227 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:47:47 ID:2EPy63t9O
>>178 そうなの?
祖母の家に飾り用の刀があって持ってみたら結構重かったから。
実物も同じくらいするのかと思ってた。
鞘とか分厚かったな。
228 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:48:00 ID:R6vWbVf50
>>219 スターシップトルーパーズ3ではスコップが大活躍していたぞ。
229 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:48:10 ID:K8nup8Hz0
チョンのフリした煽りレスうざいよ。
230 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:48:13 ID:NgvtBxEp0
ロシア = マフィアなお隣 中国 = 不潔なお隣 韓国 = ノイローゼなお隣 北朝鮮 = 基地外
231 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:48:13 ID:3Q3QRxKl0
>>210 日本そのものの起源が韓国だという事実が全く知られてないよね。
捏造歴史教科書で洗脳された結果なんだろうけど。
剣道とかサムライといった例は氷山の一角でしかないという事。
侍は韓国が発祥地 って釣りで書こうしたら、ガチで書いてるヤツがいてフイタw
233 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:48:21 ID:/BH3zNQ/O
チョソの妄想レスがチラホラw
234 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:48:39 ID:zSDZ1J8dO
235 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:49:10 ID:5td+ZqMW0
「日本の武家の宝物」・・・ 「やっべ、棚の引き出しに、お気にの“春画”残したまま死んじゃった・・・」っていう武士が ガクブルしたって話?
>>146 変わり兜は欧州でも凄いぞ
機会があったら甲冑事典とか見てみると面白いかも
チンコガードが凄い事になっている鎧とかナー
237 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:49:11 ID:Z8tqdfuw0
サムライ・・・ ラーイ? ラーイ♪ 「ラララライ♪ラララライ♪」 「サムライでエクササーイズ♪」 「ワン、ツー、スリー!」 「ライ!ライ!ライライライ!ラララライ♪ラララライ♪ラララライカラライカラ行け行けGO!GO!♪
>>215 よくやってるよ。目玉がファブリジェのイースターエッグなのはご愛嬌w
240 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:49:32 ID:kaBBUfEU0
>>210 火病 伝染するから、偉大なる祖国へ帰れ!
241 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:49:57 ID:WZaakPoI0
>>148 日本でも戦場の主役は弓と槍だ
剣術が発達したのは江戸時代になってから
242 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 13:49:58 ID:eAWM3LAM0
つーか、日本の鎧の形式は、中国では千何百年も前に消滅した形式なんだよ。 それを何百年も変えられなかったってのが謎だよね。
243 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:50:05 ID:pimFpChJ0
ろくな娯楽ないんだろね。 未だにごく一部以外は貧乏社会主義国家だから。
244 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:50:19 ID:3zyfTIQ00
245 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:50:36 ID:h6FkFrDU0
美術館に人が集まるというのはロシアが豊かになっている 現れでもあるな
246 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:50:47 ID:R6vWbVf50
>>178 >>227 刀は重いよ。それに刃が入っていると怖い。
持つだけでかなり緊張する。
軽いというやつはよほどの力持ちだろう。
日本刀って外国人に寄贈するぶんには受けが良いよな フィンランドのマンネルハイムさんとかも貰ったそうだし
248 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:51:09 ID:6WlnWXJDO
その程度の餌でこの+民が釣られるか!? と何度か書こうとするもことごとく失敗した(´・ω・`)
>>235 歴史的に貴重な春画を・・・ よくやった!
つまり我々も死ぬ前にHDDを整理するなんて、
野暮な真似は止めろという教訓だな。
ちゃんと展示物が帰ってくればいいけど
>>246 刀は平均1-1.2kgなので、取扱に慣れれば重くない。
>>227 実際に手に持って振ってみれば判ると思うが、重量配分が計算し尽くされていて
重量の割にはすごく取り回しやすいんだよ
飾り刀がそこまでしてあるかは知らないけどね
>>218 いや、例の竹島内政干渉後から目に見えて増えた感じだよ。
日本刀ってまだ一度も実物見たいことないなぁ 今度京都行くんだけどどっかで見れるとこある?
255 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:52:54 ID:K8nup8Hz0
チョンって何も知らなそうな人の前でしか起源主張しないよ。 日本史専攻してましたが何か? なんて言うと完璧黙る。 だからこんな半島への敵意に満ちた掲示板で 本物のチョンが起源説主張なんてするわけがない。
でもロシア、ローマ、日本などの7帝国を支配していたのは 李大帝(李氏朝鮮)なのはれっきとした事実だし、 クムドもヌルドも土器も稲作も朝鮮半島から伝わってるんだぜ?
258 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:53:37 ID:BcGBH60a0
>>249 春画はある種の芸術品だけどエロ画像やエロ動画は・・・。
>>249 ちゃんと印刷出力してラミ加工して保管しとけよ
200年後に今の記録媒体が読み出し可能かわからないからな。
260 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:53:53 ID:5txgRwGD0
忍者と侍って何故か海外で大人気だよな 海外の人にとって一体何が魅力なのか
262 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:54:06 ID:JNeEs3Nt0
>>221 唐沢俊明とか渡辺徹からもらったやつなんじゃ
サムライトルーパーをロシアで放送したら人気でるかもなぁ
海の向こうじゃ忍者は黒尽くめの魔法格闘剣士という誤解をされてるらしいが 侍はどんな誤解をされてんだ?
265 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:54:40 ID:Qe0x/8atO
>>246 やっぱ女子供が扱うには過ぎた得物か・・・・
オタが好きな美少女剣士は所詮フィクションの存在ってことだなw
266 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:54:42 ID:R6vWbVf50
>>236 ドイツに日本の甲冑ファンクラブがあって、甲冑を自分達だけで作っているらしいよ。
>>241 剣術は関ヶ原以降だよね。太平の世になってから。
剣術家というのはそれほど飯の食える職業ではなかったらしい。
だから宮本武蔵も諸国放浪していた。
267 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:55:20 ID:AMBarcli0
>>242 輸入した兵器を日本にマッチするように改良する事はあっても、
質的飛躍をしたり全く新しい概念の兵器が作られる事はない。
それだけ平和な国だった、って事でしょ。
異民族と国境接してないって物凄く幸福な事だよ。
268 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:55:19 ID:zSDZ1J8dO
|´π`) えどじだいいぜんのかたなはながさのきせいがなかったからおもいとか いなかにあったこうれう゛ぇるのかたなもたせてもろたがものっそおもかったでハァハァ
270 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:55:31 ID:prsTSpEpO
271 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:55:42 ID:3zyfTIQ00
>>243 んなことない。
ソヴィエト崩壊直後、何の趣味も娯楽もないのだろうと思っていたら、
物凄い多趣味&娯楽。
金&物がないなら自分で作るが当たり前だったから
DIY系の専門誌とか模型雑誌、服飾系(自分で福祉立てる)なんかは
それこそ戦後すぐとかからずっと発行されてる雑誌が幾つもあるほど。
今、模型メーカーとかも凄いよ>旧ソヴィエト諸国
そのうち欧米ではちょんまげがオシャレな時代も来るんだろうな
273 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:55:54 ID:WZaakPoI0
>>246 いや他国の刀と比べてだろ?
絶対的な重さで言えば重いよ、あんなもんよくぶんぶん振り回せたな
>>260 俺らが騎士団とかアサシンとかバイキングとかにあこがれる感じじゃね?
275 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:56:03 ID:yALOLNNZ0
ロシア女、成人後樽化の謎
276 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:56:36 ID:JNeEs3Nt0
>>260 個人がものすごい肉体訓練を積んだだけで、スーパーマンのような動きが出来る(と外国からは見られている)
277 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:56:39 ID:DQvDk9bm0
>>246 日本刀って本物(焼入れ)してあるやつはかなり重いよな。
地元の神社で藁の束を神主が日本刀で断ち切る行事があったけど、
斧で叩き割るような感じで刀を叩き付けていた。神主いわく
「物干し竿を3本ほど束ねて持ったような気分だった」とのこと。
>>254 お城とか行けば何処でもたいてい1本ぐらい飾ってある。
入場料はふんだくられるが。
しっかし、欧米人は、サムライ文化好きだよな〜。 刀とか鎧とか見ると本当に嬉しそうにしてるし。 なんでなんだろうね。 日本人の歴史オタや軍オタがローマ兵のレギオンに興味津々なのと一緒なのかな。
280 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:56:45 ID:I4PN3DMZ0
>>190 たしかにそうだな。
日ソ不可侵条約を破って、日本の敗戦が決定的になった、1945年8月になってから、ロシアは日本に宣戦布告して攻めてきたんだぞ。
ノックダウンしたボクサーに、「さあ、試合やろうぜ」と殴りかかるような、卑怯な手口を使いやがった。
その結果、満州を逃げまどう日本人の民間人は地獄を見せられた。とくに女子供にとっては、地獄以上の地獄だったろう。
満州や樺太において、こいつらロシア人が何をしたか。
殺人とレイプと強盗じゃねーか?
そんなクソ野郎どもの美術館に客が入ったからって喜んでるようじゃ、日本人も終わりだ。
日本人なら、「いつかあの広大なロシアの領土を日本のものにしてやる」くらいの気概を、こっそりと持っていて欲しい。
白人にお世辞言われて舞い上がってるようじゃ、奴隷根性丸出しのアホ民族になってしまうぞ。
>>266 戦国時代に有名どころがそろってくるけどね
上泉信綱とか塚原卜伝とか
平日の昼間と違うからチョンチョンだのチャンチャンだのとウザい愛国統一ニートを釣らなくてもいいよ。
284 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:57:39 ID:VSAhW1wh0
>>246 それは日本刀云々の問題ではない。
人が殺せる威力をもった非日常的な武具全般に言える事だ。
ナイフだ包丁だのは、慣れすぎてて緊張もないもんだが。
猟銃だって、手に持ったら最初の頃はブルッとくるもんがあるぞ
285 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:57:43 ID:6/niOIJj0
>>246 西洋の武器と比べると軽いって意味じゃないの、多分
フェンシングとかの細身の剣よりは重そうだけどね
286 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:57:59 ID:K8V0CaM10
なんでもかんでも洋風かぶれの現在の日本人 和の歴史は2000年の悠久の産物 大切にしましょう。誇れる日本悠久の文化遺産!
>>265 居合いやってる全国の女性に謝っとけ
あんなもん、慣れれば適度な重さに過ぎん。
最低限の筋量が足りなければ話にならないが、西洋剣のように持つだけでマッチョである必要は全然ない。
クレムリン博物館か、一度行ってみたい 日本で対抗できるのは熱海秘宝館と大内山脇動物園くらいのもんだろうな
>>277 鉄と鋼では、炭素分くらいしか目方は変わりません。
手持ちの重さは、重心の位置でかわる。
重ねて言うがペットボトルの1.5リットル位の重さしかない
290 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:58:25 ID:ZVna7PwGO
ソ連は嫌いだがロシアは嫌いではない
窃盗一ですか?
292 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:58:37 ID:3zyfTIQ00
>>272 19世紀末のパリ万博直後に実際に貴族の間ではやった>ちょんまげ
ま、モヒカン風だけどね。
>>275 あれはスラブ系最大の国家機密。
女性の前でそれを口走って無事でいられた者はいないw
293 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 13:58:51 ID:eAWM3LAM0
日本の文化って、比較的単純でわかり易いと思うんだ。 鎧や刀はずーと変わらないし、種類もいくつもないし。
本物の刀剣や蒔絵は映画より遥かに凄いからな
>>261 9日か…ちょっと日にち合わないなぁ。。残念
>>270 行ってみる
>>278 予算は結構用意してあるから大丈夫
みんなありがとう
参考にする
ロシア人は信用ができないけど、 精神の根底には美しいものを認める豊かな包容力がある。 トルストイの情景描写なんてめっちゃくっちゃ美しいもんな。 リョービンが干し草の上で一晩すごした後の朝焼けの空の表現なんて 表現の極みだ。
>>257 言われてみればそうだね
もうあの頃にタイルパターンの基礎が出来てたってことかもw
■アイルランド 朝鮮のことを「東洋のアイルランド」と言う人がいるが これほどアイルランド人に失礼な言い方は無い アイルランド人は独立心の有る勇者の国だ まして日本を英国に例えるなど言語道断 日本はだらしない朝鮮の近代化を助け ロシアによる朝鮮人シベリア強制移住を阻止した 朝鮮人にとって大切な命の恩人だ それに引き替え英国のアイルランド支配は 極めて残忍で苛酷なものだった 朝鮮人は隣国が英国でなく日本だったことを どんなに感謝しても感謝しすぎることはない
300 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:59:35 ID:BcGBH60a0
>>256 すっ、すごい!!
7帝国を支配してたとは・・・。
それなのになぜ半島にこだわったんだろう・・・。
もっと肥沃な土地があるのだから移ればよかったのに・・・。
301 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 13:59:38 ID:fUo+hIw/0
トリビアの日本刀vs軍用銃で百人斬りの信憑性が増したのような気がせんでもない
ロシア人は好事家が多いね。 前に都内ではそこそこ名が知れてると思われる行きつけの武道具店で、ロシア人の富豪が1000万の予算で刀を注文してた。 それで、刃から鞘拵え、柄拵え、目釘まで良い職人さんに依頼して作ってたよ。
303 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:00:02 ID:osUci6qm0
「ニンジャ展」なんかやったら大変なコトになりそうだな。
>>270 いつもバックパック背負った外人が群がってるところだな・・・
結構なお値段だから買えないみたいだけど。
>>275 っお酒は高カロリー
っふくよかな方が伝統的美人
と聞いた
樽はふくよかってレベルじゃないけど
低カロリー高蛋白質料理を主体にすればどうだろうかな
誰かロシア人女性を嫁に貰って実験してくれw
甲冑や刀はかっこいいんだけど、当時の日本人がつけてる様見たらがっかりするだろうな 出っ歯、短足の子供?ってな感じで
307 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:00:28 ID:cP65Zc1f0
李朝と今の朝鮮人は別の民族だろ?w なんでも朝鮮最高説したいのだろうが,少しは節度を持て。 今の朝鮮民族は、中国の流刑者の子孫。 オーストラリアの子孫と同じ劣勢遺伝子満載の国民だよ。
308 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:00:32 ID:R6vWbVf50
>>289 >重ねて言うがペットボトルの1.5リットル位の重さしかない
えーっ、刀持ったことあるの?
309 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:00:44 ID:HA+c17yG0
310 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:00:49 ID:AMBarcli0
>>297 >リョービンが干し草の上で一晩すごした後の朝焼けの空の表現なんて
2chでそんな事書いたって何の事か誰もわからんよ。
311 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:00:55 ID:K8V0CaM10
日本の国宝級歴史ものが 海外にかなり流出しており、かなり高額な値段で取引されている、 中には値段がつかないほどのお宝も沢山あるんだ。
>>293 まあ蛮族に征服されてばかりのどこかさんとは違いますから
313 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:01:16 ID:5td+ZqMW0
甲冑や刀の話はそれくらいにして・・・ そろそろ本題の「春画」の話に入ろうぜっ!
刀の重さだって物によって違うしな 江戸時代あたりのはわりかし軽く作られてんじゃね? 太刀とかにはドッシリしてて重量あるし
>>303 コミケみたいに忍者のコスプレした人が来そうだなw
316 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:01:47 ID:4KgCNXemO
∧∧ ピコッ ☆ ( ^o^)っ―[] / [ ̄ ̄ ̄] (^o^) 実はロシアでもヒトラーの人気は高い♪ 【卍】 ≦予 ̄> G\(^■^ ラ<ボルシェヴィキ打倒に絞りゃよかったんだ余な! \<!>+\ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク \‖゙W"‖\‖"W゙‖\‖゙W"‖\ 民族国家は、その教育の目標を優れた肉体の育成におかねばならない。 そして知力の開発はその次に置かれねばならない。 学校は現在の「教育制度」が行っているよりも遥かに多くの時間を、スポーツに捧げねばならない。 そしてこの点で多くの「国家主義者達」が野獣的で品位がないと考える拳闘も、また看過されてはならない。 攻撃精神を涵養する点では、いかなるスポーツも拳闘に匹敵しない! 攻撃を受けた時、警官を呼びながら、悲鳴をあげて逃げ出すことは、 自己の拳で反撃することよりも下劣である。 特に、健康な若者は、最もはげしい打撃に堪えうることを学ばなければならない。
朝鮮人の思考パターンって理解できんよな 中国を初めとする諸外国の文化を基にした日本文化が大量に現存している中 朝鮮の文化を基にした日本文化が存在しないことに疑問を持たないんだろうか? ここで何故に秀吉なのか・・・
318 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:02:01 ID:I4PN3DMZ0
>>256 かわいそうに…。マジで脳の中にウジがわいているようだ…
>>18 そのよく知りもしないのにお父さんが言っちゃう的な脳内情報、
20年ぐらい前のものですよ( ´m`)
320 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:02:13 ID:226IjET40
321 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:02:18 ID:fUo+hIw/0
322 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:02:21 ID:3zyfTIQ00
>>313 春画コレクターは英国人がTOPクラスw
>>293 鎧と具足の違いと歴史を調べてからにしてくれ
刀と太刀もナー
327 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:03:06 ID:NbThChEt0
>>301 日本刀をマシンガンで撃ちまくった奴だっけ?
>>305 酒はジュースというより、油を飲んでるのに近いとか聞いたことがあるね
まあ実際、バイオエタノールでも燃料だもんね
兄貴の嫁さんがロシアンだけど、日本食好きで日本に来たんだそうな
今38歳だけど、痩せてる
329 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:03:30 ID:35YI/MTM0
(*゚∀゚)ノ
>>323 柄の所に○○土産物店ってはいってるんだろw
■朝鮮人は平気でウソをつく 自尊心がまったく無いから 恥ずかしげもなく平気でウソをつく 日本人はウソをつくことを恥と思う 日本人には自尊心が有るから ウソをつくことを恥と思う 自尊心が無い朝鮮人 悪事に抵抗感が欠如した朝鮮人 倫理欠陥民族 朝鮮人 半万年間 土下座芸の悲しい歴史 いつも陰でゴキブリのように生きてきた あるのは暗い悪魔のような劣等感だけ 他人の不幸を喜ぶ陰湿な民族性だけ
332 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:04:13 ID:ogJfoRdB0
武士の骨って筋肉で削れてるんだっけ?
333 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:04:13 ID:Bgz+2J0l0
つ● ハイ、征露丸。
日本人の顔して内部から崩壊させようとする国々よりは 敵である点を隠さないロシアは実に清々しい。
>>307 >劣勢遺伝子
字も違ってるし、遺伝的に劣っている意味でもないよ
336 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:04:38 ID:K8nup8Hz0
>>307 おいおい、さすがに李氏朝鮮は今の韓国人の直接の祖先だろ。
高麗以降は現在に繋がる十分な連続性があると言っていい。
>>313 北斎最高!!
ファインでもエロでもあのレベルの芸術家は世界レベルで前代未聞じゃね?
338 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:04:59 ID:JHpkWKV+O
昔の鍛冶屋は神がかってるからな そりゃ神秘的だろうな
339 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:05:14 ID:3Q3QRxKl0
なんでもいいから文化財は全部韓国へ返せよ。
340 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:05:34 ID:3zyfTIQ00
>>316 ソヴィエト時代のジョークであるよね。
斜陽となったソヴィエトを立て直すには
どの政治家を復活させればよいか? と市民にアンケートをとった。
ボードには名だたる各国の名宰相
チャーチル・ルーズベルト・スターリン…
だが殆どの市民が指さしたのは
ヒトラーだった
って奴。
>>301 あれはある意味感動した。すごいと思った。
米軍の重機関銃の弾丸6連続切り。
342 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:05:54 ID:NgvtBxEp0
>>256 韓国人がなにやら、恥ずかしい自国の教科書の内容を披露してます。
捏造体質が抜けないねぇ。
343 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:05:57 ID:JNeEs3Nt0
>>303 伊賀上野忍者屋敷みたいに地元の高卒のねーちゃんが忍者服着て、壁がくるっと回る
やつとか、座敷の敷居を外すと刀が仕込まれてるとかの説明するの?
気を付けないと、いつの間にか、「すべては朝鮮半島に由来するものです」の一文が 付け加えられるぞw
345 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:06:10 ID:6clU6eLa0
>>173 本当、世界では日本のサブカルや漫画
が大人気。本屋には絶対に日本の漫画やアニメ関係の本が
あったなぁ。
エネルギー効率が悪いから、日本を見習おうって戦略はわかる。 で、こういう催し物にもGOサインが出せたんだろな。 新幹線の話は日本が蹴ったのかな?
何せ、嘘つきの起源が朝鮮人だからな。www 中華文明と精緻で豪華絢爛な日本文化の狭間でチョロチョロしてるウンコ臭いネズミ部落が朝鮮。
みやげ物の模造刀も真剣もそんなに重さ変わらないよ。 リアルにするためにちゃんと重り入れるからね。 居合いの練習刀も、重量が違ってちゃ話にならない。 構えがしっかりしてりゃ、女子供でもまぁ振れなくはないよ。
349 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:06:48 ID:nUcLgzI00
はっきりいって起源がどこかなんてクイズの知識程度の価値しかなくどうでもいいこと 大事なのは歴史的にその国の文化として根付いて歴史を作ってきたかどうか 新幹線だって元をたどれば起源はイギリス しかし新幹線は日本の象徴だし、新幹線の起源はイギリスだ、と叫ぶイギリス人もまずいない だから仮に侍の起源が朝鮮だとしても歴史的文化的にまったく根付かず歴史もない朝鮮が侍の起源は朝鮮だ、というのは愚かなこと 日本を差し置いて侍を語る資格はない 侍の歴史=日本の歴史ともいえる日本にのみ侍を語る資格がある ただ俺は嫌韓ではないけどな
刀とか鎧はよく見るけど盾って少ないなぁ 武士の戦闘にはあまり盾は役に立たないのかなぁ
351 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:07:07 ID:I4PN3DMZ0
>>293 猿がダイヤモンドや金を見ても、その価値が分からないから、バナナやピーナッツの方に飛びつくだろ?
それと同じだよ。 日本のみならず、さまざまな文化を理解するのには、それなりの知性や感性が要求される。
日本刀に限らず、日本の文化は奥が深い。その価値は、猿や猿並みの人間には永遠に理解できない。
結論は、そいうことだ。
352 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:07:08 ID:JmZFnbm50
■犬のプライド ある街のドブ川にかかる橋の下に チャンという名の不潔な乞食がいた 乞食は一匹の汚い犬を飼っていた 犬の名はチョンだった 犬はやせて全身皮膚病だった 見るからに汚らしい乞食と犬だった 乞食は犬にエサをやらず いつも棒で叩いていじめていた それでも犬はご主人様になついていた 卑屈な目で乞食を見上げながら 必死になって尻尾を振っていた 犬は周囲にいる金持ちの人間より 自分の方が偉いと信じていた ご主人様が一番偉くて自分は二番目 周囲の人間は三番目以下と信じていた それだけが犬のプライドだった
お前らって寝ても覚めても韓国のことで頭がいっぱいなんだなw 病院行けよ
355 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:07:19 ID:5td+ZqMW0
>>322 それにしても・・・日本の春画ってすごくね?
どこの国みても、エロ画の文化はあるっぽいけど、日本が一番コアっつうか
それ専用!みたいな方向で群を抜いてるよな?
人殺しの道具に美や精神性を求めたギャップがおもしろいんだろうな
まったく関係ないが江戸東京博物館も外人観光客多いな
>>328 やせているのか・・・本番はこれからか・・・?
嫁さんの婆様とかどうなんだろ?
359 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:08:20 ID:2ujI6m9mO
美しいロシア女性がなぜオデブおばさんになるのか? あの寒い国で長く生きていくためには体脂肪を増やして寒さを凌いでるのかも。 逆に日本人と結婚して日本で暮らしてるロシア女性は細いままって印象がある。 ちなみにバレリーナは歳取っても現役なら太らない。
360 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:08:23 ID:Gbj8EzhL0
361 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:08:36 ID:kavsegNV0
サムライ、剣道、日本刀は例によって半島発祥ですから
362 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:08:44 ID:DGWtofbJO
みんな韓国人大嫌いだし
364 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:09:01 ID:gt+uaEFH0
365 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:09:06 ID:3zyfTIQ00
>>355 ま、実は俺も少しは集めてるんだがw
江戸の頃から
触手攻め
BL
コスプレ(巫女ネタとかw)
テンコ盛りですよ。
366 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:09:15 ID:30WX78NaO
こういう記事見てもまたどうせ韓国人がからんでくるんだろうなと思うと素直に喜べないなぁ。
368 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:09:22 ID:h6FkFrDU0
369 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:09:40 ID:eZYzunRk0
>>350 盾は普通にある
矢を防ぐものだけど
刀にしろ槍にしろ、基本両手で使うものだから近接用の盾はないんじゃね
370 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:09:40 ID:K8nup8Hz0
>>353 うまい。もらった!
youtobeでチョン煽るのに使わせてもらう。
>>350 それは日本人の体格の問題。
西洋の人みたいに、片手に盾、片手に武器もって振り回すなんて恵まれた筋肉もってる
人いないし(食い物だってしれてたし)
槍にしろ刀にしろ、両手でしっかりもたなきゃ始まらない。
盾は盾としてある事はあったが、白兵戦向きではないわな
>>330 普通に刀匠から買ってるぞ。
居合をやってる関係で、コネを最大限に利用して有名刀匠や拵えの職人と仲がいい。
タタラ製鉄にも参加したことがある。
鍔は重要刀装具指定の尾張鍔
<丶`∀´>MUSA展はまだニダか?
>>355 海外のものと違う点は「恥じらい」があるかないかだろうな。
これがあるなしでそそる度合いが変わるのを、外国人がやっと理解できてきた
ってことじゃないかとw
>>349 ゼミの連中と話が盛り上がってくると、韓国人留学生が割り込んできて、
それは我が国が日本に教えてあげたもの、って言い出すことがちょいちょい
あったよ
>>350 陣地に設置するタイプの楯(ほとんど板壁)みたいなのはあったみたい。
>>343 伊賀なんかうまい事やればもっと世界中から観光客呼べるのにな。
残念ながら三重県そういうの下手なのが何とも。
>>372 いいなぁ
井伊美術館、行きたくなってきたw
刀かぁ…昔はうちの本家にもあったらしいんだけどね、WW2のときに取られたって聞いたわ 爺さんが大工やってたりおじさんが設計事務所やってたり親父とおじさんが建設会社だったり うちは普請とかそういうことしていた家系だったんだろうか
>>368 日本にも盾あるぞ
タワーシールドみたいに置いて使うタイプのだが
381 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:11:22 ID:OVE4POt80
>>1 >「映画『ラストサムライ』の影響からか、2年ほど前からサムライ展をやってほしいという要望が欧米から来ています」と話す。
いや、その、ご希望のものが出展できるかどうか、検討させてくださいw
382 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:11:24 ID:K8V0CaM10
たかだか40数年の韓国が 2000年の日本に何を言っても無駄! 朝鮮の歴史って日本併合までは土人文化&中国属国だったんじゃね!
383 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:11:45 ID:XCrpE4rsO
西はチョンの血が混じっているが東は露助の血が混じっているからな。 まあ通じるものがあるのだろう。
>>354 お呼びでないのに図々しくしゃしゃり出てくるのが朝鮮猿。玩具にされたいタイプなんだろ。w
日本人に相手にして頂いてありがたく思え。
>>375 恥じらいがどうとかじゃなくて
変態度が郡を抜いてるからだよ
>>364 倭寇と戦った明側の記録だと、長柄武器を切り落とされて大変だったみたいな記述があるけど
2chじゃ倭寇は朝鮮人がデフォルトになってるからなぁ。
犬は3日飼えば3年恩を忘れない 猫は3年飼っても3日で恩を忘れる 朝鮮人は60年たっても恩を仇で返し続ける
>>365 日本人は・・・あんまし変わって無いですね。
現を抜かせるくらいに平和で暮らしやすかったという証か
>>371 なるほど
体格とか食文化が影響してるのか
教えてくれてdクス
390 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:12:41 ID:kavsegNV0
300 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:59:35 ID:BcGBH60a0
>>256 すっ、すごい!!
7帝国を支配してたとは・・・。
それなのになぜ半島にこだわったんだろう・・・。
もっと肥沃な土地があるのだから移ればよかったのに・・・。
↑在日が日本に移住して住み着いて戻らない(ry
>>371 というよりね。
日本の地形と、盾持つことによる体力消耗の問題だと思う。
山ばっかりだし
武家の宝物って基本的に地味だろう それでも外国人にはえきぞちっくに感じるって事か
393 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:12:59 ID:3zyfTIQ00
>>374 元々巫女さんってのは、H系の仕事もしてたりした時代が長かったんで。
個人的にツボだったのは、
手前の女房と御用聞きがいたしているところを
障子の影から覗いて、自分でしごいてる旦那の絵w
いや、なんでこんなに「今のエロ本」と変わらんのだろうとw
395 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:13:13 ID:vU0S6Qp/0
オレも本物の刀を見たいよぅ。
>>392 茶器か武具か掛け軸か
屏風は豪華なのがあるけどねぇ
397 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:13:37 ID:I4PN3DMZ0
つーか、通名とか在日特権とか廃止する方向で国民世論をもりあげていこう。 日本も大掃除が必要。 団塊の世代あたりのバカは汚すばかりだったみたいだから
398 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:13:59 ID:2Zqy9o3R0
>>393 えっ?
巫女って処女じゃないとだめじゃないの?!
>>393 それどっかで見たことがあるw
なんていうか、日本文化は江戸時代で完成したっていうのをまじまじと実感するわw
昔の人はどうやって砂鉄を採取してたんでしょうかね。 まさか磁石を使ってたとも思えないし。
402 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:14:25 ID:JNeEs3Nt0
>>381 >いや、その、ご希望のものが出展できるかどうか、検討させてくださいw
福本清三先生の斬られ役実演ショーならオレでも見に行く
403 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:14:25 ID:nmvs47GFO
>>7 まだ初等教育前ならね
天涯孤独であること必須で
404 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:14:26 ID:kuJcV4+u0
日本刀って人気あるよね。日本のおみやげで何が欲しいかって聞いたら たいてい日本刀っていうよ。買えるわけないのに・・・。
405 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:14:31 ID:PldEXZAc0
>>40 関東以外の武士はどうなんだよw
三河武士とか
406 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:14:32 ID:K8nup8Hz0
>>376 違うよって言うとサッと青ざめたりしない?
408 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:14:57 ID:9wZjmwkg0
ラストサムライはトムが子供達に野球教えてて、 子供達がボールを追いかけないで、トムに抱きつくシーンが良かったなあ。
409 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:15:01 ID:yE1WIEdQ0
プー〇ンさんはいいひとです
411 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:15:16 ID:rGbv56gE0
412 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:15:18 ID:gt+uaEFH0
413 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:15:42 ID:3zyfTIQ00
>>394 いや、百合物もあるですよ。
尼寺に大人気だったらしいが。
あと人気歌舞伎役者の数刷り(ポスターみたいなもの)で
一人エッチしてる長屋の娘とかw
414 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:16:00 ID:BcGBH60a0
個人的に不思議なのは馬。 どこの世界史紐解いても、古代から人間の乗り物の再筆頭は馬となってる (象とかラクダとか特殊な例はさておいて) 戦争においても、位が高い人が乗ってるのは馬。 そんっっっっっっなに広く分布してた生き物なのか。 またどこから伝承してとかじゃなく、どこも自然発生的に馬に鞍つけて 乗ってるイメージある。 乗馬っての、人間の共通価値、必ずそこに至るってほどの物なのかね
>>355 中国とか韓国とかにも細々とあるんだけどね春画。
だけど、日本は江戸っていう娯楽の栄えた巨大都市があったから、商用版画として
物凄い数刷られて大衆向けの大きい市場ができてたから、それで種類も数も極端
に多い。
>>358 ああ、兄嫁さんの両親は浦塩に住んでるんだけど、お母さんはBWH全てが同じ
サイズなんじゃね?って感じ。
いや実際、あっちで出してくれたピロシキとかかなりデカかったし、みんなモリモリ
肉と炭水化物。
418 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 14:16:31 ID:eAWM3LAM0
刀なんて、人を斬ってみなきゃわかりませんよ。
>>368 応仁の乱だかの絵で手持ちの盾(木製)だかを持っている
絵があったかな?でも普及はして無いね
420 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:16:39 ID:JHpkWKV+O
春画ってネコミミもあったって聞いたぞw どれだけ進んでたんだw先人らはw
421 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:16:42 ID:cLzqKct/0
>>393 尼さん萌えがあったのは知ってたが、巫女萌えもあったのか
スゲェな
■韓国人は嘘つきばかりである
金満哲(韓国済州島出身の韓国評論家)
同胞韓国人は嘘つきばかりである。私はそのことが恥かしく、情けない。
「韓国は独力で近代化を成し遂げた」って。馬鹿を云うな。韓国の近代化は日本の莫大な資本と人材の投与によって成し遂げられたものである。
「韓国は日本の統治に抵抗をもって対抗した」だって。馬鹿馬鹿しい。同胞韓国人はロバのように日本の統治を甘受したのが実態だ。ごくごく一部の抵抗はあったが上から下までみんな日本にあこがれ、日本人になろうとしたのだ。
「韓国が独立したのは韓国の手によるものだ」にいたっては呆れてものも言えない。誰も日本からの独立など望んでいなかったのにアメリカに強制的に独立させられたというのが真実だ。
「漢河の奇蹟」だって!笑わせる。日本から賠償金という名目で莫大な経済援助と技術援助で成し遂げられたものだ。これだけお膳立てしてもらえばどんな未開民族でも経済成長するだろうよ。
「日本文化の祖が韓国」とは恐れ入る。一体、併合前の朝鮮半島のどこに「文化」なるものがあったのか。併合前、我々先祖は乞食同然の生活をしていたではないか。
現在の韓国の姿、まさに他人により作られた砂の楼閣だ。虚飾と偽善と歪曲とおごりに満ち満ちている、真似と依存と歪曲が全てである。
このような韓国の本質を知らず「韓国こそ世界一」などとほらを吹いて自己満足している本国、在日の韓国人は正気の沙汰ではない。
これが恥でなくてなんであろうか。
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_02.html
423 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:17:07 ID:4Dl435ob0
>国宝の太刀 すごく見てみたいな! 上野に行けば見れるのかしら
>>401 川砂がたまってる場所に行くと、うっすら黒い場所があります。
それが砂鉄。
比重に関係で結構一個所に集まる。
後期になると、山を開拓して、山を整地して出てくる砂をながして砂鉄を集める。
その場所は最後に田んぼになる。
425 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:17:28 ID:xKY+gOOi0
日本文化が流行れば流行るほどチョンの食いぶちが増える
>>415 馬がいない土地では、牛に乗ったりラクダに乗ったり象に載ったりしてる。
お前の知識が未熟なだけだ。
>>418 辻斬りですか‥あ〜いうの本当にあったら怖いなぁ‥((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>>399 歩き巫女とかだろ
スパイ活動とかもやってたんだよねぇ
男のスパイも僧とか行者に化けるのが常道だしw
>>412 渋谷じゃね?
>>413 尼自重wwwwwww
そこまであるなら4Pとか複数プレイもありそうだな
430 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:18:40 ID:5td+ZqMW0
この分だと、サムライ御用達の「オナカップ」とかもあったと考えてよくね? 素材が柔らかかった、もしくは、使い捨てだったため出土していないだけ・・・とかさ。
431 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:18:45 ID:6fJwx7AhO
村雨は武力+15
432 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:18:46 ID:I4PN3DMZ0
つーか、「ラストサムライ」自体がアメリカのプロパガンダ臭ぷんぷんで不快な点も多かったけどな。 アメリカも、すべてに口出して、すべてオレらが関与して、オレらがリーダーシップとって…、ってのが鼻に付く。 謙虚さや、遠慮とか覚えろよ、と。 どう見ても明治維新などの日本の近代化に、アメリカ人が直接関わっていた、との刷り込みを世界に頒布したいのかよ?とツッコミたくなる内容だった。
>>420 その話、もっと詳しく聞かせてもらおうか
もともと鶴の恩返しみたいな話もあるし不思議じゃないとは思うけどさ
>>40 司馬遼太郎作品を愛している俺でもさすがにそれはないわ
書いていることを鵜呑みにしていると痛い目食うよ
まあもう食っちゃってるわけだが
>>415 突き詰めていくと似たような進化になるとの同じじゃね
砂漠だと馬より駱駝とか別の方向に行ったりもするけど
ロシア女は年取るとピザ ↑ これデマだから。 現実は日本のやや太めのオバチャン程度。 アメリカ女のほうが10倍凄い。
437 :
もう手遅れだよ韓国と組んでも無駄なの :2008/07/26(土) 14:19:13 ID:RRuhZsBW0
>>399 ピンキリですよw
本当の巫女さんのように、生涯処女な人もいれば。
旅の売春婦が身分証明の為に、巫女となってる場合もあるし。
また売春婦といっても、金さえ貰えれば誰とでも寝るような人から、
高貴な方々専用、その存在を正室にまで認められた人までとこちらもピンキリ
440 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:19:34 ID:loecXyUH0
約50日間で約10万人ってw 全然多くねーよww
441 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:19:56 ID:Qlw5wYzt0
>368 弓矢よけならある。
442 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:20:05 ID:nUcLgzI00
>>376 言い争いにならない程度にやんわり正確な知識を教えてあげるといいよ
>>404 中東から来た観光客が本物の日本刀がほしいと古美術屋に行ったら150万といわれため息をついていたのをテレビで見たことある
443 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:20:17 ID:JNeEs3Nt0
>>401 砂鉄分の多い砂を探す
→砂と木炭を交互に積む
→それを外部から熱する3昼夜(たたら製鉄、もののけ姫参照)
→それを冷やすと砂の中にパチンコ玉くらいの大きさの鉄が出来る(玉鋼)
プーチンが夜な夜な出没してそうだな。
445 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:20:22 ID:h6FkFrDU0
相手の刀を防げる盾なんかを片方の手で持って片手で戦闘なんて してられるかよw まともに動けねーよ・・・ ん?
446 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:20:23 ID:inXvBQAB0
で、武具の中にどうせ拳銃とか手裏剣とか混ざってんだろうよ。
447 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:20:34 ID:e569vK4wO
たけしの座頭市だろ! ロシアのたけしは、神様だよ! ロシアの人には深作監督の「この男凶暴につき」 見てもらいたい。 あのたけしは異常だよ!
448 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:20:44 ID:3zyfTIQ00
>>420 動物の擬人化とかは普通にあったし、
人間vs動物の「異種格闘技戦」も普通にある。
※ま、有名なのは北斎の蛸の奴だよね
蛇とか犬とか。
で、娘さんに猫の耳生やしたり、鳥の羽生やしたりw
自分の知人が見た事あるのでは
人魚とやってる物凄い奴w
江戸時代版ポニョ。
449 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:20:58 ID:JHpkWKV+O
>>433 悪い、俺は詳しくないんだよな。
どこで聞いたかは忘れたよ。
■朝鮮人を親日的にする方法 朝鮮人を徹底的に残酷にいじめればよいのです なるべく残酷な方法でいじめるだけでよいのです すると朝鮮人は大人しくなり思いきり尻尾を振って いじめたご主人様にすり寄り土下座をします これが有名な朝鮮人の【土下座芸】です パブロフの犬と同じ条件反射です 朝鮮人に優しくしてはいけません! 優しくされると朝鮮人は急に態度が大きくなります 優しくされると朝鮮人は謝罪と賠償を要求します 優しくされると朝鮮人は地方参政権まで要求します 中国人は昔からこのことをよく知っていました 半万年の間、朝鮮人を徹底的にいじめてきました だから朝鮮人はいつも尻尾を振りながら 必死になって中国人に【土下座芸】を披露します 強く出る相手には【土下座芸】を披露し 優しくしてくれる相手には謝罪と賠償を要求する それが朝鮮人半万年の、卑屈な奴隷根性です
451 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:21:10 ID:WZaakPoI0
452 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:21:32 ID:kavsegNV0
>>415 馬って人間の乗り物に実に適している動物だよ
馬が歩いたり走ったりしても馬の背は殆ど波打たない
(人間を背中に乗せても人間は余り振動を受けない)
馬は走ったり重労働しても皮膚から汗で体温を逃がせる
その辺に自生している草で生きていける
賢い(人間の命令を聞き分ける)
走るのが速い
耐久力がある
453 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:21:35 ID:jQzNFRFK0
俺個人としては、こういうのを見世物にするのはいかがなものかと・・・
454 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:21:35 ID:SGgOTxy50
>387 比べられる犬と猫がカワイソウです…
456 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:21:42 ID:Qe0x/8atO
>>287 問題は実戦で男と渡り合えるかってこと
そりゃ演舞くらいなら頑張ればなんとか様にはなるでしょ
>>425 なのに上半分は飢え死に、下半分は経済破綻か。いよいよ自力で発展出来ない無能な国なんだな。w
>>421 萌えは日本人の遺伝子レベルに刻まれたものかも知れぬ
この分野で日本人が世界をぶっちぎっているのは、当然の結果であろう
>>399 武田の歩き巫女は、くの一とか言われる事もある
461 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:22:12 ID:2LLBX4o60
>>391 メインの武器が槍だったってのも、盾があんまり発達しなかった要因の一つだと思う。
いつのまにか、春画スレにw
それで? サウラビ展はいつやるの?
信玄公認の掲示板(つか塀か壁)とか 今も昔もだな、ねらーは
465 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:22:37 ID:7huYTm/o0
日本刀、サムライ、武士道はその起源を朝鮮半島に求めなければならない!! 次回は韓国武士道展を開催しなければならない!!
大奥って最近のドラマで「女の戦い」という一面だけクローズアップされてしまった感があるが、 あそこ百合だらけだったんじゃね?と思ってた
>>451 逆に考えるんだ
江戸人は既に未来に生きていたんだと考えるんだ
468 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:23:21 ID:3zyfTIQ00
>>429 多人数物はポピュラーだぞ。
火鉢の周りを10人ぐらいが「輪になって」いたしてる絵とか。
面白いのは、
一人あぶれて、隅で膝抱えてる奴がいるところw
469 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 14:23:33 ID:eAWM3LAM0
>>430 参勤交代中の大名が、奥方を思い出しながら
瓜を使っていたという落語がある
四年後、そこをまた通った折に
子供が大名の籠に近寄り
「お父上!」
>>406 >>442 その場ではあ、そー。くらいで流して、彼が去ってから「あれってオカシイよねー」って
話になってた
変に言い争っても面倒だし、別に彼と親しかったわけじゃないし、親しくしたいわけ
でもなかったし。
472 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:23:57 ID:UCSbbqS+O
そういう歴史が日本にあったってすげーよなー じいちゃんのじいちゃんのじいちゃんは江戸時代に生きてたわけだからな
473 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:24:15 ID:DQvDk9bm0
>>432 明治維新の頃なら、世界の最先端はイギリス(大英帝国)なのにね。
ビクトリア女王統治下のまさに全盛期。
実際議会政治や紡績産業、インフラ整備なども多くがイギリスを模範に
することで日本は成長した。
>>447 海外から「痛い暴力」と評されて評価されたあれな。
ダイハードとかの暴力の方が、人は死ぬビルは吹っ飛ぶしで大事なんだが
見ていて痛くない。
>>415 人間が拡散したんだよ
交易によってな。
動物だから繁殖可能。
当然世界中にどんどん広まる
もー別にどことこも仲良くしたくねー 経済関連以外は入国禁止にしてくれ
478 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:24:53 ID:eZYzunRk0
>>415 馬は古いから
家畜化したのが紀元前4000年だぜ
ユーラシアから広まったらしいが、数千年もあれば一番適したものが広まるのは当然じゃね
480 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:25:23 ID:Hpvhv5md0
韓国ニダ!! r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, 、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 、 ヾ (⌒ヽ ド━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,/ ,, ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) ゞ (⌒⌒=─ (,,フっ.ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
481 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:25:41 ID:JNeEs3Nt0
放尿系の遊郭がすでに江戸時代にあったというのはすごいなあと思うことはある
>>448 つまり俺が変態なのは遺伝だから仕方がないってことだな
>>454 犬は3日飼えば3年恩を忘れない
猫は3年飼っても3日で恩を忘れる
朝鮮人は60年たっても恩を仇で返し続ける
さらに犬猫を食ってしまう
>>442 模造刀なら多少は安く・・・木刀じゃ駄目だよね・・・
485 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:26:25 ID:D9u+hHv40
>>451 本気で誇りに思うわw
最高だよw日本人でよかた。
486 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:26:29 ID:2LLBX4o60
>>481 源氏物語がすでに壮絶なヲタ系ストーリーだもんなw
487 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:27:13 ID:phOlfvEs0
水をかけたら・・・
488 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:27:17 ID:I4PN3DMZ0
ホモが世間一般に認められてたこと考えると、もっと深かったとも思えるが 嫌です。 ホモは村八分な存在。この一点だけでも人間って進歩してるよなw
>>350 隊列を組んだ集団戦闘なら盾は重要だけど日本ではその時代は短かった。
よって盾の使用は普及しない。
それに革が貴重品。
491 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:27:39 ID:XtAmcq1W0
492 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:28:02 ID:cP65Zc1f0
日本刀は刀の自重を使った「割」、刃を使った「斬」、そして形状を使った「突」の 三種の攻撃をするためのもの。 刀工によるスタイルの違いは、道具としての機能特化をさせた結果でしかないし、 剣の流派は闘い方の変化ごとに生まれたもの。 だから 「割」を目的としたものは峰も大きく棒状で厚いし重い。 「斬」を目的としたものは全体に曲率も大きく軽く薄い。 それぞれに使い方も違うので、まるで別の武器のように持ち心地が違う。 家が刀をたまに使う商売なんで数振りあるが、新刀より古刀の方が重いので ヘトヘトになっても振り下ろせば勝手に斬れてくれる傾向があるのは知っている。
>>470 今昔物語だったか、旅の途中でムラムラきちゃった役人が、カブの二股になってる奴で
処理して打ち捨てておいたら、それを食べた娘が妊娠しちゃって…なんて話があったw
>>484 木刀も材が良かったら、やっぱり結構なお値段…。
枇杷の木刀とかスゴイ高い
494 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:28:15 ID:2Zqy9o3R0
>>440 単純計算してみると、100,000人÷50日=2,000人(1日)
9時から4時まで開館とすると、2,000人÷7時間=285人(1時間)
9時から5時まで開館とすると、2,000人÷8時間=250人(1時間)
博物館でこの人数だったら、かなり多いんじゃね?
これはあくまで、平日も入れた平均数だから、
平日はこれより少なく、土日は逆に、もっと大勢の人が来ているはず。
白人の日本文化への憧れは異常
496 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:28:29 ID:AXuB42xg0
なんでこんなに侍って人気なんだ
498 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:28:41 ID:Qlw5wYzt0
>451 スパムと思った俺を許してくれ。Gj
>>486 世界最古の小説というけれど、むしろ同人誌
500 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:29:22 ID:KeGHz+go0
>>476 の書き込みだけ読んだら中国人の事かとオモタ
>>350 盾は本当に古墳時代までで日本は完全に廃れてしまった。
今でも、金属製の盾が神社等に数例残されているぐらい。無論武士が誕生する前の時代のモンだが。
逆に日本の鎧は”盾無”なんてのが名称に付けられる程の甲冑が出てきたからな。
斬る事に極めて特化した両手刀の発展といい、日本は西欧等に比べて全く異様な発展を遂げているよな。
>>371 体格の問題で片付けちゃ駄目だってw それだと弥生時代等の説明が全く付かなくなる。
武士団の成立と両手刀、そして鎧の発展と共に盾は廃れたと考えるべき。
あと金属製の盾の防御力は思ったほどではないらしい。
洋の東西を問わず、当時の冶金技術からして、皮製の盾の方が使い勝手が格段によく、案外防御力もあったそうな。
皮の盾はしなるので、剣戟のエネルギーを分散し耐久力は相当なモノ。
逆に金属製の盾だと途端に亀裂が入ったりして直ぐにボロボロになったそうな。
西欧でも時代が下がるにつれて両手剣等に移行したりしていっている品。
西欧で盾は紋章等の象徴になっていったが、あくまで修飾用途になっていったしな。
日本の場合、鎧には前もってザクの盾のような大袖という盾の代わりをする部分があるだろ?
両手刀で受けて、更にそこでも刃を受け止めるからこそ、盾なんて不要になったのさ。
502 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:29:49 ID:2LLBX4o60
>>490 矢や弾を避けるための盾はあったみたいだけど(竹束)
近接戦になったら捨ててたもんなぁ
>>443 三日もくべるような大型のたたらなら、かなりの量がとれる。
刀2本造るためにタタラを造ったけど、一昼夜で大丈夫だったぞ。
505 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:30:21 ID:sZSgFYlK0
韓国が世界に売り込みをかけそうだ。
>>399 昔からみんなやりまくりだよ。
戦国時代にフロイスが日本でキリスト教を布教する上で貞操観念と処女膜の大切さを説いたら村の女がみんな爆笑して馬鹿にしたらしい。
510 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:30:47 ID:3zyfTIQ00
>>481 着衣行水ショーとか売り物にしてる店が繁盛したりw
今でいや着エロかw
511 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:30:50 ID:osnG9y5l0
>>38 >朝鮮て刀剣や甲冑なんて無いでしょ?
>海外で朝鮮文化を展示するとしたら皿や壷みたいモノになるのかな
前に日本刀とそっくりな刀を並べて、
「朝鮮刀展」とかやってたよ。アメリカだかどっかで。
>456 あの、実戦とか恥ずかしいから言わないでw
513 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:30:57 ID:PsqtlV310
参考出展として、フリープレイの『サムライスピリッツ』を置いておくといいよ。
国立博物館だと、この辺って一番人気無いところだな。
515 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:31:07 ID:Ay64O5nI0
516 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:31:28 ID:zdyWYbSWO
なんだ?この普通すぎる記事 大した規模じゃないし、君らの情報感度が低すぎるんだろう それとすぐに反日、親日に結び付けるのはゆとり教育のなせるわざなの?
517 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:31:44 ID:7GdA8UL/0
518 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:32:01 ID:i+9N0c290
で、かわいいロシア娘一千万人移民計画の方はどうなった?
519 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:32:10 ID:JHAR5vKP0
どうせプーチンが十万回来たんだろ
一緒にシグルイを輸出しろ。
>>509 瓜とセクロスしたら畑で子供が生まれたって言うことじゃないのかな
>>386 狭い船上での戦いがメインになる海戦だったから、逆に長モノだと振り回しに大いに問題が発生する。
そこでサイドウェポンとしての日本刀が猛威を振るった訳さ。
陸戦だと、長やりで且つ集団で槍衾を構築して相手に突っかかっていけば、どんな手だれも無力化出来るだろうけどw
こんな立派な文明の進歩を妨げて取り上げ見世物小屋にぶち込んだのは紛れも無くアメリカですぞ
525 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:32:56 ID:2LLBX4o60
>>511 朝鮮で使ってた武器防具は、ほとんどが中国の型落ち品だった気がするけど
なぜ日本寄りの武器に憧れるんだろうなぁ
526 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:33:01 ID:DXncudLk0
どこぞの国が「武士は我国が発祥ニダ」的映画を作ってた気がするんだが.... やっぱ気のせいだな(´∀`)アハハハハ
528 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:33:23 ID:3zyfTIQ00
>>520 露の本屋で、シグルイ普通に売ってたよ。
原作小説翻訳版・日本語版まで。
>>493 この間のサミットの時、SPの方々に大人気な日本のお土産が木刀だったそうな。
日本の漫画・アニメの影響だそうだが。
SPにまでなろうかって人がそんなのかorz
お土産が木刀って…厨二病丸出しの修学旅行生じゃねえんだぞ。
彼らのお土産ははたして空港チェックに引っかからなかったのだろうか?
530 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:33:29 ID:9wZjmwkg0
おまいらはロシアの日本車オタとアニオタを甘く見過ぎているw 政府が日本車に関税かけ様としたら日本車に乗ってデモしたんだぞw
宮本武蔵を倒すには石を投げれば十分 いくら剣術を極めようとも甲子園レベル以上の投手に河原で距離を取られてはいけない
一方韓国は
533 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:34:25 ID:n3Hohffp0
>>495 これだけ洗練されててキンキラキンな派手さがない文化って他にないからね。
こどもはこういうのを貧乏臭いって思うんだろうけどね。
他の東洋文化見てもサーカス的なハッタリ重視でしょ。
>>489 古代ギリシヤ・ローマと江戸だけであったと考えればなんかスゴクね?
・・・
>>499 そして西欧のインテリに聴くとこういった「小説」は
向こうにゃ『失われた時を求めて』くらいなんだとw
日本おっかねえw
>>522 秀吉の朝鮮出兵のときにも日本刀が大活躍したらしいぞ
日本人は刀もって突撃してきたそうで応戦したらたちまち切り伏せられてたとか
なんかすげーな
>>529 木刀が部屋に3本ある、元剣道部の俺が意義を唱える!
>>519 ワロタww
プーチンどれだけ暇なんだよwwww
>>527 もしかして桃太郎の桃も上流で独身の男が桃をオナカップがわりに‥((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
538 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:36:13 ID:JHpkWKV+O
何百年たった時このスレみたく、同人誌がやいやい言われてるのかねぇ?w なんかおもろw
>>531 武蔵ほどの人物が
石を打ち返したりよけたりするとなぜ思わんのだ
>>350 たて、というやまとことばがある事から
分かるように、盾はちゃんと存在していた。
但し、地面に立てて矢を防ぐついたてだが。
541 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:36:40 ID:f0T3RLip0
露スケ「今回、展示した武具宝物は日本に返還しませんが、何か?」
542 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:36:49 ID:OVE4POt80
34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/22(火) 18:29:35 ID:zjSkjePR 日本の裏の顔3 100年ほど前に突如としてこの世界に出現した人外の妖である。 当時の3大帝国であった清・露・英を単騎で瞬く間に粉砕したことから、「帝国殺しの狂戦士」と呼ばれ恐れられた。 過去、幾人もの勇者や賢者が「聖剣・原爆投下」「禁呪・オイルショック」「大宝玉・円高」を携えてその黒い影に立ち向かった。 しかし、斃されても封じ込められても、その度にいつの間にか更に力を増して暴れ出すため、「不死のJAP」の別称で伝説化した存在となっている。 近年では、その邪悪な本性を見せることは稀となったが、一見無害な姿に化けて深く静かに魔の手を広げている。曰く、 「安くて高性能な精密部品」 「戦争を放棄した平和憲法第九条」 「美味しくてヘルシーでリーズナブルな和食」 「タダのような利子でいくらでも貸し出される大金」 「国籍不明の美少女、ロボット、モンスターが出てくるHENTAI ANIME & MANGA」 これら全てが人間を堕落させるための魔道器であり、既に大半の国の民が魂を売り渡して下僕に成り果てている。 最終の目的は「あらゆる人間が日本の与える物を、享受し・消費し・崇拝する」ことにより、誰にも気づかれずに全世界の征服を成し遂げることである。 僅かに残った光の勢力である、特定亜細亜3国連合が長く絶望的な抵抗を続けているが、インターネット上で密売されている悪性合成ドラッグ”COOL JAPAN”が国内で猛威を振るっており、もはや闇の力の前に敗北する寸前である。
普通に付き合ってると、ロシアも中国もいい人が多いんだよな。 韓国には全然いないけど
544 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:36:55 ID:JNeEs3Nt0
>>523 お客さんと風呂に入り(なぜか個室じゃなく銭湯みたいな浴場)、お客さんの求めに応じて放尿披露
>>508 筆卸は経験豊富な年増か寡婦が担当して
破瓜は経験豊富な嫁持ちがやって
性教育もそれぞれというのが日本の農村だっけか
>>538 百年後はおそらくガンダム同士のやつやとおもうw
547 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:37:23 ID:+WEkNNj20
>>492 「鉈の重さで剃刀の切れ味」だっけ?
日本刀以外の剣は「割」か「突」に特化してしまっているよね(ナイフ除く)
>>499 それを言えば 15世紀までは 世界には同人誌しかなかった
549 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:37:34 ID:2LLBX4o60
>>533 日本でも頭の軽い奴は外国文化に憧れるから
外国には頭が軽い人が多いだけなんじゃね
江戸時代は辻斬りとか殺人狂の変態がうようよいたんだよな
一日2千人で大盛況だとすると、クレムリン博物館って、普段は人行かないんだね。
552 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:38:02 ID:8DPcz1igO
>>508 それはちょっと違う。神社に「就職」するときは処女。
不心得者の神職に手を付ける者が居て、結果的に非処女になるだけの話。
東京国立博物館「大徳川展」 会期 2007年10月10日(水)?12月2日 11月22日、「大徳川展」の入館者数が、(40日で)30万人を突破した。
555 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:38:27 ID:ZsVTlVrFO
>>539 むしろ武蔵が石を投げて相手を血祭りにするタイプだと思う
>>537 あれはもともと不思議な桃パワーで若返って盛りのついた老夫婦が子供をもうけるお話
>>545 盆踊りはかがり火だけの明るさだから、気があった男女が闇に消えていく…なんて
風情があっていいなぁ
559 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:38:54 ID:f0T3RLip0
露スケ「今回、展示した武具宝物は日本に返還しませんが、何か?」
お返しじゃないけど、「ロシア皇帝の宝物」展とかやってくれないかな? もうどっか行っちゃったのかな?
>>550 食い物が余って暇な奴が増えた所為で、庶民文化の興隆が起こったけどなw
562 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:39:50 ID:sZSgFYlK0
>>553 ((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
壁紙にさせていただきます‥(; ・`д・´) ゴクリ
寒さと飢えで死にそうな野良犬を拾って 暖かい部屋に入れてエサをやると その犬はけして君にかみつくことはない そこが犬と朝鮮人の最大の違いだ
566 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:40:27 ID:+WEkNNj20
>539 その武蔵が投石でやられてるんだよ。
>>549 付加価値を追い求めるのが西洋文化
無駄な部分を削り落とすのが日本文化
という概念は効いた事がある。
どっちが良い悪いではなく、どっちにもそれぞれの考え方があるのだが
理解できるし、尊重もできるが。
そぎ落とした物に何故か意味不明な装飾を施し、
「こっちが凄い」と言ってしまうのが、そこぞの国の人。
中途半端というか何というか。
それだけでも「浅いな」と感じてしまう
570 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:41:19 ID:HbpwYHoB0
みんな韓国のこと気にするのそろそろ止めようや あの国は後進国なんだし、もっと進んでる国に目を向けないと引きずられるぞ
571 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:41:44 ID:ZVna7PwGO
じゃ、今度は「日本の貴族の宝物展」をやろう。 平安時代のでいいかい? 展示品なにがいいかのぉ?
>>533 金閣寺、東照宮、歌舞伎、キモノ、・・、
そして日本のアニメのカラーリング→西洋人にとってはケバさの極み。くすんだディズニーアニメと比べりゃわかる。
>>560 いや、数年前に上野でやったと記憶があるが。ロマノフ展
574 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:42:06 ID:aeg1uPp8O
こういうニュースは嬉しいけど喜びを露わにできないシャイなねらーが可愛い
露とは仲良くした方がいいんだけど如何せん領土問題がねぇ。 プーチン生きてる間に政治決着するべきだと思うが。
576 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 14:42:46 ID:eAWM3LAM0
正直、ちょっと変だから、興味持たれるんだと思うよ。
>>570 韓国なんて関係なくね?
だってここロシアのスレじゃん。
誰がチョンの話で盛り上がってんだよ。
チョンの話は竹島のスレでやれよ。
578 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:43:21 ID:PsqtlV310
>>531 確かにそうだけど、「甲子園レベル以上の投手」なんてそうそういないだろう。
それこそ剣豪レベルの手練だ。
580 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:43:52 ID:Qlw5wYzt0
>547 ナイフが一人前に切れるようになったのは日本刀の影響があるぞ。 Solingenが日本刀を参考に切れ味をよくしたのは有名。 あとは材料の進化。護身用は刺すことを重視してるし 日常のナイフはもともとそんなに切れない。
581 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:43:59 ID:+WEkNNj20
>>572 アメリカのケーキ見てみろ!
青とか緑とか原色でもうね・・・orz
というか日本人のロシアの好感度は未だに低いだろ 某国みたいに国民に不平を言わないから表に出ないだけで、 どんなに民主化しても嫌いな国のままだな
>>578 石つぶての達人の兵法者とかいなかったのかね
もう立派な技術になるだろうけどさ
>>537 桃太郎の桃は
形から、もともと女性器そのものと聞いたが。
お話として桃にしただけで。
585 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 14:45:00 ID:j8xvo/p30
>>576 朝鮮はムチャクチャ変だから興味もたれないわけか。
586 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:45:42 ID:19dz3RYy0
日本の甲冑のかっこよさは異常 これに匹敵するのはローマの軍団兵ぐらいだな
>>578 野球のバッターと刀を構えてる侍ってなんか似てるなぁ‥
宮本武蔵ならイチローみたいにヒット打ちまくれるかもなぁ
>>560 ロマノフ王朝のなんとかというのは
わりとやってるんじゃね?
589 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:47:27 ID:wbBv/VWA0
>>31 ハワイとかミクロネシア系の人も、女性は年取ったら太る
人種的な特徴なので、遺伝淘汰的な何かの理由はあるんだろうけど、俺は知らん
>>583 案外秘伝奥義の一つとしてあるかもしれんぞ
591 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:47:42 ID:hoorDRxHO
最近日本でも露ブームだしな しなちょんより露と外交した方がよさそう
日本文化の色がケバくないってのはウソだ。 奈良・平安時代に作られた仏像なんか元々は凄まじく派手な彩色だった。 ついでに言えば、戦前取られたカラーフィルムの着物なんか かなり鮮やかな色で個人的に驚いた覚えがある。
>>581 紫色と緑色のケチャップをお土産に貰ったことがあるw
>578 当時は、印地打ちってな一種の戦闘技術として発達してるんだよ。 達人になれば、弓矢よりも飛距離が稼げたのと鎧の上からでも効果的だったのを 加え、河原に行けば簡単に確保できるからな。
>>583 ある流派の伝書に、懐に常につぶてを入れておけというのがあったな
>>582 俺は高いぞ。
約束を守らないやつらだってことはわかるが、
精神の根底に、美しさの基準がちゃんとある。
何が美しいことなのかがわかる人間には、
美しさを通じて理解しあえる可能性がある。
597 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:48:47 ID:+WEkNNj20
>>580 ありがとう。勉強になった
>>583 柔術系で遠距離投石を勧める流派はあったはず
柔術って元々無刀流からきてるし・・・
>>583 印字打ちの達人は、子連れ狼にでてきたなw
599 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:49:01 ID:Qlw5wYzt0
>578 別に手でなげなくてもイイ。スリングとかあるじゃん。 戦国時代日本でも普通に使われてるよ。威力倍増甲子園レベルいらない。
50日で10万人って普通じゃないのか・・?
601 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:49:20 ID:5td+ZqMW0
>>537 オナカップがわりに桃か・・・ありうるな。。。
>>567 それで巌流島ではバットを持って現れたのか…
>>568 >>573 やってたのか・・・。ありがとう。見に行けばよかったぜ。
>>562 一応、礼を言っておいた方が良いのかな・・・?
>>569 行き過ぎると危険な考え方だよ。自らの西洋文化も守りつつ
全く異なる日本文化に憧れるというのは幅の広さとも言える。
日本文化にこだわるのはいいが、「意味不明な装飾」と切って捨てるのではなく、
「そういうものを美しいと思う文化」があるのだとだけ感じればいい事。
「評価しろ」とは言わないが、「浅い」とは思わないことだ。
どんな紆余曲折があって装飾を施したのか?もしかしたらこちらが周回遅れなのかもよ。
604 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:50:37 ID:K4fLBISc0
>>525 朝鮮は日本よりも遥かに長い間、何百年も天下泰平の世だったので
軍事技術は形骸化し、文学や絵画、工芸品や舞踏などの芸術面が発展した。
そして、日本刀は実用品ではなく専ら鑑賞品として朝鮮に輸出された。
朝鮮人は美術品として日本刀を愛蔵していたんだよ。
もちろん貴族や両班など裕福な層の人がね。
そんな石投げつけられるような状況にもっていかないのも腕のうちじゃないの? あくまで刀による決着にこだわらざるを得ない状況とか、野試合なら林とかでやるとか
>>600 現職大統領がわざわざ訪館してる
注目度は高い。
607 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:50:46 ID:EY+4ujVX0
NHKはじめ日本の大手マスコミが ロシアを扱った情報は非常に少ない お堅い報道やドキュメンタリーはもちろん 流行、芸能、娯楽、庶民生活、自然、・・・ほとんどない 一方、中国については、NHKはじめ大手マスゴミは 年がら年中、朝から晩まで中国と朝鮮の ありとあらゆるネタで情報や番組を流している これは国策なんだよ。マスコミがすすんで情報統制。 日本の大手メディアはすべてただの国策遂行機関、洗脳機関。
>578 日本の場合は手ぬぐいを使ったものがあったな。 どこの資料だが忘れたが、戦国時代の時、投石による負傷率がTOP3だかに入ってたな。
>>533 ああと古淡系の書、水墨、禅文化 → 全部中国由来な
610 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:52:04 ID:Qlw5wYzt0
>583 小山田信茂とか印地打で有名ですが........まぁ信茂の部隊が有名なだけか。
611 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:52:33 ID:5td+ZqMW0
ロシアの文豪 ドストエフスキー は チベット死者の書を読んで、完全に敗北をみとめたってトリビアを聞いたんだけど ホント?
612 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:52:34 ID:63b1ilK20
日本刀は大量生産品の西洋や中国で作られてきた刀剣類と違って、玉鋼と呼ばれる 砂鉄を加工した特殊鋼によって作られたもので、他国が作ってきた刀剣類よりも 強度などが段違いなために評価されているのである。この製造技術があったればこそ 戦国時代に鉄砲が伝来した際にも、優れた製鉄技術をもとに鉄砲の大量生産にこぎつけたのだ。 中国や南米の国々が白人に踏み荒らされた時代にあって、日本が外界の侵略を防いできたのは 優れた技術力のたまものなのです。
613 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:52:42 ID:yguL5wOb0
満州で略奪した戦利品ですね。わかります。
秘伝といえば、日本の無手術にDDTそっくりの技があったような そうゆうの調べるのも楽しそうだな
615 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:52:56 ID:Hpvhv5md0
616 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:53:39 ID:teHJuOEV0
>>589 3000kmぐらいの船旅に生き残るには太ってて脂肪がついてたほうが有利だったわけだよ。
617 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:53:48 ID:1U3YLGyM0
>>592 ケバくなかったのは質素倹約の武家文化時代じゃない?
618 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:53:51 ID:19dz3RYy0
619 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:54:02 ID:vQ7u+1EC0
>>18 ロシアでは太ってる方が美人とされてるから、
それはそれだけものを食べられ裕福であると証明できているから。
これマジ
玉鋼は確かに世界的にも優れた鋼だけどね 西欧や中東世界にもダマスカス鋼ってのがあってだね・・・。
サウラビ展はしないニカ?
625 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:55:31 ID:Li2KwZXA0
ロシア、北方4島返せよ。
626 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:56:16 ID:V5Q+ewZo0
落合の息子はここまで読んでロシアに留学したのか? 北極海原油の件もあるし、始まってるな。
627 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:56:26 ID:GtyWxYoW0
「宝物」と書くと安っぽい感じがしてしまうのは何故だ・・・?
>>604 ないないw
属国ってのは、よーするに植民地の経営をその国に任せる事なんよ。
年がら年中搾取されてるわ、経済は制限されてるわで余裕なんて丸でなし。
倭寇を働いた朝鮮人が言うには、国が貧しいので国策として海賊をしてましたとか言う始末。
そんな状態でも革命が起きないのは、宗主国が王朝の交代を許さないから。
ちなみに李氏朝鮮は、元の滅亡のドサクサで交代したんだぜw
>原田一敏・上席研究員は、「映画『ラストサムライ』の影響からか、 >2年ほど前からサムライ展をやってほしいという要望が欧米から来ています」と話す。 韓国からは韓国展をやれと要望するんですね
>>627 「たからもの」ではなく「ほうもつ」と読むことにしようぜ。
日本にも製造方法不明の材料ってあんの?
>>622 ダマスカスは、造り込みに技術で鋼材ではない。
玉鋼は、鋼材としてはそれほど良い物でもない。
作刀時に、刀匠が自分で、炭素量を調整したり、不純物を除去する。
634 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:58:57 ID:qGUJG82ZO
ダマスカス鋼精製法失われましたやん…
プロXのたたら製鉄の話は感動した。 が、あれ、カミソリ輸出のためだったんだよなと思うと、ちょっと悲しかった。
>>628 元は北方に追放されただけで滅んではいない。
637 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:00:59 ID:63b1ilK20
>>631 実際には平安鎌倉期の製鉄法は断絶しているので、古刀の復元は非常に難しいらしい
南蛮鉄とよばれるひょうたん型のインゴットも結構謎が多い
640 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:02:18 ID:JNNJys9O0
>>629 フランスの日本マンガ展でやったみたいに
勝手にすぐ隣に場所を設営して韓国のサワラビとかムサの展示をしたりして
641 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:02:58 ID:Qlw5wYzt0
>632 日本刀もダマスカスと同様な製法ともいえるわな。異なる硬度の鋼を重ね合わせ鍛造する日本刀は多くて4種類だけど。 実際タマ鋼よりも古鉄の方が重用されてたし。虎徹のコテツは古鉄からとも........こじつけ
642 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:03:14 ID:WZaakPoI0
>>629 それは言わない、なぜなら客が来ないのがわかってるから
そのかわり寄生させろって言うよ
「サムライ―日本の武家の宝物〜韓国から伝来した文化〜」とかw
643 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:03:17 ID:JNeEs3Nt0
サムラーイ サムラーイ ブシドー
645 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:03:28 ID:DQvDk9bm0
1820(文政3)年のGDPと推定人口(単位はGarry Khamis dollars)
http://www.geocities.jp/kingo_chuunagon/kikaku/kokuryoku.html *1位:中199,212 3億8100万人
*2位:印093,125 2億0900万人
*3位:仏038,071 3124万人
*4位:露037,873 5467万人
*5位:英034,829 2122万人
*6位:伊022,042 2017万人
*7位:日021,831 3100万人
*8位:独016,393 2490万人
*9位:西012,975 1220万人
10位:米012,432 *998万人
当時から世界的になかなかいい位置にいたみたいだよ。
646 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:03:30 ID:7UXzlVg5O
来年は忍者展 再来年は、芸者展?
まぁ確かに世界の中世時代の中だと日本の軍人は少し違うな、まぁ日本人だからかもしれんがさ 武器と軍職が他国より個性がある希ガス
648 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:04:09 ID:YrwvEVPQO
中韓は国を挙げて反日をやってる。ロシアがそうでないという点は大きい。
>>612 欧州から距離が遠いので兵を送れないし、インドやシナの価値は日本より上だから。。
日本刀とエンジンブロックが俺の頭の中で だぶる。他にも俺みたいなやついるだろう?
652 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:05:42 ID:oBEkkwZXO
そういえば 10年以上前にロンドン行った時 ロンドン塔内の博物館みたいなとこで 人気のお宝は 英国王室の大きなダイヤモンドと 日本の鎧甲だった イギリス人じゃないんだろうけど 外国人観光客が重なり合って日本の甲冑や刀を見入ってた
653 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:05:42 ID:Qlw5wYzt0
>634 日本のナイフ職人がダマスカスナイフ作ってるけど。
654 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:05:42 ID:xmJXm+X70
>>615 うへっ、石器時代かよ!
∧∧
∩゚-゚=)
ヽ ⊂ ヽ
O,, )〜
し'
50日間で10万人ってことは1日平均2千人ってことか 多いのか少ないのかよくわからん
658 :
ついに韓国が日本侵略宣言を出したよ :2008/07/26(土) 15:06:56 ID:RRuhZsBW0
どこまでも思い上がる韓国人。侵略者には死の制裁を!
【島根と九州と対馬と竹島も韓国領】「独島、対馬島、九州、島根県も私たちの地だ」〜小説家ピョ・マヌン、特別寄稿★3[07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217049077/ >出雲に国を建てた民族は誰だろう?
大部分は紀元1世紀以後に韓半島の慶尚道地方から潮流を利用して命をかけて「日本列島に渡った韓半島の人々」だ。韓半島に三国が成立された後。
だから出雲に国を建てた人々は主に慶尚道から船を浮かべた人々だと言える。日本の歴史書である古事記や日本書紀を書いた人々がこの事実を神話として偽装したが、それでも日本にも良心ある歴史学者たちがおりその神話の真実が一つずつ明かされているようだ。
その成果が慶尚北道と島根県の「姉妹提携」に現われている。扶余市と九州の熊本市が「姉妹提携」を結んだことも同じな脈絡だと言えるだろう。
このごろは任那は日本が統治した領土と『負け惜しみ』を言う日本の歴史学者も見られなくなった。
8世紀に百済系だった人士によって編纂された日本の歴史書である古事記に任那の日本支配説が現われるものの、これはまさに伽耶の九州統治説を陰から裏付けているのだ。
伽耶連合王国は洛東江のまわりに点在していた。その中で金海を拠点にキム・スロ王の支配した金官伽耶が一番力の強い王国だった。そして鉄衣の産地だった。彼らは早くから鉄器を使っていたし、騎馬民族である彼らが九州を征服するようになったことは当たり前の帰結。
もちろん伽耶の征服以前に定着していた原住民がいたのは事実だ。しかし米国やカナダのインディアン原住民が米国やカナダに自分たちの地だと主張できないように、
伽耶と百済が征服した『日本の地は実は韓国の地である』ということだ。
はがゆいのは韓国政府だ。韓国政府も気付くだけではなく、李承晩ラインのような「力強い対応策を行使して」歴史的な事実を突き付け、
『九州も島根県も私たちの土地と言って対馬島も私たちの地だ』と主張してはいけないのか?
ピョ・マヌン(小説家)ソース:中央日報(韓国語)
【沖縄と対馬と竹島は韓国領】曹渓宗総務院長「独島はもちろん、沖縄と対馬も韓国の領土」★2[07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216913738/
660 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:08:39 ID:kG07i02VO
外国からいかに誤解されているかがよく分かる。日本美術は刀・甲冑だけじゃないのにな。 毎日の変態記事なんかなくても今後も日本はエキゾチックに見られ続けるだろう。
>>654 4枚目とか、もろニセモノ臭い安っちい飾り兜なんだけどw
大阪城の天守閣の展示のほうがすごい気がするんだが…
あそこは火縄銃とかたくさんあって好きなんだよ。
662 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:08:55 ID:5td+ZqMW0
さて、本題の春画の話に戻ろうか・・・
663 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:09:16 ID:JNeEs3Nt0
>>647 ※軍人が政権掌握
→偉い立場になる
→そうなると、戦争なんか怖くてやっとられませんは
→請負、派遣を雇って任す
→請負、派遣が強くなって政権掌握
→※繰り返し
ロシアは全く信用できないが、国民が狂気の反日に陥ってないところが、 バカ三国と違うところだ。
>>15 忍者も、侍も韓国が起源だけどね。ソースは朝鮮日報。
>>659 つーかあの時代に来てた外人って本職はみんなスパイみたいなもんだから
日本や半島の軍事情報とかそっちの調査のほうがメイン
669 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:12:01 ID:KLTiQeE80
LOVEの前立ては受けそうだな
大和に限らず戦艦の装甲板はもう同じものを作れないんだっけ。
671 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:13:12 ID:R6vWbVf50
そういえば、江戸時代にも大人のおもちゃがあったらしいな。 旦那が留守の時は木製の張子で慰めていたらしい。
>>654 明珍の龍が出てるのか、確かにウケそう。
>>661 有名な兜だよ。
まだまだ変わり兜は多い。
「直江兼続 愛」でググってみるんだ。
サザエとか兎の兜は、当世の醍醐味だよな
675 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:16:43 ID:wbBv/VWA0
>>583 結構普通にあったと思うぞ
刀子や寸鉄は投げにも使えるだろうし
無箭矢とか、投石術は古来から世界中にあるからな 日本に無かった方が不自然だ
>>598 剣客商売にも、礫撃ちの達人が出てくるなw 石ではなく鉄礫だったが(痛そう、、、つーか死ぬ、、、あ、死ぬからいいのかw)
676 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:16:47 ID:KLTiQeE80
こんなさざえの素材で作ったような 兜あったのか
678 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 15:17:11 ID:W4bRSJY00
>>615 ちょっとまてシーボルトって精々200年前の話だろ。qqqqq
そんな時代に石器時代のような武器は無いだろwqqqqq
>>15 そもそも日本人の祖先は韓国が起源だけどね。ソースは朝鮮日報。
680 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:17:21 ID:ZVna7PwGO
つうか、昔の半島にいた民族って今の朝鮮人とは別だろ?
っというか、朝鮮半島に人間ってほとんどいなかったんじゃね?
>>680 じゃあ今半島にいる人はどこから来たの?
683 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:21:15 ID:Qlw5wYzt0
>677 ありがとう。奥が深かった。
>>676 割と有名な変わり兜ですが……
戦国期の鎧は異形のものがけっこうあって、仁王胴具足とか楽しいぞ♪
乳首ついてるし
高句麗はツングース系と言われているがねぇ。 新羅以降からは殆ど今に繋がる朝鮮系で間違いないだろう。
たまに京都国立博物館に行くけど、展示されてる日本刀はどれもキレイ。 せめて小刀でもいいから一本欲しいと思う。
誰か黒田鉄山の速振りの動画うpってくれない?ようつべのは全部削除されててなくなってる。
689 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:22:28 ID:Eqc5Aj+ZO
なあ70点てショボクないの? 展示スペースがないのかもしれないが、もっと多い方がいいんじゃないのかな
690 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:22:52 ID:KLTiQeE80
691 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:24:07 ID:NGTF/saPO
>>680 よくわからんが、福沢諭吉の時代には今のチョンニダの基礎が出来てたみたい。基本、恨の国だからな。
692 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:24:12 ID:i+9N0c290
宇宙の起源も韓国だけどね。ソースは朝鮮日報。
694 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:25:11 ID:ZVna7PwGO
どっかの少数民族が繁殖したらしい
>>687 あれやっぱりモンゴル人だよなあw
侵略された時民族入れ替わったんじゃないかとw
696 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:26:00 ID:Sr7jDUux0
日本人がウエスタンスタイルやカントリージェントルマンにあこがれるようなものか 独特であり、すでに根はないもの
698 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:27:36 ID:mrYkgUAjO
そのサムライを絶滅させる方向に持ってたのは…
侵略→レイプ→男皆殺しか奴隷 この流れかな
702 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:28:51 ID:xjUPHrzq0
<丶`∀´> <花郎展は大成功だったニダ
>>689 日本刀一本だってじっくり見れば30分かかる
多ければいいってものじゃないと思うな
705 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:29:50 ID:5td+ZqMW0
706 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:30:01 ID:xmJXm+X70
>>701 あーこれこれ!ありがとー落としますわん。
708 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:31:48 ID:Q+L2Lqrd0
>>615 シーボルトは現存する武器を記録したでしょうから
当時一般的に使われてた武器なんでしょうね、
それでも韓国人は「サムライの起源は韓国ニダ!」ですってw
709 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:33:18 ID:npE8gURIO
>>690 怖いって、逆に敵を和ませちゃったら不味いだろ色々とwww
そもそも戦で使うもんだし。
威圧感やら恐怖感やら敵に感じさせないとな。
>>679 それさ、よく向こうの人が自慢げに言うけど(皇室の血とか)、
なんでうれしいのかわからない。
韓国人の祖先は日本人だって言われたら、
え…ちょっと…それは知りたくなかったって思うもん。
大嫌いな日本の祖先が自分達だなんて黒歴史じゃん。
711 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:34:45 ID:F7RcdUgK0
もう日本にかなう文化大国は無いと、自信を持って言えるね。 なんていうと、○○の起源は・・・・・・・・・とか出てくるんだろうな。
712 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:34:46 ID:kFzw/Se80
刀は刀鍛冶にスポットが当たる事があるが 鎧の作者って注目されないな
713 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:35:19 ID:3kwOKnX00
こういうエリアにわざわざ出向いて 『日本人は野蛮で残忍』とアピールするのが 自称日本のジャーナリスト共。 今もマスゴミ関係者いってるのかなw
714 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:35:48 ID:5td+ZqMW0
>>710 ホント、そうだな・・・
韓国人の祖先が日本人だったら・・・引くわ・・・
715 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:36:01 ID:lXgzAcR60
716 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:36:03 ID:J/+7T8iPO
>>704 解るわ。日本刀って綺麗なんだよな。見る角度変えたら光の反射が変わって別の色が出てくるし。
まずは離れて全体見て近付いて銘読んで刃紋見て
色んな角度から見てたら一本で20分は過ごせる。
>>217 かつて住んでいて日本に技術をもたらした民族と
現在住んでいる民族が違うのよ。
半島南端 任那:日本直轄地 通称 韓(カラ)
南東部:百済 後に滅亡、王族らは日本に逃亡
南西部:新羅 後に滅亡、日本に王子を人質として預けて軍事援助を受けていた記録がある
北部:高麗 後に滅亡、王族は日本に逃亡 高麗(コマ)神社は王族の直系で現存
李氏朝鮮:戦時故、王族は日本に保護される。が、戦後初代大統領により帰国を拒否される。子孫は日本人として生活している
問題なのは、民族が違うのに自分の物だとただ乗りしてる事。
儒教は、政権交代で前政権を全否定(一族抹殺・焚書)するのが伝統なので長期の歴史遺物は残らないのが定説
719 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:39:10 ID:Ki5qvvUf0
お返しにロシアが 「イワン―ロシアの軍隊の武装」展ってのをやってくれたら 絶対に見に行くぞ
>>718 アレ?李朝の末裔って韓国で芸能人やってるんじゃなかったっけ?
721 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:40:09 ID:ZpbWrLnSO
おいおい!これは日本の時代劇を売り込むチャンスじゃないか! 日本じゃもう見向きもされなくなってきている時代劇 それを世界に売るチャンス! 鬼平とか水戸黄門、暴れん坊将軍にねずみ小僧などなど… まあ欧米でのサムライや忍者のイメージはたぶん戦国時代だと思うが
日本の文化は昔から優れてるなぁ 日本刀とか美しすぎだし 朝鮮が数年物まねしたところでDNAレベルで大差があるんだろうな
>>718 >儒教は、政権交代で前政権を全否定(一族抹殺・焚書)するのが伝統なので
>長期の歴史遺物は残らないのが定説
だから、大統領やめると逮捕される危険があるのか。古来からの伝統なんだな。
つーかおまえら工作員に騙されすぎw 朝鮮の話題大杉www ロシア、日本、刀、サムライ の4語で話ししてくれやw
725 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:43:15 ID:LkdADpAo0
>>607 NHKでもBSはロシア情報多いぞ貧乏人
ラスプーチン石川を知らんのか?
>国宝の太刀 実際は国宝の大半が再刀のなまくらだったりww
727 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:44:00 ID:DDevLbnLO
つーか、なんで日本の文化の話なのに朝鮮を話題にしてるの? 確かにアイツラの因縁付けはウザイけどさマジでほっとこうや。 なんかここ8年くらいやたら韓国を気にするようになったよな。 比較にしろ怒りにしろ呆れにしろ。 あんな国無視すりゃいいんだよ。
儒教がいかに悪弊であるか この数年でだいぶ学んだよ 日本は理念として学んだだけで終わって本当によかったと思う
729 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:44:58 ID:bs44NURn0
大山祇神行ったことあるけど あそこはなかなか良かった 武器がいっぱいあって見ごたえがあった
731 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:45:40 ID:onzJxAk1O
サウラビか。
>>725 NHKはソビエト時代からロシア話題に強いな。
支局長も強者ぞろいだし。
ラスプーチン石川は見るだけで笑える。
次回からは韓国の武器甲冑も同時開設してアジアの武器展として開催だな 源流となる韓国の武器を併設した方が展示に説得力が出るからな
734 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:47:16 ID:6OSNACrp0
今日は気分的に韓国と無縁で居たいからこのスレは読まない
735 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 15:47:32 ID:eAWM3LAM0
日本のカブトって、まるでチンドン屋だよね。ゲララ
>>730 そこは、冷やかしで行ってもコーヒーが出てくるような良心的な
刀剣商+美術館だ
>>718 >儒教は、政権交代で前政権を全否定(一族抹殺・焚書)するのが伝統
おいおい、それは韓国の文化wで儒教とは無関係だろ
中国の歴史遺産が残ってるのがおかしくなるだろ
そんな解釈されると孔子も墓の中で泣いてるぞ
738 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:48:03 ID:DDevLbnLO
確か今年はロシア年じゃなかったっけ? NHKラジオとか頻繁にロシア情勢流してるよ。 あれ結構面白いんだよな
>>729 大山祇神社は良いよね。
ガキの時分にあそこでみた千手院長吉の大太刀が自分の日本刀鑑賞の原体験かなあ。
740 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:48:53 ID:pbL2sq3k0
津田三蔵のサーベルも展示してください。
>>720 血を引いてるのでそういう人もいます。しかし彼らは傍系も傍系で継承権にしたら十何位とかそのあたり
日本に逃げてきた方は直系・王位継承第一位、二位の方です。
準皇族の扱いをうけていましたが、慎ましく暮らしており近年滞在しているホテルにてお亡くなりになりました。
>>740 あー、大津事件って
今のロシアじゃどういう評価なんだろ
気になるね
743 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:49:57 ID:+JCzNXiv0
豊臣秀吉・・・140cm 徳川綱吉・・・124cm なんでこんなちっこいんだ。 ホントに刀を腰に差してたの?
744 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:51:10 ID:63b1ilK20
>>721 江戸時代の時代劇なんて、瓦版とか普通にあるから白人どもからすると、一回の町民
が文字を読めるなんてのは大嘘だと思うだろうな。ペルリも来航した際にびびってる
くらいだからなw
745 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 15:51:18 ID:W4bRSJY00
>>743 ちっさww。というか昔はどこの国の人もちっさかった。qqq
そういや今年は日露戦争100周年だよな なんか記念事業とかやるのかな 原爆展とか反戦やらは飽きた
この展示品の中に、室町までの「本物の日本刀」 はあるんだろうか? 戦国時代以降、「玉鋼」の技術が失われてしまって いるから、それ以前と以降で作りが違うんだよね。
749 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:52:00 ID:80DFrHnq0
刀は人を引き付ける魅力がある。 太刀は人と引き付ける魔力がある。 外人(アメリカ人)さんがそんなことを言ってたな
750 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 15:52:09 ID:eAWM3LAM0
751 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:52:35 ID:Vi+DcYYD0
>>743 綱吉と比べたらhydeが巨人じゃねぇか
>>737 つ 文化大革命
孔子は中国知識層には名はしられていますが
民間人は知らない人が大半です。
吉宗はデカかったらしいけど
754 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:54:19 ID:WiDYCocY0
たった、150年前まではチョンマゲして腰に帯刀して 侍が日本にいたんだぜ・・・・。
その宝物は我が国から奪われたものニダ
756 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 15:55:06 ID:W4bRSJY00
>>754 たった100年前まで隣国は原始人だったんだぜqqqqqq
>>748 「東博」の「国宝」の「太刀」が出てるということだから大丈夫じゃなかろうか。
758 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:55:57 ID:txJqOVK60
>>743 小村寿太郎は115センチくらいだったっていう話を聞いたことがある
>>725 画像探したんだがみつからん、どんな顔?
760 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:57:03 ID:mBTGv5j30
だいたいサムライ文化ほど映像化しやすいもんは無い。 アクション映画にしてもウソじゃないし たそがれ清兵衛路線の平和地身路線もホントの事で、 中国のカンフーワイヤーアクションとはまったく違う。 日本は凄いアイデンティティを持ってるな。 韓国人が羨ましがるのも無理ないよ。
761 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 15:57:25 ID:W4bRSJY00
>>758 男がそんなに小さいなら女は子供みたいな感じだったのかな?qqqq
>>752 文化大革命って「儒教は革命に対する反動である」として弾圧されて学者達は迫害され焚書されたんだが・・・
>儒教は、政権交代で前政権を全否定(一族抹殺・焚書)するのが伝統
これを思いっきり否定してるだろ
初期の中華人民共和国は儒教は完全に否定されていたんだが・・・
もしかしてあんまり知らないのに適当に書いてる?
oh...samurai.... :-)
764 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:58:17 ID:Ks8oVvpY0
マンガなんかで 刀を振り下ろす方向と 出ている足が同じやつが あるだろう 刀を左に振り下ろしているのに左足が前に出ている奴 あれは非常に危ないのでやめたほうがよい。
765 :
1000レスを目指す男 :2008/07/26(土) 15:58:21 ID:eAWM3LAM0
漏れも12センチしかないよ。
766 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:58:29 ID:ZpbWrLnSO
儒教は系譜を重んずると聞いたが…はて…
70点でそんなに見物人を集められたのか
>>721 史実とか時代考証より、
チョンマゲとチャンバラと忍者と芸者さえ出てればかなりウケるとおもう。
鬼平より仕事人だな。
>>768 影の軍団とか大江戸捜査網とかウケそう。
773 :
マスオ :2008/07/26(土) 16:00:38 ID:h+mcuSsj0
李氏朝鮮は、儒教に思想から生活まで拘束された超封建国家です。 そのため中国や日本のように商業が発達しませんでした。 それが魅力的な文化も華をひらかず、土人文化といわれる理由です。 韓国人は自国文化の貧弱さを克服するため、忌み嫌っている 日本文化に同化せざるをえないのです。
775 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:00:41 ID:0GDINJtb0
>>751 >綱吉と比べたらhydeが巨人
吹きすぎて虹が立ったわ
776 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:00:46 ID:W4bRSJY00
>>764 漫画だし。qqqqq
漫画のエレキギター見てみろ、弦が4本しか無かったり
ピックアップとブリッジが変な事になってるだろ?qqqqq
>>746 国内にはやけに好戦的な平和団体とかあるから戦勝記念とか無いだろうね
何年か前に日露戦争の加害性とか兎に角日本を悪く言いたいのであろうニュースとか見たし
>>710 桓武天皇の母の9代前が半島からの王族の一派ってだけですよ。5代目あたりで日本に帰化
その血統は半島にはもう残ってないし
暴れん坊将軍あたりをしっかり作れば外人にはバカウケしそうな気がする 設定がアメコミヒーローっぽい
>>621 デブがモテるのはインド。
ハゲがモテるのは支那
784 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:02:22 ID:/yeqEGWp0
東京国立博物官の展示だからおそらくお行儀のいい 大名の甲冑とか数点しかなくて さぞ客もがっかりしたろうな。
785 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:03:03 ID:8ky/kRQG0
そういえば名刀図鑑が家にあったな 量が多すぎ
786 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:03:13 ID:XoeUDSiY0
>>15 たしかに古代日本人には百済王朝の血が混ざってはいるかもしれない
しかし、今の韓国人や朝鮮人の血は、その後朝鮮を蹂躙した女真族やモンゴル人
の血が色濃く混ざってるから
古代日本人と現代韓国人の血の繋がりはかなり薄いよ
>>770 今のと当時のは違う。
一応強度の違う複数の鉄を合わせるって技術は
残ってるが、名前が同じなだけで室町までの製法
じゃない。
室町までの刀ってのは、今の刀とは剛性と柔性
が段違い。
当然切れ味も違う。
788 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:04:16 ID:Qe0x/8atO
789 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:04:26 ID:0GDINJtb0
>>777 「日露戦争は第0次世界大戦、世界を近代戦の惨禍に巻き込んだのは日本」
と主張してたな
>>774 近くのマンションにこういう子がたくさんいるけど、中々お近づきになれない。
791 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:05:43 ID:u/SDeFxjO
>>780 確かに、しっかり暴れさせればイケるかもな。
792 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:06:02 ID:8ky/kRQG0
>>790 ボヤボヤしてると後ろの方々みたいになっちまうぞ
日本人の考える侍ニンジャ像もかなり歪んでるがな。 さすがにアニメのをそのままと思ってはいないだろうが、 平和な江戸時代に作られた講談逸話を本物と信じてる人は多いし。
>>787 通販番組で売られてる包丁みたいな切れ味か?
795 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:06:36 ID:U2+hLLx60
種子島から鉄砲が日本に入り、瞬く間に銃保有数世界1になった戦国時代。 その後、銃を規制し本来の武道の侍(武士道)の思想のもとに武器開発は行われ なかった。 誰もが、人を殺めることができる武器(銃)をみんなが持つことよりも、武道(柔術、剣術など) を推奨し、悪しき心を持者より正義の心を持つ者が同じ武道を極めた場合、正義が勝つと言う信念を持ち 悪に負けること=未熟者という信念で発達した。武術の精神的な志が、欧米と異なる。 海外でサムライが注目されるのは、文化や精神性(武士道)に東洋の神秘を感じるからです。
>>787 造り込みと鋼材の種類がごっちゃになってるな
玉鋼は、戦国期の素材。
出雲から日本海を通って、琵琶湖を渡って近畿、岐阜に鉄の流通ルートが確立されてから
広まった。
それまでは、自家製鉄で、純度の低い鋼を、進炭、脱炭したり、他の鉄をおろして使ってた。
797 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:07:01 ID:ZVna7PwGO
>>780 将軍が庶民に化けてるのは理解されないだろうな。欧米あたりでわ
>>722 だから奴らはこういう
「日本の優れたものは全て自分たちがあたえてやったものだが、
今自分たちがもっていないのは日帝が破壊の限りを尽くしたから」
799 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:07:31 ID:Ks8oVvpY0
刀ってのは 心鉄と皮鉄の絶妙なバランスなのである 心鉄、文字通り中心にある鉄だがこれは軟らかい。 軟らかいので、硬いものを斬っても曲がりにくい粘りを出す。 硬いだけだとすぐに折れてしまう。 軟らかいだけではいけないので、それを包む皮鉄があり、これは非常に硬い。 硬いからこそすぐ曲がらないようになっている。 芸術品なのだ
800 :
マスオ :2008/07/26(土) 16:07:35 ID:h+mcuSsj0
百済族は、日本におけるアイヌ民族のような人々で、 高句麗や新羅民族とは、言語も異なりました。 同じ民族の中国三国時代と違います。
801 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:07:39 ID:txJqOVK60
皇道派の青年将校相沢三郎が統制派の重鎮永田鉄山を 暗殺し、そのまま日本は泥沼の戦争へ加速度的に突入していった・・というちょっとした歴史の事件がある。 この相沢三郎という青年将校は軍の剣道の大会で何連覇としているという猛者だったらしい。 その相沢は刀で永田を袈裟切りにしたそうなんだが、その殺された永田鉄山は肩から腰まで スッパリとぶった切られてたらしい。 通常刀で人間の体がそんな簡単にスパスパ切れるものではないそうなんだが、相沢三郎の一撃は凄まじかったらしく伝説になっている。
>>791 >しっかり暴れさせれば
ほりのぶゆき思い出したw
803 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:08:16 ID:+JCzNXiv0
>>758 >小村寿太郎は115センチくらい
宇宙人の可能性は?
>>793 じゃ本当の忍者像を教えてくれよ
>>583 石なんかより、暗器つかったほうがいいだろ
知らない間に殺されてるよ
自演忍者解説が始まるよ^^
806 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:10:37 ID:XoeUDSiY0
>>797 ピョートル大帝は、庶民に化けてクレムリンから抜け出し、遊びまわった話があるよ
神聖ローマ皇帝カール5世にも水戸黄門みたいな漫遊伝説があるよ
>>797 ピョートル大帝は、労働者のカッコウして、工場労働者として働いて、
ヨーロッパ各国の技術を自ら学んだくらいだぞ。
808 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:11:12 ID:CNMiZaCW0
メドベージェフって福田よりも先に北海道に来たんだよな。 これだけ日本重視の姿勢を取ってるのに、チンパンと来たら・・・
809 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:11:14 ID:3zyfTIQ00
>>738 少し前まで流してたロシア年キャンペーンのCM、
なぜかジングルが
P-MODELの美術館であった人だろ
……は! この展覧会の伏線か!?
忍者って忍たま乱太郎とかどうなんだろ ギャグの色付けはしてあるけど、結構実像に近いんじゃないかと思い込んでるんだけど
812 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:12:09 ID:F7RcdUgK0
しかしチョンマゲを最初にテレビや映画なんかで見て外国人って、 「ナンジャコリャ!!www」って思っただろうけど、 もう完全に見慣れた感が有るね。 まさに時代劇を売り込む好機かも。
>>762 間違いがあったらどんどん突っ込んでくれ、なにかと記憶が混ざってる事もあるし。
それは批林批孔運動あたりよね?
孔子及び儒教を否定し、罵倒する運動で「儒家を悪とし、孔子は極悪非道の人間とされ、その教えは封建的故に否定されなければならない」
これって儒教とやってること同じでは?
>>812 相撲取りを輩出してる国々にはうってつけ
>>806 あとは、アラブのハールンアルラシッドあたりが有名か。
>>438 ,701の黒田鉄山とか、昭和の時に撮影されてる古武術系の紹介ビデオ見ると、
ほんと世界の中でも独特な文化だなって感じがする。
動作とか静的な緊張感とか。しかも奥深い。
外人受けするのもわかる。
うちのは刀狩りでもってかれってしまったらしいorz
どんだけ親切に日本文化のこと教えても奴等は サムラーイサムラーイブシドォ に帰結しちまう
819 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:14:04 ID:/yeqEGWp0
そういえば江戸時代の侍って無駄飯食いだよな? だって誰も攻めてこないのに 年がら年中無駄飯くって税金を食いつぶしてたんだろ? 農民も商人もたちの悪い暴力団に寄生されてたわけだ。 もし侍がいなかったら、極楽な生活を送れていたんでしょうに。
>>812 藤岡弘のハリウッドデビュー作
「サムライソードキル」って知ってるか?
ちょっと書き忘れてたけど、日本に鉄砲を伝えたのは朝鮮人。 これ、試験に出るからチェックしておけよ
822 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:14:58 ID:W4bRSJY00
>>819 警察とか文官みたいな事してたと思うがqqq
>>804 ニンジャは簡単。忍者なんていません。ニンジャは普通に武士。
お前、外注で潜入工作や暗殺を請け負う非合法集団が本当にいたと思うか?
そんなもん全部軍隊の一組織だろうが。そういう集団の弱小勢力が後に
もっと大きな組織に取り込まれて、そんな扱いを受けることはあっただろうが。
>>819 いまでいえば地域防犯、地回りやくざですね。
825 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:15:38 ID:jacLlD4R0
なんかやだー。 日本の文化を海外の人ににられるのやだー。 もう鎖国してほしいよ。 ロシアのピーチン怖すぎて余計やだー。 まるでマフィアのボスみたいだよね。
826 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:15:41 ID:KGi9u0bv0
外人はサムライ好きねぇ
827 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:15:54 ID:oWmraVkW0
中国韓国で国際展ができない理由 貸し出したものが必ずなくなるから。なくなったら”最初からなかった”などと開きなおり 見つかるどころか補償も期待できない。
828 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:16:27 ID:W4bRSJY00
>>824 時代劇の見すぎだってwqqqq
実際は侍といえど理不尽な事したら
しょっ引かれていった。qqqq
スティーブン・セガールの合気道の演武を見た人が 「いや〜、やっぱりデカい人は強いね!」と 合気道を根本から否定するようなこと言ってたなwwww
>>828 ヤクザだって、理不尽なことしたらしょっぴかれますが
831 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:18:18 ID:W4bRSJY00
>>830 つまりヤクザのような事は出来なかったわけだqqqqq
>>827 さすがにそこまではねえだろw
といいつつ↓のレベルのことは普通にあるから困る
ネットで発覚、「国宝」を加湿で破損―北京故宮博物院
http://www.recordchina.co.jp/group/g18866.html 2008年5月10日、北京故宮博物院に展示されていた国宝級書画が加湿過多によって破損していたことが分かった。
同日付で「京華時報」が伝えた。
この問題はネット上の書き込みから発覚した。それによると、5月6日、「故宮蔵歴代書画展」が行われていた
「故宮武英殿」書画館が突然閉館となり、外部には内部塗装のためと伝えられた。しかし、実際には加湿器による
加湿過多で展示ケース内に結露が生じ、「瀟湘図巻(しょうしょうずまき)」の裏打ちが剥がれたことが明らかになった。
ネットの情報を元に記者が同博物院の関係者に話を聞いたところ、その事実を認めたうえで、「すでに加湿器の
使用はやめている」と述べた。しかし、具体的な状況については言葉を濁した。北京石刻芸術博物館の副研究員、
劉衛東(リウ・ウェイドン)氏によれば、裏打ちが剥がれた程度であれば、修復自体はそう難しくはないという。
「瀟湘図巻」は中国五代十国時代から宋代初期にかけて活躍した画家・董源(?〜約962年)の作。中国国内には
わずか3点、北京故宮博物院、上海博物館、遼寧省博物館にしか残されていない。破損した北京故宮博物館収蔵の
「瀟湘図巻」は、非常に貴重なものとされ、国家一級文化財に指定されている。(翻訳・編集/SN)
>>819 ああ、「平和だから軍隊いらないニダ」って
九条教信者さんですか。
835 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:19:08 ID:Ks8oVvpY0
騎士道、武士道(特に最近の)どっちもなのだが あれは、「そんな人間になれよ」っていう理想論であって 実際の騎士や武士ってのは そこまでの人格者はいなかった それに、本来の武士道は「卑怯なことしてでもいいから生き残れ」「忠義を尽くす価値があると思ったときだけ忠義を尽くせ」 であって、昨今考えられているような「卑怯なことをするな」「誰からも愛されるようになれ」 ってのではなかった
836 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:19:12 ID:qi70Mx4HO
ロシアの人、美形が多いね。
>>820 「SFソードキル」な
>>807 身長2mオーバーのデカ物で強かったので、荒くれどもに混じって酒盛りから喧嘩まで大いに楽しんだらしい
>>339 あのなーw釣りか?
じゃあ何で捏造された文化を欲しがるんだお前らはw
>>835 そりゃ武士道なんて維新以後の概念だしな。
840 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:20:25 ID:CNMiZaCW0
>>海外でサムライが注目されるのは、文化や精神性(武士道)に東洋の神秘を感じるからです。 何年か前にテレビで剣道を習ってるポーランドから来た女性のことを取り上げてたけど、 神秘とかじゃなくて、その良さがよくわかると言ってたぞ。 で、日本人は身近すぎてその良さがよくわかってないのだと。
えー、これマジか!? そんなに人気あんのか・・・
842 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:21:15 ID:XoeUDSiY0
ラストサムライはダメだろ 幕軍に最期まで従って戦ったのはフランス人軍事顧問団なわけで、 アメリカ人なんかじゃないんだから 歴史を捏造するなよ
843 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:21:55 ID:rtr8AytF0
NINJYA ANSATU展を展示するのだ
>>819 侍=ただの武力集団という理解だからそういう発想になる
江戸期の侍は軍事政権下の支配階層として
主に政治を司ってたんであって、無駄飯喰らいではないでしょう
>>833 不良旗本の水野十郎左衛門率いる「白柄組」と幡随院長兵衛率いる「町奴」だっけ?
846 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:22:11 ID:Ks8oVvpY0
騎士道、武士道 ともに 当時は風紀の乱れが激しかったので、「そんな人間いたらいいな」っていう 憧れを元に作られたものだ 現代だってそうだろう 巨悪に対抗するヒーローがいたらいいな、っていう理想論 それと同じで、「実際にはいないけどいたらベストな人間像」 ってものを規則化したんだ でも、ンなもん守れるわけがねえって当時の騎士、武士はほとんどがそう思っていたし 忠実に守ってなかった という
847 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:22:44 ID:JIzUCC8s0
ようは10回までで試合決めればいいだけ がんばれ日本代表
>835 サムライがどんな立派なこといっても、敵の首をはね、 武器で脅し、領地を支配した上での道徳だからなぁ。 人身売買している分際で、人は石垣、人こそがわれらの力 とかいわれても、ああ、はい・・・正にその通りですねとしかいえないよな。
849 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:23:37 ID:W4bRSJY00
>>846 それは行間開けないと書き込めない内容か?qqqqq
>>846 騎士道や武士道の契約の概念がなかったら朝鮮みたいに
未開人の住む不毛の地にしかならんけど。
極論に行き過ぎ。
851 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:23:57 ID:aTApVOG7O
ロシアのオマンコ豚ども 北方領土返せよ
日本人から見ても侍はカッコ良すぎる
クリムゾンと見間違えた俺は既に廃人
854 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:25:08 ID:W4bRSJY00
>>852 実際の侍はチンチクリンだったけどな。qqqq
855 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:25:51 ID:Ks8oVvpY0
まあ外国人にどう伝えるか どうリアクションするか ってのが重要になる 外国人が「サムライってのは全員人格者だったんだろ!?」とか言われたときどうするか いや、そうじゃないんだよ っていうと外国人は混乱するだろうし幻滅しかねない そうだよって言えば大嘘だ
初代火付盗賊改・中山直守かっけー
857 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:26:04 ID:XoeUDSiY0
ついでに間宮林蔵の展示でもやって、露助に正しい国境を教えてやればいいのに
>>848 農民も追い剥ぎや野党と兼業だからなw
バカが清く正しく生きていけるようになったのは江戸期からだろ。
>>854 実際に殺し合いの技術を磨いていたプロ集団ってのは、
存在感からして凄いけど?
861 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:26:45 ID:rtr8AytF0
862 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:27:03 ID:Mmi2av3d0
>>819 朝鮮の両班制度が理想とおっしゃるのですね。
分かります。
863 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:27:05 ID:AE/G9g2v0
しかし幕末に日本に来た異人はサムライに刀抜かれて「斬る!」 と言われたときはビックリしただろうな。 キルは世界共通語だったのか!って
忍者や忍術についてのは少ないけど万川集海に記載されてるよ
>>748 > この展示品の中に、室町までの「本物の日本刀」
> はあるんだろうか?
> 戦国時代以降、「玉鋼」の技術が失われてしまって
> いるから、それ以前と以降で作りが違うんだよね。
866 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:27:57 ID:W4bRSJY00
>>860 うん、見た目とは裏腹だったろうね。qqq
肝の据わり方とか現代人とは比べ物にはならないだろうqqqqq
868 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:28:01 ID:qi70Mx4HO
10万人はすごいね
合戦の勝者側が敗者側の領地の町や村で略奪・強姦・殺人やりたい放題なのが戦国クオリティだからな。
江戸の侍=現在の公務員だろ。 税金泥棒って点では今も昔も変わらないな
871 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:29:58 ID:d5TXMxiS0
侍や忍者の格好して、アメリカやヨーロッパあたりを 「竹島は日本の領土です」って行進したら チョン涙目w
>>865 純粋な武器としては昭和刀が最強なんだが
>>869 それやってないから。
戦であぶれた野武士は別としてな。
日本に城塞都市が無いのは何でだと思う?
875 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:30:33 ID:CNMiZaCW0
>>869 そういうのは世界共通だろ。
ただ、日本だけが江戸期を経て、そこから早く抜けた。
>>813 だから文化大革命による迫害や焚書は儒教にたいして行われた事だから
当然、儒教に基づいて中華人民共和国がやったことじゃないよな
んで、本来、儒教ってのは代々受け継がれる物を大切に敬う教えであって本来儒教の中には
↓のような教えはないし考え方もない
>政権交代で前政権を全否定(一族抹殺・焚書)するのが伝統
韓国が代々そういう事をしてきたのは事実かもしれないがそれは儒教とは関係ない
または韓国の中で歪められているだけ それだけ言いたい
韓国のキリスト教で初めて出会った男女が教祖の指名で集団結婚したり、教祖が多数の少女と性行為して
孕ませたって話があったけどだからと言って「キリスト教は教祖が多数の少女を孕ませるのが伝統」とか言い出したら
そりゃ違うだろ!って話
877 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:31:00 ID:xQJ6UjGK0
映画 ハンニバル・ライジングでも、日本の刀剣、甲冑がいっぱい出てくるよね。
878 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:31:09 ID:oNTq3fezO
879 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:31:26 ID:IbuMWqY20
「ニンジャ―日本の隠密の宝物」展の開催まだー?
880 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:31:55 ID:YtWAB5lU0
>>848 誰かがそれをし統治をしなければ、もっと荒れるだけだからな。
小悪をなして大悪を斬るってのは正しいよ。
邪魔な人間を拘束したり殺したり、権力で脅したりするからこそ、
今の日本社会も成り立っているわけだからね。
その行為があるから道徳を語れないとなるならば
今の日本で道徳を語れる人は一人もいないことになる。
間接的には国民全てが関わっているわけだからね。
881 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:32:08 ID:V7tvgmTK0
忍者の魅力を外人に聞いたことがある 「特殊部隊みたいな存在は欧州にも確かにいたけど そいつらはナイフを隠した持ってたただの、スパイみたいなもんだw 特殊刀、手裏剣、巻きビシなんてエキサィティングが武器で戦った 特殊部隊がかっこよすぎるYO!今でも存在してるのか?」 冗談でイチローがそうだよって言ったら、 「やっぱりそうだったのかーNINJYAすげぇ」 っていってたwww 嘘ですとは言えなかった…
882 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:32:41 ID:rtr8AytF0
まあ、日本人は謙る民族なのでこう言う流れになるんだがな そこに真に受けて入ってくるのがチョン
883 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:33:05 ID:40qGvNUyO
ここで何故か韓国政府が抗議 「侍の起源は韓国」
>>865 室町期に大きな技術的断絶があるんだよ、とは聞くんだけどね。
自分も和鉄の製法と勘違いしてたかも。教えて偉い人。
885 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:33:38 ID:XSDzNBXR0
ところで日本刀とルワンダで1か月間で100万人殺害した 中国製の一本10ドルのマチェットが戦えばどちらが勝つんだろう?
886 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:33:44 ID:pQAVKtiF0
たまには、ジャンヌ・ダルクの事も思い出してやって下さい・・・
>>874 君は大坂夏の陣屏風は捏造だとでも言いたいのか?
888 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:34:36 ID:XoeUDSiY0
>>875 日本の戦国時代は、あの当時の世界基準で見たら秩序があった方だよ
戦いに勝った側が乱暴狼藉を禁じた高札とか数多く現存してるよ
>>878 朝鮮人は近代でも面白いからなw
朝鮮戦争では、北朝鮮軍が攻めてくるのを恐れた
韓国軍が、民間人がまだ渡ってる最中の橋を、
「逃げてくる民間人と友軍もろとも」爆破したり、
支那人民軍のラッパの音にビビって勝手に逃走
して、味方の国連軍を窮地に追い込んだりして
いたわけでw
890 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:34:55 ID:W4bRSJY00
案外、日本刀よりタイとかの鉈のが強かったりしてqqqqqqqq
>>869 >>874 占領後よりも、合戦の最中がひどかったようですね。
現地が荒らされると占領する側も困るので止めるように布告は出していまし
たが、当時の兵は傭兵的性格の者が多く、目先の利益=人・物の略奪はつき
ものであったようです。
>>870 政策の失敗が庶民に甚大な被害を与えるという点から見ても
政治の役割は現代よりはるかに大きい
年貢はその必要経費
まあ、参勤交代とかで無駄に使われてたがなーw
893 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:35:35 ID:oWmraVkW0
最初石の投げあい、接近戦で槍を突く。馬上戦などあるわけない 逃げる時だけポニーくらいの大きさの馬で遁走する。 戦国の合戦は実際こんなもの。大河は捏造しすぎw
894 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:35:35 ID:ZVna7PwGO
必殺仕事人を放映すればうけるだろう
895 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:36:00 ID:3zyfTIQ00
>>871 いや、それ、マジで物凄い効果あるぞ。
本気でやる計画立てればいいのに。
>>894 仕事人は初期26話までな
ここは必殺仕置人から順番に行くべきであろう
897 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:37:54 ID:Dxvui3qe0
>>881 オーストラリアには忍者になる為の専門学校があるらしいぞ
以前、TVで伊賀の忍者村に忍者の弟子入り志願で来たオーストラリア人の若者を取材してたけど
その若者はオーストラリアで2年間忍者の専門学校に通って修行していたらしい
そして本場で奥義を学びにきたと言ってた
899 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:38:12 ID:V7tvgmTK0
>>884 室町頃から鉄(玉鋼)を大量生産できるようになったのと、作刀法法自体がシステマチックになった。
精錬された鉄を用いて造るのと、
近所の川で集めた砂鉄から自作してた職人との技術差はおおきいよ。
家内制手工業的な刀なので、ピンとキリノ差が激しい。
>>887 あれは相当に特殊な例だな。
西軍が大阪城に篭城したからああなった。
城塞都市が無いのは殆どの場合戦場に都市が
使われなかったからなのだしな。
>>893 最初弓や投石で次に槍でその次が刀…で最後が短刀って感じじゃないかな
あと小さい馬は小回りが利くから日本の戦場に合ってたって前に聞いた事があるな…
江戸時代の武士階級は、人口の 7% ぐらい。 ちょうど、旧ソ連の共産党員と同じぐらいの割合。 特権階級といえばそうだが、基本的に武士の禄は、米。 江戸時代において、米の生産性向上により実質収入は減少の一途。 その割には、高い倫理や文化水準を維持していたと思う。
904 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:39:45 ID:PIWR9aqN0
>>896 必殺商売人の辰兄ぃも忘れないでください
905 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:40:15 ID:DQvDk9bm0
>>874 純粋に日本の場合国土自体が天然の要害だからな。
どこに行っても鈴鹿や箱根みたいな急峻な峠・山脈地帯や、
利根川・大井川流域のような危なっかしい河川にぶち当たる。
岐阜城や備中松山城なんてあの当時の西洋人でもなかなか
攻め切れないと思うよ。
加えて異民族が攻めてきた歴史もあまりないしね。
石造りで備えると言うのは異民族に対しての防御の意味合いが濃いし。
ハドリアヌスの長城とか万里の長城とかコルドバとかさ。
それに日本が木材資源に恵まれた土地柄だったってのもあるかな。
あともうひとつ、農奴というか私有の農民があまりいなかったのも大きいと思うぞ。
−=≡ _ _ −=≡ ( ゚∀゚) _, ,_ −=≡ ⊂ ⊂ (`Д´ ∩ < ヤダヤダ −=≡ ( ⌒) ⊂ ( −=≡ c し' ヽ∩ つ バタバタ 〃〃 歩兵の本領ここにあり! ああ勇ましの我が兵科! _ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 _, ,_ ⊂ ⊂彡 (゚Д゚ ;∩ ( ⌒) ⊂ ( c し' ヽ∩ つ 〃〃 会心の友よ来たれいざ! ともに励まんわが任務! _ __ ∩ ∩ __ _ ( ゚∀゚) 彡 ミ(゚∀゚ ) ⊂l⌒⊂彡 ミ⊃⌒l⊃ (_) ) ☆ ☆ ( (_) (((_)☆ ☆(_)))
907 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:41:14 ID:Ks8oVvpY0
1日2000人くらいか、うちの地元でやってた人体の不思議展も同じくらい入ってたな
909 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:41:25 ID:Xm7213+l0
>>901 京都市街も秀吉によって城塞化されていたのだが
910 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:41:26 ID:ggFp5tstO
海外での日本のイメージ アニメ、漫画、サムライ、ニンジャ、ゲイシャ、着物、家電製品、任天堂らしい 海外での韓国のイメージ 北の将軍様、キムチ
911 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:41:38 ID:YtWAB5lU0
>>892 その参勤交代のおかげで全国の宿場は潤ってた。
溜め込むよりも地方に金を落とした健全な経済循環とも言えるんだよね。
つーか、江戸時代の農民がただ搾取されるだけなんて 思ってる化石みたいな脳のやつってまだいるのなw もしそんな状態だったら、日本各地にある宿場町なんて ものは発展しないのだが。 あれは民間人に安定した定期収入があり、自由に余暇を 楽しむ土壌があったから各地に旅行者用の宿場町が 形成されたんだが。
日本の騎馬軍団は乗って戦って機動性を上げるものではなくて荷物運搬の機動力をあげるものって聞いたことがあるような無いような
>>899 実際、大河ドラマに出てくるような馬なんて居なかったヨ
武田の騎馬隊だって戦うときは降りてたし
(馬入:馬上突撃は追撃のみ)
>>874 広島城は、敵に攻められたときに、商店街をつかって城を守るようにしてたからな。
壁で街を守るのじゃなくて、街を使って城を守るシステム。
縄張りした奴の頭は狂気の転載だ。
ラストサムライって滅茶苦茶じゃんw 間合いもへったくれもなくピョンピョン刎ねて、やたら仰々しくてさ。
918 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:43:20 ID:W4bRSJY00
>>914 実際はポニーみたいに小さい馬だったらしいね。qqqqq
919 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:44:24 ID:qi70Mx4HO
>>897 とりあえず資格があるとしたら、運動能力有りということで現代の履歴書に資格特徴に記入ができると良いですね。
機敏さとか、瞬発能力とかの評価として。
>>911 年に数回の参勤交代だけでは、宿場町や湯治場は
とてもじゃないが経営していけない。
圧倒的多数派の農民が、神社や寺への参拝とか、
湯治場への湯治とかに利用していたから成り立って
いたわけで。
921 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:44:44 ID:V7tvgmTK0
豊作だった年の農民は半年遊びまくってたのは事実 で神社参拝とか旅行行きまくってたんだよね?
>>918 さすがにポニーは誇張
サラブレッドと比べるから小さく見えるだけで、それなりの大きさではあった
923 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:45:29 ID:shdNsBwy0
924 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:45:58 ID:sOk7ic+1O
925 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:45:58 ID:PIWR9aqN0
>>906 尺余の銃は武器ならず、寸余の剣何かせん
知らずやここに二千年、鍛えきたえし大和魂!
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
さ、一緒に軍板に帰ろう
>>912 >あれは民間人に安定した定期収入があり、自由に余暇を
>楽しむ土壌があったから
今の日本人よりよっぽど楽しく過ごしてそうだ
927 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:46:40 ID:5td+ZqMW0
ラストサムライに出てくるニンジャが手に熊の手?みたいなのつけて グループで破壊工作みたいなのしてたシーンで ちょっとニヤけてしまった・・・ もろ、X−MENだろーがっ!って心の中で突っ込んじゃってさwwww 忍者っていうより、あくまでニンジャなんだろーな。
「士農工商」という4段階身分階層フィクション説って本当なの?
そもそも、働かざる者〜 という言葉自体、明治以降に入ってきた物だしね。
930 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:47:21 ID:W4bRSJY00
>>922 侍が甲冑着て馬に乗ってる昔の写真を見たことがあるけど
道産子ポニーみたいな馬だったよ。乗ってる侍も小さいから
小人が小さい馬に乗ってる感じだった。qqqq
>>920 年に数回って・・主要街道沿いの藩数を数えてみろ
932 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:47:36 ID:ggFp5tstO
>918 それはない 実際、合戦を描いた絵巻とかあるだろ 当時の日本人がチビだったのは事実だが
933 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:47:44 ID:qi70Mx4HO
ピロシキ食べたくなってきた
934 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:47:50 ID:oWmraVkW0
>>914 馬で敵中に乗り込んで馬上から群がる敵を斬りつけるとか子供心にありえんと
思ってました。なんで馬を先にやらんのかとw
935 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:47:53 ID:Ks8oVvpY0
富士山巡行 6両くらい必要だったらしい 3両を自己負担し、残りの3両は餞別として知り合いにもらっていたという で、その中から土産を買ったりしていたので 全部自己負担ではない とか新幹線の座席ネットの中にある何とかかんとかっちゅう雑誌に書いてあった
足利義輝の映画作れば外人受けが良さそうだ
937 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:48:39 ID:XoeUDSiY0
>>905 上杉謙信の率いる越後勢は、匈奴みたいに秋になると関東に乱入して
収穫物なんかを略奪して、越後に引き上げる異民族みたいなもんだからな
小田原城だけが城塞都市化したのもそれが原因かな
938 :
在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/07/26(土) 16:48:57 ID:V+bX00hD0
>>930 しかしモンゴルが欧州を蹂躪したときの馬も
確か小さかったんだよな
>>936 外人はバッドエンドは嫌いだろ。
むしろ、日本人向けのように感じる。
ロシアにはオタクが多い
人間は一人一人価値観、考え方、好き嫌いが違います。同じ人間など二人としていません。 互いの違いを認め合おう。 価値観が違うだけで嫌いになるのが分からない。自分と他人は違うのが当たり前だし。 意見をはっきり言いましょう。遠まわしでは相手に誤解されます。 はっきり言う人は正直。 遠まわしや曖昧に言う奴ははっきり言うと嫌われると思ってるから遠まわしや相手に合わせる。これは嘘つき。 嘘つきは嫌われて当然です。 日本のみなさん、互いに意見を言い合いましょう。人間は意見を持ってて当然なのです。 日本を出る杭が打たれない住みやすい国に変えましょう。協力してください。
943 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:49:58 ID:W4bRSJY00
>>932 日本人、小さいから馬が大きく見えるんじゃなかろうか。qqqqq
あと大きな馬に憧れみたいなのがあって絵では大げさに描かれてるとか。qqq
春画の性器みたいにqqqqqq
>>715 それ、ツンデレっていわないだろ。
むしろストーカーじゃないのか?
945 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:50:23 ID:DQvDk9bm0
946 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:50:30 ID:YtWAB5lU0
>>926 農民は村内ではわりとフリーセックスな雰囲気だったらしいよ。
>>931 東海道ならそうかもな。
でも甲州街道とかになると大した数ではないし、九州や四国にも
宿場町は存在する。
それでも成り立っているのは、所謂「正一位」に指定されているような
大きな神社に参拝観光に行く農民や町民が多かったり、温泉街へ
湯治に行く一般人が多かったからとしか俺にも思えない。
948 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:50:39 ID:oWmraVkW0
>>932 春画のチンコのでかさも信用するんですねw
949 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:50:41 ID:evj1SFJB0
日本は東洋版の剣と魔法の世界だからな。
950 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:50:55 ID:WoMqEVo1O
サムライvsニンジャ とかって映画をショーコスギとマツケンあたりでやれば本気でアカデミー狙えると思う
>>943 戦国時代は157-160が平均身長だから、とくにちびじゃない。
大航海時代の白人の平均身長が165位。
>>927 名前忘れたけどあの爪みたいな武器は確か実際にあったらしいよ…
953 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:51:33 ID:ggFp5tstO
>938 それ言ったらモンゴル人の誇りぶち壊すぞ
954 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:52:06 ID:mRTv40Ot0
3年前にロンドンに行ったが、大英博物館の一室というか1フロアで 日本刀展をやっていた。 柄や鍔は外してあって、抜き身の状態でガラスケースの中に展示して あった。1フロア延々と並んでいる様は壮観だった。
955 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:52:10 ID:qi70Mx4HO
ロシアの有名な食べ物って何?気になる。
956 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:52:53 ID:Ks8oVvpY0
まあここまで情報が錯綜してるってことは 当の日本人も忍者・侍ってもんの本質を分かってないのだろう 俺も正確なところはわからない
957 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:52:58 ID:W4bRSJY00
>>951 じゃあ、写真で見たのは小さい人に合わせた馬だったのかな。qqq
見栄より実用性を選んだのだろうかqqqqq
>>744 掲示板合戦なんかも笑える。
一方の主張が掲示された、翌日には
隣に別の主張が張り出され、
さらに目立つように掲示板が張り出され・・・
と煽りが続くw
959 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:53:16 ID:oWmraVkW0
>>945 身長は時代、時代で大きくなったり小さくなったりするみたいね
>>950 グレートマジンガー対デビルマン見たいな感じにするのか?
961 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:53:35 ID:JSdlu7Qm0
サムライ=日本名:鈴木ジムニー ニンジャ=日本名:川崎ZX-9R
>>955 ピロシキとボルシチとビーフストロガノフ以外の料理で?
963 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:53:44 ID:TA2n1ABI0
ロシアって何でか知らないけど親日だよね
>>955 ピロシキ、ボルシチくらいしか思い付かん
965 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/26(土) 16:54:00 ID:W4bRSJY00
>>956 今のスーパーマン的な忍者は大正時代あたりの
作り話だしな。qqqq
966 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:54:12 ID:7RfYglVf0
>>951 とすると、信長に仕えた弥助って巨人だなw
180cmオーバーだったらしいぞ。
968 :
在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/07/26(土) 16:54:34 ID:V+bX00hD0
>>953 違ったっけ?
それで曲芸師のように馬上で動き、弓で
撃ち抜くなんて、凄いもんだって思うわ
969 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:54:35 ID:/yJU9qB10
サムライ ニンジャ ジュードウ カラテ ロシアで人気。
970 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:54:45 ID:ggFp5tstO
二宮金次郎が身長180cm越えてたんだってよ
>>962 ビーフストロガノフってロシア料理だったのか
犯行予告もう一人きますた・・・・馬鹿の厨の連鎖がとまらない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216864915/l50#res341 341 名無しさん@九周年 [] Date:2008/07/26(土) 14:57:38 ID:/Bq+wJjM0 Be:
秋葉原の事件もこの事件の犯人も馬鹿ですね
俺はもっと目立たないよう無差別殺人をします
1日5人くらいずつころして100人目指します
当然捕まるつもりもないし警察に邪魔されつもりも
ないんで場所はあかさない
あさってあたりからはじめようと思います
みなさんも俺にあって殺されちゃないように気おつけてね♪
秋葉原や八王子で殺されちゃったまぬけちゃんたちみたいに
973 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:55:14 ID:o0zzkhkr0
>>947 時々思うんだが
湯治に行く農民てある意味今の俺たちより待遇がいいと思うよ
974 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:55:17 ID:UUPjvRDc0
豊臣秀頼は2mの巨漢だからな
975 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:55:18 ID:NgvtBxEp0
忍者の子孫は、四国にいる
976 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:55:19 ID:qi70Mx4HO
>>962 ありがと それでいい。食べる。おなか減ったから。
977 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:55:41 ID:YtWAB5lU0
>>947 参勤交代によって宿場や街道が整備されたから、
庶民も旅に出れる環境が整えられたんだよ。
日本でコサック展開いてほしい。
英国って最近、日本刀の輸入を禁止したんじゃなかったけ。 殺傷事件多発で。接近戦では銃より上か。
八代吉宗も180あったらしいが
983 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:57:33 ID:cVTI2GE6O
ラスト侍よりSAMURAI Xの影響じゃね? NARUTOで忍者ブームも来る予感
>>958 それってどこの匿名掲示板・・・。
オレら江戸時代から進歩がないんだ・・・orz
春画なんて今のエロ同人誌みたいなもんだし。
>>891 農民、商人も武装してたから
落ち武者狩りなんかもやってたけどな。
あらゆる人々が武装してたのが戦国時代。
986 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:58:14 ID:YtWAB5lU0
>>967 宮本武蔵も180あったらしいよ。徳川吉宗も180近い。
>>977 巡見制度も強制的に金をばらまくシステムの一つだな。
988 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:58:44 ID:ggFp5tstO
>983 もう来てる 外人がコスプレしまくり
989 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:58:45 ID:AN77bv8u0
>>984 違う違う、江戸時代がオーパーツ過ぎるんだ
>>945 オランダ人は、どうしてこんなに巨大化したんだ?食い物?
そらこんな小さな島国がロシアを退けたんだから、その内面を知りたくもなるわな
994 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:59:01 ID:qi70Mx4HO
995 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:59:28 ID:DQvDk9bm0
>>992 成長ホルモンで成長させた家畜から作った乳製品ですよ。
996 :
アメリカ人は♪ :2008/07/26(土) 16:59:32 ID:4KgCNXemO
ロシア人のミドルネームはみんな♪ ∧∧ ピコッ ☆ ( ^o^)っ―[] / [ ̄ ̄ ̄] (^o^)サノバビッチだと思っているぉ!
998 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:59:46 ID:68j0oCVB0
半島が鳴いてる
999 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:59:50 ID:ZpbWrLnSO
こういうので時代劇を売り込んどきゃのちのち外国人の観光名所になって経済効果が得られるのにな 水戸黄門ゆかりの場所とか弥七の墓とか京都の映画村とか
1000 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 17:00:07 ID:ggFp5tstO
>986 吉宗はでかかったのは有名
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。