【政治】国家公務員の定年65歳に 人事院の研究会が提言
1 :
◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★ :
2008/07/25(金) 23:30:23 ID:???0 ★国家公務員の定年65歳に/人事院の研究会が提言
人事院の「公務員の高齢期の雇用問題に関する研究会」(座長・清家篤慶応大
教授)は25日、現在60歳の国家公務員の定年を段階的に65歳まで延長する
ことを検討するべきとした中間報告をまとめた。2009年夏をめどに最終報告を
まとめる。
中間報告は定年延長の理由として、公務員の再就職あっせんの原則禁止といった
天下り規制が今後強化されるほか、年金の受給開始年齢を65歳まで段階的に
引き上げることに伴い60歳定年のままでは13年度以降に退職する公務員は
年金を受け取れない期間が生じることなどを挙げた。
定年延長に向けた今後の検討課題としては(1)60歳から大幅に給与水準を
下げるなど人件費が増大するのを防ぐ方策(2)昇進のスピードが落ちることに
よる士気低下を防ぐ方法−などを示している。
このほか中間報告は、定年延長の導入に当たっては、政府横断的な検討の場
を設けた総合的な検討が必要としている。
>>>
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20080725000441
2 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:31:30 ID:MNTvDrMW0
65歳でも問題なく働けます
3 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:32:00 ID:oCnyFHQH0
仕事楽だからな その代わり天下りは死刑で
4 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:32:01 ID:6KFJW2kHO
2かな?
5 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:33:29 ID:b7ZB4wwh0
平均寿命が上がるたびに定年を延ばすのが当たり前 昔は平均寿命と定年が同じくらいだった だからいまは定年は78歳くらいでよい
6 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:34:40 ID:jNcBehc90
★国家公務員の定年65歳に/人事院の研究会が提言 初めの一歩! ■民主党はマニフェストで、公益法人全廃 独法原則廃止を明言している■ようで、これだけでも今回は支持に値しますが、 ■■■■■永住外国人の地方参政権付与法案には、絶対反対!■■■■■ 民主党の左派や、 族議員も受け入れがたいが、民主や自民も若手議員は良くやっている人が多い。 かつて自民にも民主にも入れたことがある無党派だが、政界再編の為に、次は絶対に自民党には入れない! 福田さんよ、町村官房長官とつるんで、公務員制度改革法案を骨抜きにするなよ? 公務員組織と本気で戦っている橋下知事を、少しは見習え! やはりしがらみがないトップや政党でなければ、真の改革は無理な事が判明・・・ 真に既得権者に切り込める政党こそ、次期政権に相応しい! 日本の国力が落ちてゆくのに、膨大な税金が公務員官僚組織に、日々無駄に消え続ける体制だけは、温存されているのだから・・・ 官僚の天下り、随意契約、無駄な公共工事と談合、特別会計の無駄遣い、二重行政根絶など全ての公務員改革の完全実施、 比例代表を廃止して議員定数の削減などの、 せめて■欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化と社会福祉の達成■ができたらの話だけれど・・・ それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない? 当然、官僚の責任を追求出来る制度も、道州制で霞ヶ関解体も必要。アメリカのように高級官僚入替え制等々・・・ でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ? ■憲法改正■と、それに伴い一院制か参院改革もして欲しいが、でもこれは、今の民主党では無理! それに郵政民営化の見直しとか言い始めたし、公務員改革でも、自治労がバックの民主党では疑問詞が付くし・・・ 早く選挙して、政界再編してくれえ! 次こそ皆で選挙に行こう!
7 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:35:09 ID:D+NnkoiI0
公務員の士気はなんですぐ低下するん?
国会議員も?
しかしおまいらが公務員の脳天を見てると金属バットで ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。 心の優しい俺は金属バットでは気がひけるからプラスチックバットでいいんじゃないかとも思うのだが 「おう!それなら一発100円で俺の脳天叩かせてやるよ」って言う心の広い公務員はこのスレにおらんかね?
10 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:35:58 ID:G+8LRUqf0
公務員優遇
11 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:37:26 ID:OzpTGJw80
以下このスレでの諸々の予告は妄想とする
12 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:39:27 ID:YM0buC6m0
どこまで怒らせても国民がテロらずに我慢するか試してるんじゃね?
13 :
くそg :2008/07/25(金) 23:41:01 ID:hWIxgBxZ0
ふざけんな人口は減ってきている、仕事無いのに定年遅らせるなんてありえない。 退職金に年金、税金からこれ以上負担を増やすな。
14 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:41:24 ID:wftr/3yrO
公務員は十年で交代制にしろ
60〜65歳までの給料、すげーんだろうなぁ 今まで60歳で平均1200万だとしたら、1500万の爺さんゾロゾロか、退職金も1.5倍になりそうだな
優秀だったら別にそれでもいいんだけど、 そんな奴いるか?w
17 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:45:00 ID:OzpTGJw80
暴力的なテロはないが 所得税も住民税も健康保険もほぼ納めないニートと呼ばれる抵抗はあるよね
18 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:45:22 ID:jNcBehc90
■民主党はマニフェストで、公益法人全廃 独法原則廃止を明言している■ようで、これだけでも今回は支持に値します! でも民主党が、本当に政権政党を目指しているなら、 ■憲法改正、外交安保政策に関するマニュフェスト■を、出せますか? 無理か・・・ 道州制は? ******************************************************************* 2008年7月2日 日本経済新聞朝刊 国会が不要に 「国会がほとんど要らなくなるぐらいの改革だ」 (増田寛也総務相が都内の講演で、道州制導入がもたらす影響を強調して) *******************************************************************
>>15 55くらいからベースは下げ始めるんじゃないの?
人口減で税収が増えるわけでもないし。
20 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:46:34 ID:KkcD93C0O
>>1 属託にして年俸200万位でいいんじゃないの?
22 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:48:50 ID:HxDkaQ2c0
冗談じゃない 今でさえ50代職員の大半が税金ドロボーみたいなのに 年功序列を完全撤廃するなら、まあいい
23 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:50:13 ID:nAYTuA7f0
無駄だろこれ。 どうせキャリア名かたがたは、出世レースに敗れたら途中退職していくんだ。 定年関係なしに天下ってくだけだぞ。
優秀な公務員ならまだしもただ犯罪しかしない公務員になんかねえ・・・・ 中小企業でがんばってる人達にやって欲しい事だわ・・・・
25 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:50:39 ID:RHabc+0uO
事務的な公務員なんか バイトでも学生でも出来るし 能力いらねぇだろ さっさと辞めさせろ
今の五十代が定年退職してからでいいよ
27 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:51:14 ID:AuP9U9za0
むしろ地方公務員の仕事は、民間を定年になった人たちが 時給1000円くらいでやるのがいいんじゃないか? 働き盛りの人が公務員でいるのが労働力としてもったいない。
28 :
魔弾の射手 :2008/07/25(金) 23:51:31 ID:YBQ42rsg0
60歳になったら給与は30%カットし昇給なし。役職外して職階だけにし、 民間に適当な職を探して早めに退職することを勧奨するべきだ。民間なんか 酷い状況なのに公務員ばかりいつまでも優遇されるなんてのは認められん。 夫婦とも公務員というケースは、どちらかが60歳で辞めるべきだ。
29 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:52:45 ID:GOLOsicJ0
残りわずかな日本の資産をいかに分捕るかだけを考えて生きていますw
30 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:53:00 ID:XPQokooB0
65才なんてとんでもないよ。 サラリーマンの定年は60才。 リストラされて、60才前で辞める人もいる。 赤字を埋めなくてはならないというのに、ほんと、めちゃくちゃな国だな。この国は。 若者を雇わずに、ジジイは定年延長ですか。 日本の歴史上、こんな身勝手で最悪の政治状態があっただろうか。
年金が65歳からになったから、定年後も 再就職先を確保して収入を得ようと必死だよな。
>>20 んじゃ、零下30度くらいで、凍らした豆腐の角ってことで、よろしく。
33 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:54:06 ID:GEWvPsBJ0
ゴールを65に置くんじゃなくて、60からの再雇用を充実したほうがいいんじゃないのかな。
出島あいくちわるいわ
35 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:55:07 ID:x93x49WwO
公務員の公務員による公務員のための政治
嘱託社員をふやせ
37 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:56:21 ID:sdVaW4gx0
公務員の定年延長は賛成。その代り 天下りは厳禁 公務員の平均給与水準を他の先進国並みに引き下げる 業績による給与差別化。高齢公務員はもちろん低賃金でよい
38 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:56:26 ID:c+EjyPrP0
民間大手でもそうなんだが、 出世競争に負けた人間を子会社に片道切符で送り出す(公務員の場合は天下り)ってのは、 人件費を抑制するためなんだよな。定年で辞めてもらうのもこれと同じ理由。 年功序列で給料が上がるシステムだと、会社を出て行ってもらう以外に 給料を抑える手段が無いからな。 年功序列に切り込まないとどうしようもないことになる。
39 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:56:46 ID:0RkQTaMB0
40 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:57:23 ID:G+0CZ7Wy0
民間と同様、一旦定年して再雇用にしないとな。 給料はせいぜい年間350万で。 350万なら公務員になりたい若者は腐るほどいるわけで。
41 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:57:57 ID:D3QWxteL0
税金納めるのが馬鹿馬鹿しくなってくるな。
42 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 23:58:13 ID:F38b4mII0
民間では50過ぎて役員でなければ平の給与に格下げですがなにか?
44 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:01:55 ID:k/TBkBmQ0
なんで、公務員だけ、優遇されるん 一般企業で、65まで雇用されるのが普通と思ってるんか? 地べた這いずって、自力で再就職探せや! 試験通って、優秀な人材ならすぐ見つかるから。
45 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:02:38 ID:jaM554P10
日本は公務員に金を還流する組織だな 終わってるな
46 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:02:58 ID:O1HDbA3D0
郵便局の前に立ってる警備の爺さんヨボヨボすぎて 役に立たないお。
47 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:03:40 ID:ng1w7pKvO
ふざけんな!死ね!
48 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:03:46 ID:8kIooPnE0
これが天下りを無くすための代価案か。 省庁の息のかかった法人に天下るか、省内で無駄飯を食わせるか。 税金を使う場所が変わっただけで、根本的にはなにも変わってない、朝三暮四ってヤツだな。 公務員制度改革なんて無理ってこった。
ウチの会社定年65歳→60歳になったんですけどww 市ねばいいのに、公務員共め
50 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:04:42 ID:HzQ3PjIH0
>>46 人目が歩かない勝手だけだよ
そもそも警備員は逮捕行為できないから
51 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:05:29 ID:dBer1+l/0
じゃ天下り完全禁止の方向で
52 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:05:38 ID:VyW2A4m60
国家公務員が「退職後、賃金や対価を一切授受してはならない」という文言を法律に加えれば 天下って働いても良い。元公僕なんだから、退職後も死ぬまで働きたければタダで働かせろ。
53 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:07:19 ID:9OAVSsGd0
採用を40歳にして、定年を65歳にしたほうがいいかもな。
54 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:08:20 ID:mQjRw6FK0
ちなみに国家公務員の給料をUPすべきと言ってるのは 「民主党」 民主党の松本剛明政調会長は8日、国家公務員給与の引き上げを求めた 人事院勧告について、「直ちに勧告通り実施すべきだと考える」 との談話を発表した。 (2007/08/08 時事通信)
退職後、公務以外への再就職の場合、退職金に金利つけて返還。 年金は0。 これでいいじゃないか。
56 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:11:50 ID:IyiW7aGCO
卑怯な奴ら 社会のクズとかダニとかでは表現出来ない外道さえ居なければ日本は本来の力を発揮出来るのに 総てに於いてこのクズとかダニとかでは表現出来ない外道が国民からむしり取ってる
むしろ55歳で
>>15 おいらのところでは60でいったん全員定年退職にして
翌日嘱託職員で再雇用だよ。基本給が半分くらいになるよ。
59 :
タックスっぽい :2008/07/26(土) 00:13:21 ID:uNBQWo+h0
定年65歳で完全天下り禁止、そして自己増殖が止まる。 魔界の巣窟のような特殊法人群集がきれいさっぱり消えて無くなる。 官民が完全に分かれる。 官製談合も民製談合も、官々接待も官民接待もしずらくなる透明なポストオフィスだ。
60 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:13:24 ID:w4PQCp/t0
オレ金を貯めて、55歳で自主退職して悠々と暮らすつもりなのだが・・。 オレは働くのは程々でいいわ。
61 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:14:47 ID:okYCVR0B0
>国家公務員の定年65歳に 人事院の研究会が提言 これ本音は退職金払えなくなったので先送りを画策してるなんてことは・・・ ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あまりにも自分たちの事しか考えていない 他人を思いやる事は一切しない身勝手な行動はまるでヤクザ 唯一違うのは暴力ではなく法律で国民を苦しめるところか
63 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:18:31 ID:GEuopM8M0
55歳定年が一般的だった時代から、60歳まで引き上げられたときもそうだが、 年金の支給と給料が貰える年齢とにギャップがある場合、 給料を貰える年齢を引き上げる必要があるのは当然。 これは公務員に限らず社会問題だな。 みんな60から65までの5年間、食いつながないといけないからな。 そういう意味では公務員が定年を延長させれば、追随する企業も出てくるだろう。 だけども、雇用の流動化をすすめる政策をとってきた以上、 こういった、正社員として囲い込み続けるのは逆向きの考えだと思う。 流動化した雇用の派遣やフリーターは40前で既に不要物扱いされて、 労働市場から撤退させられるからな。 官と民の格差というよりは、正規と非正規とか、世代間の格差の問題になると思うよ。
64 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:20:02 ID:7dgxCyJg0
定年をなくせ。
65 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:21:46 ID:p34uqtI7O
政府を破壊しないとなにもかわらない
66 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:22:03 ID:4029kos/0
>13年度以降に退職する公務員は 年金を受け取れない期間が生じることなどを挙げた。 年金の支給開始遅くしたの自分達じゃん 民間も同じ条件だし55から給与下がってるぞ
定年65歳にしたら逆に人件費増えそうな気がするんだけど・・・。
法治国家という名の、強権国家だからなぁ 行政が法律作る側に実質なっちゃってるから、行政側に不利益なことは法律になる前に破棄できるしなぁ 血税横領とか、こんなけ頻繁に起きてるのに未だに罰則重くならないし、各自治体の裁量次第だけで
69 :
タックスっぽい :2008/07/26(土) 00:32:31 ID:uNBQWo+h0
人事院が提唱したならそれは政治にとってはターニングポイントだ。 政治がリーダーシップを今度こそ取ることができると言うことだ。
70 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:34:45 ID:hy5abVFL0
71 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:35:13 ID:3Pvj5hqM0
それよりもリストラすることを考えろよ
72 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:49:17 ID:XETs4LLV0
この制度でもいいんじゃない? ただし60過ぎたら給与3割カットで。 警察、消防、自衛隊は体力的に無理だから60定年でその年から年金満額支給。 そのかわり天下りは完全廃止! 無関係の所に再就職しても月給は手取り20万以下しか認めない。 とにかく橋下みたいに末端の一般公務員叩いてもしょうがないんだよ、 叩くべきは高級官僚、企業、政治家の癒着だよ、 道路利権で学習しただろ?
関係ないことだが 最近、よく幼少の頃を思い返すようになって教育について思うんだが どちらかと新人教師や初めてクラスを担任するような教師の方が必死になってくれてた思い出がある。 教え方については、ベテランの方が、毎年毎年同じことを繰り返してるせいか慣れてるというのは感じられるが 長く勤めている教師からしたら生徒は、過ぎ去っていく存在だからベテラン教師の方が 教育に対しての情熱はまるで感じられない事が多々あったと個人的な思い出。 いつまでもベテランを理由に挙げて、とことん長期に公務員の安定させた職場にさせておくのは むしろ教育に関してはマイナスになってると思う。
74 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:51:26 ID:E4eyiVmC0
毎月20万くれるなら40定年でもいいや。
75 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:53:54 ID:YSeWdCdn0
要介護入院するまで働かせてやれよ 外に出てこない方国のためだろ何かと
76 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 00:56:20 ID:oJFKX+w10
これ勝谷がよく言ってることだな。天下りの原因が早期退職だから65といわず70くらいまで 飼い殺しにしたほうが無駄が少ない。 天下りさせると給料だけでなく無駄に仕事も作ってやらんといかんから
むしろ50歳でいい。
78 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 01:08:38 ID:oJFKX+w10
>>48 天下りだと特殊法人渡り歩くたび莫大な退職金が出てその上必要のない仕事もつくってやらんと
遺憾から無駄がはんぱない。
79 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 01:14:29 ID:vV/QlYNY0
つかえない奴らに65歳まで税金注ぎ込むのかよ ふざけんな!
80 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 01:23:15 ID:/NIu0J/XO
81 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 01:24:14 ID:YSeWdCdn0
大賛成 おじいちゃんに弁当の手配させたり 慶弔の集金係やらせたり 窓際で新聞読んでもらってたり トータルで考えれば低コスト
82 :
??? :2008/07/26(土) 01:29:04 ID:jIAuvaBu0
もっと税金を公務員のために使いたいのですね。分かります。(w
83 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 01:33:15 ID:55XEo/vNO
おいおいwこれだけ粘られちまったら職に就けない奴が増えるだろwww 人件費も消費税上げてまかなうのかな?(苦笑)
84 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 01:45:27 ID:JjPecTfc0
>>1 公務員の終身雇用は結構だけど、
天下り合法化した上にこれじゃー、ただの焼け太りだろw
85 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 01:54:49 ID:H7k2/EdL0
消費税率の引き上げ議論が出ているが、ちょっと待て! 問題の核心は消費税率の引き上げではなく「税金の使い道」にある。 国税支出の20%=15兆円を占める地方交付税にムダはないのか?地方交付税の使途には地方公 務員の人件費や田舎には不釣合いな豪華な市役所ビルの建設費やガラガラの公民館の維持費用など があるが、これらは「本当に必要な歳出」なのか? 地方公務員の人件費に関しては、奈良市役所の公務員が5年間で数日しか勤務していないのに総額 で2500万円の給与を奈良市が支給していた例の他、給食のオバチャンの年収が950万円で退職 金が2800万円など地方公務員の学校給食員、清掃職員、バス運転手、用務員、自動車運転手、 守衛、電話交換手の現業7職種は、民間での同じ職種に比べて年収が1.6倍から2.1倍も多い との調査結果がある様に、不公平で不必要な税金支出がまだまだ多く残っている。 これらの不公平で不必要な税金支出の改善をしないで消費税率を上げることは許されない。 国家公務員にも同じことが言える。実際の料金を上回るタクシー代を払い、その一部をキックバッ クさせて着服する公金横領事件などが報道されているし、国家公務員は天下り先の「公益法人」を たくさんつくり、補助金名目で天下り先に多額の税金を投入して、官僚OBを養っている。 これらの天下り先法人は、何らの存在意義もなく、かえって民間の業務を堰き止める様な無意味な 指導を行っている。これら天下り先の無意味な業務がなくなれば、天下り法人を閉鎖し補助金投入 もなくなり、民間業者がバカな指導の対応のために支出していた経費もなくなる。民間業者が支出 していた経費は、今は売値に転嫁され我々はその分高い商品を購入させられているのだ。この様な 不公平で不必要な税金の支出があるので、減税は中止され増税風潮が高まり、かつ、不必要な経費 が上乗せされ本来の価格より高い商品を買わされ続けているのが、今の日本国民なのである。 これらの不公平で不必要な税金支出の撤廃をしないで消費税率だけを上げることは許されない。
86 :
??? :2008/07/26(土) 01:55:57 ID:jIAuvaBu0
人事院は共産主義国家を目指したいのですね。分かります。(w
87 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 01:58:50 ID:xCavfe2i0
ニートの家庭環境を調査したら親が公務員/団体職員であることが 比率として突出しているんだってさ 給与が高くて定年後も子供を養うのに問題ないからなw
88 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 02:00:06 ID:ESrv5XOR0
>>81 そんな仕事しか出来ないのに
年収1,500万円超
>87 ソースは?
90 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 02:04:40 ID:emdVYNAS0
官僚の場合、同期が事務次官や政務次官になると出世争いに負けたってことで 自分から辞めていくが、天下りで結局税金で食うんだよな。
91 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 02:08:07 ID:gXGe0hfP0
人件費が全体的に下がり、天下り先たる公益法人などの殆どを廃止という条件なら認める。 っつーか、60歳以上で使いモノになれるのかな?熟練技術者じゃあるまいし。飼い殺し状態じゃないか?
>>84 新しいシステムで省庁が民間企業に
天下りを押しつけるのは非常にやりにくくなってる。
問題は天下りの押しつけで天下りそのものではない
からな、そこを理解しろ。
民主党の信者って、そういう細かいところを全然
理解出来ない奴がおおいんだよね。
93 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 02:17:07 ID:3vFhLCKP0
必要ないな 公務員の待遇より人件費を減らすことを優先させろ
94 :
??? :2008/07/26(土) 02:17:47 ID:jIAuvaBu0
公務員は外に放り出されると使い出がないってことですね。分かります。(w
年寄りはさっさと引退して若者に職を譲れよ
>>91 人件費はそれほど増えない。
なぜなら、高給を貰っている役職つきの連中の総数は
基本的に増加しない。公務員って基本エスカレーター
だから、各役職の人数って一定なんだよ。
要するに定年が延びると、出世が5年遅れることになる。
定年が延びれば、新規採用を減らして必要な職員数は
コントロールされるから、役職なしの連中の人件費の
総額もそう変わらない。
普通に考えれば「いったん解雇して、希望者を臨時職員として再雇用」だよな。 給与水準も下がるし、昇進のスピードが落ちなくて問題ないじゃん。 どうせ身分保障がどうとかゴネるんだろうが。
定年が65歳になれば 例え天下ったとしても民間で仕事ができる期間は どうしたって短くなる。 これで、天下りによる民間の被害は普通に減る。 天下り先の確保に必死になる奴も減る。 本当に民間で一旗揚げたいと思っている奴らは 定年前に辞めるようにもなる。 上に書いたように人件費は職員数が増えなければ そう増えない。人件費に影響するのは定年ではなく 職員数の人数や給与の策定基準のほうだ。
>>97 そんなんで天下りが減るならとっくに減ってるよ。
天下りで問題なのは、臨時職員に応募するような
かわいい人たちじゃないぞ。
>>99 天下り禁止と定年upをセットにする必要性は感じないって事。
60歳以上働きたい人は、これまでどおり臨時職員に応募すれば良い。
プライドが許さない偉い人は、金もってるんだろうから引退すべき。
高給取りの役立たずを さらに長く飼ってどうするんだよ 逆だろ定年を55にして、 やる気のある奴だけ残って貰えばいいよ
102 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 03:28:28 ID:3vFhLCKP0
年金の支給開始年齢を遅らせるからそういう議論が出てくるんだろ 60歳から支給してその分額を減らせばいいだけ
103 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 03:30:29 ID:IORaQxCP0
まさに役人天国
104 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 03:34:37 ID:WOSCSCbe0
「公務員の高齢期の雇用問題に関する研究会」を作った人達の平均年齢が気になる。
105 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 03:38:32 ID:MzP11pon0
民間でおおむね実施されてから、公務員はいちばん最後でいい。 あまりにも一般国民離れした公務員優遇が過ぎると思う。
まあこれは廃案になるでしょ。 国民感情考えてもこんな案通らんよ。
107 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 03:50:22 ID:ZzxV6luqO
民間も合わせる 年金支給が70歳から ということ?
108 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 03:55:38 ID:0sBRKoQL0
民間も併せて65歳までの差別雇用を禁止、っていうのならいいんじゃないの? どうせミンスは、自治労・日教組・経団連の圧力に屈し続けて、 公務員だけの定年延長をやりたがるんだろうけど。
109 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 07:33:43 ID:sI9X7s7U0
110 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 07:36:17 ID:8SVgeGhl0
(2)昇進のスピードが落ちることによる士気低下を防ぐ方法 また始まったww 「士気低下」 そんなもん最初から無いくせに
111 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 07:38:21 ID:oJhSV2DP0
一生特権階級化 政権交代したら人事院解体して欲しい
112 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 07:40:50 ID:NS6DMPEN0
天下り防止にはいい案なんだろうけど ずっと高給のままなんだろ? 減らさないとダメだろ
113 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 07:41:01 ID:aipEex7+0
やっぱり働いて税金納めたら負け
公務員65歳定年でもいいけど その前に民間の65歳定年を徹底させろよ ふざけんな
115 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 07:45:42 ID:ugxJiec30
別に65歳でも良いけど。 問題の本質は、「信賞必罰」のうち、「必罰」が全く行われていないことだから。 犯罪性公務員は原則懲戒免職で、 無能公務員を、自らが国民に要求する「最低賃金」に処せれば。
116 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 07:46:55 ID:8t29Zp+D0
天下りを一切禁止にできるなら悪くない
117 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 07:47:10 ID:gdPn9ItbO
公務員の俺が通りますよ。 これは職員優遇ではないよ。 たいていの一般職員はそもそも60まで持たなくて、 早期退職も多いのだ。 だから、ある意味罰ゲームだな。
>中間報告は定年延長の理由として、公務員の再就職あっせんの原則禁止といった >天下り規制が今後強化されるほか、年金の受給開始年齢を65歳まで段階的に >引き上げることに伴い60歳定年のままでは13年度以降に退職する公務員は >年金を受け取れない期間が生じることなどを挙げた。 今その年齢なら民間平均より大幅にもらってるのに。 年金が多少受けと取れないからなどを理由は大甘もいいところ だから公務員は叩かれるんだよ。 天下りを完全なくす為の妥協点とは言え、 まだまだぬるい。
119 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 07:48:31 ID:oIiyUSBLO
時代に逆行してどうすんの。 公務員の60歳こえた連中なんて閑職か名誉職ばっかりだろ。 当然職場にいても寝てるか、そもそも居ない。 甘い汁をすえながく吸わせろと言ってるようなもんだ。
朝と夕方にタイムカード押すのが仕事
121 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 07:58:48 ID:lUEwry9h0
民間も公務員も定年50歳で良いんじゃないの? 後進に道を譲って、人手不足の時だけアルバイトで雇用してもらえば良いだろ。 私は企業勤めだったけど、50歳で自主退職しました。
>>110 だよなw
じゃあなんで「希望降格制度」なんて物があるんだ。
国家も地方も公務員なんて腐ってるからな 公務員板のスレ適当に開いて見てみろ、すぐわかる
124 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:39:39 ID:okYCVR0B0
>>123 まあとても皮肉なことに
まともな仕事してるのは税務くらいのもんだからなw
125 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:48:43 ID:Vr2MgCTL0
はぁ?定年55歳にして56歳から再雇用パートでいいだろ。 つうかどれだけ正規職員優遇なんだよ? 5年延長分の人件費でもっと人数雇えるだろ? そしたら残業も減るだろうが。 応募者がいないのなら非正規職員やパートを正職員にしたらいいだろ。 任期付とかいってあんなの契約社員だろ。
126 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 14:49:52 ID:HzQ3PjIH0
>>125 そして、自分の経験を生かせるところを探したら、天下りって言われるんだよ?
天下りが規制されるので天に留まれるようにします
129 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:21:52 ID:vkyba6sK0
あー言えばこういうやり方で公務員を裕福にさせる 他に考えるべきことがたくさんあるはずだろ
130 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:31:40 ID:V3UUpk5t0
定年前ならどんなボンクラなやつでも月給50万以上あるだろ 給与水準下げたところで40万以上は固い 公務員はどれだけ優遇したら気が済むんだ
131 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:43:04 ID:MzP11pon0
税収に占める公務員人件費歳出が多すぎるんじゃないかと思う。 人件費を抑えれば福祉・医療・教育資質を減らさなくてすむ。 65歳定年は、天下り防止がポイントなんだろうが、歳出削減に逆行する。
何だこの社会主義革命は。
まず民間に完全に浸透してからだろ。 何があっても全く懲りずに次から次だな、馬鹿野郎。
1/3の給与にするならいいんじゃね
135 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:50:29 ID:fUve91p20
キャリア官僚で60歳まで居るのは事務次官だけなんだろ? 天下り防止とか関係ないじゃん。
でもどうせポストないから天下りするんだろ?
137 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 15:56:44 ID:1U3YLGyM0
またお手盛りですか。
138 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:00:41 ID:J8tzrnSp0
延長の理由が笑える。 この教授頭パーだろ。
50でいいだろう。 後は民間で再就職れしろ。
140 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:03:06 ID:dwWVrbsyO
民間は55迄の所が多いけどね やっぱり、自分たちの事しか考えないんだな
141 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:05:43 ID:vH8JnSq+0
学生、ニート、フリーター、契約社員、派遣とかは公務員未満だけどな
142 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:06:34 ID:MzP11pon0
>60歳定年のままでは13年度以降に退職する公務員は年金を受け取れない期間が生じる この厚かましさ、ズルさ・・・ 自分たちが困らなければいいわけで、一般の国民はどうなんだよ?
143 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:11:01 ID:jmW8Ys+iO
そりゃ、田舎の公務員が一般人を笑いながら見下すわなwww年取る毎に自分達は、エリート意識と手厚い保護が増えて行くんだからwww
144 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:12:50 ID:PA5Gr2JX0
>>1 55歳で定年&シニア雇用で給与ダウンとか民間で既にやってますが
2009年夏をめどに最終報告ってずいぶん余裕ですね
145 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:23:12 ID:TOd2Jrth0
早期退職慣行がなくなるならいいんじゃないの なくならないなら何の意味もないなw ただ官僚はしぶといから? 天下り先の組織をつぶしても生き残る 天下りに制限かけてもたぶん無駄だと思う 事業自体をつぶさないと ただ事業の立案実施してるのが官僚なら 天下りの廃止なんて無理っぽい
146 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 16:49:22 ID:PA5Gr2JX0
>>145 天下りするような奴には関係無い話で、そうでない奴を税金を使って救済することが目的
>>131 >税収に占める公務員人件費歳出が多すぎるんじゃないかと思う。
GDPに占める公的部門の人件費比率は低い方なんだよ。
それに歳出に占める人件費比率も低い。
あと公的部門が拘束する労働力も少ない。
つまり、効率的で小さな政府なんだけど。
148 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 17:01:35 ID:ZuYnY18K0
>>135 事務次官のポストを譲る代わりに天下り先へ渡り歩く
延々とこの構図が続いている
新たな天下り先を作るのが現職官僚の一番大事な仕事
民間と同じ制度に変えて出世レースに落ちた奴は
45才過ぎたら一般職へ配置換えして降格、減給が必要
天下りを即刻廃止すれば消費税は上げなくて済む
むしろ廃止まで可能
149 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 17:04:22 ID:0PzuypnZ0
まだ盗る気か
生涯支払賃金2割カットで許可してやる
151 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 17:14:00 ID:Vl7+/E2O0
65歳まで働きたくない
65まで働きたくないなぁ・・・ というか,すでに50以上の平職員を持て余してるのに,これ以上増やされても・・・ かといって,全職員の4分の3が係長以上なんてあほなシステムも要らないですし・・・ 給与は,平はきっちり頭打ちにしてもらいたいですなぁ・・・
153 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 17:23:25 ID:UvwcD0DF0
154 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 17:25:26 ID:ZUZH+Y010
これは年金支給を70歳に引き上げるための準備ですね(・∀・)
定年を延ばすということは、新人をそれだけ採らないってことだよ。 60過ぎるまで昇給するわけもなし。 公務員はどんどん高齢化するだろう。 外国人を入れる訳にもいかない。
157 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 17:30:46 ID:ZUZH+Y010
定年を5年延ばせば、それだけ人件費も余分にかかってくる それだけ税金が使われると言うことだ
158 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 17:31:00 ID:n5VURFY90
50歳を過ぎたジジイなんて、 90%以上が粗大ゴミじゃねえか 全く動かないクズばかり 人間がまともに働ける年代は若い頃だけ 定年を55歳に戻せ 役所は養老院かよ
定年伸ばして人数は増やすな 自然消滅でかまわん 不足分のみ新規採用 外郭団体や特殊法人などはすべて廃止 偽装民間組織も廃止しろ
>>157 多分それは無い。
公務員人件費比率は長らくGDPの約6%で固定されてるから。
暗黙の財政規律があるのだろう。
つまり定年延長になれば昇給率が更に低下するというだけだよ。
161 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 17:39:33 ID:3vFhLCKP0
天下りを全面的に禁止するんじゃなくて、河川清掃事業団体みたいなのを 作って、そこへ放り込めばいいんじゃないの?自給500円くらいでドブさらい をやらせればいいよ。
163 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 17:41:52 ID:ZUZH+Y010
>>160 これを理由に突破できるし
まあ一番の目的は、年金支給年齢を70歳にするためだけどな
>>162 特殊法人を含めて比較したデータは見つからない。
各国で制度が違うから比較のしようが無いからではないかな。
しかしながら、政府最終消費支出や国民負担率の低さから
小さくて効率的な行政機構なのは間違い無いところだよ。
>>163 >年金支給年齢を70歳にするためだけどな
それは無いな。
平均寿命に近くなるから受給できる期間が更に短くなって
年金の掛け金を払わない人が増えるだけだし。
165 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:02:53 ID:ZUZH+Y010
>>164 都合が悪くなったら、いつでも税金からに切り替えるオプションを持ってますがなにか?
>>157 早く退職して年金貰いたいんでしょ?
無理だから。
無能への退職金や赤字ボーナスの為に赤字国債いくら発行してると思う?
167 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:05:55 ID:yPFAvNVN0
>>165 国民年金は今現在でも1/3が国庫負担
これが近いうちに1/2に引き上げられる予定だけど、
全額税負担というのは受益者負担の原則からはどうなのかなぁ…
169 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:09:51 ID:9U662e720
公務員天国を是正しないと国が公務員に食いつぶされるだけだ
>>166 >赤字国債いくら発行してると思う?
国債には、建設国債とそれの償還に使う赤字国債の2種類がある。
税収は景気の波により増減があるからそれのバッファなワケだね。
人件費などの経費的支出は一般税収で賄えてるよ。
171 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:21:07 ID:Oe25pQ0AO
天下り先がなくなることに危機感があるから、今度は定年延長を持ち出してきたわけだ。年金受給開始までの食いぶちに。その前に民間の定年延長を法制化が先だろ。
民間は?
173 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:28:00 ID:yPFAvNVN0
>>171 65歳に満たない年齢を定年として定めている民間企業に対しては、
・定年の65歳(以上)への延長
・定年後の継続雇用制度の導入
・定年制の廃止
いずれかを選択して実施することを義務づけることが既に法制化されている。
(高年齢者雇用安定法の改正により平成18年4月1日から実施)
>>173 違反しても罰則ないじゃん。
労働基準法並みのザル法だよ。
175 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:36:36 ID:8d9v6Sfw0
定年を上げれば共済年金に充てられている税金も節約できるしな。
定年は70歳にして採用を減らせ。
年功序列の給与体系もついでに見直せ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku82.htm 追跡年金改革
公務員の共済年金 税金から巨費投入
公務員が加入する共済年金には、「追加費用」という名目で、年約2兆円もの税財源がつぎ込まれている。
このことが、年金の“官民格差”の大きな原因になっている。
共済年金は、加入者である公務員本人と、使用者である国や地方自治体が保険料を半分ずつ負担している。
現在のような制度になったのは、国家公務員は1959年、地方公務員は62年から。
それ以前には、税を財源とする「恩給制度」で老後の所得保障を行っていた。
共済年金制度への切り替えの際、それ以前の恩給時代に働いていた期間の分について、何を財源に
老後の年金を支払うかが問題になった。結局、その分は「追加費用」として、税金でまかなうことになった。
1年間当たりの金額は、国家公務員共済(国共済)が5326億円、地方公務員共済(地共済)が1兆4139億円
(2002年度)にのぼり、それぞれ国共済と地共済の収入総額の約4分の1を占めている。
合わせると、自営業者などが支払う国民年金保険料の年間収入総額とほとんど変わらない規模だ。
176 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:36:50 ID:KLmraiPb0
+の公務員叩きは無職や底辺の嫉妬とガス抜きなんだから正面から論破なんて可哀想な事は如何なものかと 無い頭捻って妄想で馬鹿な事書き散らしてるのを生暖かく見守ってあげるのが吉だと思う
177 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:38:12 ID:rTDDAt7Q0
天下りするんだから70でも80でもどうでもよかろw
178 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:39:05 ID:TsFbDB0M0
「民間企業も定年強制65歳法案」も一緒に可決してやれ
179 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:40:58 ID:vo1cHccK0
俺公務員の嫁になりてーよ
180 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:43:21 ID:XUGoXvcr0
65とかやめろ ボケはとっとと放逐するのが先だろ 何の冗談だよ馬鹿
181 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:43:52 ID:7FgsZZhXO
俺が働く会社に先月から来た顧問、県庁からの天下りだが何にもできない 何であんなの入れたんだって役員に文句言ったら、官庁向けの仕事が減るから黙っていてくれとお願いされた うちの会社の官庁向けの売上なんて10%もないんだけどな
定年そのままで若いの増やしたほうがマシだ 伝えるべき技術は無いだろ
183 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:48:28 ID:fxoZ0ajpO
>>177 75歳なら寿命である程度死んでくれる。
年金丸儲け
184 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 18:53:13 ID:8d9v6Sfw0
>>183 しかも共済年金には税金が結構入ってるしな。
185 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 19:46:23 ID:HYYFESHr0
>>148 >45才過ぎたら一般職へ配置換えして降格、減給
こんな制度採ってる会社があるのか。
規模の大きい会社でないと無理そうだな。
186 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 19:49:50 ID:BQkXDJBC0
責任を取る必要なんてないから厄人。 時期が来たら天下って悠々自適に過ごすから厄人。 2年程度でどんどん配置が換わって事なかれ主義で責任の所在をなくすから厄人。 決して自分たちに都合の悪いような法案は作らないから厄人。 そして厄人が厄人たるの最大の問題は自治労があまりにも権限を持ちすぎている。 とりあえず大阪府の橋本知事がどこまで大阪の自治労をぶった切れるかだな。 大阪がとことんやってくれたら追随できる可能性が出てくる。 できなけりゃ大分の教育委員会よろしくズッブズブの癒着がまた続く。
187 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 19:53:52 ID:KQ9QZjdEO
>>183 給料>年金
だから金の無駄じゃないか?ろくに仕事しないだろうし
方策云々といいながら、本人達にとってみれば自分たちの今後。 60歳よりももっと高月給・高ボーナス・高退職金を支給しちゃって 財政が火の車というオチですね。わかります。
189 :
名無しさん@九周年 :2008/07/26(土) 19:56:06 ID:aYhlLpJZO
これから民間に適用するんだから、公務員がやらなくてどうするんだよ
今公務員をやってる奴らは大喜びってことですね!
何だかんだいっても、これだけ組織立って同じことをずっとやり続けたら そりゃあ合法的に達成されるよ。 ぜんぜん不法なことなんかしてないし。 お前らもキムチとか経団連に文句を言うにしても、これから30年、50年 しぶとくずっと抗議し続けるつもりでやれよ。
つうか、在日系の議員当選させるな。
従前どおり年金を60才に戻せばいい。そんな年までこき使われたくない。 退職者が少なくなれば新卒者の雇用が抑制されニート・フリーターが増殖する。 財源は、在日に対する年金と生活保護支給廃止 金払ってないのに年金を分捕る連中がいるから制度がおかしくなる 在日に対する優遇措置やめろ。 米国は60才より前でリタイアして悠々自適だ 引退しても体が老いていれば何も楽しいことできない 旅行は体が元気な時にしてなんぼのもの 国民でない在日に国民年金や障害年金を支給するな 生活保護もやめろ これらは半島政府が支給すべきもの。韓国大使館の責任である。 半島政府にこれまで日本政府が立て替えた経費を利息を付けて請求しなけばおかしい それを請求しないのであれば国家としての不作為になるから後世において売国政権と評価されるであろう 帰化制度は廃止すべきだし、在日は送還すべきである 日本から莫大な税金を投下して開発・近代化した半島から敗戦で 日本人が多くの犠牲を払いながら資産を残し着の身着のまま自力で帰国したのだから パチンコ賭博、違法金利サラ金で日本人から巻き上げた金を置いてすごすごと自力で出国して欲しいところだが 自発的に出国しない輩は身ぐるみ剥いで強制送還あるのみ
年金問題、居酒屋タクシー、口利き採用、定年延長などは公務員叩きの格好の材料 確かに悪いことをした奴もいるのだろうから処分されて然るべきだがそれらは工作の本質を隠すためのもの 国家を衰退させるにはその国の中枢からエリートを排除すればいい 現に東大卒の就職先は、第一位が国家公務員だったのに最近は第5位以下だ。 優秀な奴は外資に就職し、日本から富を収奪する手助けをしている 元々、東大は国家のために優秀な官僚を養成するために創った大学なのに。 これからはカスしか集まらない公務員が行政するどうしようもない国になる。 国民は不幸である。だが、それは愚民が選んだ売国国会議員が決めたことであるから自業自得。 早く覚醒そろ愚民ども どこかに新しい国を創ろうとする時、おまいが大統領だったらどういう奴を公務員にする? 優秀な奴を集めるんじゃないのか? 国家のために売国に走らないで働いてもらうためにはそれなり処遇が必要だ。 民間より高い給料を払って身分を保障しても売国奴のいいようにされるより安い。
>>194 >優秀な奴は外資に就職し、日本から富を収奪する手助けをしている
その見返りは10年勤務で数億円。
そりゃあね。
天下りだと十数兆円かかるから。定年延長はそんなにかからんよ。新入職員も抑制されるし そんな金かからん
国立病院の院長で50代1800万 公務員50代で3000万 意味わかんねえぇ
198 :
名無しさん@九周年 :2008/07/27(日) 20:25:50 ID:k2eVnrJ50
院長なんて名前貸しだけじゃん 普段は外でナントカ講習でも開いて公演料たんまりもらえばいい
地方公務員の俺が言うのもなんだが、国家公務員相手に役立たずとかは流石に・・・ まぁいいですけどね。
200 :
名無しさん@九周年 :2008/07/27(日) 20:48:50 ID:23uV6QUE0
民間人は、年金貰わずとっとと死ね と なんで、八王子や秋葉原の事件、民間人なんだ? もっと別にやることがあるだろうに
俺らが高齢になる頃には、 定年75歳 年金支給80歳 とかになりそうだなw
>>1 65歳まで延長どころか、この財政を考えれば、早期退職推薦しろ 公務員のリストラをしろ
65歳まで延長せざるおえないような国家の仕事の量が増えるわけでもなく、そこに延長する理由がない反対
単に腰掛け的な発想理由だけで、5年分の給与を国家公務員に与える義務は国民には無い
それより安い賃金で働く若い人にチャンスの道を譲るような発想が団塊の世代には、まったく無いのか?
人事院は、自分たち公務員が良ければそれで良しという発想しか出来ないみたいだな!?
何の為の公務員なのか!?これ以上国民を馬鹿にするような発想しか持てないのであれば、
人事院の解体を希望 国家公務員の待遇面は国民が第3者委員会をつくって民間に開放したほうが良い
>>199 >国家公務員相手に役立たず
当たり前だろ、税金何百億も使って利殖に失敗してたりさ。
国家公務員の考える事は天下りばかり。
>>200 相手を間違えているのは確か。
しかし相手が誰であっても犯罪は犯罪。
>>201 うん、年金は破綻しているから。
利殖運用の失敗、公務員の保養施設建設などでね。
205 :
事実 :2008/07/27(日) 21:49:43 ID:zBbgQZGy0
借金1000兆円以上でも借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円を支払う地方自治体が急増中であり 2007年度だけで退職手当債がほぼ全国で発行され しかも、今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が国から認められ 当然、今後も借金の退職手当債の発行予定であるが このような有様でいいのでしょうか
206 :
名無しさん@九周年 :2008/07/27(日) 22:43:29 ID:TMGEEyYT0
194
公務員は全員3年間の時限採用で構いません。
209 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 00:35:16 ID:kIju7FkW0
公務員は 給料 月15万 昇給無し 各種意味不明手当て無し 交通費無し ボーナス無し 役職無し 退職金無し これぐらいにしろ!
210 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 01:37:23 ID:NnA+gFjr0
なんかおまいら僻みの塊だな。
211 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 02:00:56 ID:O1gQl/si0
金に困らない役立たずの65歳の老人高給取りを居座らせるより 若い安い給料の奴を雇った方が雇用対策にもなると思う それに、来年度の新採から給料とBナスを大幅減にしてもいいと思う。
212 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 02:40:09 ID:e4DQuwM20
65歳まで労働とかあり得ないしorz ま、漏れは糖尿だから60まで生きられるかもわからないけどさ。
213 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 02:58:40 ID:HiQjn0vVO
わかってない奴多いが省益と外国の利益しか考えない馬鹿&売国官僚が問題起こしているのであって国益を考える官僚は問題を起こしていない。 今回の改革で民間採用された人事員は○中みたいな奴。これによって排除されるのは国益重視と省益重視の官僚で売国官僚だらけになる
214 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 03:14:19 ID:EGoz7Ln9O
地方公務員の個人の無能理解力により市民は振り回され時間も費用も無駄にしたあげく もらえるはずの給付金が無効になりました 責任とらずにすむ公務員がうらやましい。移動や転勤はなくしてくれ。人生を返してくれ
215 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 03:15:36 ID:G1vZEHNh0
俺のオヤジ中学教員なんだけど定年後「属託採用」されてる 俺がまだ学生なんで親に迷惑かけてる・・・・ 給料はたしか共済年金+15万円以内だと聞いた 年金貰っているけどアルバイト並みの給料だよ でも生活には困っていないみたい
そもそも役人が定年まで働けないから、天下りなんて問題があるってのに。
217 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 03:20:31 ID:gqbeTVGX0
老害以外のなにものでもない
218 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 03:31:32 ID:7llf1yQz0
いや、待遇少し下げて若いの大勢雇えよ・・・ これで残業続きとかいってんだからもう意味不明
219 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 03:46:59 ID:G1vZEHNh0
IMF(国際通貨基金)日本再建プログラム=ネバダ・レポート
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
http://www.ihope.jp/nevada.htm
>>218 若いの育てるのにどれだけのコストがかかると.......。
20代なんて、給料どころか授業料取りたいくらいだよ。
というわけで、民間からの中途採用おぬぬめ。
天下りしないかわりに税金吸い取ろうということですね わかります
222 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 03:55:09 ID:gy1yaz+00
>>220 育てる事サボってたゴミ屑がどの面下げていうのやら('A`)
223 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 03:58:34 ID:y6i6QJkJ0
便所掃除や受付のおばちゃんしかしていない地方公務員と 残業手当が一切でない国家公務員を一緒にする無職脳乙
224 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 04:29:17 ID:Xs1u2wWS0
完全日本崩壊
>>222 サボってるとことサボってないとこがある。それを見分けられなきゃだめだけどね。
226 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 04:32:55 ID:Pk6Un16g0
当然六十以降の給与は現行の年金より少ないんだよな?
227 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 07:31:57 ID:GYMIRy1K0
>昔から「役人は泥棒のなれの果て」と言われる。 >国民を管理の大義で利益のピンハネ。・・強盗に近い(泣いても徴収) 泥棒に追い銭なんて、馬鹿げている。
228 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 07:45:30 ID:hLxI8+nC0
○【公務員】カラ残業はなくても、ヒマツブシ残業で稼いでます
公務員がバッシングされるネタのひとつに「公務員には残業がないからいいよなぁ」というの
がある。しかし、実際には、本当に多忙な職員は残業をしており、それは堂々と残業手当を
もらってよいのであるが、そうでない職員も「残業」をしている。その実態をご紹介したい。
職員というより、公務員労組の発想なのであるが、「残業手当は生活費の一部で労働者の
権利だ」という、およそ世間には通らない理屈が堂々とまかり通っているのである。
かつては、やってもいない残業に対するカラ残業手当の支給がされている官庁もあったが、
さすがにそれは外部のバッシングと内部浄化努力でなくなりつつある。
代わって増えたのが「ヒマツブシ残業」である。ヒマツブシ残業の主体は、家に帰っても邪
魔者扱いされるオヤジ世代である。彼らにとって帰宅は少しでも遅い方がよい。それならば、
居酒屋で晩酌でもして帰ればよいようなものだが、それには金がかかる。
とにかく、退庁時間が過ぎても役所に残ってさえいれば、残業代は貰える。その結果、新
聞を読んだりテレビニュースを見たりしながら、過ごしているのである。
さらに悪質なのは、勤務時間中にダラダラ仕事をして、退庁時間を過ぎてから突如熱心に
仕事を始める職員である。これで大手を振って残業代を稼げるばかりか、仕事熱心な人と
評価されたりする。(以下略)
http://japan.techinsight.jp/2008/06/sanada200806060508.html
年金を受け取れない期間があることなんて 年金が65歳支給になった時からわかりきったことじゃないか。 今までどんだけ天下ってたんだよ。 普通は定年60歳、その後はシルバー人材登録だろ。
230 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 07:56:34 ID:rPctXWoq0
はぁ? 民間のほとんどが無年金の期間を貯金を食いつぶすんだよ。 なに甘えてんだ? なんで公務員だけ救済しようとしてるんだ?
231 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 07:58:38 ID:9P6gCeuR0
月額18万ノーボーナスの嘱託だよな
>>231 月給40万という激安で、椅子に座るのが仕事です^^
こうだろうJK
233 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 08:20:54 ID:nP/qGm+s0
(1)60歳から大幅に給与水準を下げるなど人件費が増大するのを防ぐ方策 これは重要だな。 パート扱いでもいいんじゃね。
234 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 08:22:25 ID:7hE/O3jb0
国の借金800兆円 年間の自殺者3万人 政治の貧困プライスレス
>>233 民間だと、50歳くらいから給料を減らすところも多いのですが…
ベース給与を下げるなどして定年延長し、天下り全廃するなら賛成。 公務員絡みの問題のほとんどは早期退職勧奨による天下りからおきている。
237 :
天才詐欺の金持ち高級官僚自爆日記 :2008/07/28(月) 10:17:45 ID:vN2A7z5Y0
自民党議員など我々の手の内で踊ってるだけさ 国会答弁書は我々が夜中まで働いて作成したやつ 棒読みしてるだろ わははっ 官僚様には頭上がるわけないだろ 影の闇将軍、政治家は高級官僚なのさ 年金資金なぞ幾らでも流用できるさ 流用禁止なんて法律作らないから(爆笑) 天下りの天下りの天下り用にジャブジャブ 使えるしさ 退職金次々ザックザック 安泰さw 止められませんな v.v 法案作成も各事務次官が集合して官僚の都合良いように作成してから 大臣、総理に提出 特別会計など手付けさせないように網張って防止 してるから 安泰さ 国家の借金など我々公務員の為に使ってます あほな国民がやがて何年も掛かって払って頂くようにお願いします 内緒で教えといてやるよ 社保庁詐欺どころじゃないで特別会計は 巨額な金額が闇から闇へ消えているのさ 然し誰も手は入れないように 細工してるから 踏み込む人は 又闇に消え去るのみブラックホ-ルなのだ 社保庁の自爆テロは我々高級官僚が仕込み第2の社保庁の自爆テロ準備中(笑) 内閣は消えた5000万件一年で解決?職員が邪魔したら出来ないんじゃないですか 公務員の首切る政府は次々と粉砕して倒閣していきます 民主でも同じだよ 特別会計監査など屁のかっぱ仲間なのだから 民主党が政権交代しても自民党と同じ運命さ 頭脳明晰な官僚に逆らえない 議員も言ってるだろ、きつい公務員改革すると良い人材が集まらなくなると この言うてる意味わかる人は公務員の試験受ける資格あります いらっしゃい 公務員となって豊かな悠々自適な老後が待ってるよ 尚特別会計は戦前の戦争費用捻出用に作られた税で不要になったので 我々高級官僚及び公務員が自由に使えるように長い年月掛けて苦労 して此処まで育てた 高級官僚は永遠に不滅です((((爆笑))))
60歳再雇用だよなぁ 65歳定年だと厚生年金も退職金もさらに増額でしょ?
239 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:24:21 ID:53zunEGwO
このご時世、天下りするヤツは非常識者扱いじゃね? 日本がまだ景気よかった時は、通用したのかもしれんが、今って財政破綻の時代だから
241 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:26:46 ID:sW+cF5kr0
定年延長よりも先にやることがある。 公務員、特に地方公務員の給与を削減すること。 いつのまにか高給取りばかりになり、財政が火の車でも関係ないような給与・退職金の支給ぶり。 中高年地方公務員給与は早急に削減するべきだ。
242 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:27:57 ID:PZ4o+Do70
人事院が自分たちに不利なこと を提案するわけないし いやはや
244 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:29:14 ID:Mv4tZvwo0
>13年度以降に退職する公務員は 年金を受け取れない期間が生じることなどを挙げた。 一般国民は全員受け取れない期間が生じているっつーの!!!!
>>230 民間も65才定年にシフトだろ。
労働人口が足りない。
246 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:31:32 ID:Mv4tZvwo0
当然60歳以上は平に降格するんだろうな!!!
247 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:33:28 ID:vLKLjMPPO
座長・清家篤慶応大教授 御用学者 乙!
248 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:38:24 ID:WVSNW1Lg0
249 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:38:27 ID:2bzJpzJ8O
【 一 番 悪 い の は 団 塊 世 代 の 公 務 員 】 歳出超過も 経済の混乱も 格差社会も 援助交際や風紀の乱れも 法律の不備も この国から誇りと威厳を消失させた団塊世代の公務員。 いまこそそいつらと闘争せねばならん。
55歳になれば平に降格&給料と賞与は新卒並みに引き下げるなら構わん 勿論例外は一切なし
252 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:39:37 ID:+WXQzDTq0
ねぇねぇ これって60歳超えても定期昇給で給料が上がり続けるの?
253 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:40:19 ID:IdpXy93/0
60過ぎた公務員の年俸を知ってるか? それをさらに5年も延長するという意味が分かるか?
254 :
名無しさん@九周年 :2008/07/28(月) 10:58:27 ID:h4nYz15w0
>>253 民間も同じようなもんですけど。
まあ、使えない人は出向・転属で総支給額を下げるけどね。
転属時点では格付けが同じだから給料は同じでも、ボーナスは親>子だから、
総収入では転属時点で下がるし、ボーナスは一時給だから争議の対象となる
賃金カットにあたらないのでおk。
欧州(特に北欧)の高齢化社会で取られた労働層シフト政策は、
基本的に給料の年齢でのフラット化とセットだから、
人事院も給与体系とセットで提案しないと。
くそっなんで俺は公務員を目指さなかったんだ
この政策を実行できる政党を全面的に支持する ・公務員の給与は勤続10年で頭打ち、中小企業の平均給与を上限とする。 ・60歳から無給で70歳まで勤務強制。死亡以外の退職は認めない ・公務員の年金は老齢基礎年金相当額のみとし、70歳から支給する。遺族年金は廃止する。
257 :
名無しさん@九周年 :
2008/07/28(月) 16:14:29 ID:gy1yaz+00 とりあえず団塊のゴミどもを退職金とか無しでさっさとほっぽり出せばいい。 バカで無能なゴミが上の方から消えれば多少は改善もされるだろう。