【栃木】JR足利駅に落雷、駅舎火災 両毛線ストップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
25日午後4時45分ごろ、JR両毛線足利駅構内で落雷があり火災が発生、
同駅2階会議室の壁や屋根裏約40平方メートルを焼いた。この影響で同線は一時運転を見合わせた。
足利署の調べによると、落雷の後、1階事務室にいた男性駅員(50)がきな臭いにおいを感じて
2階に上がったところ、会議室に煙がまん延しているのを発見、119番した。
同署は落雷による火災とみて調べている。
JR東日本高崎支社によると、同線は同6時ごろ運転を再開した。

下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080725/29283
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080725/29283/image/J200807250390.jpg
2名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:17:08 ID:xfvl5vuT0
2
3名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:17:49 ID:sAOBGEXO0
こええええ
4名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:18:17 ID:RifEra3ro
怖いなあ… 3ゲト?
5名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:18:20 ID:+FyYTp3e0
雷こえぇぇぇ
6名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:18:41 ID:v1+t62Bf0
両毛・・・どんな毛なのか想像してみる・・・
7名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:18:47 ID:Debhy/6w0
魑魅両毛の仕業だな
8名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:19:41 ID:fTK/TDn80
キハ、鉄スレ立てすぎ。自重しろよ。
9名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:21:34 ID:a2otUF6JO
昨日は烏山線も落雷で止まってた気が
10名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:22:42 ID:YPXENksL0
駅舎火災ってすごいな。
西成暴動のあとの駅舎の燃え跡は見たことあるけど。
11名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:22:44 ID:aqKSAT9C0
アシカガだけに火災か
なんつってな
ガハハ
12名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:24:21 ID:4Q7b4af80
13名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:24:27 ID:Ag7dJZgbP
この近辺は必ず1年に何人か落雷で死人が出る雷のメッカ。
あちこちに雷よけの「雷電神社」がある。
14名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:25:00 ID:iSu7xAnvO
白鴎大足利高の甲子園出場が決まった日に落雷…
15名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:26:28 ID:aVSx75Ym0
16名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:27:20 ID:D+NnkoiI0
テロか
17名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:27:23 ID:08dFx5Id0
雷雷神社のお札は玄関の軒下が効果覿面

ちなみに群馬県が雷グッズを売り出してるけど
本当は栃木県のほうが多い。
これ豆知識な
18名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:27:41 ID:lUYEcf4Q0

(-@∀@)何やらきな臭いにおいを感じる
19名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:27:53 ID:0Iy4TSa80
避雷針ないのかよw
20名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:28:25 ID:ezE/fv7Z0
栃木は昔からサンダーが多い場所
21名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:28:44 ID:mtn8rXgV0
>>13
サイボーグ忍者が辻斬りしてるんですね
わかります
22名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:30:26 ID:0Iy4TSa80
>>18
ぐんくつ関係ないからな
言っておくが
23名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:31:37 ID:ztHi1I3L0
>>18
雷のときはオゾン臭に注意な
オゾンの匂いがどんなのかは知らない
24名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:34:08 ID:dkkTllgk0
あしり駅?
25名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:34:14 ID:fTK/TDn80
>>23
銀座線乗れば分かる。
26名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:34:45 ID:GSEL8uY50
>>6
下つ毛
27名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:35:41 ID:sJve+mOf0
大回りしててひでえ目にあった
28名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:37:42 ID:dNwKf99f0
ところで、雷が落ちる寸前に「ピキッ」って感じの音がするのは何で?
遠くだと聞こえないけど、近くに落ちる時は必ず聞こえるんだけど。
29名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:38:05 ID:Ag7dJZgbP
>>6
ちなみに群馬が上毛
足利のある栃木は下毛。
つまり栃木はかつて陰毛だったわけだ
30名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:38:18 ID:uYmjvDIk0
栃木の雷は異常。
台風も大雪も大地震もなく住み易いとこなんだが
唯一雷だけは酷い。
31:2008/07/25(金) 22:43:24 ID:b24O5eYyO
>>19
避雷針あっても無理。避雷針だけに落雷する訳ではない。栃木・群馬の家電量販店では落雷保険があり、加入する人が多い程、北関東の人間は落雷で家電が故障する体験をしている。去年は落雷で母校の中学生が亡くなった。雷音がしたら避難する。
32名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:44:17 ID:rCDJD95U0
雨雲ちょっとは南下しろよ・・・・
東京全然降らないぞ
33名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:45:46 ID:fTK/TDn80
>>28
大気の絶縁破壊の音じゃないか?うろ覚えですまん。
34名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:46:17 ID:StypRc770
南河内町の友達の家の台所の屋根も
雷で穴が開いた。
35名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:48:13 ID:z/VLGMzQ0
77 :名無し野電車区:2008/07/25(金) 18:58:10 ID:S2y0p7JfO
とりあえず足利駅の状況。

2階部分に雷が落ちて2階は全焼。1階部分はコンコースは無事、駅員室は不明。
屋根の一部が雷だか炎だかは分からないけど無くなってた。

自動改札は非常電源で動いてるみたいだけど、あとは券売機類から照明まで全部消えてた。発車ベルも鳴らなくなってる。
36名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:49:27 ID:ztHi1I3L0
>>30
そうか?
冬場の西風の強さだけはどうにも耐えられなかった。
家にいても音がすごいし、自転車は前に進まないし、古い家の屋根とか壊れちゃうし。
37名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:52:10 ID:sYdLrtZa0
地元で、避雷針を建ててる最中に
雷に撃たれて亡くなった人は居た・・・by栃木
38名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:55:42 ID:v57Xluy50
雷の息づかいを(以下略
39名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:55:58 ID:llTNvmgM0
>避雷針を建ててる最中に雷に撃たれて
かなり危険な作業だな。
40名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:56:18 ID:WNiorJTK0
>>36
西風の他に北風も強い。だから冬はチャリで移動する気無い。

古い家だと、防風林は欲しいよね
まあ数年前、自分の家の人間が勝手に竹藪や防風林をきったせいで
屋根が一部飛んだけどね
41名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:01:03 ID:WNiorJTK0
>>34
隣の家は庭に数年前、雷が落ちて
ブレーカーがショートして燃えた。家電は全滅

それから数年後、今度は自宅の庭に落ちたw
毎年ご近所の何処かで雷の被害があるからねえ
42名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:02:19 ID:wCi8qz7R0
>>6
両端が尖っているんだよ
43名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:07:46 ID:4z5eeYMmO
栃木はいつもこんな感じです
http://p.pita.st/?1righdmt
44名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:15:12 ID:3gdb2BWTO
すぐ近くの木に落雷したときは目の前が真っ白になって死んだかと思った
45名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:15:24 ID:beU78msg0
昨日も今日もすっげー雷雨の中を車すっとばしたぜ
車の中からだと稲妻だけで雷音が聞こえないからあんまり怖くなかったりする
46名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:16:26 ID:WNiorJTK0
>>19
ご近所に個人で避雷針を立ててる人いるけど
それで大丈夫と言う保証はない。

周りに何も無ければ田んぼのモーター小屋程度の高さ(1メートル半程度)ですら
落ちるのだから、雷音がしたら逃げるのが賢明
47名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:16:51 ID:rCDJD95U0
>>44
いや…実は…
48名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:18:42 ID:WNiorJTK0
>>44
雷で障害持ちになりましたw
と言っても、赤ん坊の頃、5メートル前の庭の樹に雷が落ちて
両耳の鼓膜が破れて、物心つくまでそれで苦労した。
49名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:24:22 ID:xAG9vVLN0
高木ブーの怒りじゃ
50名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:24:52 ID:AqbNPRraO
宇都宮大工学部の雷レーダーが、雷の直撃受けてぶっ壊れたことがある。
遠くの雷だと水平を向いてるけど、近くなると上を向きだす。
真上を向いたと思ったら直撃を受けてた。

雷の研究が、学部の看板研究なのにw
51名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:27:05 ID:beU78msg0
>>50
雷と農作物の成長との関連性とかいう研究ってない?
52名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:29:44 ID:yBw17+mD0
いやぁ、当時俺は蒲郡駅にいたけど、びっくらこいたわ。
53名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:32:56 ID:AqbNPRraO
>>51

雷によって大気が活性化されて、植物の成長に影響を及ぼすってやつだろ?
プラズマで酸素や二酸化炭素の同位体が生成されて云々とか・・・
オゾンを溶かした水で金魚を育てると巨大化するのに似てるよね。
54名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:33:56 ID:WNiorJTK0
>>51
これか俗説のような話


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7#cite_ref-0

>日本では稲が開花し結実する旧暦(太陰暦)の夏から秋のはじめにかけて、
>雨に伴い雷がよく発生するため、また落雷した田では稲が良く育ったため、
>稲穂は雷に感光することで実るという理解が生まれ
55名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:38:54 ID:JAiYMLDg0
距離200m 落雷の衝撃的瞬間
ttp://jp.youtube.com/watch?v=o1X9YG5LSPI
56名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:41:34 ID:hxzBM4Ij0
対レギオンの最終防衛ラインか。。。
57名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:45:25 ID:iFJrux970
>>9
両津勘吉の毛だな。
58名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:46:06 ID:vpUoHBRA0
両毛地区は雷雨が少なかった所を不意打ちされた。
聞いた話だが、周辺のゴルフ場も雷様に淘汰されたらしい。
59名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:47:37 ID:ryoHP4WT0
俺は下半身がかなり剛毛
60名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:48:29 ID:/lPIxRmo0
足工大生涙目。無事か?夏休みか?
61名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:48:45 ID:WNiorJTK0
>>56
学校の教師も本気でやばいときは止めたりはしたんだが

昔は、近くの田んぼに雷が落ちるのを
横目で見ながら、傘をさして小学校から急いで帰ったもんだ

今だったら責任問題になりそう
62名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:53:38 ID:Ag7dJZgbP
>>61
> >>56
> 学校の教師も本気でやばいときは止めたりはしたんだが

なにをだ?そんなにちょくちょくレギオン出るの?
63名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:54:40 ID:vpUoHBRA0
学校に落雷したこともある。
と言うか小中高全てで落雷騒ぎがあった。
64名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:56:33 ID:7f6QV1Ix0
お。JRに雷落ちたのか〜。近くのゲーセンにいたんだけど、ゲーム落ちまくってて楽しかったw
通信対戦系のゲームは電源生きても通信切れちゃうからダメなのが多いみたいね。
65名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:58:28 ID:0dWsZSAy0
栃木の小学生は、かんぴょう持ってラグビーのマネをする
66名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:58:30 ID:WNiorJTK0
>>62
>>63
まあ、普通に学校に落ちるしね

学校から帰る時間に、隣の校舎にちょくちょく落ちるのを見て、
学校の先生が危ないと言って止められたことはある。

それ以外は別に雷鳴ってても帰ってた
67名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:58:59 ID:Acg7wslR0
二引両の家紋の軒丸瓦を古物点で入手したんだけどやっぱカッコいいね
68名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:00:59 ID:H8Cz7ZPe0
>>6
両毛というのは古代の毛の国のこと
現在の群馬と栃木の2つあったから両
群馬がかみつけ(上毛)の国、栃木がしもつけ(陰毛)の国

これクリ知識な

69名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:01:46 ID:ZnOfx9vV0
落雷って時として理不尽だからな
登山中に雷に遭遇したんで岩陰に避難したパーティが、岩の上に生えてた樹へ
の落雷に巻き込まれて死傷する、なんて事もあるし
70名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:02:57 ID:lLuiY8DrO
大昔は東国の拠点だった毛の国
71名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:03:08 ID:H8Cz7ZPe0
>>60
足工大は初代Fラン大だからな
72名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:05:38 ID:soPTtYSo0
俺の頭は不毛の地。両毛がうらやましい
73名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:08:43 ID:8mNKCSA40
俺は足利出身だがこの辺はマジで雷が多いんだよ
都会に出て雷よけられない奴ばっかなのはびびったw
ちなみに連続100回避けると足利学校前に宝箱が出現するんだ
74名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:09:01 ID:4rKINQMX0
>>68
上野・下野ってそういう意味だったのか
75名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:09:23 ID:nxETICSMO
足利駅の真ん前が白鴎だから、甲子園出場のお祝いか。雷は。
76名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:10:23 ID:swNG3aam0
読み方がわからんのだが、
かみげ、しもげ、りょうげでいいのか?
77名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:10:59 ID:8mNKCSA40
「りょうもう」
7860 :2008/07/26(土) 00:11:42 ID:fEUmxbym0
>>71 足工大はFどころじゃねーよw と、OBが言ってみるw
79名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:12:19 ID:qQ9FNj7VO
今日は俺の学校が雷で直撃を受けたんだがやっぱすげぇ音だった
80名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:15:49 ID:+waW1vlP0
北関東って、ホントに雷が多いよな
81名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:16:19 ID:nzunwGX30
>>69
直撃だけじゃないからねえ
雷が鳴ってる時は、樹の側に寄っちゃいけないし
近くに落ちてるような状態で、体を伏せて地面につけてても、
その部分から雷の電流がくるし。

ちなみにゴム長靴を履いていても、直撃されるとねえ
知り合いのそのまた知り合いの人が、釣りの時、雷で亡くなったそうだが
その際、頭からゴム長靴の底まで、貫通してたそうだ。
82名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:17:14 ID:lLuiY8DrO
学校が停電でワイワイガヤガヤは夏のお約束だよね
83名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:30:52 ID:fpAci+DiP
>>73
中学生の女の子でも、フェイントかけて髪の毛一本のとこで避けたりしてるよな
84名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:33:33 ID:nzunwGX30
>>82
学校でもそうだし、自宅でもそう
まあ、学校の場合ちょっと時間が経つと
教師が停電のまま授業を始めるけど。

家にはすぐわかる場所に、懐中電灯やろうそくがある
夜、真っ暗な状態で連続で落ちる雷を見ながら、
平然と飯を食ってた。
85名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:02 ID:qZvX7Bjh0
この辺の地域から東京に出てきたとき、雷が落ちても停電しなくて感動した記憶がある。
86テンプレ:2008/07/26(土) 00:39:23 ID:NuIre0F70
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216991784/
◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ New! 2008/07/25(金) 22:16:24 ID:???0
25日午後4時45分ごろ、JR両毛線足利駅構内で落雷があり火災が発生、
同駅2階会議室の壁や屋根裏約40平方メートルを焼いた。この影響で同線は一時運転を見合わせた。
足利署の調べによると、落雷の後、1階事務室にいた男性駅員(50)がきな臭いにおいを感じて
2階に上がったところ、会議室に煙がまん延しているのを発見、119番した。
同署は落雷による火災とみて調べている。
JR東日本高崎支社によると、同線は同6時ごろ運転を再開した。

下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080725/29283
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080725/29283/image/J200807250390.jpg
87名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:39:51 ID:lLuiY8DrO
>>84
以前長い夕立の夜に飯食ってたら、近所の人から外に出てくるように電話が来て、
外を見たら家が水没してたっていうことがあった。
慣れって恐ろしいね
8886:2008/07/26(土) 00:43:18 ID:NuIre0F70
89名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:53:42 ID:nzunwGX30
>>87
んだ、慣れというか、いつもの事だから落ち着きすぎると言うのがw
夏から秋の夕立も栃木多いよね。
で、夜は夕立のおかげで昼間とは違って結構冷えると
90名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:57:30 ID:H8Cz7ZPe0
>>74
毛の国は古代の独立国家で、もともと、ヤマト民族じゃない、毛深い異形の土人の住処だ
だから毛人の国すなわち毛の国

大きな戦争をせずにヤマトに服属して国家としては消えていき、
その後に朝鮮から大量の朝鮮人が住み着いて土着化したのが現代の群馬県民と栃木県民
この両県民は汚れた血を持つ朝鮮人直系の子孫

弥生時代と古墳時代の間の毛の国時代がミッシングリンクになっていて遺跡とか遺物とかが極端に少ない
移住してきた朝鮮人どもが全部焼き払ったから
91名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:58:41 ID:GTRYgruX0
>>82
一昨年だか、大学で講義中に直撃して学内設備一斉ダウンってのあったな…
構内の変電所が逝って丸二日休講うめぇwwてなった。

(´・ω・`)でもエレベーターとか使えないのは分かるが、トイレが流れなくなったのは焦ったぞ。
92名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:01:45 ID:8zu+nrHBO
大気の不安定さが顕著な地域においては
本場・堺の職人さんが
駅舎に雷が直撃するよう巧の技を
密かに封入している
93名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:04:49 ID:Mvad1el/O
>>73 どこの中学?
オレ西中
94名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:08:55 ID:3+MoLtlx0
>>15
 なんだバス停みたいなもんか
95名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:54 ID:vtJEh5U7O
雷ツアーやったらいいぐらい栃木の雷コエーし迫力ありすぎ
天気予報みても栃木だけやけに雷マーク多いよな
96名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:26:52 ID:w7G5dDUtO
北陸(新潟〜石川)の雷に比べれば
北関東の雷は小鳥のさえずり
97名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:32:00 ID:fpAci+DiP
>>96
ググったけどすげぇな。
北陸の雷は下から上に昇るんだな。びっくりした。
ttp://www.rikuden.co.jp/kaminari/img/p2.jpg
98名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:40:55 ID:nzunwGX30
>>96
大きさでは負けるかもねえ
と言うか確かに、写真見ると凄いや

栃木の雷は連発性とやたら範囲が広いところか

>>95
となると、旧塩原のあそこは見学施設になるのか?
99名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:46 ID:f5E0rTUU0
毛?
100名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:01:44 ID:oYYTUGul0
毛野(けぬ)の国

2つに分かれて上毛野(かみつけぬ)の国と下毛野(しもつけぬ)の国

全国の地名は良い意味の漢字2文字で書いてねという命令がだされる。

上毛と下毛だとあんまりなので上野、下野の字をあててかみつけ、しもつけと読ませることにした。
101名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:33 ID:nNHty35rO
えぇ(´Д`)落ちたんだ
停電したから冷蔵庫の心配だけしてた。
102名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:17:18 ID:+BS5jBcQ0
電話線に落ちてヤホーBBのモデムが昇天したのがなつかしい
103名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:35:09 ID:hN2u3J/J0
雷を受け止めて、あの莫大なエネルギーを回収できたらいいのにね。
104名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 03:00:09 ID:hUOIRfvj0
どこの毛だって?
105名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 03:11:29 ID:Ax6pBKpw0
何年か前、歩いている目と鼻の先のJRの変電所に落雷したなあ。
世界が一瞬真っ白になって、音なんだか、最早衝撃なのか良く分からん感覚が、
全身に襲ってきた。
あれ、もう少しタイミングずれてたら死んでたかもしれん・・・。
106名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 05:15:32 ID:4vh2KyzeP
豆知識


昔は雷からよけるために金属を捨てろと言った
本当は金属なんか関係なく少しでも高いところに落ちる

避雷針があるならその周り45度は安全
107名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:06:28 ID:6kRFQxby0
白鴎と足利工大附属の車内狼藉ぶりに山の神がキレたんだなw

※「マナー指導」という腕章をつけた教員が覆面添乗するぐらい酷いです
108名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:27:30 ID:IM0g8dSIO
 
(-人-) 雷神様が経団連本部や売国政党本部にもカメハメ波しますよーに
 
109名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:30:22 ID:kFDKbRzIO
プロレスの三沢、川田は足利の学校か大学でてなかった?

110名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:39:56 ID:wzQBdfWB0
雷が落ちてきた瞬間によける遊びが流行ったなぁ
111名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:40:41 ID:QcHp0kiq0
>>84
そういえば、それって他の地域じゃしないの?

他の原因の停電ならともかく雷で停電って当たり前だから、
「まーた停電だ、しゃんめ」でいつも飯食っていたよ。
112名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:47:26 ID:nYhjqofU0
>>109
確か足利工大附属高校だと思ったが。レスリング強いし。
113名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 14:09:12 ID:bc43fbEF0
尊氏の祟り
114名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 14:13:14 ID:riqCijQ/O
>>110
200回避けないといけないアレ?
115名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 14:14:40 ID:kFDKbRzIO
>>112
あり。


祖父の家が太田市で、盆に帰省するといつも雷なる印象がある
116名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 14:16:37 ID:wzQBdfWB0
>>114
そう。俺んとこは50回まで避けた奴がゴロゴロいたけど
150回となるともう数えるほどしかいなかったなぁ
117名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 20:00:16 ID:eViXpV190
両毛線と言えば日本で5番目の歴史で来年で120周年目だな・・・

車両もオンボロが走っているしヲタが集結するw
118名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:48:48 ID:LWW52Qbk0
部活の講師が電気屋で雷雨の翌日
川に雷落ちたから部活いけねwって電話があったことがある
でもうちの中学は雷落ちたことないなあ
119名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:54:39 ID:qMHH5ZRMO
両毛線といえば、昔は沿線のアホ私立の生徒が窓から乗ってきたり、出稼ぎ外人やら公営ギャンブルで負けたオッサンやらで殺伐としてたけど今はどうなのだろう?
120徳田新之助 ◆Ii/xakZQ/I :2008/07/26(土) 22:58:41 ID:wuMudtI0O
121名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:21:07 ID:u4UBsr3/O
洋館風な駅よかったな

まあ、これで近代建築でコンビニ併設の駅に生まれ変わる
122名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:30:35 ID:okYCVR0B0
艦橋に被弾!被害状況を報告せよ

消化班消化急げ〜
123名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:31:30 ID:NCNUMRjT0
>>122
食い過ぎか?
124名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:18:23 ID:BU3BSUQ20
アホ私立って甲子園行けたほう?行けてないほう?
125宮ミヤ:2008/07/27(日) 02:31:34 ID:hfRbp1sXO
今日も足利での信号トラブルで25分電車の中で待たされた
126名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:42:56 ID:/3x9Ik1p0
地震や台風や洪水の被害の少ないところに住みたいが、
雷までは考えたことがなかった。
127名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:45:56 ID:nVVJcdRhO
>>29
栃木ってエロいな
128名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:52:18 ID:ecuH5waO0
たてものの中は安全って大嘘だったんだな
129名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:52:42 ID:tUcVfpwM0
昔よく思川で電車が止ってたな両毛線
130名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:54:05 ID:mB1PzSYk0
【痴漢冤罪】内藤里奈を降板させよ!【から騒ぎ】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1216515507/
131名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 06:55:56 ID:a3d3fc2z0
栃木南部って基本的に天災ほとんど無いよ
132名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 07:32:56 ID:XQgyFbB40
栃木出身で数年前大阪に来たんだけど雷どころか夕立がほとんど無いのにはビビッた。
栃木や東京よりはるかに蒸し暑いし、夏の大阪は最悪だね
133名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 07:40:02 ID:UYqm+rdY0
下校途中の小学生がバク転しながら落雷を避けているのを見たことがあるが
さすが足利の子供だと感心したな

関係ないが
今、足利にいいデリヘルは無いのか?
134名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 08:33:40 ID:RUU/QrpN0
雷が鳴ったら、テレビのコンセントは引っこ抜いてる。
落雷でテレビがあぼーんした話はよくあることなので。

>>106
頭に落ちるんだもんな…
135徳田新之助 ◆Ii/xakZQ/I :2008/07/27(日) 18:57:35 ID:IDtzq1pKO

136名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:00:07 ID:qfH/W2ld0
ここんとこ連日夕立だな。ほんと乙
雷三日どころじゃねーな。埼玉以北限定だけど。
なんで都心には雷来ないんだろ。
137名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:04:06 ID:GxAxRf/8O
北関東は、地震、台風の災害は無いに等しいが、雷だけは別格だよ。

民家や電柱に落ちるのは、いつものこと。
竜巻も発生するし、雷鳴の凄さはハンパない。
138名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:07:41 ID:qffq/utKO
( `ハ´)<雷くらい大したことないアル
( `ハ´)<我が大中華は四川大ダメージ後今度はテロアル
139名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:08:08 ID:BfNQjz8Q0
>112
昔、うちの中学校に私立高校の説明会で足利工大附属の先生が来たとき
「うちはレスリングが強くて、谷津嘉明や2代目タイガーマスクも卒業生です。
彼は三沢っていうんですけどね」って言って生徒がどよめいた。
なぜっていちおうその当時タイガーマスクの正体は秘密だったから(w
140名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:17:47 ID:+VsaCJN/0
栃木にいた頃は毎日夕立ちだったな
なつかしす
141名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:34:49 ID:3X83SG1M0
>>15
まああの辺は東武一辺倒だからな
142名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:39:56 ID:RSEyDPMy0
豪放落雷、ってやつだな。
143名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:53:07 ID:ToStwWBj0
>>11
どこが面白いのかちょっとわからなかったので、解説して下さい。
144名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:07:09 ID:p90c+QPU0
>>136
ヒント
将門の首塚
145名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:18:17 ID:WMu6DGXxO
避雷針45度説は当てにならないぞ。
そもそも雷を引っ張って、地面にアース(放電)するのが避雷針の役目。

つまり、避雷針には落雷しやすいって事。
146名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:22:20 ID:/3x9Ik1p0
避雷針を設置していない駅があるってこと???
全部につけろよ。
147名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:50:57 ID:9P8EhkGW0
足利に起こる禍は、全て後醍醐帝の怨念のなせる業
148名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:54:37 ID:LULMKoi60
餃子の匂いにつられてきますた(*´д`*)
149名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:02:12 ID:LULMKoi60
栃木の雷は、地響きがするよー
びっくりするよ
150名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:22:17 ID:/g9azigz0
あのあたりは夕立多いらしいね
羨ましい
151名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:26:25 ID:6vIH3mqf0
あにめらんどはまだあんの?
152名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:07:56 ID:Arl8MXEVO
>>150
四国ですか?
お水どうぞ
153名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:56:56 ID:4alr1hOv0
雷苦手な俺は北関東や北陸は住めないなw
154名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 04:13:43 ID:bKlvyrX10
新小平に比べるとまだまだだな
155名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 07:42:05 ID:QU+kxcU4O
今日も雷鳴るかも
156名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:45:06 ID:iSb6xB520
>>139
    ざわ
                           ざわ


               ざわ
157名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 08:55:20 ID:SMFR9dUC0
両毛線て冬は手動でドア開けるんだぜ
158名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:53:28 ID:QU+kxcU4O
長野県の飯田線も手動で電車の扉開けるさ!
159名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:19:16 ID:20OeOFy+0
>>129
今は新しい橋ができたから止まらなくなったね



>>157たまにボタンで開ける電車が来ると無理やり手で開けようとする人もいるなwww
160名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:36:02 ID:9EmFx/gKO
161名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:08:48 ID:KQRcy3MP0
駅舎建て替えるって言っても予算がなぁ・・・
162名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:57:37 ID:9EmFx/gKO
雷キターーー
163名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 23:33:33 ID:p7UvEVo10
       //
      //
      //
     \\
     //  ドーン
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
164名無しさん@九周年
今日は大丈夫か雷?