【燃料高】全国初 ハウス栽培の野菜や果物に燃料費上乗せのサーチャージ制度 宮崎県経済連が導入へ 他道県の団体にも導入呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

ハウス青果に燃料費上乗せ 宮崎県経済連導入 ホクレンにも要請

  宮崎県経済農業協同組合連合会(JA宮崎経済連)は二十四日、
  ハウス栽培の野菜や果物の価格に暖房用燃料価格の高騰分を上乗せする「サーチャージ制度」を
  十一月から導入する方針を決めた。同制度は航空運賃などで普及しているが、農産物では全国初。
  農家の負担を軽減する狙いで、ホクレンなど他の十六道県の農業団体にも導入を呼び掛ける。

  制度の対象は現段階でキュウリ、ピーマン、トマト、メロン、マンゴー、ミカンの六品目。
  農協が集荷し、卸売市場で競りのほか、仲卸、小売業者との相対取引で販売されているが、
  まずは相対取引で取引先の理解を得て試験的に導入する。

  七月のA重油価格を基準に、基準の超過分を販売価格に上乗せする方針。
  上乗せ分は農家の収入に還元され、店頭価格にも反映される。

  ただ、六品目の県内出荷量のうち相対取引分は二割程度で、
  競りによる流通分や他県産に比べ、高値になる可能性がある。
  JA宮崎経済連は将来、競りでも競り値に上乗せする制度を導入したい考えで
  「全国で足並みがそろうよう理解を求め、課題を克服したい」と話す。

  JA宮崎経済連は全国の農業団体に制度概要を説明する会議を二十九日、
  東京で開き、ホクレンの担当者も出席する。ホクレンは
  「農家の窮状を訴えたい根本的な方向は北海道も一緒」と理解を示すが、制度の是非は慎重に判断する方針だ。

  A重油価格は現在、四年前の約三倍の一リットル百二十一円。
  ハウス栽培の経費全体に占める燃料代の割合は、高騰前の約二割から四割近くに上がっている。

北海道新聞 (07/25 09:17)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/107099.html
2名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:48 ID:N1RuW1xN0
    /::ε=3::::::::\
   ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ
  /::::::/     \::::ヾ:::|
  |::::::| へ、,  ,/ヽ:::::::|
  |::::::| <'●ゝ イ●’>:ヾ|
  |::::::| '''   ゝ ''|::::::|
  |::::::ゝ   ⌒   ノ::::::|
  |::::::::|\___/|::::::::|
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
  从从リ'´ /;%;;%从从
   (  ,  /;;%;%;;%;| )
   |  |ミヾ;;;%;;%;;%;;| |
   ヽ_____________/___ノ
    |;;%;;%;;;%;;%;;%;%|

http://www.magicalmaker.com/u189/948767/mmimg/1191302915.jpg
3名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:50:16 ID:XqSeCTSE0
宮崎県産品ボイコット決定
4名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:50:37 ID:UNWlIHe60
ハウス栽培禁止にしろよ
5名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:51:52 ID:NcBIPVZc0
>>2
AAがかわいい。
6名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:01 ID:ZYKP6r/r0
いらないよ。
他にもおいしい産地はいくらでもある。
7名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:20 ID:YZ5lTBBf0
宮崎産キュウリ一袋100円
ただしサーチャージ代金プラス10000円



とかになるんですか
8名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:39 ID:K9/bn+Sm0
高くても中国産よりは、マシなんだよね
9名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:53:25 ID:XqSeCTSE0
芸能活動は一切しないと言っていた知事調子に乗りすぎ
10名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:53:26 ID:DcdQnYY+0
それは只の値上げといいます
11名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:53:36 ID:8IFeH0L90
ハウス栽培の野菜を食卓に出すと、季節の野菜がどうなのか、という
教育ができないので注意。

季節外れの食品を食卓に出すと、幼稚園、小学校の試験に受からないですよ。



とかね。
12名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:53:41 ID:kF5CJ7tT0
つか、マンゴーだろ
せっかく人気出たのに原油高で儲かってないのかな
13名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:54:10 ID:H/l0JFzSO
どうでもいい。
客離れされろ。
14名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:54:33 ID:xD3RVNQS0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)   中国産→宮崎産でサージャージ上乗せ!
     ノヽノヽ
       くく
15名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:55:29 ID:ZYKP6r/r0
東のおかげで話題に上ることが増えたし知名度もアップしたかもしれないけど
物を売り込むことだけやってるようで、賞賛できなかった。
今回はそんなブームに便乗したカルテル呼びかけに思える。
16名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:56:42 ID:JAiYMLDg0
ここがあの女のハウスね
17名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:56:51 ID:Z690ktMwO

やるなら自分とこだけでやれよ、よそに値上げを押しつけるなよ。
18名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:14 ID:zD3f5wFk0
重油ガンガン焚いて果物・花卉・野菜の栽培。こういうのはやめてほしいね。
ついでに、遠洋漁業もね。
19名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:44 ID:bVTBST8vO
>>1
ハァ?
20名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:47 ID:Bct8CmJY0
宮崎県内への物流にもサーチャージ制導入しろよ
21名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:58:06 ID:II1Yz/gp0
まぁ普通に「ぼったくりサーチャージ」になるだろ?
「しようが無いでしょう」でなw
で、どんどん低価格なデフレ志向に逆戻りと....
マジで農家と政府は思考能力が小学生並みなのでは?と疑う今日この頃
高コストのハウス栽培を止めて「普通の露地栽培にする」頭は無いのか?w

能天気な道路族「そのまんま」知事をクビにしろ!
22名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:58:12 ID:Xd3ZBxA70
食わなきゃいいだけ。田舎はすっこんでろ。
自滅フラグ
23名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:58:19 ID:otmNJbLJO
同一都道府県内ならサーチャージかからないとか
そういう措置にしてくれると田舎住まいの俺歓喜。
24名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:58:29 ID:0nrxcClR0
>>18
恩恵を最大限に受けてる奴がいうなw
25名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:59:48 ID:NJ8WIRRN0
ボイラーを使わないで単に太陽の熱を使うハウスならともかく、
わざわざ燃料燃やして育てるなんて環境を叫ぶ時代に逆行してるだろ
むしろ無駄なエネルギー使うんだから特別に課税するべき
26 :2008/07/25(金) 12:59:54 ID:tpGp1bhV0
地産地消(笑)。
27名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:00 ID:QnKpTQrz0
クリスマスケーキのイチゴにもサーチャージだな
28名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:08 ID:IALVwBulO
ハウス物いらね
29名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:36 ID:ckh6LJkH0
やっぱりね、燃料とかビニールハウスとか使わず、旬に取れる自然の恵みを食べるのが一番ですよ

とかどっかの痴呆ニュースキャスターが言わないだろうか
30名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:52 ID:cIdQdlkH0
ハウスものと旬の露地栽培ものとの差がついて、より旬を感じられるようになっていいんじゃね。
31名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:53 ID:JL+2Cmx60
            ,.- ' "´   i ̄`ー、
          /  リ    j   リヽ、
         /    _,.-─ ' ヾ、、   ',
         |  ィイ´          \  !
    ___   ', i  r'´ _    ,ニー  ヽL
  /;;;;;;;;;;;;;;\ ', |   (●)   (●)     ! l
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!ヽ.   \____/   /ノ
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ-'、    \/   ノ      サァーッ!!
 ヽ:;;;;;;;;;'''''''''" /  / ヽ、 _     _,rく `ヽ、
  `<_  ∩/  / _,.ィ‐ヘヽ二フ ンート、 _>
      ̄ >C`i ーく |::::::::V∨ヽ"  ! >、
      ヽ_ し\ノ ` } ::::::::::::i     {>'  i
        ` ー、_/|::::::::::::::|    |_/
                  |::::::::::::::|
32名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:01:36 ID:XqSeCTSE0
>>20
宮崎県内のコンビニ

 コーラ 450円
 ガム 400円
 週刊アスキー 980円
33名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:01:43 ID:f/7sdFj70
単なる便乗値上げ
34名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:01:56 ID:YPiZedFG0
旅客機のムカつくサーチャージ制を踏襲するとは
バカとしか言いようがない
35名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:02:10 ID:OjVP7Hc70
地産知障
36名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:02:39 ID:gkY3Cgus0
南だったらまだ良いけど北海道みたいな寒冷地で暖房ガンガン使って南国のフルーツ
とか作るのはバカげてる
37名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:35 ID:7E9idxzEO
自分とこだけで遣ればイイんだな。
赤信号皆で渡れば恐くない的な考えはアマチャン。
38名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:04:01 ID:pdShXHTh0
野菜は売れなきゃ腐る 冷凍は通用しないしな〜
作る時点で 負債からだね・・
宮崎と言えども・・潰れる。
39名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:04:49 ID:EwzdVvI/O
宮崎暖房費そんなかからないだろ?
その談合癖やめろよ
40名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:04:58 ID:CGyPBmcp0
販売価格にかけるってのが、意味不明。
普通にセリの段階で、燃料代を最低落札価格に設定すればいいだけだろ。
消費者ってどんだけ豊作でも、そこそこの値段で買って、
不作の場合は高値で買ってる。
中間搾取がひどいんだから、そこをなんとかせんといかんでしょ。
41名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:06:47 ID:7w8vbRWBO
調子に乗ってるな宮崎は
最近知事を見掛けなくなったな飽きられたか
42名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:07:15 ID:d1+Sa3EyO
いいぞ
どんどんやれ
43名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:07:15 ID:WV+aZZA50
>>20
そのまんま東、テレビ出演料 5万
          サーチャージ 50万
44名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:07:35 ID:N1RuW1xN0
>>41
先日たけしが訪ねてたじゃん
45名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:07:39 ID:f1zekleyO
まんま東県いい加減ぅぜぇな
地産地消でイイだろ
46名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:08:32 ID:wFL7j/ek0
価格カルテルとどう違うんだ?
47名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:22 ID:XYO9MqRu0
別にハウスで作らなくてもいいじゃん
ハウスみかんとかまずいし
48名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:26 ID:AW2Uhxoi0
徹底的に不買運動してやれ
クマソども明らかに調子こいとる
49名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:37 ID:EwzdVvI/O
唯一の交通手段の車業界も宮崎では異常にぼったくってるしもう金持ちしか住めない宮崎

たとえば車の部品コンプレッサーが都会だと75000円なのに対し宮崎では115000円
輸送費上乗せでもボッタクリすぎだから
50名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:52 ID:ojLV2BGv0
国民にしわ寄せですかw

国や県が補助しないと、いずれ農業は壊滅してしまうぞ
51名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:10:23 ID:WV+aZZA50
>>47
サーチャージ料金の安い作物が、非ハウス栽培だ。
消費者も選んで買えば、問題なし。
52名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:10:24 ID:ckh6LJkH0
サーチャージしなきゃならんほど負担が増えているなら
知事のタレント稼ぎでどげんかしてください
53名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:01 ID:0Iy4TSa80
せりにサーチャージ導入
やればできるじゃん
54名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:19 ID:sAOBGEXO0
またそういう珍妙な発想をw
価格がわかりにくくなるから、やめろ
55名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:22 ID:YPiZedFG0
>51
頭いいな
56名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:29 ID:dqFkkhCi0
本来季節物の野菜をハウスで年中栽培しといて
なにいってんだろーね
まー勝手に上げりゃいいじゃん
季節物意外かわねーから
57名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:40 ID:pGiGdKnA0
んそんなに悪い事かな。
原油だかなんだから仕方ないと思うけど。
高いと思ったなら買わないこれだけの事。
58名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:42 ID:eFuJdAHH0
宮崎県産終わったな
59名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:54 ID:jwPXanbj0
旬の物食えば良いだけ。
60名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:25 ID:auym/nSD0
漁業だったわかるんだけど
農業のサーチャージは仕組み的にわかりにくいな
61名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:32 ID:0Iy4TSa80
露地物やってる農家の価格競争力がつくんだからいいんじゃね?
62名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:32 ID:OoLuJJGQO
けくらすど
63名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:49 ID:WV+aZZA50
>>49
東京住まいのうちよりも、宮崎在住の親戚の方が遥かに良い暮らしをしている。
同じ公務員なのに・・・・・orz

64名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:53 ID:9X+NQ2BT0
むしろ今までそういう制度無かったのに驚いた。
今まで何やってたんだ糞JA。
国内農業を保護する気とか無かったんじゃないか。
65名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:54 ID:r+CarU+e0
どうみても価格カルテルです
66名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:13:24 ID:VUPlao7J0
道路補助して野菜消える
67名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:14:01 ID:QV0AansGO
むしろハウス栽培は法律で禁止すべきではなかろうか。
江戸時代みたいに。
68名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:15:02 ID:LokizS9TO
>>23

良いと思う。
食料品に限り地域の人が優先して食べる。余ったら県外への出荷する。その時は産地が得するように税金をかけられる様にする。とか。

中央に集めてがばらまくスタイルは無駄が多過ぎるし、都会にしかメリットがない。
69名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:19:32 ID:dqFkkhCi0
この県は談合とか、うなぎ偽装、地鶏偽装、テレビでまくりハゲ
とんでもねー県だよ
70名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:20:20 ID:fN1tySnT0
中国産にも上乗せするんだろ?
71名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:21:03 ID:gdwihaZYO
燃料高騰につき値上げ、でいいだろ。何格好つけてんだか。
72名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:21:59 ID:TK/AMNMW0
気持ちは分かるが、売れないぞ……
73名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:22:00 ID:EwzdVvI/O
>>68
宮崎県民が当たるのは残りカスだもんな
74名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:22:29 ID:rQLT8msW0
サーチャージブームが来る
何から何までサーチャージ
75名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:23:02 ID:28fVt5Hb0
最近調子に乗ってんな 宮崎県。
76名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:23:35 ID:9X+NQ2BT0
>>23
>>68
フードマイレージを減らす観点からもぜひそうするべきだな。
77名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:23:51 ID:d1+Sa3EyO
地産池沼
78名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:24:36 ID:TK/AMNMW0
宮崎産はサーチャージで値上げしまーす

あっそ。他所から買うからいいよ

とこうなるだけだ。
九州だと温暖な鹿児島もあるし、農業でいうと熊本や大分に勝てない。
その程度の宮崎が言っても気の毒な結果になる。
79名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:26:41 ID:ls9dQmtn0
値上げは勝手だけど徒党を組んでやるなよ
80名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:02 ID:9X+NQ2BT0
>>74
原油先物が下落に入りつつあるみたいだから
そういう形の一時値上げのブームならむしろ歓迎だ。
原油高騰にかこつけた恒久的な値上げを
サーチャージブームで牽制することができる。
81名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:27 ID:u3SGHPSm0
次は、宮崎産マンコーです。
サーチャージは1マンコあたり10万円。

セリ開始は、−10万円からです。
9番の方、−3万円で落札。
82名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:28 ID:EwzdVvI/O
>>63
東京はウサギ小屋なんだから我慢しろや!
その分、交通とかの利便性とか衣料品安かったり台風被害も少ないし、楽しめるもんも沢山あるだろうが!公共料金も安いしな!
何贅沢言ってんだ?給与だって東京の方が圧倒的に高い
そんなんで同情引いて宮崎叩こうったって大間違いだカス!
83名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:29:01 ID:d2dY6Xf/0
なんで農業だけ、こんな言い分が通るんだ? 運送業やら工業とか、
したくても出来ない業種が、山とあるのに。農家、甘えすぎ。氏ね。
84名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:29:08 ID:YPiZedFG0
僕の肛門もサーチャージがかかりそうです
85名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:29:14 ID:TK/AMNMW0
>>82
現金収入という点ではあれだが、生活の質だけでいうなら地方の方がまだマシかもよ。
圧倒的に金があればともかく、金が無い東京暮らしは辛いだけだ。

まあ、東京都民の9割はそんな感じの貧乏人なんだけど。
86名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:29:35 ID:266LYXkt0
>>31
すっごいかわいい。もうすっごいかわいい。
87名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:30:07 ID:BkPAEg+R0
てか、これはただのホクレン潰しだよ
サーチャージ制にして損をするのは北の産地
得をするのは宮崎をはじめとする温暖な産地

輸送費じゃなく、ハウス暖房代ってのがミソ
88名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:30:43 ID:d1+Sa3EyO
マンゴーみたいな石油ジャブジャブ使う農作物はほとんど儲けないだろうな
89名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:31:01 ID:auym/nSD0
サーチャージ付の産地は、買い手からすると、サーチャージ分がリスクだから
サーチャージのない産のは競りでずばっと価格が決まった値段から、リスク分を
見込んで安く買い叩かれるのがオチだわな。

サーチャージなし産地の価格 ≧ サーチャージ付き産地の価格 + サーチャージ相当の価格
となるから、結局無意味。
90名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:31:24 ID:XqSeCTSE0
マンゴーなんて食わなくても生きてけるし、
小泉が沖縄のマンゴー推進してるから宮崎はつぶれていいよ
91名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:31:24 ID:NLY5t5wF0
宮崎産買わなくなるだけ。
92名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:31:42 ID:NwEhilz70
高くするのは勝手だけど、それでたくさん売れなくなったら、損するだけだお。
93名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:31:43 ID:FtnHXTqX0
別に、何しようとアンタら勝手だろうが、

>他の十六道県の農業団体にも導入を呼び掛ける。
>全国で足並みがそろうよう理解を求め、課題を克服したい

これはマズイんじゃないか?
みんなで結託して値上げしよう、って魂胆だろ?やり方が汚ぇよ!
「独占禁止法」 に定食するんじゃねぇの?おれホーリツに詳しくないからワカランけど。
94名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:32:18 ID:B7wb5X7F0
ただでさえ1000円で仕切ったもの700とかで売って
損してるのに、市場潰す気満々だな
40代でも年収340万位の卸ですorz
95名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:51 ID:auym/nSD0
>>93
高知のような競争力のある産地が、「ウチは競りの値段だけで売る」とかやると、
もう、そこが価格の標準になって、“サーチャージ”産地は、サーチャージの
最大見込分をハナから買い叩かれるだろう。
96名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:35:00 ID:ke4Y4RQd0
燃料費より輸送費が先じゃないのか?
中国産とか高くなるけどなー
97名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:35:02 ID:BkPAEg+R0
マンゴーは暖房代ほとんどかからない
冬季でも15度もあれば育つ
北海道産マンゴーでさえ十分利益が出るから栽培してる農家もいる
宮崎産マンゴーはぼろ儲けだよ
98名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:35:19 ID:5y815llDO
自分とこだけだと売れなくなるから他にも呼びかけ
ふざけんな
99名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:35:19 ID:u3SGHPSm0
ホクレン

うはwwwwwマンコー,ミカンのサーチャージいらねwwww
ホクレンとしては、メロンに牛乳、チーズにサーチャージ導入キボソ
100名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:37:27 ID:TK/AMNMW0
瀬戸内じゃないと作れないアレクサンドリアマスカットとかならともかく、
代替候補地が大量にあるマンゴーでサーチャージを言い出しても、
非常に惨めな結果になるぞ、宮崎。
101名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:38:05 ID:RU2Wpvtf0
102名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:39:18 ID:ke4Y4RQd0
輸送費だと不利だもんな九州だと
ハウスの燃料費なら有利だよな九州だと
103名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:39:53 ID:45/lGF9n0
別にいいと思うけど。
生産者の苦労を知らないヤツは金さえ出しゃいいよw
104名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:40:06 ID:lV6Oxlq60
宮崎産なんかわざわざ買わない。
地元の露地物で間に合ってる。

だいたい宮崎産マンゴー高過ぎだし、甘すぎてマズイよ。
もう少し甘みの弱いほうが素直に食べられておいしい。
105名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:40:45 ID:pGiGdKnA0
確かに他の県に呼びかけは意味不明だな。
寒暖の違いや距離の違いもあるし、公正じゃないな。
106名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:40:48 ID:GzIOrD4j0
旬の物食えばいいだろ
107名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:41:09 ID:FtnHXTqX0
そもそも、ガソリン税は期限が切れたのに、
それを「宮崎に道路が必要」だとかほざいて先頭になって活動しとったよな。
ガソリン税が復活したのは東小配るのせい、とまでは言わんが
今の物価高・総便乗値上げのきっかけを作ったのが、ガソリン税復活じゃないか!
ガソリン値上げの後押しをしておいて、燃料代が高いから別料金取るってのは
納得せんぞ。
108名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:41:40 ID:EREMIq3kO
宮崎産野菜果物不買い運動推進@鬼女
109名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:43:03 ID:TK/AMNMW0
>>107
宮崎というより、東国原が道路作りたいんだよ。
高千穂のあたりをまたぐ形で熊本への道路が欲しい。
110名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:44:42 ID:dqFkkhCi0
熊本は宮崎からの道路造らせるなよ
あの自然のこしておけ
111名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:44:44 ID:FtnHXTqX0
>他の十六道県の農業団体にも導入を呼び掛ける。
>全国で足並みがそろうよう理解を求め、課題を克服したい

みんなで値上げしよう!って呼びかけてどうする!
「カルテル」 ってやつだろ、これ。工業高校卒のオレにもわかるぞ。
112名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:48:33 ID:ddGYD5i0O
輸送費が掛かる宮崎から仕入れ無い
ただ、それだけ
113名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:50:19 ID:9iHJUwrgO
一次産業の奴らは新しく入ってくる人は拒んで自分達が困ったら助けあいとか頭悪すぎだろ
114名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:53:13 ID:ZYKP6r/r0
雪国まいたけ作ってるところ、確か村の老若男女ほとんどが海外旅行経験者。
で、まいたけが高いかっていうとそういうわけでもない。
もちろん生産コストが違いすぎるから比べられないけれど、同じ生産者でも違うのう。
115名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:53:49 ID:FtnHXTqX0
オレ、TVで観たぞ。
道路わきにヤシ木が立ち並び、サボテンのステーキを食ってるんだろ?
1年じゅう暖かい常夏の南国宮崎に暖房は必要無いだろ!
宮崎にはリニアモーターカーが走ってるよな?
交通も不便しないから輸送費なんか上乗せすんな!
116名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:54:53 ID:2u6fWqZ50
勝手に上乗せしてもらってけっこうだが、競りって本来その商品の需要を考えて、
利益を上乗せした分でも売れる値段で競っていくもんじゃないのか?
値段が決まったあとに燃料代上乗せされるんじゃ、それを見越して安値で競り落としてしまって、
結果的に値段は変わらなくなりそうだが。
117名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:55:52 ID:dUIe5Ryc0
本当は路地物を売りたい宮崎県の計略だよ
温かい地方の方が有利だろうし
118名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:57:39 ID:BkPAEg+R0
輸送費にサーチャージではなく
暖房代にサーチャージってのがミソ

全国的に見て温暖な宮崎は、サーチャージ代が低くなるので
優位な販売が出来ます
119名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:51 ID:45/lGF9n0
いまの日本はいいものは多少高くても買ってしまうんだからいいんでね?
私は、地場モノ青空市場で購入してますよ。
カタチが悪かろうとも、安全を買ってますからw
120名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:00:42 ID:auym/nSD0
全国で結託してやればいい。
それこそ、敬遠されて、台湾やグアムや西サモアやニージーランドから輸入される
野菜に負けてしまって、産地が壊滅するから。
121名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:00:58 ID:iga2BbVE0
農協は原油先物取引とかしないの?
122名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:01:34 ID:cUaoOHsm0
航空会社がサーチャージ料金を皆取っているが
カルテルになるのか?
がんばれ工業高校卒
123名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:03:59 ID:u338aL2UO
>>115
冬は普通に寒い
124名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:08:36 ID:NLW6lG0r0
>他の十六道県の農業団体にも導入を呼び掛ける。

思いっきり談合じゃねーか。
そんな回りくどいことせずに 価格に反映したらいいじゃないか
125名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:20:36 ID:mT91/bKn0
>>121
お前は パンを食うからと言って小麦の先物するか?
ガソリン使うからと言って石油の先物するか?
そして先物取引したからと言って採算が取れる事は、まれである
126名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:21:53 ID:rcn9KE16O
価格を上げると、国産ではなく輸入にしふとするってのが、小売りの主張する消費者の声。
東京の庶民は中国産かって食ってろよ
127名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:24:08 ID:bmfHbdJZ0
つまり好きなようにぼったくる訳か
楽な商売だな
128名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:25:11 ID:45/lGF9n0
>>123
雪国へ招待してあげたいw
あ、服装はそのままでw
129名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:30:47 ID:lZwoMlhQ0
製造コストが上昇したら、価格に反映されるのが普通だろ。百姓叩いている奴はなんなの!
130名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:39:29 ID:sOcra04m0
値上げすれば買わないだけ
131名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:43:05 ID:CMpBdzWB0
>>129
反映のさせ方が問題なんだろ
価格カルテルみたいな呼びかけやめろよ
努力の仕方が間違ってるんだよ
中を抜く努力をしてから言えっての
132名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:45:14 ID:Y65bPtIU0
>>126
東京都にも、23区内にも畑はいっぱいあるよ。
隣の神奈川・千葉・埼玉にはもっとあるし、これで首都圏内で地消地産ができればいい。
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/25(金) 15:21:36 ID:tdbuCFVU0
地下鉄着てる都会に住んでるけど野菜は自家栽培で60%ぐらいまかなってるよ。
134名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:42:02 ID:bBnUabJ10
>>131
一回自分で数町部ほどの面積の農作物つくりながら
スーパーとかに営業かけてみれ
価格の努力というやつがいかに虚しいものかわかるぞ。
135名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:42:44 ID:iBwksWp7O
北海道産マンゴーの市場評価が高かったから、燃料代上乗せする事で
市場から退場願おうという宮崎の作戦だな
136名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:15:53 ID:dtebElay0
ハゲが好きな香具師だけ買ってろ
137名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:21:04 ID:GlMF+Bj40
こういうのって漁業が先にやればいいのにな
138名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:27:51 ID:CMpBdzWB0
>>134
じゃあ農家が集まって都心にも直売所をつくればいいんだよ
スーパー挟んでる時点ですでに中抜きになってないだろ
139名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:37:37 ID:fmtkQmld0
>>134>>138
まあなんだ、民主党が政権をとれば岡田商店で農地ごと買い上げてくれるから、そう心配するな。
140名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:46:10 ID:AkaO+TEv0
それじゃあなんの解決にもなっとらんがな
141名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:59:28 ID:bBnUabJ10
>>138
畑やハウスで作物こしらえながら都心の直売所で売れと?
まさか無理だ罠、店舗のテナント費用、農作物の運送費用
店舗の光熱費、人件費等々を考えれば、売るものの単価はスーパーの比じゃない
1個数百円のキャベツを欲しい人間がゴロゴロしてるというならば、考えてくれる人間がいるかもしれんがw

だったら逆に田舎の農家に足を運んで、直接買ったほうが安上がりだぞ。
142名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:05:06 ID:cKQMewpB0
賛成。

でも値段が上がった分、食べる量を減らすのも理解してくれ。
143名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:08:37 ID:mT91/bKn0
流通のボッタクリ率にはびっくりするぞ

3倍も4倍も掛けてだしてるし
144名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:24:48 ID:Y8rfyQte0
カルテルの相談かよw
145名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:16:09 ID:fU0VsClK0
ギョウザ事件を忘れてる輩が多そうだな
今まで出荷する以前の段階でも日本の農産物は掛かるコストに対して
買取値が安すぎた、その上輸入自由化で、ただでさえ多かった離農農家が多くなり始め
食料自給率は低下したのだ、更には肥料高騰の問題も出てきた。
国内産の安全性が高い農産物を買うためには、それなりの値段で買う時代が来たといってもいいだろう
嫌ならシナや半島産の農作物を買えばいいだけの話だ。
146名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:22:17 ID:PBETiI1rO
宮崎県は九州以外で
活動しないでいいよ。
激しいな東君も
ワザワザ東京で
バラエティーに
出なくていいから。
価格談合カルテル?
気違いじみてるな
147名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:56:35 ID:QIDJKVf/0
そもそも航空会社の燃料サーチャージが認められてるのがおかしい。
148名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:38:18 ID:qN32dYfk0
>>132
知り合いが23区内で無人販売所やってるけど、最近は万引きが多いそうだ。
149名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:39:25 ID:jaM554P10
宮崎調子に乗りすぎ
150名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:09:53 ID:FiVFxNHH0
季節のものをくえばいいんだけどね
151名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:22:49 ID:n/i3qu6X0
152名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 11:10:25 ID:zK023pAw0
うまいものはほかにもあるからね。
わざわざ馬鹿高い宮崎マンゴーを食うまでもない。
1個1万とか、もうアホかと。
重油を大量に燃やすハウス栽培なんて、もうやめてくれ。
153名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 11:12:15 ID:1L0t9Z4zO
このまま行くと ハウス栽培農家は 廃業が増えるから
冬場のイチゴなんか 消えるし 野菜やキノコも消えるかもな
154名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 11:14:33 ID:L2hw5TAz0
宮崎は、九州でも陸の孤島だからな
155名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 11:21:17 ID:O1HDbA3D0
>>153
それでいいんじゃね。
イチゴは春になったら食べられる限定感で幸せを感じ、
キノコは山に取りにいって、たまに食中毒になるのが楽しいんだよ。
156名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 12:41:22 ID:zIStJvSQ0
>>148
うちの近所の畑の隅にある無人販売所は、棚に置いてあったのがコインロッカーに野菜を入れるのに変わった。
野菜のほかに果樹園や牧場もある。@練馬

23区でも世田谷・杉並・江戸川・葛飾など山手線外では畑があるし
JAが運営している直売所や駅構内に農家が直納している販売所もある。
http://www.tokyo-ja.or.jp/chokubaijo/guide/map.html
この際、東京ももっと農業・畜産・漁業に力を入れるべきだ。
157名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 12:45:48 ID:8WAasv+t0
植物相手に暖房使うハウス栽培なんてやめちまえ
158名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:08:26 ID:8jPWiZr3O
あと十年も経てば本当に農業の担い手がいなくなって
生産量が激減するので、国産青果物の価格は上昇していくよ。
そしてスーパーの店頭には決して安くない輸入品の割合が増えるだろうね。
159名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:13:24 ID:M8j74uGU0
宮崎?
暖かい所での暖房用燃料ってなんだよ!
160名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:25:57 ID:H5k4cH5D0
>>159
冬は寒いんですが
161名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:26:56 ID:O5w4O9jO0
>>148
高級車で乗り付けてキャベツ盗んで
「他の店で買った物です!(怒」

「そのシール家のマークです、なんなら防犯ビデオみますか?」

泣き始める

ってTVでやってたなぁ。

農家の大変さ知らずに
自分の経歴だけ気にする馬鹿はしねばいいのにって思った。
162名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:45:27 ID:kFhw3FNI0
無人販売は万引きは覚悟の上でやらないと世の中善良な人間ばかりと思うほうが甘すぎる。
163名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 15:40:42 ID:L5Xu+BpQ0
7月の原油価格最高値じゃないか、そんなの基準で誰が納得するんだ。
164名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 15:53:05 ID:LdoLfESjO
サブプライム損の補填構造にもメドがつき、すでに下降線も出始めてるのに?

なんだそれ(笑)


まあ、露地もん食えばよし。ハウスもんは、栄養分が少ない、言ってみればパチモンだ。

高い金払ってニセモン食うこたぁあるまい。

そもそも、冬にキウリ食ったり、メロン食ったりする了見がおかしい。

マンゴーなんざ、国内で食えなくたって、ヒトは死なないからね。
165名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 16:05:43 ID:1V5FVEe50
ハウス栽培は今年は休業するところや、廃業するところが沢山出てくるからな
燃料高騰に 肥料も高騰してる 肥料の確保が出来にくいのも起きている
肥料が少ない分生産も落とすとか これから余波があちこちで出てくるよ

これは仕方ないよ大量生産大量販売を前提で生活してる 歯車が壊れるだけだから
166名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 16:10:53 ID:J9ZmqIPR0
ハウス栽培って、虫除け対策や、ミツバチ放すイチゴ以外は
ほとんど必要ないよ。
せんびきやとか、デパートの高級フルーツ向けだけで十分。

6月にデラウェアなんて必要ないっつーの。
少数の農家がやってるだけなら、付加価値付いて値段上がるけど、
みんながやりだしたら、市場に溢れるから、逆に値段が下がって、
燃料代がかかる分負担になるっつーの。
167名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:45:41 ID:dzFhNPTz0
>>165
ブランドを確立出来ず、安売りしてる地域ほどキツイだろうね。


>>166
>少数の農家がやってるだけなら、付加価値付いて値段上がるけど、
>みんながやりだしたら、市場に溢れるから、逆に値段が下がって、
>燃料代がかかる分負担になるっつーの。

それなんだよね〜。
168名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:51:57 ID:9LmCu994O
宮崎産食わなきゃいい。
169名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:54:28 ID:/aJHK7I20
せっかく四季のある国に生まれたんだから、
旬のもの食ってりゃいいんだよ。
漬物という保存食文化もあるんだし。
真冬にサラダにキュウリ入れたり真夏に白菜でキムチ鍋したり
一年中ありとあらゆる食材を食おうとするのが間違い。

料理板ですら、3月頃のギョーザショックで
「国産のニラが高い〜!」
とか書き込んでる奴がいた。
4-5月になったら露地モノが出てきてフツーに2束98円になったっつの。
170名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:08:58 ID:okYCVR0B0
>JA宮崎経済連は将来、競りでも競り値に上乗せする制度を導入したい考えで

ちょww
そもそも燃料費上乗せして値上げしますって事だから需要が減るのは確かだけどな

供給側の思惑だけで今まで通りの利益確保できるとでも思ってるならご愁傷様だな
171名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:18:09 ID:z2djcNiH0
ハウス栽培でない野菜は、いままで転嫁されていたコストの分安くならないとおかしいね。
あと、この暑い季節にキュウリ、ピーマン、トマトをハウス栽培する必要はもともと無いような気がする。
172名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:28:40 ID:UWDML3XNO
独禁法違反だろ。
173名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:34:34 ID:WrJjJwm70
>>1
上乗せするのは勝手だけど都内では誰も買わなくなるぞ
埼玉、千葉、23区の農家の野菜で青果売り場溢れてるから
トマト、なす、胡瓜なんか八王子や日野の農家から安定した
値段(自然栽培)で出荷してきてるし・・・
まぁやってみればいいけどさ
174名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:35:55 ID:UWDML3XNO
農家は、燃料費が安くつけば儲かるのだから、燃料費が高くなれば、費用を負担するのは当然。
175名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:43:42 ID:nvcUDPgz0
>>1
>上乗せ分は農家の収入に還元され、

ほんとうに農家の収入に還元されるんだろうな。
かなりマージン取ったりしないだろうな。
所詮、農協だけにあまり信用できない。
176名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:51:24 ID:/aJHK7I20
農家が大変なのは分かるし何か対策すべきだとはおもうけど、
石油燃やして収穫するような作物は無にして欲しいな。
露地栽培や、燃料使わない栽培の農家が立ちゆくような施策が希望だな。
177名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 19:06:19 ID:z8VRNDO50
まあな、宮崎の土建ハゲは大嫌いだけどさ
農産物にしろ海産物にしろ、買う側の「言い値」ってのはイクないね

178名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 19:45:20 ID:kQFJmPUFO
ハウス栽培なんて環境に悪いんだから、余計に税金かければいいよ
179名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 19:49:14 ID:z2djcNiH0
>>176
>石油燃やして収穫するような作物は無にして欲しいな。

賛成。季節感を無視した野菜なんかなくていい。
無駄に電気を喰う冷凍野菜にも高い税金をかければいい。
180名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 20:11:53 ID:H66JFl8Q0
きゅうりやトマトはベランダに置いたプランターで
ぼこぼこできるよ
ハウス栽培なんていらない
みんな自分で野菜を作ろう
ハウス栽培野菜を買うのをやめよう
181名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:48:45 ID:+g3Ylwhx0
キャベツって、去年もおととしも、真夏になると1玉300円くらいまで値が上がった。
だから毎年、夏はキャベツを我慢している。でもほんとはキャベツが食いたいんだ。
きっと今年は400円くらいまで上がるんじゃないだろうか。(勝手な予想だけど)
182名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 06:55:57 ID:mQvP4SUG0
>>177
>農産物にしろ海産物にしろ、買う側の「言い値」ってのはイクないね

不満があるなら売らなきゃいいじゃない
183名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 07:05:13 ID:1Dosy1E5O
加温物って嗜好品だからさ、一般消費者なんてハナから相手にしてないやね。
184名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 07:08:41 ID:pzo7SXGT0
>>173
そうだよね
つーか必然的にそういう流れになるわな
185名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 07:53:41 ID:Exy1kA350
元々季節外の野菜は高い
金持ち用だからぼったくればいいんだよ
所得再分配だ
186名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 08:06:01 ID:LRa2OMXr0
中国人留学生に1兆6000億円も無駄に使うなら、日本の農業や
漁業にお金を出して欲しい。売国議員は師ね
187名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:35:15 ID:IcuKFSXG0
値上げ予定製品のある各社
「ピコーン!これはサーチャージだよ!値上げじゃない」
188佐賀県:2008/07/28(月) 01:53:27 ID:H7udq7o+0
つまり、合法的に二重表示したいだけだろ
100円のものを200円で売りたいのなら200円と書けばいいが、それだと高いとバレる
そこで100円と書いてさらに小さくサーチャージ100円いただきますと詐欺まがいに設ける手段

航空業界など無茶苦茶だもんね、あるHPから
2万9千の表示にさらに2万8千のサーチャージ
これが50ドルを下回れば廃止で現在100ドル計算で2万8千円
つまり、100ドル―50ドルで50ドル分が2万8千円
元々の運賃が2万9千円だから、燃料費2万8千円引くと1000円が
燃料代を除いた人件費や着陸料や整備費となり、余った分が利益となる
これはあり得ない、つまり、本当は4万円ぐらいが適正価格なのに安くみせて
サーチャージを不当に高くして利益を稼いでいる
宮崎県もこれが狙いかw
189名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:39:45 ID:g4e9L1rm0
オレ、工業高校卒なんでむずかしい事はわからんのだけど、
平たく言えば、ソープランドの入浴料に加算されるサービス料みたいなもの?
きれいな姉ちゃんにちんぽハメさしてくれんのならサーチャージ取ってもいいよ。
190名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:04:32 ID:kP4tEdN20
なにがサーチャージだ。追徴料金って言えよ。
なんでも横文字使うなら日本語禁止にして公用語は英語にしろよ。
191名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:11:03 ID:ii/gzWlN0
北の産地を潰したいだけだよ
燃料を多く使う北海道、東北、裏日本産の作物に割高感が出てきて、
宮崎産の農作物が高値で売れるって魂胆さ

宮崎だけ上乗せすればいいのに、ホクレンに声をかけてるのはそういうこと
192名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:12:12 ID:RNbYePVO0
サーチャージ?カタカナ語でごまかされてる気がするな
193名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:14:02 ID:W7YeZG4m0
サーチャージバーというぼったくり飲み屋が流行りそうな予感
194名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:14:41 ID:q4+L2DVz0
もう宮崎産買わないからどうでもいいよ
195名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:15:02 ID:1hbozAuO0
ちゃんと季節モノだけで勝負しろや

ハウスもんなんか要らんよ
196名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:33:29 ID:l9+F4VZw0
ハウス栽培作物への燃料サージャージに抗議した小3と小2の男児が蜂起してハウス栽培のスイカの破壊活動に出た、というわけだな。
197名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:35:32 ID:UjgItkNb0
元から補助金貰って更に値上げかw
調子にのるなよ百姓
198名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:37:23 ID:3VS75rq30
>>189
わかりやすく言うと、
「入浴料10000円です。ただし、別途、ソープ代としてサーチャージがかかります。」と表記してあって、
そのサーチャージが50000円〜100000円で動く感じ。
199名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:45:32 ID:vUYjNTsn0
 
エネルギー浪費農業はもはや時代遅れだ。
冬にわざわざ、夏の野菜や果物を食う必要はない。
「クリスマスケーキにイチゴが必要」というのは、もう流行らない。
 
200名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:51:35 ID:65QnJkgU0
もともと経費込みの価格だったんじゃないの?
値上げって言えよ
201名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:04:38 ID:HAaZ9cpE0

都市農業の復活だな。

時代は、ベランダ農業、水槽農業、プランター農業。

少量を毎日食べる分だけ採れるように栽培すれば、無駄にならない。
ピーマンなんて一袋使い切るか?
宮崎涙目。
202名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:48:54 ID:y7Q6GsEv0
生産コスト上がって辛い→値上げ→売上げ落ちる→売れなくて辛い

根本的な解決にはなるのか?
203名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 10:27:53 ID:jhNKgzxM0
するって〜と1個1万円のマンゴー、いったいいくらに値上げされるんだ?
204名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 11:39:38 ID:EikHCe1QO
そのまんま効果で調子乗ってるから
205名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 12:14:51 ID:Z+5MRApy0
よし、そしたら宮崎県に「輸出」するものは全部燃油調整費上乗せな
206名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 16:56:08 ID:yfxGp16/0
>>191
なぜホクレンに声かけてるのか?って思ったけど、そういうことか。
ホクレンは、一番農産物の生産が多くて低価格で競争力がありそうだもの。
温暖な宮崎と北海道を比べれば、燃料費は宮崎のほうが少なくて済むだろうし。
宮崎って東国原知事といい、なんか嫌な感じだな。
207名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 17:04:53 ID:/wT4oWdD0
東国原も遂にダークサイドに落ちたか
208名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 20:32:06 ID:owsKgnQx0
もともとお笑いサイトの人ですから。
209名無しさん@九周年
消費者から見たら中身がどうあろうと単なる値上げでは?
競り値が下げれないなら単にせりで売れ残るだけ?