【マスコミ】 鳥越俊太郎「八王子・無差別殺傷…小泉改革のせいと思う」…一方、小倉智昭は「こんなの社会のせいじゃない」★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★スーパーモーニング 無差別殺傷事件続く 「小泉改革のせいと思えてならない」

・昨日(7月22日)夜は東京・八王子の私鉄駅ビル、閉店間際の書店でアルバイト店員が
 刺殺された。

 「自分の人生に投げやりになったからといって、他人を殺す。この連鎖を断ち切ることは
 できないんでしょうか?」と話を振るのは赤江珠緒キャスター。

 「むしゃくしゃして人を殺すのはよくないが、20代30代がそういう状態になってるのは、
 本当に考え直さなければいけない」。元ミスター文部省の寺脇研・京都造形芸術大学教授は
 言う。時間の都合か、文科省は考え直して、ゆとり教育で心のゆとりを取り戻させるべきだ、
 という持論までは至らなかった。

 他方、鳥越俊太郎は持論全開である。「日本の社会格差が広がってきてる、ワーキングプアが
 増えている。小泉構造改革の名の下に進められた変化が、こういう犯罪を産み出していると
 思えてならない」と (抜粋)
 http://www.j-cast.com/tv/2008/07/23023912.html

★とくダネ!  小倉「こんなの社会のせいじゃない」 八王子2人死傷
・「こんなことがあっていいのか」と小倉智昭が怒る。「仕事に行き詰まったら、まず自分で
 解決するのが当然。なんで人に刃をむけるのか」
 高木美保は、「何でも人のせい、親のせいみたいな、自立できていない依存心の強いタイプ。
 どうしてこんな人間がふえてきたのか」
 デーブ・スペクターは「いろんな事件みていても、生活の責任放棄。やらなければならないこと
 から逃げている。その結果、罪もない人が死ぬなんて許せない」
 佐々木恭子は、「秋葉原の時もそうだが、定職についていない人の問題がある」
 高木は「格差社会だからそうなのか、すぐ切れるようだからやっていけないのか」
 小倉は、「こんなの社会のせいじゃない。だって、戦後の苦しい時期にみんなが人を殺したか、
 って。おかしいよ」(抜粋)
 http://www.j-cast.com/tv/2008/07/23023918.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216895305/
2名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:14:27 ID:kHed8Pv60
ロクなもんじゃねぇ!
3名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:14:27 ID:CFfkYwWo0
2?
4名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:14:34 ID:+fbLHWSH0
■2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
ttp://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
この「ばぐ太」さんは、J-CASTニュースの記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、
  【参考】http://hager.imo256.net/redactors/sources/15
「マスコミ板」には、
  「ばぐ太だけがどういうわけか狂ったようにスレを立てて編集長も黙認。
  この二人つるんで買収されてるんじゃね? ひろゆきどうにかしてくれ」
  「j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
  2ch記者に工作員を送り込むか、もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
  スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると私は睨んでおります」
といった書き込みも散見される。
※上記ソースで立ったスレ
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164261047/
【ネット】2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?! 何故お好みなのか不明だとJ-CASTニュース
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164268448/
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3 ←ばぐ太自身が立てた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164345606/
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164384029/
■「2ちゃん」では「安倍首相辞めろ!」が大勢
ttp://www.j-cast.com/2007/07/30009770.html
自民党惨敗に関して「2ちゃんねる」では、“ばぐた氏”が共同通信の配信記事でスレッドを立てた。

※関連スレ
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/
【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/
ばくた(ばぐ太)←コイツ何者?
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1143420523/
※J-CASTに対する苦情は、こちらまで → ttps://ssl.j-cast.com/inquiry/iq_input.php
5名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:14:42 ID:CFfkYwWo0
>>2
て!てめぇ!!
6名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:15:01 ID:/zjjOYSY0
続きはこちら

男の急所は金玉・4個目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1216194135/
7名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:15:48 ID:UFgpPD5q0
社会のせいじゃないだろう
親が甘やかしすぎたのと
本人が超アホだったにすぎない。
8名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:18:35 ID:3MSKWWfW0
本人がスーパーサイヤ人だったのが原因だろ。
社会も親も関係ないね。
9名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:19:57 ID:6QWWgYzdO
マスコミのせいだろ
10名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:20:00 ID:wryPA7Fs0
小倉は、「こんなの社会のせいじゃない。だって、戦後の苦しい時期にみんなが人を殺したか、って。おかしいよ」


ハゲは死んでください。戦後の苦しい時期が最も殺人、強盗が多かった事実もしらない馬鹿が口を開くな。
11名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:20:41 ID:ZMaQApdH0
家庭の大きなものが社会なんだから
どちらも間違ってるわな
12名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:21:43 ID:58y/1+3/0
殺した奴も殺された奴も自己責任だ
なんでも社会の責任にするんじゃない!
13名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:22:33 ID:0+nMbsnh0
>>10
なるほど。

自民と小泉のお陰で減ったんですな!
14名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:22:49 ID:wwzBKwDp0
>>7
いやいや・・・社会のせいもあるよ・・・多少ね〜
鳥越も小倉も間違ってる
15名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:23:05 ID:KetZs5Gx0
>戦後の苦しい時期にみんなが人を殺したか

少なくとも現代よりは多かっただろ
16名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:23:36 ID:4etkC4qP0

          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/  国が悪い
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/    政治が悪い
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./    公務員が悪い
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´      企業が悪い
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'      正社員が悪い
      レ|       (   .ヽ`ー--'/         親が悪い
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /  .       女が悪い
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /           無視する奴が悪い
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /           ボ ク は ち っ と も 悪 く な い ♪
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
    刺されたお年寄りを助けようとした女性まで殺したのに、
【格差の犠牲者】&【革命家】として祭り上げられちゃいました
 さすがに『逆効果』だと気付かれて、最近は【ネットウヨク代表】扱いです(笑)    

         加藤智大(25)
17名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:23:48 ID:wryPA7Fs0
>>13
馬鹿は死んでください。

戦後、バブルの時期まで一貫して自殺も殺人も減り続けてきたのに
小泉純一郎が激増させた事実も知らないアホが鼻水たらすな。
18名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:26:02 ID:0+nMbsnh0
>>17
小泉就任時から降板時まで、一貫して犯罪が増えた、というソースよろw
あ、電波サイトじゃなく、まともなね。

夏だなぁw

19名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:26:18 ID:WKIDGOk10
自己責任

一般国民に 責任を押し付けるのに 都合がいい言葉
20名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:27:08 ID:k188MCYY0
団塊クオリティ主なソース
平成15年(2003)の年齢階層別殺人率
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html  
  未成年    0.73(1.15)
  20〜29歳  1.58  
  30〜39歳  1.73
  40〜49歳  1.34 
  50〜59歳  1.60  ← 団塊前後
  60〜69歳  1.18
  70歳〜   0.44

  少年の殺人率の低さと、20歳代の殺人率を上回る
  50歳代の殺人率の高さが海外では見られない日本の特徴。
  ちなみに60〜64歳は1.41で、相対的に驚異的な高さとなっている。
  年代が高くなれば、殺人率は低くなるのが世界では標準。

団塊世代が20代のころの方がニートが多いという事実
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/pdf/sanzu10.pdf

年齢別自殺率日米比較(下の図)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2760.html

  10代はアメリカより低く、20代、高齢者の自殺率は日米大差ないのに比べ
  日本は圧倒的に団塊世代が高い
  日本の自殺率は高いと言われてるが、実際は団塊世代が高水準に引き上げてるのが
  判ります

団塊世代のキャンパスライフ
ttp://www.eizokiroku.com/tokyoac-01.jpg
21名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:28:28 ID:0+nMbsnh0
>>19
「社会のせい」にしたがる人たちも同じだよ。

自分も社会を構成する一要因で、
「社会のせい」とするなら、
その責任の一端を自分も担ってる、と自覚すべきだろw

22名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:28:47 ID:4elzPBE0O
>>19
香田さん乙
23名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:29:59 ID:A0FMjtHbO
終戦直後の凶悪犯罪のほとんどは在日朝鮮人の犯行だからあまり参考にならないよ
集団で警察署を襲撃したりしてたからね
鉄道警察が組織されたのも対在日朝鮮人の為だし
24名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:30:21 ID:wryPA7Fs0
小泉純一郎が「結城純一郎」などと偽名を使ってレイプサークルを主催してたのも社会の責任だろうか?
25名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:30:54 ID:QEBNfapR0
>>10
在日に因ってですね。わかります。
26名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:31:10 ID:KetZs5Gx0
数万人単位の集団心理的行動ならともかく
ごく稀な殺人事件を社会変化に結びつけるのは無理がある
27名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:31:25 ID:k188MCYY0
少年刑法犯の主要罪名別検挙人員の人口比(10万人対)
1959年 殺人[2.11] 強盗[13.10] 強姦[22.96] 放火[2.22] 団塊世代 10〜12歳
1960年 殺人[2.15] 強盗[13.59] 強姦[21.68] 放火[2.98] 団塊世代 11〜13歳
1961年 殺人[2.19] 強盗[11.94] 強姦[20.65] 放火[3.39] 団塊世代 12〜14歳
1962年 殺人[1.68] 強盗[11.30] 強姦[19.51] 放火[3.14] 団塊世代 13〜15歳
1963年 殺人[1.93] 強盗[10.53] 強姦[19.18] 放火[2.61] 団塊世代 14〜16歳
1964年 殺人[1.80] 強盗[ 9.90] 強姦[21.14] 放火[2.67] 団塊世代 15〜17歳
1965年 殺人[1.85] 強盗[ 9.97] 強姦[21.77] 放火[2.56] 団塊世代 16〜18歳
1966年 殺人[1.82] 強盗[ 9.42] 強姦[21.22] 放火[1.89] 団塊世代 17〜19歳

2006年 殺人[0.59] 強盗[ 7.34] 強姦[ 0.91] 放火[2.39] 現代の子ども達
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~
                           ↑↑↑↑

                        ここに注目!!!!

強姦発生件数はなんと20倍以上! ネットもゲームもない時代に20倍以上!

ネットもゲームもなかったから強姦しかやることなかったのか?w

団塊少年より、現在の少年の方が20倍以上もモラルが高いことが証明されている。

鳥越はなんか言ってみろ!
28名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:32:34 ID:ByCZySa/O
お前ら能無しマスコミが改革を妨げた
29名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:32:59 ID:0+nMbsnh0
>>24
それこそ自己責任だからどうでもいいけど、
もし訴えられたら、どうすんの?w

君のレスは、余裕で名誉毀損を構成しているぜ?


つか、面白いから、小泉事務所にメールで教えてやろうか?ww
30名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:33:02 ID:i2i2Rk3M0
>>21
社会のせいにしたいならさ、社会が職で迷う人特に土建屋から農業に転職をすすめればいいじゃない。
でも、多くは農業に転職しようなんて思わない。それで自殺しても社会のせいじゃないよ。
社会は農業やれっていってるんだからさ。

社会のせいはパチンコ、サラ金だよ。
31名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:33:42 ID:H72v8QYf0
何でも政治のせいにするのはあまりにべただけどいちばん大衆にウケるんだろな。
鳥越はそこんとこ押さえてて金になるのがわかる。
32名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:33:45 ID:ddGYOE/h0
1つ確実に言えることは、60代以上の連中は本当に屑だということだ。
殺人宗教のマルクス教にかぶれ、殺人国家の中国・北朝鮮を崇拝する。
800兆以上のツケを次世代に回して知らん顔。

こんな世代は一刻も早く全滅してもらいたい。
こんな世代にくれてやる年金なんかあるはずない。
一刻も早く氏ね。 氏ねじゃなく死ね。

若い世代になれば日本は正常化されるよ。 もちろん沖縄も含めて。
33名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:33:49 ID:HGoalJ4l0
>>20
安易に団塊論に結び付けないほうがいいよ。
学生運動なんかはポスト団塊のほうがより先鋭・暴力的だったわけだし、
今のプロ市民のトップ層も実のところ団塊よりもポスト団塊が多い。

ちなみに鳥越の理屈って、被疑者連中の考え方とすごく似てる。
ただ、その理由付けに政治的なものというかそういうがあるかどうか。
34名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:34:18 ID:7EIli1lXO
困窮が原因なら強盗に走るよな、普通は。

自棄になって無差別殺人はやっぱ本人の責任だろ。
35名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:34:35 ID:pdm0iGGeO
正直言って、バブル期の何も苦労しないで育った今の大人と
ゆとり教育庇護の下、我慢出来ない今の中高生は同じくらい怖い
36名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:34:37 ID:U0FG48Qj0
犯罪は知らんが、経済苦による自殺者が多いのは小泉のせいでしょ
37名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:35:06 ID:wryPA7Fs0
>>29
どうぞ。
週刊現代、週刊ポスト、フライデーをまとめて告訴してください。
「結城純一郎」の一件はあらゆるマスコミや一般庶民が小泉の事務所に繰り返し電話をかけて
釈明するように要求してる案件です。

今のところ、どんなに聞かれても完全に耳をふさいでる状態だから
きちんと対応してくれるなら、こんなに喜ばしいことはない。
38名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:35:54 ID:0+nMbsnh0
すまん・・・誰か>>30の翻訳頼むw

つか、俺は「自己責任を求めない社会に責任がある」というのが持論だからな。

>>36
どういう意味で?w



39名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:36:01 ID:H06CL9TBO
自己責任で終わりにしたら、また同じ奴があらわれる。
40名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:36:03 ID:PYahaofq0
団塊以上の年金はあきらめてもらうしかない。

800兆ものツケを子供や孫の世代に残した糞の世代でもある。
年金破綻させた連中も、団塊以上の政治家、官僚、社保庁職員だから、
つまり自分たちの同級生が犯人なわけでな。

恨むなら自分たちの同級生を恨みな。
同年代の知り合いに厚生官僚や社保庁絡みがいたら、そいつが犯人だから。
恨むなり憎むなり、好きなようにすればいい。

800兆の借金だけでは飽きたらず、破綻した年金まで次世代にツケ回そうなんて
断じて許されない。

さっさと氏ね。 他に言うことはない。
41名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:36:23 ID:hwmGnJty0
小泉に酔った国民がバカだった
42名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:36:49 ID:EvkxIoSJ0
「日帝のせいニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!」ににてるな
43名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:37:05 ID:HGoalJ4l0
>>35
俺はそれに加えて、全共闘世代も加える。特に70年代以降。

あいつらの頭の中はマルキシズムだけで、全く学問がない。
あの時代は本当に大学に行くってのが無駄だったんだな…って感じがする。
44名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:37:42 ID:lbUrknA+0
347 名前: 金融新聞聯播網(石川県)[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 08:38:08.65 ID:qo50Nmhd0
小倉智昭が問題発言

「何をやっても駄目な奴はいる。そう言う奴がこういうこと(人を殺す犯罪を)をする」

ソースはとくダネ
45名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:38:02 ID:PjPMUNzD0
真に素晴らしかった日本人の遺伝子は戦争で多くが失われたからな
劣った日本人から生まれた劣った子供達がより劣った子供を量産した結果だろ
46名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:38:12 ID:FyloYzBS0

・拉致誘拐
・麻薬密売
・偽札製造
・政治犯収容所
・核開発

もう完全無欠の絶対悪。

こんな犯罪国家に利することをやって来た連中こそ

  「平和に対する罪」 「人道に対する罪」

であり、A級戦犯そのものだ。

朝日新聞などは2度目のA級戦犯受賞だが、その他
社民党、旧社会党、在日など北朝鮮シンパも含めて
徹底的に糾弾すべきだ。

第二次東京裁判を開いてA級戦犯を断罪すべきだ。
47名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:38:48 ID:d2NCSydQ0
今回ばかりは、親の謝罪を放送するマスコミのせい
48名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:39:35 ID:E0vcUgi90
>>35
氷河期乙w
とっとと働けよカスw
49名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:39:48 ID:wryPA7Fs0
>>47
岡崎のバスハイジャックなどは完全にそれが原因だよな。
親の謝罪など放送したマスコミが悪い。
50名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:39:53 ID:i2i2Rk3M0
>>43
いまとなっては、ソ連の高級エリートに踊らされた可哀想な人たち、なんだよ。
51名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:41:41 ID:yfNoUK6pO
>>39
事故責任です
52名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:43:08 ID:CU5wfZBR0
おぐらが事実認識がなく浅い知識の持主で
その時の感情で意見を言うペテン師だと、よくわかりました
53これは:2008/07/25(金) 09:43:09 ID:fa0NYLKf0
今度から、事件が起きるたびに
誰のせいかハッキリさせると面白い。
政府のせい、民主党のせい、共産党のせい、社民党のせい、朝日のせい、
毎日のせい、TBSのせいとかね。
原因徹底追求で行きましょう。
勿論、一般国民には、何の罪も無いのですからね。
54名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:43:13 ID:wryPA7Fs0
ただし小倉がハゲたのは社会のせいじゃないと思う。
遺伝の責任と本人の責任じゃないだろうか。
55名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:44:07 ID:0+nMbsnh0
>>37
へ?
俺が告訴するの?w

つか知ってるか?
「例え、あの書き込みが事実だとしても、名誉毀損になる」んだぜ?

犯罪を犯しておいて、何をえらそうに居直ってるんだ?
毎日新聞そっくりだなw
56名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:45:04 ID:uk7cjYg90
無責任なマスコミのせいだ!
57名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:45:27 ID:6XVILxw0O
芸能人やミスコン出身かコネの女子アナ、殆どがコネ入社で何もしてない高給取りなテレビ局に意見してほしくない。
58名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:45:55 ID:wryPA7Fs0
>>55
さっさと小泉事務所に電話しろよハゲ
日本全国から「結城純一郎」の件と「ロンドン大学留学」の件で毎日何件も電話がかかってて
小泉事務所は頭を抱えてるんだから。
きちんと小泉事務所に、その件を聞いたら電話対応の様子をここに載せるんだぞ。
59名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:47:19 ID:zf3BoxWT0
>>35
バブル期がこわいって、いってるけど、今の40〜47歳ぐらいって、犯罪率が1番低い世代だろ??

たしか・・・・
60名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:47:20 ID:jySc4SmoO
今はさ法や地位に隠れてやりたい放題じゃない、憲法なくして完全自由化にすればいいんじゃない暴徒と化すけど。200X年地球は核の炎に包まれた!
61名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:47:37 ID:0+nMbsnh0
>>58
必死www
ちなみに裁判では、その事が事実かどうかはまったく争われないんだけどなw

あと、さっさと小泉就任時から降板時まで、一貫して犯罪が増えた、というソースよろw
あ、電波サイトじゃなく、まともなね。

本格的な夏だなぁw
62名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:47:41 ID:KetZs5Gx0
「今の若者は危険」みたいな根拠のないレッテル貼りの方が
ずっと若者の心理を圧迫すると思うよ
63名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:47:59 ID:KbWGLPew0
社会のせいなら、明日となりの家の奴が無差別殺人起こしても仕方ないな。
64名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:48:10 ID:uHmqyVnF0
工作員がいるようだ
65名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:48:49 ID:wryPA7Fs0
>>61
カキコミバイト君必死だな

「事実かどうかはまったく争われないんだけど」←モロ、小泉がレイプしたのは事実ですとオマエ自身が言ってるしw
66名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:49:48 ID:hFDAfoRI0
鳥越俊太郎がこうなったのは小泉改革のせいと思う
一方、小倉智昭がああなったのは社会のせいじゃない
67名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:51:33 ID:0+nMbsnh0
>>64
最近のν速+には、
>>65、みたいな奴がずっと張り付いてるよ。

加藤を英雄視して、模倣犯を煽ってみたり、
ホントに姑息。

自分でやれよw

>>65
事実かどうかは知らないよ、俺はww
本当かもしれんし、ウソかもしれん。
つか、実際に知ってる奴っているの?


あと、さっさと小泉就任時から降板時まで、一貫して犯罪が増えた、というソースよろw
あ、電波サイトじゃなく、まともなね。

夏真っ盛りw

68名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:51:53 ID:Easu21u8O
日本人にある優秀な遺伝子とは、白人にとって面倒な仕事を好んでする、奴隷気質かな。
69名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:53:05 ID:MOJYkv4uO
太陽のせい
70名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:53:08 ID:Dn+oO4eD0
鳥越俊太郎(京都大学卒)
「八王子・無差別殺傷…小泉改革のせいと思う」

      VS

小倉智昭(独協大学卒)
「こんなの社会のせいじゃない」
71名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:53:14 ID:CpgUHZLc0
マスコミが適当なことを垂れ流す→団塊より上の世代が真に受けて子供に説教
→馬鹿馬鹿しくなった子供が犯罪を起こす→マスコミが・・・のループが続く
72名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:54:19 ID:THUxS1op0
無差別殺人のテンプレが出来て、馬鹿がパッと思いつくほど拡散したから
73名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:54:43 ID:XgFwOmye0
社会が間違ってるから人を殺すこともあり得る、と
社会に文句付ける前に人間として間違ってることに気が付かないとな
74名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:55:14 ID:i2i2Rk3M0
>>38
土建屋は倒産しているが農業になり手は少ない。農業はあと5年で危険になるので
人手や援助が必要。土建屋から農業に転職をすすめたいがそれは強制はできないことだが
望ましいことである。

パチンコ、サラ金は社会のせい。中毒性があり自己責任と言い難く、セーフティネットを張るべき。
75名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:55:43 ID:gkL5MLJj0
もう全部温暖化のせいってことにしとこう
76名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:56:01 ID:lbUrknA+0
小倉「何をやっても駄目な奴はいる。そう言う奴がこういうこと(人を殺す犯罪を)をする」

団塊世代に共通して言える事は根拠の無い自信家である
自分達が日本を作って来た、俺達のおかげで日本があるんだって言う勘違い
バブルで日本崩壊さえ、大不況になった事を都合よく忘れてる
更に小倉みたいなキャスターなら、なお更自分を過信してしまうんだろ
この発言の裏には、「俺様は凄いんだぞ」って言葉が隠されてる
77名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:56:03 ID:QEpueqpu0
はっきりマスコミのせいだと思う

事件の法則化、というか一般化というか、そういう報道の仕方せい

マスコミの人間が無能とは言わないけど、物事に対しての洞察が不充分なことが
多い、というかほとんどがそうだから余計な意見などいれないで淡々と事実を報じて欲しい

「小泉改革のせい」なんて一般化したら、
派遣の人間は自分自身たちのことを「犯罪に走ってもいい」と思い込むことになりかねないじゃないか

殺人なんてする香具師は「狂ってる」としか言いようがない
78名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:56:09 ID:ORt67tM20
貧困率が上がれば犯罪率は上がる

ただ、それだけの話
79名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:57:26 ID:9ssUys4X0
2ch.net users come from these countries:

Japan 86.3%
China 6.9%  ←中国共産党工作員
United States 1.0%
Hong Kong 1.0%



最近というか今年の三月下旬からだな ニュー速+がおかしくなったのは













ここ最近はそれでもおとないしいほうだ
80名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:58:18 ID:pdm0iGGeO
>>59
バブル期の大人じゃなくて、バブル期に育った子供ね。
今の20代後半から30代ぐらい?
81名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:58:34 ID:vW/bKLPVO
最近こんな事件ばっかだな…

世紀末か…
82名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:58:37 ID:0+nMbsnh0
>>73
つか、間違ってない社会ってあるのかね?
目指すべき理想が、よくわからんからなぁ。


>>74
サンクス、把握した。
この前テレビで、土建屋→農業に転職が増えてるとかやってたよ。

>パチンコ、サラ金は社会のせい。

同意。
83名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:58:51 ID:FGF9FDZr0
オヅラも鳥越も儲かってるから
本音では関係ねーという所だろう。

単なる営業トークだな
84名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:59:03 ID:Easu21u8O
マスコミネタを真に受けるバカはホントいるんですよ。ウチのばあちゃんもそう。
85名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:59:14 ID:UKBQpYBM0
弱肉教職、もとい弱肉強食を強いる結果がこれだ!経済的社会だけ自己責任
弱肉強食を強いるのには無理があるだろう。社会的弱者が犠牲になるのは当然の帰結。
これもマスゴミの垂れ流し殺人報道の結果、洗脳されてしまった弱者=被害者なのかもしれない。
カルト狂教団の洗脳方法とおなじだろ?<殺人報道の繰り返しwww
86名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:00:38 ID:uzeKTJhR0
こういうのをみてるとマスコミが差別を助長してるような気もする。
87名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:00:46 ID:r2TZMdrt0
>>17
去年(2007年)の殺人事件の発生件数は戦後最低。
88名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:00:52 ID:YVEXnnB20
たいした努力もしてこなかったんだから救いようが無い。
89名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:01:20 ID:0+nMbsnh0
>>83
このスレで一番正しいレスだなw
これだけは異論の挟みようがない。

つか、
ID:wryPA7Fs0は逃げたのかw
つまらん奴だ。
90名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:03:01 ID:2IDRQwEq0
>>27
その表の中の数字をもう少し詳しく知りたいんですが。
まず数字の単位は%かそれとも人数でしょうか?
それと、10万人てのは少年を含めての全年齢が対象ですか、それとも
少年10万人という意味ですか?
91名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:03:39 ID:wANHI+qa0
社会のせいじゃないなら、他の事件もアニメやマンガのせいにすんなよボケヅラ!
92名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:04:59 ID:iaLWYdwl0
小倉って本当にアホだな

戦後直後ほど、犯罪のあったときはないんだぞ、報道統制がかかっていたからだ

今ほど些細なこと報道しなかったから、分からなかっただけだ!


知らないにもほどがある!
93名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:06:21 ID:0+nMbsnh0
>>92
なるほど。

自民と小泉のお陰で減ったんですな!

qqq
94名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:06:49 ID:yW6vPtlG0
犯罪は今なんかより1950年代のほうが多いよ。
95名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:08:07 ID:wANHI+qa0
>>27
これ見ると放火は減ってないなw
96名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:08:44 ID:9hyy9jBk0
教育だけゆとりにしたって、下層には尊厳も希望もない格差社会に放り出すんじゃおなじこと。
教育よりも、労働環境を見直すほうが先なのは明らかだと思うんだが。

昔は、タクシーの運転手でも土方でも結婚してこどもも持てた。
一生タクシーの運転手をして年取ったら退職して年金を
受け取ることもできた。今ではそれは理論上は可能でも実際はできない。
どんな仕事でも誇りをもってそれぞれがやれる社会になるには、
どんな仕事であっても、それにより家族を養い、自分の老後をまかなえる
ような仕事でないと。
最初から、今、自分一人が生きるだけがせいいっぱいで、
いずれは野垂れ死にが目に見えているような仕事では
投げやりになって当たり前。


97名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:09:48 ID:2IDRQwEq0
”誰でもいいから殺したい”と恨みや強盗や強姦目的での殺人は
まるで違うからなーー。
98名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:10:13 ID:wryPA7Fs0
>>92
はやく小泉事務所に電話しろよ
「2ちゃんで小泉さんのことをレイプ魔と呼んでるヤツがいるんです。告訴してください」ってな

あはははは
99名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:10:52 ID:QZy+blJw0
今回の事件は小泉の責任でいいよ、でもさ
政治の責任を問うのならバブル後の無策の責任を
当時の責任者に厳しく問うてよ
100名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:13:20 ID:fcDFeZZj0
こういう報道の仕方が事件を拡散させている。
周りに責任転換させるような口実与えちゃ駄目だろ。
そりゃこの犯人も「相談に乗ってくれなかった親が悪い」とかぬかすわ。
101名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:13:55 ID:0+nMbsnh0
>>98
落ち着けwww

さっさと小泉就任時から降板時まで、一貫して犯罪が増えた、というソースよろw
あ、電波サイトじゃなく、まともなね。

ウソと妄想で塗り固めたお前の人生そのものだなw
102名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:15:50 ID:wryPA7Fs0
いいからID:0+nMbsnh0は屁理屈こねないで「小泉さんのところにチクッてやる〜」という自分の発言を実行しろよ。
電凸結果をみんな待ってんだからさ。
103名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:16:13 ID:hKJi7P2S0
小泉流の経済改革は、世界中が経験したことだろ
ほかの国でも、同じような事件が起こったのか
104名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:17:27 ID:2IDRQwEq0
菅野や加藤と同じ境遇の人は大勢いると思うが、実際犯罪を犯すのは
少数なんだよな。
やはり根本原因は個人の資質と親の育て方だろう。
105名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:18:11 ID:5nVq82wK0
鳥越もうやめたほうがいいよ 恥ずかしくないのかね
それにマスコミのせいでしょ 
犯人たちが「ワイドショーで騒がれるのが夢」とか「誰でもよかった」とか
「ニュース見て」と言ってたじゃないか
八王子事件の犯人は学校行かずに「教育テレビ」観てたんだってよ

106名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:18:16 ID:0+nMbsnh0
>>102
もうメールしたよ。
お礼を言って欲しいなww

↓君も早く、このバカなレスのソース挙げようなw


17 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/25(金) 09:23:48 ID:wryPA7Fs0
>>13
馬鹿は死んでください。

戦後、バブルの時期まで一貫して自殺も殺人も減り続けてきたのに
小泉純一郎が激増させた事実も知らないアホが鼻水たらすな。


107名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:18:35 ID:IS/cpHBP0
>>92
帝銀事件に、国鉄三大事件(下山、松川、三鷹)・・・・
真相が闇のままの事件が多々あり。
108名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:18:43 ID:p0aB4mHQ0
確かに閉塞感や生活の不安は社会のせいだろう。
が、自死ではなく無差別殺人は教育のせいじゃね。
30過ぎて親が話し聞いてくんないとかもうゆとり以外の何ものでもないな。
寺脇でてるとむっとする。
109名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:18:54 ID:fj/gljJY0
頭のおかしいのが一人殺したくらいで社会がどうのういうのが
そもそもおかしい
110名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:19:04 ID:7JtIarl70
小泉改革は弱者切捨てだからいけないね
この世の中弱者のほうが圧倒的に多いのにね
結構この犯人のようになりかけそうとかギリギリの奴とか紙一重の奴多いと思うよ
普通は良識があればやらないけど世の中いろいろな人がいるから
これからもまだまだ出そうな予感がするだね。
嫌な世の中だよ
111名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:19:52 ID:wANHI+qa0
まぁ、ワイドショーの影響はあると思うぞ。
ナイフ1本でTVの有名人だw
112名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:21:09 ID:KuJoQzSi0
すべて鳥越のせいだと思う
113名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:22:36 ID:7JtIarl70
ワイドショーって見てると、大げさというか煽ってるというか
内心ではこれで視聴率取れるぞとか

結構喜んで報道してる雰囲気があるよな
114名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:22:48 ID:WYaATQVo0
弱者が弱者らしく自殺してくれたらお笑いというのが自民党と経団連、
自称勝ち組工作員の思惑だった。だけど人生終わった奴が社会に義理立て
する必要なんて無いんだよな。はっきり言って誰が死のうが当人には
一切関係ない。前途ある若者や女が死んだって、人生が終わることに変わりは無い。
そういう廃人というか、小泉の嫡出子が大量発生したということだよ。
弱者はどうか他人から蔑まされて死ぬことだけは辞めて欲しい。
115名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:23:11 ID:ODogqIQ3O
鳥越ってオナニーし杉でちょっと心配
116名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:25:23 ID:7JtIarl70
弱者が弱者をやったらだめだろ
弱いもの虐めされてる奴がさらに自分より弱い奴を虐めるようなもんだ
それは卑怯者だ
強いものに立ち向かっていかなきゃ
117名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:25:27 ID:VNKn5eNv0
>>112
格差格差と騒いでいるが、一番大きい原因はバブル崩壊後
マスコミがリストラが必要と無駄に煽りすぎたのが大きいしね。
118名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:26:34 ID:6XVILxw0O
民放の8時〜の番組全体に言えるがコメンテーターいらない。
特に芸能人、カリスマ主婦、女優とか。
ミノが司会して女子アナが座ってるだけだったり。
意見なんて聞きたくないから、そいつらのギャラ分を番組制作費にしてまともな番組にしろ。
朝のニュースはNHKだけでいい。
119名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:27:20 ID:6Kvipd/y0
午前のワイドショー的なものは一切観ない
コメンテーターの意見に左右されるおばちゃんも多いんだろうな
120名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:27:34 ID:gclzzX6pP
秋葉原も八王子も事件直後に親が記者達の前で冷静に話してるのがすげー怖い。
他人事みたいだもん。
121名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:27:50 ID:0+nMbsnh0
>>117
その前からだよ。
バブル時にフリーターを
「企業に縛られない新しい生き方!」とか言って、
散々煽ったのが、マスコミと社民党。
122名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:28:49 ID:eKc6ZSI/0
>>110
あなたの言う弱者は、単に収入が多いか少ないかだけのような気がしますね。
収入があっても、狂うやつは結構るよ。
収入が少なくても、まっとうに暮らしてる奴がほとんど。

123名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:29:00 ID:Pa+qIFtI0
みのもんたの後釜にしか興味がない小倉がいっぱしにものを言うなってことだ←結論
124名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:30:30 ID:9guE9tDH0
世の中が悪いのならオレも殺んなきゃ遅れをとるな〜鳥声よ〜
125名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:32:40 ID:1Ee1SSHt0
原因はよくわからないけど今の時代は疎外されてる人が多いんだよね。
人、もの、心問わずに、仕事にしろ、会社にしろ、学校にしろ、家族にしろ、宗教にしろ、
愛国心にしろ、友達にしろ、ペットにしろなにかしら依拠できるものがあれば
いいんだろうけど、それすら持たなくなるとこうなるんだろうな。
硫化水素も無差別殺人も表裏一体だろう。
126名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:33:51 ID:7JtIarl70
人殺しなんて昔からいたろ
時代の変化とともに殺し方が変わってきただけ
(派遣)無社員、無職、希望が無い → 無差別
一言で言うと無だな
127名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:33:51 ID:H72v8QYf0
40年前の鳥越学園紛争を語る「資本主義体制に対する信頼が大きく揺らいでる姿です」―実際信頼を失って倒れたのは社会主義だろ(笑)
20年前の鳥越フリーター(死語)語る「これは終身雇用にかわる労働形態の未来形であるのかもしれません」―そんなの20年も経てば社会不安のもとになるのは猿でもわかる(笑)
5年前の鳥越医療制度を語る「とにかく老齢者による病院のサロン化は目を被いたくなるほどであります」―だから後期老齢者医療制度ができたんだろ(笑)
今年「八王子・無差別殺傷…小泉改革のせいと思う」

銭を稼ぐジャーナリストは過去を忘れて恥を知らないことが評価される。間違ってもその識見のせいじゃない。
ここんとこ忘れんように。
128名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:35:25 ID:qCo/yPa60
あいつぐ地震も、小泉のせいだな
129名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:35:34 ID:wANHI+qa0
現代は無差別が多いっていうけど、実際そうなんかな?

仮に無差別が多いにしても、それってTVのせいだろw
130名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:36:03 ID:0+nMbsnh0
ID:wryPA7Fs0は結局逃げたのかw


さて、そろそろ仕事するか。
131名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:36:32 ID:wryPA7Fs0
レイプ魔を総理に選んだ国民が一番悪かったわけだ。
132名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:37:29 ID:2IDRQwEq0
この様な犯罪を少なくする方法。

1、故意に他人を傷つけたり殺した奴は即死刑。
2、死刑の方法は、今のような苦痛が一瞬で終わる方法でなく、出来るだけ
 苦痛が長くなるような方法に変更。
 たとえば、手足の指を一本ずつ切り落とす。
 たとえば、裸でマムシ千匹と同居。
 たとえば、製材所の材木のようにノコギリでゆっくり切断。
 たとえば、縦、横、高さが1メートルの部屋に死ぬまで閉じ込める。


以上の死刑執行を公開する。



こんなん、どうでっしゃろ!!
133名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:37:46 ID:Uw2KHSLC0
小泉改革、格差社会、企業優遇って、反自民のスローガン化しており、
本来の意味合いが理解されてないようだが、
世界で二番目に法人税の高いアメリカ(共和党)が法人税を下げて、世界標準に近づけ、
国際的な競争力、経済の底上げ、株価を高くしようとした政策を
世界で一番法人税が高い日本が追従したものなんだよ。
左翼的志向のマスコミ人の格差! 格差!の連呼に惑わされず、
じゃあどうすれば経済が良くなるのか、自分で勉強して判断するのが大事だろ。
134名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:40:52 ID:fT7k70xO0
馬鹿はやはり京都か
135名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:41:09 ID:tlpJR2PB0
鳥越は背後にある動機原因について言ってる
小倉は犯罪行為のそのものを批判している

どちらも背反しない。

犯罪件数は団塊世代が一番多いのは事実
世代間の価値観の違いがあり、それに気付かないんだろうな。

おれはどっちにも同意する。
136名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:41:17 ID:f/AU3i/PO
郵政選挙の時にニュース番組で全国を廻って小泉さんについて質問していて、地方の男の子は「弱い者イジメをするから大嫌い!」と言った。やっていい事と悪い事のケジメがつく子だと嬉しくなった。
通り魔犯人同様、今の大人も欠陥人間が多いから社会が乱れる。
137名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:41:29 ID:7JtIarl70
最近暑すぎるのも、小泉のせいだろ
138名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:41:37 ID:QfFrWkYW0
先ずズラを取ってスタートラインに立とうな

それが礼儀じゃないのか?
139名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:41:45 ID:2IDRQwEq0
菅野や加藤も、どこかの暴力団事務所を襲って大勢殺したら
世間の見方はずいぶんと違っただろう。
140名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:43:04 ID:cB8Akd6g0
>>133
>世界で一番法人税が高い日本が追従したものなんだよ。

日本の法人税は他の国に比べて高いと良く言われます。
法人税率はご存知の通り実効税率で約40%です。
アメリカは日本と同じく40%くらいですが、ドイツで38%、フランスで33%、イギリス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
で30%、韓国で27.5%。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このように見ると確かに日本は高いように見えます。
しかし!実はひっかけがあるんです!
法人税は簡単に言うと、「利益×税率」です。
ということは、「利益」を出す過程で計算方法が違えばどうなるのでしょうか。
例えば、日本では交際費は中小企業ならば90%が経費になります。
ところがイギリスでは交際費は1円も経費に認められません。
アメリカは50%しか経費に認められません。
このように「利益」を出す過程が各国で違うため、税率だけが高いからと言って一概に「法人税が高い」とは言えないのです。
http://www.i-happy.biz/2008/04/post_84.html
141名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:43:06 ID:SCGqlY9a0
これは鳥越が正論だね。
てかここ自民の工作員多過ぎ。
このまま格差を放置してたら移民を受け入れるしかないぞ。
142名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:43:33 ID:VNKn5eNv0
>>121
そういうライフスタイルを日米安保闘争の時代から
貫いてきたのが中核派のテロリスト達なんだっけw
143名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:43:52 ID:iO6vxXJzO
餓死させれば良いんだよ
どっちも
144名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:44:10 ID:P1ASPPEj0
こういう他人事のように無責任に正論だけを語る連中がいなくならない限り
こういう事件は無くならないだろうね

だってやってる連中は わかっててやってるんだから
どうせなら世間を騒がせてやる って思いでやってるんだから
145名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:44:17 ID:RIRXHuo90
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
146名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:44:21 ID:apnC53010
昔より殺人が減ったとか馬鹿なことを言っている奴がこのスレにもいるが
そうじゃないだろ
質の問題だろ
こういうわけわからん殺傷事件は昔は少なかったんだよ
殺人でも一応筋が通ってるというか動機もはっきりしていた
今はそうじゃないのがどんどん増えてるって話だろ
147名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:44:48 ID:kW7svmvq0
マスコミはマスコミ以外の何かのせいにしたいんだけど、そういう
供述が出てこないからイライラしてるだろうな

今のところ数々の通り魔事件に影響されたらしいから、(仕方ないけど)
報道したマスコミにせいになりそうだから
報道するのは仕方ないと開き直ってくれw
148名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:44:49 ID:mxAlVdkwO
もしかして郵便ポストが赤いのも、小泉郵政民営化のせいだったのか?
149名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:46:28 ID:iO6vxXJzO
>>144 頭 大丈夫?
死ねば〜
150名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:46:35 ID:SCGqlY9a0
オーストラリアとかニュージーランドとか三流国家の
移民でも時給1500円とかもらってるぞ。
それで景気も良い。
日本は経済大国なのに時給600円台とか異常過ぎる。
日本は一部の企業が大もうけしてる事に気づけ。
151名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:46:43 ID:/hcdn9sdO
小泉 竹中が格差社会の張本人 天罰降る事を祈る
152名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:47:01 ID:7JtIarl70
あれ誰だっけな?加藤事件のとき
昔はこんな無差別に弱い者をやることは無かったですよ
不満があれば昔は政治家をやったもんですよ
ってテレビで変なこと言ったけど司会者に訂正させられた奴
153名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:47:33 ID:IUj4Z/sJ0
生まれつき欠陥があったんだろ。
こんな特殊な人間掴まえて、誰のせいもあるかよ。常人が理解するのは無茶。
154名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:47:58 ID:WjU7DfRZ0
日本経済を破壊し尽くした小泉は、今度は「マドンナ3人」の話題作りを
始めた。もちろんテレビが担ぐのである。これは早い話自民党政権維持策の一つ。
「郵政」でやり多くの国民を自殺に追い込んだ手法と同じ。次の選挙で、国民が
マスコミに踊らないことも求められている。構造改革を声高に、派遣・非正規社員・
貧困層を拡大し、それが故に社会保険に入れない人を驚異的に増やした。年金、国民
保険が成立しない構図になった。もちろんその穴埋めは税金である。
これが「構造改革」だったのだ。改革どころか「破壊行為」である。狂った
小泉を叩かなかったのもマスコミである。
官僚の天下り禁止、国家公務員、地方公務員の大リストラなどしないので
ある。地方公務員など年収700万円がざら。この夏、薄型テレビを現金で
2台目を買うのは多くは公務員だとか。75歳以上の後期高齢者の件も
小泉の時に強行採決で決めたもの。自民党の総務会にもかけなかったと言わ
れている。こんな、頭のいかれた人間を日本の首相に6年も許していた
自民党の責任は大きい。

 131さんの表現は下品ではあるが、確かにこんな首相に陶酔した国民
 自信の責任もある。ヒットラーも革命も起こしたわけではない。正当な
 方法で政権をとった。国民はヒットラーに陶酔した。しかし、政権
 をとって、あれだけ残虐非道を繰り返すとは、ほとんどのドイツ国民は
 思っていなかったであろう。選挙で「減税!」だけを繰り返す候補者に
 は注意。こういう輩が一番増税に賛成する。改革と言って狂った小泉が
 手当たり次第、失業者を増やしたのと同じ。
 政治は、個人が勉強して判断をしても意味無い。第二の「小泉」を産まない
 ことである。
155名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:48:59 ID:wryPA7Fs0
>>133
随分と分かりやすい嘘を言うね

日本の法人税実効税率39.54%
ニューヨーク市法人税法人税45.95%

税と社会保険料を含めた企業の負担を計算すると、フランス>日本
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-23/20061123faq12_01_0.html
156名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:49:32 ID:cJw/EBzf0

鳥越の意見を受け入れた奴は「俺は悪くない」と犯罪に走る
鳥越は犯罪を増やしニュースを増やしたいだけ
自分で削ったサンゴを報道した局で放送している番組らしい内容

何が問題だ?

鳥越の娘が被害者になっても鳥越は「小泉が悪い、犯人は悪くない」と言うんだろ?
俺が娘の立場だったらたまったもんじゃないがな
157名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:50:21 ID:2IDRQwEq0
>>141
なら格差を無くすにはどうするかを言うのが鳥越の役目だと思うんだが。
たぶん大企業からもっと税金を取るっていうんだろうけど。
所得税の累進を昔に戻せっていったら、意外だなって思うけど。
158名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:50:33 ID:bUF8ROG10
週刊金曜日  2008年07月25日発売
「世間の常識」というおぞましさ(北村 肇
http://www.kinyobi.co.jp/KTools/fusoku_pt?v=vol712

週刊金曜日によれば山本モナがバッシングされるのも社会が悪いらしい。
「徳育教育の推進をもくろんでいる連中がほくそえんでいる」だと。
159名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:51:40 ID:/VTXhFAz0
>>141
鳥越は自論のために、わざと視野を狭めて語るから、俺は同意出来ない。
160名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:52:23 ID:9u2BCscG0
問題は日本人が稼いだ利益が海外に流れるシステムを導入した小泉改革。
161名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:52:41 ID:H72v8QYf0
>>158
まあ日本最大の電波雑誌ですから
162名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:52:56 ID:2IDRQwEq0
>>155
日本より低い所は無いですか?
163名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:52:59 ID:7JtIarl70
差別はあって当たり前だが
人の精神や生活を脅かすような差別はいかんだろ
164名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:53:10 ID:Cmo1i3viO
社会が悪いのではない

おまいら努力が足りない2ちゃんねらーが悪いw
165名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:54:29 ID:wANHI+qa0
どちらにしろ、事件を政治利用やTVの金儲けに利用するのは、被害者への冒涜だ。
166名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:57:31 ID:2IDRQwEq0
この様な犯罪を少なくする方法。

1、故意に他人を傷つけたり殺した奴は即死刑。
2、死刑の方法は、今のような苦痛が一瞬で終わる方法でなく、出来るだけ
 苦痛が長くなるような方法に変更。
 たとえば、手足の指を一本ずつ切り落とす。
 たとえば、裸でマムシ千匹と同居。
 たとえば、製材所の材木のようにノコギリでゆっくり切断。
 たとえば、縦、横、高さが1メートルの部屋に死ぬまで閉じ込める。


以上の死刑執行を公開する。



こんなん、どうでっしゃろ!!
167名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:58:07 ID:/VTXhFAz0
「小泉改革が犯罪を生み出した」で済むなら、小泉以前の犯罪は何から生まれていたんだろうな。
168名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:00:12 ID:2IDRQwEq0
あの時小泉が出てこなかったら確実に民主党政権になってたのにな。
169名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:01:32 ID:2EwIixR+0
鳥越はええ括弧しいの、解説が下手の人間。訛るな。何時も単純な推理だ。今流行の
何でも小泉の責任でかたず蹴る。33歳にもなって思考能力、注意力がない奴。
170名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:01:46 ID:umHifYyU0
鳥越とか、未だにどーにかすれば
犯罪が0にできると思ってるんだろーなぁ
お花畑つーかスィーツつーか
171名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:03:00 ID:FaPCb8Dh0
今朝だけど
小倉「ダメな奴は何をやってもダメ」
って言ってたなw
172名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:04:10 ID:apnC53010
>>160
それと日本の利益が流れてくるように低賃金で労働者を押さえつけてる中国政府な
日本の利益流出は日本国内だけで考えててもわかりにくい
中国政府にも責任があると思うぞ
173名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:05:00 ID:x3pIC9HP0
自分より弱そうなヤツしかやれない菅野、加藤は間違いなく屑だねー
加藤もサツに銃向けられたら直ぐに降参してやんのー、笑うねー
人に死んでもらってんだからサツに立ち向かって狙撃されろっつーの
強いヤツに反撃されて自分に危害が加わるのが怖いんだねー、情けねー屑だねー
加藤・菅野予備軍よー、
ちんけなご託並べてねーで次はヤクザやってみろー
できないヤツは一人で勝手に死んどけー、屑ども
174名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:05:11 ID:+wFGc+NI0
今の社会は小泉改革のおかげで昔よりずっといい社会だよ。
犯罪予備軍の無能な「負け組」が差別されるのは当然だろ。
175名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:05:45 ID:ORt67tM20
小泉改革より小泉改革をせざるを得なくするまで追い込んだ歴代の政府の責任だろ
176名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:07:01 ID:P1ASPPEj0

悪いのは何か一つだけ

って言う発想が単純で幼稚


確かに本人も悪いが、社会も未成熟なのは間違いの無いことだろ
177名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:07:36 ID:7JtIarl70
戦後あたりの昔は生活苦で殺人
少し豊かになったら贅沢するための金欲しさに殺人
バブル以後中・韓国人が出稼ぎのために殺人 
↑ おい、これも小泉が積極的に中・韓国人を大量に日本に入れたんだよな
最近は自分にある不満をうまく対処できなくて殺人
178名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:08:09 ID:+VStm/Hz0
政治家と金持ちと社会が弱者に対して死ねと言ってるのだから
これは内戦状態
戦争なんだからないをやってもおk
179名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:08:31 ID:PqBVbBEBO
>>167
たしかに、マスコミに取り上げられたくて、無差別殺人やる奴は、三十年前にもあった気がする。
180名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:09:10 ID:8yLw2aj10
犠牲者の齊木愛さんマスコミにずいぶん取り上げられてるね。
秋葉原の武藤舞さんのひどいスルーぶりは何だったんだろう。
181名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:10:34 ID:rxBFi5LD0
あえて言おう!鳥越のようなクソ左翼マスコミのせいであると!
182名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:12:01 ID:Cv40QVvw0
言葉でうまく押さえつけたつもりでも
問題自体が解決されるわけじゃないからな
時間が問題を解決してくれるわけでもないから
問題を先送りしているだけ
その分だけうらみもたまっていく
183名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:12:55 ID:7JtIarl70
なんで犠牲者なのにマスコミに取り入れられなきゃいけないんだろうか
これだけいい人だったのに殺されて可哀相でしょって言う
マスコミの視聴率の道具になってるな
もし俺が犠牲者だったら勝手に人のこと晒すなってあの世から抗議してるわ
むしろとことんまで晒すのは犯人のほうだろ

184名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:15:14 ID:7JtIarl70
おまえがもし殺されて自分のこといろいろ晒されたら嫌だろ?
どうよ?
185名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:15:35 ID:umHifYyU0
まぁ敢えて責任を社会に持っていくとすれば

マンガだアニメだゲームだと、安易な
理由に逃げ続けてきた、マスゴミに
一番の問題があると思うがな。
186名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:15:36 ID:EqdteeXR0
「小泉改革のせい」
小学生の論調だな。
不特定の要素で物事が成り立つのに、
限定して言うこの自称ジャーナリストは
自分の発言に全くの責任をもっていない。

小泉以上に世の中に影響を与えるのは、
自分たちの都合のいいように
自分たちの都合の悪いことは隠し、
おおげさに報道するマスゴミに他ならない。

毎日変態新聞の件からも、あきらかだな。
鳥越俊太郎は猛省シロ。
187名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:16:27 ID:2g+YaVGo0
この事件で「甘えるな」という言葉を声高に叫んでいるコメンテーターが
何人かいたが、あれは犯人に対してだけだとは思えない。
鳥越の番組では白石某という改革派のお抱え学者が「甘えるな」叫んでいた。
特に小倉の番組は秋葉原の事件後番組に
「共感できる」という若者の問い合わせが多数あったと言っていた。
「甘えるな」は決して犯人に対してだけではなく、そこに共感を寄せている
フリーター、派遣全てに対してへのメッセージではないのか。
188名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:16:34 ID:3prU4Jqu0
アホか!
小泉さんのおかげで過去最高の高度成長を遂げることができたんだろうが
自民党たたきすれば人気出ると思ったか?
そんな刷り込みしたって国民のほとんどは自民党に感謝しているし
自民党に絶対の忠誠を誓ってる
寝言は寝て言え
189名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:18:33 ID:+VStm/Hz0
国に例えると
派遣の人=戦前の日本
経団連 小泉 派遣会社=ABCD包囲網

経済封鎖されて生活できなくなった派遣の人=戦前の日本は
社会=ABCD包囲網の国際社会に対して戦争を行う権利がある
加藤や菅野は神風特攻隊なんだよ

悪いのは鬼畜米英 経団連 小泉だから
190名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:18:34 ID:Ofwp59na0
警察白書  殺人被害者推移

平成10年1350人
平成11年1334人、
平成12年1445人
平成13年1441人
平成14年1368人、
平成15件1432人、
平成16年1397人
平成17年1354人
平成18年1284人
平成19年1134人

警察白書  年齢別殺人検挙人数推移

      総数 10代後半 20代 30代 40代  50代 60以上
平成10年1365人 116人 234人 274人 302人 255人 185人
平成11年1313人 113人 240人 250人 258人 265人 189人
平成12年1416人 110人 258人 309人 247人 290人 204人
平成13年1334人 102人 279人 264人 205人 256人 228人
平成14年1405人 85人  260人 326人 238人 274人 222人
平成15件1456人 95人  268人 314人 212人 306人 261人
平成16年1391人 60人  299人 322人 216人 240人 154人
平成17年1338人 71人  259人 309人 219人 247人 245人
平成18年1241人 73人  215人 268人 209人 226人 250人
平成19年1161人 64人  197人 294人 185人 199人 222人
http://www.npa.go.jp/toukei/seianki6/h19hanzaizyousei.pdf

マクロレベルでは戦後最低といわれるくらい減ってるんだが
191名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:20:28 ID:OXqo5K4A0
これは俺が悪い。すまんかった。
192:2008/07/25(金) 11:21:59 ID:m0zpyQGA0
高橋洋一の本軽く読んだだけで書くけど

国の財政は実際どうなん? 
資産が500兆あって借金800兆 で2007年は4.9兆円借金が増えた。
でも2003年は20.2兆増えてたんだから4年で四分の一に減らした。
http://diamond.jp/series/nippon/10005/

税収より20兆も多い金を使ってたのを5兆にしたんだから苦しくなるわな。
15兆削れば小泉改革が悪いっていうわけだ。 
新しい産業が生まれたわけでもないし給料も上がらんし。

でも2008年度にまた収支が悪化してるのも消費税増税論に勢いを与える事で
結構大変な事だと思うけどその事で福田総理を叩くひとがあんましいないのもどうなん?
193名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:23:25 ID:asJuWSBnO
格差社会は自己責任だろ? 競争社会だからこそ貧富があるんじゃないか。
努力もせずに結果だけ同じ物が与えられるむしの良い話しなんてあるわけないだろ。

194名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:23:37 ID:AYi7Eka50
なすりつけて、喜んでんの?
所詮、マスコミ組
195名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:26:04 ID:+6DX2eV5O
どうでもいいけど八王子ってもう店開いてる?
196名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:27:12 ID:+VStm/Hz0
>>193
努力しても派遣会社に50%搾取されちゃうんだけど?
同じ労働してもアメリカの黒人は時給3500円貰えるのに
日本だと1000円なんだけど?
それってどちらも政治が悪いからでしょ?
197名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:27:26 ID:tlpJR2PB0
>>146
昔の方が親殺し子殺しが多かったことを分かってるのか?

今より原因追究しないし、メディアが未発達でクローズアップされることなく
国民が無知なだけ。
198名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:27:55 ID:P9saMGh50
鳥越実は+民www
199名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:28:03 ID:dLcFOdFx0
しかし、、、襲うのが、、、か弱き女性ばかり、、、。
本来、こいつは弱虫だな。武道なんか当然やっていないだろ。
親の教育というか育て方。

先生に向かって、うちの子だけはぶたないでください。
いたよ昔こんな父兄が。そいつが一番悪いのに。

先生から教育権取り上げたから人の痛みのわからない馬鹿がうまれる。
痛みは精神的と肉体的両方だ。
社会のせいにしたらなんでも社会のせいだ。
誰も責任取らなくなる。
子供はしっかり育てないときっちり自分にかえってくる。
会津戦争ぶたいにした大河ドラマの森繁のセリフだ。

200名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:28:19 ID:l66rf4qR0
鳥越俊太郎、人気がないな。
201名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:29:29 ID:8tKMapr90
甘やかされてるという気はするなぁ。
高度成長期じゃないのだから、自分で食いぶちをなんとか
しなきゃいけない時代でしょ。
腹へって、盗むなら、衝動として理解できるが、殺しても何も
変わらないのにね
202名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:29:53 ID:idZxuTRq0
>>148
あわれなくらい古くいたい揶揄はやめなさい
センスは生まれつき平等ではないけれども
使い古されて食傷気味なことくらい分かるだろうどんな屑ゴミでも
203名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:31:12 ID:+FiU0uvx0
>>202
そんな程度の低い争いをしかけてるおまえさんも食傷だし屑ゴミだよ。夏休みなんだろうけどもうちょい大人になりなされ
204名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:31:40 ID:Ofwp59na0
>>196
本来なら労働組合が労働者の権利を守るために
団体交渉しなければならないのだが・・・

反基地運動とか馬鹿みたいな事し続けて
労組組織率も戦後最低記録を毎年更新し続けてるんだが
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kumiaisosikiritu.htm
205名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:32:52 ID:+VStm/Hz0
>>199
別に女性に向うのは本能だろ
政治的な目的とか直接の怨恨関係とかで特定人物を狙うのではなく
無差別殺人を目的としているなら
対象が弱いものになるのはあたりまえの話
何も考えてなければ本能的に弱い相手に向かっていくに決まってる
206名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:32:53 ID:DHhBMfsX0
小泉は糞だが関係は無いだろ

いい年こいて親のせいにしてんだからよ

髭はやした赤ん坊は始末におえんて
207名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:33:26 ID:idZxuTRq0
はやっアホくさ
208名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:34:06 ID:dky9aUx90
鳥越って毎日新聞の従業員だったんだから。
もちろんジョークで言っているわけで。
このオッサンのいうことに同意するにせよ
非難するにせよあんまり真に受けるなよW
こんなジョークを真に受けて、「そうだ!
悪いのは小泉なんだから俺もやってやる!」
なんていって、この中にも
また通り魔やりそうなヤツがいるのには
困ったもんだ。
209名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:34:35 ID:kyPowscnO
この手の犯罪の加害者ってさ、きっと自分が死にたいんだと思うんだよな。
だけど自殺は根性無くて出来ないし。
無差別殺人なら、まず死刑にしてもらえるから、散々暴れて死んでやる。すっきりするな、と。
俺、死刑肯定派だけど、こういう糞みたいな連中は、終身刑にして欲しい気がする。
むざむざ死なせるのも馬鹿らしい。
一生塀の中で、24時間身体拘束、毎日毎日「火垂るの墓」でも見せ続けたら、生き地獄を味わわせてやれるんじゃないか…
なんて妄想してみる。
210名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:34:35 ID:wUoSIvPuO
鳥越はキチガイ
211名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:34:52 ID:4mCbBepo0
まあ、あれだ。

被害者は、死んだ。加害者は、今後死刑になるか、
無期懲役で仮出所しないまま一生を終えたとしても。

どちらもいくらでもかわりはきくんだよね。
親やらの身内にとっては違うかもしれんが、社会にとっては
「誰も、かけがえのない存在なんかじゃない。」
(完全自殺マニュアル)

しばらく騒いで、ちょっとしたら忘れてまた今までどおりに
日常が続いていくだけ。
212名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:35:36 ID:2g+YaVGo0
重松清はマスコミが加害者の生い立ちを放送し、若者がそこに自分を重ね合わせていることを危惧している。
そして若者に向かってそんな事をしてはだめだと訴えている。
しかしそれは派遣を扱う周囲の人間も同じだ。
マスコミが派遣を強調するたびに周囲から「お前は大丈夫なのか」と
派遣が白い目で見られる可能性すらある。
213名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:36:00 ID:RWh+E18E0
小倉はキチガイ!
世界の大馬鹿のクズで単なるハゲ!逝け!
214名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:36:09 ID:8vyZeH1P0
>戦後の苦しい時期にみんなが人を殺したか、
戦後が一番若年層の犯罪が多かったんじゃないか?
戦後をピークに犯罪は減っていたような気がするが?
215名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:36:34 ID:/l3mg2jk0
なんでも社会や他人、格差のせいにする奴は『共産主義国』に行けばいいよ。
みな平等に、一部の特権金持ち幹部を支えられますw
216名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:37:05 ID:LCWqKg130
>>187
>「甘えるな」は決して犯人に対してだけではなく、そこに共感を寄せている
>フリーター、派遣全てに対してへのメッセージではないのか。

その通りだと思うが、それを聞いても該当する若者は
「俺の事何も知らん癖に…」と言うのが本音だろう。
実際身近な人でお世話になった人に
「ここは甘えずしっかりやれ」と励まされるのは役立つかも知れんが
見ず知らずのTVコメンテーターが「甘えるな」と言っても若者たちの
反感を買うだけで、全く良い方向への動機付けにならんと思う。
TVでは専門家がしっかりした原因を探って発言するだけで十分だろう。
217名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:37:25 ID:RCrf7+lb0
同性愛変態教師が、同僚の実名を出して罵倒しまくって分限処分くらったのも、
小泉改革の負の面であって、光と影ですね。
218名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:37:46 ID:dFk3UBjT0
鳥越も自分がガンになったのは小泉改革のせいくらい言ってみろよwww
219名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:38:21 ID:2IDRQwEq0
>>211
どうせ懲役10年くらいで出て来れるんだろう。
日本は加害者の人権を大事にするから。
220名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:38:58 ID:0EwX+HG50
しかし、相変わらずテレビ報道は酷いね。
そりゃ犯行には原因があるだろうけど、テレビごときが分析してみなくてもいいよ。
それと、被害者のプライバシーを晒すの止めろ。
これがいちばん腹が立つ。
小学校などの文集、顔写真、実家の映像、葬儀のようす。
誰も自分のプライバシーなんて晒されたくないだろ?
まして、無念な殺されかたをされた上に晒し者なんてひどい話だ。
「視聴者がこういう情報を求めてるから」なんて言い訳は通用しないぞ。
こういう情報を喜ぶのは、最下層の人間だけ。まともな人間は眉をひそめる。
テレビ局の人間がこういう目にあったことのことを考えてみるといいよ。
自分がこんな殺されかたをしたときプライバシーを晒されたいか?
ほんといい加減にしてほしい。
221名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:38:58 ID:+VStm/Hz0
>>215
EUに行きたいな


派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
222名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:39:12 ID:dky9aUx90
変態新聞社の学歴ネタしかないエロ本以下の
サンデー毎日の編集員とかもやっていたような
オヤジが。暇な主婦向けの低俗番組のワイドショー
で言っていることだぞ。
こんなオッサンの言うことを真に受けるのがどうかしている。
223名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:39:39 ID:tlpJR2PB0
標的が経団連ビルなら少しは目が覚めるんじゃないか?
224名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:39:43 ID:Ofwp59na0
>>214
鳥越も小倉も両方不正解ってこった

225名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:39:50 ID:lA5UrPxr0
本屋の無差別殺傷は秋葉原の模倣でしょ
どうしても誰かのせいにしたいんだったら大々的に報道したマスゴミの責任だよ

納得できないなら誰かのせいになんてするもんじゃない
これは起こした本人の問題だ
226名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:40:50 ID:2IDRQwEq0
>>221
みんな共産党へ投票しようよ!
227名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:42:06 ID:+VStm/Hz0
なんで共産主義に行けとか言う奴
EUに行けとは言わないんだろう?
EU並みの待遇なら十分だしEUに行きたいよ
228名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:42:55 ID:dky9aUx90
>>221 EUにいきたいってことは。
あんたも悲惨な生活しているんだねえ。
でも貧乏で金がないからいけない。
なんだかこの人は通り魔やりそうだ。
229名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:43:00 ID:Ofwp59na0
>>221
肝心の労組が反基地とか無防備とか護憲とか
労働運動と全く関係無いことにウツツを抜かしてる限り
労使交渉の正常化は無理かもな

230名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:43:03 ID:wLmxifqi0
戦後の時代を生き抜いた人たちは、将来に希望があったんだと思う。
今の若者は可哀想だな。将来なんて絶望しかない。今と昔の違いはそこでしょ。
頑張っても切り開くことのできない世の中。もう死に物狂いで頑張る時代は終わったんだよ。
231名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:43:39 ID:AT+Als4K0
鳥越の小泉嫌いも宗教のレベルだね

こんなのがジャーナリストとか大きな顔してガンを利用してCMまで出てるんだからマスコミって笑えるよ
232名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:43:53 ID:2IDRQwEq0
>>208
そうだったんだ!
ところで鳥越は”毎日変態記事”を取り上げたっけか?
233名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:44:10 ID:wXpHaC8Y0
第一報を聞いたとき、こいつがやったのかと思った。
http://jp.youtube.com/watch?v=T0bJq4xs7Qw
234名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:44:23 ID:x3pIC9HP0
加藤や菅野は可哀想な人間だね、、ほんと同情するなー
屑でしかも馬鹿なんだから
生きてる間が一瞬で死んだあとの方が遥かに長い可能性があることに
考えが及ばないんだなー、お前らリスク高いことやってるねー
死んだあとの屑どもにはきっと極刑やヤクザに殺されるより恐ろしい結末が待ってるなー
お前らには向こう側できっと人類が想像もつかない結末が待ってるねー
めでたい屑どもだねー、笑
235名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:44:43 ID:+VStm/Hz0
>>228
EUがどれだけパラダイスか知らないなんて幸せ者だな

世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日

日本・・・5日
236名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:45:05 ID:0ClDNSKV0
小倉の「社会のせいじゃない」と言い切る感じも少しアレだけども。
鳥越がここで「小泉改革のせい」とか言っちゃうのは、
言論人というか、マスコミの人間としてどうなのよ。
「格差社会のせいだ!」ってのは、言葉としては便利だろうけど、
バブル期やそれ以前にも通り魔事件はあったわけで、
その時にマスメディアは、それを社会とどう結び付けたの?
社会の構造と個人の犯罪がどう絡むのかってのを
掘り下げもせずに、ただ「社会の責任!政治の責任!」っていうのは、
社会に対する「メディアの責任」を放り投げてるだけじゃん。
237名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:46:01 ID:pSfSzMEO0
たしかに犯罪は減った。
でも最近の若い奴は、意味のわからん動機で殺人を犯すのが薄気味悪い。
ネットでばかり文句を言って、デモとかそんな運動するパワーがない。
めし屋に連れてっても、全然食わない。
貯金ばかりしてる、若者達。
この前久米宏の、新日本人て特番をしてたが、若い子たちは弱いね
238名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:47:03 ID:5hO49UcH0
これはオヅラが正論
239名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:48:36 ID:f/AU3i/PO
>>218 鳥越さんは病気で死と直前して人生観が変わったと思う。自分が生かされていると感じると視野が広がる。
以前のようなヨーロッパ式の格差のない社会がいいに決まっている。
小泉政権のアメリカ式は日本人には合わないから凶悪犯罪が続出する。
240名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:48:37 ID:tlpJR2PB0
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←世界一の公務員天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!
241名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:49:15 ID:Ofwp59na0

>>235
そういった権利を獲得できたのも
欧州の労働団体が正しい労使交渉に徹して来たからだろ

日本の労組は「憲法9条守りましょう」とか横断幕掲げてたりする
そんなもんでは休日の一つでも増えるわけないよな

242名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:49:26 ID:PO4jcTMS0
筑紫哲也さんと 鳥越さん 鳥越マリ
243名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:49:31 ID:WYaATQVo0
周りのことを考えて自殺するなんて、お人よしの極みというかバカだよ。
何で人生終わってるのに後のことを考える?それだけ自己責任論に洗脳
されている証拠。自分の一切の境遇は自分が悪いから自決すると結論付けてしまう。
そんなことは無いよ。すべての負債は死ねばチャラなんだから、周りに
いくら迷惑をかけたって構わない。どんどん絶望して暴発してもらいたい。
244名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:49:54 ID:2IDRQwEq0
>>235
不思議だよな、そんなに休んでなんで会社が潰れないのか。
なんか裏があるんじゃないのか。
245名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:50:03 ID:bUF8ROG10
>>196
なんでこうインチキくさい極端な数字出すかね。
アメリカで3500円の仕事が
日本の時給1000円の仕事くらいいっぱいあったら
アメリカに貧困なんかないだろに。
246名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:50:51 ID:PT8PGO2i0
>>236
他のマスコミの人間が誰も触れないんだから、鳥越が公共の電波で
「小泉改革」に言及したことは大いに意味がある。
247名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:51:04 ID:/l3mg2jk0
>>235
その『パラダイスなEU』,では、
しよっちゅう移民や労働者が暴動を起こしてるのはなんでなんだろうね?
248名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:51:55 ID:0EwX+HG50
だいたい労組が派遣を容認しているわけだからね。
容認どころか積極的に認めているのだろ。
本来なら、昔のようにパートもバイトも契約社員も正社員にしろという
運動をすべきはずだろ? 労組なら。
実際は、会社の売り上げが減っても自分らの給料は下げたくないから、
若い世代の派遣を容認あるいは推進してるわけだ。
派遣は他社の所属だから労組に入れれないもんな。絶好の口実だよな。
会社は会社で派遣使うと求人コストが削減できるし、労組は自分達の給与を
維持できるしと、両方にメリットがあるからなかなか派遣が減らない。
この手の労組はほんと社会のガンだね。中心が団塊だし。
249名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:53:15 ID:q/kRkZtj0
こういうのが出てくる社会


それを認識する必要がある
許せないなど言ってもこれが現状
マスコミも生い立ちや親を騒ぎ立て逆効果

やったものは罰を受ける

軽犯罪が減る一方で
このような短絡的感情での重犯罪が増える
 
抑圧抑圧できて一気に爆発する傾向の犯罪

何かのせい、または何かのせいじゃない
にして解決させようとするのは少し軽率かもしれん・・・




250名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:54:06 ID:PT8PGO2i0
>>247
日本もヨーロッパ並みに若い奴が食えなくなれば、ネオナチみたいな極端な思想を
支持する奴が増えるかもな。
251名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:54:10 ID:2IDRQwEq0
>>235
その多い休みは外国人労働者にも与えられるのか?
252名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:54:22 ID:wVHY2w3/0
オレは鳥越たちのせいだと思うよw
253名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:54:23 ID:tlpJR2PB0
言っておくが団塊の世代は最悪だぞ

少年犯罪データベース 戦前の少年犯罪
http://kangaeru.s59.xrea.com/senzen.htm
254名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:54:27 ID:vfbrsYvzO
こんだけ海外メディアで取り上げられているのに、テレビや新聞は報じないな。
マスゴミは人のことは叩きまくるくせに、同業他社には超甘い、というか、情報を意図的に隠蔽してる。
こんなダブルスタンダードなことしてて、偉そうなことをほざいているなよ。
恥ずかしくないのかね。コネ野郎ばかりでアタマが悪いんだろう。
255名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:54:48 ID:dky9aUx90
>>245インチキ臭い数字っていえば。
鳥越がガンの手術をしたのをネタに
美談仕立てでドラマを作ろうとしたんだが。
三千何円かで直したとかと、インチキ数字を
言ったもんだから結局ドラマは作られず
儲け話をフイにしたなんて話もあるようだが。
こんなインチキオヤジの
言っているのを信じるのは、馬鹿な
通り魔予備軍くらいしかいないって。
256名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:55:36 ID:PT8PGO2i0
>>255
金儲けしている奴は敵って構図か?
257名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:55:37 ID:2g+YaVGo0
勝ち組みが成功の花を咲かせ実をつける為には肥沃な土壌が必要である。
肥沃な土壌とは文句を言わない優秀な労働者である。
土壌は大切であるがしかし土壌は踏みつけられる存在でもある。
花が咲き実がなれば省みられない存在である。
土壌は栄養を花や実に与えるものである。
土壌は全ての栄養を花や実に与えても沈黙したままでなくてはならないのである。
国や会社はそういう良質な土壌を欲しがっている。
258名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:55:52 ID:Ofwp59na0
>>244
お盆みたいに一斉に休んだりしないからね
必要であればちゃんとローテーション組んでる

ただしフランスは別

259名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:56:04 ID:+VStm/Hz0
EUの労働時間指令(EU加盟国全てに義務づけられる最低限の規制)
・毎日最低連続11時間の休息期間を付与

・6時間を超える労働日につき休憩時間を付与(付与条件は加盟国の国内法や労使協定で規定)

・7日毎に最低連続24時間の週休及び11時間(1日の休息期間)の休息期間を付与

・1週間の労働時間は、時間外労働を含む全労働時間合計で週48時間以内(4カ月間の平均)とする上限を設定

・最低4週間の年次有給休暇を付与


EUの有期派遣労働者指令
・就労初日より、賃金・休暇・産休に関して、有期派遣労働者に正規労働者と同等の待遇を適用する。

・共用施設(社員食堂、保育施設、通勤交通サービスなど)の利用において正規労働者と同等の権利を与える。

・EU加盟国政府は、派遣代理店および企業の違反に対する罰則を確立しなければならない。
260名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:56:10 ID:pSfSzMEO0
>>245
あっちの店が開けるなら、うちの店もとなる。
例えば正月三が日、スーパーが休みなら、年末に買いだめしてた。
スーパー側からすれば、正月に営業しても、休んでも年間売り上げは同じ。極端な例だが。
値下げ競争と同じ構図じゃね?
261名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:56:33 ID:Bc49RkfDO
>>1
高木みたいな発言って勘違いされる
自分は関係ないって感じの言い方
262名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:57:39 ID:QZy+blJw0
EUに行きたいやつはいけばいいよ
そして物価の高さに愕然としてこい
263名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:57:49 ID:D6Owab270
社会のせいではなく派遣のせいにしとこうよ
264名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:57:49 ID:Ku61UpKF0
鳥越は東北で地震が起きるのも小泉改革のせいだって思っているに違いない。
265名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:58:02 ID:rCecok7K0
てか、鳥越も小倉もただのタレントさんだしなぁ

ただタレントさんが語ってるだけだ
聞いて考えるほどの価値はないよ
266樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/07/25(金) 11:58:23 ID:8N053gge0
>>1
ワーキンブプアは増えてないぞ。むしろ今まで表に出てこなかったのが出てきただけ。
小泉改革は今まで隠されていた日本の暗部を表に出しただけのことだ。

炭坑夫とかの話を出せば良いだけの話。
267名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:58:47 ID:tlpJR2PB0
31 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/03/01(土) 17:29:29 ID:tN7WuuLE0
今の日本社会でカネを持っているのは団塊の世代だ。小泉改革で金持ち優遇の政治が行われるようになった
けど、金持ち優遇とは要は老人優遇、団塊優遇という事だ。
その結果、若者は激務薄給の労働環境に置かれ、満足に育児もできない状況に追い込まれている。
だから、ますます出生率が下がる一方だ。

団塊が若者を苛烈に搾取するから、若者の消費が冷え込んでデフレ不況が悪化する一方だ。
「最近の若者は自動車を買わなくなった」とか、団塊のエコノミストが言っていたけど、本当にバカだよ。
買わなくなったんじゃなくて、買えなくなったんだ。単にカネがないから買えないだけなんだよ。
あいつ団塊は経済バランスなどは一切考えず、とにかく若者を搾取する事しか考えてない。
若者が悪い、働かないと罵倒ばかりする。そして、高度経済成長を支えたのは自分達だと勝手に主張し、
年金や介護を図々しく求めている。しかも、そういった理不尽なエゴを、議会においては数の論理で
強引に押し通そうとしているんだ。

高度経済成長を支えたのは自分達だというのは、単なる詭弁だ。
団塊の世代の連中は、孫の世代から借金をして、バブル期には贅沢三昧をして来たんだ。
それで経済規模を水増しして来ただけの事だ。
本来、後世の子孫に遺すべきは伝統と財産であるにも関わらず、団塊の世代は
伝統を破壊し、借金だけを後世に遺してきたんだよ。
その結果として、この国の国家財政はちかぢか破綻する。そのうち、子供が飢える時代が必ず来るよ。

団塊の世代は、協力という精神も、相続という義務感もない。あるのは、無駄な競争心と搾取根性だけだ。
あいつらはまるで朝鮮人だよ。あいつら団塊が諸悪の根源なんだよ。国を潰したのはあいつら団塊だし、
日本の国家財政を破綻させたのもあいつらだ。だから、あいつらには年金なんて求める資格はない!
本来なら、孫の世代に対して申し訳ないと頭を下げて、首を括らねばならないんだ。現に、明治生まれの士官は、
大東亜戦争に敗れた時に腹を切ったんだからね。罪には罰がある。団塊のジジイもそろそろ年貢の納め時だな。
268名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:59:05 ID:Bc49RkfDO
>>196
保有してる資格と学歴は?
269名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:59:22 ID:dky9aUx90
>>259 ハイハイ。
旅費ためて憧れのスペインでもルーマニアでも
いけよ。そんなにいいなら。
日本にいると通り魔やりそうだ。
270名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:59:31 ID:2rHXpURn0
                  ______
                 /        \
               / /・\  /・\ \
               |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
               |    (_人_)     |  
               |     \   |     | 
               \     \_|    /


  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
271名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:00:13 ID:Ofwp59na0
>>259
日本の労働団体が仕事してないだけだな

272名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:00:24 ID:prtqXXsM0
つうかどうせ後1,2週間もすればマスゴミどもは「ニッポン金メダルっ! 」とか
大はしゃぎしてこんな事件忘れてるよww
273名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:00:25 ID:x3pIC9HP0
周りのことじゃなく自分のこと考えて一人で死ねって言ってんだよ、バーカ
お前らはやっぱ想像性のないどうしようもない馬鹿だねー
274名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:00:33 ID:2IDRQwEq0
派遣を募集する時にピンハネ額の表示を義務ずけるように
したらどうよ!
275名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:01:20 ID:rCecok7K0
そもそも、日本でも「最低賃金3万5千円」って言いつつ実際にはその半分、なんて話はよくあるしなぁ
276名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:01:46 ID:+VStm/Hz0
>>262
円がユーロに対して暴落してるから高く見えるだけ
277名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:03:00 ID:PujQaXBo0
で、EUは失業者もいない天国なのか?
278名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:03:02 ID:4HnOxsGaO
>>237
> でも最近の若い奴は、意味のわからん動機で殺人を犯すのが薄気味悪い。

昔から動機不明の殺人事件なんて腐るほどあるよ
279名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:03:04 ID:Bc49RkfDO
>>276
君の年収は?
280名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:03:30 ID:1maRK6nYO
オヅラは発言が団塊の精神論大好き親父レベルだよ。
弱者を切り捨て、すべて「甘え」で片付ける。犯罪者を擁護する気はないけど、そうやって動機を本人の資質だけに向けさせる事で、現行の社会システム(特にスポンサー絡み)の闇を守ろうとしてんじゃないの?
281名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:03:57 ID:Ofwp59na0
>>274
そういった情報開示請求も団体交渉で行わないと
個人で請求しても権利にはならないよ

その場限り、
282名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:04:29 ID:08lzRnfg0
鳥越も馬鹿だな。これは小泉改革のせいではない。アマゾンで蝶々が羽ばたいたのが原因だ。
283名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:04:50 ID:+VStm/Hz0
戦後の炭鉱夫はかなりの高給だったはす
派遣みたいに搾取されてないし
50%搾取とか頭おかしいよ
284名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:05:03 ID:rCecok7K0
久米と言えば、自殺した愛人の話はどうなったのかなぁ……

「ガリレオ」に出た時には思わず爆笑してしまったがw
285名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:05:36 ID:DwmxWJV40
>戦後の苦しい時期にみんなが人を殺したか、って。

ん?殺してたんじゃね。
強殺や凶悪少年犯罪なんて今の比じゃないぐらい多かったし。
286名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:06:43 ID:Bc49RkfDO
外でたら何も言えない奴の愚痴か
287名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:07:07 ID:klUVOv4R0
しかし、日雇い派遣を訴える人間は、大抵が精神病患者や元犯罪者が93%占めてるからね

そういう頭のオカシイ人は自殺してくれ
不要なゴミを捨てて温暖化防止へGO(ワラ
288名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:07:27 ID:tlpJR2PB0
日本は「世界で一番冷たい」格差社会

 正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら賃金に大きな差が
でるということはアメリカではあり得ない。もしあれば明らかに組織的な差別であり、企業
は訴訟を起こされて何十億円もの莫大な賠償金を強いられるだろう。

 日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が強いので、
アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。皮肉なことだが、日本が本当に
市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはずだ。

 本来は労働組合が何とかすべき問題だが、企業内組合なのでアウトサイダーのために
本気で闘おうとはしない。

 日本は非正規社員を守るシステムが事実上ほとんどないが、これは政治的に解決できる
問題だ。政府がそれをしないのは、企業の反対が強いからだろう。

 しかし、日本企業もいつまでインサイダー保護を続けられるかというと、限界がある。製造業
にしても正規社員が増えるわけではないし、これまでのやり方では社会保障などのコストが
高くなりすぎる。正規社員が減れば厚生年金加入者も減り、受給者とのつじつまが合わなくなる。
高度成長の時代ではないので、何が持続可能なのかをよく考える必要がある。最終的には日本
人がどういう社会で生きたいのかということだ。(談)

http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/?page=2
289名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:07:40 ID:RZzMhrLLO
>>280
不倫大好きのバカだから、まともに相手するだけ損ですよ。
290名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:07:57 ID:2rHXpURn0
ゆとり教育世代がゆとりの就職する直前に氷河期に殺されているって笑えるんですけど。
291名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:09:05 ID:2IDRQwEq0
>>281
だから、募集広告にピンハネ額率を表示する法律を作れって言ってんの。
292名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:09:43 ID:dky9aUx90
こんなインチキオヤジの言うことを真に受けて、
通り魔殺人やった挙句に「テレビで鳥越先生が、悪いのは
小泉だ。君達は悪くない」って言っていましたなんて
自供したって。そのときになりゃどうせ
「あれはジョークで言っていたんだ。信じる馬鹿が
悪い」って逆切れするぞ。
元毎日新聞の従業員の言うことだから。
293名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:10:02 ID:+VStm/Hz0
派遣業者って何万社にも増えてるんだよな
そういう関係者が書き込んでるんだろうか?
小泉改革で利権を得て人の労働を搾取して金儲けしてる
小泉マンセーの吸血鬼も存在するんだ
294名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:10:03 ID:pSfSzMEO0
>>278
村人皆殺しとかだろ?
でも今みたいに、頻発してたかね?
295名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:10:14 ID:Tm1xgtE80
これはマスコミの報道のせいだろ

漫画がだめというマスコミなら
マスコミがだめといっても問題はないと思う

マスコミ発の犯罪を撲滅すべきじゃないのか
296名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:10:23 ID:v/ZbeiJ00
テレビや新聞がなんでも社会の責任にしてきたせいだとは思わないもんか
297名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:11:11 ID:tlpJR2PB0
>>274
その法案が上がってることはこないだニュースになってたぞ。

俺的には開示だけにとどまらずピンハネ率に規制をかけるべきだと思うが。
298名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:12:04 ID:Ofwp59na0
>>291
団体交渉すら行われてない状況で
法を作るなんて、もっと無理だ

つーか法を作るのは国会の仕事

299名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:12:18 ID:+VStm/Hz0
アメリカは、最初から14%以上の手数料を取ることを禁止している
300名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:13:05 ID:Bc49RkfDO
実際、テレビでワープアが出てたが資格もないし勉強する気すらない
助けて


だもんな
301名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:14:53 ID:bA64K/TjO
社会のせいじゃなきゃなんなの?
アニメ?ゲーム?ネット?自民党支持者?
302名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:15:16 ID:tlpJR2PB0
>>300
昔は馬鹿で仕事出来なくてもそれなりの給料を得てたんだもんね。

団塊クオリティ主なソース
平成15年(2003)の年齢階層別殺人率
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/toukei.html  
  未成年    0.73(1.15)
  20〜29歳  1.58  
  30〜39歳  1.73
  40〜49歳  1.34 
  50〜59歳  1.60  ← 団塊前後
  60〜69歳  1.18
  70歳〜   0.44

  少年の殺人率の低さと、20歳代の殺人率を上回る
  50歳代の殺人率の高さが海外では見られない日本の特徴。
  ちなみに60〜64歳は1.41で、相対的に驚異的な高さとなっている。
  年代が高くなれば、殺人率は低くなるのが世界では標準。

団塊世代が20代のころの方がニートが多いという事実
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/pdf/sanzu10.pdf
303名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:16:02 ID:w2Docqkw0
>>298
その法律を作る国会議員を選ぶのは、
お前を含めた国民だ。もし、選挙権のないガキだったら、
こんな板で無為な時間過ごす前に勉強しろ
304名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:16:09 ID:Bc49RkfDO
EUは消費税高いよな
それに、日本は平均賃金上げたら成り立たない企業があるらしいし


今は、頑張った奴は成功する社会にはなってる
305名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:16:18 ID:64Pg7aNFO
高校を中退し、彼女が出来たと家を飛び出し、
職を転々として、家族には連絡をとらず、
挙げ句の果てに人を殺した

これが小泉のせいなのか?鳥越よーw
306名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:16:22 ID:2IDRQwEq0
>>298
派遣会社の人?
307名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:17:37 ID:PujQaXBo0
EUって、安価な労働力を求めて、大量に移民を受け入れて社会問題になっているんじゃないの?

EUに詳しい人教えて。
308名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:17:37 ID:ETzaT/390
まあ格差社会と呼ばれるようになって厳しい社会になったかもしれないが、
この事件に関してはコイツ自身の問題。
職場の人間関係に不満を募らせて、職場の人間を襲うならまだ理解も出来ようが、
全く無関係の人間を無差別に殺すなど、コイツの頭、精神構造は異常。
しかも親に構って欲しかったから、というのが理由では、コイツとその親にかなり問題がある。
309名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:18:05 ID:L2RwUl2j0
>>294
「戦前の少年犯罪」って本読んだ方がいいよ
動機不明の殺人なんて戦前の方がザラだから

あれ?戦前って2ちゃんねらーが理想にしてる良き社会のお手本のはずだよね?
310名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:18:25 ID:TQ7u2daD0

ど う 見 て も 自 己 責 任 だ 朝 鮮 人 !

<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`) 好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`) 派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`) 派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 直接雇っていた慰安所だけでなく、慰安所を使った日本の軍隊にも責任がある
(´・ω・`) 直接雇っていた派遣会社だけでなく、派遣会社を使った日本の大企業にも責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`) 若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
311名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:19:01 ID:lxTScie80
>戦後の苦しい時期にみんなが人を殺したか
殺してますね
312名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:19:50 ID:tlpJR2PB0
■ 派遣会社の手数料開示 法改正へ与党方針

 自民、公明両党の「新雇用対策に関するプロジェクトチーム」(座長・川崎二郎元厚労相)は2日、低賃金や違法労働などが指摘される派遣労働の問題改善に向け
(1)派遣会社が得る手数料(マージン)の開示義務付け
(2)日雇い雇用の原則禁止−を柱とする労働者派遣法改正の基本方針を固めた。

略 
(共同通信社)

http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20080702010003262.asp
313名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:20:25 ID:L2RwUl2j0
知識人はちゃんと物事調べてから発言した方がいいね
314名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:21:34 ID:tVthBShp0
本人の甘えのせいだろ。努力した後がまったくみられない。
315名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:22:22 ID:rCecok7K0
いや、知識人じゃなくてただのタレントなんだよ
大田とかと同じレベル
316名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:22:37 ID:Bc49RkfDO
日本も悪いかも知れないけど、犯人の頭は絶対的に悪いと言い切れるのが笑える
317名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:23:07 ID:64Pg7aNFO
何でもかんでも、社会のせい国のせいにして、
決して自己責任を認めようとしないのが
「左翼の思考回路」だよ

イラクの三バカと同じ思考回路w
318名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:23:53 ID:w2Docqkw0
「求職活動する」、「勉学に励む」
こういう努力をちゃんとしている人が、助けられる世の中になる
兆しかもね。ただし、何もせず、2chで愚痴ってるだけの
ニートや無職は、社会制度が整えられたとしても、何も変わらないと思うよ。
いつまでも、社会がお前らの目の前にご飯を持ってきてくれることを
夢見てなさいな
319名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:24:01 ID:X6A/kxvvO
戦前の恐ろしい通りまは津山事件だが、あれは共同体の中での事件。この人は自ら不幸になる方向に高校中退とかしてるので、戦前とは違うと思います。
320名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:24:15 ID:wwZr+XCC0
犯罪は犯罪。悪いのは犯人。あくまで自己責任。
だけど、小泉改革による格差社会が影響しているのも事実。

自己責任だと言って、社会を正そうとしないのはバカ。
社会が悪いと言って、犯罪を正当化しようとするのもバカ。
321名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:24:27 ID:2rHXpURn0
                  ______
                 /        \
               / /・\  /・\ \
               |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
               |    (_人_)     |  
               |     \   |     | 
               \     \_|    /


  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
322名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:24:52 ID:tlpJR2PB0
>>317
それを言っちゃ殺されるのも自己責任だわな

       ____
     /:::::::::::::::::::\
   /:::::─三三─::\
  /:::::::::(○)三(○):::\   Drive your Dreams !
  |:::::::::::::::::::(__人__):::::::::::|
  \::::::::::::::::::` ⌒´::::::::/ i l
    >:::::::::::::::::::::::::::::イ   i l  l i
  / _::::::::::::::::::::::::::::)   l i  | l_人_   
  (___)      / /   ,,-----、   て  
          / /   |;::::  ::::|      
      ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨
          ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
           - :’ヾ _ _|!|!!,i,,!ii,!l.|___・∵,・、
         ・∵,・/;;;;;; ̄'' ̄' ̄'""ヾ,ヽ
            /:::::;;;ノ   / =ヽ  ヾ;〉
          *  |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /⌒ヽリ─|  (゚) H (。) |! 。  | 世の中に不満があるなら自分を変えろ。
           | (     `ー─' |ー─'|  <  
           ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   |  それが嫌なら耳と目を閉じ口を塞いで孤独に暮らせ。
.           +  |      ノ   ヽ  |     |  
              ∧     トェェェイ  ./` +  \___________________
            /\ヽ     しw/ /     
         /     ヽ.  `ーU-一' ノ/ヽ
323名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:25:00 ID:L2RwUl2j0
>>317
じゃあ自己責任で自分を責め続けて鬱になって自殺する方がいいの?
てことは自殺>殺人な社会って知的な社会の証ってことになりますわな、逆説的に
324名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:25:04 ID:2IDRQwEq0
菅野は姉が三人いるらしい。
やっと出来た男って事でたぶん甘やかされて育ったんだろうな。
325名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:25:11 ID:ytNMLkW90
闇金業者みたいなヤクザみたいなのを次々にやった とかなら
世論も違うだろうに
326名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:26:12 ID:9/AUERxoO
今日もあっちーなクソー。
小泉のせいだな。
327名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:26:24 ID:yambrxP/O
>>320
禿同
328名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:26:47 ID:2rHXpURn0
>>322
そのとおりだよ。
被害者が殺されたのは努力が足りなかったからだ。
329名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:26:59 ID:ALWKU4A70
>>318八王子は求職活動していたけどどうなんだろう
あと正社員になれないから仕方なく派遣、フリーターをしている人間はどうなんだ?

弱者が弱者を殺しちゃいけないというが
強い人間も弱者に優しくしないといけないんじゃないのか?

税金を払うばかりがすべてじゃないよ
330名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:03 ID:/j0tFr930
鳥越は、テロ朝の寄生虫。
ご主人様の言いたいことをTVで代弁してるだけ。
331名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:04 ID:Doc+xFnQ0
古館も社会のせい派だよな
332名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:22 ID:ItJQ2coN0
わるいのは公務員だよ
333名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:32 ID:Ofwp59na0
>>303
参院第一党が法案出せばよろしかろう
334名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:36 ID:X6A/kxvvO
>>317戦後の左翼教育の影響は、だいたい現在70歳ぐらいから下の世代には顕著に見られるんだよな。経営者とかはまた別の考えだと思うが、今の70以下特に60以下の人は左翼が強いね。
335名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:36 ID:mz5xa+L+0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
 風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう
 話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには
 私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
336名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:29:02 ID:1jTsisHiO
模範回答みたいな正論レス多いな
ツマンネ
337名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:29:36 ID:L2RwUl2j0
2ちゃんねらーは政府支持派が多数だもんな
338名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:30:21 ID:w2Docqkw0
>>329
こういう事件がおきているから、
派遣やフリーターへのフォローが見直され始めるかもね
と言ってるの。でもね、助けだけを待っているだけと、
結局、最低限のフォローしか受けられないんだから、
もう少し努力を継続したほうがいいんじゃないのか?
339名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:30:24 ID:mLj8rm++O
クズはクズらしく一人で大人しく死んで逝け
社会のせいにするな負け犬如きが
善良な一般人を巻き込むなカス野郎が
340名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:30:35 ID:rCecok7K0
とりあえず、もし海外に移住するとしたらどこが一番いいかな?
341名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:30:41 ID:Bc49RkfDO
努力した奴が救われい世の中なら不満で一杯になるだろうがそうでは無いしな
342名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:31:20 ID:+VStm/Hz0
>>304
EUは食料品や教育費など無税
税収における間接税の割合は日本のほうが高い
343名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:31:45 ID:Ofwp59na0
>>320
正すための手段としての労働団体が機能してない
組織率低下の戦後最低記録を毎年更新し続けてる
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kumiaisosikiritu.htm





344名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:31:52 ID:FCN+Qf6S0
通り魔事件が連続するのはマスゴミのせいに決まっています。
事件を微にいり細にいり報道すればこの手の事件を起こす人間は
真似して当然。
こうゆう事件は「八王子で何かあったみたい」程度でいいんだよー。
345名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:32:22 ID:tlpJR2PB0
安楽死による自殺を法制化すれば人口も減るし犯罪も減る

お前ら署名しろ

尊厳死・安楽死の法制化を求める署名プロジェクト
http://www.shomei.tv/project-39.html
346名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:33:17 ID:qlZuvn/f0
テレビに出てるコメンテーターの方がよっぽど甘えてると思うのは私だけでしょうか・・・。
347名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:34:10 ID:w2Docqkw0
>>345
法制化されても、死ねるのは不治の病の患者とかくらいだろ

>>346
そのコメントだけだと、お前のほうがよっぽど甘えているように見えるな
348名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:34:53 ID:L2RwUl2j0
>>343
だって労働団体=左翼、アカってイメージが根強いから
若者は2ちゃんとかもそうだけど、右、体制寄り、保守派が多いじゃん

349名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:34:55 ID:Bc49RkfDO
フリーターも派遣もワープアもEUに送り込めば解決
350名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:35:05 ID:2IDRQwEq0
>>336
じゃ期待にこたえて。

この様な犯罪を少なくする方法。

1、故意に他人を傷つけたり殺した奴は即死刑。
2、死刑の方法は、今のような苦痛が一瞬で終わる方法でなく、出来るだけ
 苦痛が長くなるような方法に変更。
 たとえば、手足の指を一本ずつ切り落とす。
 たとえば、裸でマムシ千匹と同居。
 たとえば、製材所の材木のようにノコギリでゆっくり切断。
 たとえば、縦、横、高さが1メートルの部屋に死ぬまで閉じ込める。


以上の死刑執行を公開する。



こんなん、どうでっしゃろ!!
351名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:36:10 ID:myVqQ8+V0
確かに社会のせいじゃないわな。
しかし、小倉に言われるとムショーに腹が立つ。
352名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:36:17 ID:PlqzoIbi0
暑すぎてチンコが起たない 全く反応しない 小泉改革のせいに違いない 間違いない
353名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:37:26 ID:ItJQ2coN0
悪いのは公務員
悪いのは自民党だよ
公務員削減しない自民党は死ね
354名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:38:27 ID:aWFcQVJj0
他と違ったことを言って世間に一味違ったキャスターです^^
って思わせたいんだろうけど、大体結論を支える根拠が薄弱だったり
そもそも根拠になってなかったりする。
そのくせその場の雰囲気とか演出で結論を情緒に訴えて
誘導するからテレビは見るに値しない
355名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:38:35 ID:w2Docqkw0
>>353
公務員が削減されても、お前の仲間が増えるだけで、
お前の暮らしが良くなるわけではないぞ。まあ、それで満足できてしまうんだろうが
356名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:39:03 ID:Ofwp59na0
>>348
労働団体が正常化しない限り
労組離れは今後も続くでしょう

政治運動転用を規制する法を作れっていっても
>>298と同じ理由で無理
357名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:39:09 ID:+VStm/Hz0
それとEUの消費税は物品税で消費者が店で買う最後の段階にだけ税金がかかる
日本の消費税は材料の段階や仕入れの段階などに毎回税金が掛かるので
何重にも消費税を取られてる
EUの食料品医療品など無税とあわせると
間接税は現時点でも日本のほうが高い
358名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:40:07 ID:PqbYurOS0
「悪いのはあなたではありません、小泉です。
どうぞ安心して実行下さい」
って事?
359名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:41:46 ID:tlpJR2PB0
>>358
君みたいな池沼の存在が問題って事
360名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:41:48 ID:Ofwp59na0
>>357
食料品が非課税ってのはイギリスとアイルランドぐらいだぞ
361名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:42:02 ID:ItJQ2coN0
>>355
公務員が削減されれば歳出が減って借金返済できるじゃん
そうしたら消費税あげなくてすむ
公務員削減が絶対必要
自民党死ね
362名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:42:28 ID:w2Docqkw0
>>356
労働団体が正常化されるのを待つだけで、自分からは何もしようとしない。
国が法律を作ってくれるのを待つだけで、自分からは何もしようとしない。

労働者なら団体交渉権もあるし、国民には選挙で国会議員を選ぶ権利があるし、
自分が選挙にでる権利もある。それなのに、それを利用する努力もせず、
誰かがやってくれるのを待つだけ。だから、底辺にいるってことを理解してもいない
363名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:43:02 ID:d7UolMkcO
格差の無かった時っていつの話?
格差が開き始めた時っていつの話?
小泉批判派の人達へ。
教えて下さい。
364名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:43:21 ID:L2RwUl2j0
>>356
労働団体の正常化って結局は雇用側の言いなりにならざるを得ない側面があるわけだからな
処分覚悟で戦うやつなんていないでしょ?みんなお利口になってるから
365名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:43:59 ID:Ofwp59na0
>>362
それは・・・・鳥越氏に言ってるんだよね
366名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:44:58 ID:tlpJR2PB0
>>362
日本はプロ奴隷で溢れかえっている。
アクションを起こしにくい状態になってるんだ。
367名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:46:08 ID:ALWKU4A70
>>362誰かが救ってくれるのを待つのはダメってのはわかるけど

そういう目だった行動を嫌うのは日本人特有の性質ジャマイカ?
個人レベルじゃそうとう頭の切れる人間じゃないとやれないだろうね

俺はブルーカラーなんだけど(だからだろうけど)周りでプレカリアートとか知っている人全然いないもん
368名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:31 ID:Ofwp59na0
>>363

一億総中流って実は大ウソだったとばれてる
独居者や農業漁業関係者を省いた統計使ってた


369名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:37 ID:PlqzoIbi0
>>367

ヨタのライン工は黙ってろ
370名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:38 ID:iM52okEC0
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :} 
     |:,._: : : /  __          |: : : :/  
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/    
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./   . 
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´      「さすが東京人w」
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'      . 「スイーツ(笑)ざまぁw」
      レ|       (   .ヽ`ー--'/         「西洋史専攻だろ?文系死ね」
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /          .「中央大か。三流だなw」
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /           .「公務員が悪い」
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /           . 「小泉改革の犠牲者だ。次の選挙は共産党へ」
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

     何の落ち度もない人が死んでも
     こういう発言が出来ちゃうそこの君。
    早 く こ っ ち へ お い で ♪

371名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:47 ID:Pq91F4iI0
>>334
>戦後の左翼教育の影響は、
戦後左翼の基盤になったのは、昭和初期の革新官僚による新体制運動だからな。
企画院事件、満鉄調査部事件とか、治安維持法違反で検挙される革新官僚がでるほど、この時期の官僚は真っ赤っか。
372名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:50:31 ID:jNcBehc90

因果関係は特定できないが。国民は間違いなく、政治に絶望しているよ!

消費税上げるならマニフェストに入れて、選挙の洗礼を受けた次期政権による、徹底した官僚公務員組織改革後でなければ、納得できない!

民主党の左派や、永住外国人の地方参政権付与法案 、族議員も受け入れがたいが、民主や自民も若手議員は良くやっている人が多い。

かつて自民にも民主にも入れたことがある無党派だが、政界再編の為に、次は絶対に自民党には入れない!

■民主党はマニフェストで、公益法人全廃 独法原則廃止を明言している■ようだが、これだけでも今回は支持にあたいします!

福田さんよ、町村官房長官とつるんで、公務員制度改革法案を骨抜きにするなよ? 公務員組織と本気で戦っている橋下知事を、少しは見習え!

やはりしがらみがないトップや政党でなければ、真の改革は無理な事が判明・・・ 真に既得権者に切り込める政党こそ、次期政権に相応しい!

日本の国力が落ちてゆくのに、膨大な税金が公務員官僚組織に、日々無駄に消え続ける体制だけは、温存されているのだから・・・

官僚の天下り、随意契約、無駄な公共工事と談合、特別会計の無駄遣い、二重行政根絶など全ての公務員改革の完全実施、

比例代表を廃止して議員定数の削減などの、 せめて■欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化と社会福祉の達成■ができたらの話だけれど・・・

それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?

当然、官僚の責任を追求出来る制度も、道州制で霞ヶ関解体も必要。アメリカのように高級官僚入替え制等々・・・

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ?

■憲法改正■と、それに伴い一院制か参院改革もして欲しいが、でもこれは、今の民主党では無理!

それに郵政民営化の見直しとか言い始めたし、公務員改革でも、自治労がバックの民主党では疑問詞が付くし・・・ 早く選挙して、政界再編してくれえ!

次こそ皆で選挙に行こう!
373名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:51:27 ID:gkL5MLJj0
374名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:51:38 ID:fQ2UP4dN0
収入も充分で職業も好きで選んだ工場で,
殺害動機は親へのあてつけだろ?

これを国がどうしろと言うんだ?

教えてくれ>>小泉批判してる連中
375名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:54:31 ID:2IDRQwEq0
>>372
細川政権の二の舞いにならなけりゃいいが。
376名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:09 ID:L2RwUl2j0
>>374
そういう人間に育たなくて済むような社会を作るべきだろ。違うか?
377名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:17 ID:rCecok7K0
外国でどこか暮らしやすい所ないかな〜
378名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:56 ID:CNAOAB4c0
バカ杉
379名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:59:07 ID:Ofwp59na0
>>371
農地改革は実は日本側から言い出したこと
GHQ、特にマッカーサーが反対してた
彼はフィリピンで大地主だったからね

日本の関係者が満州で陸軍の後ろ盾で実験して、
戦後はGHQの後ろ盾で日本で全国展開した

380名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:59:12 ID:Urw2v8m/0
正義面したテレビに犯人以上にムカツク

テレビは、1000万人以上の若者が結婚もできない、家庭も持てないドレイ状態にあることを、
これまで、ロクロク報じてこなかった
ドレイの存在を有難がる連中のバシリだったわけだ
とても正義面なんかできるはずない

いや、だからこそ、こういうとき、異常にヒステリックに「犯人個人の問題・・・」とわめく
後ろめたい奴の常として

特に、小倉
半年ぐらい前、派遣の惨状が話題に出たとき、「派遣を好む者もいる」という、
例のドレイ商人の理屈を持ち出して、強引に話題を変えていた
今回、やはり、コイツは・・・
381名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:45 ID:Be7V5th2O
この事件と、小泉改革との因果関係を誰か説明してくれ。
鳥越自身は合理的に説明できるのかな?
382名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:01:14 ID:CNAOAB4c0
>>376
どんな政治をやろうと不満を持つ人間は、必ずいるよ
文句があるならゲバ棒持って学校の講堂に立込んだり
飛行機をハイジャックしたりどっかの山荘をのっとって下さい。
383名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:03 ID:Ofwp59na0
>>376
終身道徳の復活か?
384名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:05 ID:Fm+oEa0m0
こういう誰かのせいにすることである種のガス抜きになりそうだなww
派遣とかフリーターって何考えてるかわからんし「小泉が悪い」とか勝手に
おもってくれてればそれでいいじゃん。
385名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:15 ID:64Pg7aNFO
何か事件が起きるたびに、自己責任以外の理由を屁理屈をこねて導き出そうとするのが
「進歩人」とか呼ばれる人達

やれ猟奇マンガが悪いだの、テレビゲームが悪いだの、社会が悪いだの国が悪いだの。

386名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:16 ID:2IDRQwEq0
毎日変態記事やテレビ屋の格差をスルーしておいてなんだかなー。
鳥越も小倉もヘタレだ。
387名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:18 ID:tlpJR2PB0
>>380
全くです。

現在の日本

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
自殺者年間 約3.5万人
生活保護受給世帯 103万人
ニート 85万人
不登校 13万8722人(35人に1人)
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1人
完全失業者 313万人
貧困率(所得格差)世界第2位
引き篭もり 約200万人
388名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:23 ID:rCecok7K0
朝鮮半島を武力で制圧して、原住民を掃除してそこをニートの人の住処にしたらどうだろうか
389名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:35 ID:CNAOAB4c0
>>379
朝鮮半島でも農地改革をやって米の生産量が上がり成功したからな
390名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:19 ID:+VStm/Hz0
小倉って派遣業とか副業でやってそうだな
こいつ派遣会社を経営してるか株もってるかなんか派遣に利権あるだろ小倉
みのもんたは自分の水道工事会社で談合してたし
こいつらただ芸能人としての成功者ではなく
奴隷を搾取する側の立場に利権があるんだろう
391名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:22 ID:DYB4gyWtO
アキバの加藤も八王子の菅野も、単に低能の人格障害者。
八つ当たりで残忍な事件を起こせばマスコミが騒ぐから、
勘違いしたバカが調子に乗って模倣する。

バカは相手にしない。犯罪者の責任転嫁や言い逃れには耳を貸さない。
これが、世間の良識であり、バカ者の連鎖を封じ込める良策だ。
392名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:23 ID:B1Sr7ZLKO
変態新聞に見て見ぬフリの鳥越かよwww
393名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:26 ID:FsFeWFn00
民主に政権交代したら公務員の数増えるんぢゃねーの?
官民問わず、労働組合とべったりな党なんだから。
394名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:33 ID:L2RwUl2j0
>>383
修身があった時代、教育勅語があった品格のある美しい戦前の方が
皮肉なことにキレた少年、狂った青年とかの犯罪が逆に多かったんだよねえ…
旧制高校のエリートたちだってしょっちゅう大暴れしてるし
395名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:07:09 ID:CNAOAB4c0
>>385
> やれ猟奇マンガが悪いだの、テレビゲームが悪いだの、社会が悪いだの国が悪いだの。
アキバで暴れたバカと大して変わらんな
自称知識人( ´,_ゝ`)プッ
>>394
つ【ソース】
と言うか教育勅語て物凄くまっとうな事を言ってるぞ
396名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:08:17 ID:Ofwp59na0
>>394
確かに少年の犯罪率は平成に限っても
減ってるからな

なんで鳥越や小倉が事実認識
誤ってるのかわけわからん

397名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:08:28 ID:AuDTT2f70
拳銃がないだけマシだろ、通り魔というより格差社会から生まれるテロだから
公務員の給料から被害者支援金を出せ、こいつらが元凶だからな
398名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:08:36 ID:DAPsA1ox0
日本に拝金主義が蔓延し始めたのは、
ジャーナリストが保険会社のコマーシャルに出始めたから。
399名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:08:50 ID:UPc0r8Va0
戦後の苦しい時、みんな人殺してたしw
400名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:08:50 ID:L2RwUl2j0
>>395
「戦前の少年犯罪」(築地書館)
あと「少年犯罪データベース」ってホームページも一読されたし

戦前=美しい日本っていう90年代後半からの思想的主流の傾向が覆される
401名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:05 ID:uz3ftjUN0
30のキチガイ男のすることは
100%本人のせいだろが
402名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:22 ID:rCecok7K0
日本にジャーナリストなんかいません
403名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:55 ID:SCGqlY9a0
欧米の貧困層っていうけど奴ら働きたくねーって奴ばかりだよ。
日本のようにしっかり真面目に週五日8時間働いているのに
時給600円で貧困なのとは違う。
あと欧州の移民の暴動は人種差別からの鬱屈から怒ってる。
移民の清掃業のおっさんでも時給1500円とかもらってる。
404名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:13:36 ID:rCecok7K0
サッカーで30年前の戦略をやっても通用しないじゃん
そういう事だ

今の日本のシステム自体がもう時代に合わないんだよ
405名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:13:40 ID:fQ2UP4dN0
>>376

そもそも小泉就任時に菅野は25歳であり人格形成における国の影響力は行使し得なかったわけだが。
406名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:13:46 ID:L2RwUl2j0
226事件の青年将校たちこそ実は「甘えた青年」の最たるものという見方もあるらしい
407名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:15:36 ID:7ztQO4ay0

 「わたしのせいな訳、ないじゃないですかぁ。ねえ?みなさん」ワーワー
 「人生いろいろ!!犯罪もイロイロ!」ワーワー
 「無差別ねぇ、、大人は普通、分別しますけどね」ワーワー
 「何でもカンでも政治家の責任って言ったら、政治家居なくなっちゃうじゃないですか!ねえ?」ワーワー
408名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:16:47 ID:0+nMbsnh0
>>406
そりゃそうだ。

話し合いをしようともせず、
異なる意見は銃で封殺。

このスレにもいっぱいいるkじゃん。
すべて小泉や自民のせいにして、思考停止してる奴らがw
409名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:17:44 ID:rCecok7K0
車を運転していて、危ない車を見ると大概枯葉マーク
公園に行けば、ゲートボールの邪魔になるからと子供達を追い立てる
自分達がその原因を作ったくせに、年金云々と声高に叫ぶ

甘えた老人が多過ぎるわ
410名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:17:59 ID:cpce0RhD0
被害者が男だったら大々的に被害者のことは
報道されなかったろうな
411名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:18:13 ID:Ofwp59na0

>>406
全国で助命嘆願運動が起きて
首謀者以外は事実上無罪

反逆なのにね・・・
412名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:18:29 ID:L2RwUl2j0
>>408
でも226の青年将校たちを純粋で美しい青年像としてみてるやつも少なくないんだよな
413名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:20:42 ID:L2RwUl2j0
>>411
そういう事実があったことをも踏まえると、
なんだ、戦前は「甘え」に厳しいどころかものすごく寛容じゃありませんか?
今の方がむしろ甘えを許さない厳しい社会になって言ってるような気がします
414名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:22:28 ID:rCecok7K0
>>411
戦地に送られたんじゃなかったっけ?
415名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:23:36 ID:54tP5t7Q0
>>395
> と言うか教育勅語て物凄くまっとうな事を言ってるぞ

あんなものが必要なほど酷かったんだ。
416名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:24:01 ID:Ofwp59na0
>>413
>甘えを許さない厳しい社会
糾弾者はいつも世論気取りのマスコミ

不二家なんて可哀想にね
417名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:24:44 ID:0+nMbsnh0
>>412
2chにもいるね。
不思議なことに。
彼らはおしなべて反小泉でエセウヨ。

昭和天皇を激怒させた国賊だと言うのになw

>>413
昔も今も一緒なんだよ。

マスコミが、単純なゆとり連中を煽る。
 ↓
ゆとり連中が、乗せられて犯罪を犯す。
 ↓
マスゴミが、自分の主張と併せて、彼らを擁護、 場合によっては美化。
 ↓
大衆ブァーwww

何にも変わってないよw
418名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:25:28 ID:lxTScie80
>>416
不二家乗っ取り工作
419名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:26:04 ID:JkPe1pY10
単純に計算しても1億人を100歳で割れば1歳あたり100万人だろ。
100万人が1m間隔で並べば100万メートル=1000キロ

東京から福岡までずらーっと並んだ人間の中のたった1人の33歳が狂っただけ。
東京から福岡までずらーっと並んだ人間の中のたった1人の14歳が狂っただけ。

それなのに、コメンテーターは一般論を語るんだよな。
ま、小倉はそれに気づいているみたいだが。
420名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:26:45 ID:+T5PIYmO0
>>409
そのくせして「最近の子供は外で遊ばないからひょろっちい」なんて言うもんな
本当に老人て糞だわ
さっさと死ねって思うわ・・・
421名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:20 ID:6oOcW9cOO
226事件の青年達は甘えというか理想を追いすぎただけ
理想の為に勢いに任せての失敗なんて若者ならむしろ健在じゃないの?
そもそもこんなやつと同列に語ってはかわいそうだろ
422名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:28:02 ID:Ofwp59na0
>>414
朝鮮半島や満州での閑職に回された。

そういった軍エリートに薫陶を受けたのが
白善ヨプだったりする

白はそういった軍エリートから
「スターリングラードの戦いで今次大戦の趨勢が決まる」
って聞いていたんだそうだ
423名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:29:02 ID:rCecok7K0
そもそも昔の平均年齢って50くらいだったんだよな
424名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:29:52 ID:eog6MJ39O
社会のせいかどうかはともかく、この雇用情勢は危機的すぎる
これからテロは増える
今は通り魔だが、組織だったものになったら手がが付けられなくなる
425名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:30:12 ID:L2RwUl2j0
>>421
> 理想の為に勢いに任せての失敗なんて若者ならむしろ健在じゃないの?

失敗を恐れ、リスク回避の安全策を取る若者の方が圧倒的多数で増えてると思うんだけど
逆にいえばお利口さんが増えてるというか
426名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:32:07 ID:rCecok7K0
×平均年齢
○平均寿命  だった
427名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:32:23 ID:/GIChuznO
今の芸能人は一体何をやっているのか。
歌を聞いてもドラマや映画を見ても、救われない人がいるからこういう犯罪が起こるとは思わないのか。
428名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:32:45 ID:cB8Akd6g0
429名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:01 ID:L2RwUl2j0
>>427
受け手や批評する側が視聴率の多い少ないで作品の良し悪しを決め付けてるのが多い以上
そういうのに期待するのは無駄だと思うがね
430名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:13 ID:0+nMbsnh0
>>425
どうだろうね。

自分を省みて思うんだが、
一歩前に踏み出すことが苦手なんじゃなかろうか。
安全策というより、何もしないことで、変化を求めない、という。

で、ずっとウジウジ動かないで、
ある日突然キレちゃう。
431名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:54 ID:bsrFhuxGO
発言者がオヅラじゃだめだ。
ハゲた時点で心が壊れているからな。
言葉が反社会性を帯びてくるものだ。
432名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:35:39 ID:P7ykznDYO
誰かの責任になすりつけとかゃ楽チンだからな
433名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:37:37 ID:DU661g/E0
何でこれが小泉の所為・・・・・・。
本人の性格の問題だろ。携帯代やらアパート代まで
親が面倒見ててこの結果なんだから。
コイツは自分でチャンス逃したんだろ。自業自得じゃん。
思うにコイツは小泉を支持してたと思うぜw
マジで鳥越はコメンテーター止めろ。
こういうアホな犯罪者を増やすわ、コイツがTVでのさばってたら。
コイツや加藤に言い訳出来る環境を作ってしまうわ。
434名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:37:52 ID:L2RwUl2j0
>>430
はっきり言うけどこの2-30年くらいの若者はみんなそう
理想よりも現実だから
435名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:38:11 ID:5v/VhWiU0
この件に関してはめずらしく小倉と同意見だなw
なんでもかんでも社会のせいにし始めたらキリがないわw
ましてや無関係の他人を殺傷するような奴にそんな言い訳絶対与えられん。
鳥越前からアホだと思ってたけど老害なのかなんなのか酷すぎw
436名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:38:53 ID:qWMUygFo0
小倉氏のそれが正論だとしても、言い草は気に入らん。

「こんなの社会のせいじゃないって。だって、戦後の苦しい時期に皆が人を殺したか?って。
 おかしいよ」
「親もね。やりきれないよね。高い金出して良い学校に行かせてさ。本人も才能あってさ。
 それでこんな努力してるんだかしてないんだか分からない馬鹿息子に殺されて。
 こんなことがあって良いのか、って思う」
「訳わかんない奴がほんと増えたよね」
437名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:38:56 ID:WQRyFUmkO
この暑さだ…おかしくもなるさ
マイケルダグラスの映画でなかったかな?
438名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:39:11 ID:aqVnDp/bO
殺人の罪科を容易く他人に被せるアホが、堂々テレビにでる世の中だし
そりゃ無差別殺人ぐらいおきるわな
しかも変態鳥越、救いようないな
439名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:41:14 ID:qWMUygFo0
>>437
インソムニアか。うだるような暑さで沸点に近くなっている、と。
古館辺りが、何とか温暖化と結び付けて面白おかしく料理してくれない物かね。
不謹慎だって叩かれるんだろうけどさ。
440名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:41:50 ID:DU661g/E0
鳥越の言い分なら、ワープア層は全て犯罪に走ってしまうってことだなw
こりゃあ差別だなw
俺は逆に寺脇や鳥越見たいな「ゆとり」を進めた奴らに原因があると思うけど。
ゆとり教育で甘えた環境に置かれ、厳しいことに耐えられず、責任転嫁して
凶行に走る。
441名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:42:30 ID:bA64K/TjO
ケーキ屋さんもお嫁さんもアイドルも、頑張ったらなれるかもだけど、コネもカネも無いから公務員にはなれません
442名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:43:25 ID:rxYLuET90
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/  国が悪い
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/    政治が悪い
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./    公務員が悪い
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´      企業が悪い
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'      正社員が悪い
      レ|       (   .ヽ`ー--'/         親が悪い
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /  .       女が悪い
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /           無視する奴が悪い
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /           ボ ク は ち っ と も 悪 く な い ♪
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
    刺されたお年寄りを助けようとした女性まで殺したのに、
【格差の犠牲者】&【革命家】として祭り上げられちゃいました
 さすがに『逆効果』だと気付かれて、最近は【ネットウヨク代表】扱いです(笑)    

         加藤智大(25)
443名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:44:55 ID:q/kRkZtj0
少しは社会のせいにしてもいいかもな・・・w


奴隷推進万歳

http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080725/wlf0807251200001-n1.htm
444名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:46:13 ID:2g+YaVGo0
>>436
「親もね。やりきれないよね。高い金出して良い学校に行かせてさ。本人も才能あってさ。
 それでこんな努力してるんだかしてないんだか分からない馬鹿息子に殺されて。
 こんなことがあって良いのか、って思う」

逆説的に言えばだ。
世の中理不尽なことだらけだと言う事だ。
単なる自己責任で自分の努力だけでうまく行かないと言う事もあるということだ。
445季節はずれの彼岸花:2008/07/25(金) 13:47:33 ID:+Bll/5YA0
とりあえず鳥越も小倉も現実が見えていないという
事だけはよーく分かった
446名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:47:42 ID:GUUSx6vyO
なんで一般庶民をターゲットにするんだろう
元凶になってる団体を狙えばヒーローなのに
447名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:48:55 ID:CGAtMnmbO
今日久しぶりにトクダネみたが、小倉がかなり太ってて驚いた。
448名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:50:20 ID:6oOcW9cOO
判官贔屓ってリスクを恐れない若武者を好む日本人の性質だよね
大多数の変化を恐れる現実的な国民性は昔からだと思う

ただ大なり小なり、そういう理想に燃えてがむしゃらに行く若者には最大級の賛辞を送ってきた国だったのに
今はもう自己責任で片付けられる現実
449名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:50:35 ID:L2RwUl2j0
品格のある美しい国づくりは「甘えを許さない社会」からっていうことか
450名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:51:26 ID:5JCr9rtsO
マイケルムーアのシッコって映画みると雨の国民は悲惨だなw
日本の未来見てるみたいで空恐くなるよ
451名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:53:15 ID:2rHXpURn0
ID:0+nMbsnh0が政府の工作員か 大変だね。
452名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:53:15 ID:iZ90f8W/0
TVってホント無意味だな
453名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:54:06 ID:0EwX+HG50
鳥越さんのことを言うわけではないが、
一般的に言ってCMに出るような人間はジャーナリストとは言えないよ。
CMに出た時点で、ジャーナリストではなくタレント。
宮崎さんなんかもCMに出た時点で終わったと思うな。
言うこと信用できないでそ。
454名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:55:31 ID:cB8Akd6g0
>>411
>全国で助命嘆願運動が起きて
>首謀者以外は事実上無罪

相変わらず歴史的事実に疎いくせに一丁前のことを言いたがる奴が尽きないもんだな
助命嘆願が起こって事実上の無罪になったのは515事件(1932年)

226事件(1936年)は指揮した青年将校はおろか、その黒幕の高級軍人への
追及を回避するために精神的指導者にでっち上げられた北一輝たちまで死刑
にされ計19人が刑死してるよ
一方で、真崎ら真の黒幕はお咎めなしで一件落着

何か重大な勘違いをしているな
455名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:55:30 ID:wtH+0o1p0
まあ今後もこの手の犯罪は増えこそすれ減る事はないわけだが
456名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:56:40 ID:L2RwUl2j0
甘えを許さない風潮になれば、殺人じゃなく自殺が増えるかもね
457名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:57:11 ID:DU661g/E0
永山が4人殺した時は、首相は小泉でもなく市場原理主義でも
なかったんだけどw
458名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:16 ID:ToZhxzb70
>>428
なんだ「証拠」ってのは。
東スポの記事も、動画捏造って書いてあんじゃん

おまえアタマ大丈夫か?
459名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:33 ID:eog6MJ39O
「真面目に働いたら、せめて人生設計できるくらいの収入と安定がほしい」
これは今の日本では許されない甘え

事件おこすやつが許されないのは当然として、じゃあ事件おこさないワープア救済はしなくていいのか?
460名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:52 ID:n1uPSCk30
ここぞとばかりに自己責任厨が大量発生しております
461名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:57 ID:2rHXpURn0
>>454
ワロタ ID:0+nMbsnh0は歴史書を読み殴った知ったかぶりやさんだろうw
462名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:59:03 ID:L2RwUl2j0
>>457
永山則夫に共感するのは若者だけじゃなく文化人、知識人も多かったよなあ
挙句にはイデオロギー持ってる連中までが永山に入れ知恵したりしてさ
463名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:00:37 ID:c5lUAnmp0
>>400
>戦前=美しい日本っていう90年代後半からの思想的主流の傾向

「思想的主流の傾向」 ←(爆笑)

こんな珍語を使う珍脳ぶりもすげえがwww、
いずれにせよ、そんな傾向なんて、どこにあったのさwww  

おまえの珍脳の中にかwww
464名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:00:56 ID:1D6tjKbOO
社会が悪かろうが
家庭が悪かろうが
結局は本人次第だ
465名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:01:27 ID:HIOl+I+j0
社会のせいにしてるやつは
一生そうやって生きてく奴です
466名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:01:59 ID:2rHXpURn0
>>465
そうです 社会がいくら荒れ果てても個人の責任ですww
君は正しいwww
467名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:02:21 ID:p0aB4mHQ0
頭が鬱陶しいもん同志だな。
ヅラとなんで今時っていううざい髪型のと。
筑紫(今は癌ではげてるが)も鳥越もいまだに左っぽいのが
進歩的と思ってるおやぢは髪が長くて鬱陶しい。
長髪が権力への反発といまだに思ってるんだろうか。
468名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:03:49 ID:PujQaXBo0
>>403
アメリカの連邦最低賃金は、昨日引き上げられて6.55米ドルらしいぞ。
一年前の資料だが、7.25米ドル以下の労働者が560万人いるらしいぞ。

http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2007_7/america_01.htm
469名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:03:50 ID:L2RwUl2j0
>>463
90年代後半から今に至って論壇は右が圧倒的有利だったじゃんか
470名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:05:48 ID:+DkjnzTF0
>>446
禿堂
何でなんだろうな
歌舞伎町辺りで893辺りをやれよ
471名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:07:16 ID:RWh+E18E0
小倉はハゲのくせに馬鹿で生きている価値もないゴミ箱
472名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:07:41 ID:qpz9Q8n80
>>357
遅レスだがちょっと待てお前
消費税の多重課税は日本でもされてねえぞ
473名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:08:15 ID:rCecok7K0
「(自分より弱いヤツだったら)誰でも良かった」
474名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:08:27 ID:gSnVBIXC0
小倉叩きはハゲしか言えないのかと・・・他に無いのかと・・・
475名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:09:19 ID:DU661g/E0
>>466
職を転々するのは明かにその人間の責任だろ。
コイツだっていつ職場に戻ってきても良いって言われてたわけだろ。
なのにそれが何で社会の所為になるの?
本当に殺された被害者には同情してもし尽くせないわ。
お前がどんな環境にあろうとも他人を巻き込むなと。
476名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:09:41 ID:+DkjnzTF0
>>473
ナルホド
477名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:10:32 ID:L2RwUl2j0
>>471
所詮獨協大卒だもん、ヅラなんて
あ、これ差別発言?www
478名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:10:34 ID:lmZ6tzJ30
>>472
消費税の多重課税は日本で日常的に行われているよ 無知蒙昧クン
479名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:11:36 ID:HIOl+I+j0
>>470
やるわけない 今までやったやついない
つまりそういうこと
それがこういう奴らの本音

社会のせいにすれば
アホが擁護の書き込みしてくれるからな
このスレにも小難しいこと並べて
ドンドン事件から離れてる奴いるけど
まあ大半は釣りだろうが

社会が悪いから関係ない人殺してみました
でもこれって小泉政権のせいだよね

アホか
480名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:12:15 ID:2rHXpURn0
>>475
そのとおり!職を点々とするのも本人が全部悪い!ww
481名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:12:20 ID:PujQaXBo0
>>478
百円ショップは5円の消費税をそのまま納税していないぜ。
482名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:13:35 ID:2g+YaVGo0
>>475
怪我で社員への道がなくなったというはなしもある。
483名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:13:40 ID:UzWewIuf0
ガソリン税と消費税は二重課税だろ
484名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:14:07 ID:lmZ6tzJ30
>>481
一般の業種の仕入れと販売の話してるんだよ、無知蒙昧クン
485名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:14:46 ID:2rHXpURn0
>>477
オヅラの頃の獨協大学って最底辺大学だったww
今の帝京と同じくらいじゃないかな。
486名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:16:18 ID:nb4zkklr0
現に増えているというその現状に対して、冷静に原因とその対応策を考えられずに怒っているだけのコメンテーターは
スキルが低いと思う。
原稿を読むだけならキャスターは要らないし、鳥越俊太郎の方が事件に対して真摯な印象を受ける。
487名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:16:52 ID:UzWewIuf0
>>479
俺、個人で物作って売ってるけどさ、解雇や賃金カットで消費が冷え込んだり、消費税上げられるのは困るわけよ
商品が売れなくなるからね、そういう時に誰のせいにすれば良いのかを考えれば
自然と「社会が悪い」になるだろw
488名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:17:04 ID:9aJQz2BkO
この件に関しては、小倉グッジョブ
489名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:17:08 ID:dd7qofYr0
派遣なんてすぐになくなるよ。これからは正社員しかいなくなる。だって不景気で企業も派遣
を雇ってる余裕ない。自動車関連の派遣募集が少なくなってるだろ結局正社員の既得権益
温存のため組合は派遣を無視するよ。
490名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:17:20 ID:PujQaXBo0
>>484
おれは共産党系の民商に入っている自営業者なんだが、

税務署からも、共産党の先生からも消費税の計算が間違っているといわれたことがないんだが・・・。
491名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:17:45 ID:2rHXpURn0
>>486
オヅラは当時偏差値40くらいの大学卒ですよ。
知能が低いに決まっていますwww
492名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:17:54 ID:qpz9Q8n80
>>478
日常的ときたか、そうか
実例示してくれよ
493名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:18:00 ID:L2RwUl2j0
>>485
みのりかわさんですら立教なのにねw
494名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:18:13 ID:+DkjnzTF0
>>479
妙に納得した
「社会が悪いから」って便利な言葉だなw
495名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:18:19 ID:5JCr9rtsO
フランスのふざけた労働条件と社会保障が現実の物になるなら、二重課税だろうが消費税20だろうが払ってやる
496名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:18:56 ID:Ua2jxFvV0
>>486
現に増えているというその現状に対して、冷静に原因とその対応策を考えられずに小泉のせいにしてるだけのコメンテーターはスキルが低いと思う。
小泉のせいにするだけならキャスターは要らないし、おずらの方が事件に対して真摯な印象を受ける。

497名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:18:57 ID:lmZ6tzJ30
>>490
まずは金額と税率の詳細を書き込め
話はそれからだ無知蒙昧クン
498日本が悪い!って学芸大教授が(笑):2008/07/25(金) 14:19:18 ID:59bsgav10
机上の空論クルクルパー大学教授
今までこいつらが竹島や拉致など隠蔽し反日圧力をかけて来た張本人!日本の反日教育の元凶!総元締め大学発見
【竹島問題】”進歩派で「知韓派」”の学芸大 君島教授「解説書(日本の教科書)に‘独島’(竹島)記述するな」という内容のコラムを朝日新聞に寄稿
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216949283/
東京学芸大学の君島和彦教授(64、東アジア近現代史)は「独島問題、教育の場に押し付けるな」という見出しのコラムで「独島問題のように政治的・外交的に解決しにくい問題を教育の場に押し付けるのは間違い」という見方を示した。
君島教授は「李明博(イ・ミョンバク)大統領が就任当時から未来志向の新時代を築くためにいわゆる歴史問題で日本に謝罪や反省を求めないという姿勢を示し新たな関係が築かれようとした矢先にこうしたことが起きた」とし、
日本の一方的な態度を非難した。
続いて「日本のこうした措置が、独島を実効支配している韓国から強い反発を受けることは分かっていたのに、渡海紀三郎文部科学相も町村信孝官房長官も韓国政府に
“大人の関係”を求めていくと述べているのは理屈に合わないこと」と強調した。
「真の“大人の関係”は解説書を公開する前に対処するべきことであって、公表してからでは日本側の主張を認めなさいという一方的な押しつけでしかない」ということだ。
「日本政府が韓国とのシャトル外交、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議での協力関係、さらには“未来志向”や“大人の関係”を重視するのであれば、まずは解説書を改訂し、以前のように“独島”について記述のない段階に戻してから話し合いを求めるべきだろう」と強調した。
■ソース(中央日報)(朴素ヨン(パク・ソヨン)特派員)
499名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:19:26 ID:3tU8voke0
鳥越、エセ知識人ぶったおまえが
>「小泉改革のせいと思えてならない」
こんなバカ発言するからくだらない甘えた根性の阿呆が何の過失もない人を気楽に
刺し殺すことが増えてきたんだ、小泉ではなくおまえの責任だ!
さっさと自覚してテレビから消えろ!
500名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:19:41 ID:PujQaXBo0
>>497
意味不明?
501名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:20:20 ID:YZ5lTBBf0


鳥越もガン細胞を無差別殺傷したよね

なんでがん細胞と話し合いしてお前さんが好きな平和的解決しなかったんだ?


保険屋のCMで新幹線のグリーン車に乗りながら「ガンから逃げたらすべてのことから逃げる」とか偉そうに語っているよね


  そんなやつが日本の社会格差を語れるんですか
502名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:20:21 ID:qpz9Q8n80
>>497
キミ日本語使える?
503名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:22:52 ID:lmZ6tzJ30
日本の消費税は材料の段階や仕入れの段階などに毎回税金が掛かる
そうでないというなら、キャプチャ画像でもなんでも使って証明したまえ
君の会社とやらの申告書とやらが実在すれば可能だろうがね
504名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:23:22 ID:UzWewIuf0
>>499
失業者が増えると、治安が悪くなるのは常識だろ?
505名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:24:27 ID:1+NU717d0
>>504
別に失業者は増えてないだろ
506名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:25:09 ID:DU661g/E0
>>482
そんな人間幾らでもいるけど、だからって殺人には走らないし
頑張って生きてる。障害者なんてどうなるんだ?
>>480
まぁ社会の所為にして頑張れw
507名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:25:47 ID:1Z3cX3LA0
ガソリン税と消費税は二重課税だっつってんだろハゲ

>>505
あぁ、そうw
んじゃ、日本にホームレスはいないなw
508名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:25:50 ID:eoguqrzJ0
小泉改革は間接的には影響しているのは、当たり前。
だが、口に出していわなくてもいい。
誰でも分かってること。


509名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:26:09 ID:t00CUv4L0
何でも人のせい、親のせいみたいな、自立できていない依存心
人の手柄は自分の物、部下の手柄は自分のもの
ほとんど全員そうだろう
510名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:27:42 ID:kRQXuP910
以前なら、犯人が社会を騒がせて申し訳ないと言うところを
今は、社会のほうが犯罪を起こさせて申し訳ないと言う時代らしいな。
こんなカン違い野郎が増えているのは、鳥越の所為だろ。
511名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:29:29 ID:W4EEuf950
>>510
事実は事実として受け止めないと成長しないからな
512名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:30:53 ID:2g+YaVGo0
>>506
>コイツだっていつ職場に戻ってきても良いって言われてたわけだろ
まずこの話しだけで論を構成するのが間違っている。
障害者は逆に雇ってもらう制度がある。

>頑張って生きてる
頑張って生きている人間も別に苦労が好きなわけじゃない。
状況が悪くなると弱い奴から転落していくだけのはなし。他人事ではない。
513名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:31:26 ID:PujQaXBo0
>>497
金額は、消費税と地方消費税で34万5百円払ったんだが・・・。
税率は、5%だろ?


で、なんなんだ?
514名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:31:36 ID:5JCr9rtsO
人間の欲求5段階生理的、安全、親和、自我、自己実現
いまのご時世食うため生理的欲求が大半じゃない?
半世紀前くらいは自我くらいまで行ってと思うんだ。
515名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:31:51 ID:qpz9Q8n80
>>503
税法上は排除がなされている以上、日常的に行われているということを証明する必要があるのは君だろう?
日常的に仕入れの段階で毎回税金が掛かりしかも還付が受けられない事態を証明してよ
日常的なのだから容易でしょ
516名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:33:34 ID:pYh0yVYm0
■どこが売国奴だったのか誰も言わない
>言ってます。

■ははwじゃあ福田は?山崎は?加糖は?ww
>雨への売国はきれいな売国ですねw分かります(嘲笑)

■景気が回復した!
>一般国民「どこが?」

■株価が上がった!!
>一般国民「じゃあなんで会社の給料が安いの?」

■不良債権処理は?不良債権処理はぁぁぁぁあっ?
公共事業費のカットというすばらしい地方切り捨てのおかげです。地方は泣いていますよ。

■後期高齢者医療は高齢者が若者の負担になってるから当然。高齢者は若者の口減らしになれ。
>人間のくずですね。お前が口減らしになれ。
517名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:35:29 ID:IKpTdJQz0
散々アメリカから工業技術をパクッた癖に、掌返した様に反米やってんじゃねぇよ
この腐れファッキンジャップがw
518名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:36:14 ID:lmZ6tzJ30
>>515
日常的に二重に払われている以上、税法上はいかなる場合においても排除がなされているということを証明する必要があるのは君だろう?
日常的に仕入れの段階で毎回税金が掛かるのは事実。還付が受けられるのは企業のみ
個人では日常的に毎回多重課税されているんだよ無知蒙昧クン
519名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:36:58 ID:iD0vK2J00
こんだけ権力の無責任が露出してる状況で
「おれが糞なのは他人のせい主義」が増えるのはしょうがない気が、、
ま、ようは教育なんだが。
520名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:37:47 ID:IKpTdJQz0
アメリカ人の目から見ると三国人も日本人も同じに見えるらしいですよw
521名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:39:22 ID:dWXYmSPx0
これからも事件は起こるでしょう。
対策の取りようもないので仕方がない。
522名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 14:39:23 ID:zSPfB+YC0
>>小倉は、「こんなの社会のせいじゃない。だって、戦後の苦しい時期にみんな
>>が人を殺したか って。おかしいよ」(抜粋)

キャスターだったらこんな汚い手をつかうなよ。
100人いて99人が人を殺したましあた。で皆なが人殺しましたか?
答えはノー。
こんなレトリックを使って自分の主張を正当化するな。
所詮フジの上層部に媚売ってキャスター寿命をを伸ばしたいだけの人間

言っておくけど、戦後すぐは、物騒な事件が多発したよ。

帝銀事件、小平義雄事件、寿産院事件、片岡仁左衛門事件が有名。

意識的に避けたのなら日和見主義者、知らないのら単なる無知、
さあどっちかな。


523名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:39:25 ID:DU661g/E0
>>512
コイツだって派遣で雇用して貰ってるがな。
誰も苦労が好きだなんて言ってないし。
苦労をエネルギーに変えて頑張ってる人間もいるわけで。
どう説明しても、こういう事件を小泉の所為にするの大間違い。
524名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:40:05 ID:lmZ6tzJ30
一部が還付されているだけで、日常的に消費税は二重課税されていますよ無知蒙昧クン
525名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:40:09 ID:8w69I0zc0
>>519
人間性皆無でさ残業代の出ない労働を喜んで請負って
バイト並みの安い給料でも文句を言わずに働く機械部品にする為の「教育」ですね
教育しても感情までは操作できません、ざんねん!
526青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 14:40:10 ID:1+NU717d0
コテ付け忘れた

>>507
ごめん、意味がわからないんだが。

>>516
>雨への売国はきれいな売国ですねw分かります(嘲笑)

よくこれが言われるけど、どこがどうアメリカに売国してることになるんだろう。
イラク派兵ぐらいか?
これも大義名分はともかくとして、国益にかなう方策だったと思うが。

>一般国民「どこが?」

実質GDP成長率など、各種指標は回復しています。
これが景気回復でないなら、なにをもって景気回復というんだろう。自殺率の低下?

>一般国民「じゃあなんで会社の給料が安いの?」

利潤が上昇するのと一緒に、労働分配率も低下したから。
そもそも、バブル崩壊後に、企業利潤が急激に低下したにもかかわらず、給料は据え置きだったため、
労働分配率が急上昇したという背景がある。
それのゆり戻し。労働分配率自体は、バブル崩壊前と同水準。

>公共事業費のカットというすばらしい地方切り捨てのおかげです。地方は泣いていますよ。

……?? これも意味不明。
公共事業をカットせずに、じゃあなにをどうやって赤字を立てなおすの?
そもそも不良債権との関係は?
527名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:40:50 ID:pYh0yVYm0
B層と工作員がよく言う言い訳。

■なんでも小泉のせいかよww
>郵政占拠の時には民主と郵政反対派のせいにしていた奴らがよく言う(嘲笑)

■鳥越が小泉が悪いって言ってるから小泉は悪くない
>完全に論理破綻ww

■この世は弱肉強食、弱者は死ね
>ライオンに食われて氏ね

■不良債権処理の功績は評価しろ!
>建設利権が金融利権に移っただけですw

■マスコミのせいだ!
>マスコミを信じて投票したあなたの責任ですからww
528名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:42:50 ID:PujQaXBo0
>>515
うちは年商約4200万で消費税約210万受け取っているが、
支払っているのは34.5万円だから・・・・。

まあ、民商でいろいろな事業者の奴をしっているが、おまえはバカだ。
529青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 14:43:16 ID:1+NU717d0
>>527
>郵政占拠の時には民主と郵政反対派のせいにしていた奴らがよく言う(嘲笑)

殺人事件を抵抗勢力のせいにしたりはしてないと思う。

>建設利権が金融利権に移っただけですw

なにそれ?
530名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:45:14 ID:8Jtehaic0
ネラーの知的レベルなんて爆笑問題の大田と対して変わらんよ。
気に入らん奴が〜〜言ったらその反対のこといって知識人ぶるだけなんだからね
今までの系譜を誰か並べてみたらはっきりすると思われ。

531名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:45:21 ID:lmZ6tzJ30
>>528
はいはい、あなたは頭が良くて素晴らしいですね
やはり、あなたの方が間違っていたようですね
あなたは恩恵を受けているんですよ、我々二重に消費税を払っている人間に寄生するようにね
経団連の某企業と同じですね、2000億以上の利益をもらっているあいつらと。無知蒙昧クン。
532名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:45:29 ID:qpz9Q8n80
>>518
>>524
君の日本語がうまく読解できないな

消費税分を流通の段階では累積させないための租税法制度であり
それに反して日常的に累積している事実とやらを知りたいのだが

たとえば1000円の商品に50円より多い消費税がかかってると言いたいんだろう?
そうでなければ多重課税でもなんでもないからね
533名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:45:45 ID:R1ipaUTP0
>>528
くどいようですが、ガソリン税と消費税は二重課税です
534名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:46:24 ID:ByCZySa/O
改革はしていない
デタラメを言うな
535名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:46:51 ID:Gu3NDyy60
>>518
多重課税という言葉の使い方を間違えてるんだよ。
消費者が支払った消費税額と同額を、販売企業や生産企業が国に納付してる。
生産から販売までに、その商品が複数企業を渡ってきたものであるならば、その商品に掛かる消費税を複数企業が分割して国に納付してることになる。
あくまでも消費者が負担する消費税を分割して複数企業が納めているのであって、重複して納めているわけではない。
536名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:47:12 ID:cBuiKLdxO
鳥越の短絡思考は、相変わらず噴飯ものだ。
537名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:48:06 ID:URxAwPQS0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
538名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:48:24 ID:eog6MJ39O
ワープアこんだけ増やして、こんな事件がおきないと思ってたのかね?
個別の事件は犯人が悪い、総体としての社会不安は社会が悪いとしか言えない
539名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:48:24 ID:QBoKGfhh0
>だって、戦後の苦しい時期にみんなが人を殺したか、って。

犯罪統計を見る限り殺しまくってる 桁違いに
540名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:50:18 ID:QtATv5xN0
>>10
バカはお前です。
戦後の苦しい時期の殺人、強盗は完全に金銭目当てでした。
最近の無差別殺傷で金銭目当てのものがあったか?
541名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:50:39 ID:h88JgY6j0
一年の内に身元不明死体がわんさか出てくるのも数の内に入れてないしな
死にまくってますよw
542名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:50:46 ID:2g+YaVGo0
>>523
>コイツだって派遣で雇用して貰ってるがな
怪我をした後の話はいろいろあって不正確。どれが正しいかわからん。
>苦労をエネルギーに変えて頑張ってる人間もいるわけで
マゾにお付き合いはしたくない。趣味が違う。
>小泉の所為にするの大間違い
むしろ小泉もふくめてそれ以前からの問題。
罪を犯した人間は刑罰を受けてその責任をとる一方で
転落した人間をどう扱うかは完全に社会の責任。
そうでなければ今回の殺された大学生も自己責任で防御する事が求められる。
北斗の拳の世界の様に各々が自己責任自助努力のもと自分を防御する世界も
ひとつのありかたではあるがな。
543名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:50:55 ID:lmZ6tzJ30
>>535
輸出戻し税や、今回の無知蒙昧クンのように優遇を受けて
消費税を払う以上に受け取る人間がいる。
2000億以上のプラスの企業すらある。法文通りの消費税ではありえない
544名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:51:23 ID:+VStm/Hz0
【日本の消費税5%全品目にかけられており欧州に比べても安くは無い、10%だと世界一消費税が高い国になる】

    税収予算  41.786兆円
    うち所得税 13.810兆円(33.0%)
       消費税  9.489兆円(22.7%)
       法人税  9.114兆円(21.8%)
       その他  9.373兆円(22.5%)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm
税収に占める消費税の各国比較(全保団連等資料から各国2002年、日本2003年データ)
・日本22.7%(上記参照) ・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%
 イギリスでは付加価値税率が18%であっても生活費等非課税のため、実質的には日本の消費税率5%より負担感が少ないといわれている。
これらの比較を見ても、日本の現在の消費税率5%は決して低い税率ではない。
http://www.h-hasegawa.net/syohizei2003.htm
545名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:51:29 ID:qpz9Q8n80
>>535
だよなあ
特に「還付が受けられるのは企業のみ」ってのは何が言いたいんだろうか
546名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:52:29 ID:MAfZLdvv0
労働者の権利向上実現してくれる政党はどこですか?
547名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:52:47 ID:h88JgY6j0
>>540
最近の無差別殺傷は刑務所に入って飯食うためだろ?何言ってんの?
548名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:53:47 ID:pYh0yVYm0
ノーベル賞経済学者の話ではイラク戦争に日本が支出した金は【30兆円】
郵政民営化によって更に巨額の資金が外資に流れることになった。売国じゃん。

あと、労働人口の3分の一が非正規雇用なのにどこが景気がいいの?
単に人件費をカットした分を利益として計上した分が計器の中に数えられているだけで
当の一般国民が景気を感じられないのなら景気など回復していないのと同じ。


>労働分配率が〜
言っていることが専門的過ぎて良く分からないんだけど?w
俺は派遣のことを言っているんだよ!
労働配分率が一律というが、ならば中小零細企業が潰れているのは何故?
今の状況がバブル前と同じなんていうのは一部の大企業だけの話だろ?

公共事業をカットせずに?そもそもなんでバブルの付けを地方だけで補わなきゃいけないんだよ?
他にも地方交付税や補助金減額などもやったよな?
公共事業のほかに道路利権があるじゃないかよ。単にお前の視野が狭いだけじゃないの?

構造改革で公共事業費をカットし、その分を不良債権処理にまわしたのは有名な話だ。
そんなことも知らなかったのかイ?
549名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:53:55 ID:TOdvK+dL0
1番悪いのは、小泉支持した奴と、今回の事件を小泉のせいと認めない奴。
550名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:54:37 ID:lmZ6tzJ30
>>545
輸出戻し税や、今回の無知蒙昧クンのように優遇を受けて
消費税を払う以上に受け取る人間がいる。
2000億以上のプラスの企業すらある。法文通りの消費税ではありえない

還付が不平等に行われ、本質的に二重課税になっているといっているだけ。教科書クンにはわからないんだろうけどね
551名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:54:53 ID:m9CHKVQT0
アルバイト・パート・派遣=将来設計の無い職種なのは確定
このおかげで法人が利益出せてるわけですがw
552名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:55:01 ID:h88JgY6j0
>>548
米国は金じゃなくて兵隊が欲しかったのに日本は空気よめないから
金だけバラ撒いてたんだよw
553名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:55:23 ID:qpz9Q8n80
>>543
輸出戻し税な
wikiによると

「輸出額が多い企業は消費税を払わず、むしろ消費税の還付を通じて利益を得ている」という
ような言説がよくみられるが、これは消費税の負担者を最終消費者ではなく販売者であるという
錯覚を利用した主張(政治的デマ)、もしくはそのような誤解からくる主張である。(以下略

なんだけど君流の輸出戻し税の不平等性を解説してくれよ
554名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:56:35 ID:SU8AEjls0
なんかえらい鳥頭のスレが延びてるな
○○のせい、ぐらいしか言えないアホコメンテーターが何かやったのか
555名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:57:33 ID:/7PWPH6N0
企業の競争力を上げるための皺寄せが
社会の底辺層にすべて持って行かれたからな。
底辺層はもういっぱいいっぱいなんだよ。効率化を図るなどして
労働生産性を上げ、皺寄せを全体で受け止めるしかないだろ。
新卒一括採用なんていうのもいらない。効率が悪すぎる。
556名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:58:33 ID:rWyKy1Bv0
社会に不満を持つ奴は、いつの時代にもいる。

それと、無差別に人を殺すことは、何の関係もない。

にもかかわらず、社会が悪いというバカマスコミが、

結果的に、こんなアフォな殺人者を、擁護していることに気付け。
557名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:58:43 ID:pYh0yVYm0
>>529
自殺者高止まり政権を支持したB層が今度はそれを認めたくなくて
鳥越というだけで小泉の構造改革を正当化しようとしていることに疑問を感じているだけだが?

「鳥越が小泉悪いって言ってるから小泉改革は正しかった」

こんなことを言っているからB層はいつまでたっても嘲笑の的であり続けるんだよ。
558名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:59:26 ID:lmZ6tzJ30
>>553
WIKIは情報が正しいという保障がありませんよ教科書クン
559名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:59:32 ID:MAfZLdvv0
どんな社会なら満足なんだ?

俺に教えろ国会で取り上げてやるから
560名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:59:54 ID:qpz9Q8n80
>>550
本質的にとか言い出しちゃったよ・・・
しかもその説明は「公平主義」に係るもので
「消費税の多重(二重?)課税」はなんの関係もないですよね?
561名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:00:14 ID:/7PWPH6N0
1「非正規雇用はヨーロッパでは手厚く保護されている 日本だけ野放し」 非正規雇用
http://jp.youtube.com/watch?v=Pv-VtHhtaEg&feature=related
562名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:00:18 ID:C7VWT95TO
もともと頭わいてて、かつ社会にあまり馴染めなかった。
これでおk
563名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:00:27 ID:VY1vk2mU0
こういう話がある、正月前一人の中年がコンビニに入ってきて包丁を取り出すと
店員に「金を出せと脅した」店員が電話すると中年は止める素振りも見せずに
警察が来ると包丁を捨てて大人しく捕まった

犯行動機は「留置所では正月に雑煮を食わせて貰えるから」
餅を食うために犯罪を犯す人が実際にいる、これが現実
564名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:00:53 ID:PT8PGO2i0
>>374
好きで選んだ工場がプレス工場か?
お前はプレス機の事故がどんなに悲惨か知らないだろ。
機械の安全装置だって怪しいよな、会社規模によっては。見習い期間も十分に与えられず、
いきなり早いスピードでバンバン動くプレス機相手に仕事するのってかなり大変だと思うよ。
一歩間違えば障害者になる。そういえば障害者に対する保障も細る一方だったな。

こういう仕事まで派遣を許可した国や企業は日本人を人間扱いしてないってことだろ。
565名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:02:09 ID:Gu3NDyy60
>>543
輸出戻し税ってのは、輸出という非課税取引においては・・国外の輸出先から消費税を受け取るわけじゃないから、輸出するまでに納めてる消費税分の還付を受けてるだけ。
還付額が既に納めた金額を上回るというのは、わからないな。
もちろん誤差はあるよ。
しかし圧倒的に上回ってまで還付される仕組みになっているとは・・聞いたことが無い。
もし実際に行われてるというなら、なにかからくりがあるのかもね。
オレは知らない。
566名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:02:37 ID:/7PWPH6N0
4 :名無しさん@引く手あまた :2005/10/05(水) 15:12:48
俺、去年までプレス加工(金属加工の方)の町工場に勤めてたけど、社長の
方針で、生産のスピードアップのため、安全装置(プレス面に手が近づくと
自動的に機械が停止する装置)を取り外しており、10人の工員のうち7人まで
が指や手や腕などがなかったよ(若い姉ちゃんも!)。それしか仕事なくて
我慢してたけど、流石に怖くなって辞めて、今無職。指や手がなくなって
一生苦しむ暗いならフリーターの方がいいと思った。
5 :名無しさん@引く手あまた :2005/10/05(水) 15:14:42
腕が飛んだ人と手のひらが飛んだ人は1人づつで、残りの5人は指がない人
(第一間接より先が少しないという軽症含む)だった。みんな口を揃えて
(社長に洗脳されて)、「職人は指を飛ばして初めて一人前」とか恐ろしい
事言ってた。
6 :名無しさん@引く手あまた :2005/10/05(水) 15:15:16
でも、安全装置起動させてると金型に入れる金属材を交換するたびに機械
が止まるので、収益重視の経営者の判断が理解できないわけでもないけど、
俺は二度と町工場は嫌だ。DQNの猛烈販売系の会社の方がはるかにマシ。
7 :名無しさん@引く手あまた :2005/10/05(水) 15:18:34
>>5
俺は200人くらいの部品会社のプレス工で、うちはすべてのプレスに安全装置ついてるけど、
やはり数人は指や手がない人いるよ。但し、手全体がない人は労災でかなりのお金をもらい、
かつ身体障害者として定年まで雇用が保障されている。「指を落として一人前」はプレス工
ならどこの職場でも言ってる話。
567名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:02:46 ID:PT8PGO2i0
>>409
今は枯れ葉マーク&枯れ葉予備軍の車多いね〜。
若い奴らは車なんて買う金ないからな。国の経済を回しているのは中高年だな。
568名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:03:06 ID:qpz9Q8n80
>>558
そうか
じゃ、輸出戻し税がの不平等性について君流の説明を頼むよ
569名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:03:09 ID:MAfZLdvv0
>>564
ナイフでトントンよりスリルあるじゃねえかw
570名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:04:11 ID:lmZ6tzJ30
>>560
仕入れの段階や流通段階でも消費税がかかる
現法律では消費税の多重課税を軽減しているだけにすぎない
本質的に通常よりも多くの消費税を払っている人間が多く存在する

法のおかげで利益を得ている企業すら存在する
571名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:04:11 ID:PT8PGO2i0
>>433
親が面倒見ているわけないじゃん。貧乏人の子だくさんが。
情報を得たらちゃんと頭で理解して処理出来ないと駄目だね。
572名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:04:29 ID:pprDWKfBO
はいはいアニメと漫画のせいですねわかりません
573名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:05:15 ID:w6u9O7gt0
戦後の荒廃の方がまだまし。
人は未来に希望がある限り貧しくても生きられる。
豊かさがある一方での格差、閉塞感は希望の持てない社会の病めるところ。
不公平感は未来の希望を失くし人心を失くす。
574名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:06:46 ID:qpz9Q8n80
>>570
へえ
多重課税の排除じゃなくて軽減なの?
どんなふうに?

あと最後の一文まったく関係ないよね
575名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:07:27 ID:lmZ6tzJ30
>>565
輸出するまでに納めてる消費税分の還付を受けてる企業と
実際に消費税を負担している企業は同じではない

下請けや丸投げが絡めば文字通り二重負担と利益のみ受け取る企業が出来上がる
576名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:08:38 ID:PujQaXBo0
>>570
意味不明?
577名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:09:00 ID:av04jb5HO
殺人は減ったが自殺はここ数年、三万人を突破してる
578青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 15:09:42 ID:1+NU717d0
>>548
>ノーベル賞経済学者の話ではイラク戦争に日本が支出した金は【30兆円】

それは怪しいな。金だけ出した湾岸戦争でさえ、数兆円だ。
ノーベル賞学者って誰? スティグリッツ?
ノーベル賞学者が言ったことが正しいなら、フリードマンが言ってるから小泉の構造改革も新自由主義も正義、
とかそういう話になるよ。いいの?

>郵政民営化によって更に巨額の資金が外資に流れることになった。売国じゃん。

なんですぐ外資と結びつけるのか、わけがわからん。
また仮に、利回りのいい外資系債券に投資したとして、それの何が悪いの?
それからあがる利益は郵貯の預金者の金利になるわけで、日本国民の利益になる。
外資脅威論は多くの場合、根拠がない。

>あと、労働人口の3分の一が非正規雇用なのにどこが景気がいいの?

非正規雇用の増加は労働市場の問題であって、景気の問題じゃない。

>言っていることが専門的過ぎて良く分からないんだけど?w

労働分配率というのは簡単に言うと、企業の儲けから労働者に分配されている割合を示す指数。
バブル崩壊の時に企業は大きく利益を減らしたのに対して、
労働者の賃金はほとんど減らなかった。このため、労働分配率は50%から70%まで上昇した。
当然、企業の倒産は増えるし、法律スレスレのリストラをしなくちゃならない。

こうした状況で、流動性のある労働力への需要が生まれ、非正規雇用が増えた。
労働分配率は70%から再び50%まで下がったが、実質GDP成長率等、通常、景気判断に使われる経済指標は回復へ向かった。
日本の正社員は制度的に、解雇するのも賃下げをするのも難しい。
その雇用構造を、一時しのぎに過ぎないとはいえ、非正規雇用を導入することによって変えたこと、
不良債権を処理し、金融構造の正常化を実現したことが、景気回復の要因であると考えられる。
(もちろん、外需などの外生的要因も大きい)
579名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:12:45 ID:PT8PGO2i0
>>569
ナイフでトントンっていうかさ、マジな話、
もっと大きなメーカーの工場だと、上半身がプレスで潰れるなんて事故があるらしいよ。
その場合、生きてないだろうな。
580名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:14:22 ID:PujQaXBo0
>>575
ますます意味不明

581青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 15:14:37 ID:1+NU717d0
>>548
>今の状況がバブル前と同じなんていうのは一部の大企業だけの話だろ?

大企業だけかどうかは知らんが、少なくとも経済全体の労働分配率はバブル前と同じ。

>公共事業をカットせずに?そもそもなんでバブルの付けを地方だけで補わなきゃいけないんだよ?

なんか言ってることの意味がよくわからんが、
地方から都市への流れは、もう明治以降ずっと続いてきたこと。
カンフル剤のように公共事業を打ちまくるのは、結局、地方の産業構造を建設一極のモノカルチャーにしてしまい、
逆に経済基盤を弱めることになると思う。

昔のようにインフラが不足していた時代と違い、わが国の経済・産業基盤は十分に成熟しているわけで、
いずれは公共事業型の経済から脱出しなければならなかった。
小泉はそれをやったというだけのこと。
(福田でもとに戻ったが。福田がやるぐらいなら、民主党が政権を取ったほうがマシなような気が最近してきた)

>構造改革で公共事業費をカットし、その分を不良債権処理にまわしたのは有名な話だ。

そうなの?
不良債権処理が行われた時期と、公共事業費のカットはズレがあるような気がするが。
不良債権処理を行ったのって政権のごく序盤でしょ?
582名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:15:50 ID:rMzLlmvi0
>>578
要するに株価を安定させるために
無謀な解雇と労働条件で利益確保しただけだろ

無理に維持せずに外資に買収されときゃよかったんじゃないの?
583名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:15:53 ID:N5Xe56Id0
自殺と殺人をいっしょにすんな
584名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:15:59 ID:lmZ6tzJ30
>>580
輸出するまでに納めてる消費税分の還付を受けてる企業と
実際に消費税を負担している企業は同じではない

下請けや丸投げが絡めば文字通り二重負担と利益のみ受け取る企業が出来上がる

教科書クンは教科書の記述以外は理解できないんだから仕方ないよ、諦めたほうがいい
585名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:17:51 ID:L2RwUl2j0
>>577
それは「自己責任」思想が十分行き渡ってる証拠とも言えるな
自己責任で自分を責めていった結果自殺するわけだから、痛いくらいに心優しくマジメな人間は
586名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:18:09 ID:rMzLlmvi0
>>583
生きていけないから死ぬのと
生きていけないから他人を殺して刑務所で飯食うのは同じことだろ

前者は第三者の目から見て人道的で、後者は非人道的に見えるだけ
587樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/07/25(金) 15:18:15 ID:8N053gge0
>>343
労働団体が今や労働者の敵でしかないことを考えてから言ってくれと。
588名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:20:23 ID:rMzLlmvi0
>>585
レミングスみてぇだなw
589青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 15:20:34 ID:1+NU717d0
>>557
>自殺者高止まり政権を支持したB層が今度はそれを認めたくなくて

これもよく言われるけど、社会学的に景気の悪化と自殺者数の因果関係を見るのは難しいと思う。
実質GDPと自殺者数に明確な因果関係が見られるわけじゃない。
(現に、フィンランドやスウェーデンのような北欧諸国は自殺率が高い)

時代的な雰囲気が、自殺者を増大させることがある。
それは必ずしも悪い時代だとは限らない。
江戸時代の一時期に自殺が流行したり、戦国時代にも一村丸まるの自殺事件が起こったりしている。
(後者は落語の元ネタになってる)

よく小泉政権を批判する人が自殺者を出してくるが、
自殺を政権のせいにするのはかなり無理があると思う。
それが例え経済的原因による自殺であったとしても、どの程度の経済的困窮によって自殺するかは、
その時代や地域によって異なり、経済や社会の状況を判断する指標としてはあまりにも恣意的だからだ。

>鳥越というだけで小泉の構造改革を正当化しようとしていることに疑問を感じているだけだが?

そんなことを誰がしようとしたんだ?
少なくとも、小泉政権の支持者は、殺人事件を小泉の批判者のせいにしたりはしてないだろう。
590名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:21:42 ID:L2RwUl2j0
戦前にも意味もなく自殺する若者は多かったらしい
三原山が自殺の名所になったりね
若者同士の心中が社会現象になって歌や映画になって大ヒットしたりもしたし
591名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:22:22 ID:qpz9Q8n80
>>584
輸出戻し税の問題において
「実際に消費税を負担している企業」てのは一体何を指すわけ・・・?
592名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:22:35 ID:rOIbhnONO
>>585
そうだね
真面目な人間ほど精神が擦れるのが早いからなぁ。
ゆとりだなんだ言ってるが大多数は真面目に生きてるんじゃないかね。

まあこの犯人は他人に危害を加えた以上しまた別の話だね
593名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:22:37 ID:LacTx19ZO
この鳥越の考え方っていうか なにかのせいにするのって 今の犯罪者の考え方と共通するとこあると思う 先生は勉強おしえればいいだろうし しつけ 常識は親の仕事だと思うな
結局 原因は本人と親の問題だとおもう
594名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:23:19 ID:rMzLlmvi0
戯れで自殺する奴と生活に困窮して自殺する奴を並べるなよw
595名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:24:12 ID:lmZ6tzJ30
>>591
輸出するまでに納めてる消費税分の還付を受けてる企業と
実際に消費税を負担している企業は同じではない

下請けや丸投げが絡めば文字通り二重負担と利益のみ受け取る企業が出来上がる

教科書クンは教科書の記述以外は理解できないんだから仕方ないよ、諦めたほうがいい
596名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:25:03 ID:L2RwUl2j0
>>592
だから他人を責めるよりも自分を責めて
殺人より自殺を選ぶ人間が多い社会って実は知的で誠実で健全な社会なんじゃないかと
そういう見方もできなくないわけだ。
597名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:25:04 ID:+VStm/Hz0
原因があるのは事実だし
加藤も菅野も小泉が解禁した製造業への派遣だし
598名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:26:04 ID:rMzLlmvi0
>>596
まぁ、この犯人は刑務所で生活した後にその内社会復帰するけどな
自殺する奴はただの犬死に

どちらが知的かと言われれば殺した方が知的だw
599青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 15:26:31 ID:1+NU717d0
>>582
労働者を解雇したり賃下げをするのは、正常に経済が回っていることの証だ。
不況期というのは、誤った生産計画を立てた企業や、時代遅れになった産業を淘汰する役割がある。
そういう不況期に、生産過剰や不要な産業を調整し、生産不足の産業や成長期の産業に労働資源を移動させるために、
労働者を解雇するのは必要なこと。
また、賃下げは企業の利益が下がり、それにともなって労働生産性も減少するわけだから、
労働者の賃金も一緒に切り下がらないと、効率的な資源配分が擾乱されてしまう。

いつまでも成長し続ける、高度成長期の日本みたいな状況なら、
正社員を生涯雇用するというのも一つの戦略だったが、
いまや日本の経済は成熟し、成長が止まったり、不況に陥ったりを経験しながら、少しずつ成長していくしかない。
そういう状況では、ある程度、労働力が流動性を持ち、フレキシブルに運用できなければならない。

非正規雇用はそうした時代の要請を受けて出てきた。
それを無視して非正規雇用を叩いても、状況は本質的には改善しないだろうと思う。
600名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:26:53 ID:aO6qOVmj0
誰かのせい、、、って問題じゃ無いよなぁ
601名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:27:07 ID:qpz9Q8n80
>>595
ええと

それは火病かい?
残念だ
602名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:27:13 ID:0qJ+gTaN0
小倉によれば、
戦後の苦しい時期は平和で安全な時代だったらしいなw
一番危険だったんじゃねーの?

小倉のようなこんなアホコメントを垂れ流しているマスコミのせいだろ。
603名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:27:23 ID:ckm8Ztt0O
親も無責任だなぁ

育てる気がないなら避妊しろよ!
604名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:27:37 ID:L2RwUl2j0
>>598
でも殺人は甘えだ。自己責任が大事だって言えば殺人の代わりに自殺を選ぶだろ
605名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:28:15 ID:rWyKy1Bv0
>>598
知的の意味も知らないから、殺人者になるわけかw
606青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 15:28:39 ID:1+NU717d0
>>590
藤村操が自殺したら、物質面での成長が置き去りにしたものがある! なんていわれるのに、
今また、自殺率が上昇し始めたら、今度は経済状況のせいだ! なんていわれるんだからね。
本当にご都合主義というか、なんというか……。
607名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:29:06 ID:lmZ6tzJ30
>>601
輸出するまでに納めてる消費税分の還付を受けてる企業と
実際に消費税を負担している企業は同じではない

下請けや丸投げが絡めば文字通り二重負担と利益のみ受け取る企業が出来上がる


この記述で理解できないなら本気であきらめた方がいい。一般的な事業者はみんなこれで理解した
君が教科書クンだからわからないんだよ
608名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:29:26 ID:rOIbhnONO
>>593
んーまぁね。
ただ親も結局はこれが正しいと思って育てた面はあるかも知れないからね。
親だって失敗するんじゃねぇ?
ここまで書くともはやどうしようも無い感じたね。
609名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:30:21 ID:rMzLlmvi0
>>604
他人を殺してでも生き残る方が生物学的に見て正しい判断
熊が人間を食い殺すのを見て「熊は悪い奴だ!」なんていうのはお門違いだろ
610名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:30:26 ID:/7PWPH6N0
正社員を過剰に保護する一方、底辺層にはその皺寄せが行った。
いまだに新卒一括採用なんていう非効率な制度を維持する一方、
待遇の悪い派遣を多用することにより人件費を抑えていった。

全体的に皺寄せを被る以外解決策はないよ。それには新卒一括採用などの
非効率的な制度はやめていくしかないだろう。日本の派遣は世界的に見て
待遇が悪すぎる。これも改善しなければならない。
611名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:30:38 ID:PujQaXBo0
>>595
トヨタの場合、輸出するまでに納めている消費税分の還付を受けている企業はトヨタ。
実際に消費税を負担している企業はどこ?

というか、トヨタが納めた消費税を、輸出分だけ還付してもらっただけだろ?
612名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:31:26 ID:iD0vK2J00
憎悪の行き場が極端なんだよな
これだけのネット、ケイタイ社会でまとまって運動、暴動(一般人を傷つけない)できないもんかね
613名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:31:31 ID:Q57QyDTu0
>>1
戦後の苦しい時期は、そこらじゅう見回しても、みんなが苦しかったんですよ。
でも、今は苦しい人はものすごく苦しい! でも大笑いしてるやつも周りに大勢いる。
この「格差」が話題になっているのに、なんで戦後の話を持ち出す?
小倉ジジイ あほ!
614名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:31:40 ID:L2RwUl2j0
>>609
でも殺人者に対して「甘ったれるな」って言うやつは多いよな
何を言ってんだか。そこで言ったって留置場の彼らに届くわけなかろうもんてw
615名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:32:03 ID:hKJi7P2S0
>>610
終身雇用、年功序列が原因だな
616青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 15:32:22 ID:1+NU717d0
>>610
まったくそのとおりだと思うんだが、
正社員の雇用の流動性を高めるような政策を取れば、政権が倒れるどころの話じゃすまないだろう。
格差格差、派遣派遣とやかましく言っている人たちが、
今度は正社員の権利保護にいっせいに動き始めるのは目に見えているから。
617名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:32:33 ID:qpz9Q8n80
>>607
だから「実際に消費税を負担している企業」てのは何?
一回目の質問にくらい答えてくれ 
文章書いてハイオシマイコレガ絶対タダシイではそれこそ教科書的な姿勢だろう
618名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:32:42 ID:pYh0yVYm0
>>578
詭弁が得意だねww
何で思想と事実を等価値にするんだ?
なら言わせてもらうが湾岸戦争が数兆円という「事実」を言ったのは誰だ?

お前の論を借りれば 【フリードマンが言ってるから小泉の構造改革も新自由主義も正義、
とかそういう話になる】よなw

あと、外資は十分脅威になるだろ。外資の担保が焦げ付いたらどうするの?
外国は日本みたいに公的資金投入して律儀に返す保障があるのかよ?

そもそも日本国民のたくわえを外人に投資すること自体失礼な話だ。
郵便局に金を預けていたのは一重に日本という国を日本人が信用していたからだろうが。
年金を外人が扱うといったらみんな反対するに決まっている。それと同じだ。

>非正規雇用の増加は労働市場の問題であって、景気の問題じゃない。
お前ヒッキー?国民にも十分景気は関係あるんだよ!じゃなきゃなんでニュースで景気がどうのと流す必要があるんだ?
例えば年収100万の人間が今の世の中景気がいいなんて思うか?オモわねえよ。
619名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:33:57 ID:rOIbhnONO
>>596
個人的には自己責任や精神論も解らなくは無いけどね。
頑張ってる内に何かが切れる事もあるのさ。
ただ殺人は極端だと思うけどね
620名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:34:15 ID:lmZ6tzJ30
教科書クンは思考停止して自ら考えずに教科書を丸暗記した人間
教科書に書いてある言葉以外はわからないのが特徴。どうしようもない人間
621名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:35:01 ID:qpz9Q8n80
>>620
自己紹介ですねわかります
622名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:36:07 ID:eog6MJ39O
犯人が悪い(事実)
だから社会は悪くない(論理のすり替え)
623名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:36:41 ID:lmZ6tzJ30
>>621
おまえのことだよ
624名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:36:49 ID:Gu3NDyy60
>>595
あたかも、輸出企業の下請け企業が消費税を負担していると言いたげだけど、負担はしてないよ。
なぜなら、それら下請け企業が国に納めてる税額はすべて、相手先が負担した金額だから。
わかる?
下請け企業群が国に納めた税額というのは、その企業自らが負担してるものではない。
最終的には消費者になるはずなんだけど、輸出の場合は輸出企業が負担者といえる。
そして輸出企業は消費者ではないから、下請け企業群が国に納めた税額が戻ってくる。
625名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:37:03 ID:pYh0yVYm0
>>578
なるほど、労働分配率の説明には感謝しよう。
その説明を聞くと企業は社員のことを考えていたことが良く分かる。

だが、その労働力の流動性というのは胡散臭い話だ。派遣はどんなにがんばっても派遣じゃないか。流動性なんかない。
制度的に云々という話も眉唾だね。現に金融ビッグバンの影響で企業は人件費削減の圧力を受けているし、
労働基準法改正で正社員の首も切りやすくなっている。
単にあんたのデータが古いだけじゃないのか?

結局得をしてるのは大企業だけで、労働者は苦しむだけじゃないか。
ちなみに日本の外需依存は三割程度で残りは内需だったはず。
それをおざなりにしてがいじゅばかりを優遇するから国民は今貧困にあえいでいる。
景気など回復していない。単に富の専有化が進んだだけだ。
626名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:37:32 ID:oMkkadfY0
>>589
>これもよく言われるけど、社会学的に景気の悪化と自殺者数の因果関係を見るのは難しいと思う。
>実質GDPと自殺者数に明確な因果関係が見られるわけじゃない。
>(現に、フィンランドやスウェーデンのような北欧諸国は自殺率が高い)

小泉改革で社会保障(医療、年金、障害者、失業・・・)が削られた日本社会に
不況の波が押し寄せたらどうなるか?という想像力が働かないとはねえ・・・・
社会保障の厚い北欧の自殺率は日照時間のせいさ、日本でも北東北は自殺者が多い、
わざと目を背けてはぐらかしてんのかとも思ったが、
なんだか真性のバカっぽいね、青識亜論w
627名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:38:04 ID:SU8AEjls0
>622
つ 社会が悪いから無差別殺傷(キチガイ)
628名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:38:07 ID:ORt67tM20
貧困と犯罪はセットなんだから犯罪減らすには貧困問題解決を求めるのは当然

でも、こいつら無差別殺傷者の場合は親殺しの子供と一緒で
正社員だとしてもノルマ達成できずにイライラしたとかでやると思うがな
まあ、それでも正社員→結婚家庭持ちとかなら抑止力にはなるだろうけど

629名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:38:11 ID:rMzLlmvi0
>>605
身の保全を自分の意志で選択するから知的生物なんだろ
「死ね」といわれて死ぬような奴が知的なのか?
それはただのバカだ
630名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:38:31 ID:rOIbhnONO
>>612
プロ市民呼ばわりだからね。
まあ生かさず殺さすでても自殺もするなみたいな事だと思うね。
飯が食えるだけでいいだろみたいな意見は良く見るしね。
631カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/07/25(金) 15:39:07 ID:8QxYuFqe0
   >>613
>戦後の苦しい時期は、そこらじゅう見回しても、みんなが苦しかったんですよ。
>でも、今は苦しい人はものすごく苦しい! でも大笑いしてるやつも周りに大勢いる。

 財閥解体とか地主って言葉聞いたことある?
632名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:40:26 ID:n1C4ZIVi0
小倉,ズラとれや
633名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:40:51 ID:lmZ6tzJ30
>>624
>それら下請け企業が国に納めてる税額はすべて、相手先が負担した金額だから。

自分で認めたね、輸出業者が還付金丸儲けだと
しかも下請け企業群は仕入れで消費税を払っている
634青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 15:41:06 ID:1+NU717d0
>>618
>なら言わせてもらうが湾岸戦争が数兆円という「事実」を言ったのは誰だ?

二兆円程度の支出を行った、というのは政府の公式発表だと思うが。

>お前の論を借りれば 【フリードマンが言ってるから小泉の構造改革も新自由主義も正義、
>とかそういう話になる】よなw

意味がわからない。ノーベル賞受賞学者の誰がどういう文脈で言ったのかを言ってくれないと議論にならない。

>あと、外資は十分脅威になるだろ。外資の担保が焦げ付いたらどうするの?

それはどんな投資先だって一緒。
そのリスクをヘッジするためにポートフォリオを作るわけで、焦げ付いたら困るというのなら、
民間銀行なんて絶対に預金できなくなるぞ。

>そもそも日本国民のたくわえを外人に投資すること自体失礼な話だ。

意味がわからんのだが。
それなら、郵貯の運用が疑わしいなら、民間銀行にでも預ければいいだろう。
利回りがよければ外国にも投資して、そのあがりを利子として預金者に分配するんだから、
失礼でもなんでもない。

>お前ヒッキー?国民にも十分景気は関係あるんだよ!じゃなきゃなんでニュースで景気がどうのと流す必要があるんだ?

誰も景気が国民と関係ないなんて書いてないだろう。

>例えば年収100万の人間が今の世の中景気がいいなんて思うか?オモわねえよ。

バブル期だって景気の悪い産業は一杯あった。造船とかはその典型。
ただ、国民経済を全体としてみて景気がいいか悪いかというのが問題になるわけで、その点では労働分配率で見ても、
実質GDP成長率で見ても、景況指数で見ても、景気は改善されている(あるいは「いた」)。
635名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:41:27 ID:rSwdDKxp0
製造業って対人能力の低い人間が多い気がする。
636名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:41:40 ID:TOdvK+dL0
鳥越も、こういう分かりにくい言い方せず、もっと直球勝負で「生活が不安定な人は小泉を狙え」って提言すればいいのに。
無関係な人が殺されるよりはマシだし、成功率低いから本当に狙ったとしても、多分何年か刑務所で衣食住が保証されるだけで済むし。
結果誰も傷付かない、1番平和的な解決法だと思うが。
637名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:41:55 ID:uPrEwPvI0
>>631
うちも地主だったけど戦後の財産没収と
相続税払うための切り売りでほとんど土地のこってねぇよ
山三つ分の広大な土地があったのに、俺が貰った分はたったの300坪、しかも地価安い
638名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:42:35 ID:rOIbhnONO
>>626
本当の意味での我慢の限界が来たらどうなるかというのは怖いな。
639名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:42:58 ID:Gu3NDyy60
>>624
いや、だからその相手先というのが輸出企業じゃないか。
640名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:43:18 ID:/7PWPH6N0
底辺層切捨ての時代なんだよ。しかし底辺層にも人間として生まれた以上、
人間らしく生きる権利があると思うね。最低限賃金も日本は世界的に
最低レベルだし、派遣社員の待遇も世界最低だろう。底辺の底上げをしなければ
もう一度日本が経済一流になる事は不可能だよ。

641名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:44:04 ID:PBLkWmtp0
>>599
>不況期というのは、誤った生産計画を立てた企業や、時代遅れになった産業を淘汰する役割がある。
非正規社員を雇うことで潰れるべき企業が生き延びることになる。

正規社員だけの社会か、正規と非正規の混在する社会かはルール選択の問題。
生産調整を非正規社員でやる社会がいいのか 正規社員だけの社会にして
平等に首になる社会がいいのか それだけ。

642名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:44:21 ID:qpz9Q8n80
>>633
輸出業者、還付分ちゃんと負担してんじゃん
643名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:44:59 ID:2g+YaVGo0
>>589
>これもよく言われるけど、社会学的に景気の悪化と自殺者数の因果関係を見るのは難しいと思う。
>実質GDPと自殺者数に明確な因果関係が見られるわけじゃない。
>(現に、フィンランドやスウェーデンのような北欧諸国は自殺率が高い)

あえて話を摩り替えてるな?。
そもそも自殺者数は一つの要因だけではない。
昔も今も健康問題を理由に自殺する人間は自殺理由のトップであるし、
その他の原因で自殺している人間もあるからその部分をクローズアップすれば君のような
考え方になる。
しかし平成10年以降は経済問題で自殺しているに人間がそれ以前に比べて3倍に増えている
これは警察の統計で出ている数字だ。失業率とも完全にリンクしている。
GDPの推移ともリンクしている。
他国との比較はその土地の文化や国民気質を考慮に入れないと意味が無い。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/kounyu/20070907/20070907079.pdf
644名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:45:08 ID:uPrEwPvI0
とりあえず賃金上げて需要を元に戻してくれないと
5年前と現在での消費の落ち込みは異常
645名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:45:14 ID:ORt67tM20
世界全体の富をほぼ独占するアメリカ
一方ひたすら豊かになれない貧乏国家
そして、生まれる反米テロリスト

テロリストを生み出さないよう貧困問題取り組むべきか
貧乏なのは自己責任テロは許さない徹底掃討すべしかの違い
646名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:45:21 ID:Gu3NDyy60
>>633
アンカー間違えた。
相手先というのは、輸出企業だよ。
647名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:45:25 ID:Dnjuj1/10
>>635
対人能力というよりも、サービス業を好まない場合製造業側に流れやすいね。
人が嫌いとか単純にそういう理由も含まれると思う。
648名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:45:45 ID:w6u9O7gt0
内需が低迷しているでしょ。だから単に努力しても報われない。
この難しさは戦後の比じゃない。
あのときは需要はモーレツにあるんだから仕事は幾らでもあった。
社会が完成してしまい、仕事が限られてパイの奪い合いになってしまった。
これって先進国はどこも味わってきた道なのに
努力が足りないで済ませる人は頭が逝かれているんではないかと思う。

649名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:45:46 ID:lmZ6tzJ30
>>642
還付分ちゃんと負担してしてない その消費税分安く買いたたく
650名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:47:11 ID:T+r64PHF0
鳥越俊太郎に同意。
651名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:47:58 ID:pYh0yVYm0
>>581
>労働分配率が同じだから格差がないとでもいいたいの?
極端な話、一部の高所得層と9割の低所得者層で%出せばそれは同じになることもあるだろう。
問題は労働分配率じゃなくて国民個々の所得だ。
大体大企業だけかどうかは知らんって何?【そうなってるんだよ】

>だからなんで地方の公共事業費でまかなうんだよ?
公共事業の必要な場所はまだたくさんあるだろうが。
地震対策などの天災対策は毎年やらなきゃいけない公共事業だ。

モノカルチャーって何?日本語使えよ?あと明治関係ないから、B層がよく使うレトリックに「昔はもっと格差があった」って言うのがあるよなw
昔は姥捨て山があったんだから後期高齢者医療当然といっている馬鹿と同じ。

公共事業は地方の景気対策になっていた。それをぶち壊しにしたのがお前みたいな構造改革賛成派なんだよ。
何で代わりに道路から取れなかったの?言ってみな。

>そうなの?
そうですとしかいいようがない。公共事業費のカット分で不良債権処理を行ったという話は常識だろ。
嘘だというなら自分で嘘だと証明シナ。
652名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:48:09 ID:9+oXPxZ50
鳥越は嫌いだが今回ばかりは正論

オヅラは昔の不遇時代を忘れ、勝ち組になってから傲慢になり過ぎ
653名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:48:57 ID:lmZ6tzJ30
輸出するまでに納めてる消費税分の還付を受けてる企業と
実際に消費税を負担している企業は同じではない

下請けや丸投げが絡めば文字通り二重負担と利益のみ受け取る企業が出来上がる

教科書クンにはわからないだろうがこれが事実
654名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:49:03 ID:qpz9Q8n80
>>649
>輸出業者が還付金丸儲け
これは何?

あと後文
消費税関係ないよね問題の乱用だよね
655名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:49:39 ID:wSV033aQ0
>>652
みのもんたってのも見ててイタイよなw
656名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:50:07 ID:ORt67tM20
>>652
正論じゃねーよ

小泉のせいじゃなく不良債権処理をしなかった小泉までの歴代政権
もしくはそもそもの元凶バブルを作った団塊世代
657名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:50:52 ID:Wkgox0CF0
新宿あたりで5人集まって大声でアジッてりゃ集まんだろ
658名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:50:57 ID:TOdvK+dL0
>>635
実はある意味逆なんだけどね。
本来接客業やサービス業に向いてる、見た目優しそうで本当に優しくて、相手のこと第一に考える思いやりやサービス精神に溢れた真面目な人ほど、そういう業種からドンドン撤退しているのが現状。
今時の客って多かれ少なかれDQNだから、そういう人が真っ先に消耗してボロボロになって辞めてしまうのだ。
その結果、客を客どころか人間とすら思ってない、無愛想で無機質で強面で気の強い店員ばかりが残る。

659名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:51:49 ID:UzjeDlgG0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
660名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:51:55 ID:lmZ6tzJ30
>>654
輸出するまでに納めてる消費税分の還付を受けてる企業と
実際に消費税を負担している企業は同じではない

下請けや丸投げが絡めば文字通り二重負担と利益のみ受け取る企業が出来上がる

後期高齢者医療制度と同じパッと見はわからないようにして
大企業ほど有利になるような税制になっているのが消費税
661名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:51:59 ID:H5mMLFPq0
殺人は誰の理解も得られない
それはより孤独へと突き進む道
なぜ彼らがそれを選んだか、だ
すべての希望の灯が消え、たゆたう狂気の光に導かれたのか
ただ一つ確かなことがある
俺は、お前の流したどんな闇も覆えない血のあとをたよりに進む
いつか、お前がドアの前でくたばってるのを見つけるかもしれないな
そのときは、俺が血を流す番だ
怖くはない お前の勇気、俺たちの友情、それらのヴィジョンが俺の鼓動を高めてくれる
俺たちは一つだ そしてmy dear,これから君を迎えにいく
ああ奴は振りまきざまこういった―戦いはまだ始まったばかりだ、そうだろう?
その通りだ
662青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 15:52:52 ID:1+NU717d0
>>625
>だが、その労働力の流動性というのは胡散臭い話だ。派遣はどんなにがんばっても派遣じゃないか。流動性なんかない。

流動性というのは、要するに、解雇したり移動したりするのが簡単な労働力ということ。
派遣労働者は、きわめて流動性の高い労働力である一方、
正社員の流動性はきわめて低いため、若年労働者の格差の重要な要因となっている。

>労働基準法改正で正社員の首も切りやすくなっている。

僕が指摘したことは、すでにOECDも同じ分析を出している。
以下が、2006年の雇用保護指数の分析結果である。

雇用保護指数(0〜6段階、高いほうが過保護、何れも2006年)。
○日本 正社員:2.4、非正社員 1.3
○EU 正社員:2.3、非正社員 1.9
○米国 正社員:0.2、非正社員 0.3
○平均 正社員:2.1、非正社員 1.9
出典:日経新聞  http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080305AT3S0401404032008.html (現在リンク切れ)

正社員の流動性を高めることが、結局は、正社員の需要を高め、正規雇用を増やすことになるはずなんだが、
政治的要因や労組の抵抗によってなかなか実現は難しい。
ちなみに、労働分配率の推移は以下のとおり。
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2005/1202nk/05-3-1-07z.html

>結局得をしてるのは大企業だけで、労働者は苦しむだけじゃないか。

企業が利益を得られなければ、労働者や消費者だって利益を得られない。
企業の内部留保は経済全体で見れば数%程度であり、企業利益のほとんどは労働者に分配されているし、
値下げや品質向上の利益を受けるのは、誰あろう消費者だ。
663名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:52:54 ID:Dnjuj1/10
>>643
熱くなってるとこ割り込みスマソ
年間3万人自殺してるわけだけど、このうちどのくらいの割合が経済問題で自殺しているかと考えるとぞっとする。
日本だから他に迷惑かけずに自ら命を断つという発想の多さで社会混乱が少なくて済んでるけど
諸外国ならどうなるんだろうね。
死ぬにしたって道づれにしてやるとか死ぬ位ならどんな犯罪にだって手を染めてやるとかそういう方向がメインじゃないかと。

政治屋は日本人のおとなしい所にあぐら書いて好き勝手やってるよなぁ
664名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:53:14 ID:uPrEwPvI0
>>659
誰かは貧困層はコンドーム買えないから増えるって言ってなかったかw
665名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:53:28 ID:rOIbhnONO
>>658
介護の現場と似通った所はあるね。
優しい人がボロボロになっていくのは正直辛い。
666名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:54:40 ID:pYh0yVYm0
>>589
GDPだの白人国家だのというが、そのあとにあんた
>時代的な雰囲気が、自殺者を増大させることがある。
って言ってるじゃん。
構造改革の時期がまさにそういう自殺を増加させる時代的雰囲気だったんだよ。
高止まりしていたのがその証拠。

>自殺を政権のせいにするのはかなり無理があると思う。
時代を作るのはいつも政治家だ。
今の世の中を肌で感じていればそんな言葉は出てこない。

>少なくとも、小〜
していないんじゃなくて【したくない】だけだろ。今の自民の基盤を作ったのが小泉なんだから当然だ。
667名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:55:09 ID:4V8bSZFvO
鳥越はどれだけ怨まれてるのかまだ分かってないなw
668名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:55:38 ID:uPrEwPvI0
>>662
>企業が利益を得られなければ、労働者や消費者だって利益を得られない。

まぁ、いい加減利益を出す方法がそもそも間違ってるって事に気づいた方がいいかと
企業努力せずに人件費カットして、「無理矢理」利益を出してるように見せかけてるだけじゃん
子供騙しだろw
669青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 15:55:42 ID:1+NU717d0
>>626
>社会保障の厚い北欧の自殺率は日照時間のせいさ、日本でも北東北は自殺者が多い

日照時間が原因に含まれるように、
自殺率というのは時代や慣習、モラリティや環境、そのほか諸々の影響を受ける。
自殺者数と経済状況を直結させるのは、無理がある。

経済学者や社会学者が、経済問題を論じる際に自殺率を使うだろうか。
非常にファジーな指標だと思うんだよね、自殺率って。
人が死んでいるというセンセーショナルな事例を持ち出すのは、政権批判の喧伝には効果的だと思うが、
社会を客観的に論じる態度ではないと僕は思う。
670名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:56:05 ID:rlOKeQHp0
地域社会の崩壊が考えられる


ある程度近所付き合いや地域のあらゆる世代とのかかわりが
必要

これがなくなり個人主義化されて閉鎖的かつ内情的になる。

うっぷんの発散や人間性を認められる場所が構造的になくなり

拝金主義となれば、崩壊するひともいる
671名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:57:44 ID:rOIbhnONO
>>663
これからどんどん増えそうだな。
余裕の無い社会だね。
672青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 15:59:12 ID:1+NU717d0
>>641
>非正規社員を雇うことで潰れるべき企業が生き延びることになる。

逆だよ。
非正規社員なら雇われた労働者が失業者に変わるだけだ。
非正規社員については知らないが、最低賃金などで雇用障壁を設けた際に、
失業率が上昇するということは経済学的に実証されている。

>生産調整を非正規社員でやる社会がいいのか 正規社員だけの社会にして
>平等に首になる社会がいいのか それだけ。

それはまったくそのとおり。
そういう社会だと、非正規社員と正規社員の格差が開くわけだから、
平等な労働市場ルールとして、正社員の解雇障壁を取り除く代わりに、
非正規社員にも正社員と同程度の保護を与えるという労働市場ルールを提案したい。
673名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:59:23 ID:+VStm/Hz0
>>636
小泉は赤坂プリンスのスイートに住み着いてて警備が厳重だからなあ
674名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:59:54 ID:8WeIB52f0
言い訳が見つからずくすぶっていた馬鹿どもに加藤が火をつけたのは間違いない
ただ加藤の転落はエリートの挫折であり自業自得 いつの時代にもあったものだ
675名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:00:38 ID:zfVbzUns0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
676名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:01:08 ID:4w6gsx2/0
デフレスパイラルキックだッ!!
677青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 16:01:25 ID:1+NU717d0
>>643
問題は複雑だよ。
その経済的理由による自殺が増えたのが、果たして経済が悪化したせいなのか、
それとも同じレベルの経済的困窮でも、昔より自殺しやすくなったのか。
そして、それらが政権の経済政策の問題、マクロ経済の問題に帰着できるのか。

学術的な検証が行われない(行い得ない)以上、
自殺率の問題を経済の議論に持ち込むのは不毛だと思う。
678名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:02:00 ID:/7PWPH6N0
底辺層に皺寄せが行ってるから内需が落ち込んでるんだよ。
例を出すと、社会の上位層の収入がいくら増えたからといって
車みたいなものは一家に数十台も買うものではない。底辺層は
貧乏になっていけば高額な物の購入をやめるようになる。従って
いくら上位層の収入があがって、平均収入があまり変化がなかった
からといって、底辺層が増えれば内需はだめになっていく。
679カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/07/25(金) 16:02:02 ID:8QxYuFqe0
 戦後一貫して(おそらく戦前も)、わけわかんない犯罪とか
社会のせゐにされてきたけど、それで世の中良くなったのか?

 つうか小泉がだめってなら、いつの時代まで戻せば気が済むの?
680名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:02:14 ID:OtOmW8nf0
>>656
おまいのような低脳B層が熱狂的な小泉オタなんだろ。
小泉の増やした莫大な借金も小泉のせいじゃないのか? ww
681名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:02:41 ID:+VStm/Hz0
税収に占める消費税の各国比較(全保団連等資料から各国2002年、日本2003年データ)
・日本22.7%(上記参照) ・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%

EUは食料品など無税が多いから
日本は消費税も現時点で実質的にEU並の高負担
682名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:02:58 ID:zcydgu620
>>648
だね。もともと景気の低迷は小泉が引き起こしたわけではないからな。
派遣の規制緩和にしても一時的なカンフル剤にはなったとおもうが
その後の本格治療が考えられきたかが問題。
今ある格差って財界と官僚と政治屋が作りあげてきた利権構造だとおもってる。
683名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:03:45 ID:Wkgox0CF0
層化コミニィティは知らない奴でも面倒見てくれるから身寄りないやつには都合いいかもな
684名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:03:49 ID:rOIbhnONO
>>677
だから一概には言えないけどやはりかなり高いからそれなりには理由があるんだろう。
まず正しいデータかどうかも怪しいらしいが。
685名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:04:37 ID:4w6gsx2/0
>>679
悪いものを悪いと言えるのが言論の自由だ!
686名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:04:55 ID:5UL8pCxP0
日本と見ると叩く→中国人ウヨ
鳥越と見ると叩く→日本人ウヨ

ある意味、同じ種族だな。
687名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:05:39 ID:uldT3Zz/0
経団連の悪口は言わないのかね?
鳥越君
688名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:06:32 ID:oMkkadfY0
>>663
>日本だから他に迷惑かけずに自ら命を断つという発想の多さで社会混乱が少なくて済んでるけど
>諸外国ならどうなるんだろうね。

この状態だとやはり暴動が起こるでしょうね。
例えば新自由主義の導入で格差が拡大したベネズエラでは
暴動が起きました、日本人は我慢しすぎw
こんだけ絞られても暴動がおきてるのは西成くらい・・・・
689名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:06:40 ID:64Pg7aNFO
何か事件が起きるたびに、やれ猟奇マンガが悪いだのテレビゲームが悪いだの国が悪い政府が悪い。

本人以外の理由を屁理屈をこねて導き出そうとするのが、知識人とか進歩人w
690青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 16:07:43 ID:1+NU717d0
>>651
>極端な話、一部の高所得層と9割の低所得者層で%出せばそれは同じになることもあるだろう。

それはそのとおり。
しかし、ジニ係数は上昇しているものの、
これは高齢化によるもので、タイル尺度による調査や、世代間ジニ係数を見れば、
実質的に格差はほとんど開いていない。
(相対的貧困率などのほかの指標についても同じことが言える)

>地震対策などの天災対策は毎年やらなきゃいけない公共事業だ。

もちろん。
ただ、相対的に、高度経済成長期と比べて需要は減少している一方、
財政赤字が膨らんでいる現状をかんがみれば、公共事業は減らしていかなければならない。

>モノカルチャーって何?日本語使えよ?

旧植民地なんかで、バナナ農業以外では食っていけない村とかあるでしょ? ああいうのと同じで、
日本の地方なんかでも、建設業が地域内GDPの八割を占めるところとかがある。
結局、麻薬中毒のように、公共事業で食ってきたからどんどん公共事業によりかかるようになり、
他の産業が発達していかなかった。
そういう現状はやはり変えていく必要がある。

>公共事業は地方の景気対策になっていた。それをぶち壊しにしたのがお前みたいな構造改革賛成派なんだよ。

景気対策はカンフル剤。いつまでも公共事業に依存しているというわけにはいかない。
いつ転換するのか、今だ、といったのが小泉でしょ。

>そうですとしかいいようがない。公共事業費のカット分で不良債権処理を行ったという話は常識だろ。
>嘘だというなら自分で嘘だと証明シナ。

そうなのか。そうだ、と言っているほうがソースを挙げるのが筋だと思うんだけど。
691名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:08:22 ID:qpz9Q8n80
>>660
その文章5回目くらいですか?

そういや昔田嶋陽子が同じこと言ってたっけ
宮崎哲也にぼろかすに言われてからは一度もその発言は見なくなったが・・・
692名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:08:58 ID:/7PWPH6N0
日本の新車販売数は落ち込んでいるが、底辺層が増えて新車の購入を
控える人が多くなってきただけ。
693名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:10:33 ID:lmZ6tzJ30
>>691
何度言ってもわからない馬鹿な教科書クンに粘着されると疲れるんですよ
694青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 16:11:31 ID:1+NU717d0
>>666
>構造改革の時期がまさにそういう自殺を増加させる時代的雰囲気だったんだよ。

それは必ずしも悪い時代であるとは限らない、と書いている。
結局、何が自殺率を上昇させるかというのは、心理学的にも社会学的にもよくわかっていない。

自殺をしやすいのは、鬱から躁に変わる時なのだと言う。
それなら、「失われた十年」という社会的鬱病状態から、
かりそめにも希望のある「構造改革」という躁的時代へ移行していく中で、自殺率が増えたのかもしれない。

自殺率の話は何とでも言えちゃうんだよ。
逆に言えば、科学的検証には耐えられないファクターだ。

>今の世の中を肌で感じていればそんな言葉は出てこない。

またどこぞの新聞の、「風の声を聞いていれば」みたいな文句をw

>していないんじゃなくて【したくない】だけだろ。今の自民の基盤を作ったのが小泉なんだから当然だ。

そうだろうか。
単に、小泉の批判者が、なんでも小泉政権のせいにしているだけのように見えるんだけど。
695名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:11:59 ID:pkDc/dya0
>>689
欧米と日本のゲーム企業の雇用の差を見れば現状がよく分かる
欧米は職人を求め高い品質を維持しつつ、それぞれの製作者に個室があてがわれるほど社員を大事にする
日本は畑違いの技術での作業を強要し、タコ部屋に押し込み、プロジェクトが完了すれば全員解雇する

結果として日本のゲーム業界は欧米との技術競争に敗れて
見た目の劣るゲームしか作れなくなり、世界からは取り残された
696名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:12:56 ID:/7PWPH6N0
小数の人が金持ちになってもポッキーを一年に一万個も買ってくれるわけでないので、
多数の底辺層の人がポッキーを一年に一個も買わなくなる方が問題なのです。
697名無しさん@6周年:2008/07/25(金) 16:13:01 ID:+W2JfaSn0
オズラは本当に糞だな。
自己責任の論理の下に、社会に不公平が蔓延している現状が
わからないとはな。死んだほうが良いと思うわ。害でしかない。
やっぱ、あれだ、ズラの奴は駄目なんだよ。オズラは
ズラの地位を下げまくってるな。
698名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:13:08 ID:w6u9O7gt0
グローバル化がいけない。
100円ショップで何でも買えて喜んでいたのもつかの間
国内の産業が衰退してしまった。
中国やインドなど賃金がべらぼうに安い国と対等に競争させられたら
まっとうな日本人労働者が食べていけるはずがない。
工業製品の価格破壊と資源の価格暴騰はこの国の将来を暗く感じさせる。
699名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:14:05 ID:TOdvK+dL0
ただ鳥越の意見をもう1歩進めて、底辺層は小泉暗殺を狙えと主張する方が、ある意味前向きで建設的。
まず無関係の人が殺される事件が減るし、小泉相手なら警戒厳重で、どうせそうそう暗殺成功しないだろう。
未遂なら死刑にならんし、懲役も大したこと無いから、何年間かの衣食住が保証される。
それに何度も暗殺未遂あれば、少しは小泉もビビって、勝ち組連中も懲りるかも知れないし。
仮に暗殺成功したとしても、事実小泉も戦犯の1人なんだから問題無いし、無関係な人が殺されるよりはマシだ。
700青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 16:14:37 ID:1+NU717d0
>>684
それなりに理由があるんだろう、たぶん小泉のせいだろう、というのは気持ちとしてわからんじゃないが、
同意も納得もできないな。

>>696
その理屈は危ないよ。
消費過少のデフレなら、富の再配分の擁護になるが、
消費過剰のインフレ期には、富の再配分をなくすべきだという理論につながりかねない。

確か経済学者のマルサスあたりが似たような議論をしてたような気がする。
701名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:14:55 ID:pYh0yVYm0
>>634
>二兆円程度の支出を行った、というのは政府の公式発表だと思うが。
なら日銀から2004年4月一日からドル買いの発表をしなくなったのが根拠だ。
2003年4月から12ヶ月間日本は30兆円のドルを買った。

>意味がわからない。ノーベル賞受賞学者の誰がどういう文脈で言ったのかを言ってくれないと議論にならない。
自分が都合が悪いことは意味が分からないなららくだよねw
俺【そいつがこういった】
お前【意味が分からない】
はあ?
>あと、外資は十分脅威になるだろ。外資の担保が焦げ付いたらどうするの?

>それはどんな投資先だって一緒。
ポートフォリオ?日本語使えよ。
郵便局は銀行と違った安定感が魅力だったんだよ!

>そもそも日本国民のたくわえを外人に投資すること自体失礼な話だ。

>意味がわからんのだが。
意味が分からないのはお前だろうが?人のいっていることを吟味して考えることもせずに一笑に付すやり方、反吐が出る。
利回りが悪かったらどうするの?現に今郵便局は経常利益が目標より下回ってるじゃないかよ!
郵便局は何も預金のためにあったわけじゃない。市民の生活に密着していたんだよ!預金者だけのための郵便局じゃないんだよ!

>誰も景気が国民と関係ないなんて書いてないだろう。
非正規雇用は労働市場の問題。これは国民の問題といっても差し支えない。
702名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:15:00 ID:lmZ6tzJ30
日本人は500万人くらいになるよあと15年で
中国人5000万人
韓国人3000万人
ブラジル人2000万人

こんなかんじかな
703名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:15:09 ID:qpz9Q8n80
>>693
ああ何度も同じことをいって相手がわからないのが悪いんだ俺は絶対正しいんだとかおっしゃる
まさにファビョンの代表例を演じてらっしゃるわけですねわかります
704名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:15:26 ID:XWlI35Oa0
>>699
狙うなら経団○だろ
705名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:16:15 ID:2g+YaVGo0
>>677
>果たして経済が悪化したせいなのか
明らかにリンクしてるデータがでている。
>同じレベルの経済的困窮でも、昔より自殺しやすくなったのか
昔と経済の規模が違うのに君は負けた人間だけには「19世紀」を押し付けるのかい?
706名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:16:26 ID:Wkgox0CF0
レクサス100台売るよりカローラ一万台売ったほうがいい
707名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:17:07 ID:54tP5t7Q0
>>699
> ただ鳥越の意見をもう1歩進めて、底辺層は小泉暗殺を狙えと主張する方が、ある意味前向きで建設的。

それはおまえの意見。
708名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:17:30 ID:BbWPqAwW0
高木美保って元女優だろ?なんで識者面して喋ってるの?
709名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:17:35 ID:oMkkadfY0
>>669
>自殺者数と経済状況を直結させるのは、無理がある。

経済苦というのは病苦に次ぐ自殺の大きな要因なんだが・・・・真性ってスゲエなw
710名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:18:08 ID:pYh0yVYm0
>>634
>バブル期だって景気の悪い産業は一杯あった。
またでたよ「昔はこうだった(笑)」じゃあその時代まで文化レベル経済レベル落とすまで苦しめってか??
ふざけるな。
労働者は今肌で景気の悪さを感じている。なのに国の景気がいいということは一部の人間に富が集約していることは容易に推測できる。
711名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:18:11 ID:lmZ6tzJ30
>>703
何度言ってもわからない馬鹿な教科書クンに粘着されると疲れるんですよ
みんな理解してるのに理解できないのを私のせいにしてふぁびょん認定までする粘着だとね
712名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:18:31 ID:LZsBNBW+0
小泉がダメなのとこの事件関連付けるのはさすがにこじ付け
むしろそういうことしか言えないなんちゃってジャーナリズムの悪影響のが大きいんじゃね
713名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:18:53 ID:L2RwUl2j0
>>664
子ども育てる金ないのにどうやって結婚して子ども作るんだよ
714名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:19:48 ID:Qo1SYPEK0
>>713
つ生活保護
715名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:19:53 ID:rOIbhnONO
>>700
小泉「だけ」のせいでは無いとは思うけどね。
ただマスコミの言うことも何か胡散臭いというのはネット以前にもあったんじゃないかな。
ただ表には出にくいだろうけど。
716名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:20:33 ID:eog6MJ39O
まあでも、「宮沢のせい」「橋本のせい」より「小泉のせい」がインパクト強い部分はあるな
717名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:21:38 ID:dArLk+V30
底辺派遣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:22:07 ID:pYh0yVYm0
>>662
>若年労働者の格差の重要な要因となっている。
分かってるなら議論の必要なくない?

>政治的要因や労組の抵抗によってなかなか実現は難しい。
結局政治が悪いんじゃないか。

>企業が利益を得られなければ、労働者や消費者だって利益を得られない。
だからww
人件費削減してそれを利益にしている現状で労働者が得するかよw矛盾してるって何回も言ってんだよ!
労働者=消費者だから当然労働者の人件費が削減されれば景気が冷え込む。
馬鹿でも分かるだろうが?
719名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:22:16 ID:Wkgox0CF0
出産学費タダ産休有給扱いの国がうらやましいにょ
720名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:22:18 ID:4WDiwKWX0
ID:pYh0yVYm0は郵便局関係者?
郵便局の巨額資金が財投に行ってたことをしらないわけないよな?
721青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 16:23:34 ID:1+NU717d0
>>701
>なら日銀から2004年4月一日からドル買いの発表をしなくなったのが根拠だ。
>2003年4月から12ヶ月間日本は30兆円のドルを買った。

ドル買い政策は為替レートを維持するためでしょ。
為替レートの急激な変化は経済混乱を発生させるため好ましくないし、
そもそもデフレだったわけだから、円安政策をとるのは理にかなっている。

それがイラク戦争の支援につながるのなら、
中国なんてものすごい勢いでイラク戦争の支援をしていることになるぞ。

>ポートフォリオ?日本語使えよ。
>郵便局は銀行と違った安定感が魅力だったんだよ!

一番安定しているのはタンス預金だよ。それだけ外資や企業の焦げ付きが心配なら、
タンスにお金を入れておけばいい。無用心だと思うのなら、銀行の金庫でも借りればいい。
銀行や郵貯の資金運用を信用しているから、預金者は自分の意思で預金しているのであって、
失礼とかなんとかいうのは、おかしな話だ。

>利回りが悪かったらどうするの?現に今郵便局は経常利益が目標より下回ってるじゃないかよ!

外資系の債券が買われなくなるだけだろ。それが市場原理。

>郵便局は何も預金のためにあったわけじゃない。市民の生活に密着していたんだよ!預金者だけのための郵便局じゃないんだよ!

え? だんだん本気で意味がわからなくなってきた。
外資の話だったのに、なんで市民の生活が出てくるんだ?

>非正規雇用は労働市場の問題。これは国民の問題といっても差し支えない。

そりゃそうだが、景気が国民の問題であり、労働市場が国民の問題であったからと言って、労働市場の変化が景気の問題になるわけじゃない。
論理的にね。労働市場に問題があるのは、すでに僕も認めているところだし、どこに問題があるかもすでに書いた。
722名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:24:19 ID:00zob0Ov0
みんなで生活保護請求して企業の労働力をストップさせようぜw
723名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:24:20 ID:TOdvK+dL0
>>716
まあこれまでの人生で、さんざん見た目で目立っていい思いして来たんだ。
だから最後は見た目目立つせいで、目の敵にされて殺されたとしてもプラマイゼロだ。
724名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:24:20 ID:G2RFvWFe0
オズラは巨泉の子分!
何も知らないのに金だけは持っている!
だから適当なことを言って、犯罪を助長している!
テレビに出すな!
725名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:24:20 ID:km/BimOh0
俺からいえば
団塊の世代のほうが性質が悪いよ
まず口が悪く、理論的にもうまく物事を説明できないし
感情的になることや、感情論優先の生き方なんじゃないだろうか
726名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:24:28 ID:VolzrAwy0
>>718
で、中国ができる仕事を日本人が高級もらってやって
それを誰が買ってくるのかね?
727名無しさん@6周年:2008/07/25(金) 16:24:51 ID:+W2JfaSn0
>>698
グローバル化は問題ない。というか、止められるものではない。
どんどん資本主義化して行って結構だ。だがしかし、「公平はならば」
という但し書きが付く。資本主義の唯一の正義は公平だろう。
今の社会はその公平が守られているのか。そうとは思えないね。
なんなら、正社員制度を廃止しろと。国民全員フリーターにしろと。
それで公平だろう。今の日本は全然公平でない。資本主義の正義が
守られてない。資本主義の下、いびつに歪んだ社会だ。

それが犯罪の元だよ。本当に公平で本人たちが納得できるのならば
犯罪も減るだろうよ。いや、結局減らないだろうな。それでも、社会の、
資本主義の正義は守られる。
728名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:25:43 ID:dArLk+V30
格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
729名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:26:35 ID:+dib7Tbx0
すぐに戦中戦後を苦しい時代の代表として持ち出す馬鹿がいるが
みんな平等に不幸だった時代なんて、大して苦痛じゃないだろw
戦争世代の不幸自慢ほど鬱陶しい物はない。
730名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:26:43 ID:qpz9Q8n80
>>711
えっ誰が理解できてるって?

ちなみに自分で還付金すべてを横取りして利益に算入するのは
れっきとした脱税や不当利得つまり犯罪で大企業が行っているはずのない行為ですが
こんなわけのわからん危ない橋も経団連やマスコミと結託してるから全然セーフなんですね?
731名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:27:04 ID:8tKMapr90
ないものネダリだよね。
結局求めてるのは日本的経営の復活なんだろうか
732名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:27:09 ID:G2RFvWFe0
>>725
こいつらの育てた子供は気違いが多い!
悪いことは子供性にして、てめえは酒ばかり飲んでいる!
茶髪の餓鬼が多いのも、こいつらの世代!
早く死んでくれ!
733名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:28:07 ID:oMkkadfY0
>>721
>一番安定しているのはタンス預金だよ。

インフレが起きたらお仕舞いだろ・・・・真性ってスゲエなwww
734名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:28:17 ID:lmZ6tzJ30
>>730
おまえ、うざいよ
もう黙れよsage工作員
まずageてからものを言えよ
735名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:29:02 ID:4WDiwKWX0
>>731
まあね旧経世会のガチケインズの復活を求めてるひとは多いね。
736名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:29:30 ID:TcGGzF1z0
>>721
外資、外資言うんなら、漫画やアニメとか叩くなよ
ポケモンだけで外国から10兆円巻き上げてんだぞ、アレ
その癖やたらと目の仇にして叩いてんのは、国内での発言力低下を恐れる車両輸出販売業者だろうが
自分より目立つ奴は叩くとかやり口がセコいんだよ
自分の利益の為に自国の利益を犯すつもりか、それこそ売国奴
737名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:29:52 ID:VolzrAwy0
車を作る場合、輸出用と国内用に分けて
部品を調達するわけじゃねえからなあ
738名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:30:16 ID:Mj96U7tt0
加藤自身に問題があると思うけどね
739名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:31:35 ID:G2RFvWFe0
>>729
みんな憲兵を恐れて、戦争反対を言わないで苦労話!
死んでいった兵隊さんに顔向けできないから、苦労話をする。
実際は逃げ回っている馬鹿爺!
740名無しさん@6周年:2008/07/25(金) 16:31:57 ID:+W2JfaSn0
>>731
ある意味じゃ日本的経営は復活してるのよ。だたし、正社員の中だけで。
正社員だけは終身雇用が守られてるのよ。その会社にいれば一生安泰だ。
でも、気付いてるよね。それ無理あるよね。その無理のしわ寄せはどこに来てる?
派遣労働者だ。この国に公平はあるのか?
741青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 16:31:58 ID:1+NU717d0
>>705
>明らかにリンクしてるデータがでている。

君の挙げた論文を読んでみたが、
GDP成長率と経済・生活事由による自殺率の相関係数は、-0.68になっているじゃないか。
-0.8以上なら、一般に、負の相関関係を実証できたとは言えないと思うんだが。

>昔と経済の規模が違うのに君は負けた人間だけには「19世紀」を押し付けるのかい?

だから、わからない、と言っている。
少なくとも、自殺率は経済問題の検証に使える数字じゃない。
742名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:31:58 ID:4WDiwKWX0
まあまずは歴代内閣の無差別殺傷事件の年代別のデータ
持ってこようぜ。
話はそれからだ。
743名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:32:13 ID:bsDneobTO
無差別殺人をする奴もする奴だが、それを利用しようとする奴も、大概情けないよな。
これじゃ、下層は思考まで下層だと思われても仕方ない。
「ぼくらを酷い目にあわせたら、怖いんでちゅよ」
って、被害者の陰からコソコソと小石を投げてる感じ。
744名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:32:15 ID:/7PWPH6N0
>>700
過剰なインフレは特殊ケースと考えてよい。
しかし過剰なインフレのときは内需を落ち込ませるのは普通に取られる
方法だよ。
745名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:32:50 ID:qpz9Q8n80
>>734
なにそれ?w
746名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:34:33 ID:bsDneobTO
>>740
日本の経済状況もわからんのか?w
747名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:34:43 ID:Gu3NDyy60
>>745
まだやっとるのか・・。
たぶん、相手はきちがいだぞ。
748名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:35:06 ID:FsP9KHXrO
頭狂人独特の陰湿でいやらしいメンタリティーが生み出したモンスター
同じ栃木県出身として被害者の冥福を祈る
749青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 16:35:08 ID:1+NU717d0
>>709
経済苦が原因としてあがっていることと、本当にマクロ経済の悪化が自殺者増の原因かどうかは区別する必要がある。

>>710
>またでたよ「昔はこうだった(笑)」じゃあその時代まで文化レベル経済レベル落とすまで苦しめってか??

そんなことは言ってないだろう。
景気がいい時期でも、景気のいい産業もあればよくない産業もあると言っているだけ。
マクロのレベルでどうかというのが問題になるのに、
年収100万円の製造業者が〜なんていわれても、議論にならないということ。
別に昔が悪かったから、今も悪くなっていいと言っているわけじゃない。

>労働者は今肌で景気の悪さを感じている。なのに国の景気がいいということは一部の人間に富が集約していることは容易に推測できる。

だから、肌で感じているなんて言われても、
景気が悪いと思っている人もいれば、恩恵を受けている人もいるとしか言えないでしょ。
750名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:35:10 ID:JdGw1AwZ0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

正社員vs派遣
専業主婦vs働く女性
子持ちvs子無し
老人vs若者
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組

下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、財界人、御用学者)は高みの見物

まあまあ、お前ら、こりゃ仕方がないじゃん。
お前ら選挙では自民党に投票して、自民党と一緒に勝利の美酒に酔いしれたんだろ?
民主党の惨敗をさんざんこき下ろして、嘲笑って、まるで勝ち組のような気分を味わえたんだろ?
それで十分じゃん。一時でも幸せな夢が見れたんだから。

自民党はお前らのことなんか、小指の爪のあかほども気にかけてないと思うけど、
ほんのひと時だけでも自民党と一体化した気分になって勝ち組気分になれたんだから、
その楽しい思い出を抱えて、これからの長い一生自民党の下で奴隷として生きてゆけよ。
751名無しさん@6周年:2008/07/25(金) 16:36:53 ID:+W2JfaSn0
>>743
お前が一番恐れてるんじゃないのかw 怖いんじゃねぇのwww
そらそうだよ。お前ら正社員どもに正義なんてないからな。
自分たちが悪いことをしてるって気付いてるからだよ。
だから動揺する。感情的になってわけのわからんこと言う。
オズラみたいにな。
752名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:36:54 ID:Wkgox0CF0
配給制で終身雇用20歳で強制結婚選択禁止

地上の楽園でしょ
753名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:36:58 ID:asTOtfeM0
今度の選挙は共産党にでも入れるかw
754名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:37:28 ID:iD0vK2J00
こんなとこで解消してたらだめだよ
対面でまとまらんと、、叫びの肥だめ。後は流れるだけ
755名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:38:05 ID:4WDiwKWX0
>>752
人口の安定には最適なのだが…
756名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:39:29 ID:G2RFvWFe0
>>750
こんな名論文あったのかよ!
日本もまだ捨てたもんじゃねえな!
あとは自民党支持者が死ぬのを待つだけだな!
そうすれば少しは殺人が減るだろう!
757名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:39:33 ID:pDQpwdTH0
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :} 
     |:,._: : : /  __          |: : : :/  
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/    
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./   . 
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´      「さすが東京人w」
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'      . 「スイーツ(笑)ざまぁw」
      レ|       (   .ヽ`ー--'/         「西洋史専攻だろ?文系死ね」
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /          .「中央大か。三流だなw」
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /           .「公務員が悪い」
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /           . 「小泉改革の犠牲者だ。次の選挙は共産党へ」
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /

     何の落ち度もない人が死んでも
     こういう発言が出来ちゃうそこの君。
    早 く こ っ ち へ お い で ♪
758名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:39:36 ID:OpCwTpTW0
国会開催中に永田町を震源地とした超局地地震こねえかな。
ウェルカムトゥディスクレイジタイム
このイカれた時代へようこそ
759名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:40:02 ID:2g+YaVGo0
>>741
君が言うほど無関係じゃない。
これほど関係があるなら政策の中で十分意識すべき問題だよ。
760名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:40:36 ID:bsDneobTO
>>751
略)「僕を酷い目にあわせたら怖いんでちゅぞ〜、誰かが、誰かが、なんとかしてくれるんでちゅ〜」
761名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:40:51 ID:asTOtfeM0
>>758
無職が多いからまったく世の中変わらんと思うw
762名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:41:30 ID:oMkkadfY0
>>741
>だから、わからない、と言っている。

なら最初から言及すんなやw
自殺の原因は病苦や経済苦が大きい、だから社会保障として
医療制度、年金制度、失業対策、障害者福祉などが整備されてんだよ
既に個人の努力だけでは乗り越えられないというコンセンサスは
確立してるの、真性には理解できない話かもしれないがなw
763名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:41:42 ID:pYh0yVYm0
>>690
>それはそのとおり。
ジニ係数の時点で分かりません。タイル尺度?世代間ジニ係数?日本語使おうよ。
つまりアンタがこだわってた労働配分率に意味がないことは認めたわけだ。

わけ分からない言葉を並べ立てて「実質的には格差はない」だ?
けど格差は確かに存在するんだよ、机上の空論って言うんじゃないのそういうの?

現実見れば今の社会が景気がいいなんて糞ほどにも思わないよ。

>ただ、相対的に、高度経済成長期と比べて需要は減少している一方、
だから、道路利権からとればいいだろって言ってんのw何回言わせるんだよw
地方の公共事業費を削減する必要はなかっただろうがよ。

説明には感謝。が、公共事業以外の打開策が得られていない状態で公共事業を切るのは手前勝手だろう。
麻薬中毒者を真人間にするには段階的な措置が必要なんだよ。

公共事業と同じくらいの景気対策を政府提示してみないことには意味がない。
なのに政府はただ地方から金を取った。これは人道的に許されない。

>今だ、といったのが小泉でしょ。
今じゃなくても良かったんだよ。もっと考える時間はあったんだよ。
大体地方が疲弊すると分かっていて公共事業費カットなんて人のやることじゃないだろ。
地方になにがある?先に政府がそれを指し示すべきなんだよ!それをやらずに地方だけでやれというのは市ねといっているに等しいんだよ!

>そうなのか。そうだ、と言っているほうがソースを挙げるのが筋だと思うんだけど。
いや?ウソだと言っている方に立証責任があると思うよ?
764名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:42:18 ID:G2RFvWFe0
>>757
共産党だけはやめとけ!
弱者救済とは嘘ばかり、赤旗取らなければ脅かされるぞ!
765青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 16:42:43 ID:1+NU717d0
>>718
>分かってるなら議論の必要なくない?

だから単純に非正規雇用を叩くんじゃなく、よりいっそうの自由化、
つまり、正社員の雇用を流動化すべしと言っているわけで、たぶん、君が言うところの政治的理由とは異なっていると思う。

>結局政治が悪いんじゃないか。

正社員の不利益になることを軽々にすることはできないと言っているだけ。
別に小泉政治が悪かったとは思わない。
(もちろん、もっとすべき政策は一杯あったと思うが、完璧な政治などおよそ期待できない)

>人件費削減してそれを利益にしている現状で労働者が得するかよw矛盾してるって何回も言ってんだよ!

人件費を削減したのは、不自然なまでに上昇した労働分配率のゆり戻し。
内部留保を増やしているのは、銀行貸し出しが昔と比べて不安定になっているため、
倒産のリスクを避け、財務諸表を健全化するという目的がある。
倒産したら不利益をこうむるのは、企業も労働者も同じだ。

そもそも、労働者と企業を対立するものとしてとらえる図式に疑問がある。
企業からお金を分捕ってくれば、労働者が本当に豊かになるのだろうか。
イソップ寓話でこういうものがある。

むかしむかし、ある農夫が神様から金の卵を生むガチョウを授かった。
ガチョウは一日一回しか卵を産まなかったため、それが待てなくなった農夫は、
金の卵を産むぐらいだから、腹にはたくさんの金塊が詰まっているに違いないと思い、
ガチョウを殺して腹を割いてみた。
ところがガチョウの腹には血と内臓があるばかりで砂金の一粒も入っておらず、ガチョウは死んでしまった。

企業の腹の中に、本当に金があるのか? おそらく、ないだろう。
内部留保も株主配当も、企業が健全な運営をしていく上で欠かせないものであり、
それを減らそうとする行為は、ガチョウを殺してしまった農夫のように、労働者も社会も損をする愚かなことだ。
766名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:43:02 ID:asTOtfeM0
>>764
んじゃ、スポーツ平和党でw
767名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:44:21 ID:4WDiwKWX0
>>763
永田かよ…
自分で因縁つけて相手に証明しろはないだろ…
頭はよさそうだがキチガイだな
768名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:44:40 ID:oMkkadfY0
>>764
投票しただけで赤旗かよw
何処に入れたかバレるのか?????
んじゃ公明党に入れたら聖教新聞の勧誘にあうのか?w
769名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:46:32 ID:lmZ6tzJ30
>>747
おまえ、うざいよ
もう黙れよsage工作員
まずageてからものを言えよ
770名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:46:56 ID:e5tBVP8dO
さて、小倉氏の言っているコトは
「昔の困窮していた時代に『無差別殺人』がどれだけあったか」
に尽きると思うんだが、単に犯罪の発生率とかでなくてね。
昔の犯罪に『誰でもよかった』なんて聞いたコトないんだよなあ。
771名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:47:11 ID:Wkgox0CF0
人間の欲求の段階は、底辺から
[1]生理的欲求(食や睡眠、排泄といった生存のための欲求)
[2]安全の欲求(住居や衣服など自分の身を守る、不安を取り除き安定したいなどの欲求)
[3]社会的欲求(他者と関わりたい、同じようにしたいという帰属欲求と、愛されたいという愛情の欲求)
[4]自我・自尊の欲求(尊敬されたい、認められたいといった欲求)
[5]自己実現の欲求(自分の能力や可能性を発揮し、自分を向上させたい、充実した人生を送りたいといった欲求)となります。

レベル5のやつはこのスレに何人いるのだろうか
772名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:48:13 ID:H/tczMZiO
アキバの加藤と違って彼女と同棲した経験があり
就職もしていたのに、この言い種w
773名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:49:18 ID:WjU7DfRZ0
最近売れている小林多喜二の「蟹工船」という作品では、派遣と同じように
働いても働いても生活が豊かにならない。派遣会社は30%程賃金からピン
ハネをするんだとか。これは国家としても「派遣システム」を規制、監視す
べきことだ。派遣会社にもしっかり天下りがいるのだ。例えば、なぜ、某派遣会社
に捜査が入ったか?警備会社にまで派遣させていた。つまり、ここは警察の退職後の天下り先。
やくざでいう縄張りを侵したのである。国民を守るためではない。派遣だと社会保険にも
入れない。いつか、年金システムが破綻をする。健康保険もだ。一番許せないのは、
若者から将来への「夢」「希望」を奪っていることだ。デタラメな小泉の構
造改革は自民党内からさえ批判が出ている。早急に小泉を除名し、日本を立
て直すべきだ。あの75歳以上の「後期高齢者」も狂った小泉が自民党の総務会に
さえかけないで国会に出させ強行採決させた。「75歳以上は早く死ね」である。
「国家公務員(官僚)の改革はできません」とこの構造改革のご当人小泉が
言っていたというから、これほど日本国民を馬鹿にした首相はいなかったで
あろう。 今はゴルフ三昧である。頭の狂った男である。
確かにこんな首相に陶酔した国民自信の責任もある。ヒットラーも革命も起こしたわけではない。
正当な方法で政権をとった。国民はヒットラーに陶酔した。しかし、政権をとって、あれだけ残
虐非道を繰り返すとは、ほとんどのドイツ国民は思っていなかったであろう。選挙で「減税!」
だけを繰り返す候補者には注意。こういう輩が一番増税に賛成する。改革と言って狂った小泉が
手当たり次第、失業者を増やしたのと同じ。 第二の「小泉」「竹中」を産まないことである。
尚、竹中は突然参議委員を辞めた。日本経済を破壊し尽くしたからではない。その頃の週刊誌
を見るがいい。もう、続けられないだろう。
774名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:49:36 ID:G2RFvWFe0
それは間違いない!
よく知ってるね。
俺なんか創価学会から、ラーメンおごってもらって入信しなかったら、
ラーメン代返せせといわれたよ!
だから凶悪犯罪は減らない!
775名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:50:49 ID:8tKMapr90
派遣・低賃金問題を考えると、麻薬ディラーが悪いのか、麻薬中毒者が
悪いのかみたいな話になると思うけど、善悪は別として、改善の効果が
期待できるのはディーラーの取り締まり強化だね。
ただ、その結果、派遣労働者は減ったけど、完全失業者は増え、
正社員の待遇は悪くなるんじゃないかな
776青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 16:52:37 ID:1+NU717d0
>>733
別に社債でも株式でも金塊でもいいけどね。
銀行は要するにプロに預金の運用を委託するということだから、
その運用方針が気に入らないのなら、単に預けなければいい。
リスクを回避するという点では、貨幣や金属塊の形でもてばいい。

いずれにせよ、郵貯が外資に売り渡されるとかいう話にはつながってこない。

>>736
僕は猛烈な勢いで、漫画・アニメ系のスレで擁護をしているんだが、
そんな僕に言われても困る台詞だな、それは。
777名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:53:23 ID:MvW8U46r0
【音楽】 森山直太朗新曲の歌詞「生きてることが辛いなら いっそ小さく死ねばいい…」に賛否1000件
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216960675/l50
778名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:55:19 ID:G2RFvWFe0
人間扱いをしないディーラー!
人間はロボット以下。
だから無差別殺人を引き起こす。
「採用する予定だった」なんて平気で嘘をつく!

779名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:55:41 ID:oMkkadfY0
>>765
>そもそも、労働者と企業を対立するものとしてとらえる図式に疑問がある。

対立してるだろw
ふつう労資といったら、日本じゃ労働者と企業の経営陣ことなんだよ
三角持合などで個人の資本家(株主)が経営に口を挟めない仕組みが
出来上がってるからな。
780名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:55:53 ID:tFr4Twpt0
>>776
小泉政権大好きなんだね
小泉政権からどんな恩恵受けたの?
781青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 16:57:30 ID:1+NU717d0
>>744
ケインズも『戦費調達論』の中で消費削減の方法に触れていたね。
ただ、そういったときに富の再分配を減らし、富者に富を集中させる政策が取られるというのは聞いたことがない。

富の再配分は社会的公平性の問題に限定されるべきで、
内需喚起や消費構造の問題に持っていくと、消費過剰の局面ではどうなるの、という話になっちゃう。

>>759
無関係だよ。相関係数-0.68なんてのを取り上げてたら、何だって関係性が見出せてしまう。

>>762
科学的に関係性が明らかでないことを、あたかも関係するかのようにとりあげてるから、
異議ありとしただけ。
社会的にどう考えられているかは別問題。
782名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:57:52 ID:0+nMbsnh0
>>779
それ高卒の論理だろw
783名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:57:53 ID:iO6vxXJzO
で?
社会のせいじゃないのは間違いないから
784名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:58:24 ID:Goe4jICT0
>766
新日本プロレスの人達を見てると、
猪木書記長の共産党と言っても過言ではないくらい大変そうなんだが・・・
785名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:58:38 ID:/7PWPH6N0
資本主義だから40人いたら、1位から40位まで順位がつくであろう。
しかし40位が悪い事だとは思わない。40位の人は40位なりに生きれば
よいのだ。40位の人は不必要とは思わず、最低限の暮らしが出来るように
保証しなければならない。
786名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:59:17 ID:CB+z1Lbx0
【自民党信者の人生】

靖国参拝万歳。中国韓国はけしからん。もちろん自民党に投票!

さっそく増税。そして派遣枠拡大で正規雇用職を失い派遣社員になる

でも売国野党に投票するよりはマシのはずだ。俺は愛国者!

労働契約法の施行、労働基準法の改悪で重労働低賃金のワーキングプアになる。

でも売国野党に投票するよりはマシのはずだ。俺は愛国者!

移民政策で労働供給過多となり更に賃金が下がる。
(あれ? 自民党は愛国者のはずなのに何時のまにか中国人だらけだぞ?)

で、でも売国野党に投票するよりはマシのはずなんだ!

本格的な移民流入で、中国人(しかも反日w)に仕事を奪われ無職となる。

で、でも売国野党に投票するよりはマシのはずなんだー!!

ついにホームレスとなり公園野宿デビュー。政治と愛国を語ってた日々が懐かしい。
↓ 
ゴロツキ移民のホームレス狩りに遭い惨殺される。
最後の言葉「自民党は愛国のはずだ・・・・」 
787名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:59:29 ID:PlOckawlO
佐々木恭子『秋葉原(※無差別殺傷事件)の時もそうだが、定職についていない人の問題がある』

ニートやフリーターや芸能人は犯罪者予備軍ですか。
788名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:59:59 ID:pYh0yVYm0
>> 721
>ドル買い政策は為替レートを維持するためでしょ。
じゃあ何で日銀はドル買いの発表を止めたの?300兆円ものイラク戦争の出費にアメリカが悩んでいた時期に
ドル買いしたということはドルでアメリカ国債を買うことを考えれば景気維持のためではないことぐらい簡単に予想できる。
日本国民にイラク戦争の出費を知らせないために日銀がドル買いの発表をしなくなったと考えるのが理にかなっている。

>中国なんてものすごい勢いでイラク戦争の支援をしていることになるぞ。
また詭弁ww
今は中国がアメリカの戦争に手を貸したかよ?w
ごまかしがヘタだね〜…

>一番安定しているのはタンス預金だよ。
へえ、じゃあお前が久しぶりに外に出て皆に宣伝してくれば?
預金者は日本政府の郵便局を信用していたんであって、外資の郵便局を信用していたんじゃない。
年金が外資に〜で話したはずだが?わざと無視してるんだろうな。

>外資系の債券が買われなくなるだけだろ。それが市場原理。
それが予想できてるんならもっと考えて民営化するべきだったんじゃ?w
今の郵政が赤字なのは認めてるんだwwww
嘘ついてまで民営化したんだからそりゃあ赤字になるわなww
さっきから言おうとしてたんだが嘘つきだらけの郵政民営化を正当化する理由は何ナノ?

>外資の話だったのに、なんで市民の生活が出てくるんだ?
俺は最初から郵便局の話しをしていただけだが?それを嘘ついて民営化したのが気に食わないといっているんだよ。

>そりゃそうだが、景気が国民の問題であり、労働市場が国民の問題であったからと言って、労働市場の変化が景気の問題になるわけじゃない。 論理的にね。
>労働市場に問題があるのは、すでに僕も認めているところだし、どこに問題があるかもすでに書いた。
また詭弁。
お前は労働市場と国民は関係ないといったじゃないか。そうやって煙に巻こうとする態度がお前の人格を良くあらわしてるよ。
労働者が金をもらえなくなればものが変えなくなり景気が冷え込む。論理的にデフレスパイラルを理解できてるか?
789名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:00:34 ID:Vn/IrHQv0
>>784
もうアメリカの州に入れてもらおうぜ
このままだと中国に併合されちまう
790名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:01:19 ID:iO6vxXJzO
菅野昭一死ね
791名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:01:44 ID:/7PWPH6N0
企業が人件費を減らすために非正規雇用を増やしたのに、それを派遣労働者や
契約社員に言うのは間違いだね。彼らも正社員に本当はなりたいはずだよ。
792名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:02:46 ID:Vn/IrHQv0
>>785
何度もいってるが資本主義は努力して能力のあるものが稼げる仕組みであって
世襲やコネでトップを固める日本の無能な経営陣は資本主義ではなく共産主義なんです
793名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:03:13 ID:oMkkadfY0
>>776
>別に社債でも株式でも金塊でもいいけどね。

タンス預金は現金、んで社債でも株式は有価証券なんだよ、
大丈夫?w

>いずれにせよ、郵貯が外資に売り渡されるとかいう話にはつながってこない。

株式会社なら買収可能だろ、国営企業では無理、だから民営化した
そんだけの話w
794名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:03:23 ID:xmbg4Qkq0
「社会のせい」ならば、社会に与える影響を考えると、マスコミの責任だって
かなり大きくなるはずなんだけど、そこはスルーなんだよね
795名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:04:45 ID:hCUBdkKd0
>小倉は、「こんなの社会のせいじゃない。だって、戦後の苦しい時期にみんなが人を殺したか、
 って。おかしいよ」(抜粋)

昭和20年 産めよ増やせよ 空前のベビーブームだろ?
オヅラ ぼけとんのか?
戦争に負けても、「やっと戦争が終わった。真面目に働いて焼け野原を元のきれいな街に戻そう」
という希望があった、と爺ちゃんが言ってた。
796名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:05:32 ID:MYoxra9+0
社会にも本人にもそれぞれ原因があるんだろ
どれか一つが原因じゃない、複数が絡んでいる

なんでバランスのとれた思考をしないんだろうな
797名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:05:52 ID:pYh0yVYm0
>>749
>経済苦が原因としてあがっていることと、本当にマクロ経済の悪化が自殺者増の原因かどうかは区別する必要がある。
素直に自殺の原因は小泉改革のせいだと認めたくないといえよw
こっちは勝手に判断するだけだしさ。明らかに改革のせいだとね。

>そんなことは言ってないだろう。
労働人口の3分の一が非正規雇用なのに昔と比べるのはおかしいでしょうw
議論にならないのは「昔は云々」というお前のほうだよ。
その論理を認めたら原始時代までさかのぼれるから今後使わないほうがいいぜww

>だから、肌で感じているなんて言われても、
じゃあお前は恩恵を受けている側の人間ナわけだ。
非正規雇用者から上がりをむさぼる派遣会社の味方なんだね?
なんていったって今の景気の悪さを肌で感じられないんだから。
798名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:06:18 ID:+0EU0NNN0
社会に閉塞感があるとしたら、それはマスコミが造ったものだと思う。
799名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:06:22 ID:4LB+sAUq0
何かが、起きて初めて語るww
起きる前から異議となえとけよ
800名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:07:02 ID:hCUBdkKd0
ここ何年も しつこくしつこく 「勝ち組 負け組」を煽った
マスコミの責任だろ
801名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:07:16 ID:8tKMapr90
オグラじゃないが、這い上がるという気力が失われてる気がするよね。
あいつはいいなぁじゃ、ちょっとね…
802青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:07:46 ID:1+NU717d0
>>763
>ジニ係数の時点で分かりません。タイル尺度?世代間ジニ係数?日本語使おうよ。

ジニ係数というのは、45度線とローレンツ曲線の間の面積のことで、
一般に、0に近づくほど所得格差がなく、1に近づくほど格差があるとされる。
ありていにいえば、格差の度合いを示す指標って事だね。
日本は、0.3程度だったと思う。近年、徐々に上昇していることから格差拡大が言われ始めたんだけど、
これは統計のあやというもので、世代ごとのジニ係数はほぼ一定している。

つまり、所得上の格差は今のところほとんど開いていないといえる。
ただし、若年労働者に正規雇用と非正規雇用という「将来的な」格差の種がまかれているのは事実であり、
それを是正することは急務であるといえる。

>つまりアンタがこだわってた労働配分率に意味がないことは認めたわけだ。

労働分配率というのは、労働者が企業利益からどれだけを取っているかを示す指標であり、
端的に言って、企業が利益を労働者に分配していない、という主張が誤りであることを示している。

>けど格差は確かに存在するんだよ、机上の空論って言うんじゃないのそういうの?

そんな、自信満々に断言されても、データがないと同意も納得もできない。

>だから、道路利権からとればいいだろって言ってんのw何回言わせるんだよw

道路利権から取るというのは、究極的には公共事業を削減するということでしょ。
公共事業をそのままにして、道路利権をなくすなんて芸当ができる人間はいないだろう。
独裁や粛清でもしない限り。それが利権というもの。

>麻薬中毒者を真人間にするには段階的な措置が必要なんだよ。

9兆円のうちまず2兆円を削減していくというのは、十分に段階的だと思うんだが。
803名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:09:14 ID:hCUBdkKd0
勝ちも負けもない。
見栄っ張りと非見栄っ張りがいるだけだよ。
804名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:09:25 ID:dZ+WoEty0
公務員の終身雇用が悪い

仕事もしないで、一旦就職したら、永久に給料が上がる。
ふざけんな。クソ公務員をクビにして、若者を雇え
805名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:10:35 ID:/hcdn9sdO
秋葉事件はやはり小泉さんのせいだと思う     派遣会社だけ儲かって労働者は奴隷と変わらない  早く法律を改正して時給を最低二千円にしてもらいたい
806名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:10:58 ID:Vn/IrHQv0
>>801
這い上がる人を叩き落す人がいるので這い上がれませんw
807名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:11:04 ID:Goe4jICT0
>795
あんたは今日の夕飯も材木もくぎにする鉄も
それらを買う資金もない状態の焼け野原を前にして
「きれいな街に戻そう」なんて夢が持てるのか?

だったら「きれいな自分になろう」って努力できる筈だろ。

真面目に働きたくてもまともに機能してる民業は無いに等しいし、
国の紐付きの銀行、商社などには庶民は入れない。

だから殆どが「他人の望む事」を売りにした個人事業主で凌いでた。
銅線拾いからパンパンまでやってな。

だったらあんたも起業しろよ。

戦後の日本には何の夢も希望も無かった。
「生き残りたい」って気持ちだけしかない。

夢とか気安く言うな。
808青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:11:44 ID:1+NU717d0
つづき

>>763
>公共事業と同じくらいの景気対策を政府提示してみないことには意味がない。
>なのに政府はただ地方から金を取った。これは人道的に許されない。

だから、もう政府がどんどん地方に金を注ぎ込んで、それだけで地方を持たせるなんて時代じゃなくなったんだって。
そんな金はないし、それは究極的には、地方が自立するのを妨げることになる。
その第一段階を踏んだのが小泉政権だったということ。
地方には痛みがあるかもしれないが、それを避けて鎮痛剤のモルヒネを打つばかりでは、体を壊していくだけだ。

>今じゃなくても良かったんだよ。もっと考える時間はあったんだよ。

そうやって先送りしてきた結果、今みたいな産業構造になったわけで、
時間はすでにたっぷりと与えられていた。

>いや?ウソだと言っている方に立証責任があると思うよ?

だから、公共事業の削減は政権中盤なのに対して、不良債権は成立直後に手を打ってた気がするから、
そのあたりタイムラグがあるんじゃないかと思うんだよね。

まあ、不良債権処理と公共事業削減がリンクしていても、別にかまわないと思うけどね。
809名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:13:21 ID:kY9QB1Aa0
>>807
同人で個人事業者が1億稼ぐようになると、児ポ法改正して突き落とすんですね、わかります
810名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:13:29 ID:ONiEdr1t0
今日のおまえが悪いは誰に決まったの?
811名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:14:20 ID:JyfYyIph0
相変わらず子供並みに短絡的だな、鶏肥は・・・。
812名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:15:05 ID:0+nMbsnh0
反自民というか、民主信者ってコピペ好きだよなw

>>785
今は、40位の奴も
「土方はいやだ。スーツ着てリーマンしたい」
813名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:15:08 ID:oMkkadfY0
>709
>経済苦が原因としてあがっていることと、本当にマクロ経済の悪化が自殺者増の原因かどうかは区別する必要がある。

マクロ経済の動向がミクロ(企業や家計)に確実に影響を与えるからこそ
経済政策を政治が担ってるんだよ、オマエ大丈夫?w
814名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:15:31 ID:MQ1Jw7Mt0
>>811
そうしないと数字取れないからw
815青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:15:37 ID:1+NU717d0
>>779
ガチョウの腹を割いた農夫が何も得られなかったように、
企業利益からただただ奪うことを考えても、労働者は何も得られない。
内部留保は企業の内臓、株主配当は企業の血液だ。
血を抜き内臓を引きずり出しても、労働者は金塊を手にすることはできないと言っている。

もちろん、組合運動などで企業への発言権を担保することは重要だが、
ただただ企業から奪え、企業が搾取しているという旧時代のマルクス的な構図には疑問符。

>>780
別に受けてないけど。根っからの新自由主義者というだけ。
816名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:15:37 ID:EeUmCHa30
>>810
個人事業主の業務を妨害し企業に一本化しようとする悪質な政府政策
817名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:16:13 ID:YSit0ptS0
肉やインスタントばかり食わずもっと小魚を食え
818名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:17:58 ID:pOcr92LC0
小泉一人の責任かはともかく
政治が悪いのは確か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
819名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:18:36 ID:/7PWPH6N0
まず最初は新卒一括採用、年功序列、終身雇用みたいな非効率な制度は
徹底的に改める事だな。人材の有効活用も出来てないし。
日本は非効率な制度が多すぎる。それを改めずして、頑張ればなんとかなる
みたいなあほな精神論が蔓延っている事に問題がある。
820名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:19:05 ID:0+nMbsnh0
>>793
発行済み株式のうち何%市場に出ると思ってるんだ?w

>>818
www
821名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:19:24 ID:7vc7J2nU0
>>795

じいちゃんだけじゃなく、他の人の話や歴史の本も読んでみな。
いろんなことがわかるよ。
822名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:19:27 ID:pYh0yVYm0
>>765
>だから単純に非正規雇用を叩くんじゃなく、よりいっそうの自由化、
俺がいつ非正規雇用者をたたいた?
多分正規雇用の流動化なんて妄想に終わるから。
安定した収入が得らなくなれば少子化に拍車がかかり、家も買えなくなる。

>正社員の不利益になることを軽々にすることはできないと言っているだけ。
じゃあ非正規社員の利益はどうでもいいわけだ。
そういう考えが一般の労働者に不安を与え、社会を圧迫する。
非正規雇用者の地獄を知っていながら小泉が悪くなかった?たわ言も大概にしとけよ。

>人件費を削減したのは、不自然なまでに上昇した労働分配率のゆり戻し。
金融ビッグバンによる人件費削減の圧力が原因だ。
内部留保?そんな話してねーよ。
財務諸表を健全化?意味ワカンネww

>倒産したら不利益をこうむるのは、企業も労働者も同じだ。
非正規雇用者はどうでもいいという本音が出たわけだなw

>そもそも、労働者と企業を対立するものとしてとらえる図式に疑問がある。
労働組合知ってます?ストライキとか?

>企業からお金を分捕ってくれば、労働者が本当に豊かになるのだろうか。
それによって消費が上がりますね。子供も埋めますね。景気が良くなりますね。おわかり?
823名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:20:27 ID:EeUmCHa30
神風特攻、若い奴は御国の為に死ね
年寄りは残された若い娘とパンパンして遊んでるから
824名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:21:13 ID:A0WhQKRA0
ガマンできない人が増えただけだと思うんだ
ちょっとしたことでキレる
>>817はその要因の一つとしていいとこついてるとオモ
825名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:22:33 ID:ctKFlG2M0
>小倉は、「こんなの社会のせいじゃない。だって、戦後の苦しい時期にみんなが人を殺したか、
> って。おかしいよ」(抜粋)

今は苦しいのと楽なのとはっきりしちゃったからな
826名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:22:42 ID:EeUmCHa30
結局、旧日本軍的な体質は一生抜けきれないんだろうなw
日本は敗戦から何も学びはしませんでした

おわり
827名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:22:49 ID:oMkkadfY0
>>815
>内部留保は企業の内臓

オマエって学生?
いずれにせよ実社会で経営に関わった経験ゼロなのはよく分った、
内部留保は企業の「内臓」じゃねえ、「体力」だよ。
828名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:23:31 ID:0+nMbsnh0
>>822
横レスすまんが、
少し落ち着けw

メチャクチャなこと言ってるぞw

829名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:24:25 ID:fIyloCcq0
報道機関である自分の責任を棚に上げ人ばかり非難するやからですか
830カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/07/25(金) 17:25:27 ID:8QxYuFqe0
   >>701
 で、結局イラク戦争に30兆円出したってのは、
何といふノーベル経済学賞受賞者が言った話なの?

 んで、>>618でID:pYh0yVYm0は何でそれを訊かれたのに、
他人に「詭弁が得意だねw」と言ひながら、自分はそれに
答へないの?

 
831名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:25:29 ID:ebVHeXwa0
キチガイは絶えることがない、ある意味最強
832名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:25:54 ID:cUIlggBl0
>>824
ろくな機材が無いので仕事が出来ないと上に言うと
「根性で何とかしろ」とマジで言う人達がいるんです、気合や根性ではどうにもならないんです
そこの所は分かってください
833青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:26:37 ID:1+NU717d0
>>788
>ドル買いしたということはドルでアメリカ国債を買うことを考えれば景気維持のためではないことぐらい簡単に予想できる。

あの時期は猛烈な円高ドル安が進行していた時期だ。
ドル買いの発表がなくなったというのは知らんが(ソースがあるのならお願いしたい)、
ドル買いはまったく不自然じゃない。

>今は中国がアメリカの戦争に手を貸したかよ?w

ドル買いが戦争協力につながるのなら、あの時期に世界で最もドルを買っていた中国は、
熱烈な戦争支援国ということになるぞ。

>預金者は日本政府の郵便局を信用していたんであって、外資の郵便局を信用していたんじゃない。

まず第一に、郵便局は外資系債券を買えるようになっただけで、
外資が経営を左右できるほど、大量の株式を持っているわけではない。
(つまり「外資の郵便局」という表現は正確ではない)
第二に、信用できないなら、民間銀行でもタンス預金でも、あるいは郵便局がそうしていたように、国債でも買えばいい。
郵貯を封鎖したわけじゃないんだから、信用できないなら預金者は引きおろして好きに運用すればいいわけだ。
外資に売り渡した、などとはとても言えない。

>今の郵政が赤字なのは認めてるんだwwww

赤字なのは、民営化前にたまった債務の処理をしたため。
ソース:ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071226-300118.html

>俺は最初から郵便局の話しをしていただけだが?それを嘘ついて民営化したのが気に食わないといっているんだよ。

>>郵政民営化によって更に巨額の資金が外資に流れることになった。売国じゃん。

と言っているから、それに反論してここまで議論をしてきただけ。
僕は、外資系債券が買えるようになったからと言って、別に売国じゃないよと主張しているにすぎない。
834名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:27:40 ID:4TJeGt+a0
これだけは言える。

「派遣業者の世話にはなるな」
835カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/07/25(金) 17:28:24 ID:8QxYuFqe0
   >>788
 もしかしてこの話?

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo146.htm
836名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:28:37 ID:0+nMbsnh0
おいおい
いつから、日本人はこんなにバカになったんだ?

>>827
ガチョウに例えてるんだろjk

あと>>820に答えられるか?
837名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:29:17 ID:hCUBdkKd0
おまえらな、戦後の空前のベビーブームの一因 集団見合い なんて
戦争が終わった開放感から起きたものだろ。
今の時代の閉塞感と戦後の焼け野原を同質に語ることがいかにバカらしいか。
838青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:29:24 ID:1+NU717d0
>>788
>お前は労働市場と国民は関係ないといったじゃないか。

そんなことは一言も言っていない。

>労働者が金をもらえなくなればものが変えなくなり景気が冷え込む。論理的にデフレスパイラルを理解できてるか?

デフレと低賃金を結びつけるのは危険な考え方だ。
じゃあ、インフレになったら、インフレ対策として労働者の賃金をカットしてもいいのか、という話になる。

それに、世界恐慌のような信用不況に対して、一時的に公共事業増加などの景気対策をとり、
労働者の所得を保証してやるのは経済学的に正しいが、
それはごく一時的なもので、日本のようにずっと何年間も続ける政策じゃない。
839名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:30:03 ID:A0WhQKRA0
>>832
だから腹が立つんで誰か殺すってのはおかしいでしょ?
根性でどーにもならんこと言われてもガマンするのが普通
世の中不条理だらけなんだから
840名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:31:16 ID:Jr+Hg3Gd0
>>613
というか戦後の殺人件率は今の比じゃない
841名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:31:18 ID:ctKFlG2M0
>>834
うちは零細だから派遣は高すぎて頼めない
アルバイトに相場よりちょい高めを出しても
それでも派遣の方が時給が良いからアルバイトも集まらない
派遣が流行り出してから慢性人材不足です
842名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:31:29 ID:hCUBdkKd0
政治、社会、教育、戦後のモラル崩壊などなど
んな、原因がひとつであるわけがない
843名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:31:40 ID:8tKMapr90
転職活動で、派遣のマネージャーの仕事も考えたけど、
あれも大変そうな仕事だったな。決して楽チンでないでしょ
844名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:33:21 ID:dtebElay0
小泉元首相が通う超VIP“ボウリングサロン
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/25gendainet02037752

他人の痛みなんか感じない香具師がずっと総理やってたんだから
刃物振り回したぐらいで大騒ぎしなくてもいい
845青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:33:24 ID:1+NU717d0
>>793
>タンス預金は現金、んで社債でも株式は有価証券なんだよ、

ああいや、そこは僕の文章が悪かった。
タンス預金が駄目なら、社債でも株式でも、あるいは金塊でも、好きに投資すればいい。
郵貯の経営方針が気に入らないのならね。
もともと、その投資先が財政投融資に限られていたんだから、自分で国債を買うのとおなじことだったわけで。

民営化した、外資系債券が買えるようになった、だから即、外資に郵貯を売り渡したというのは、
論理的におかしいでしょと言っているだけ。

>株式会社なら買収可能だろ、国営企業では無理、だから民営化した

無理無理。
日本郵政のような公共性の高い企業の株式を外資が大量取得した場合、政府がそれをストップすることができるし、
そもそも株式の五割を国が持っているため、買収は実質的に不可能。
846カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/07/25(金) 17:33:26 ID:8QxYuFqe0
 え、まさか「イラク戦争に30兆」ってののソースは、
ハゲタカ潰し日銀砲を、「イラク戦争支持でアメリカに払ふ為だ!」
とかいっちゃっててる中核派の陰謀論ですか?
847名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:34:17 ID:0+nMbsnh0
>>841
だよなぁ。

俺はテンプスタッフでいか派遣したことないけど、
大概、派遣先のバイトやその辺の正社員の1.5倍は貰ってたよ。

確かに保証がないのはきつかったが、
2chでよく言われるほど厳しいと思わなかったな。
848名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:36:11 ID:q1Xf7zIo0 BE:801015146-2BP(0)
 
 
● バカチョン過激派と結託し竹島不法占有を全面支援する、奇形サヨ中核派


  竹島不法占有問題で日本を糾弾する、動労千葉( 国鉄千葉動力車労働組合 )のキモいHP
    http://www.doro-chiba.org/news/2008_news_01/news_08_130.htm

  動労千葉の黒幕、中核派( 前進社 )の醜いHP
    http://www.zenshin.org/index.htm


849青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:36:44 ID:1+NU717d0
>>797
>こっちは勝手に判断するだけだしさ。明らかに改革のせいだとね。

勝手に判断するのまでは止められないが、僕は単に、論理的ではないと言っているだけ。

>労働人口の3分の一が非正規雇用なのに昔と比べるのはおかしいでしょうw

いやだから、マクロ経済の問題を、個々の人間がどう考えるかの問題に変えてるからおかしいといってるだけ。
昔がどうとかは、そもそも議論の対象にしていない。

>>813
だから、マクロ経済は確かにミクロに影響を与えるが、
自殺者数の問題までマクロ経済の問題にしてしまうのは無理がある。
あるいは少なくとも、相関性は明らかではないといっている。
850名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:38:13 ID:m+/nN+820
大宅映子の発言(ミヤネ屋)

ワーキングプアから抜け出せないのは努力が足りないのよ。
人材派遣なんかでいつまでも働いてないで、派遣する側になればいいのに。
851名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:38:21 ID:oMkkadfY0
>>845
>日本郵政のような公共性の高い企業の株式を外資が大量取得した場合、政府がそれをストップすることができるし、
>そもそも株式の五割を国が持っているため、買収は実質的に不可能。

政府がゆうちょ銀行を保護(保有)し続ける保証がない。
そもそも赤字でもない郵便局を強引に民営化したんだ、
次は何をするか信用できない、ニュージーランドの二の舞だろう。
852名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:38:49 ID:A0WhQKRA0
思うに、便所の落書程度のカキコに
顔真っ赤にしてキーボード叩いてる人が加藤予備軍だと思うんだ
2chで思わず逆上しちゃった経験のある人は気をつけたほうがよい
853名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:38:51 ID:jT0tnzwC0
頭頂部を隠蔽してる時点で何を言っても説得力ゼロ。
854名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:39:01 ID:0+nMbsnh0
>>849
頑張るねw

相手はおそらく「マクロ経済」が何かもわかってないよw
855名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:39:26 ID:yjfpsi0n0
人のせいにして生きていけるコメンテーターがうらやましい。
856名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:40:40 ID:hLO0uO350
加藤やこの事件は当然、当人の罪が最も大きいものであることは間違いないけど、
今の日本でどんどん進行する社会格差も重要な一要因になってることも
間違いないと思う。
この状況がさらに進むと下層に置かれた人達のモラルは著しく低下して
それらの暴発の矛先が上層の人々に向けられる危険性がどんどん高まってくることを
日本の富裕層、支配層もいい加減気づかないといけないだろう。
857名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:40:58 ID:U9SPEFJLO
マスゴミにも責任あんだろwwww


同じ事件を必要以上報道してれば基地外はそれを真似するに決まってる。
責任転嫁乙
858青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:41:13 ID:1+NU717d0
>>822
>俺がいつ非正規雇用者をたたいた?

え? 非正規雇用が経済の根本問題の一つだと主張してるんだと思ってたけど。

>じゃあ非正規社員の利益はどうでもいいわけだ。

ええと、僕は、正社員の流動化を進めるべきだと主張しているんだけど、
それは労組の声が強く、人口の大多数が正社員である以上、政治的に難しい。
難しいけど、長期的にはしないといけない、と主張している。
むしろ、非正規労働者、派遣やパートをなんとか楽にしてあげたい、と主張している者だよ。

>金融ビッグバンによる人件費削減の圧力が原因だ。

いやだから、現に労働分配率を見ると、異常な高止まりは見られるわけで、
表面的には銀行からせかされてリストラをした企業もあるだろうが、
全体としてみれば、高すぎる賃金を是正する方向へ動いたと見るのが妥当。

>非正規雇用者はどうでもいいという本音が出たわけだなw

え? なんで?

>労働組合知ってます?ストライキとか?

知ってるけど、それがなにか?

>それによって消費が上がりますね。子供も埋めますね。景気が良くなりますね。おわかり?

僕の文章、ちゃんと読んだ?
859名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:42:25 ID:4TJeGt+a0

おいおい、加藤が刃を向けたのはアルバイト店員だぞ。
860青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:44:03 ID:1+NU717d0
>>827
ガチョウに例えてるんだ。わかってくれ。
学生なのは間違いではない。

>>851
>政府がゆうちょ銀行を保護(保有)し続ける保証がない。

それを言うのなら、財政投融資でめちゃくちゃなことをやる可能性もあるわけで、
結局、政府が信用できないのなら、郵貯自体、信用しないほうがいいね。

むしろ民営化して、その権力が市場に部分的にせよ委ねられたぶん、
「信用できない」政府に預けるより、マシになったと言える。
861名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:44:49 ID:Goe4jICT0
>841
派遣を頼む時は短い時間で済む様に、
受け入れ側で予め段取り組む=業務の最適化する物だし、
それができないなら使わない物。

まず自社で「時間単価3,000円をペイできるだけの生産性を持たせる」事が先。
これができた企業にとっては、派遣は使い倒せるツールになる。
862名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:46:04 ID:nO8XQshN0
>>845
>タンス預金が駄目なら、社債でも株式でも、あるいは金塊でも、好きに投資すればいい。

この感覚でピンときた。
青識さんは、真正の新自由主義者だから、何とも思わないだろうけど。
日本では、中央集権政府による再配分が、長きにわたり上手く機能してきたために、
欧米の宗教やNGOのような、社会を下支えする物が存在していない。
だから、グローバル化の副作用が激しいことになる。
もっともこれは、経済学マターではないけどね。
863名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:47:46 ID:pYh0yVYm0
>>802
>ジニ係数というのは、45度線とローレンツ曲線の間の面積のことで、
説明には感謝。
けど世代間って意味ワカンネーんだよw
今の20台〜40台のジニ係数が安定してるのか?
非正規雇用が【将来の格差の種】と言い切るお前が以下に現実が見えていないかよく分かるよ。
一回派遣で働いてみろって、ジニ係数を実感できるはずだから

>労働分配率というのは、。
意味聞いてないって・・・またごまかしか。

>そんな、自信満々に断言されても、データがないと同意も納得もできない。
机上の空論にも聞く価値などないな。

>公共事業をそのままにして、道路利権をなくすなんて芸当ができる人間はいないだろう。
それをやるのが政治家の仕事だろ。自分たちの利権のせいで地方を切り捨てたんだよお前らB層は。
何を根拠に不可能というのかさっぱり分からない。

>9兆円のうちまず2兆円を削減していくというのは、十分に段階的だと思うんだが。
だから金を減らすんじゃなくて景気対策を政府が作るべきだと言ってんの。わかる?

>>815
>ガチョウの腹を割いた農夫が何も得られなかったように、
お前の派遣を奴隷労働に出した新自由主義信奉のほうに疑問符だよ。
アメリカに行けばいいじゃん。
ここは日本だから。新自由主義によって格差が広まるなんてケインズが証明してるじゃないかよ。
景気が悪化し、格差が開いた時は「髪の見えざる手(笑)」ではどうしようもないから、
国が雇用対策と景気回復をかねて公共事業をするのが一番安定したやり方だ。
その点でも小泉の新自由主義支持者は馬鹿だと思うね。こんな初歩的なことも分からないんだから。

雇用の流動化(笑)を唱え続けて庶民の生活を貧困に陥れる新自由主義よりだったら多少不景気でもケインズ式のほうがマシだ。
864名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:48:07 ID:YfO+F6R00
小倉智昭2ちゃんねるを語る
http://jp.youtube.com/watch?v=PwgAOKgb7b4&feature=related
865カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/07/25(金) 17:49:08 ID:8QxYuFqe0
   >>863
 おいおい、結局以下はデマだったのか? 自信満々で言ったんなら責任持たうぜ。

・「ノーベル賞経済学者の話ではイラク戦争に日本が支出した金は【30兆円】」
 とは誰がいつ言った言葉なの? できればソースも。

・日銀の32兆のドル買いは「投機筋の動きを粉砕するため」(財務省幹部)
「円安への誘導による景気てこ入れを狙った脱デフレの“切り札”」(市場の見解)
「輸出産業を支える一種の“公共事業”だった」(加藤出)といふ見解が多い中、
「景気維持のためではないことぐらい簡単に予想できる」と断言した根拠は?
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo146.htm
866青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:50:01 ID:1+NU717d0
>>854
困ったなあ。基本的な経済学的素養はあるものだと思ってたんだけど。

>>862
>日本では、中央集権政府による再配分が、長きにわたり上手く機能してきたために、
>欧米の宗教やNGOのような、社会を下支えする物が存在していない。

フランシス・フクヤマが「トラスト」で書いていたように、
そういう中央集権政府による再配分の社会的基礎を形作ってきたのは、
NGOのような中間的組織(国家と個人の間にある組織)だと思うんだけどな。
村落共同体や自治会とかは典型だし。

フリードマンが指摘してることだが、
政府が企業にその社会的権能を渡すことが、結局、そういう慈善団体の発生を促すことにつながる。
たとえば、シカゴなどはまさにその典型で、
たくさんの慈善団体・文化事業が市政を支えているおかげで、公共部門は小さいにもかかわらず、
全米で有数の文化都市になっている。

まあもちろん、最低限のセーフティネットは政府の仕事だと思うけど、
あまりにも政府が個人の決定に介入するのは、効率の面でも倫理的な面でも好ましくない。
867名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:50:23 ID:7fk/kpNA0
よく、「社会の所為にするな」というが、
その「社会」とは「人間社会」の事である。
その「人間社会」を作り構成しているのは我々人間である。
つまり、「社会の所為にするな」とは、「我々の所為にするな」という事でもあり、
「俺達の所為にするな」、「俺の所為にするな」、「私達の所為にしないで」、「私の所為にしないで」、
と言う事でもある。
もちろん、罪も無い人を殺すのは良くない。
しかし、今の現代人には多かれ少なかれ罪があるようにも思える。
我々は、「社会の所為にするな」という前に、社会を構成する我々一人一人の日常の行いを省みる必要がある。
皆さんはどう思いますか?
868名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:52:23 ID:4WDiwKWX0
>>866
まあシカゴ、デトロイトは治安という弱点をかかえていますけどね。
湖周辺がなぜか治安が悪いんです
869名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:52:38 ID:Qo2+7mo20
>>863
ケインズ政策はアンタを幸せにしません。

「オークンの穴あきバケツ」という新自由主義/公共選択論のたとえ話があるのだが、
本当に助けるべき、「おにぎり、食べたい・・・」な人の所には生活保護は行かず、
ヤクザや、利権政治屋、生活保護申請を却下させることに血眼になる腐れ公務員、
そして既得権益ガチで若者搾取しまくる既成財界とかが笑うだけです。

そしてあなたや私のもとにはつかえないハコモノと、返せない借金だけが残ります。

経済学をぜんぜん勉強していませんねww
自民党守旧派の方とはわかりますが。
870名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:53:43 ID:LxuFuQU0O
ヅラも鳥も年収150万で一年だけでも生活してから文句言えよ
働いても生活がギリギリの状況がずっと続けば分かる筈
871青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:54:23 ID:1+NU717d0
>>863
>今の20台〜40台のジニ係数が安定してるのか?

端的に言うと、そのとおり。若年層のジニ係数は若干上昇しているものの、
どの世代も、世代の中だけのジニ係数を観察してみると、十年ぐらい横ばい。

>意味聞いてないって・・・またごまかしか。

だから、少なくとも、企業が賃金を切り下げ、労働者を搾取して、「全体的に」労働者が貧しくなっている、
という主張は当たらないという説明には、労働分配率は非常に有効だと言っている。

>机上の空論にも聞く価値などないな。

……。

>何を根拠に不可能というのかさっぱり分からない。

利権の源泉は公共部門なので、公共事業がある限り、どうやっても利権をなくすことはできない。
独裁や粛清によらず、民主主義の体制のまま、汚職や利権を根絶した例は、古今東西、存在しない。

>だから金を減らすんじゃなくて景気対策を政府が作るべきだと言ってんの。わかる?

何度も言っているように、政府が景気対策のためのお金を注ぎ込み続けなければならない経済構造自体が、
おかしいでしょうといっている。資本主義なんだからね。
872名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:54:43 ID:Goe4jICT0
>867
社会の所為にする奴=自分の所為だから、
そういう輩は問答無用で処分しても良いって事で無問題。

自分は世界の外から俯瞰してる存在だと勘違いしてる
馬鹿が増えてるから、加藤や菅野だのに同調する。そっちの方が問題なんだな。
873名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:56:32 ID:4OZCnats0
>>856
でも犠牲者はいつも加害者と同じ一般庶民なんだな。
874名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:57:16 ID:qxyaJCiz0
>経済学者や社会学者が、経済問題を論じる際に自殺率を使うだろうか。

青識亜論 ◆GJwX8m7K0g デュルケムの「自殺論」も知らない馬鹿だから議論の価値無し
875青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 17:58:39 ID:1+NU717d0
つづき
>>863
>アメリカに行けばいいじゃん。

なんで?

>新自由主義によって格差が広まるなんてケインズが証明してるじゃないかよ。

してないです。
僕は大学でケインズまわりの経済学説史がいちおうの専攻だけど、
ケインズがそんなことを言ったなんて、初耳だね。
平和の経済的帰結にも貨幣改革論にも貨幣論にも一般理論にも、そんな記述はない。

>国が雇用対策と景気回復をかねて公共事業をするのが一番安定したやり方だ。

ケインズは、もともと金融政策論者だった。
公共事業は、金融政策ではどうにもならないような大恐慌のときのみ、一時的な政策として行うべきとされていた。
恒常的に公共政策を垂れ流すのは、ケインズの本意とするところではない。

>その点でも小泉の新自由主義支持者は馬鹿だと思うね。こんな初歩的なことも分からないんだから。

こういうことは言いたくないが、初歩的な部分がわかってないのは、君だと思う。

>雇用の流動化(笑)を唱え続けて庶民の生活を貧困に陥れる新自由主義よりだったら多少不景気でもケインズ式のほうがマシだ。

あれ?
景気対策がケインズ政策の主眼じゃないの?
だんだん、よくわからなくなってきた。
876名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:58:52 ID:ctKFlG2M0
>>861
レクチャーはありがたいが
派嫌の時給が高すぎて労働者がそっちに流れてしまうって話だよ
アルバイトの長期雇用なんて崩壊してる
877名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:59:27 ID:7fk/kpNA0
>>872
>社会の所為にする奴=自分の所為
どういう根拠で、そういう図式が成り立つのですか?
878名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:59:29 ID:uR1iCcu30
小倉さんの発言が2ch向けの釣りに見えてならないw
879名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:00:44 ID:FJVDv3N9O
社会のせい、親のせいとかw赤ちゃんでもしねえよ
自分のやった事が、自分以外の人のせいとかあるわけない
880青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 18:02:15 ID:1+NU717d0
>>874
ああそうだ、デュルケムがいたな。
しかし、経済問題の道具として自殺率を使ったのか?
自殺と社会の関わりについては議論しているが。
まあ僕も、ぱらぱらと見ただけなので、詳しくは知らんけどね。
881名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:02:48 ID:eog6MJ39O
自己責任論が実質「底辺はおとなしく硫化水素吸って死んどけ」程度なら
どれだけ叫んでも犯罪者を抑止できない
みえみえの敵性プロパガンダなんかに従うやつはいない
安易な自己責任論は究極の無責任
882名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:03:09 ID:Goe4jICT0
>870
年収150万円の価値しか無い人に、国権で500万円与えたらどうなるか
今の公務員が示してる訳で、「待遇が個人の能力と運に帰結する世界」ってのは公平なんだな。

例えば本田宗一郎と藤澤武夫が居なければ今のホンダは存在しなかった訳で、
この二人の代わりを他人(そこいらの労働者)にはできない以上、
こういう人種を優遇する事の方が国や企業が生き残る為には正しいんだな。

公務員を叩いてるのと同じ理屈で、低能はただ消費するだけ。
だから甘やかしてはいけない。
883名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:03:18 ID:4WDiwKWX0
>>863
ところでその公共事業はいつまでやればいいの?
財源は?
全額国庫負担なわけないよな?
884名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:04:10 ID:+CEWCowi0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
885名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:04:18 ID:gTEcZ/OU0
一番の責任は本人だろうけど
事件の背景を分析するのと精神論がごっちゃになってるんじゃないの。
886名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:04:24 ID:qxyaJCiz0
>>880
ぐぐりゃわかるだろ



お前が極度の新自由主義なのは分かったからとっとと外資系コンサル就職して自分の理論
がどんなもんだったか体験して来い
887名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:04:30 ID:4a0GLthP0

圧倒的に通り魔・犯罪者有利の社会になっている。

これは社会崩壊のきざしであり、国家存亡の危機にある。
被害者は次々に刺し殺されて、親族はただ泣いて、泣いて、泣き寝入りして。ふざけた話である。

犯罪者は生育した家の責任であり、家族もろとも市中引き回し獄門にすべきであり、大昔からこの正義は正しいのである。

鳥越はさっさと死んで欲しい。



888青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 18:06:29 ID:1+NU717d0
>>886
ググってみた。

一般的に言って、社会の諸意識が個人を束縛するという考え方は、
単純にマクロ経済の問題と自殺率を結びつける、プリミティブな社会環境論に反駁するものだと思うが。
デュルケムのテキストを検討しないと、それ以上はなんとも言えん。

>お前が極度の新自由主義なのは分かったからとっとと外資系コンサル就職して自分の理論
>がどんなもんだったか体験して来い

僕は新自由主義者だから、外資系コンサルなんて自分に向いていない職業は選択しないよ。
選択の自由があるからね。
889名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:06:43 ID:Goe4jICT0
>876
同じ業務で他社が派遣会社にそれだけ金が出せるって事は、
あなたの会社のワークフローや利益の出し方に問題があるって事。

連中が云うピンハネ(管理費、広告宣伝費、維持費)引いて
まだ派遣会社の時給の方が高いってのは普通に大問題だな。

バイト関係なく真面目に洗い直した方が良いと思う。
890名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:07:10 ID:dtebElay0
刃物の痛みに耐えて
891名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:07:27 ID:ctKFlG2M0
>>889
なんだ釣りか
レスして損した
892名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:08:58 ID:nO8XQshN0
>>866
>村落共同体や自治会とかは典型だし。

この機能は縮小の一途だし、個人主義が過度に行き渡った日本で
中間的組織の社会的意義が見出せなくなっているからね。
残念ながら、日本におけるグローバル化の副作用は、激しいものになるんじゃないかな。




893名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:08:58 ID:qxyaJCiz0
>>888
結局逃げるんだなw自分は安全なところにいて火がつくのを眺めるという最悪なパターンw

こういう馬鹿は一生ポスドク→バイトで底辺生活してりゃいいんだよw
894名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:09:20 ID:sqtxZyx2O
弱肉強食の指導した先にある事件だし、普通の状況下に変化している
895名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:09:29 ID:MB+SFMF9O
これから人殺しをしても悪いのは全て社会ですので宜しく・・・by鳥越
こいつ頭大丈夫?
法治国家の概念が理解できてないらしい。
敢えて原因を追求できる余地があるとするなら、現実社会での挫折に対処する抵抗力をうばったゆとり教育だろう。
本当にこいつ頭は大丈夫か?
896名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:11:23 ID:U6uTpm1f0
役員報酬と配当は急増
従業員給与は大幅減少

2000年〜2005年の増減額(累計)
役員報酬  +0.3兆円
株主配当金 +7.4兆円 
従業員給与 △9.7兆円  

2000年と2005年の単年度比較
役員報酬   24%増
株主配当金 335%増
従業員給与  5%減

(資本金10億円以上の企業)
法人企業統計
ttp://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm


ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡  痛みを伴いっぱなしだなw 痛みの増加こそ富の源泉!
897名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:12:02 ID:7YhLVBa00
親のせい、教育のせい、社会のせい、ゲームのせい・・・
結局は本人の生まれもった良心と理性が足りないせいだろ
こいつみたいなタイプはたとえ彼女がいようが、まじめに働いていようが何かしらの罪を犯したよ
898青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 18:13:15 ID:1+NU717d0
>>892
その可能性は否定しない。

>>893
絶対向いてないと思うからねえ。
ぶっちゃけ、学者に行こうがなにしようが、市場競争からは逃れられないだろう。
別に金融だけが市場じゃない。逃げるなどと言われる筋合いはないよ。
899名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:13:15 ID:Goe4jICT0
>891
釣りじゃないよ。

派遣が貰える時給以下の付加価値しか捻出できない労働で
長期のアルバイトを雇うなんて頭おかしいだろ。
それこそ人は物じゃない。

機械でできない業務なら本当の無能。
機械でできる業務なら自分がリスク背負って導入しろよ。
900名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:13:16 ID:UkLyFO6f0
しかし、こういう自暴自棄型犯罪者は、そのへんの一般庶民じゃなくて
金持ちとか勝ち組を狙えばいいのに
901shanel:2008/07/25(金) 18:13:52 ID:VY1vk2mU0
ワイドショーでは人のことだから何でも言えるよ。
小倉、佐々木、高木。
自分の力で今の現状をつかんだか知らないが、
現実に自分のみ降りかかってみたらまたちがう。
俺も、正社員は昇給、ボーナス支給され
俺は特別社員、組合費を払ってるのにカット。
自暴自棄になっているが。
902名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:14:48 ID:pYh0yVYm0
>> 833
>ドル買いの発表がなくなったというのは知らんが(ソースがあるのならお願いしたい)、
森田実のアメリカに食い尽くされる国日本という本。

>今は中国がアメリカの戦争に手を貸したかよ?w
中国のドルでも足りなかったんだろ。
第一、日本はアメリカの植民地だ。
戦争すれば財布から金を出されるなんて当然の結果だと思うがね?

>まず第一に、
政府の庇護下から離れて完璧に民営化すれば、はげたかファンドが株式を買い漁る可能性は高い。
外資の郵便局になるだろう。そして外国から担保回収できずに不良債権化する危険性も高まる。
>第二に、
お前に指図されたくなんかないね。
俺はそもそも郵政民営化反対論者だ。郵政民営化の嘘も見抜けず、アメリカの年次要望書の通りにことが進んでいるにもかかわらず、
いまだに郵政選挙で投票したお前みたいなB層を見ると憎悪が沸いてくる。
だったらこれから郵政の行く末をじっくり見てればいい。外資に食われた郵便貯金や簡保の姿がさらし者になるだろうから。
俺が聞いているのはなぜ嘘だらけの郵政を正当化するのかということだ。答えろよ?

>赤字なのは、民営化前にたまった債務の処理をしたため。
株価下落のあおりを受けたことは知らないんだ?wそれで郵政は5000億の運用損を出している。
個人保険の契約数も前年に比べ半減w
郵貯銀行も他の銀行との競争激化で計画していた売り上げよりも6兆円下回っているよ。どこが債権処理だけのためだよ?w

>僕は、外資系債券が買えるようになったからと言って、別に売国じゃないよと主張しているにすぎない。
別に矛盾してないじゃんw売国だと思うよ俺はw
外資の担保が不良債権化したら小泉信者はどう責任取るの?
903名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:15:08 ID:MB+SFMF9O
>>17
自己に降り懸かる負の要因は全て他人が悪い。
・・・その思考が行き着く先が無差別殺人。
君の本名をニュースで見られのも間近だなw
904名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:15:22 ID:rrU5Wslk0



   自殺や犯罪の連鎖はアナウンス効果です。




905名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:16:11 ID:f48BSmV20
社会のせいとは鳥越も随分イージーだなw
906名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:17:11 ID:ShWmvzSo0
鳥越のガン復活して全身に転移しろ
907名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:17:25 ID:jEMH78bm0
●アメリカの最上位1%の家庭は平均90億円の資産を持ち、全国民の資産の40.1%を保有している。
逆に下位20%の家庭の純資産は、平均マイナス80万円強(すなわち借金)、
次の20%はたかだか104万円、合計しても40%の人口で国民全体の0.5%の資産しか持っていない。
 さらに悲惨なのは、83年から95年の間に、上位1%の家庭の資産は17.4%増加しているのに対し、
次の4%はかろうじて0.5%の増加、残りの95%はすべて資産が減少していることだ。

●1932年就任の民主党ルーズベルト大統領が25%の税率を
一挙に63%への高累進所得税制を開始し、わずか3年後1935年、
1929年の大恐慌前の国家税収に回復し、総需要も急速に拡大し、失業率も急速に回復した。
更に世界大恐慌を乗り切った上、90%超の税率で総需要を大幅拡大し、
史上最善の超低失業率を達成し第2次世界大戦の対日、対独の膨大な戦費を賄った上、
大戦終了直前死亡の、わずか2年後の1947年財政再建を成し遂げた。

 レーガン共和党大統領は70%の税率を50%へ、更に29%まで低下させる。
しかし経済成長は思ったほど達成されず、逆に景気を維持するための膨大な財政赤字が発生。 
株価は2000ドルの後半に低迷。
これと全く同様な手法を共和党子ブッシュ政権が採用し、膨大な財政赤字に苦闘。

 クリントン民主党大統領は就任直後、失敗すると批判された
富裕層への累進所得税の39.6%の累進増税を実施し
レーガン政権の残した膨大な財政赤字を解消した上、失業率を大幅改善し
更に株価は就任時の3,000ドル以下から、わずか8年で12,000ドルに近づき
記録的な好景気と税収増と失業率の大幅低下の同時達成に大成功した。
908名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:18:02 ID:dky9aUx90
>>902それで鳥越チェンチエの言うことに共感して。
通り魔でもする気かい。
909名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:18:26 ID:4TJeGt+a0
八王子の空は、今にも夕立が降りそうです。
910名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:18:46 ID:eDGVpljv0
>>898
君みたいな過度な自由主義者は所詮精神的には理屈をつけられても、生活保護受給者
の方が第三者から見て幸せじゃないかという状況でもプライドが邪魔して底辺で福祉を
受けず暮らすのだろうって事だよ。そういう覚悟なんだろう。大体君みたいな理論は絶対
最終的に破綻するだろうからな。

ベンチャーでも何でも、
だれもそんなトップにはついてこないし、部下にもしたくない。

それははたから見れば馬鹿、なんだよ。
911名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:19:52 ID:U6uTpm1f0

あなた方の残業代は、役員と株主がおいしくいただいております。

      役員賞与    配当金       人件費
平成 13 5,650       44,956        1,928,607
平成 14 8,967 (+59%)  65,093 (+45%)  1,899,189 (-2%)
平成 15 9,677 (+8%)  72,335 (+11%)  1,843,033 (-3%)
平成 16 12,313 (+27%) 85,849 (+19%)  1,915,175 (+4%)
平成 17 15,225 (+24%) 125,286 (+46%)  1,968,475 (+3%)
(※単位は億円。カッコ内は前年比)
http://www.mof.go.jp/ssc/h17.pdf



ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 スクラム組んでピンハネ促進!
912名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:20:08 ID:fs/Nhnje0
別のいつの時代だろうが通り魔事件は起きてるわけだしなぁ
時代のせいで片付けるのは無能ジャーナリストだと自ら証明してるようなもんだ
913名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:20:36 ID:4WDiwKWX0
>>902
外資が全てハゲタカファンドみたいないいかただな。
外国の債権が買えない銀行はそれはそれで異常だとおもうけどな。
914名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:21:09 ID:ctKFlG2M0
>>899
あんたは学生か役人かい?
抽象的な事象で考えずにもうちょっと実社会を見ろよ
プールサイドの監視員を監視カメラで補えるか?
何かあった時に即応するのは何億するか見当もつかないロボットですか
915名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:21:52 ID:w2FTGe7A0
☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆

「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
916名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:22:55 ID:W7l3RIIk0
段階うぜえw
917名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:24:01 ID:pYh0yVYm0
>>866
机上の空論垂れ流して悦に浸っている野郎よりはマシだと思うがねw
何で嘘だらけの郵政民営化を支持して正当化するの?w

経済学以前の問題なんだよ。
マクロ経済学が分からないからなんだというんだい?
今の時代の本質を見抜けない奴が机上の空論を語ったところで世の中は変わらないし、
経済に疎いものにだって議論に参加する資格は十分にあると思うよ。
918名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:24:54 ID:/TrJDeNw0
高木美保すげえ。バカすぎる。
919名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:25:03 ID:67kf3Mdj0
小泉改革のせいにするという発言をするから、自分が被害者面して
人を殺すんだってそろそろわかれ>鳥越
920名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:25:58 ID:dky9aUx90
>>915確かにパチンコ屋やサラ金のような
反社会的な企業が多いのは問題がある。
アトは新興の成金企業や非上場の同族会社。
旧財閥系の企業の役員なんか誰もいないじゃないか。
921名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:27:34 ID:MB+SFMF9O
鳥越・・
「無差別殺人は社会が悪い=犯罪擁護」になるけど、これって明らかな犯罪幇助だろ。
鳥越って妄想の世界でしか生きられない哀れな奴だなw
どうせ子供たちからも煙たがれてるんだろうな〜
922名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:27:45 ID:0ZYLXvYl0
斎藤貴男

フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
923青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 18:28:13 ID:1+NU717d0
>>902
>森田実のアメリカに食い尽くされる国日本という本。

森田実先生ですか。なるほどね。
そのあたりは事実関係を調べてみないとなんともいえないな。ごめん。

>中国のドルでも足りなかったんだろ。

いやだから、君の論理は、30兆円のドル買い介入をしてるから戦争援助だ、っていうものでしょ。
じゃあ、中国はもっとドル買いをしているんだから、もっと戦争援助をしていて、
胡錦濤は中国人からするとものすごい売国奴ということになるよね。

>政府の庇護下から離れて完璧に民営化すれば、はげたかファンドが株式を買い漁る可能性は高い。
>外資の郵便局になるだろう。そして外国から担保回収できずに不良債権化する危険性も高まる。

だから、政府が50%の株式を持ってるわけでしょ。NTTやJRと一緒。
でも別に外資の郵便局になんかなってない。
それに、経営権を左右できるほど株式を買い取るような行為は、国がストップをかけることができる。

>お前に指図されたくなんかないね。

別に指図するつもりはないが、信用できないならすべての預金者にはその権利が保障されている以上、
そうすればいいと言っているだけ。預金を売り渡したなんてことにはならない。

>俺が聞いているのはなぜ嘘だらけの郵政を正当化するのかということだ。答えろよ?

別に郵政民営化がそんなに悪いことだとはどうしても思えないから。金融も郵便も民間でやればいい。
924名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:28:53 ID:oeY/x16O0
@@@@@@@@@@@





http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214588603/1-100

中国のマジ本物のレイプ殺人画像動画っ!!!





@@@@@@@@@@@@@@@@@
925名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:29:41 ID:Goe4jICT0
>914
普通の会社員だったら、普通の経営者だったら
こういうのは最低限の当たり前だろ。

正社員(或いは社長)が楽をしたいからバイト雇うなら
手が空いた分はバイト以上の生産性がないと認められない。
或いはバイトが行う労働に、正社員の手が空いた分を産めるだけの付加価値がある場合だけな。

バイト自身がバイト料を捻出できるだけの
付加価値のある仕事を与えるのが会社の最低限の仕事。

「時給600円しか出せないけど、仕事は派遣が請け負ってる業務と同じです」って
「俺は無能だ」と世間様に喧伝してるようなもんだろ。

まずプールサイドの監視員にまともな時給を払えるプール事業部になれって事だ。
労働者に対価に見合った生産性を求める以上、
企業にだってそれに見合う付加価値を求めるのは当然だ。
926名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:30:36 ID:DLYJ4a3q0
俺もワープアの分類に入る人間だし、親なんかもう何年も会ってない。
だからといって人を殺すとか、どうやったらそんな思考になるのか・・・
政府の責任だとも、ましてや親を恨むとか考えられない。
そんなん俺だけですか?鳥越さんよw
927名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:30:53 ID:PT8PGO2i0
>>267
団塊の世代で金持っている奴少ないんじゃね?
持っているとしたら借金。
だから、子供をバックアップさえ出来ない。出来ないことを「しない」と言う。
自分の力で生きていけとか。金がないことを教育だとか摩り替えて。
嘘やごまかしは団塊の世代から始まり、その子供に受け継がれた。
928名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:31:52 ID:MB+SFMF9O
>>101
妄想に夢中な共産馬鹿にはソースは不要らしいw
929名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:32:40 ID:ctKFlG2M0
>>925
もうあなたが何を主張してるのか訳がわかりませんw
930青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 18:32:42 ID:1+NU717d0
>>902
>株価下落のあおりを受けたことは知らないんだ?wそれで郵政は5000億の運用損を出している。

プレスリリースでは1000億となっているね。
ttp://www.japanpost.jp/publication/2008/0530_001.html

株価の変動に対しては、当然、リスクとしてある。そりゃ民間銀行だって損益を出すことだってある。
だから、短期の価格変動に対する準備金が内部留保としてあるわけでね。
全体としてみれば、郵便事業の赤字も縮小してるみたいだし、これと言って問題があるとは思えないな。

>郵貯銀行も他の銀行との競争激化で計画していた売り上げよりも6兆円下回っているよ。どこが債権処理だけのためだよ?w

競争が激化して、他の銀行の顧客サービスがよくなったのなら、実に結構なことじゃないか。
こういう競争があるからこそ、市場原理は効率的に機能する。

>外資の担保が不良債権化したら小泉信者はどう責任取るの?

じゃあ、財政投融資で生まれた汚職や非効率に対して、誰が責任を取るんだ?
運用する以上、何らかのコストが発生することは仕方がない。
それが嫌なら、不良債権にならないような現金、金塊、国債の形で資産を保有すればいい訳で、
なんの問題があるのかまったくわからない。
塩漬けされていた郵貯資金が市場に出回ることは大変いいことじゃないか。
931名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:33:26 ID:pYh0yVYm0
>>871
>端的に言うと、そのとおり。若年層のジニ係数は若干上昇しているものの、
労働者の3分の一が非正規雇用なのに安定してるはずねーだろ?
だから机上の空論だといってるんだよ。それか、お前のソースが間違っているかのどっちかだな。


>意味聞いてないって・・・またごまかしか。
だから派遣労働者は?

>……。
 ……。

>利権の源泉は公共部門なので、公共事業がある限り、どうやっても利権をなくすことはできない。
利権の話だけなら今の政権も道路利権どっぷりじゃないか。
建設の利権は解消できて道路の利権は無理って言うのは通らないと思うが?w

>何度も言っているように、政府が景気対策のためのお金を注ぎ込み続けなければならない経済構造自体が、
新自由主義が絶対と考えるお前の脳みそもおかしいと思うよ。
日本は助け合いの社会なんだから。
宗教的基盤の内心自由主義に未来などない。
932名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:33:42 ID:eDGVpljv0
昔の商店街のようなものがどんどん無くなって、シャッター街になり、ジャスコやマクドと言った
東京本社のチェーンが地方から中央に会計を持っていく

一方商店街の果たしてきた地域共同体の役割は完全に崩壊。

ファスト風土化
933青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 18:35:57 ID:1+NU717d0
>>910
過度だと思うなら、その部分を指摘すればいい。

>生活保護受給者の方が第三者から見て幸せじゃないかという状況でも
>プライドが邪魔して底辺で福祉を受けず暮らすのだろうって事だよ

なんで? ミーニングテストをパスして受ける生活保護は、恥ずかしくもなんともない。
受けるべき状態になったら、僕は法治主義を信奉する新自由主義者として、
喜んで(というのも変だが)生活保護を受けるよ。

>>917
机上の空論だと思うなら、どこが机上の空論かを根拠をつけて指摘すればいいでしょ。
934名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:36:06 ID:9k/iSP3L0
■■■下流社会■■■三浦展
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1138103188/801-900
935名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:36:13 ID:Goe4jICT0
>929
一言で言えば、あなたの会社は無能だと言う事だ。

それは俺が決めてる訳じゃなくて、
派遣会社が派遣従事者に保証してる程度の賃金すら払えないという事が証明してる。

派遣会社はうちでの小槌持ってる訳じゃないぞ。
脳味噌改めないとあなたは派遣以下に落ちる。
936名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:36:58 ID:4WDiwKWX0
>>931
だから公共事業の財源は?
何スルーしてるんだろうこの子は…
937カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/07/25(金) 18:38:41 ID:8QxYuFqe0
   >>902
 デマを撒き散らして何時まで逃げるの?

 イラク戦争に30兆円提供したって言ったノーベル賞学者の名前と
その文脈早く出してよ。

 んで、挙げ句に日本政府がイラク戦争に出資するためにドル買ったっていふ
ソースが、あの森田センセと来たw
 日銀が異常とも言へる為替介入を、投機潰し目的が達成したから止めた、
あと円安誘導で景気対策も兼ねてたってみな分析してるのに、
なんでそれらには耳を塞いであんな羽織ゴロの言ふことを優先して信じてんの?

 あと、日銀砲でハゲタカは大損こいたんだけど、ハゲタカのために
郵政切り売りするってなら、なんでそんな為替介入したの?
938名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:38:48 ID:eDGVpljv0
>>933
お前学生だろ?俺は傷害年金受給者だけどさ、結局稼いでない奴が誇大妄想するの良くないよ
精神的に。

それはともかく

民間に任せたら商店街がジャスコになりましたが。
939名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:39:08 ID:q2v2yrkN0
社会のせいもあるだろ。
コイツがもしアフリカで生まれ育っていればこんなふうな事件はなかった。
ま、アフリカならではの事件を起こしてるかもしれんが
940名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:40:57 ID:Goe4jICT0
>931
>日本は助け合いの社会なんだから。

仲間はね。だから京都や田舎の共同体は排他的でしょ。
社会が強制的に相互に助け合う場合は、相互に利益がある時のみ成り立つ。

仲間になりたければ、それに見合った物を出しなさいと。
担い手よりも受け手の方が楽できる世の中だったら、誰も苦労して相手を支えたりはしないわな。

無条件に自分を助けてくれるのは親くらいなもんだよ。
941名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:41:15 ID:u2B5y3MU0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
ベーシック・インカム――基本所得のある社会へ
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-6963-7.htm

僕が生活保護を申請した方法
http://seikatsuhogo.blog4.fc2.com/blog-category-1.html
942名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:42:30 ID:pYh0yVYm0
>>923
>いやだから、君の論理は、30兆。
だろうね。中国でそのことを報道してるとは思わない。
なんで日銀がドル買いの金額を発表しなかったの?

>だから、政府が50%の株式を持ってるわけでしょ。NTTやJRと一緒。
確かアメリカの経済雑誌に「郵貯簡保が我々のものになる」と宣言したものがあったが?
それは無視して他の民営加害者と一緒にするのは危険だろう。
だいたい、NTTとJRに郵貯簡保ほどの有効な運用資金が蓄えられているのか?
根本的にそれらは違う問題だと思うよ?

>別に指図するつもりはないが、信用できないならすべての
だから外資の担保が不良債権化したらどうするの?結果的に売り渡したことになる危険性があるだろうが?

>別に郵政民営化がそんなに悪いことだとはどうしても思えないから。金融も郵便も民間でやればいい。
馬脚を現したな。
反対派の意見をじっくり研究することをお勧めする。
机上の空論ばかりではなくてね。
943青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 18:43:27 ID:1+NU717d0
>>931
>労働者の3分の一が非正規雇用なのに安定してるはずねーだろ?
>だから机上の空論だといってるんだよ。それか、お前のソースが間違っているかのどっちかだな。

ええ? 大竹先生と橘木先生の論争で、これはよく取り上げられた話だよ。
去年の経済セミナーでも、格差問題が取り上げられたときに、大竹文雄が詳しく解説してたな。

>だから派遣労働者は?

うん、だから、労働者に対する分配は、まったく問題がないわけね(労働分配率によって示されるように)。
あとは、非正規雇用と正規雇用の間の分配の問題、二つの雇用形態の間の格差なんだ。
だから、正社員の流動化を推し進めるべきというのが僕の主張。

企業が以前よりも余計に搾取している、なんてのは労働分配率の推移を見れば明らかに嘘だとわかる。
それだけのこと。派遣労働者の問題については、僕もずっと言っているように、改善の余地がある。

>建設の利権は解消できて道路の利権は無理って言うのは通らないと思うが?w

だから、建設事業も道路事業も縮小すべきだ。
小泉政権では道路利権にはメスが入るところまでいかなかったけど、構造改革の目標の一つに掲げることによって、道筋は示した。

>日本は助け合いの社会なんだから。

助け合いはすればいい。
ただ、政府が制度によってその助け合いを強要する必要はない。
944名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:43:42 ID:ctKFlG2M0
>>935
はいはい無能だから零細です
産地偽装も粗悪品も出さずにまっとうに事業をして
派遣以下の賃金しか払えません
最低賃金を派遣で引いたら日本で何社が壊れると思う?
次は外国人雇えか
945名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:44:20 ID:dky9aUx90
>>941落ちこぼれが通り魔事件なんか起さないように
するために、そういうことをやるならいいことだが。
落ちこぼれが通り魔事件を起すの今の資本主義体制のせい
っていうのとはもちろん違うな。
946名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:44:47 ID:4WDiwKWX0
郵便局が外国の債権で赤字を出すのが売国なら
サブプラ債権買った銀行や証券会社は軒並み売国だな
あれ?リスク資産で赤出したら売国???
947名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:45:23 ID:eDGVpljv0
>>943
お前みたいな奴はマジでアメリカ行って底辺労働者の声聞いて来いw
948名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:47:47 ID:13lKxPVK0
「日本人ならお茶漬けだべろヨ!」
949カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/07/25(金) 18:51:01 ID:8QxYuFqe0
   >>947
 アメリカの底辺労働者が日本で働いた、ここは天国だとか思ふんぢゃね?
950青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 18:52:15 ID:1+NU717d0
>>942
>だろうね。中国でそのことを報道してるとは思わない。

えー! 中国の何百億ドルというここ数年のドル買いは、イラク戦争を支援するものだったんだ。
ふーん。中国は親米ポチだったんだね。

>確かアメリカの経済雑誌に「郵貯簡保が我々のものになる」と宣言したものがあったが?

僕も以前、確かその記事を読んだが、
国債や財政投融資で塩漬けになってる資金が流れ込むから、
市場が活況を呈するといったような内容で、そのまま自分のものになるといったような意味じゃなかったぞ。

>だいたい、NTTとJRに郵貯簡保ほどの有効な運用資金が蓄えられているのか?

だから、そういった会社は株式をそんなにたくさん外資が保有できない仕組みになってるの。

>だから外資の担保が不良債権化したらどうするの?結果的に売り渡したことになる危険性があるだろうが?

それを言うんだったら、民間企業に貸し出しても焦げ付く可能性はあるし、
極端な話、国家だって債務不履行になる可能性がある。
そういうことにならないように、いろんな債券や株式を買って、一つが焦げ付いても大丈夫なようにするのが普通。
それを売り渡したというのなら、不良債権化したカネボウの株を持ってた銀行は、
預金者の金をカネボウに売り渡したことになるのか、って話で。
経営の失敗と「売り渡した」云々を一緒くたにすべきではない。

>反対派の意見をじっくり研究することをお勧めする。

散々、郵政選挙の時に反対派の諸君と議論をしたから、もうお腹一杯だよ。
別に公共部門で郵政事業をする必要はないという結論に達した。
なんでわざわざ政府がやる必要があるんだ?
郵便事業はユニバーサルサービスの問題があるが、郵貯なんて政府がやる仕事じゃないだろうに。
951名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:53:37 ID:PT8PGO2i0
>>949
アメリカは元々奴隷がいた社会だからね、日本とは全く違う社会。
今も住む場所で住んでいる人間(民族)が違う格差社会。
952名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:54:09 ID:pYh0yVYm0
>>930
>プレスリリースでは1000億となっているね。
 俺の変態と赤以外の新聞では5000億となっているね。

>株価の変動に対しては、当然、リスクとしてある。そりゃ民間銀行だって損益を出すことだってある。
国民の貯金や保険料をそんなことに使うこと自体反対だ。郵政民営化自体反対だから。
ちなみに郵政は3事業一帯で利益を出していた。(某反対派議員)
郵便事業の赤字が縮小してる?ソース出せよ。あと、
経済学に疎いの知ってて未だに【短期の価格変動に対する準備金が内部留保】としか説明できないの?
できないならもうしなくて結構。

>競争が激化して、他の銀行の顧客サービスがよくなったのなら、実に結構なことじゃないか。
顧客サービスが良くなった?馬鹿言うな手数料も上がって、簡易郵便局も452局閉鎖状態なのにどこが?
郵政選挙で何も考えずに投票したこと丸分かりだなw

>じゃあ、財政投融資で生まれた汚職や非効率に対して、誰が責任を取るんだ?
これも反対派議員が解決してきているといっていた。
財政投融資は4割まで無駄を削減していたはずだ。レス数がないので自分で調べ名。
国民は皆が皆ネオニートじゃないんだからwww安定を望む普通の人間が大半なんだよ。
どう責任取るの?
953青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 18:54:24 ID:1+NU717d0
>>947
底辺の人間というのは、どんな社会でも存在する。
スウェーデンにも乞食はいるし、デンマークにも非合法すれすれの環境で働く人はいる。
(ぶっちゃけ、どっちの国も移民が殺到してひどいことになってるらしいしね)

欠点だらけの選択肢の中から、最善の選択肢を選ぶしかないわけで、
政府の規模を大きくするよりは、できうるかぎり民間でしたほうがいいというのが、
経済学を学んできたこれまでの成果だ。
954名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:55:44 ID:icmtCLaT0
こういう事やるメディアに言われても名w


366 :鮑許(dion軍):2008/07/25(金) 17:26:14.83 ID:S3icgMOc0
http://uproda11.2ch-library.com/src/11105248.jpg
朝早く: 午前10時頃
フジ、朝日、日テレが取材した、この時、時計は29分を指していた。その後放送。

少し後:
おそらく、TBSも取材に来た。時計をいじって26分にした。そして撮影。
放送しようとしたが、他社が29分の時計を放映済みなのに気がついて、
26分のを放映出来ない。

その後: 午前11時半
NHKは役場の人と来た。26分を指してる時計を、疑問も持たず撮影。
NHKは、なにも疑問を持たずに放映。

河北新聞 :11時50頃
http://uproda11.2ch-library.com/src/11105260.jpg

NHKを見て:
関西のテレビ局が発見。
TBSに、取材時の画を見せてと聞いたが、TBSは拒否した。
955名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:58:13 ID:eDGVpljv0
アメリカよりスウェーデンとデンマークの方がいいに決まってるだろwアホか。

スゥエーデンの国籍あったらマジ行くわw行けないから困ってるんだよw

そういう所が完璧机上の空論。本当に困ってない奴からは斜め上の発想しか出ない。
956名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:59:35 ID:/yIn4AAW0
>小泉改革のせいと思う

誰の"せい"でもない。本人のせいだよ。
人を殺して、他人に責任を擦り付けるなど、言語道断。
957青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 19:01:12 ID:1+NU717d0
>>952
> 俺の変態と赤以外の新聞では5000億となっているね。

そうか。ちょっと郵政の証券運用損の記事まで記憶にないから、なんともいえんわ。
君が正しいのかもしれん。

>国民の貯金や保険料をそんなことに使うこと自体反対だ

だから、そんなの民間の銀行や保険会社だって一緒じゃないの。
株価の変動や為替に左右されるのが当たり前で、たくさん債券や株式を集めることで、
リスクをヘッジするわけ。
銀行業が生まれてから何百年もの間、こういう方法で国民の預金を運用してきたわけで、
国債以外に認めんという人は、自分で国債を買って金庫に保管しておけばいい。

>ちなみに郵政は3事業一帯で利益を出していた。(某反対派議員)

三事業全体では利益が出ているが、郵便事業自体はEメールの普及で赤字スレスレだったわけで、
そこから民営化という話が出てきたんでしょ。

>経済学に疎いの知ってて未だに【短期の価格変動に対する準備金が内部留保】としか説明できないの?

言葉がわからないのなら、調べればいいのに……。
最初から、短期の株価変動によって損失が出ることは織り込んで、金融事業は運営されているわけ。
だから、一年や二年、赤字が出たからと言って、運営に問題があることにはならない。

>顧客サービスが良くなった?馬鹿言うな手数料も上がって、簡易郵便局も452局閉鎖状態なのにどこが?

主語は郵便局じゃなくて銀行。

>財政投融資は4割まで無駄を削減していたはずだ。レス数がないので自分で調べ名。

無駄を削減したとしても、無駄があるのは事実なわけで、それは不良債権になって無駄になるコストと同じ性質のものだろう。
958名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:07:11 ID:pYh0yVYm0
>>943
>ええ? 大竹先生と橘木先生の論争で、これはよく取り上げられた話だよ。
じゃあそいつらが間違ってたんだろうな、お前が教えてやれよ。

>うん、だから、労働者に対する分配は、まったく問題がないわけね(労働分配率によって示されるように)。
はい。ですからあなたが言うように労働者に対する報酬が不当ではないというなら派遣はどうなるんでしょうか?
派遣は労働分配率の中には入っていないんですか?

>だから、建設事業も道路事業も縮小すべきだ。
やってねーじゃん(笑)
無理とかいってたヨお前w粛清しなきゃ無理ってww

>助け合いはすればいい。
それでうまくやってきたのが日本ナわけで、お前のいう新自由主義が
その助け合いの精神を壊してるんだよわかる?
族議員だって結局日本国民全体は切り捨てるべきじゃなかったと思ってるともうがね?
地方を均等に発展させるにはそういう続っぽい議員も必要だった。
959名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:08:19 ID:LXnX2O3c0
皆死ねば良いのに
960名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:09:02 ID:YX3+t+M5O
>>1
あれ?親のせいじゃないの?w
本人、親が話しを聞いてくれないから困らせてやろうと思って、って動機語ってんじゃんw
33にもなって親困らせる為に殺人だぜ?どこまで幼稚なんだよw
強いて言えば小泉改革じゃなくてゆとり教育決めた文部科学省、
教師をきちんと選ばない教育委員会(つまり文部科学省笑)が影響してるんじゃない?
961名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:09:19 ID:eDGVpljv0
新自由主義というか、市場原理主義だなwガッチガチのw
962名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:10:19 ID:7Yk+GVmpO
ここで一番の問題は鳥越が呆けてきているのに
こいつはいつまで起用されるのか?
963名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:12:28 ID:PT8PGO2i0
>>960
日本は元々親兄弟、親戚が何かのときのセーフティーネットだ。
それが頼れないほど貧乏だったり、無視されれば、
谷底に真っ逆さまに落ちていくしかない。

お前の親は大丈夫か?なにかのときに金銭的にも頼れそうか?
もしものときのセーフティーネットがなければオシマイだろ。


964名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:12:59 ID:Ie/4qUrj0
【八王子通り魔事件】被害者の母親が報道各社に自粛要請 報道側「節度ある取材」申し合わせ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216977207/
965名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:14:25 ID:ehQOimg20
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /       鳥越、もっと俺を応援しろ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /       
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
966青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 19:14:27 ID:1+NU717d0
>>958
>じゃあそいつらが間違ってたんだろうな、お前が教えてやれよ。

そんな無茶な。
ジニ係数の統計はちゃんと経済学的なテストをパスしているわけで、
「俺は間違えてると思う、なぜかというと、俺がそう思うからです」では話にならん。

>派遣は労働分配率の中には入っていないんですか?

全体としてみては、ということ。派遣労働者は正社員と比べて格差があるのは動かせない事実。
ただ、それは企業が不当に派遣労働者から搾取しているというよりは、
正社員への安定的雇用を維持しているために、派遣労働者が流動性を提供していると見るべき。
繰り返すが、労働者は全体として、企業からの取り分が減っているわけではない。

>無理とかいってたヨお前w粛清しなきゃ無理ってww

だからそれは、公共事業を縮小せずに、利権のみをなくすのは無理だと言っているだけ。
道路事業を含む公共事業の圧縮は、喫緊の課題であって、
小泉政権は道筋をつけた。その点で僕は明確に評価する。

>その助け合いの精神を壊してるんだよわかる?

新自由主義が助け合いの精神を壊しているとは思えない。関係ないだろう。
新自由主義ではなく、戦後ずっと広がってきた、個人主義のせいだ。
共同体精神の解体は、小泉政権以前から進んできたし、構造改革で加速したとも思えないな。

>地方を均等に発展させるにはそういう続っぽい議員も必要だった。

完全に均等な発展なんて無理だろう。
発展する地域もあれば、そうでない地域もでるのは当然のことだ。
967名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:15:50 ID:vD0Hxzrl0
現状の、会社の利益向上の為、低賃金で雇い不安定な雇用のしくみを認めている限り、
生活に不安を抱え、突然暴走する犯罪者の発生のリスクは消えないんだろうな。
968名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:16:02 ID:BH2Ild7ZO
>>960

ほとんどの子供の両親が共働きだろう。
だから子供のモラルを育てる時間など無い。

共働きなのは賃金が下落しているから。
賃金が下落しているのは政府が無能だから。


969名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:16:43 ID:Goe4jICT0
>944
あなたは自分の事を真面目だと思ってるようだけど
長期のアルバイトは奴隷じゃないよ。その時点で不真面目だ。

偽装しない事が正しい事であっても、それを付加価値に変えて
消費者に伝えないのは会社の怠慢でしかない。
国産買いたい奴に売り込む努力をするのはアルバイトの仕事じゃない。

それにアルバイトだって人間だ。
同じ作業をして、余所よりも単価の安い理由が
経営者のプライドだなんて事を納得しろと言うのは無理だ。

会社に都合がある様に、バイトにだって都合がある。
それを社会の仕組みの所為にするのは、加藤や菅野と同じクソだ。
970名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:17:47 ID:zf3BoxWT0
大まかに言うと鳥越の言うとおりです。
971名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:19:20 ID:PT8PGO2i0
>>968
旦那一人の給料では暮らしていけない。
その結果、食生活にも深刻な影響を与えているのが現実。
食べ物といえば、高カロリー、ローコストなものに行かざるを得ないだろうね。
今の日本でどれだけ幸せに暮らしている家庭、家族と呼べる人たちがいるんだろう?
972青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 19:19:41 ID:1+NU717d0
>>968
>だから子供のモラルを育てる時間など無い。

近代以前はほぼ全ての家庭が共働きだったんだが、モラルや倫理が現代より徹底されてなかたっと言えるんだろうか。
教会倫理や村掟に対する周知徹底は昔のほうができてたように思う。
ぶっちゃけ、関係ないんじゃないの?

>賃金が下落しているのは政府が無能だから。

賃金自体はバブル以前の水準より高い。
973名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:19:59 ID:iV4xwh4h0
>>970
背景と、行動の責任は別問題。
974名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:20:07 ID:pYh0yVYm0
>>950
>えー! 中国の何百億ドルというここ数年のドル買いは、イラク戦争を支援するものだったんだ。
おおwwやっと理解してくれたかww
国債を買うという行為自他アメリカにドルを流す行為なんだから当然だよなwwwwwwwww

>僕も以前、確かその記事を読んだが、
どっちにしても狙ってることに変わりないじゃねーかww人様の蓄えを市場の活性化に勝手に使うなよww
で?担保が不良債権化したらどう責任トンの?切腹?

>だから、そういった会社は株式をそんなにたくさん外資が保有できない仕組みになってるの。
法律改正すればできるよな?最近の滅茶苦茶な法律通そうとしてる政治家見ると可能性大きいよ?w
で?NTTとJRに郵貯簡保ほどの有効な運用資金が蓄えられているのか? wwwww

>それを言うんだったら、民間企業に貸し出しても焦げ付く可能性はあるし、
同じ日本人だからということが理解できないんだな、お前って・・・
外国人はそんなに信用できるか?日本人ほど日本の金を大事に使うかよ?
根本的におかしい子といってんだよ。
日本人なら国家が経営難になったら国のために国債買ったり、貯金したりするだろうが外人にそんなものは関係ない。

>散々、郵政選挙の時に反対派の諸君と議論をしたから、もうお腹一杯だよ。
だから、政府がやっていたからド田舎でも貯金できたり、郵便局を使えたり、切手を安価に変えたりしたわけ。
民営化後どうなった?手数料が上がって切っても上がって簡易郵便局が閉鎖して5000億損出して、
こうならないために郵政は民営化するべきじゃなかったんだよ。
で?何でアメリカの郵便局は民営じゃないんだ?
975名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:22:49 ID:ehQOimg20
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /      負 け 組 ど も 立 ち 上 が れ !
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /    共 産 革 命 の 時 が 来 た     
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
976名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:23:13 ID:PT8PGO2i0
>>972
>賃金自体はバブル以前の水準より高い。

何と比べて?今や色んな業種でワープアとかも問題になっているのに。
サラリーマンの月給やボーナスも下がってきているんじゃないの?
サービス残業が増えて、それも実質所得を下げているという言い方も
出来るんじゃないの?タダ働きなんだから。
庶民、多くの人々が所得がバブル以前よりも多ければ、なんでこんなに
景気が下がっているの?
なんでみんなお金が使えないの?
ガソリン高や穀物高はつい最近のことでしょ?その前から金は回らないは
物食えないわ、ろくな生活じゃないじゃん。

お前はそうかもしれないけど、一般的な人たちとのギャップがありすぎるんじゃね?
977名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:25:11 ID:ctKFlG2M0
>>969
あんた一度は汗を流して働いてみた方がいいぞ
978青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 19:26:50 ID:1+NU717d0
>>974
>国債を買うという行為自他アメリカにドルを流す行為なんだから当然だよなwwwwwwwww

ドルは基軸通貨だから、全世界がアメリカドルを蓄えているわけで、
そう考えると、全ての国家は親米国家ということになるな。
あのキューバでさえ。

>どっちにしても狙ってることに変わりないじゃねーかww人様の蓄えを市場の活性化に勝手に使うなよww

銀行業というのはそういう職業だ。
人様のたくわえを預かり、それをお金がないがビジネスプランを持っている人に貸し出す。
それによって、タンス預金されたままなら無駄になるお金が、ビジネスに生かされて新しい金を生む。
それは銀行を通じて、再び預金者へ利子として還ってくる。

>最近の滅茶苦茶な法律通そうとしてる政治家見ると可能性大きいよ?w

そんなことを言うのなら、財政投融資というかたちで、市場ではなく政府に運用を委ねていた、
民営化前の郵貯のほうがよほど「愚かな政治家」の影響下にあったわけで、恐ろしいぞ。

>で?NTTとJRに郵貯簡保ほどの有効な運用資金が蓄えられているのか? wwwww

代わりに日本のマスコミやインフラというきわめて重要な資産があるでしょ。
郵貯に匹敵するほどの金にはなるわな。

>外国人はそんなに信用できるか?日本人ほど日本の金を大事に使うかよ?

日本人だって「日本人の金だから」といって金を大事に扱っているわけではあるまい。
みずほの銀行マンが「日本人」という意識を持ちながら、資産を運用しているのか?
979名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:27:55 ID:mfB9WYXT0
980名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:28:40 ID:O30/MFjp0
バカすぎw
981名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:29:40 ID:YX3+t+M5O
>>968
甘えっ子君。モラルなんて親に育ててもらうもんじゃない。駄目親反面教師にしてしっかり生きてる奴はいくらでもいる。
いつも足りないものは外部要因だと思ってりゃ自分が傷つかなくていいもんなw
982青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 19:30:01 ID:1+NU717d0
>>974
>日本人なら国家が経営難になったら国のために国債買ったり、貯金したりするだろうが外人にそんなものは関係ない。

え? そんなことするの?
今、経営難だけど、個人向け国債って売れ残ってたよね。

>民営化後どうなった?手数料が上がって切っても上がって簡易郵便局が閉鎖して5000億損出して、

ここにあるように、一兆四千億円の債務を処理したのが、五千億の赤字の原因。
経常収益自体は伸びている。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071226-300118.html
983名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:31:22 ID:pYh0yVYm0
>>957
>だから、そんなの民間の銀行や保険会社だって一緒じゃないの。
郵政民営化に反対なんすよ僕。
まあ、次の選挙では民主と国民新党が共闘して郵政民営か潰れると思うからそんな話関係ないけどね。

>三事業全体では利益が出ているが、郵便事業自体はEメールの普及で赤字スレスレだったわけで、
経済は分かるが事情にはとことん疎いなお前w
単に小泉がアメリカとの約束を果たしただけ。年次改革要望書の存在を認めれば分かること・・・

>言葉がわからないのなら、調べればいいのに……。
説明には感謝。

>主語は郵便局じゃなくて銀行。
あっそ、どっちにしても目標金額達成できてねーよ。6兆円ほど。

>無駄を削減したとしても、無駄があるのは事実なわけで、それは不良債権になって無駄になるコストと同じ性質のものだろう。
反対派の議員の意見でもググレば分かるよ

>>937
スティグリッツ。終了。
984名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:33:31 ID:5MsZgmSeO
>>976
戦後は今よりも更に低所得が多かったと思うが
バブルが来てそこから景気が悪くなった分落ち込みが激しいだけ
985名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:33:39 ID:yfNoUK6pO
馬鹿で甘えん坊の犯罪者の議論が世界経済の話に発展ですか?
986名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:33:41 ID:BH2Ild7ZO
>>972

>村掟

共働きであっても働く場所が「村」だったわけだ。
だから働いている時間も子供と一緒。
充分関係ある。

>賃金自体はバブル以前の水準より高い。

推移を出して貰おうか。
現在はずっと下落している。
そして今、不審死も増えている。
自殺・自然死がかなりの割合だろうが、
「捜査すらされない殺人」も増えているのではないかと
意見する検察医がいた。

987名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:36:09 ID:2g+YaVGo0
>>781
>相関係数-0.68なんてのを取り上げてたら、何だって関係性が見出せてしまう。
嘘つくな。相関係数が0.6以上なら相関ありとみていい。
988青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 19:36:36 ID:1+NU717d0
>>976
>何と比べて?今や色んな業種でワープアとかも問題になっているのに。

労働分配率や実質GDPなどの経済指標を見れば明らか。
もうちょっとスレの前半から議論をしてきて、同じことを書くのに疲れたので、割愛させてくれ。

>サービス残業が増えて、それも実質所得を下げている

労働時間が増えても、実質所得を下げることにはならないよ。
そもそも実労働時間自体はバブル前と比べて減少しているしね。
違法なサービス残業は監視できないから、わからないけど。

>ガソリン高や穀物高はつい最近のことでしょ?その前から金は回らないは
>物食えないわ、ろくな生活じゃないじゃん。

ガソリン高や物価高騰は、バブル前のほうがひどかった(たとえばオイルショック)。
市場経済である以上、物価が高くなったり低くなったりするのはやむをえない。
それをもってして昔より悪くなっているとは言いがたいな。
989テレビ東京は男損女庇の性差別放送局女中心:2008/07/25(金) 19:36:48 ID:59bsgav10
★8月のNHKは韓流&反戦洗脳祭り!!★
 
☆NHKBSー2☆
・8/4(月)〜8/16(土)ほぼ毎日!集中アンコール再放送
韓流ドラマ「春のワルツ」(21:15ー23:05)
ちなみに↑この韓流スペシャル放送中さらに韓流ドラマ「ファン・ジニ」と韓流ドラマ「クッキ」(再放送)もBSー2で放送。
 
☆NHK総合☆
・8/25(月)「英語でしゃべらナイト」潜入!韓国英語村(23:00ー23:30)
何故英語で韓国?しかも過去すでに何度も「韓国英語特集」放送してる。
 
さらに高校野球・北京五輪と大量にロング特番がある8月、その合間にペ宣伝を放送、しかもまた再放送(笑)。
 
☆NHK総合☆
・8/16(土)『太王四神記スペシャル(番宣)』再〜ぺ・ヨンジュン語る撮影秘話他(14:00ー15:00)
 
夏のNHKは毎年恒例!反戦・日本軍は悪かった・軍事失敗侵略日本等の番組目白押し!で「現役竹島侵略国」のドラマは熱心に放送ペ矛盾NHK。
NHKの番組表見なよ、竹島の「た」の字もない(笑)。支那や韓国朝鮮が過去にやった日本人虐殺レイプ事件は見事にスルー。毎日韓国ドラマだらけ。
それで「アウシュビッツ」「ニュルンベルク裁判」番組多数に映画「シンドラーのリスト」、映画「アンネの日記」。何故かはわかるね?
『ドイツは謝罪したのに日本は未だアジアに謝罪していない』
を刷り込むため。もう何百回もアウシュビッツは放送してる。
さらには「ABC戦犯裁判」「日中戦争〜日本軍の毒ガス兵器」(再)、広島・長崎、沖縄戦特集、「平和」番組。
 
【サッカー】「独島挑発・波紋」〜インタビュー中止令が出た鄭大世(川崎フロンターレ)[07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216957523/
990カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2008/07/25(金) 19:38:19 ID:8QxYuFqe0
   >>983
 文脈とソースもって言ってるのになあ。

 森田センセのご本でオベンキョーして目から鱗落としてる人には
この程度の当たり前の要求も難しいのかな?
991名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:39:05 ID:pYh0yVYm0
ID:pYh0yVYm0
酒飲みたくなったから退散するわ。疲れるこの人。

992青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 19:39:51 ID:1+NU717d0
>>983
>郵政民営化に反対なんすよ僕。

それは知ってる。
でも君が言うように、国民の貯金や保険料の柔軟な運用自体に反対するのなら、
民間銀行だって全部公営にしないといけない理屈になる。

>単に小泉がアメリカとの約束を果たしただけ。年次改革要望書の存在を認めれば分かること・・・

年次改革要望書があるのは知ってる。
ただ、それと政策の是非は関係ない。郵便事業の収益性が年々低下していたのは事実で、
国鉄みたいに赤字を溜め込む前に民営化するのは賢明だ。

>あっそ、どっちにしても目標金額達成できてねーよ。6兆円ほど。

だから、日本郵政単体で目標を達成できなかった理由が、銀行との競争の激化なら、
それは全体としてみればかえって好ましいことでしょうと言っているんだよ。
日本の銀行ががんばっているってことなんだからね。

>反対派の議員の意見でもググレば分かるよ

ググった。わからん。説明よろしく。
993名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:41:27 ID:VjgLOxzhO


 1000ならシゲチヨ♪

994名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:42:08 ID:5MsZgmSeO
>>991
自分の存在に疲れたんですねわかりました
995青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 19:46:59 ID:1+NU717d0
>>986
>共働きであっても働く場所が「村」だったわけだ。
>だから働いている時間も子供と一緒。

「こどもの誕生」って知らない?
子供は子供で社会に参画していた(もちろん、親の手伝いをすることもあっただろうが)から、
必ずしも家庭での結びつきがあったとはいえず、いわゆる教育の重要性も近代に入ってから。

子供への教育が重要視され、価値観の継承ということが明示的に行われるようになったのは、
近代以降。

>推移を出して貰おうか。

ごめん。労働経済学の授業のレジメはあるんだけど、スキャナがない。
実質GDPはバブル前より高水準で、労働分配率がバブル前と同じだから、
賃金水準も論理的に高水準であるはず、という曖昧な説明しかできない。

>そして今、不審死も増えている。

ふーん。
996青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 19:49:33 ID:1+NU717d0
>>987
0.68だと、緩やかな相関というところだな。
グラフを見ても視覚的に連関性を読めるほどではなかったし。
少なくとも経済の問題を主因として見れるほどの相関じゃない。
997名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:50:22 ID:2g+YaVGo0
>>996
あんた都合が悪くなると論調変えるなw
そうとうあやふやな知識だぞww
998名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:50:42 ID:zcydgu620
なんか公務員利権vs経団連利権の議論に見えたのは俺だけかw
ID:pYh0yVYm0 vs ID:1+NU717d0

999青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/25(金) 19:52:40 ID:1+NU717d0
>>991
お疲れ様。僕も疲れたよ。

>>997
統計学は授業でやっただけだからね。
政治学の教授は0.6でも論文にしてしまうと言っていたが、
統計の先生は、0.6程度の相関は、しばしば無関係なものにも見られる、って言ってたからね。
1000名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:52:48 ID:2g+YaVGo0
>>996
元々持っている負の部分が経済の問題で出てくるわけだ。
100%経済と一緒になるわけねえだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。