【新聞・調査】“非常事態”「毎日」が前年比10万部減少、「朝日」「読売」も部数減。一方、「日経」と「産経」は部数増★2
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:39:34 ID:lYM5HCRb0
ぽこたん乙!
4 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:39:56 ID:iXAS4O9n0
ぽこたん、愛してるよ!
5 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:40:01 ID:pln6JftA0
352 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/23(水) 12:00:36 ID:50tuvEnq0 (PC)
お子様の為に新聞を取っている方に
5大紙を読み比べた文章力ランキング(主観)
読売・朝日>>>日経>>>一流紙の壁>>>>>産経>>>>>>>便所紙の壁>>>毎日
読売・朝日・・・さすがに業界トップクラス。どの記事も表現・構成が素晴らしく、読ませるのが上手い。
文章力を身に付けさせたいならどちらかを。
日経・・・良くも悪くも実務的。読みやすい文だが難解なビジネス用語なども多用(用語解説はある)
修飾が少ない為実務的な文章を覚えさせたいならこれ。
産経・・・ぎりぎり及第点レベル。やや表現力が欠け構成も甘い。記事枠内に余白が目立ち
記事自体も少ない。最低限文章を読む習慣を付けさせるならこれ。
毎日・・・論点のぼやけた、読んでいて頭に入ってこない記事が多い。記事が少なく
そのほとんどが中学生の作文レベル。子供の為を思うのなら他の新聞を。
新聞全体で記事のクオリティは下がり続けてるけど↑の相対評価は変わらない。
毎日しか読んだことの無い方は是非一度他紙を読んでみて欲しい。
文章力の違いがわかるはず。
ちなみにこのランキングは記事の「文章力」のみのランキングです。
記事の「内容」とは一切無関係ですのであしからず。
本当は2,3紙取って読み比べるのがいいんだけどね。メディアリテラシーの教育にもなるし。
6 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:40:06 ID:sbETFnbm0
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /) 毎日新聞さーん、あんまり気違いみたいな記事を書いてると
(((i ) / (゜) (゜) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \ 読者に愛想付かされて、また倒産しますよ〜
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ / 創価も二度目は助けませんから〜
| /
7 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:40:13 ID:gQ9L6GOX0
ザマ、ザマ、毎日w
ぷぎゃーーーーw
8 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:40:13 ID:k8m/7Crj0
毎日と朝日読んでる日本人はいねーよw
9 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:40:59 ID:426W+Z/y0
この一月の騒ぎでさらに深刻なダメージが来てるだろうな。
実はもう崖っぷちだろ?>侮日ww
10万部減るってドレくらいの痛手なの?
11 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:41:19 ID:NydOemWh0
変態問題で更に10万以上減るだろ
12 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:41:34 ID:rTvYlHyi0
>>974 ぶっちゃけ産経の保守はポーズだろw
中国や半島の権力者同様、国民の国内の経済的政治的不満を外にそらすための道具でしか無い罠w
所詮、日経ともども経済界、既得権益層の提灯プロパガンダ新聞w
13 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:41:34 ID:L0i6AmCX0
日本人を売ってナンボの毎日は不要、
14 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:41:40 ID:bV/RV5qQ0
データ出てるのは5月までか?
その先を知るのが、楽しみやら、恐ろしいやら。
15 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:41:43 ID:emhgj0l00
やっとこ全国紙入りしたサンケイ
サンケイの記事の内容がどう汚染されていくのか楽しみで仕方ないw
広告屋はどうやってサンケイを篭絡するんだろう?
16 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:41:53 ID:3QHLWBd80
朝日や毎日を信仰してるのって団塊のクズだけだろww
これも例の法則か…
米紙ニューヨーク・タイムズが23日発表した2008年4―6月期決算は、
純利益が2100万ドル(約22億8000万円)と前年同期比82.1%減少した。
新聞の販売収入は増えたものの、広告収入が減少した。
売上高は6%減の7億4000万ドル。景気減速の影響で、全体の6割を占める
広告収入が10.6%減少した。半面、3割を占める販売収入は昨年夏に値上げ
した影響で2.5%増えた。ネット広告などネット関連事業は売上高が9100万ドル
で12.8%増えた。(米州総局)(11:16)
ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080724AT2M2400W24072008.html
18 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:42:27 ID:DONF4yxq0
死ね侮日
19 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:42:29 ID:8+p57/zE0
日本人はみな、赤旗を読んでます。
今更謝ったとしても、
毎日=変態捏造記事という印象しか沸かない予感。
21 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:42:32 ID:0BILA2FKO
浅くなが〜い笑いが続いて困ります。
非常事態とかww
朝日毎日、揃ってざまあwww
22 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:42:43 ID:O7XPo8Ce0
「毎日新聞英文版のライアン・コネルの記事が米州機構の人身売買に関する調査の出典になっていた件2」
326 名前: 尼康(新潟県)[sage] 投稿日:2008/07/22(火) 08:45:31.63 ID:ArteOC3v0
+民ばかりいじめるな鬼女もいるぞバランス考えろ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【毎日・変態報道】毎日新聞、追加処分と対応策発表 社長ら1ヶ月10〜20%減俸 転載サイト判明すれば記事削除を要請★30 [ニュース速報+]
【毎日・変態報道】毎日新聞、追加処分と対応策発表 社長ら1ヶ月10〜20%減俸 転載サイト判明すれば記事削除を要請★46 [ニュース速報+]
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事96 [既婚女性]
【毎日・変態報道】毎日新聞、追加処分と対応策発表 社長ら1ヶ月10〜20%減俸 転載サイト判明すれば記事削除を要請★47 [ニュース速報+]
ライアン・コネルと毎日新聞社員の奥様 [既婚女性]
ニュー速の自称天才の池沼どもが釣りをして、人を侮辱し続けていました。
23 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:42:48 ID:35t8vEKp0
読売はCIAの広報紙だから、読んでも不快な意見が多い
消費税をうpする幼稚な社説ばかりで正直あきれる
消費税うpの金でアメリカドルを買い続け、日本国内の経済は低迷→読売の狙い
24 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:42:51 ID:JQcEjqVS0
25 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:42:58 ID:mO28ySf50
26 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:43:13 ID:913fDdvm0
>>935 もひとつ。
どこかで読んだが、死に紙として、販売店が朝夕セットで月2800円で押し付けられてるらしい。
毎日シンブン自体の損失は月1000円なんだ。
そういうヘボイいやらしいシンブン。
大阪某所はその値段で拡張なんだな。
ああ、
板落ちた。
27 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:43:25 ID:zWQ32+XA0
信頼が大事
28 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:43:26 ID:wftr/3yrO
反日朝鮮人が絡む新聞が軒並み部数を減らしているな日本人の良識は死んで無かったか
朝日や毎日なんて読んでる奴みたら軽蔑されるからな罰ゲームみたいなもんだ
夕刊だけなら日経が一番面白いと思う
30 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:43:31 ID:eHOiQL+BO
ナベツネも頑張って変態新聞を蹴落とさないと部数伸びないぞw
31 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:43:33 ID:PyrtXVTj0
ウォシュレットの使い方をライアン・コネルに教えたのは毎日変態押し紙の社員や購読者なんだろ?
毎日の危機は前から言われてるからな。
33 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:43:46 ID:tYx7wBzt0
広告載せる側はどう思うんだろね
10万部減、家族を入れたら30万人分の広告効果減
34 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:43:59 ID:xBgM3CD10
よく安易に
朝鮮人、在日は自分でユダヤ人に喩えたがる
または、そのように見られたがるが
それはユダヤ人のように振舞いたいという事大主義にすぎない。
その朝鮮人、ユダヤ論は間違いですね。
中国華橋だって、日本の海外企業だって、イギリスの貿易商だって
誰だろうが、ユダヤ人に喩えようと思ったら喩えれる。
それは、ユダヤ的自由主義と、トリプルスタンダード
(つまり、右、左、と第三の目)
を誰もが方法論として理解してるからだ。
問題は、他国への移民の形態と政治ピエロとしての関係であるけれど
本物のユダヤ人は世界金融を保有して、表立ったロビー組織で活動している。
決して裏工作をしたり、足を引っ張ることだけが、ユダヤ論ではない。
で
朝鮮人は日本で財閥を持っていない、連邦準備制度理事会も持っていない
イスラム抑止のための、イスラエルですらない。
当然だけど、ユダヤ人であるはずがない、ロスチャイルドであるはずもない。
だから戦後のつかの間、米の犬を演じたとしても
日米に日本国民に、切られる時は切られるという認識は
常に持っているはずだ、そして切られる。
朝鮮半島は、ユダヤ的トリプルスタンダードを演じれない。
35 :
BOINC@livenhk:2008/07/25(金) 00:44:04 ID:l25duISk0 BE:581805757-2BP(556)
自称10万部減だからもっと減ってるんでしょ?
36 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:44:13 ID:P7ykznDYO
日本人も まだまだ 倫理が残っていたのだな。
非常事態? 起こるべくして起こった結果だろ?
日経も酷いぞぉ。
39 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:44:40 ID:8qrHMo9p0
今回の毎日新聞騒動は明らかに2ちゃん運営側が煽っていた。
http://www.2nn.jp/にて「毎日新聞」で検索すれば一目瞭然。
今回の騒動は明らかに、昨年の元旦、毎日新聞一面トップを飾った
「反2ちゃんねるキャンペーン」に対する2ちゃん運営側の報復だな。
まぁ、それを承知で祭りを楽しんでいるなら全然構わないが
見たところ、多くの2ちゃんねらーは運営側に煽られ
見事に乗せられているだけだな。
3年前の衆議院選を思い出す。
小泉構造改革宣伝に乗せられ、売国民主打倒を叫んで
自民大勝を喝采した層と、今回の毎日新聞騒動で騒いで
いる層は、見事に一致する。
3年前の衆院選後、東京新聞が「自民に投票した層は知的水準が低い」
と報道したが、今回の騒動で2ちゃんねらーの多くに知的水準が低い者が
多数含まれている事が、改めて証明されたと思う。
皮肉な事だが、毎日新聞は「反格差社会路線」であり
2ちゃんねらーに多い貧困層の利益を代弁してきたのだか
そうした貧困層が経団連べったりの「読売」「産経」「日経」を支持し
ているのは、3年前の衆院選と見事に重なる。
特定企業をここまで狙い撃ちに攻撃した例は、嘗て無かったから
今後どうなるか非常に楽しみではある。
当然毎日新聞は強力に「反2チャンネルキャンペーン」を張ってくるだろうな。
昨年の今頃、毎日新聞は「反サラ金キャンペーン」を張って消費者金融業界を
完膚無きまでに叩いて、貸金業法改正に繋げた実績がある。
まぁ、毎日新聞の例のサイトは確かに非常識だが
個人的には、法治国家の日本において、完全無法な
2ちゃんねると2ちゃんねらー側に勝ち目は無いと思うのだが。
俺も日経を読んでます
41 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:44:53 ID:O7XPo8Ce0
主に2ちゃんねるのニュース速報+板というところ。いつもは「見えない敵と戦っている」と揶揄されるようなこともあったのですが、
ついに本物の「見える敵」が出現してシューティングゲームのラスボスみたいに発狂モードに突入、
当時は史上かつて無いほどの勢いで毎日新聞変態記事騒動のスレッドが立ちまくり、
まさに発狂したかのようなスピードとコピペの嵐で何がなんだかわからない状態にまで超加速していました。
その中で今回の記事を書いたとされる記者や関係していると推測された記者などに対するかなりひどいコピペが大量に貼られてしまい、
頭に来た毎日新聞側が威嚇目的で例の一文をあとで追記した、というわけ。
当然ながら2ちゃんねるのニュース速報+板、ならびに既婚女性板は頭から火を出して怒りはじめます。
あまりのスレ速度と発狂っぷりにもともと昔から存在している方のニュース速報板は完全にドン引き状態になり、
以降、この毎日新聞変態記事騒動はニュース速報+と既婚女性板を中心にさまざまな活動が繰り広げられることになります。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080721_mdn_mainichi_jp/ ニュース速報板の住人が書いたと思われる中傷記事です。
42 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:45:09 ID:eDU26F7y0
朝日は一人暮らし始めたころにチンピラ兄ちゃんの勧誘を断れず3カ月だけ採った
ネット普及してないころだったが、「なんでこんなに日本が嫌いなの?」って
えらい違和感を覚えた記憶がある
それ以来読んでない
43 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:45:12 ID:bV/RV5qQ0
つか、産経はねぇ。
左・右とか関係なく、値下げ、提携、ネットシフト、
形振り構わず生き残りに出てるからね…。
さすがに、産経は、他四誌と比べて明らかに弱いから、
このままいけば最初に潰れるのは自分たちだと分かっているだろうし、
危機感持っているだけあるよ。
二回も不買運動で潰れるなんて、人類史上初の快挙だろ。ギネスに申請しようぜ。
45 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:45:21 ID:wdAJA62+0
>>5 朝日って読みづらいので有名なんだけど…。
紙面の記事配置おかしいし
文章は結論があやふやだし…
内容はクソだけど道新はきっちり分けてて読みやすい。
読売はそれより遊びを増やした感じ
その点は好みが分かれると思うが
46 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:45:23 ID:3RcqcEw10
早く絶滅しないかな販売拡張員
47 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:45:26 ID:mqCZXBMr0
こないだ朝日の勧誘来たから、ゴミいらねって言ってやったよ
トイレットペーパー貰ってから言えばよかったと、後悔した
48 :
韓国が沖縄まで韓国領土だから返せってよ:2008/07/25(金) 00:45:27 ID:59bsgav10
ついに本性現しました!
これが日韓友情!だの日韓共同!だのの正体です。これはひでぇわ…万年土下座属国韓国が、ついに頭が狂ったらしい。
【竹島も対馬も、沖縄も韓国が支配した領土だ返せ】曹渓宗総務院長「独島はもちろん、沖縄と対馬も韓国の領土」〜韓総理「その話は今は…」[07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216906768/ (中略)
>韓総理と智冠僧侶は独島(竹島)問題など懸案につても会話を交わした。
智冠僧侶は「沖繩という島も私たちのもので、対馬島も太宗以前に私たちが占有した。独島は言うまでもないが、沖繩と対馬島も早く取り返えさなければならない」と語り、
韓総理はこれに対して「対馬島がひとときうちの領土だった事があるが、その話を今することはむしろ…。」と言葉を濁した。
韓総理は「未来に韓国と日本が一緒に進まなければならないのに反目してはいけない…(以下略)」
49 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:45:25 ID:3WMJOjIA0
>>1 これは、良い兆候だ。
朝日新聞と毎日新聞は廃刊しろ!
さっさと廃刊!
さっさと廃刊!
産経は元の部数が落ち込みすぎだっただけだな
この3社ってニュース配信だか新聞の宅配だかで提携してなかった?
52 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:46:01 ID:1U3PMx2U0
なんだたった10万部か
倒産するまでおき忘れ続けるからな
53 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:46:23 ID:xBgM3CD10
54 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:46:23 ID:8xWpNztQ0
>>10 1ヶ月の購読料が朝夕合わせて3925円。朝刊のみで3000円。
10万部経るってことは、1ヶ月あたり3〜4億の純減。
ただし新聞は広告収入で成り立っているから、そっちへの影響がどんだけかは
未知数(内部でないとわからん)
>>10 前スレで書いてた人いたけど、単純計算で40億くらい出てたよ。
公式は130円×13万×1年て感じで。
56 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:46:51 ID:m8joG2v0O
本紙の押し紙大幅増と、聖教新聞大増刷を今後の経営の柱とします。
もちろん、聖教新聞も押し紙です。
妥当な結果すぎるな、ネットの影響力がマスゴミに影響を与え始めてるな
売国奴が露呈してどんどん流れが激しくなるぞ、ざまあwww
>>5 これって、文章自体の評価であって、内容の評価ではないよな?
大体あってると思うが、壁は要らないな。
読売や日経が飛び抜けて良い文章とは言えないし。
59 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:47:03 ID:O7XPo8Ce0
【マスコミ】2chねらー大勝利か?「朝日・毎日・読売」部数激減、毎日は前年比10万部のマイナス
1 :依頼50:2008/07/20(日) 13:46:53.41 ID:zCKl9c630 ?2BP(3001) 株主優待
全国紙の優勝劣敗が一段と鮮明になってきた。「毎日」は今年4月の発行部数(日本ABC協会の調査、
以下同)が前年同月より10万部減少、「朝日」も6万部の大幅減。「読売」も1万部近く減った。
一方、「日経」は2万部増、「産経」も1万部増と逆風下で発行部数を伸ばした。
別表は、我が国11大紙(全国紙5紙、ブロック紙6紙)の今年4月の発行部数の一覧である。
ほとんどの社で「前年比」の欄にマイナスが並ぶが、なかでも突出しているのが毎日。
1年前に比べ10万部も減った。5月の部数も前年比で10万部減少している。
27 名前: 可爾(dion軍)[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 13:51:23.15 ID:qrCyC+GI0
まあ俺達ν速民がちょっと本気を出せばこんなもんだな
119 名前: 今日美国報(catv?)[] 投稿日:2008/07/20(日) 14:19:34.63 ID:+qcVMyJc0
>>1 まあ実際2chの影響力は馬鹿には出来ないよ
ねらーの中でも特にニュー速民は匂いが違うしな。
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、ニュー速民は
釣りをしていた脳内天才の池沼どもがニュー速民の手柄だと喜んでます。馬鹿だから、ばれて
憎まれるのが予測できません。
60 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:47:23 ID:NBEwo+U70
61 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:47:37 ID:0ZF5YMvL0
以前読売の販売店で一ヶ月だけ働いたけど
店長が自腹で50部とってたな。w
その他の店長たちもそんな感じだった。
環境問題を語る資格なんてないよな、新聞社は。
62 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:47:44 ID:Ud+E+g+j0
毎日が部数減らすのは至極当然で国民もバカじゃないのだと唸らせるデータなのだが・・・
産経の部数が伸びているってのがなぁ。恣意的な記事を書くという点では毎日異常の酷さだろ。
毎日は危機感持たずどっしり構えておいて欲しい
64 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:47:45 ID:aP6CY3Lu0
あと1年以内に実現しそうですね!
いえ!実現させます!!!
必ず実現させます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■毎日新聞は2度死ぬ
1972年の西山事件で、主婦の怒りを買うこととなり、主婦による
草の根運動の不買、そしてオイルショックのダブルパンチで
遂に1975年、毎日新聞社は会社更生法を申請した。
これを救ったのが聖教新聞。
1972年から3年の歳月をかけて倒産に至った毎日新聞社。
焦らずに永い時間をかけてじわじわ追い込んでいくだけでよい。
しかも、現在はネットという強力な武器もある。毎日新聞社を
追い込むことは夢物語でもなんでもない、33年前の事実でもある。
当時のオイルショックよりも急速な値上がり、ネットによる
情報の伝達の早さ。33年前よりも更に有利である。
そもそも新聞なんていう紙媒体はレガシーであり、エコにも反する!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6&lr=
17 名無しさん@九周年 sage 2008/07/24(木) 23:06:40 ID:iwk+H/fv0
月刊FACTA 2008年8月号 [ああ火の車の新聞業界]
朝毎読「部数激減」の非常事態
「毎日」が400万部の大台割れ。生き残るのは部数増の「日経」にブルームバーグと手を組む「産経」か。
全国紙の優勝劣敗が一段と鮮明になってきた。「毎日」は今年4月の発行部数(日本ABC協会の調査、
以下同)が前年同月より10万部減少、「朝日」も6万部の大幅減。「読売」も1万部近く減った。一方、
「日経」は2万部増、「産経」も1万部増と逆風下で発行部数を伸ばした。
別表は、我が国11大紙(全国紙5紙、ブロック紙6紙)の今年4月の発行部数の一覧である。ほとんどの
社で「前年比」の欄にマイナスが並ぶが、なかでも突出しているのが毎日。1年前に比べ10万部も減った。
5月の部数も前年比で10万部減少している。
http://facta.co.jp/article/200808045.html これが全文?
66 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:48:03 ID:3TUTQlht0
67 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:48:06 ID:a4ZZwVCP0
787 :名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 18:22:31 ID:6PcH6PRl0
都道府県別毎日新聞のシェアランキング
http://facta.co.jp/article/200707008.html 1奈良 27.6% 17山形 7.1% 33岩手 3.2%
2山口 24.0% 18東京 7.0% 33岐阜 3.2%
3和歌山19.0% 18香川 7.0% 33広島 3.2%
4福岡 15.8% 20栃木 6.9% 36熊本 2.9%
5大阪 15.6% 21島根 6.6% 37北海道 2.8%
6滋賀 14.2% 21愛媛 6.6% 38長野 2.5%
7茨城 12.4% 23宮崎 6.3% 39宮城 2.0%
8兵庫 10.7% 24福島 6.2% 40高知 1.9%
9埼玉 10.4% 25神奈川 5.8% 41青森 1.8%
10三重 10.3% 26鳥取 5.0% 42鹿児島 1.7%
11京都 9.3% 27静岡 4.5% 43徳島 1.6%
12千葉 8.5% 28岡山 4.5% 44福井 1.5%
13長崎 8.4% 29山梨 3.9% 45石川 0.6%
14群馬 8.0% 30秋田 3.7% 46富山 0.5%
15大分 7.6% 31愛知 3.5% 47沖縄 0.1%
16佐賀 7.4% 32新潟 3.4%
68 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:48:16 ID:N8JoqvDG0
破綻しても、新聞発行は続けられそうな悪寒
確か毎日は一度潰れかけたはずだが、ゾンビのように生き返った。
69 :
これが毎日新聞です↓:2008/07/25(金) 00:48:16 ID:ecyd/Ns8O
☆【毎日新聞が英語版で「日本人は性獣で、日本文化は卑猥ですよ」と
世界に向け9年間も宣伝吹聴していた事件で、毎日が実際に世界に発信していた記事↓】☆
■「オナニーのし過ぎ?」「あそこがしわくちゃで色が黒くて…」今回は女性器に潜む神秘の世界を紹介しよう
■熱海の伊豆山神社の木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、後にイザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神で、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
■性器観察用手鏡を渡し、カーテン越しに「もういいかい?」「まーだだよ」とさながら鬼ごっこのように性器診察。神秘と夢に満ちた場所、それがヴァギナ。「ヴァギナの品格」を保とう
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女達が放課後、売春婦として働く
■エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人が(性奴隷にするために)ライフルでハンティングしている
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■漁師経験者談;日本人は何とでもSEXをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本の看護婦らは通常、病院内にバイブを持参し、仕事柄アナル開発に興じている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにSEXをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんど全ての漁師は海でマンタとSEXしている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てる
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けの漫画を作りオタクを自衛隊にひきつけようとしている
☆史上最大の祭りです!!ネットが大マスコミを潰す時代を目の当たりにしよう!
70 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:48:16 ID:egvi9RMP0
うちの両親も、朝日は変更報道で嫌だと言いつつ、
でも読み慣れたから仕方ないと取り続けている
71 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:48:24 ID:CGEL7oKwO
売り上げ増して、インサイダ―取引でも大儲けの日経。
笑いがとまりませんなぁ。
72 :
jap2668 ◆P8hw270mwc :2008/07/25(金) 00:48:47 ID:fSvzWTjG0
毎日と朝日が潰れますように。
どうりで色々と面白いわけだ、みんな来てるぜ
これから本当にサバイバル、戦国時代だな
74 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:49:02 ID:3WMJOjIA0
朝日新聞社説 - 「韓国にとって、竹島は単なる小さな島の問題ではない」「だが、ここは冷静になりたい」
毎日新聞社説 - 「国民感情を刺激しやすい領土問題は、両国政府が外交の場で理性的に、粘り強く話し合っていくべき問題である」
日経新聞社説 - 「竹島は日本の領土である」「竹島を巡る対立を大きな政治問題にしないよう、日韓政府の努力を望みたい」
読売新聞社説 - 「竹島は、歴史的にも国際法上も我が国固有の領土である」
産経新聞社説 - 「竹島が歴史的にも法的にもまぎれもない日本領土であることをきちんと教える必要がある」
76 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:49:24 ID:swJ2ZcgV0
ネットがあるのに紙媒体のちょっとしたニュースはいらんな。
あと産経とか経済誌がうけるのは個人トレーダーふえてるからだろ
そうなってくると専門家の意見なども聞きたいので俺も産経を呼んでいるが
日常のニュースなどを記者の主観で語るだけのクソ新聞はいらん、
ケツを拭く紙にもならねえからな 金もうけにもつながらんし
けつふくならトイレットペーパーかうよ
77 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:49:26 ID:Xvq+FwOu0
処分と称した昇進はなんだ!
最低のわきまえとしての釈明さえせず
落とし前もつけずしらを切り通す
チョン気質丸出し新聞!
さっさと自主廃業しろ!
幼児売春教唆斡旋の犯罪新聞!
吉兆より悪質!北朝鮮より反日!
大手新聞社の看板降ろせ!
9年間にわたる国民・皇族に対する情報テロ工作、
国賊反社会反日犯罪組織!!
内乱罪・不敬罪で潰しておかないとやばいから
こういう情報テロ組織新聞!
毎日新聞!!
月に10万減か
400万部発行だから、そろそろ家庭に届いてるのは200万切るな、、、あれ?
79 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:49:28 ID:KBq9S1kVO
もう新聞の役割も終わったんじゃね?
80 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:49:41 ID:bV/RV5qQ0
>>58 読売は専門の話になると、テクニカルタームを振り回して抽象論に入る癖がある。
基本的には、あまり好奇心旺盛でない、世の中を広く浅く理解したい人向け。
が、まさに新聞の購読層ってそういう人たちでは無かろうか。
81 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:50:06 ID:Nw2VEh0H0
1日も早く在日新聞が廃刊になりますようにw
82 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:50:08 ID:CTLvMNcV0
ネットの声は世論と認めない
毎日新聞さんかっけぇーす!
>>39 割と多数が、『成り行きを興味深く見て』いるんだと思うよ。
残念ながら、お前は自分が思うほどには賢くない。
84 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:51:03 ID:cR/MfNrQ0
毎日の落ち込みは大きいなぁ
もともとあった押し紙の清算でないなら
実数1割ぐらいは減ったってことかなぁ
85 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:51:12 ID:kOKcw2hi0 BE:633369964-2BP(100)
>>79 1)事実を収集し配信する事。
2)意見を述べること。
3)紙を印刷して売る事。
少なくとも2)と3)の機能は必要とされてないね...
86 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:51:17 ID:35t8vEKp0
>>39 誰も読売なんて支持してないから1万部も落ちてんじゃないのか?
あと、ねらーの意見を代弁なんてしてないだろ?
BやKの代弁ばかりだしw
無法なのは毎日英語サイトのほうだろww
87 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:51:23 ID:+tMfhyQiO
4月だから関係ない
っていうか押し紙があるから、本当は全紙減ってるのが実態
10万減も1万増も誤差の範囲
新聞業界の部数なんて嘘だらけで統計の名に値しないw
88 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:51:23 ID:xBgM3CD10
89 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:51:34 ID:lp/PcIZO0
うちの親父、50を過ぎてからネットにはまり、今ではウザイくらいの特定アジア大嫌い野郎。
んで、その流れで、およそ20年間購読してた朝日新聞を解約して、他の新聞に移った。
そしたら、朝日新聞配達店の店長さん自ら、ご用伺いに。
なんでも「20年もとり続けてくれた顧客が、突然解約というのは、原因をしっかり調べないと」
と、本社からお達しがあったらしい。
親父もはじめは「いやあ、そろそろ他の新聞も読んでみたくなって。勘弁してくださいよ」とか
あたりさわりの無いことを言っていたが、店長さんがそれでもしつこく原因を聞いてくるので
「朝日新聞産の報道姿勢と、なにより社説が気に入らない」と本音を出したw
店長さん、仕方が無く帰っていったが……
まあ、店長さん個人は気の毒だったが、母体がああなんだから、仕方が無いだろうなあ。
90 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:51:36 ID:qRO8V9mYO
>>39 そうやって竹橋でふん反り返っていりゃあいいじゃん。
マジノ線はイモ野郎に落とせっこない、ってね。
91 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:51:42 ID:bV/RV5qQ0
>>85 いや、紙媒体は便利だよ。
通勤する身にとってはね。
92 :
これが毎日新聞です↓:2008/07/25(金) 00:51:46 ID:ecyd/Ns8O
☆【毎日新聞が英語版で「日本人は性獣で、日本文化は卑猥ですよ」と
世界に向け9年間も宣伝吹聴していた事件で、毎日が実際に世界に発信していた記事↓】☆
■「オナニーのし過ぎ?」「あそこがしわくちゃで色が黒くて…」今回は女性器に潜む神秘の世界を紹介しよう
■熱海の伊豆山神社の木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、後にイザナギと呼ばれたが、イザナギは神道伝説の神話の神で、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
■性器観察用手鏡を渡し、カーテン越しに「もういいかい?」「まーだだよ」とさながら鬼ごっこのように性器診察。神秘と夢に満ちた場所、それがヴァギナ。「ヴァギナの品格」を保とう
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女達が放課後、売春婦として働く
■エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人が(性奴隷にするために)ライフルでハンティングしている
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■漁師経験者談;日本人は何とでもSEXをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■日本の看護婦らは通常、病院内にバイブを持参し、仕事柄アナル開発に興じている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにSEXをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんど全ての漁師は海でマンタとSEXしている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てる
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けの漫画を作りオタクを自衛隊にひきつけようとしている
☆史上最大の祭りです!!ネットが大マスコミを潰す時代を目の当たりにしよう!
鬼女板に初めて行った。
変態新聞のスレを見た。
怖かった。
上手く言えないが、N速+とは空気が違った。
>>39 その説明ではカーチャンの財布の紐には届かないな。
自分で商いをする感覚が無いなら淘汰されて当然だな。
95 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:52:16 ID:yGhUHp1+O
産経はおくやみ欄を復活させたら部数がもっと増えるな
朝日に勤めてる女に聞いたけど、市町村から送られてくるデータを
まとめて記事にするだけの作業らしいがなぜ止めたんだろう?
96 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:52:22 ID:swJ2ZcgV0
すでに 個人の、とくに記者の主観で語られている新聞は見ていないやつが
多数いるってのを認めたくないのだろうがな。
>>82 >>79がいうように新聞の役目は終わったな。情報統制も新聞では簡単だろ
それよりネットだ。生の声が俺はききてえ
97 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:52:46 ID:MSs81hCpO
マスコミざまあww
月に10万減か
400万部発行だから、そろそろ家庭に届いてるのは200万切るな、、、あれ?
99 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:53:12 ID:4MCipJ650
スキマ新聞である「毎日新聞」
逆に言えば、所詮スキマ新聞なので無くても困んないや
100 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:53:37 ID:mqCZXBMr0
2ちゃんの方が賛否両論でおもしろいよね
101 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:53:37 ID:DONF4yxq0
層化と一緒に死ねばいいのに
非常事態か
新聞離れによる悪影響とか、読まない方が悪い…とか言ってくるかとおもたw
103 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:54:01 ID:gOaMu+jx0
金出して、日本と日本人の悪口読むほど
暇でもないしマゾでもねーからな・・・
104 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:54:20 ID:xkO0Hf+U0
つか朝日と読売しか営業しに来ないのでずっと読売とってる
日経も反日なんだよ
106 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:54:39 ID:Glnj6bpF0
,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::::∧毎∧ なんで2chなんかに喧嘩売っちゃったんだろう?
::::::::: < ::;;;;;;;;:>
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
107 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:54:47 ID:kOKcw2hi0 BE:316684962-2BP(100)
>>88 小学校なり中学校で、
日本が世界でも有数のシーパワーの国だってことを、
ちゃんと教育するべきなんだよな...
108 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:54:48 ID:vlBPbsL30
>>5 なんじゃそりゃ。
毎日を叩きたいんだろうがそんな主観入りまくりの検証しても
見向きもされないぞ
109 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:54:58 ID:aqVnDp/bO
10万程度じゃ倒産なんて夢のまた夢だけどね。
これを、まだ始まったばかりと加速させていかないと
リストラや経費削減で乗り切られちゃうよ。
時期的には紙代値上がりなんかもあって絶好だし
実現は十分可能だけどね。
110 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:54:58 ID:LvA9gA7s0
こんなもんは勝利なんかじゃない。まだまだ生ぬるい。
アカヒ新聞はどうだ? NHKの問題は? 南京事件問題は? 戦地売春婦問題は? 強制連行問題は? 靖国参拝問題は?
人権擁護法案の問題は? 外国人参政権の問題は? 在日特権の問題は? 日本に巣食う反日勢力の問題は? 竹島の問題は?
まだまだ何も解決してない。まだまだこれからだ。
111 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:55:00 ID:aP6CY3Lu0
5月にマイナス10万部。。。
6月後半から解約祭りが始まったので、今はどんだけマイナスに
なったのかな?
あと1年以内に実現しそうですね!
いえ!実現させます!!!
必ず実現させます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
■毎日新聞は2度死ぬ
1972年の西山事件で、主婦の怒りを買うこととなり、主婦による
草の根運動の不買、そしてオイルショックのダブルパンチで
遂に1975年、毎日新聞社は会社更生法を申請した。
これを救ったのが聖教新聞。
1972年から3年の歳月をかけて倒産に至った毎日新聞社。
焦らずに永い時間をかけてじわじわ追い込んでいくだけでよい。
しかも、現在はネットという強力な武器もある。毎日新聞社を
追い込むことは夢物語でもなんでもない、33年前の事実でもある。
当時のオイルショックよりも急速な値上がり、ネットによる
情報の伝達の早さ。33年前よりも更に有利である。
そもそも新聞なんていう紙媒体はレガシーであり、エコにも反する!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A5%BF%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6&lr=
112 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:55:12 ID:Zq6kZ/tU0
新聞やTVなんていうのは日本社会に貢献したことは一度も無いね
たいていは社会の進歩を遅くする活動ばかりしているね
ワープロやケータイを叩いていたことも有ったな┐(゜〜゜)┌
ちかいところではPCやインターネットを叩いてみたり、
ゲームや漫画を叩いてみたり
アニメを叩いてみたり
どれもこれも次世代の稼ぎ頭に嫉妬ばかりでw
113 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:55:22 ID:913fDdvm0
もう終わったな、毎日。
残念だが、あの記事を全世界に発信しておいて反省がないのでは仕方ない。
115 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:55:37 ID:ybupl/Qx0
>>39 >小泉構造改革宣伝に乗せられ、売国民主打倒を叫んで
>自民大勝を喝采した層と、今回の毎日新聞騒動で騒いで
>いる層は、見事に一致する。
ソースは?
116 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:55:49 ID:eDU26F7y0
記者も本気で変態狩りの姿勢を出したな
次々スレ立てする方が、話題が尽きない分持続すること分かっててやってるだろ
117 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:56:03 ID:wryPA7Fs0
毎日新聞は中日新聞と合併して生き残りをはかるんだな。
>>106 いや、アンタが喧嘩売ったのは一般の日本人だから・・・
>>54 損失自体は半分以上販売店に押し付けてるらしいし、
押し紙分もあるだろうか、本体への影響はモット小さいかもね。
まだまだこれから。
うちの親父も40年以上取ってた朝日を10年位前にやめた
ちょうど従軍慰安婦をやってる頃だった。
121 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:57:07 ID:3WMJOjIA0
4、5月で20万減か
400万部発行だから、そろそろ家庭に届いてるのは100万部ぐらいじゃないw
読売が良いと言うよりも他が駄目すぎる
俺は読売は番組欄とコボちゃんしか見てない
毎日に至っては資源の無駄
毎日新聞社は発刊やめて紙資源を保全すべき
124 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:57:38 ID:HJsUFYSa0
自分の経験や友人の経験による勧誘の悪質度
15年くらい前
読売>朝日>>>毎日>>>>>>>>>>日経
・産経による勧誘なし
ここ5年くらい
朝日>>>>>>>>>>>>>>>読売>日経
・産経、毎日による勧誘なし
>>39 俺は知り合いに頼まれて赤旗を取ってるから無問題。党員にはさすがにならんけど。
ラテ欄とチラシ、あとは普通にニュースと
なんか適当に面白い記事があればあんまりどこがどうとか思わないけど・・・
127 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:57:46 ID:eRCruF0p0
新聞はソースとしては必要
ただ、既得権がある今の状況を前提にすると、余計な自己主張はいらん
完全に自由競争にするなら、個性出していくのもいいと思うが
>>45 たまに朝日は大学入試の国語でよくうちの新聞内から出題される!
みたいに宣伝してるけど、読みやすく分かりやすい文章を問題にしたらみんな点取るから話にならない。
だから悪文だらけの朝日を出題者は好む。
というような話を浪人時代、予備校の教師が仰っていました。
毎日がなくなっても、社員以外誰も困らないし。
目障りだからはやく消えてくれ。
130 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:57:57 ID:UW0NJXMl0
>>1よスレタイ間違っとるぞ
“当然の報い”「毎日」が前年比10万部減
だ。
131 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:06 ID:Zq6kZ/tU0
>>118,116
いや、むしろ一般の日本人=ネラー
成人の8割が2chを見たり書き込んだりしたことがあるんだよww
産経は好きじゃないが
ブルームバーグと一緒に出す奴は良さそうだな
133 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:10 ID:m+D718DxO
あらたにすの仲間外れ
>>39 論点がズレまくり
毎日の報道の問題点を指摘してるのに、小泉云々って馬鹿じゃないの?
オルタナでほざいてろ
ID:O7XPo8Ce0
長々とコピペを貼らずに、あなたが伝えたいことを簡明直裁に書きなさい。
136 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:25 ID:qjeHf1VqO
137 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:26 ID:5deNci4YO
>>93 むちゃしやがって・・
でもな、本当に敵にまわすと怖いのは眠れる獅子のダム板らしいぜ
ダム板は普段はカムフラージュされてるが、日本の超エース級特殊機関だとか
138 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:33 ID:Zx+MOmim0
部数激減
→押し紙ノルマ増
→販売店倒産
→しぶしぶ本社経費削減
→そうだネット配信があるじゃないか
→広告スポンサー無し
→倒産
139 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:38 ID:qDOBvzi+O
毎日テラワロス
140 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:48 ID:kOKcw2hi0 BE:422247528-2BP(100)
>>107 補足すると、
加えて、何故に戦前の日本が、
あれだけの海軍を持っていたのかや、
会場封鎖の結果、戦争突入を避けることができなかったか、
今も継続して軍事力が必要なのか、等等、
本当の平和の望むときに、子供に教えるべきことが山のようにある。
教育従事者の偏った、そして現実味の無い思想のおかげで、
どれだけ日本や周辺地域の平和について悪影響があるのか、
考えただけでも腹が立ってしかたがないよ。
あのお花畑連中は、本当に手のつけようのない馬鹿ばかり...
141 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:54 ID:CYTOiisi0
一言だけ言わせてくれ。
m9(^Д^)プギャー
近所の飲食店で朝日取ってたらアンケに変えるように書いとけよ。
近所のCOCO壱は朝日から読売に変わった。
142 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:59:03 ID:35t8vEKp0
俺の親今回の毎日の話を知って解約したよ
その前は朝日だったww
んで今月から、茨城新聞に変わったw
144 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:59:24 ID:dbk0cT6i0
そもそも事件前から毎日新聞取ってるような人間はこの事件じゃ解約しないと思うが・・・?
145 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:59:27 ID:dEXtEoYE0
>>137 バーボンで飛ばされたときしか行ったことねぇよw
>>110 朝日は朝日で「死神」にまとわりつかれたままだしな・・・w
>>130 それを言うなら、
"まだまだ序の口"「毎日」が前年比10万部減
が良いかも
75 :名無しさん@九周年 :2008/07/24(木) 17:51:38 ID:WnFIKn6u0
書き込みなんてバカなことはしまいと思っていたのだが・・・
あまりにも可笑しすぎたので、一言言わせてもらう。
小職はあなた方が目の敵にしている、この掲示板のテーマである
新聞社の関係者だが、君らの想像力には心底嗤わせてもらった。
実際は以前からこの件については、決まっていた既定決定事項。
決して君らの無駄な努力のたまものではないことを、言っておこう。
確かに毎日の至らぬ部分もあろうが、君たちの常軌を逸した威力妨害活動は
いつか君たちに反動として帰ってくることをここに宣言しておく。
君たちがいくら揶揄しようと、良識ある大人はどちらを信用しようか。
そういうことである。
また、我々は君たちの無駄な努力には一切動じないし、少しもひるみはしない。
今まで多少目をつぶってやっていたが、我々組織の力がどういうものか
これからの1年で、君たちは知ることになろう。
あまりにも滑稽なモノだったので、一言申し上げた。失礼する(笑)
最後に老婆心ながら・・・
諸君!社会は甘くないぞ!なるべく早く社会復帰したまえ!
以上
>>91 通勤時の込み入った電車での新聞とか
がさがさ煩いは動くから邪魔臭いわ
読んでる奴の神経疑うけどね。
まあ個人の好き好きだろうし、それこそ好きにしたら。
個人的には、漫画読んでニヤニヤしてるオタと同じぐらい、
無神経で他人を顧みない人種に見えるけど。
150 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:00:23 ID:AE3j41g00
水に落ちた犬は叩け
151 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:00:24 ID:wryPA7Fs0
俺は赤旗&産経&日経を毎日読んでる。
いずれも独自取材に基づいた記事なので面白い。
読売、毎日、朝日などの全国紙は内容がかぶるから(表現の仕方は正反対でも)面白くない。
スポニチが収入源なんだろ?
153 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:00:29 ID:BWTSm1mF0
毎日 毎日 変態 と検索している
>>74 論調の右か左かはこの際どちらでも良いんだが、
せめて、自国と自国民の利益を第一に考えて欲しいもんだ・・・
155 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:00:42 ID:nvvW0qxT0
こうやって一つ一つ着実に朝鮮癌細胞を切除していかないとな。
先ずは反日親朝鮮思想を吹聴し続け日本人を洗脳してきた反日マスゴミからだな。
その次はパチンコ・サラ金あたりか。
156 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:00:50 ID:iSYsIUjg0
看護協会に圧力かけてるのって、あべ俊子だったの?
929 :可愛い奥様:2008/07/25(金) 00:04:35 ID:mlfwvjkh0
どこかの政党の工作員さんがまだ見てるといいんだけど。
自由な掲示板だから工作員が出てくるのは仕方のないことですし、
この問題に協力してくれるなら、自民だろうが民主だろうが、共産でも公明でも大歓迎です。
でも、何もしないくせにネット工作はやめていただきたい、というか、逆効果です。
そういう意味で気になるのが、 あべ俊子議員。
情報集積wikiでは高評価になってるけど、この人結局何もしていない。
その後、看護協会の態度が豹変したようだけど、この人が圧力かけてるんじゃないの?、と思えるほど。
近日中に電話するから、工作員の方は伝えておいてください。
157 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:00:59 ID:+tMfhyQiO
そもそも新聞業界もネット収入に頼り出す
そんな中では毎日と産経が朝読経より上だ
たからヤバいと朝読経が将来性を考えて連合したのが
あ ら た に すw
実は毎日を潰すにはページビューを落とさないといけないのに祭りにしたバカが実は 某団体 だったりする
OFF板でコミケで毎日批判しようとした 変 態 もいる
変なのには巻き込まれるなよw
周囲に毎日取ってる人あまりいなかったから、以前から3大紙って括りに違和感があった。
金融機関が新聞テレビをどう見るかだね。もうアカンとなれば、貸し渋りだろう。いい不動産をどこも所有しとるが、人件費が異常に高い。労組がどこも強いから、減給、リストラはほぼ不可能。どうするんかね。ちなみに九州各ローカル局は大合併考えてるってさ。
160 :
143:2008/07/25(金) 01:01:34 ID:Rc/bfvbb0
先週からって意味っす
産経新聞=保守+EU系>>USA
俺は産経を↑だと認識してるけど間違ってるかな?
162 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:01:44 ID:0ZF5YMvL0
新聞政治面
「議員が自分に不利な法律をつくるわけがない!これでいいのか!」
あ、あれ?新聞崩壊記事は新聞に載ってませんが
164 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:01:58 ID:N1weYbVY0
変態記事知っててあえて取ってる奴いるのかな
165 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:02:05 ID:cXWydmws0
これから新聞が増えていくことはないから、他で稼がなきゃならんのだが、
毎日はネット展開を完全に失敗したからな。不動産でもやるかな。
166 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:02:07 ID:JoI9YQaaO
はあ、倒産まで長そうだ(´・ω・`)
気長に経済制裁続けます(´ー`)ノ
親が朝日やめたって人結構いるんだな。
確かにうちの親父も朝日やめたんだよなあ。俺の子供の時から取ってたのに
いつ止めたのか忘れたが昔は確かに朝日だったのに今は読売になってる
変態毎日に販売部数を伸ばす要素なんて、何も無いじゃないですか。
変態記事がバレてから倒産まで、偽装売国企業の道を全力で駆け抜けて欲しい。
169 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 01:03:02 ID:W3OvIpAk0
四月五月つったら、変態反日記事とは関係ない時期だっけ?
あれとは別に普通に減ってるんなら、七月はどんだけ落ちこんでんだよw
日本ABCの発表なら数字は↑向きに慣れあい補正されてるだろうから、
実際はかなり酷いことになってんじゃないの
それプラス、広告主の減少、毎日JP瀕死、ドコモ逃亡
・・・これは酷い
170 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:03:05 ID:AE3j41g00
171 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:03:03 ID:3WMJOjIA0
このAA(厳密にはAAではないが)、前に拾ったんだけど、この配置で良いのかな。
作られたのが毎日変態騒動の前だし、ちょっと読売新聞のポジションが良すぎないかな?
現実派
↑
│
│
│ ∧_∧ ∬
│ ミ,■Å■ノ,っ━~
│ と~,,, 読~,,,ノ
│ .ミ,,,/~),
左派←──────────┼───.し'J────→右派
│
│ ∧_∧
│ ( *・ー・)彡
│ ⊂ 産 つ
│ 人 Y
│ (( し (_)
│
↓
空想派
.∧_∧
(´m` )
●~φ毎⊂ )
∬ ノ ))
∧_∧'""Y
(@∀@#). / 朝
∪ヽ) (/ヽ)
主婦はアボだの、世間知らずだのいう人もいるけど
家庭の財布を牛耳ってる、母さん達を怒らせると
どういう事になるか、解っただろう。
もとから「女に嫌われた政治家は選挙に落ちる」と言われているんだから
選挙会場で嫁に「○○って書いて」と言われて、書いているような
亭主も多いからね。
母さん達は、激しくないけど じっくりとネチネチ責め続ける。
女は執念深いよ。
毎日新聞の崩壊は予定調和
>>109 いや、十万部は痛いぞ。
前年度比5パーセント減だから
毎年その割合で20年もその傾向がつづけば、
70万部になっちまうw(勿論200万は押紙としてなw)
400万にしてやっても、140万になるwww
175 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:03:25 ID:wftr/3yrO
最終的には日本から朝鮮人を追放しなければ第二の毎日朝日は誕生する
まずは活動資金であるパチンコを潰さなければならない
176 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/25(金) 01:03:31 ID:???0
おいらはもう寝ますので、次スレなどは依頼スレで依頼してください。
もしスレが立ってない場合は、他のスレで遊んでね。
ではではノシ
177 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:03:50 ID:7pzZJaK30
【コミケ】毎日新聞ブース前で変態報道の抗議OFF 2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1216738202/ ----------------------------------------------------------------
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080627org00m200002000c.html >コミケ74:8月15日開幕 「まんたん」ブースは「シールオンライン」とコラボも
>企業ブースには、「毎日新聞まんたん」ブースも登場し、アニメ・マンガ・ゲームの
>無料情報紙「まんたんブロード」最新号を無料配布する。
↑の通り、今年も毎日変態新聞がコミケの企業ブースに出展します。
日本人を冒涜したまま何食わぬ顔して商売する毎日新聞ブースを取り囲んだり囲まなかったりして、
この悪徳新聞社の非道な行いを抗議することで同人誌界&日本人の尊厳を守りましょう!!
【日時】2008年8月15日(金)〜17日(日) 10:00〜17:00
※朝から並ぶ必要なし。ぶっちゃけ16時のコミケ終了後も企業ブースは開いてます!
【場所】東京ビッグサイト 西館4階企業ブース「毎日新聞」ブース(335)&その他
【活動内容(当日)】
案1:毎日新聞ブースを取り囲み、「変態報道」への謝罪を訴える。
案2:毎日新聞ブース周辺をみんなでウロウロして一般参加者が変態新聞に触れないよう守る
案3:ビラをうっかりいろんなとこで忘れて置いてきたり見せたり手渡したりする
案4:「ビラ配りは禁止!」とか言う輩には「名刺」で配る(レイヤーさんとか良く配ってるよねw)
案5:毎日変態新聞取材カメラのレンズに、うっかり鏡で夏場の日差しを反射
案6:毎日変態新聞取材カメラの被写体の後ろで、7/20の変態新聞をうっかり掲げる
【活動内容(前日迄)】
案1:毎日新聞ブース出展を辞退するよう、毎日新聞に要請する
案2:毎日新聞ブース売り子を辞退するよう、メイド喫茶『ぴなふぉあ』に要請する
案3:毎日新聞の↓こういう取材に協力しないよう、各企業ブースやコスプレーヤーにも呼びかける
http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/manga/20071230/ http://mainichi.jp/enta/mantan/manga/comike/ ----------------------------------------------------------------
日本に日本の新聞なんてあるの?
あるなら契約してもいいがwww
>>5 朝日と日経が一流とかwwwねーよwwwwww
読売は全く知らんわww
182 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:04:16 ID:wryPA7Fs0
東京に住んでる人は
読売→朝日→毎日→読売のローテで半年ごとに替えると
「よみうりランドの券」やら「スーパー銭湯の券」やら「ビール券」やら「バスタオル」やら「洗剤」やら
呆れるほど貰える。
184 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:04:25 ID:CG+aj9GL0
日経新聞は、社説は置いておいて、交通政策とか図表に詳しく載せてくれるし、
どこが開発されるのかとか、料理・ランキング・使えるサイトとか面白い記事が多くて結構使える。
独自に取材をかけて経費をかけてるマスコミは、
総じて社員の給料が安い傾向があるな。
185 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:04:31 ID:LvA9gA7s0
今までさんざん日本人を愚弄しておとしめてきやがったんだ、きっちりケジメは取らしてもらおうぜ。
歴史の捏造して、支那や韓国や北朝鮮に都合のいい反日工作ばっかりやりやがって。
クソ売国奴は根絶やしにした方が日本のためだ。とことんやっても罰は当たらないだろ。
>>127 ソレはソレで困りそうだけどねー
今の状態で自由競争にすると、聖教新聞と赤旗以外全部つぶれそうw
187 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:05:02 ID:vWDlJ41N0
ざまーみろ、記者クラブで御用新聞なんか誰が読むか、テレビの番組欄しか
みねーよ、蛆虫肛務淫の手先め
喜んでるところ悪いが、「押し紙」の割合を考えると
誤差の範囲としかいいようがない。
強いて言えば、朝日毎日が押し紙を減らして健全化しているというのが
普通の見解だろう。
189 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:05:11 ID:4w6gsx2/0
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 「うちには英語も情報管理も一流の社員しかいない!!!」
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | 毎日 |
ではWaiWaiは全社員が内容を把握して、社として正式に承認されていたんですね?
\____ ________________________/
\/
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|::::::: 読者 |/ (●) (●) \ 「英文だったから読んだ社員は
. |:::::::::::::: } | (__人__) | いなかった。管理者も
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 英文だったからチェック
ヽ:::::::::: ノ | \ できなかった。」
/:::::::::::: く | | 毎日 | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
190 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:05:11 ID:P7ykznDYO
日本人も すてたもんじゃない
191 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:05:21 ID:tYx7wBzt0
4月の調査か、何社かは広告撤退する数字だな
新聞は広告が無いと一ヶ月1万円になる
でも横並び価格の再販制度で相変わらずの3900円
それに加えて4月以降の原油高と変態騒動が重なって
今の毎日は凄い事になってそう
192 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:05:25 ID:J2Tas6Lk0
巨人嫌いだけど読売とってる
理由=紙質がいい
雨の時でも破れにくく白いので読みやすい
それだけw
数十万部減か、、、一言いわせて
わーいわーい
194 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:05:37 ID:sbETFnbm0
新聞止めて数年立つ
正確には紙媒体の購読を止めた
チラシもネットで見る時代だし、何も不便さは無い
今は、産経のNet View(月300円)を購読中
昔、仕事関係で毎日を家と事務所で2部とってたけど今は読売
10万部減でも利益の部分だけが下がるのでかなり痛いはず
新聞社は生き残りかけて事業の多角化を図ってるからそこが失敗すると痛いね。
その大本命のネット事業で躓いた毎日は正直やばいでしょう。
しかし日本最後の利権テレビ業界のTBS傘下だから倒産はまずない
196 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:05:51 ID:eRCruF0p0
6月の調査結果って来月中ぐらいに出るんかね
>>156 >近日中に電話するから、工作員の方は伝えておいてください。
奥様こえー・・
198 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:06:21 ID:35t8vEKp0
ぽこたん、早寝だなぁ
199 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:06:29 ID:LbUB45Y60
>>1のリンク先の表が読めないんだが、それぞれの総発行部数は何部なんだろ?
空気レスマニアの一言
【 終 焉 の 時 】
新聞は日系・読売・産経
これ以外は・・・な
203 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:07:04 ID:C5fVdQuw0
慢性的な記事だからな
決して許されるものじゃないだろうな
一回の記事じゃないし
204 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:07:19 ID:SutMW5wO0
最近何でも『分かりやすく』と『低レベル』を間違えてないか?
新聞なんて大人が読むものなんだよ。不必要に子供と老人に媚売ってどうする。
朝日の売国姿勢が年寄りにも敬遠されてきたのは間違いないだろうな
近所にずっと取っていたけど最近は読んでて不愉快になるからって解約した人いるよ
206 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:07:45 ID:vlBPbsL30
>>164 うちは毎日やめたら取るもんなくなるから読んでるけどね
207 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:08:00 ID:rMMbsbAw0
在日朝鮮系のマスメディア 毎日・電通・TBSをつぶせ
コイツラは日本人を侮辱し続けている
絶対許すな
みんな、最近の読売は良いぞ。
・・・まぁ他が勝手に落ちてるだけだがww
朝日はツンデレだからな、
いつも反対のことを書くw
210 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:08:07 ID:wryPA7Fs0
読売も「日韓ワールドカップ」を一番最初に主張し始めて
「北京五輪」も最初から応援してたから、あまり信頼できないよ。
読売は某球団の偏向報道さえなければなwwww
212 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:08:19 ID:Ey2GXpFNO
朝日はウンコ
213 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 01:08:22 ID:W3OvIpAk0
毎日が最初に潰れたのは、オイルショックの時期だったな
ちょうど、今の世相と重なる
214 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:08:29 ID:pdShXHTh0
>ぽこたん( ・∀・ )φ ★
本日も 乙カレーさまですた。
又 おながいしまつm(_ _)m
215 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:09:02 ID:E+nNRtD80
お向かいのおばさんにWAIWAIの話したら、怒ってた。
たしか毎日とってたと思うがやめるかな。
毎日が破滅街道まっしぐらな一方、
朝日あたりは「団塊サヨク」専用の老人ホームにしか需要がなくなるかも。
217 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:09:24 ID:ErKFWz9W0
この祭りが終わったら、次は朝日だろうな。
これでも5月時点だって事がミソだな。
変態は発覚してからの波はこれからだからね。
219 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:09:29 ID:qDOBvzi+O
毎日テラワロス
220 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:09:34 ID:HwYyg2YTO
>>188 いーじゃん。さらに20万、30万と減らしていこう。
購買者をコケにして、ニヤニヤしてた罰。
221 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:09:56 ID:RHabc+0uO
スポニチも解約したろかな
222 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:10:13 ID:Z3PmDbWo0
「毎日は潰れません」
「2ちゃんねらーの攻撃は無意味」
「俺の周りでは誰も話題にしてないから」
テラワロスwww
毎日の株主はライアン・コネルに損害賠償請求したらいいと思うよ。
悪意があって会社に損害を与える記事を配信したんだから。
ライアンコネル早く帰ってこねぇかな〜。
225 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:10:35 ID:+tMfhyQiO
iza0606
226 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:10:53 ID:B7sYa9rAO
おいらはイベント会社にいるんだが、広告出稿の時に 何が驚いたって毎日の部数。産経の半分だよ!!
もう三大紙なんかじゃないw
ミスプリかとおもたよ。
>>174 これ多分一ヶ月の累計発行部数減だぞ
まだまだ喜ぶのは早すぎ
228 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:11:20 ID:+Sx9a+pF0
最近になって、アカ日も侮日もチョン・チュン叩く記事掲載しだして笑えるwwwww
229 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:11:29 ID:C5fVdQuw0
社会は甘くないぞって馬鹿だろw
まさに敗者の捨て台詞w
ずっといってろばーか
230 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:11:32 ID:wftr/3yrO
これだけ2ちゃんねるで騒ぎが続くのは変態新聞のこの事件が初だな
231 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 01:11:46 ID:W3OvIpAk0
【変態以前】
普通に減ってますた
【変態後】
それに加えて、自発的+口コミ解約で減りますた
変態反日記事と関係なく数を減らしてるんだから、元から末期的だったわけでつね
週末は不買を促すビラをポスティングします
233 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:12:11 ID:WnmAfiwx0
毎wwwwwwwwwww日wwwww関wwwwwwwwwww係ww者wwwwwwwwww
見wwwwwwwwwwwwwwwwwてwwwwwwwwwwwwるwwwwwwwwwww?
イwwwwwwwwwwwwwwwwwェーwwwwwwwwwwwwwwwイwwwwwwwwwwwwwwwwww
234 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:12:30 ID:cR/MfNrQ0
止めるっていうのは積極的意思だから
読んでる人が辞めるんだろうね
読まない人は惰性で継続
だから新聞5分で終わり
新聞広告なんて見てないだろう
235 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:12:42 ID:Fqh+Fyn+0
勤務先、通勤先、地元の図書館に
毎日新聞購読の停止を申し入れよう
236 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:12:42 ID:pGe4ZiHyO
この一ヶ月でどんだけ減ったの?
237 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:12:50 ID:35t8vEKp0
朝日をとってる人
@拡張員におどされた
A何も考えていない年寄り
B毒フェミ
Cアカ
Dチョン
E会社でとっている
@の場合、契約期限が切れても再契約に来ますから注意が必要
ちなみに契約切れでも配達してきたりします
Eの場合は、誰も読んでいないので解約するべきでしょう
ビデオが広く普及したのは
エロビデオを見たい欲望のためです。
その道筋からすると、毎日のネット配信による
変態記事発信は、数多くの関心を呼び毎日の名を
日本いや世界に知らしめ
、紙媒体からネットへの転換をはかる
毎日の戦略に間違いのないことを示しました。
毎日新聞は変態とともに不滅です!
240 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:13:10 ID:wryPA7Fs0
毎日は名古屋に巨大な不動産を持ってて
逆に中日新聞はボロビルしか持ってないから
合併すると最も効率的な再編になると思うんだけど・・・
241 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:13:14 ID:2Rf8FbZ30
日経もたいがいだが、毎日朝日に比べればよっぽどマシだしな
産経は大手新聞じゃ一番マシな部類
242 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:13:25 ID:4phTvAcf0
購読数は押し紙で不正できるけど、
広告料は2ちゃんねらの場合、ダイレクトに
「広告出すことやめてください」って
企業に直接お願いするから、広告料の減少は
シャレになってないとおも。
243 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:13:26 ID:v/H+3A7A0
そういや、先週頭くらいに「読売新聞いかがですか?」って感じで
ポストに1部入ってたな。
その後話しだけでも聞いて欲しいって、夜やってきてたっけか。断ったけど。
購読費と広告料込みで1部当たり1年間10万円と仮定して10万部で100億円の収入減。
今回は数百億の収入減だな。
もうだめだろう。
もともと毎日って選択肢に入らないんだよなあ
右か左かを別にしたら値段で産経、ビジネスパーソン(笑)なら日経
チラシ目当てなら読か朝か地方のローカル紙。
毎日はどうも選択肢に入らないなあ。
朝雲新聞だけでええですばい
247 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:14:03 ID:kz2hxdTKO
普通の国では広告代理店は同業種で一つしか扱えない事になってり
例えばトヨタとホンダを一社がダメってことね
ところがこの国ではそんな決まりはないから
電通がマスゴミの財布として君臨出来る状況になってる
>>210 近年妙に左旋回してるけど、コラムなんかの文章力は
朝日あたりよりはまだマシなんだよね
249 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:14:14 ID:Zq6kZ/tU0
250 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:14:18 ID:pdShXHTh0
新聞を読まなくなった層が浮き彫りにされてきてるな
いい時代だ 洗脳から解き放たれてると感じるよ
事実 止めて半年過ぎたが もう慣れたしな
ゴミに追われる事も無く リサイクルなんぞも
考えなくても良い 今じゃ時折見掛ける新聞の見出しにも
あ〜異物だと感じるように為っとります
251 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:14:19 ID:9/VpWJSsO
ジャーナリズムがないもん、仕方ない
252 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:14:26 ID:1+t8YpEu0
変態カルト新聞
毎日終了のお知らせも近いな
広告減れば減るだけダメージだわ
254 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:14:55 ID:emhgj0l00
>>237 読売と朝日比べて楽しんでる俺はどれなんだろう?
255 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:14:55 ID:ErKFWz9W0
256 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:14:55 ID:Lcyvddfc0
毎日がやばくなるのは北の国の
夕方配達する紙が無くなる時らしいと聞いたけどな。
あくまでも噂だから
>>240 元毎日のジジイが、そういう主張してる本読んだ。
なるほどとは思ったけど、勘弁してくれ。
たしかに、今朝、法務局行った帰りに中日新聞本社横を通ったけど、しょぼかったw
問題点を確認しておく。
毎 日 新 聞 は 、明 確 な 悪 意 を 以 て 、
情 報 操 作 に よ っ て 自 国 の 名 誉を 貶 め る と い う 破 壊 工 作 を 行 っ た 。
此 れ こ そ が 、 本 問 題 の 核 な の だ 。
支那共産党による対日マスメディア工作に侵食された日本のマスゴミは、
国民が持つべき健全なナショナリズムを破壊し(「日本人」の破壊)、
「性」の過剰な解放によって日本人の「猿化」を目指している(「人間」の破壊)。
中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html 第2.マスコミ工作
2−1.新聞・雑誌 2−2.テレビとラジオ
2−3.出版(単行本) 2−4.マスコミ部を設置し、諸工作を統轄
C人間の尊重、自由、民主、平和、独立の強調
ここに言う「人間の尊重」とは、個の尊重、全の否定を言う。
「自由」とは、旧道徳からの解放、本能の開放を言う。
「民主」とは、国家権力の排除を言う。
「平和」とは、反戦、不戦、思想の定着促進を言う。
「独立」とは、米帝との提携の排除、社帝ソ連への接近阻止をいう。
>>217 最近、朝日に全く目がいってないが、順調にアサヒってんのかな?
260 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:15:26 ID:bOILeT100
もう許してやれよ
261 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:15:38 ID:35t8vEKp0
>>240 絶対にないとは思うが、危険すぎる意見だ
読売は「編集手帳」が秀逸。
ときどき感情的になるのも面白い。
周りを見る限り、学生時代に就職準備に日経を購読して、そのまま惰性ってのが多い気がするんだけど、
い っ た い 誰 が 朝 日 新 聞 を 自 主 的 に 購 読 し て ん の ? ? ?
264 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:15:42 ID:VbuAK+Gq0
変 態 オ カ ル ト 新 聞
毎 日 新 聞
265 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 01:15:50 ID:W3OvIpAk0
海外メディアに扱われたのが、アイタタタだな
これまでは、国内マスゴミの慣れあいで誤魔化してるつもりだったんだろうが
外圧がかかると、変態協賛企業の逃げに拍車がかかりまつよ
266 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:15:57 ID:HwYyg2YTO
>>229 うん、ずっと言ってるよ、十年後も、二十年後も、
ずーっと、
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとね♪
267 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:16:00 ID:LvA9gA7s0
268 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:16:21 ID:o/nXlDJr0
ASAHI を持っているだけで軽蔑します。
読売にスポーツが理解出来ているとは初めから思っていない。
毎日は既に侵略されている。
日経は世界で最もハイソサエティー。
産経を読んでいる人とは本音で話せる。
・・・・・・ 只それだけの事さ
269 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:16:33 ID:30XG9GPs0
>>148 大阪弁に直すと恫喝そのものだな
書き込みなんてアホなこってはしまいって思っとったのやけど・・・
あまりにも可笑しすぎたさかい、一言言わせてもらうわ。
小職はあんた方が目の敵にしとる、この掲示板のテーマである
新聞社の関係者やけど、あんたらの想像力には心底嗤わせてもろた。
実際はよりどエライ昔よってにこの件につおっては、決まっとった既定決定事項。
ぜったいあんたらの無駄な努力のたまもんではおまへんこってを、言うておこうわ。
確かに毎日の至らぬ部分もあろうが、あんたたちの常軌を逸した威力妨害活動は
いつかあんたたちに反動ってして帰ってくるこってをここに宣言しておく。
あんたたちがなんぼ揶揄しようって、良識ある大人はどちらを信用しようか。
そないいうこってであるちうわけや。
ほな、うちらはあんたたちの無駄な努力には一切動じないし、ちびっともひるみはしーひん。
本日この時まで多少目をつぶってやっとったが、うちら組織の力がどないいうもんか
こっからの1年で、あんたたちは知るこってになろうわ。
あまりにも滑稽なモノやったので、一言申し上げたちゅうわけや。失礼やる(笑)
ケツに老婆心ながら・・・
諸あんた!社会は甘くないぞ!なるべくはよ社会復帰したまえ!
以上
毎日新聞の女性社員は会ったその日にセックスして、常にイキっぱなしで、息子のオナニー手伝いしてます。
>>174 現状程度のダメージ率じゃ、それこそ会社消えるまで20年かかるよ。
いつか潰れるまで気長に待つつもりなら、それもいいだろうけど、
消したいなら、まだまだダメージ足りないよ。
272 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:17:07 ID:E+nNRtD80
>>258 あいつらにとっちゃ、日本は自国でないんでない?
コネルにいたってはレイシストオージーだし。
273 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:17:19 ID:f3vNMQoZO
うちは家族が毎日とってるんだけど、5月か6月ぐらいから紙が硬くなった気がする‥
手触りがパリパリで安物のトイレットペーパーみたいな。
金ケチってるのかな?
終わりの始まりか?www
日経もソニーの提灯やめたらクオリティペーパーと認めていいんだがな…
>>237 Aは誤解を生む。
年寄りでも60代後半はリアルキムチの実害を知っているから
必ずしも朝日の論調に与しない。
どっちかというと呪われた情報弱者世代・団塊サヨクの方が大問題。
277 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:17:38 ID:q3B9jv2UO
変態カルト新聞として、ゴシップ紙宣言した方が売れるんでないかい?ライバル紙は、東スポだ。
279 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:17:51 ID:wryPA7Fs0
>>268 日経はスポンサーである経団連の主張そのまんまだから駄目。
最も「北京五輪」を推進したのは日経新聞だし
「チベット問題」を完全無視したのも日経新聞だし
「移民1000万人受け入れ」を最も強く主張してるのも日経新聞だ。
280 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:17:55 ID:vlBPbsL30
産経新聞が一番選択肢に入らないな
つか新規購読キャンペーンで北海道だけ除外って
シェア拡大する気無いだろ。
北海道で1200部くらいしかないらしいし
281 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:18:04 ID:emhgj0l00
>>259 つい最近どこぞの団体の教科書抗議集会の参加人数を開催本部発表のまま一面に載せてた
282 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:18:37 ID:bOILeT100
変態の影響が公になるのはもっとあとのことか?
10万くらいならダメだ。
100万くらい減るべき
284 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:18:56 ID:HJsUFYSa0
ここ一ヶ月に行った定食屋、ココイチなどの新聞常備状況
・朝日のみx2
・産経のみ
・読売のみ
・読売&朝日X2
・朝日&産経
・東京
毎日がないなあw
285 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:19:02 ID:8xWpNztQ0
考えてみると、ファンドにとって日本のメディアは美味しい市場だよな。
下手に銀行や証券なんかを買うよりも、外資やファンドが入り込んで放送や新聞を
買い取る方がうまみが出るかもしれない。
まともな国なら外国勢力の介入を法的に阻止するが、日本はシナチョンに侵されまくりで
規制がかかる気配すらない。食い放題だ。
>>262 江戸調浪花節が多く、ズレてることも多いので、
某スレでは○塊手帳と呼ばれている。
287 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:19:19 ID:7YhLVBa00
そもそも産経って全国紙じゃないだろ
毎日はとんでもねぇ。
潰れるべき。
捏造猥褻日本人を乏しめ世界に嘘をばらまいた罪は消せない。
責任のとりかたも意味不明でぜんぜんなんの効果もないしどこが処罰なの?って内容。
しかもネットの暗部とか匿名でどうのこうのとか、ぜんぜん反省してねぇし
289 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:19:27 ID:M3FZ9/xbO
侮日よりアカヒがより売国だろ
290 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:19:32 ID:snSDlczA0
毎日は変態報道で致命傷だな。
嫌いではなかったけど、さようなら毎日…
291 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:19:43 ID:P7ykznDYO
日経も 財界経営者に偏向してるけどねw
毎日イラネ ペッ
293 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:20:01 ID:E+l+4vbs0 BE:1401775676-2BP(0)
294 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:20:08 ID:ErKFWz9W0
>>271 固定費率によっては売上5パーセント減っただけで純利益の半分が消えることもある。
部数減はスポンサーの広告掲載料の引き下げ圧力を強める。
295 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:20:09 ID:ldHQryZbO
2ちゃんねるヤバい板
既女
またの名を鬼女板。
悪いことは言わんからここだけは敵に回すな。
お前らかーちゃん怒らしたら
どうなってもしらんぞ。
ニュー速(+)
皆さんご存知ここ。年齢層も幅広く、
各種情報の集まる2ちゃんねるの更にアンテナとも言える場所。
ここで問題視された物に人はあっというまに知れ渡る。
自演や火消し工作は逆に自分の首を締めるのみ。
オカルト
オカルトは信じない?普通そうだよな。
でも普通じゃないことが起きるからそう呼ばれるんだよここは…
VIP
悪乗りに正義の怒りに同情に。
善かれ悪しかれ勢いがついたら止まらないのがここ。
最もカオスで最も熱いと言えるかも知れない。
祭りになったら諦めろ。
朝日の内容はともかく、文章が優れていたのは20年前の話だな。
轡田隆史とかがいた時代。
今はもう褒めている奴は惰性か信者のみ。
297 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:20:17 ID:ezFkACZM0
新聞は図書館で読むものだからな。
298 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:20:27 ID:j1mJ5vqb0
./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::| | | / | 丿 _/ / 丿
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
299 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:20:41 ID:35t8vEKp0
>>254 Cのアカかな
>>276 団塊サヨクはアカ
それと朝日の販売店や拡張員は高齢者の一人暮らしをターゲットにしてる
朝日は名門と未だに思ってるみたいで意外と断らないらしい
300 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:20:43 ID:vWDlJ41N0
なんで東京新聞の名前がないの、僕は反体制の東京が大好き
301 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:20:49 ID:SKOrVwtcO
こんな新聞でも許されるのは日本だけ。
こんな政治でも許されるのは日本だけ。
302 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:21:01 ID:YZ5lTBBf0
なんてか大新聞社様が意見を作って国民に押し付ける時代はもう終わったよ
ニュースなんていちいち解説つけて主観入れてわざわざ印刷したものを見なくてもいい
第一隅から隅まで読むわけじゃないんだし
勧誘員に「ネットじゃ全部記事は見れない」といわれたことがあるが
所詮ある程度わかればいいだけで月3000円以上も払って全文を読む必要性なんかまったくない
しかもある程度伝わればそれで終わりなんで紙媒体である必要性なんかこれっぽっちもないんだよ
新聞社はそれを認めろよいい加減
朝日もこの前、カラーで見開きのパチンコ広告を載せていたよな。少し前
まで、あんな広告は絶対になかった。
304 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:21:19 ID:wryPA7Fs0
>>300 東京新聞=中日新聞ですよ。
ついでに言えば北陸新聞も中日新聞だったっけ?
読売は文章はちゃんとしてるし、広く浅く、無難な立ち位置で記事を書くから他の新聞に変える必要性を特に感じない新聞。
読売の減ってる分は、新聞自体をやめてる層がいるって事ではないか
朝日は、いまさら言うまでもないが偏向してる。政治が絡むと主観入りまくり。嫌気がさして他の新聞への乗換えが多いだろう。
毎日は取ったことないが、最近例の事件がらみで毎日の記事を読むことは多い。驚くほど文章が稚拙という印象。
あとネットへの憎しみが一番強く、ネットに関して一番無知で頓珍漢な記事を書く。
そりゃ減るだろ。事件なくても。
307 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:22:17 ID:xfG1SXvw0
発行部数は36部くらいでいいんじゃないの
308 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:22:18 ID:Gk8LT8T8O
ヨンコマ漫画を2つ掲載してたのって毎日だけか?
当然アサッテ君しか読んでなかったが。
じわじわ来てますね。
継続しましょう。
310 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:22:24 ID:bOILeT100
311 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:22:40 ID:63xlKRKU0
朝日と毎日www2ちゃんの反応そのままの売上じゃないかw
312 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:22:59 ID:gxQo9w6yO
親が新聞は購読するって言うので 産経にしました。唯一 セールスしつこくないのも良いし。
313 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:02 ID:913fDdvm0
シンブン記者なんて、社会の底辺のハイエナじゃん。
社会でまともに働く人間は誰も心底ではシンブン記者などという職を侮蔑している。
なんであんな高みにいるみたいな気持ちになるんだ。
314 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:02 ID:koUcAWqj0
テレビ局と新聞社は完全に分離させろ
話はそれからだ
315 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:06 ID:rTQp6ORDO
毎日は保守的な意見も出してただけに残念だよ。
まぁ一向に責任者がテレビの前で謝るどころか釈明もしないからな。庇えないわ。
>>296 大阪朝日なら友人がいたことあるから内ネタ結構持ってるぜ
怖いぞあそこは、考えに染まってないと出世もできんからな
317 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:17 ID:Lcyvddfc0
家は爺さんの代から産経らしい
日工新聞ってのが産経って爺さんが言ってた。
日経新聞が大株主のテレビ東京は偏向してる。
消費税上げろ、法人税下げろばかり放送する。
ガイヤとかカンブリアとかブラック企業を素晴らしい企業のように紹介してる。
その一方、テレ東美人記者はみずほ頭取と不倫してる。
ブラック企業は嫌、銀行が良いわってのが本音。
319 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:25 ID:IJpavlks0
何処かの新聞の人が少女を殺害したときにさ、
あれがあれでなっから事件が起こってなかったと思うとさ。
320 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:25 ID:aPNyRz4Y0
さっさと楽天と統合しろよ
322 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:34 ID:DuU4aEOi0
不買関係ないのか
産経が増えてる・・そりゃぁ、非常事態だわww
324 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:53 ID:35t8vEKp0
325 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:54 ID:9imV81WM0
みんなお金がないから新聞買えないんだよ
高給取りの新聞記者様には理解できないだろうけどな
326 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:24:04 ID:ELOyp9HN0
押し紙を除くと実質200万部を割り込んでいる
データーが変態事件の前だから今後は加速度的に部数が減っていくのは火を見るより明らか
100万部の大台を割り込むのも意外と早いかもw
西山事件当時より遙かに国民の目は厳しい事に経営陣は気づいていない
倒産も間近だな
327 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:24:07 ID:wryPA7Fs0
今、発行部数や会社の規模って
読売>>>朝日>>毎日>中日>産経、日経くらいだったっけ?
これは良いニュースでつね(笑)
スポンサーや政治・思想的なので買うのもいいけどさ、それは当然とも言える活動だけども
スポーツ新聞は、競馬で自分が予想に役に立つ情報量だけで購買紙を選んでたぞw
そんなもんじゃないのか?w
330 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:24:26 ID:34FiiWAO0
見せしめにマスゴミはどこか潰れたほうが良い。ていうか、特権に浸かり、努力してこなかった報いだわな。
331 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:24:45 ID:12nE1Q4q0
エコを考えれば、新聞取らないほうが良いよね?
332 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:25:02 ID:Mu+Q9zxw0
変態毎日はつぶれろ!
334 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:25:44 ID:m8joG2v0O
>>107 いまだ海洋基本法を大きく取り上げたメディアはないしね。
まあ、安部ちゃん叩きの真っ最中だったから、タブーなんだろな。w
335 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:25:47 ID:Lcyvddfc0
>>325 年収300万が増えたら、年間3万以上する新聞なんて
取らないわな
336 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:25:48 ID:1Cs+KfWG0
>>306 同意。
読売はボスがあれだからネタ的に扱われることも多いが、一番いい文章の記事。
特にコラムだな。「編集手帳」は毎日あのクオリティの文章よく書けるなと感心する。
行数減らされたのにね。
つか毎日10万部減ってダメージ絶大だろ。
失血死するんじゃないのかね。
338 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:25:59 ID:c4LUc9Y50
産経はいつから全国紙?コンビニでも見たことないな。大阪地方新聞じゃねえの
340 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:26:06 ID:63xlKRKU0
今年4月の累計でこれか。毎日は来年-50万部行きそうだなw
341 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:26:14 ID:f8LtDpIM0
朝日だの産経だのより日経新聞が一番の屑
342 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:26:30 ID:0rPE72zw0
これは俺の勘だが
>>148 >また、我々は君たちの無駄な努力には一切動じないし、少しもひるみはしない。
この部分…ひょっとするとマルサの出番があったりしないか?
343 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:26:48 ID:ErKFWz9W0
>>320 そうだそうだ。
毎日社員の給料は楽天ポイントで支給されればいいんだ
344 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:26:49 ID:FgdZ0cMC0
変態・反日・ナベツネ
原因がハッキリしてよかったな
345 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:27:17 ID:35t8vEKp0
日経は銀行勤務者が会社に半ば強制されて読まされてるから部数は減らない
産経はチラシが少ないのが難点
チラシは読売、朝日が多い
>>327 朝日の次に聖教がくる。中日単独だと日経の方が上
347 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:28:17 ID:2rybhE1M0
産経って全国紙だったんだ
348 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:28:41 ID:Jwy9JQ9q0
まぁ一つ言える事は
ロクに読者も居ないのに
聖教新聞以下のゴミ新聞を、全都道府県に万遍なく届けるには
相当な経費はかかるという事だ
もう毎日は全国紙という看板捨てた方が楽になるんじゃね〜の?
349 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:28:42 ID:iC/pJ/a90
>>85 3)は必要だと思うね。どうしてかと言えば紙であるからこそ配信されている内容の大方に目を通すわけで、
これがネットのみであれば関心のない記事は新聞以上にスルーされるはず。
木を見て森を見ない読者が今以上に増えるよ。
350 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:28:52 ID:BJoVJGot0
10万部減と言う事は、年2.5%減少ということ。しかもこれは4月の数字なので
今回の変態ねつ造記事の影響が無い状態でこれだけ減っているわけで、
7月くらいの数字が出たらどうなるか、恐ろしくも有る。
おれが町内会で毎日をやめるように誘導した成果だな。
今度は毎日のスポンサーも買わない方向に誘導しよう。
352 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:28:57 ID:ErKFWz9W0
聖教新聞の次は何を刷るんですか?
ラインかなり空いてるだろ?
赤旗?
353 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:29:05 ID:1M1Xc84f0
毎日新聞社は、2ちゃんねるに惨敗したってことだね。
>>1 まぁ紙媒体が今後増える事は無いね。
携帯が情報取得メディアとして
かなり進化してきたから。
355 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:29:13 ID:vlBPbsL30
ただ毎日は創価と関係が深いせいか
創価が多い日本ハムが
プロ野球欄のメインに来ることが多い気がする
356 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:29:16 ID:aCICaXmm0
>>306 私も同意。
親が20年以上、朝日をとっていたけど、
素粒子の余りのアレを強調して、切り替え
知り合いに、このことを話したら、その知り合いも他紙に
となったなぁ
>>345 日経のほうが提灯記事ばっか書いて
中国礼賛して、国内生産業空洞化させた大罪人の売国奴なのになあ
毎日新聞140万部“水増し詐欺”の決定的資料
http://www.mynewsjapan.com/reports/174 この店扱い部数と発証数のギャップが「押し紙」と呼ばれるもので、
新聞社が販売店にノルマを課し、達成できないと強制的に買い取らせることで発生する。
押し紙は古紙業者に直行し、読者に届くことはない。
発証数を増やすため、新中期経営計画では《発証部数が下げ止まらない現状を「非常事態」と認識し(中略)
「社員1人毎月最低1部」を基本指針とし、》などと記者も含め全社員で発証を増やす計画を打ち出し、
《店主にノルマを課す》《達成出来ない場合は特別対策の打ち切り》《改廃》といった言葉が並ぶ。
(中略)
これらは最初から配達される予定もないのに新聞社から購入を押し付けられ仕方なく捨てる無駄な紙だ。
せっかく綺麗に印刷された折込チラシも、封も解かれていない新聞も、
古紙業者によって処理されるのだから、膨大な環境破壊行為でもある。
こうしたスポンサーに対する詐欺にあたる行為は、人目につかないよう早朝5時ごろには終える。
◇新聞社は“広告詐欺”
新聞社が強引に公称部数を増やしたがるのは広告料金を高くしたいからだ。
実際、表にもあるように、97年からの5年間で公称部数は増えたが、実売数は減っている。
「毎日は広告効果がない」とよくいわれるが、当然だ。4割は読者に届かないのだから。
政府や政党の広報広告も定価で支払われているため、全国規模で税金がドブに捨てられている。
彼らはコスト意識がないから値引き交渉も一切なし。これは納税者に対する詐欺だ。
◇新聞販売店は“折込手数料詐欺”
新聞社がこのように広告詐欺を働く一方、販売店も、
公称部数である「ABC部数=店扱い部数」に応じて折り込みチラシの手数料をとり、広告主を騙す。
皆さんどんどんビラを配りましょう
360 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:31:10 ID:8xWpNztQ0
>>352 それいいね。聖教新聞としんぶん赤旗が仲良く隣同士の輪転機で刷り上がる。
まったく節操のない新聞社らしい光景だわ。
惨軽と毎日はなかなかいい勝負をしていたが、失速の毎日
362 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:31:39 ID:C5fVdQuw0
作り話読まされる読者はかわいそう
>>310 言っておくが、女はしつこい。
毎日は、一生許さない。
女の口コミ情報を、なめるなよ。
364 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:32:06 ID:35t8vEKp0
地方なんて人口が急激に減った地域でも
部数は減っていない
不思議wwwww
365 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:32:29 ID:63xlKRKU0
今年4月でこれだからな、来年の累計が楽しみだw
366 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:32:55 ID:oGfAuDpl0
でも、ここ数年は毎月のように万単位で部数を減らしてるって聞いたけどな。>毎日
それでも二桁に突入したとなると持って数年か。
今でも新聞単体は赤字じゃないの?
副業で喰ってる状態でしょ、
367 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:33:03 ID:PU9x2COP0
「紙」の時代は終わった。それはもう、新聞社が一番よく理解している。
だから、web情報を「紙」の数割に抑えている。
しかし、いつまでもこんな手段が通じるとは思えない。
論理的に明確でない文章は、ただ言葉にならない思想(イメージ)を押し付けるものにすぎない。
ただただ思想(イメージ)を押し付ける文章を読んで育った人間は、人を説得する論理を持ち合わせない。
読者から思考を奪い、愚民化を企てる新聞。それは朝日新聞。
ああホントにネットがなかったらと思うとぞっとする。
今現在日本が存在したかどうかも疑問。
370 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:33:35 ID:wryPA7Fs0
今、新聞発行部数を調査した
読売 1002万部
朝日 802万部
毎日 397万部
中日 345万部(東京新聞、日刊県民福井etc含む)
日経 304万部
産経 219万部
もはや三大全国紙ではなく二大全国紙+それ以外という感じだよね。
371 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:33:41 ID:mkfoW0aq0
お前ら!!もう許してやれ!!
ただでさえ新聞業界はジリ貧だ…
ざまあああああああああ
374 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:34:39 ID:VrA1Ff5I0
結婚している人に毎日の捏造話をすると反応がすごい。
すぐに「購読止める」と言って実行した。
しかしチラシチラシ言ってる人が多いが
正直月4000円ぶんは買い物に回したほうがマシだと思うんだ。
あと地元の「チラシ掲載費出すぐらいなら価格に還元するわボケ」って
主張してるスーパーは実際いつでも安くてイイ店。
このままチラシ文化を破壊してしまえばどこも掲載費分安くなるぜ。
是が非でもチラシ撒きたい店は独自に人雇ってでも撒くだろ。
実際ピザーラのチラシが定期的に来るしな。近所の宅配のついでだろうけど。
あとスーパーのサイトをチェックしてみると
PDFで配布してるところ結構あるぞ。
こんな感じで
スーパーオータニ
ttp://www.sp-otani.com/info/advert.html あとYahoo!チラシなんてのも。詳細は良く知らないが。
ttp://chirashi.yahoo.co.jp/
日経しか取ってないがこれでいいようだな
377 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:35:14 ID:V2hGc1FrO
紙では東スポしか読んでねー
後はネットだな
378 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:35:26 ID:Zq6kZ/tU0
だがしかし、地方紙は地方紙で内容や思想以前の問題として
文章が下手糞すぎてヒジョーーーに読みずらい
高卒しか居ないんじゃね?ってくらいに
>>371 ジリ貧の割には、プライドだけは相変わらず糞高いからな。許す気になれってほうが無理だ。
>>371 毎日が許しを請うているわけでもないのに
許すも何もないじゃん
381 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:35:39 ID:7pzZJaK30
382 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:35:43 ID:ErKFWz9W0
不採算子会社の切り売りが始まるだろうから、そこいらの株取引も要注意ですな。
本業の売上が上がらない以上は手の打ちようがない。
383 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:35:55 ID:hVNMynL20
384 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:35:59 ID:XSVfzT9u0
これからもっと減る。
そして潰れて無くなる。
385 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:36:10 ID:SdUh3iPJO
毎日は昨日の新聞でコネ採用させた大分新聞に対して
説明責任を果たしていない
と批判してたなw
漫画雑誌もそうだが紙媒体は衰退の一途だな
金払うポイントが変わってきてるんだろうな
387 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:36:44 ID:X1vuCiFo0
毎日新聞は当然として日経とか読む奴とか馬鹿なんじゃないの?
国際金融資本が如何に素晴らしいかしか書いてないし。
388 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 01:36:49 ID:W3OvIpAk0
>>370 そうやって並べられると、どれだけ毎日がヤバいかわかるな
しかも、変態記事とは別口で減ってるって、どんだけ見捨てられてんだよw
389 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:37:16 ID:LhvwN8U10
10万人が変態新聞の洗脳から解き放たれた
390 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:37:24 ID:BC/nyRzl0
>>371 大手新聞社の社員の給料知ったら
ジリ貧なわけねーってことに気づく
391 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:37:48 ID:35t8vEKp0
>>375 そうだな
チラシに頼ってる店はもうダメだな
買う側もチラシに踊らされないようにしないとな
ジリ貧ならもうちょっと立場をわきまえないとなww
393 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:38:25 ID:Mdzl+05i0
毎日も朝日も「自分はどやねん!」と突っ込みを入れたくなるネタ新聞としては優秀なんだけどね…
今時新聞読む人は詳細な情報を欲してるからね、毎日じゃ対応できないだろうなぁ。
394 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:38:25 ID:P2oh9XOh0
395 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:38:30 ID:MsauzErt0
>>388 ネット叩きを紙面に最近になって継続的に乗せてるせいじゃね?
普通に何もしらん人からすれば他のニュースが見たかったとか
396 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:38:36 ID:CvivwLoMO
>>1 もっともっと落とそうぜwwwwwwwwww
397 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:38:37 ID:63xlKRKU0
>>370 毎日は140万部が押し紙だから実質257万部だな
公共施設等も引いたら国民誰も読んでないなw
398 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:38:39 ID:wryPA7Fs0
戦前は「日日新聞」といって朝日新聞と毎日新聞は一つの新聞社だったよな?
その時代に戻って再度、朝日新聞と合併するという手もありだろ。
399 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:38:39 ID:prfPNnJQ0
毎日を助けるために売国ネット規制派が躍起になってますwww
>>370 産経のシェアはもっとあってもいいと思うが、
現状では全国紙とは言えないんだよな。
北海道とか、産経ないだろ?
パチンコ屋のチラシの山がついてくるんだぞ?常識的に考えて新聞とるだろ
402 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:38:56 ID:ojKWAtkE0
毎日だけじゃないぞ。
政府に騙されて反日して姦国みて、踊らされてるな〜と思うだろ?
同様に、反目しあってる日豪をみて、踊らされてるな〜と思ってほくそ笑む
誰かの存在を意識すべき。
403 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:39:12 ID:WmorZn2L0
毎日社員の年収を産経新聞並み(半額)にしないとな。
>>390 実売部数は確実に減っている以上
人件費を削ってないとしたらどこで削ってんの?
それともどっかに負を押し付けてんの?
405 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:39:35 ID:yti6bx45O
>>387 お前ってホント頭悪そうだな
極端っていうか単純っていうか
中学生?
>>390 でも、侮日の給与って、読売朝日とかよりぜんぜん低いって聞いたよ。
故に見下されてるって。
それでも他業種よりはいいのかもしれないけど。
日経は最近、配達以外で伸びてるとか
408 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:40:12 ID:35t8vEKp0
産経の発表部数には押し紙が少ないと聞いた
字を大きくして内容を少なくしていったのにむかついてた
実質値上げ
411 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:40:48 ID:etEO1nRBO
TBSの万景峰号の件も政府は厳しく対応しTBSの電波を止めるべき
412 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:40:50 ID:VMKSOrcUO
>>306 読売やめた層は聖火リレーの時チベットについての記事が中国よりだったからじゃないかと
日テレ、読売はオリンピックの放映権の絡みがあるからなぁ
413 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:40:53 ID:MsauzErt0
しかし他人の事を文句垂れ流して書いて捏造して金貰えるとかほんとどんな職業だよ
414 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:40:53 ID:Yan+HUd30
毎日の部数がああ
毎日の部数がああああああああ(棒
毎日潰れろ
416 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:41:17 ID:8xWpNztQ0
>>391 毎日新聞の販売店は、もう特売チラシだけ請け負って配達しろよ。
そうすれば押し紙地獄からも解放されるぞ。
じっさい主婦はチラシもマメに読む。ニュースはテレビとネットで十分。
>>371 毎日だけは許せない。
子供の将来を、左右する事だから
許すわけにはいかないわ。
自分は何を言われても良いけど、子供は守りたいって
言うのが親心でしょ?
自分の娘が将来、日本人っていうだけで売春婦扱いされるのは
たまらなくイヤだ!
418 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:41:17 ID:tYx7wBzt0
>>358 2002年で250万部って事は今はどんだけなんだw
ここで言われてる200万部はあながちデタラメじゃないな
10万部減かぁ、ヤバイな毎日は、マジで
なに、在日のみなさんがとってくれますよきっと。
ネットの火消しも、低賃金で丸投げして
本社の社員は、のうのうと定時退社してるんだろうなあ、と同情
421 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:41:38 ID:siQ7XL1p0
不祥事と毒入り菓子事件が起こると「なぜか」ロッテに都合のいい展開になってきた。
この事を考えると聖教新聞がどう動くのかがすごく気になる今日この頃
422 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:42:01 ID:63xlKRKU0
毎日の客がすべて産経、日経、読売に回ると日本は平和になるね
423 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:42:37 ID:/OdhKrlC0
不二家の一件と同じ、ものさしで制裁度計れば
毎日倒産、職員全員晒し首くらいしないと
帳尻合わないと思うんだが・・
とりあえず、大手テレビ局も全部潰れてくれないかな
424 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:42:42 ID:WQmHt5jr0
ロッテリアが550店舗ほどあって驚いた。大阪在住だが今まで生きてて1度しか見た事無い
425 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:42:46 ID:DuU4aEOi0
>>371 あなたは蚊やゴキブリを見たら殺しますよね。「許すから殺さない」とはふつう考えませんよね。
「許すか許さないか」という選択肢はゴキブリに対して人間はもちえませんよね。
それと同様、日本に害なす毎日新聞にたいし許す許さないの選択肢はありえません。
滅ぼすのみです。
426 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:43:01 ID:YCZ7k3U60
時代遅れの媒体など年々減り続けて当然だと思う
おお、毎日関連で珍しくいいニュースだ
日経は出版で稼いでるね。
NBとか。ネットやポッドキャストとか上手く使ってると思う。
429 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:43:19 ID:wryPA7Fs0
産経は独自記事は独特な社風があって俺は好きだが
トバシ記事が多い点だけは気になる。
内容はとても良いのだからきちんと裏づけ取材をもっときちんとしないと
毎日新聞みたいに足元をすくわれるぞ。
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
ス ポ ニ チ サ ン ト リ ー マック 不 買
どこの新聞社にも言えたことだが、
押し紙分を引くと実質的な販売数は更に減るぞ。
毎日なんかとても全国紙と名乗ることが出来ない位の部数に・・・笑
432 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:43:38 ID:vGz6mx/u0
なんで日経が伸びてんの?
天皇陛下に対する無礼は忘れちゃったのかなぁ。
433 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:43:38 ID:35t8vEKp0
まぁ、どこのマスゴミも親外国のサヨクだから
国民の利益は言わない
434 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 01:44:01 ID:W3OvIpAk0
>>395 ふーむ
読者のニーズを掴みきれなかったって事か
その割には、変態ガイジンが大好きな変態記事を、9年も発信してたわけだがw
単純に、読んでつまらないと感じる読者が多かったんだろうな
435 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:44:19 ID:BC/nyRzl0
>>390 知人は給料は下がったと言っていた。
それでも中小企業メーカーの俺のほぼ3倍。
これが格差なんだなって思い知ったよ。
436 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:44:37 ID:kcKRRt4E0
>>1 すみません、何が非常事態なの?
イラナイ新聞社が居座る方がどうかと思いますよ。
437 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:44:52 ID:5J0BcX7r0
毎日は全国紙でなく、もはや痴呆紙。
438 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:45:00 ID:c3CfLYO10
新聞読む人が10万人も減ってるのか・・・ 嘆かわしい事だな・・・
ゴキブリ退治する時困るだろ。
439 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:45:03 ID:aRnuA/VH0
これからは、毎日新聞は、北朝鮮に販売店つくり
そこで部数を確保する予定ですw
まぁ、記事と関係なく新聞そのものが切り捨てられているんだけどな。
月数千円、それで安い米なら半月はもつ。
庶民は色々切り詰めていかないと厳しいから、新聞なんて真っ先に無駄支出として切られるんだよ。
という地方販売店の実感。気が付いたら新聞の倍はチラシ入れてるよ。
いい加減、押し紙詐欺やめろよ
今どきそんなのに騙される奴はいないし、環境破壊だろ
442 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:45:49 ID:VrA1Ff5I0
>>401 パチンコやっている人間ですら、
「こんなチラシが大量に入っている世の中はおかしい」
と言ってる
>>432 大東亜共栄圏を主張してたけどね。
共栄圏の意味判るか? w
朝日 毎日 なくなれ
>>432 > 天皇陛下に対する無礼
みんながみんなお前みたいな人間ではないからだよ
>>424 確か・・・京阪守口市駅に1店舗あったような
>389
むしろ10万人は変態新聞(記事)関係なしにダメ出しをした状態ってところが面白い
来年が楽しみだねぇ
448 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:46:15 ID:KGFmtsqT0
勝毎の名古屋支社に成り下がったら面白いんだがな
まだ部数2ケタくらいは違うんだろうけど
>>440 さあチラシに新聞を織り込む仕事に戻るんだ
450 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:46:43 ID:DuU4aEOi0
押し紙をただで貰って毎日本社に郵送してやれ。
それを全国で同時多発的にやってデモの代わりにするんだ。
住所はここだ。
〒100-8051
東京都千代田区一ツ橋1−1−1
毎日新聞社
まぁ昔は無かったネットと携帯に毎月金はらわんといけないからな
何を削るかといえば・・・若い世代は新聞とNHKだろうw
452 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:47:39 ID:35t8vEKp0
>>440 アメリカマンセーな記事ばかり書いてた結果がこれだwww
453 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:47:45 ID:V841lrhE0
>>387 日経は、経済関連の記事のダメさ加減にニヤニヤしながら読むもの、って誰かが言ってた。
>>398 いや、題字が東京と大阪で違ったのを統一したってだけ。
東京は、東京日日新聞、大阪は、大阪毎日新聞
これを毎日にしただけだから、朝日は関係ないよ。
455 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:48:12 ID:63xlKRKU0
TBSはパチンコとサラ金のCMばかりで毎日はパチンコのチラシか
在日新聞は怖いな
>>53 中国と仲良くなれとの意見でしょうか?
日本はシナ中国と朝鮮とは縁を切るべきです。少なくとも、かなりの距離を
置いて付き合うべき国です。
理由はいろいろありますが、
アジアの中で反日国家はシナ中国と朝鮮だけである
シナ中国と朝鮮は嘘つきで捏造だらけの歴史観を持っている
シナ中国は自由主義、民主主義の対極にあり、朝鮮も同様である
シナ中国、朝鮮共に日本への侵略を企み、それを実行している国家である
どう見てもまともに付き合うべき国ではありません。
日本が必要なのは新しい脱亜論であり、21世紀は民族主義の世紀です。
過大な民族主義を掲げるシナ中国と朝鮮は日本の敵であっても、味方や友人
になる事は200%ありません。
457 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:48:28 ID:ZwSMhE7s0
「就活」なるものをやってる学生がバカの一つ覚えで日経読むんだろ
口開いてもお前コメントする内容にマニュアルがあんのか?とでも
言いたくなるようなことしか喋れないくせに。
458 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:48:37 ID:hUsR6ilZ0
このまま潰れりゃいいのよ毎日なんて
459 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:49:27 ID:xjEnnk6U0
特アで話題そらしがいじらしいww
新聞の大半の収入は広告収入、その他だろ。実売部数と利益は必ずしも大きく連動しない。
461 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:50:11 ID:wryPA7Fs0
他の業種も再編・合併が最近激増してるのだから
新聞や出版業界もそろそろガラガラポンがあるべき。
462 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:50:17 ID:KGFmtsqT0
>>457 「就活」なるものに新聞ネタばかり使った採用担当者が悪いんだがな
学生が好んでそういう風にしたわけじゃないわな
>>370 ノー天気な馬鹿だな。
公称部数を信じているのか。
四月だから変態騒動前か。本格的に毎日やばいな
465 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:51:18 ID:63xlKRKU0
毎日はパチンコ必勝法でも載せておけよ、その方がお似合いだ
>>425 昔の日本人は秋頃に飛んでくる蚊を「あわれ蚊」と呼んで
寄ってくる蚊を団扇で追い返すが殺しはしなかったそうです。
でも今は真夏!
アースジェットで退治いたします
( ・_・)r鹵〜<巛巛巛
467 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:51:41 ID:wyxZNT7U0
352 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/07/23(水) 12:00:36 ID:50tuvEnq0 (PC)
お子様の為に新聞を取っている方に
5大紙を読み比べた文章力ランキング(主観)
読売・朝日>>>日経>>>一流紙の壁>>>>>産経>>>>>>>便所紙の壁>>>毎日
読売・朝日・・・さすがに業界トップクラス。どの記事も表現・構成が素晴らしく、読ませるのが上手い。
文章力を身に付けさせたいならどちらかを。
日経・・・良くも悪くも実務的。読みやすい文だが難解なビジネス用語なども多用(用語解説はある)
修飾が少ない為実務的な文章を覚えさせたいならこれ。
産経・・・ぎりぎり及第点レベル。やや表現力が欠け構成も甘い。記事枠内に余白が目立ち
記事自体も少ない。最低限文章を読む習慣を付けさせるならこれ。
毎日・・・論点のぼやけた、読んでいて頭に入ってこない記事が多い。記事が少なく
そのほとんどが中学生の作文レベル。子供の為を思うのなら他の新聞を。
新聞全体で記事のクオリティは下がり続けてるけど↑の相対評価は変わらない。
毎日しか読んだことの無い方は是非一度他紙を読んでみて欲しい。
文章力の違いがわかるはず。
ちなみにこのランキングは記事の「文章力」のみのランキングです。
記事の「内容」とは一切無関係ですのであしからず。
本当は2,3紙取って読み比べるのがいいんだけどね。メディアリテラシーの教育にもなるし。
468 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:51:43 ID:M5MRP66x0
それだけ危機感感じているならどうして新聞社は
webなんかに記事を無料で公開するんだ?
2chなんてみんな新聞社のサイトから記事引っ張ってきてるんだから
自分で自分の首絞めてるようなもんだろ
469 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:51:56 ID:8xWpNztQ0
>>460 だが「毎日新聞がいよいよ落後しはじめた」となれば広告効果に疑問を持って取引をやめるのが普通だ。
実家も兄貴のとこも毎日だった
変態報道以降、実家は勝手に解約して日経にした
兄貴は自主的に解約してた
471 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:52:24 ID:ErKFWz9W0
472 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:52:34 ID:YZ5lTBBf0
>>148 今まで多少目をつぶってやっていたが、我々組織の力がどういうものか
これからの1年で、君たちは知ることになろう。
いやー巨大な変態さんの組織力とやらを是非是非みさせていただきたいものだ
楽しみに待ってるよ( ´,_ゝ`)プッ
そういや「読売・朝日の文章力はまとも」と言うレスが幾つかあったが、
まぁ読売は大丈夫として
朝日のほうは「結局お前は何が言いたかったんだ!」と
キレるほどのイミフ文章満載だったんだが…
…もしかして他紙ってもっと解読不能な文章が載ってるの?
>>420 マスコミは忙しいから定時退社はないだろ。
前から思っていたのだが、
忙しいのだから、もっと人を採用すればいいのに。マスコミ志望者多いし。
今はそんなこと言ってる場合じゃないけど。
>>457 逆だろ。採用側が好むから、学生がそれに合わせてるだけ。大体何様なのそのレス?
自分だけはオリジナリティあふれたこと言えますってか?自惚れるのも大概にしろ。
476 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:53:44 ID:wAKkeVgO0
最近朝日の存在感が薄いな
477 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:53:49 ID:tVnlmsuH0
一方的に反日洗脳出来たのも20世紀までだ
ネットが普及した今じゃ無名の地方紙まで祭りのネタ
バカな自称ジャーナリズムは旧態依然としてろw自業自得だw
アカ新聞のツートップは朝日と毎日wこれからも不買よろしくwwww
いまで非常事態なら来年はどうなっちゃうんだろうね
変態新聞さん
479 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:54:48 ID:EP5aPMbb0
新聞邪魔、ネットで十分、競馬ファンは必要。
とりあえず毎日はいらん朝日は反面教師として学校新聞としておいとけ。
紙に印刷して売ってたのがネットやテレビに移っていくのだな
読売はうちの地方では一部ケーブルテレビでしか放映されてないテレビ東京の欄を
大きく載せてるところが気に入らない。
勝手に目に入るので、テレビ東京の番組が気になって仕方ない弊害が発生する。
記事は悪くないが、おそらくそのせいで部数が伸びないに違いない。
テレビ東京には少し自粛して欲しい。
482 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:55:03 ID:wryPA7Fs0
>>473 中日新聞は両論併記で記者の意見を全く述べない記事が多いよ。
良く言えば判断は自分でしろというスタンス。
悪く言えば記事に関する責任は一切持ちませんというスタンスとも言える。
よく左寄りとかサヨク的とか言われてるが実際は右と左がきちんと混在してる。
>>473 コピペにマジレスすんなよw
あくまで新聞社同士で言い合ってるだけだろw
484 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:55:09 ID:C5fVdQuw0
うむマスコミ一社ぐらいつぶれてもいいのではないかな
485 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:55:11 ID:63xlKRKU0
産経、読売>>>>一流紙の壁>>日経>>>>>>>>便所紙の壁>>>朝日、毎日
こうだな
486 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:55:21 ID:1M1Xc84f0
>>450 それはいい考えかもね!
鬼女板に宣伝すべきだね!
変態記事以外もまともだったら、読まれ続けるとおもうんだが、、、ないようだねw
488 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:55:34 ID:YUklVAsjO
>なかでも突出しているのが毎日。
>1年前に比べ10万部も減った。5月の部数も前年比で10万部減少している。
同じ変態新聞の看板背負ってるWaiWaiに読者を取られてしまったんですね、わかります。
毎日新聞の広告には負の効果が出始めた。
取引が少ないところはだんだん手を引いている。
取引停止は今後加速する。
490 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:55:57 ID:NuuoF2nq0
部数の調査次は何時出るのかな
たのしみだ
ヤクザともいえる配達員を雇っている限り一生とらんわ
毎日新聞が潰れますように。
今回の事件は日本人として絶対許せないし凄く恥ずかしい!
最終的に新聞ってなくなるんじゃね?
共同通信とか時事通信とか配信するとこだけ残る予感
もちろんネット配信のみな
毎日新聞の凋落ぶりは凄いモンがある。
495 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 01:56:41 ID:W3OvIpAk0
>>468 web広告料を稼ぐための、客寄せとして使う
もっとも、毎日JPは半壊したがな
496 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:56:49 ID:rOIF9xnlO
毎日ザマァ
えっ!日経って広告新聞じゃなかったの? w
とは、言いながら日本経済は、しぼぶ一方だがw
498 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:57:33 ID:NKnmYfGA0
>>467 結構的確かと思う。
つか、今じゃ朝日も文章の質の低下が著しいけどな。
499 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:57:38 ID:eO61rkbHO
500 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:57:42 ID:xjEnnk6U0
日経は経済を知る新聞のイメージがあるから変に偏らない方がいいのに
501 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:57:44 ID:KGFmtsqT0
潰れるかどうかは別にして
この凋落ぶりだと
早晩中日に抜かれちゃうんじゃないの
押し紙は中日にもあるだろうが
毎日以上とは考えにくいしな
502 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:57:44 ID:XQ8g5XWw0
(-@∀@)<K・Yの朝日でーす
>>468 yahooとかのポータルサイトへの新聞掲載料でかなり儲けている。
新聞ってのは実売部数よりも別のビジネスモデルでの儲けが多い。
504 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:58:08 ID:wryPA7Fs0
ま〜い〜に〜ち
ま〜い〜に〜ち
僕らは2ちゃんの
い〜た〜で焼〜か〜れ〜て
嫌になっちゃうよ
506 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:59:06 ID:M5MRP66x0
>>471 ネットで部数減を補える広告料入るんだったら
紙の部数気にする必要ない
ネットは絶対に紙ほど儲からないし、そんなネットに客を食われるくらいなら
やらないほうがいいと思うんだけど
507 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:59:33 ID:Rc/bfvbb0
>>39 とりあえずミンス支持者が反日毎日新聞の信奉者だということがよく分かったw
508 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:59:38 ID:bgJRADZ80
>>472 これが本当ならこんな事を書かずには居られないほど毎日って追い込まれてるんだな。
つまりは全く反省せずに脅してるってワケだ。よ〜し、経営陣を刷新するか潰れるまで追い込もう。www
物を売りたくない企業は毎日に広告を出そう!効果てきめん
再販制度導入の声を押し殺すために公称部数は高いんだよな。
511 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:00:11 ID:E0Xnf0fB0
数字は正直だ。今まで純日本人のプライドを根拠のないねつ造で蔑み続けた報いだ。
そんなに日本が嫌いならさっさと日本から出ていけ、日本に巣くうゴミ虫共。
>>148 しかし中の人系のレスを読んでくと(釣りかどうかまではシラネ)
ホンキでネットの主要構成員が無職ニートヒキだと思ってるみたいだな。
鬼女板の息遣いを感じれば一般社会人も大勢居るとわかるはずなんだが
>>511 いや正直じゃないだろ
まだ押し紙が数に含まれてるだろうし
514 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:01:06 ID:yW2rYCQ90
既婚女性板(通称鬼女板)敵にしたくない!
誰か書いてたが、恐ろしい。
淡々としていて怖い。
こんなのを敵にして平気?
515 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 02:01:12 ID:W3OvIpAk0
べつに、全ての新聞に無くなれと言ってるわけじゃないからな
変態反日の毎日は、跡形もなく消えうせろというだけで
516 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:01:18 ID:dDd4cAHg0
>>506 ヒントは会員登録とか有料ページとかその辺に転がってるんで内科医
518 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:01:52 ID:017wkkCZ0
まだまだ減りまっせ
519 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:01:57 ID:ErKFWz9W0
>>509 壊れた扇風機は暑くない日に、穴の空いたグラスは何も飲みたくないときに
使えると。
520 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:02:33 ID:st60QDsLO
変態毎日と捏造朝日の部数が減るなんて、やっぱりネットの影響力ってあるんだね
でもこんなんじゃ全然ダメだ、もっと減らさないと
521 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:03:36 ID:X/m1c1kS0
たった10万部かよ
もっと減らそうぜ
>>504 30年くらい前の歌なのに、およげタイヤキくんの
歌い出し部分が、「鉄板」を「2ch」に変えただけなのに
ここまで一致してしまうなんて。。。
「およげタイヤキくん」って予言者?
"非常事態"「毎日」がまだ潰れない
524 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:04:21 ID:j1mJ5vqb0
これはまだ兆候にすぎない
倒産はさすがにないかもしれないが引き続き
継続する
525 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:04:24 ID:KrfUMqPb0
産経は「ひなちゃんの日常」とか「日本人解剖」とか読み応えのある記事が多い。
526 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:04:25 ID:C5fVdQuw0
悪を許すなゲッターロボ!
527 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:04:30 ID:e45i1F7p0
不買運動なんて実際に起きてないだろ?
そんな話聞いたこともないし、テレビでも報道されていないけどwwww
思い込みもここまでくるとひどいなwwww
ただ単に日本人の新聞離れが原因だろ。
528 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:04:43 ID:2pM1Pajo0
時期的に考えて、4月に10万部減少(前年同月比)した主原因は、変態ニュースではない。
単に新聞そのものを読まなくなった人が増えたからだと考えられる。
しかし数ヵ月後には、変態ニュースの影響が顕著に表れてきて、さらに部数が減少するだろう。
毎日オワタ。
529 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:04:47 ID:anD/tlsn0
まあ、妥当な結果だよな。
530 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:04:52 ID:NKnmYfGA0
>>473 > …もしかして他紙ってもっと解読不能な文章が載ってるの?
産経はフジテレビのアナウンサーを想像すればわかる。
内容はともかく記事と紙面構成はヘタレ。
うちはもう解約したよ(*^ー゜)b
父さんは倒産を期待している
マスゴミは消えてなくなれ
>>499 あー確かに自分はあの辺を優先して読む癖があるから
(読売だとその日のトピックスに豆知識を絡めて語ってくれるから好きなんだ)
イミフ文章をピンポイントで拾ってたわけか。納得。
534 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:05:17 ID:VWHgooGp0
なんで毎日の落ち込みが突出してんだろう。
もういい加減廃業しなさい、という天の声かな。
535 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:06:14 ID:Zx+MOmim0
536 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:06:25 ID:kv2HX2yNO
まぁ5月までの集計だからなー
次の集計が楽しみだね
537 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:06:31 ID:c74vGFJn0
1年後には
日経>産経>読売>朝日>>>>>>>侮日(廃刊)
なんてことになってそうだな
>>531 おまっ!めざまし時計持ってるだろ!おいw
539 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:06:38 ID:OcmShMpKO
そもそも日本で堂々と反日できるってよく考えると情けない事だな
元々押し紙が半分あって、4月の段階で前年比-10万部
ウェブサイトは自社広告で埋め尽くされて、iチャネルは打ち切られる
毎日始まったな
541 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:07:25 ID:YX3+t+M5O
>>509 職種で言えば売らない師(占い師)とかか?w
542 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:07:46 ID:KGFmtsqT0
>>520 放っておいてもこれから先底を打つまで
新聞の売り上げなんて下がってくるだろうよ
短期間で急激に減ることもないだろうけどね
その際にとても良く減るのが毎日・朝日というスタイルを維持できれば良いかと
部数が減れば全ての業績に影響して
気がつきゃ地響きをたてて倒れてるだろうよ
543 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:07:52 ID:nmgvGClK0
傍観してたが、2CHのパワーも少しはあるのか。
怖いな
544 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:08:12 ID:63xlKRKU0
>>521 4月までの累計だ。先月と今月で-50万くらいいってそう
日経も手記を捏造してまで旧日本軍に罪を着せようとかしてなかったか
>>506 基本的に紙新聞の広告料はハンパないと思うよ。
だって毎日300万世帯に配布されるメディアだよ?
Webサイトなんて毎日300万ビューあるサイトがどれだけあるよ??
しかも300万“世帯”だから、家族構成によって2〜6ぐらい倍の人が見ててもおかしくない。
読売なんて1000万だろ。大変なメディアです。この巨大メディアに出す広告料ってハンパなく高いと思うよ。
毎日新聞は早く廃刊しろよ
マジで
>>338 2008/07/22 本日のレシピ(ポークカレー)を更新しました。
2008/07/18 本日のレシピ(豚天)を更新しました。
2008/07/15 エクアドル海軍艦艇の訪日に伴うホストシップの派出等について
2008/07/15 本日のレシピ(カツオと夏野菜の揚げ浸し)を更新しました。
2008/07/11 本日のレシピ(牛スジの煮込みカレー)を更新しました。
2008/07/08 本日のレシピ(冷やし中華)を更新しました。
2008/07/04 本日のレシピ(生姜和え)を更新しました。
ちょwwwwwwwww
549 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:08:54 ID:A49ApJNB0
>>500 日経って結構、民主やサヨ系に対して痛烈に批判してる痛快な記事も多いよ
>>527 確かにする気もないんだが、なぜか愛用してたサントリーの自販機に最近立ち寄る気が起きないんだよ。
わり、ひと月近く利用してないや。
551 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:09:10 ID:2pM1Pajo0
>>536 変態ニュースの影響がないのにも関わらず10万部も減少するって(^ω^;)
毎日終わってるな。
変態ニュースの影響が出てきたらどうなるんだろう、この新聞社。
552 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:09:45 ID:e5p9mlgb0
今度の日曜の町内清掃日におかんに頼んで担当区にビラまいてもらう
んで校区の組長会議で議題に出してもらって
校区回覧板にビラ添付してもらうように組長さんに頼んでみる
冷静に考えたら変態不買もないのに月10万減ってマジ終わってるだろ
200万部だとしたら5%だぞ、2ツキで1割終わってるだろ
変態不買はダメ押しゴール
554 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:10:09 ID:Iw2wMmgT0
>>506 それは違うすでにアメリカの地方紙は
ネットの掲示板で死滅してる
広告主は其の旨みをしってる
だから既存利益談合協賛クズマスコミはネット2ちゃんを
叩いてる
所詮 人は自分の利益のためのみに他人に忠告をする!
555 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:10:28 ID:f8LtDpIM0
>>549 はあ?日経新聞って経団連べったりのウンコ新聞だろ
それとも工作員の方ですか?
556 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:10:34 ID:5+5+MQ4P0
黒 幕 丶 \
ヽ ヽ ξ〜 オカ板の呪い
/ / ヽ \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ \ ヽ ゝ (獣姦) ξ〜444
ノ 丿 \ 鬼 \ ヾ
ノ | | 丶 \ \ (エクアドル)
/ \ \/| (看護婦)
ノ | | \ 女 | ↑ (フェラチオ)
/\ \ | ( ↑
/ \ / | ) (
/ 屈辱 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
/_ \ ) ( カミヤママスオ
 ̄ | 処分甘い | ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / /
| | ノ ライアン・コネル ゝ / /
| 海外の | 丿 ゞ _/ ∠
| 誤解 | 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ / テラワロス浜中
| | │ V λ
――| 解決策の |――――――――――┼―――――――――――――――――
/ 提示なし 巛巛巛巛巛巛巛巛巛人巛巛巛巛巛巛毎日新聞社
↑ \
隠蔽 総連情報リーク スクープ→朝鮮総連中央本部ビル売却事件
↑
読売TV圧迫←電通創価創価創価創価創価創価創価民団民団
↓ 電通創価創価民団 電通 民団創価民団民団
ミヤネ屋P更迭? 在日在日在日在日在日在日在日
販売部数の増減比
毎日 2.5%減
朝日 0.8%減
読売 0.1%減
産経 0.5%増
日経 0.7%増
毎日だけ抜けてますねぇ
558 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:10:38 ID:PU9x2COP0
新聞奨学生やった人ならわかるが、増減簿と順路帳の顧客数があわないんだよね。
「何であわないんですか?」と聞いたら、「その差が押し紙だ」と親切に教えてくれた。
ちなみに、押し紙率は、20パーセント。
毎日の名誉のためにいっておくが、毎日はすでに奨学生を採用する余裕がほとんどない。
すなわち、毎日ではないということ。どこの新聞かは伏せておく。
559 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 02:10:40 ID:W3OvIpAk0
いまよりも新聞の重要度が高かった(というか読者が多かった)70年代に
毎日は不買で潰れたわけだからな
当時よりも業界が冷えこんでる現代に不買その他までされちゃ、経営悪化は免れない
それとは別口で普通に自然に契約が減ってんだから、好転のしようがありませんね
560 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:10:43 ID:dxuTietJ0
まだ毎日よんでるヤシがいるのか。バカがあふれておるの。
毎日は、なぜ変態は教師、警官、公務員なのか社説にかいとれ。
毎日オワタ
お前ら頑張ってるな
>>39 東京新聞とか鵜呑みにしちゃう頭の可哀相な子っているんだなあ
563 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:11:21 ID:2pM1Pajo0
>>527 ささやかな抵抗だが、俺は不買運動しているよ。
564 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:11:23 ID:VWHgooGp0
もうほとんどゾンビ状態だな、毎日新聞w
565 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:11:55 ID:e45i1F7p0
毎日のサイトが自社広告ばかりでもお前たちがそれを確認するためにサイトを見れば、
アクセス数が増えるから毎日新聞にとってはプラスだけど何か?
566 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:12:05 ID:wftr/3yrO
毎日新聞って在日韓国人のための新聞なのになんで部数減るの?強制送還されたの?w
567 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:12:11 ID:wryPA7Fs0
>>549 日経には右とか左とかの政治思想は一切ない
経団連の命ずるままに書いてるだけ。
だから中国命で最も親的中的でありながら親米的という
意味不明な事をいくらでも書くわけだ。
格差社会を最も推進すべきと主張する新聞でもある。
568 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:12:27 ID:YwxRDKWc0
4月でこれじゃあ、発覚した6月とかどうなるんだ?
569 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:12:41 ID:DgPY+yd20
300万部の大新聞にとって、10万部の減少なんて、誤差の範囲内だろ(笑)
おまえら、こんなんでイチイチ一喜一憂できてうらやましいよ(笑)
570 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:12:44 ID:5+5+MQ4P0
有志の検証結果です
名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/22(火) 22:10:55 ID:KNt+t+w00
毎日新聞社の有価証券報告書 第31期(平成19年4月1日 ‐ 平成20年3月31日) を読みました
文章は量が多いので割愛
毎日攻略の仕方が懇切丁寧に書いてありました
結論;
収益源である新聞売上げ、および広告収入がポイント おのおの1,000億円ずつくらいで全体の7割を占める
営業利益率2.36%から見て、売上げ規模で5%程度減少でブレークイーブンくらい、それ以上の減少なら赤字でしょう
特に;
当社グループの収益の柱の一つである広告収入は、国内の景気動向に大きく影響される。
とあり、正しい認識ですから、2008〜2009年度は極めて厳しくなることでしょう
景気悪化も味方して、不買は劇的な成果をもたらすでしょう
不動産賃貸が穴埋めしていますが、本体の赤字を埋めるには完全な力不足
本体の赤字が続けば数年で倒れざるを得ないでしょう
その他コメント;
社内でCS(顧客満足度)向上の研究に努めている、
→だそうです お客様ってだれのことでしょうね(笑
訴訟等の内容および結果によっては、当社グループの業績及び財政状態に影響を及ぼす可能性がある。
→と認識しているそうです 実地で分からせてあげたほうがいいでしょうね
No.2へ
>>565 「広告」って何のためにするのかな?パパとママに聞いてみようか。
572 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:12:59 ID:KGFmtsqT0
>>527 ただ単にというのはちょっと乱暴だろ
全体的に下がるのは確かに新聞離れが原因だが
毎日:-2.5% 読売:-0.1%
しかも日経や産経はプラスだぞ?
573 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:13:01 ID:oyh1edjr0
自業自得だな
変態め
日経は、財界の御用紙として、財界のメインストリームの表面的な公式見解を読むためのもんでしょ。
そょ真意はなにか?本当にしたいことは何か?そして実態は何か?
>>563 俺も。マックとサントリーはもう買わない。
目薬も今度からアイリスにする。
こんなに減るのは今年だけだぞ!!いまのうちだけだ!!
来年は発行総数5万部なので、そんなに減りません。もしくは廃刊で減少0。
578 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:13:43 ID:aiozbcsQ0
新聞業の収支が真っ赤っかでも不動産収入で保つらしいぞ。
、 l _,
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ 飲ま 飲ま 飲ま
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i
/ ! '` | '──--' { イェイ!!
,/ ● L_/ 'i,
/ l ,/ ● i,
,-、'i しii 丿
||`:、\ 'ii __,/
/ 'i、 ̄~~ ij 乙__,-、
|米 |-ァ __,| .|
|酒 | i' 'l / ヽ
|_ | ! l | 米|
~^''!, ,_ ,!_...| 酒|
\ l,~^''‐--:.,,⊃____|) ) ) )
`'‐’
>>567 一番始末におえない新聞だなw
ある意味では毎日以下
581 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:14:32 ID:f8LtDpIM0
日本のガンは日経新聞とテレ東のWBS
何だ、たったの10万部か。
今なら一桁違うんじゃないの?
毎日の部数の減り方で、2chの本当の影響力がわかるだろ
584 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:14:53 ID:5+5+MQ4P0
有志の検証結果No.2
名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/22(火) 22:13:38 ID:KNt+t+w00
毎日新聞社の売上げ減少と赤字の関係を予測した;
1. 現状
売上高 2,820億円
営業利益 +66億円 (営業利益率 +2.36%)
変動比率
耐久消費財を作ってるメーカとは異なり、変動費の割合が低く、固定費の割合が高いことが予想される
変動費など、紙とインクくらいのもんだ あってもせいぜい40%以下くらいだろう
ということで40%と仮定
固定費
上記より逆算すると おおよそ 1,600億円くらいになる
2. 売上減少と利益(損失)のシミュレイション
あとは簡単に計算できる
概算すると次のとおり
(ケース1) 売上が −10%の時 −150億円/年
(ケース2) 売上が −20%の時 −300億円/年
(ケース3) 売上が −50%の時 −800億円/年
(ケース4) 売上が −100%の時 −1,600億円/年
3. コメント
・売上−10%はもう達成されているでしょう
・現在は−20%前後かな?! これからさらに減る
・この状態で3年もやれば 累損は−1,000億規模になる
変動比率は40%より少ない可能性が高いから、もっと赤字が増えるだろう
・毎日側の取れる手段は限られてる、具体的には固定費削減しかない
・つまり毎日は 即死するより、もっと悲惨な状態になる可能性が高い
・従業員は売れるうちに株売って、逃げることだね
残っててもいずれ処分される
585 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:15:06 ID:C6OI48O10
>>565 アクセス数が増えて、広告勧誘に成功しても
広告が載ったその日に鬼女の攻撃が始まるんだよな
587 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:15:13 ID:Mds/u32E0
>>569 毎日ってせいぜい100万部でなかった?
朝日・読売の双璧。
当社の新聞を「変態毎日新聞」と誤記する例が見受けられますが
正しくは「毎日変態新聞」ですので、くれぐれもご注意ください。
訂正なき場合には、法的措置に訴える場合があります。
毎日変態新聞社
589 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:15:27 ID:DgPY+yd20
おまえらさあ、
毎日新聞がつぶれて、日本が戦前のような社会に逆戻りしたらどうすんの?
もうちょっと真剣に考えろよ。
590 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 02:15:45 ID:W3OvIpAk0
591 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:16:01 ID:xBgM3CD10
>>456 良くも悪くも日本は、欧米協調主義です。
かといって日本が独自外交を否定されているのではありません
日本は重要なアジアの、極です。
また、良くも悪くも中国はアジアの、極です。
このアジアにおける二つの極は、今後のアジアの姿です。
欧米主義の日本が中国とどの様に付き合うのかは、もちろん未知数です。
それは、アメリカにも答えがないからです。
ただ、2000年前後に比べれば世界は答えを出しつつあります。
最近の外交問題評議会おける方針は、BRICsとの凌ぎ合いを論じています。
BRICs、日米、EU、この多様化する極は最低限認識するべきです。
その福沢の脱亜論は、明確な政治哲学の指針であることは間違いありません。
同時に福沢が脱亜論を書いた経緯は、朝鮮半島の裏切りによってでした
この事件のことも知るべきです、福沢の懸念はこの朝鮮人の背信に基づきます。
同じように、これからの日本の最大の懸念も常に朝鮮半島でしょう。
>>565 他社広告も無いのにアクセス数稼いでも意味無ぇよw
テキストサイト戦争時代の話かよw
593 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:16:05 ID:QTxOPkSl0
400万部なんだから20万部減ってもまだ380万部もあるからだいじょうぶ(棒読み)
595 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:16:20 ID:2pM1Pajo0
>>576 不買運動って、デモ行進や凸電と違って簡単に誰でも出来るから、やっている奴は結構多そうだよね。
単なる意思表示なのでまったくリスクがないし。
毎日って、新聞やってたのかぁ
>>5 既女板なのに男が書いてるね。
女でメディアリテラシーなんて単語を日常的に使う奴がいるかボケw
599 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:16:27 ID:2PUXhNeaO
そらそうよ
マックの袋さげてるヤツみると世間知らずDQNかよって最近思うようになってきた
601 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:16:41 ID:6zV+uUFz0
毎日、朝日はともかく、日経なんて読んでるアホが居るんだな
602 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:16:51 ID:A49ApJNB0
貧乏人必死すぎてワロタ
341 :名無しさん@九周年 [] :2008/07/25(金) 01:26:14 ID:f8LtDpIM0 (1/3)
朝日だの産経だのより日経新聞が一番の屑
555 :名無しさん@九周年 [] :2008/07/25(金) 02:10:28 ID:f8LtDpIM0 (2/3)
>>549 はあ?日経新聞って経団連べったりのウンコ新聞だろ
それとも工作員の方ですか?
581 :名無しさん@九周年 [] :2008/07/25(金) 02:14:32 ID:f8LtDpIM0 (3/3)
日本のガンは日経新聞とテレ東のWBS
603 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:17:47 ID:gA2gQf39O
全国の図書館と学校と役所関係だけで結構な発行部数になるぜ。
それにだらだらと営業所単位で取ってる企業とかもいれればかなりの数。
604 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:18:01 ID:YEeJzmnq0
まだ新聞を取ってんのはネットが出来ない老人世代がほとんどだろう。
これからこの老人世代がどんどんあの世に運ばれて行って老人購読層が
減っていくから、どんどん購読者数が現象していく。
あと20年もしたら、新聞読む人間は居なくなるだろう。
605 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:18:07 ID:wryPA7Fs0
テレ東のWBSはキャスターが比較的綺麗だからそれだけでおk
松岡修三の奥さんになった人なんか滅茶美人じゃなかった?
606 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:18:09 ID:ErKFWz9W0
>営業利益率2.36%
げぇ!
これで2.5%減はかなりヤバいぞ
607 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:18:25 ID:1rNtC+0RO
日経にはテレビ欄やスポーツ欄はありますか?他の新聞みたいにスーパーのチラシとか入りますか?日経に夕刊はありますか?
608 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:18:56 ID:63xlKRKU0
押し紙引いたら実質250万部だぞ −10万は痛すぎだろ。
変態騒ぎで-150万くらいいくな。残り50万部は公共施設で実質読者は50万くらいか
610 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:19:14 ID:xBgM3CD10
>>591 日本が一定限度、韓国に協調姿勢を示してきた理由は
2000年に起こった金大中・北朝鮮による太陽政策の接近でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E6%94%BF%E7%AD%96 日本は朝鮮半島への政治対抗策について決めかねていたため
(もちろん中国の状況も未知数だった、さらに中国は無名ですらあった)
韓国に譲歩姿勢を示してきたということです。
しかしさらに東アジアは欧米との関係とともに、大きく様変わりしました。
中国と日本の関係はアメリカにとっても大変重要です。
対して朝鮮半島は価値が減りました、捨てられます、これは中国の意向でもあります。
日本は、さらなる韓国への接近は不要になりました
日本が中国へどの様に付き合うにしても
極としての強化に努めるべきであるだけでしょう。
611 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:19:14 ID:e45i1F7p0
アクセス数が増えれば広告の営業にだっていい影響が出るけど何か?
たまたま今の時期は広告を自粛しているだけの話だろ。
すぐに企業は広告を出してくれますけど。
毎日新聞みたいな大企業がたかがネットごときでつぶれるわけないだろ。
信頼している読者だって大勢いるし、今回の件だって知らない人のほうが圧倒的に多いからなwwwwww
612 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:19:17 ID:bJGW6IaO0
>>408 誰に聞いたんだ?
近所のボケ老人の話はソースにならないぜ?
613 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:19:20 ID:yJbJJJPh0
614 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:19:26 ID:0ZF5YMvL0
昔は大学生なんかも新聞とってたけど、今の大学生とかってどうなの?
この層が取らなくなってたら相当減ってるんじゃないか?
この先新聞を取るようになるとも思えんし。
なんかまとめてる人の見たら
売り上げの5%割っただけで赤字になるらしいから
10%なんてとりあえずおめでとうですね。
さあて、どこまでいくのかな?
616 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:20:04 ID:heXyfLat0
( ;∀;) イイハナシダナー
617 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:20:08 ID:hThKLvn/O
これからは部数が減るんじゃなくて
毎日が無くなるんですけどね
618 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:20:59 ID:X/m1c1kS0
iチャネル解約したってなんの問題もネーヨとか工作員がホザいてたけど
十分効果有りw
工作員がムダって云ってるものは全部有効と見ていいな
これからも不買とウッカリがんばるw
「ぼくのおとうさん」
ぼくのおとうさんは新聞記者です。おとうさんがいっしょうけんめい書いた記事は紙に印刷され、
販売所というところにたくさんもっていかれます、そして捨てられます。
産経は部数が伸びてるのか。
じゃあ廃刊になった関東版夕刊も
復刻してほしいなあ。
621 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 02:21:27 ID:W3OvIpAk0
>>611 ふむ
煽りというには、毒がない
釣りというには、wが少ない
となると、関係者様でつか?
622 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:21:32 ID:owU3TGRdO
>>589 既にそうなってる
軍がマスゴミに変わっただけ。
623 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:21:34 ID:IkwbRn7KO
どうでもいいけど、変態新聞の記者の口先だけの
綺麗事に騙されて記者を夢見る子供もいるんだよな…
可哀想だよな
現実を見たらすげーがっかりするだろうに
624 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:21:34 ID:QTxOPkSl0
さっさと土下座して謝っとけばよかったのに・・・
625 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:21:47 ID:ijTa4gL50
普通なら、主流派をにがにがしく思っている反主流派が、
現社長を追い落とし、新しい体制をつくる、というのが、
ありがちのパターンなのだが、毎日新聞社は違って、
「朝比奈社長の下、全社一丸となって、捏造記事を訂正もせず」
「日本人の名誉を汚すために、ありとあらゆる嘘をつき通す」
ことを決心したわけだな。
626 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:21:49 ID:MsauzErt0
>>611 ネットごときwwww
ネットごときにご苦労さまです()笑
627 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:21:59 ID:tHFegMWY0
新聞が無くなって困るのは、
そうなるとおそらくネットのニュースサイトが有料化されるであろうこと。
愚民がわざわざ月数千円出して新聞を購読してくれるのも
ネット住民的にはある意味ありがたいことだよ。
628 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:22:00 ID:wryPA7Fs0
高校生が携帯料金に金を取られすぎてCDや本を買わなくなったけど
サラリーマンもネット通信費などに金を取られて新聞を取らなくなるようになるのは
時代の趨勢だよね。
かつてメディアの花形だったラジオをテレビにとって代わられたように
新聞もネットにとって代わられて細々と生き残るんだろうね。
629 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:22:02 ID:CQHkErB50
>>527 いまだにテレビとか信じてるの?低能だね
>>589 毎日が潰れることが、日本にとって一番良いこと。
売国な毎日新聞が潰れて、デメリットが思い浮かばない。
自国を貶める記事を、10年近く書くジャーナリズムって
なんなんですか???
632 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:22:35 ID:A49ApJNB0
>>607 テレビ欄…一応ある、でもテレビ持ってないから見てない
スポーツ欄…一応ある、でもスポーツ興味ないからあまり見てない
チラシ…一応ある
夕刊…日経は夕刊も強制セット
>>613 小泉竹中路線はマンセーとまではいかないまでも、非常に好意的だね
勝ち組側の人にはいい新聞だと思うけどなあ
633 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:22:42 ID:bTz3W4f10
新聞も国会議員も、国益を軸足にしてくれないと何も信用できない。
新聞なんて作ってる奴が日本人なのかすら疑わしい。
634 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:22:43 ID:hThKLvn/O
知らない人が多いようならもっとみんなに知ってもらわなきゃね
635 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:23:03 ID:e45i1F7p0
毎日新聞が必要な読者も多いのですけど?
就職欄や転職欄は有望な企業の求人が多いから魅力的であるし、社説だって市民の視線に立っていると思うけどね
たかが英文記事の件なんて、日本の高齢の読者層には一切関係ないよ。
実際に死ぬまで毎日新聞でいいと言う人多いよ。
何?お前等新聞なんかよんでんの?じゃあ二度とエコのことは口にするなよ
今のご時世、紙媒体に執着してる方が基地外だよ
637 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:23:15 ID:63xlKRKU0
ビラ配り〜
日経以外はただのバラエティ新聞
折込チラシのために存在する。
なので日経と読売以外をとってる奴は頭おかしい
明日もうっかりしちゃうかもw
640 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:23:39 ID:ErKFWz9W0
不動産収入と子会社からの収益があるから、それが本業の売上減をカバーできているのか。
611
つか、知られたらヤバいてのは自覚してるんだな。
楽しみだね生放送、甲子園♪
ご父兄の方々が席にうっかり〜♪
近所のお店にうっかり〜♪
642 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:24:06 ID:xBgM3CD10
643 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:24:09 ID:QTxOPkSl0
とうとう日本農業新聞の時代がやってきたようだな。
「Dqn新聞のナンチャッテ左翼」なんて、必要ありません、キッパリ。
645 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:24:16 ID:X/m1c1kS0
そのうち黒幕産経説言い出すバカが出てくる
に1000テラワロスw
646 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:24:31 ID:ORDbiXB90
朝日は中国の広報誌だぞ
社員から役員まで中国
こんなの知らない日本人っていまどき存在してるのか??
647 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:24:53 ID:MK16ivN70
ネットの影響力は実はすごいんだなあ
648 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 02:24:53 ID:W3OvIpAk0
>>635 わかる話だ
要するに、飽きもせずに毎日をとってる世代が亡くなったら、毎日脂肪ってことだよなw
649 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:24:56 ID:lNnwTfsy0
これで広告収入もなくなったら
頼りは聖教新聞の印刷だけになるよな
651 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:25:30 ID:aDbKDvOy0
4月の発行部数てえ事は事件発覚前だろ?
来月どうなってんのかなwktk
652 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:25:46 ID:TnrOzocDO
森林資源保護のために率先して倒産ですね。わかります。
653 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:25:57 ID:KGFmtsqT0
>>635 多分釣りなのだろうがマジレス
新聞購読している人の多くは
折り込みチラシ・地元死亡広告・ラテ欄
こそ存在価値だと思ってるようだぞ
654 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:26:30 ID:wryPA7Fs0
>>632 郵政に関してもドルを扱える金融機関に成れ!!って言うんなら判るけど
米国の投機筋になれ!!って物言いじゃなw
>>653 まぁ、ネットを使えない層が買ってるってのもあるんじゃないか?
657 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:27:35 ID:ijTa4gL50
いままで、民衆が自分たちの意思を表現する手段は、
「選挙での投票」と「デモ」
しかなかったわけだけど、それに、
「うっかり」というのが、付け加わったのだと思う。
これは、歴史的な意義のあることだ。
658 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:27:37 ID:2kocl9Xa0
減って当たりまえ
むしろ倒産しないのが不思議でしょうがない
ポルノサイトみたいな報道偽装してる新聞社
と契約する変態が世界の何処に居ますか
659 :
釣堀経営者:2008/07/25(金) 02:27:58 ID:8lsAO9FS0
これは毎日新聞の醜態記事が事の発端だと思う
あんな記事書けば、誰も信用しなくなるのは当然だろ
まさにインカ(なぜか変換できない)応報だ
うーんこれはマジで毎日逝っちゃうかもな
ほんと昔から言われてるけどチャネラーは味方にすると頼りないが
敵に回すとおそろしいぜ・・・
4月と5月の調査なのか
今回の騒動は今月からだっけ?
662 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:28:38 ID:63xlKRKU0
毎日は敵だよ
663 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:28:46 ID:ErKFWz9W0
664 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:28:58 ID:hThKLvn/O
たかが英文サイトの記事ときましたか毎日さんw
665 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:29:02 ID:KGFmtsqT0
>>656 その層も
ニュースはテレビからがメインでしょ
666 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:29:25 ID:lNnwTfsy0
667 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:29:28 ID:lOG8zozL0
ドコモのiチャネルの情報提供元を外され、部数が大幅に減り、恐らくこれからもっと減るだろう・・・・どうするよ、変態w
>>659 正解は「いんが」 だからじゃない?
いんか×
いんが○
いんがおうほう=因果応報
669 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:30:15 ID:prTzHARLO
毎日はコア読者の反日の人達がいるから大丈夫でないの?
>>655 ただ、日本の他の新聞メディア系の経済オンチは異常
672 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:30:32 ID:e69MoiMr0
>>635 毎日新聞
魅力
は一切 ないよ。
実際に 。
ちょっと難しかった。
就職なら地方のローカル新聞の方が有益だな
>>635 日本を故意に貶める新聞はいらない。
廃刊しろ。
社長は切腹しろ。
675 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:31:04 ID:wftr/3yrO
>>657 未来で[うっかり]て言葉に違う意味を持たせるかもしれないね。
売国新聞共 ザマァ
678 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:32:20 ID:q7+TPF1B0
>>1 >今年4月の発行部数の一覧である。
>ほとんどの社で「前年比」の欄にマイナスが並ぶが、なかでも突出しているのが毎日。
>1年前に比べ10万部も減った。5月の部数も前年比で10万部減少している。
とっくに誰かが書いてるんだろうけど
4月の時点でこれでは今回のHENTAI騒動含めた後の集計ならどうなるんだろう?
679 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:32:24 ID:rxVs/0FV0
>>663 とすると毎日は更に部数減の可能性があるのか・・・・
680 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 02:32:50 ID:W3OvIpAk0
同業者達は、変態騒動をニヤニヤしながら眺めてんだろうな
同族意識で意図的に報道しなくても、ぶっちゃけ他紙からすれば毎日は商売仇だから
毎日が失った客を取りこめれば御の字
毎日が弱体化すれば、それだけシェアを広げられる
ブッ潰れてくれれば、これはもう言うことはない
もっとも、明日はわが身って感じなんだけどね
683 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:33:28 ID:5wBDVFOnO
684 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:33:41 ID:ORDbiXB90
韓国なんて2000年中国の属国は無視していいよ
なにもできない蛆なんだから
それよか日本を奴隷にしてチベットにしようとしてる中国が日本の敵
こいつらを駆逐しないと日本の未来はない
中国に文明を教えたのは日本なんだぞ
まちがった教科書をよんでるおまえ、教わってねえだろ???
中国から仕入れたのは漢字だけ、あとの文明は全て日本から
これが中国は我慢できなくて圧力をかけてる
歴史を見れば分かる
中国の古典は全部日本にしかないし、頭をさげて見せてくれって言われてる
いい加減に日本人気づけ
一回だって中国は日本よりレベルが上だったことはない
戦争でも一回も中国には負けたことがない
いまでもそうだが、日本はいつも世界の最先端だったんだぞ。教科書じゃおしえないけど
ロンドンやパリより環境が整備されていて世界の3大国家だったんだよ
中国やアメリカからその記述を削除させられただけで事実は変わらない
685 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:34:31 ID:5+5+MQ4P0
今まで報道を自分たちで制限していいようにできていたがもうそうはいかん。
ネットがない状態でも倒産寸前にまでおいこめたのだから、
このネットがある状態では制限し切れん。
それどころか個別の人間が情報共有できるというメリットもある。
覚悟しとくんだな毎日新聞。
情報は与えるものと思っていたおまえらが今度は情報を与えられるのだ。
批判という情報をな。
かみしめながら崩れていくんだな。
686 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:34:36 ID:Dy0yOf1XO
おまいら!スポンサー不買乙です!
でも、スポンサーだけじゃなく、毎日新聞社が発行している書籍の不買も頼みます!
特にスポニチは毎日新聞社が発行していて、
毎日新聞社の純利益の約3分の1もあるドル箱です
スポニチを不買したら毎日新聞社は廃業です!
スポニチの不買を頼みます!
>>675 全力で釣られてる奴を始めてみた・・・。
そんなことより、Wiiニュースチャンネルのソースが毎日なんだよな。任天堂も不買対象か?
毎日叩き飽きた!!!!
寝る!!!!!!!!!!!!!
>>682 昨今のボケ潰しには戦慄を覚える。
マジレスなんてあんまりだよ
690 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 02:35:01 ID:W3OvIpAk0
>>669 というか、在日は新聞代を払わない
販売員の訪問地図には、在日の棲家がマーキングしてあるらしい
691 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:35:06 ID:e45i1F7p0
一時的に部数が減っただけの可能性だってあるじゃないか。
こんな統計が当てになるとは思えないけどね。
コンビニだって毎日新聞はしっかり売れているよ。
謝罪だってしたのだからこれ以上毎日新聞を侮辱するようなことはやめようよ。
日本人は仲間をいじめる民族と思われてもいいのか?
692 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:35:09 ID:Q3SqleKoO
おい毎日!
今のうちにカルト宗教の池田先生にでも土下座してくれば?w
693 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:35:19 ID:lOG8zozL0
毎日のことだから、減った分は押し紙を増やすだろうな。
実売より押し紙のほうが多い新聞社も珍しいな。
696 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:35:40 ID:8795bWhx0
統一教会が着実に信者を増やしてるようだw
697 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:36:02 ID:MVoAoAaa0
いっそ毎日エロ新聞で再出発したらどうだろう。
これまでと変わらず反日とエロと妄想がウリ。
固定客は逃げないし、はっきり機軸を打ち出す事で新規も呼び込める。
ねらー全員でふさわしい門出を祝福すると思う。
698 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:36:20 ID:Tle7jMax0
>>1 やっと、日本人も『反日』の呪縛から解き放たれたか。
毎日と朝日は潰れてください。
699 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:36:22 ID:k73QuA+9O
毎日に負けず劣らずの売国新聞の
中日新聞もお忘れなく。
700 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:36:52 ID:xOVXVt6T0
当たり前やろー国民を舐めとったらあかんぜよー
俺の家も毎日から日経に変えたわい。腐った新聞社
など誰が相手にするかいな。馬鹿にするな。
701 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:37:05 ID:tHFegMWY0
毎日は読売・朝日の大手連合による
販売店網統合計画に入れてもらえなかった。
かわりに入ったのは日経。
つまり毎日は完全にターゲットにされてるわけ。
部数的にも3大新聞の構図は完全に崩れてる。
毎日を潰してみんなでよってたかって骨までしゃぶろうということ。
702 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:37:05 ID:WcwR2Jyv0
703 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:37:38 ID:4e4HmEol0
毎日と朝日が売っているのは、新聞ではなく、日本人。
704 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 02:37:50 ID:W3OvIpAk0
>>691 なんで、そんなに棒読みなんだよ
もっと感情をこめろw
毎日、朝日買ってた層が、日経、産経に変えたんだな
中韓好きな左翼が減るのはいいことだ
毎日変態新聞を絶対に許さないぞ!!
いつのまにか「毎日新聞」でググると
今回の英文記事問題が一番上に来てるのかw
708 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:38:13 ID:QTQg9cfeO
毎日ざまぁーみろボケがwww
俺達はアンチ毎日をまだまだやめないぜwww
毎日が倒産するまではなwwwwwwwwwwwwwwwwww
709 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:38:16 ID:ErKFWz9W0
>>691 日本にはプライドとジャーナリズムと自浄作用のない国だと思われるよりマシ
710 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:38:40 ID:lOG8zozL0
毎日の子会社の毎日コミュニケーションがエロ本を出版していたはずだが、だれかURL知ってる?
>>703 誰がうまいこと言えと
>>557 新聞の部数は自己申告だから減少率はもっと大きい。
>>67 うちは栃木なんだけど毎日新聞って一度も見たことないんだよね
シェア6.9%もあったことに驚いたわ
このへんだと一般的に読売、地元の下野、たまに朝日、付き合いで聖教ってイメージ
日経産経はともかくわざわざ毎日取る理由が思いつかない
714 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:39:18 ID:q+qmFc0K0
朝日は減って当たり前。
・捕鯨反対
・沖縄独立賛成の社説を書く一方、チベット、台湾、ウイグルの独立には反対
・聖火リレーへの抗議を「北京五輪の祝賀ムードに水を差す」と批判
(朝日読者限定サービス「アスパラクラブ」の会員から猛批判を受ける)
・竹島を韓国に譲れ
・教育指導要領の解説書への竹島記述はやめろ
いよいよリベラルな読者からも見放された始めた朝日w
>>698-699 東京新聞も忘るるべからず
新聞に限らずマスメディア全般、逝く時は一気に逝くな
Hey! Hey! Hey! 時には起こせよムーヴメント
716 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:39:55 ID:lNnwTfsy0
毎日は全国紙の中でも給与水準が
桁違いに低いからなあ
>>691 コンビニだって毎日新聞はしっかり売れているよって言葉はどこで調べてきて言ってるんだ?
しっかりした根拠を(2ch的にいうならソース)を提示してから言ってほしい。
データをだしてみてくれ。
718 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:40:14 ID:yJkRj1Qw0
毎日新聞は日本人より外国人に記事を読んでもらいたいんだから
売り上げが減っても大丈夫だろ?
719 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:40:33 ID:0/STQZoiO
朝日が6万部減というのは嬉しい限りだ。
飲食店系や公共施設関係からも朝日新聞を追放してもらいたい
720 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:41:11 ID:8+gaWTwUO
おまいらが家族に言って、変えさせたんだろw
やればできるじゃないか
721 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:41:28 ID:O3Gmemtz0
読売は嫌いだな。
だって与党の機関紙なんだもん。
自(公)の政策擁護ばかり。
と言いつつたくさん洗剤くれて割り引いてくれる読売読んでるけどw
722 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:41:31 ID:Sqo+hCGlO
朝比奈宅には恐怖新聞が届いてるね
723 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:41:57 ID:jyAoLrfK0
>>673 知らないんだ
地方紙は共同通信垂れ流しつつ土建とやくざと労組のいいなり
反日もやっている
724 :
カミヤママスオ:2008/07/25(金) 02:42:08 ID:ljBlqzdK0
日々どれくらい部数が減っていくか
どこかに
カウンターで表示できると面白いね
725 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:42:57 ID:RCrf7+lb0
>>691 どういう縦読みなんだ?
謝罪とか仲間とか、在日用語使われてもわからない。
726 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 02:43:00 ID:W3OvIpAk0
>>707 【変態新聞社】でググると、凄く笑えると思いまつ
727 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:43:18 ID:ORDbiXB90
売日メディア(毎日、朝日、読売、産経)
毎日=朝鮮(ビルも一緒で住所ももしろん一緒)
朝日=百人切捏造、安部(親日)バッシング、中国人しかいない
読売=渡辺常雄=日本転覆に残りの人生をかけている
産経=朝鮮の統一教会の機関紙だが反日色は薄い
って日本の新聞はないんですか??????????
>>710 「妖精ソフィ」
毎日新聞社が出したロリ無修正本
>>691 だから毎日はコンビニの深夜営業規制に対するネット調査なんかやってるのか
731 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:43:55 ID:ByuZp/Re0
朝日と毎日は
たかが年収1000万の小市民が
オナニーで、自分の意見を紙面にのせるから無理
見るの無理wwwwww
こいつらまぢでどうかしてると思うぜ
オナニーのせんなよ
きめぇんだよ
>>682 ネタだったんか・・・。
今までのログの流れでネタだと思わなかった・・・。
これでも2チャン(ROM)歴 長いんだけど。
やっちまったなぁ。
日経は日経で誰の悪口も言わないから
他から移ってきた人は物足りないだろうけどね
情報だけ提供して良し悪しは読者さんが決めてね。って感じだから、
刷り込み新聞の毎日から移ってきた人は慣れるの大変だろうに
734 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:44:36 ID:eoVVCoko0
毎日なんて全国紙なのがおかしいだけ。
ブロック紙になるしかないだろ。
735 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:45:33 ID:0/STQZoiO
>>727 百人切り捏造は毎日だろ?
朝日は慰安婦捏造。
736 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:45:37 ID:5wBDVFOnO
>>717 コンビニで買うような人は早朝に買いに来る傾向があって、銘柄は毎回同じものを求める。
何をいいたいかというと、同じ人しか買いに来ないから必要な部数だけ用意しときゃいい。
その特定の人達が買い続ける限り、コンビニ店員には売れ続けているように見えるってことだろ。
737 :
なつ☆ていおう ◆LPy4lvMdiA :2008/07/25(金) 02:45:54 ID:CvfvBP6g0
毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image2/kiji.jpg 「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!」
先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」が
上映されていた。やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。
会場は騒然となり、収集がつかなくなった。そのとき、会場にいた元慰安婦の女性が
すくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性が
いて母親を顧みなかったこと。たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、
体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」 そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2)の
劇場公開は今月14日から。【佐藤由紀】
↓
毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>
ttp://www.jca.apc.org/usokiji/image/teisei.jpg 4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会で
とげとげしいやじがあったとあるのは、一昨年の別の試写会での出来事でした。
先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が身の上を
語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑を
かけたことをおわびします。
毎日新聞の 佐藤由紀 は映画と現実の区別もつかない キチガイで人間の屑、反日記事を意図的に垂れ流す蛆虫です。
毎日新聞の 佐藤由紀 は映画と現実の区別もつかない キチガイで人間の屑、反日記事を意図的に垂れ流す蛆虫です。
毎日新聞の 佐藤由紀 は映画と現実の区別もつかない キチガイで人間の屑、反日記事を意図的に垂れ流す蛆虫です。
毎日新聞の 佐藤由紀 は映画と現実の区別もつかない キチガイで人間の屑、反日記事を意図的に垂れ流す蛆虫です。
日経はスポーツ面が好き
>>687 そうなっちまうよなぁ
でも不遇の中ずっと専門誌出してくれた毎日コミュとの事もあるし切りにくいとは思うよ。
人によってはそこは個人のスタンスでいいのじゃ無いかな。苦言は述べるけど
ちなみにゲハでは三社睨み合いとダントツに突き抜けたセガのおかげで纏まりませんでした。
740 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:46:24 ID:PU9x2COP0
一言でいえば、「時代の流れ」。「紙」の時代は終わった。逆らうもよし、
撤退するもよし、大本営がごとく「押し紙」を押し付けるもよし。
741 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:46:31 ID:76uwzVS+O
ねえねえ 毎日新聞に今回の垂れ流し変態記事の件で苦情メールするとお返しにスパムメールがやって狂って本当?
742 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:47:36 ID:5mEM++mE0
読売が減ったのはクーデターとか大連立の飛ばし記事が影響してるのかね
>>691 駅売りやコンビニ売りだと一面左上のお詫びが隠れてぱっと見だと見えないから
わざわざ左上にしたというのは本当ですか?w
744 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:47:55 ID:SQg1bcDSO
ネットの発達により目の肥えまくった視聴者をあんまなめんじゃねーぞって事をメディア全体に知らしめてわからせてやる為にもまずは変態に体で覚えてもらって見せしめにするのが一番いい。変態を倒産に追い込め!今更謝ってももう遅い。
745 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:48:00 ID:hq0uWUus0
>>733 基本新聞はその方向で生き延びるしかないと思う
ネットの普及で一次ソースの価値は上がるんだから
記者は作文じゃなくて取材・調査技術を上げるべきだと思う
746 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:48:12 ID:j+Wp0Arr0
>>54 売値そのままの売上減って事はないよな。
それじゃ販売店の取り分がない。
あ…もともと販売店は公告で生きてるかもしれないけど。
少なくとも7掛くらいはしてるんじゃない?
747 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:48:14 ID:yJkRj1Qw0
朝日新聞は天声人語
讀賣新聞は巨人軍
産経新聞は経済情報&低価格
日経新聞は株式情報
毎日新聞は変態情報
749 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:48:53 ID:Ur0FvaD+0
この人目が変 逝ってるな
750 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:49:11 ID:YUklVAsjO
近所に口コミで侮日変態記事の情報を広める
↓
特定の地域で解約が急増し、新聞販売店廃業
↓
押し紙ができなくなるため、解約数以上に公称発行部数が減少
↓
広告掲載の効果が期待できなくなり、広告収入も激減
↓
倒産
m9(^Д^)プギャー
751 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:49:43 ID:Mds/u32E0
752 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 02:49:48 ID:W3OvIpAk0
毎日毎日、毎日の押し紙食わされて、販売店は暮らしていけんのかね
新聞配達の人件費だって、バカにならんだろ
ト、
':, '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ. / 反 は
':, >:、:;::::::>''"´ `"'' ヽ. ,' 論 や
':,└─ァ''"' / ,'´ ヽ. ':, i. .し く
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ ':, | て
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i .!. .!. ょ
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! | |. |.
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | .| |. |. ! !
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
な 工 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
に 作 .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
か 員 ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
い さ | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ. ___
え ん | / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ. ,. '"´ `ヽ.
! ! ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ', / i
>>736 だとすると推測でしかないわけだよな。返品数がどのくらいとかデータがなければやはりわからないものとして理解するが。
754 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:50:05 ID:VhBkyxCO0
新聞業辞めても別に大丈夫なんだろ
755 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:50:14 ID:63xlKRKU0
756 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:50:19 ID:lNnwTfsy0
>>750 折り込み広告の店に苦情を出した方がいいよ
何故YAHOOニュースに毎日記事が多いんだ
758 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:51:13 ID:yMv6NX5t0
一時期朝日から産経、讀賣、日経と渡り歩いてまた朝日に戻ってきたけど、
久々に読んだら朝日も産経なみに余白が目立ってスカスカでびっくり。
社説や天声人語も死神事件以来振るわないし、朝日ももうダメかな?
759 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:51:14 ID:O3Gmemtz0
俺の各紙の感覚
読売…さすがナベツネの新聞だけあって自公よりの誘導記事が目立つ、国民生活より自公利権を守る新聞。
そうなると必然的にアメリカの機関紙でもある。
朝日…中国寄りかつ自虐的であるが官僚腐敗など一般国民にとっての悪を一番的確に書いている新聞。
日経…経団連の機関紙で大企業さえ儲かればOK的な論調が多い(建前は違うがw)。
産経…自民&官僚の機関紙。
毎日…シラネ。変態エロ新聞?
760 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:51:19 ID:nt4kWKF0O
そういや実家がずっと朝日新聞だわ
>>627 有料化したら誰も見なくなる。
無料のところだけが生き残れる。
何か2chネラだとか、ネットだとか貶めたい奴もいるみたいだが、今回の件はニュースの天才って映画も出来たような海外で起こってればマスコミ一社や二社潰れるどころの騒ぎじゃないぐらいの問題だ。
日本にジャーナリズムって物が無いからそれほどマスコミは騒いでないからオワットル。
763 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:51:40 ID:exNn5Cn00
日本では全国各地で夏祭りで!ワッショイ\(^0^)/ワッショイ
ネットでは変態祭りだ!ワッショイ\(^0^)/ワッショイ
新聞社がアホなせいで、配達員がしわ寄せ食らいまくり…カワイソス…
でも毎日には知り合いは居ないから潰れても気にはしない。
765 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:53:06 ID:IAPiDuUnO
>>733 それが正しい報道のあり方だと思うけどね
私見を挟まず判断は読者に委ねるのは報道機関として正しい姿勢
妙におかしなジャーナリストが湧いたせいか、とりあえず批判すれば格好がつくみたいな風潮が情けない
766 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:53:28 ID:lNnwTfsy0
>>754 不動産をたくさん持ってるのは有名ですよねー
朝日・毎日が減るのは当然として、なんで日経と産経は増えてんだ?
新聞の時代は終わって新聞の総部数が減少傾向だと思ってたんだけど。。。
俺は昔から日経購読してるが、ネットを先にやってりゃ購読してなかったし。
読売の部数0.1%減くらいがフツーでしょ。毎日は減りすぎだけど
768 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:54:17 ID:BYe01v2h0
769 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:55:34 ID:GFYYCrVl0
産経は恥ずかしいな
人には言えないw
770 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:55:52 ID:TTJhlcO80
てか毎日減りすぎだろw発覚前なのにw
771 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:56:23 ID:ORDbiXB90
>>727 あれ
毎日新聞(当時の日日新聞の浅見一男
朝日新聞の本多勝一
だろ
変態新聞はもっとはずかしいじゃないかw
773 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:56:57 ID:5+5+MQ4P0
やべ、痛烈に工作員に反論したらだまっちまったw
kskするように自粛するw
ふと思ったんだけど、新聞社でインサイダーで逮捕があったのって日経だけだよね。
コンプライアンス厳格な日経でさえ社員のインサイダーあるのに、
朝日・毎日の社員がやってないワケ無いよね。。。ちょっと調査した方が良いのでは
775 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:57:14 ID:yJkRj1Qw0
>>767 日経は最近投資とかに興味を持った人が増えたからじゃね?
産経はよくわからんが大学進学や就職で一人暮らしを始めた人がとるようになったんじゃね?
朝日や毎日の評判が悪すぎるから選択肢がないし
>>767 取り敢えず、コンビニでバイトしているおいらの完走。
値段で産経を買っているとも思われる。
百円だしね、世間で何が起こってるかぐらい知りたい層にはいいんジャマイカ。
日経は、株やってたり投資やってる奴らに買われてるんじゃ枚か。
うちのコンビにだけでも平日日経は20部ほど完売しております。
>>5 文章力ったって、十把一絡げにできないよ。
一般の記事は5W1Hさえ書いてあれば、文章力なんか関係ないでしょ。
一面コラムは、教養の点では読売・朝日がトップ。が、常識的な論調の読売に対し
朝日は電波。産経は衒学趣味はないが、その分率直な物言いで平易でよし。
社会面は、朝日、毎日がウェットなお涙頂戴で気色悪い。
文化欄、科学欄は朝日がよくて、読売が続く。
経済欄はデータは日経が豊富だが、分析はときどきトンチンカン。
社説はもう言うまでもない、まともな論調から産経、読売、日経、毎日、朝日の順。
>>764 今までの経験だと、毎日の配達員が一番まともだったせいか、
その人には何か申し訳ないんだけど、来月からは日経にしました
780 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:58:02 ID:X/m1c1kS0
スポニチの不買もよろしくネw
781 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:58:19 ID:MrAI4xI90
|
| これは新聞ではありません! エロサイトです!
|
 ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.-、 _
ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、ライアンコネルはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | マスオを出せっ! カミヤママスオの国籍をっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
782 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:58:42 ID:wsxPSpgi0
今年4月の調査ってことは変態騒動以降に解約した
俺の実家と勤務先7社(総務の特権で毎日・読売→日経へw)はカウントされてないんだな。
次の調査が楽しみだww
783 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:58:52 ID:rph0tVPPO
毎日新聞にはテラワロス浜中がいる
はっきりしてるのは、産経と毎日はいらんということww
785 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:59:13 ID:e69MoiMr0
>>691 だって
ね。
毎日新聞は
侮辱
したの 。
日本人 を
テラムツカシカシス。
786 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:59:19 ID:mFhnoCPRO
>10万部減
まじで?wwwwww
787 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:59:19 ID:kJSeB1mF0
おお!これで少しはマトモな世の中に変わるかな?
789 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:59:46 ID:qrTF/DST0
>>777 産経がまともなのって政治面だけじゃん。他は圧倒的に読売や朝日の方が上。産経は内容も薄っぺらいし。
790 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:59:49 ID:lNnwTfsy0
みんなー道新よもうぜ!
>>765 どの段階で生じたんだか判らないけど、「新聞は社会の木鐸」とかいう大勘違いがあるからなぁ。
昔はそれなりに知的訓練受けてる奴がやってて、勘違いでもなかったのかもしれないけど、
今は先人のスタイルだけを真似てるだけで、やたら薄っぺらいからねぇ
ある意味、日本人の宿痾でもある前道続行第一主義なのかもしれない、とか言うと話し広げすぎかな
毎日新聞さんもさすがに焦ってきたかな?ねえねえ?
それともまだ世の中なめてる?ねえねえ?
794 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:00:42 ID:AzYh6Vx60
どうせ残りの発行部数の大半も押し紙なんだろ?
795 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:00:54 ID:A49ApJNB0
>>767 日経は銀行や証券などの金融機関が新入社員の数増やすとそいつら新社会人はとりあえず日経とるか
ってことになって増えるんじゃないの?
俺もその口だが
>>684 ロンドンと肩を並べてたのはわかるが …他は 嘘だろ?
797 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:01:10 ID:DOA69eG60
毎日新聞記者はこんな事もしていた。
たかじんのそこまで言って委員会 横田夫妻出演
http://ameblo.jp/kyouikusituke/entry-10106662007.html 辛坊氏
もう1つ、北朝鮮が、めぐみさんが自殺したと最終的にはされたと言われる、後に、
拉致被害者の隣に、実は引っ越してきたというニュースがありましたが、この話はご存知でしたか?
横田早紀江さん
(その記事が)出る前の日に、毎日新聞の記者の方からお電話が入りましたから、
「ちょっと大変なニュースを知ってる」と、それを明日の朝刊に載せたいんで、
是非、横田さんとお話をしたいと・・・もう、遅かったんです夜、どんな情報なんですか?
「それは会わないと言えない」と仰るんですけど、ちょっと遅いし、私たちも疲れてましたから、
何だか言って下さい。どういうことですか?≠ニ言ったら、「(地村)富貴惠さんが、そういう風に言った」と、
そういうことを仰ったんで、そんなこと私たちも聞いてないし、それは全然、聞いてないことだ≠ニ
そんないい加減なこと、わからないからコメントは出来ません。≠ニそれは知りませんと、
変なことを書かないで下さいね、一切コメントしませんからといって(電話を)切ったら、
次の日にアレが載ったんです。
辛坊氏
あれは地村さんとはお話しされてますか?
横田滋氏
地村さんとは我々は子どもさんがお帰りになってからは話を聞きましたけども、
そんなことは聞いたことがないです。それで内閣府に問い合わせましたら、
内閣府の室長が直接地村さんに、富貴恵さんに電話をしたら、
「そんな事を言った覚えはない」ということで・・・
辛坊氏
まったくのデタラメが一面トップに出たということですね。
798 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:01:13 ID:5+5+MQ4P0
黒 幕 丶 \
ヽ ヽ ξ〜 オカ板の呪い
/ / ヽ \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ \ ヽ ゝ (獣姦) ξ〜444
ノ 丿 \ 鬼 \ ヾ
ノ | | 丶 \ \ (エクアドル)
/ \ \/| (看護婦)
ノ | | \ 女 | ↑ (フェラチオ)
/\ \ | ( ↑
/ \ / | ) (
/ 屈辱 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
/_ \ ) ( カミヤママスオ
 ̄ | 処分甘い | ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / /
| | ノ ライアン・コネル ゝ / /
| 海外の | 丿 ゞ _/ ∠
| 誤解 | 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ / テラワロス浜中
| | │ V λ
――| 解決策の |――――――――――┼―――――――――――――――――
/ 提示なし 巛巛巛巛巛巛巛巛巛人巛巛巛巛巛巛毎日新聞社
↑ \
隠蔽 総連情報リーク スクープ→朝鮮総連中央本部ビル売却事件
↑
読売TV圧迫←電通創価創価創価創価創価創価創価民団民団
↓ 電通創価創価民団 電通 民団創価民団民団
ミヤネ屋P更迭? 在日在日在日在日在日在日在日
799 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:01:18 ID:GFYYCrVl0
800 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:01:38 ID:BYe01v2h0
>>1 ちょっと待て!今年の4月はまだ毎日変態報道が発覚していない時期だろ
ってことは来年の4月は・・・・・・。
wktkしてきた!
>>5 最近の朝日からは遠吠えしか聞こえない。読むに値しない
日経は経済用語辞典以上の価値が無い。しかも経団連の御用新聞
よって国益に責任を負う者が中身を真に受けると、酷いことになる
産経は政治的な説教が鬱陶しいので、解約した
毎日は「読んではいけない」。そもそも中身も無かったし
読売は毒にも薬にもならない・・・巨人軍の記事を視野から追い払えば
802 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:01:59 ID:kJSeB1mF0
803 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:02:24 ID:lNnwTfsy0
そもそも「社会の木鐸」という
幻想を追いかけているからおかしくなる。
最初からそんなものないって。
>>775 LDショック以来、投資に関心がある人は減少傾向だと思ってたけどそうでも無いのかな?
んー産経は謎だ。
産経はおもろいよ。読むとこ少ないけどねw
ま、その分安いし。
ネットもあるし、そんなもんでいいかなと。
産経叩いてるのは毎日の工作員でFAだから注意。
807 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:03:13 ID:VhBkyxCO0
808 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:03:16 ID:W22Z6c7rO
讀賣は虚塵が影響かな?
思想的にはまあまあなのだが。
最近は毎年100万人生まれて100万人死んでいる。
今の新聞の読者は高齢者がほとんど。
高齢者のうち半数が新聞を取っていると仮定すると、毎年50万部ほど
の購読者が減っている。
したがって新聞社発表は嘘。
毎日新聞は激減している。
810 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:04:01 ID:PqBVbBEBO
変態はキモい
811 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:04:05 ID:5wBDVFOnO
>>767 俺はいま何も取っていないが、取るなら日経かな?他紙は2chで代用できるし。
産経はなんでだろ。安いからかね?
あとは拡張員の質と量にもよるかな?
個人的なイメージだけど、大手三紙は部数維持に必死そう。
だから拡張員をたくさん雇う
→いい拡張員が足りない
→それでもたくさん雇う
→ヤクザみたいなのがたくさん集まる
→契約とれない、むしろ悪印象
→継続の契約も取らせる
→読者減る
→四、五番手の産経、日経にくら替え
→ざまあ
>>10 元常務によれば毎日のビジネスモデルは破綻しているらしい
そこへきて10万部減(今回の騒動とは無関係、つまり今後も減り続ける)
そして広告打ち切り(不景気の中、更なる企業努力が求められている会社にはまたとないタイミング)
あとは聖教新聞を刷って収入を得ているから
聖教新聞の不買運動に繋がれば
毎日新聞は本当に終わる
813 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:04:47 ID:gU7qVKbf0
産経は取材力がないと思う。
スクープもあまり記憶がない。
評論紙とでも名乗ればいいのに。
814 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 03:05:22 ID:W3OvIpAk0
毎日は不動産があるから大丈夫
なんじゃなくて、新聞方面の損益をなんとか穴埋めして誤魔化してるってとこじゃないの
815 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:05:25 ID:lNnwTfsy0
ABC協会の発表値は「押し紙」入りの数字だから注意。
つまり「印刷して出荷した」数であって、読者の手にわたった数ではない。
これ豆知識な
816 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:06:03 ID:kyuanpHE0
倒産させよう。
817 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:07:24 ID:BYe01v2h0
>>813 朝日や毎日のはスクープじゃなくて捏造って言うんだよ
>>805 産経はチラシが少ないのがネックだから、独身者か、奥さんがネットの
チラシサイトで特売情報集めるくらいの情報強者ならすすめるね。
819 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:07:32 ID:eO61rkbHO
テレビにしても演出がひどすぎる。
黒背景に凶器等へのスポットライト、そしておどろおどろしいBGM。
最近Podcast聴いてるが、海外では皆無です。WSJが一番BGMが多いけど、
クリスティーナ女史がヘッドラインを読む際の無機質なBGMと、
ニュースの間に流れる内容とは関係ないノリノリのヒット曲だけです。
820 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:07:48 ID:pIum1L+w0
このところの物価高で
安い産経に乗り換えただけWWW
821 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:08:05 ID:LEVt7zTh0
在日新聞
822 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:08:21 ID:TTJhlcO80
>>796 さすがに唐代の時の中国より、日本の方が上とかはとても思えんw
まあ清、元は漢民族支配じゃないし、あたってなくもないんだけどねー。
値段で乗り換えるようなら大したもんだよ。
朝日読んでた奴が、値段を理由に産経とかあるわけ?
>>814 不動産部門で収益上げてるのかな
資産計上されているだけなら、主力ビジネスが破綻したら
生きながらえる糧になるだけで、いつかは倒産すると思うんだ
>>815 要するに、エコロジーの観点からすると毎日は最低な新聞社ということですね
>>811 サンケイは変な連載(日本軍が連合軍を打ち破る小説とか)があったりして
ちょっと一般人にはお勧めできない。
でも保守勢力を応援したいなら購読してあげてください。
>>815 どっかで聞いたような手法ですね・・なんていうSCEだったかな?
827 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:10:12 ID:yJkRj1Qw0
>>825 逆にリサイクル量が一番多いと胸を張ると思うぞ
828 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:10:21 ID:ljBlqzdK0
紙媒体は死にゆくメディア
こんなものはない方がよい
まして押し紙など資源の無駄
毎日は消えても誰も困らない
829 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:10:29 ID:kJSeB1mF0
830 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:10:34 ID:gU7qVKbf0
産経が増えた要因を推測すると、
新聞の定期契約世帯が減って、駅やコンビニで買う人が増えたからでは?
その場合、100円というのは買いやすい。
831 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:10:53 ID:Hv1SRXxD0
母親が洗剤目当てで長年読売産経朝日毎日ループしてたけど、
自然な感想として、産経が一番よかったよ
読売はちょっと文章が下手w
>>684 流石にここまで自信満々に書き込まれると気持ち悪い
日本が凄いのは分かったからおまえ自身世界の最先端になるよう頑張れ
833 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:10:56 ID:KDcp/NQTO
>>815 正月は大量に古紙回収業者に引き取ってもらう
>>821 T豚Sも含めて半島人のエンコ入社がハンパないらしいお
835 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:11:02 ID:eO61rkbHO
>>824 そういう意味ではジュンク堂大阪本店も不買対象よね。
毎日 毎日 僕らは変態の
捏造を 読まされて 嫌になっちゃうよ
837 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:11:59 ID:5wBDVFOnO
>>722 ?清から先は別の国で、唐と中国って違う国じゃなかったけか
838 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:12:52 ID:3/5zhweU0
毎日はもっと減るだろう
839 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 03:13:02 ID:W3OvIpAk0
>>824 毎日側が自称してるだけだし、強がりと見栄も入ってるだろうけど
新聞に携わる人間が「毎日は広告がなくてもやっていける」なんて公言していいはずがないんだがな
毎日JPの広告が逃げまくって、相当頭に血が昇ってたようでw
840 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:13:08 ID:AeXDAk6oO
紙媒体の終焉を見越しての毎日jp、iチャンネルだったろうに、、
社長もそれで朝比奈だったろうに、、、
のこったのはスポニチと不動産。
あの程度の不動産じゃ社員の給与はでない。
実際、一回潰れてる。
841 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:13:08 ID:0/STQZoiO
消去法で読売なんだが、最近消費税増税や外国人労働者受け入れの論調が目に余る。
新聞は出来るかぎり解約した方が良い。
842 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:13:10 ID:yJkRj1Qw0
>>826 司馬遼太郎の「坂の上の雲」は産経新聞で連載されたんだよね
843 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:13:18 ID:ktwzmeE40
>>825 エコを訴えつつ、パチンコ台の全面広告載せてたりとなかなかシュールなことになってますな
>>826 なんだなんだ?産経って仮想戦記載せてるん?
>>827 その発想はなかった
844 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:13:25 ID:hmcb3qAD0
>>818 チラシが少ないのはいかんわ
うちの嫁も母もチラシだけは無駄に読み込んでるし
ばあちゃんにいたってはチラシのほうを新聞新聞っていって
新聞の方はTV欄以外はゴミくらいにしか思っとらん
845 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:13:42 ID:cups7GZG0
カミヤマ・マスオって誰だよ〜?!
\__ _____________/
∨
三 ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ____|
/ >⌒ ⌒ |
/ / (・) (・) |
| /---○--○-|
|─(6 つ |
| ___ |
\ \_/ /
\___/
/⌒ ⌒ヽ
/ / \
/ /| |> .)
/ / | | /
/ / | |)
.と ノ | |
. ヽ |
.\ \|
.\ .)
|/ /
../ /
/ /
( ヽ
\_〉
...| |___
(__)
産経はスポーツ紙並の薄さだから、コンビニで買って読んでゴミ箱へってし易さもあると思うな。
>>822 まるっきりスレ違いだけど、唐を打ちたてたのも辺境の異民族(鮮卑)出身者だよ。
だから唐代にはシナ人お得意の中華思想が薄くて、遠くペルシャからも
異民族がやってきてた。
大体シナ人ってのは、紀元前に近代がやってきて、あとずっと尻すぼみという妙な
歴史をもった連中だからな。
俺らのご先祖様が「木の実おいしいねー、お魚おいしいねー」って狩猟採集生活
やってた時期に「性善説か性悪説か」「博愛主義とは」「刑名とは」とか考え込んでた
連中だからw
849 :
釣堀経営者:2008/07/25(金) 03:15:27 ID:8lsAO9FS0
>>668 >>675 君達は、まだ自分が釣られたことがわかっていないようだね
いやしかし、君達の見事な釣られっぷりに、私は心底感心したよ
どうだね、私の店の魚として働くというのは?
産経が一番安いから増えたってのは、毎日・朝日から流れたって考えていいんだよな?
このご時世で新たな人が新聞読み出して部数増は考えにくいし。
毎日・朝日の人が産経読んだら混乱しない?
>>759 こうみてみると毎日ってホントに糞だな
存在価値がないのに無駄に紙を刷るとか、常識的に考えてありえない
資源の無駄遣いだからさっさとつぶれて欲しいものだね
852 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:16:52 ID:kJSeB1mF0
>>844 チラシ史上主義のババァは、殺した方がいいよ。
853 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:16:54 ID:TPygmGS00
4月の時点でこれじゃあ、もう終わりじゃん
大企業におまえらが何言っても無駄なんだよ〜とか言ってた奴
でてこいや〜
854 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:17:00 ID:ipguptj30
売国新聞
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
855 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:17:01 ID:lNnwTfsy0
856 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:17:02 ID:hmcb3qAD0
>>850 >産経が一番安いから増えたってのは、毎日・朝日から流れたって考えていいんだよな?
中スポも増えてれば、そう考えてもいいんじゃない
>>849 問題は因果とインカと毎日との間にどのようなヒネリがあるかだな。
>>850 新聞なんてテレビ欄だけ有れば後はチラシだけ入ってればいいですバイ
859 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:18:20 ID:+lq1nIiQ0
チラシって、出す方が新聞社を選んで入れてるのかと思ったら、
販売店の方から「折り込むのが面倒」という理由で断る事もあると
聞いたが、本当なんだろうか?
かっこつけて海外の新聞読むわ
861 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:18:28 ID:/OofakIf0
Y^´ 変 ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 変 〈
〉 態 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 態 /
〈 新. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 新 {
人) 聞 (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く 聞 (_
ト、__/ ヽ、_,. ! ! /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) ! ! /
ト' ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 変 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 態 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 新 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 聞 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} 変 ( \
.丿 ッ ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 態 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 新 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ 聞 ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_ ! !
産経購読してるが、一番まともというより正直面白い
別に正論ばかりでばく、石原都知事や坂本未明の
ちょっとずれた記事が載ったりして、読みながらアホかとにやけたりする
一面の漫画とサラリ君もいい感じ
けどチラシが少ない
863 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:19:40 ID:CElzJFEo0
エコのためにも新聞なんかは取らないのが一番
>>855 大阪は東京みたいなそのほとんどが田舎から出てきた人ってわけでもなく、
旧家・名家が多いから、船場の旦那さんなんかは産経を読んでることが多いね。
参院予算委員長の鴻池はんの言ってること聞けば意味がわかると思うけどw
865 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:20:02 ID:PU9x2COP0
>>859 まず、あり得ないですね。チラシは、新聞屋の貴重な収入源。
あと、折込は機械で束ねるので、それほど面倒でもないですよ。
>>859 その実情は知らないけど、地元紙には数枚入って変態新聞だけは一枚なんていう最近の状況は変態新聞や販売店にしたら
867 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:21:42 ID:3WMJOjIA0
朝日新聞社説 - 「韓国にとって、竹島は単なる小さな島の問題ではない」「だが、ここは冷静になりたい」
毎日新聞社説 - 「国民感情を刺激しやすい領土問題は、両国政府が外交の場で理性的に、粘り強く話し合っていくべき問題である」
日経新聞社説 - 「竹島を巡る対立を大きな政治問題にしないよう、日韓政府の努力を望みたい」
読売新聞社説 - 「竹島は、歴史的にも国際法上も我が国固有の領土である」
産経新聞社説 - 「竹島が歴史的にも法的にもまぎれもない日本領土であることをきちんと教える必要がある」
塩爺 - 「韓国はホンットに、子供っぽい!テーブルに着こうとさえ、しないんだから・・・」
塩爺新聞があったら、面白いなw
>>839 それに不動産を頼みの綱にするのは爆弾だし
そういう考え方はもう時代遅れだもんね
最後の砦はやっぱり聖教新聞かな・・・
創価学会員がとってるだろうから
ここを切り崩すのは難しいけど
869 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:21:50 ID:TTJhlcO80
>>848 あらあ、唐代は漢民族だと思いこんでたよw
逝ってくる・・・。
870 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:21:54 ID:lNnwTfsy0
>>865 折り込みは販売店の収益のかなりをしめているので
そんなことはない。むしろ逆。
871 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:21:54 ID:Z5mAtQJrO
日経を除く一般紙なら読売くらいがいいと思うけどな。
ウチの親は産経とってる。
この板では俺は産経正論と思うこと多いがいざ購読となると
記事がみんな読者の心を掴み過ぎているようで
大本営に見えて疑心暗鬼になってくる。
872 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:21:58 ID:3JnRwXf9O
>>849 普通は、「いんかほうおう」←何故かry じゃね?
873 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 03:22:17 ID:W3OvIpAk0
もう読売とか朝日に、毎日新聞の広告チラシ入れたら?
変態ガイジンが買ってくれるかもよw
874 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:22:20 ID:5wBDVFOnO
>>850 産経を読みたいから、という理由でのくら替えは皆無だろうね。
毎日・朝日やめたーい。何を取ろうかしら?で安さを理由に産経を取るケースは普通にありそう
中身は毎日・朝日にうんざりしてる人なら対極にある新聞紙だから受け入れやすい。
理由が他にある場合は受け入れづらいかもね。
875 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:22:33 ID:eO61rkbHO
>>827 1月の偽装の件でご存じだろうが、
古紙をリサイクルする際に必要なエネルギーはパルプ紙よりも多い。
エネルギーといえば、石油を筆頭にどの資源も高騰している。
さらに日本の古紙は中国が買い漁っており、絶賛価格高騰中。
つまり毎日にとって最も手っとり早い経費節減は、押し紙の縮小または廃止である。
876 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:22:37 ID:RaewpnBS0
解約ラッシュですね。
変態新聞なんていらないよ。
>>859 いつの時代の話だって。
直接折り込みいれてくれって言う客は販売店の直接収入になるから断りませんぜ。
よっぽど思想的な偏りあるチラシはお断りってなるだろうけどね。
特に毎日新聞の販売店に変態記事のちらしなんか頼んだら。
878 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:23:10 ID:ROXt6lIq0
>>867 例えとしてはいいけど
子供に失礼にも感じるな
879 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:23:34 ID:kJSeB1mF0
>>862 チラシが少ないのは販売店の問題。
うちも産経とっているが、どっさり、チラシが入っている。
880 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:23:37 ID:N0yzyqNa0
10万部減ったからどうという事はないよ
収益には全く影響ない
毎日全体の発行部数からすれば、ごくごくほんの誤差
不動産収入もあるし、全く問題ない
朝日はこのまま落ち続けたらどうやって挽回するの?
883 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:24:41 ID:yJbJJJPh0
騒ぎ前から右肩下がりとはな
>>842 これ読んで藤岡が『偉大な人物』が歴史を切り開く!、自由主義史観とか言い出したんだよな
株で経済ニュースを必要な人って結構、産経をとるんだよな
よし、全く問題ないらしい
じゃあもっと叩きまくってもいいなw
問題ないのだろうし
いざとなると半島から義援金でも募るんだろうな(笑
なんだ半分冗談で言ってたけど
毎日新聞って倒産しそうなんだな
888 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:25:29 ID:mIpW8jyw0
>>880 10万部減は収益云々とか以前にマジ異常だっつううのw
と出版関係の俺がマジレス
889 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:25:31 ID:oywSDO0c0
890 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:25:40 ID:grVYJoyP0
ざまぁw
891 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:25:50 ID:eO61rkbHO
892 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:25:56 ID:E/K8Bmxj0
>>868 名古屋のミッドランドは収益上げれるとしても、投資した金を回収している段階でしょ?
不動産で云々は、間違いなく強がりだと思うよ、札皇サン収益をメインにすると
延命措置的なタコが自分の足を食う状態になるってことだし
そうなったら不動産部門の社員へのしめしが付かなくなるだろうから、
戦犯の吊るし上げが来るだろうね。
そこまでなるまでしつこくやらないといけないとは思うね
893 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:26:05 ID:0a9uIeQp0
>>880 純粋な質問なんだけど
不動産収入ってどれくらいあるの?
ちなみに10万部減は今回の事件の前の話だったと思うから
広告打ち切りと合わせて
これから徐々に毎日新聞の体力を奪っていくとは思うよ
895 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:26:18 ID:0/STQZoiO
>>880 一日の売り上げが一千万以上減ると思うのだが。
896 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:26:26 ID:PU9x2COP0
チラシについて 広告主は土曜日にチラシを入れたがる。だから、土曜日は新聞が厚く、
配達に手間取る。朝日の場合、「Be」という第二部があるのでなおさら。
ちなみに、毎日は業界最弱の新聞。これは、変態騒動以前から業界の常識。
897 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:26:30 ID:SSncMBuDO
おまえらなあ…
ひさびさに実家に帰ったら、新聞が毎日に変わってたわ
ウチは少なくとも40年以上読売だったんだが、
毎日のセールスがやって来て、母親に1ヶ月2000円でいいからお願いしますと泣きついたらしい
おまえらが、あんまり追い込むから、こっちはエラい迷惑だよ
しかしまあ、あんまりにも薄くてペラッペラの新聞でビックリしたわ
しかも文字も馬鹿デカいから、驚くべき情報量の少なさ
これじゃ2000円でも高いわ
898 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 03:26:38 ID:W3OvIpAk0
>>880 ここまで散々語ってきたネタを、また蒸し返すのかよw
>>569 300万部のうちの10万部が少ないといえる、
あなたのその経営感覚のなさがうらやましくない。
>>888 毎日なら大丈夫だってば
毎日自身がそう言ってる
五万部まで下がっても大丈夫だと思うぞw
>>867 塩爺も東大阪市選出の議員だったでしょ。
大阪にはちゃんとした保守勢力があるんだよ。
朝鮮人が多いのは、単に東京より朝鮮に近い大都会だからってだけ。
2ちゃんのアホの子はそういうあたりわかってないからなぁ。
>>880 釣り乙
新聞ビジネスは、部数が命。
減ったらそれだけ広告収入及び部数が多いというプレミアがなくなる。
903 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:27:13 ID:bUQLL5L90
ざまぁ
904 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:27:24 ID:yJkRj1Qw0
産経新聞はいい新聞だと思うが、たまに朝日新聞と文通を始めるのがよろしくないなw
905 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:27:39 ID:lNnwTfsy0
>>892 アッー!それ言っちゃったら工作員の逃げ場がなくなってまただまっちゃうwww
907 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:28:14 ID:iTbM6a0KO
産経にしてまで新聞とらんだろ。
(朝日や読売とるやつが、産経も取るならあり得るが…)
騙されて日経「とらなきゃ!」って、スイーツやシュガー予備軍もいるだろうけど。
908 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:28:25 ID:ljBlqzdK0
私も毎日を解約しました
というレスを淡々と書き込める
スレは出来てる?
909 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:28:37 ID:AlWReDub0
押し紙だらけだから、本当はもっと少ないんだろ。
生ぬりぃーんだろ!
毎日社内の空気が!!
腐ってるんじゃねぇーの!
911 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:29:00 ID:mIpW8jyw0
>>900 「収益云々とか以前に」と書いてるのが見えんのか?
読解力ゼロ?
912 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:29:09 ID:O3Gmemtz0
経済欄、社会欄、国際欄などによっても様々で一概には言えないが、
●読売…さすがナベツネの新聞だけあって自公寄りの誘導記事が目立つ、国民生活より自公利権を守る新聞。
そうなると必然的にアメリカの機関紙でもある。
●朝日…中国寄りかつ自虐的であるが官僚腐敗など一般国民にとっての悪を一番的確に書いている新聞。
どちらかと言うとやや反米。 官僚批判しつつ公務員労組などを過剰擁護の矛盾も。
●日経…経団連の機関紙で大企業さえ儲かればOK的な論調が多い(建前は違うがw)。
小泉路線しかり国民生活なんてどうでも良い。
もちろん親米で中韓に対する社説は経済面への影響だけで判断した社説が多い。
●産経…自民&官僚の機関紙。当然、アメリカの機関紙。
●毎日…シラネ。変態エロ新聞?
●聖教新聞…カルト新聞
●赤旗…国民目線な点は政府や官僚の腐敗追求は評価できるが国際感覚などが根本的に欠如している
あくまで現実逃避の理想主義的新聞。
まあ日経とるのは毎日と同じ位笑えるチョイスだなw
何が悲しくて経団連の大本営発表を金払ってとらねばならんのかw
>>892 やっぱりそうだよね
体力があるだけってことか
916 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:29:49 ID:Bi9xYjMv0
毎日取ってると村八分になるぐらいまでキャンペーンは続けましょう
917 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:30:01 ID:ktwzmeE40
918 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:30:09 ID:ubg4BDp20
部数が減るのは収益だけじゃなく
世の中への発言力や影響力が減るっつーことだから。
取材力が国内No.1で記者各員が優秀かつ命知らずな新聞社があった。
信頼性ではNHKに次ぐといわれジャーナリストを志す者の第一志望だった新聞社。
硬派の毎日、報道のTBSなんて今は誰も信じないけどね。
>>907 産経は朝日より誤報捏造の多い新聞だしな。
wiki見りゃその前科がずらずらと。
921 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:30:44 ID:N0yzyqNa0
元々、毎日JPだって広告収入目当てではないはず。
たんに紙面への定期購読を促す程度のもの。
だからネット広告収入があろうがなかろうが毎日には無関係だし、
それと10万部減ったのも無関係。
>>767 > 朝日・毎日が減るのは当然として、なんで日経と産経は増えてんだ?
>
> 新聞の時代は終わって新聞の総部数が減少傾向だと思ってたんだけど。。。
押し紙があるから本当は全紙減ってますw
だから、変態報道があったから部数減が話題にもなるんだが、本当のキモは増えたところは 怪 し い ということ。
情報は裏を読まないといけない。
たぶん、この統計には電通の息もかかってると思われ。
,.‐'´三三二ヽマスコミが、国民に人を殺すようさしむける報道をしたのが
,ィ彡三ソ´ ``ヾミミ\原因で、 国民は自殺ではなく、
イ彡r'"´ ``ヾト、 人殺しという行動で人生を終わらせるという
! ゙iii!、 選択ができてしまったのだ。
l -‐''' 'ヽ ,l/^!
| 、 ,,,、、-‐- ソ ,! マスコミが原因なんですよ。
゙、 '"´ _,j! ヾミ三ニミ、 .Y
ト、 ィ彡'゙} ヽ`""´ ; ト、、 まず、在日がマスコミにのっとられてるので、日本の将来など考えない。
ヾ! ´""´j j )^ヽ, l リ ト、‐-、 日本人同士が殺しあって、お金もらって、大喜び。
ヽ、 ,' 、_ソ;;; ,, ,! / l ト、 \ 事態解させる報道なんて自分のおまんまの食い下げですから。するわけないです。
/ \ -‐ニ=''" ,'/ !|::| !
/ / ,ト、´二´_, イ ,イ::::,! ! 次に、マスコミしか声をあげれない独裁状態なので
/ / |/「::/ヽ //:::/ | 「マスコミが元凶だ!」なんて、マスコミを疑う、マスコミを
批判してくる日本人はいない。
団塊世代が滅ぶ頃にはオヤジスポーツと新聞が大変なことになりそうですね。
925 :
イスリン ◆iSLINVgav2 :2008/07/25(金) 03:31:41 ID:uwgS0Uw2O
あんなもんに毎月3000円払う価値が見出だせない
束ねて捨てないといけないし
926 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:31:42 ID:JeXSlYIP0
今回の事件についてはねらではない人も結構に動いていると感じます
普段2ちゃんとあまり縁のない私みたいなおっさんでも不買とiチャネル解約は
自分にもできる抗議として実践している(まわりにも少数ではなくいます)
効果がそれなりに出ていることは素直に嬉しい
まとめサイトなど日々頑張って更新されているかた乙です ありがとう
927 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:31:43 ID:kJSeB1mF0
>>902 > 新聞ビジネスは、部数が命。
そんなことはない。
世界の主要紙の発行部数を見てみろ。
とりあえず新聞とプロ野球は潰れていいw
929 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:32:29 ID:0/STQZoiO
毎日新聞ってどんな層が取ってるんだろ?中途半端だし、紙面は薄い。
家で3ヵ月だけ取ったがペラペラで読んだ気がしなかったな
意外と経済面は朝日が良かったりする
それ以外が駄目すぎてアレだが
まあアサヒと毎日は消えても別に良いかな
>>921 いや、これからの時代に
ネットへの足掛かりが弱いってことは
数字では見えない大きなダメージがあると思うよ
それとも毎日新聞は紙媒体だけで今後も戦っていくの?
933 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:33:56 ID:yJkRj1Qw0
>>922 日経は投資が一般人にも浸透したから増えたのかもしれんよ
それに10年前だが就職活動してたらやたら面接や会社説明会で日経読めって言われたしね
高校のときは教師に朝日の天声人語を読めといわれたが・・・
>>880 なんだ、ならもっとうっかりしなきゃなw
スポンサーの不買もしっかりと
山一と同じだろ!
四大証券って言って、エリートずらしてたけど、簡単にきえたじゃん!w
936 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:33:59 ID:OQ3YGylI0
937 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:34:15 ID:kJSeB1mF0
>>920 wikiを信じるって、よほどのバカかー?www
あそこはブサヨの根城だよ。www
938 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:34:21 ID:CpZ0XEhPO
売日ざまあwww 潰れるまで追い込んでやんんよwwww
939 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:34:21 ID:+qYcOyvW0
人権擁護法案の危険性はネットをやっている奴はよく知っているよな。
前回2005年、自民が提出しようとした時、産経だけは執拗に反対記事を
のせていた。どの新聞が日本を真に思っているか明らかではないか。
産経を応援してやれ。日本がまともになった暁には、好きな新聞をとれ。
940 :
名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 03:34:29 ID:W3OvIpAk0
>>889 結構読めるな
内容が、じゃなくて解像度がw
>今日もまた、テレビやネットには、年老いたライオンを狙い、責任のない場所から
>キックをかまそう望むロバが群れをなして徘徊しているに違いない
>ブログを炎上させる非難・批判は大抵が名無しさんによるものなのだから・・・
(かしま・しげる。フランス文学者)
おぃおぃ
なに名無しとか断定してんだよ、自称文学者
しかも毎日www
ひょっとして、開かれた委員会とやらのメンバー様でつか?
941 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:34:31 ID:N0yzyqNa0
>>932 それはあなたが評論することでも決めることでもない
大物ぶった発言やめれば?
942 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:34:41 ID:iTbM6a0KO
>>901 カクエイにパージされて「少数派に甘んじた保守」だし、
そのことを90過ぎても恨んでて、
議員恩赦に「ワシはキミらとは違う!」とか古くさいエリート意識見せつけちゃう小物だけどな。
そこが人間的な魅力。
943 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:34:42 ID:zVfj/ycH0
>“非常事態”「毎日」が前年比10万部減少
正常事態だっての!
944 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:35:04 ID:/OofakIf0
>>889 ラ・フォンテーニュから引用するなら、
この一文のほうがふさわしかったな。
「人間は、運命を避けようとして選んだ道で、しばしば運命と出会うことがある」。
今の毎日の対応は、悲しくもこれの繰り返しだ。
天高くから見下ろせば、どの道も崖下に続いているというのに、気づいていない。
正しい選択肢の残されていた分岐点は、九年前に通り過ぎてしまった。
向井・野田両少尉を捏造報道で死に追いやった時点で、既に
決定されていたのかもしれないが。
産経の微増がお気に召さない連中ばかりスレに引き寄せられてるなw
まあその手の連中には毎日問題なんてどうでもいいことなんだろうけど
946 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:35:34 ID:TTJhlcO80
948 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:35:39 ID:RaewpnBS0
ニュースはTVやネットで見れるし
もう新聞自体いらないかもね・・・
とりあえず惰性で続いてる感じ。
949 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:35:47 ID:zP8hWtuO0
提携の地方紙とかの影響は、どんなもんなんかいな?
静岡の実家で、静岡新聞取ってるが、ここって毎日の
傘下だよな?
950 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:35:49 ID:E/K8Bmxj0
>>875 押し紙で苦しむのは、販売店だからw
経費は減っても、毎日本体は減収減益になる、古い形のビジネスモデルから
抜け出すためにも、Webで失敗できなかった、MSNに切られても、どうにかアクセス
は稼ぎだして、広告収入もあったけど、今回の一軒で完全にぽしゃったw
朝日・読売・日経はWeb収益で、先行してる毎日・産経(MSNになって安定)に対抗して
あらたにすとか始めた、5年後、10年後ってスパンで考えたら、
どこの新聞社も紙媒体だけでないってのは作り上げたいんだよ。(地方紙はそうでもない)
んで、この失態やったのが毎日w目先の利益と変な思想で、長期的なビジネスプラン
ぶっ壊して、押し紙で販売店からもそっぽ向かれだして、あげく将来的なビジョンも潰れたw
不動産だけで食えるなんて大嘘www
いずれこうなるだろうな
ジャーナリスト(笑)
新聞記者(笑)
公正中立な報道(笑)
クオリティペーパー(笑)
これで普通になるだろう
今はネットが中心だが、いずれは波及するよ
ネットをあまり利用しない層にも
実際そうなりつつある
ちなみにその切っ掛けはたぶん「地デジ」ね
あれを迷惑がってる人はもうかなりいるから
地デジ対応テレビ持っていてもさ
潜在的な苛立ちみたいなものは渦巻いてるのが現状w
朝日、読売、日経以外は読んでも時間の無駄だわ
スクープひろってきても、たいていこの板で見られるし
953 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:36:20 ID:ljBlqzdK0
毎日はファードアウト
いや急激に落ち込んで
即廃刊?
負け馬に乗るスポンサーはいないだろ
954 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:36:27 ID:oywSDO0c0
>>932 日本一のポータルサイトのヤフーと提携してるから弱いってことはないでしょ
同じ事柄の記事なら優先的にヤフーに載るしさ
ヤフーのおかげでMSNと切れてもページビューが減らなかったしさ
東洋経済に
昔は朝日と日経、読売と日経とか読んでた人たちが
日経だけを読むようになってきた書いてあったな
956 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:36:38 ID:eO61rkbHO
>>920 朝日新聞に従軍慰安婦捏造、毎日には百人斬り捏造という記載はある?
あってそれなら文句は納められるけど。
957 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:36:56 ID:8dLMiAmt0
> 一方、「日経」は2万部増、「産経」も1万部増と逆風下で発行部数を伸ばした。
なんだかなあ
958 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:36:56 ID:Or0iXGyT0
>>1 新聞を新たに取る新入学、入社、引越しの人に蹴られたんだろうな。
>>932 え?なんで大物とかの話になるの?
「思うよ」って個人の意見として話しているんだから
違うと思ったら、普通に言い返せばいいじゃない
960 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:37:14 ID:ubg4BDp20
いっそ不動産屋になればいいんじゃね?
961 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:37:25 ID:N0yzyqNa0
962 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:37:27 ID:xAFzebbo0
心温まるニュースですね
963 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:37:38 ID:QUmDpbHc0
育った家がずっと毎日新聞だった。
その頃は3大新聞のひとつだった。
大学生になって下宿して新聞を取ろうと思って
朝日と比較した(読売は販売員がヤクザだからやめたほうがいいと
言われたので比較検討の対象としなかった)。
毎日を読みなれていたせいか朝日の極端さについていけなくて
マイルドな毎日を購読することにした。
それ以来いまでもずっと毎日を購読している。
たまに他紙を買うことはあってもやはり違和感があって
続けて購読する気にはなれない。
毎日新聞がもっと弱小新聞社になったとしても
新聞を発行し続けている限り自分も購読を続けるだろう。
>>937 そこに書いてある事件自体は本当だし。
いくら左翼が多くとも操作できるのはせいぜいその解釈だけだろう。
2chの影響があったかどうかはよく調べんとあかんだろうけど、
この結果見る限りあんま無いんじゃないかな?
966 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:38:09 ID:tuXycU310
ぶっちゃけ倒産への道のりがまだ
は じ ま っ た ば か り
なんだけどな。
変態新聞さん、きついのはこれからですよwww
967 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:38:22 ID:yTGa+hEG0
毎日朝日から日経・産経への乗換えが3万ちょい
全部では14万減くらいか。新聞しぶといな。ネットでいいのに
毎日のあの下品な記事を見るたびに怒りがこみ上げてくる
謝罪会見をなぜしないのだろうか?
970 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:38:34 ID:yJkRj1Qw0
>>954 ページビューが減ってなくてもバナー広告が無くなっちゃったから・・・
971 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:38:55 ID:TTJhlcO80
タブロイド化すればまだいけるかもしれないな。
産経はチラシ広告が少なすぎだろ。読売、朝日より読むとこないしね。日経みたいに
特化してるわけでもない。さすがにとる気しないわ。
973 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:39:05 ID:Zb9wv73p0
_.z;〜ヾ〜''〜''z,
>〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、 10万部減少がどうこうより
7 "/ 二二二二´ヾ まず
;' "/ ー------‐' `、
;';"〈 ‐===、 ̄.,ッ::キ' こういうニュースが出ること事態が
;'.,.=、ヽ ,三三. ` ',.三.| 駄目…
;' | r''|!| `ニ=゚='〉@ 〈=゚='| 駄目っ………!
;"| <_|i| @,...二ノ(. @)こ.|
,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ 印象がよろしくない……
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ. ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ. 。 === /:}~"''‐- ..._ 著しくよろしくない……
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::......
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|::::::::::::::: ソレが致命的…
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|::::::::::::: 致命傷……ククク…
::::::|::::::::::|.:..:..:..:..:..:..ヾ!i; !i; ;'/|::::::::::::|:::::::::::
974 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:39:06 ID:+qwzykkOO
ワロタ
>>941 でも実際紙媒体は衰退しはじめてるし、だからこそネットへの進出も各社してきてる。
>>969 本当は間違ったと思ってないから、だろうなw
最初の対応が全てだと思うよ
会社ぐるみだって、どう見てもw
そうじゃないとあそこまで隠さない、シカトを決め込まない
977 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:39:56 ID:GK/vY+WFO
どうあがいても無断だな
毎日と聞くと変態しか思い付かん
979 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:40:13 ID:gU7qVKbf0
産経の読者はアホっぽいイメージがある。
いや、煽りじゃなくてさ。
981 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:40:23 ID:/OofakIf0
>>971 「変態新聞」っていう分相応な名前がせっかく出来たんだから、
それをそのまま使えばいいわな。
982 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:40:39 ID:oywSDO0c0
983 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:41:03 ID:TPygmGS00
984 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:41:09 ID:TTJhlcO80
まあ読売が一番うさんくさいんだけどねw
まあ、ただ結果、戦後日本はそれなりにうまくいったしねえw
>>961 常識はずれと言われてもなあ
でもまあ確かに今後どうなるかは分からないね
>>39 >皮肉な事だが、毎日新聞は「反格差社会路線」であり
>2ちゃんねらーに多い貧困層の利益を代弁してきたのだか
2ちゃんねるにはニートしかいないとまだ思ってるの?
ちゃんと調べた?
>3年前の衆院選後、東京新聞が「自民に投票した層は知的水準が低い」
>と報道したが、今回の騒動で2ちゃんねらーの多くに知的水準が低い者が
>多数含まれている事が、改めて証明されたと思う。
↑これに関してもちゃんと調べた?
毎日新聞に記事の根拠を求めるのも無駄な話なんだけどね。
>当然毎日新聞は強力に「反2チャンネルキャンペーン」を張ってくるだろうな。
あんた毎日の人間なんでしょ?
「張ってくるだろうな」って予想を述べてる時点で、
下っ端の更に下っ端人間ってことがわかるよ。
ある程度上にいる人間なら今後のスタンスくらいわかるもんだぞ。
>昨年の今頃、毎日新聞は「反サラ金キャンペーン」を張って消費者金融業界を
>完膚無きまでに叩いて、貸金業法改正に繋げた実績がある。
やってみろ。何を開き直ってるのかわからんが、大口叩くのなら絶対やれよ。
その結果2ちゃんねるがニートの集まりではないと、
身を以てわかるだろう。
>まぁ、毎日新聞の例のサイトは確かに非常識だが
わかってるならその誠意を見せろ。
そういう態度が毎日を更に苦しめていることにいい加減気付け。
産経購読するくらいなら他のことに金使うよ
988 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:41:36 ID:kJSeB1mF0
>>964 大笑い。www
wikiが中正だと思っているのなら、おめでたいよ。www
989 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:41:41 ID:4pttVKY90
>>979 しかし本物のアホが読む紙としては「日刊ゲンダイ」「夕刊フジ」の二大巨頭が控えてるぞ。
990 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:41:41 ID:0/STQZoiO
>>965 元々取ってないだろうからね。家で取ってる場合は止めさせるのは難しいだろうし。
だからドコモのiチャンネル解約運動になったんだろう
991 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:42:14 ID:P3cM8EpaO
>>954 スポンサーのつかないペーシビューなんぞただの飾りですよ
偉い人にはそれが(略
992 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:42:15 ID:yrd85MZp0
5月の数字なの??
6月7月の数字にも注目だなww
変態新聞
ざまあw
994 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:42:25 ID:Or0iXGyT0
>>1 まあ、毎日はこれからも毎日を叩く「ネット右翼」とやらを気にせずに今の路線でネット攻撃と侮蔑をするべきだよ。
>>954 そのヤフー自体、偏ってるので見なくなった。
反中記事は上に来ないとか、コメント付いてても意図的に順位下げたりするしね。
既存のテレビメディアと変わらなくなった。
周りにPCのサポ頼まれてもブラウザのデフォルトページは要望聞きながらもヤフー以外にしてくるし。
995 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:42:31 ID:gQ9UzSLpO
アサヒなんか犯罪者集団だし。
あんだけ不祥事起こしといて会社が潰れてない方が不思議。
この事件を知らない爺婆が死ぬであろう20年後つぶれるな。
記憶に残ってる奴は選択肢から毎日が入ることはまずない。
998 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:43:01 ID:lniehqiK0
999 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:43:15 ID:ktwzmeE40
1000 :
名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:43:26 ID:+qYcOyvW0
ネットをやっている奴は、「南京大虐殺」も「従軍慰安婦の強制連行」も
「沖縄の軍命令による集団自決」も架空だったことは知っているよな。
それを分かっているのは産経だけだろ。今は何をおいても日本のためを
思うなら産経を応援しろ。日本がまともになった後なら、お前らの好きな
メディアを選択すればよい。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。