【国際】フランス:週35時間労働制、骨抜きに 改革法案が成立…労働時間=企業-従業員間で個別に交渉する権利を付与

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

★週35時間労働制、骨抜きに=改革法案が成立−仏

フランス上院は23日、週35時間労働制を骨抜きにする経済改革法案を採択した。
同案は先に国民議会(下院)でも可決されており、今回の採択により成立することに
なる。

新たな法律は、週の労働時間を35時間としているものの、各企業に対し従業員らと
労働時間に関して直接交渉できる権利を付与している。35時間労働制は10年前に
当時の社会党政権が導入した。今回の改革でも社会党や労働組合が強く反対した
ものの、上下両院とも与党の国民運動連合(UMP)が支配しており、賛成多数で
可決成立した。

35時間労働制は、失業対策の一環として取り入れられ、国立統計経済研究所
(INSEE)によると、1998年から2002年までの間に35万件の新規雇用を創出
した。ただ、同時に企業支援のため数十億ユーロの国庫負担増となった。保守勢力
は同制度はフランスの国際競争力をそぐものと批判していた。

>>>http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20080724018677a
2名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:49:26 ID:DNuItVmG0
2なら自民党政権崩壊!!
3名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:49:59 ID:SCPy8IIp0
猿孤児ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!卍卍卍卍
4名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:50:17 ID:LoR3rwYc0
一日7時間か
5名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:51:14 ID:ZwS6d9vd0

週35時間って
いくら何でも働かなさすぎじゃね?
6名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:52:13 ID:P1t4Zlva0
■日本はILO(国際労働基準)条約の多くを未批准

これまで結ばれたILO条約は百八十三ありますが、そのうち日本が批准した条約は四十四条約です。
ヨーロッパ諸国のフランス(百十五)、イタリア(百一)、イギリス(八十一)、
ドイツ(七十六)などに比べ著しく低い水準にとどまっています(ヨーロッパの数字は九九年末現在)。

とりわけ日本は、一号条約(一日八時間・週四十八時間制)をはじめ、四七号(週四十時間制)、
一三二号(年次有給休暇)、一四〇号(有給教育休暇)など、十八本ある労働時間・休暇関係の条約を一本も批准していません。
また日本は、一九九八年のILO新宣言(「労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言」)で
「最優先条約」とされた八条約のうち、一〇五号(強制労働の廃止)、一一一号(雇用及び職業における差別待遇)、
一八二号(最悪の形態の児童労働禁止)の三条約も批准していません。

日本が未批准のILO条約にはどんなものが?
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
7名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:52:46 ID:uns3FpWv0
フランスはこれから残業地獄の世界を体験するのか
8名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:52:52 ID:jN7p2ZuM0
バカウヨがロワイヤルさんを支持しないから仕方ない。
フランスのウヨはマジでバカ。
9名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:53:03 ID:+trNZMCK0
んなもん、数ヶ月年金払えば、移民であろうと
フランス生まれであろうと、年金受け取れるような国だから
何やっても競争力は減る一方だって。
10名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:53:44 ID:oCMuY2NU0
つまり35万件の新規雇用が消えて
35万人を超える失業者が生まれる訳ですね・・・・

日本と同じように採用抑制いう形でwwwwwww
11名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:53:49 ID:tJAqe8im0
それにくらべておまいらときたら
バカンスもなしでよく生きてけるな
12トョータ ◆ID.Tyotagg :2008/07/24(木) 21:54:26 ID:V7LvoIo90
労働時間が減って、同時に賃金も減ってりゃ世話ないわ
13名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:54:54 ID:dqBxMeTE0






欧州信者憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





14名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:58:28 ID:iS+VeE+J0


日本は既に終わってるから。


ホワイトカラーエグゼブションより恐ろしい「労働契約法」 可決
http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51064081.html
15名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:59:43 ID:AWBFbl140
おいおい、フランスはヲタ文化のお得意さんなのに、
しっかりやってもらわなきゃ困るよw
16名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:00:35 ID:RUHiM3kK0
>>1バカバカバーカwwwwwwww
地獄はこれからだぜ
17名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:04:45 ID:IsfOjT4q0
やつなら週35時間でホワイト何とか言いそうだ罠
18名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:06:43 ID:QoOt1guKO
今までは何時間労働だったんだ???
19名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:07:50 ID:Jw+Bs41dO
まあ競争が嫌なら鎖国しかない
20名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:08:46 ID:IKCeWlJ/0
日本も残業代完全定額制のホワイトプラン導入しろよ
正社員どもが憤死するぞwそもそも派遣法改正とセットだったはずだし
21名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:10:07 ID:40gLlm130
日本だと平均週60時間くらいだよな
22名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:11:08 ID:rXshOE6C0
資本主義の崩壊が始まるんですね
わかります
23名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:13:26 ID:Jw+Bs41dO
>>20
若干余裕のある小金もち層から取り底辺に回すのだから良いやり方
24名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:15:50 ID:DCYDoY2P0
>>1
フランスは移民対策失敗してるしなwwwwwwww
25名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:17:07 ID:2w9E3xHB0
フランスは国土面積に占める農用地面積の割合は54%で
農産物の自給率は、ほとんどの品目で100%以上。
まあ、国際競争から外れて鎖国しても食っていける国だからいいよな。
26名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:17:26 ID:BVxwfSvF0
週35時間か、7時間×5日、夢のようだな。
27名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:18:11 ID:rePIBOCu0
1.5日くらい働いて後は休日にしたいなw
28名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:20:50 ID:40gLlm130
>>26
でも、家族を顧みる豊かな人生を過ごそうと思ったらそれ位が妥当なのかもしれない。
同じ家に住んでるのに、朝早くから夜遅くまで働いてて、子供の顔久しぶりみたって親が普通にいるもんね
29名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:21:52 ID:FlDgbSqs0
コレだけダラダラやってて、ジェット戦闘機とかロケット作れるっていうのも凄いな。
日本が効率悪すぎるんだろ。
30名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:23:16 ID:Jw+Bs41dO
>>29
贅肉在日を削ぎ落とすしかないな
31名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:26:07 ID:iKFCveC80
フランス:週35時間 給与ダウン 新規雇用あり
日本:週40時間+サービス残業 給与ダウン 新規雇用無し
32名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:28:28 ID:MgJR8TdO0
貧民どもよく見とけよ
これが資本主義だ
お前らには、一ミリの余裕も与えん
俺達のために一生働いてればいいんだよw
33名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:30:41 ID:YwwHqoko0
>>4
日本も統計上の年間労働時間を額面通りに受け取れば、
年間勤務日数260日とすれば1日7時間、260日とすれば7.5時間労働ってことになるらしいよ。
年間の平均労働日数は統計上は240〜250日ぐらいみたいだ。きっと全てが嘘だよね。
34名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:31:30 ID:VoOcig8RO
>>30
日本の贅肉は明らかに、公務員とその外郭団体及び、天下りによって競争原理の外に保護された、
半公的企業(電力・交通・通信等)による、種々の準サービスの高値維持といった状態。
35名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:35:09 ID:40gLlm130
>>33
それ公務員くらいじゃね?
36名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:37:34 ID:MgJR8TdO0
>>33
日本の会社は労働監督署なんて怖くないから平気で嘘を言う
「うちは一人月10時間残業でーす」と書類を出して
影では100時間以上働かせるなどデフォ
日本の労働時間統計はあてにならん

だから、日本で労働者なんてやってられないよ
37名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:37:43 ID:7ReeOUhB0
イヤなら辞めて頂いて結構です

                             BY橋下
38名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:40:39 ID:qe7v7cSK0
てかフランスとかって大して働かないし輸出を沢山してるわけでも
ないのに何で豊かなの?
39名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:40:49 ID:nyrQifyFO
日本の時給の低さは先進国中最低クラス
40名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:41:18 ID:CXUHnBIr0
どのくらいのスピードで、あるいはそもそも労働者環境が日本化するのかどうか
あれ、日本語が変だ
というくらいヨーロッパ生活が長いとこういう事いきなりいわれても実感がないんだよね。
41名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:42:25 ID:HaF+PWu20
>>32
会社の技術を売り渡すのも資本主義。
42名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:43:47 ID:0TVsvN6z0
うちの会社年俸制。どんだけ働いても残業扱い無し。
死ぬwwww
43名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:46:34 ID:j2vBJqHJO
>>38
農業があるからさ
44名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:47:00 ID:MgJR8TdO0
>>41
売り出される会社が悪いだけ
そんな間抜けなシステムを作ってる奴が悪い
真に頑丈なシステムは仕組みがバレバレでも盗まれない

なぜなら貧民には真似ができないから
しかも、自分より強大な資本からするとロットが小さすぎると最高
45名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:50:38 ID:t2BszL8gO
日本は休みに対する規制が緩すぎる
職種によっては年間70日以下とかあるんだぜ
祝祭日を当たり前に休むのは公務員だけ
46名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:50:46 ID:rv3anjo70
フランス人と打ち合わせをすると、次回はバカンスの後で
2ヵ月後という話が普通にある。本当です。
47名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:51:10 ID:YwwHqoko0
>>35
規模5人以上の約3万3000事業所を対象に調査した結果、
年間総実労働時間は1808時間と出たらしい。
33の計算もその数値に基づいてるみたい。特に公務員に
絞られた数字ではない。
http://www.chosakai.co.jp/news/n08-02-22-1.html
48名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:51:56 ID:gClI91C60
日本人は働きすぎなんだよ
49名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:52:09 ID:mSw1TBH9O
かっこいい国だね 週35か
50名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:55:27 ID:4I8qp0sV0
きっとそのうち地球は、日本人のようにひたすら働くだけで人生を終える人間だらけの星になるんだろうね。

人生を仕事で埋め尽くす人間だけが勝てるゲームでは、負けたく無ければ同じ土俵に上がるしか無いもんね。
51名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:58:33 ID:K+Zf3h1n0
もはや日本では、働いて過労死で死ぬか、働かずにのたれ死ぬかの二択しかない。
俺もヨーロッパで生まれたかった。
52名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:14:54 ID:mSw1TBH9O
ヨーロッパはすごい
53名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:16:32 ID:TYhvNeISO
2日で35時間働いて後5日休むの有り?w
54名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:19:44 ID:yOWf+0nl0
週35時間とはうらやましい
俺のちょうど半分じゃないか
55名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:24:08 ID:pRdCIkS10
週35時間労働で余裕で先進国のフランスと
週60時間労働でギリギリ先進国の日本
56名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:25:19 ID:FlDgbSqs0
ルマン24時間レースの中継とかも、夕方になると中継スタッフが殆ど家に帰っちゃって、
固定カメラの映像になっちゃう。
日本で世界的な24時間イベントがあったら、睡眠時間3時間とかだろ。
57名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:26:33 ID:zzEGSWlB0
9-17時なら、普通に週35時間じゃない。日本でもそうだがなあ・
58名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:29:27 ID:40gLlm130
>>57
俺の会社も、9-17「って事には」なってる
59名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:52:28 ID:mUeSIbNDO
8-17時で土日は休みだが、祝祭日は出勤。
年間休日が121日+有給20日って恵まれてますか?
昇給は少ないですが。
60名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:57:54 ID:QoOt1guKO
>>57
私もそう思う。
日本は週60時間て本当?
61名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:00:51 ID:pnVa6z3lO
>>54うん。日本はだいたい皆そんなもんだよね。
例外はあるだろうけど、さすがに週に35時間とかw
やる気なさすぎだろ。
休憩時間抜いて一日の実労働時間12時間とすれば、週に三日働けば四日も休めるw
それで給料も社会保障も問題なければ最高に魅力的な国だなー。
62名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:01:08 ID:sjoOyqChO
>>25
水が豊富な日本だって自給率は高くできるのに
北海道を札幌以外まるごと牧場にしちゃえば肉だって豊富になるし
63名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:03:09 ID:rMGxRr3RO
欧米は怠け者ばかりだね
64名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:03:47 ID:sjoOyqChO
>>34
同意。
在日韓国人は、人口割合で見ると日本人の5倍の人数が生活保護受けてるんだよ
65名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:05:53 ID:ATP7bIHcO
一人あたりの所得はどうなってるんだろ
66名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:11:13 ID:hYG6UOuG0
>>34
日本は規制緩和で競争激化している産業と実質独占企業との格差が激しいわな。
これこそが正しい格差社会という表現の使い方だと思う。
67名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:15:17 ID:S5pkBKoGO
>>59
いや、それ法律上最低限それらの休暇を与えないといけないと決められてるから。

祝日も休みのところは多いぞ。
まあ失恋休暇(笑)やバーゲン休暇(笑)は無いがw
>>55
週60時間ってwブラックを標準にするな
日本の法律上は週40時間。
残業は月45時間まで(週10時間)
フランスにも残業はある。日本とフランスを違う条件で比較するなw

普通は残業時間の目標値設定されるぞ。
目標値の10%超えてたら怒られる
68名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:21:12 ID:G2IRukjKO
フランスは鎖国しても農業が充実してるから、やっていけるの? 豊かなんだね。
69名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:31:52 ID:a+LO5o8+0







民度の低いド腐れフレンチのクズどもに、容赦なく資本主義のエッセンスを叩き込んでやれ。






70名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:38 ID:9eGW7wP90
信用創造してインフレしまくった後に適当に新ユーロ発行で誤魔化せばいいのに
もっと文化活動に焦点を置かないと
71名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:03:08 ID:9eGW7wP90
>>38
文化を売って生きてるから
衣食住をしっかりと自活してるから
生産品が文化と衣食住だから、食いっぱぐれない罠

製造業など別に無くても生きてける証拠
こんなの途上国にやらせればいいだけ

日本も秋葉系を文化で売りに出して、衣食住メインにすれば同じ事
72名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:52:06 ID:obQQwxqm0
>>71
原発作って電気を外国に売ってるんだよw
兵器も作って外国に売ってるww

農業も盛んだけど、文化なんか売ってもたいして金にならんつのww
73名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:55:15 ID:2ZgTgTMO0
>>71
案外フランスって技術屋さんも大切にする国なんですけどね。
74名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:55:58 ID:9nx7DPAd0
働かなすぎとか言ってる人はなんなの?

7時間労働くらいに抑えなきゃ人間的な豊かな生活送れないと思うよ
日本人はそのへんの考えが駄目だね本当に奴隷だ
75名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:58:46 ID:obQQwxqm0
>>74
すると公務員様は人間的に豊かというわけかww
76名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:59:58 ID:G2IRukjKO
フランスいいなあ
77名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:00:17 ID:RLQemfBHO
時間外を他の新規採用者に回せば失業者は明らかに減るからいい法案だろう

日本では役人が底辺を切り落とす積もりだから有り得ないな
78名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:00:31 ID:klvAEDf80
尾フランス
79名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:02:59 ID:5XOJbmZg0
抑えようと思えばいくらでも抑えれるけど経営者は長く会社にいる奴ほど評価しやがるからダラダラ仕事するしかない
フランス人が仕事を終える5時から本気出すのが日本人なのさ
80名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:17:24 ID:/ZlXw/DSO
この手の話題になると、必ず労働時間やサビ残時間を誇らしげに語るのが出るな
81名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:26:00 ID:0/STQZoiO
週40時間くらいの労働が適当ではないかな?
日本は過重労働が多すぎる
82名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:31:18 ID:2ZgTgTMO0
最近重要な仕事してるおっさんが下半身を公開する犯罪が連発してるけど、
あれも働きすぎと暑さのせいじゃないかね。
83名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:51:18 ID:dBMQHZKd0
サルコジがアメ寄りのグローバル経済推進派だからこうなることは予測できたな
84名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:01:22 ID:v2Ww9gA70
>>80

奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる
鎖の自慢をお互いに始める。どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
                    リロイ・ジョーンズ 1968
85名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:29:14 ID:U8ASb/o50
アメリカとの同盟辞めて、EUに加入を推進する
会に入りたい人いないかな?

いれば、大同団結して、日本を掌握したいな。
86名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:32:45 ID:HTJE7Q18O
日本じゃ逆だもんな…。
87名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:11:44 ID:SUxhdiyD0
この法律で得したのは企業の役員だけ(早く帰れる)で、一般の従業員は労働時間が減ったが仕事量が減らないので日曜日出勤しないといけない、
企業はそのため休日手当てを出すしかなく其の分新規雇用する余剰を逆に減らしたという弊害を生んでたので社会党のロワイヤルでさえ改正を主張してた
88名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:43:24 ID:l9/Ror8gO
欧州はいいな。
オランダ辺りに生まれてまったりと生きたかった。
日本は腐ってる、社会も政治も人も。
89名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:47:51 ID:SUxhdiyD0
>>88
あちらは

就職は普通に海外で、国内に残るのは負け組で。国内での就職は賃金カットでワークシェアリングの対象
になってる。日本のほうがまだマッタリしてる。
90名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:08:23 ID:S/h13WT+0
>>87
残業代を払わないといけない
→フランス:じゃあ人を増やそう
→日本:じゃあ残業代払うのやめよう
91名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:10:03 ID:+h9Xvyt20
働かな過ぎとか意味不明。集中して仕事すれば7・8時間が精神的・体力的に限度でしょ?
ダラダラと菓子くって、しゃべりながら仕事してる人間ほど残業自慢がひどい。
92名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:21:55 ID:SUxhdiyD0
>>90

人増えるどこか正規雇用の採用人数が抑制されたのがフランスだけど?増えたのは日本同様非正規雇用ですよ。
しかもその非正規もロクに数が無いので学生が派遣にさえなれず無職であぶれてる国
93名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:25:05 ID:SUxhdiyD0
>>91

それもあるが時間の使い方にも問題があるかと。外資に行ってる連中に仕事ぶりを聞いたけど、

*朝6〜7時には出勤
*昼休みもご飯食べながら仕事
*トイレ以外は途中休憩も一切しない

で4〜5時には帰ってるらしい。日本人も同じようにやれば余程至急の仕事でも入らない限り残業は
あまりしなくて済む
94名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:30:50 ID:pGTkz6GjO
フランスは移民大国だろ。
企業と個人が直接交渉したら労働時間
少ない奴は淘汰されるリスクないか?
95名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:31:04 ID:dxaCkCcC0
おフランスは、夏休み1ヶ月あるんだろ
それに比べて日本は・・・公務員でも5日がいいとこだ
何なんだこの差は
96名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:37:53 ID:H/bW4eu50
シッコみたばっかだから
フランスすげーってのは間違いなの?
医療費タダとかウラヤマしかと
97名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:43:03 ID:qFCnvAyg0
>>95
何の資源もない日本は、労働時間で経済を回すしか生き残る道はないんだよ。
所詮、似非経済大国なんだから。
98やる夫 プロジェクト ◆lTvZr0i4Cw :2008/07/25(金) 07:44:39 ID:sjAJzh3y0
          ___ノ L
         /\ / ⌒
       / (●) (●) \  
      /    (__人__)    \
      |       |::::::|       |   ふざけんなおーーやる夫は働きたくないんだお!!!
      \ .     l;;;;;;l      /l!| !
      /'     `ー´    \ |i
    /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    ̄ `ー、_ノ ̄ ̄ ̄ 煤@l、E ノ <
99名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:45:03 ID:LcZeAM8v0
フランスに幻想を持ってる奴がまだいるんだな。
パリ症候群に侵されたスイーツと同類じゃんw
100名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:45:47 ID:T3T8QMwgO
組合を通さない直接交渉なんて許したら過密労働低賃金にまっしぐらでしょうが。
101名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:49:47 ID:cbE808HV0
企業と直接交渉した移民たちが職を奪っていくんですね
102やる夫 プロジェクト ◆lTvZr0i4Cw :2008/07/25(金) 07:51:15 ID:sjAJzh3y0
         ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \    
    |      ` ⌒´    |         でも・・・フランスには行きたくないんだお・・・
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / / フランス語喋れないし・・・銃とか暴力とか麻薬とか
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  / 怖いんだお 人種差別も酷いだろうし・・・まいったもんだお
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /
103名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:51:37 ID:SUxhdiyD0
>>96

欧州ではインドやタイに治療に行くやつが続出してる。理由はいくら医療が優れていても治療まで待たされたり、高度医療は実費とかいう
弱点があるから。心臓病とか至急を要するような治療はインドでやるのが最近の流行になってる。ちなみにアメリカでも最近は患者がタイやインドへ流出
しており医療産業が民主党に献金して皆保険を作ってくれ(流出した分を貧しい連中で儲けようと)と言ってるのは日本であまり知られてない

>>95

アイツら日本みたいに週休2日でないもの土曜でも半ドンあるいはフルで働くし
104名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:54:58 ID:1f/QepBf0
これからはさらに日本の労働時間減るけどなあ
105名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:55:22 ID:nj3ejcgpO
>>95

一年間の休みを夏に集中させてるんだよ
日本も祝祭日はすべて夏に集めればいい
106名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:57:24 ID:iq355xovO
>>105
そのトリックを知らないでヨーロッパの夏休みを誉めてる奴がいるよな。
107名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:57:59 ID:UkLyFO6f0
頭の良い奴や金を持ってる奴は働く時間が短くなるのは当然。
持たざる者は時間をかけなさいってことなんだからILOとか無視して当然。
どこの国も同じように働いてたら資源のない国から滅ぶのが目に見えてる。
108名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:02:04 ID:SUxhdiyD0
>>105

しかもあちらは週2日制でなく土曜でも普通に仕事してる。土曜日分だけで一ヶ月行くと思う。あとの祝祭日も特定日に集中させてあとは
仕事してる
109名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:04:53 ID:q/kRkZtj0
現代のフランス人にとって8月といえば、バカンスです。実はフランス人の2
人に1人が田舎や村で生活していた1950年代までは、8月は収穫の時期、
つあり一年でも最も多忙な月でした。大きな企業のサラリーマンがはじめて
2週間の「有給休暇」を得たのが1936年のこと。それからは徐々に休暇の
期間が延び、1982年より5週間になりました。
110名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:10:55 ID:BH2Ild7ZO
>>103

>欧州では
>治療まで待たされたり、
「社会主義医療最悪」って米政府キャンペーンがあったのは
マイケルムーアが映画で指摘したよな。

>ちなみにアメリカでも最近は患者がタイやインドへ流出

米医療と欧州医療は正反対なのに
同じものとして語ってる時点で信用性ゼロ。
医療カツアゲに耐えきれず「まともな保険を作れ」って
国民の主張が出るのは当たり前。


111名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:14:29 ID:gA2gQf39O
金曜日は昼までで月曜日は昼からなんだよな。
これは取り入れるべき。
112名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:16:02 ID:/jgpCTp40
バカめ
弱者のための規制だって理解できない猿めが
強い者の味方するような奴をトップに立たせるからこうなる
113名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:18:46 ID:H/bW4eu50
>>103
なるへそぅ
映画だとキューパにいって治療受けてたけど
現実にああいうの起きてんだね
114名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:19:28 ID:XXi5eWRX0
ドイツ、フランス、スウェーデンは週休二日のようだし、
米英も週休二日の労働者が昭和51年あたりで8割強らしいが・・・
経団連か政府・与党の信者?
115名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:23:50 ID:Nx+x8JaEO
>>74
そうだね(^_^;)
116名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:27:26 ID:wVe7ir5u0
>>106
しかもフランスのお休みって単に別荘(といっても、日本人の想像するような高級なやつじゃなくて
代々受け継いでいる掘っ立て小屋)に行って、ひたすら釣りをするか、畑仕事をするかだからな。
それも優雅な趣味と言うより、自分たちが食うために。
日本人のように、がつがつ働いてためた金で温泉行って、一泊だけ泊まる
なんていうのを体験していると、ただ暇なだけ。
117名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:28:16 ID:SUxhdiyD0
>>113

どこでもいいならキューバも人気があるからな。

>>110

>「社会主義医療最悪」って米政府キャンペーンがあったのは
>マイケルムーアが映画で指摘したよな。

だから庶民がタイやインドに治療に行くことについても取材して欲しかったです。

>同じものとして語ってる時点で信用性ゼロ。

同じものですよ。アメリカではインドやタイに行ったほうが治療費が安い、欧州では高度医療受ける
のにタイやインドに行くのが安いし早いという双方とも経済的な理由から来てるのですよ

>医療カツアゲに耐えきれず「まともな保険を作れ」って
>国民の主張が出るのは当たり前。

アメリカで公的医療保険が出来なかったのは、国民が極度に負担を嫌うからですよ。日本では米医療業界がそれを邪魔してるからなんて
いう偏見しかまかり通ってませんが。医療業界が邪魔してるのは要因であって原因でないです。原因はアメリカ人が税負担が増えることを極度に
嫌うことです。実際に現在掲げられてるオバマの医療保険制度の公約も適用は未成年者に限る、現行の民間保険は存続とアメリカ人の負担
嫌いをかなり意識した限定的なものですその財源も今の時点ではかなり怪しいシロモノですが。
118名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:31:29 ID:SUxhdiyD0
>>116

ロシアはダーチャとかいう掘っ立て小屋風の別荘(サウナが付くようだが)をカネ持ちからタクシー運転手まで持ってる。
よく鉄道で欧州の路線使ってると掘っ立て小屋に畑と庭がついてるような建物が無数に見えるのがそれだろう。
119名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:31:39 ID:BH2Ild7ZO
>>113

普通はカナダに行くんじゃないのか?

いや、行く余裕も無く野垂れ死にか。


120名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:39:45 ID:SUxhdiyD0
>>119

安くそこそこの治療を受けられるとなるとキューバやタイ、インドに行くのが最近の流行。日本以外のアジア諸国ではそういう患者需要があるのを
知ってるから医療産業作って患者の争奪戦を始めてる。
121名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:48:57 ID:BpEzWRIK0
週休4日制の導入です
122名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:08:57 ID:YZXwvFCX0
>>62

関東平野丸ごと農場にしたら日本の自給率がかなり高まるだろうな
123名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:15:04 ID:q0MI+hwN0
>>120
そうだ、日本の国民健康保険に、外人枠を作って
外人に保険払わせたらお金集まるんじゃね!!
124名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:28:35 ID:JFPi6/EfO
月火と行って水曜は中休み
木金と行って土日連休

これはリーマンなら誰しもが持つ希望だろ
125名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:49:52 ID:pT9Wk7Ji0
残業代は非課税とかやって労働時間延ばそうと努力してるらしいな
126名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:03:42 ID:9hyy9jBk0
そのかわりフランスは共働きがデフォ。
普通の家庭では夫婦の収入をあわせて基本的な生活がやっとなりたつ程度。
主婦に厚生年金はないし、国民年金のような任意加入の公的年金は存在しない。
127名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:25:16 ID:Z3qOb57w0
>保守勢力は同制度はフランスの国際競争力をそぐものと批判していた。
おれの買った馬券が外れたらただじゃおかないぞと言う意見ですね。わかります。
128名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:27:16 ID:qGDnI5tE0
35時間にしないといけないほど失業者が多いのか・・・・
129名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 09:05:35 ID:u2mWoKlr0
日本の人口がフランス並みの水準まで下がれば、労働環境もフランス並に改善されるよ
現状では人口が多すぎて過当競争状態なので、とてもじゃないがヨーロッパの水準は実現できない
130名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 09:08:22 ID:7WtGGskE0
>>122
それイイ(・∀・)
131名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 09:20:34 ID:fG7T3ypL0
日本人がブランド品(食料品含む)買い漁らなきゃ
イタリアとフランスは潰れるんじゃないの?

真剣にそう思うのだが。
132名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 09:21:25 ID:QNiicFyu0
ヨーロッパみたいな労働環境を望むなら、移民受け入れに賛成しろ
133名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 09:28:46 ID:b1htKnEZ0
ヨット雑誌見てると、やたら地中海方面まで一ヶ月近く
夏休みの長旅とかするフランス人が多く出てくるんだが、羨ましすぎる。

中小零細企業だと、フランス国内でも長期休暇が
取れるわけじゃないんだと思うが、一ヶ月の夏休みとかな・・

俺なんて、会社カレンダーみて今年は何処まで船でいけるかとか
実家の別荘行く時なんかでも、自分の都合がよくても友達がだめだったりして
ぜんぜん利用してないよ。

日本人って、実は、大卒ホワイトカラーの年収も低いし休みも少ないから
世界の中でもかなりアレな国じゃないのか?

134名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:58:22 ID:8gqrdTNi0
日本の場合、役人の分まで民間が働かされているからだ
135名無しさん@八周年:2008/07/26(土) 18:00:18 ID:t8cpBwlo0
>>133
むしろ欧洲の方がレア。
136名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:02:03 ID:sRA8su7v0
フランスも改革不況まっしぐらだなw
137名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:06:16 ID:sRA8su7v0
>>67
>普通は残業時間の目標値設定されるぞ。
>目標値の10%超えてたら怒られる


だからサビ残が横行してんだろうが
138名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:52:50 ID:rVGYk0hi0
日本公務員 年間勤務時間2000時間 平均年収930万円 時給4,650円←世界一の公務員天国!
(しかも横領、賄賂、カラ残業、カラ出張、ヤミ手当ての例多数。相場の数分の一で官舎に住める)

アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!

美しい世界各国の会社の夏休み
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日・・・
BSワールドニュースでこの前ニューヨーク州の最低賃金は17ドル/時
ってやってたな。それから自動車工場の労働組合の賃上げ交渉も取り上げてた
けど、現行の最低賃金28ドル/時から3ドルアップの31ドル/時で決着だってさ。
欧米人がなんとか生きてるのは「短時間労働高時給低年収」だからなんだろう。

139名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:09:59 ID:u2mWoKlr0
日本の労働市場は流動性が全く無いので、
スタートダッシュで負けたら一生その差が固定される
今現在負け組化してる奴らは、日本を脱出するしか生き残る道は無いよ
140名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:58:20 ID:j9sr84QaO
そういえば俺
自宅を事務所にしてからは何時間労働なのか考えたことなかったな

怖いから考えないでおこう(´・ω・`)
141名無しさん@九周年

労働基準法が守られない本当の理由↓

http://ronri2.web.fc2.com/game.html#04