【航空】JALが関空発着の国内線5路線とロンドン便を運休へ 大阪府に通告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
JALが関空―ロンドン路線など運休へ 大阪府に通告
2008年7月24日

 日本航空は24日、関西空港発着の国内線5路線、国際線1路線を秋以降に
運休することを大阪府に正式に伝えた。対象は函館、秋田、花巻、仙台、福島と
ロンドン便。いずれも搭乗率が低く、燃料価格の高騰で赤字が深刻化しているためという。

 同社はこのほか、新千歳、福岡、那覇の3路線を減便する方針。ソウル、上海、
杭州(中国)、ハノイ(ベトナム)は増便する。

 関空では、全日空もグアム線の運休と羽田、新千歳、女満別、那覇の4路線の
減便を検討中。大阪府は「関空の存続にかかわりかねない」として、経済界などと
連携して航空2社に存続を求めていく方針だ。(加戸靖史)

asahi.com関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200807240027.html
2名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:57:47 ID:6bUgL++K0
ふぐすまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:58:23 ID:UCEXhErh0
二年ぶりの2ゲット!!(涙
4名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:58:37 ID:mUeSIbNDO
4?
5名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:58:48 ID:HhhUFIOR0
関空鳥が鳴いてんねん
6名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:59:14 ID:qDAbdI400
JALは廃業目指してるの?
7名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:59:51 ID:ny2GFAZk0
金が絡むと大阪は必死になるなw
8名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:00:05 ID:yzRIn2Hg0
あそこって、和歌山県北じゃなかったのか…
9名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:00:52 ID:p7UoYWI80

だいたいさ、ホントのところ、飛び過ぎなんだろ?www
国交省が
「ええい飛ばせ飛ばせ 赤字だろうが何だろうが日航が飛ばすのじゃ〜
  新規参入の生意気で言うことを聞かないところに飛ばせるのは嫌なのじゃ〜」
みたいな噂話を聞いたことあるけどw
10名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:05:19 ID:YRUIxVDy0
元々関空なんていらないのよ。
伊丹空港だけで充分。
11名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:06:02 ID:5KAhNn4D0
石油使う、交通機関いらないよ。徒歩か自転車、馬でいいじゃん。
12名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:06:07 ID:6LoxUyHX0
函館 毛ガニ?夜景?
秋田 鈴香?
花巻 どこそれ?
仙台 しらん
福島 どこ?
ロンドン ビッグベンと霧と不味い飯


うん、行く価値無しだね。
13名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:07:14 ID:U+FFddA60
>>3
ちょっとかわいそう
14名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:10:09 ID:AIG2q9ta0
>>9
ぶらさがってる人の吸う液、おっと「収益」が減るからね ふじこ
15名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:10:38 ID:eEE/sTk/P
せっかく盛り返しつつある関空なのに、ちぐはぐな航空行政のせいでまた逆戻りか。
また税金の無駄遣いになりそうだな。

伊丹をつぶして、一気に関空シフトすればかなり違った展開になるだろうに。
16名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:12:53 ID:vGPaTabX0
客が少ないから赤字
→ 1 路線廃止
  2 運賃を上げる
  3 府に赤字分の負担を求める

2は更に客が減るだけだし1だわな。
JALも府に「3でもいいんだけど、どう?」て言ってやれよ。
17名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:14:19 ID:IWLCh70C0
>>13
なに言ってんだ?
俺なんか苦節7年、一度も2ゲト出来てないんだぞ・・・
18名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:15:38 ID:x0tUZScP0
地方からだと韓国の仁川乗換えのほうが便利だからな・・・
19名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:18:40 ID:Ch+MpF/q0
>>6 日立造船の杜仲茶みたいに、「スカイタイムゆず」販売業に専念するんじゃね?
20名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:19:04 ID:VdSjORmKO
大阪は死ねよwwwwwwwwww
21名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:24:23 ID:XhXSjVRD0
あぶら値下げすればいいじゃん。
22名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:25:12 ID:7+olQC1C0
>>12
大阪 

うん、行く価値無しだね。
23名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:25:54 ID:Jc9396gO0
全国の韓国線なくせよwwwww
24名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:32:08 ID:lRRag2r/O
地方在住。

出張で飛行機使用する時も
伊丹の方が大阪駅近いし、関空使用はしない。


関空いらね。

てか伊丹って兵庫県なんだね。
25名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:33:13 ID:i1XhUZ3CO
世界の東の果ての離島国家だよ。
遠いから金掛かるよね。
26名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:33:40 ID:I4JJnV5f0
官僚は韓国の味方か?

無策が続くのでどんどん仁川に国内の客を取られていく・・・

でも、関空発の国際線は増便傾向なんだよね
27名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:37:13 ID:I4JJnV5f0
関空についてマターリと真剣議論するなら

関空について 2
http://yy48.60.kg/test/read.cgi/osakaplus/1198673522/l50

28名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:40:34 ID:zMkDsptw0
正直、神戸空港と伊丹空港のほうが遥かに便利w
29名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:41:46 ID:x0tUZScP0
>>28
神戸空港の場所に関空作っていれば、伊丹廃止で神戸空港なんてものも作らなくてすんだのに。
30名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:45:12 ID:IWLCh70C0
>>28
単に便利で良いのなら、大阪駅を空港にすれば良い。
31名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:49:39 ID:DvNqpuFe0
橋本は関空から手をひいて大阪府は身軽になったほうがよいな
関空会社も破産手続きして国に面倒みてもらえ
32名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:50:23 ID:+GvOWuIf0
関空は韓国系企業が買い取ります
33名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:50:25 ID:GRLj33450
伊丹周辺住民への対策費って凄いそうだけど
関空廃止になっても大丈夫なのかな?
34名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:52:33 ID:zZllzfhb0
>>9
日本の経済規模など考慮すれば地関西の便は少な過ぎるくらい

原因は無駄な地方空港の国際化
莫大な税金を垂れ流して1日数便の韓国航空会社の(ソウルへの集客便)為に
国際空港を維持している

これにより韓国の航空会社は欧米路線の乗客を本来の実力以上に集客して
収益を上げる一方で、日本の二社は本来得られるであろう乗客を逃し、コストが
上がり、それを料金として乗客に転嫁している。

こんな馬鹿な航空行政は1日でも早く止めさせるべきで、反対する地方空港の
地元へは、各種補助金打ち切りで対処すれば静かになる。

>>18
その便利の為にどれだけの税金が浪費されているか
僅かな便の為に、入管・税関他の役人を常駐させ、専用設備も維持する膨大なコスト
35名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:52:57 ID:pL/hL0/G0
関空は在日の隔離居住区にして再利用した方がいいよ
36名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:53:04 ID:Jc9396gO0
もともと廃止するつもりで関空作ったわけだから、伊丹の連中なんて無視。
37名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:53:55 ID:IWLCh70C0
>>33
「住民」ってのはどうなのかな?

昨年末にエアコンの付け替えがあったが、正直ウザイ・・・
仕事は休まされるし、希望の機種が選べるわけでもない。
単に業者に必要なだけだろ。
38名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:55:59 ID:zTd83xwMO
>>29
関空の計画として泉州沖(関空)、神戸沖(神戸空港)、淡路沖の3候補があがったとき、当時の神戸市長が拒否したんだよ。
神戸沖なら神戸だけじゃなく、大阪、京都からも泉州沖より近かったと思うし、
新神戸から地下鉄かポートライナー引っ張れば新幹線とのアクセスも良かったと思うんだけどな。
39名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:56:11 ID:qDAbdI400
三重県にもひとつ空港作ってくれ(´・ω・`)
40名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:57:59 ID:IWLCh70C0
>>39
県議を纏めて自力でやれ。
41名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:02:38 ID:CaojXyRm0
女満別残してくれないとすげー困る!!
42名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:05:06 ID:eEE/sTk/P
百歩譲って、伊丹存続でもいいが、その際は関空はきっぱり廃止。
そのかわりあの伊丹では国際線なんか飛ばせないだろうから、完全にローカル
水準に甘んじること。

とにかく関西に3空港もあることが敗因。税金も無駄遣い。航空会社にとっても
資源の無駄な分散で、コストばかりかかる。
43名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:05:07 ID:A1u8D8fpO
>>34
地方から仁川行っちゃうと韓国の利益にしかならないね
44名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:08:23 ID:kwDiFs1U0
伊丹は完全に廃止して、その売却益で関空の借金を返して着陸料を大幅値下げするしかないな。
45名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:08:45 ID:tINrBE/r0
池沼議員が「ぐだぐだ言うなら便利な仁川を使えばいいじゃない」
って感じで、国益を考えてないからしょうがない。
46名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:10:34 ID:s4/GfpHGO
ロンドンってそんなに乗客率低いのか?
47名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:11:59 ID:wEPk68n80
10年くらい前に乗ったなあ。席も狭いし不快な旅だった。
JALはもうイラネ
48名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:13:16 ID:34+YQu7Q0
>>34
航空行政は、道路行政と同じくずぶずぶの利権業界状態なので、国益という観点だけで話が
進むことはまずない。かならず政治屋、役人、業界、自治体の利益誘導のせいでへんてこな
結論になる。
49名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:13:40 ID:O6KZEmVB0
伊丹廃止、梅田ー関空間リニアで解決
50名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:16:20 ID:x/NRu5420
何倍も広い面積でずっと人口も多い関東には羽田と成田しかないのに、
関西に3つも空港があるのを驚いていたら、関東にも茨城に空港作る
とか言ってる。馬鹿じゃないかと思う。
日本には世界に誇る鉄道網があるのに。
51名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:18:09 ID:tzVnq/II0
仙台発、関空乗り換えの海外旅行ツアーってのが結構あるんだが、これで全滅だね。
成田への50人乗りジェットはあるけどさ。

マジでソウル仁川経由になっちまうぜ、いいのかよ。
52名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:19:06 ID:JqBovw4lP
>マジでソウル仁川経由になっちまうぜ、いいのかよ。

国策ですからw
53名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:23:47 ID:34+YQu7Q0
軍需産業がないからな。あるいは小さい。その結果、政治業者はこういう庶民の生活に密着した産業とつながる
しかないという一面もある。
54名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:23:49 ID:XAWN3k3d0
>>29
関空廃止してその人工島を崩す。
その土砂神戸空港に継ぎ足し拡大して国際空港化。
55名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:23:57 ID:Jc9396gO0
>>50
ふつうなら、関東:羽田、関西:関空だけでよい。
他の近隣空港は廃止かそこへ行く為の小さい飛行機往復だけでよい。
56名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:35:18 ID:azkZky2V0
元々JALなんて日本の主要空港と外国としか路線持ってなかったからな。
邪魔者のJAS路線全部切ってもOKとしか考えてないんだろうな。
57名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:36:35 ID:DCYDoY2P0
関空のロンドン線は航空運賃高すぎ
日航の特典航空券か会社利用か安いツア−客くらいしか需要がない
大阪でも一般の人は韓国・仁川経由で行く

岡山では岡山空港利用促進の写真展開催
国際、国内計9路線が就航する岡山空港をもっと利用してもらおうと、県や旅行会社などが岡山市中山下のNTTクレド岡山ビルで、就航先の観光地を写真パネルでPRする
イベント「もっと広がる! 岡山空港から〜就航先10都市展〜」を開いた。

4月に香港線、昨年7月に北京・大連線が開設されるなど、拡大した路線を維持させるためのPR。
就航先の観光地や自然などの写真パネルを同ビル1、3、20階に展示し、県のマスコットキャラクターのももっち「おかやま観光フレンズ」がチラシを配った。

ソウル経由で、ロンドンやハワイへ計10回以上行ったという岡山市内の会社員(48)は「関西空港に比べて近く、無料駐車場も便利。
ソウルで乗り継げば旅行先の幅が広がるが、最近は予約をとるのが難しい。
便数を増やすなどしてほしい」と話していた。

(2008年7月19日 読売新聞)

58名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:38:32 ID:0kUA82dY0
大阪中心部からは、伊丹や神戸のほうが近いんだろ。
馬鹿だろ。
59名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:39:42 ID:OD+OlN5m0
>>57
ホント日本の官僚って何やってんだろ
韓国から頼まれてわざと無策してるとしか思えん。

マスコミはもっと今の現状を報道しろよ。
関空の借金攻める報道ばかりじゃ自虐でしかないぞ

60名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:40:36 ID:A1u8D8fpO
>>50
トウキョウメトロポリタンイバラキエアポートと言いなさい
61名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:42:09 ID:2iAOP+ae0
静岡空港と後何処だっけ?
無駄な地方空港計画。
62名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:42:54 ID:IWLCh70C0
>>58
やっぱ、>>30が一番正しいよなw
63名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:45:10 ID:cJ0qsV1y0
ナショナル・ジオグラフィック
巨大建造物・関西国際空港
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1489383
64名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:05:25 ID:A1u8D8fpO
>>55
関東は羽田、成田をフルに使っても足りないくらいだよ
65名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:11:55 ID:AmWirxkB0
>>57
ホント日本の官僚って何やってんだろ
韓国から頼まれてわざと無策してるとしか思えん。

    成田空港阻止反対派
66名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:23:01 ID:C5WIxu+30
9月末の関空ロンドン便予約してたので電話で聞いてみた。
10月以降を廃止予定だと。
10月以降すでに受けた予約は廃止の場合振替だと。

まいったな。成田はごちゃごちゃしてて嫌いなんだよ。
関空のガラガラ感が良かったのに。
67名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:26:56 ID:GumISRGuO
神戸空港のお土産は少な過ぎる(涙)
68名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:27:02 ID:UiBXAE3lO
伊丹の国際線時代の余裕の無さっぷりをしらない方々たちばっかりですね
69名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:30:13 ID:E/wKqUXI0
>>56
JASは真っ先に関空に見切りをつけて引き上げてしまったんだが。

現在のJALの関空線はJAL時代のものと合併以降の新設路線。
70名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:32:30 ID:3sU4EN+10
>>67
空弁すら売ってなかった気がする。
パッと見は、電車の駅にしか見えないし、俺が乗る飛行機以外、一機もいなかった。
71名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:35:52 ID:yfktJdrYO
女満別なんか全日空は一往復ぐらいしか飛んでねえんでは?
減便したら廃止じゃん。JALは残るのか。
72名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:36:59 ID:iQf7ZTEH0
最近の大阪いじめはすごいな
73名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:37:03 ID:Jc9396gO0
>>64
つ24h化。
74名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:38:40 ID:dn4JPiSH0
ルフトハンザなんかドイツ国鉄ICE(新幹線的列車)とコードシェアしてるしな。
日本もその手使えばいいのに。
75名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:43:13 ID:AyFVpnOE0
地盤沈下してるし、もう廃港でいいじゃん。
76名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:44:30 ID:NYJ6UiC80
>>34
まぁ地方からすれば、何で東京の国策会社に貢がなければ
ならないの? とも言えるけどな。
77名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:47:01 ID:JUCEyFS70
ロンドン遠すぎ。13時間くらいだっけ?
78名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:49:09 ID:dn4JPiSH0
>>77
この時期は12時間半程度。冬はもっとかかる。
だがイタリア行くよりは30分ほど短い。

シンガポール航空のシンガポール→ニューヨークの18時間半無着陸に比べれば短いw
79名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:50:26 ID:z8gCaUqaO
ソウルや上海行き増便なんてJALは自爆したいのか。行くやつがどんどん減ってるのに。
80名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:57:58 ID:yfktJdrYO
逆だ逆。向こうから来るんだ。
韓国人や中国人の観光客が。
これは好き嫌い関係なく、単なる事実だ。
81名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:59:40 ID:+trNZMCK0
あいたタタ
82名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:05:45 ID:BoLupwhS0
廃空港記念

あそこは大阪ではない
だれが和歌山くんだり迄いくんだよ

83名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:08:05 ID:dm2mC3TDO
航空会社に独立を求めてる一方で馬鹿じゃないか

空港だって競争すればいい

乗客少なくて廃止するのに、空港が困るって?航空会社がかぶれってことかよ(笑)
84名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:11:17 ID:GumISRGuO
>>70
空弁ないない。飛行機も一便しかなかった。ちょっとなぁ…
伊丹空いてなくて仕方なく乗ったけど。
伊丹で事足りるんだよなー。関空行くのに時間も金もかかる。
85名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:12:40 ID:dmx20IuK0
俺を時給千円でパイロットに雇えば維持できるぞ
86名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:16:59 ID:y0Zhm9ef0
関空はカジノ島にするべきだろ。
犯罪起きてもすぐに封鎖できるし。治安が保てる。これ以上の案はないと思う。
87名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:30:33 ID:OZaqWGVp0
JALまだあったんか・・・
88名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:33:59 ID:Js9wWh9G0

    \人_人,_从人_人_人,_从人_.人_从_,人_人人/
     )そうだ!分断工作のせいにするニダ!!(
   /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
                   |
               \  __  /
               _ (m) _ ピコーン!
                  |ミ|
               /  .`´  \
                ∧阪∧
               <`∀´ ∩
               (つ  丿
               ⊂_ ノ
                 レ
89名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:36:27 ID:AAz2MO330
>>61
茨城空港と福島空港
90名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:37:06 ID:oPGX6D0a0
>>89
茨城は自衛隊の百里基地なんですが
91名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:38:47 ID:rJ/YjjsM0
社名は東亜国内航空に戻した方がいい
92名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:48:58 ID:DCYDoY2P0
>>1
っつーか関空使いにくくね?
93名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:52:21 ID:pbg4xNiEO
経費削減は知事の推し進めるところなので民間企業はさらに経費削減している事をアピールしなきゃいけないっんな
94関東人:2008/07/24(木) 18:57:40 ID:FlNH+xPf0
ガラの悪い関西人が成田経由になるのかよ?
迷惑な話だな。
95名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:00:02 ID:gtMSn5WY0
JALは一回つぶれないとダメ。
96名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:01:28 ID:HVbR8e3R0
福島は朝鮮専用空港
97名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:11:20 ID:0wyRc96YO
伊丹の使い勝手が良いので…
98名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:12:59 ID:IWLCh70C0
>>97
定期の国際線すらない伊丹が、使い勝手が良いとか言われても・・・
99名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:25:41 ID:HYeZjsF00

そんなに 関空の便数が重要なら
能登空港みたく採算を割った分、航空会社に自治体が補填することにすればいいだろ!!

100名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:26:22 ID:85olE0+l0
>>34
メタクソもいいとこだよな…
何か知らんけど最近の経済誌、ハブ空港特集が多いけど殆どがインチョンにボロクソやられてるぞーって結論な件。
成田のクズ一つ抑えきれないドヘタレ創価官庁に期待もクソもないけどな。
101名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:27:54 ID:IWLCh70C0
>>99
関空の便数が重要なんじゃない。伊丹が要らないだけ。
伊丹を潰して尚、関空が赤字なら需要が無いんだから潰せば良い。
102名無しさん@八周年:2008/07/24(木) 19:32:29 ID:1Tzn9ykE0

関空って、数年前にNHKで沈下中というのをニュースで見たけど
現在では沈下は止まったの?
103名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:41:27 ID:85olE0+l0
>>101
インフラだけは一番整ってるんだし潰すのはもったいないだろ…
伊丹潰して着陸料も下げれば何とかなりそうなもんだが。

伊丹って確か国有地に在チョンが不法占拠してる変な集落なかったけ?
104名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:13:20 ID:hfHh+IHj0
イトヤマタワーが黙ってないからなw
105名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:15:12 ID:y0Zhm9ef0
>>103
いや。もったいないとかじゃなくて、伊丹を潰すっていう約束で関空が出来たから。
今更約束はなしっていうのは、ありえないだろ。
106名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:57:26 ID:LrI1zPMO0
神戸沖に滑走路4本の空港一つ作って、他はないって事にしてたら、
日本だけでなくて北アジアのハブ空港になれたのにね。
自治体の財政の心配さえできなかったんだから、
国益のこと考えるなんてむりってわかってるが、つくづく残念だ。
107名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:01:28 ID:QOzcdW4/0
大阪府も、なら伊丹は廃港にしますとでも言ってやればいいのに。
羽田伊丹のドル箱が無くなれば、いくら代替に神戸があるとは言っても
航空会社は焦るんじゃないか。
108名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:46:32 ID:3xN0Jh260
日本の恥、NRTを減便すればいいじゃん。
羽田→KIX大増便にして。
109名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:47:14 ID:zIhr+RDx0
大阪府営じゃないだろ。
110名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:54:35 ID:3xN0Jh260
BAがKIXに後釜で入るかな。
LHやKLが存続してるくらいだから。
111名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:56:52 ID:kOctp1l9O
ロンドン便、年2〜3回使うのに……

成田まで行かなきゃだめか……
112名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:03:03 ID:3o1qDAwX0
>>70>>84
空弁は普通にある。
MARINEAIR MART・IIで淡路屋製を売ってる。
駅弁と共通のもあるけど種類も多いよ。
113名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:03:35 ID:3xN0Jh260
>>111
それ時間無駄だろ。
欧州他都市経由かKEにしたほうが吉だろ。
114名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:05:22 ID:54J4WWV70
値下げしないからでしょ?
ロンドンまで全部込みで1万円なら乗ってやるよ。
席があいている場合は大胆に一万円でのせろ。
もちろんマイルはつけろ
115名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:10:02 ID:SGb19gtDO
JALはBAやKLMより5割高い。
それだけの価値は無い。
116名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:15:15 ID:3xN0Jh260
>>115
1.5倍?そこまでいくか?
ソースプリーズ。
117名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:18:51 ID:Xnht7JtO0
プサン便増やしてくれれば無問題。
それが大阪国民の総意
118名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:22:44 ID:PjSrwn5p0
関空についてマターリと真剣議論するなら

関空について 2
http://yy48.60.kg/test/read.cgi/osakaplus/1198673522/l50
119名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:25:13 ID:arx//zzd0
>>115
そりゃあ数年前(1ユーロ=90円)の話
今のユーロ高だと0.8倍
120名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:29:58 ID:3xN0Jh260
>>119
それもない、いくらユーロ高っても
外資より安いってのはありえん。
1.2〜1.3倍じゃね。
121名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:33:36 ID:SGb19gtDO
各社のサイトで同じ目的地と日付で検索しろ。
成田ヒースローのエコノミーで、
BA、KLMが12〜14万、JALが18〜20万。
お盆ならもっと差がある。
BAのワールドツアーは微妙に狭い、
KLMだと空港で麻薬犬にカバンを舐められるという難点はある。
南周りで良ければシンガポール航空のエアバスは、安くて快適らしい。
122名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:35:38 ID:FGf+Km1y0
出張で関空ロンドン線に乗ったのだが、搭乗率2割くらいだったぞ。
いくら高い燃油サーチャージを課しても、ペイしてないだろうな。

エコノミーでも肘置きを上げてフルフラット。
もしかして関空から日系のヨーロッパ線消滅?
123名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:38:54 ID:e8E2viC/O
千歳じゃなくてヨカター!!
124名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:39:01 ID:3xN0Jh260
>>121
あのなKIXの話してんだよ。
NRTの料金は全く参考にならねえ。
南回りなんて二度と使わない。
金の無い若い時使ったきり。
125名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:41:54 ID:DXAPF2CU0
チベット虐殺企業
126名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:44:43 ID:/bJekodL0

関空=静岡

のドル箱路線を忘れていませんかw
127名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:49:26 ID:3xN0Jh260
静岡人だと関空のが便利だよな。
128名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:55:53 ID:arx//zzd0
>>121
KLM 成田<>プラハ 60163CZK(1CZK=7.3JPY)=\438,000

>>> JAL 成田<>プラハ \253,000
129名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:09:03 ID:4PybeWc/0
伊丹なくなったら東京⇔大阪間はJRのひとり勝ちですな。
わざわざ南に下ってから飛行機のるバカもいるまい。
130名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:11:21 ID:oPGX6D0a0
仁川経由の足穴格安Cでいいわ
131名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:16:50 ID:6yy3RMNb0
>>121
>南周りで良ければシンガポール航空のエアバスは、安くて快適らしい。

シンガポールは遠すぎる。シンガポールは赤道直下でシンガポールまで行くのに
7時間ほどかかるんだぞ。そこからロンドンまでは日本からと同じぐらいかかる。
せめて香港経由とかでないと無理。
132名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:42:14 ID:3xN0Jh260
南回りはチャンコロ航空に匹敵するくらい苦痛
それどちらか選べっていったら究極の選択だ。
133名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:46:14 ID:wxVEOxbR0
どうせなら、明石海峡大橋に鉄道を通して淡路島に関空を作ればよかったのに。
そうなれば神戸空港も必要なかっただろうし、関空の造成費用だって少なくて済んだだろうし、
淡路島なら24時間離着陸でもなんとかなるだろうし。
134名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:50:00 ID:xZOEIceM0
関空にはエミレーツ&カタール航空という
2大フラッグシップがあるからむ問題
135名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:54:50 ID:3xN0Jh260
>>133
淡路島の住民馬鹿にしすぎだよ。
なもん住民の反対で無理に決まってる。
騒音問題クリアして平地で関西なら埋め立てるしかないんよ。
滋賀の話もあったがいかんせん遠すぎだわな。
136名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:57:29 ID:3xN0Jh260
>>134
それアラブ行く時だけ有効なだけだよ。
欧州行くにはやはり時間掛かる。
137名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:08:23 ID:9hy7mRdP0
大阪・神戸に空港・・・

だったら京都にも「京都空港」を、とっとと作れ!!!


by京都市民
138名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:37:08 ID:/rPSr5Zz0
>>126
静岡は鈴与が航空会社作るんだよね?
関空へ便を飛ばせば便利になるのじゃないか
日航や全日空のように高コストにならなければ十分やっていけるだろう。

ていうか関空は独自の国内航空会社早く作れよ。
日航や全日空は利権と高コストの塊であてにならん。
139名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:38:45 ID:umqgsdyY0
シナチョン増便は反対!
140名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:39:00 ID:blWhGqiX0
>ソウル、上海、杭州(中国)、ハノイ(ベトナム)は増便する。

ハァ?
141名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:41:23 ID:0jRWysSJ0
シナチョンが嫌ちゅーほど来るからね。
142名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:49:05 ID:/rPSr5Zz0
2ちゃんねる脳や煽りを排除して関空に関する議論をしましょう。

関空について 2
http://yy48.60.kg/test/read.cgi/osakaplus/1198673522/l50

一度のぞいてみてください。結構面白い意見がでていますよ

143名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:55:31 ID:M4V2wgAu0
>>119
昔は1ユーロ90円だったから、ヨーロッパ旅行は安かったんだよね。
円が高かったから使い出もあったし。
144名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:56:55 ID:bxJKVBu80
>>136
時間はかかるけど、中東経由欧州はアリだと思ったな。
理由は出発時間。深夜発なので、無駄時間は少ない。
翌朝早くから空港に向かうより楽だったりする。

帰りは遅くなるけどな。。。
145名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:57:20 ID:YXlPDSZY0
橋げ、、、涙目ぇーーーーーーーーーヽ(。_゚)ノ んばば んばんば (爆爆)
146名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:08 ID:0jRWysSJ0
>>143
そんなの一瞬でオワタよ。
すぐ130円くらいになった。
147名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:01:06 ID:ZwSMhE7s0
これ、空港の建設計画を練った人と許可出した人が誰か責任取るべきと思うわ
148名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:22:12 ID:9hy7mRdP0
>JALが関空発ロンドン便を運休


これで関西国際空港発着の日系航空会社運行による米国・欧州路線は完全に廃止。
路線はあるが、コードシェア便で提携航空会社の機材および乗務員での運行となる。
149名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:08:20 ID:alDzIqxv0
>>107
羽田伊丹はもうドル箱ではないよ
新幹線との価格競争にも巻き込まれているし
むしろ減便したいくらいでは
150名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:57:44 ID:2CuKwnaH0
利用者が採算取れるほどにはいないんだから、しょうがないよな。
関西人は、文句言う前に飛行機に乗れよ。
151名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:18:45 ID:QlLjTWv30
小さい空港を、ただ工事がしたいだけのために作ってたから、こういうことになった。
大阪は伊丹を閉じる、神戸も空港を諦める、和歌山も南紀白浜を閉鎖する。
その代わり、関空に滑走路を5本作って、24時間・365日発着できるようにする。
南海、御堂筋線、阪急も軌道を合わせて、神戸のお客さんを関空に運びやすくする。
梅田に南海の特急を持ってきて、ノンストップで関空に行けるようにする。

どうして、それがでけへんねん、すかぽんたん。
152名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:25:52 ID:w7yKvBcr0
バス使えばいいじゃん。
キタ、ミナミ、どこでも行ってるよ。

議論がなぜか電車ばかりでバスでないのが不思議。

http://www.kate.co.jp/pc/time_table/time.html

世界の空港でも主要アクセスはバス。

伊丹がなくなっても全然困らんよ。
無くなる前は大丈夫かと思っても、いざ無くなってみればそれほどでもないはず
153名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:33:52 ID:5Tr+FrA2O
飛行機なんぞ乗らねーよ!気持ち悪い!
154名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:40:49 ID:QlLjTWv30
>>152
アクセスはバスでもいい。
しかし、主題はそこじゃない。
各自治体が小さい空港をポコポコ作っても、航空会社から「お客さんいないから飛ぶの止めますわ」と言われてる。
これをどうにかしろよってこと。
福岡空港や新千歳空港は存在価値はある。
しかし、神戸空港やら南紀白浜やら伊丹やら関空やら、分散させてペイするわけないやんか。
155名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:44:40 ID:w7yKvBcr0
>>154
神戸はともかく、伊丹は廃止すべき。
もしくは何らかの対策を立てるべき。

そんなの素人の俺でもわかる。1+1=2ぐらいだれにでもわかること。
でもできない。
それが利権国家、日本。


継続してゆっくりと議論したいなら

関空について2
http://yy48.60.kg/test/read.cgi/osakaplus/1198673522


156名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:48:46 ID:nuQ6VL/x0
先月、この便でロンドン経由でフランス行った。
機体が新しくて設備も良かったし、スチュワーデスさんも日本語通じたから
初海外にはピッタリだったのになぁ…。
搭乗率も悪くなかったのに…。
残念だなぁ…。
157名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:53:02 ID:grjUtgesO
せめて堺沖くらいにあったらもうちょっと使うけど
遠いんだよな関空…
158名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:54:07 ID:w7yKvBcr0
>>157
だからさ、バス使えば同じことでしょ。
伊丹から成田経由するのとどちらが楽?
159名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:58:11 ID:hAAaUlTF0
遠いちゅーても、成田に比べりゃましだぜ。
160名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:09:25 ID:2kNIZtJdO
【航空保安】関西国際空港〜PART66【大学校】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1207525952/

【廃止へGO!】伊丹ゎ廃止ゃで。 パート3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1210471511/
161名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:12:49 ID:2kNIZtJdO
空港もそうだけど
つくることに意義があるということ
(土建屋儲けさせる)
福岡も空港工事がほしいのよ
162名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:15:10 ID:H5cOEMhkO
関空も神戸空港も要らない子
163名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:20:17 ID:D/jtsiwF0
伊丹をいい加減潰せよ
164名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:25:24 ID:uIyhfZgi0
関西の交通事情でバスはちょっと危険だな。
特に「なにわ」と「堺」ナンバーの巣窟に行く訳だから。

あいつらの運転の粗暴さは、韓国に行ったときを彷彿とさせる。
やっぱり糞みたいな地域性なんだろうな。
165名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:35:05 ID:0GgKJP6W0
関空不便だから俺は国内移動じゃ絶対使わないが、
減便分、伊丹や神戸が混雑するんだろうな。
予約が取りにくくならなきゃいいが。
166名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:41:35 ID:h7qNZcup0
今日もロンドンへ向かう旅客機は
関空から25便出ています。
経由便ですけどね。

JALさんへ 勝つための努力も必要です。
いくら半国営でも利用促進策もしないで
利用者が少ないと嘆くのは止めましょう。

日本は資本主義、民主主義なんですからね
167名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:42:14 ID:/rPSr5Zz0
>>156
実際、成田〜欧米便もガラガラな便が多い。

でも成田は一旦撤退すると枠を失ってしまうんだよね。
その枠は他の会社に取って代わられる。
だから撤退できない。

成田はビジネス客が多いというが、今時ビジネスでも格安使ってるよ。
正規運賃払うなんて官僚公務員のみ。
成田便は公務員で持っているだけ。

168名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:43:06 ID:0sLPqPqC0
関空オワタ
169名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:56:25 ID:3JaSxCgy0
>ソウル、上海、杭州(中国)、ハノイ(ベトナム)は増便する。
これって自社機材を使わない共同運航便だろ?
JALは単なる航空チケットブローカー会社になる気だな?
170名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:02:12 ID:+OLNCmiw0
小さな国になんで国際空港が複数必要なんだろ?
天下り厄人のためだけに、不要な空港がたくさんあるよね。

シロアリって、ろくなことしないね。
171名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:02:49 ID:g+ecIMhaO
まぁ確かに関空行きは搭乗人数少ないし仕方ないな。
3分の1も乗ってなかったりするし。
172名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:08:07 ID:e99VkvQhO
>>170
戦争の時に必要なんですが
黙れ左翼
173名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:14:35 ID:Aj34BN0k0
国保護のある羽田や成田に引きこもって商売すれば良いんじゃないの?
羽田、成田は航空協定で守ってる地域無いなんだしね

関空は、海外の各国へ就航を働きかけたり
日本での成功の秘訣を伝授したりして
海外の航空会社を誘致する努力をする。
174名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:22:42 ID:IAZOQhBx0
>>170
役人といえば、日本空港ビルディングを安全保障とか称して外資規制しようとしている問題も同じだな。
単なる空港免税店企業なのに、国交省の天下り先が自分の思い通りできなくなるからと言って
こんなことを言い出している。
175名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:01:37 ID:2kNIZtJdO
【航空】日本航空(JAL):関空発着のアジア向け増便、上海・ソウルなど4路線…10月末から [08/07/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216938400/
176名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:04:07 ID:R4xgxRtHO
さっさと関空を廃止して泉ズリアに請求しろ

泉佐野市民は全員全財産没収にしろ
177名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:35:11 ID:3JaSxCgy0
関空も伊丹も神戸も廃止して、使用してない夢洲(390ha)に移動せよ
178名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:50:46 ID:0jPxNpt40
羽田は国際空港ではないんだけど、搭乗カウンターが少なくて、いつも混雑してる。
搭乗カウンターを増やせないのは、外資が運営してるからなんだ。関空も思い切って
搭乗カウンター減らして、人件費削減して、空港利用料減らせよ。関西人は料金が
成田より安ければ喜んで乗るよ。
179名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:01:02 ID:/DOjp/Gy0
神戸こそ不必要だと思うが
180名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:09:24 ID:rOIF9xnlO
もっと空港減らせよ
日本自衛隊に軍事転用されるに決まってる
空港関係者は侵略に加担するのつもりか?
181名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:32:35 ID:P5qtWlzf0
とりあえず、梅田から直結しろよ。ノンストップ特急で20分1000円以内。これでかなりマシになる。
182名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:36:44 ID:MojDF7xi0
まあ大阪なんてド田舎からロンドンに飛ぶ人なんてほとんどいないからな。
妥当は判断だろう。
183名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:45:06 ID:NLW6lG0r0
>>181
はるかがもう少し安くなればねぇ
西九条とか天王寺とか止めなきゃいいのに。
あそこらで乗ってくるのって座りたい通勤客がほとんどだろうに・・・
184名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:38 ID:KGH9PunJ0
>>180
よぉ朝鮮人
185名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:22:39 ID:G4So92qp0
>>182
よぉどんびゃくしょう
186名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:14:48 ID:Wtll5GBI0
>>183
西九条:USJ乗換
天王寺:奈良方面乗換
という意味
187名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:16:45 ID:AAlV3WiR0
>>178
ANAのSKIPで解決
188名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:18:22 ID:SlIgX15m0
羽田発より搭乗率の良い路線を廃止するなんて…。もう狂ってるとしか思えない。
経済合理性だけなら間違いなく羽田発便の廃止なのにね。
189名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:02:11 ID:xjwWZB5b0
しょぼい地方空港から仁川へ国際便でてるもんなぁ
本来関空から欧州へとかいうの取られちゃってるだろコレ

しかも地方空港から仁川への便に税金で補助出してる無能っぷり
190名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:21:58 ID:MQ1Jw7Mt0
>>182
チャーター便のようで気持ちよかったぞ!
191名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:25:38 ID:uCezG2R20
田舎の空港って赤字のとことかあるの?
192名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:31:38 ID:IWF5nAkdO
>>191
新千歳、羽田、伊丹、福岡、北九州、鹿児島、那覇以外はほとんど赤字。
193名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:35:51 ID:qD+q06rKO
国際線も海外の航空会社に取られているんじゃないのかな。
航空運賃に差があるし。
194名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:14:09 ID:M4V2wgAu0
>>180
空港は少なすぎだろ。
もっと増やして、
地方空港から成田に直結できるようにしないとね。
195名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:23:31 ID:wEJ2YHXD0
まあ当初の予定通り伊丹を廃止するか、
地元が存続を望むなら、不法占拠してる朝鮮人とか部落を追い出すかしないとな。

伊丹が高コストなのは周辺に不法占拠している朝鮮人や部落民にまで保証金を出してるからだよ。
196名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:40:01 ID:bsppML910
>>189

大韓やアシアナは半島内の需要が見込めないから収益を海外からの乗り換え需要重視に切り替えてるからね。すでに
中国の乗り換え客の多数をゲットしてる。
197名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:41:16 ID:sjoOyqCh0
燃料高騰のせいじゃ、仕方ないでおJALね
198名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:47:22 ID:GKXByZHe0
>>167
>正規運賃払うなんて官僚公務員のみ

航空会社が中央官庁相手に正規運賃でセールスなんかするわけないでしょ
199名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:00:31 ID:HA7hDFnI0
ロンドン線は運休するだろうね。
いつまでたってもポンド高いし、
カネにうるさい関西人は絶対に避けるだろう。

それに関西人って他人に自慢できる分かりやすい場所を選ぶからな。
単純バカだから。
ハワイがいまだに一番人気だろ?関西人って。
東京はメジャーどころはかえって避ける旅を好むけどな。
200名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:03:56 ID:wEJ2YHXD0
>>199

関西人と在日とは区別してくれ。
関西人のごく一部が在日で、在日の特徴は>>199のいうとおりだ。
201名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:35:40 ID:uTRWU9MT0
>>200
スルーしろ。
ああいう輩は。
うつるで。
202名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 10:45:45 ID:qJia3dNd0
関空を自衛隊の基地に変えようぜ

アジアのハブ空港を目指すお題目は韓国の仁川に完敗したんだし、
今のままズルズル続けても意味がない
関空の路線は伊丹と神戸に振り替えればいい
203名無しさん@九周年
>>183
しかもみてるとみんな自由席に争うように押し寄せて、
車掌が来るとそれぞれ渋々(の様に見える)特急券払ってる。
あまり最初から特急券を用意してくる人はいない。

車掌が来なければ、そのまま降りちゃうんだろうな。