【ハリウッド】日本アニメ「カウボーイビバップ」実写版をFOXが製作開始!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
[eiga.com 映画ニュース] 
ハリウッドで実写映画化されるのは「アキラ」や「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」
ばかりでないようだ。「アイ・アム・レジェンド」(フランシス・ローレンス監督)のプロデューサー、
アーウィン・ストフが、日本のサンライズ制作の人気アニメ「カウボーイビバップ」
(テレビ東京系で98年放送)の実写映画化に向けて、20世紀フォックスと契約したことが発表された。

「カウボーイビバップ」は、2071年を舞台に、宇宙船“ビバップ号”に乗った賞金稼ぎの
スパイク・スピーゲルやジェット・ブラックらの活躍を描いたハードボイルド・SFアニメで、
00年の日本SF大賞で星雲賞(メディア部門)を受賞するなど、SFファンにも高い人気を誇る作品。

製作者ストフと言えば、映画化不可能と言われたフィリップ・K・ディック著の
「暗闇のスキャナー」を「スキャナー・ダークリー」(リチャード・リンクレイター監督)として、
原作ファンも納得させる形でロトスコープ・アニメ化に成功。また、同じキアヌ・リーブス主演で、
1951年のクラシックSF映画のリメイク「地球が静止する日」(12月19日公開)を手がけ、
スタジオ内部では現代的な翻案に成功したと高い評価を受けている。

まだ企画開発中という同作の詳細は明らかではないが、ストフのこれまでの製作作品を
振り返ると、スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス以外に思い浮かばない。
キャスティングに関する続報に注目したいところだ。

http://eiga.com/buzz/20080724/4
2名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:36:11 ID:00oUWyYc0
友達から聞いてこの2ちゃんねるとか言うインターネットに
来たんですが、ここは本当に酷いですね。
目を覆うばかりの醜いですね。見てて吐き気がします。

他人を貶めたり罵倒したりして喜んでいるいる人だらけですね。
だいたい匿名で発言できることに問題があると思います。
だからここのインターネットのように犯罪を助長したり
犯罪を仄めかす発言しかできない人がどんどんふえていくのだと
思います。
このようなインターネットを作ること自体が間違っていると
思います。
ここのインターネット製作者の方は世間に与える悪影響を
考えた上でこのインターネットを破棄すべきだと思います。
無責任に発言する人を増長させている責任は重いと言わざるを
得ません。
3名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:36:21 ID:R3nwJ+Tn0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
4名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:36:56 ID:y2gBciRw0
ANOTHER ANAL
5名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:36:58 ID:FgDW4ogI0
もうね‥…w
ハリウッド潰れろw
6名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:37:06 ID:WKEV9VYe0
原作レイプでないことを祈る。
7名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:37:43 ID:O5kW1ij90
    ―― [] []              >
   | l ̄ | |                ノ  メ
   |_| 匚. |                \  シ
\\   | |                ノ   食
   \\ |_|    ,,,,,_          \   っ
      \\ ハ川川ヾ           <  て
 [] [] ,-,  //=◎=◎、          )  た
   //  (ゞ∴:)3(:/'     ,.r-、 /  方
 匚/ /⌒>ーーニヾ ̄ \  P{三) ̄ヽ が
    /   |        \  \/\ノ  ノ  マ
    /ヽ/^y         |ヽ     /  \  シ
\  (、、J  |         | \_/   <  だ
 \\    |         |       ノ    っ
   \\ |          | _― ̄     !
\    \/ ̄ ̄ ̄"ー――7    ̄ー_
从从   (           /       ν、
Σ  ヽ、  へ       ヾ/          V⌒
Σ  /  ̄   \     \
Σ_ノ \、__ / \      ヽ
  \\  \ \   \    〉
 ̄\\\ ̄| \\  //  /
 ̄ ̄\\\ ̄\ \//  /
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|  // /
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\二フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\  \
8名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:38:13 ID:Br6WJM/H0
これは無理だろ…
9名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:38:30 ID:12BSKc2l0
あのパクリ曲使うのかな
10名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:38:34 ID:jspLoiJL0
>スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス以外に思い浮かばない。


ないわ

11名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:38:48 ID:+ZbTemKh0
日本レイパーハリウッド(笑)
12名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:38:56 ID:E6aQAiP40
菅野サウンド使わないなら魅力半減
13名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:39:02 ID:unoQtbAY0
もう勘弁してよ〜
14名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:39:19 ID:iK7D28Dc0
吹き替えは 山ちゃんにすでに決定だなw
15名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:39:42 ID:Q1RlRByv0
それより、続・殺戮のジャンゴを
16名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:39:52 ID:JxGv6SDZ0
主人公がテコンドー使ってから韓国人を配役すべきで
17名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:39:53 ID:gS089WBK0
実写版ドラゴンボール(笑)
18名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:39:55 ID:6VKvtAdr0
スパイクは大泉洋じゃないよな、まさか

19名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:40:01 ID:FQdvQSS+0
アインに萌える映画になることを期待
20名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:40:21 ID:9OyW08hmO
んなアホな
21名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:40:34 ID:FgDW4ogI0
>>16
ジークンドーな。
22名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:40:55 ID:7HVvSnqi0
そのうち日本のラノベを実写映画化するかもな
23名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:40:59 ID:LLXMCce80
キアヌなあ・・・もっとヒョロくないと
24名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:06 ID:ko6Nh/Ml0
唯一そっくりな所は、スパイクの吹き替えが山寺宏一という所だけになりそうだな。
25名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:11 ID:unoQtbAY0
単なる捕物帳みたいな話になりそうな悪寒
26名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:23 ID:VCJXD3YD0
ここまでくると嫌がらせだろ、実写版で面白いものなんてない。
27名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:23 ID:dJs6Q22T0
ハリウッドもどんだけネタ切れしてんだよ・・・・
28名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:24 ID:jacQqwpW0
【ズコーはプラモデルを組み立ててね(・∀・)】
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫
    ┗┻━━┻━┻┛
29名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:35 ID:ZnQXdr2V0
>キアヌ・リーブス

勘弁して
30名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:44 ID:6i68dOUE0
>スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス以外に思い浮かばない
ねーよwwwwwwwwww
31名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:48 ID:0rXvAMlK0
オワタ\(^o^)/
32名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:55 ID:0nFBwcWuO
どうせ吹き替え版はタレント使うんだろ?
33名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:55 ID:WKEV9VYe0
>>19
むしろアインを主役で
34名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:42:10 ID:zZF64uOQ0
北斗の券→お笑い
DB→悟空はニートじゃなく学生
35名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:42:13 ID:RbBw8+YWO
イヤな予感しかしない・・
36名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:42:18 ID:vDq6a53l0
キノの旅マダー?
37名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:42:19 ID:HVvS/SH+O
エドは多分出ない
38名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:42:43 ID:rhN+Sdfw0
>>24
ありそうw
39名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:42:54 ID:Ykr8z1an0
ハリウッドってネタ不足なの?
40名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:42:58 ID:RKXcdBbfO
んなことはどーでもいい。
エド役は誰がやるんだ!?
41名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:43:09 ID:mS51niP80
スパイクが白人ってwwww
42名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:43:32 ID:TAbEfVup0
もちろん音楽は菅野よう子です
なぜなら彼女は大切な存在だからです
43名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:43:40 ID:ja+CSCPx0
だめだろw
44名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:02 ID:p3nzdL7L0
ビバップって何が面白いのか良く分からなかった。
45名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:13 ID:ioG214xB0
どうせ管野よう子の曲は使わないんだろ?
意味ねえよ。
46名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:19 ID:B6OYVWT40
実写キャシャーンがどうなったか教えてやりたい
47名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:27 ID:W/DrR7jw0
チブルスキー4世はどうするんだろう
48名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:43 ID:u9Q4BxQ50
サントラが菅野ならなんとなくビバップ。
それ以外ならもう別物だろ。
49名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:49 ID:uEDNbxKu0
聖域が!!! やめてえええええええええええええええええええええええ
50名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:52 ID:MO7EHczK0
ビッグショットの二人をエディマーフィとキャメロンディアスでやってくれたら文句ないわ
51名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:53 ID:XQvEDHDW0
>>41
じゃあ朝鮮人な
52名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:45:07 ID:FgDW4ogI0
ビデオマニアの店で本物の90210の
映像が流れれば満足する。
53名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:45:09 ID:hwlrQP4B0
>>45
使ったら訴えられるだろ
54名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:45:16 ID:6VKvtAdr0

ビバップよりもガングレイブが見たい
こっちのほうが実写化しやすいだろうし。
55名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:45:18 ID:qnjERpOk0
ピが主役でハングルだらけで、スパイクは日本人名じゃありませんでいいじゃない。
56名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:45:21 ID:mXTv79l00
キャスティングも決まってないのに製作開始?
映画化の権利買って放置とかよくあるパターンじゃないの
57名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:45:34 ID:HgbiW1wC0
>>39
もう何年も前からそうだよ
58名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:45:40 ID:JO9Bx+JVO
本っっっっ当にネタ不足なんだな、ハリウッド……
59名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:45:57 ID:xu8Z5aTU0
バトー役はセガールがガチ
60名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:15 ID:6tKPL0BF0
近未来格闘ガンアクションになるんだろ
61名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:16 ID:C2ZdBSPd0
ビッグオーは?
62名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:18 ID:B6OYVWT40
>>39
なぜか名作の続編ばかりがいくつも作られている現状。
63名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:23 ID:6IDLGypsO
映画まで完全にネタ切れか。
少し前までは日本のドラマくらいだと思ってたけどそうでもないんだねぇ…
64名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:27 ID:0E9MDGaO0
いっそ山ちゃんに主演させたら?
65名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:31 ID:9Gg6PEByO
カウボーイ・ビバップはイイ!
実写化でどんな映画が出来上がってもこれはゆるがない。
だから興味ほんいと別物という考え方で観に行くよ。
66名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:31 ID:SS4igsvP0
作曲してるアニメ声の女以外に用はねぇ
67名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:34 ID:EN5zfrY+0
あんだけパクリまくって子供が擁護してくれるんだから菅野のウハウハだな
68名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:55 ID:VpKTDaIY0
また実写化か!
69名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:47:08 ID:oRxrjXeS0
とりあえずアンディには期待しといてやる
70名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:47:09 ID:i+9S/Ljm0
>>37
子供のハカーはハリウッドでは多くない?

管野よう子は海外のどっかの曲と似ているから微妙だな
71名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:47:37 ID:IDUamjwWO
エド役はどっちがいいんだろう
はるみか山口か
72名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:47:42 ID:Qy8aLsFw0
渡辺真一郎には一銭も渡りません 悪しからず
73名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:47:46 ID:uEDNbxKu0
>>61
ビゴーはティム・バートンが監督する場合のみ許せる。
バットマン? 上等です。
74名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:00 ID:QBfPYBBe0
■NTV■恋の空騒ぎで、痴漢でっちあげを自慢する女が出現■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216669274/


75名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:03 ID:XTE3Scco0
実写で作ってもありきたりだし地味だしつまらないんじゃないの
76名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:04 ID:W6fiNRve0
ジェットはMrTか
77名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:13 ID:DJjeD/G70
32 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 11:57:31 ID:qly6Qf/x
予測

スパイク→髪型をムリヤリ再現してしまう。
ジェット→都合により黒人になる。
フェイ→都合により韓国人になる。
江戸→児童ポルノ法があるため高校生位になる。
アイン→動物愛護団体が怖いので出さない。
ヴィシャス→何故かやたらと格好良くなるが武器がなんちゃって日本刀に。
78名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:15 ID:h0bCMtl80
フェイのどこがあれほど外人のハートを掴むのか。
79名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:20 ID:+kfgFK1R0
通貨はウーロンで。
80名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:37 ID:vDq6a53l0
>>62
アメリカはコンテンツ産業が映画とかマスコミ支配してるから、利益優先で作品が保守的になってるんだね。
ドラマでも確実にファンのいる続編とか映画も有名原作ものとか、続編モノとか
81名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:46 ID:fR3jAXN60
どうせスパイクとフェイのラブロマンスになっちゃうんだろ
82名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:53 ID:FgDW4ogI0
「親父の玉袋にいる頃からブルース一筋よ hahahahahaha」
は100%再現できそう。
83名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:54 ID:kU2Oiimv0
やめてよ
やめてよ
お願いだからもうやめて
84名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:56 ID:ACUc2a570
いくらハリウッドとはいえ、これを越えるのは無理だと思う。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2154874
85名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:56 ID:ko6Nh/Ml0
アニメの中の人がやればいいじゃない。キアヌがスパイクの声を英語吹き替えならいい。
86名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:48:57 ID:TAbEfVup0
日本の映画会社カルタグラ映画化してくれね〜かな〜
87名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:49:11 ID:iK7D28Dc0

フェイ は誰がいいんだ?

とりあえず藤原紀香 でどうだ?
88名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:49:15 ID:3eD9J/DP0
やーめーてー
89名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:49:26 ID:BNCRLt9yO
ハリウッドはいい加減にレイプやめれw

自分らで考えたのやれや
90名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:49:29 ID:J/GZs5BP0
どうせ日本人の俳優は使わないんだろ?その時点で終わり。
一般人はアニメに興味ないし、ビバップ?なにそれ、菅野?誰それ。
ファンは、、もう最初から期待すらしないしね。
91名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:49:30 ID:wXiKTg5V0
髪型そのままだから山ちゃんがスパイクでいいじゃん
92名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:49:58 ID:F/qsvTH+0
日本語版の吹き替えが楽しみだなw
93名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:50:06 ID:W/DrR7jw0
ラスボスを東風にしてチャイナバッシングの映画になる悪寒
94名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:50:11 ID:3WTxve8Q0
>>81
むしろヒロイン格が二人もいるとややこしいからフェイはカットじゃね。
95名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:50:19 ID:NlEqt+Q10
頼むから吹き替えに芸能人や俳優つかわないでほしい
もう、所ジョージとかは勘弁してくれ
96名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:50:24 ID:C2ZdBSPd0
ビビビビビ、ビッグおーーーーーーーーーーーーーーーーは?
97名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:50:28 ID:ufaw+Bms0
地球のおみやげ「ひよこ」は出ますか?
98名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:50:31 ID:unoQtbAY0
フェイはまさかルーシーリューとかじゃあるまいな
99名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:50:38 ID:B6OYVWT40
>>89
日本のドラマにマンガ原作が多くなってきているように、
ハリウッドもまた、オリジナルの大作を生み出す力が
もうなくなってしまった。
100名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:51:01 ID:UT5/7UDt0
とりあえず、完成させてくれ。
101名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:51:13 ID:btJAnAxYO
>>24
吹き替えは以下の豪華メンバーです!
スパイク:木村拓哉
ジェット:所ジョージ
フェイ :小倉優子

お楽しみに!
102名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:51:36 ID:xLPxDJmA0
多田葵は元気なんだろうか…
103名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:51:38 ID:2BrOMCX90
EVAの実写とかどこいったんだ?wwwwww
104名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:51:49 ID:b1u0NDZNO
また変なの作る、、、、
いい加減にしてくだちい
(><)
105名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:52:25 ID:3c5RjKJc0
エドの声優ってなにしてるの?
106名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:52:30 ID:XQvEDHDW0
>>70
管野のパクリは綺麗なパクリ
オレンジレンジのパクリは汚いパクリ
107名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:53:04 ID:JsromLaN0
>>1
_| ̄|○
108名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:53:13 ID:QElcRsj90
こんなの実写化可能なのか?
109名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:53:29 ID:E0VHyn7l0
勘弁してくれ(CV 山寺宏一)
110名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:53:29 ID:HCLAs2+t0
いらねえええええええええええ
111名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:53:34 ID:2Kh5xP8A0
元々やたらアメリカかぶれな作品だし、普通にハリウッド化できるだろ
中華入ってるだから反日ジョンウーが日本の痕跡を完全抹消してもできちゃいそう
ただ日本で実写化だけはどうも考えられないから困る
112名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:53:41 ID:8NWcRtLC0
ドラゴンボールのような有様になることを祈る
113名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:53:48 ID:vr3IzRXNO
ビバップは白人激減の設定なんすよ。
金髪碧眼のスパイクとかフェイとかかんべんしてください(´・ω・`)
114名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:54:22 ID:vg87iWwo0
>>105
この間ガッカリンガーガールのED歌ってたが
まああの人は本職の声優じゃないから
115名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:54:45 ID:mcuzlyo20
この手の話はせめてクランクインしてからにして欲しい……
116名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:54:55 ID:B9j0I1QZ0
ハリウッドならハゲのガチムチには困らなそう
117名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:54:56 ID:Xb3wVT/mO
駄作決定だなw
吹き替えは山ちゃんで頼む
118名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:55:06 ID:uEDNbxKu0
>>113
あれ、激減って設定だったっけ?
119名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:55:08 ID:lhfnPLS+0
声の魅力って大きいね。
外国版のネットで見たらスパイクが陽気な声で萎えた。
120名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:55:14 ID:EZTK/+bn0
>>19
アインとジェットだけでいいわ
121名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:55:25 ID:A0Qc3MDIO
ゼロの使い魔の実写も近いな。
122名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:55:32 ID:veIjXzjN0
                     _
                 , '"    "' 、
               /            ヽ、
              ∧  _,,.、-‐―っ.     ヽ        ど
                / `v'     /       l        う
             ヽ        /        |        す
              li、 -‐―、 〈        |       れ
               |_j   ______ ヽ        |       ば
                |/   ^`='    ゙ 、    /         い
               / く         ヽ, ,へ/          い
              `iー' ヽ、   ノ    j6/         ん
                 }ー-、_ ,  l     '/            だ
                |`ーイ  j      /             °
                  __|     _、-ー' l 、
    _,,...-‐-''^^~´ ̄/ i`ヽ_ -'     | |`ヽー-- 、
  /          /  |  ヽ        | /  ヽ   `ヽ、
123名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:55:35 ID:QElcRsj90
あの少年みたいな女は誰がやんのw
124名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:55:48 ID:3WsZ4k060
これタイトル悪いんだよ。
ビーバップハイスクールのイメージが。
125名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:55:55 ID:8qXgOLdz0
> 「暗闇のスキャナー」を「スキャナー・ダークリー」(リチャード・リンクレイター監督)として、
> 原作ファンも納得させる形でロトスコープ・アニメ化に成功。

この映画最悪につまらなかったしVFXも月並みな既存の表現だったぜwwwwwwwww
126名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:56:09 ID:erFbCmi60
ドラゴンボールで腹一杯です。なめないでいただきたい。
127名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:56:21 ID:AMpaTUwj0
好きだけど、良くも悪くも雰囲気アニメだしなぁ。
実写化したら肝心の雰囲気がぶち壊し確定じゃないか。
ハリウッド映画だと、アインがグロくて凶暴になりそう。
128名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:56:32 ID:3eD9J/DP0
>>111
ハリウッドがつくると勝ち負けがはっきりし過ぎるんだよな。
たまにそこまではっきり白黒つけなきゃ気がすまないのか?っておもう
129名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:56:46 ID:r8afISMBO
うちのコーギー出演させてやってもいいんだぜ?
130名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:56:57 ID:SQZKA7180
フェイはオレの嫁
131名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:56:58 ID:MHKLQGk50
知らないからwikiったけど、結構最近のやつなんだな。
132名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:57:02 ID:MO7EHczK0
実は第7話は既にハリウッドで実写化されてたんだZE

>>http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id83646/

てか時系列的にビバップがビジュアルイメージ丸パクなんだがw
133名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:57:13 ID:I6yBV60S0
ハリウッド的ではないからなあ。
もっと暗い、むかーしのフランス映画の雰囲気つうか。

とりあえず、キアヌはないわ。

>>50
賛同する。
134名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:57:23 ID:2/dz7qvd0
>>124
アメリカだと「カウボーイ」が入ると
完全に小学生向けの物を想像してしまうらしく
最初タイトルを聞くとずっこけてしまうらしい。
135名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:57:28 ID:DDrQX4X70
ネタもないけど存続しなきゃいけないし
日本の原作ちょっと借りてちょいちょいチョン持ち上げた場面や役者使って
日本人の馬鹿の場合は名作の続編なら見るから続けるんだろ
馬鹿が見ーる白ブタのケーツ

映画見んなよバーカ
136名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:57:34 ID:MHKLQGk50
攻殻機動隊は早くみたいなw
137名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:57:40 ID:Yp36jmhS0
止めて!!ー僕の大好きな唯一のアニメを汚さないでおくれ…(´;ω;`)



>>102
>>105


http://yaplog.jp/tada_aoi/
138名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:57:45 ID:mcuzlyo20
>>111
るろ剣の京都追憶編をOVAで見たとき、これを実写化できない邦画に未来はないと思った
139名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:57:54 ID:ufaw+Bms0
そもそも実写作品で有りそうなSF物を集めて作った感があったからなぁ
単にアニメ版をトレースした実写化だとB級は確実だろうね
140名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:58:17 ID:9OyW08hmO
なにやってんだよサンライズは…
141名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:58:26 ID:9k7mC2/W0
>>41
> スパイクが白人ってwwww

ドイツ系ユダヤ人の名前だから白人でいいじゃん
142名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:59:45 ID:1DI7598h0
また、朝鮮のハリウッド化か!!!
143名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:59:51 ID:6i68dOUE0
「ジェットさんよぉ、菅野音楽がないビバップはビバップって言わないんじゃないのか?」
「ハリウッドでは言うんだ」
144名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:59:51 ID:9CD6fdCiO
やめて・・・まじで
145名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:59:54 ID:3WsZ4k060
>>134
それもあるな
かうぼーい も びばっぷ もなんかパっとしない
146名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:59:54 ID:vr3IzRXNO
>>118
うん。作中で金髪はアンディくらいじゃなかたけ。
147名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:00:05 ID:nrgqsjim0
まてまてまてまて〜
148名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:00:28 ID:Mfs3+CidO
これって原作は音楽と作画と声優が凄いだけで、ストーリーもありきたりだしツマランだろ。
企画した奴はバカ。
149名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:00:37 ID:iX69OlDP0
実写版ガイバーの悪夢が蘇ると聞いて
150名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:00:56 ID:lEZyu/0o0
名作を汚すのはやめてwwwwwww
151名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:01:03 ID:+si2ZfkO0
実写化失敗!!
152名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:01:30 ID:uEDNbxKu0
>>146
ジュリアとジョディもね

でもそうだな、いわれてみるとパツキン少ないね
絵的にジュリアを強く印象付けるためって理由もありそうだけど
153名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:01:34 ID:Zg+c0tXC0
なんでも実写にすりゃいいってもんじゃねえぞ
154名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:01:50 ID:ejzs/nV/0
エドはだれがやるんだよ?
155名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:02:03 ID:2/dz7qvd0
>>146
玉袋のファティ、ビッグショットのおねえさん
156名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:02:11 ID:M9rGsWQE0
とりあえずDBの興行見てから決めればいいのにw
157名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:02:20 ID:wBXL/1LHO
FOX★ってすごいね
158名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:02:22 ID:3c5RjKJc0
>>137
なんでシンガーソングライターしてるの?あの声可愛すぎるんだから声優やっててよorz
159名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:02:26 ID:ufaw+Bms0
ビデオデッキを探しに行くみたいなふざけたのが良いね
160名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:02:43 ID:m7yaK46x0
ビバップキター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
161名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:02:57 ID:h0bCMtl80
ビバップの菅野ってそんなに良いかな。
大したもんじゃないのはご本人が一番よく分かってるような気がするけど。
162名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:03:03 ID:0XqkqaV/0
これはいいだろ
163名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:03:48 ID:9CD6fdCiO
金かけて実写化するなら
寄生獣とかしてほしいけど



ハリウッドなら駄作にしちゃうんたろうな
164名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:03:49 ID:IX8w8LEA0
今のアメリカは日本のアニメを実写化する傾向があるようだな
165名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:03:53 ID:QEAKnVJ40
もう本当にいい加減にしろと言いたい
166名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:03:56 ID:Jx/vCW+OO
どうせ最後は死なずに生き残るんだろうな…
167名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:04:23 ID:I73U1foj0
攻殻なんか実写化しなくても
ダークエンジェルとかトゥームレイダーとかでパクってたじゃん。
割と華奢で強い女の主人公が高層建造物の上で夜中ひとりで佇んでるポスターとか
モロ影響受け過ぎてパクりの域だったし。
168名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:04:29 ID:EAaWSdwf0
もうね・・・ハリウッド、要らないんじゃね?
169名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:04:44 ID:w4d5Byzq0
アニメ新作つくれよ
170名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:04:46 ID:7cvc7HXNO
キアヌがスパイク?


ドラゴンボールよりはマシか。
171名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:04:57 ID:UDRWPAzb0
>>16
使ってねーw
172名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:05:01 ID:RKXcdBbfO
たしかゲートの事故で北アメリカがふっとんでたはず。>設定
まぁだから有色人種多いんだろな。
173名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:05:19 ID:WLB7eXs20
アインがドーベルマンを基に改造したロボット犬とかになりそう
174名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:05:23 ID:SLHgXfDW0
またハリウッドか・・・
勘弁してくれ、頼むから
175名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:05:23 ID:lRQFC07A0

スパイクがネオならジェットはモーフィアスでフェイはトリニティで以下略
176名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:05:49 ID:x2bWAH8YO
またハリウッドか
177名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:06:08 ID:h0bCMtl80
>>159
あの馬鹿さ加減とラストのシリアスが良い。
ビバップでもナンバーワンの回だろう。
178名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:06:24 ID:uEDNbxKu0
>>175
そういや渡辺監督はマトリックスのアニメオムニバス企画に参加してたな…
179名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:06:29 ID:gClI91C60
キアヌとかねーよw
絶対監督わかってねーw
180名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:07:36 ID:/pA2r//WO
>>168いらねぇな。
つかハリウッド映画なんかここ何年か観てないしw
181名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:08:01 ID:iIoQytF60
どうせ原作レイプで終わるんだろうが・・・。
とりあえずフェイフェイを誰がやるのか教えてくれ。

つうか、実写映画になるって言ってた
エヴァもまったく話が進まないし・・・。
182名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:08:09 ID:ufaw+Bms0
最後は草臥れ儲けで終わる。
これだけははずせない!

183名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:08:13 ID:xK7q8eTOO
ネタだよネタ
184名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:09:03 ID:m7yaK46x0
日本語吹き替えは山Pとか同メンツきぼー
で、ストーリーはオリジナル?

フェイとエドはだれがやるのー?アインはー??
185名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:09:06 ID:0XqkqaV/0
なんだかんだで90年代からの作品では一番の名作
186名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:09:22 ID:E9NHiqIoO
やるなら吹き替え版はフェイを
林原→田中敦子あたり
にしてくれ。あとのメインはそのままで


元のアニメは軽い話にこそ味があって良かったなぁ。冷蔵庫とかマッシュルームとか
187名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:09:27 ID:E2qC4gOG0
98年ってビバップってもう10年前なのか。。。 早いなあ


188名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:09:33 ID:5t4fK44/0
スパイク役は韓国人か中国人になります。
189名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:09:35 ID:6MmW5oxHO
ふざけんなよ!

日本の漫画は日本で映画化しろよ!それで失敗でも納得出来るけどハリウッドで白人だけで成功しても失敗でも納得できねーよ。
190名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:09:42 ID:SS4igsvP0
何で平気で原作レイプさせまくんの?
ハリウッド=凄い、アメリカ様マンセーとか思ってるバカばっかなの?
191名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:09:44 ID:1D+QCHZG0
>>99
アニメはゲーム原作が増えたしな。しかも18禁の。
この手のゲーム業界は他と違って自由度が高いから、
才能の移動が起きてきているのかもしれんな。
192名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:09:47 ID:bECZKkm60
またハリウッド謹製の実写MADか・・・
193名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:09:56 ID:I73U1foj0
で、ピ(1円)は何役で出るの?
194名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:10:10 ID:1DI7598h0
脇役の殆どがチョンかシナだろ・・・・・・
195名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:10:15 ID:iIoQytF60
>>184
アインはゴールデンリトリバーに変更の悪寒
196名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:10:31 ID:8Ti7e/S1O
またガッカリさせるつもりか
197名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:10:37 ID:hapnwUL1O
話の筋はベタだから音楽と演出が悪ければ終わる
198名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:10:43 ID:CrPvBMGk0
エドの動きは実写化無理だろww
199名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:10:45 ID:JIGy2ix50
これはドラゴンボールよりは期待持てる
200名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:10:47 ID:lEZyu/0o0
>>188
スパイクは設定からして中国系だが
201名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:10:55 ID:97LDx9cg0
実写作るより、フォックスが金出して普通にアニメ作らせた方が儲かると思うんだが
202名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:10:56 ID:lhfnPLS+0
ジュピタージャズのラストでよその星にもインディアンがいるのに
笑った。
203名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:11:20 ID:I+I0nebx0
山寺宏一が出演しろよもう
204名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:11:26 ID:KkE1YxD+0
ハゲでもみ上げでマッチョなら誰でもジェット役できそうだな
ザンギエフみたいに
205名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:11:39 ID:y6f+Wk2R0
>>193
ラグーン商会のロック役
206名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:11:52 ID:7Ppl+7Q40
確かアメリカ人に一番人気のアニメがビバップだったような
スパイクに向こうの連中はベタ惚れだ


で、記憶によると、ハガ錬とか灰羽とかもランクインしてたような気がするんだけど、
彼らの好みはいまいち分からん
207名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:11:56 ID:nzrnZGPo0
運営の前科者が映画制作かよ
208名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:11:57 ID:AxMkThVc0
原作レイプきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
わかっていたことだがハリウッドももう駄目だなwwww
209名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:11:59 ID:4GgUY2SU0
主役はイ・ビョンホン
210名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:12:00 ID:Z2C6YGFD0
日本語吹き替えはやっぱりアニメの声優がすんの?
211名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:12:07 ID:o5+PQyNs0
原作レイプフラグ・・・・
どんなにがんばってハリウッド映画想像してみてもクズ映画になることしか思いつかない
212名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:12:26 ID:VbTVkE8q0
マジで勘弁してくれ・・・
213名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:12:37 ID:xu8Z5aTU0
>>195
コーギーといえば島谷ひとみしか考えられんだろ!
214名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:12:49 ID:TOCo7s0M0
キアヌ・リーブスがスパイクか
カンフーっぽいこともできそうだからなんとかなりそうだな
215名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:13:04 ID:77iNiCcR0
>28


   、ハ,,、
>(・ω・)<
  ヽ  /
  ノ /
  (  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
216名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:13:37 ID:m7yaK46x0
>>195
《゚Д゚》キャァァァァァァァァァァァァア!!



でもどうせやるならもう忠実にしてほしいよねー
217名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:13:49 ID:2smpt6Sr0
しらねーwwww
218名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:13:51 ID:w2q8hj7X0
ハリウッドも糞だが、四重の中間搾取で制作費むしられまくる
日本の映画界でハリウッド以上のものを作れるとも思えない。
219名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:14:13 ID:oXG2gtNH0
>>138
アニメの表現力に舌を巻いたが、同時に今の邦画でこれは出来ないってのもわかるのがツラい。
ハリウッドも邦画も、商業に染まり過ぎてんのかね。
220名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:14:13 ID:jI8Lbyah0
このアニメ最近のBS再放送で見たけど、
あるエピソードでピンクフロイドそっくりな曲使われてた。
221名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:14:36 ID:I73U1foj0
>>214
たぶんテコンドーのワイヤーアクションだと思う。
カンフーでも空手でもないヤツ。
222名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:14:47 ID:M5qmNNpW0
ハリウッドは青空少女隊を実写映画化してくれよ
パイロットは白人女性(ただし若いのな。)で機体は米軍機でいいからさ
223名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:14:48 ID:G/rJnVz20
ハリウッド様はお金持ってるからなあ。日本の会社じゃ太刀打ちできない。
224名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:14:52 ID:5t4fK44/0
ジャッキーのシティ・ハンター以来の名作の予感…
225名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:15:00 ID:Brn8srjx0
>>206
共通点は「ニヒルでクール」
226名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:15:08 ID:TOCo7s0M0
フェイはどうなるんだろうなぁ‥あのエロイ衣装きれる奴がいるのだろうか
227名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:15:30 ID:4Przo33P0
ハリウッド落ち目すぎるゲームやアニメの実写ばっかじゃん最近
228名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:15:31 ID:Z2C6YGFD0
役作りのためにとアニメを見て涙を流すキアヌMOE
229名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:15:41 ID:erFbCmi60
はっきり言って香港で作ったほうがまだ笑える
230名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:15:57 ID:adClOmpz0
あれはオサレアニメだから面白いんであって実写じゃそこらの銃映画のがおもしれーんじゃ・・・
231名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:15:57 ID:iIoQytF60
>>216
いや、アメリカ人にとって犬といえば
リトリバー系かなあ、と。だから変更もありかなと。
232sage:2008/07/24(木) 12:15:57 ID:w59OkIem0
サンライズ/矢立肇、大勝利


南PD涙目www
233名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:16:12 ID:KkE1YxD+0
日本のクリエーター業界

二次>>>>>>>三次
234名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:16:24 ID:1RPafS8G0
このアニメは見ていて微笑ましいよね。
タバコをかっこよさげに吸ったり背伸びしました感があってw
235名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:16:29 ID:m7yaK46x0
ビバップ号はやっぱりCG−?
金髪のフェイフェイはみたくなーい
そういえばジュリアとかでてくるかなー?
236名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:16:34 ID:rZOF2MM6O
>>22
実写ルイズ(笑)
237名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:16:53 ID:42SnQ5bmO
日本アニメを実写化したって評判悪いだけだと
過去何度も繰り返してきたのに
全然懲りねえのな映画業界
238名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:16:59 ID:nzrnZGPo0
これで原作レイプだったら怒るのは海外ファンだろ
239名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:02 ID:UT5/7UDt0
>>229
シティーハンターみたいになるぞ。
240名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:15 ID:+bEPESXRO

ストリートファイター並みの名作になるだろう
241名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:30 ID:fTpDoMjp0
>>236
見てえ・・w
242名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:31 ID:Q6VwUxSqO
外人にサントラがやたら評判いいらしい
243名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:35 ID:HBVTcyRz0
初めてタイトル見た時は不良学園ものかと思ってた
244名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:39 ID:g+5tz5qDO
スパイク役がモーガン・フリーマンだったら見てやる
245名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:40 ID:PWoeV2KuO
メインキャラクターのうち誰が黒人になるんだ?w
ジェットか?女の子か?
246名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:43 ID:5H7amsQQ0
自分たちの手癖に任せて作るんじゃなくてちゃんと作品研究して作るならいいんだけどねー
特にキャラのアクションと飛行関係
247名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:44 ID:nMGBAvMH0
>>206
妄想代理人と鴉も向こうで人気だな。
イタリアだとベルセルクのアニメ版が異例の大ヒット。
248名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:50 ID:YzyhVuxoO
おいおい
頼むぞ〜
249名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:52 ID:oRxrjXeS0
キノコの話ならなんとかなるだろ
250名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:56 ID:iK7D28Dc0

この調子でいくと ハガレン の実写化も近いな



251名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:17:56 ID:ICc2x2obO
役作りの為にチンジャオロースの練習に励むジェット役はだれー?
252名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:07 ID:DHr0/zE80
こういうのはアニメだからこそ楽しめるのになぁ
253名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:14 ID:DDrQX4X70
>>237
本当崖っぷちなんだろうな
景気のいい中身スカスカの映画見る時代じゃねえし
254名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:24 ID:iExtqbde0
ハリウッドがネタ切れと言うより
こういう企画じゃなきゃ資金出さないんだろ
255名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:27 ID:h0bCMtl80
エドはフルCGのマスコットクリーチャーに変更
256名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:28 ID:uk3sl5yt0
向こうでは皮膚感覚レベルでやっぱ実写にしないと飲み込めないって部分があるんじゃないの?
日本で二次じゃないとどうしても馴染めないものがあるのと同じでさ
257名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:35 ID:N37dPTOo0
米で素人にネット工作して人気を偽装した糞アニメ
258名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:51 ID:TOCo7s0M0
>>232
ボンズは係わってないのか‥
なんかちょっとかわいそうだな‥
サンライズから独立する直前の作品だから仕方ないか
259名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:52 ID:I73U1foj0
まあ、ハリウッドが
「ルパン三世 念力珍作戦」のレベルに達するには
もう少し年月が必要だろうな。
260名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:57 ID:FiXGilPA0
この作品ってインターネットとか2chやっているとよく見かける名前だけど
面白いの?
261名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:57 ID:lXtPaE3H0
音楽が菅野じゃなかったらクソ
262名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:18:58 ID:O2ToXE3I0
ベータとVHSの違いについて熱弁する映画ですね。わかります。
263名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:06 ID:DWJ+Yqc3O
>>1








     ___
   /| ハ,,ハ |  映画化?
   ||. ( ゚ω゚`| お断りします
   ||oと.  U| 
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
264名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:07 ID:5t4fK44/0
アメリカB級バカ映画が増えるのか
265名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:12 ID:1DI7598h0
>>236
なんてハリー(ry
266名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:15 ID:5HzzbNAP0
原作レイプがひどいことになりそうだけど
外国発祥のネタに対するひどいレイプを日本人もやることがあるので、あまり強くは批判する気がしない。
267名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:15 ID:jn7Pwew/O
一番の問題はスパイクの髪型だろ………
どうすんだあれw

もちろん吹き替えは山ちゃんだろうな
268名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:25 ID:4OKx3Gv/0
キアヌにあの飄々とした雰囲気が出せるとも思えない
フェイは東洋系の美人じゃないといかんが、ぱっと出て来ないw
269名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:27 ID:lEZyu/0o0
アメリカでビデオ+DVDが100万本突破してるってなんかで読んだ
270名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:33 ID:W4u/gdqb0
>>14
主役だけ唐沢に変更です
271名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:37 ID:Z2C6YGFD0
フェイ役の女優はルーシー・リューに決定しました。





ハッ!夢か・・・
272名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:36 ID:e94ALvaa0
( ^ω^)・・・・。
273名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:50 ID:uEDNbxKu0
>>245
全体的に黒人多いんだからメイン四人まで変更しなきゃいけないかなぁ?
元々エドはスパニッシュ系ぽい色黒だし

まあ結局うやむやで企画自体流れるのがベストですが
274名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:19:53 ID:3zFlR74V0
やめとけ、っていうかやめてくれ
275名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:20:07 ID:I5fHB5A80
おまえら、文句言うけどウッパラッテ儲けてるのが日本に居るんだからな。
276名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:20:07 ID:KkE1YxD+0
>>241
劣化前のハーマイオニーじゃ駄目ですか
277名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:20:08 ID:tS/coJ/dO
いよいよハリウッドもネタが尽きてきたな
ジャップ原作に頼るなんて
278名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:20:15 ID:5H7amsQQ0
やるならアニメの映画版みたいになるのかそれともビシャスとの話でもやるのか
279名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:20:52 ID:wqRIKoKc0
>>18
髪型は似てるがな(w
280名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:20:57 ID:x/NdHsOI0
この調子だとプラネテスも実写化しそうだな


もうどーにでもなーれ
281名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:21:02 ID:wW3tbIIS0
実写はやめようぜ…
ろくなもんにならないから
282 :2008/07/24(木) 12:21:03 ID:YYVov4pD0
>>261
>音楽が菅野じゃなかったらクソ
同意すぐるwww。
283名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:21:09 ID:yA81foHDO
灰羽連盟を白人キャストでエコールみたいな雰囲気で見たい
284名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:21:17 ID:TOCo7s0M0
ビシャスは誰がやるんだろうなぁ
あ〜いう感じの外人って少なそうだな‥
285名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:21:27 ID:r/uaaEOh0
実写版ストリートファイターより面白ければなんでもいい
286名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:21:38 ID:NyAANTsZ0
ドラマは面白いのあるのに、映画は本当にネタがないんだな…
287名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:21:38 ID:rZOF2MM6O
サムラ7を実写化で黒澤レイプ
288名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:21:40 ID:RO3Yk8i5O
スパイクの「水」の動きは普通の役者じゃ無理だろう…
289名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:21:40 ID:R351VXFQ0
もう、、、やめてくれ。。
290名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:21:51 ID:I73U1foj0
日本はもとよりアメリカのアニオタが黙ってねえぞ。
あいつらDVD買わないクセにクチだけはいっぱしだからな。
291名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:22:00 ID:m7yaK46x0
>>261
はげはげどーwファンサービスで劇中にもつかってほしいw
292名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:22:22 ID:nMGBAvMH0
>>285
嶋田久作を起用しないアホ映画だもんな
293名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:22:28 ID:uEDNbxKu0
10数年後コードギアスを実写化しますとかいっても驚けないw
294名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:22:33 ID:I5fHB5A80
>>277
何か新しい波が来るまで遊んでるんだと思うよ。
295名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:22:54 ID:8xxAvdpY0
いいからユンファ主演でジョン・ウーに撮らせて
最終話だけ映画化しようぜ
296名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:23:02 ID:9W1dZslu0
ヒロインはジュリア?フェイ?
297名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:23:25 ID:5t4fK44/0
今後実写化が予想されるアニメって他に何かある?
298名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:23:45 ID:oRxrjXeS0
>>280
いやエヴァンゲリオン実写化だろ
299名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:24:03 ID:fvM6vnOo0
そんなにアメリカで人気があるなら、普通にサンライズに出資してアニメの続編を作って貰えば良いんじゃね?
300名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:24:14 ID:5H7amsQQ0
>>258
劇場版の製作に関われてハガレンに至るまでの足がかりに出来たんだからいいんじゃない?
301名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:24:16 ID:WLB7eXs20
>>285
実写ストリートファイターは面白かっただろ
たまたま同タイトル、同名の登場人物が出る別物の映画として
302名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:24:24 ID:iExtqbde0
実写化を成功させるためには
100の失敗がいる

日本のミーム理解させるには
日本昔話アメリカで流せよ
TBS
303名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:24:33 ID:DYDUOwEIO
スパイクはジェットリー?チャウシンチー?
304名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:24:43 ID:TOCo7s0M0
>>295
やっぱり実写で宇宙空間とか乗り物が出てきたらちょっと萎えるだろうから
アクションだけのほうがいいだろうなぁ
ガニメデ慕情なんて再現不可能だろうなw外人的な感覚では作れないだろうな
305名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:25:00 ID:m7yaK46x0

ビシャスのカラスはどうするんだらうww調教したカラスのっけるのかな?ww
306名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:25:18 ID:/7+rOOSTO
やめてやめて!あれで完全に終わってるから、哀愁と憧憬をファンは忘れかねているというのに!
幻滅させないでよ((⊂`⌒っ´д`)っ
307名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:25:47 ID:ttvUiZjL0
やるのは、スペースシャトルが出てくる話だな
308名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:25:56 ID:I5fHB5A80
フェイはディア・リゾンでいいよ。
309名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:25:57 ID:a04Wu0qA0
まあ失敗しようが成功しようが俺らが困ることないからな
とりあえず楽しみ
310名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:26:03 ID:vmCf51IB0
気象以上が発生し災害が人々を襲って少女は新聞記者を目指す。
そんな少女の上に空中から不思議なふわふわした生き物がバトンと一緒に落ちてきた
かくして少女は昼は学校新聞の記者、夜は魔法によってアイドルに変身してハリウッドの一大スターを・・
とかをこのまま行くと将来やるんじゃないの・・・
311名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:26:25 ID:Z2C6YGFD0
寄生獣とか零とかの映画化はポシャったんだっけ?
312名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:26:25 ID:5H7amsQQ0
この勢いでウルフズレインやクラウやエウレカのハリウッド映画化もしてくれ
313名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:26:29 ID:nhWR7uEbO
声優さんたちがキャラにピッタリだったから吹き替えは同じ人にお願いしたいなぁ
神出鬼没の三人のおいちゃん達も
どんな愛嬌のあるおじいちゃんがやるのか楽しみ
314名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:26:33 ID:WP9f7cR/0
キアヌはありえなーい
いろいろ納得いかない駄作の予感・・・
315名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:26:38 ID:WLB7eXs20
実写版って実はフィギュアを使ったアニメーションなんじゃね?
一応絵じゃない実写だし
316名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:26:44 ID:LhpJBm6W0
本当にネタ不足なんだなハリウッド
原作のイメージ壊れるからやめてほしい
317名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:27:05 ID:DHr0/zE80
>>294
その新しい波が来るのはいつになるのだろうか。。
318名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:27:51 ID:iExtqbde0
>>317 能力があるのはテレビドラマに行っちゃっているしな
319名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:27:52 ID:P+p94jQ60
アンパンマンでも実写しててくれ
320名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:28:03 ID:T/xHtCD2O
ネタ切れで映画化できそうなネタなら何でも手をつけてるイメージのハリウッドだが
フランダースの犬なんか原作通りだとウケが悪くて収入減るだろってんで
実は誰も死なずみんな幸せになりましたなんてラストに改変されてるからなw
321名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:28:07 ID:Qm/VuR/y0
>>28
\(.\ ノ
   、ハ,,、ヽ ̄
   (・ω・)
322名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:28:20 ID:RViPfNbE0
何故か異様にワイルドガイになったスパイクが、
テロリストが人質を取って立てこもったビルに単身乗り込み、
銃撃戦の末、過去に因縁があるテロリスト側のリーダーと一騎打ちする



そんな展開が見えます
323名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:28:38 ID:5H7amsQQ0
>>305
今なら普通にCGだろ
324名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:28:39 ID:+R2GXMfE0
>>280
エヴァ実写化するならシンジ消されるんじゃね?
なんせ嫌いなアニメキャラでぶっちぎりのダントツ一位だし
325名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:28:48 ID:rL52FCD1O
モジャモジャじゃないゲイがスパイク役なんて片腹痛い
326名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:28:51 ID:nMGBAvMH0
>>312
エウレカ…あれは色々と混ざってるからなぁ。

メリケンの感性は忍空やムジナよりナルトが売れてる時点で信用できん。
327名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:28:58 ID:a04Wu0qA0
鉄腕アトム、AKIRA、デスノもハリウッドで映画化するんだっけ
328名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:29:03 ID:zY3Q8qsSO
テレ東版の最終回を実写化?
329名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:29:06 ID:AMpaTUwj0
ハリウッドが手がけると、マリオに出てくるヨッシーもこうなる

元のヨッシー:ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/asamizu/cabinet/mario/img55283395.jpg

映画版ヨッシー:ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/M/MikyE/20070208/20070208142445.jpg
330名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:29:44 ID:fJbiltaL0
貧乏食肉抜きチンジャオロースが銀幕デビュー。
どうせ実写化するなら、ロブスターの話にしてくれ。
331名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:30:00 ID:Lh8h1zvl0
ジェットが黒人になってそうな予感
332名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:30:02 ID:COQjAHyB0
なんと主人公は韓国人という設定に!
333名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:30:03 ID:MMsf9Dbp0
TVのドラマだけでなく
ハリウッドのネタ切れも凄いんだな
いや、もともとストーリーなんて大してなかったけど


しかし無理だろwww
実写化の写真付第一報で笑いをとるのが流行りなのか?
334名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:30:36 ID:6Veug9qQ0
ストライクウィッチーズ実写化の日も遠くはなさそうだな
335名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:30:51 ID:Z2C6YGFD0
>>322
ブルース・ウィリスのですね。わかります。
336名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:30:54 ID:TOCo7s0M0
ルパン三世の実写化はどうなったんだろうなぁ
337名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:31:16 ID:I5fHB5A80
>>320
原作って、ただの飲んだくれのおっさんの話だろ。日本のも無茶苦茶改変されてるよ。
地元の人間も、子供が困ってたらほっとくわけないだろ!って怒ってた。
338名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:31:39 ID:So3DxfKaO
山寺アニメか
スパイク役には勿論山寺を起用するんだろ?
339名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:31:44 ID:m7yaK46x0

エドが謎の生命体食べる回でもいいかなー
マッシュルームサンバ・・どうせなら劇場版を実写化でもいいかもー
アンディーとシノハラはオマケゲストー
340名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:31:47 ID:SS4igsvP0
アニメは日本の文化ブヒブヒとか言うなら日本でやれよ
ただの植民地じゃねーか
341名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:31:49 ID:pewWuZfEQ
どーせまた韓国人俳優で船の中はハングルだらけ
342剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/24(木) 12:32:21 ID:8rnAbwPj0
キアヌが階段のど真ん中で寝ッ転んで死んでるシーンが2時間続く映画か?
343名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:32:27 ID:nwx5VRTe0
Tank! が流れりゃいいよ
元々、大したストーリーなんか無いし
344名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:32:27 ID:7fn+QTlX0
ああああああ


原作がこわされるううううううううううう


やめてくれええええええええええええええええええええええええええ
345名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:32:35 ID:Eo3C3suu0
おー、洋画アニメが遂にドラマ化かー。本当に日本にはアニメしかないのな。
346名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:32:41 ID:IkARpM/b0
日本のアニメにおんぶに抱っこのハリウッド
347名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:32:44 ID:nMGBAvMH0
>>337
フランダースの犬の原作はニートが趣味にかまけて餓死したぐらいだろ?
348名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:33:10 ID:fEbwmW040
いい加減原作レイプはやめれ
349名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:33:31 ID:PSOSNc8F0
>宇宙船“ビバップ号”

これは笑うところなのか。
アメリカ人にはギャグとしか思えんのではないか?
350名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:33:51 ID:J2Vm+NqE0
ハリウッド糞杉、死ねよ
351名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:34:08 ID:B8QVdE700
マジかよ 期待大だわ
絶対見に行く
352名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:34:29 ID:2r/nIBT00
ドラゴンボールの実写化よりはなんぼかマシだろうけどなぁ・・・
つかあれ、いまだに誰も止めないのかよ。
353名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:34:30 ID:m7yaK46x0
>>349
そこは劇中でジェットにつけた由来をしゃべらせればいいんだよー
354名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:34:36 ID:t/RbRKPmO
ブラックラグーンを実写化してくれ
355名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:34:48 ID:zc9fmsdN0
スパイクは松田優作でおながいします
356名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:34:53 ID:8ot293KA0
なんだ、キャスト決まってるやん

http://www.ops.dti.ne.jp/~somnium/bebop/garalley/bebops.jpg
357名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:35:18 ID:fEbwmW040
>>352
あれはもう誰もが諦めてる
358名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:35:31 ID:EpppY3Z10
ビバップ\(^o^)/オワタ
359名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:35:31 ID:I5fHB5A80
>>347
確かそんなもん。
360名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:35:33 ID:unoQtbAY0
>>356
び・・・貧乏くさ!!
361名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:35:51 ID:1yXRWPS+0
日本人的アインの実写↓
http://www.pets-hop.com/kenshuimg/corgi.JPG
ハリウッド的実写↓
http://www.reggie.vc/blog/images/777.jpg

苦情が来たので似せてみたハリウッド的実写↓
http://training-fit.com/img/news/dog02.gif
362名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:35:51 ID:hU1hLPF9O
チョン起用で作品を汚さないなら期待していい
363名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:36:00 ID:2BmczuJg0
スパイクvsビシャスを軸にしたギャング映画みたいになりそうな予感w

問題はエドの珍妙カワイイキャラが如何に再現されるかが、最大の肝だw
364名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:36:01 ID:sMP+/Wij0
スパイク役は山ちゃん以外ありえない
365名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:36:09 ID:Y1m2R0kz0
ハリウッドならこうなるな
ジェットは黒人
エドは黄色人種の子役(しかも男性)
フェイは白人でブロンド
アインは実験動物ではなくただの頭のいいペット
366名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:36:29 ID:7mv3ElnE0
>>356
それTMAですか?
367名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:36:38 ID:TOCo7s0M0
組織にいた頃のスパイクの話なら現代風にできそうだな
368名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:36:59 ID:xtDvj8KH0
宇宙船といえば、レッド・ドワーフ号だろ
369名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:37:31 ID:5HzzbNAP0
>>348
日本も結構やってる。
なんと言ってもひどい端的な例は「スパイダーマン」だなw
これに比べたら上で話題になってるフランダースの犬なんてかわいいもの。
370名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:37:35 ID:V87Bz8+kO
スパイクは是非、山ちゃんで
371名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:37:40 ID:DcsWwK4m0
>>356

これは酷い。。。
372名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:37:41 ID:+6i3JyAc0
ハリウッド…もうほんとにネタが無いんだな。
373名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:37:48 ID:m7yaK46x0
>>356
( д)   ゜ ゜

ジュリアはやっぱり金髪がいいよね!

それで内容はオリジナル?
374名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:37:48 ID:I5fHB5A80
>>356
これは無い・・・。
375名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:37:50 ID:am4j4qRh0
ハリウッドのネタ切れ感はひどいな
376名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:37:54 ID:nCKes/um0
寄生獣はバーホーベンが作ってるという噂があったけど、どうなったんだろうね、あれ
あの人が作ると、脳みそ筋肉のスプラッターになるんだよ

エヴァもDBも実写化の噂はあったけど、その後はさっぱり話を聞かないし
377名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:38:10 ID:OUDVjTtJO
今の時期、完成したら吹き替え版は小栗旬とか使いそうだなー。
はてさて、本当に作られたときには、誰が吹き替えるのやら…。
下手に客寄せパンダをキャスティングしなきゃいいが…。
378名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:38:17 ID:vLW8rKx30
ビバップの元ネタって古い日本映画とか洋画なのに
それを実写でリメイクとか言われても。
379名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:38:21 ID:8HRJy/cA0
松田勇作にしとけ・・・CGで・・・
380名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:38:27 ID:iExtqbde0
>>1 を見ると
ドラゴンボールと違って一番最初のプロデューサー選びがまともじゃん
ドラゴンボールって監督やら役者やら決めた奴が狭器な感じで
後はサンライズかアニメ制作した奴かがスタッフの一人として参加すればOK
381名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:38:30 ID:1rjqjLXkO
また日本アニメをレイプっすか?
382名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:38:33 ID:aiSYODlM0
というより浦沢のモンスターはどうしたんだよあれこそ早く作れよ 映画化しやすいだろうに
383名無しさん@九周年 :2008/07/24(木) 12:38:39 ID:Sa6D/Rn10
スキャナー・ダークリーみたいに撮るんなら面白いかも。
大作見慣れてる奴なら途中で見るの止めそうだが。
384名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:38:41 ID:pbg4xNiEO
原作アニメを知らない俺にどんなアニメなのかガンダムに例えておしえてたもれ

385名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:39:04 ID:ScxreOJ30
こんなのより早くゾイド実写化してくれよ
シナリオオリジナルにしとけば原作レイプにはならんし
386名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:39:16 ID:oRxrjXeS0
>>368
正直そっちの方が見たいw
387名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:39:43 ID:kJtVbxVTO
日本公開時は変な芸能人がアテレコするわけですね
よくわかります!

まぁ駄作に本家の山ちゃん当てるよりはマシか
388名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:39:50 ID:JmbgPMXpO
ニュータイプの好きな男性キャラランキングで
スパイクはまだランクインしてるんかな
389名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:40:16 ID:TOCo7s0M0
もしかして映画化とか言って権利を買って
原作のアイデアを別の映画でパクっても文句言えないようにしてるだけなのかなぁ
映画化って話は色んなのあるけど上映までこぎつけてないし
390名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:40:29 ID:m7yaK46x0

シートベルツ復活きぼー
391名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:40:30 ID:9W1dZslu0
コブラの実写化を先にやるべきだと思うんだ
392名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:40:42 ID:bCaxGk9jO
ティム・バートンが「うる星やつら」実写映画化に名乗りを上げて、
もう10年以上が経つわけだが。
393名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:40:42 ID:1rjqjLXkO
>>384
ガンダムは無理だけど一言で言ったら宇宙ルパン
394名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:41:08 ID:mjFTYUEN0
菅野よう子が音楽やらないのなら
やっても意味ない
395名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:41:28 ID:5H7amsQQ0
>>369
最近だったらデルトラが酷かったよ
原作者がハリウッドだったら原作改変されるから日本のアニメにしたって言ってたのに
めちゃくちゃな原作レイプ
396名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:41:40 ID:t/RbRKPmO
同意する人皆無だろうけど、
ハリウッドの技術力で銀英伝実写化して欲しい・・・
397名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:42:11 ID:e0FUd/3F0
サザエさんも実写化だって、なに考えてんだろうねw
398名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:42:18 ID:MGObwqmtO
>>361
激しくワロスWWWWWWWWWWWWWWW昼飯吹いたWWWWWWWWWWWWWW
399名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:42:42 ID:rL52FCD1O
>>384
ククルスドアンがザクに乗っていない、なんでもない日常を映画化
400名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:42:43 ID:ir1wXkbk0
>>1
ええ〜!?キアヌがスパイク?
あんなチャーミングな男はキアヌじゃ無理。
401名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:42:49 ID:nMGBAvMH0
>>382
あれこそは原作レイプして欲しい作品w
特に終盤。
402名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:42:56 ID:u6mL8oMx0
>>361
これはひどいメタボですね
403名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:43:06 ID:C5tldbQu0
もう、アニメの実写化ってやめてほしいんだけど
404名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:43:21 ID:QMttxQsbO
原作レイプいい加減にしやがれ
405名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:43:36 ID:nB6ExCSL0
Spiegelなんて思いっきりジューイッシュな名前だからな・・・
原作者がわかってたのかどうか知らないけどハリウッドの受けは良さそうな気はする
406名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:43:36 ID:iExtqbde0
>>352 あれは「どうしてこうなったか」のために
続けているんじゃないの

FOX内で何か起こるとしたらその後だろ

あの突貫工事っぷり
最初から今の上映日程だと幾分かはマシだったろうに
407名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:43:40 ID:RpGLdj3y0 BE:1063977784-2BP(50)
実写化が果たして成功するのだろうか・・・
408名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:44:09 ID:xyC6y4S9O
主人公はちょうゆんふぁ
409名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:44:12 ID:1rjqjLXkO
珍遊記作ってくれよ
410名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:44:15 ID:kKEgzWxZ0
24のスタッフ、キャストで30分1本なら見たいかも。
うまくアメリカナイズした展開に乗せれば行けるんじゃない?
変にアニメ意識したって、絶対文句言われるんだから。
411名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:44:28 ID:rJ1GXqqOO
それよかトライガンを実写化してくれよ。少なくとも、ビバップよか失望しなくても済みそうだし…
412名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:44:54 ID:E3jBA5aHO
ルイズの実写化って上であったが、
ゼロ魔は元々ハーマイオニーが書きたくて書いたような作品なんだが

原作者の日記で、マイオニーとの日々を綴ってたくらいだし
413名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:44:58 ID:vLW8rKx30
>>396
むしろIGあたりに再アニメ化してほしいな。
あの紙芝居じゃなくて、動きまくるイゼルローン攻略とか見たい。
全部はいらないから一部ピックアップで。
414名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:45:20 ID:9W1dZslu0
パトレイバー実写化もあるかも
415名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:45:39 ID:TOCo7s0M0
カウボーイビバップが実写化できるならアウトロースターやロストユニバースも実写化できそうだな
416名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:45:42 ID:zfq0lGeJ0
フェイ役はミスユニバースの「知花くらら」とかどうよ
ちょっと不良っぽい感じの演技をすれば適役だろ
417名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:45:43 ID:5HzzbNAP0
アニメ→実写は実写→アニメより抵抗感が強いのはなぜだろう?
418名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:45:59 ID:K2BpEVUm0
カウボーイファンクの予告からビバップ本体じゃなくて
スペースサムライ・ムサシ(オニアテ)と次郎丸がバッサバッサと活躍する
所謂アニメからのスピンアウト作品を作ってくれ
とことんバカを突き詰めれば受けるかもしれんからさー

それなら本体であるカウビは汚されずに済むだろ、頼むよ…なー…
419名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:46:12 ID:IU/lLDMH0
アメリカはこんなにも日本アニメ大好きなのに、
なんで国内で作るアニメはいまだにディズニーばっかで
日本アニメみたいなのがないの?
420名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:46:17 ID:LvBqDlawO
>>396
ジャッキー・チェーンがヤンさんはやだな・・・

ムライが渡辺とか・・・
421名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:46:18 ID:W0AaT4Ni0
>>361
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:46:26 ID:8HRJy/cA0
宇宙船サジタリウスのリメイクはまだでつか?
423名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:46:36 ID:TSRQOzp30
>>1
>プロデューサーが、〜 20世紀フォックスと契約したことが発表された。

プロデューサーが契約しただけじゃねえか。
出来るかどうかもわからんのに

糞ネタでスレ立てんなヴォケ
424名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:46:43 ID:wHYfpMM50
誰一人たばこを吸わない予感
425名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:46:58 ID:ythJ6o4o0
たまたまタイトルと設定がそっくりな別の映画としか認めません。

どうせやるならその何割かの予算でオリジナルエピソードの
新作をアニメで作ってくれよと無駄な願いを言っておく。
426名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:47:04 ID:fwHtQUdvO
>>405
COWBOYBEBOPの監督がダーティーハリーの大ファンで、ダーティーハリーの監督の名前siegelにpを足してスピーゲルにしたんだよな
427名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:47:33 ID:Lh8h1zvl0
>417
ディフォルメには慣れてるけど
リアルにするのには慣れてないからじゃね
428名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:47:37 ID:UbbO8cemO
ジェットは黒人になるな
429名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:47:43 ID:9W1dZslu0
サムライチャンプルーでも実写化した方がまだいいんじゃない
430名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:47:45 ID:D2IGJdTg0
白馬のカウボーイ野郎とガチバトルする回の映画化でいいよ。
431名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:47:49 ID:kJtVbxVTO
ニコニコでの日本版蜘蛛男を見ると
日本も向こうの原作レイプした過去はあるんだな
432名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:48:13 ID:Q6/aLmLRO
キアヌ=リーブスは違う気がする
433名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:48:50 ID:+H/MHHSQO
さらに特亜の人が無理矢理出てさらにつまらなくする
434名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:49:33 ID:EFqrxlj9O
>>387
シナリオが良かったら音声のみ抽出してドラマCDにできるだろーが
435名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:49:50 ID:SnHcc4sK0
ボトムズを実写化しておくれよ。
アメじゃアニメ放送されてないのかー?
436名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:49:53 ID:8HRJy/cA0
>>420
ヤンはウッチャンで決まり。
437名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:49:53 ID:glEZkaTT0
キアヌリーブスがブルースリーのジークンドーだっけ…よくわからんがカンフーで闘うの?w
438名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:50:14 ID:hbJnl8yVO
チャン・ツィイーがフェイ役やってくれたら貯金はたいてでもプレミア上映見に行くんだが…
439名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:50:19 ID:2BmczuJg0
>>205
それは許さん!!w

ロックはヘタレた日本人がやるから光りまくるのにw
ロックと張兄貴はよほど役者を吟味してくれないと。
440名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:50:22 ID:0rECW98d0
キアヌがスパイクかよ。似合わな過ぎる。
441名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:50:26 ID:G9dbLtT70
やるなら環境保護馬鹿の話にしてくれ、
団体サンはシーシェパとか緑豆で。
442名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:51:21 ID:fwHtQUdvO
スパイクは手足が長くてヒョロヒョロしててモジャモジャ頭じゃないとダメ
443名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:51:28 ID:kJtVbxVTO
確かに銀英伝アニメは声優と音楽は申し分ないが
作画にはやや難があるのは認める
444名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:51:38 ID:4IXs6JFbO
音楽が菅野じゃないと雰囲気台無しだぜ
445名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:51:42 ID:EtUlSo8j0
うぴゅう役は初音ミクって事で。
446名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:51:46 ID:pBKYQpQW0
こういうのを、文化侵略というんだろうな。 ドラゴンボールの実写映画もそうだけど、
大金使って「ごっこ遊び」やってるだけ。

そうじゃないなら、実写版の「ミッキーマウスシリーズ」とか作ってみろよ。
447名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:52:00 ID:TOCo7s0M0
>>417
そりゃ髪の毛が紫色やピンク色の登場人物をそのまま実写化するよりも
髪の毛が黒い登場人物が出る実写をアニメ化するほうが見た目がまともだからだろうなぁ
らきすたに似せたAVのジャケットを見た時そう感じた
448名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:52:14 ID:/BzLiMfN0
>>431
日本のスパイダーマンちゃんと見たことあるか?
449名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:52:17 ID:SnHcc4sK0
キリコ役はジャンクロードヴァンダムで良いからさー、
ATの実写見たいんだよー。
450名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:52:25 ID:mBi4DRiS0
絶対に、見ない。
451名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:52:39 ID:Wt+XnfBH0
やめろよ。
あれは既に作品として完結してる。
余計なことすんな
452名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:52:55 ID:M5qmNNpW0
でも日本で実写化されるくらいならアメリカで実写化してくれた方がいいだろ。
日本の漫画がアメリカでアニメ化される、ってのがいちばん酷いことになりそうだ
453名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:52:57 ID:I5fHB5A80
>>446
売っておいて文句言うなよ。
454名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:53:26 ID:jqfMmryG0
>>77
アイン→動物愛護団体が怖いので動物型ロボットに
455名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:53:28 ID:UN5YFL8X0
ハリウッドは一時休業すればいいよ
456名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:53:42 ID:QMttxQsbO
ハリウッドは黄色い猿が素晴らしい題材に出てるのが気に入らないから
外人共でオナニー原作レイプ映画作って満足してるんだろ。本当にくだらねぇ
457名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:53:54 ID:xf6afaPIO
洋画もどきジャズもどきのチープな無国籍ぶりを楽しむ作品なのに
本場にもってきても、ラスベガスのホテルで職安通りのホルモン食うようなもんでうまくないよ。
458名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:54:02 ID:0rECW98d0
459名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:54:15 ID:8HRJy/cA0
460名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:54:20 ID:bLIo9Yqi0
早くヘルシングを実写化してくれ

まぁ無理だとは思うが
461名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:54:25 ID:XmON668b0
キアヌがあの髪型にして、変なサングラスかけなければ
何だかイケそうな気がする
462名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:55:05 ID:1DI7598h0
銀河英雄伝説の実写版をスターウォーズ並のCGバリバリで作ってくれよ!
463名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:55:19 ID:TaV0inkz0
ピがVIP待遇でオーディションに呼ばれたらしいな
464名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:55:34 ID:iExtqbde0
>>419 サウスパークとかシンプソンズとか
社会風刺のブラックコメディ路線もあるよ

シンプソンズは脚本家がハーバード出20名以上
製作総指揮はオスカー監督賞取ったこともあるけど
これはおまけで
女性を男性と同等の知性持つ存在として扱った
エポックメイキング的番組を作ったテレビマン
シンプソンズはゼロからお飾りじゃなくプロデュースした。
なおかつその制作会社の社長は日系人。
465名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:55:54 ID:KqqViOz30
>>442
おっとアンガールスの推薦はそこまでだ
466名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:55:55 ID:TOCo7s0M0
>>422
あれなら着ぐるみでなんとか出来そうだな
ただひもじい貧乏話がハリウッドで受けるかは微妙だが
467名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:56:13 ID:K2BpEVUm0
>>438
あんな枕営業女に金使うのか
風呂に行った方がもっといい女に会えるぞ
468名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:56:32 ID:qE2+Ofbd0
>>419
日本人は物を「線」で捉えるが、米国人は物を「形」として捉えるから、
みたいな事をどこかのアニメーターが言ってたような。
要は、米国人が日本的なアニメ絵を描く事は難しい。と、
469名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:57:07 ID:ed1Fq0Ew0
キアヌはないだろ・・・
スパイクって20歳代(27、28?)だった気がするんだが
470名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:57:09 ID:0rECW98d0
キアヌがスパイクならビシャスは誰なんだ?
471名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:57:23 ID:x4Grl1md0
ビバップといえばジャズ
ジャズといえば黒人
黒人といえばウィル・スミス
スパイクはウィル・スミスです。
472名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:57:31 ID:m7yaK46x0

どっかのゴシップサイトでみたけど今のキアヌって結構メタボだったきがするw
役作りでちゃんと猫背でヒョロっとしてくれるといいけどモジャ頭は必須だよね〜
473名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:57:44 ID:xlGWDxxB0
スト魔女実写化はまだか?X指定で頼むよ。
474名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:57:45 ID:uZqiNX0X0
そのうち実写版ミンキーモモを作ってくれると期待してますw
475名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:57:45 ID:1FztKF2P0
一体何やるんだよって感じがするなあ…

スパイクの話が2時間で収まるわけ無いし
「俺たち陽気な宇宙版特攻野郎Aチーム」みたいになって
最後敵が爆発してスパイクがフェイとキスして終わったりしそうorz

476名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:57:54 ID:J67ANcaI0
主人公はジャッキーチェンできまりだな
477名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:58:04 ID:iExtqbde0
>>468 ゴッホとかが浮世絵を真似した絵は今ひとつだけど
浮世絵からインスピレーション得た絵は最高なのと同じかね
478名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:58:30 ID:fwHtQUdvO
>>441
黒柳徹子がハリウッド進出か
479名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:58:53 ID:FzyKADk+0
管野管野言ってるヤツらがいるけどさ
ジャズ本場のビッグバンドに出てこられたらシートベルツとか屁だと思うぜ
だいたいTankだってパクリだし
480名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:59:02 ID:F+uujb0M0
松田優作をCGで再現・・・・って鬼武者でやったか
481名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:59:05 ID:IU/lLDMH0
>>464
でも、絵はどっちも極端なデフォルメだよね
こういうのかディズニーかアメコミかぐらいしかないんだろうか
482名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:59:19 ID:+AGdVDQb0
タバコの煙に溢れていないビバップなんて
483名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:59:53 ID:5rw6Oz350
これ、牛肉の入ってないチンジャオロースな出来になるんだろうなぁ・・・
484名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:00:09 ID:TOCo7s0M0
>>419
キャラはアメリカンテイストだが
アイアンジャイアントは結構内容は日本的だったなぁ
485名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:00:22 ID:ALiwmPvAO
で、今回ピは誰を韓国系に改変して出演ですか?
486名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:00:25 ID:bo03Z1jR0
嫌がらせだろ…
487名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:00:38 ID:L5KKNoLk0

頼むからこの原作の面白さを俺に教えてくれ

正直言って、音楽だけのアニメじゃないのか??

毎度見るんだがどこがおもしろいのか未だに意味不明

おまえらの持ち上げの意味がわからん
488名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:00:51 ID:m7yaK46x0

>>475
オリジナルじゃないなら劇場版を実写化すればいいんだよーASKDNAでグリーンダヨー
489名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:00:54 ID:cYp+/jSa0
>>1
今すぐやめろ。どうなっても知らんぞ
490名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:01:01 ID:pc6/Tcdh0
ちょっと、バーボンスレじゃないのかorz
ハリウッドネタないのかよ

まあきちんと作れば実写ドラゴンボールよりはましな映画にはなると思うけど
日本語版になったとき、話題づくりで声優全員変更とかありそうでそちらの方が怖い
491名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:01:03 ID:5goUId8p0
このアニメ、信者が絶賛するのでみたことあるが、絵柄、音楽、演出、声優、
全てが鼻について大嫌いだった。
492名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:01:10 ID:TaV0inkz0
>>468
向こうはみんなアカデミックなデッサンのトレーニング受けるから。
マンガ本なぞってプロになるのとは別世界だろ(・∀・)
493名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:01:23 ID:wXOUjchs0
そんな暇あったらコンスタン2かマトリックスの続編でも作ってろや
494名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:01:38 ID:nQjzyMW+0
>>307
コロンビア事故のスレで、
「これでスパイクが地球に帰ってくる術がなくなったわけだが……」
てレスがあって不謹慎ながらワロタ。
495名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:01:40 ID:x4Grl1md0
>>487
まあ面白くないと思ったらそれでいいじゃん。
496名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:01:42 ID:mK2Xm6E40
こんなもん映画化するよりモンキーパンチ先生が構想10年掛けた傑作アニメ
GUN道MUSASHIをハリウッド化しろよ!
出来るだけ忠実に再現しろよ 賢者の舞とか
497名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:02:19 ID:LmHY9UMi0
ハリウッドも日本のドラマ業界みたいになってきたな
ネタの枯渇は世界規模か
498名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:02:22 ID:9W1dZslu0
ハリウッドに限らずもう『映画』自体が斜陽だろと思ってる人は多いんじゃないの
499名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:03:01 ID:fwHtQUdvO
>>485
「韓国人の俺がなんで日本人の作ったアニメに出なきゃいけないんだ」
とご立腹してスペースガンダムV実写化
500名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:03:05 ID:TOCo7s0M0
>>496
アニメに忠実にしろってかwww
501名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:03:07 ID:sMhS9lpU0
ハリウッドもネタ不足なんだろ。
駄作にしたら怒るぞ。
502名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:03:20 ID:AM0R92psO
ジュディとパンチの再現度に期待してるのは多分俺だけ
改変が必要ない程度に慎ましく撮って欲しいわ
503名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:03:22 ID:L5KKNoLk0
>>495
みんなそういうんだよな

おもしろさも説明できないなら

面白い面白いって持ち上げるなよかす
504名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:03:28 ID:jqfMmryG0
>>487
駄菓子を美味いか不味いか聞くのと同じくらい無駄な質問
チープ感、イカモノ感を楽しめない感性の持ち主に100万の言葉を尽くして説明しても伝わらない
505名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:03:52 ID:T5vkw5O+0
>>61
アメコミ風なんだからビゴー実写化して欲しいよね。
日本だとメガデウスが実写鉄人28号並みのショボさになるだろうし。
506名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:04:02 ID:5wK65tGD0
>>496
うおっまぶしっ
507名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:04:38 ID:0wyRc96YO
渇いた瞳で 誰か泣いてくれ
508名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:04:43 ID:5goUId8p0
名作気取りの寒いアニメ
509名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:04:57 ID:/Ra2npb70
ヽ ̄ / (・ω・)
、ハ,,、 \(.\ ノ
510名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:05:17 ID:MNtGkUPW0
主人公は朝鮮人ですね

わかりますw
511名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:05:32 ID:TozLxfxY0
>>487
マッシュルームサンバで笑えないのなら
口をきくまでもないってことさ
512名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:05:35 ID:nQjzyMW+0
>>439
張のアニキはどう見てもユンファだろ。
513名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:05:58 ID:K2BpEVUm0
>>501
ぶっちゃけ駄作になる可能性が高い
裏でスピルバーグが目光らせてたら少しはマシかもしれんけど
514名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:06:06 ID:8HRJy/cA0
>>503
オモシロさなんて結局その人の琴線をどれだけ刺激できたかって事だから、
この作品が刺激するところにおまえの琴線が無いならアキラメロ
515名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:06:11 ID:EFqrxlj9O
>>503
お前の好きなものは全部具体的な理由が説明できるものかね
516名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:06:11 ID:0rECW98d0
ジュピタージャズは面白いと思ったけどあとは面白いとは思わなかった。
517名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:06:36 ID:2ISS1QvL0




 全力で 失敗するって 思った!



 以上!
518名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:06:42 ID:fz9Lsi0e0
あれ・バーボンすれかと思って来たのにマジなのか?
519名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:06:42 ID:TOCo7s0M0
スパイクたちが荒廃した秋葉原に行く話とか外人は理解できるんだろうか
520名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:06:44 ID:fwHtQUdvO
>>505
問題は、ストーリーだな
あの終わり方はない
521名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:06:48 ID:4gnuVdTT0
ネタ切れハリウッド
522名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:06:57 ID:rf/DtIPx0
カプコン版AVPの続編をカプコンに作らせてください
おながいします
523名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:07:09 ID:o4wFTq0C0
ハリウッドはもう3Dアニメみたいなもんだよな。
アニメで日本に勝てるわけがない。
524名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:07:23 ID:8vAJ0rmt0
好きな様に作ったら良えよ
俺が金出す訳じゃねーし
525名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:07:26 ID:ifRNtNUmO
いい加減アメ公はセンスないのに気づけ
リメイクのたび駄作ばっか作りやがって
526名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:07:37 ID:qTVdw3h00
アキラとか攻殻機動隊の実写あるんだ 知らんかった
527名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:07:54 ID:/Ra2npb70
>>28

すまん失敗した
528名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:08:01 ID:G+85kmUG0
ドラゴンボールよりはマシになるとおもうけど・・・
529名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:08:19 ID:mK2Xm6E40
>>491
山ちゃんはまあアリなんだが
俺はフェイのキャラデザインのダサさと声優があまりにも下手すぎてダメだったな
林原上手いって言う人居るがどの辺が演技上手かわからないんだぜ
衣装のセンスはルパンの方がはるかに高いねー
良くも悪くも「俺たちきもいと言われるアニメ製作者でもオサレな物を作れますよ」という
自己主張がしたいだけの気がしてならない作品だった
サムライチャンプルーもだけどなー
530名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:08:26 ID:hddyzqhL0
面白いと言われて見たがふいんきがかっこいいだけで話ひとつも覚えてない
悪くはないけど残らない
531名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:08:27 ID:m7yaK46x0

アキラは父のVHSだかで見た記憶があるけど人が膨れ上がってグロイってトラウマしか残ってない・・≡ω≡
532名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:08:47 ID:Bz1rpSwm0
最後はヤクザの討ち入りで終わり
つまらんアニメだった
533名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:08:52 ID:mue6FNEF0
原作レイプですか
どうせレイプするならいっそのこと
AVにしてください
534名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:09:38 ID:xuM433bo0
ただのガンアクション映画で終わるんじゃない
皮肉とかキチガイキャラとか期待できんな
535名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:10:04 ID:eADZUp8G0
>>503
いいぞw もっと書いてやれ! あのエドってやつが気持ち悪い。
536名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:10:05 ID:o4wFTq0C0
>>498
ポニョが面白かったのでそれは無い
最近邦画頑張ってる
537名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:10:13 ID:hp59XIsp0
>>491
俺はこっちが気恥ずかしくなるようなアニメが苦手なんで見たことなかったんだが
BSでやってるの見て、ある種つきぬけいているので、意外にスッキリ見られたぞ。
ただ、この路線はもうないなというのがはっきりわかる。
538名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:10:20 ID:luw06wty0
キアヌ使ったらマトリックスになっちまうよ
菅野がいなかったら魅力が減るな〜映画版をそのまま実写にしてしまえよw
539名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:10:25 ID:Bz1rpSwm0
最後人力車ひいてただけ、御家人斬九郎のほーがマシだった
まーでも似たり寄ったりだけど
540名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:10:37 ID:yc8ke45bO
ウリ達を出演させるニダ!!
541名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:10:42 ID:1yYSo7sx0
ハリウッドも斜陽だな
再び映画に黄金期はくるのかな
542名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:10:51 ID:Sm7cmpIB0
ハリウッドは権利だけ買い取って
それだけで喜んでいるオナニーヤロウばっかりだな
543名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:10:53 ID:ZuROpZAe0
ビバップが評価されてるのって、ストーリーや舞台設定じゃなく、
声と絵と音楽だからなぁ。

実写にしたら良いところが何も残らないんだが。

ジェット黒人、フェイ中国人、エドインド人になりそう。
544名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:11:00 ID:fwHtQUdvO
アメリカはせっかくブーンドックスっていうアニメがあるんだから、ブーンドックスを実写化しろよ
545名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:11:00 ID:AM0R92psO
>>505
ビッゴいいな
546名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:11:09 ID:CYxxY5FE0
ハリウッド(失笑)
547名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:11:21 ID:5H7amsQQ0
>>468
そりゃただの偏見だろ
絵描きの話を国民全体に拡張するのもナンセンスだがアニメーター限定で言っても
カートゥーンは明らかに平面に線が引かれるって特性がよく考慮された作りだし
逆に今の日本のアニメは形をはっきり捉えてないと到底描けるものじゃないぞ
548名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:11:32 ID:2ISS1QvL0
>>531
幻魔大戦の方が 楽しいよ!
549名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:11:59 ID:8HRJy/cA0
花のぴゅんぴゅん丸を村上隆でリメイクしろよ
550名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:12:00 ID:fz9Lsi0e0
もちろん日本語吹き替えは山寺だろ?
違う人だったらもう観ない。
551名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:12:00 ID:DCDlLN5pO
ラムライトルーパーを実写化してくれよ。
552名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:12:31 ID:fRlK5T3D0
こんな話題なんてどうでもいいから日本の配給会社はハリウッド大作系ばっか輸入せずに
ドキュメンタリー系をもっと輸入しろよ。そこそこいい作品多いんだから。
553名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:12:36 ID:uEDNbxKu0
>>520
二期にはがっかりです
絵的にも話的にも
554名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:13:08 ID:hp59XIsp0
>>419
それはアグネス・チャンがいつまでたっても日本語うまくならないのと同じことだろ
555名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:13:18 ID:bgQ3qXF/O
>>535
ぐー
556名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:13:32 ID:wI7EPFJr0
でもクリスチャン・ベールが主演だったらちょっと観てみたい気がしてしまう
557名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:13:34 ID:JxXaXUFtO
まぁ、とりあえずやってみろとしか思わない。
期待はする。
558名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:13:43 ID:5H7amsQQ0
>>481
ディズニーがあまりに偉大すぎたから
559名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:13:45 ID:mK2Xm6E40
>>539
御家人斬九郎は神時代劇だな
特に殺陣がありきたりじゃなくて緊迫感があって格好よかった
560名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:13:57 ID:BpCECiOr0
もうレイプは止めて下さい
561名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:14:18 ID:K2BpEVUm0
>>537
何かあの手の趣味のクリエイターが集められて
上から「宇宙船出るアニメ作ってね、あとヨロ〜」って感じだったらしい
そんで開き直って趣味全開になった
経緯考えると劇場版が制作されたのも奇跡なんだよね
562名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:14:20 ID:0F8SJlV00
キアヌの素人組み手がまた見てるのかwwww
563名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:14:26 ID:9W1dZslu0
>>536
ポニョ面白いのか

駿は毒抜かれてイマイチになったから観る気なかったけど観てみようかな
564名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:14:33 ID:bmuNQpbx0
ハリウッドからすると、日本の漫画が宝の山に見えるそうだよ
アメコミのヒーローものが出尽くしちゃって、次なるヒーローものを
探してるみたい
日本の漫画やアニメは欧米で人気だから、捨てがたいコンテンツなのかも

ただね、ドラゴンボールの実写のポスターについて、アメリカのファンでさえ
・・・_| ̄|○ ←この有様
”this poster isn’t giving me any new hope.”だそうです
565名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:14:51 ID:Xb3wVT/m0
またFOX★か、さっさと規制解除しろ
566名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:15:01 ID:nlZKzVaRO
>>503
実際見て面白くないと思った作品なのに、他人にいくら説明されても面白くなる訳ないだろ

わざわざここに書き殴る位だから本音は
「金と時間を返せ!こんなの見て喜ぶ奴はキチガイ!」
ってのがお前の文章から見てとれるわ。

それとも、他人の意見に流されてコロっと洗脳されるタイプか?
567名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:15:04 ID:0+bF1OLq0
>>45
確かにビバップの良さの9割は菅野よう子だなぁ。
568名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:15:14 ID:Coh2v5om0
たかが娯楽に目くじら立てたりするのは止そうじゃないか
569名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:15:21 ID:fwHtQUdvO
>>553
二期は18話ベックが活躍する回以外クソだよな
二期最終話の最後らへんが一期のバンクで違和感バリバリだし

>>539
いい加減斬九郎DVD出してほしいわ
570名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:15:39 ID:m7yaK46x0
>>535
http://www.nicovideo.jp/watch/sm655731



教訓きょうくんーとかジェットのことわざとかあるのかなー?まったく想像つかないw
571名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:15:39 ID:hp59XIsp0
>>531
ち、父のVHS…
572名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:15:45 ID:o4wFTq0C0
ハリウッドはVFXシーンを全体の10%未満くらいに規制しろ。
ターミネーター2くらいのバランスの映画が見たいんだよ俺は。
皆そうだろ。
573名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:15:57 ID:Ju1+dGAZ0
いまのナベシンアニメはオナニー臭が強すぎて見れられん。
574名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:15:59 ID:PhgHH4DI0
人種配慮でフェイが黒人になります。
スパイクはお約束のマッチョ白人
ジェットはネイティブ。
エドワード・フォン・ハウ・ペペル・チブルスキー4世は痩せの眼鏡ヒスパニック。
アインはレトリバーかチワワ。

最後は爆発をバックに新キャラの白人女とキス。
最後のセリフは「さあ、ビバップ号に帰ろう!」
575名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:16:02 ID:c5Ebyn18O
音楽が菅野じゃないと意味が無い。
576名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:16:03 ID:0+bF1OLq0
>>529
いや、オサレなものつくってみましたっていうのがメインなのはその通りだと思うが・・・
577名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:16:09 ID:TOCo7s0M0
>>564
ハリウッドの映画監督が日本の漫画見たら
絵コンテがわりにできるぐらい素材として利用したくなるのかも
578名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:16:20 ID:xuM433bo0
まあアメ公が喜べばいんじゃねえ
579名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:16:29 ID:Bz1rpSwm0
斬九郎もビバップもオチ以外は好きなんよ
まービバップのほーがハードボイルドぶってるとこが嫌だけど
580名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:16:34 ID:WLB7eXs20
>>554
ちゃんと出来るのに受けがいいからやらないんですね、わかります
581名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:16:51 ID:Vk2g29B30
>>1
本気で止めてくれ

Gセイバーみたいなの出来上がったらどうすんだ
582名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:17:18 ID:IBotiKpN0
スパイクってそもそも何人なんだ
スピーゲルってのがなんとなくドイツっぽいからドイツ系?
583名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:17:24 ID:aCVAr8Lm0
作ってもどうせまた駄作だろうな
584名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:18:14 ID:7UHDcBhE0
日本アニメ「崖の上のポニョ」実写版をFOXが製作開始
585名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:18:18 ID:RU6NJXRJ0
んぴゅーのAIは少佐ってオチだろ?
586名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:18:23 ID:LLXMCce80
まーきちんと原作にいただいたってことを表明して作るなら
ウンコな出来でもどうでもいいや
587名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:18:26 ID:5eg55hvh0
>>1
音楽:菅野よう子 以外のビバップは認めない。
588名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:18:32 ID:TOCo7s0M0
シグルイをハリウッドで実写化してほしいなぁ
どんな駄作になるか見てみたい
589名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:18:36 ID:Yc8skkpk0
>>564
マンガのアニメ化、アニメの映画化とかそれぞれ別モンとした方がいいだろ
メディアとしての情報量が増える分、表現内容や解釈が増えるわけだし
そこに作り手の受け手のズレが生じて当たり前

映画のアニメ化、アニメのマンガ化なら情報量が落ちるからズレが生じにくい
590名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:18:47 ID:Bz1rpSwm0
フェイとスパイクの設定変えて、あら不思議、
SF版ボーンアイデンティティ3部作が!
591名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:04 ID:IvpYS0DK0
吹き替えを山ちゃん以外がやったら暴動
592名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:06 ID:hPhzUuJN0
監督の腕次第だな
マトリクスクラスの腕だったら成功する
593名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:15 ID:o4wFTq0C0
>>584
シーマンですね
594名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:15 ID:gjChCVlJ0
最終話だけならおk
595名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:21 ID:/fNJ1RS/0
キアヌ(マトリックス)はマズいだろw

ttp://jp.youtube.com/watch?v=c9cwF7lSuMo&eurl=http://yokokanno.ojaru.jp/
596名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:21 ID:aCgs78Pf0
もう10年前の作品の作品なんだよな
お前等がおっさんになるわけだ
597名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:27 ID:2ISS1QvL0
>>573
何を今さら・・・・
598名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:33 ID:cmYYelkTO
日本人は海外の名作を見るとインスピレーションを
受けてより良いものを作りだそうとする。
ユーロ圏はブラポー称賛する。
ハリウッドはライセンスを取って勘違いした正規版を作る。
特亜は劣化コピーを乱造、その後に自分達の物だとだだをこねだす。

本当にありがとうございました。
599名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:39 ID:9Oq2CjdQ0
>>585
中田譲治が演じます。
600名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:42 ID:nMGBAvMH0
>>584
セガが儲かるんですね。
601名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:19:59 ID:AQt15U+qO
>>1
頼む、後生だからやめてくれ。
602名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:20:24 ID:8Wccreo+0
エドが変な中国人になるのは確定だなw
603名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:20:27 ID:BMceeBlKO
やるやる詐欺ktkr
604名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:20:28 ID:Et6kcTT30
フェイってマレーシア人だったっけ?
605名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:20:48 ID:CSIksGHa0
エヴァ、ウテナ、ビバップと96〜98年くらいのアニメは異常なクオリティだった気がする
アベレージじゃなくトップとボトムの問題としてね。実写なんかよりアニメでリメイクしてほしいよ
606名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:21:04 ID:mK2Xm6E40
>>588
のうみそが うどん玉のようにこぼれ落ちるシーンを 楽しみにしています
双子のおっさんが 男娼をあれして同時にあれするところも 楽しみにしています
虎眼先生は障害者に配慮して指が5本になります
607名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:21:11 ID:/3HXXyvH0
>>1
> スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス以外に思い浮かばない。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
608名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:21:15 ID:pUeDrxk70
またレイプか
609名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:21:20 ID:vDr0xM1eO
こういうアニメって最近のに感じる
610名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:21:24 ID:XFn0BlUp0
伊藤明弘の漫画をB級アクションとして実写化してくれ
611名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:21:27 ID:YUXKxzMGO
他より現実味がある世界設定だから多少マシな出来になるかなとは思うが…
キアヌはねーよ
ふさふさ癖っ毛でてこい!
612名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:21:32 ID:3eD9J/DP0
>>604
家はシンガポールになかったっけ?
613名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:22:17 ID:fwHtQUdvO
>>604
シンガポール
614名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:22:48 ID:xuM433bo0
>>605
テレ東の夕方のゴールデンタイムだなw
615名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:22:55 ID:o4wFTq0C0
逆にハリウッド映画をアニメ化してほしいかも。
面白くなりそうなのがたくさんある
616名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:22:55 ID:1LyqUmkKO
ヤメテクレー
617名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:23:02 ID:uNKRBOuF0
電車男がリメイクされると聞いて
618名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:23:04 ID:9W1dZslu0
いっそうろつき童子でも実写化したらいいのに
619名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:23:16 ID:c5Ebyn18O
そういや、梅津のカイト実写化の話はどうなった?
620名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:23:35 ID:RG7E2G/G0
>>14
残念。吹き替えは玄田哲章です。そして主演はアーノルドシュワルツェネッガーです。
621名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:23:38 ID:YloEluyt0
おまいらに聞きたいんだが、
同じ原作レイプなら

1)ハリウッドで実写化
2)押井監督によるアニメ化
3)GONZOによるアニメ化

どれがましだと思う?
622名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:24:02 ID:Et6kcTT30
>>612
>>613

おお、そういやマーライオンがあったわww
でも肌の色が違うし植民地時代のイギリス人の子孫か何かなのかな?
623名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:25:03 ID:ve8F7P1D0
>>621
2に決まってる
押井のレイプはいいものだ
624名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:25:04 ID:fwHtQUdvO
>>621
うーん、
僅差で2>3>1かな
625名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:25:05 ID:sEZxvY0P0
キアヌがスパイクの痛快な性格を表現できるとは思えねえ
626名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:25:05 ID:TqV2MtkA0
フェイが朝鮮人で
ビシャスの日本刀が青龍刀に変更されたりするんだろ
627名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:25:36 ID:2ISS1QvL0
628名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:25:39 ID:YghgqmTI0
やめとけってw
629名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:25:52 ID:G4ONXBOnO
実写版エヴァの完成のほうが先だろ!
630名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:25:54 ID:/3HXXyvH0
>>623-624
変態w
631名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:26:01 ID:c5Ebyn18O
>>621
ゴンゾはいいだろ。
岩窟王は傑作だよ。
632名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:26:13 ID:deIVOOBk0
レスリー・チャンでいいじゃん。
633名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:26:18 ID:YUXKxzMGO
もういっそブヒュミがスパイクでいいよ
634名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:26:28 ID:3eD9J/DP0
実写化ならブラックラグーンとかの方がまだましなのできそうだけど、
あっちじゃネタとしてはありきたりなのかな?
635名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:26:52 ID:vLW8rKx30
>>621
ハルフィルムメーカーでほのぼのアニメ化
636名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:27:07 ID:8KWIJFt/0
是非次はMUSASHI -GUN道-をw
637名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:27:13 ID:15mxGGZY0
>621
2しか無い。
638名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:27:25 ID:uEDNbxKu0
>>627
しかしこのトマトの再現率は評価するww
639名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:27:44 ID:QfhedC8l0
22話の「カウボーイ・ファンク」と映画版は好きだな〜


まあ金も払わず当然のようにパクるチョンやチャンコロなんかより
きちんと著作料払ってる分全然マシだが・・・
640名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:27:46 ID:CSIksGHa0
というかフィリップ・K・ディック作品映画化されすぎだね
好きだけどさ
641名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:28:58 ID:2ISS1QvL0
>>621
押井がハリウッドで作ればいいのかー ヽ(´ー`)ノ
642名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:28:59 ID:RG7E2G/G0
>>436
ウッチャンはラインテルトだろ
643名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:29:40 ID:jmfBTm8I0
>>215
>>321
きもいの作んなw
644名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:30:00 ID:CSIksGHa0
アインはソフトバンクCMの犬で
645名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:30:36 ID:YloEluyt0
>>621に回答してくれたおまいらサンクス

実は

4)日本人監督による実写化

も選択肢としてあったんだけど、まあ選ぶやつはいないと思って外したんだw
646名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:31:00 ID:TJt3gO7C0
何か、あの野暮ったいギャグがハリウッド的オサレなノリに変えられそうだなw
647名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:31:22 ID:aCgs78Pf0
何故か前半の話には
作中にハングルが多かった希ガス
648名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:31:24 ID:qE2+Ofbd0
>>547
そういう意味じゃなくて、認識の仕方や順序の話。
>>492の言う通り、日本の絵描きは漫画の模写など線画から入ってしまう人が多いが、
向こうはちゃんとデッサンから入るみたいな、環境の違いが大きいかと。
649名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:31:30 ID:NEqRw03W0
タイトルとデザインが痛過ぎていまだに見る気起こらんのよね
650名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:31:57 ID:KD2UOG7HO
ヴィシャスがえらいチープになる気しかしないわ
651名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:32:27 ID:fwHtQUdvO
>>645
日本人監督ってどうせ三池崇史だろ
652名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:32:31 ID:TOCo7s0M0
>>621
ハリウッドの予算で押井監督でGONZOの全ての力を作画だけに集中させるなら
面白い作品ができそうだな
653名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:32:50 ID:CSIksGHa0
>>503
価値観はそれぞれが持つものであって誰かに押し付けるものじゃないよ
俺は面白いと感じる。あんたはつまんないと感じる
それだけの話じゃん
654名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:33:20 ID:K2BpEVUm0
>>634
劇中飛び交う差別表現をそのままやれたら
規制に一石投じられて映画以外の外野が面白い事になるかも
655名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:33:32 ID:dw65UXS50
>>647
中国語というか漢字は多かったけど、ハングルは覚えがないなぁ〜
656名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:35:00 ID:fwHtQUdvO
もうGガンダム実写化しろよ
そういやBEBOPもGガンもキャラデザ一緒の人だな、死んじゃったけど
657名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:36:17 ID:2ISS1QvL0
>>649
ああ、俺も最初、放送前に設定画を見たときは、なんじゃこりゃ・・・って

思ったが。

まあ、見て損はないよ。
658名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:36:47 ID:XECdWlqO0
はりうっどが死んだ火
659名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:37:15 ID:NEqRw03W0
川元という人間のセンス全てがだめ
660名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:37:23 ID:ZZoyzQ+60
FirelflyってFOXドラマが話を聞く限りでは同じサンライズの星方武侠アウトロースターに似てるなーと
思ってたんだが、Firefly Outlaw Starでググってみたら似てるどころじゃなかった
661名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:37:33 ID:QjtgQpYy0
>>656
生きてるだろ?
662名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:38:16 ID:yva46VN10
また改悪ですかw
663名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:38:18 ID:wI7EPFJr0
>>634
基本的に有色人種が主人公の映画はアメリカじゃ受けない可能性が高いけど、
ベニーが主人公じゃブラクラじゃなくなっちまうしな
最近だとガンアクション自体が下火だから、どっちにしてもそのままの実写化は有り得ないだろうね

それに、アメリカ中華系女優の濃すぎるレヴィは見たくねーな
新しいスト2映画のチュンリーはかなり可愛いいみたいだが、まあ無理だろ
664名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:38:21 ID:uOSehQnB0
つーか易々と権利売ってしまうアニメ製作側はアホなのか?
金積まれればなんでもありか
665名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:38:31 ID:hnT90vbNO
>>621
3
666名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:39:17 ID:vLW8rKx30
>>652
IGの予算でGONZOが監督・構成をやって
ハリウッドが作った方がおもしろいだろ別の意味でw
667名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:39:17 ID:KkMbyTbJ0
おい配役予想まとめろ
668名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:39:53 ID:QjtgQpYy0
>>666
それはどういうマゾプレイなんだ
669名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:39:53 ID:dNd3BWwg0
>>369
レオパルドンは兎も角、
スパイダーマンのアクションそのものは絶賛されてた筈だが。

まあ、レオパルドンもマーベルコミック内では割と支持派がいたりするが
670名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:40:45 ID:n2LgR7Ch0
スパイクを演じるのはピでOKニダ
671名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:41:12 ID:hPhzUuJN0
>>621
1しか選択肢がねぇジャン・・・
672名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:41:52 ID:2ISS1QvL0
>>656
作画監督の一人が死んだんだろ。

キャラデなら生きてる。
673名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:42:05 ID:UB3r3ljM0
それじゃビデオ屋店長役として俺にも出演オファーが来る可能性があるな

って作中の日本人らしき人ってコイツだけでしょ?
674名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:42:12 ID:TOCo7s0M0
>>660
アウトロースター面白かったなぁ
弾丸を番号で言ったりとか宇宙船が喋ったりとか面白い設定だったなぁ
675名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:43:47 ID:W9BGLCYO0
これ誰が得するんだよw
どうせ黒人だったり中国人、韓国人あたりがキャスティングされるんだろ

で、無駄に爆発シーンがあったり、セックスシーンあったり
最後はオリジナルのヒロインとキスして終わったりすんだろw
676名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:43:50 ID:o3+lKwyf0
日本のマンガアニメがハリウッドで実写化ラッシュwwwwwwww最悪wwwww
677名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:43:59 ID:hPhzUuJN0
SFならぜひスタータイドライジングを映画化してくれ
あれはいい娯楽映画になるぞ。イルカが主人公ってのもいいね

>>672
キャラデザインを担当した逢坂(ボンズのお偉いさん)が亡くなったんだよ
ちなみにVガンダムも担当してる
678名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:44:31 ID:O0W/VvXS0
正直スパイクの動きこなせるのは全盛期のブルース・リーぐらいだよな
679名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:44:36 ID:2ISS1QvL0
>>660
宇宙英雄のアニメ化が・・・ (´・ω・`)
680名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:45:12 ID:jqfMmryG0
>>669
当時アメリカのアニメ版の能天気主人公に対して、暗くドロドロ悩んでいる東映特撮版
主人公にあっちの原作者大絶賛だったとかいう話も聞いたことがあるような
681名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:45:14 ID:QjtgQpYy0
>>672
逢坂氏?
682名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:45:36 ID:ZZoyzQ+60
ハードボイルドなルパンが見れればそれでいい
683名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:45:46 ID:dNd3BWwg0
>>675
まあ散々言われている事だが、
スパイクが中国系俳優ならむしろ原作再現だな。もっとも、良い中国系俳優っているのかどうか知らんが
684名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:45:46 ID:/O4bijbe0
アメに○投げするな アニメ製作した者が、アメリカで作ってくれ 
685名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:45:48 ID:WLB7eXs20
よし、間を取ってサザエさんを実写化しようぜ
686名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:46:10 ID:hPhzUuJN0
ん、よくレスを見てなかった・・・ビバップの話か>キャラデ
687名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:46:17 ID:m7yaK46x0
キャラデザの川元さんいつ亡くなったのー!?(゚ω゚)
688名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:46:42 ID:kmhFW5340
無理やり実写化するのはやめてくれ
ドラゴンボールとか明らかにおかしいだろ
689名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:46:56 ID:9Oq2CjdQ0
>>369 >>669
レオパルドンはスタン・リーが絶賛! なんじゃなかったっけ?

映画2、か3にスタン・リーが出そうとして周囲に止められたとかは、
都市伝説だったのか?w
690名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:47:00 ID:I5fHB5A80
>>680
作り話。
691名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:47:46 ID:jqfMmryG0
>>679
黒点老師がもうやる気起こせないんでないの?
角川御家騒動のごたごたの煽り喰らってアニメ化の流れがどっかに逝ってしまった
のが痛かった。
集英社に拾われて漫画だけは完結できただけでも良しとしよう。
692名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:47:51 ID:NcH1NT3r0
>>28

こうかな?


  ( .\
  (・ω・)
\ヽ、ハ,,、/ノ
693名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:47:57 ID:NThmT0ZnO
むしろエドとアインがどうなるか気になる
694名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:48:15 ID:QjtgQpYy0
>>677
ビバップのキャラデって川元氏じゃないの?
695名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:48:16 ID:ntbZU2Ga0
>>687
逢阪氏と勘違いしてるんじゃね?
696名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:48:16 ID:Et6kcTT30
BLAME!かバイオメガなんか実写化したら面白そうだが
697名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:48:20 ID:efqFsOzF0
カウボーイビバップって、冷静に考えると全く面白くない
ルパン三世を薄めたようなアニメだったな。
698名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:48:45 ID:hPhzUuJN0
もし音楽をカンノが担当したらもしかしてカンノのハリウッドデビューかな?
それにはかなり期待したいが
699名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:48:50 ID:m0DipGUe0
実写にしてどうすんだ?アホか?
700名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:48:50 ID:XxRsxu6U0
>>1
記事につっこむのも何だけど

アーゥイン・ストフはキアヌのマネージャーだよ〜
キアヌ16歳の時から43歳の現在までずっと世話してる人。
プロデュース業もやってるけど、そのほとんどはキアヌ作品だし。
701名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:49:11 ID:pkoHB3Q3O
カウボーイキワップか
702名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:49:18 ID:1F4xJEy2O
俺が実写化してほしいアニメ

・ブラックラグーン
・モンスター(主人公はドイツ人でもおk)
703名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:49:22 ID:QO9DHeWM0
正直ピエロの話以外微妙だった
704名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:49:52 ID:QUzjSc2g0
タクティクスオウガを実写化して欲しい
705名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:50:14 ID:GEJDLSnX0
>>680
ドロ悩みの主人公は特撮版じゃなく漫画版。
706名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:50:35 ID:dNd3BWwg0
>>689
まあ、同じマーブル・ユニバースのセンチネル軍が大挙して襲ってこない限り
レオパルドン出されても色んな意味で困る罠w
707名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:50:49 ID:QjtgQpYy0
>>702
モンスターは全編欧州ロケ&ドイツ語だな
708名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:50:58 ID:cNTvHob00
ついこの間アニメ夜話見たばっかりだ。
これは物語上実写にしやすいだろうな。
上手く行くかどうかはわからないけど。
709名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:51:06 ID:5FWalAgp0
やーめーてー…アメ公死ね、氏ねじゃなくて死ね
コレだから劣等民族アングロ人は…
710名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:51:06 ID:0NhYc9DL0
残念ながら日本にはまともに英語をしゃべれる俳優がいなすぎる

言語の壁を取っ払うなら阿部 寛
711名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:51:13 ID:qB3GeFqhO
ビーバップハイスクールがリメイクされると聞いて飛んできました!
712名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:51:53 ID:Qwux/YtV0
こういうのって他に権利取られないように、一応取っとくだけって場合がほとんどだろ。
銃夢、寄生獣、獣兵衛忍風帖、AKIRA、エヴァ
全く公開されん。
713名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:51:54 ID:Et6kcTT30
キノコとかカウボーイみたいな軽い話はテンポもノリもよくて面白かったけど
殺人ピエロとか不老不死の少年の話は「え?ここで終わり」って感じで微妙だったな
掘り下げが足りない感じ
714名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:51:56 ID:/BzLiMfN0
>>706
それでも最強ロボレオパルドンなら1分以内で全滅させるだろう
715名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:52:32 ID:MoLkiIFQ0
アンディと賞金番組の姉ちゃんだけ実写というならわかるが
716名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:52:33 ID:2ISS1QvL0
>>691
CDドラマ第1弾で、広川がロジャー演じてるんだよな (´;ω;`)

墓まで持っていくよ!
717名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:52:50 ID:hPhzUuJN0
>>694
だからGガンダムのキャラデと勘違いしたよ

>>656がBEBOPなんて見慣れないのを書くから
この単語を脳内スルーしただけ
718名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:53:24 ID:TOCo7s0M0
wiki見たけど逢坂さんって大阪出身だったんだなぁ
ちょっとワロタw
719名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:53:37 ID:LZsYbsLI0
スパイクはブルース・リーでお願いします
720名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:53:45 ID:bAHF5+Dv0
最初の音楽がいいな。昔のスパイ映画みたいな。
721名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:54:02 ID:3eD9J/DP0
>>704
ハリウッドだとCルート一択になりそうだなw
デニムが主人公として、最終的には王様にしたがるだろうけど、
そうなるとカチュア死亡の暗殺エンドか・・・・・。
いっそ姉弟くっつけるとか???
722名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:54:16 ID:yOblxiLn0
山寺宏一 にアフロカツラでいんじゃない?
723名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:54:28 ID:T7wS2sPz0
>>702
俺は現在進行中だがブラスレイターが見たいな

内容はSF色抜いてもいいから、延々とドイツで移民が迫害される内容と、
テンプル騎士団の末裔が悪魔と戦っていたが実は…的な話にしてくれれば
724名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:54:43 ID:o3+lKwyf0
アメリカの「日本のアニメ、ハリウッド進出させてやんよ」って態度が腹立つ
725名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:54:43 ID:XxRsxu6U0
キアヌのマネージャーで、キアヌ作品のほとんどを手がけてるアーウィンさんだから
キアヌの名前が出てるだけで、実際のキャスティングは違うと思うよ〜

アイ・アム・レジェンドのプロデュースもやってるけど
主演はウィル・スミスだし。
726名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:54:57 ID:VFavohCV0
>スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス以外に思い浮かばない。 

そ れ は な い

727名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:55:34 ID:OBQuqw+90
>>679
宇宙英雄物語のアニメ化、まだぁ?
もちろんエロもそのままで!
728名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:55:41 ID:/O4bijbe0
>>1
すでに韓国にはあるんだろ?w
729名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:55:45 ID:5HzzbNAP0
>>704
アメ公的には、話が壮大な伝説〜の方が受けそう
730名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:56:02 ID:K2BpEVUm0
モンキービジネスとスペースシャトルの話をスパイクの過去交えて考えた

最初は環境テロ組織の親玉を捕まえるが賞金が取り下げられる
興味を失ったスパイクが船のレストアを優先してビバップから離れ
残されたジェット達が裏ルートからモンキービジネスでガニメデ政府が脅迫されてる事を知り
環境テロ組織と闘う(秘密裏に脅迫されたガニメデ政府から賞金を確約してもらう)
そこにレッドドラゴンの一団(ビシャス)がモンキービジネスを奪う為に襲来
ジェット達はレッドドラゴンの一団と相討ち、共に戦闘から離脱
船をレストアしたスパイクとビシャス、環境テロ組織が三つ巴の決闘が始まり
最後は環境テロ組織は原作と同じ結末を迎えて壊滅
スパイク、ビシャスは共にぼろぼろのgdgd
ビシャスはスパイクに因縁を残して去っていく→次回作以降へ持ち越し
残されたスパイク、船をレストアしてくれた修理工と共に
スペースシャトルで地上で、原作にあった不謹慎ギャグと共に
スパイクの「どーにかなるさ」でエンディング
731名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:56:13 ID:NEqRw03W0
Gと一緒に見えるとか逢坂氏馬鹿にしてるよ
732名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:56:20 ID:RU6NJXRJ0
スパイクはチャウ・シンチーでお願いします。
733名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:56:42 ID:nfF1JbL30
地球が静止する日・・・

アニメ版の「ジャイアントロボ」をハリウッド・マネーで実写映画化して欲しい
演出は今川泰宏のままで
734名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:57:01 ID:MoLkiIFQ0
キアヌはモッサリ男だと思っているのは自分だけなのだろうか
スパイク・・・だと・・・?
735名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:57:08 ID:Ca3CN9Vy0
そういやエヴァの実写化ってどうなったの
736秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/24(木) 13:57:14 ID:L1dDCrhH0
('A`)q□  やたら銃を撃ちまくるスパイクがフェイと恋仲に陥って謎の宇宙海賊と戦う映画になりそうだw
(へへ
737名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:57:36 ID:tvtlzBIUO
音楽だけは変えないで欲しい
738名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:57:44 ID:DzW8GPcg0


   実 写 で や っ た ら 何 の 変 哲 も な い 話


以上終了
739名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:57:53 ID:lhfnPLS+0
>>605
エスカフローネが抜けてるよ
740名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:58:32 ID:zh1Et0UD0
あの空気感を創り出すのは、絶対に無理。

しかもエドは必須だし、音楽が菅野じゃないと成立しないよ。
741名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:58:42 ID:+DmfdsW50
でも今まで多くの有名アニメや漫画が「ハリウッドで実写化!」とか
言われて現実に製作までこぎつけたのドラゴンボールくらいのもんだしな。
正直「契約」だけじゃ予定は未定も同然。
742名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:58:56 ID:hOPsjelA0
てか日本人だせよ!
743名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:59:11 ID:QjtgQpYy0
>>723
ブラスレイターおもしろい?
744名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:59:48 ID:pP4bP3g70
ビーバップハイスクールかと思た
745名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:59:53 ID:XxRsxu6U0
>>734
ただ単にアーウィンさんがキアヌのマネージャー(兼ほとんどのキアヌ作品のプロデューサー)
だからこの記事で名前出されてるだけだって。
746名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:59:59 ID:I5fHB5A80
>>742
アニメに日本人出てこないよ。
747名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:00:01 ID:TOCo7s0M0
>>605
ロストユニバースもあの頃だったんだよなぁ
確か
748名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:00:04 ID:jqfMmryG0
>>733
流石の今川でもハリウッド予算を初期で使い切るのは無理だろうから良いかもw
今川に予算の苦労の無い仕事をさせてあげたい。
749名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:00:11 ID:UnnrbGIc0
キアヌは無いだろw でも他に思いつかない
アインしかイメージ浮かばない
750名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:00:42 ID:yzuLLUdX0
やるならイデオンやれよ
751名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:00:47 ID:4Ya/L/BZ0
一話完結型だし映画よりドラマの方がいいんじゃねーのかな。
ビシャスは誰がやんだろなー。
752秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/24(木) 14:01:02 ID:L1dDCrhH0
('A`)q□  全5作で銀河英雄伝説を、遠すぎた橋並のキャストと意気込みでw
(へへ
753名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:01:15 ID:gT+q9HD/O
本当にネタ無いんだな‥
754名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:01:30 ID:ILCCrDomO
アインが仲間を率いてレッドヘルムっていう宇宙グマと闘う話しとかがいい。
755名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:01:38 ID:2ISS1QvL0
>>697
音楽の力が大きいのは、皆が認めるところだろ。
756名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:01:47 ID:QjtgQpYy0
剣心の実写化だけは阻止しなければならない
757名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:02:06 ID:5FWalAgp0
>>605>>739
すべて尻切れトンボの結末というのが(^^;
758名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:02:14 ID:+6lE/ka30
やwwwめwwwwwろwwwwwwwwwww
759名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:02:15 ID:lhfnPLS+0
ガニメデ慕情、当時クサいと思ったな
アニメで陳腐なドラマ見せられてる感じ。
でもジュピター・ジャズ編やフェイの過去の話は好きだ。
760名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:02:26 ID:UnnrbGIc0
>>729
でもどうせワールドED
2時間近く見てタワーやハングドマンEDとか
アメリカは許さないだろう
761名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:02:56 ID:T7wS2sPz0
>>743
内容を要約するとなぜかキスダムと区別がつかなくなるけど面白い

ただ第2部に入ってからは厨2病全開な展開すぎてどうまとめるのかが恐いがw
762名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:02:57 ID:TpPDUdIu0
やめてくれ、もうたくさんだ。

ソードフィッシュの空中戦もどうせCGになるし、スパイクのジークンドーもビシャスの抜刀もどうせまともにできないだろ。
763名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:03:07 ID:TOCo7s0M0
>>756
宝塚の人が男装して実写化とか勘弁だなw
764名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:03:38 ID:ZxoqV8x80
もともとそんなに面白いか?ってアニメだけどな
765名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:03:50 ID:I7KkmHlu0
やめてくれ…

でもドラゴンボールより実写化は簡単そうだなw
766名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:03:51 ID:jqfMmryG0
>>752
独逸帝国主義モチーフの国がアメリカ自由主義モチーフの国に勝つ話なんてハリウッドで
製作するの無理っしょ
改悪されて同盟が勝つ話にされたり、ヤンが中国系でなくなる話にされそうで嫌w
767名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:04:11 ID:bAHF5+Dv0
どっちかって言うと雰囲気アニメだよな
768名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:04:17 ID:VQSqHqKm0
>>752
壮大すぎて無理
769名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:04:32 ID:QjtgQpYy0
>>757
エヴァだけだろ>尻切れ

>>761
そっかー おもしろいのかー
俺はマレクが薬を受け取ったあたりで切っちゃったんだよなぁ
惜しいことしたかなぁ
770名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:04:41 ID:5u0aUGDQ0
キャプテンハーロックはシリーズ化できるのになあ
999とかもいくらでもネタあるのに
771名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:05:04 ID:luw06wty0
映画より米ドラマにしたほうが面白いと思うな
772名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:05:29 ID:5HzzbNAP0
>>756
ミュージカルというのはどうだ?
テニ王みたくw
773名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:05:31 ID:RU4UWWEK0
なんでアニメを実写化する必要があるんだ?
774名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:05:51 ID:m7yaK46x0
ていうかどこまで再現するつもりなのかなー母国のファンにも配慮して菅野さんひっぱってくるのかなー
それとも大まかな設定だけチョイスしてサウンドも全部オリジナルでいくのかなー

そもそも企画開発中ってどーいう段階?
775名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:06:24 ID:ZxoqV8x80
冒頭が、無重力のフワフワ状態で、足バタバタのアインと
平泳ぎのエドの追っかけっこから入れば
見ようかなと思う
776名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:06:24 ID:+xEWIL/R0
エドはエドはるみで
777名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:06:25 ID:I5fHB5A80
>>771
米ドラマはネタに困ってないでしょ、面白い作品目白押しだし。
778名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:07:00 ID:4Ya/L/BZ0
スルメアニメだったから実写でも演出に凝りまくって欲しい。
779名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:07:09 ID:vFHs4gTh0
>>741
つマッハGoGoGo!
780名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:07:14 ID:pzxvQPdA0
ジェット:ウェズリー・スナイプス
781名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:07:18 ID:2ISS1QvL0
>>713
賞金稼ぎが事件に絡んでるって立場だし

刑事もんみたく善悪やら考えさせても、なんだかなーって。。
782名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:07:28 ID:ILCCrDomO
豪快に名前を変えればいい。
スパイクはリスターに。
ジェットはリマー。
エドはキャット。
フェイはコチャンスキー。
783名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:07:30 ID:yOblxiLn0
米のアニメファンって「ビバップは最高にクール。でも銃撃戦やドッグファイトのシーンをメインにしたほうがいいと思うぜ」
とか平気で言うよね
784名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:07:48 ID:oRxrjXeS0
>>776
そのくらいの期待値で正解
785名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:08:00 ID:3z/X1M880
カウボーイ・ファンクだけはシャレで見てみたい気もする…
786秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/24(木) 14:08:18 ID:L1dDCrhH0
('A`)q□ >>766
(へへ    ドイツに作らせたら世界的な問題になりかねないw
>>768
壮大過ぎることは無いんじゃないかな。
787名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:08:24 ID:bAHF5+Dv0
北斗の拳の実写版はわろたな
788名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:08:33 ID:0rECW98d0
攻殻を実写化したら、マイノリティリポートみたいになっちゃうんじゃないか?
789名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:08:47 ID:CSIksGHa0
>>783
俺はロブスターの話みたいのばっかでいいと思う
790名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:08:49 ID:XxRsxu6U0
>>787
あれは劇場用映画じゃなくて、テレビ映画。
791名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:08:51 ID:hp59XIsp0
ストーリーがあってないようなものだから、実写映画化はしやすいといえばしやすいだろ。
メインの4人だけいれば、あとは好き勝手なストーリー作れるから
脚本と監督の腕次第ということになる。
792名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:08:51 ID:FBnelRWs0
成功の可否はエドの配役でkまると思う。20過ぎた白人ババアとか絶対使わないでほしい。
793名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:08:57 ID:PaeCxHKX0
おっぱいリロード実写化しろ
794名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:09:02 ID:TOCo7s0M0
ミッドナイトランみたいにこんじまりした賞金稼ぎの話になりそうだな
795名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:09:28 ID:XxRsxu6U0
>>792
そういう日本人男性的なロリ嗜好は全て排除されると思うよw
796名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:09:30 ID:JsEFw5X60
もうどうにでもなーれ
797名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:09:43 ID:WpGu+kSa0
その次はコブラを実写化すんのかな。
毎シリーズ「コブラ・ガール」が出て…w
798名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:09:48 ID:0s584bWZO
世の中にはどんなことがあろうとも絶対に実写化してはいけないアニメというのがあってだな

DBとかDBとかD……
799名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:10:04 ID:ZZoyzQ+60
>>777 例を挙げよ
800名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:10:18 ID:QqyaCDNF0
スペオペでウエスタンとなると、よほどうまく作らないとB級だぞこれは。
801名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:10:32 ID:UnnrbGIc0
ビシャスとの対決でステンドグラス破って
落下していくシーンが一番好きなんだけど
あれ実写にしたらショボくなるなきっと
802名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:10:53 ID:ljDkretM0
>>25
それならまだましであのつまらない本編部分をやるんじゃないの銃対剣の
803游民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/24(木) 14:10:58 ID:ZVddgKt80
これは・・・・夢ね・・・・
804名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:11:30 ID:QlM7r9mxO
>>782
レッドドワーフ号乙。

ビシャスはクライテン
805名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:11:41 ID:F4nLzpZv0
>>782
それだったら絶対観るw
806名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:11:44 ID:T7wS2sPz0
とりあえず映画の予告編で「スクリーンから1キロくらい離れろ」ネタと
本編冒頭で肉の入ってないチンジャオロースーネタやってくれれば満足しとく
807名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:12:05 ID:QjtgQpYy0
マスターキートンをドラマ化してほしい。元軍人使って。
808名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:12:15 ID:3eD9J/DP0
冷蔵庫の食材が腐って暴走する話が何故か政府の生物兵器の輸送中〜。
って話になりそうだw
809名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:12:19 ID:/BzLiMfN0
>>803
ああ・・・悪い夢さ・・・・
810名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:12:34 ID:luw06wty0
動物保護団体を騙ったテロリストの話をやってくれんかねw
811名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:12:41 ID:kU2Oiimv0
>>660
Firefly好きだったので思いがけない指摘にちょいとショックだ……
812名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:12:53 ID:8Y57IvQC0
>>797
むしろコブラの方が成功の目がありそうだよな。

後は噂だけで立ち消えになったボトムズか。
もしCG抜きで集団戦とか再現したら、それだけで評価する。
813名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:12:54 ID:CSIksGHa0
>>806
期待値低いwwwww
814秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/24(木) 14:13:24 ID:L1dDCrhH0
('A`)q□  ハリウッドで聖おにいさんを映画化
(へへ
>>807
SAS英国特殊部隊ってイギリスのTVドラマは最高に面白いよ。
815名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:13:54 ID:TOCo7s0M0
スペーストラッカーみたいなB級映画になってくれればまだマシだが
もっと酷いのができそうな悪寒
816名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:14:14 ID:m7yaK46x0

ヘビメタとかチェックメイトの回は地味にすきー
817名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:14:50 ID:6R7aBl/s0
どうして実写にしたがるんだ
818游民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/24(木) 14:15:04 ID:ZVddgKt80
>>800
元がB級風味なんだから合ってるのでは
819名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:15:08 ID:FzOsNMK8O
ビーバップハイスクールがハリウッドで映画化かと思って、思わずスレを開いてしまった…
820名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:15:24 ID:T7wS2sPz0
普通だったらビシャスとの対決メインだろうけど、
ここはあえて秋葉原の地下に延々と潜ってく話メインでw
821名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:15:27 ID:AkXQnRzkO
キアヌはないわ
822名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:15:30 ID:ZZoyzQ+60
>>812 つスターシップトゥルーパーズ3
823名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:15:30 ID:C20zj1Be0
タバコのシーンはすべてキャンディになります。
824名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:15:43 ID:fwHtQUdvO
>>814
立川が舞台だがどうするんだ?
825名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:15:47 ID:Lh8h1zvl0
>561
宇宙船とういか「プラモが売れるモノ作ってね」だったはず
そしたらプラモどころかなんか色々売れまくったので
本来のプラモはどっかいったw
826名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:15:55 ID:eQuM4uhQ0
ハリウッドも、もう駄目だな。こんなのばっかり。
827名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:16:06 ID:kMdGWcfLO
>>675
うわぁ…
828名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:16:11 ID:F4nLzpZv0
>>814
ヘンノより顔がいい男が次々と消えていくドラマですね
シーズン2までは見ますた
829名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:16:59 ID:CSIksGHa0
BLAME!とか目をつけてもいいのにねえ
アニメ化の話流れちゃったし
830名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:17:29 ID:XxRsxu6U0
>>826
んなこたない。いろんな映画が制作されてるよ。

日本で公開されるのは全体の1/3ぐらいでしかない。
831名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:17:37 ID:XIyah7EX0
スパイク役は大泉洋がぴったり
832名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:17:38 ID:Ye4k2Iwh0
>>16
日本語でおk

ちなみにテコンドー(笑)じゃなくて ジークンドー使ってるよ
833名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:17:42 ID:GEJDLSnX0
>>812
ボトムズの話は、
カントクが小説版(ファーストレッドショルダーのほうだっけ?)の
あとがきで、あくまでジョークで書いたのが
コピペとして広まっただけで
そんな話ははじめっからない
834名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:17:42 ID:ljDkretM0
>>675
爆発で思い出したけどあの劇場版を実写にしたら良いじゃん
835名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:17:59 ID:WpGu+kSa0
>>812
でも成功しちまうと、次はダースベーダーVSコブラとかになるんだぜ…。

ロード・オブ・ザ・リングと同じ規模でロードス島戦記を制作したら売れそうな気がするんだけどねぇw
836名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:18:04 ID:C20zj1Be0
>>827
普通にフェイが中国系だろ
837名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:18:25 ID:GEKFwaIi0
>>206
>彼らの好みはいまいち分からん
気の利いたことが言えて行動力のあるキャラなんじゃない?
838名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:18:43 ID:awgw9AqN0
仮に良作に仕上がっても別もんになってるだるなw
839名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:18:53 ID:b7mekAVF0
渡辺信一郎は今なにしてんの?
840名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:19:09 ID:m7yaK46x0

たしかに天国の扉の劇場版ならジュリアもビシャスもでないからまだ再現率高そ〜
841秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/24(木) 14:19:15 ID:L1dDCrhH0
('A`)q□ >>824
(へへ    立川ロケでw
>>828
ヘンノも中々策士だからねw

>>829
シボの配役が難しすぎるw
842名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:19:17 ID:kqe2xBFP0
まぁ、勝手につくればー、って感じ。

面白いかどうかは見て決める。
アニメよりいい事はないだろうがねーーww
843名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:21:23 ID:5H7amsQQ0
>>795
ファンタジー物の映画見てるとそうでもない気が
844名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:22:07 ID:QMaPLbyh0
こりゃダメだな

キアヌにあのやさぐれ感をにじませた渋い主人公を演じられるとは思えん
外見は問題ないかもしれんがワイルドさがない
845名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:22:16 ID:RqTDsMBY0
>>44
ビバップは雰囲気だねぇ
世界観というか

宇宙エイリアンの話とかはバカバカしくて好きだったが
846名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:22:50 ID:C20zj1Be0
('A`)これで「少女革命ウテナ」のハリウッド映画化も!
847名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:22:50 ID:ILCCrDomO
ジェットは武藤。
ハンマーヘッド操縦してる姿だけで、射精できる。
あとアインはライガーあたりでなんとかいける。
848名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:23:32 ID:0PojXXHoO
美術スタッフに原作スタッフを招いて欲しい。音楽は言わずもがな。
後朝鮮人は使わない事。
849名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:24:26 ID:8Y57IvQC0
>>833
なるほど、そういう事情なのね。

>>847
我等がムービースターAKIRAに役をやってくれw
850名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:24:45 ID:3eD9J/DP0
トランスフォーマー造ったし、もうゾイドとか実写にしてれば良いよ
851名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:25:12 ID:mK2Xm6E40
>>846
無理がありすぎるwwwwwwwwwwwww

どうせハリウッドが映画化するならそろそろFSSをですね
ファティマは東欧の13歳くらいの少女たちでよろ
852名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:25:16 ID:XxRsxu6U0
>>844
キャスティングは決まってない。
アーウィン・ストフがプロデューサーだからキアヌの名前が出てるだけ。

Erwin Stoffのキャリア
http://www.imdb.com/name/nm0831098/
プロデューサーというよりキアヌのマネージャーとして有名。
多くのキアヌ主演作品のプロデュースを手がける。
キアヌ作品以外で有名なのはオースティン・パワーズとアイ・アム・レジェンドの2本かな。
853秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/24(木) 14:25:23 ID:L1dDCrhH0
('A`)q□   菊池秀幸のエイリアンシリーズをアニメ化して欲しいなぁ。
(へへ     ウェスタン武芸帳とか。
854名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:25:31 ID:QjtgQpYy0
>>846
orz それだけはやめてくれ っていうか無理だろあれ 絶対〜運命〜黙示録〜♪
855名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:25:31 ID:nZYlL1JK0
タバコどうすんだよ
バカスカ吸いまくってるのを売りにしてるけど
856名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:25:37 ID:WpGu+kSa0
>>846
そこでファイブスター物語は駄目かね?
857名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:25:45 ID:T7wS2sPz0
フェイがルーシー・リューだったら絶望する
858名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:26:35 ID:54HxVgrd0
>>167
キャメロン作品はこうかくというよりがんむのぱくりっつーかおまーじゅがおおい
859名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:26:45 ID:rLzB/uwR0
ビバップは遂に理解できなかった。
退屈と言うかダラダラした展開の何が良かったんだろうか。
本当に分らん。

サムライチャンプルーは面白かったけどね。
860名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:27:28 ID:RqTDsMBY0
ビバップはとくに話が凄いってわけじゃないから
キャラや世界観を利用して向こうの脚本家が良い話作って
ハリウッドの美術スタッフが頑張ったら
面白い作品つくれるかもな
861名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:27:37 ID:F4nLzpZv0
>>855
煙草の代わりに四六時中ガムをくっちゃくっちゃしてテラアメリカン
862名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:27:49 ID:nZYlL1JK0
>サムライチャンプルー

ED曲は良かったな、あとは一切がクソだったが
863名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:27:49 ID:i+9S/Ljm0
原作の雰囲気だけいただきました!
ってな感じじゃない?
864名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:28:10 ID:WpGu+kSa0
>>851
気が合うな、オイw

後は銃夢とかジョジョの第2部までならいけそうなんだよなぁ。
865名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:28:25 ID:fYxaZ88F0
>>863
つーかこれ雰囲気アニメだから
866秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/24(木) 14:28:29 ID:L1dDCrhH0
('A`)q□ >>856
(へへ    映画完成間際に、MHのデザインを永野が変えてしまいます
正直な話、3Dにせよ、ロボットを動かす事に関してはアメリカはちょっと難しい気がするw
867游民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/24(木) 14:28:42 ID:ZVddgKt80
>>855
禁煙・・・破っちまったぜ・・・
868名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:28:51 ID:bAHF5+Dv0
>>858
もろ銃夢だよな。建物の形とか顔まで似てる。
869名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:29:13 ID:6jDM+ZLn0
もうね、
音楽がよかったら何も言わないわ・・
870名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:29:44 ID:hPhzUuJN0
>>761
キスダムは駄作だけど面白いからな
871名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:30:00 ID:TOCo7s0M0
>>846
ウテナやアンシーみたいな華奢な女の子がハリウッドにいればいいんだが‥
ゴツいのばっかりだろうなぁ
872名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:30:21 ID:nZYlL1JK0
>>863
そっちのがいいな
下手にアニメ風を取り込むとろくな事にならないから
873名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:30:26 ID:TpPDUdIu0
>>825
ソードフィッシュのプラモは1998年に発売されてから10年間再販されなかったんだぞ。
EXモデルでレッドテイルは出たけど、並べるソードフィッシュがないんだぞ!
初版はすぐに無くなったから俺は10年待ってネット通販で3個も買った。
初版はmade in koreaだったが、再販ではmade in japanになってた。
874名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:30:44 ID:3eD9J/DP0
>>864
銃夢は自分が人間だと思って頭開いたらチップが入ってましたwってシーンやるのかね?
875名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:30:48 ID:CSIksGHa0
松田優作クローン計画まだですか
876名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:31:30 ID:aCgs78Pf0
ジョジョの第二部は何故かナチスが敵になります
877明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/24(木) 14:31:40 ID:lOgms25r0
>>28
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ ┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣ ┫
    ┗┻━━┻━┻┛


ヽ ̄ /
\(.\ ノ
(・ω・)、ハ,,、
878名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:32:29 ID:hPhzUuJN0
>>752
銀河英雄伝説を実写化するぐらいならぜひハリウッドでペリーローダンシリーズを
スタートレック並の長寿番組でお願いしたい

>>853
菊池秀行ならバンパイアハンターDの方がはるかに可能性は高いな
連中はヴァンパイアが大好きだからね
879名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:34:56 ID:WpGu+kSa0
>>866
そこはそれ、ナイト・オブ・ゴールド・タンクに…。

>>874
T2で似た様なのやったから、やるでしょw

880名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:35:15 ID:kSizcEUF0
>>28
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ ┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣ ┫
    ┗┻━━┻━┻┛
、ハ,,、ヽ ̄
(・ω・)\(.\ ノ/
881名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:35:54 ID:9ADKOYbS0
問題はスパイクのアフロをどうやって再現するかだ
882名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:36:20 ID:9HRwaIs3O
エヴァンゲリオン実写版はどうなったんだよ。
883名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:36:35 ID:Vk2g29B30
自分が何者か、どこから来てどこへ行くのか
人類誰しもが一度は思い悩む問いかけだ
だが、そんな事は思春期に悩めばもう十分だ
いい歳になって考えてるのは、ただのヒマ人だな
884名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:37:45 ID:l0FdzGyD0
ゼロ使映画化で良いよ
ヨーロッパの美少女使って、下着や入浴シーンはちゃんと入れろよ
885名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:37:52 ID:NpFq4SZF0
FO糞
886名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:38:04 ID:WpGu+kSa0
つか、マクロスがあんじゃん。
向こうじゃロボテックって名前で人気あったみたいだし、俺がアメリカ行ったときもサイエンスフィクション・チャンネルで放送してたぞ。
退役した本物のF14トムキャットで空戦やってもらいてぇw
887名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:38:42 ID:9ADKOYbS0
>>882
セカンドインパクト待ちです
888名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:39:18 ID:DnH2kS7PO
このアニメ夕方やってたよね?たまに観てたな。ストーリーより絵柄と雰囲気が好きだったけど突然終わったw
889名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:40:04 ID:beaTSoRn0
折角だから、ジュピター・ジャズに出てきたオルゴールを商品化して欲しい
890名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:40:08 ID:NQnR/Jiy0
まだ企画段階だろ。
仮に実現したら……ドラゴンボールよりは期待できるかw?
891名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:40:36 ID:LKhjSLQo0
オープニングで本田雅人使ってくれるのか?
892名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:40:58 ID:Vk2g29B30

君の瞳に…映る僕に乾杯
893秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/24(木) 14:41:19 ID:L1dDCrhH0
('A`)q□ >>878
(へへ   ペリーローダンは一期二期が難しいから、スタトレと違って役者がへたる前に全部作らないとw
      Dは散々映像化されてるからなぁ。。と言う思いも多少w
>>879
タンクw なんか頭も機能も弱そうなw
894名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:41:23 ID:AZsjjurX0
>キアヌ・リーブス

ビバップファンじゃないけど、これはねーわ。キアヌっていつまで経っても大根だし。
ベタだけどジョニー・デップあたりなら合うんじゃない? オファー受けてくれるかは知らんけどw
895名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:41:28 ID:I5fHB5A80
>>886
マクロスの実写版がトップガンだよ。
896名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:42:13 ID:/Ny/Lu3E0
これは問題ないと思う。原作側が厳しく製作会社に指導するべきだ。
897名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:43:00 ID:lZsf4eoeO
やめてぇぇぇぇぇぇぇえぇえぇ(´;ω;`)

おねがいだからやめてぇぇぇぇ(´;ω;`)
898名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:43:46 ID:m7yaK46x0
やージョニーがさすがにないよw身長ないしw
899名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:44:10 ID:Vk2g29B30
目に頼りすぎなんだよ
カメレオンじゃねぇんだ!
そうあちこち見えねぇのさ!
900名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:44:50 ID:3YSvqR2V0
ブルース・リーへのリスペクト描写は有るのか?
901名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:45:02 ID:nITzuQRlO
マンガ実写化の天才、鈴木則文カントクに是非ともメガホンを取ってもらいたい。
902名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:45:37 ID:WpGu+kSa0
>>895
今調べてみたら、去年ワーナーが実写化権を買ってたw
マクロスじゃなくて、ロボテックとして、だけど。
903名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:45:39 ID:1YwL9YV30
実写版ポスターって、もうだいぶ前に後悔されてなかったか?
904名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:45:56 ID:lZsf4eoeO
ほんとにやめてぇぉぇあぅぇえぇぁぁあぁうあああああ(´;ω;`)!!!!!!!!!!!

イヤァァァァァァァァァァァァァァァ(´;ω;`)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
905名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:46:34 ID:EZcPlDAR0
原作が残念な古臭いアニメってわけでもないのに実写化するのは
かなり分が悪いと思うんだが
906游民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/24(木) 14:46:50 ID:ZVddgKt80
どうせスパイクのバァン!で終わっちゃったシリーズなんだし
自由に作ってもらったらいいじゃないの
音楽が菅野よう子だったら文句言わないよ
907名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:47:15 ID:mNaZHeKi0
キアヌじゃムリだろう
908名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:47:24 ID:VzO6m8vN0
これまた酷い出来なんだろうな
909名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:49:02 ID:AQo+ELZC0
映画化よりももっと恐ろしいのは・・・・・・

映画化の後、アメでビバップの実写テレビシリーズまで強引に作られてしまうことではなかろうか?
910名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:49:12 ID:lZsf4eoeO
まだ止まらないィィィィイいぁぁぁんヤァァァァアアアアアアんやぁぁ(´;ω;`)!!!!!!!

拒絶がとまらなぃぃいぃぃいあぁぁぁぁいやぁぁぁ(´;ω;`)!!!!!!!!!!!!!
911名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:49:28 ID:6NV0yYfo0
キアヌもいい迷惑に違いない
912名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:50:02 ID:ks6JfqgQO
NARUTO実写まだー?
913名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:50:12 ID:DbsB/Jds0
シナリオとか何一つ明らかになってないのに、すでにどことなく木曜洋画劇場の臭いがしてきましたよ

>スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス以外に思い浮かばない
キアヌ・リーブスは好きだけどこれは違うだろ
914名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:51:14 ID:FKTa/JBW0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1077293

これの6、03秒凄くね?
915名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:51:25 ID:lZsf4eoeO
>>909 嫌ァァアアアアぁぁぁぁあんあんあわいぁぁあんぁいやぁ(´;ω;`)!!!

ぜったいいやぁぁぁぁ嫌嫌嫌いやいゃあぁぁぁ言っちゃらめぇぇぇ(´;ω;`)!!!!!!!!
916名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:51:26 ID:AUwSRDQ+0
キアヌみたいなホモ野郎にスパイクの生き様が勤まるわけが無い
917名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:51:27 ID:AZsjjurX0
スパイク : ジョニー・デップ
ジェット : サミュエル・L・ジャクソン
フェイ : スカーレット・ヨハンソン or アン・ハサウェイ

適当にw
918名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:52:24 ID:XIyah7EX0
スパイク:キアヌ・リーブス
ジェット:ローレンス・フィッシュバーン
フェイ:キャリー=アン・モス
919名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:53:23 ID:BkBsXdhr0
>>918
イメージぴったりw
920名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:53:53 ID:Uq/gftGqO
フェイは日系か中国人以外ありえないだろ

ヤンキーおとくいの設定改編がなければ…
921名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:54:07 ID:AZsjjurX0
>>918
どっかで見たキャスティングだな……w
922名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:54:25 ID:i+9S/Ljm0
>>906
最後はアメリカ万歳で終わります。
923名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:55:27 ID:lZsf4eoeO
うっうっ………(´;ω;`)ウウウ

落ち着いてもまだ嫌悪がたちこもるぅ……(´;ω;`)


こんなの見たくないのに観ざるを得ないよぉ…(´;ω;`)
924名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:55:27 ID:u1BnnBs40
スパイク:マシュー・マコノヒー
ジェット:ヴィング・レイムス
フェイ:マギー・Q
エド:アンナソフィア・ロブ
アイン: 犬
ヴィシャス:ヴィゴ・モーテンセン
925名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:56:20 ID:0rECW98d0
向こうの感覚では、ジェット=モーフィアスなんだろうか?
926名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:56:26 ID:8Y57IvQC0
>>922
レッドドラゴンはイスラム教の過激派になり、ヴィシャスはアラブ人に・・・。
927名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:56:53 ID:EZcPlDAR0
>>143
そいやあの執拗なまでの肉への渇望感は、日本人でも当時30歳以下だと
ピンとこないんじゃないかと思った
928名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:57:02 ID:DbsB/Jds0
>>918
懐かしいキャスティングだけどそれはそれでいいんじゃね?w
929名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:57:02 ID:m7yaK46x0
>>914
h ttp://www.uploda.org/uporg1562885.jpg
エドはもうちょっとガリっててもいいいと思ったw
930名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:57:13 ID:9PJr7tFE0
これは楽しみ
931名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:57:19 ID:CSIksGHa0
>>918
デジャヴュ
932名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:57:22 ID:Uq/gftGqO
アインがけはコーギーで…
933名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:57:51 ID:AQo+ELZC0
道化としてアンディを強引に登場させてくるに1000億ジンバブエドル札1枚
934名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:58:13 ID:VabBPqhk0
>>917
スパイクの歩きがアレになるけどいい?
935名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:58:31 ID:TSXGhK850
またですか・・・・
936名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:00:16 ID:m7jc0Mp/0
>>920
ウリ・・・  謝(ry
937游民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/24(木) 15:00:47 ID:ZVddgKt80
>>933
確かにアンディは必要だわw
938名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:00:48 ID:9PJr7tFE0
スパイクは伊藤英明
939名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:01:24 ID:VabBPqhk0
シド・ヴィシャスは出らんのか

DMCだってノリのいい本物バンドメン出たじゃないか
940名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:01:35 ID:IOiPqOzT0
エドのかわいさを再現できたらゆるす
941名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:02:23 ID:8D8U79Ql0
音楽を変えたら許さない
942名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:03:38 ID:Fw6vHQAT0
やっぱスパイクは、タバコ吸わないんだろうな・・・・
そんなのスパイクじゃねぇよorz
943名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:03:48 ID:0rECW98d0
   ━−−‐‐‐
━Λ_Λ−‐‐
 ( ´∀`)ーっ__ ミ
  ⊂ニ__ ̄ヽ \
       (__)_)
944名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:04:32 ID:lZsf4eoeO
でも冷静に考えたら吹き替えが本家でエドがでてるもんだとして
多田葵ちゃんが声優復帰してくれるかもしれないわけですよね(´;ω;`)

脳内密林でDVD予約した
945名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:05:26 ID:Vk2g29B30
ボンズは続編じゃなくていいから
設定そのまんまの新しいビバップ作ってくれよ頼むよ
ずっと待ってんだよ俺は
サンライズにも協力お願いしてさ

まぁでもあの豪華すぐる制作陣が今現在、結集するかっつーと無理、かな…
ソウルイーターであれだけ出来るなら本気で作れると思うんだ
頼むよ
946名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:05:50 ID:8Wccreo+0
>>861
コンスタンティンあるし大丈夫じゃね
あれもアメコミ映画化だったっけ?
向こうでの評判はどうだったんだろ
947名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:06:04 ID:m7yaK46x0
948游民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/24(木) 15:06:06 ID:ZVddgKt80
>>940
技術的問題で無口な不思議少女に変更されます

>>942
スパイクはむしろ世知辛い世知辛いと言いながら律儀に禁煙するイメージ
949名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:06:38 ID:mola5okc0
実写であ雰囲気を出すのは無理だろ。
初めて見るのが実写版ならまだしも
アニメ見た後ではどんなに出来がよくても
違和感で受け入れられないと思うぞ
950名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:07:03 ID:AQo+ELZC0
>>941
音楽がハンス・ジマーだったらどうしよう('A`)
951名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:07:17 ID:Ps0Zc9wr0
スパイク・スピーゲル(設定)27歳

キアヌ・リーブス(1964年生)43歳

いくら何でも年齢違いすぎwww
952名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:09:12 ID:1VzlAJgx0
吹き替えなら、ファイは真綾、エドは能登がいい。
953名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:09:28 ID:1YwL9YV30
>>929
アインがそっくりすぎて吹いたw
954名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:10:22 ID:JTULCxsEO
デスノの実写版よりマシなんでないの
ワタリ役がおひょいさんだと知った時の空しさはまだ忘れない
955名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:10:30 ID:osZywRvBO
音楽が菅野じゃないビバップなんて…
956名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:10:57 ID:E++A9nIX0
>>9
何が何のパクリ?
957名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:11:22 ID:rCZm9jQL0
いつのまにかスターシップトゥルーパーズって3作目公開なんだな。2作目なんて公開された記憶がないんだが
958名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:11:25 ID:Io8imkQD0
菅野さんじゃないと興味が無い
959游民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/24(木) 15:12:48 ID:ZVddgKt80
>>955
肉のないチンジャオロースーみたいなもんだな
960名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:12:57 ID:GowDSaBc0
スパイク 白人男性
ジェット  黒人男性
フェイ   アジア系女性
エド    ヒスパニック子供

てな人種配分されそうだ。
961名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:13:23 ID:YUXKxzMGO
キアヌみたいなスマートなかっこよさじゃないんだよなぁ
どっちかっていうとジョニーデップみたいな感じじゃね?ヒゲはいただけないが
962名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:13:46 ID:QTrgMCBxO
>>942
レモンドロップでも舐めるんじゃね
963名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:14:11 ID:nOud0/wR0
>>951
>スパイク・スピーゲル(設定)27歳
日本アヌメの年齢設定が若杉るんだよ
ハードボイルド気取るんなら中年なりかかりくらいがちょうどいい

まぁ キアヌがスパイクつーのは違うと思うが
964名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:15:50 ID:NA0vlaTM0
だから実写化はやめろってwww
965名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:16:10 ID:MtgK2M+n0
大立ち回りがあるという事で、ジェット・リーに決定。
966名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:16:18 ID:AQo+ELZC0
>>960
そして、ビシャスはアラブ系男性か('A`)
967名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:17:43 ID:atDkqYzzO
ハリウッド版サザエさんマダー(AA
968名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:18:09 ID:AEX6Kb2KO
フェイは田村のおかんがする
969名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:19:48 ID:avmF10n40
アメフト部?
970名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:20:08 ID:UmfwCGxt0
スパイク=木村拓哉
ジェット=中居正広
フェイ=横山めぐみ
エド=稲垣吾郎
アイン=草なぎ剛
んぴゅー=香取慎吾

ジュリア=柴田理恵
ビシャス=斉藤洋介
971名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:20:54 ID:vVho1AE6O
スパイクはチャウシンチーでいいじゃん
972名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:22:49 ID:J/250+bz0
くっそー、バーボンだと思ったのに・・・
973名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:26:09 ID:NbIsDoUA0
アニメ版の声優がコスプレして出演するなら見たい
974名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:28:01 ID:AZsjjurX0
>>950
ハンスジマーって思ってるより器用な作曲家だよ? ラブコメとか人情ものの音楽もよくやってる。
いつもいつもズンズンズンズン鳴らしてるわけじゃないぜ。そっちの印象の方が強いのは確かだけどw
975名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:29:13 ID:LiEyW+or0
ハリウッド、マジでネタ切れなんだなぁ…
976名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:30:26 ID:K3I8FB9pO
これは見る
977名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:31:41 ID:Q6QFRYBy0
マッハGOやドラゴンボールの二の舞に成らなきゃいいけど(w
978名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:31:49 ID:NbIsDoUA0
http://jp.youtube.com/watch?v=UlHuR9i2icQ&feature=related
こんな感じになるんだろうな
イメージ壊れるわ
979名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:32:00 ID:XxRsxu6U0
>>975
ネタはいっぱいあるよ。
1年間の公開本数が凄く多いし。日本で公開されるのなんて全体の1/3ぐらい。

作品数が多いから興行的にヒットしたり、評価が高い作品以外は
公開後しばらくすると忘れ去られて埋もれていく。
980名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:32:29 ID:/OhcVYRf0
古い考えだ。吐き気がする、屍どもが
981名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:33:07 ID:21Szjeem0
もうね‥…w
982名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:33:29 ID:K3I8FB9pO
>>979
だから日本でやるハリウッド映画は全米No1ばっかなのか
983名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:35:39 ID:TMn/mTNWO
また実写か…('A`)
984名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:35:44 ID:21Szjeem0
ハリウッド潰れろw
985名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:36:59 ID:Vk2g29B30
COWBOY BEBOP TVシリーズ

Session#01 アステロイド・ブルース
Session#02 野良犬のストラット
Session#03 ホンキィ・トンク・ウィメン
Session#04 ゲイトウェイ・シャッフル
Session#05 堕天使達のバラッド
Session#06 悪魔を憐れむ歌
Session#07 ヘヴィ・メタル・クイーン
Session#08 ワルツ・フォー・ヴィーナス
Session#09 ジャミング・ウィズ・エドワード
Session#10 ガニメデ慕情
Session#11 闇夜のへヴィ・ロック
Session#12 ジュピター・ジャズ(前編)
Session#13 ジュピター・ジャズ(後編)
Session#14 ボヘミアン・ラプソテディ
Session#15 マイ・ファニー・ヴァレンタイン
Session#16 ブラック・ドッグ・セレナーデ
Session#17 マッシュルーム・サンバ
Session#18 スピーク・ライク・ア・チャイルド
Session#19 ワイルド・ホーセス
Session#20 道化師の鎮魂歌
Session#21 ブギ・ウギ・フンシェイ
Session#22 カウボーイ・ファンク
Session#23 ブレイン・スクラッチ
Session#24 ハード・ラック・ウーマン
Session#25 ザ・リアル・フォークブルース(前編)
Session#26 ザ・リアル・フォークブルース(後編)

劇場版 COWBOY BEBOP 天国の扉 -Knockin’ on heaven’s door-
(Session#22〜23の間のストーリー)
986名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:37:55 ID:dlZiOxXl0
なんだよ続編キターーー
と思ったら実写かよ、ふざけんな
987名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:39:41 ID:IKCeWlJ/0
なんにせよビバップが広まれば良い
今のままじゃ隠れた名作扱い
988名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:39:41 ID:E++A9nIX0
おまえらいい年なんだから仕事しろよ
989名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:40:47 ID:21Szjeem0
原作レイプでないことを祈る
990名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:41:14 ID:E5SoHjjZ0
曲はもちろん全部シャカゾンビなんだろーな
991名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:42:39 ID:QjtgQpYy0
>>987
隠れてないって
992名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:42:42 ID:IKCeWlJ/0
ビバップはスタートダッシュに失敗しているから、最初だけみて見なくなる奴が多い
その後の神エピソードの山に出会えずに見なくなる
勿体ない
993名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:43:45 ID:21Szjeem0
これは無理だろ…
994名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:44:21 ID:uUnqXF0k0
オリジナルの話になんのかな。
995名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:47:10 ID:I5fHB5A80
やたら持ち上げてるけど、スかした話ばかりで面白くなかったよ。
996名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:47:11 ID:cQwh7HzN0
ビバップは子供のおもちゃの後番組で何となく見ていたわ
なんかよくわかんなかったw
まあ吹き替えは山寺に決定だろうが
997名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:47:29 ID:dlZiOxXl0
エドは誰がどんな風に演じるんだ?
998名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:47:32 ID:Vk2g29B30
>>990
シャカゾンビのは元々あった曲を
使用料払って使ったんだろ?
999名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:47:55 ID:QUzjSc2g0
1000
1000名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:48:02 ID:RFgCCLeZ0
>>621
>>1000ならGONZO制作でスパイクとジェットが下半身ローライズ縞パンツ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。