【食】平賀源内もあきれてる?「土用の丑」で「国産」を懸命アピール
平賀源内も苦笑?「土用の丑」で「国産」を懸命アピール
24日は土用の丑(うし)の日。
東京都内のウナギを売る総菜店では、「国産」を掲げて、産地偽装などで
イメージの落ちた外国産ウナギとの違いを懸命にアピールしている。
「当店のうなぎはすべて国産」「国産鰻(うなぎ)100%使用」というポスターを
店頭にはっているのは目黒区祐天寺の「稲毛屋天野屋」。
店主の市塚順也さん(55)は「産地偽装事件があったことで、お客さんもウナギに
不信感を抱いているかも」と心配しながら、「うちのウナギなら絶対安全。
おいしく食べて暑さを乗り切って欲しい」とポスターの効果に期待していた。
(2008年7月23日22時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080723-OYT1T00722.htm?from=main5
2 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:16:41 ID:V7dq6JKN0
2ならうなぎおごるわ。
3 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:17:16 ID:TI54U7pT0
4 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:17:17 ID:GZgXflRj0
産経抄面白かったよ
5 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:17:21 ID:O5xkz0Vu0
6 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:17:35 ID:EH+WmSQh0
土用の丑をやめればいい
7 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:17:48 ID:7UKJHTgY0
イオンもトップバリューの何たらうなぎは、全部国産とCMでやってたな
国産うなぎ、どんだけ多いんだよw
8 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:18:02 ID:KxUxAvA+0
うなぎ屋が近所にあったけど、今年シャッターが降りたままだw
無理だろう、うなぎ専門店なんてさw
9 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:18:23 ID:50U/y32DO
鰻ゴチ
10 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:18:33 ID:GgHjYK1K0
うなぎとうなじ、どっちが好き?
国産うなぎ、じゃ客はこないよ。 もう国内天然じゃないと安心出来ないんだよ。
単純なことを聞いて悪いのだが、国産産って本当に美味いの?
13 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:20:03 ID:PeEbt7e30
「国産鰻(うなぎ)100%使用」
とか言われても確認のしようが
ないよな
わざわざ高い金払ってまで
薬まみれのウナギかもしれない物
を食べるのか
そこまでして食べる価値あるの?
>>10 会社がクールビズを導入してから、女の子が暑いからって髪を束ねてうなじ見せてるけど
それが超エロくて困る
まあブサイクな奴はどうでもいいんだが
15 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:20:47 ID:x7mVWlh90
結局のところ、その『国産』ってのがどうにも信頼できないってのが、現状。
仕方が無いやね。これまでずっと、水産物の流通を担う人たちが、
『〜産』って表示を、消費者からすれば信じられないような感覚で
好き勝手書きまくってきたんだから。
17 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:21:18 ID:ijniCEP+0
アナゴ釣って焼くよ・・・
18 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:22:04 ID:QPmYVEac0
誰が信じるんだ?
19 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:22:32 ID:T3na+dEg0
〉〉12
安全
20 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:22:39 ID:9rvLRTN40
この騒動で、国産の単なる「養殖うなぎ」が過大評価されてる気がする。
21 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:22:57 ID:1QsBwnT40
最近は土用しじみとか土用餅とか併売してて、またどっかの地方の風習を持ち出してきたか!となる
22 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:23:14 ID:vrE6rlEYO
国産の里帰りウナギなんだよね
>>21 おっさん世代としては、土用の半ドンを復活させて欲しいな
狂牛病で大騒ぎしてたとき
焼肉屋がうちの牛肉はオーストラリア産なので安全ですと言い張ってたようなものか
25 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:25:18 ID:IIqshphQO
牛肉の霜降り肉は外国と区別できそう
26 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:25:43 ID:qqPUfeiA0
こればっかりは馴染みの鰻屋信じるしかないからな
27 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:25:48 ID:aEta5mSw0
国産のウナギは高くて食べられないお(´;ω;`)
>>20 養殖の方がうまいよ
天然なんて栄養状態が千差万別だから当たり外れが大きい
29 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:26:47 ID:LnZNVvE90
>>24 俺、今でも牛肉(ステーキなど)はアメリカ産使っているとこは避けてる
オーストラリア産のほうがまだマシ
30 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:26:49 ID:eEK2SwI40
31 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:26:52 ID:meXx7g1n0
安いうなぎ弁当売ってないね。
逆に安くすると売れないからって判断で
高い値段にしているのかも。
32 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:27:38 ID:iNKuxY2Z0
この機会にうなぎを食べる習慣なんかやめろ。こじつけみたいなもんだ
四万十だと、中国産じゃなくて四国産だろうと
この 国産 とやらも、日本国産ではなく、中国産という図式がすでに
成立しているので、いくら国産アピールしても
泥棒が私は、今は泥棒ではありません なんていっているのに等しい。
もう、なにやっても無駄だよ。少々児戯が過ぎたな。うなぎ業界。
おまえら、自分で自分の商売に泥ぬったんだよ
>>19 中国産のウナギはともかく、台湾産のウナギでなんか騒ぎが
あったっけ?
36 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:28:58 ID:zzHES8sr0
土用の丑の日祭り開催中 国産鰻です!
37 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:29:00 ID:3pctLJDF0
国産の蛇を蒲焼にして、「野ウナギ」として売ればいい。
38 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:30:11 ID:nkpFACWI0
つーかまずは今まで散々偽装してきたことへの謝罪が先だろうが。
国内で流通している国産ウナギは2割にしかすぎない。
なぜどこでも国産ウナギを売ってるわけ?
40 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:30:23 ID:M9Scy7WV0
加工地や原産地その他で、表示のからくりがあるんじゃんかったっけ?
41 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:30:38 ID:rJmcocuM0
源内なら俺の隣で寝息立ててるよ
42 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:30:52 ID:ZfdcTnBu0
ニコニコ動画、youtubeでもいいけど仕入れ動画をあげる、もしくは解りやすく鰻を提供するまでの流れの動画をあげろ。
それで全てうまいくいくからよ。
この店とは全然違う話で中国産なみに安い国産が出回ってるらしいんだけど・・・
だいたい、平賀源内がテキトーに作った決まりごとを
何の疑問も持たずに、長年続けてきたことが間違ってたんじゃないか?
46 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:33:06 ID:vBY9pMOs0
いまどき、業者の国産表示なんて、誰が信じるんだ?www
47 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:33:06 ID:F7621XV5O
安かろう悪かろうシナ産混ぜて国産すか?
マスゴミは報道規制されても チャイ毒餃子事件を忘れない
注文を受けてから
生きてる鰻を捌いてくれる鰻屋に行くといいんだ。
1時間くらい待たされるけど
鰻ってのはそういうもんだよね。
49 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:34:11 ID:M9Scy7WV0
>>43 不勉強でスマン
最近、国産表示してあっても信用できなくなった俺って不幸ですか?w
50 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:34:14 ID:XPOI2fgf0
>>48 生きてるの見てもどこ産なんてわかんないよ
51 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:34:27 ID:vrE6rlEYO
外国で育ったウナギでも日本での飼育期間が長けりゃ国産みたい
国産偽装を見破れなかった。
韓国産だった。3万円だった。
54 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:35:56 ID:L8mjEUrJO
>>40 蒲焼きなどは、加工国が日本なら国産。
流通も向こうから輸入してきて
浜名湖で数日泳がせて引き揚げれば国産。
俺はそう聞いたがね。
もはやウナギなど喰いたくないし、喰わなくても問題無い。
55 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:36:13 ID:m+2yM34T0
むしろ自分の作った習慣でうなぎを絶滅に追い込みそうなことに驚いてるだろう、平賀源内さんは。
>>48 激しく同意。
けっしてスーパーで買うものでは無い。
57 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:36:51 ID:O8TD92gX0
これがホントの、平賀げんなり、ナンチテ
58 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:37:05 ID:gQ6dTam10
平賀源内は、
鎖国下での日露貿易を画策した田沼意次のブレーン
現在なら電通みたいなもんだから
輸入ウナギを宣伝してるでしょう。
59 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:37:44 ID:vpY+LyLsO
>>48 美味しんぼで得た知識をひけらかすなよ
水戸黄門より飛んでる平賀源内がすきな俺は異端
現代人が平賀源内に苦笑ってのが正しいね。
「あきれる」なんて書いてないんだが、改ざんするなよ
62 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:38:22 ID:Vf8D163D0
まぁ明日は中国産でも中の字が半分切れてて読めなく国産と読めてしまうものと
普通に偽装が大量に店に並ぶんだろ
今回の本当の国産出荷すっごく少ないんだよな
63 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:38:28 ID:B3qC3StE0
平賀源内もエレキテル
64 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:38:28 ID:M9Scy7WV0
>>54 そう、何かややこしいと聞いたことがあるんだよ
PVでは、産地や加工地の記載が無いところもあるし、微妙
65 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:38:59 ID:XPOI2fgf0
いまさらだけどなんで平賀源内が出てきたんだ
今日イト○ヨーカドーに行ったら
「イトーヨーカド○は国産ウナギを独自のラインでウンヌン」とワゴンに看板が。
その下のワゴンに大量の中国産ウナギの蒲焼きが・・・
笑うところなのか?
67 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:39:26 ID:m+2yM34T0
もはや浜名湖はうなぎ養殖ナンバーワンではないらしいのだが、
だとしたらいったい何処で養殖してんだ?
お中元とか土曜の丑の日とか恵方巻とか馬鹿なこといい加減に止めろよw
馬鹿です!って言ってるようなものだ。
71 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:40:50 ID:+j3Pg0Su0
>「うちのウナギなら絶対安全。おいしく食べて暑さを乗り切って欲しい」
こんな言葉も胡散臭く聞こえる今日この頃
>>50 >>53 少なくとも、薬漬けでまともじゃない鰻の危険は避けられるよ。
>>56 ましてや、コンビニ弁当なんてなぁ・・・
>>59 いや、確かにそうなんだけどさw
この間、実際にそういう店に行って食べてみた。
本当に待たされまくったけど、実際味が全然違って驚いた。
73 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:41:19 ID:8czD8WNL0
販売店は信用するが卸しと流通が信用できないから
74 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:41:34 ID:w1l7vQpX0
さーせん!中が抜けておりやした!!
75 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:42:00 ID:m+2yM34T0
76 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:42:20 ID:Z/RvaFox0
>>65 丑の日の「う」にかけてウナギを売れば?といったから。
大量に出回るときはどんなものでも質が下がる。
この時期に必死にウナギ漁るやつは無教養で味覚感覚ゼロ。
77 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:42:31 ID:RciS5MqV0
もっと言えばウナギってのは、今のアキバ近辺の神田川、日本橋の周辺の運河、
それと近くの大川(隅田川)で取れたものだけが「(江戸前の)ウナギ」なんだ。
源内の時代、あるいは鬼平の時代、これ以外で取れたウナギは下の下、
「旅ウナギ」と呼ばれて現代のシナ産以下の扱い。
食ったら江戸っ子の恥。
>>59 面白かったな。
はっちゃばちゃ☆
翔んでる平賀源内
だったと思うが。
79 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:43:02 ID:Il4zw3DJ0
作りたてのサンマの蒲焼の方がうめえのになあ
80 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:43:08 ID:dN3nyTWl0
源内ならばこれもまた一つの商機と見做してキャッチを作り出しそうな気もするな。
>2、ゴチになりますw俺、重じゃなくて丼でいいよw
82 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:43:35 ID:PeEbt7e30
>>66 爆笑して注目を集めるんだよ
写真撮ってネットに放流しなきゃ
83 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:43:41 ID:FJXecFRL0
体力が落ちる時期に中国が関わった鰻なんか
食ったら…
真面目にやってた一部の業者はほんとかわいそうだよな
85 :
1000レスを目指す男:2008/07/23(水) 23:44:34 ID:afmFkQAW0
いや、国産うなぎなんてないという現実を、今回の事件はあぶりだしたのだ。
国産うなぎ100パーセントなんて謳い文句ではなく、100パーセント国産うなぎなのかどうかが問題だ。
今では、堂々と中国産と表示している店の方がよほど信用できる。
86 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:45:09 ID:fDveQFMN0
今さら国産表示を信じてって言われても、誰が信じるんだ?
安易に中国産を多用したことで、消費者がウナギ全体に
潜在的な不信感を持ってしまった。
易きに流れたことに対するしっぺ返しだな。自業自得。
88 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:45:51 ID:SenblDVP0
まぁウナギの稚魚自体は台湾と本土中国産が大部分らしいので
それを国内で養殖しただけで国産国産と言うのはいかがなものかと。
国内にだって四万十川産と産地偽装した楽天に出品してた某ショップがあるわけだし。
>>88 あの業者、牛肉なんかも偽装だったらしいね。
それにしても、ある意味アッパレな逃げっぷりだったな。
90 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:47:50 ID:L8mjEUrJO
>>35 つい最近、台湾産を国産と偽って販売した業者が捕まった。
品質云々じゃなく、ブランド詐欺だな。
>>64 ややこしいが、自信を持った品なら「〇〇産」と表示するはず。
裏を返せば、それすら出来ない品、と推測出来るよ。
そんな物は買わないのが一番。
>>73 販売店も大抵はグルなんだよ。
はっきり言うと、小売のバイヤーの質,モラルが低いのが、こういうことの温床のひとつ
小売のバイヤーこそ、ある意味最終防衛ラインだからな。
キチンとしたバイヤーの小売であれば、こういうのは消費者には流れない。
また、そういうバイヤーのところには問屋も一目置くから、変なものは流さないしな。
92 :
名無しさん八周年:2008/07/23(水) 23:48:19 ID:Zz9Mie1E0
大書された「国産」の表記の左に、ミクロン単位で「中」と書いてたりして
93 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:48:27 ID:RgIa1q5s0
平賀源内って有名な割には大した事やってないような
エレキテルなんて何の役にも立たないようなものだし
うちの近所のサミット、まだおおっぴらに中国産売ってるぜw
買わねっつうの
95 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:48:53 ID:+j3Pg0Su0
>>88 某ショップは速攻で逃げたと思ったが、まだやってんのか
そもそも楽天で食品買って旨かったためしがない、楽天の食品関係は全てスカだと思ってる
96 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:49:58 ID:NiF29TCS0
平賀源内は呆れないと思うけど・・・
元々、売上げが落ちる夏場の販促キャンペーンだからなぁ、土用の丑って。
別にムリに食べることは無い。
スタミナは付くだろうけど、胃腸には優しくないからかえって夏バテ起こすわw
ずっと土曜の丑の日だと思っていた
98 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:51:43 ID:vpY+LyLsO
>>78 1シーズンで終わったのが悔やまれる
西田さんおもろかった
中国産ーーマラカイトグリーン(有機溶媒で洗うと緑になるぜ)
100 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:51:50 ID:CGL2BXvG0
近所のダイエーで、
「中国産のうなぎは、なぜおいしいか」
のビデオ流してた。
避けられてる理由を理解してないのか?
まあ、国産と偽られるよりはマシだが。
101 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:52:02 ID:JdKBzUAU0
一の丑、二の丑、三の丑って酉の市じゃないんだから
102 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:54:06 ID:hbQhZ8WV0
きょうスーパーにいったけど、
ウナギ売り場も必死コイてたわ。
だけどさ、今どきこんなん
買ってくのもなんかアホ丸出し
でさ・・・
103 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:54:56 ID:F7621XV5O
静岡の高校生が養殖した鰻は2000円Over
普通に美味かったけど
天然もんは幾らするの?
104 :
2だけど:2008/07/23(水) 23:55:28 ID:V7dq6JKN0
アナゴで勘弁。
105 :
1000レスを目指す男:2008/07/23(水) 23:55:55 ID:afmFkQAW0
しかし、日本人もうなぎというと蒲焼しか思いつかなかったのか。
創造力が不足してるよね。
ウナギなんか食わないよ
107 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:56:01 ID:zEr/QxgrO
女子中学生に、俺の純国産の太いうなぎをご馳走したい。
108 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:56:05 ID:L8mjEUrJO
>>100 効能で、夏ばて防止の他に
「風邪の快復・皮膚病改善・」
とかありそうで恐いなw
>>102 土用丑の日なんて、ウナギが普段より高いし
買うヤツもアホだよなw
そんな「なんとかの日」に関係なく
食いたいもんを食いたいときに買ったり、
食いたいもんを安いときに買った方がいいのにね
110 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:57:31 ID:d8KRq1F30
今からちょっと近所の川に行ってウナギ釣ってくるわ。
111 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:58:07 ID:NObwchIJ0
産地偽装でイメージが落ちたのは殊更国産をアピールしてる所では?w
112 :
名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:58:10 ID:RWTeJoDx0
>>105 イタリアってかナポリでは唐揚げして、残ったら油漬けにして食べるけど
やっぱ蒲焼のほうがいいな。
113 :
1000レスを目指す男:2008/07/23(水) 23:58:27 ID:afmFkQAW0
>>104 でも、アナゴも中国・韓国からの輸入なんだよね。
国産つったって稚魚は外洋で育つんじゃなかったっけ?
中国産と同じ場所でさw
もうだまされないぞ
>107
女子中学生「ぷっ 柳川ですか?」
117 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:01:04 ID:L8mjEUrJO
>>105 他スレでも何となく言動が品人っぽいお前に、他の調理法を聞きたいのだが?
118 :
◆GacHaPR1Us :2008/07/24(木) 00:01:22 ID:JZ79pdwp0
もうはや、天然モノにはなんの価値もないのな(www
119 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:01:56 ID:eGiVEtjL0
予想される販売方法
『絶賛発売 中国産うなぎ』
↓
『絶賛発売中 国産うなぎ』
120 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:02:12 ID:ZVVAEIC30
>>107 取り合えず、開いて蒲焼にしてこい、話はそれからだ。
121 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:04:13 ID:c8QpE3AX0
>ポスターの効果に期待していた。
どうやら中国でポスターの印刷が始まったようですw
122 :
1000レスを目指す男:2008/07/24(木) 00:04:13 ID:NCCTs+Yp0
>>117 われわれは、にて、ゼリーにしてたべます。
かもなんばんかっぱてい。
123 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:04:42 ID:jPn8tIzp0
今日1万3千円のうなぎを食べてきたけど
あれも外国産だったのかな?
124 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:05:36 ID:/+6JJX6w0
>>114 中国本土の川や養殖場は日本のと根本的に環境が違うだろw
>>119 今思い出した。
>>66のワゴンの横はやはりウナギで
「ウナギ(中)国産」だったぞ。
さすがにないだろうとは思っていたが・・・
126 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:06:50 ID:GJ3kHoISO
>>123 そんだけ大枚叩いたんだから、国産って事にしておけば良いのでは?
127 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:07:22 ID:wdPJx7WKO
中国産のを国内で2〜3日泳がせといて
国産の完成さ。
本当に国産かどうか怪しい
怪しすぎるからウナギなんか食わない
どんなに高くても絶対に国産とはいい切れないし無理
130 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:08:33 ID:Z3Y9EkmG0
そもそも食べなければ偽装うなぎをつかまされる心配がないわなw
8割が国産じゃない、と思うと食う気しないわ。
132 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:12:53 ID:6d/FGijd0
>>127 ウナギにも入国時に滞在ビザ要求しないとだめだな。
133 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:12:54 ID:GJ3kHoISO
>>130 結構な人達が、その結論に落ち着いてしまったのが、業者には
大問題なんだろうな。
自業自得なんだが。
にも関わらず50代以上はウナギ、ウナギとうるさくて困る。
目黒の秋刀魚と同じで、根拠も大して分かってないくせにね。
134 :
◆GacHaPR1Us :2008/07/24(木) 00:13:54 ID:efmeeei70
ええいもうめんどうだ、うなぎ犬連れて来い
136 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:15:54 ID:NrJRxjQv0
中国で育つ → 日本の産地に短期滞在 → 国産うなぎ
やっぱり、国産は安全ですね。
近所のスーパーでうなぎが置いてある
中国産と国産(一色産)だ
一瞬、究極の選択か?と思ったが、買わない選択もあると思い出しその場を去った
うなぎ好きなんだけど、ここ数年偽装ばっかりでがっかりだよ。
買う気失せたけど、おかんが「誕生日にはうなぎにしてあげるねー」って・・・
139 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:19:21 ID:st7q65/C0
鰻食わないと死ぬのか? 違うだろ。
どうでもええやないか。食いたい人は食えばいい。
それだけだよ。
>うちのウナギなら絶対「安全」
絶対「国産」じゃないんだ。
141 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:20:10 ID:CS8nOpry0
いっそのこと蛇でもいいよ
142 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:20:29 ID:V1LECxTI0
ネットやってない主婦でも口コミで里帰りウナギのからくり知ってるしなあ。
だいたい、偽装が発覚した影響で今年は国産の価格が1.5倍になりましたって、、、
業者は馬鹿ですか?
143 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:21:29 ID:mGWSQypTO
自称国産多すぎ
インチキ食品は買わない
ネギトロ巻きなんて赤みに油混ぜてるだけだし、
油の配合が悪かったのか糞不味かった。
一度でもそういうことがあったら買わないだろ
ウナギも買わない
145 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:22:43 ID:P70joc+J0
そばのスーパー産地証明が張ってあるけど、ごく1部だけ国産で、
残りの大部分は中国産だよね、国産と言ってるけど千円しないし
死人にはあきれることさえ出来ません。
死人を安易に利用しないでください。
147 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:23:31 ID:SYq4dB9WO
こっちは鰻の専門店
ファミレスの鰻に負けるわけにはいかない
毎年土用の丑の日はうなぎを食べてたけど、
今年からやめる。
いわしの蒲焼でいいや。
150 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:25:06 ID:T2kVamSc0
このように偽装事件が起きると業界全体に影響が出るんだから、
食品業界全体で偽装の厳罰化を訴えるべきだな。
151 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:25:23 ID:cz6ewPc6O
152 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:25:24 ID:V1LECxTI0
>>7 イオンの国産うなぎのCM見たよ。
国産はああ美味しいって言うだけで、
シラスうなぎからずっと日本で育てましたとは言わないのな。
153 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:26:02 ID:DiBMWozJ0
天然ものならいざ知らず
養殖なら国産でも中国産でもかわりゃしない
スーパーの魚屋で働いてるけど、
国産と中国産なんて、簡単に見分けができるぞ
身がやたら肉厚で、エラの部分の幅がやたら広いのが中国産だよ
国内産は身が薄く脂身が少なく、若干、小柄だよ
スーパーで売ってるレベルだったら正直、中国産の方が旨い
プロの料理人がさばいて焼いたら、国内産の方が圧倒的に旨いけど
>>153 餌がマズイんじゃないの?
中国の養殖ウナギは。
157 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:27:25 ID:udau1gRAO
国産とか書いてあっても、有楽とか離れた場所に「中」って書いてあんだろ。
誰が買うか。
158 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:27:33 ID:GJ3kHoISO
>>140 他のレスにもあるけど、それこそ他の約8割が中国産だから
スーパーなどはこの現状を打破するため
「安全な中国産を使用」
という、冗談みたいな売り方になってきた。
やはり買わないのが正解だよ。
159 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:27:59 ID:PcILc2/30
もう手遅れでしょ
つか、ウナギがもし国産だったとしても、もう食べる気しないよ
うなぎ自体が大嫌いになったよ、食う気が失せた
160 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:27:59 ID:q7yAlLib0
明日くらいは鰻食いたいんだけど、疑心暗鬼で買う気が起きない。
鰻のタレ(もちろん国内製)だけで我慢するかな。
161 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:28:05 ID:8atQpCEW0
>>105 蒲焼にするのは安土桃山からジャマイカ?
ウナギを食うこと自体は縄文時代からだが、醤油が出てきたのは戦国末期。
あと、ウナギ自体、生まれつき血の毒があるため、焼かないと毒が消えない。
半年ほど中国で太らせ、2・3年ほど国内で養殖すれば、ターンオーバーで危険な農薬系は排泄されると思うが・・・。
あと、ウナギ回遊ルートから、台湾産・フィリピン産はおkと見ていいのでは?
162 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:28:54 ID:ujrivtLj0
最近アピール必死だね。どんだけ在庫抱えてんだか。
ゆれてウナギが食えない。
164 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:29:24 ID:eIht1EL40
中国の重金属や危ない薬品まみれの池で育ったウナギを輸入して、
日本でしばらく養殖すれば、国産と表示できるのは明らかにおかしい。
中国産と表示しろや。
養殖モノなんて味の違いなんて無い
美味いと言われる鰻専門店も
鰻が美味いんじゃなくてタレが美味いだけ
166 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:29:49 ID:araVbMVX0
というか、そこまでウナギ食いたいか?
167 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:31:41 ID:qnGIO7+l0
中国台湾含め 国民性が誘導されてる上に
前例有りの日本の風習に狙いを定め・・
備長炭すら中国産も消え じゃね
食ってやる気も起きん
ウナギなんて油と砂糖だよ
すき焼きのほうがうまいだろ
うなぎなら近所の田んぼに大量にいやがるぜ。
ちょっと小さくて腸呼吸なんかしたりする可愛い奴で
イタチの死骸に潜り込んだりするお茶目さんだ。
なんでみんな純国産のこいつを食わねえのかな。
170 :
◆GacHaPR1Us :2008/07/24(木) 00:33:18 ID:efmeeei70
結局、土用は「う」さえつけばいいんだから、馬食べればいいんじゃね?
171 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:34:35 ID:F1svZPWc0
国籍ロンダは人もうなぎも同じ♪
国産はほっといても完売するし
173 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:35:37 ID:rlWF7teH0
174 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:37:02 ID:V1LECxTI0
>>154 脂がのってうまいまずいの問題じゃないんだよ。
中国産は「臭い」んだ。
養殖の際に餌や薬に注意しないとウナギの脂は匂いがつく。
注意して味わったら臭いウナギはすぐわかるよ。
中国産でも旨ければいいと思って何度か買ってみたが、
一口で吐き出してしまった。
匂いが気にならない奴は中国産の方が脂は多いぞ。
まあ、子供や妊婦さんは食っちゃ駄目だけどな。
175 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:37:16 ID:8atQpCEW0
>>170 馬肉売ってるかな?
確かに馬肉もおいしいけどね。
でも馬肉は「丑」の日ではなく「午」の日に食うべきかな?
あ、「丑」なら牛肉だな。
うなぎは「竜神伝説」にかかわっているから「辰」の日に食うべきかな?
むしろ鹿の食害が増えているから鹿肉料理も。
176 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:37:21 ID:GJ3kHoISO
>>161 105は血毒も知らなそうだから、俺もレスしてみたんだけど
逃げちゃったか、ググってる最中みたいよ?w
で、その養殖案も悪くは無いでしょうが、
元々中国でやる意味は、広さと同じぐらい
重要な点として「経費」があるわけですよ。
安全面は向上するでしょうが、当然
スーパー向けの価格にはならないかと。
177 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:37:32 ID:yh1U4Syu0
>>160 鰻のタレね。製造は国内産でも原料はほとんど中国産だったりすんのな
178 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:38:06 ID:n+FPXeEy0
>>30 そいつは100%国産じゃないぜ
グアム島沖のスルガ海山付近で生まれた奴だ
179 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:38:16 ID:McMKy6wD0
国産といっても中国で途中まで育てても国産だし
180 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:38:18 ID:GFC9dbEv0
国産?信用しろって方がむーりー
181 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:39:06 ID:2QVL44Um0
アサリは北朝鮮産でも一週間国内の浅瀬にばら撒いたら国産になる
うなぎでも似たようなことやってんだろどうせ
182 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:39:09 ID:araVbMVX0
知らぬ間に中国産毒ウナギを食わされる恐怖
22 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/23(水) 23:23:14 ID:vrE6rlEYO
国産の里帰りウナギなんだよね
俺もそう思う。国産品が中国産うなぎにほぼ駆逐されて業者自体大減少しているのに、
うなぎの需要は増えている。
どういうからくりになっているか、馬鹿でも分かる話だよな・・・・。
184 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:40:08 ID:8atQpCEW0
しゃあねえ。代わりにウツボでも食うか。
186 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:41:36 ID:+Wzp5cUp0
知らぬ間にってw二千円以下だったらぜってー国産じゃねーよw
187 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:41:41 ID:IxbzbVMf0
中国産てすごい勢いで外食にばらまいてるよな
吉野屋とかすき家とか鰻丼はじめましたって
もうすげーわかりやすいw
すがき家(ラーメン屋)まで鰻丼はじめましたって
どんだけあまってんだよ
>>170 梅干し、うどん、卯の花。いろいろありますね。
精を付けたいんなら、烏骨鶏なんかいかがでしょ。
>>187 この時期になると弁当屋やコンビニまでうなどん予約とっているしな。
千円以下でどうかんがえてもシナうなぎです ありがとうございましたw
190 :
1000レスを目指す男:2008/07/24(木) 00:43:12 ID:NCCTs+Yp0
地震は地下でうなぎが暴れるせいなんだよ。
やっぱり、天罰だね。
191 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:43:16 ID:udULgU/N0
そもそも回遊魚に何処産もへったくれも無いような気もするけど。
養殖なら養殖業者を明記してくれれば好みのをピンポイントで買えるから助かるんだけどな。
192 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:44:20 ID:spCV1yVo0
今の時代はグローバルなんだ
国産にこだわるなんて意味のないことだと思わないのか?
うなぎは国産でも餌は外国産かもしれない
産地にこだわるな
産地表示なんてしなくてもいいように法律変えたほうがいいんじゃない?
193 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:44:45 ID:mODjZ7AeO
時々でいいので春・秋・冬の土用のことも思い出してやってください
194 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:45:30 ID:8atQpCEW0
>>185 土佐と伊勢の名物らしいな。古代エジプトでも食べていたとか。
ただ、手間がかかるらしいが。
うつぼとあなごの中間とってハモもお勧めらしいが、骨切りがメンドイ。
195 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:45:33 ID:+Wzp5cUp0
シャンペンなんてどこで作ってもシャンペンなんだから細かいこというなと思ってた時期が
俺にもありましたw
196 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:46:46 ID:yanQSYim0
中国産のうなぎが問題になりだした頃から、うちではうなぎは食べなくなってしまったな。
今日うなぎを食べるかどうかも分からない。
197 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:46:51 ID:spCV1yVo0
>>181 そういうことだな
魚の世界に国境はない
魚たちは自由に動いてる
198 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:46:58 ID:6P5SXsq50
実はドジョウの方が旨い
199 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:47:05 ID:araVbMVX0
201 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:47:47 ID:G+xRIImp0
>>187 すがきやも鰻丼か、ラーメンにのせないのかw
カーチャンがウナギ怖くて買えないねぇって言ってた
国産って書いてあっても信じられないってさ
食い物関係だけはウソついて欲しくないね
203 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:48:56 ID:FuKNkwIp0
中国産ですが品質は上のほうです。
お値段は○○○円です。
同じく中国産です。
お値段は○○○円です。
貧乏だからブランド品(国産)に興味ない。
安いのくれ。
美味しくなかったら次からは買わないけど
204 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:49:42 ID:gYxyya6F0
外食でバイトしてたら土用丑の日がウザイ
中国産うなぎをほとんど俺がカットしてます・・・
産地偽装はしてないよ
205 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:50:13 ID:spCV1yVo0
>>199自給率が50パーセントわってんだから
外国産あたりまえだろ?
魚は国境に関係なく自由に泳いでるんだ
人間の世界の都合でできた国で区分しても
意味をなさないだろ?
206 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:50:40 ID:V1LECxTI0
>>192 産地にこだわってるんじゃなくて、
中国産が不味すぎるんだよ!
中国産でも安全で旨いブランドうなぎを作れれば買ってやるよ。
汚染されてない水源の確保が大変だろうけどな。
207 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:50:53 ID:JklL2IVp0
中国で養殖したウナギを、
・国内で2週間泳がせて出荷
・国内で蒲焼きに
これだけで、国産表記できるんだから。
スーパーくんだりで売ってるウナギの蒲焼きなんて
買うやつは、そういうのに煽られて載せられる
スイーツ脳を持つ愚民。
全国のスーパーで売れるほど、本物の国産ウナギなんて
量を確保できるわけ無いだろ。
本物の国産扱ってる専門店は、予約客以外はお断りしてる状況なのに。
海外の寿司ブームを、うなぎブームにすり替えりゃ万事解決じゃねえ?
そもそもウナギがうまくない件について
210 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:53:21 ID:JklL2IVp0
とりあえず、スーパーに行くと
国産表記の蒲焼きと中国産表記の蒲焼きが
並んで売ってるだろ。
並べてよく見比べてみな。
見た目、色合い、身の大きさ、幅、厚み、
どっちもほとんど同じだから。
違うのは包装と値段だけ。
>>206 無いわけじゃない
中国産でもピンキリだから
でも消費者がそういった商品を狙い撃ちで買うことはちょっと無理
212 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:53:25 ID:UjPNltBfP
何を持って安全と言っているのか
9割は(中)国産なのにw
しかもマカライトグリーン入り
213 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:54:13 ID:spCV1yVo0
魚なんて勝手に海泳いでるだけなのに産地とか関係あるのか?
くだらんこと表示させるから混乱するんだ
表示しなくてもいいようにしたほうがいい
しゃあねえ、タウナギでも食うか
215 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:54:44 ID:GJ3kHoISO
>>192 その場合なら、「しなくてもいい」じゃなく「するな!」
に法律を変えなくてはいけないだろうね。
元々、〇〇産という表示自体、ブランドであるのだから
その裏付けが出来ない限りするべきではない(だから偽装と叩かれる)。
そういう現状の下で、前レスにあるようにブランドの中、無表示で売るか
法改正して全商品均一で売るかしかない。
が、そもウナギ食い自体が縁起物というブランドである以上
産地表示を無くせば雑魚扱いになり、商品価値は失せるだろうけどね。
どの道、真っ当な生産や商売をしない限り意味無いんだよ。
216 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:54:56 ID:SrnRBKXA0
売れなくてもしょうがないよな。
さんざんっぱら偽装をしてて尚且つ捕まっても罰則は超軽い状態を野放しにしてたんだし。
偽装したらシャレにならないぐらいの罰金刑にしないとなくならないよ。
217 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:55:18 ID:degyUTeL0
>>213 お前は食卓に上るほとんどの魚が養殖モノだってのを知らないのか?
>>105 白焼き知らんのかかわいそうに・・・・・
219 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:56:35 ID:5jFCv1DZ0
うなぎ
別に国産じゃなくたっていいんだよ
変な毒が入ってなければ
それを立証してくれれば
稚魚は台湾産ですとか中国産です、でも日本で育てました、日本で加工しましたとか正確に記述してくれよ
220 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:56:47 ID:AsFCXkt00
>>154 確かに昔の鰻は肉厚じゃなくて薄かった。
身が引き締まった感じで美味かったよ。あれが国産だったんだな。
国内産か中国産か知らんが、今の肉厚のうなぎはえらく大味になった気がする
221 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:57:19 ID:JklL2IVp0
中国産がマズイってよりは、
そもそもアンギラ種の養殖ウナギが
日本人の味覚に合わないんだと思う。
元々がねっとりした食感の種類だが、
それを高カロリーの養殖餌で脂が載りすぎた感じの身になる。
日本人が好むウナギの味は、脂はそんなに載りすぎない
(だから臭みも無い)、口の中でホロホロとほぐれる食感。
多くの日本人は、国産表記にだまされてる。
222 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:57:19 ID:m6p0LPVA0
最近のフランス人はマジすげぇぞ
この前、ホームステイでフランスの女の子が来た時、
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら
100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
とか聞いてきやがった。
もうアホかと思って、
それならこの部屋の気温は20℃、廊下の気温は10℃だから
ドア開けて空気を混ぜたら30℃になるのか?それだと夏並に暑くなるよな?
って言ってやったよ。
そしたら、
ごめんねキクチ…ナタリー馬鹿だから…
でも、キクチとナタリーが一つになったらきっとずっと熱くなるよね?
そう言って服をするりとn
近所の和食さとに行ったら、うなぎのタレが国産であることをアピールしてて笑った
うなぎの産地には言及してなかった
一回国内を経由してから処理すれば「国産」になるんだろう?
そんな国産(笑)に、一体何の意味があるの?
中国産うなぎの不人気絶頂の今、わざわざ中国産と銘打って
うなぎを売るコンビニの潔さに思わず泣いた。
去年中国産うなぎに禁止薬物が含まれていたと報道された時には
同じ値段で、”国産”と銘打って販売してたくせに
今年は同じ値段で、中国産っすか。
いままで中国産を国産と偽って販売してたのがバレバレだろうに・・・
226 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:59:00 ID:ub7ULe9tO
平賀源内をズッコケで初めて知って覚えたのは俺だけでいい
228 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:59:41 ID:cblpMwXj0
平賀源内って電気発明した人じゃなかったっけ
229 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:59:43 ID:JklL2IVp0
加工食品の原産地明記の義務化を熱心に実現しようとしていた
故松岡元農水相は、自殺に追い込まれたしなぁ。。。
230 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:59:47 ID:spCV1yVo0
>>217 うなぎは養殖だろうけど
まぐろとかは天然だろ?
ロシアとか韓国と日本は海はさんで
むかいあってるけど
ロシアがとったらロシア産で日本がとったら日本産なんだろ?
海つながってるのに産地にこだわるのはおかしいだろ?
それにうなぎだってそのへんでとってきた稚魚養殖するんじゃないの?
どこでとってきたんだ?日本でとったのか?
231 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:00:29 ID:BhmNGvcAO
しかしさ養殖とは言え国産のウナギどれだけ居るんだかねぇ・・・・
とてもコンビニで売ってる国産表示のウナギなんて信じられないわけだが
国産という表記やめて欲しい
中国産の「中」の字を隠れるようにしているのがあるから迷惑
日本産という表記にするか、チャイナフリーシールつけろよ
国産表示なんてもうどうでもいいわ、信用してないし
235 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:02:54 ID:spCV1yVo0
>>229 加工するのも1箇所じゃなくて何箇所もでやったり
いろいろなんだろ?表示する意味ないだろ?
うなぎ殺した場所やたれ作った場所
焼いた場所とか何箇所も産地が表示されたら面倒じゃないか?
いや、もう。。。ウナギ自体が、なんか気持ち悪くて嫌いになった。。。('A`)
この間も、儀装があったばかりだし。。。
高くたって、本当に国産かどうかわからんもの。。。
下手すれば、高い中国産を買わされる可能性の方が高い(´ヘ`;)
238 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:04:51 ID:sQRQM+pi0
そもそもウナギの旬なんて土用じゃねえだろw
平賀源内も後世に名を残して喜んでるだろうし
239 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:05:15 ID:GJ3kHoISO
>>230 詭弁のガイドライン持ってこようか?
この産地偽装不安の根本は
「中国の食に対する倫理感の欠如」
からきている。
それを分からないフリして主軸をズラすなよ。
240 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:05:28 ID:yh1U4Syu0
輸入して一年経つと
あら不思議♪
日本産うなぎの出来上がり♪wwww
242 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:05:41 ID:JklL2IVp0
>>228 電気というよりは、発電機のエレキテルだったと思う。
>>230 海水魚だと、「近海産」って表記が多いと思う。
まぐろは多くが養殖だ。
日本近海産のマグロは、割とアッサリしてるぞ。
本マグロなんかは、トルコやキプロス産なんかの養殖が最近は多い。
近畿大学の水産学部では、本マグロの卵からの完全養殖を実用化したぞ。
>>232 いるにはいるが、ほとんどはウナギ専門店に行く。
一部は、真空パックでスーパーに行くモノもあるが、
まともなものは養鰻業者名が明記されてる。
鹿児島産だの三河一式産だの、地域名しか書いてないやつは、
間違いなく中国産を国産に偽装したもの。
法的には問題無いけど。
>>238 この時期売れないウナギを売る為のマーケティング手法でしか
ないからな。
>>242 いやだからコンビニに置いてあるウナギの話ね
244 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:07:15 ID:V1LECxTI0
高い国産ウナギを疑いながら食うより、
ウナギを食わないという選択の方が利口だってみんな気づいたんだよ。
売れ残りの在庫処理大変だろうがまあ頑張ってくれ。
冷凍だと何年でも倉庫に積んどけるシナ。
245 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:07:58 ID:sJvaSbHC0
中国で大きくなるまで育てて、
日本に輸入して、
しばらく日本の水槽に入れて飼っておけば、
「国産」表記できるんだろ?
ダメじゃん。
246 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:08:07 ID:+9Jd4al+0
稚魚も国産をアピールしつつ、
どこの業者を経由とか、
この人が育て居ます!の写真とかないのか。
まあ、スーパーは信用できないな。
247 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:08:17 ID:lpHW/BOl0
いま必死で中国産売ってるんだろうなぁ
冷凍物は半永久的に保存できるらしいから
気をつけたほうがいいお
だいたい木曜なのに土用っておかしいだろ・・・
249 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:10:14 ID:spCV1yVo0
日本は島国根性だから国産にこだわるんじゃないの?
外国と陸続きだxっつあらここまでこだわることもなかったんじゃないの?
>>239 里帰りうなぎってきいたことないか?
日本のうなぎ外国に輸出してそこで大きく育てて
日本にきてまたしばらく置いておくと国産になると聞いたぞ
外国にいた期間より日本に長くいれば国産らしい
だから産地にこだわっても意味ないんだよ
農薬とかの問題は検疫を強化するべきだろ?
それにごまかしてるのは日本の業者だろ?
有名なおみやげものや料亭がごまかしてたんだからな
土用の丑に限らず、みんな同じ行動を取る時は悪いのも一緒に出てくるからね
豆
251 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:11:56 ID:SKbaHaTPO
★咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
★食用油 → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
★インスタントラーメン→上の油を使用、死者2名
★ペットフード→工業用小麦粉でペット死亡
★中国産アンコウ→毒ふぐ混入
★ぬいぐるみ→中身は産廃
★キクラゲ→キノコに薬品で着色したもの
★粉ミルク→中身はデンプンに香料
★緑化運動→枯葉をペンキで着色
★中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
★ホテルのポット→使用済みコンドーム入り
★豚肉→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
★果物→汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。
★ソーセージ→腐敗肉、病死肉を着色、香料を添加して製造・販売。
★お酒→メチルアルコールを添加して製造・販売。
★米→重金属汚染。
★ミネラルウォーター→重金属、細菌で汚染。
★牛乳→廃棄された革靴から蛋白質を抽出、白く着色して販売
★紙ナプキン→使用済み生理用品を着色。大腸菌、結核菌、肝炎ウィルスを検出。
252 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:14:17 ID:vX4TcAGG0
周勍「中国の危ない食品」28〜29ページより。
| 私は広東、浙江、江西、陝西など各省をまわって、じつに恐ろしい光景をこの目で見た。年末になると養殖
|業者である農民は養殖池の底を清掃する。彼らは泥をすくい出すと、池の底にシプロフロキサシン(発癌性の
|ある抗菌剤)、または避妊薬をたっぷりと撒く。さらに養殖魚の飼料に大量のホルモン剤を混ぜるのである。
|養殖魚の伝染病の予防・治療と、養殖魚の成長を早めるためである。養殖業者たちは異口同音にこう言った。
|「土地の人間は、ここで養殖した魚は食わないよ」
| 広州各地の養殖池では、農民が水を抜いたあとの池底に、溶けずに残っている避妊薬の錠剤が厚い層をなし
|ているのを何度も目撃した。(略)
| 北京の飲食業界では、「海鮮類は高価なものほど食べてはいけない」が、公然の秘密としてささやかれてい
|る。なかでも「田うなぎとスッポンは食べるな」である。なにしろ、ふつうは二年かけて一キロに成長するスッ
|ポンが、促成剤を使うと二、三ヶ月でその大きさになり、それらが出荷されているのである。
果たして日本にやってくる中国産うなぎはこうでないと言い切れるのかな?
>>251 つ ★日本の政治家→何らかの形で中国とのつながりが検出
254 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:15:41 ID:V1LECxTI0
中国人でも金持ちは中国産の食材は食べないんだ。
桁違いの価格の日本産の食材を買い漁ってる。
理由はわかるな?
255 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:16:04 ID:OtJsZE+t0
>>15 中国産の中の字を、消し去ったら国産だもんな。
256 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:16:33 ID:JklL2IVp0
スーパーやデパートでウナギを買う場合は、
養鰻業者名が明記されていないものは、
買ってはいけない。
>>ID:spCV1yVo0
おまえはとりあえず、句読点の使い方をちゃんと覚えてこい。
日本語の使い方は、まずまず他の在日よりはマシだが、
まだまだアラが目立つぞ。
257 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:18:03 ID:GJ3kHoISO
>>249 香ばしいなぁ、おいw
日本にいるのは数日で国産表記可能。
後、中国と言わずになんで外国とする?大部分が中国なのに。
そういうセコいごまかしが不信に繋がるんだよ。
白身の魚焼いて蒲焼のタレつければ十分美味しい
精はつかないけどw
259 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:20:03 ID:spCV1yVo0
>>254 それも中国産を国産に偽装したものだったりして
グローバルな時代に国境なんてものはないんだよ
いろんな場所で作られたものが組み合わされて食品ができるんだよ
だから産地とかそんな固定したとらえ方では表せないの
世界中を商品は動いてるんだから
260 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:20:07 ID:+ZaAlskq0
日曜の夕方に混雑するスーパーの魚売り場に行ったら
うなぎの特売コーナーのまわりだけ誰も近づかないのな。
遠巻きにするみたいに距離をおいてる。
いくら中国うなぎだって、蒲焼きのにおい嗅いだぐらいで癌にはならんだろうがw
売り子の女の子は山積みの蒲焼きの前にひとりぽつんと立たされて、まるで羞恥プレイw
簡単な養殖のくせに高すぎなんだよ、鰻。
稚魚の何百倍になってんだ、値段?
262 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:21:59 ID:Ja9cmbqa0
810円の国産うなぎをつかったまぶし丼を喰ってきた。
高かったんだから、国産に間違いない。
263 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:22:28 ID:AsFCXkt00
264 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:23:20 ID:XmXCl1D60
去年は国産うなぎを注文して食べたけど
今年は
うなぎは
食いません。
265 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:24:07 ID:spCV1yVo0
>>257 そのうなぎの話題テレビでやってたときは
台湾のやつだった
中国のもほかのところではあるかもね
だから外国としただけ
266 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:24:24 ID:5d8HmNpP0
>>160 タレにもウナギが使われているという罠
買うときは原材料に注意な。
267 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:25:02 ID:Ja9cmbqa0
下手に隠さずに、吉野さんみたいに堂々と輸入って言えば・・・・嘘はイカンよなぁ。
268 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:25:11 ID:vX4TcAGG0
269 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:25:27 ID:+ZaAlskq0
>>258 さんまの蒲焼きおすすめ。
魚屋で生サンマを3枚おろしにしてもらってきて
小麦粉薄くつけてフライパンで焦げ目がつくように焼く。
醤油・砂糖・酒を混ぜたたれをからめれば出来上がり。
(みりんを入れると身がかたくなるので入れないらしい。)
去年一匹100円だった頃によくやった。手軽でさっと出来て煙も出ない。
270 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:27:25 ID:Ja9cmbqa0
>>268 ボケてない。
名古屋の繁華街では普通に国産うなぎを安く喰わしてくれる。
吉野さんは580円だから、だいぶ高級品だぞ。
271 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:28:04 ID:V1LECxTI0
>>259 偽日本産食材は当然ながら中国では普通に出回ってるぞ。
あたりまえだろ?中国なんだぞ。
そんな中で本物の日本産食材を取り扱える業者は巨万の富を手に入れる。
築地でマグロに最高値つけた中国人いただろ?
あれもパフォーマンスだ、広告費と考えれば安いもんだ
272 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:29:21 ID:sQRQM+pi0
ところで肝吸いって美味いの
見た目がキモくて食べた事ないんだけど
273 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:29:36 ID:JklL2IVp0
怪しさ炸裂のウナギは置いておいて、
安い国産の鶏むね肉でも、照り焼き丼とか作るとうまいぞ。
100gあたりで\58とかで売ってるしな。
加熱すると堅くなってパサつく鶏むね肉も、
重曹水に一晩漬け込めば、柔らかくなる。
274 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:30:54 ID:s6DKjPJmO
>>269 ちょっとサンマ買ってくる(`・ω・)ゞ
275 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:32:45 ID:sxp+7ACA0
今日は日本中のスーパーで
「国産」を懸命にアピールしてた。
山ほど並んでたぞ「国産うなぎ」w
276 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:33:07 ID:E0D3J1a10
277 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:33:56 ID:V1LECxTI0
>>269 さんま蒲焼缶も忘れないであげて!
コンビニで100円で売ってるお
>>272 肝吸いは美味い、が、やめておけ。
薬品や重金属が最も濃縮される部位だ。
278 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:34:34 ID:spCV1yVo0
>>275 焼いた場所が日本ということ?
うなぎも国産?
279 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:34:47 ID:AKDJGsX00
こういったニュースを見ると同じ日本人として恥ずかしくなる。
別に国産じゃなくてもいいじゃないか。
中国産だって十分においしい。
コリアンの人々なんか中国産を綺麗に調理してすごくおいしい料理を作る。
そういった工夫ができない日本人と同じであることをすごく恥ずかしい。
千葉で鰻釣れるとこあるなら釣ってきて蒲焼にしようかと・・・
281 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:35:25 ID:NUi/kpROO
平賀源内ってなんで人殺したんだ
>>279 だ〜か〜ら〜うまいまずいの問題だけじゃないっての。
283 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:36:01 ID:OGf3TaVb0
平賀源内が土用の丑の日にウナギ食べる習慣広めたってのは俗説だろ
284 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:36:20 ID:VlSyWaTzO
>>257 生きたうなぎを輸入し、数日間国内の養殖池に
放てば国産になるというソースは?
285 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:36:36 ID:GJ3kHoISO
>>269 正直、ウナ蒲より手軽かつ美味いんだよな。
お子様にもお勧めだよね。
怪しい偽装ブランドよりサン蒲を普及させるべきだろうな。
大衆がウナギに見向きもしなくなれば、また安全なウナギが
流通するよ、きっと。
つキテレツ大百科
バレンタインみたいなもんだろ?
店がものを売りたい口実にしているだけだろ、土用の丑。
288 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:39:04 ID:sxp+7ACA0
ウナギはやめて甘酒を買ってのむことにした。
アレも十分に江戸時代のビタミン剤だしな。
291 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:39:29 ID:eC+fiJHE0
安もんを偽装するのはまあわから無くないが、
高い物を偽装されるともうダメだ
292 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:39:54 ID:L/Q7I0jV0
ヨーカドーによく行くんだけど、鰻コーナーは閑散としてる。
なのに、しつこくセールやってんだよ。
中国産鰻をうらないとなんか都合悪いのか?
長期契約で購入しているから損を覚悟で売ってるの?
293 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:40:31 ID:+ZaAlskq0
>>273 重曹はちょっと、、、
鶏の胸肉ははちみつか砂糖をまぶしておくとしっとりとするよ。
皮を剥がして切り開いた鶏胸肉にハチミツ塗りこんで1時間置いて
フライパンで焼いて焦げ目つけてから蓋をして火を通し
タレをからめて出来上がり。
バンズにレタス乗っけて胸肉照り焼き乗せてマヨネーズかければ
モスのテリヤキチキンバーガー風。
294 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:40:37 ID:3eAmdazl0
>>169 それ、鰻じゃなくて、田うなぎ じゃないか?
何が悲しくて丑の日にウナギ食わないといけないんだ
ウナギが一番旨いのは秋なんだよ
>>289 甘酒なんて自分で作ると良いよ
お粥作って50度位に冷やしてから麹入れて後は50
度前後を維持して8時間位放置しておけば簡単でおいしい甘酒が出来る。
俺の場合甘酒飲んでるとお腹の具合良かったりするんだよなぁ・・・
297 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:42:22 ID:sQRQM+pi0
>>269 アナゴの方が油少なく、あっさりしてて美味しいよ
つか未だに、平賀源内が考案したキャッチコピーに
乗せられてる現代人ってどうよ
298 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:43:50 ID:Ja9cmbqa0
299 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:44:04 ID:VlSyWaTzO
>>290 ああ、JAS法でOKなのかと思ったら、
違法でそういう事例が多かったということか。
ありがとう。
300 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:44:09 ID:FS2WOySM0
別に安全で美味しくて安ければシナのウナギでも全然問題ないんだけどね。
そんなウナギは存在しないけど。
国産じゃなくて
天然日本ものじゃないと食べたくないよ
でも、そんなものが日本全国に供給できるわけないよね?
100%国産なんてあり得ません
国産=台湾のウナギを日本で一定期間置いたもの
ウナギの栄養価がタラと大差がない件
>>295 その昔、鰻が売れないからっていうので平賀源内が(ry
ブロイラーは一晩ヨーグルトに漬け込むとおいしくなる。
難点はヨーグルトのほうが高いのと、別々に喰ったほうが腹が膨れるという点だ。
305 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:44:40 ID:V1LECxTI0
さんま美味いよな。
脂も自然な旨さだ。
まあ養殖できないし、
天然ものしかいないんだけどな。
306 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:45:08 ID:bMO/Bh1B0
食うならもっと美味い時期に食うよ
307 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:45:16 ID:yfqLSZicO
土用のウナギ? 今日は木曜です。 だから僕はぶためんを食べます。
昨日のNHKニュースで確信した
ウナギの産地表示は業者のやりたい放題だよ
値段の割りにお得だと思う食材
・サンマ
・バナナ
・たまご
310 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:46:22 ID:8HLAcZm50
土曜の牛の日に変更して牛肉を食おう
>>303 夏の暑い時期は消化の良い物の方が向いてるよな
312 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:47:13 ID:Ja9cmbqa0
>>301 そもそもシラス鰻は国境なんて関係なく回遊する訳で、純国産の天然物ってのは無理な話。
どこまで騙すつもりだろうか
国産出荷量から判断して、決して一般市場に国産うなぎは出回らない。
国産うなぎは高級料亭のみ卸している。
中国産うなぎを仕入れて、国内で蒲焼に加工すれば、国産蒲焼となる。
出鱈目もいいとこだ
314 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:47:34 ID:hf+pzET1O
海蛇にしか見えない。
わしゃ食えん。
てか夏はカレーとそうめんだろ
316 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:48:04 ID:D1jryAEz0
この時期にウナギ食う奴はアホ。
ウナギが一番おいしい季節は脂ののった冬。
317 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:49:09 ID:bMO/Bh1B0
>>315 夏場はそうめん最高だな。
カレーは夏じゃなくても最高。
318 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:49:32 ID:lpHW/BOl0
>>301 養殖に慣れてると国産天然物はあまりうまくないらしいよ
国産養殖のほうがいいらしい
すこし硬いらしい
319 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:49:45 ID:q/wnXgL80
オマンコ川の天然ものが一番
>>312 なにかずれてるね
水揚げされた場所の話なのに
そんなワールドワイドな視点で話されてもw
>>316 そもそも、源内が「土用の丑」の宣伝考えたのも、
「夏場はウナギが売れないから」って理由だもんな。
322 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:49:56 ID:ARGiuqw40
土用の丑の日には「う」の付くものを食べればいいんだぞ。
みんなでうどん食おうぜ。
梅干し、卯の花(おから)、うまい棒、何でもいい。
業界全体で偽装やってたような奴らはほっとけ。
自分で生産したわけでもないのに、
絶対安全とか、わけわかめ
324 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:50:14 ID:Ja9cmbqa0
>>311 昔の食事では、絶望的にビタミンBが不足していたわけで、Bを摂取する=スタミナが付くって理論。
実は今の現代食もBは不足しがちだから、夏バテ解消にBを摂取するのは効果的。
せっかく日本は、ウナギの孵化から稚魚までの、完全人工化に成功している国なのだから、これを早く
事業化(低価格化)して、完全国産化にこぎつけるべきなんだけどね。。。
ただ、単にコストダウンしたいから、中国にこの技術を付与しようとしているのもいるから恐いんだよな。。。
326 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:50:26 ID:spCV1yVo0
>>299 期間が日本のほうが長かったら合法でしょ?
>>308 産地表示システムなくせば流通が効率的になるんじゃないの?
どうでもいい証明書とかいらなくなってさ
産地表示って国内業者に肩入れするためのシステム?
あんな脂っこいもの食べたら
体に悪いだろ
329 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:52:16 ID:ZoiXydjbO
この記者、致命的に下手。
めちゃくちゃ有名な話でもないし、普通の人は「何故平賀源内?」となる。
「自分で調べろ」と言うのは新聞記事としては酷いしな。
それとも文字数削ったりしてる時点で、間違えて消したのかね。
どっちにしても、平賀源内は国産の宣伝に協力しただけ。
海外から仕入れてでも食べろとは言ってないだろうな。
一番脂ののっていない、
不味い夏場のうなぎに金出すなんて、
ちょっと冷静に考えれば、普通におかしいと気づくはずだ
331 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:53:13 ID:Ja9cmbqa0
>>327 昔の食事は、油脂が不足しがちだったから体に良かったんだろうが、現代人にはカロリー過多かも。
母が明日はウナギ食べたい?って聞いてきたから
(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネって答えておいた
怪しいウナギ食うくらいならオージービーフですき焼きのほうがマシ
333 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:53:16 ID:vlJmoMEKO
あれだけの問題が起きたのに、買う奴売る奴共にいる事が驚き
334 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:54:02 ID:GJ3kHoISO
>>299 いや、俺の書き方が悪かったんだ。
もはや当たり前の認識で書いていたから。
正確には、
「杜撰な管理体制なので脱法が日常だった」
だね。
>>318 自称ウナギ通のサイトで
天然物で評判の店のウナギ旨くないと書いてあったのは笑った
336 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:54:40 ID:+XdOmbPI0
うなぎってもう人間が食うものじゃないよね。
>>295 旬は晩秋〜初冬だろ
やはり国産食べたいなら自分でつるしかないな
「うな丼」じゃなくて「うみへび丼」なんだもんなぁ。
食感が似てるからいいか。
339 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:55:49 ID:azbxaNQoO
俺はオストアンデルでも食ってるよ
340 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:55:59 ID:spCV1yVo0
>>333 でもこだわってる人が買うようなところで偽装とかほかの問題も起きてないか?
某有名料亭とかあと会員しか買えないのかな?中国餃子で話題になった某店とか
つい先日うなぎの偽装事件で詰め替えが行われた工場があったのは
平賀源内の出身地だったりする
この記事書いた人はそこまで考えてないだろうが
中国で養殖して加工、パッケージしたものを輸入すれば、
中国の視点から「国産」と表記しててもおかしくないよね。
「国産」という表現がどの国から見てなのが曖昧で信用ならん。
きっぱりと「日本産」と表記できるところは無いのか?
>>338 ウミヘビとウナギじゃ味も食感も全然違うぞ。
344 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:56:49 ID:yPgH0IWuO
国産じゃなきゃいけない理由がわからん。
食べられればいいだろうよ。
日本人は贅沢なんだよな、普段殆ど輸入に頼ってるくせに少しでも何か起きたら国内の方が安全(^o^)
ふざけんじゃねえ!
今までうなぎの7〜8割が中国産で普通に販売されてて、
そのうなぎが原因で病気になったニュースなんて1件も無い。
なのに、そこまで国産にこだわる理由が分からん。
中国産の8割は日本のうなぎと同じ品種らしいし俺なら安い中国産を買うわ。
億分の一とか兆分の一の危険に怯えて高いほうを買うとか馬鹿だろ。
346 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:58:23 ID:Ja9cmbqa0
中国産にこだわっている吉野さんの立場が無い。
>>344 と、去年に続き、売国奴うなぎ輸入業者が騒いでいます。
>>296 ちょっとおもしろそうだね。思い出したらやってみる。
鰻と梅干が「食い合わせ」になっているのは、丑の日に梅干を食わさせないようにするための陰謀なのかー?
>>254 それでも偽装品買ってそう
日本より遥かに信用できないし
351 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:00:18 ID:VixebQOl0
おれも天然物は一度だけ食べたことあるけど
うまくなかったな
>>332 そういう時はカーチャンが食べたそうだったら食べたいって言うんだぞ
>>345 毒の蓄積に依る被害なんて実証しようがないから特に問題に成って無いだけ
まぁ君が好きにするのは誰も止めはしないよ
354 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:01:00 ID:V1LECxTI0
安い中国うなぎよりさらに安いさんまの方が美味いし安全なわけだが。
まあ、食いたい奴だけうなぎ食ってろってこった。
355 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:01:16 ID:qYu4w/JLO
>>345 お前は好きなだけ中国鰻喰ってろ(笑)
オレも家族も中国産の食い物はお断りだ。
356 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:01:39 ID:9jMWlry/0
平賀源内…エレキテル?
というか、「土用の丑の日」は、日本最古の宣伝コピーだったらしいですよね?
暑いときには脂っこいモノは売れないもんで、販促活動らしいっすよ。
>>351 勘違いしてもらいたくないんだが
君の発言は、オオトロはうまいが、赤みは旨くないなどとふざけたことを言っているに等しい
ということを自覚してくれ。
いや、実際はもっと酷い発言であり、自分の貧乏舌を正当化する発言だ。
358 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:02:38 ID:yPgH0IWuO
>>347 事故や事件が起きてからじゃ遅いとか訊くけど
>>345も言ってる通り、今までそういうニュース無かったじゃん。
産地を摩り替えただけでここまで敏感になるものかね
別にうまくて毒入りじゃなければ支那産でも食べてあげるんだが
360 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:03:03 ID:sxp+7ACA0
天然物は何食って育つんだろうか。
鮎とかイワナの稚魚?
どうせその国産も偽装なんだろうから、もう鰻はくわん。
362 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:03:16 ID:spCV1yVo0
>>355 こだわりの店でも産地は偽装されてただろ?
産地しか見てないからそういうことも見抜けないんだ
有名料亭でも偽装があったんだからな
有名なみやげ物も外国産つかってたのばれたな
いまは結構売れてるみたいだけど
363 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:03:19 ID:GJ3kHoISO
>>344 では合成着色料や化学調味料をテンコ盛りにして
毎食過ごしてくださいな。
どちらも開発された当時は
「健康被害無し」
とされていましたよ?
支那産=毒入り
確定だからね
買いたい物を買うのが消費者だろうが!
366 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:04:18 ID:F4mtVYm/0
酷惨を懸命アピールですね、わかります。
367 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:04:56 ID:N45gGgm90
今はきちっと管理された養殖うなぎが一番外れがなくてうまいんだろうな。
>>360 中国産うなぎは中国の死刑囚の死肉を貪って大きくなる
中国にとっては、一番合理的なんだって
は
370 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:05:33 ID:VixebQOl0
>>357 なにを言ってるんだ?
おれは
「天然物」一般がうまくない
とは書いてないぞ。
おれが食べた天然物がうまくなかった
と言ってるのだよ。
誇大妄想狂だな君は
>>356 源内は、うのつくものを喰うと良いという、キャッチフレーズは確かに言ったが
うなぎを食えなどとは一言も言っていない。
372 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:05:58 ID:Gww+03SBO
「国産」表示のウナギが完全になくならないとウサギは今後も売れんよ
373 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:06:03 ID:Ja9cmbqa0
>>364 国産でも抗生物質ぐらい与えてるって・・・・規制がちょっと厳しいが国産も毒はあると思っていい。
374 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:06:36 ID:spCV1yVo0
>>363 天然なら安全なのか?
だから天然だから安全だとかいう
キャッチコピーが通用してしまうんだろうな
天然やら養殖とかそういうのと安全はそれほど関係あるのか?
昔ゴムみたいな歯ごたえのウナギ食ったな
376 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:07:10 ID:VhJEgD4b0
誰が食うか、ハゲ
支那産の食品は例外なくすべて毒入り確定してます。
なぜなら川は変色し魚は浮き、大地は汚れ、空の大気汚染も目に見えるほど酷い。
こんなところでまともに生物が育つはずもなく、現に中国人は奇形ばかり産まれています。
「あきれてる」と「エレキテル」をかけたんですね。
379 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:08:12 ID:Ja9cmbqa0
>>372 仏教では、ウサギは獣じゃないから食べても構わないって・・・・・数える単位が変でしょ。
支那の天然はまさに
毒入り
「国産」表示うなぎ=全て偽装表示だからね
正直に中国産、台湾産と明記しないとダメだろな
かと言ってわざわざ中国産を喜んで買う者もほとんどおらんわな
国産たけーよ
384 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:09:35 ID:FESJYeA+0
国産(の薬品まみれの里帰りウナギ)の略
385 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:09:50 ID:3A1r5f0+0
国産ったって中国で養殖したの輸入して
日本の生け簀で何日か泳がせるだけでしょ
んで差額ウマーてんだからぼろいよな
うなぎはもういらん
386 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:09:55 ID:9iXWQwGO0
日本人を土用の丑の日にうなぎを食べるようにさせたのは平賀源内なんだけど
平賀源内はあるうなぎ屋に
「土用の丑の日まで後何日」っていう看板を出させただけなんだよな
それで毎日カウントダウンして
当日になたらそのうなぎ屋に客が殺到した
そこから「土用の丑の日にはうなぎを食べるもんだ」という文化にまでなってしまった
日本人のしったかぶりしたがる性質をたくみについてるな
2chにも通じるものがある
387 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:11:13 ID:yPgH0IWuO
>>377 美味けりゃいいだろ。
どうせいつか人間は必ず死ぬんだから、どんなに必死に長生きするより太く短く濃い人生を送るのが一番。
美味いもの食って好きなことして生きるよ
388 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:11:24 ID:IhQrPNzd0
国産と書いてあっても中国産にしか見えない
ウナギの産地偽装はデフォの認識
389 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:11:38 ID:5HDhHzzvO
平賀源ないのうなぎの理屈を誰か教えてください。
391 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:11:57 ID:Ja9cmbqa0
>>381 だから、吉野さんの立場が・・・・
ある意味安さは商売にとっての武器になるから、喜んで「安い」中国産を使っているように見えるが。
「国産」てことををアピールすることが大事なんじゃなくて「安全」をアピールするのが大事なのに。
国産をアピールすることに注力しすぎていろいろ見失ってるような気がする…
393 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:13:32 ID:v7h1rJtp0
この際、バレンタインデーも廃止していただきたい(キッパリ)
394 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:14:03 ID:spCV1yVo0
国産、天然とかって踊らされてる人が
納豆食べてやせるとかいって納豆買ってくるんだろうな
395 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:14:25 ID:7DaufEw20
中国産を国産と偽って売れば大儲け
絶対まだ偽装してる
396 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:14:55 ID:5HDhHzzvO
>>392 店が安全のアピールなんかできる訳ない。
騙されて買わされたら手も足も出らん。
397 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:15:44 ID:Ja9cmbqa0
>>394 大豆が遺伝子組み換えの中国産というオチがwww
>>387 ああ養殖物が美味しいと思えるのはまともな食べ物食べて無いせいだと思うぞ。
>>394 納豆が痩せるかどうか知らんけど
旧日本軍が上空で腸内のガスが膨張することを防止するためにパイロットに納豆食べさせたのは有名な話
399 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:16:06 ID:Pw1cMTqL0
ダイエーで498円で売っててよく見たら中国産って書いてあった。
「特価」シール貼って微妙に見えにくくしてあったよ
今日スーパーに行ったら、スーパーでさえウナギ丼が800円〜1200円で販売していたな
以前は、中国産があったから500円からだったのにw
>>394 そのくせ今も冷房かけてて、室内温度25度くらいというw('∀`)
今直ぐ冷房切れw
(切れるものならw)
402 :
名無しさん@八周年:2008/07/24(木) 02:17:59 ID:WWTMygEq0
正直、中国うなぎの質の悪さのせいで
国産うなぎすら食べる気なくした。
散々偽装問題とか騒がれ未だに続いてるからな。
国産と言われても信用できないんだよね。
まあ、食いたい奴は食えば良いと思うよ。
俺はしばらくパスだね。当分食べる気にならないよ。
403 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:18:14 ID:Ja9cmbqa0
>>400 160匹で30万円もする国産ウナギを1200円で売ったら赤字じゃないかなぁ・・・・
これは流石に本当の国産だろうと思える良いうなぎを食べるお金があれば
もっと美味しいものがレストランで食べれる。
406 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:19:39 ID:5Vk5lQBm0
また嘘なんだろ?信じませんよ。
今の日本は何一つ信じられませんよ。自分が調べて裏が取れた情報しか信じないよ。
うなぎ?まあ今はいらない
407 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:19:52 ID:FyPYJzsw0
なんか国産だってことを100%証明できる良い方法ないかねぇ
それが出来んことにはどんだけ「国産」と言われようと
信用しようがない
408 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:20:36 ID:spCV1yVo0
>>407 証明できないのなら質に差はないということ
気にせずに食べよう
409 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:20:51 ID:anYJIAWA0
いくらアピールしても食べない
どうせ日本産じゃないからな
410 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:20:58 ID:X6zfHjiD0
国産鰻を登録商標してくるわ
411 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:22:17 ID:tdsvtbrx0
>>399 平賀源内はエレキテルなどでも有名にはなったが、元々は
脚本家なんだよ。今で言えば三谷幸喜とか秋元康だと思えばいい。
歌舞伎の台本や演出などを手がけた。色街の宣伝などもやった
ことがあってキャッチコピーも作った。その関連で夏場に売り
上げの落ちるウナギ屋が相談にいったんだよ。
金がかかる方法はできない。なので張り紙を貼った。架空の
記念日のようなもの、言い伝えを作って「中国では土用の丑
の日にはウナギ(ぬるぬるするもの)を食って精をつける」
って煽りをやったんだ。
流行に敏感だった江戸の町人が「そうか、そういうものなのか」
で飛びついたんだよw それが長く時間が経って慣習として
根付いた。煽りが上手かったんだな。コピーライターの元祖。
412 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:22:24 ID:5HDhHzzvO
>>407 一般の人でもDNA鑑定できる。
費用は15000円くらい
>>407 国産100%証明をされると食品業界は立ち行かなくなる。
それほど食品業界はアコギな商売をやっている。
今の食品業界は部落民の構成比率が尋常じゃないということだけは言っておく。
丑なんだから牛を食えば良いんじゃないか?
415 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:23:58 ID:V1LECxTI0
>>407 店頭で抜き打ち検査して
残留薬物と重金属が見つかったら系列店含めて1年間の営業停止処分。
くらいにすればいいんでないかな。
>>403 1匹から2食とれるとして160匹だと320食
一食分で1000円弱だから人件費やら輸送コスト入れたら1200円だと殆ど赤だろうね
417 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:24:21 ID:Ja9cmbqa0
>>412 稚魚はほぼ100%輸入だけどね。 DNA調べて国産かどうか分かるものなのかなぁ・・・・
418 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:24:41 ID:5HDhHzzvO
419 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:24:50 ID:spCV1yVo0
>>412 なんでDNAでわかるんだ?
品種とかはわかっても産地までわからないだろ?
420 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:24:59 ID:X6zfHjiD0
>>408 全く日本人のブランド好きにも困ったもんだよな、味は二の次なんだから。
>>412 DNA鑑定で産地なんて分かるわけないだろwww
422 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:25:09 ID:BQjMWz4A0
>>408 マラカイトばら撒いたプールで飼育してるウナギなんか食ったら間違いなく癌になるだろ
一番やばいのは埋伏の計+瞞天過海の計
気付かないように、
「表面上はなんの差もない」と毒を盛った食い物を食わせるのは
ある意味で国家的なテロ
「国産」の「国」は「外国産」の「国」
424 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:26:16 ID:T58zPaNC0
何処行っても国産って表示してやがるが、中国産は何処行ったの?
凄く怪しいんだけどwww
つーか何で味の問題にすりかわってんだ
>>420 いま中国産が忌避されているのは味ではなくて安全性の問題でしょ。
427 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:27:30 ID:7DaufEw20
だって国内の有名産地だって中国産を偽装するだから・・・ブランド(笑)
絶対信用できない。ウナギ業界は腐ってる。
中国産を買うのも高い自称国産を買うのもごめん被る。
428 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:27:38 ID:tdsvtbrx0
まあ無理だ。中国のイメージが悪すぎる。まさか毒物を混ぜて
幼い子供が死にかけたりしたのにバックレたり犯人すら隠ぺい
するとまでは日本人は思っていなかった。
性善説というか「そこまで悪いことはしないだろう」と思っていた。
そうじゃないとわかったら誰が食うんだよ。おまけにウナギ業界が
何度も偽装や嘘を塗り重ねたから尚更、状況が悪くなってる。
しばらく回復しないわ。タダでもいらん。命や健康が惜しい。
429 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:28:03 ID:3PWNLHHiO
楽天グルメ大賞に選ばれた四万十川産ウナギはガチで旨い
430 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:28:29 ID:JJd8luuVO
まぁ鰻が国産であっても、調味料に中國産だってwww
100%日本産…庶民には夢だよね…………
431 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:28:51 ID:MdyJT8/W0
マラカイトグリーン入りのウナギなんか
誰が食うの?
>>421 昔は大陸ではヨーロッパのアンギラアンギラ種を養殖していた
一方、日本ではアンギラジャポニカ種を養殖していた
今では中国沿岸部や台湾ではアンギラジャポニカ種を養殖しているのでDNA鑑定ではわからないのだが
農林水産省は「DNA鑑定した結果99%がアンギラジャポニカ種で国産だった」なとどほざいた
当然事情を知っていてやっているんだから罪は重いぜー
433 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:29:13 ID:reeMmTt2O
ブランド好きとかじゃなくて中国産のうなぎしかないからだろ?
普通にくわねえ〜よ。
仮にオランダ産の魚は食えるけど中国産の魚は食えないだけ。
434 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:29:26 ID:T58zPaNC0
楽天でも産地偽装食って絶賛してなかったっけ?
あれもお咎め無しでそ?てか解体して逃げたんだっけ?ちょっといい加減な記憶ですまそw
大手スーパーも、うちは騙された側ですで知らぬ存ぜぬ決め込むつもりじゃねーの?
シナ産だけ消えたみたいでおかしすぎるわww
土用丑、たしか"う"のつく食べ物ならなんでもいいんだよね。
ウナギの旬は秋から冬にかけてだろうし。
脂の乗ったふっくらとした方が中国産。
身がしまって硬いのが国内産です。
お間違えの無いように。
まぁ中国は人間に限らず生き物の口にはいると知っていながら平気で毒物混入する国だからな
ペットフードの原材料で問題起こしてからというものはアメリカでもチャイナフリーってのは重要視されているしね。
439 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:30:59 ID:yxMXvJW50
>>412 DNA鑑定したってわかんないよ。
生まれたのは同じ場所で、稚魚を台湾沖か日本沿岸のどちらで獲ったかが違うだけなんだから
DNAは同じだよ
440 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:31:33 ID:FyPYJzsw0
441 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:31:44 ID:tdsvtbrx0
必死でくだらない書き込みしてる中国人や偽装連発してきた
ウナギ屋がいるようだがw
あのなぁ・・・・。子供に安心して食わせられない食品は
売れるわけがないんだよ。高級品=嗜好品、でしかない。
必須の商品ではなく別に「無くても困らない」ものなんだ。
そんなに安心で美味くて安いっていうのなら、中国人が
腹いっぱい食え。別に日本に輸出しないで結構。冷凍ギョウザ
も自分たちで死ぬほど食え。
442 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:32:01 ID:FVfH5UlaO
中国産を日本の川に一度漬ければ国産表示可能
中国産は皮がぶよぶよしてるから食えば解る
>>426 それよりも何よりも中国人にとって一番重要視するのが金儲け
そのためなら、何でもやる
444 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:32:11 ID:3PWNLHHiO
天然物は身が固くて美味しくない。
445 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:32:25 ID:JlLtCZUw0
食べないのが一番健康的だな
そもそも源内の出任せだしw
446 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:32:57 ID:QTpuWixU0
ここまでわかりやすい嘘って無いよな。
こんなに国産があるわけ無いw
逆に不信感激増でうなぎ買う気失せるわ。
別にうなぎなんて食べなくても良いし、縁切る。俺みたいな奴けっこー居るだろ。
あまりにも嘘を付き過ぎたね、ウナギ業界。もう何言っても信用できない。
447 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:33:10 ID:yxMXvJW50
>>436 昔は中国産はぶよぶよのヨーロッパ鰻だったけど、
今はジャポニカだから身の締まり方は同じ。
448 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:33:36 ID:ARGiuqw40
しかし偽装問題のニュース見てる時、台湾の養殖業者が顔出しで
「台湾のうなぎはおいしくて安全、ぜひ日本の消費者に食べてもらいたい」
と笑顔で言ってたのには違和感があったな。
あれさあ、批判的に扱うニュース画像だって告げてないんじゃないか?
マズゴミの姿勢も信じられん。
>>444 俺は身が締まっている天然物の方が美味しく感じる
あまり他人の味覚に文句は言いたくないが、ブヨブヨの養殖物が美味しく
感じるのは今まであまりまともな食生活してなかったんだと思うがなぁ・・・・
450 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:34:35 ID:3PWNLHHiO
451 :
名無しさん@九周年 :2008/07/24(木) 02:34:46 ID:GM0fl5XY0
いや・・・
どんだけ必死になっても、誰もウナギなんか食わんし
外食でもスーパーでも、スルーするし
去年、あれだけ偽造で騒がれておきながら、今年は更にやらかしたわけでしょ
その上で、まだ汚いウナギを売りつけようって、どゆこと?
そりゃ、中には国産もあるだろうし?
輸入した商社としては、涙目なんだろうけど
ぶっちゃけ、朝鮮商社がどれだけ潰れようが知ったことじゃないし
日本人が頑張って捕ったウナギは、ちゃんとしたウナギ屋で、それなりの値段で提供されるでしょ
ほんと、知ったこっちゃないでつ
国産、台湾産が高くなった分中国産が安くなってるよな
俺歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:35:43 ID:T58zPaNC0
養殖の段階か加工の段階か判らないけど毒を盛る可能性がある人たちが携わったものを口にするなんてとても出来ない。
食って信頼関係が崩れたら成り立たないじゃない。
シナ人がいるお店で外食も出来ないし、とにかく大陸系はもう信用できない。
454 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:36:15 ID:qWHQlem50
スーパーやコンビニの”国産”うなぎなんて、まず偽物だと思ったほうがいい
なにしろ外国うなぎをちょっとの間、日本のいけすに入れとくだけで”国産”に早代わりするらしいからな
455 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:36:15 ID:yxMXvJW50
>>449 天然物は、よほど上手く泥抜きしないと、泥臭くて食えないよ。
蒲焼きならまあ誤魔化せるけど、白焼は無理だなあ。
456 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:36:44 ID:kDSvRU2s0
逆にパックのシールにマラカイトグリーン含有ってシール貼ってみ
案外売れるかもよ、ヴァカ主婦とかに
去年は中国産偽装毒盛りうなぎが相当数だぶ付いて、
タダ同然で居酒屋に流れた。
ある居酒屋のつき出しでうなぎときゅうりの和え物出てきた時には、ぞっとした。
国産はスーパーで売るほどの量はありません。
あと一匹の原価で二千円を下回らないので、スーパーで二千円で売ってる国産うなぎは(以下略)
459 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:37:22 ID:3PWNLHHiO
>>447 学習帳?
>>449 お口の中で、とろける感じがいいんじゃまいか!
おまい分かってないお。
>>455 天然物は1週間位きれいな水の中で泥履かせてから食うのは常識だろ
余程汚染の酷いところで取った物じゃない限り1〜2週間泥履かせて臭いなんて
事はほとんど無いぞ。
461 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:39:37 ID:D9xjHWYa0
四万十川の天然うなぎ弁当。580円なり。
462 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:39:42 ID:spCV1yVo0
>>422 そういう問題は産地表示きびしくとりしまっても
何の解決にもならないだろ?
463 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:39:55 ID:tdsvtbrx0
平賀源内の煽り(キャッチコピー)が成功したのは、色街に顔が
効いたことが大きいんだけどねw
土用の丑の日に「ぬるぬるしたもの」とか「う」がつくものを
食うと精力がつくって煽りはある種の隠語だったんだよ。
お母ちゃんが喜ばせられる、セックスが強くなるって噂も呼んだの。
それで江戸っ子が争うように食った。だから最初は男の客ばっかり
だったのw
今、無理にウナギ食う必要はない。下手に中国産なんて食ったら
環境ホルモン(マーカライトグリーン)で性腺が破壊されるぞw
そもそもうなぎの旬は冬ジャン
465 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:40:59 ID:3PWNLHHiO
えーい!! 水質汚染に影響を受けない完全空中栽培のウナギを開発汁。
466 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:41:34 ID:8WWM5p860
うなぎに限らずさ、国産の定義を変えてくれよ
日本で生まれて日本で育ったもんを国産ってしてくれ
タイトルのダジャレに今頃気づいた…
これを機にどこか安全なうなぎのブランド作りしてくれねえかなあ…
安全なら中国でも台湾でもいいんだけど。
470 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:42:17 ID:7zf01ONXO
別に買わないからいい。
471 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:42:22 ID:T58zPaNC0
>>429 でも、見抜いてる人も僅かだけど居たでしょ?
四万十川産(偽)だから旨いじゃなくて、貴方の口にあっただけの様な気がする・・
>>463 怖い(ワラ
廻る寿司なんてものは、毒が廻ってるようなものなんだろうか(ガクガク
472 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:42:39 ID:yxMXvJW50
>>460 山口県産の天然鰻は泥吐かせても臭いのよ。
実は他県のを食った事ないから比較できんわ、すまん。
山口って汚染がひどいってことか。
中国産を生きたまま輸入して、日本で数日育てたものを国産と表示して売っても合法。
そんなことをしているうちは国産表示なんて誰も信じません
>>463 「夜のお菓子 ウナギパイ」の意味をようやく理解したw
475 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:44:26 ID:VlSyWaTzO
天然の鰻を一度だけ食べたことがある。
三越前駅の階段上がったところにある居酒屋みたいな店。
確かランチで3000円くらい。
5*10cmくらいの小さいサクだったが、
あれは間違いなく天然の味。
高くてもいいから、安定して国産の天然鰻が出回るようになってほしい。
スーパーの魚の産地に一喜一憂してるようじゃ舌がアホになりますよ
>>472 生息域の臭いがつくのは何とも・・・・・
汚染が酷いのか取ってる場所にに何かしら特徴有るのか判らんが取る場所変えてみたら?
>>475 一度しか食べたことないのに天然だと断言できるお前がすごい
480 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:47:33 ID:4NfgQFBq0
国産のヴァギナだって3割がた感染症にかかってるっていうじゃないか。
481 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:48:02 ID:izSSDgt00
>>407 最近野菜で始まったDNA鑑定で国産天然モノか、
ヨーロッパ産アンギラ種で中国育ちかわかるが、
まあ手間もカネもかかりすぎだな。
やらんわwww
482 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:51:45 ID:T58zPaNC0
>.472
でも蒲焼にしたら十分においしいんでしょ?
いいな♪
牛肉にしろ食に携わる人間って、悪い奴しか居ないんだ・・
人として駄目じゃん・・業界の体質っぽいし、今後も変わりそうにないなぁ・・
もっと厳罰制裁があればマシになるのかなorz
483 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:53:24 ID:3PWNLHHiO
>>481 いや、いや、元が同じなら生息環境がかわってもDNAはだから!
484 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:53:30 ID:V1LECxTI0
天然ものが全て美味いわけじゃないよ。
住んでる川によって食ってるものが違う。
あいつらヘドロでも食うからな。
昔、養殖でサナギ粉食わせたら
ウナギに匂いが染み付いて困ったって話は結構有名。
天然でも変なもの食ってるウナギはなかなか泥臭さが抜けなかったりする。
美味いウナギは鮎とか食ってる(といわれている)
川のウナギはあっさり気味なのが多いけど、
河口付近の海で釣れる奴は脂が乗ってて
養殖ものが好きな人にも好まれる味だと思う。
店で食えば結構値が張るが、
釣り好きなら狙っても面白いぞ。
台湾産でいい。
>1
80%の確率で、外国産だからなぁ・・・
中国産のうな重去年より若干予約数は減ったから
国産の注文増えるかと思ったんだがなぁ・・・w
ここまで場の空気を冷ます食い物も珍しいよな
489 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:06:01 ID:9iXWQwGO0
うなぎうまいじゃん
490 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:06:20 ID:PIwemz1sO
高校生の頃に夜釣りに出かけたら鰻やら穴子を釣り上げた。
珍しいもんで持ち帰ったのだが調理法がわからんかったからとりあえず両方唐揚げにした。
それがビックリ!
すんげぇまずかったよ。
うまい店で食えばな。
492 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:09:27 ID:9DXSdxUJO
そういやR.O.Dに平賀源内出てたな
強すぎワロタ
493 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:14:24 ID:Rh83UOWI0
もう信用できんわな。
偽装した業者を業界あげて半殺しにするとかしないと。
DNAがだめなら成分分析は?
重金属の含有割合とか調べればどうにか特定できないかな
495 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:16:46 ID:7u4sjMzC0
業者の言ってる事を信用すると鰻国産率100%超えw
496 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:17:59 ID:V1LECxTI0
>>494 中国ウナギの重金属は2桁違うらしいからな、
まあ、それでも健康に影響ないらしいが。
497 :
単勝:2008/07/24(木) 03:19:07 ID:hFJsGHfL0
毒うなぎ
ご苦労さん
498 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:20:52 ID:xv3N0MTv0
つくった本人が絶対食べないモノを何で金出して買わなあかんのや?
産地偽装のせいでウナギが食べられなくなった
500 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:23:57 ID:vmCf51IB0
数年前にテレビでやっていたビジネス番組で日本で販売するうなぎを中国で
養殖している企業の人間が国産と中国産にはどういう違いがあるんですか?
と質問されて
国産の物は国産の品質として加工され中国産は中国の品質として加工、販売されますと
言ってたのを見たような気がする
501 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:24:07 ID:ZtM5Nkql0
江戸川行けばたまに釣れるってよ。
俺は蒲焼きなんかよりも白焼きにワサビ醤油のがウマー
502 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:32:09 ID:A0p/ZTHg0
毒
支 ウ
チ 那 ナ
.ョ が ギ
ン 造
が .っ
売 て
る
503 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:34:31 ID:bCaxGk9jO
もともと寒い季節が旬の鰻が、夏場は味が落ちてる上に、暑さで脂こい蒲焼きが敬遠されてサッパリ売れないのを、とにかく何とかしようと、
「夏こそがっつりカロリー取ろうぜ」って売り込みキャンペーンを考え出したのが、土用の丑の日の始まり。
何百年たっても日本人が釣られる口上を考えた平賀源内が卓抜だったのか、
あるいは、商業キャンペーンに流されやすい日本人の気質が相変わらずなのか。
つーかよほど信頼できる仲買人から買ってる店じゃない限り、
国産だなんて自身もって言えないだろ。
国産国産言ってるお店は、何の確認もせずに売ってるんだろうな。
信じられるかよバーカ
スーパー行ったら鹿児島産が1200円だった。
庶民がはいそうですかと買える値段じゃないよあほらしい。
506 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:44:26 ID:JlLtCZUw0
1200円・・・それは怪しい
507 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:48:11 ID:y4oJoxlf0
508 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:49:06 ID:JeJRvtT/0
支那産毒ウナギを偽装してまで売ろうとしてる業者の所業はバイオテロにも等しい行為
インチキ業者(大半が暴力団=朝鮮人)には破防法を適用すべき
509 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:53:15 ID:0cNF1SjF0
国産鰻の量はスーパーで安売りできるほどたくさん取れていません
並んでいるのはほとんど中国産
騙されて買う主婦は馬鹿。チラシを信じる田舎土民は脳みそ掻っ捌いて死ね
信用できないなら自分で取ってきて開いて焼いて食え
>>504 プロなら本当は見ても食っても国産かどうかは分かるから
基本的に業者に騙されたとかは嘘
確信犯
>>506>>507 隣には中国産680円があった。
お寿司のとこに980円のウナギ寿司があったけど値段的にあれは多分中国産だった。
しかし一食に1000円も出してたら俺は死ぬぞ。
>>29 オージービーフの牛臭さは異常。
アメ産の方が味は良い。
アメ産なんて置いてるとこ、最近は見ないけどな。
国産も安いし、グリルで焼けばコレで十分。<安物国産牛
つか、基本的に安い鰻って臭くて飲み込めないよな
スーパーに売ってるような鰻とか何で食えるのかが分からん
514 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:58:55 ID:LQta80cV0
最近国産表示のウナギが多いけどさー
実際そんなに生産量ないはずだろ?
どうやって国産増やしてるんだよwww
あれか中国産を
激 安 特 価 中
国 産 ウ ナ ギ
って表示してるのか?www
515 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:59:17 ID:C3Nrs/s50
平賀源内なんてろくな人間じゃない。
外来文化の上っ面だけ追っかけて、挙げ句の果てに山師になって失敗。
最後は、町人を勘違いの上、殺して獄死した、糞低脳だろ。
まあ、東京人そのものの性格だが。
516 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 03:59:43 ID:JlLtCZUw0
国産のわけないジャン
いっそ中国産と書け
安けりゃ買う
国産は高いので買わん
いくら国産と言われても、もはや信頼感持てません。
何らかの証明できる制度を作らん限り、当分食べる気
起きないよ。
519 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:04:15 ID:pHWuNVtw0
次のメタミドホスの犠牲者はどこの誰かなぁ〜。
欲望のままに食べたい中国産うなぎを食べて当たれば本望だろう。
いや、国産と書いてあっても当たる確率はけっこう高い。
だいたい、たった1枚のラベル記載の「国産」を昨今の食料事情で
どうすれば信じられるんだ。馬鹿ばっかり。当たれ当たれ当たれ。
日本ってどれくらい腐ってんのだろうか
川で釣りやってるとたまに鰻釣れるよ
いつも逃がす
522 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:11:33 ID:JeJRvtT/0
>>520 ×日本ってどれくらい腐ってんのだろうか
○日本に潜む朝鮮人ってどれくらい腐ってんのだろうか
523 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:13:44 ID:Tf6j53A00
>おいしく食べて暑さを乗り切って欲しい」とポスターの効果に期待していた。
ポスターではいそうですか国産ですかで信用できるのなら警察いらねーよ
偽装した同業者を自殺に追い込むくらいに糾弾した上でより厳しい罰則と
表示義務を課さないかぎり養鰻業者の一言半句も信用なら無らん
524 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:14:13 ID:oOD+ft5A0
>>1 平賀源内はこの季節売れないウナギを適当なキャッチフレーズで
騙して売った訳で。こいつに苦笑する権利など無い。
最近製造の欄を見ると日本製と日本産って書いてあるのがあるんだよな…
良く考えるよ、ほんとに。
国産と印刷されたシールを貼るだけでウハウハなんだろ。
偽装バレてもペナルティ無いし楽な商売だよな
527 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:16:29 ID:OGRVFZpW0
四万十産天然うなぎ買っても、実は中国産でしたpgrな世の中じゃなぁ…
(゚听)イラネ
528 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:18:48 ID:oOD+ft5A0
幼魚はどうせ国産じゃないんだろ〜?
天然って言っても、業者がわざと脱走させた奴かも知れないし。
まぁ、「やっぱ国産ですよね^^」って奴に限って
食うと「固い・・・ごわごわしてる・・・」とか言いそうで怖い。
>>522 朝鮮人は嫌いだが正直日本人も十分腐ってると思うよ。
530 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:29:58 ID:y4oJoxlf0
>>529 腐ってるだろうな・・
価格競争やらで職人気質をもった業者から潰れてそうな希ガス。
宮大工が減り、外国人大工もどきが戸建を建ててる世の中だしなw
ちょっと例えが変だったかなw
531 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:31:06 ID:aW2LTwid0
うなぎ業界にはもう騙されないぞ
火を通すのだからどこの国でもあまり変らないかと・・・
533 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:32:32 ID:n58N+XX/0
鯵フライでも食ってろ。
>>532 火を通せばって
お前は昭和初期生まれの年寄りかw
535 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:35:48 ID:y4oJoxlf0
土用の丑って「う」のつく食べ物を食えって話だからうん・・・・
うどんとかでもいいよ。
538 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:39:10 ID:yLyS3fBVO
平賀 Get Night !
539 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:39:56 ID:OGRVFZpW0
>>532 中国人も同じように考えるからあんなムチャクチャやるんだろうな…
540 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:41:11 ID:JuWy1mLa0
人
(_ )
>>536 (__)
<丶`∀´> うんこでもいいニカ?
>>536 暑い時にうなぎ食べて精をつけるのがいいらしいけどな
wikiに梅干しとか書いてあったけど別に梅干し食ってもな
ローソンの信用しろとしか言わないウナギ弁当も中国産だろうな
543 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:43:19 ID:Ob1pDoT70
どうでもいいから国民総背番号制とスパイ防止法を早いとこ実施してくれよ。
日本語「マジメ」に学習した支那畜工作員なんて、クズばっかじゃねえか…
こうなっちゃあふぐもウナギも喰わねえぜ!
どこに行っても“国産”ウナギしか見かけないんだが・・・
大杉だろ?こんなに無いって、国産ウナギなんて!www
545 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:47:09 ID:j/JNFNDIO
>>532 俺もそんな考えでして…
何がいけないのかさっぱりわからん。
おぃ、クズども
教えろ
546 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:47:20 ID:4O5fnTSm0
輸入して2週間くらい生かしとけば国産ウナギの表示ができるんでしょ。
元は全部中国産ですね。
547 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:48:28 ID:6/lPh0jS0
3割が国産らしいけど、生まれと育ちが別の国でも
国産らしいねwww
>>542 ローソンのは絶対に信用できないねww
日本産はコストは高いし、安い鰻は身が小さくて固い。
安い値段で脂がのった「日本製」鰻は要注意だね。
まぁこのご時世にシール一枚で騙されて買う奴なんていないだろうけど。
しかし弁当に殆んどの冷食使えないし、安い外食も怖い。
早起きして弁当作るしかないのが辛い。何も心配せずに好きなもの食べたいよ…
549 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:50:34 ID:S/5ap2N40
生きたまま海外で輸入して
日本の河川に網のままつけた場合
産地はどうなるの?
>>542 あれ多分中国産じゃないかな?。
自社で品質管理の指導をした業者の鰻を〜だったような。
ま、中国の時点で本末転倒。
>>545 調理の熱で分解出来る成分ってのは意外に少ないんだよ
化学物質とかはね
食中毒菌とかも菌自体は殺せても
菌が出す毒素自体は熱で完全に壊せるわけじゃないし
火を通せば安全なわけではない
552 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:56:21 ID:IQ3rGH7mO
夏の土旺の丑の日は、札幌市民にとってはスープカレーやインドカレーの日。
中国産ウナギなど論外ですわ。
553 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:57:09 ID:S/5ap2N40
タイムセール中
国産
554 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:57:32 ID:En6OYKbq0
産地偽装うなぎの100%が国内産をアピール!
今は、鰻以外にも精のつく食べ物はいーーーっぱいあるからねぇ。。。w('∀`)
別に鰻にこだわらんでも。。。
556 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:00:22 ID:aSAJQrhV0
>>549 つ【国産】
養鰻業者は中国や台湾などから
稚魚を輸入して国産として販売する
557 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:01:57 ID:e+VdqkIj0
マラカイトグリーンうめぇwwww
自浄作用が働かないと落ちぶれるいい例だな。
もう、うなぎ自体を食べないというのが無難になってる罠。
国産という基準が甘々だからこうなる。仕方ない。
>>556 稚魚は良心的でしょ
一日放して日本産だぜい
561 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:04:11 ID:S/5ap2N40
>>556 いやさウナギって淡水魚の中でも生命力強いじゃない
水がなくたって長い期間生きてられる
成魚でも可能だよね・・・
海水魚とか鮎みたいな魚はすぐ死んじゃうけど。
ウナギ喰って死ぬことはあっても
ウナギ喰わなくても死ぬこととは無い。
土用丑の日は、ウナギ喰わなくてもよかろうに。
563 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:06:26 ID:JW7kMwDrO
楽天市場の偽物国産うなぎを、
脂がのって美味いとか書いてた奴は、恥ずかしくてしばらく鰻食えないだろうなw
まあ、俺も違いがわからないと思うが‥
564 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:06:49 ID:S/5ap2N40
アジの干物を
日本の海水に一回つけて
干しなおしたら・・・どーなるんだろう・・・
謎ばかり膨らんでしまう
ああ、今日は丑の日か。
どこの鰻屋行って喰おうかね
566 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:07:29 ID:NAWrOSPT0
「味」だけで言うと
同じ養殖なら中国産の方がうまい場合もある
そんなことは消費者はわかっていて
不安の根源は「安全」
流通のオッサンどもは、このあたりわかっていて
「国産=安全」で抜けようとしているが
国産というのは輸入品とくらべて薬物検査の基準も甘いし
抗菌剤を使用してもスルーされる確率は中国よりは大きいことを
消費者は知るべき。
スーパーは
「うちは国産」という前に
「うちは安全」を納得できる形で証明しないと
「ウナギ=リスク大食品」のイメージが高まるばかりだと思うよ。
今年は国産多すぎる!の消費者の直観をスルーしない方がいいと思うが
そんな繊細な感度を持っていると仕事にならんのでしょうね。
絵に描いたようなレモン市場でワロタww
人間もおれぐらいになると、鰻は皇居地下街の老舗(大化元年創業)でしか食わないね。
それも国産鰻30万匹に1匹しか取れないやつ。こないだ一家四人で食べたら
6800円もかかった。まあお前ら庶民は指でもしゃぶってなさいってこった。
569 :
ぽたろ ◆uam02g7Bfg :2008/07/24(木) 05:08:49 ID:oPMyLZb40
土用の丑(うし)の日だけはウナギ食うなって
2chのコピペが言ってた
570 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:09:11 ID:S/5ap2N40
>>563 廃鶏を地鶏だって買って喜んでた人も
長い期間いるわけで・・・そういう人は名前を買うんだから
あると思います。
571 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:10:32 ID:2GMwm2Hh0
スペイン料理で、うなぎの稚魚をオリーブオイルで炒めてソウメンのようにたべる料理あるんだよ。
この偽装問題も元はと言えば中国ギョーザだろよ
なんとかしろよ福田!
中国産売れなくしたのは中華とズブズブのてめーらのせいでもあるんじゃねーのか?
574 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:11:08 ID:Tf6j53A00
>>559 そそ。表示基準がザルだから鰻事態食うのがバカバカしくなる。
シナ産であれ、台湾産であれ、国産であれ納得してソレを買うのであれば
問題ないが、騙されるのは我慢なら無い。
>>568 ごめんこの前ローソンの1500円の自称国産ウナギ貰った
576 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:11:58 ID:IQ3rGH7mO
夏バテには、東南アジアやインドなどもともと暑い地方で発達した、
スパイスたっぷりのスープの方が体に合ってる。
人はそれをスープカレーやエスニックカレー、タイ料理と様々に呼ぶが、
中国産ウナギよりは健康に良いのは確か。
577 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:12:54 ID:aSAJQrhV0
>>560 餌も中国産や台湾産
水だけが国産
>>561 粘膜が乾燥しなければな
それに成魚は加工品輸入したほうが安いんだよ
海にも川にも居るから、淡水魚なのか海水魚なのかシラネ
578 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:13:12 ID:S/5ap2N40
>>575 あんた勝ち組だわ・・・
5年位前は中国産の120円のウナギ食ってたなぁ・・・
579 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:13:38 ID:eK3TAvfG0
580 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:13:52 ID:JDJTyERo0
100%国産なんて今は無理。
>>586 一家四人で6800円ってどんだけ高級だよ。
一人1800円ってランチかよ!
582 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:15:20 ID:4NfgQFBq0
消費者の求める国産と、業者の(コンプライアンス的に問題なくとも)誠意の無い
国産仕様との間には、ますます深い溝ができたな。
良心、モラル無い食品業者の商品なんて食えるか。
583 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:15:23 ID:S/5ap2N40
>>577 海水で維持すんのは大変でしょ
淡水で維持できるものは淡水魚でいいのでは?
鮎だって海にも行くでしょ
アジは塩水じゃなきゃ死んじゃう
584 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:15:45 ID:2GMwm2Hh0
オイラ、クリスマスにクリスマスケーキ食べないし うなぎの日もうなぎたべないよ。
585 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:15:54 ID:FeGIb6CH0
国産ウナギ表記の前に米粒ほどの文字で中と書かれてたりして
586 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:17:07 ID:eK3TAvfG0
>>568 19 :名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:10:58 ID:rBzxwjpb0
おれぐらいになると鰻は、皇居地下街の老舗(大化元年創業)でしか食わないね。
それも国産鰻30万匹に1匹しか取れないやつ。こないだ一家四人で食べたら
6800円もかかった。まあお前ら庶民は指でもしゃぶってなさいってこった。
587 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:17:19 ID:NAWrOSPT0
「国産」アピールではなく
「安全」証明、しろ。
この間のニュースで
「中国産が国産になり、複雑な経路で証明不可能」という
仕組みは散々、報道されている。
これで、さらにダメ押しで
「純国産をうたった3000円のウナギ、実は中国産」という
ニュースが出たらどうするんだ。
マスコミは次にそういう見出しを狙っているし
なんか発覚しそう。
うなぎの旬は実は冬
国産でも一匹1000円〜1200円くらいだろ
蒲焼きなら一匹で2食分食えるから
一食500円〜600円。
それほど高いものでもないじゃん。
産地の漁協ならネットで直販してる所もあるから
そこで買えばいい。
>>568 え?家族四人で6800円?まぁ国産でもピンキリだし…
その額の鰻は食べてもリアル知人には自慢しない方がいいよ。
まぁ安心な鰻食べれてよかったね。
591 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:18:13 ID:FeGIb6CH0
四川の大地震も有ったから人食いソイレントグリーンウナギ大量入荷
592 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:18:18 ID:S/5ap2N40
>>584 クリスマスもバレンタインも
平賀源内がヒントかもねぇ・・・偉人だネェ
ウナギの日にケーキ食ってみては?
593 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:18:27 ID:+lwWuTID0
鰻大好きだけど国産は高すぎて買えない。シナ産なんて食えないし。
鰻たべたいなぁ
594 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:19:41 ID:2GMwm2Hh0
あっ、うなぎの日は、アナゴでいいや
595 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:19:46 ID:IQ3rGH7mO
中国産ウナギ、あれの蒲焼きにシナモンとブラック・ナンプラー掛けて東南アジア風味の
エスニック料理にしよう、みたいな考えは君達にはないのかね?
わたしは実行した。
596 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:20:11 ID:eK3TAvfG0
>>589 国産表示が欲しいんじゃなく安全が欲しいんですw
産地の漁協のネット販売も今は信用できないってw
どこが、どこなら信用できるんじゃボケって?
そう言われたら正直困りますw
597 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:20:57 ID:4NfgQFBq0
>>587 >これで、さらにダメ押しで
>「純国産をうたった3000円のウナギ、実は中国産」という
>ニュースが出たらどうするんだ。
3000円のウナギは一般的には中国産なのですが、日本の
法律、食品の表示等の指針により、純国産として販売してます。
純国産なので安心してお召し上がりください。
と言えばいいのに。
598 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:21:21 ID:S/5ap2N40
>>593 食べたいねぇ
つかそーいやヨーロッパの海域では大ウナギわんさか取れるんだよな
あれ輸入せんの?
599 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:21:34 ID:nNjp6TbT0
近所のスーパーで
台湾産うなぎ大量においてた
でもだれも買わないw
二日たっても売れてなかった
601 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:22:02 ID:tdsvtbrx0
>>594 おー、そうだ思い出した。昔はウナギが高いからアナゴ丼
出してる店も多かったっけ。
アナゴなら安全かいな?
>>595 臭い鰻に臭いナンプラーって
あんたは鬼か
603 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:22:08 ID:aSAJQrhV0
>>583 海水魚でも淡水魚でも
どっちでもいいよ。
604 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:22:23 ID:eK3TAvfG0
605 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:23:48 ID:S/5ap2N40
うなぎは絶滅しそうなんだから、こんなに大量に消費するのやめろよ。
いまだに土用の丑の日とかいってうなぎを宣伝するマスコミはマジで頭おかしいぞ。
うなぎを食べるのを控えましょうというべきだろ。
607 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:25:12 ID:0h1ugP9K0
正直な話すると、国産天然ウナギを美味いと思える舌を持ってる人はほとんど居ない
国産養殖なら、まぁ・・・・しかし、国産養殖と外国産養殖を味で区別するなんて出来る人いるのかな
608 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:25:20 ID:tdsvtbrx0
ウナギは諦めて新鮮なアナゴをてんぷらにして甘い天つゆかけて
食わせる美味い店があるから、そこに行こう。
思い出した。アナゴなら多少は安全だわな。ウナギは本物かどうか
わからんがアナゴなら近海物を売ってる店もある。
アナゴの蒲焼きってみなくなったねぇ。中国産が出てくると
色々無くなる。
609 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:25:27 ID:NAWrOSPT0
ウナギ組合に言いたいのは
ウナギなんて、子供の頃から食わせないと
また食いたいとは思わないぞ。
「自分はウナギ食いたいから自己責任で食うが
幼い子供には心配だから控えておく」
という消費者行動も考えてほしい。
全国のウナギ業者!
息子に事業つがせたかったら
根本的にシステムを見直せ!
610 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:26:02 ID:IQ3rGH7mO
>>602 それにお菓子に使うシナモン掛けると、見事に生臭味が消える。
さらに、ブラック・ナンプラーは唐辛子で付けたタバスコより激辛な調味料だ。
→草花の花粉みたいな、芳しい香りがするぜ!(笑)
611 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:27:07 ID:BWTg5PDBO
スーパーに出入りしていると、最近うなぎの事前申し込みしろっていわれる。昔はクリスマスケーキだけだったのに。優越的地位の乱用じゃん。
この御時世にスーパーで鰻を大量に仕入れる仕入担当は能無しだと思う
うな丼売り出してる牛丼屋もずれてるなーと思う
613 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:28:17 ID:S/5ap2N40
あなご 中国産 で検索したらHITしたぞ
614 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:28:24 ID:Tf6j53A00
>>608 百円回転寿司お馴染みのマルアナゴだったりして
615 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:28:52 ID:tdsvtbrx0
>>611 アレルギーで「ウナギだけはどうしても食えません」って言えよ。
「代わりに他のものでお願いします」って。
616 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:30:28 ID:eK3TAvfG0
>>607 だから味じゃなくてだなw
舌は確かに肥えてないかもしれんが味じゃないんだw
や、でもあれだ・・俺小さい頃食ってた鰻ってもっとこう硬いというか臭いというか・・
今の奴の方が柔らかくて旨いと思うwww俺の舌も頭もバカスwwww ショボーン
国産ウナギなんて誰も信じない
国産ウナギを売る=嘘つき
618 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:30:59 ID:IQ3rGH7mO
>>610 補足
ウナギのシナモン風味のパイ包や、ウナギ入りシナモンロールは欧米では普通。
→それを劣化コピーしたのが、夜のお菓子の浜松ウナギパイ。
>>1 わざわざ平賀源内の名前をタイトルで使っておいて、
土用丑の日にうなぎを食べる習慣について本文で何か述べているのかと思いきや、
何も触れられていないのな。
お前、単に「平賀源内」言いたかっただけちゃうんかと(ry
>>610 シナモン使おうがレモン使おうが生臭みは消えないと思うけど
まあ、島生まれの俺が敏感なだけか
大抵の魚は臭くて食えない
ハンバーガーショップでフィッシュサンドを始めて食べた時はビビった
世間の人間はよくあんなもんを食べられるなと
621 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:34:03 ID:PzUo+Phj0
あの楽天偽うなぎの、恥ずかしい評価のページが見たいwww
622 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:35:11 ID:S/5ap2N40
>>620 島生まれで魚食えないの?
子供の時、喰いすぎたとか?
623 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:35:37 ID:NAWrOSPT0
中国産でも、店頭で
「簡易マラカイトグリーン検査」というのを実演して
売れば、怪しい国産より売れるのでは?
624 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:36:25 ID:Tf6j53A00
>>616 利根川でウナギ釣って食べたけど妙にさっぱりとした白身の川魚の味だった。
多少、泥臭くもあり、今の人の嗜好に合わせたら養殖のウナギの方が好まれる
と思う。釣って食べたのは20年くらい前の話だけど。
625 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:37:03 ID:BaDnPPDc0
>>599 ウチの近所のスーパーでも
中国産と堂々と巨大な文字で掲げて
山積みしていた。
大音量で、クリーンな養殖環境と生産システムである様子をビデオで流して。
しかし、一通り買い物を終えて戻ってきても一向に減っていないどころか、
人が立ち寄ろうともしねえ。 www となりの別の商品陳列棚にも人がいねえ。 www
避けられてる。完全に避けられてるよ。
敵に回してるよ。客を www
627 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:41:08 ID:S/5ap2N40
>>626 日本のスーパーかなりむこうの養殖場に投資でもしてたのかな?
628 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:41:21 ID:0h1ugP9K0
>>616 や、これ、スレの最初のほうに有ったので書いてみただけ
柔らかくて脂っこいものが好きな今の日本人の舌には正直天然物はまずく感じると思う
あたりはずれとかのレベルじゃなくて、脂の乗った天然物のウナギなんてこの時期居る訳ないし
一人前10000円〜20000円位で食べれはするけどねぇ
629 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:43:25 ID:IQ3rGH7mO
>>620 山椒は一切掛けず、蒲焼きに直にシナモンだと生臭さは消えるよ。
あと、好みでブラック・ナンプラー(唐辛子は朝鮮人が泣くくらい激辛に入ってる)と、
仕上げにオレンジソースな。
630 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:44:54 ID:VwKq1RSs0
国産だってやってる事は同じ。今だって抗菌剤(認可はされている)を使ってる。
中国産で有名なマラカイトグリーンだって数年前まで使ってた。
中国と違うのは、禁止された時に素直に使用をやめるかどうかと
加工する3週間前に抗菌剤の使用を止めて、検査に引っかからないように注意するって事だけ。
それでも、どうしても食べたいなら国産(何かあった時に訴える事すら出来ないから)。
>>622 親が釣りが趣味だったからね
不審船みたいな、モーターボートより速い20人乗りくらいの漁船を買うくらいに
釣り立ての魚ばかり食べてたから
一日たったような魚は臭くて食えないんよ
フィッシュサンドとか腐敗臭とアンモニア臭で死にそうになる
632 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:47:57 ID:8zax+S9T0
>>631 釣って直ぐが旨いとは限らなくね?
魚によっては〆て数時間経ってからとか次の日が旨いとかあるんじゃね?
>>626 中国産と表記するって事は逆に信用できる店じゃないか
それともあれか?>>7のような店で購入したいか?
633 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:50:18 ID:FBYVHiPA0
今日本に国産モノなんか
たったの1つもないだろ
全部中国産。
中国産を国産と言い張っているに過ぎない。
634 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:51:02 ID:IQ3rGH7mO
>>631 生臭味が嫌いな人のために、東南アジアの激辛料理やインドある。
あれは欧米人でも好きな人が多いよ。自分も道民だが、刺し身は大嫌い。
635 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:51:13 ID:S/5ap2N40
>>631 うらやましいなぁ
カツオなんかも釣れたては臭み少ないの?
>>632 タンパク質を分解してアミノ酸やらグルタミン酸になるってやつか
理屈は分かるけど
生臭くなるから駄目なんだわ
>>626 そんなスーパーなら漏れも信用する
ウナギは買わないけど
638 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:54:34 ID:FJDNEMA3O
>>633 中国産を数か月日本の池で育てただけだろwww
639 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:54:34 ID:lCdMUIy50
国産って途中まで中国や台湾で育てて最後に日本で育てたやつのことだぜ
食うなら天然に限る。めちゃくちゃ高いけど
640 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:55:05 ID:3HsZvu3L0
>「当店のうなぎはすべて国産」「国産鰻(うなぎ)100%使用」
この状況でこれを信じる奴は、
俺でも数百万で水晶玉を買わせることができる
おっと時間だ・・失礼します。
642 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:58:32 ID:NAWrOSPT0
生産者→問屋→問屋→問屋→問屋…
当店のうなぎはすべて国産ですって
何を根拠にしているのか?
仕入れた問屋が「国産」と言ってるからだとしたら
そこは消費者の不信を読んでいないぞ。
問屋が「これは国産」と言ってるウナギを仕入れたから
国産というのは勝手だが、それだけでは消費者は信頼しないレベルに
来ているぞ。
643 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:58:33 ID:IQ3rGH7mO
いずれにしろ、未だに糞不味い冷凍中国産ウナギを並んでまで食べに行く連中は、馬鹿じゃない?
しかも味は、江戸時代以来進歩がない蒲焼きと山椒。
何故、下らん習慣だと言えんか不思議で仕方ない。
同じ金あれば、わたしはスープカレーやタイ・インドなどのカレー食います。
>>635 カツオは知らない
地元にいないのか親父が釣らなかっただけか
親父が釣るのは基本的にチヌか石鯛ばかりだったから
鯖なら釣り立ては全く臭くないよ
鯖嫌いな人でも食べられると思う
645 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:59:15 ID:hF8lgbQc0
純国産うなぎは高級料理店に直接契約ですべておろしているので、庶民は買うことができません。
ウナギの何が良いのか全く分からん
脂っこいし、骨もめんどいし
>>643 うなぎの代替がカレーとは
不思議な舌の人だね
帰化ウナギではない事を証明しないかぎり無理。
(稚魚段階なら許す)
649 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:02:27 ID:FBYVHiPA0
カネ儲けたい奴は今がチャンスだな。
中国産を買って、「完全国産!」って1万円くらいで転売すればバカが買ってくれるんだぜ!
「値段が高いから完全国産に違いない、いやそうに決まってる!」
って言って
ダイソーとかで300円で仕入れた懐中時計を10万で売ったりできるみたいなもんだ!
650 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:02:35 ID:zUU8ONe60
やっぱ鰻はこってり蒲焼でパラリと山椒でなきゃな。
フランスでも鰻食うけど、日本式に敵うモンは無し!
うなぎの骨が喉に刺さると凄いね
柔らかいせいか飯を丸飲みしても中々抜けない
237 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2008/07/22(火) 00:05:27
国産新仔5P池上げ2600円卸値3100円
台湾商社仕入れ値2350円卸値2850円
中国卸値2550円
キロでこんなもんでしょう。
相場はそんなに変わらない
653 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:03:48 ID:0h1ugP9K0
>>646 骨?ちゃんとした店でうなぎ食べるといいよ
というか、未だかつてうなぎ食べて骨に困った記憶なんか無いが
まぁ、脂っこいってのは、いまの人の好みがそうなんだからしかたなかろ
どうしてもって言うなら天然物食べれば?脂っこくは無いと思うよ
654 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:05:15 ID:SUHW7B640
産地偽装でなければ出身地ロンダリング鰻だろ
厳密に言えば国産の鰻なんてほとんどいない
655 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:06:03 ID:8zax+S9T0
>>636 まぁ、でも釣ってすぐ食える状況なら食いたいやーねw
>>645 や、だからw
純国産が食いたいんじゃなくてだなw
それとも何か?純国産しか安全じゃないと言ってるのか?
なら、庶民は鰻は諦めた方がいいって事と理解したらよろしいか?
土用の丑(うし)の日
また一つ日本の文化伝統が消えて行く訳か・・・
656 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:06:04 ID:xIpBs0ll0
うなぎの骨なんて意識したことねーなそういえば
657 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:06:08 ID:FBYVHiPA0
ブラインドテストすりゃ、全員だまされる。
同じ中国製テレビ2つ用意し、「どちらかが国産です!!どっちが国産でしょう!!」ってクイズをだす
片方は5000円
もう片方は20万円
こうしたとき、バカは5000円を中国産とし、20万のほうを国産と答える。100%。
答えは「どっちも中国産だよ バーカ」でした!!!!!!!!!!!!!!
658 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:06:20 ID:DZaMql500
>>648 中国から入ってきたのに国産表示できるってことか?
659 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:06:22 ID:zUU8ONe60
660 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:07:00 ID:lCdMUIy50
>>649 今の日本だとそれやっても詐欺にならないんだよな
661 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:10:18 ID:EMy3FA0F0
電卓とか安物家電でいったら全部国産になるな。少なくとも
日本の倉庫で何日間は置いてあるからね。
ウナギはほぼ中国産だろ。
>>656 普通はね
一回だけ刺さったけど凄まじいよ
細いから中途半端に痛いし
柔らかいから抜けない
飯を丼一杯丸飲みしてようやく抜けたw
普通の魚の骨なら飯を一口二口丸飲みしたら抜けるのに
663 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:11:25 ID:FBYVHiPA0
高けりゃいいってもんじゃねえんだぜ
バッグなんか、ブランド物を1億円出して買ったところで
すぐ壊れるんだよ
そんなものよりも、2000円くらいのドカタ用バッグ買ったほうが余程壊れにくい。
車だってそうだ
3000万出してフェラーリなんか買ったところで
遅いしすぐ壊れるんだよ
そんなだったら400万でギャランエボリューション買ったほうが余程速く走れる。
重要なのは
カネの高じゃねえんだ
中身なんだよ
664 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:12:06 ID:LUrrNqVm0
>うちのウナギなら絶対安全
根拠を示せよ、ボケ
口で言ってるだけだろ
665 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:15:36 ID:N1ePVZce0
>>4 ウナギの話からバステロに持って行くところは、実にうまいと思った。
文章の秀逸さでは群を抜いているね。
産経読んでたら、朝日、毎日は読めなくなる。
666 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:15:40 ID:8zax+S9T0
>>649 何?もう安全は金で買えないって事か?
確かにそうかもしれんなw
だからこそ中国産は何が何でも購入しない事が大切かもしれんなw
国レベルで規制してくれたら助かるんだが無理だしのぅw
個人でできる事からやるはw
>>663 その例えはわからんw
バックはそのステータスを得たいが為だろ?
俺は魅力を感じないが♀ならいいのが欲しいんじゃね?
車もそうだと思うがw
フェラ好きならたまらんだろうし、ランエボなんて三菱ってだけでも俺は興奮するしw
667 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:16:07 ID:0h1ugP9K0
>>656,662
一応、うなぎも、ちゃんと捌いて骨きりして、しごかないと駄目
でも、それやってないうなぎやは無いと思うよ?多分
668 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:16:54 ID:hF8lgbQc0
>>655 >や、だからw
純国産が食いたいんじゃなくてだなw
それとも何か?純国産しか安全じゃないと言ってるのか?
なら、庶民は鰻は諦めた方がいいって事と理解したらよろしいか?
何言ってるの?
販売側は正直に産地を表示しろということを言いたいだけ。
たとえば国産でも稚魚はシナから仕入れたこととかをさ。
24日は土用の丑(うし)の日
って鰻が旬を外した一番不味い時期なんだろ?
国産だの中国産だの以前に
この習慣自体残りつづけてるのが理解できん。
670 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:19:06 ID:SUSgeBpH0
こんだけ産地偽装出まくって、やったもん勝ちの食品業界で
まだ「国産」を信じる消費者がいるとでもおもってんのか?
その値段で「宮崎産でせめる」はありえねぇって→大○や
671 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:19:08 ID:l4Clk673O
>>663 ギャランエボリューション
って、どんな車?
(・ω・)
>>667 髪みたいって言えば大げさだけど
うなぎって細い骨って残ってるよね
多分、あれが刺さった
食品業界に好きかってやってきたツケが回ってきたか
674 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:24:52 ID:0h1ugP9K0
>>672 長いのは、頭の近くにある
それを切るのが骨きり
細い骨を食べたときに気付かれにくくする技法がしごき
店で食べたんなら、刺さったってだけでクレームつけてもいいレベル
どっかの工場で作られた蒲焼を買ったなら・・・・・
やっぱ、うなぎの蒲焼って作るのに技術が必要な食べもんなんだから・・・・・
645 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/24(木) 05:59:15 ID:hF8lgbQc0
純国産うなぎは高級料理店に直接契約ですべておろしているので、庶民は買うことができません。
>>668 何言ってるの?じゃねーわボケ
どこにそんな事書いてるんだ?アァ?
後付するくらいなら初めから書いとけカス
堂々と中国産と書いてあるのも見るけどそれはそれで凄いな。
「どくいりきけんたべたら死ぬで」を思い出して背筋に戦慄が走ったw
677 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:32:29 ID:oj8kHe6x0
(中)国産
678 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:39:44 ID:wII4f5yR0
そもそも水産業は代用魚をいかにも高級魚のように名前を仕立て上げるのをやめろ
>>671 ランサーエボリューションなら知ってるけど
ネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
680 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:45:43 ID:wbPp8JEY0
源内もげんなり
えっとね、今日、セブンイレブンに行ったんですよ。
弁当コーナーに鰻重(竹)=宮崎産=っていうのがあって、なぜか値段は書いてなかった。
まあ、丑の日だし、鰻でも食うかなって、レジ持ってたんです。
店員「温めますか?」
俺「うん。お願いします」
ピッとレジ通したら、なんと1500円!
おいおい、コンビニ弁当で1500円はねぇだろう。w
東京駅の鰻弁当だって、1000円だぞ。
老舗の鰻屋で食っても1500円で肝吸い付きだぞー。
で、俺、思わず「高っけー」
店員「うん、高いんですよ。やめますか?」と電子レンジの前で躊躇。
俺「い…、いや、いいよ」
結局、買って帰ったわけだが、確かに、うまかった。
沢庵の古漬けが付いていたが、できれば、奈良漬けにしてほしかったなー。
682 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:48:00 ID:xE185omj0
食わせてから、じつは中国産でしたwとか言い出すしな。
ローソン弁当に「鹿児島産」と書いてあったが
コメが鹿児島産で、ウナギは中国産かな・・・と邪推した
>>674 そうなんだ
ガキの頃の話で
地元の店なんだけどね
おっちゃんに文句言っておけば良かったわ
685 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:56:51 ID:FusR5tUH0
うなぎの国産とは?
中国で育てたうなぎを一定期間日本に移送して飼育すれば 国産鰻 です。
あなたの食べてる鰻は中国生まれ、中国育ちの日本国産銘柄 かもしれませんよwwwww
つうか8割以上がソレ。
ホンモノの純国産はとてもじゃないが庶民が食せる値段じゃない。
料亭やホテルのVIP待遇の客が食べるようなレベル。
686 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:58:25 ID:XabZJSGy0
もう一生ウナギは食わん
687 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:58:52 ID:KR6L9AD30
どうせ偽国産でしょうに。
こんな油の落ちた時期にウナギなぞ喰う必要なし。
688 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:58:57 ID:pfMQrC4x0
どっかのうなぎ屋のおやじがチュゴク産と国産の区別はつかないって言ってたなぁ。
さすがに養殖と天然の区別はつくだろうな、このおっさん。怪しいかw
689 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:00:09 ID:h6GGxw0t0
俺は国産よりも台湾産の方が好きだ。
690 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:00:29 ID:nDVrEZ8R0
そりゃ、中国産の毒ウナギで健康被害をうけたら、たまったもんじゃない!!!
そりゃ、中国産の毒ウナギで健康被害をうけたら、たまったもんじゃない!!!
そりゃ、中国産の毒ウナギで健康被害をうけたら、たまったもんじゃない!!!
なんでここまでしてうなぎ食わせようとするのか?
日本の商社がブランド名をかけて中国製うなぎを売ればいいんだよ
問題があったときは会社をたたむ覚悟でさ
もともと、中国のうなぎ養殖は日本の商社がやらせたんだろ
693 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:05:42 ID:XQvEDHDW0
むしろ平賀源内なら進んで産地偽装してそう
もしくは中国産に巧いキャッチコピーでも付けてる
694 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:09:32 ID:pBdg8HLx0
キャッチコピー
店焼うなぎ
なにコレw
695 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:09:39 ID:IqW9zjNrO
シナチクの鰻は絶対食いたくない。シナチク生まれの日本育ちで国産です、なんてことがある以上、鰻は馴染みの店以外では食わない。
>>692 海外産で偽装って殆どの場合日本の商社が生産指導してる
商社に何期待してるんだ
土用はうりを食べるかな。
中国うなぎから薬物検出でニュースになったのは去年だっけ?
イトーヨーカ堂の鹿児島産うなぎまずい
国産=うまい は大間違い
どこもかしこも『国産』
嘘つくなw
大量の輸入ウナギはどこに行くんだよw
コンビニの予約販売の『国産』うな重(笑)なんぞ信じてる奴わらけてくる
>>78 はっちゃかちゃ!
だよ。
キラキラ温度。
中国で加工したら中国産
中国から生きたまま輸入して日本で加工したら国産じゃないの?
>>669 まあ夏バテ防止というそれはそれで間違っていない大義名分があるからね。
焼肉食べるよりは健康的だし。
シナ工作員大杉スレw
以下『国産』の推移
日本生まれ日本育ちウナギ
↓
日本産の品種をシナで孵して稚魚で輸入
↓
シナブランドになったウナギ(笑)を出荷前に輸入、軽く放流して『国産』w
↓
シナで捌いて蒲焼き状態まで加工し冷凍して輸入(全ての工程、生産がシナ)
元の品種が日本のだからどうやっても日本産じゃん ←今ここ
>>704 卵からウナギの稚魚を孵化させる技術は完成したのか
706 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:37:05 ID:N1ePVZce0
>>684 ID:b+QPFSip0 何なのこいつ?
散々、鰻の骨に文句付けといて、ガキの頃の話って。www
こいつ、本当に鰻食ったことあるのか?
フィッシュサンドの腐敗臭って、www
こいつ、ロクなもん食ってないな。
≧∇≦ブハハハハハ
フィッシュサンドの白身魚は、獲ってすぐに冷凍加工してるから、腐敗なんかしてねーっつーの。w
そもそも、魚はシメたてより、時間を置いた方が旨いんだよ。
島生まれって、いったい、どこの島だよ。wwwww
流人の末裔がエラそうに食文化語ってんじゃねーよ。www
707 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:38:15 ID:aiHtz75c0
>>598 大鰻はマジでデカイよ。あれ蒲焼にしたら大変な量になる。
普通サイズの鰻も獲れるけどユーロ高で大変かな。
中国産よりかはイタリア産とかのほうがかなり良さげだけどさ。
>>681 きのう労損に逝ったら、そんくらいの鰻弁当売ってたよ。
コンビニ弁当のくせに1500もすんのかと驚いたよ。
鹿児島産があやしい
安くてまずい
国産が中国産の1.5倍の価格で食える時点で偽物とわかるのにな
誰も騙せないんじゃねーの?
ウナギ自体がおいしくないよ。
いくら「国産ですよ」と宣伝したって、
中国産を国産と偽って宣伝・販売する事件がすでに多発してるこの時勢じゃ意味無いだろがw
●国産
714 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:55:58 ID:N1ePVZce0
>>711 味の好みは人それぞれ。
俺は、鰻は大好物だ。
白焼きをワサビで食うのが最高。
715 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:00:04 ID:bBg6HWQi0
>>685 料亭やホテルだと”国産”に信用置けるのか?
ん?
簡単だ。田舎の川で俺が釣った奴が純国産。
716 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:03:57 ID:WjJGR7hkO
スーパーに行った
ウシの日の前なのに「モ〜」割り引きしてた
717 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:07:57 ID:N1ePVZce0
>>715 んー。
最近の日本の川には、アリゲーターガーとか、アマゾン原産の魚がウヨウヨいる。
お前の釣ったウナギも、DNA鑑定するまではわからんよ。
>>1 > 東京都内のウナギを売る総菜店では、「国産」を掲げて、産地偽装などで
> イメージの落ちた外国産ウナギとの違いを懸命にアピールしている。
> 「当店のうなぎはすべて国産」「国産鰻(うなぎ)100%使用」というポスターを
> 店頭にはっているのは目黒区祐天寺の「稲毛屋天野屋」。
なんか国産と謳ってる時点で怪しいよなぁ
何で明確に産地を表示しねーんだ?
719 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:11:15 ID:QzGiVdZw0
720 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:13:12 ID:jb5G3od3O
去年も騙されたからな
もういいよ
721 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:15:02 ID:jP9FLnGJO
都内で吉野家みたいな店でうな丼を低価格で扱ってる所あるけど、
あれって国産じゃないよね?
722 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:15:33 ID:t8whFJMSO
近所の定食屋の鰻重鹿児島産680円どんなもんかと職場内で話題になっている。
723 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:17:01 ID:ydrBQu7sO
鰻は脂臭い
穴子の方が旨いがな
スキ家のうな牛丼うまー
>>722 鰻以外の何かが鹿児島産なんじゃねーのw?
726 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:19:41 ID:tNteoJ3H0
えーと、国産ウナギと表示している内、偽装は何パーセントくらいですか?
業者は分かってないんだよな。
「国産」=「中国産」だったことで信頼ゼロ。
むしろ国産表記してると信頼マイナスw
平賀源内も単に大友家持の歌をパクッただけじゃん
728 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:20:42 ID:vnuLrevw0
平賀源内ってホモで美少年風俗の常連で、
電気の構造とかよく分からないのに海外の装置をパクって
嘘電気治療で儲けたり、金が出るといって金山開発で莫大
な損害出して逃げたり、やってることがめちゃくちゃな人だよな。
どうせ支那汚染ナリスマシ鰻
いらないすー
まさかと思うがアキレテルとエレキテルをかけてないよな?
731 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:22:21 ID:lhDSFJfH0
どこもスーパーの陳列なんか9割くらいが国産になっている
前は3割くらいだったのに。
そんなに国産の生産量が急に増やせる訳ないだろ
732 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:23:06 ID:eGkB+0B80
必死で「国産」と触れ回ってる鰻の方が怪しい件について。
もう、しばらく食わねえよ、鰻。
食っても鰻パイぐらいだな。
733 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:23:18 ID:N1ePVZce0
>>723 脂臭い鰻って、どんだけ安い鰻食ってんだか。w
まあ、穴子も旨いことは旨いが、穴子丼vs鰻丼だったら、ためらうことなく鰻丼食うよ。
大豆使った製品のよく国産100%って表示してる。国産の大豆の生産なんてたいしたこと無いのに。
>>731 丑の日にあわせて国産を出してきたと
思うことにしてる(-.-;)y-~~~
数年後には貧乏人の食料になってそうだな
738 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:26:12 ID:sg4P68hdO
もう日本人全体が鰻なんて信用できないし高い金払ってまで食うもんじゃないって意識になってんじゃないの?
739 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:26:25 ID:EK5iMwC+O
平賀源内も頭にえれぇキテる
741 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:28:49 ID:lhDSFJfH0
中国産でも日本の養殖場で何日か育てて国産表示にしてるみたいよ
今出回っている国産はほどんどこれ。一応合法みたいだけど
742 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:29:21 ID:sjry9fA/0 BE:279361433-2BP(0)
中国製品に対する過剰反応はどうかと思うぞ。
国産だけで全てまかなえるなら別だけどな。
産地を明記してある以上中国も気をつけるだろう。
一々失敗例をあげつらって不買運動などするべきではない。
切実なのは食料を自給できないという事実じゃないのか?
いい加減、感情的に中国製品排除などという世論は抑えるべき。
らちもない意見が多い2ちゃんねると違って世間は冷静だよ。
ねちねちいつまでも中国の悪口を言っていても仕方ないだろう。
743 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:29:25 ID:tNteoJ3H0
>>736 国産表記の中国産だと高い金払って危険なもの食うことになるおw
744 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:32:39 ID:VtoWBi2N0
別に食べる必要ないだろw
そんなに喰いたいか? 宣伝に踊らされて
745 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:33:07 ID:olKSUUnXO
スレチだか一度天然物の白焼きてのを食べてみたいな
叔母が食べたがふわっふわで美味しかったそうな
法輪功信者の死体食って丸々と太った中国産ウナギなんて食えるかってんだ
747 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:35:27 ID:v4EJnPzYO
日本の企業も中国のことを笑えないくらいに、嘘つきばっかりだな。
748 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:35:30 ID:ydrBQu7sO
>>733 もしかしたら『国産』表示に騙されたかもしれないw
でも鰻って脂っこくないか?
脂が乗ってても、穴子の方が旨いんだよ
鱧はアッサリし過ぎてる
旨いけど
穴子>>>鱧>鰻
かな
749 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:35:52 ID:33BEyaKe0
あきれてるエレキテル
750 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:35:58 ID:Y+zryQ1L0
>>742 もうちょっとひねろうぜ。
その手の縦読み飽きた。
751 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:36:59 ID:VtoWBi2N0
普通のスーパーでは本物の国産なんて扱ってないだろ値段的に
仲本「丑のお客さんには300円、人間のお客さんは1,000円、だから丑のサービスってんだよ!!」
753 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:37:50 ID:Jc9396gO0
大々的に国内養殖すれば? メーカーは何をしているんだ?
754 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:38:05 ID:fQWdP0bI0
在庫余ってるらしいね数年前の中国産ウナギが
三年間保存できるからとかいって古い在庫が山積みなのは笑った
755 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:41:15 ID:FibxbEqF0
別に外国産でも構わんよ。変な薬使ってなきゃさ。
756 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:42:00 ID:5izO9HL1O
>>753 メーカーみたいな大手はやらない
まともにやってたらペイできないから
地場の養殖鰻業が田舎でほそぼそとやってた
支那鰻でアボーンの流れ
鰻なんて年に1〜2回食べとけばいい
まぁ嘘なんだけどね
国産大豆使用みたいなもんだ
758 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:44:05 ID:NYvRvyS00
美味しいうなぎ販売中 国産です!
759 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:45:14 ID:pxtfx5J90
シナで育ったけど国内で捌いたから国産、だろ。
国産って? 鰻はマリアナ海溝で産まれるんだから国産なんて存在しないだろ?
761 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:46:35 ID:dNI2bc8H0
毒入りで回収した中国産を1年間寝かせてくと国産になってしまう不思議
762 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:47:12 ID:ZR7QoNP3O
>>742 は?
おっちにたいのか?
うそに騙されて
しぬのは構わんが、他人を巻き込むな
よ
うぬだけ勝手に
こりん星でもち
うごくでも行ってくればいいじゃん?わかりやすい工作員の擁護なんて
けったくそ悪いだけなんだよ!うど
んを使わざるをえない!
763 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:47:28 ID:lP9kqfyQ0
>>413 アコギでは無いよ 国民がそれを望んだの
もちろん、知らずにそれを選択していたとでも言うのかな
食糧自給率が40%を切っている国で国産じゃなければだめだとか
そんな事言える訳ないでしょう
業者のモラル崩壊が悪いが消費者が安いモノに安易に飛びつけばそうなるのは当然でしょう
モノが無いのだから当然輸入に頼る 業者のモラルだけに頼って何等てを打ってこなかった行政
それを許してきた国民に跳ね返ってくるのは当たり前
まぁ、それまでは我々もそこに目をつむる事で利益を得てきたのだから何を今更感もなきにしもあらず
姉は先生の耐震偽装も根は同じ
安い表示の国産って怪しいって思っちゃうんだよね。写真で流通の流れを目に見える形で表示しない限り主婦は信用しないだろうな。
いいかげんばかばかしい習慣なのでいっそ辞めてはどうか。
766 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:49:08 ID:zbEolIE80
土用のうしの日なんて、なんの化学的根拠もない
従って鰻を食べる必要なし
767 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:49:21 ID:JatCJtSY0
768 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:50:19 ID:7KY7QmzG0
どうせ偽装してんだからウナギ食いたい奴は一番安いの買え
769 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:51:00 ID:GWsZU28aO
今年は鰻は食わないことにした。
もう産地とかあてにならないし、怖くて食えないだろ。
>>762 いまだにコマンドの出し方を覚えてる俺ミッキー
771 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:51:54 ID:dNI2bc8H0
>>764 それは釣りです
その横で倍の値段で金紙に黒字で太く「国産」と書いてあるのも中国産
1年前に毒入りで回収したものもこれで高く売れます
産地ではもう使っていないクスリなのですが
772 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:52:01 ID:w4d5Byzq0
昨日、会社の上司が中国出張土産に甘栗買ってきたんだが、その製造会社名が「緑色食品 Green Food」でさ。
もう、マラカイトグリーンにしか見えません。
サンシロフーズの大量のレビューを読むとだな、
あれのすべてが自作自演でないなら、
中国産は美味しいってことだと思うな。安全性は置いておくとしてな。
774 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:53:23 ID:N1ePVZce0
>>748 んーとね。
実は、国産とか、あんまり関係ないんだよね。
鰻で肝心なのは、「焼き」、「タレ」、「飯」。
まずは、「焼き」。
炭火は当然。いかに余分な脂を落として、ふっくらと仕上げるか。素人にはかなり難しい。熟練の技が必要。
続いて「タレ」。
骨を焼いて、香ばしさを増す。さらに、長期間の熟成が必要。家庭で老舗の味を再現するのは不可能。
忘れがちなのが「飯」。
硬めに炊くのが基本。これは、後からタレをからませるためで、普通に炊いていてはベチャベチャになってしまう。
鰻のジューシーさと、飯の硬さがうまく合えば、絶妙なハーモニーを生み出す。
悪いが、穴子や鱧にこれほどの繊細さはない。
775 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:54:37 ID:GMCkgbym0
>>772 その上司はおまえを亡き者にしようとしてるんだろwwww
罠に気づいてよかったな
776 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:54:40 ID:OHbmdWQa0
/|\
| キ | n/ ̄\n
| キ | / (・(・|
\|/ 三 ∞ |三
|| / / ̄ ̄)
/────── \ ̄ ̄)
| 国産 | |/| | ̄ ̄
|_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_| |_|
ウチは昨日近所の川で釣った36cmと23cmの鰻を食います
まだバケツの中で生きてるよ
夏のウナギは脂のりが悪いから、実はあまり美味ではないんだよね
779 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:55:18 ID:SrU4MYAc0
「夏はウナギの旬じゃないよ」派
「今年は食べないよ」派
「国産はまずいよ」派
「なんちゃらに醤油をかけると蒲焼の味だよ」派
780 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:55:56 ID:QJPuUGg20
781 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:57:50 ID:fQWdP0bI0
(中)国産
782 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:58:31 ID:dNI2bc8H0
メタミドホス
ジクロルボス
パラチオン
ホレート
マラカイトグリーン
年に数回ならどこ産でもいいや
784 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:00:18 ID:4VkCjRfr0
中国産ウナギ→100%中国産ウナギだろう
台湾産ウナギ→80%台湾産ウナギ 20%は中国から台湾に運ばれた産地偽装品だろう
国産ウナギ→50%国産 30%中国産の里帰り 10%台湾産里帰り 5%台湾産偽装 5%中国産偽装
こう考えると、中国産ウナギ が一番信用して買えるというもんだ
>>774 まずは、「焼き」。
炭火は当然。いかに余分な脂を落として、ふっくらと仕上げるか。
これだけでオマエがド素人なのがわかる
ちゃんと日本国産としてくれ
「国産表示なのに中国産じゃないか!」
「申し訳ございません中が抜けたうっかりミスです。」
787 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:01:17 ID:JnGfaTE80
去年自分の会社が輸入したうなぎが検査で引っかかった鰻輸入組合の組合長、
テレビで安全だとか言ってたね。
国産がどうのこうのじゃなくて、中国産がいやなんだよ国民は。
788 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:01:29 ID:4gAWu2hy0
平賀源内って何だ?意味不明
789 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:02:18 ID:lP9kqfyQ0
炭火焼風に使われている風味を出す為の香料?調味料?の方が気になる
国産なんてのは養殖・天然もの合わせても生産量から考えて
日本全国津々浦々のスーパーのケースにあふれんばかりに並ぶ量があると思っているかね
また何万店もある外食産業に安く卸せるほど日本のウナギは生産・漁されているのかな
790 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:02:54 ID:20mZJKWk0
>>780 鹿児島産はどこかの水産会社に産地偽装の標的にされてたからなぁ
気象条件がいいので安価な上に国産指向を見越して生産増やしてたって事情もあるのだが
それにしても出回ってる量が多すぎる気がする
まぁ6月末から大量出荷はしてたが、もう品薄で最近は出荷できなくなってるらしいし
791 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:03:23 ID:qnGIO7+l0
発ガン物質と時限爆弾抱えてまで 喰う気は無いね
しかも中国 韓国 台湾まで・・国民性が怪しいと為れば
全部 拒否しかないからね〜
業界が潰れる・・そんな新たな事態の幕開けだね
自己保身と業界と農水省の
ユルユルに呼応する気は無い
ああ、うなぎ食いたいが本物の国産は高いし
今からじゃ飛び込みでも食えないだろうしなあ。
もっけのお姉ちゃんが「う」のつく食べ物を
食べればいいって言ってたから
何か他のもの探すわ。
>>788 土用の丑の日にうなぎを食べるって習慣をウナギ屋にたのまれてでっち上げたのが平賀源内
794 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:04:28 ID:z1qQj9Bg0
>「当店のうなぎはすべて国産」「国産鰻(うなぎ)100%使用」
王(ワン)さんは中国で生まれ台湾で育ちました。お父さんの仕事の都合
で、日本に来た日から日本人と共に過しました。皆は言うのです。「もう
日本の方が長いのだから、日本人になったらどうだ?」しかし、王さんは
思います。「たとえ日本人同然であっても、私は日本産と心を偽るつもり
はない。それだけ中国産に誇りを持っている。日本人何か変だね。」
これは、野球界での活躍で国民栄誉賞さえ貰った王貞治の真実の物語なの
です。
あなごでいいやん
797 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:04:43 ID:yZbj8XuM0
今は改定されたのかな?
中国で育てたうなぎを生きたまま日本に輸入して
1〜3ヶ月ほど日本の池で養殖すれば、日本産という扱いになるって奴。
798 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:05:19 ID:ji5uY8Qh0
いま、うなぎ買うやつってバカでしょ
国産ってうたってあって高い値段しても、それがシナ産か日本産かなんて判断できない
799 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/24(木) 09:05:36 ID:fyUBMeAI0
国産ウナギがそうそうあるものか!qqqqq
イオンのも信じ難いqqqqqq
と書いてみたんだが、
>>2がおごってくれるらしいから
お相伴にあずかりますわ。本物の国産なら産地は問いません。よろしく。
801 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:06:12 ID:7T+3+vAl0
中国産を輸入して日本の養殖場にちょっと預ければ国産に早変わり
国産と書いてあっても信用できません
>>798 中国産を自分で焼き直すの前提で買うのなら良いと思うぞ
803 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:07:31 ID:N1ePVZce0
>>785 そう?
まさか、鰻を焼いた後に、蒸してる人じゃないよね。w
804 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:08:26 ID:Z8c1dj2H0
国産でも飼料漬け、薬漬けなら意味ないだろ?
うなぎが育たない国土にしてしまったことで、
土用のなんとかなんて騒ぐ資格は無い。
805 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:09:03 ID:20mZJKWk0
>>794 台湾産と中国産をごちゃ混ぜにしちゃいかんだろう
806 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:09:23 ID:7T+3+vAl0
>>802 焼きの問題じゃなく、薬品の問題だけどな
807 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:09:45 ID:4gAWu2hy0
808 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:11:04 ID:0EOX2uTg0
「うちのウナギなら絶対安全」
みんなそう言って毒鰻を食わしてきた訳だが
809 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:11:23 ID:dLWDaDLc0
中国から輸入した稚魚を、
日本で育てたのも日本産としているのは納得がいかないな。
来週あたり、「実は中国産でした」と新聞でにぎわう
811 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:12:01 ID:20mZJKWk0
>>803 うなぎのせいろ蒸し美味いぞ
つうか鹿児島って、以前は地元産うなぎが台湾産と大して変わらない価格で売ってたんだよなぁ
今じゃ。。。orz
鰻は中国産だけど、何重ものチェックを合格したものを
日本人の職人が焼いた奴と
鰻は本物の国産だけど、日本で修行した中国人が焼いた奴。
どっちが食いたい?
813 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:12:55 ID:oJDxa7EZ0
土用の餅とか土用のなんたらとかいっぱい出てきてるぞ。
そもそもが源内の「あるある」商法なんだし、うなぎはもういいだろ。
814 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:13:01 ID:ydmvlBbw0
また、土用の丑の日がすぎたら偽装が発覚するんだろ、
毎年の恒例行事になりつつあるよなw
815 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:13:40 ID:7T+3+vAl0
>>809 稚魚で輸入なら問題少ないよ
中国の養殖場が日本で禁止されてる薬品付けになってて
うなぎの眼が潰れてたりするのが怖いんであって
今日のちらし見たんだけど、中国産なのに高い。
あんな値段で中国産のうなぎをわざわざ買って食べようと思わないよ。
817 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:14:29 ID:5nB71YKX0
どうやって信じろって言うんだよ
食って死んだらどうすんだ
自分が川でとってきたの以外信用できないな。
819 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:14:36 ID:fRCC/65A0
心頭を滅却したので
うなぎを見ても匂いをかいでもうまそうとは思いません
考えて見れば、土用の丑の日なんて、江戸時代に広められた
バレンタインや恵方巻き見たいなもんなんだよな。
もう鰻なんてイラネ。
/|\
| キ | n/ ̄\n
| キ | / ・) ・)
\|/ 三 ∞ |三
|| 脂 / / ̄ ̄)
/────── \ ̄ ̄)
| 国産 | |/| | ̄ ̄
|_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_| |_|
822 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:17:13 ID:r6/po22j0
その辺のスーパーでパックになってる奴が国産なわけないじゃん。
純国産は、政治家や公務員ご用達の接待用料亭にまわすだけで品切れw
一切れ数万円 国産
一切れ数千円 中国出身だけど日本育ち
一切れ数百円 中国生まれ中国育ち、加工は日本
823 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:17:15 ID:20mZJKWk0
>>812 中国人が焼いた国産うなぎがいい
やっぱり中国産には潜在的な怖さがあるよ、冷凍食品だって事件発生までは「安全です」だったんだから
それに中国人って調理には異常な集中力を発揮するからなぁ
日本で修行した中国人うなぎ職人ならかなりのもんだと思う
偽装関係なく高くて食えない
一人前100円が閉店間際半額なら
平賀源内スゴス
電通なんか目じゃないな
826 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:18:08 ID:ZR7QoNP3O
>>794 帰化していない王さんに賞をあげたいが為に創設した賞が国民栄誉賞らしい。んで当然この賞の第一号は王さん。
>>822 その料亭御用達の一切れ数万が確実に
日本産ならいいんだけどねーw
早く「国産」の基準見直せよ
829 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:19:48 ID:5nB71YKX0
>>812 どっちも食いたくない、が鉄板だろ
それが一番安全で
830 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:20:00 ID:Zrjho0dxO
鰻嫌い。無理して食べると吐きそうになる。
でも、蓬莱軒のひつまむしだけは腹いっぱい食える。
何でこんなに差がでるん?
831 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:20:15 ID:7G8ZCfLTO
今日、鰻たべるやつはバカ。地雷源をあるくようなもん。
>>742 うなぎなんて嗜好品の類なのに、わざわざ中国産なんて食いたくない人が多いんだよ
中国産うなぎ食うくらいなら、他のモノ食えばいいんだから
833 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:21:12 ID:BSF6GkWrO
節分には恵方巻きとかバレンタインにはチョコレートとか土用のうなぎとか商魂たくましすぎ
834 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:21:19 ID:20mZJKWk0
>>822 鹿児島産って地元スーパーじゃ本来はそんなに高くないんだがなぁ
1尾1000円切ってたんだが最近はどうなんだろう
鹿児島に帰りたくなってきたわww
835 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:21:22 ID:HVdZu9Ea0
836 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:21:26 ID:Hq62U9250
平賀源内は晩年、殺人を犯して、獄死
これ豆知識な
837 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:21:59 ID:bCuWVMAG0
まあウナギなんて肉体労働者の栄養補給のための下魚なんだし
栄養状態に問題ない現代人が有り難がって食うモンではない
839 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:23:17 ID:eGkB+0B80
イオンの国産鰻なんか、信じられるわけねえじゃん。
常日頃、中国産ばっかり扱ってる安物ショップ(イオン)の「国産」表示なんて、
どうやって信じる。
もう国産鰻は、百貨店と鰻屋だけに並べるべき。
840 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:23:48 ID:4VkCjRfr0
マラカイトグリーンの発ガン性をマウス実験で調べると 2年後のデーターでは
間違いなくあるということだ マラカイトグリーンなしの場合の3倍の腫瘍発生率だった
(この腫瘍には良性悪性両方が含まれる)
その結果から考えると 現在日本で検出されている0.04ppmとかの濃度であると
体重50kgの人間ならば1日あたり6トンのウナギを毎日2年間連続で食べ続けると
総量で4380トン(ロングコンテナ220本分、50m公式プール約4杯分)
発ガン率が3倍に跳ね上がるというのだ! 非常に怖い実験データーではないか?
このままいくと「国産」ブランドそのものが信じられない
842 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:23:56 ID:lP9kqfyQ0
>>822 センバ吉兆にて数万円の使い回しのウナギ
843 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:24:05 ID:eldr/pPD0
いまどき土用の丑の日でうなぎ食う奴なんかいねーってw
844 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:24:10 ID:20mZJKWk0
>>830 脂と調理法じゃない?
せいろ蒸し食ってみたらハッキリするでしょ、うなぎそのものが苦手なのかどうか
田舎に帰ると、爺ちゃんがウナギを釣って食わせてくれたな。
「スーパーやらで売っとるのは、国産じゃない。
あんなに出回るほど、あるもんかい」と爺ちゃん言ってたのを
思い出した。
「う」のつく物ならなんでもいい。
なら卯の花を食えばいい。安いし健康にもいい。
847 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:25:14 ID:Lk/g5SL/0
自分で穫った物以外
信用出来ない
848 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:25:54 ID:hVUcfmMB0
>>840 マラカイトグリーンなんかまだ甘いw
硫酸銅、ホルマリン等使いたい放題だ。
849 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:26:26 ID:Zrjho0dxO
代わりにドジョウでもどーじょう?
‥おまいら元気でたろ?w
>>774 >実は、国産とか、あんまり関係ないんだよね。
マラカイトグリーン、抗菌剤たっぷりの中国産うなぎを食ってなさいね
851 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:27:20 ID:UkQJzHMt0
業者が言ってたけど最近は中国や台湾で太らせてから
日本に持ち込んで一週間ほど飼ってから製品にする所が多い
一週間でも日本で育てれば「国産」表示ができるからね
マズいときに食われて鰻も可哀想。旬は晩秋から初冬だろ
853 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:28:14 ID:HLsCdfEuO
ポニョは国産
作った人の中身は『?』だけど
そこまでして鰻食べる理由和がわからない
ってかどうせタレの味しかしないんだから
ハモとかで代用すればいいんじゃね?
偽装しても処分がアレじゃあ、まだまだ偽装は多いと思う。
最低限、一族財産没収の責任者のさらし首くらいやれ。
ウナギに1500円出すくらいなら、地鶏に100グラム500円出したほうがいい。
あと国産牛のステーキ1枚1500円の方がマシ。
>>854 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
タレの味だけって・・・そんなことないでしょう?w
3年は食わないから。
859 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:32:09 ID:UC+Zd4+f0
今は日本の品種なら全て国産表示(つまり輸入シナウナギ全部が該当)
(養殖から加工、解凍で販売できる状態にして輸入、までやっても国産表示)
つまり、見分ける術は値段だけ、安いのはすべてシナの死肉毒ウナギ
高いのは両方あるwこれはもう買えない
861 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:33:47 ID:UkQJzHMt0
養殖物なんて食べるもんじゃない土くさい臭いですぐわかる
862 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:35:23 ID:20mZJKWk0
>>861 逆だよ、逆
釣ってきたうなぎの方が土臭いってか泥臭い
863 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:35:35 ID:HVdZu9Ea0
864 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:37:54 ID:7T+3+vAl0
>>851 それは違法だよ
日本の養殖日数>海外の養殖日数になってないと「国産」としてはいけない
1匹500円の中国産表記。
1匹1300円の国産表記だが実は中国産。
そり買わんだろ。徹底的に業界が打撃を受ければいいよ。
昨日は近所のスーパーで売れ残りまくってたよ。
馴染みの奥さんと何人か出会ったけど、「買わない」って言ってた。
866 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:39:41 ID:SILJTN0i0
うな重(中)国産って書いとけばいいんじゃね?
867 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:40:01 ID:QMaPLbyh0
国産だと信じてる奴なんて本当に居るんだろうか?
庶民が手軽に食えるウナギの場合は中国産だと思って食ってた方が良いぞ
そもそも国産の定義も不可解なもんだから気にしない方が良い
そもそも鰻の旬は真夏じゃないんだし、土曜の丑にこだわらんでもよかろうに。
869 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:41:15 ID:PVtiezzE0
以前は素直に信じてた産地表示も嘘だらけってバレたし
中国のものを輸入して日本で少し育てれば国産表示OKなんて受け入れられない
商品も、流通の人間も、売ってる人間も、全然信用に値しない
高いの買っても騙されてるかもしれないしなぁ
俺はちくわにタレつけて焼いたやつでいいや
まー遡ると、平賀源内が一番悪いんだけどな。
872 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:41:48 ID:zh7+0xZD0
「う」の付くものならなんでもいいんだよ。
う●ことか。
ここで中国産うなぎでもバカ売れするような工夫が生まれないということは
江戸>>>>>>>現代
874 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:43:02 ID:4VkCjRfr0
現在食べられているジャポニカ種のウナギの養殖は泥沼で養殖する
以前流行ったヨーロッパ種は稚魚の段階で死に安い+コンクリート養殖場で
養殖しなければならないので廃った
875 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:43:49 ID:aFlDxqFi0
ちょっと前までは天然か養殖かをアピールしてたような・・・
ずいぶんとレベル下がりましたね
売場の隅っこでひっそり待機している中国産うなぎの蒲焼き
俺、なんか可哀想になって買っちゃった
友達いなくて、相手にされない俺を見てるようでさ・・・
877 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:44:14 ID:lP9kqfyQ0
>>864 ある生け簀に数年前から養殖しているウナギが数匹入っていて
一週間前に数トンその生け簀に新たにウナギを放流したとして見分けはつくのかな?
たまたま、一週間前に入れたウナギが紛れて出荷してしまう可能性があるだけ
かぼちゃでいいじゃん
879 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:45:32 ID:uylVJu/zO
明日買うのが正解
880 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:46:10 ID:xSo2uP7JO
>>870 > ちくわにタレつけて焼いたやつ
なんかうまそうだな
881 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:46:47 ID:ias5JK5u0
「国産」の表示なんか信じられたもんじゃない。
ウソかもしれない。
デタラメがまかり通るようじゃウナギなんて食えないよ。
882 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:46:48 ID:7T+3+vAl0
>>877 ん?法律の話をしただけだよ
見分けがつかないから違法の「国産」が氾濫してるんだし
883 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:47:33 ID:XVg9sPX50
国産の定義がうさんくさいのに国産をアピールされても
うなぎに限った話でもないんだろうけど
また 大小中 国産ですか?
\誰も買わねーよ!/
('A`('-`('д`(・e・ )
ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
「「 「「 「 「 「 「
子供には養殖のほうが食べやすいだろ。
天然は身はしまってて味は濃いが
よほどじゃないと臭いあるし、皮が硬い。
887 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:49:00 ID:DxMu9ogD0
国が法整備または詐欺罪の適応を厳格にしない理由はなんですか
888 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:49:19 ID:4VkCjRfr0
知ってるか、ちくわって4本100円で
何年も値上してないけど、実はサイズが小さくなって、穴も大きくなってるんだぜ
今日のチラシに国産うな丼598円なんですが、これは中国産ですか?
890 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:50:45 ID:zh7+0xZD0
>>861 生息環境によっては、天然のほうが臭い場合がある。
養殖は決められた餌だけ食べて、生簀に浮かされた状態(底に接しない)なので泥臭くなる事はほとんど無い。
892 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:53:34 ID:zh7+0xZD0
ほんとうにヤバイ奴は、中国で既に蒲焼状態に加工されて輸入されてる奴。
ご飯に乗せると、ご飯にオレンジやら緑の怪しい色素が移ったりする奴。
893 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:55:26 ID:G+vc4upS0
国産天然ものならそこら辺の川に居るじゃん。
ちゃんと泥抜きすれば都市部の川のでも十分いけるだろ
894 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:59:36 ID:UC+Zd4+f0
日本人全員にいきわたる国産ウナギなんかとれるわけねえだろ
一方で、販売数は日本人全員にいきわたる『国産表示ウナギ』が出回る
うそつき多すぎワロタ
895 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:00:53 ID:UC+Zd4+f0
896 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:01:19 ID:eGkB+0B80
鰻なんて、高級魚として細々やってりゃ良かったのに、馬鹿が手を広げすぎたんだ。
諸悪の根元は輸入業者。
これだけ安値で出回れば、もう鰻に有り難みなんて無いっすよ。
897 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:01:27 ID:29rsnkuy0
平賀源内先生は集団牛肉試食会を行った後、集団乱交パーティーを行って当局に逮捕された方である。
闇鍋は先生のご発明である。
┌─────┐
│ 大特売中 │
│国産ウナギ.│
└─────┘
おっと、改行位置間違えちゃった^^;
899 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:03:05 ID:eWfedigs0
「あきれてる」と「苦笑」ってニュアンス違わね?
900 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:03:34 ID:Q+boAFZw0
国産と言われても何をもって国産と言ってるのか、だな。
>>2 肝焼きと骨せんべい、白焼きでキュビビビビ
901 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:04:00 ID:iefe89W60
昨日近所のスーパーで、パウチされたうなぎ証明書みたいな紙が掲示されてた
しばらく眺めながら悩んだけど、やっぱり買うのやめた
卸メーカーや産地の漁業組合の証明書じゃ、偽装されてるかもしれないし信用できないよ
農水省や県とかの公的な検査部署とかの証明書じゃないとさ…
ということで、今日の「う」は「うどん」と「うし」w
みかも牛のすきやき&うどんにします
902 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:04:04 ID:T7wS2sPz0
>>898 近所のコンビニで
鰻弁当予約受け付け中 国産ウナギ使用
ってポップ見かけたw
最近「国産」の定義でも変わりましたか?w
何か急激に国産が激増したんですけど、そんなに国内で養殖しているウナギが
一杯いたんですか?w
904 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:05:19 ID:SILJTN0i0
もう自分でとりにいけばいいんですよ
905 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:07:21 ID:LDVhF7cm0
1尾2000円以下は嘘国産
海外で作った物をコンテナのまま日本で保存→国産
中華産には禁止薬物のマラカイトグリーンや重金属が混ざってる
906 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:07:57 ID:mc8Z/Rwu0
問題が発覚したばかりだった去年の夏は中国産は全く売れなかったけど
今年は国産の高騰、中国産の暴落
さらに国産の偽装で、結局中国産が売れているという状況です
907 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:08:03 ID:+jSD05+q0
とくダネかなんかで、中国産の需要もあるって
言ってたけど、本当にあんな得体が知れないうなぎを
食べたい人がいるのかね。
私は気持ち悪くてだめだ……。
どうせ国産表示してあっても、うそだろうから、
うなぎなんて食べたいと思わない。
908 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:08:23 ID:4VkCjRfr0
国産ウナギも薬使ってますよ
909 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:08:58 ID:FAaB+2be0
正しくは「おそらく国産」
中華属国という事で国産?www
911 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:10:31 ID:4VkCjRfr0
>>905 重金属は国産のほうが多いぞ
中国産を擁護するつもりは無いが国産品信奉も大概にしてほしいね。
韓国人のようなナショナリズムだよ。
地球産に変わりない
913 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:10:46 ID:Kv48eYsbO
そこまでうなぎなんぞ喰いたかない┐(´ー`)┌
914 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:10:52 ID:4Rq7u+ng0
いくら国産って表示されてても信じられないもん。無意味だわ
915 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:13:09 ID:Glx5jPVCO
あきれてるとエレキテルを掛けてるわけですね
916 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:13:28 ID:GWsZU28aO
結局うなぎなんか食わなきゃ無問題だ。
こんな風習止めればいい。
もう 鰻じたい食べなくなった。
国産って書いてある鰻だって、どーせ国産じゃ無いんでしょ?
嘘国産なのに高い鰻なんかイラネ。うまい棒を食べるわ。
918 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:14:04 ID:DxMu9ogD0
>>907 すき屋行ってみな
みんなむしゃむしゃ食ってるよ
919 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:15:30 ID:1DI7598h0
中国で育てた稚魚を日本の池須にさらすだけで国産になる
だから、いくら国産と掲げても絶対に信じない!
>>902 「国産ウナギ使用 鰻弁当予約受け付け中」でも疑う人が多いのに・・あからさま過ぎるw
たいした舌持って無いくせに加工品を高い金だす馬鹿しか居らんからね
営業努力とかそんなの無くなるだろうね
922 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:16:31 ID:rGFfiqsT0
業界そのものに信用が置けないのに
口先だけで国産言われても買わねーよ。
業界が変わると思えないからもう一生喰わないだろうね。
923 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:16:34 ID:KisdfPaKO
>>836 エレキテルの実験してたら、じーさまがポックリ逝っちゃったんだっけ?
>>888 ちくわの穴は大きくなってないよ。
金属の軸の棒は変えてなくて、周りにくっつける材料のすり身の厚さがうすくなってるので
穴が大きく見えてるだけ。
925 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:18:07 ID:bCuWVMAG0
>>911 まあ、国産だから安心だということもないね。
俺は美味しい蒲焼きの目利き(ゴム回避)ができるから国産には拘らん。
国産も抗生物質とか入ってるんだろ
今後ウナギは食わない。
ということで、解決だろw
みんな、そんなにウナギが食いたいですか?
私は食わなきゃ食わないで別に構わないですよ。
そりゃあ、たまに食えば美味いですよ、確かに。
が、他にも美味い食べ物はいろいろあるわけですし、
ウナギが食えなきゃ禁断症状が出るわけでもなし。
つまり美味い食べ物の選択肢の一つってだけ。
929 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:21:44 ID:zlq2yjE/0
国産として流通している量って異常に多くないか
そんなに養殖してたかのか ビックリ
でも蒲焼の形見たら あっち産にしか見えないのもあるけどなぁ
稚魚の生まれ、育成、加工した場所を全部書けば国産うなぎも多少は売れるかな。
…中国、中国、日本になるから無理かw
931 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:23:12 ID:QXJIr1x30
>>1 >うちのウナギなら絶対安全。
なんでこんな事が言えるん?
この店主が稚魚からずっと育ててたの?
ウナギの美味さの80%はタレで出来てます。
933 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:24:45 ID:xPMXZoV40
中国産や台湾産を日本でまじめに養殖なり天然もんだと
業界総出で嘘こいてごまかして高い金ボッタくって好き勝手
やってきた自分らを恨むんだな。
ウナギ=中国産 のバッタもんをラベル偽装なり日本の水で洗って
帰国子女扱いとか消費者なめすぎたんだよてめえら。
どう考えても、国債の出荷量より
店で売っている"国産"ウナギの方が多い件について
食の安全=差別化
>>929 形じゃわからなくね?
飲食店で働いてるが
中国産明記でもうなぎ食べていく人は多い
937 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:29:04 ID:rY/6neKb0
うなぎはもう、食品じゃない。
>>907 コンビにの鰻むすびとかさ、、、、ああいうのじゃね?
939 :
季節はずれの彼岸花:2008/07/24(木) 10:29:46 ID:C2C5EeOf0
安心なんてもうない
これからは食品に毒が多いか少ないかを
判断しなければならないだろうな・・・
940 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:31:09 ID:nkrCkDeE0
問題はエレキテルとあきれてるをかけているのか。
それだけだ。
941 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:32:43 ID:utzi8Fa30
オレのウナギも彼女から大人気だけどな。
いつもミミズと格闘してる。
942 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:38:52 ID:DxMu9ogD0
俺いいこと考えた
うなぎスカウター作って億万長者になるわ
943 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:41:15 ID:Tu5KBPSh0
wikipediaの平賀源内の項目を読んでると「オランダ妻は電気ウナギの夢をみるか」を思い出す
944 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:46:25 ID:320dkjpH0
安全性の問題なんだろうが、
水資源の枯渇と汚染が酷い中国で養殖された鰻が安全だと言われても無理。
そのうえ中国人が商売上の道徳が欠如してるんじゃ買う気が起きる訳ないわ
純台湾養殖物なら安全そうだが、日本の業者も表示偽装が酷すぎて、
結局食わないのが一番だという結論なんだよな…
そういや最近のアナゴは海蛇をアナゴと称して売ってるらしいなw
回転寿司で明らかにこれ違うってのが回ってるのがワラウ
945 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:48:55 ID:T7wS2sPz0
中国産は論外だが、台湾産なら買ってもいい気がする
ウチはバナナは台湾バナナだしな
おいといても黒くならないフィリピンバナナは怖くて食えん
946 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:50:04 ID:YqiHpR110
坂東太郎だけはさすがに身のふっくら感がよかったなぁ
947 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:53:43 ID:cZCy5XsV0
948 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:55:12 ID:IQ3rGH7mO
TVやマスコミが宣伝しないと売れない食品には、ろくな物がない。
その頂点が、ウナギの蒲焼き。
実際、今年はウナギを家族で食べに行こうなんて人は少なく、国産のラベルも疑惑の的。
特に国産天然ウナギなんて表示が阿智
楽天 グルメ大賞2007
プギャー
951 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:01:40 ID:UplN5HoH0
「国産」だと一瞬「韓国産」とか「中国産」の誤植かと思ってしまうから
「日本産」と書いて欲しい
せめて「国内産」とか
952 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:02:36 ID:fKd/AzKX0
販売側が国産アピっても意味無いだろ
公的機関のお墨付きがない限り無理
なぜならこいつら流通側の屑が中国ウナギに「国産」のラベル貼って
ボってたのがバレたから拒否られてるんだろーが
恐ろしくて食えね
俺は、国内養殖の坂東太郎しか食わん。
954 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:03:20 ID:OIp5a1F3O
コンビニに\1300のうな重売ってた…
アリエネー
955 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:06:47 ID:IQ3rGH7mO
国産天然ウナギのガイドライン
→輸入された中国産ウナギを、国産の養殖池で天然水に一晩浸した物。
>>944 台湾に幻想を抱いてるみたいだがあの国もたいがいだぞ。
ってか日本自体がそもそもモラルもへったくれもないわけだが。
まあ偽装でも毒が入ってないだけ中国よりましって程度。
957 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:07:14 ID:cZCy5XsV0
おまえら、スーパーで「国内産」て書かれてるウナギ、
ほんとに国内産だと思ってるの?
収穫量と流通量を比較すれば、絶対おかしいって気づくだろwww
958 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:07:50 ID:i1s7gSeb0
たとえば「焼津産」のカツオっていうのは、どこで
獲れたかというと、南方海上なんだぞ。水揚げ地が
焼津なだけだ。
じゃあ輸入したのが日本の港なら国産だよね
960 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:16:01 ID:/p+9RVB/O
>>701 はっちゃけたーじゃね?
平賀源内が逆立ちして発明の思い付いて事件を解決していくみたいなドラマだった気がするが
961 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:19:55 ID:IQ3rGH7mO
近所の店では堂々と「中国産ウナギ」と表示した上で、ウナギ蒲焼き450円、
ウナギ丼650円、ウナギ重900円で売ってるが誰も注文しないと店長が嘆いてたな。
去年までは、それで結構売れてたらしいが今年は皆さん敬遠されてるようで。
962 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:20:00 ID:ydrBQu7sO
本当に美味しい鰻の蒲焼きは、炭火でジックリ焼く
蒸したりしない
未だにこんな馬鹿な事を信じてる奴がいるのに驚いた
マンガで得た知識なんだろうが、その嘘を見抜けない奴が国産にこだわるなと言いたいね
963 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:21:02 ID:1DI7598h0
つーか日本の水に晒せば日本国産になるってシステムがそもそもおかしいだろ
>>962 つか、単に
関東と関西で調理方法に違いがあるだけだろ
965 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:24:26 ID:IQ3rGH7mO
>>963 中国現地で腹割いて加工し、串差してタレつけて冷凍で輸入すると中国産。
中国で育てた生きた中国産養殖ウナギを、生きたまま輸入し日本の養殖池に
一晩浸し寝かせて、日本の国内で加工し蒲焼きにすれば国産天然ウナギだからな。
嘘、紛らわしい、大げさな表記。
「なんで」、専門店なら偽装はしていない、と言い切れるの?
その自信はどっからくるの?
967 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:24:46 ID:rXshOE6C0
コーヒーのモカは残留農薬の濃度が基準よりちょっと上だっただけでも全面禁輸なのに
うなぎは禁止薬物がでても禁輸にならないのはなんで?
今日の晩飯は鰻丼な訳だが、産地表示以外で見分ける方法ってのは無いもんだろか。
970 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:25:27 ID:JVY/Ho8m0
この時期売れないと分かっているうなぎの命をあえて奪いますか。
売れ残った大量のうなぎはどこに行くんだ?
972 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:29:12 ID:IQ3rGH7mO
>>971 冷凍にして秋から格安居酒屋や、格安焼き鳥チェーンに卸して、
「国産天然ウナギフェア 」の材料に。
腐っても棄てたりしない。
973 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:30:16 ID:2Q7OvdncO
『平賀源内はあきれてる』のあきれてると、エレキテルを掛けているんですね。分かります。
思うんだが、ご飯にタレかけて食えばよくね?
975 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:32:42 ID:OdvA+DLD0
中国上空から見ると
結構養殖池とか見える
川も池もここで育った魚は食えないとつくづく思う
976 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:33:35 ID:cZCy5XsV0
>>966 「偽装ウナギに引っかからないように敢えて自分は高い金出して
専門店で食ったんだ」という自分の行動を正当化したい心理的作用だろ
客観的根拠なんてなにもないよ。ただ信じ込みたいだけwww
977 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:34:31 ID:bHWrIvpH0
いくら日本が伝えた養殖技術で検査が万全でも
全く同じ状況であった
毒 餃 子 の 件
が 解決しなければ
中 国 産 に は 中 り が あ る
とのイメージは払拭できない ちなみに俺はあれ以来 餃子は食べていない
専門店で食っても、焼きが足らないのか、
皮がゴムみたいな感触のままだったりしてるのがある
アレは本当にカンベンして欲しい
979 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:35:42 ID:tSGaYn5b0
基本的に死体がエサの中国製など食いたかないわな
うまいかもしれんが
980 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:36:01 ID:IQ3rGH7mO
981 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:36:43 ID:LzjC1EhL0
さんまの蒲焼うまいよね
982 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:37:04 ID:qLy7h4A40
全体に対して国産養殖20%、国産天然1%未満にすぎない。
しかし売り場の表示は国産一色w
983 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:37:18 ID:zh7+0xZD0
984 :
FREE_TIBET:2008/07/24(木) 11:38:51 ID:MqQFnfwmO
鰻無いから穴子で勘弁
丑の日は「う」の付くものを食べればいいだけ。
うなぎじゃなくても、うどんとかでおk
まあ平賀源内が編み出したコピーなんだがな
986 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:39:58 ID:bHWrIvpH0
>>983 これヤバイだろ 恐ろしいくらい食品偽装
987 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:40:20 ID:4VkCjRfr0
国産うなぎの生産数は2万4千トン位のもの
1尾平均80gとしても 3億匹
赤ん坊を除く日本人全員が年に3匹づつくらい食べられる量だ!
だがちょっと待って欲しい、稚魚や養殖池面積のデータからは国産養殖ウナギの
日本での総生産量は1万3千トンくらいのはずだというデーターもある
うなぎは食わない
これが正解
989 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:00 ID:JEoazK9D0
国産ウナギがそんなにあるわけないじゃん。
990 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:01 ID:QdU7VQC50
ほっともっと うな重 650円たかいよな どこ産か表示してないくせに
991 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:41:30 ID:IQ3rGH7mO
土旺の丑の日は、スープカレーの日。
特売中
国産鰻
993 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:02 ID:uMstahyS0
純国産なんてほんの少量、ほとんどが輸入
鰻の生産高と国内消費分を差し引いたらこのマジックが見えてくるぞな
994 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:18 ID:t5TigEhs0
吉野家は中国・・しかし美味かった
1000
995 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:44:52 ID:+kfgFK1R0
「丑の日に、頭に『う』のつく食べ物を食べれば良い」って事だから、
日本の慣習としてはうどんとか梅干食えば良い。
躍起になって国産ウナギ探したって、
純国産ウナギは流通量の2割も無いんだから意味が無い。
騙されて中国産食わされるだけだ。
>>944 その汚染源に近い台湾じゃ食い物は無理
工業製品ならお世話になってるけどさ
どのみち食わん
998 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:28 ID:CLe4uSu6O
1000なら北京五輪は中止に
999 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:29 ID:ioG214xB0
今日はいわしで昼飯♪
1000 :
名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:46:37 ID:IQ3rGH7mO
近所のコンビニの店長(男性)、売れ残った国産ウナギ弁当を毎日食べたお陰で、
まるで唇が口紅塗ったみたいに赤くなるの見て怖くなった。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。