【科学】海底は「古細菌」の“楽園” 極限に適応?定説覆す 探査船「ちきゅう」初成果

このエントリーをはてなブックマークに追加
154名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:28:56 ID:HZ8F7Yg+0
>>104
>http://green-forest.hp.infoseek.co.jp/seimei-4-2.htm

↑と同じぐらい詳しく書かれた本ってある?
英書でもいい。
分厚くてもいい。
155名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:40:07 ID:gWvCY2/20
古畑菌かと思った
156名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:40:48 ID:DTMnlBrM0
>>98 そういえば、移植手術後などに服用され広く使われてる免疫抑制剤って、
別に何ら関係なさそうな土中の細菌から発見されたんじゃなかったか。
何が有効になるか、さっぱり分からんものだよね。
157名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:47:14 ID:WvZPe/RY0
細菌界の引きこもりですか
158名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:48:45 ID:OD3OzE4CO
世界的な発見おめ
成果がでてよかったね
159名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:51:16 ID:iDiaJfBo0
>>156
細菌類の世界の90%は未知の世界なんだよ。
どんな役目をしてるかがほとんどわかってない。
ある意味ノーベル賞のネタの宝庫であるらしいwww
160名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:52:37 ID:uF71QH31O
大規模な核戦争後も不毛の星にはならなそうだな
161名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:56:12 ID:Iv252OYq0
確かバイオハザードレベル4つってたな、船内。
162名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:56:54 ID:ykarhtoBO
な、なんだってー!!
163名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:00:45 ID:tvD2XVIP0
以下、コサキン禁止
164名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:08:33 ID:KBHS3s+AO
てっきり古畑スレになってるかと思ったら、

古畑菌→×
古細菌→○

だったんだなwwwwww
165名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:54:05 ID:DkWU+aMm0
        ┌→細菌(バクテリア)────┐
        |                  U
原始生命→┤                  U
        |                  ↓
        └→古細菌(アーキア)─→真核生物(ユーカリア)

こんな感じだっけか?
166名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:22:20 ID:DkWU+aMm0
>>151
上は121℃までいけるみたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Strain_121
下は結構弱いんじゃね?
167名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:36:29 ID:F5Ji9pf/O
>>134はもっと評価されてもいい
168名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:47:37 ID:E4LODROl0
>>159
でも、日本の大学で有用な細菌を見つけても、企業が菓子折り一つで
かっさらってくってちょっと鈍そうな大学院生がこぼしてた。
169名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:49:24 ID:fuOplOiI0
>>164
まぁ、お前みたいな馬鹿は世間には少なかったって事だよ。
170名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:53:27 ID:DLmWC9v5O
古細菌「よくもまぁあんな極限状態で生きていけるよな人間は」
171名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:55:37 ID:5d3rT0Tl0
古細菌 「年金はいつから貰えるのですか ?」
172名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:56:47 ID:gmuZLx720
地上の生物の量的総和よりも、地下生物のそれの方が多いかもしれないなどと
言われてるようだな。

ちょっと前までは地下10mよりも下になると
殆ど生物など居ないはずと、正式に科学ではそうなってたとか聞いたが。

173名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:01:31 ID:b7f7DHGO0
>>170
ワラタw
174名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:22:09 ID:qoRv1Dmu0
古畑菌に見えた、、、
175名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:31:15 ID:ILGao7ruO
>>16
バクテリアの生活も捨てたもんじゃないかもよ。
地球に寄生する人間という微生物の生活もなかなか楽しめるだろ?
大差ないよ、きっと。
176名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 21:35:25 ID:lWVUexR30
>>16
その確率がその人の(その宗教が定める)罪の重さで決まるとか
おおかたそんなもんなんだろ
177名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 00:28:47 ID:JlSTYzL70
>>170
「地上でシアノバクテリアのアホどもが吐き出した毒ガスを吸って生きてるのがいるらしいぞ」
「はいはいワロスワロス」
178名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 02:47:36 ID:kVkGAFNA0
アーキアだよ!
179名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 02:53:20 ID:kpNaqNFXO
携帯からだが古畑菌に見えた
180名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 02:56:46 ID:kIiA5t7S0
ネットは「高齢童貞」の楽園 極限に適応? 常識を覆す。 調査仙「しきゅう」初盛夏
181名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 02:57:11 ID:CV9UUbEI0
古細菌にしてみれば海上・地上の方が信じられんだろ。
出たら最後、高濃度酸素に瞬殺される。
地球上は酸素に汚染されてしまった。
182名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 03:01:46 ID:WKXeiOVA0
お前らもネッツの掃き溜めに適応したから他人とは思えんだろ
183名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 03:03:59 ID:ikRBoGSm0
もう我々は瘴気のないところでは生きていけない体なんだ・・・・・
184名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 10:05:04 ID:E9WDNn0r0
古菌和歌集
185名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 10:08:10 ID:fOpkcZVV0
>>38
嫌気性生物にしてみれば我々は、「有害な酸素ガスを分解してくれる存在」なわけで、一種
腐海の植物のようなものかもなw
186名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 10:11:41 ID:IbpACPWk0
古畑菌にみえた
187名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 10:13:24 ID:rh6J+DXWO
>>178
なんだってー!
188名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 10:33:49 ID:lRpebN2l0
古畑任三郎でした
189名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 10:41:00 ID:+rfptlUtO
古畑の恥丘…
190名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 10:43:03 ID:wsWRJr0K0
海底ってさ、水圧で水が凍ってたりしないの?
191名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:53:23 ID:+fg/t9JI0
水は逆
圧力を加えると固体から液体になる
でないとスケートリンクが大変なことに
192名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 15:27:52 ID:oPVsiegHO
パイラス戦争始まるかな
193名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 15:28:56 ID:KMMqGMlV0
これは光合成細菌の一種だ。おまいら勉強して見れ。結構面白いぞ。
194名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 15:33:05 ID:jDWBHJoOO
水温は何℃くらいなんだろう。
195名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 15:34:04 ID:s1pPH8ry0
>8
    ナ ゝ        /    十_"
     cト  ̄ ̄ ̄ ̄ /^、_ノ  | 、.__ 
                                             
            ,. -─- 、._  
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_/)ノ 
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ 
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._        |/ 
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /
      /`゙i         ´    ヽ  ! 
    _/:::::::!             ,,..ゝ! 
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  / 
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' / 
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" / 
196秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/07/22(火) 15:34:22 ID:Iai+V4N50
('A`)q□  地底怪獣パゴスはまだ見つからないのか。
(へへ
197名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 15:43:03 ID:4z5XWaq10
っていうか、お前らは駅弁卒?MMRとか科学系の読み物をちゃんと読んでるか?
アーキアは近いうちに海底火山の引き起こす水蒸気爆発で地上に散布され、地上の
環境に適応するために、人間の体内に入り込むんだよ。すると人間は突然変異と
進化を繰り返すアーキアに体を蝕まれ、死滅していく。そももそもアーキアは既に
人間の体内に存在してるんだよ。
198名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 15:55:15 ID:NUg+tidRO
ハンマ〜カンマ〜
199名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 19:55:37 ID:UbqQyeoe0
酸素に弱いっていう書き込みを見かけるけど、
パイロバキュラムとかパイロロバスみたいな酸素があっても問題ない奴もいるのだが。
エアロパイラムやスルフォロバス辺りなんかは酸素がないと死ぬ。
ただどっちにしろ地表は気温が低すぎて死ぬまではいかないまでも増えないけどな。

>>197
水蒸気爆発なんかなくても、既にメタン菌(古細菌の一種)がお前の腹の中に潜んでいるんだよ!!
200名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:42:16 ID:lE+XdIzL0
>>199 >既にメタン菌(古細菌の一種)がお前の腹の中に潜んでいるんだよ!!
そういえば、それら細菌はどこからやってくるわけ?
酸素消費する生物の体内に潜んで連綿と遥か昔から生き抜いてきたのかもしれないけど。
しかし例えば人間を考えた場合、胎児の段階ではそういった消化器管内に共生する細菌すら
胎児の体内には居ないのではないか?
生まれでた後にどうやってその細菌が新生児の腸内に取り込まれるの?
母乳を介してというのも、それのちょっと違いそうな気がするんだけど。
メタン菌って、普通の地球大気下では酸素にやられて死んでしまうなどといった訳ではないの?
赤ちゃんに成人のウンチ舐めさせると丈夫な赤ちゃんになるという奇怪な風習などが
秘密裏に存在してるのではと勘ぐりたくなってしまうよ。

201名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:51:46 ID:uwNk5yAB0
任三郎の話かと
202名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:55:00 ID:s/qEcG0S0
数でも体積でも、地球の生物の大部分は古細菌なのかもね。
一部古細菌以外の生物が表面にわずかに生息するだけの惑星なのかも。
203名無しさん@九周年
>>200
休眠状態にあるメタン菌は酸素振り掛けても即全滅はしない。
代謝レベルが低いので徐々に死んでいく(酸素レベルと温度によっては数ヶ月生き延びることも)。
全滅までに人間の腹の中に入ればおk。
同じ偏性嫌気性の硫酸還元菌(こっちは古細菌ではなく細菌)とかにも同じことが言える。クロストリジウムとかはまた別だけど。

ちなみに活発に活動してるメタン菌に酸素振り掛けると即全滅。