【国際】イスラエル:ビートルズに歴史的謝罪 存命のメンバーに謝罪文送付…若者に有害だとして講演を阻止(1965年)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

◆イスラエル:公演阻止でビートルズに歴史的謝罪

英ロックバンド、ビートルズが1965年、イスラエル公演を計画した際、若者に
有害だとして当時の同国教育相がこれを阻んだことを、プロソル駐英イスラエル
大使が今年に入ってメンバーらに「深く後悔すべき歴史的怠慢」だと謝罪していた。

18日の英紙インディペンデントなどが伝えた。これを受けてメンバーの一人、
ポール・マッカートニーさん(66)は9月、イスラエル中部テルアビブで大規模な
コンサートを計画している。

大使は存命のメンバー2人あての文書で、イスラエル側に「誤解」があったと指摘。
「われわれは現代史上最も影響力のある音楽家から学ぶ機会を逸した」と反省の
弁を伝えた。

>>>http://mainichi.jp/select/world/news/20080720ddm041030159000c.html
2名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:49:23 ID:oTg8R+Ne0
↓ずーとるび
3名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:49:49 ID:7iGC82SW0
そのかわり日本でもっかいやれ
4名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:49:51 ID:DhNl/kjH0
何この「今さら言うな」は?
誰も覚えてないだろw
5名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:50:05 ID:U7zoYF6AO
どうにでもなれどうにでもなれ
6名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:51:01 ID:o+pVqx2L0
「つきましてはぜひ公演をおながいします」ってことか。

しかし、
>これを受けてメンバーの一人、
>ポール・マッカートニーさん(66)は9月、イスラエル中部テルアビブで大規模な
>コンサートを計画している。
このコンサートがテロられたら悲惨すぎるな。
7名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:51:25 ID:rd3fXVJj0
謝罪しない半島よりマシ
8名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:51:49 ID:5q1j3AWYO
他人のプライドの為にここまでするか

嫌いじゃないがほかにやることないのか
9名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:51:52 ID:T4Zyqjd00
コミュニティ:アンチ福島瑞穂
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=861815
10名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:51:55 ID:dBhBZo0u0
11名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:51:56 ID:ANp5jGel0
本人以外が考えた謝罪文句なんだろうけど、良い事言うね。
12名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:52:33 ID:3+5wQCid0
>>7
ビートルズはウリナラが起源
13名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:53:20 ID:en9EEdoL0
いまさらでもなんでも、ちゃんと反省して謝るのはすごいことだ。
14名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:53:27 ID:k3FmoGQl0
てことは、ちょっと髪の毛が長いとか
ギター持ってたら不良とか喚き散らす日本のジジイの方が民度が低いってワケかw
15名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:54:09 ID:8prfKWDI0
>>14
いつの時代のじじい?
16名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:54:15 ID:/9sFZmvz0
存命の二人ってポール・マッカートニーとヨーコ・オノ?
17名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:54:40 ID:dWRkF8Qd0 BE:192193632-2BP(156)
なんか典型的なクラシックで脳味噌が凝り固まったジジイみたいだな。
18名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:55:24 ID:2G63WxbQ0
>>16
それじゃ実質メンバーは1人じゃね?
19名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:56:42 ID:vuOgEtOo0
>>14
だろうな。
そんなこと言ってた年寄りは(謝罪無く)もう死んでるから。
20名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:56:59 ID:GEb4do4W0
「ロックを聴くと不良になる」って世界共通だったんですか。
21名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:57:19 ID:xH4qQ4Bt0
>>16
ドリフに高木ブー。ビートルズにリンゴ・擂った。


忘れないでやってください……足の小指は何にも使えないが、なければないで、立っていられないものなのです。
22名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:57:37 ID:HlCPVD/g0
>>14
赤尾敏先生のことですね、わかります。
23名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:01:58 ID:gtFGZhS6O
言ってやれよ

ヘイ ジュド !!


とな
24名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:04:20 ID:SQTwE3Dg0
ビートルズのメンバーってユダヤ系のイギリス人じゃなかった?
同じ民族なのにイスラエルって厳しい態度だったんだね。
25名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:05:20 ID:gtFGZhS6O
いやいや アイリッシュだよ
26名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:09:03 ID:rAruu/nfO
イスラエルで
塀十度やって
神となる
27名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:09:20 ID:UYkR9Kud0
>>24
ブライアン・ エプスタインがユダヤ人
エプスタイン=ビートルズでユダヤ陰謀論がある。
28名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:11:01 ID:Fxac7qAIO
>>24
マネージャーやってたホモだよ、それ。
29名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:14:10 ID:P6n66QLZO

ポール:愛国心あふれ?るスコットランド系イギリス人

リンゴ:メンバー中唯一のアングロサクソンだが親米主義

ジョン:反英、親アイルランドの親日野郎!米国籍を取得した裏切り者

ジョージ:親ナチ、親インドの反英分子

30名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:16:04 ID:8prfKWDI0
俺はジョージの曲が好きだよ、哀愁があって
31名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:17:40 ID:k3FmoGQl0
>>18
え?リンゴも死んだのか?
32名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:22:58 ID:QF5S6QVP0
>>14

>てことは、ちょっと髪の毛が長いとか
ギター持ってたら不良とか喚き散らす日本のジジイの方が民度が低いってワケかw

そのジジイが長髪でエレキギターが得意で、

おまえら若いのは短髪、ギターなんか見向きもしないだろうに。

33名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:28:54 ID:+bF1nXGC0
なんで謝るのかタイミング的にさっぱり不明
341967年:2008/07/20(日) 23:29:01 ID:P6n66QLZO
サージェントペッバーのアルバムジャケット写真に実は、

ジョンとジョージの要望によりヒットラーのパネルが用意されていたが、
《ブッチャーカバー》問題に懲りたエプスタインのNGにより

ボツにされた。


【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ<クラウス・バルビーは名誉ある軍人だ余!
   \<!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク ♪忠誠こそ我が誇り!
 \‖゙W"‖\‖"W゙‖\‖゙W"‖\

『敵こそ、我が友』 http://www.teki-tomo.jp
35名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:36:50 ID:2lzk9d3q0
ユダヤ人の罪
 ○キリストを十字架に貼り付け、惨殺した罪
 ○自由と平等の相反思想で民衆を煽り成し遂げたフランス革命
 ○世界支配のため作りあげた民主主義という形のない思想。
  資本制度・法律・医学・科・化学
 ○歴史の改ざん。第二次世界大戦 ナチスドイツ・日本敗戦
 ○ユダヤ人・アインシュタインの核爆弾発明
 ○食糧の遺伝子組み換えによる世界人類弱体化計画
 ○ユダヤ多国籍ジャンク・フード企業による世界人類弱体化計画
 ○ユダヤ人・ビルゲイツによるコンピューターおよび携帯端末
  での世界人類総背番号制計画
 ○金融デリバティブによる、個別国家崩壊計画
 ○地球環境破壊、世界人類抹殺によるユダヤ人の宇宙移住計画
36名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:38:30 ID:EdZ+fbdN0
大麻所持で留置所入れたこと謝罪するから日本来い
37名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:39:26 ID:p/XgyJcZ0
2ちゃんねらーも働いたら負けの青年に謝罪する日が来るかもよw
38名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:40:22 ID:qDXCyNjTO
その昔ジュウレンジャーをアメリカに持って行ったとき「ジュウはやめましょう」と言われたらしい
39名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:41:18 ID:k3FmoGQl0
高校の時、Oxfordからきてた英会話の先生がビートルズのメンバーに対して
異常に敵対心持ってて笑えたんだが、もしかしてへいジューだったのかなw
40名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:43:15 ID:hGvAYgzH0
♪兵十〜ごんぎつ〜ね〜
41名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:43:43 ID:gr4Sbv410
へい重度
42名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:45:26 ID:xJg4O+Rq0
ビートルズに謝んなきゃいけないのはイスラエルよりフィリピンだろ
43名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:47:02 ID:9Mhd9seq0
>>21
ブーは90年代以降ちゃんと評価されるようになったから
忘れるヤツはいないと思う
44名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:47:41 ID:1xB+aNN+0
当時のフィルムを見ると、曲は無害でも、あの熱狂は有害だったと見られてもしかたないよね。
45名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:49:28 ID:xwJYFPla0
愛こそはすべてのラスト20秒を逆回転で聞くと「ユダ公を殺せ」という声が聞こえる。
豆知識ね。
46名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:49:39 ID:2G63WxbQ0
>>43
メンバー皆が騒がしいと落ち着かない理論を証明した話ですね。わかります。
47名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:00:17 ID:xwJYFPla0
ヘイ ユダ公 そんなにくよくよするなよ
悲惨なガス室も、気持ちひとつで明るくなるものさ
チクロンBをきみの胸いっぱいに受け入れるんだ
そうすれば、楽しい天国がやってくる
人の目なんか気にしないで断末魔のダンスを踊るんだ
知ってるだろ やたらクールぶってるやつが
いかにバカげてるかってことを
48名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:06:36 ID:G2GJ4nAJO
ヘイ ジュド!!
49名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:07:40 ID:+pKbKSYG0
>>45
最後の20秒ってShe loves youのフレーズだよな
ってことはShe loves youを逆再生すると・・・
50名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:12:32 ID:azL9RNmd0
ビートルズがやってきたころ、日本は封建的価値観と軍国主義気質が強く残った
精神的後進国だった。この偉大なロックバンドに対して武道館使用を拒否したのも
そうだが、それ以外にも人間の尊厳を踏みにじる野蛮な悪癖が多く存在したのだ。
男子中高生は丸刈りが当たり前。運動部は虐待の場。女子は「さん」付けで呼ぶのに
男子は呼び捨て。体罰も当たり前。セクハラ・パワハラという概念すら存在しなかった。
青少年だけではない。大人に対しても人権無視の束縛があった。見合い結婚などはまさに
その一例だし、職場では過酷な労働条件と極端な集団主義が待っていたのだ。
もし今の日本人が、こうした日本の野蛮性を心から反省しないのであれば、平和国家を自称
してきたこの国は、骨の髄まで軍事国家のイスラエルよりも軍国主義を棄てられていないと
いうことになろう。軍国主義者が言う「日本的価値」など、永久に葬り去らねばならない。
51名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:14:24 ID:gUI7Dkbm0
【石工組合】湯駄屋の陰謀【啓蒙協会】22
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1215218627/l50
52名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:16:11 ID:zZZir7dn0
ジョンだったら謝罪されてもコンサートはしないと思うな。
ポールもビートルズの誇りにかけてコンサートなんかするなよ。
安っぽいバンドになるだろ
53名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:16:41 ID:GEU/NvvI0
ヘイ・ジュードって、
マジでユダヤ人から反発食らっていたんだな
ジョークかと思ってた。
54名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:17:21 ID:Jci7AnEe0
>>50
工作員乙。
文章が長すぎ。
55名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:30:25 ID:G2GJ4nAJO
ヘイ ジャップ !! と言ってるようなもんじゃん

ジュゥなんて日本語でユダヤじゃないか
56名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:39:30 ID:z55jykkW0
>>55
ユダヤ人はユダヤ人以外に呼びようが無いんじゃないか?
57名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:44:39 ID:+pKbKSYG0
>>56
蔑称ではないけどヘブライ人って呼び方がある
58名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:48:18 ID:z55jykkW0
>>57
なるほど。
聖書に出てくるだけの言葉かと思ったら、現在でも使われる言葉だったんだ?
日本人のことを和人と呼ぶような感覚でもないのかな?
59名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:56:48 ID:KCHVKfJc0
>>4
なにを言うか
十字軍遠征だって21世紀になって、当時のローマ教皇が謝罪してんだぞ
60名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:16:08 ID:VMcoj+v60
スンマセンでした!
  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
61名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:19:00 ID:G2GJ4nAJO
エジプトで奴隷として使われたのがヘブライ人だ
そしつ エジプトの神であるライオンの偶像を盗みみんなで逃げだしたのだよ
その時リーダーがモーゼだし
奴隷が偉そうにしている
62名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:23:56 ID:z55jykkW0
>>61
「奴隷の言葉だ」
ハンナプトラを思い出したw

お前は5000年の眠りから覚めた古代の王様かよ?w
63名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:34:24 ID:3faNzqYW0
当時、ビートルズにとってはどうでもいい出来事だったな。むしろイスラエル
にとってまずいことだったのだろう。今謝っても、ビートルズにとってはどう
でもいいことで、イスラエルにとってはまずいことの是正だろうね。
つまり今回の謝罪はイスラエル自身のため。
64名無し募集中。。。:2008/07/21(月) 01:36:54 ID:+35v/QQ/0
DDRで拒否したのはウルブリヒトだっけ?それともホーネッカーだっけか
65名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:41:26 ID:HO7TlTfs0
66名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:42:39 ID:nagJ7zZU0
「有害」の定義は人それぞれ。
67名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:45:47 ID:uv9Md0EyO
イスラエルでは

実質ワーグナーの音楽を演奏出来ない。
68名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:46:15 ID:FLfflDQYO
当時のビートルズは若い女は熱狂していたが、大人はそれほどでも、なかったんでしょ
今でいえば、ジャ二ヲタうぜえみたいな
69名無し募集中。。。:2008/07/21(月) 01:52:17 ID:+35v/QQ/0
>>68
ぜんぜん違うと思う
ビートルズ=不良。エレキ=不良でレッテル貼られてたんじゃないかな
70名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:33:57 ID:XQna5YcG0
ビートルズの「講演」かぁ、聞いてみたいな<スレタイ
お題はなんなんだろうw
71名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:34:26 ID:VnoRZEUa0
>>14
今のジジイの若い頃って長髪にギターじゃないのかw
72名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:39:54 ID:MX0vlw1O0
ヘイ・ジュー
73名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:43:25 ID:eOG8w2ls0
>>71
今のジジイの定義が70代以降とすると、それはない
74名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:44:28 ID:CeisHsgq0
>>29
ポールは母方がアイルランド系でカトリックだよ。
75名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:45:52 ID:HaDZi0AvO
は〜るかの〜ど〜か〜な〜日〜を〜♪
76名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:49:33 ID:4IxVoiX30
>>68
そんな感じ。

ブレイク前に、米を初めてツアーした音源が海賊版で出回ってて
女性の「キャー」ばっかりだが、演奏とかけっこうしっかりしてる。
正規版の良い音で、CDとかにならんかな。

ちなみに、それは各地のラジオ局のDJが呼んだりしてるので
「業界の大人」は、分かってたというか
↑のキーマンは、英米で仕事してる人が多いみたい。

そういう業界の人脈本とかオモシロいらしい。翻訳されてないが。
77名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 03:00:53 ID:ow7TKuguO
あれ?ヘイ・ジュドて、そうゆうことなの?
俺は、ジョンの離婚で落ち込んでるジュリアンを
励ます歌てみたような?
78名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 03:07:30 ID:BmoipvW+O
>>71
米兵と戦ったジジイを侮辱するお前氏ね
79名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 03:10:43 ID:UowfOmqN0
>>77
ほんとはその解釈でおkじゃまいか
でもジュールというところをポールが
間違ってジュードと言ってしまったが為に誤解された
80名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 03:16:15 ID:9DlHLKor0

その前にイスラエルはパレスチナに謝れ
歩いているだけの幼女を後ろから銃殺するのに比べたら講演阻止なんて屁でもないだろ
81あゆぼん1世:2008/07/21(月) 04:13:41 ID:mlG+3f6t0
>>1 やらせの可能性も…?(笑)
★google検索:
【フリーメーソン “ユダヤ人にとっては、積極的に参加する動機が十分にあった” wikipedia】
http://qqa.jp/6hCA
★ロス疑惑との接点?!
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/temp/tv11_cinema_1158491928/957-960n
             __   __
         ___/__VV"__}_   !?
       /       ー< ヽ
      /       __ノ  ヽ
    /      _/ (_・人・_)ノ
   /     /    r⌒ヽノ⌒ヽ
  /     / (    人 ヽ  / ノ^ヽ
 {      {    /           )
 ヽ      ヽ<|    ____ /
  \       | ''" ̄  _L_人_人
    \     `ー'' ̄ ̄  \  \
     ヽ         } i   ヽ  |
      }        ノ ヽ   ヽ |
      |       ノ   \   | |
82名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:41:57 ID:qXbk0tzz0
日本もマッカートニーに謝罪しろよ
83名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:29:47 ID:D0+aTIQM0
大麻野郎に謝罪する必要はない
84名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:34:04 ID:/SbsIBxLO
【俺達は】政府系調査機関、最も有害なサイトとして「2ちゃんねる」を認定【最も有害】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/
85名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 06:41:29 ID:rKiy3lqXO
で、ヘイ・ジュードはやるのか!?
86名無しさん@八周年:2008/07/21(月) 06:51:56 ID:I+SXD6v80

日本で初めてビートルズを聴いたのは音楽評論家じゃないらしいね。
BCLリスナー達が既に聴いていた・・・という話をBCLブームの時に聞いた。
87名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:06:52 ID:bv8id6/L0
全盛時、シンガポールでもマッシュルームカット(ビートルズヘア)が禁止になってたしな。
当時、あの頭にすると不良のレッテルハラレ貼られたんだからな、まったくw
88名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:08:28 ID:bv8id6/L0
>>87
あれ、変になったw

、あの頭にすると不良のレッテルハラレ貼られたんだからな、まったくw  訂正
、あの頭にすると不良のレッテル貼られたんだからな、まったくw     ○

89名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:16:29 ID:n3sJ1A420
観客たち「アンコール!アンコール!」
ポール「ありがとう!それでは今日は趣向を変えてワーグナーを演奏します」
90名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:21:50 ID:HTgHC/wn0
日本でも反対運動があった。
91名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:30:41 ID:FT/epbyK0
ドコモCMのAll You Need Is Loveの糞改悪がウザイ
92名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:35:43 ID:EUsEs+jbO
>>84
不覚にも勃起した
93名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:58:04 ID:ARmv1hAX0
神はいないとか死んだとか妄言したからじゃねーの?
94名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 08:16:07 ID:Ygl77EAt0
ウヨ系の人たちが当時「ビートルズを叩き出せ!」とかいって運動してたらしいな
95名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 09:44:41 ID:jcWKVodA0
天国なんか無いと想像してごらん、と歌ってたら
天国に招待されちゃったよ(トホホ
96名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:21:18 ID:n+4paLvJ0
日本でも『ギターとジーパンは不良化の前兆』時代だったしな
ジーパンが名誉回復したのって太陽にほえろのジーパン刑事の影響だし
97名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:34:44 ID:2xBLVTKY0
なんだ、迫害されてたのはユダヤ人じゃなくて
ミュージシャンだったのか。
98名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:43:10 ID:kBw2Qc5W0
>>93

「僕らは今やきっとキリストよりも有名なんだと思う」
ジョンがこうぶちかましたんですよ
99名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:18:11 ID:rKiy3lqXO
ビートルズ、特亜には理解不能だろ
100名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:21:33 ID:BmFBFq1oO
イスラエル、まだワーグナー駄目だっけ?
101名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:29:08 ID:qbQiaBxtO
ビートルズが評価されるのは1966年以降だから、当時中止になっても仕方なかろう。
でも、現在、ビートルズの正当な評価がされてるかといえば、疑問だぜ。
102名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:30:45 ID:KrlC6den0
ビートルズ好きだけど
神格化しすぎてる奴もキモいんだよな
103名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:35:58 ID:3yLZF1rs0
>>1
> ポール・マッカートニーさん(66)は9月、イスラエル中部テルアビブで大規模なコンサートを計画している。
年取って高音が出にくくなったポールに、興味なし。
104名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:37:03 ID:FLfflDQYO
>>101
アイドルから脱皮したと認知されるのは、ラバーソウル以降だよな。
今になって考えたら、それ以前の作品にも、光るものはあるけど。
105名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:39:30 ID:/i7GqPm40
メジャーになると手のひら返すこの国の生き方嫌い。
そうしないと生きていけないことはわかるけど。
106名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:46:37 ID:rw/l3tIx0
故栗本慎一郎氏はビートルズが左翼系のスターだと思い込んで妙な批判してたなあ。
経済人類学は面白いのだが。

107名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:46:50 ID:pd8o3Ytv0
108名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:54:46 ID:orSzY5kXO
韓国もこのくらい潔ければな
109名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:57:32 ID:vRmPvuI8O
>>52
当て振り演奏してるミュージシャンに安っぽいもへったくれもない
110名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:42:35 ID:kBw2Qc5W0

Jet/Paul Mccartney & Wings

http://youtube.com/watch?v=HFjTN11CnNY
111名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:56:02 ID:kBw2Qc5W0

Mashed Potatoes
http://youtube.com/watch?v=WyyEc-GNDfQ

Ever Present Past
http://youtube.com/watch?v=fVGk5qm6Mac

ヘイ・ジュード/エルヴィス・プレズリィ
http://youtube.com/watch?v=k6PgHbSMsGA
112名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:01:18 ID:K8dgNqIe0
>>106
栗本慎一郎って死んだのか?
113名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:29:45 ID:hcJ/vWPx0
死んじゃいないだろ。つーか、俺も>>106がきっかけで栗本の半生記を
読む羽目になった。政治家としてはすっちゃかめっちゃかだな。
114名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:34:56 ID:6bIH4XO30
>>101
でも日本公演が1966年で
その直後にビートルズはライブ活動をやめちゃうんだよね
115名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:49:36 ID:kBw2Qc5W0
116名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:42:50 ID:S8V+eDF40
もう二人しか存命してないんだなぁ… 
117名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:43:46 ID:eOG8w2ls0
ジョージのあのヘタクソのギターがたまらん
カントリージェントルマンのチープな音、立件バカーの
ペンペン、ペナペナのチープな音、何とも言えんな
118名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:45:52 ID:b0jz9EUc0
リンゴには是非長生きしてほしい。
でないと、マッカートニー卿がどんな事を言い出すか、気が気じゃない。
119名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:04:28 ID:vrsh8pUo0
実際ヘイジュードで慰められたというユダヤ人も多いみたいだがな。
120名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:23:21 ID:rKiy3lqXO
ポール来日もうなしか
リンゴもなしか
今もやってるらしいけど
121名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 21:08:24 ID:diR9be6S0
ユダヤ人は悪いやつらじゃない
アングロサクソンの貴族どもと閨閥になってる米英ユダヤが糞なだけだ
122名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 21:29:17 ID:rw/l3tIx0
>>113
医学的に生存されてるのは知ってますよ。
沈黙交易とP2Pについて論じて欲しかった。

なんてのはさておき、
ピートベストも生きてるんだよね。
まだライブやってるらしいw


123名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 22:37:00 ID:qXbk0tzz0
>>120
ポールは入国禁止だから来日できない。
日本大嫌いだから来たいとすら思わないだろうけど。
124名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 22:39:22 ID:Re66ljip0
ロックは有害。そんなのあたりまえ。

有害じゃないロックなんてクソ。
125名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 22:39:51 ID:5qCT6hPM0
リンゴと代わらずにピートベストがメンバーを続けていたら、やっぱ
ピートも曲つくったり音楽上のアイデアを出したりしたんだろうな。
生まれるはずの名曲を失ったことは余りにも惜しい。
126名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:28:34 ID:GqsIKYMw0
>>125
ピートってjumpのバリ派遣みたいなキャラだったんだよね。
まあ残ってても最初のワンヒットで分裂でしょう。

才能は知らんが惜しくは無いな
127名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 06:52:01 ID:XOWEhJ7W0
しかし映画といい音楽といいユダヤ系が掃いて捨てるほどいるのに
ユダヤ系でなくてイスラエル人となるといまいちパッとせんな
自分らだけで国つくっちゃうと才能が開花しないのか?この人らは
128名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 06:54:00 ID:LI4Ion4y0
マネージャーはユダヤ人なのに
129名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 06:54:18 ID:fNyx2Dvw0
>>127
全員がユダヤ人だと、アホな白人層を騙すということができなくなるからな
130名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 07:01:44 ID:LI4Ion4y0
>>127
クラシックの世界には国際的に高名なイスラエル人がかなり多い。
バレンボイム、ベルティーニ、インバル、パールマン、ヴェンゲーロフ、それにクレンペラーも晩年はイスラエル国籍だったし。
131名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 07:45:38 ID:Rw+Sn45C0
日本でも武道館でやるのは武道の精神に反してなんちゃらとか
バカな意見があったからな
132名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:54:12 ID:oYPfyMDc0
>1
当時、ビートルズはダメでもボブ・ディランはユダヤ系ということでOKだったのか?
133名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:37:15 ID:8Gk+T8950
あんなキチガイ騒音野郎の何がいいんだよ
134名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:58:29 ID:uqIn1YUTO
アングロサクソンとユダヤ人の区別がつかない。

俺には両方、白人に見えるんだが。
135名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:02:08 ID:KHo/ZPhQO
本当のユダヤ人はアラブ系だよ
136名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:04:23 ID:t+8I/DB/0
これはパレスチナのテロの格好の標的になるフラグwww

ポール、さようなら、ジョンのそばで永遠に(^^)/~~~~
137名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:21:26 ID:Wbk6VNrXO
親父のタネが何人だろうと母親がユダヤ人ならば、その子供はユダヤ人だよな。
138名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:25:59 ID:o5wkWwuF0
>>137
ユダヤ人ってユダヤ教徒の事でしょ。
139名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:18:24 ID:hbQhZ8WV0
ビートルズなんかに謝るより、日本に原爆ブチ込んで戦後日本を
徹底的に破壊した罪は今も続いているぞ!
140名無しさん@九周年
>>134
日本と朝鮮人の区別がつかない。

俺には両方、東洋人に見えるんだが。