【経済】ガソリン価格に市価連動制 元売り最大手・新日本石油、秋から導入へ…価格が激しく変動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★

★ガソリン価格に新たな波 新日石、秋から市価連動制

石油元売り最大手の新日本石油が、ガソリンなどの卸値の市場価格連動制への
移行を10月に実施することが分かった。東京工業品取引所の先物価格か大手
調査会社が公表する業者間転売市場のスポット価格を指標に、毎週卸値を決める。
透明性が増す半面、値動きは荒くなりそうだ。

これまでは、前月26日〜当月25日の原油調達コストの変動幅を基に翌月の卸値
を決めていた。しかし、原油が一本調子で値上がりしたため卸値への上乗せが
難しくなり、石油連盟の天坊昭彦会長(出光興産社長)が5月の会見で、市場
連動制への年度内の移行を表明していた。

>>>http://www.asahi.com/business/update/0719/TKY200807190189.html
2名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:36:06 ID:VneUhkeD0
むしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
3名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:36:19 ID:IQzoNaOs0
>>2なら燃費の安い車買ってやぬ
4名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:36:52 ID:T4Zyqjd00
コミュニティ:アンチ福島瑞穂
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=861815
5名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:37:25 ID:1cOLQ5Mn0
つまり2〜3日おきに価格が変動ってことだな。
まあ原油バブルもそろそろ終焉って気がするがな。
6名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:38:20 ID:3VnSI/i10
下がってるときは何もしないのにね。
欲ボケが世界を牛耳る、さすが末期的資本主義。
7名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:39:23 ID:OeNNxLt00
>>2
俺もやってみよう
8名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:40:15 ID:Gibjq/680
スタンドの人が死ぬなコレ
9名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:40:58 ID:157KNlTz0
>>8
え?ポルナレフとか??
10名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:41:12 ID:XUsXMRJq0
小売が連動させなきゃ意味ないんじゃないのかいよお?
11名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:41:45 ID:M/kSvkAs0
原油価格が暴騰するまでボってましたすみませんって言ってからだろ。
12名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:42:17 ID:3ukVlxVx0
>>6
でも、原油バブル崩壊も囁かれる今頃に導入決定ってのも間抜けな気がするw
13名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:42:18 ID:so06h7Kt0
下げてるときには下げないんだろw
潰れちまえよ油屋
14名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:42:23 ID:5lLgcjhl0
>>9
花京院様だろう、これだけは譲れん
15名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:46:26 ID:Vbp6nqcf0
原油高騰で、
石油会社大手は儲かっている事実
16名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:49:47 ID:HOWLbb0V0
17名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:51:19 ID:3VnSI/i10
>>12
そだね。崩壊を心待ちにしたい。
18名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:51:47 ID:oFqMeVSz0
近所のコスモ
きのう170円
きょう169円でした。。。
19名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:59:04 ID:uBSDJywHO
なんだか知らんがもっと儲ける仕組みなんですね、わかります
20名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:00:19 ID:5mQndI6kO
>>9
えっ?ミッシェル?
21名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:01:11 ID:DJClfHc/0
大地主の俺なんか無関係だな。
おまいらような貧乏人がかわいそう。
またハマー二台を買うぞ。
22名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:02:06 ID:xIQtmpPh0
相場は下がり始めてる
まだ下がるの?
23名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:11:42 ID:RdwrpohzO
>>21
3ATのハマー、ぷっ
24名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:14:11 ID:YtECWmTB0
ふーん?
で、どうゆう基準で決めるん?
相場+いくらとかちゃんと決めるのかね

変動しまくりでボリまくりじゃ洒落にもならん
25名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:19:18 ID:KEL0iEfj0
まぁいいんじゃね?
月末に大行列なんて邪魔だし
26名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:24:11 ID:Reqg849U0
大体が ガソリンは工場出荷時には 値段が決まってないんだぜ。
スポット以外は スタンドが元売りに金を払うときに決まるんだよね。
一体 連動する値段って 何処の何の値段になるのかな・・・・
27名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:46:31 ID:jDKdgO240
>>21
ハマーニって何?
28名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:49:04 ID:WGzLgYDU0
ガソリンなどの燃料価格が僅か数ヶ月で3割以上、1リットル40〜50円ほども上がった。
値上げの主要な原因は原油価格の高騰によるものだが、我が国の燃料価格の高騰は原油価格
の上昇に加え「暫定税率」という「法定税率の2倍の税率」が課せられており、値上げ幅が
大きくなっているという問題がある。「暫定税率」は「税率」であり、原価が上昇すれば、
その分税額が上昇する。消費者には痛いガソリン価格の高騰だがお役人は税収額がアップす
るので、税率を下げてガソリン価格を安定させることなど考えてもいない。
「車に乗らない」などと言っている人も、食料品や日用品の価格に輸送コストが含まれてい
るので、高いガソリン税を、結局は物価上昇という形式で負担しているので無関係ではない。
ガソリン税のインチキ「暫定税率」は4月頃に散々騒がれたとおり、道路族や国交省の役人
のレクレーション費用や、仕事などしない公務員を天下り先で養う費用としてムダに濫費さ
れていた。異常な燃料価格の高騰が起っているのに、公僕たる公務員は何も対策を講じるこ
となどなく、原油価格高騰に伴って増加するガソリン税の税収を放置し続けている。
国民が納付した税金に寄生するだけの無駄な公務員や補助金名目で税金投入されている不要
な道路関係天下り団体などの「税金に寄生する特権階級」の存在を国民は納得していない。
「構造改革」のうち、一般国民が痛みを感じる部分だけが先行し税金に寄生している部分の
構造改革が行なわれていないことに対する怒りが爆発する前に、即時に「暫定税率」の適用
を緊急中断せよ!
29名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:51:42 ID:WcnZypvyO
>>27
ホンダのドマーニの間違いじゃね?
30名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:53:32 ID:WOWReACP0
その頃には下落調で激しく下げつづける羽目になったりしてな
31名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:55:28 ID:2ynCqAen0
今日は165-168円のお店が多かったな。
少し下がった。
32名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:55:45 ID:WOWReACP0
>>21
ハマーニを乗せる台って何?
33名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:57:53 ID:4ritMZwPO
>>27 ハマーの荷台だけ買うってことらしいよ
34名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:06:57 ID:Av+hBEG+O
>28はダウト
暫定税率によってディーゼル燃料の高騰はある程度抑えられているから
運送業からの価格転嫁は限定的になっている

暫定税率廃止されたら運送コストは上昇する
今泣いてるのはマイカー持ってる都会の高年収者と田舎在住者

マイカー持っていない層は払わずとも国家税収が増えているから
様子見がオススメ
35名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:09:44 ID:eJZ0NnS30
>34
馬鹿?
36名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:11:42 ID:/qrkY6Q60
まさに 時代劇に出てくる悪徳油問屋そのものだな
37名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:17:58 ID:POJZE5yl0
過去最高益を更新してボーナスとかも凄まじいことになってるんだろうなエネオス始め石油元売



38名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:18:30 ID:/qrkY6Q60
上げたり下げたりを激しく繰り返して 消費者の目をくらます方法ですね
そして右肩上がりに上げていくわけですね 
39名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:20:35 ID:Sd7ItvoM0
>34
価格転嫁しにくい(荷主が強い)理由も考えような
40名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:10:34 ID:YKdrEGlT0
毎秒変動してくれ
41名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:33:16 ID:zGxPodgl0
年内には原油バブルが弾けるよ。
来年の今頃はレギュラー100円切ってるかもわからん。
42名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:19:48 ID:/QWCumCK0
ヨーロッパとかはリッター300円近いそうだぞ?
どっかがワリ喰って俺ら庶民が恩恵受けてるってことだが、元売りしか被るとこないわな・・
よく耐えたと称えるべきな気。。
43名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 08:15:50 ID:/oBCC+11O
太陽がこれだけ糞あついんだから、このエネルギーで発電 発熱 しまくれば石油いらねーよな

ソーラーパネル アサヒソーラー作りまくって国民に激安でばらまいてくれ 石油は冬だけでいいだろ あと 電気自動車を量産しまくれ 安く売れ
44名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 08:17:48 ID:3fPZW7bh0
>>2
笑ったwwww
45ついに part 9:2008/07/21(月) 08:18:30 ID:l5EOtgKD0
妥協でもいいんで結婚したいです。Part8 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1205678188/
1 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:2008/03/16(日) 23:36:28 ID:P1150sPp
今年30になりました。妥協しまくろうと思ってます。

身長・180p前後
体重・70`前後
容姿・偏差値換算で60前後でいいです
学歴・地方駅弁、公立、まーち感官同率以上でいいです
職業・東証二部上場程度の安定性があること
年収・最低500万ぐらい?私もパートする覚悟です
年齢・20後半〜30前半ぐらいでお願いします

誰か紹介してください

18 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:2008/03/21(金) 00:20:12 ID:J2+bGreM
こっちが妥協すんだから、男とその両親、親戚は最大限の譲歩をしてほしい。
金銭的援助とか、同居しないとか、私に介護をさせないとかね。
わがままですかね?

23 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:2008/03/21(金) 03:23:38 ID:+6sFI/+t
>>18 当然の要求ですよ 女の子にストレス感じさせるなんてありえない

54 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 14:36:16 ID:uB3RM/KE
ジャニ系はあきらめるとして

長男じゃないまたは親なし
偏差値60の容姿で 偏差値60程度の大学
30歳までで年収580万で 借金・ギャンブル・酒乱でない人で妥協します。
46名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 08:19:48 ID:ySpouVpc0
>>2
誰もが使ってるコピペを丸々使って恥ずかしくないの?
47ついに part 9:2008/07/21(月) 08:21:30 ID:l5EOtgKD0
妥協でもいいんで結婚したいです。Part8 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1205678188/
1 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:2008/03/16(日) 23:36:28 ID:P1150sPp
今年30になりました。妥協しまくろうと思ってます。

身長・180p前後
体重・70`前後
容姿・偏差値換算で60前後でいいです
学歴・地方駅弁、公立、まーち感官同率以上でいいです
職業・東証二部上場程度の安定性があること
年収・最低500万ぐらい?私もパートする覚悟です
年齢・20後半〜30前半ぐらいでお願いします

誰か紹介してください

18 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:2008/03/21(金) 00:20:12 ID:J2+bGreM
こっちが妥協すんだから、男とその両親、親戚は最大限の譲歩をしてほしい。
金銭的援助とか、同居しないとか、私に介護をさせないとかね。
わがままですかね?

23 名前:Miss名無しさん[] 投稿日:2008/03/21(金) 03:23:38 ID:+6sFI/+t
>>18 当然の要求ですよ 女の子にストレス感じさせるなんてありえない

54 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/25(火) 14:36:16 ID:uB3RM/KE
ジャニ系はあきらめるとして

長男じゃないまたは親なし
偏差値60の容姿で 偏差値60程度の大学
30歳までで年収580万で 借金・ギャンブル・酒乱でない人で妥協します。
48名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 08:21:34 ID:GPrJXE7m0
元売だけ儲かってるらしいな。
先月で店を閉めたスタンド店長が嘆いていた。
49名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 08:52:13 ID:UG4fTgRc0
>>42
収入や税制の違いもあることをお忘れなく
50名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:19:53 ID:hE7n3W9z0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%80%E5%A5%BD%E6%99%AF%E6%B0%97&lr=

http://courrier.hitomedia.jp/contents/2007/09/post_181.html
好景気イギリスに執事ブーム到来

http://www.mint-de-mint.com/?eid=644033
このようにイギリスのインフレは凄まじいものがあります。 こりゃ、観光で行ったらあっという間にお金無くなりますね ニョロ
しかし、イギリスは現在、産業革命以来の好景気 なのだとか。 平均賃金の上昇率が、ここ10年毎年3〜5%増
51名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:24:24 ID:kwAk8CUF0
>>42
ワリ食ってるのは元売ではなく小売りだぞ。
52名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:39:24 ID:AQuREpRK0
明日から、投げ相場の始まりか。
ばばの押し付け合い。
素人は、手出しちゃだめだよ。
53名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:44:36 ID:JB1cliPt0
無駄遣いしていないのに、どんどん財布が軽くなっていくよ。
無駄遣いしたときと同じように。

ホント、物価が上がって大変だよな。
障害年金の支給額上げてくれんかなぁ。
54名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:51:44 ID:N69s0glm0
>価格が激しく変動

「日本は、備蓄による緩衝効果で、相場の変動に左右され難い」
って習ったんだが・・・
55名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:56:02 ID:s2IoYb3T0
ヨーロッパではリッター○○○円、
なんて言ってるのは為替の意味が
分からないアホか、
日本のガソリンは安いことのしたい
確信犯かどっちだろ。
56名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:57:59 ID:0Nt7gvWXO
あまりに高くて売れなくなってきたからか?

散々儲けまくってなにを今更。
57名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:21:50 ID:0yv3OZbD0
>>55
支那乙
58名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:14:59 ID:2/MolSvS0
>>55
ワロタ
59名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:07:43 ID:UG4fTgRc0
>日本のガソリンは安いことのしたい

60名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 01:00:45 ID:6ocnaEz40
すげえな。少しあがると急降下。
少しでも高値で売り抜けようという感じだねww
61名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 01:04:41 ID:oQ0Tk6cN0
何の為に先物があるんだよと
62名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 01:05:22 ID:13se8zxsO
日本の安いコとしたい、と聞いて飛んで来ました。
63名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 01:12:31 ID:WRcZ4xLI0
>>56
これからも儲けたいから。
64名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 02:04:15 ID:MkrqxsLx0
値上げは即反映
値下げは時間差

こうですね。わかります。
65名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 02:08:59 ID:OiVF0+Zz0
新日本石油ってエネオスだっけか?
まぁなんだ、あまり下手な事すっと客離れるぞw
66名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 03:54:17 ID:ilhjEsDq0
>>49
韓国も300円位だがこっちは欧州より必死だろう。
67名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 07:20:49 ID:3fM4ntI4O
無職には辛い世の中だよ
68名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 07:22:42 ID:N/AZgSWL0
>>46
ニートきめぇえwww
69名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 07:35:44 ID:rpkgwCgL0
>>2
ワロタwwwwww
70名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 07:51:32 ID:+OHwuusG0
大手メーカーごとに分けると、今はどこが一番安い感じ?
71名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 07:53:36 ID:SdARm3P80
本気で自民党・公明党議員には国会去ってもらわないと。
72ウンスジ魂:2008/07/22(火) 07:56:17 ID:EbfPrrVCO
>>2
笑い死ぬかと思ったw
73名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 08:05:49 ID:jCCxn0baO
>>2
オレは他店で来店客に反応して『いらっしゃいませー』とやってしまったことがある
従業員一同『いらっしゃいませー』と返ってきたが
誰の声?って感じで全員の視線を浴びた
半年出入り禁止にした
74名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 08:12:10 ID:5BLTcuumO
>>73
どうしてこんな事書いたの?「俺はおもしろいんだ〜!」って思って書いたの?
75名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 08:20:00 ID:jCCxn0baO
>>74
いや、>>2に反応する奴らの中には販売員の職業病になってる奴がいるだろう
予備軍だ気を付けてくれ
76名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 08:21:58 ID:YEqfealS0
月末に、その貴重なガソリンを燃やしてスタンドの前に並ぶなんてことが無くなるだけ。
いいんじゃないか。暫定税率なんて廃止して、早く環境税とってくれ。
俺みたいなレジャーでしか使わないドライバーは乗らなくなるだろうし。
77名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 08:40:26 ID:w9FL9o5f0
レギュラー:時価
ハイオク:時価
78名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 09:50:46 ID:9brJ07WM0
>>77
レギュラー:統制価格
ハイオク:製造禁止
灯油:配給制

これでいいんちゃう
79名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 10:22:48 ID:CWiF0TFBO
>>2 オモロイ(笑)ワロタ(笑)
80名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 10:55:23 ID:K/8XxZxy0
>>2が大人気の件
81名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 11:36:55 ID:P2HINKZJ0
つまり長期もので数年前の価格で購入した油を直近価格で売って
大もうけってことですね。
82名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 11:41:14 ID:jWqGmOPx0
たとえ三分の一しかガソリンが減って無くても
価格の低いときを狙ってハイエナのように目を光らす
ドライバが続出するわけですね。
83名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 11:50:49 ID:Z7/5qFEmO
>>2にワロタwとかレスしてるのはゆとりなの?釣りなの?
84名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 11:58:32 ID:AVBKOXvmO
>>2テメー!次長に睨まれただろ!
俺今夜やってみる
85名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 12:53:44 ID:2ElYKa6oO
鉄道基地害なんかは
軽油1000円/L
ガソリン2000円/L
にしろなんて言ってるが
86名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:00:30 ID:6es8UqYm0
要するに、透明性という言葉を免罪符に
急な価格の上昇や下落に対して
元売はなんの手立ても打たない。
企業としての責任を負わないってことでしょ?
87名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:04:23 ID:BQD8C5XN0
ドライバーの懐は寂しくなる一方だが、石油関連企業に勤務するサラリーマンはどうか。
その財布の中身をのぞいて見よう。
原油の精製から石油製品の販売までを手がける元売り各社。
最大手の新日本石油は平均年収1000万円を突破。
そのほかの出光興産やコスモ石油、AOCホールディングス、石油資源開発を含め、
元売り各社の給与水準は高い。
業種が異なるとはいえ、ソニーの平均年収は933万円、トヨタ自動車は799万円である。
88名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:19:20 ID:OFs6daFN0
>>85
鉄道株持ってるヤツのポジショントークじゃね?w
89名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 16:07:36 ID:7BhG0+kc0
>>87
まぁ元売会社に入れるようなのは最低ランク宮廷のエリート達だからな
90名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 19:18:30 ID:F0vjn/7oO
この糞暑いのに窓全開で走ってる大排気量車を見ると、
つくづく軽乗りでヨカタと思う、今日この頃。
91名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:01:56 ID:9UVbtTZo0
今夜も油がダダ下がり
NY原油 127.70
92名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:03:50 ID:u3H4BiZ60
安値更新w
笑いがとまらんww
93名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:04:37 ID:kybM4tfG0
94名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:05:42 ID:9UVbtTZo0
126.56
あらあら 126台かw
95名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:06:51 ID:A6FaZDwiO
ガソリン価格下がってますね
近所で安いところで168円になってた
96名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:08:22 ID:9UVbtTZo0
200円の表示に看板取り換えのニュースってどうなったんだ?
126.97
97名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:10:50 ID:u3H4BiZ60
とうとう130台攻防を割っちゃったね
次は125攻防あたりか
98名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:11:47 ID:77p3tFKkO
>>95
L≦140円になってもらわないとね。
緩やかでいいからまだまださがれ
99名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:16:12 ID:5EkfzD0XO
確実に金に流れとるね
100名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:26:17 ID:oJL7nR+Y0
俺の金は売らんぞ
101名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:28:58 ID:IaMAgHYjO
>>2

wwwwwwwww
102名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:32:46 ID:J5vSsGmW0
明日辺りビンラーディンが原油騰貴を狙ってテロ続発とか?

原油で金儲け→アラブ

投機で金儲け→アメリカ

なんかアラブ原理主義者とアメリカ石油資本の出来レース臭く感じてさぁ・・・
103名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:33:07 ID:8bshxMW10
>>2
いいのかわるいのか・・・・。
104名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:35:33 ID:n9ftZR+Y0
>>102
それぐらい思考を簡略化できるおまいは平和だな、出世しないけど。
105名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:42:26 ID:dQj5l7Su0
>>2
俺は自分の店に私服でいるとき反応してコールして、ほかの客に一斉に注目された。
まぁそのあと近くにあったものを整理するふりして店員を装った
106名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:43:17 ID:kvz3gHXv0
>>97
すでにかなりの数の人間が死んでてもおかしくない下げ幅
相場はその死者の重みでさらにさがって、道連れを探す
奈落の底が死体で埋まるまでは下がり続ける
107名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:47:21 ID:U/J9PYAR0
うちの爺ちゃんがちょっと前に金売っちゃったのよね
金の事はいいからそれで気をもまないでほしい
108名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:51:58 ID:OiVF0+Zz0
>>106
読みが外れた・・ただ、それだけ。
構へん。
109名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 23:58:12 ID:ut/d/UJR0
月曜日に入れたけど174円だったんで2千円で11.5Lしか入らなかったな…
秋ぐらいにはバブルはじけてくれんかねー
110名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:05:13 ID:YFBnqWW10
で、来月の実売価格は下がるんか?
111名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:12:55 ID:Aa7ghb/CO
原油安くなったなぁ
112名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:16:24 ID:eVKn2fDHO
原油価格は今1バレル131ドルだから、まだまだ高過ぎ
113名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:16:27 ID:Gipl1wpv0
.>110
上がる
114名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:17:20 ID:IEujmbay0
ちょっと上のほうで127とか数字出てたけど反発したのか
115名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:21:01 ID:YFBnqWW10
高速道路のスタンドは今でも先月と今月の平均価格で売ってるんだろうか。
もしそうなら場合によっては高速乗ってガス入れるってのも悪くなさそうだ。
116名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:21:08 ID:r5MjvPj3O
北朝系がガソリン増税をした(?)
北朝系が幼女虐待を繰り返している(?)
北朝系が不法家宅侵入、空き巣、窃盗を繰り返している(?)
天皇は南朝系(?)
117名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:22:52 ID:d8dON2Mu0
>>114
市況あたりにいくといいんでは。

>>115
よくわからんけど高速は週末改定になったんじゃ?
118名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:23:20 ID:cTpXWTGH0
備蓄した原油を放出すれば価格が下がるってTVで言ってたけど自公のバカどもは何でやらないの?
119名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:23:48 ID:6HdmVwaW0
石油業界は原油高で油の売り上げがひっ迫してる
原油高で儲かってるのは、寄生虫証券会社か、産油国ぐらいだろ
120名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:25:09 ID:Gipl1wpv0
おい!!
126割って125.8
121名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:25:26 ID:uvMJJbqhO
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
122名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:26:01 ID:qHB/3vqz0
もうじき、126割りますw
123名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:26:59 ID:d8dON2Mu0
あぁ、ちなみにWTIは一時$125台突入した模様
124名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:27:25 ID:IEujmbay0
市況板って面白いんだなぁ
【NY原油】誰かが凄い勢いでリアルを書くスレ$281
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1216738950/

BS1の朝のニュースで原油価格は毎朝見てたけど最近下がる日が多い
バブルもうはじけたかな
125名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:28:56 ID:+4y+c/L50
先物主導で上がってたから
下がるときも速い
126名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:29:19 ID:YFBnqWW10
今までの分でも産油国の儲かりっぷりは半端ないだろうな。
グリーンピースやアルカイダみたいなテロ組織に金をばらまいている
サウジアラビアからの金も増えそう。
即ちそれらの組織の活動も活発になりそうな予感はするな。
127名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:30:46 ID:Gipl1wpv0
うほ!
125.90
128名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:32:00 ID:DgQnwjzl0
>>42
ユーロと円の間には為替レートというものが
あるんだよ。
単純に円換算しても意味がないだろ。
129名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:32:01 ID:ZiocoC3a0
今週末までに100ドル割れ
130名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:32:10 ID:uvMJJbqhO
130の壁やっと崩壊!
131名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:33:37 ID:nBnw3v4w0
もう原油相場急落してるけどな
132名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:34:58 ID:XgbAr68s0
市価連動性ってことは、この前暴落した油の分が今後減ることはないって事か
133名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:54:42 ID:ouXIhOqC0
126.58ドルwwwww
まだまだ下がるな。
125ドル以下も時間の問題だなw
134名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 01:01:43 ID:Gipl1wpv0
126.40
135名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 01:05:01 ID:zRk3jO+FO
>>2
早速明日行ってくる(`_´)ゞ
136名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 01:08:59 ID:ouXIhOqC0
126.14
もうひといきーーー!w
137名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 01:09:09 ID:X3km5SWL0
とあるブックオフで客が入ってきても「いらっしゃいませ」の挨拶もなしに雑談しまくってた店員が
抜き打ちかなんかで来たらしいお偉いさんにまとめてクビ切られた時は超びびった
138名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 01:12:29 ID:Gipl1wpv0
((((ノ゚ω゚)ノ 125.86
139名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 01:14:41 ID:cTpXWTGH0
>137
それは正義だな
140名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 01:21:45 ID:lFYdrpe00
暴落すげー
141名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 01:40:37 ID:uIVgIL1l0

さて、今回の原油暴騰はもっぱら実需ベースの需給関係によるもので
投機はほとんど関係ないと言っていた経済評論家の言い訳が楽しみだ。
142名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 03:16:38 ID:FP2YTtqp0
>>141
ごめんな
143名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 03:47:56 ID:wEgKcge20
3分足のチャート見て吹いたw
しかし、株価はいまいち。
144名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 09:29:03 ID:V3hfNqUG0
>>89
宮廷出なのに石油小売してる馬鹿がここにいるぞw
145名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:48:26 ID:MOZ+PazC0
>>144
石油小売っていうと…特約店?
ご苦労様です
146名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:50:34 ID:3M2NFpaK0
日本の原油供給は殆ど長期物でスポットの買い付けは少ないはずなんだけどなぁ?
147名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:54:58 ID:MOZ+PazC0
>>146
逆だろ
むしろほとんどスポットなんじゃなかったっけ?
148名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:59:41 ID:W05dFB8FO
>141

それ誰?
149名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:08:35 ID:Uuma546r0
126一時割れたのかw
これはもう130には戻らないね
150名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:26:00 ID:LFuLSvcq0
>>8
こうですか?
                            代金を頂く前に言わせてもいらますッ!
                    おれ…いえ、僕は此処のスタンドでほんのちょっぴりしか働いていませんが
                  い…いや…実は今日が初めてでまったく未経験なんですが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話します!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ぼくはリッター195円でお客様のお車に給油したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか200円になっていました』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからないーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ぼくも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    市場連動性… 催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてありません
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わいました…

   ガソリンスタンド定員 Pさん の証言
151名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:29:15 ID:DXCVjB7KO
いや、ここでショートを集めて踏む気だろ。
152名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:30:23 ID:FN7yYCQW0
>>150
つまんない。
むかつくほどつまんない。

死ね
153名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:32:50 ID:JnAXAirU0
原油価格が上げるときはさっさとガソリン価格を上げて、
原油価格が下げてる時は渋ってなかなかガソリン価格を下げないんですよね

わかります
154名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:34:06 ID:ahvenL780
制度導入して原油げ下落局面になったら慌てて制度もどすんだろうか?www
原油のピークは秋から年末に掛けてといわれてるのにw
155名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:39:51 ID:7uKGa3S20
でもまだ安心はできないぞ、イスラエルが今年中にイランの核施設を
攻撃する予定だし、戦争勃発でまた値段が上がるかもしれない
156名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:48:00 ID:V3hfNqUG0
>>153
じゃあ一般の小売と同様に
粗利率7割ぐらいにしたらいいの?w
157名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:52:04 ID:qHB/3vqz0
>>153
小売価格に反映されるにはまだ時間が・・・
158名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:55:26 ID:ir2GpWyd0
デリバティブで儲けようって魂胆が見え見えだわ('A`)
159名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:29:55 ID:7aNsAyNn0
127と126の境目をうろうろしてるな
支えてるのはどこ?
素人なのでさっぱり分からんわ
160名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:34:55 ID:DviJY1QoO
二百円を表示するためにガソリンスタンドの看板を取り替える話はどうなったんだろう?暴落してんだし、
一時の二百円を表示するためにやるのか?
161名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:38:20 ID:vSMktVpb0
>>2
俺もやってみよう


162名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:05:55 ID:7jHXQ5uF0
ガソリン高騰も深刻だが,夏だから目立たない灯油の高騰も深刻だ。
岩手の沿岸在住だけど,灯油価格がリッター120円超えてたぞ。
今年の冬が怖い。
163名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:50:42 ID:1UBJ3Aa30
看板の工事代と200円にいかないぎりぎりの価格設定
どっちが得なんでしょうね
164名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:53:32 ID:7aNsAyNn0
125と126のハザマでもみあってますな
165名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:21:56 ID:J1esbOn9O
北朝系がガソリン増税をした(?)
北朝系が幼女虐待を繰り返している(?)
北朝系が不法家宅侵入、空き巣、窃盗を繰り返している(?)
天皇は南朝系(?)
166名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:50:36 ID:5Lyv6exW0
連動制なら
とっとと下げろ粕
167名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:59:45 ID:HO7L5RAJO
>>162
エアコン使うか
冬の間は南国にバカンスに行けばいいじゃない
168名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:04:58 ID:KZ6lL7a1O
>>2
お前、天才ww
169名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:08:19 ID:KZ6lL7a1O
>>29
いすゞのドマーニと間違えたんだよ。きっと。
170名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:10:27 ID:QX2z0jCIO
>>2

> むしゃくしゃした日はブックオフに行く
> そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、
> フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う
> これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る

どこにでも貼ってるね
随分前から見るわけだが
171名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:10:39 ID:0i2r0MNA0
在庫は古いほうから払い出してるのにも関わらず
帳簿上では後入先出法を使ってるから値段がすぐに下がんないんだよね
元売りはそういうセコい手で儲かってる
172名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:18:12 ID:yJeCgX390
8/15に1500km車を走らせる予定があるんですが、その頃には下がってますかね?
173名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:43:13 ID:momxM8hk0
>>172
 っ お盆特価。
174名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:53:43 ID:kiMZwCWdO
サブプライム関連の証券を買ったチンカスはほっとけよ
175名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:03:09 ID:AY2CveeR0
また下がったなぁ。

これ売りトレンドなんだろうな。
176名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:38:46 ID:FFzrbcBH0
スポット価格って何よ
177名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:13:38 ID:lBQ0Snsy0
  /  ̄ ̄ ̄ \
  /   /⌒⌒ヽ 〉  
  |   ノ ‐   ‐ |  
 │  / ・  ・ l
  |  イ    ゝ  l  < 石油を値上げして 
  |   ヽ   -  /     アラブの奴隷になります!  
  " " l ヽ _ / 
 ///::: \  /::ヽ
///:: .:;;: ::::::::::▽::::::ヽ
|||::::|:::::::::ENEOS:::::|:::|
|||::::|:: ::::::::::::20:::::::|:::|
178名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:10:44 ID:iAMtH6LT0
上げる方は半月ごとにガンガン上げといて下げる方は先送りとか消費者を舐めてるな
次の卸値も値上げとかふざけんな
179名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:14:20 ID:2fZCbXBJ0
こんなに相場下がったのに
末端価格に反映されないのな

国はちゃんと価格指導しろよ
税金ばかり取る気になってんじゃねーよ
180名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:38:54 ID:RjQD44jX0
芯でいいよ

8月は6円弱のコスト増・ガソリンは180円台半ば−石連会長
7月24日8時34分配信 日刊工業新聞

 石油連盟の天坊昭彦会長は23日会見し、石油元売り各社の8月卸値のベースとなる
原油コストが「(7月と比べ)25日まで今の原油価格で推移すると6円を若干下回るぐらいの
レベルになる」と説明した。すでに180円を超えるレギュラーガソリン1リットルの全国平均
小売価格(石油情報センター調べ)がさらに跳ね上がり180円台半ばになることが確実
となった。

 ただ、原油相場については「最近になって値動きが荒くなっているのは相場の終わりの
始まり。一本調子に上昇するトレンドが少しは落ち着いてくるのかなと思う」と指摘した。
実際、半月ごとに卸値を改定する出光興産では、8月1日からの卸値は据え置く見通し。
ガソリンの値上がりペースは緩やかになりそうだ。
181名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:45:19 ID:lBQ0Snsy0
  /  ̄ ̄ ̄ \
  /   /⌒⌒ヽ 〉  
  |   ノ ‐   ‐ |  
 │  / ・  ・ l
  |  イ    ゝ  l  < 灯油を値上げして 
  |   ヽ   -  /     凍死者を出します!  
  " " l ヽ _ / 
 ///::: \  /::ヽ
///:: .:;;: ::::::::::▽::::::ヽ
|||::::|:::::::::ENEOS:::::|:::|
|||::::|:: ::::::::::::69:::::::|:::|
182名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:48:22 ID:2fZCbXBJ0
>>180
末端とスタンドがヒィヒィしてて
元売り未曾有の増益&国も税収大でウハウハ
冗談じゃないよ
183名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:15:32 ID:iExtqbdeO
また値上げ…
おかしいだろ!
184名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 11:24:42 ID:CN/CmK7F0

有害投資の規制マダー?
185名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:10:42 ID:hOzxDH3j0
福田さんが元売り出身だから、規制する気ないんじゃない?
ますます支持率低下すっけど関係ねーかw
186名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:50 ID:+e2Uc6Bt0
先物価格急落して124ドル台突入
でも9月までは145ドルの高値圏にいた価格で売りつけるのですね
187名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:49:00 ID:VppYoMz7O
アメリカは今100円位だろ?
いいよな、いや良くはないんだけど
188名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:52:03 ID:vB7Ia4JJ0
>>12
表示上限額199円の看板を200円以上も表示可に改良したら途端に用無しになったりしてな^^
189名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:56:32 ID:UqhwG6Pz0
また、上がるさ、180円まで。
190名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:49:00 ID:VppYoMz7O
先週のことです。私が止まると、突然三人組の男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が手に余る程の硬く反った一物を乾いたアソコに
生でゴリゴリと突っ込んできました!!もっと優しくして!!キズがついちゃう!!

何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。
そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・・





   ||
   ||  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   || ( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
    ⊂    )  \_____
   || | | |

191名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:56:36 ID:M8GKA3bHO
安くなったんだから安くしろ
192名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:01:01 ID:/mGEGwhc0
>>176
現物市場っしょ? (・A・)
193名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:35:37 ID:p2b6dMrt0
>>2
コピペだろうがおもしろい
194名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:47:34 ID:czgkkxU20
税金を下げなさい税金を
195名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:50:11 ID:lBQ0Snsy0
     ,ハ,,,ハ
    (,,・ω・)  キーコキコ
 〜  。(_ ゚T゚
.     ゚ ゚̄



       ,ハ,,,ハ  
      (,・ω・,)  とりあえずバーカ
      。(_ ゚T゚   
        ゚ ゚̄
196名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:52:34 ID:jDYsVwPz0
値上げは迅速
値下げは緩慢

業績は過去最高益
ボーナスは過去最高額
197名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:12:41 ID:RzIICl63O
北朝系がガソリン増税をした(?)
北朝系が幼女虐待を繰り返している(?)
北朝系が不法家宅侵入、空き巣、窃盗を繰り返している(?)
天皇は南朝系(?)
198名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:42:23 ID:GKn/Zse30
暫く値上げでいいよ。
特に盆前。レギュラー200円でいい。
こんなに高いのに渋滞が全く緩和されない。お前らいったいいくらになれば車乗るの控えるんだよ。
もっと道路作れ。急いで作れ。
暫定税率を廃止とか言ってる民主党はさっさと潰れろ。一般財源化とか言ってる豚は消えろ。
199名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:47:28 ID:GaaGYQH60
>>198
早く死ねよ
200名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:05:07 ID:gwC6rco+0
>>198
元売り各社も小売りもなんとか盆前に上げたいと思っている
201名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:52:10 ID:H5uPBDir0
エネゴリ君!自分を恥じてるの!?恥じてるのね!

てか恥じろや
202名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:24:30 ID:KLihANn40
  /  ̄ ̄ ̄ \
  /   /⌒⌒ヽ 〉  
  |   ノ ‐   ‐ |  
 │  / ・  ・ l
  |  イ    ゝ  l  < 灯油を値上げして 
  |   ヽ   -  /     凍死者を出します!  
  " " l ヽ _ / 
 ///::: \  /::ヽ
///:: .:;;: ::::::::::▽::::::ヽ
|||::::|:::::::::ENEOS:::::|:::|
|||::::|:: ::::::::::::69:::::::|:::|
203名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:25:56 ID:W9SjCe8/0
今のガソリン価格は先物でいくらだったときの価格?
204名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:40:32 ID:kr2u9bvr0
124 名前:名刺は切らしておりまして sage 投稿日:2008/07/23(水) 10:46:14 ID:49/F2mB+
プリペイドって、いくら分じゃなくて、何リットル分って契約は出来ないの?
面白いと思うんだけど。
205名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:23:17 ID:45/lGF9n0
先物が下がっても、現物が来たら来たで、今度は為替が・・
って言い訳で逃げそうな予感。
下げる気ないんだろうなぁ・・
206名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:46:54 ID:0/HAlejE0
ガス、電気だって値上げには公的機関の審査が入るんだから
油系だって審査を入れるべき
なんで勝手に値段決めてんだ?

>>204
場所によっては数量限定だがあるらしいよ
207名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:48:27 ID:UwYXaKm80
値動きの激しいものは、結局は避けられるよ。

石油の自滅。
208名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:50:30 ID:9oT1chUG0
暴落してもキッチリ連動させろよ。
209名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:33:07 ID:8rAHMcwL0
石油・ベースメタルが枯渇すれば、自動車の価格は跳ね上がり、
庶民では買えなくなる。
そんな時代が目と鼻の先なのに、第二東名とかをまだ造り続けてる・・・

1000兆円の借金を作るだけの"無能ぶり"が、ここでも確認できる。
210名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:33:11 ID:BqRvKTkT0
おまえらもアホだなぁ
ガソリンが値上がりした分だけ、ガソリン以外の出費を減らせばいいんだよ
例えば、新聞購読を止めるだけで一ヶ月に約4000円浮く
本や雑誌も買わずに立ち読みしたり図書館で読めばいい
テレビの有料放送も解約
生きていくのに必要ない出費はどんどんカットすればいい

クルマから電車・バスに乗り換える奴なんて完全にアホ
会社が交通費を負担してくれる場合はまだいいが、
自己負担の場合は電車・バスだと交通費が何倍も高くなる
例えば、クルマだと1人で移動する時も5人で移動する時も
ガソリン代は大して変わらないが(=割り勘になる)、
電車・バスだと人数が増えた分だけ運賃も増える
これでは家計が火の車になるだけだ

ガソリンが値上がりしたら、ガソリン以外(新聞等)の出費を減らす
これが一番!!
211名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:03:45 ID:TLoU2cAm0
>>210
>ガソリンが値上がりした分だけ、ガソリン以外の出費を減らせばいいんだよ

なんでやねんw
212名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:17:35 ID:ooiqrbTjO
>>172

1500キロって。。
スピード違反にもホドがある!
213名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:20:58 ID:TLoU2cAm0
>>212
平均80km/hで19時間弱だから(ry
214名無しさん@九周年
>>212
( ゚д゚ )