【暑過ぎ】保冷剤や通気性を生かした“ひんやりグッズ”が人気…「健康や環境やお財布のためにも、できるだけクーラー使いたくない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
(略)今夏はエコブームによる省エネ、節約意識の高まりから「できるだけ冷房を使わず、涼し
く眠りたい」という傾向が強い。定番は、通気性に優れた肌触りのよいシーツ類。イオンモール
倉敷内の雑貨店「パスポート」は、涼感のあるシート「敷パッド」(1050円)を用意。表面がエン
ボス加工されたポリエステル製のシートが、寝汗をしっかり吸収する。速乾性にも優れ、常に
さらさらな肌触りを持続する。「頭を冷やす事が快眠の秘けつ」と話すのは、寝具店ミューデ。
寝汗をかきやすい頭部に着目し、涼しさを感じられる枕カバーを提案する。湿気の吸放に優
れ、体感温度を下げる効果がある新合成繊維「ソフィスタ」を使用した「ひんやりカバー」(2620円)
は、品切れするほどの人気という。岡山ロフトは、ベッドのシーツの下に敷く保冷剤を一押し。
低反発ジェルシート「朝までクール」(シングル用、1万6800円)は、濃縮された保冷剤の効果
で、あらかじめ冷やさなくても横になって5秒すれば冷たさが感じられる。以下略)http://www.okanichi.co.jp/20080719125753.html

(略)体の健康と地球環境のためにも、クーラーはできるだけ使いたくない。そんなわけで最
近売れているのが、ひんやり冷たい枕「クールピロー」だ。
(略)
売り場担当の鈴木博史さん(37)は「ここ数年、身近でできるエコ活動にすごく関心が高まっ
ています。冬は湯たんぽが人気だったように、夏はこういったひんやりグッズが充実してき
ました」と話す。「電気代の節約にもなりますし」の一言に深く納得。環境と健康だけでなく、
財布にも優しい枕はこれからの夏本番、本領を発揮してくれそうだ。(抜粋)http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080705ddlk27040411000c.html

炎天下に背中を冷やしながら作業ができる「アイスリュック」を福岡市の商品企画会社が開
発、販売している。熱中症予防になることから、建設業者などを中心に売れているという。
(略)
かつて建設業を営んでいた企画会社社長の松波徳明さん(35)が真夏の作業中、凍らせた
ペットボトルを首筋に当てると疲れが引いていった体験をヒントにした。(以下略)http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070901000035.html
写真 http://www.47news.jp/PN/200807/PN2008070901000103.-.-.CI0002.jpg
2名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:38:04 ID:bH+ixpUR0
(´д`;)
(´‐` ;)ァッィ ァッィ ァッィ-
4名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:38:53 ID:IzOSX3320
日本人のセンスには脱帽www
5名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:39:42 ID:W6LPtMzW0
通り魔に襲われると“ひんやり”するよ
6名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:40:01 ID:W1WI/2nRO
へーそうなんだ





でも俺はクーラー使います。
7名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:40:13 ID:iSOzat9e0
天使の羽って名前にしようよ
8名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:40:14 ID:ePsix1/20
クーラーの電気代なんて冬の暖房に比べたら安いもんだ
9名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:40:16 ID:f7OIFDda0
わきの下を冷やす方が効果的。
10名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:40:49 ID:CPX2RPCt0
>凍らせたペットボトルを「裏筋」に当てると疲れが引いていった体験

貴重な体験だな
11名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:42:46 ID:tvDhpCjP0
クーラーぶっ壊れたから、こう言うので効果的なヤツがほしい。
12名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:43:09 ID:YerRP7uV0
いや、金出してでもエアコンで快適に生活するわ。
13名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:44:11 ID:PC+Bb5e80
ハッカ油薄めて体にスプレー
14名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:46:08 ID:0BVpuYEW0
体中に保冷材取り付けられるベストでも売ってないかな。
死後途中暑いんだけど
15名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:47:34 ID:YV0HQc5YO
リンパのあたりを冷やせば良いんだっけ?
脇とか
16名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:48:26 ID:AIE14KXI0
>>14
「空調服」なかなかいいぞ。
汗かいて風に当たってるような冷え方する。
欠点は周りから「見てるだけで暑苦しい」って言われることw
17名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:48:47 ID:zGaPlhTQ0
>>14
あっという間にぬるくなるよな。
18名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:49:00 ID:UAx3vq/q0
>>14は死んでるの
19名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:49:07 ID:wHcEzyHEO
@札幌だが21℃くらいしかないこんな寒い夏よりいいだろう。海にもまだいけんし。朝方はもっと寒いクーラーなんてついてる家は殆んど無い
20名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:49:36 ID:mbevLepv0
>>1
ソースに毎日があると、とたんに胡散臭さが増すな。
他のソースが迷惑するからやめてくれ。
21名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:49:37 ID:COBsBwLa0

   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
22名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:52:58 ID:bJA6hvM40
まだ、エアコンつかってないな。今年はいらないかもしれない。
23名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:55:28 ID:SfTv3Azx0
エコの為、暑くなったら車でエアコンかけつつ就寝
24名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:56:46 ID:zGaPlhTQ0
風があればなんとかなるんだよな。
と思って>>16の空調服をぐぐってみたら、確かに暑苦しそうだ。
http://www.rakuten.co.jp/pc2b/979017/
25名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:57:05 ID:edX0RKwaO
現在室温33度。
まだだ…まだイケるぜえええええええええええあばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばば
26名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:57:21 ID:amN13qcnO
ユニクロの
ドライ・コンプレッション・シャツ(?)は良い商品だ。ガッ!!
もぅ売っていない…orz
27名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:57:24 ID:wWit9Lyj0
そのひんやりグッズと電気代はどっちが安いんだい?
28名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:00:17 ID:xyOLDQQrO
エアコンがあるのに使わないのは、贅沢だな。

うちはブレーカーが堕ちるから、エアコンもクーラーも無く
毎年夏を乗り切ってる。
29名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:02:49 ID:zGaPlhTQ0
>>26
アンダーアーマーはいいよね。
俺もクーラー嫌いで長袖のUA着てる。
裸より体温調整が出来るのがいい。
30名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:06:57 ID:ZASVbVNU0
外で使える暑さ対策グッズ出してくれ。
31名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:07:06 ID:e8VHSZwx0
稲川淳二の出番だな。
32名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:07:24 ID:pFgiBn6o0
>>25
オレの部屋は今35度
今年は竹シーツを買ったからかろうじて夜は眠れてる
33名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:10:04 ID:le1FghbJ0
全身にアンメルツ、これはすごい効き目です
真夏でも、ガタガタと歯がなるくらい寒くなります
経験済み
34名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:13:59 ID:fvA50i4z0
>>33
肌の敏感な人は発狂しそうだなw
35名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:14:36 ID:Da696CVW0
子供のために朝までクール買ったけど冷えすぎるのか使ってくれない。
しかも朝までクールどころか
扇風機は音がイヤ、窓開けるのは怖いという理由で
結局エアコンしかつかわせてくれないorz
36名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:18:42 ID:l89njAFc0
>>体の健康と地球環境のためにも、クーラーはできるだけ使いたくない。

嘘丸出しな事を言わなくても・・・
売り場に行くと「エコなんてどうでも良い」と言わんばかりにクーラーつけてんだろw
37名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:19:48 ID:hqWcct4I0
現在室温36.5度・・
でも扇風機のみだ。
38名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:20:22 ID:fvA50i4z0
おなか冷やしたくないと言う理由で、夏でも腹巻巻いて寝る自分。起きると汗びっしょり。
39名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:21:30 ID:pFWmD/zy0
省エネルックの再来マダー?
羽田孜の総理大臣再起マダー?
40名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:21:57 ID:AIE14KXI0
>>24
ファン回るとダウンジャケットみたいに膨らむんだよコレw
41名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:30:21 ID:aC6ByJWqO
火ガンガンの厨房で働いてる。
60℃超えてくると暑さなんてどうでもよくなってくるぞ
42名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:32:30 ID:Otmn3nUy0
エアコン止めたくらいで地球環境に影響なんてない

自分の行為が地球環境に影響する
その考え方は傲慢ではないかね
43名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:32:42 ID:BNCM/khh0
夜クーラー嫌いなんで、
思わず通販でシーツ頼んじゃった。
44名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:33:53 ID:rQVs8lSk0
コミュニティ:アンチ福島瑞穂
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=861815
45名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:38:56 ID:1dsd7C3F0
冷房は職場以外では使わないな。汗をかいたほうが体に良い。
46名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:43:44 ID:1bMg31nsO
家に帰ったらガンガンクーラー効かせて余計なストレスを感じない様にする
これだけでも労働意欲ってのは沸くもんだよ、節約にヘトヘトになって
バテて無気力になったりイライラするのは体にも心にも良くない
47名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:43:45 ID:QQjpjvbt0
        ____________________
.      ///    //           //     /|
.    ///    /                   ./. /|
.  ///     /                       /.  //!
  | ̄/ ̄ ̄./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ !.  //
  |/   /  ゆっくり涼んでいってね!!!  .:|.  //;|
  |   /   __   _____   ______         .:| // ..|
  |  /     ´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、       |.//  .|
  |/      'r ´          ヽ、ン       |;/   |
  |      ','==─-      -─==', i      |   .//!
  |      i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |    /, !// //|
  |      レリイi (ヒ_]    ヒ_ン ).| .|、i .||  //.. | // |
  |       !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |//   | // |
  |       L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|/     . |//  |
  |       /|||ヽ、       ,イ| ||イ| /      !//   |
  |.     / レ ル` ー--─ ´ルレ レ´     . .|/   .|
  |.   /                      ....|   /
  |.  /                        ./ !  /
  |/                        / /|/
    ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
48名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:46:52 ID:GPo1YcqX0
エアコン30℃で我慢すれば変なもの買うよりエコ
49名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:48:17 ID:0JkauSDnO
スレ文にある朝までクール、近所のスーパーにあるなあ。
夜エアコンつけたままにするのあまり好きじゃないから、すごく興味ある。
寝る時にエアコンつけたままにして何日かすると
なんか体調が変な感じになってくる。
50名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:17:06 ID:2lJTHNCi0
室温が38度くらいになるとキツイので
ペットボトルを凍らせて(タオルで包む)脇に挟んで団扇
51名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:19:33 ID:H4srbktf0
エアコンつけたまま寝ると体がしんどいから
この手のグッズで涼しくなるならそっちの方が良いかも。
でも今日はすでにエアコン無しでいいくらい涼しいな。
52名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:21:40 ID:CAwJiKAK0
エアコンつけて毛布かぶって寝る幸せ
53名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:24:57 ID:85R9w7DVO
>>13
これ鉄腕ダッシュで見たんだっけかな、お風呂上がりに良さそうだった。
スーッとするのかな。
54名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:27:25 ID:vpy8vShjO
暑さに弱い南国育ち。日本の夏は嫌いだ
55名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:29:39 ID:pzxmwxuw0
何年か前に、首に巻くクーラーをハンズで見たぞw
プラスチック製の首輪状の一箇所に針くらいの小さい穴が開いてて
そこから結構冷たい風がモヨモヨ〜と出てた
あれどういう仕組みだったんだろう
56名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:30:44 ID:618RbPNo0
>>8
だからよ。俺は暖房使わないかわりにクーラーは使う
57名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:37:34 ID:k6a6A4XN0
俺、仰向けに寝て、パンツ一丁になって、濡らしたタオルを上半身に置いて扇風機で風を当ててる。
扇風機の電気代だけで快適。
欠点は、寝返るとタオルが落ちて、シーツが濡れることだな。
58名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:37:41 ID:7nH3Po2cO
冷房を28〜30度にすればよい
新たに何かを消費する必要はない

ちなみに冷房で部屋を冷やした後に、雨戸を閉め簾を垂らし窓を閉め遮光を含めたカーテンも完全に閉めれば冷房切ってもかなり室温の上昇は避けられる
59名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:37:42 ID:NgBCQWMb0
【猛暑】ケチケチ暑さ対策教えれ【酷暑】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1088121345/
60名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:39:27 ID:gdu0jbL70
冷風機って買ってみようかと思ってるんだけど、どう?
61名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:39:52 ID:TYUz/T74O
空調服、いいよ。
62名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:42:30 ID:6UHuyiaU0
アイスノンして寝てる、朝なんかスッキリしてる
クーラーかけて寝ると昼間身体がだるい
63名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:42:43 ID:F90BPQJA0
鍾乳洞で暮らせば涼しいのに
64名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:43:01 ID:+34/vcfZ0
キンタマにキンカンが一番効く
65名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:43:31 ID:+4kdFCJk0
ヘンタイ新聞英語版になるとオナクールになるんですね
66名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:44:12 ID:dKJXoPgM0
クーラー使いたくないのは分かるんだが、
マンションの部屋の窓全開にして大声でしゃべるのはやめて欲しい。
隣の奥さんのでかい話し声&けたたましい笑い声にはもうウンザリ・・・。
67名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:45:12 ID:pZXUXFBb0
冷風機は湿度が心配だ・・・実際はどうなんだろう。
68名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:48:18 ID:ksLNHVze0
>>60
一番使えない冷房器具だな
サーキュレーター2台くらいフル稼働で使うといいぞ
69名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:49:24 ID:PH4BrywR0
>>66
嫁の喘ぎ声で対抗するんだ!
70名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:51:53 ID:CJEy4zWMO
エコやら呑気な事言ってる前に今の日本をまず考えた方がいいよ
そのうちエコどころでない世の中になるから
71名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:53:39 ID:mXdNS5KyO
>>64
今から君が手本を見せてくれないか?さあ早く!
72名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:55:17 ID:VM8Ad0IU0
これは無理w
73名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:56:55 ID:roGKMkiw0
ペットボトルに水を入れて凍らせ、身体をそのペットボトルで冷やしながら中の水を飲んでますが何か?
てか37度って暑すぎ!!!
74名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:58:03 ID:gK9XA3Mq0
>>62
私も。
4個アイスノン持ってて、ローテーションしながら使ってるw
休みの日は昼間寝てる時に使ってるけど感じ方が違うよ。
75名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:01:29 ID:Qpwc585bO
エコエコエコエコうっせーな!
76名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:02:49 ID:lanGlfke0
ローションいいよな、冷たいローションをお互い全身に塗りたくってさ
あれ気持ちいいんだよな
77名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:04:55 ID:vx5hUpuf0
我が家は高層マンション。窓開けておくだけで涼しい
78名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:05:39 ID:+5+4RtQ00
>>1に稲川淳二の怖い話をセットにすれば最強だね。
79名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:06:24 ID:cejeSTYbO
クーラーかけて室温が30℃に下がったら止める
80名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:07:14 ID:RdTnXAt00
おかげで工場はフル稼働とか、しかも国外の環境対策が遅れた所で
81名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:08:25 ID:g6XJnKcCO
冷房がさ、効きすぎるんだよ
引っ越して最初から付いてたエアコンなんだけど、微弱か最強
一応、微弱、弱、中、強とあるんだけど、微弱は微弱なんだけど、弱、中、強は最強なんだよ、弱にしても五分ほどしたらゴォー って最強

試しに前に水入れたコップ置いたら、薄く表面に氷が張った


ちなみに暑いからってその前でうっかり寝たら一時間ぐらいで目が覚めるけど、体が痙攣してるよ
うん、救急車で運ばれたけどね!   てへっ!
82名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:09:15 ID:rNm4xxHMO
クーラー控えるより
・煙草減らす
・ガソリン使わない
・自炊
・ゲーム買わない

とか1発ででかいものがあるだろ
83名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:10:03 ID:VhGRXz2+0
ぬらしたタオルを首に巻く。安くて涼しい。ちとかっこ悪いけど。
84名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:12:17 ID:ea3g3UoJ0
敷布団に敷くジェルマット(?)使ってるけど、なかなかいいよ、これ。
ひんやりしててエアコン30度でも快適に寝れる。

欠点はジェルの熱伝導が悪くて、5分もするとジェル自体が温かくなってくるところw
85名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:16:32 ID:YJpqz8E90
常人より汗かくからより気化して涼しいはずなんだけど
常人よりベタベタしてるだけだな俺
86名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:19:16 ID:ea3g3UoJ0
>>85
油出てんじゃね?
87名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:20:36 ID:jtx9kyXB0
生活、環境、健康を総括して
何十年か先を考えると
若くして死んでいく方が良いんじゃねえのか?

税金だって上がる一方で
病院の数も減り年金だって貰えるかわからん

長生きはしたくないな
88名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:25:32 ID:jrvBIXZz0
夏をエコで涼しく乗り切ろう!
  
扇風機スレ 6 since2008夏
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1215697480/

園芸板 
http://hobby11.2ch.net/engei/ ←植物の気化熱と日陰・ビオトープ作り等で涼しくしましょう!
89名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:27:20 ID:nKshiyvq0
関東のおまえら無理はするなよ。
20年前と比べると夏はヒートアイランド現象で平均で5度近く気温が上がってるからな。

冷房なし = 健康

は昔の話で、熱中症で倒れるだけだよ。

90名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:29:55 ID:bZNZufym0
>>49
ぬるくなって結局だめ、かえってベタベタするなど
さんざんな評判だよ
91名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:37:59 ID:KPQNcZLI0
熱さま首もとひんやりベルトがおすすめ
ttp://www.kobayashi.co.jp/seihin/ns_khb/index.html
92名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:38:27 ID:lmG1L+6dO
>>33
冬はサロメチールだね
塗った所が火傷しそうな位熱くなりますです
経験済み
93名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:43:43 ID:8dCq3fUe0
水シャワーを浴びれば涼しい。
94名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:44:19 ID:80d+sDi40
頚動脈の辺りを冷やすと涼しい。
95名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:52:57 ID:FHuPrhaH0
実家のデブ猫に2週間ぶりに会ったらビックリ!
夏やせで普通サイズの猫になってた。
猛暑のせいで、食欲がないそうだ。
子猫の頃からデブだったんで心配。
明日、猫用ひんやりシートを買ってきてやろう。
96名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:53:23 ID:muuK5XoE0
朝までクールってホントに冷えるのか?

どうやったって気温以下にはならないだろ?

97名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:56:41 ID:CWpGMBiZ0
とりあえずシーブリーズ一式揃えた
98名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:56:45 ID:9xmIt6JUO
扇風機内蔵ジャケット作った所が、その寝具版を作ったらしいのだが、それが涼しそう。
布団の中の湿気と温度を常に排出してくれるらしい。
99名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:57:16 ID:dKWlldFb0
個人で温暖化防止のためにクーラーを使わないってのは気にならないが
会社でやられるとムカツク
電気代節約したいだけだろと
それで作業効率下がったら馬鹿馬鹿しいとは思わんのかね
100名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:57:18 ID:32OlphZ+0
水風呂入って
爽快バブシャワーの青いやつ使って
残った水で打ち水してるなぁ

あと、ロフトベッドのお陰か30度までなら耐えられるようになった
上より下の方が涼しいし
101名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:58:10 ID:yT10eaDT0
日本全体を寒冷紗で覆おう。
102名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:59:44 ID:ndHoC81q0
私はクーラー使いますけどねw

勝手にオナニーみたいなエコ活動やってろよww

ま、私はクーラーの中でオナニーしてますがwww
103名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:11:08 ID:JuJ8GFzg0
>>98
おお、空調ベッドw
こんなのあったのかw
104名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:15:08 ID:Fx6YOQJD0
エアコンつけて寝ると翌朝だるい
28度に設定してんのに
なんかいい手ないかな
105名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:15:33 ID:S082bOOG0
夏の正装を水着にすればいいんじゃね?
女はビキニにハイヒール
男はブーメランパンツに革靴とネクタイ
106名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:16:26 ID:Bar/5IqP0
>>14
保冷剤とそれ入れるポケットつきのベストなら売ってるけど、高いよ。
107名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:19:10 ID:Bar/5IqP0
>>91
ドケチ的には保冷剤もらったら取っておく&便座カバーで自作だ。
108名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:22:06 ID:JlPXIAQu0
九州だけどエアコンをドライのみで使って6月の電気代\2700(去年は\2900)だったわ。
この手のグッズは全く使わなかったがこんどこれが届くらしい
http://www.sosu.jp/HTML/ryou/ryou.html
値段2本で\3,780(ずった下までスクロールしないと書いてないw)
まずは通勤で使ってみるわ

>>94
まさにそれ使ったのが>>91だな
しかし小林製薬のCMギャラリー充実しすぎw

>>104
冷房病でぐぐれ
http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h002/0059.html
http://hiesyo.blog7.fc2.com
109名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:22:19 ID:q3iR4ZJcO
ホームセンターに建築現場用の扇風機が4000円位で売ってる。凄い風速でかなり涼しいよ
110季節はずれの彼岸花:2008/07/20(日) 21:38:17 ID:NaRMExZh0
すだれ、風鈴、打ち水、扇風機
でいつも夏を乗り切ってます。

というかすだれ立てかけただけで
大分涼しくなった。何でだ?
111名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:41:25 ID:Lkb79Vrs0
冬店とかでメチャクチャ暖房効かせるのやめてほしいな〜
暑くてたまらないんだよ
弱めると文句言うやついるから無理だろうけど
112名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:42:57 ID:3C5OnapT0
脱げよw
113名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:44:02 ID:H9GM9BN/O
>>110
風は通すけど熱は通しにくい(熱を吸収しやすい)という性質があるため。
だからすだれは外にかけましょう。
114名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:46:15 ID:ZPZKx7Z+O
爽快バブシャワー白熊最高
115名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:51:47 ID:CLwfoumb0
入浴剤かと思ってシャワー派の俺は敬遠してたけど
こういう商品だったのか、こりゃいいわ
116名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:54:13 ID:cPNpaZoL0
絶えず室内温度は20度に設定してる俺が来ましたよ。
117名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:00:55 ID:JlPXIAQu0
>>116
24時間稼動サーバーの中の人乙
118名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:08:54 ID:LKRPbuMX0
犬猫用のひんやりマット、あれいいぞ。
小さいけどな・・・。
119名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:14:40 ID:8Chw2q/o0
>>58
家の構造によると思います。
最近の夏場の日差しと周囲の温度は異常。

オーブンのような環境で、室温を保持するのは容易でない。
120名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:16:35 ID:XPKj3VoN0
パソコン冷やすのに保冷剤はいいよ
121名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:16:43 ID:m0DNwfTh0
アイヌの涙が最強
122名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:18:05 ID:Ld9viLHw0

こんばんは。スガときおです。以後お見知りおきを。
梅雨も明けて毎日暑いですね。
こんな日は天井冷房を点けると快適に過ごせますよ。
天井に張り巡らすガラスチューブには凍結寸前の冷水が
流れています。冷えた空気が上から下に流れてきて、
程よくヒンヤリします。これなら寝苦しい夜も ...
なんてね。そんなものあるわけないですよ。ふふふふ。
あぁ、もうこんなこと言ってる場合でありません。
貴重な睡眠時間が無くなってしまいます。
それじゃそろそろ失礼します。シュタッ!
123名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:20:32 ID:cPNpaZoL0
>>117
肌がぺたぺたするのが全く駄目でね。
5月〜11月までは冷房入れてる。
124名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:22:33 ID:xj7JX8/S0
なんだかんだ言っておまえらは壁に断熱材の入った家に住んでるんでしょ・・・
125名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:29:45 ID:8aCj8FTq0
とりあえず壁と屋根がある家には住んでるけど。
126名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:16:48 ID:5d3rT0Tl0
>>119
窓の外にゴーヤを植えろ。
葉から水分が蒸発して、周辺の温度が下がる

>>123
除湿をしる。www
127名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:20:18 ID:YypiJMZt0
> 低反発ジェルシート「朝までクール」(シングル用、1万6800円)は、濃縮された保冷剤の効果
> で、あらかじめ冷やさなくても横になって5秒すれば冷たさが感じられる。以下略

すごいんだけど
冷房入れた方が安上がりな気が

エコは大事だけど
体調壊す前にやめようよ
128名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:31:07 ID:9jDDZhlyO
今夜もくそ暑い
129名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:34:52 ID:cW4rSJnW0
大阪はクーラーの無い家は負け組みやでー
これで連続10日以上熱帯夜が続いている。
クーラー無しで寝れるかー
130名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:39:15 ID:zi2UOxjZ0
エアコンのタイマー切れてしばらくすると目が覚める・・・
熱帯夜続きのおかげで半分寝たまま勝手にリモコン押せるようになったけど
たまにタイマーセットに失敗して朝までついててだるい。
131名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:42:38 ID:h5nztkgw0
>>126
さっき↓を見てきたばっかだがw
http://www.tepore.com/research/co/060803/
Q6.あなたが行っているエアコンの省エネ対策を教えてください。
・庭(窓際)にゴーヤを植えて、すだれの代わりにしている。緑が美しくカーテンとの併用で
かなり省エネになっている。ゴーヤは育てるのが簡単で、つるがどんどんのびる。(中略)
ゴーヤは体にもいいし、色々なレシピを楽しめる。是非皆さんにもおすすめしたい。(40代・女性)
132名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:52:15 ID:IyrNDEv90
>>131
それ目当てで親がゴーヤ植えて網張ったんだけど
元から生え放題の朝顔が先に伸びていってるよw
もう少ししたら綺麗に花が咲くのだろうか〜
133名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:02:02 ID:DonmzHjf0
すだれにはしてないけどゴーヤかなり育てやすいよ
葉からもゴーヤ臭がするせいか虫がぜんぜん付かないし病気にもならない
簡単に店で売ってるような実がとれてうっすら感動する
134名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:11:07 ID:UOA+xqYUO
エコのためにクーラーつけないとか・・・意味ないだろ。俺は電気代のためにつけてないが。
それよりヒートアイランド現象をなんとかしろ。コンクリだらけで暑すぎる。
135名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:15:00 ID:IV41ddpdO
去年までニートだった俺は今年初めて都心でバイトしてんだが、やばいな。
昼にビルから出ると、暑さで一瞬息ができない。
136名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:33:53 ID:zIeORppuO
>>129
そうだったんだ。
クーラーつけるのに罪悪感感じてたんだけど、熱帯夜ならつけてもいいよね。
137名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:42:12 ID:uS5GFnpE0
昨年あたりから政府も言い出しただろ。
クーラー27度でつけて寝ましょう、それが熱中症防ぎますと。
クーラーなし が、健康だなんて、日本人だけじゃないか?
クーラーなし>脱水症状>若者夏バテ、年寄り弱って死ぬ  て
健康なんだろうか。
根性とか、気合いのすきな日本人の幻想。
もう日本の気候なんて、亜熱帯なんだから、
科学的に認めましょうよ。
138名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:46:55 ID:w3AIA4F70
朝までクールは室温が30度以上だと逆にジェルがぬるくなって大変だよ。
結局はクーラーで冷やしてから使わないといけないし
重いし洗えないしあの金額出してまで買うもんかな?と思う
139名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:47:17 ID:5ihJ6wHV0
おれは生まれてから25年間エアコンのある家に住んだことがない
だからエコのために○度に設定しましょうとかいうのが理解できんわ
「エコのために使用禁止」くらい言えよ
140名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:48:22 ID:Sz3qhBKY0
家や職場はクーラー、扇風機でOK。
外で涼しい服やグッズ出してくれ。
そろそろ男の日傘流行らないかな〜。
141名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:50:39 ID:q83EgUZzO
冷風扇に騙された俺はかなりのカモ
142名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 03:03:47 ID:AylsXM5A0
エアコンが在って、使える状態なら、それを使わないのはもったいない。
エアコンの存在意義はこういうときに最大の真価を発揮するのに。
エコのためにもエゴのためにも使うべきだ。

そうではなくて、エアコンが苦手で使いたくないとか、エアコンの使えない外出時とかの対策案なんだろうに。
143名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:34:06 ID:gRlQjtXy0
風呂にお湯をはっておいて、放置。汗かいたら湯船につかる。

アイスノンを足首や脇に当てる。
144名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:36:28 ID:gRlQjtXy0
扇風機の前にアイスノン
145名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:36:59 ID:vHcuB5n20
日傘いいよ日傘。顔に直射日光当たらないだけでも体感温度がかなり違う。
帽子はつばがかなり広くないと顔の半分しか影が落ちないのであまり役に立たない。
しかも頭が蒸れて脳が煮え不快指数up。日傘の方がだんぜん良い。
こんな良い物が女だけしか使えないのは差別だ。
146名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:39:08 ID:qA2tEPGc0
本場のシェフが作る、インドカレーやスリランカカレーとかタイ式料理。
これを食べてから風邪も引かないし夏バテもなくなったな。
なんでも漢方薬とスパイスの期限は同じとか。名前が異なるだけ。
医食同源とはよく言ったものだ。ちなみに、激辛マニアの中年です。
147名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:39:11 ID:RYaUJ9xTO
よしずやすだれで、まず外壁を直射日光に当てないようにしろよ
148名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:40:22 ID:kuEmTxOg0
最近熱暴走を起こし始めたPCの吸気口付近に保冷剤置いてました。
コア電圧を定格より下げたら熱暴走しなくなったので今はやってない。
149名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:45:54 ID:XBqTt2f/0
都心は井戸水つかわなくなってむしろ増えすぎて大変なんだろ?
冷却につかえないの?
150名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:45:59 ID:qA2tEPGc0
>>148
>コア電圧を定格より下げたら熱暴走しなくなったので今はやってない。


それはhpとかの外国製PCの場合な。
うちもSONY・VaioからhpのCompaqノートPCに変えて驚いた。

基本設計は、北米の電圧基準。電源からのケーブルとPC電源ケーブルが3分割できて、
大型掃除機並みのアース線が標準装備でバックアップから定格電圧変更できるのに驚いた。
151名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:51:24 ID:rfkfwma40
俺も暑けりゃエアコンつけるが問題は体調悪くなること。
ガンガンに冷やす又は止めて暑苦しいじゃ無くて朝方になったら
調整するようなもうちょっとお利口さんなエアコンないの?
152名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:53:53 ID:S4QsIyU70
探偵無いとスクープでやってた、夏でも凍えそうになるバスクリンみたいなやつがほしい。
153名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 04:55:54 ID:55NxJVpAO
アイヌのしずくだっけ?
154名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:00:15 ID:qA2tEPGc0
高温サウナ入った後に、水風呂飛び込んだ方がいんじゃない。
ただし、脳溢血の発作起こす高齢者が多数いる。
155名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:02:36 ID:popP9yZqO
こんなくだらんもんに、エコと名を付け商売する。 エアコンの快適さにはかてないよ。地元の会社なんだが、エコブームにのり、 エコ〇沢(どこにである名前)に社名変更した会社がある。
156名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:06:15 ID:RV7kbfKZ0
>>152
ハッカ油入れればいい
157名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:07:23 ID:qA2tEPGc0
>>155
人間が人為的に出すCo2は、地球温暖化とは無関係なんだけどね。
→地球温暖化詐欺

ググれ。
158名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:17:31 ID:GL0Haxot0
スプレー容器を用意。水を入れて体にふりかけながら扇風機にかかる。
下手したら周りの床とかがべちゃべちゃになるのでバスタオルなどをひいておくとよい。
159名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:20:11 ID:kuEmTxOg0
>>155
そんなあなたに

エアコン冷房効率アップで省エネ
http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/ac/acup.html
160名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:34:29 ID:popP9yZqO
>>157ごめんなさい、俺エコ嫌いなので。温暖化もどーでもいい。
161名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 05:38:41 ID:GOvCd7hh0
>(シングル用、1万6800円)

夏の間のクーラー代でそうだな・・・
162名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 06:42:47 ID:O5FdqZMH0
窓開けたいのだが隣の家の会話まるぎこえなので
仕方なくクーラー入れる。
163名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:08:54 ID:8w425ynOO
エコバッグなどと言いながら
寒いくらいクーラーをかけるスーパー
164名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:22:39 ID:K9MYqj0OO
今会社の事務所からなんだが室内温度は19℃
窓ガラスが曇って外が見えない

あっ、別に俺が涼んでるんじゃないよ、後から出社する人の為だからね

寒いけど、ホットコーヒーが美味いよ

温暖化とか、難しいことはお金持ちの人に任せるよ

電気代は、その分仕事で頑張るよ
165名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:24:16 ID:kzvZa9dIO
クーラーなし
扇風機なし
冷蔵庫なし
窓が一つしかないから通気性が悪い
布団は毛布のみ

どうしたらいい???
166名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:24:30 ID:50bZ3jxt0
冷却グッズと言えば、すのこタン
167名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:29:16 ID:2gCwUbGkO
24設定で十分快適で月二千ちょいなんだがなあ
まあかけすぎるとだるいけど
168名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:29:33 ID:vzL8WbAUO
ドライアイスが一番だ
169名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:34:43 ID:cBA275F00
これを買う金を電気代にまわすと言う脳が無い奴が買うグッズ
バカを見分けるにはちょうどいい
170名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:35:48 ID:7drXPuWUO
こういう冷却グッズって、もって30分〜2時間なんだろ?

来月LIVEに行くからなんかないかと探してるんだが、
耐久時間短いし(自宅から会場までの移動で消える)
デカイし(目的が目的なので携帯性を求める)

…なんかいいのかいかなあ
171名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:41:11 ID:2gCwUbGkO
エコエコ言うが良識ある日本人がふつーにやれば充分エコだ
下手なことやると余計乱れるわ
まずいのがこれまた在日
奴らは何でも無茶苦茶しよる
172名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:43:48 ID:jiB5jIW70
>>1
なんで毎日のソースだすんだよ。
おまえでも許さんぞ。
173名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:46:29 ID:URgil8q30
>>170
濡れTシャツ最強
現地で水をスプレー、ハッカ油加えてもいい
臭ってきたら捨てろ
174名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:47:59 ID:sD2WAjqp0
ケーキ屋でもらった保冷剤をタオルでくるんで首の後ろに当たるように
巻くと快適
175名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:59:18 ID:pw8RBOmG0
2X4の家・吹き抜けあり
二階のエアコン一台で家中冷房可能
朝方涼しいうちにかけ、昼はとめる

遠くでかけているため
喉にもいい
176名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 08:04:00 ID:S8V+eDF40
アイスノンは良いけど冷凍庫が一杯なんだよなぁ…  (´・д・`)
177名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 08:12:52 ID:VUtjAnXg0
凍らせた保冷剤セミハードパックをタオルで包んで、枕代わりにすると良いよ。
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/21(月) 08:26:17 ID:524tnuj60
エアコン切れない人は、エアコンのフィルター掃除をこまめにする、
室外機が日陰になるようにするだけでも多少は環境に優しくなるから試してみて。
179名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 09:21:25 ID:h04/9EL0O
車のシートに取り付ける、小さいファンの付いたシートカバー買って座椅子に装着してみた。
3000円くらいだったかなー。
DC12V電源はパソコンから取れる様に加工
パソコンの電源落としてる時は、使ってないパソコンの電源を流用。
手持ちに3AくらいのACアダプタがあればよかったんだが…
エアコンなくてもかなり快適だ
180名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 09:48:27 ID:9MjGC4TO0
>>170
クーラーボックスにドライアイス半分、保冷剤半分
181名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 09:59:11 ID:VUtjAnXg0
-高反射性カーテン
-窓ガラスの断熱化
182名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:13:06 ID:6eko9/1k0
>>170
マジクールが良いよ
あれはかなり重宝する
一ヶ月も使うと汗すって臭くなるが
183名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:27:42 ID:5d3rT0Tl0
>>173
濡れTシャツは巨乳で若い女の子限定な
184名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:37:15 ID:lfGhVRaH0
クーラーは使わん
サッシ窓全開でスダレと風鈴と打ち水でやり過ごす
185名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:38:04 ID:Nm49HHWB0
夏は全裸OKにする法律つくろうぜ
186名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:40:58 ID:NaA1SC0O0
薬局開くの待って爽快バブシャワー買って早速シャワー浴びてきたぞw
白熊もペンギンもなくてアザラシ君だったがorz
確かに風呂上りに服通した時スルッとスムーズにすべる。
187名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:43:20 ID:PcFyDfQJ0
ひさびさにオナクール
188名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:48:15 ID:on7EGaiuP
環境のためとか言ってらんない。
部屋の中で熱中症になってしまう。ι(´Д`υ)アツィー
189名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:48:17 ID:/6e+6aj40
うる星に出てきたアイスクーラーほしい
190名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:53:44 ID:dTCdKL8M0
頭に扇風機向けて寝るのが最強
副次的効果として、無呼吸症候群っぽい人も酸素を補えるっぽい(俺ソース)
191名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:10:01 ID:dUcq4cnUO
洗濯機で洗いたての濡れたバスタオルをかけ布団変わりにねる
192世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/07/21(月) 11:12:11 ID:HNdcBw+H0
>>33

俺もやってみよう。wktk
193名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:12:42 ID:c1uEPeE50
凍らせた保冷剤を脇の下に挟む最強
血液から冷える
194名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:13:21 ID:9EuR03gm0
頭冷やすとハゲるんじゃね?w
気持ちいいのは分かるが。汗かいたらこまめに水だけででも頭から水浴び最強、短髪系なら
195世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/07/21(月) 11:22:03 ID:HNdcBw+H0
玉袋がえらいことに・・・
196名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:24:07 ID:jt5+8FeJ0
>>195
インキンか?
197名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:32:32 ID:9q3izWq30
朝までクールのAmazonのレビューがひどいんだが・・・
198世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/07/21(月) 11:32:58 ID:HNdcBw+H0
>>196

アンメルツ塗ったらとんでもない発熱と刺激で、
洗面器にお水入れて玉袋つけないと死にそう・・・
199名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:34:09 ID:Fw6SfDaNO
ゴーヤ植えてみようかな
北東北で育つだろうか
200名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:34:24 ID:W7qvRGag0
湯たんぽに氷詰めて、寝れ
201名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:39:06 ID:S8V+eDF40
>>194
急速冷却で血行を促進させ育毛効果を出すと言うのを一時期よくテレビでやってたぞ
202名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:40:47 ID:UxedC/6z0
今年はいつもより気温を3度高めに発表してるな
203名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:48:09 ID:h00G0zNvO
ペット用の座ってるとヒンヤリするやつ
あれの人間用で横になれるの作って!
204名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:56:06 ID:24nUhP/40
首都圏、近畿圏の温暖化は
アスファルト温暖化
道路に散水車を税金で走らせろ
街路樹も予算で植えまくれ!
205名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:06:42 ID:VppJtP8S0
>>203
確かに涼しそうだよなぁ

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=61257
206名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:12:28 ID:/i7GqPm40
キンカンを首筋に塗るといい。だが間違っても粘膜部分には塗るな。
207名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:17:21 ID:V7kmLj5U0
凍らせたペットボトルを首と脇に当てれば
すごい涼しい
208名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:18:51 ID:S8V+eDF40
>>205
でも猫ブログ見てると「せっかく買ってあげたのに使ってくれない… orz 」ってのがよくある



209名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:20:24 ID:gm8kpB2p0
>>205
うちのヌコは、ずっとあのボードの上で寝てるから気持ちいいんだろうね。
210名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:21:58 ID:VppJtP8S0
>>208
そんなわがままなぬこたんには枕を。

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=49121
211名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:23:50 ID:EQhQDhw10
冷却ジェルマット買おうかと思ってネット見ていたら、
「これは使えない」
「ジェルが生ぬるくなって、気持ち悪くて目が覚めた」
「ぬるま湯に入ったまま寝ている感じで気持ち悪い」
などなどのレビューが……。

メーカーによるのかな。
212名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:27:42 ID:4LiNkzSR0
エコキュートを深夜に稼動させてる馬鹿がいなくなれば、
窓を開けられるんだがなぁ〜

エコキュートなくしてくれよ。
うるさいよ、あれ。
213名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:28:34 ID:lAVWPp1D0
気化熱をあなどってはいけない。
冷えてもいない冷却ジェルは効果がないとかバカな意見を目にすることがあるが
冷やした密封型ジェルより、濡らした高分子吸収体のほうが長時間にわたって熱を奪う。
214名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:29:15 ID:mTu5B21Y0
冷たいリュックはいい発想
215名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:33:29 ID:dpZkBTBPO
冷えピタ頭に貼ると頭痛くなります
o(`Δ`*)o
216名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:33:57 ID:k9hYNhtE0
アイヌの涙を風呂に入れると凍えるらしいぞ
217名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:39:11 ID:ZY6fOuMa0
>>206
罰ゲームで友達のチンコに塗ったことがあるがw
218名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:41:12 ID:clSHo8E50
アイスノンにスイーツ屋(笑)から貰った保冷剤3個並べて、
薄手のタオルにマジックテープ付きの伸縮バンドを載せ、グルグル巻き込む。

これで3時間以上冷え冷えキープのオリジナルアイスノンの出来上がり。
アイスノンオンリーでは肌触りが冷たすぎるし、時間が持たないから考えて自作してみた。
219名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:42:34 ID:5d3rT0Tl0
>>198
そういう時は、チンチンの先にアンメルツを塗ると、玉袋の方の痛みは感じなくなるよ。(・∀・)
220名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:07:33 ID:FBVwU0J00
>>208
前、ウチにいた猫(昨年お亡くなり…涙)は上にタオルを敷かないと絶対座らなかった
元々タオル地大好きっ子だったってのはあるけど、毛の長さで熱伝導の関係とかあるのかも
(人間でもアイスノンが苦手な人がたまに居るみたいな感じで)
前の子は短毛で、今の子はやや長毛だけど、今の子は何も敷かなくても普通に上でのびまくり
221名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:16:38 ID:/8WhWtDA0
>>131
朝顔も凄いよ〜。
一日に20cmくらい弦が伸びてるw

ゴーヤの場合、弦を伸ばす為だか葉を大きくする為だか忘れたけど
花と実を全部切除する必要があるってニュースで言ってた。
222名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:19:05 ID:ZchbW/kJ0
>>141
冷風扇は除湿機とセットで使うのが吉。
223名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:40:22 ID:Sh24OFMOO
>>222
室温上がりまくりw
224名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:48:44 ID:S8V+eDF40
>>223
実際に温度計見てると室温自体はそんなに上がらないんだけど、部屋全体がモワっとして不快感が…

225名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 21:23:23 ID:jt5+8FeJ0
>>224
空気が澱んでいるから通風を良くして扇風機なんかで対流させないと気分悪くなるよ。
226名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 23:03:13 ID:K/8hG/mAO
あまりに湿気が強すぎると部屋のどっかでカビが発生するぞ。
俺はエコや自分のためではなくお部屋さんのためだけにエアコンを使う。
227名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 08:56:42 ID:E9wcaSw70
そしてエアコンにカビが生える
228名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:02:16 ID:XAPdAH5e0
そのカビがエアコンの風と共に部屋中に撒き散らかる
229名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:04:34 ID:xFDeQnmG0
そして部屋のどっかでカビが発生
230名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 17:25:09 ID:6UrNK37i0
夫婦で、体感温度が男女で違うせいなのか
夜中にエアコンのスイッチ入れる→消す→入れる の戦いになって
夫婦仲険悪って話聞くけど
どうして男女でこんな違いが出るの?
昼間リーマンが職場のエアコンがんがんかけるのは
ネクタイで首元しめてるからだろうから理解できるけど・・・
231名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 17:30:27 ID:r9IGIsgW0
一日1時間送風運転するとエアコンのカビが防げます
232名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 17:59:52 ID:znlPXD1D0
ドラッグストアで試しに800円の氷ジェル枕買ってみたけど気持ちよすぎてふいた
でも1時間もしないうちに温くなって冷凍庫入れてまた使っては冷やし
予備買うのもなんだかアレだし冬の間は邪魔になりそうだしどうすっかな
233名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 18:09:30 ID:c4A/oCXU0
>>232
うちはエアコンが無いもんで、5個買って使いまわしてる。
まあ冷蔵庫が2台あって、小さい方をアイスノン専用にしてるから出来るんだけど。
ちなみに中がジェル状のはあんまりひんやり持続しないよ。
ちょっと固めの奴の方が長く持続する。
234名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 19:44:16 ID:VRwsk6x80
>233

 6時間くらい安定してヒンヤリしています。
とある物(枕タイプ)を買ったが、実際枕にすると体温の影響でせいぜい2時間なんだ・・・・・。


お勧めがあったら教えてください。
235名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 20:10:03 ID:FUR7qUnu0
俺も「長時間快適温度で朝まで気持ちよく寝れる」というのを購入してみた


が、せいぜい一時間半だよ・・・・ ( ̄ω ̄;)
236名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 20:18:19 ID:c4A/oCXU0
>>234
今持ってて一番気に入ってるのはこれ。
http://www.hakugen.co.jp/info/004.html
白元の「アイスノン ソフト」
これはわりと長持ちするよ。
6〜7時間、ちょっと涼しい時は8時間くらいは冷たい。

同じ白元でも「熱スッキリ アイスノン」
http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4902407022011.html
これは2時間くらいで温かくなっちゃう。

小林製薬の「熱さま やわらかアイス枕」
http://www.kobayashi.co.jp/seihin/nyam/
これは3〜4時間が良いとこかな。

「熱スッキリアイスノン」と「熱さまやわらかアイス枕」はジェル状で、
「アイスノンソフト」は冷たさがなくなっても形が崩れないタイプ。
使ってる感じでは後者の方が長持ちする気がする。
だから買う時は後者のタイプの方が良いかも。
237名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 20:19:17 ID:VRwsk6x80
>235

そうか・・・・・

うちのは、ピップのシリカゲル入り枕
凍らせてもガッチガチにはならず、水滴が付かない位が取り柄・・・・・。
結構高かったのになあ・・・・・・・・・・・・。

安いのを一杯買ってきて、ローテーションしたほうがいいかな。




ビールをガッチガチに凍らせて、程よく溶けたところから飲んでいくのがいいかもー(笑)

238名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 20:21:26 ID:VRwsk6x80
>236

おおサンキュー
明日でも探しに行ってみる。

田舎なので、有るかどうかわからんが・・・・・・・・・。

ちなみに、中の成分表示はあったかな?
239名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 20:30:39 ID:VRwsk6x80
連投すまない・・・・。

>236

アマゾンにあったので注文した。ワクテカしながら待つ。
ありがとうm(_ _)m

240名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 21:08:47 ID:FUR7qUnu0
この手の物は結局昔の物みたいにカチカチになる奴の方が長持ちするんだよな。
硬いといってもこの熱帯夜ではじきに柔らかくなる。今のはソフト感を重視しすぎる。




241名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 21:53:29 ID:vngbCXC60
>>230
エアコン温度設定バトル・3割がケンカの経験あり
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/04/3_83.html
こんなんで確かスレが立ったよね。

体のつくりも違うけど感じ方も違う。
男の俺は昼飯食べたら熱出しまくりなんで温度下げて欲しいけど
お局さんのいる部署は昼休み中にエアコン切られちゃうからね。
好きな温度で過ごせる自宅サイコー!
別居婚以外で結婚はできませんorz
242名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:54:16 ID:+MIpll3+0
>>230
男は筋肉量が多いから新陳代謝がいいので暑がり。
女は脂肪が多いから温まりにくくて寒がり。
彼氏と寝る時は、彼氏が暑がるからエアコン最低温度で強風にして、
私は寒いから、トレーナー着て半天着て毛布と布団かぶって寝てる。
243名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 09:30:27 ID:6sC69lS/0
>>242
彼氏にだっこして寝てもらえば無問題じゃねーの?
244名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 09:36:30 ID:uuDVHDCu0
温度差で冷やすんじゃなくて、気化熱が安くて長持ち。
245名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:08:44 ID:x5Yjq0zlO
がいしゅつかも知れんが
竹シーツ冷たくておすすめ
竹そのものが冷たいし、マットと体の間に隙間を作ってくれて快適
スーパーで3000円位で買えた
246名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:15:52 ID:sWcYbVChO
家の中にいると意識が朦朧となる。
とうとう観葉植物まで枯れだした。
247名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:17:51 ID:u0/niaZ+0
ちょいと高いがロゴスの−16度の保冷材がお勧め 
248名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:21:03 ID:ssSoRCjkO
サーキュレータ2台で常に風が流れる様にして、
やわらかアイス枕で寝てる

まあまあ快適だ
249名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:22:17 ID:ALOSCvhsO
もうクーラーという名の環境破壊兵器を使ってる奴は非国民でいいよ
250名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:26:11 ID:o1ivucX60
>>247
●注意!本体を凍らす場合は冷凍庫内を空の状態にする必要がございます。また、完全に凍らすには約3日以上必要となります。

3日って…
251名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:31:19 ID:oJFqX1V70
ペット用のヤツはただのアルミ板のやつと高分子吸収体に水を吸わせるやつを使ってる。

水を吸わせるやつはさすがにヒンヤリ感が持続するが、かすかに濡れてしまう。
252名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:34:10 ID:o1ivucX60
日本の夏も湿度が50%くらいなら好いのになぁ

253名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:36:55 ID:gTBnt2hVO
暑い暑い暑い報道いい加減やめろ!
254名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:44:02 ID:kE4+FBqD0
昨日テレビでやっていた蜂の駆除だって
保冷剤を使う頭がないのかって思ったよ
255名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:51:33 ID:RzhPJCC1O
>>245
うちにもあるが重たいし、カビが生えないように手入れが大変なんだが
256名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:12:04 ID:7uKGa3S20
宝山美術   0120-578910 鈴鹿市神戸5-9-28

渡辺藤雄骨董店   0593-82-1082 鈴鹿市神戸5-9-28
257名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:29:54 ID:1z2vBOS+0
>>252
本当だねぇ。
湿度が低ければなんとか過ごせるものを。
258名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:41:53 ID:UmiBtSTW0
>>242
エアコン最低温度で強風は男から見ても異常w
259名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:44:21 ID:x5Yjq0zlO
>>255
確かに重いw
けどカビ生えるか?
うちにあったヤツには表面ツルツル加工がしてあって
特に手入れした記憶がないが…
260名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:12:41 ID:AfFZLUqS0
>>210
アイスコーヒー吹いた
261名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:13:29 ID:uuDVHDCu0
カビは竹のウラに生えるよ
262名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:19:59 ID:Uh3esPc00
>255

逆転の発想・・・・・竹林で寝れば涼しいんじゃないかな?

蚊に喰われて大変なことになりそうだが(笑)
263名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:22:17 ID:pua/h7go0
最近冷房設定温度高くしているから
商業施設や公共交通機関に乗っても暑くてたまらん
264名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:02:19 ID:SirVFNVZO
あのなー
暑いって思うから暑いんだよ
暖かいって思えばなんともない、冬はその温度で暖房して
あったか〜いとかいってんじゃん
騙されてるんだよ
265名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:02:05 ID:brvwC8Q60
今年死んじまったウチの婆ちゃんが
昔は普通に我慢できる程度の暑さだったって言ってた
団扇で軽く仰いでれば全然大丈夫だったって言ってた
気温よりも湿気が酷くなったって言ってた
266名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:17:28 ID:4bhPOR880
もしかして日本の湿度が高いのって人口多すぎるせいじゃね?
267名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:25:35 ID:78ibIcIR0
温度計見たらまだ三十度ある…  (ノ∀`)
268名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:47:03 ID:MWgqgbxA0
保冷剤を脇の下や心臓のあたりにあててる
いいわこれ
269名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:05:22 ID:6tKPL0BF0
>>266
コンクリとアスファルトで列島コーティングしてるせいだろ
270名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:09:38 ID:vq29yRuxO
>>210ワロタww
271名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:36:50 ID:BY7R/tCgO
部屋に扇風機しかないんだけど
10時間前後は持続する四角くて大きめのプラスチックケース保冷剤が神。
バスタオルに巻いて足元に置くだけでずっと涼しい
272名無しさん@九周年
毎日毎日
あつすぎる・・・