【教育】 "あなたの知識はもう役立たず" 「聖徳太子→厩戸皇子」、「踏絵→絵踏」など、「いつのまにか変わった教科書」本発売★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:53:18 ID:55yX1jiG0
太子ではなく皇子の一人だったというのがポイント
953名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:53:59 ID:zW4pFcF90

変態新聞と同系列なのでスルー
954名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:59:52 ID:7WPszH580
そもそも厩戸皇子自体あやしい。
955名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:14:46 ID:Ysf/Pfpw0
戦後の歴史学というのは何か胡散臭いんだよなあ。
戦前を全否定するところが出発点になってるようなところがあるから、どうも歪んでいるような気がしてならない。
50年後くらいの歴史学はどうなっているんだろうか。
956名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:15:08 ID:ewWq9yYX0
聖徳太子は過大評価されてるってのは昔から言われてたし
957名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:21:11 ID:RNE+opEp0
聖徳太子のままでいいじゃん
ちょっと前の一万円札にも聖徳太子って書いてあるし
一万円札の顔を引退した今頃になって別名を強調する意図が判らん
958名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:21:34 ID:ugsYAIuJ0
「帰化人」は差別語だから「渡来人」と呼べ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2567126
959名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:24:23 ID:GKgeVArY0
天武朝が古代政治史の画期とされていた
→いや天智朝だ
→いや孝徳朝だ
とどんどん古くなってる件
960名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:31:50 ID:RNE+opEp0
オカ板的発想⇒聖徳太子の札に魔力があるのかも知れない
何事にも万能とされた聖徳太子の札が飛び交う間の日本経済は安定を追っていた
しかし札の顔が変わった頃から落ちて行き日本経済は不安定を転がる一方となる
961名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:59:09 ID:3sXSV94+0
にっぽんぶそん・・・なぜか変換できない
962名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:08:03 ID:/fYfbxGv0
なんでまともな説明もなしに歴史変えてるの?
963名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:13:09 ID:A7qjQTkK0
昔、聖徳太子を聖徳明太子って読んでたヤツがいたな。
964名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:14:40 ID:4Aawirt40
そういうことは新聞にも載せて欲しいわ
965名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:15:01 ID:ngx7BacRO
絵踏ってなんかおかしい
966名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:23:14 ID:h/A7Onwp0
これ、記者が踏絵と絵踏の意味の違いを知らないだけじゃねーの?
967名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:25:41 ID:ozSt/QfJ0
厠戸って便所じゃねーか
いつのまに便所の皇子になったんだよ聖徳さんは
968名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:27:31 ID:i6SWhiil0
>>696
>>677では「弱まった」とあるが「無くなった」とは書いてないですね。
いまは学術書ではなく教室で使う教科書の話題ですね。
お引取りください(・∀・)

>>586
>>582の読み方しか載ってない教科書もあります。
括弧書きで「しらぎ」などが載っている教科書もあります。
私はしらぎこうくりくだら で教えましたが(・∀・)
969名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:27:31 ID:fmkieCuw0
伊藤博文の扱いをなんとかしろ
970名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:29:47 ID:KNvJ6d550
>>955
戦前の歴史学が立派だったとでも?
971名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:48:08 ID:C1j6TihN0
流れ切るようだけど
変わってるのは社会科だけじゃないよ〜

力の単位はニュートンになったし、
回路用の記号(抵抗とか)も昔とは変わってるよ。
972名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:54:27 ID:nR/6WjSvO
>>967

973名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:56:55 ID:r8ZMLMOz0
し…厩戸皇子
974名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:57:08 ID:tvHwFAtd0


 朝鮮人 -> ヒトモドキ

 欲求不満・社会の底辺 -> 嫌煙厨


975名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:57:52 ID:1/OZ7+Vs0
 
976名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:01:00 ID:s0v+xxPD0
>>974
追加

犯罪者&予備軍 → 喫煙厨
977名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:03:00 ID:1/OZ7+Vs0
 
978名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:07:53 ID:24X845Ni0
>>56

お前はちょっと頭が弱いか
あまり本を読んでないみたいだな。
979名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:11:41 ID:1/OZ7+Vs0
 
980名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:20:44 ID:hCoD2nzaO
絵踏と踏絵の違いって
塩タンとタン塩の違いみたいなもんだろうな
俺は塩タン派
981名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:33:10 ID:i6SWhiil0
>>969
日帝侵略の象徴伊藤博文を打倒した安重根烈士万々歳wwwwwww
982名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:34:30 ID:DPl6nDus0
ジパングは何の略なの?
983名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:36:56 ID:3dZKEAEX0
984名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:44:02 ID:I1KkhWVV0
伊藤博文を殺したのはどこのどいつだ。
985名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:45:34 ID:5RdpFmRg0
>>982
伝言ゲーム状態。
ニッポン → ジッポン → ジッポング → ジパング じゃない?
986名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:55:17 ID:7WPszH580
『「帰化人」は差別だから「渡来人」と呼べ』は差別。
987名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:56:58 ID:+HJPekBM0
ねね→おね
だいとうのみや もりながしんのう → おおとうのみや もりよししんのう
やまのうち かずとよ → やまうち かずとよ

NHK大河ドラマの登場人物の呼び名が、このように変化した。
だが、歴史上の人物の名前の読み方って、本当にわかるの?
すごく疑問。

988名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:59:36 ID:W75L8OwdO
厩戸皇子て幼名じゃなかったの?
989名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:59:56 ID:7S93WGvB0
当時の呼び方に統一するなら、太平洋戦争→大東亜戦争でOK?
990名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:00:31 ID:wug4WeJz0
踏絵と絵踏の違いなんて
ライスカレーとカレーライスの違いみたいなもの
991名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:00:53 ID:K9rdxSSe0
踏絵とか絵踏とかどっちでもいいだろww
キバヤシかw
992名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:01:12 ID:1/OZ7+Vs0
このスレは、これより1000取り合戦に入ります。
993名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:02:41 ID:EeGpymyh0
風俗店「マドンナ」摘発 経営者ら逮捕→強制連行された性被害者
994名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:04:16 ID:r+p7jac50
>>987
多くは信頼できる一次史料による
たとえば山内一豊の名字が「やまうち」なのは
大蔵卿局が一豊に出した手紙のあて先が
ひらがなで「やまうちつしま(山内対馬)との」となってたから
995名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:04:26 ID:IgS8LJJt0
絵踏ってなんだよ踏絵でいいじゃん
いちいち別個に変換しなくちゃならんから面倒くさい
変えた奴は間違いなくアホ
996名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:05:19 ID:Q47bQYGp0
細川えふみ
997名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:05:41 ID:7Hz2Aixy0
>>987
名前の読み方などぶっちゃけどうでもいい。
徳川慶喜の読みが「とくがわよしのぶ」である保証はない。
戸籍制度は整備された現代でも読みは登録しない。
998名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:06:02 ID:Ysf/Pfpw0
>>970
戦前というのは長いからね。江戸時代までさかのぼると何百年という伝統があるのだよ。
それを簡単に否定するのはどうかねえ。
999名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:08:18 ID:KNvJ6d550
>>998
誰も全否定していないよ。
1000名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:08:23 ID:tGwXYT520
厩戸で生まれたから厩戸皇子?
ありえない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。