【社会】 「未成年者が買うの見たことないから大丈夫」 タスポ不要のたばこ自販機“野放し状態”…財務省、打つ手なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・未成年の喫煙防止策として、成人識別装置付きたばこ自動販売機が6月から導入された
 大阪府内で、和泉市内のたばこ小売店が現在も識別装置の付いていない自販機を設置
 していることが18日、わかった。店主の男性(48)は「未成年者が買っているのを見たことが
 ないので問題ない」と主張。すでに和泉署が、この店に撤去を要請しており、財務省も近畿
 財務局を通じて、近く指導に乗り出すが、現状では「強制撤去」は難しいという。

 問題の自販機は、この小売店主が約5年前に日本たばこ産業(JT)から購入した自己所有機。
 隣接するもう1台の自販機はリース機のため、JT側の負担で識別装置が取り付けられており、
 ICカード「タスポ(taspo)」がないと購入できない。

 小売店主は「未成年者が実際に買う現場を見たことがないので、識別装置を付ける必要は
 ないと思った」。自己所有機の場合、識別装置の取り付け工賃など約12万円の改修費用は
 小売店側が支払わなければならないといい、「現実的にそんな大金を支払う余裕がない」とも
 主張している。
 ただ、近所の人などによると6月以降、未成年とみられる若者がこの自販機でたばこを購入
 する姿が何度も目撃されているといい、近くの主婦(70)は「うわさを聞いて隣町からもたばこを
 買いに来る未成年がいるようだ」と話した。

 日本たばこ協会(東京都)によると、全国の成人識別装置付きたばこ自販機は6月末時点で、
 全体の97%に当たる42万1103台。ただ、残り3%は、取り付けスケジュールの関係で
 遅れていたり、近く廃棄が決まっているものが含まれており、協会側も詳しい内訳は把握
 していないが、今回のような“確信犯”は極めて少ないという。

 たばこ販売は免許制のため、財務省では売店が新たに自販機でたばこ販売免許を取得する際には
 識別装置の取り付けを義務化した。それ以前に設置された自販機については今後、全国調査を
 実施し、指導に従わない場合は営業停止や小売販売業の許可を取り消す方針。ただ、即座の
 強制撤去などは法的に難しく、全国調査の実施時期も未定で、事実上の野放し状態は当面
 続く可能性が高い。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000953-san-soci
2名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:08:22 ID:DsTPTHl90
たo0=11 たs0=02 太O=00 た0=17

00:22:30たo0
00:23:56たo0
01:06:27たo0
01:15:31たo0
01:16:09たo0
01:17:43たo0
01:19:58たs0
01:22:17たo0
01:25:04たo0
02:57:27たo0
02:58:10たo0
02:59:05たo0
02:59:52たs0
11:09:00た0
11:10:46た0
11:12:46た0
11:19:28た0
11:20:28た0
11:31:00た0
11:40:28た0
11:41:14た0
11:54:04た0
13:06:44た0
13:20:48た0
13:23:37た0
14:16:25た0
14:17:38た0
14:41:42た0
15:03:07た0
15:08:02た0
3名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:08:46 ID:KGLpnvxV0
大阪
4名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:09:10 ID:b+JbCdA1O
3といえば三沢さん
5名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:09:41 ID:ugt00IUR0
未成年者を買う
6名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:09:53 ID:BBtye6B30
>>1
むしろ頭がいいということか。
7名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:10:25 ID:XbbXOL/B0
ヌルポの存在意義なし。
8名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:10:26 ID:PZPyAsCc0
うちの近くの雑居ビルの自販機もタスポなしで買えるな〜
9名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:11:07 ID:EendJU2k0
法的拘束力がないから
問責決議案が可決されても無視すればいい
と同じことか
10名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:12:15 ID:KpHNC2qx0
>>7
ガッ!の存在意義はあるぞ
11名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:12:17 ID:gVjeymLA0
誤ってハンマーが当たりあぼーんで桶?
12名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:12:36 ID:DDJd76uY0
自販機じゃなくて小売店とか普通に店で煙草売る人いるからね
13名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:13:12 ID:QWNQ589b0
主人「未成年ですか?」
未成年「違います。」

これでOKじゃね?
14名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:13:42 ID:CQHFrqlz0
別に吸わせとけば良いのに
15名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:14:15 ID:vPwG6ZXq0
>即座の強制撤去などは法的に難しく

そんなことも決めてなかったのか?
16名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:14:43 ID:LddAdQ3i0
けっこう、こういうのありそうだなw
17名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:14:46 ID:L9+zSo+BO
>>1
ガッ で、存在感をアピール。
18名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:15:41 ID:UgvwV9fa0
建て前と本音が実によく現れている事例ですね
19名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:16:23 ID:Zu4zSOGk0
>>12
それはいいんだろ?
自販機だとどんな奴が買うか分からないからカードで識別するわけで・・・
20名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:16:55 ID:t8A8LS1f0
市民税で支援してやれよ
21名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:17:38 ID:cBbwhvaw0
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
               \____________

    バタンッ!!
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
22名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:17:39 ID:rPDxTHy00
地デジ対応のテレビに自費でB-CAS付ける様なもんだしな
正直物が損をする良い例だ
23名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:17:54 ID:SQd7lELGO
タバコ自体を滅ぼすしかない
24名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:18:39 ID:zMt2PFpj0
和泉署も撤去を要請するより
未成年の購入を張り込んで取締れば?

ゴキブリホイホイ並みに捕まるだろうに
25名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:19:19 ID:te1PiTik0
まあマスゴミが大々的に報道して未成年が押し掛けるようになると面白い.
26名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:20:10 ID:d5nCRCzYO
タバコウマー
27名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:20:31 ID:zC2R9xi30
>>24
それだ!
28名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:20:52 ID:ivhPX1Cn0
>>24
捕まえたても、罰則無いんだよ
捕まえるメリット何も無いのに動かないよ
29名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:21:06 ID:0+sZtOuA0
>>19
>>12はおそらく未成年にも打ってるって意味じゃないのかな?言葉足らずだけど。
30名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:21:18 ID:1x7SVtVG0
「カードなしでも買えます」みたいなPOPをデカデカと貼付けてある自販機、アレのこと?
そこら中で見かける気がする。
31名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:21:20 ID:tFuw7xKs0
工場とか会社においてある自販機ってどうなってんの?
32名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:21:45 ID:X6n3Dsa90
自販機て全部リースかと思ってたけど、自分で購入てのもあるんだ
あんなの買ったら高いだろうに、それでも旨みがあったてことなんだろうな
33名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:22:17 ID:0y7BYvGA0
だから〜
タバコの自販機を禁止しろよ
34名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:22:35 ID:+T5r0odV0
用法間違ってるしw
確信犯とか関係無いしw
存在すること自体がザルだろバカスw
35名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:23:01 ID:aW2IUiF10
23時以降ってどうなったの
36名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:23:27 ID:B/4T3y+A0
まだタスポなんてやってるの?
お役所仕事の典型じゃないか謝ってさっさと撤収しろよw
37名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:23:43 ID:BBtye6B30
>>35
まだなにも決まってません。
38名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:24:01 ID:Z84nt+uR0
罰則無きゃ誰も守らないよ。
モラルに任せるのであれば、そもそも法律はいらない。
39名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:24:53 ID:krfXdafG0
ただ、近所の人などによると6月以降、未成年とみられる若者がこの自販機でたばこを購入
する姿が何度も目撃されているといい、近くの主婦(70)は「うわさを聞いて隣町からもたばこを
買いに来る未成年がいるようだ」と話した。

見て見ぬふりかよ。
おまえら見たら注意しろよ。
幇助で訴えるぞ。

未成年者タバコの購入を見かけたら注意しましょう。
40名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:25:08 ID:N9n76d4y0


 つかタバコぐらい吸わせたりゃいいじゃん。
 何に対してキレてんの。

41JTは世界有数の殺人企業:2008/07/18(金) 15:25:21 ID:tblMxEdf0
さっさと密売で逮捕しろよ。ザル法作ってんじゃねえ!
42名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:25:20 ID:+jd9hZNKO
先進国でタバコの自販機なんて許されてるのは日本だけ
恥ずかしい
43名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:26:48 ID:nQ1u9uH4O
パチンコ屋じゃ少年少女がタバコに交換し放題なわけだが。
これだけタバコで騒いでる連中もパチンコ屋には口も出せんw
44名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:26:53 ID:8zbhG98RO
精神科の病院内自販機でタスポ導入ってなったら、暴動が起きるな

一日中喫煙所でタバコ吸う事で、異常行動とらなくて済んでる患者がゴロゴロいる
45名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:27:30 ID:XtNWloRP0
>>40
まぁ、みんななにかと気が立ってるから、
怒りたいだけなんだよ。
貧乏だと心に余裕もなくなるってこと。
大目に見てやれ。
46名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:28:12 ID:PiHgl/ag0
 タスポをかざしてください って大音量で朝っぱらから
 アナウンスしてるのが五月蝿い

 しかも24時間化だそうです、静かなとこ住んでるから
 タバコ自販機の騒音には迷惑してるよ
47名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:28:28 ID:ra2dIGpw0
>>43
そういうDQNは早死にしてもらわないと困るから問題ないっしょ
48名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:29:33 ID:vQwHCGwzO
タバコ屋って自販機何ヵ所か持ってるから儲かるって。
今はタスポがないと買えないから売上落ちておいしい汁すえないけど
縄張りで自販機売上だけで1000万稼いでたのもザラ
49名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:30:38 ID:ra2dIGpw0
>>44
暴動を起こさせれば身体を拘束する理由が出来るんで患者の管理がもっと楽になるってか
お前頭良いな
50名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:31:01 ID:k3UDzN/S0
タバコを1箱1000円にすればOK
51名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:31:50 ID:YVbNXyzq0
この自己所有機分も、JTが負担すりゃいいじゃん。
52名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:31:54 ID:mO2Dxm9F0


条約違反だから国連に通報しましたwww

53名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:32:10 ID:gFHNbYgH0
しょせんタスポを発行するのは
財務省の役人の天下り法人だからね!

連中は天下り先が確保できればそれでいいんよ!
54名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:33:05 ID:E6lPVk4y0
>近くの主婦(70)は「うわさを聞いて隣町からもたばこを 買いに来る未成年がいるようだ」と話した。

それもうわさだろw
55名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:33:58 ID:+qP/j9+f0
>>21は放置されて土に還りましたとさ。
56名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:35:37 ID:V6oXBF3B0
喫煙人口なんかどんどん減ってるのに、禁止一切なくして吸い放題にすれば
こんなもん中学で卒業して誰も吸わなくなるだろ。

20歳まで禁止してプレミア感を出して喫煙人口を維持するJTの策略としか思えん。
57名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:35:41 ID:4FGV+Fsx0
チームばぐ犬死ね
58名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:36:03 ID:6H8Kgwyx0
59名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:36:51 ID:BQtyBrE0O
この勢いで未成年の飲酒も取り締まれよ。
未成年なのに、大学1、2年なら飲酒してる奴沢山いるだろ。
60名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:38:19 ID:KuTO/Kvj0
未成年にたばこ吸わせたってなんの問題もないんじゃねえの?
ガキからも税金徴収できるしよ。火の元だけ気をつければなんの問題もねえだろ。
61名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:39:28 ID:mNfk7rS90
役人どもはタスポ利権が目的だから効果なんて本当にどうでもいいんだろう。
メタボ利権といいタスポ利権といいもう日本は末期症状超えて終末だな。
62名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:40:51 ID:N2ucaNW50
JTがタバコを補充しなければいいんだよ。
63名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:41:15 ID:Jc2qcUWS0
未成年には我慢を身につけさせないとな。
64名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:41:46 ID:8aJv+1js0
>>36
撤収費用50万円払ってもらいますよ。とか言いそう。
65名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:43:12 ID:XAnt5vp/0
ただの利権なんだから財務省にとっては
タスポがちゃんと機能してなくてもどうでもいい事だろ。

チデジも同じ。役人が儲かりゃいいんだよこの国はw
66名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:44:03 ID:BBtye6B30
ピデルが使えない自販機が、思いのほか大量にある件について。
67名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:45:07 ID:m1HZyK+T0
>>53
タスポつーか、タバコは販売許可も含めて財務省(財務局)の縄張りだからな
今回のでコンビニ売り上げが凄いことになってるけど
収益メインの自販機収入が潰れた煙草屋を安く買えるので新店舗展開にも使える。
(酒屋→販売許可コンビニ/煙草屋→販売許可コンビニ)

大手コンビニの役員異動があったら注目してみると良いよ。
68名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:46:26 ID:W915yEDi0
>>1
また不毛なスレ立てたんか
69名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:47:23 ID:7t8nCGl2O
>>59
というか大学は一、二年も飲まされるよな
70名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:49:31 ID:iUMpQ6uD0
と言うか、俺、小学校のガキの頃、
良くタバコ買いに行かされたけどな。
今じゃ、ガキは買えんのか。w
71名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:52:12 ID:nQ1u9uH4O
>>59
政治家、役人は酒には手をだせんわな。
だって経団連から怒られちゃうもんw
72名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:54:11 ID:bBP8AVQBO
煙草なんかどーでもいいじゃん

誰が吸おうが吸うまいが

バカじゃねーの
73名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:54:19 ID:0luAiGsY0
撮影してやれば良いじゃん
それだけで論破できる
74名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:54:46 ID:Qyr4mMtYO
なんだ?別にタスポ付けなくてもいいの?
んじゃタスポつけてカード貸したら捕まるんだから
タスポしなきゃいいだけじゃん
75名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:55:46 ID:LgMJYEcB0
1箱2000円にしろ、そしたらガキのようなならず者は買わんさ
76名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:57:34 ID:IPaXayEJ0
>>75
馬鹿がいるw
77名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:57:35 ID:9Lz1EF/00
変な機能つけて購買意欲そいだだけだな
買える奴はきっちり買ってるだろうよ
未成年だろうと
78名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:58:18 ID:CTaBrff5O
>>70
自販機なら買えるだろ。
親が子供お使いに出すのにタスポ渡すだろうし。
家庭内の貸し借りは未成年の喫煙を黙認するとかいうケース除いて摘発はされない。

まあ通報されたり警官に見られたりしたら怒られるだろうが。
79名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:00:01 ID:XCK7icH30
こんな違法タバコ屋は
販売免許を取り消すべきだろ!

何のためのタスポ導入かわからんだろが!
80名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:00:59 ID:+qP/j9+f0
>>75
自販機こじあけるだけだ。
値段が今の10倍になれば、自販機は宝石箱に変身しちゃうから。
81名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:02:52 ID:4UlSdrwL0
>>80
色のついた氷のつぶつぶが入ったアイスクリームですね。わかります。
82名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:05:04 ID:80ZIBZQf0
タスポは業界が行ってる自主的行動だろ。
なんで警察が撤去を要請出来るんだ?
83名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:05:17 ID:Qyr4mMtYO
>>81
そんな遠い過去に発売されてたアイスの事なんか知ってる奴が何人いると思ってるんだ…
84名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:05:42 ID:jkgQsaqx0
タスポ廃止したらいい。
タスポ導入を決めた奴らは罰金を払い、
被害をこうむったタバコ屋に自販機代を返金する。

もうつまらない事でもめるのは沢山だ!と言う場合は、
タバコ自体販売禁止にする。
85名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:07:19 ID:Wl2LJuZi0
1000円にしたら 変えなくなって終わると思うよ
86名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:08:20 ID:hxdIAtn90
>>83
ピンクレディーがCMをやっていたことなんて誰でも知っていると思うんです。
87名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:09:00 ID:Qyr4mMtYO
タバコが高くなったら窃盗や引ったくりが確実に増えるだろうけど、タバコの自販機は確実に減るだろうな
自販機なんか、ニユック積んだ軽トラありゃ2分で取れるから
88名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:10:09 ID:IPaXayEJ0
>>83
ピンクレディですね、わかります。
89名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:11:43 ID:hxdIAtn90
>>88
(・∀・)v
90名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:13:01 ID:GuViW3Gw0
TSNって知ってるか?
たばこ配送会社
免許取り消しより先に、出荷停止されるだろ
警告を再三無視ってたばこ屋として大馬鹿
91名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:14:13 ID:RN0iftkA0
未成年の販売が防げないからタバコの自販機は全部撤去でいいよ
92名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:16:17 ID:BS7a6P8rO
取付費に12万って
タバコ何個でペイできるんだよ?
ただでさえ、自販機では売れないんだろう。
93名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:16:18 ID:Qyr4mMtYO
>>86
ホームランバーが20円
普通のバニラアイスが50円だった時代に120だかの高価なロッテのアイスな…
つか復刻版出てなかったか?
94名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:16:25 ID:8k4/38BW0
法的根拠はなかったのかよ。
95名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:16:29 ID:gSDOGDlaO
結局タスポ利権
96名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:19:49 ID:ZAiS5SAy0
397 :山師さん :2008/07/18(金) 16:05:00 ID:ctL/IgeL
2日前に交番から連絡があり

k察「盗まれていた自転車見つかったよー。中学生が盗ってたよー。」

交番に行くと中学生とその母親

中学生は泣きながらうつむきっぱなし

母親の言い分
・子供に盗られるようなセキュリティ(鍵)に問題があるんじゃない?
・自転車ごときで盗難届けとは何事?
・子供は今大事な時期。何かあったら責任とれんの?

k察「これどうする?」
俺「キミ、今のお母さんの言葉はどう思う?」
中「違うと思った」
俺「お子さんはまともみたいなので、何もしなくていいっす」

一件落着

今日母親から電話

昨日から子供が部屋を出てこない&口をきいてくれない&こないだの発言は侮辱罪

「16時に○○(喫茶店)に来い。場合によっては訴える」←いまここ
97名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:20:07 ID:c6u4vhC+0
そんなに有名なら、ここに警官を忍ばせとけば、すげー補導ほいほいじゃね?
ポイント稼げるしマジおススメ>ポリス
98名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:20:18 ID:EmYzfFd20
>>54
ソース出せよ、ババア
99名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:21:23 ID:iRVpYE/PO
利権に押されて導入はしたが意味なしwwwww

売れりゃいいの精神にはかなわなかったねww
100名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:21:54 ID:fnRiRsV30
>>70
法律的には、子供がおつかいで買う分には問題がない
この場合売った側にも問題はない

「未成年者が自分で吸う」ことを知った上で販売すると罰せられる
はっきり言ってザル法
101名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:22:22 ID:IPaXayEJ0
昨日から子供が部屋を出てこない&口をきいてくれない&こないだの発言は侮辱罪 に一致する日本語のページ 2 件中 1 - 2 件目 (0.57 秒)
102名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:22:44 ID:CTFmpVfP0
天下り用に作るものってホント穴だらけだよな
自分たちの事しか考えてないのがよくわかる
103名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:23:23 ID:jAJZvd2w0

  財務省は何やってんだ?
  タスポ導入して自販機屋に便宜はかってんじゃねーよ。


  公務員最大の悪組織は旧大蔵省の財務省だろ?
  このノーパンしゃぶしゃぶ野郎共が!
104名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:23:41 ID:FtOueINjO
もう国民が法律に縛られまくるのにはうんざり
105名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:23:42 ID:fHpmGxLDO
飲酒もそうだが、これは無理があった。
高校野球とかおっさんみたいなのいるし
小池鉄平くんとか童顔だしさ、
コンビニでかわれるし…
106名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:24:59 ID:lbkoSjdK0
一箱千円以上にすればいいのに
107名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:28:03 ID:CLS2FaK90
ガキにタバコ吸わせないために800億wwww
サンキュー・スモーキングって映画のセリフ「親が教えれば良いんです」
108名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:28:14 ID:N0wD22We0
ところでさ認識機能入れたんだから
自販機で24hr販売してほしいんだが?

もともと未成年の購入防止のための時間規制だよな確か?
109名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:30:40 ID:98DKsZol0
>>108
10月くらいに販売機でも24時間販売になるじゃなかったかな
110名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:32:51 ID:N0wD22We0
>>109
そうなんかサンクス
111名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:36:04 ID:LpYJjvPAO
見たことないから大丈夫とか大阪らしいコメントだな
112名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:40:05 ID:ke+RCvB00
さすが大阪や
こういう気骨のある店主を見習え
113名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:41:55 ID:lrN3qo3V0
タスポキャンペーンのバイト募集来たけどさ、
一箇所8〜10人体制で都内数箇所同時開催、日給一万。
俺らに来るのが一万なんでタスポ側が払ってるのは多分一万五千位。
とんだ金の無駄だよ、ホント
114名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:45:53 ID:gFOJAVsL0
そんなにタスポ自販機うりたいか!この!
115名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:55:25 ID:Rcp+4XF/0
顔認証、メガネ掛けた小学生でも認証するらしいじゃねーかw
しねよ、な?
116名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:07:32 ID:BBtye6B30
>>115
わたしの名前は、江戸川(ry
117名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:12:55 ID:XAnt5vp/0

タバコより酒のほうが有害だろ

受動喫煙で人は死なないけど
飲酒運転のアホに人がばんばん殺されてるんだよ
118名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:18:13 ID:AsBdIGJ00
財務省かJTが識別装置をつければいいんだろ。
あるいは、自販機を購入時の金額で買取り。
119名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:19:26 ID:6GaWN37qO
コンビニで買うときもタスポを義務づけろ
120名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:20:25 ID:BtVQcUmy0
で、何がしたかったの?
121名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:27:09 ID:+g7ZFa6MO
タスポってチャージ機能あるんだけど
アレってコンビニでも使えるんかな?
122名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:31:22 ID:mwauDaXFO
タスポ、申込み書を書いてハンコ押して・・・と、ここで面倒になりやめた。 

スキャナーで免許コピー、適当な写真をサイズ調整してプリントアウトするだけなんだけど
異様に面倒くさくなったorz 街中で申込みキャンペーンみたいなのやってるけど
群がるのもなんか面倒。 

コンビニでカートン買いしてます(´・ω・`)
123名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:35:45 ID:B7u/Y+6I0
>>75
1箱、1万円でいいやん。
124名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:36:14 ID:BBtye6B30
>>121
使えない。

電子マネー対応している自販機のみ。
電子マネーに対応していない自販機も相当数あるので注意。
125名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:41:55 ID:8lLy+aP60
俺もコンビニでカートン買いだな
顔写真を作るのが面倒だし、必要性が解らない
126名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:44:17 ID:X6fhDMsO0
近所のスーパー、対面販売コーナー出来てた
レジ打つ人が兼任しててタバコうってる間レジ待ってる人がイライラしてたw
127名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:47:10 ID:sUm/723e0
>>122
みんなそうするからかなあ、コンビニのタバコにオマケが一杯ついてることが多い
大抵ライターか携帯灰皿なんだけど、うちの近所だとサランラップが一箱ついている銘柄もあるw
128名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:49:34 ID:HCfdR09m0
家の裏の公園で、
近所の厨房が大勢で
しかも、制服姿で堂々とタバコ吸ってるし。
いったい、どこで手に入れるんだと・・

で、警察に通報したさ。
速攻で、パトカー2台来たな。
その後、学校の先生も見回りに来てたし、
ポリは定期的に巡回してる。

だけど、厨房は相変わらずだ。
補導したら、懲りんじゃね?
129名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:49:47 ID:NC4yVzNnO
未成年が吸おうがタスポが機能しなかろうが、煙を吸わされたくない人達の迷惑にならないように吸えば文句は無いんだが。
最低でも路上で吸うなボケ、とは言いたい。
130名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:11:51 ID:wtnma7woO
タスポかざすだけでピッてなるけど
どんな仕組みなんやろか?
131名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:29:41 ID:0GqrbF6b0
>近くの主婦(70)は「うわさを聞いて隣町からもたばこを
>買いに来る未成年がいるようだ」と話した。
なんでも適当にコメントする主婦は規制したほうがいい
132名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:32:39 ID:+S2Q0z0L0
ところでタスポ運営会社に何人天下ってんの?財務省さん
133名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:46:39 ID:15zlSAt2O
売り上げが高いとJTが自販機貸してくれるが低い場合自分で設置しないとダメなんだよな
自設の自販機があるってことは売り上げが厳しいって事なのにさらに追い撃ちかけるようなもんだから投資したくないのも分かるな
134名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:47:22 ID:Dva3M5Is0
また大阪か
135名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:48:49 ID:Kld8sYr/0
>>133
JTも普通に企業なんだなw
136名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:49:58 ID:9e4c32Y/0
>>128
そんなことで警察に通報してるのかよ
きしょい奴だな
137名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:52:52 ID:+CD9yio20
本気で未成年者に買わせないようにしたいなら、身分証明書を
提示しないと購入できないようにするだけですが。

タスポについては、未成年に買わせない努力をしてますよ、
というポーズでしかないでしょうね。

そのためにいくら使ったんだと思いますが。

後、本来ならアルコールも同じ扱いにしないとアンフェアで
しょうね。
138名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:55:59 ID:ljADqy6U0
タバコを自販機で売るのは止めるべき。

いくらでもコンビニがあるのだから、ここで買うこと。
139名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:56:08 ID:OvCC3CGOO
>>136
厨房乙
140名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:19:05 ID:DNW6ptC/O
たばこも喫煙厨も日本から消えて欲しい。

JT潰れろ!!
141名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:36:56 ID:Rcp+4XF/0
>>136
制服馬鹿乙
142名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:53:57 ID:Y8bX5RIn0
そんな店にタバコ卸さなきゃいいだろ。
143名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:06:37 ID:KvpC/luf0
そんなことより酒税とか排ガスの話でもしようぜ
144名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:10:35 ID:W915yEDi0
>>136
バカか
145名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:15:52 ID:9Ob2MQNr0
国内全面禁煙に汁
146名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:18:04 ID:KnJAUAqNO
>>128
よくやった。GJ
また見たら通報すればいい。
147名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:19:52 ID:O1tYnpTd0
ヒマ公務員が考えたタスポw
148名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:28:50 ID:zVqd/fXE0
未成年の喫煙は親が監視しろよ。認証なんていらない。
一般喫煙者に迷惑かけんなよ。
149名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:31:20 ID:MKsD5huJ0
>>138
都会人乙、田舎なめんな
150名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:59:15 ID:RsgnxxJKO
コンビニでバイトしてる奴が人気者になりそうだ
151名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:02:42 ID:vPwG6ZXq0
次は、タバコを販売できるコンビニでの20歳未満の勤務禁止だな
これは結構効くかもしれない。
152名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:35:34 ID:eiFV+k9i0
もうタバコ1箱2000円にしろよ。
153名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:43:37 ID:PJOSuPtv0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
154名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:52:08 ID:pxFOJpF+O
やっぱり売人に自主規制なんて無理だわな
これで法規制へまっしぐらか。まあ、どうでもいいことだが
155名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:08:48 ID:iCgmW0iB0
未成年者より体がしんどいですよ
大事な体ですよ
156名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:19:18 ID:rVoVDrtX0
実際に未成年者に買わせて、幇助罪でしょぴけばいいんじゃないの?
157名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:51:46 ID:uzsQ+aUL0
>>87
ニユック に一致する日本語のページ 3 件中 1 - 3 件目 (0.07 秒)
158名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:56:06 ID:padr2DAO0
>「未成年者が実際に買う現場を見たことがないので、

そーやって未成年に売り捌きまくってたからタスポなんてしょーもないシステムが出来たのに‥
今度はタバコ自販機そのものを撲滅されてしまうぞ
159名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:57:30 ID:Q7+EOE5/O
太スポないけど以外と不便だw

タバコ1箱ごときでコンビニ行くのもどうかと・・サッと買えるのが自販機の魅力だね

しかし24だけどコンビニで本人確認を一回もされた事無い俺って・・
160名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:57:56 ID:58MMc7Bu0
JTも店主をうまく騙して97%まで数字あげたんだろうな
161名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:58:41 ID:8k4/38BW0
タスポイベント顔写真無料撮影サービス
ttp://www.taspo.jp/function/images/fu_img03.jpg
三脚くらい使ったら?
いい加減だなぁ。
162名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:58:50 ID:h/W5Et/E0
未成年が買ったのを確認すればその時点でこの
大阪府和泉市内のたばこ小売店主の男性(48)は
書類送検できるんじゃないの。
流通もここに卸しちゃ駄目だろ。
163名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:59:32 ID:UkMeTGA20
いいじゃん、この自販機警察に張らせて未成年者が買ったら後つけて吸ったら補導すればさ
164名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:59:43 ID:wKfCs/400
未成年が煙草を吸うとか吸わないとか
本人の(未成年だから、親のか?)自己責任の問題。
そんなとこに金と手間隙つかってないで
支え手が居なくなって崩壊寸前の、介護業界とか
地方の医療崩壊とか
そういうところにエネルギーを費やさないのは、何で>政府
165名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:00:05 ID:jFAuNa2UO
確かにコンビニだけ野放しで、一般店だけ規制が強化されるのはおかしい。
166名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:01:46 ID:7zF+2JEz0
そんなところは捕まえるか卸さないようにしろよ
167名無し募集中。。。:2008/07/18(金) 23:03:14 ID:HJB16Ycg0
てゆーか、国民全員に写真つきの住基カードの所持義務付けにすればいんだよ
馬鹿
168名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:04:17 ID:8k4/38BW0
>162
タスポが出来る前でもそうだった?
169名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:07:48 ID:Uo06gtFe0
>1
>事実上の野放し状態は当面続く可能性が高い

この問題が解決するまでは、煙草自販機の深夜稼動は
前面お預けだなw
170名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:08:54 ID:padr2DAO0
>>164
タスポに税金突っ込んでるわけでもなし、国に文句言わなくてもいいじゃん
未成年者喫煙禁止法を踏み倒されてるのに「打つ手なし」な国の方が問題ある
171名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:13:04 ID:EDt7Ucgk0
コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
 同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
.。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
と感心した。
日本の未来も明るいなと感心した。
172名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:13:20 ID:TQ3zaHp7O
いつの時代も犯罪者のが頭いいんだよ。
でそういうやつらに対抗するため技術は向上してきた
技術発展の功労者は犯罪者
それらを撲滅とかアホか
173名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:19:21 ID:/eqGPIny0
今回は犯罪者が頭いいとか以前の問題じゃんw
ザルすぎるにもほどがある
174名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:21:46 ID:bJjTN/FN0
1箱売って30円の儲けらしいし、普通に考えて12万とか無理だろ。
リースではなくて買取自動販売機も97%が小売店持ちで取り付けたのかな
買取販売機の殆どは廃棄コースだったりして
175名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:32:41 ID:t/FuU7JS0
>>174
http://pub.ne.jp/youtube/?entry_id=1460103

あと街中の現実見ればタスポ導入後も煙草の自販機なんてほぼ廃棄されてない。
何だかんだいって美味しい商売だから止められないってとこだろ。
176名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:34:11 ID:MXeDIk0s0
>>21

  ○
 く|)へ ガッ
  〉
 ̄ ̄7
  /     ◇ <ヌルポヌルポー!!
  |
 /
177名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:35:26 ID:0+gdGQzm0
撤去じゃなくて教唆さかなんかで逮捕すりゃいいやん
178名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:36:26 ID:sgj9rvQx0
この自販機見張ればかなりの未成年捕まえられそうだよな
179名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:39:40 ID:ExlLPBpF0
うちの会社はタスポつけるかねがないからって
販売機撤去しやがった。
社内に未成年が入ることは絶対ないの。
クソワロタwww
180名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:43:01 ID:+FQRNtMT0
流石大阪人だな。金儲けのためなら、条例や法律なんか何それww
181名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:48:16 ID:/eqGPIny0
タスポって条例?
法律?
182名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:56:50 ID:c1lnu2tg0
まあこれからは、おまいらの家も耐震基準が変わったら住めなくなるぞw
危険な家はすみやかに撤去しないとw
183名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:59:18 ID:t/FuU7JS0
>>181
ただの煙草関係会社の規則。
184名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:00:29 ID:OyQtiJxK0
>>180
ねーねータスポっていつから条例?法律?

天下り天国(社)日本たばこ協会(笑)
185名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:01:48 ID:4SzfDSt/O
タスポのおかげで何処かが儲かれば
餓鬼が吸おうが誰が買おうが別に関係ないんだろうな
186名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:40:29 ID:NmYlkfaP0
>>179
コンプライアンス重視だな。
企業なら当たり前のこと。
187名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:01:14 ID:tr+/ILjZO
タスポってなんの略?
188名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:03:54 ID:vuFSUaUz0
>>187
タバコで
アタマが
スポイルされるカードという意味だ。
189名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:05:13 ID:P0tFF/3D0
未成年者のタバコ購入そのものに1万円以上10万円以下の罰金とかいった法案を通せ!!
190名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:28:16 ID:oPHi1G/U0
あーあこうなると思ったw

もう日本の官僚って全部豚箱にぶち込んでもよくね?
利権作りばっかでなんもまともな政治できねーんだもん。
191名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:58:53 ID:+eJw+Z4MO
つーか免許証でいいじゃん

192名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:01:57 ID:XjquTalXO
なんにも考えないで利権と思い付きで導入するからこうなるんだ・・・
どうせ裁判員制度とかもぐだになるんだろうなぁ。


もうやだこの国の政治・・・
193名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:06:17 ID:IM6hO3xh0
タスポが終わるか、タバコが終わるかの二者選択になったなw
194名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:12:26 ID:JUaYbn7e0
>>193
最初から有人販売に義務化できなかったこと。
顔認証とか免許認証とかの別手段を認めてしまったこと。
この2点でタスポの存在意義は大きく薄らいでしまったことは事実。

運転時免許携帯義務のように、どんな条件下でも煙草を買うときの必須アイテムとして
おけば、好き嫌い問わず喫煙者が皆タスポ所持になるから「本当の意味での防止策」に
なる筈だったのにね。
195名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:16:57 ID:RSRl6QJz0
タスポ導入前に設置された自販機。
規制する側が改修費用の補助をしない限り、
少なくとも元が採れるまで設置できる権利はあるだろ。
196名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:24:25 ID:vuFSUaUz0
>>195
そんな権利などあるはずがない。
タバコ規制枠組み条約のもとでは
本来タバコ自販機全廃が筋。
タスポすら付けない業者は即刻免許取り消されるべき。
197名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:41:31 ID:ypoFQFDaO
人が中に入ればよくないか
198名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:47:23 ID:GkbvObSl0
コンビニで買うようになってから太ったw
これは罠だw
199名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:47:28 ID:TZ//XISB0
近頃のタバコの自販機は午後11時過ぎても
中の照明が付きっぱなしなのな。自販機設置してる店にすれば
売り上げ激減するわ電気代は食うわでいいことなし。
タスポなんか付ける金あったら無線LANかPHSのアンテナでも
付けりゃよかったのに。
200名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:52:45 ID:X8D13a4rO
キオスクの横に自販機があって、タスポ使うのめんどくさいから店員から買おうとしたら久しぶりに年確された
いやタスポ持ってるんだけどwwwっつったら年わからないからだって
じゃあいいよっつって横の自販機で買ったけど 店員に嫌な顔された
201名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 04:11:07 ID:XwizYryB0
>>195
朝釣りですね。わかります
202名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 04:36:12 ID:RSRl6QJz0
いえいえ
>財務省が打つ手なし
だからそう思っただけです。
203名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 04:40:58 ID:kBr32L3eO
未成年が小集団で深夜公園に集まってるけど、都会なのにそこだけホタルが出るみたい
204名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 05:37:43 ID:YgIsru+K0
なんでも「指導」で言うこと聞くと思ってるからこうなるんだよ。
長銀事件無罪と同じだな。

穴のあるルールばっかり作ってアホとしか思えない。

「タバコを購入・所持する際は常に自分名義のタスポを携帯していないと懲役」
「タスポの貸与・譲渡・売買は禁止。違反したら懲役」
この2つ決めとけばよかっただけ。
コンビにでももちろん必須な。
205名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 05:44:12 ID:p9kuZdJBO
>>197
ふつう人が入ってるもんじゃないの?
206名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 05:53:57 ID:kIubdcffO
タスポ自体利権の温床。害あって益なし。普及も進んでいないし。
本気で禁煙させるつもりなら飲食店やパチンコ店での喫煙をやめさせるべき。
特に飲食店。隣の奴が煙草吸っているのはすごい不快。
207名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 06:00:54 ID:jEmBLI8g0
ざまぁ
くそ利権屋が規制すんじゃねぇよ
208名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 06:36:45 ID:wR8J3i3P0
麻薬ビジネスに携わる人間なんざしょせんこの程度のもんだ
209名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:04:07 ID:lMHWqPQT0
ここで自販機のコピペを
210名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:10:06 ID:K6SSMWdC0
財務省てアホなんだなw
保護者の責任はさておいて自販機のせいにすればそれでいいと思ってる
211名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 07:51:05 ID:eEyNmW6G0
もうすぐ1箱1000円で入金装置改修なうえ誰も買わなくなるというのに、今12万のタスポを自腹で付けるのは頭悪い
212名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:00:26 ID:NThzCA5e0
ん、コンビニでもタスポを見せなきゃ売っちゃダメにすればいいんでない
213名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:01:50 ID:pB+L9CuS0
吸ってる奴もDQNだが、売ってる奴も負けず劣らずDQNだな。
214名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:03:51 ID:Q6aLvlak0
喫煙者ってなんでこうも自爆が好きなのかねぇ。
自分らの(まぁ、大抵の奴は自分は違うと言うだろうが)散々に上るマナーの悪さが
今の禁煙厨達に大義名分のひとつを与えてしまったと言うのに。
215名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:06:44 ID:XA9plR0n0
アホだな。
免許停止くらったら、二度とタバコの販売はできなくなるのに。
216名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:07:34 ID:VL7p62YV0
喫煙自体を法律で規制すればいいんじゃないの?
なくなっても死なないし、今吸ってる喫煙者だって
ほとんどの人が止めたいと思いながら吸っている。

多少の禁断症状が出たって、違法なものに手を出す人はそれほどいないと思うし
217名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:10:08 ID:fYsLeDda0
つか、小売り負担で取り付けろって
助成金とかちゃんと考えてなかったのかよ
218名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:39:28 ID:CzoSSaZV0
撤去しなくて良いから、お金の投入口にガムでも詰めておけ。
219名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:18:09 ID:8AIFJJDx0
嫌煙厨の正体=闇タバコを売りたい朝鮮人
すぐ火病るから分かりやすい
220名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:43:17 ID:RzvPuXNW0
【社会】名鉄の電車内でタバコ吸っていた飲食店員(24)、注意した乗客や車掌相手に大暴れ→逮捕…岐阜
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216438054/

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2008/07/19(土) 12:27:34 ID:???0
★ニュース24時:電車内で喫煙注意され、暴行 /岐阜

 18日午前7時40分ごろ、名鉄新岐阜駅発名鉄新羽島行き普通列車(2両編成)内で
たばこを吸っていた岐阜市柳津町南塚4、飲食店員、杉山和孝容疑者(24)が、男性
会社員(21)に喫煙をやめるよう注意されたことに立腹。会社員の傘をひざでへし折り、
駆けつけた男性車掌(36)の胸ぐらをつかんだ。会社員と車掌にけがはなかったが、
名鉄笠松駅に停車した際、駅員が110番通報。岐阜羽島署員がホームで杉山容疑者に
任意同行を求め、容疑を認めたため、器物破損と暴行容疑で逮捕した。

毎日新聞 2008年7月19日 地方版
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20080719ddlk21040083000c.html
221名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:50:40 ID:Ob3gFr2KO
店主は365日24時間監視して言ってるのか?
222名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:51:28 ID:72BPghJt0
未成年が買ってくれないと困っちゃうんですぅ
223名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:54:17 ID:SegZ+3urO

タバコは法律で禁止して、
全部うまい棒の自販機に改造すればいいのに
224名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:01:03 ID:Sz+5GFgo0
タバコ条約を批准しちゃって、タバコ自販機全撤廃させられる所を年齢認証で勘弁してもらったという経緯があるわけで
年齢認証の運用がズタボロだとバレたら、次は間違いなく自販機撤去なんですが。その方がいいのかな?
225名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:05:49 ID:tFhLJ0nK0
飲食店での喫煙は法規制するべき
もちろん罰則ありのね

あと人通りの多いところや出入り口などに喫煙所を設置するのも論外
226名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:07:39 ID:6WoTa1Bm0
流通はこんな店に卸し続けているわけだ。
相も変わらず上から下までモラルの無い業界だこと。
227名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:13:07 ID:0rJfBbzxO
きっとこの御店主は販売時間帯は常に自販機に張りつき、
尚且つ購入者1人1人の年齢確認を行っているんだ!
228名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:18:58 ID:eEyNmW6G0
タスポつけなきゃいけないなんて法律ないんだし、モラルとかでどうにかしようとかってのに無理がある。
さっさと一箱1000円にして自動販売機を全廃にすればすむ話
229名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:19:08 ID:AtWO+2jZ0
なるほど、はじめからタスポスルーするって手もあったのか。
強制撤去できないんだから、
そうだよな。
まっ、警察がその自販機に張り付いてやな、
がんばって現行犯逮捕するだわな。
230名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:22:15 ID:Sz+5GFgo0
>>229
97%の店がタスポ付けて真面目に頑張ってるんだから、業界から袋叩きだろこんな店
231名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:25:28 ID:sWJjFQEy0
JTがたばこ卸さなければいいじゃん
232名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:29:44 ID:kyRhNP5gO
近所の中学生が昼間堂々と自販機でタバコ買ってたけど。
注意したら親に頼まれたとかニヤニヤしながら答えてたよ。
親本人に買わせろって言ったらまたニヤニヤしながら逃げてった。
まぁこういうガキが減ればいいなとは思うよ。ほんとに。
233名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:32:48 ID:A6XT7W4m0
>119、165
当たり前だよ。もともとコンビニの売り上げが頭打ちになったので購入を
コンビニに集約する為に導入したわけだから。今さら未成年者を理由にす
るのはダシに過ぎないわけで。当然自民党は献金を受けてるよ。

もっともらしい理由をでっち上げて規制を導入するのはよくやる手口なん
で、記者クラブから垂れ流される情報を妄信してる方がバカだ。
234名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:34:55 ID:2NwRsCUK0
JTが勝手にタスポ無いと買えないっていうルール作ったんなら
改造費用はJTが負担するのが筋だろ。
235名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:36:21 ID:X+hRAfNa0
別にいいやん。

非喫煙者の前で吸わなければ(隠れて屋上とかで吸う分には)好きにしてくれ。
つーかさっさと肺ガンなって死ねばええねん。
236名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:40:36 ID:N4bL5v0k0
というかだるびっ種のときにも思ったけど
コンビにでバイトがタバコをうったら逮捕されるんだから
自販機で未成年がタバコかったら設置者を逮捕すべき。

それをやってこなかった鹿馬県警のなれの果て。
237名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:43:00 ID:Sz+5GFgo0
>>234
タスポカードの運用に1000億ばかり自腹切ったから、これ以上は無理なんじゃね?
国が補助金でも出せばいいのに
238名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:54:59 ID:cdWuywTjO
誰かタスポの成立の裏 誰が笑っているか 教えてくれないか?
239名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:58:56 ID:JH2SfUVGO
タスポのポスター
240名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:05:16 ID:Blj2swLD0

売国奴は金目当てばかり。
ここ見て売国奴に投票しないようにな。

http://www.tamanegiya.com/baikokudoretudenn.html
241名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:09:05 ID:DbJXlqmPO
今からでも小売り業者は団結してタスポの撤廃に動くべきだ。
つか買った未成年は保護観察処分ににしろっつーの成人と未成年の比率考えろ!
天下りには心血注ぐクサレ財務省よいい加減にしろ。
242名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:10:15 ID:ZnbznzLb0
べつに未成年でも吸いたきゃ吸えばいいと思うけどねえ 他人に迷惑かけない限りは。
243名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:14:03 ID:bAJWvDrT0
自己所有機だと機器取り付けは自己負担って、これ決めたやつが馬鹿だろ。
しかも12万円とかw
244名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:17:44 ID:Sz+5GFgo0
>>241
撤廃はムリポだろう。お前また未成年に販売する気かと言われるから
漁業組合みたく補助金要求ならアリかもだが
しかし、そういう経営努力なりなんなりせず不法行為に走るタバコ屋ばっかりなのはなんだかな
245名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:22:12 ID:rhbMWUAq0
>>244
他にいくらでも抜け道あるのに自分とこだけ、禁止されたらそらむかつくだろ
246名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:24:21 ID:na9xzUNYO
>>242
若いのに積極的に税金払っていいことだしな
247名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:29:09 ID:BDQbqwBo0
タバコに対する税金を今より重くして、タバコ1箱1万円で販売すればいいじゃない。
そしたら未成年はタバコ購入に手が届かなくなるでしょ。
タバコが高額になったら未成年はタバコを盗むようになるかもな。
248名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:36:04 ID:Sz+5GFgo0
>>245
むしゃくしゃしてやった、今は反省している。ということか
経営者じゃなく人としてアウトだな
というか、他の抜け道ってコンビニのことか? 年齢確認サボった逮捕者が増え始めてるコンビニ
249名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:41:08 ID:S8NztnR+0


お前らプラスチックのリサイクルも詐欺やり放題らしいぞ

250名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:46:45 ID:j2qh1NaV0
近所の商店は自販機あっても客が自販機使わないから手売りで大変そうだった 
 
251名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:50:53 ID:DS/rPxUe0
>>1
>今回のような“確信犯”は極めて少ないという。

やっちゃったね。
“確認犯”の誤用!
よかれと思って自販機にタスポ装置をつけないの?

本当は「故意犯」ですね。
252名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:51:03 ID:Ob3gFr2KO
>>247
そうなると万引き、窃盗、恐喝が増えるだけじゃん
ん?・・・馬鹿なガキが逮捕されて平和になるからいいかwww
253名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:57:37 ID:RdZWFFqW0
煙草スレ荒らしてるJT工作員といっしょに死刑にしろ!
254名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:58:33 ID:+mkFUqLA0
こんなことしたって、未成年に売る奴とかでてくるだけだぞ。
タスポで儲けようと思ってるだけだろ
255名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:03:04 ID:2W12VYtMO
もうすぐ未成年自体がいなくなるから心配せんでええ
256名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:05:23 ID:sZB0NzhP0
自販機自体を撤去すれば一発解決なのに
そうしないのはJTが天下り先だから?
257名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:16:28 ID:N0t6gDoVO
タスポは単に財務省OBの
新たな天下り先らしいね
喜んでるのは自販機業者とそのOB達ち
258名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:26:56 ID:CBPBbNOF0
’確信犯’ってww
かってに犯罪者にしちゃっていいのか
259名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:21:21 ID:EJlCAJ9/0
ぶっちゃけ馬鹿ガキがタバコで体壊すのなんかどうでもいいが
人目につくところでこれ見よがしにやられると心底ウザい。
260名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:01:27 ID:VBDU/KRx0

     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l マルボロ  l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
261名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:43:22 ID:9OyEX0C90
10個ずつまとめ買いするようになったら、本数がだいぶ減ったよ
262名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:01:36 ID:cdWuywTjO
>>259 はい 良く分かりましたねえ 御名答です
263名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:02:48 ID:E7TRG2CY0
タスポと裁判員制度はもう一度見直すべきだ。
264名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:06:54 ID:NP/G9Dp2O
>>256
反発がある。税収が減る。

ちったあ考えろ、ばか。
265名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:13:54 ID:m8oB8TcGO
大阪府和泉市でそれはありえない
266名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:18:25 ID:ylz6O5xm0
あんなもんでうまくいくと、
本気で思ってる奴なんていないだろ。
無駄な新事業連発するのは、もう止めてくれ。
267名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:15:54 ID:NemN1Yty0
>>128
おまえ、そこの付近で空気よりも重い
無臭可燃性ガスを漏洩させるんじゃないぞ。
危ないからな。特に爆発的に燃焼するのはやめろ。
268名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:20:06 ID:NemN1Yty0
>>237
その補助金の原資として、たばこ増税して1000円にしようか。
269名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:23:37 ID:RF7qrEhj0
なんだ、またタバコスレか。

  嫌煙房 = 在日

爆笑w
270名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:32:10 ID:mSi9WGbU0
こう言う輩は対面でも売るだろ
271名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:43:00 ID:cTk41Oz00
未成年の喫煙を男なら兵役、女ならおっぱいもみもみ等の厳罰にして、自由に売ればいいじゃない。
272名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:55:44 ID:X1T8yWMo0
車の免許は進んでとるのに
タスポの手続きが面倒だという。
273名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:57:41 ID:eujjBOo7O
【夏休み】「公園の隅で怪しい物音が」通報で捜査員が駆け付けたら、小6の男児と女児が行為の真っ最中。厳重注意【ハジマタ】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1216159090/
274名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:05:12 ID:z5jiReo9O
日本タバコって塩の流通にも影響力なかった?
275名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:09:20 ID:VoCqbgzw0
未成年者が見つかるように堂々と買うと思うか?
一般的な感覚が欠落してる
276名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:37:44 ID:DlzJ17ZZ0
おい!だれやタスポ導入するていいだした奴!
アホかお前!不便でしゃあないわ 何考えてんねん
とっととタスポなんかやめてまえ
都会みたいにコンビニあるとこやったらええわな
田舎いったらコンビニないんやど
税金余分に払ったてるのにどういうつもりや こら!
277名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:50:19 ID:mSi9WGbU0
>>275
堂々と買えないから自販機で買うんだよな
278名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 03:51:47 ID:F7EzJnc60
>>241
団結してタバコの販売を止めてしまえばよい。
279名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 03:54:01 ID:bZpy8cf8O
タスポ一枚にどれだけ税金を投入しているのか

自販機一台にタスポ認識設備するのにどれだけ税金を投入しているのか

タスポ発案者は無能なので罷免しろ


280名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:09:21 ID:z1HUy0aWO
タバコ屋でタスポを作るの面倒臭いって言ったら、20分も説教された…
写真撮って書類を記入して投函するだけだろ!と言われたが、それが面倒臭いんですよ…
281名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 04:23:07 ID:F6s9w3xlO
野放しって言い方が素敵だな。
タスポが綺麗に思えるぜ
282名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 05:23:35 ID:8Sjy7Rvq0
>>86
>>88
この統計は本当だったのかorz
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/503654.html
283名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:02:17 ID:4BZog3Si0
俺は煙草を吸っても上手いと思った事はないからわからんのだが、煙草って嗜好品なわけでしょ。
吸うと気持ちよくなったり、気持ちが落ち着いたりする。
そうでなくても、とにかく吸わないと落ち着かなくてイライラする。そういうものなんだろ。

という事は他のものに例えると、煙草=オナニーなんだと思う。すると気持ちいいし、しないとイライラ。
しかし人のいるところでやると迷惑がかかる。と共通点が多い。

もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られる。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
284名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:05:59 ID:uyM7ZXvW0
タバコカードって身分証明書になりますか?
なるのなら頼みますけどねw
もちろんタバコはすいません。
かっこ、わるいから。
285名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:10:33 ID:Z40b2jQs0
未成年者はパチ屋で景品のタバコをゲットしてます
286名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:13:18 ID:57EzuuFH0
カードはめんどいのでストラップ型を作ってください
287名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:14:44 ID:AEqutfec0
>>280
写真撮って書類を記入して投函するだけだろ!
288名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 08:15:56 ID:UBfCTXst0
店頭でもタスポ提示を義務付けろ!
アホか
289名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 08:36:48 ID:R1qQQ2+g0
コンビニの兄ちゃんに名前教えたくないだろ
290名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 09:32:09 ID:tjAJmgyB0
>>5
一応通報しときますね
291名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 09:38:27 ID:qNUjJjg40
あそこの自販機かw
地元じゃ結構有名だぞw
292名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:15:40 ID:C7EUNq3s0
嫌煙・禁煙厨も、タスポ申請してみればいいかも??
何かの時に役立つ時がくるかも??

タスポ普及率が上がって、JT/財務省連中も満足するかも??
293名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 11:34:29 ID:R1qQQ2+g0
ガン保険とか入るときなぜか断られたりしてな
294名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:16:26 ID:1szwdoOcO
誰かこの自販機を重機で壊してこい
295名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:37:21 ID:KodRbIac0
ヤニ関係者は未成年の煙草購入も煙草の害も見ないフリ。
296名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:41:44 ID:NGBweU2t0
>>294
小売店よりも本体のJTに行くべきだろ
297名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:54:59 ID:q+0trLe00
予想できない、人の話を聞かない症状は、脳障害と認定して隔離しろよ
298名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:56:49 ID:Fz9UwJ7V0
タスポ自販機って強制力無かったのか?
なら変えた店とか潰れた店は馬鹿見ただけじゃん
299名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:56:56 ID:dg4wPgjC0
>>290
なんて通報したんだい?
300名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:59:46 ID:rlX5IDiq0
タスポ無しの自販機あったらみんなそこいくわな
人と同じ事してちゃ駄目
301名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:11:51 ID:A9kszMZe0
だから一箱3000円にすればOK
高校生は買えなくなるから
302名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:16:44 ID:XbDRrvIw0
売った店を営業停止にすれば良い
303名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:18:55 ID:KyDae77+0
自販機の中身を供給しないようにJTに指導すればおk
304名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:23:24 ID:roDPLlOcO
曖昧が特技な たばこ業界。これだから たばこ業界やめられまへん。
たまらなく 面白い展開ですな。
305名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:26:29 ID:AJIIANJuO
>>283
またニコ中の屁理屈か…一緒にされたオナニストいい迷惑w
306名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 13:32:47 ID:8ZzezlqQ0
>1
>  現状では「強制撤去」は難しいという。

なんじゃそりゃ。
307名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:54:48 ID:MpiPqvym0
>>305
そんな喫煙者並のクズオナニストがいるのか。
と思ったが「早撃ちマック」てのがいたね。
308名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:24:01 ID:qW52yAHP0
この小売店主からタバコを売る権利を剥奪するべき!
309名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:27:24 ID:zrdTRRuF0
うちの近所にもあるな、タスポフリーの販売機。
便利に使ってる。

長年煙草税に協力してきた煙草店をバコバコつぶして
コンビニやスーパーでの売上を伸ばそうとする財務省のやり方がきたねえとおもう。
コンビニで未成年が買ってたら即免停するんならいいとおもうけど。そっちには甘いんでしょ。
そんでギリギリで生活してるタバコ屋には厳しい。
310名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:28:36 ID:VDZefywR0
強制撤去は難しいって、撤去以前になんでこんなあからさまな所が
煙草を仕入れ続けていられるんだよ。
311名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:29:09 ID:Jmys6+ox0
見たことないんだから大丈夫なんだろ
ガタガタ騒ぐな
312名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:50:21 ID:loNM4gY10
ニコチン欲求も、性欲も、大脳辺縁系からくる原始的な欲求だ。
だが、オレは路上でオナニーしたことは無い。

喫煙者って、本当に人類??
313名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:24:00 ID:n4bVuCjJ0
オレが名案を思いついた。
喫煙を免許制にすればいいんだよ。タスポが喫煙免許証。
教習所で講習を受けて試験に合格すれば免許交付。
314名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:26:56 ID:Q2pREPkK0
なぜそこまでして
タバコを吸うのだ?

俺は断然
左の○っぱ○を吸うのが
大好きだ
315名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:27:35 ID:9IcLSWoY0
20歳以下は死ぬような強烈な仕組みをタバコに仕掛けない限り
未成年のタバコ禁止は不可能だと思うんだ。
316名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:27:59 ID:OAjMRxP00
タスポを考えたうつけ者は潔く腹を切れ …と思う吉宗であった

   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ、
           /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡ニンミミ{
          l         '''"::.   彡ミi    
           ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
          l    .......:::::::::  /   \_
          `''ー- 、::::    /    /
317名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:30:33 ID:4gOtmG450
未成年対策にしては、やる時期がバカ。
やるなら、深夜販売禁止にした10年前にやっておけよ。
318名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:51:52 ID:99X4x2EQ0
>>292
そもそも嫌煙・喫煙「厨」なんてほとんどいないから普及率に貢献しないだろw
それに現実で禁煙した奴は結構知ってるけど、嫌煙「厨」って見たことねぇぞ。


>>309
コンビニやスーパーに協力してるのはJTをはじめ煙草会社じゃないか?

自販機以外のタスポ導入を義務付けなかったこともそうだけど、
自販機抱える煙草店を守りたいなら単純にコンビニとかに対して流通規制を敷けばいいのだから。
しかし現実は流通規制どころかむしろコンビニに協力して大キャンペーン展開じゃん。
319名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:00:42 ID:n10T/rWhO
>>314それだ!タバコを吸いたくなったらおっぱいを!
これで俺も禁煙できる
320名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:05:10 ID:bNwqbayl0
タスポ導入を気にオヤジと一緒に禁煙しました
農村だから自販機だよりなんだけど、タスポつくりたくねーし
これから健康になるよ。
321名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:05:12 ID:n/+O4tU7O
識別装置の取り付け工賃など約12万円の改修費用は
 小売店側が支払わなければならない


こりゃ無茶な話だわ
322名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:08:40 ID:pL6kp6gs0
わ・・・和泉市
323名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:09:51 ID:9P5Q3WXa0

     / ̄ ̄ヽ
.    /      ',/⌒) 急げー!たばこ自販機が閉まるぞい!
  /⌒) {゚}/¨`ヽ{゚} | .|
 / /   ヽ._.イl   ミ/   / ̄ ̄ ヽ
.(  ヽ   ヘ_/ノ  /    /{゚} 、_   `ヽ  タスポが無くても自販機に
 \       /      / /¨`ヽ {゚}   |    ブラ下がってるから
  /      /      | ヽ ._.イl     ',      買えるぉぉぉ
 |       /       、  ヘ_/ノ    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
324名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:11:11 ID:eDyiR7/K0
結局タスポ関係でまた役所の外郭団体が税金の上前を吸い上げるだけなのさ
325名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:11:41 ID:uB3fPY9XO
和泉市キター(^_^)/
やっと全国区になったんやね。和泉市民としてうれしいわ。
326名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:13:03 ID:h/YdPsbX0
そういやエロ本の自販機を見かけなくなったな
erobonも導入してやればいいんじゃね
327名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:22:31 ID:x9I5c5AhO
>>321
取り付けできない古い自販機は交換に40万近くかかるとJTの人に言われて、自販機販売やめたよ
328名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:26:34 ID:ODGJdMPP0
>>325
おめでとう、わいずみ市民!
329名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:30:39 ID:WVg+aYJBO
また大阪かw
330名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:31:27 ID:unv0/zq10
外圧逃れのために、苦し紛れに導入した制度とはいえ、

理不尽な外圧に対しては、断固NO!と言えないのかね。
331名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:31:35 ID:zci+nyQt0
taspo運営団体の利権の為だけにあるようなもんだ。
自動販売機でタバコを売る側も買う側も得はしない。

禁煙した俺には関係ないからいいや。
332名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:32:38 ID:XS14LhGpO
未成年者が買ってたら店主を逮捕したらいい。

それだけの事だ
333名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:32:46 ID:YiSkwpeG0
余計な仕事作りたかっただけでしょ?
官僚の宿命だね
334名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:33:03 ID:uB3fPY9XO
>>328
それは、ナンバーの言い方だろうがヴォケ。
335名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:33:54 ID:59PvjT5zO
さすが大阪
336名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:34:30 ID:unv0/zq10
>>331

タスポに税金が投入されてるから、無関係とはいえないでしょ。
337名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:35:35 ID:to+8yRSR0
今日コンビニで明らかに未成年のやつがタバコ買ってた
338名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:38:20 ID:puy1DlfI0
>>だから一箱3000円にすればOK 高校生は買えなくなるから
後先考えて下さい、そんな事をすれば”かつあげ”が増えるだけ、
強盗が増えるだけ、規制規制で切れる若者が増えるのは目に見えて明らか
339名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:38:29 ID:wkI3ysGc0
俺タバコ吸わんから知らんがタスポって意味あるんか?
そんなことしないで値段上げたらいいと思うよ。
大体、未成年がちょっと背伸びして買うくらい見逃したれよ。
340名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:38:47 ID:m7aPpDvzO
タスポなんて無駄なものに金かけるくらいなら、
サッサと欧米並に一箱千円にすりゃ良かったんだよ
341名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:42:49 ID:2MmOGkd40
こんな仕事っぷりで残業が多くて死にそうとかバカじゃねーの?
342名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:45:19 ID:BleO5B130
最初から煙草なんて売らせなきゃいいんだよ
343名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:48:05 ID:zci+nyQt0
>>336
何ぃぃぃ〜知らなかった。教えてくれてありがとう。

t a s p o に 税 金 投 入 大 反 対 !

タ バ コ 税 の 増 税 大 賛 成 !
344名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:54:12 ID:dJAraWCc0
>>343
おまえリアルに知瘴だろw
345名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:54:19 ID:HvH80HHw0
麻薬の売買を見たことないから売人を野放しにするのと同じだな
346名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:55:40 ID:o6JPwcJ1O
うちの近くにもタスポ未対応の古い自販機あるよ。
そのクセしっかり「7月1日からタスポがないと〜」という告知の帯テープは貼ってある。

道端に一台だけポツンとあるので普通のタスポ持ってない喫煙者はそこに買いに行くくらいならコンビニに買いにいくだろうが、
未成年にとっては存在価値が大きいかも。
隣町からとかでも夜中に原付で買いにきてそうだ。
347:2008/07/20(日) 20:57:17 ID:usPMjtXX0

タバコ(-.-)y-~欲しさにチンピラにオヤジ狩りされたらどうしよう…ブルブル

でも俺吸わないからな
やっぱりパシリにされてタバコ(-.-)y-~買いに走らされるのかも…
348名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:58:27 ID:YeOjIOSaO
大阪民国の人間はキチガイしかいない
349名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:21:14 ID:OpfaUn6i0
先週、タスポでタバコを買ったら、横に居た高校生くらいの奴が
100円払うから、代わりにタバコ買ってくれというから買ってやって、
100円儲けた。w
350名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:25:59 ID:VvAlUVmQ0
卸に圧力かけて、こういう店には卸させなければ良いだけ。

売りたければ売ればよい、よその店で買って、利益ゼロでな、て感じ。
351名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:28:00 ID:W8dEa39vO
こないだ顔識別式の販売機で、ギャル系とセーラー服の2人連れが顔写真入りカードを必死に
かざして苛立っていたのにはワロタ。
352名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:35:39 ID:+L6i2nX60
顔識別式の販売機って、適当なオヤジの写真をかざしたらどうなるんだろ。
353名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:43:28 ID:V8VlnZHQO
大人に頼んでパシらせれば無意味じゃね
意味あるのかよ
具体的的数値は?
354名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:46:10 ID:zci+nyQt0
>>344
俺に直接面と向かって言ってくれないか?
355名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:46:44 ID:d63hZeRi0
こういうの確信犯じゃなくて故意犯って言うんじゃねーの?
356名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:18:15 ID:7sU1JunI0
>>355
単純にタスポに対応した自販機を入れるだけの余裕が無かっただけだろ。
357名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:42:47 ID:9zkg7QGPO
タバコなくせば地球上の二酸化炭素だいぶ減るんじゃ?
358名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:43:37 ID:XASVk2k20
本当に打つ手なし?
息子に貸した母親が逮捕できてたじゃん。
359名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:47:53 ID:7sU1JunI0
>>357
太陽の活動が活性化しているだけだからタバコを無くそうが
二酸化炭素の排出量を抑制しようが関係ない。
360名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:48:57 ID:enldf91yO
崖の上のポニョだな!
361名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:01:37 ID:AOTmotgP0
未成年にタバコを売り歩く、タバコおじさんの謎
http://millionpub.jp/006webbaka/post_1354.php
362名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:08:42 ID:nu9cTUQj0
あいかわらずタバコスレはキムチ臭いなw

大阪vs東京
ゆとりvsバブルvs団塊
愛煙vs嫌煙

この分かりやすい構図なんとかならない??
363名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:13:01 ID:KPoscaMs0
なんでだよ見つけた時点で
対処したらいいだろ
364名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:35:19 ID:WK8ut/1u0
たばこ自動販売機禁止しろ
糞財務省

365名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:49:16 ID:NLzhjS/x0
タスポなんて役人の天下り先確保のための制度だろ?
366名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:56:29 ID:p8M/Utn10
未成年者に買わせないのが目的なら、なぜ酒の自販機には導入しない?
なぜ自宅の電話番号まで必要?
これ、喫煙者がみんなでシカトし続ければすぐ潰れそうな制度だが。
367名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 00:59:01 ID:xD0zzHWY0
>>366
是非そうしてください。
タバコを自販機で売るという
野蛮なことは今世紀の早い内に
打ち切りにすべきです。
368名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:17:24 ID:QAp6/b2+0
>>347
そもそも吸わない奴は対象にされないだろ。
コンビニに買いに行かせる時点でそのまま店員通して保護&警察通報されるのがオチなんだからw
DQNが煙草欲しさにやるとしたら自販機で買ってるような奴を真っ先に狙うと思う。
369名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 03:05:22 ID:jiB5jIW70
月に9000円もつかって狼煙あげてるの?年間108,000円?!
もったいなー
金を使って健康被害をだしてるなんてどういうことだよw
370名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:24:59 ID:bmT9dieL0
売る方もニコチン脳なのか? 商品には手をつけないってのがヤクザの基本だったと思うんだが・・・
371名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:28:56 ID:F/nBwklv0
12万払って、売り上げが確実に減る工事をする奴なんて誰だって嫌がるだろ。
372名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:30:23 ID:7mmnX3NgO
未成年が買った時点で捕まえろよ。
373名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 07:32:29 ID:ia0+t2GBO
肉食やめたが
煙草はやめられない
374名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:29:57 ID:nWVzSJFGO
コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
 同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
.。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
と感心した。
日本の未来も明るいなと感心した。
375名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:32:09 ID:fWvbOlWq0
376名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:58:02 ID:R3rmL2fC0
手を打つとますますタバコ離れが進むよな
財務省>>1苦肉の策か?
377名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:04:08 ID:a8bH9dkP0
この「確信犯」の使い方はいいんじゃね。
一応正しいと考えてるらしいから。
378名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:15:19 ID:B/uu/abAO
>>28
メリットは未開封煙草パクレる。
現行法は成人誰でも没収権限有りで、処分方法は定め梨で自由。
379名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:22:56 ID:K6AdiJcuO
毒ガス会社は、商品供給停止しろよ…
380名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:39:08 ID:ZmtL7h6W0
お前達、ウラで糸ひいてるJCBへの追求はしないのか?
381名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:06:58 ID:JYhtzKNj0
未成年者も真面目に税金を払ってくれているのに
わざわざ買えないようにすれば税収も減って
値上げせざるを得ないだろう
そうだ、未成年オケーなたばこ販売すればいいんじゃん
382名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:13:34 ID:b3dzrmc40
> 実施し、指導に従わない場合は営業停止や小売販売業の許可を取り消す方針。ただ、即座の
> 強制撤去などは法的に難しく、全国調査の実施時期も未定で、事実上の野放し状態は当面
> 続く可能性が高い。(一部略)

つまり、法的には問題ないけど、
「天下り機関に歯向かうと、許可を取り消しておまえんトコ潰すよ?」
ってことか。
383名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:48:02 ID:IYVxX/5G0
こうやって仕事をどんどん作り出してゆける公務員最強!
384名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:52:39 ID:mSX4Vd0h0
JTが負担すればいいだろ

店主は悪くない
385名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:00:35 ID:78iv+WzM0
どうせ全部の煙草自動販売機にタスポをつけたところで、JT職員が裏で
未成年に横流しするんだろ。
386名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 16:10:35 ID:K6AdiJcuO
>>230
まあ取引停止だろ…
387名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:17:29 ID:XbV6a7CG0
なにが打つ手無しだ。
密告を受けて、即販売免許取り消しすりゃいいだけじゃん。

タスポ無し自販機110番でも作れば、ちゃんねらが喜んで電話かけるぞ。

打つ手無しじゃなくて、やる気無しだよ。
388名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:21:27 ID:QeW02peR0
別件逮捕すれば良いのに。
389名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:27:38 ID:dsltCG2pP
警察が張り込んでガンガン逮捕すればいい
未成年ホイホイ
390名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:28:08 ID:X2eqmnAV0
>>352
「笑って下さい」て言われるらしいよ。
動きを見て写真じゃないと判断するらしい。
391名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:29:20 ID:estmNSP/0
>>1
問題ないなら、問題ないなw
392名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:30:08 ID:XZbJn44l0
JTに圧力掛けて卸させなきゃいいんじゃね?
393名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:34:50 ID:QeW02peR0
質問も色んなパターンを用意しないといけないな。
・笑ってください
・怒ってください
・泣いてください
これらがランダムで出され、
算出した妥当性が閾値を跨ぐまでひたすらループ。

幾度となく繰り返される質問に笑って答えられてこそ真の大人です。
394名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:46:33 ID:XZbJn44l0
>>393
それなんて大人のDS顔トレーニング?
395名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:54:54 ID:PMuV8OfH0
>>1
未成年者は二の次で
喫煙者への嫌がらせが最大の目的だ、

ということを強く打ち出さないと、法の趣旨が
理解されないだろ
396名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:56:26 ID:niYXOvFy0
相変わらず糞ガキはタバコ片手に歩いてるが
397名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 17:56:52 ID:XEeCJvGN0
24時間張り付いてから言えと
398名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 18:04:14 ID:cBA275F00
リースでも交換に金がかかるんだから無理なところもあるだろ
全額利権団体が負担しろよ

罰則が無いんだからただ利権の汁を吸って終わり
399名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 18:12:40 ID:hMA1bL41O
>>374
いい話だなぁ
(T‐T)ノ
400名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:01:06 ID:QAp6/b2+0
>>387
>やる気無し
売上げ落としたくないJTの本音だろうね。
401名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:02:44 ID:yIRjZJSZ0
別にいいじゃん未成年にうってやっても
たばこなんて大人でも子供でも体に悪いし
体に悪いってわかってて吸うのに大人も子供も無いだろ
吸いたい奴には吸わせとけ
なに年齢で区切ってんだよ意味無いだろそんなの
ガンになったら若い方が早いから?そんなの関係ねー!
そんなの本人の問題だろ
402名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:08:21 ID:rhLVpK+f0
俺はタバコは吸わないが何でこんなに騒いでるのかは疑問だ
いっそタバコを禁止した方がいいのではないか
後部座席でもシートベルト着用とか
面倒と言うか、どんどん窮屈な世の中になってる気がする
403名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 19:10:52 ID:vi95j9fT0
タバコって未成年に支えられてきた市場だからなぁw
404名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:23:50 ID:IukhMEaH0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
405名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:24:52 ID:G6m/X0yX0
タスポ付自販機でもPM11時で買えなくなるから
結局コンビニにいかなくてはならんではないか
406名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:27:05 ID:tF3uVfF90
警察ラッキーじゃん。
ここで張り込みしてれば未成年捕まえられる。

ゴキブリほいほいに。
407名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:33:19 ID:JokuYoHY0
>>402
正直、後部座席でシートベルトしないのは
「運転を信用していないと思われたくないから」という理由だけなので、
規制があった方が窮屈でなくて良い。

「未成年が自分で吸うと分かっているのに売ったら犯罪」ってのは前から
法律が変わったわけじゃないので、たばこ自販機ってもとから脱法行為に近い
存在だよ。
408名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:37:46 ID:5u9sxqeZO
近所のタバコ屋の親父に
『あの…女性に歳尋ねるのは失礼なんだけどねぇ…すいませんねぇ…』
と、非常に恐縮されながら年齢確認された。
大変だな。
409名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:42:04 ID:neKXRD9b0
>>408
みのの言う所の「お嬢さん」か。
410名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 20:57:15 ID:1yDkCSsYO
>>408
若く見られたのが嬉しい、と
sageがおかしいぞ
411名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 21:03:58 ID:x5DEl81M0
法が決まるまではこのままでおkだな。
412名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 22:00:39 ID:1oiBUKAj0
タスポの発行ってどこかに利益が転がり込むんだろ?
やっぱり天下りの組織なのか?
413名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 22:04:28 ID:sHekHSxZO
喫煙者現役理3=非喫煙者理3>非喫煙者京医=喫煙者京医>>>その他
414名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 22:07:56 ID:PMGowIBs0
近所のスーパー内にある自販機は、タスポ貸しますという看板があり横に係り
の人がいてタスポがない人に貸してくれるので、助かります。これは、問題な
いですよね。
415名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 22:12:36 ID:ZURaubYjO
福岡にも放置プレイ中の自販機がある
因みに勿論24時間営業&無人
416名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 22:17:20 ID:dOhBnmNk0
未成年が来ないわけがないだろw
ニコ中学生達に大人気の自販機に決まってるじゃねえかw
417名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 09:48:49 ID:904Me4b8O
タスポ機設置代を小売店に求めるのがそもそもおかしいんだよ。
418名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 10:08:36 ID:qZ8BFYYU0
この程度の事も想定してなかったのか?JT
馬鹿じゃね〜の?

>>406
未成年者喫煙は捕まえても点数にならんだろ
419名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:23:44 ID:5vNefaPa0
>>418
免許取り消しになって煙草が売れなくなるのでは。
自販機は撤去できないけど、中の煙草は空にできるんでしょう。

それと、JTじゃないぞ。
420名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:55:11 ID:nSsAti6Q0
つーかコンビニまでバイクで来て
タバコを買いに来る学生いるのだが

俺「年齢確認が必要です。免許証見せて下さい」
バカ「んなものはない!!」
俺「それではお売りできません」
バカ「分かったよ!!」

なあ、バイクでわざわざ見える場所に止めて免許証が
ないってどういうことだ??
421名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 13:58:54 ID:nSsAti6Q0
>>402
そうだな、酔っ払いが人を頃したりして「記憶にない」とか
言うから酒も全面禁止の方がいいな。

>>405
8月から規制解除で24時間売れます。

>>418
点数にならないけど金になる。
50万円以下の罰金刑

売ったタバコ屋やコンビニが払うことになる。
親が買って与えた場合は親。


平均で30万円ぐらいになっている。

422名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 22:47:00 ID:3DSaSZ9P0
>>420
無免許運転でも免許不携帯でも
切符切られるんじゃなかったっけw
423名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:21:53 ID:MpxaeUw00
ちっぽけなたばこ屋でも年に150万くらい収入があったらしいが、
最近はコンビニに食われて悲惨らしい。
しかし、自販機放置商売でそんなに儲かるなんて羨ましい。
424名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 00:58:31 ID:UeluX1zK0
ヌルポいりません
425名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 02:50:04 ID:NxHgAxVa0
コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
 同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
.。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
と感心した。
日本の未来も明るいなと感心した。
426名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 04:35:39 ID:VBNtsx5QO
知り合いから聞いた話だが
知り合いのバイト先に、後輩とかにタバコ400円で流して小遣い稼いでるドキュンがいるそうな
427名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 04:57:07 ID:emGuomN00
パチンコ屋のタバコ自動交換機はザルじゃない?
428名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 05:07:18 ID:ezLGw/gwO
逮捕しちゃえYO
429名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 05:10:01 ID:w9Lzjhg/0
タスポってどこが発行してるの?
どうせ財務省の天下り先の利権作りだろ?
未成年にタバコを売らないためっていう錦の御旗を振りかざしてさ。
官僚は頭いいよな。
寝たきり老人を病院から追い出すようなことをしておいてさ、もう一方じゃ
こうやって都合良く税金を使っていく。

タスポの本当の目的は何なんだっての。
知ってても誰も言わない。
「じゃあアナタは未成年がタバコを吸っても構わないというんですか!?」
430名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 05:14:17 ID:CRWoeHwE0
そうやってタバコを買えなくしちゃうから、未成年者が大麻に手を出しちゃうんだな
431名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 05:19:02 ID:CL//vUp60
日本の役人の怖いところは
誰の目にも失敗すると分かっているものを強行するところだな。
過去においてはPSE、後期高齢者、にがり規制、助産院規制
次は裁判員制度かな
メタボ健診もメンツから5年は続けるらしいが。
あと24日からのNHKの常時テロップも楽しみだ

間違いで問題が起こっても有耶無耶になるまでは続けるからな。
その後こっそりフェードアウトってのがパターン。
432名無しさん@九周年
>>431
役人は、どんなに好況でも収入はそれほど増えない。
でも、どんなに不況でも収入は減らない。

だから、好況だと、相対的に自分が価値が下がった稀ガスんだ。
そのため、わざと不況になるように誘導する。それが奴らの本質。
江戸時代の幕僚たちと、その性根は全く変わってない。