【北海道】アイヌ語名変え意味消失 国土地理院地形図の7河川で 自治体申請、理由は不明 「文化ゆがめる」批判も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

アイヌ語名変え意味消失 国土地理院地形図の7河川で 自治体申請、理由は不明 「文化ゆがめる」批判も

  国土地理院の二万五千分の一地形図で、少なくとも道内七河川の名称が、
  地形図改版時に地元自治体の申請に基づいて変更されたことで、
  アイヌ語が由来となった地名本来の意味をなさなくなっていることが十七日、分かった。
  各自治体とも調査に消極的で、修正を申請する予定はない。
  これに対し、住民らは「地形図として機能していない」と修正を求めている。

  変更が判明したのは「札内岳」「阿寒湖」など七枚の地形図の十一カ所。
  日高管内浦河町では山間部にあるニシュオマナイ川が一九五九年の改版でシュオマナイ川になった。
  「ニシュオマナイ」はアイヌ語で「断崖(だんがい)のある川」という意味だが、「シュオマナイ」だと意味をなさない。

  釧路アイヌ語の会の松本成美会長は「アイヌ語地名はその地域の特徴を表しており、
  理由のない変更は地域の文化をゆがめる」と指摘する。

  釧路市阿寒湖温泉のオタウンナイ川は「砂浜のある川」を意味するが、八二年からウグイ川に変わり、
  それまでウグイ川と記載されていた近くの川は名称の記載がなくなった。「ウグイ」は日本語の魚名だ。
  雌阿寒岳の噴火に備えた地元住民の話し合いで発覚。住民の一人は「避難時などに混乱を生じかねない」と修正を求めている。

〜長文につき、つづく〜

北海道新聞 (07/18 00:14)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/105622.html

2名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:08:39 ID:+qP/j9+f0
3道民雑誌('A`) φ ★:2008/07/18(金) 09:08:42 ID:???0
〜つづき〜

  このほか、八九年には網走管内津別町のメナシュウキキン川が並行して流れるオンネキキン川と入れ替わり、
  「東」(メナシ)にあるはずの川が西側に。名前も「メナシュキキン」に変更された。

  二万五千分の一地形図は道内に九百三十枚あり、改版は毎年百枚程度。地名の表記や呼称の変更について、
  国土地理院は「関係市町村長に申請書の提出を求める」と定めており、「地元自治体の申請がない限り、地名の変更はできない」という。

  七河川に関係する四自治体とも「古い話で、変更を申請した理由は分からない」などとし、
  浦河町建設課は「山奥の川なので深く追究しなかったが、役場側のミスの可能性もある。今後対応を検討したい」と話す。

北海道新聞 (07/18 00:14)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/105622.html
4名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:09:51 ID:zpUuyUrn0
知らんがなwww
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/18(金) 09:10:03 ID:9JNBdnuL0
ヤリキレナイ川
6名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:10:30 ID:a/LQpGgA0

 半島と同じ奴らか?

 同じ言いがかりに聞こえてくるが?


7名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:11:12 ID:zNZm77EkO
千歳のことか
8名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:11:29 ID:ajAvictF0
どーでもいいですよ〜
9名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:12:02 ID:M3iXPZ0P0
名前は日本式w
10名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:12:42 ID:01Sr9L5o0
於尋麻布
簾舞
花畔
11名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:13:59 ID:+ucqO2ED0
みりゃわかるだろ
長いから短くされたんだよ
12名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:14:00 ID:As10NZwT0

アイヌが自らの名前で地図を編纂すればいいだろうに。
13名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:14:01 ID:6Qrg74wQ0
地元民にとっては未開の土人国みたいで
恥ずかしいというのが本音なんだろうな
14名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:14:15 ID:+Pa2w8ta0
それよりアイヌの方々は、北方領土を取り戻すのが使命では?
15名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:15:02 ID:Loqr5wpc0
意味のある地名は残すべき
文字見ればだいたいどんな土地か分かるのが地名のいいところ

・・・一部、旧名だと不都合な団体が改名要求したんだろ?
16名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:15:07 ID:+bSxI5mA0
こういうのは、出来れば地元民が使ってるままにして欲しいな。
アイヌ語だったらアイヌ語のままでよろしくお願いしたい
>>6
こんにちは、2ch脳
17名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:15:23 ID:MugnyLJR0
これは元に戻さんといかん
18名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:16:03 ID:gYBXb96T0
チベットの地名も漢語にするべきだわな
19名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:16:16 ID:91rHnlLZO
道内難読地名スレになりそうですね
20名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:16:33 ID:Gi84U1IS0
アイヌが最近朝鮮化しつつある件
21名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:16:54 ID:PBY0+5KT0
これは元に戻さないと。

西にある海を「東海」と呼ぶようなもんだろ。ふざけんな。
22名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:17:01 ID:3xx6wiESO
文化がどうこう言うのは糞バカだが
理由もなく地名変更したら色々困るだろ
23名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:17:07 ID:M0Ci9/PMO
地元の人間に尋ねたら発音が溶けていたとか、そんな感じだろ
24名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:17:14 ID:h/IqXv/70
シャクシャインの反乱マダー?
25名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:17:19 ID:+ucqO2ED0
してないよ
一部の左翼活動家がアイヌの代弁者面してるだけ
26名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:17:34 ID:yYuzZEAB0
>>21
沖縄じゃ北浜とかいてニシハマと呼ぶが
27名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:17:47 ID:59z9BVSF0
日常的に使ってる人がいない言語だから、だんだんと変化して
いくのも仕方ないね。
とはいえ、どちらが正しいかわかるうちは、正しいほうを残した
ほうがいいとも思う。
28名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:19:04 ID:KtYMud6K0
おまえらだけアイヌ語でくったべってろ!!
つーか日本に帰属意識がないならサハリンへ逝け!!!
29名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:19:25 ID:PBY0+5KT0
>>26
それも直したかったら直したら良いんじゃないかな
30名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:20:13 ID:8lLy+aP6O
地名は文化だ。東京にも江戸時代の味のある地名がいくつもあったが、たいてい都市区画整備の過程で滅ぼされてしまった。
31名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:20:36 ID:GL+EsYhcO
固有名詞なんだからそのままにしとけばいいのに…

朝鮮人には優しくアイヌには厳しい日本の役所
32名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:21:07 ID:LitJ6ypZ0
さいたまー
33名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:21:35 ID:/bzSUGqj0
北海道のアイヌだけじゃなくて
本州でも何の歴史的由来のない町名変更とか
行政が平気でやってて
俺は腹立たしいけどね
34名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:21:49 ID:LxC3fy120
日本のマイノリティは総じて声がでかいw

アイヌ語もいいが、カタカナじゃ読みづらい。
稚内みたいに無理矢理漢字を当てるか
深川みたいに和訳するかしろよ。
35名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:21:52 ID:vWnrZP9Y0
>>13
子供に伊武とかアホな名前付けんなよ
子供の一生が台無しになる
36S.C.為作 ◆S.C.T/lLWs :2008/07/18(金) 09:22:05 ID:vJjfsLyvO
東海と書いてニホンカイと読むんですか
37名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:22:26 ID:RZJvrtHQ0
いや、言い掛かりってことないだろ。少なくとも、

>>八二年からウグイ川に変わり、それまでウグイ川と記載されていた近くの川は名称の記載がなくなった

これなんかは絶対アウト。大規模災害時に何かあったらどうすんだよ。
しかも、呼びづらいのを短くしたとかそういう理由すらないじゃないか。

だいたい、土地の名前ってのはそこに昔あったものがある程度うかがえる文化資料として価値の高いもんなのに、
基本的にそれを考える頭のない奴ばっか上にいるから困る。市町村合併でもあったことだが、あれはまだ時の流れで仕方ないと言える部分もあるが、これはそんなの微塵も関係ないわ。
38名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:22:35 ID:ZK2S8+op0
文化ってさー
別に守られるもんじゃねーと思うんだがね・・
39名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:22:41 ID:Loqr5wpc0
あー、納得 と思った地名

・出水市 →洪水被害のニュースをよく聞く



自由に追加よろ
40名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:22:45 ID:yYuzZEAB0
>>35
伊武雅刀がどうしたって?
41名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:22:57 ID:BA4rQcv6O
>>31
同意
42名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:22:58 ID:tUiHqLsMO
大宮、与野、浦和を
さいたまに変えられたのと似た話か。
地名は歴史、文化。
緑町とか、光が丘とか現代人のセンスだけで勝手に変えんな。
43名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:23:39 ID:XiRDrZbG0
セントレア市w
44名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:23:50 ID:4XE1x8nB0
>>6 アイヌが本当の日本人。お前が半島との混血。
45名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:23:56 ID:0JRqsBmg0
ニシュオマナイ川が一九五九年の改版でシュオマナイ川

コレが一番意味がわからん
一文字しか短くなっていないし
日本語に置き換えたわけでも
新地名にしたかったわけでもないようだ

、、、これか?

【金融】三菱東京UFJ銀行、11月の新システム移行に伴い、長すぎる住所の文字数省略のお願い★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216286421/
46名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:24:12 ID:pKBmHDVJO
どうせ名前の決め方にそれなりの正当な方法で決めたことだけど批判して
不正した様に見せかけているだけだろ


決め方についてしっかり報道をやれ
47名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:24:26 ID:cASCzPR80
言葉は変化するものです


以上終了
48名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:24:45 ID:U8bI4DVV0
アイヌ人はロシアに帰れ!
49名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:25:23 ID:6uytTKdx0
アイヌ語には文字がないんだから
シュオマナイと書いてニシュオマナイと読めば問題解決じゃね?
50名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:25:37 ID:ZK2S8+op0
モンゴルでねーの
51名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:25:40 ID:8qkEENkl0
59年って半世紀も前の話じゃないか……
52名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:25:55 ID:e5FUSUeq0
アイヌ語には文字がないからな
地名を伝え聞いてかな文字にするのは大変な作業だよ
文句があるならアイヌ語の会の奴らがちゃんとした地図を作れよ
53ネー ◆WBIJfD9.is :2008/07/18(金) 09:26:01 ID:miA9QQvK0
忍路><

アイヌ語由来の名称は地名の特徴を表わしてるけど、アイヌ語なんてアイヌにしかわかんね
アイヌの子孫をうかがわせる容貌の人たちでさえ使えるか怪しいw
54名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:26:03 ID:UgvwV9fa0
アイヌ語で書け
55名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:26:10 ID:qQBiu+jP0
どうせなら全国各地の変な地名を全部やってくれ
56名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:26:18 ID:660MLYuw0
アイヌ語とか以前に
地名には歴史的経緯とか文化的な意味があるんだから
勝手に変えちゃダメだよ

アイヌとかどうこうは
むしろ全く関係ない
57感動窃盗携帯わんわん対抗兵器にゃんにゃん、ぬこにゃ:2008/07/18(金) 09:26:49 ID:6Njztn420



バイクに放蕩した時


こんな地名を地図で視ては旅情をかき立てられた


そんな川の淵に温泉マーク在ると、オンロードバイクの時でも


ふかふかの砂利道走ったもんだ

58名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:26:53 ID:hcssStkbO
>>42
同意
しまいにゃ妙なカタカナにしようとする馬鹿まであらわれるしな

自分のガキにDQNネームつける親とかわらん
59名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:27:21 ID:ZtcLzLXd0
>>38
間違った地名変更は文化以前の問題だと思うが?

いや、「行政は時々間違った地名変更をする」というのが「文化」ならそうかも知れんが。
60名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:27:24 ID:JgSIb5YX0
>>45
1959年に変更されたんでしょ。
61名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:27:32 ID:RZJvrtHQ0
>>51
大規模災害でも起こらない限り地元の地図を詳しく調べるような奴はそうそういないから、判明しなかったんじゃないかと思うが。
小学校の時、地理の授業真面目にやってる奴は多数派だったか?
62S.C.為作 ◆S.C.T/lLWs :2008/07/18(金) 09:27:34 ID:vJjfsLyvO
アイヌ人自体もそのうち消滅するのかな…
63名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:27:38 ID:M/7M9Cgr0
そもそも言葉の変節だって文化。

そっくりそのまま言葉をデジタル的に伝えることも文化をゆがめる行為だろうと。
64名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:27:44 ID:sBSEyKMN0
>>1
ま、市町村合併で歴史的名称を捨て
わけわからん名前をつける自治体もあるしな。
65名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:27:54 ID:him47v9V0
有珠山は明日動く山という意味で、変だと感じたら今日逃げろということらしい。
地震があっても気にせず旅館に泊まって、死体になった旅行者もいる。

古くから住んでいる人が名づけた地名は大切にしたほうがよい。
66名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:28:07 ID:yYuzZEAB0
日高管内浦河町では山間部にあるニシュオマナイ川が一九五九年の改版でシュオマナイ川になった。

日高管内浦河町では山間部にあるニシュオマナイ川が一九五九年の改版で

ニシュオマナイ川が一九五九年の改版で

一九五九年の改版で






1959年の話を今頃!?!?!?
67名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:28:14 ID:Loqr5wpc0
>>42
論点ずれてスマンが、
「さいたま」は「埼」が常用漢字じゃないから地名に使えなかった という事情もあるらしい
68名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:29:39 ID:PBY0+5KT0
>>67
なんか本末転倒な話だなそれ
69名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:29:42 ID:Md+yPnwS0
「南アルプス市」よりはましだと思う
住んでる奴は恥ずかしくないのか?
市の職員って馬鹿か?

70名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:30:06 ID:d/QuKw66O
これはいかんなあ。
アイヌ語に限ったことじゃなく、旧地名の適当な改悪は昔っから問題になってんのに。
遠からず日本は〇〇ヶ丘やひらがな市ばっかりになるぞ…。
71名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:30:29 ID:rJs1f+tY0
東ヨーロッパでもソ連崩壊とともに速攻で
都市名を改名してたろ
名前というのはそういうもんだ
72名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:30:34 ID:d7zCdRxN0
アイヌとか関係なく、地図作るときに適当なことしただけじゃねーの
73名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:30:39 ID:0JRqsBmg0
黒倉川とか玄倉川とか
黒/玄(くろ)は危険な川という意味で
大崩とかはそのまんま

縁起が悪いと改名>ゴボゴボザバッー
74名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:30:44 ID:RPEfyFCu0
アイヌ語から漢字に置き換える時のセンスが問われるよね>道内の地名
佐呂間町なんてカタカナでサロマ町の方が断然良い。
あと読めないような地名もそのままカタカナでアイヌ語読みの方がいいかも。
75名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:31:13 ID:RZJvrtHQ0
>>66
気づく奴がいれば、な。勝手知ったる、地図なしでもすいすい進める土地の地名変更なんてわざわざ詳しく調べなきゃわかんねー。
「今回の地図改訂ではどんな変化がありました?」なんて聞いてくる奴がどんだけいるんだよ。
76ネー ◆WBIJfD9.is :2008/07/18(金) 09:31:15 ID:miA9QQvK0
>>53
地名は土地の特徴だよな意味不明書いた><;
77名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:31:19 ID:Loqr5wpc0
>>61
そもそも昔は地元のことは授業でやらなかった
同じ地形が近くにあるのに、教科書に載ってる縁もゆかりもない土地の地形をネタに授業をした

今はゆとり教育の一環で、地元のことを調べる授業があるらしいけど
78名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:31:33 ID:nu+qZ97D0
北海道人だがアイヌ語の地名はしっかり根付いている。
これはアイヌ語だから変えるなというのではなく
それまでの地名を勝手に変えるなということ。
混乱するだろうが。

アイヌ民族の意思とか関係ないから。
79名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:31:37 ID:660MLYuw0
栃木県さくら市w
茨城県つくばみらい市w
愛媛県四国中央市w
群馬県みどり市w


歴史的経緯を全く考慮しない愚かな自治体
80名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:33:25 ID:cdWoR0gr0
>>13
いや勝手に勘違いするなよ、日本中どこ行っても同じような名前が多いからむしろ面白いと思ってる

地名なんだから国土地理院はちゃんとした仕事しろよと
81名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:34:21 ID:AeM1lnGU0
>>63
喩えたのはいいが、この話題に対して全く意味を成してない
デジタルはアイヌ語名消え意味消失のどこにかかってるんだ?
82名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:35:40 ID:660MLYuw0
>>71
人の名前を都市名にするという発想は日本にはないから。


サンクトペテルブルク→ペトログラード→レニングラード→サンクトペテルブルク
さすがにレニングラードのままにはしておけないだろう
かといって過去の歴史を忘れてるわけじゃないから元に戻ってる

ただの改名じゃないんだよ
83名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:36:30 ID:ECF8bcmx0
ソレジャナイ川
84名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:37:05 ID:gwuC/I6E0
アイヌねぎを行者にんにくに言い換えたのは臭いからか?
85名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:37:29 ID:jYzekmGM0
やたらな町村合併(主に小泉時代)で歴史的意味のある地名が消失し
記号化されている
究極的には人名も記号化して合理化するのが理想的なのか
86名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:38:07 ID:Loqr5wpc0
>>85
そこで国民総背番号制ですよ
87名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:38:39 ID:VUfKPJyX0
G8が終わったとたんアイヌの権利云々が下火になったね。
88名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:38:46 ID:EhInxsHe0
北海道新聞がちゃんと調べて報道すりゃいいだろう。
単なる転記ミスだってあるんだから、
いきなりけんか腰だと、まとまるものもまとまらねぇぞ。
89名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:39:38 ID:TkGnhGC70
気候風土に基づいた地名が多いのに、郵便や行政区分でこじつけたのが全国に蔓延。
90名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:39:58 ID:Md+yPnwS0
>>84
キトビロと呼びましょう
91名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:40:52 ID:B2lyvyUK0
>>1の例を見る限りでは、単純なミスとしか思えない。
92名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:40:53 ID:ZwcZ67eX0
地名はそのまま残しておけよ
93名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:42:00 ID:igxXAWuU0
地名を勝手に変えるのは良くないね。
94名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:43:11 ID:xIkTnXoW0
昔のアイヌの美人の写真見つけたけど、
なんか口がすげえ。。。やっぱり先住民メイクなんだな
ttp://auctionhouse.ath.cx/photo/0000/2006/03/0073bkua/P1010186.jpg
95名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:43:22 ID:Loqr5wpc0
>>88 新聞だからな。こういう記事を平気で配信して1000行かないうちに削除した例もあるしw

【マスコミ】 自民党のCM、機械操作ズレで一瞬映る→「サブリミナル!?」と中日新聞が報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183797849/
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2007/07/07(土) 17:44:09 ID:???0
★サブリミナル!?自民CM メ〜テレ、機械操作でズレ

・名古屋テレビ放送(メ〜テレ)が今月2日に放送したCMと番組の間に、関東地方で流れていた
 自民党のCMが一瞬映っていたことが、視聴者の指摘で分かった。
 一瞬流れたのは「成長を実感に! 自民党」のキャッチフレーズと安倍晋三首相の顔。午後
 1時20分に「徹子の部屋」が始まる直前のCMの最後に、30分の1秒間映っていた。
 メ〜テレによると、同局が流していた地方CMから「徹子の部屋」に切り替える際、キー局の
 テレビ朝日が同時刻に関東地方で流していた自民党CMの映像が、誤って流れたという。
 メ〜テレは「CMの切り替えは機械作業で行っているが、ズレが生じてしまうことがある」と
 説明している。
 通常のスピードでは確認は困難だが、名古屋市内の公務員男性(52)がDVDに録画した
 番組をコマ送りで編集中、偶然見つけた。「まさかこんな映像が出てくるなんて。参院選前
 でもあり、びっくりした」と話している。
 サブリミナル効果(気づかないほどの瞬間映像で潜在意識に印象づけるとされる手法)に
 詳しい坂元章・お茶の水女子大教授(社会心理学)は「現在、サブリミナル効果には現実の
 行動を左右するほど強い効果があるとは考えられていない。今回の映像が視聴者の投票
 行動などに影響を与えるとは考えにくい」と話している。
 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007070790162554.html

240 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 19:49:38 ID:4UYcdGg60
記事が消されてる・・・
96ネー ◆WBIJfD9.is :2008/07/18(金) 09:44:30 ID:miA9QQvK0
夕張のヤリキレナイ川に無反応
97名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:44:57 ID:RSCeVsIx0
高知県 よさこい鳴子まつり→北海道 YOSAKOIまつり
98名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:44:57 ID:uDlnUzs70
なんだろこれは...朝鮮人戦術を感じる
99名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:45:01 ID:cASCzPR80
>>56
おまえ、馬鹿だろ?


じゃ、日本って国名もやめような。
100名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:46:24 ID:yYageW9a0
アイヌどうこうより単なる役所のミスだろこんなもん
調べりゃいくらでも出てきそう
101名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:47:17 ID:uZEe+siuO
日本語に訳せよ
アイヌ語って使える奴いないの知ってるか?
意味なんて全部こじつけだぞw
102名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:47:18 ID:d/QuKw66O
>>87
この話はアイヌうんぬんは関係なく、もっと本質的な問題だと思う。
例えば、「六本木」だと由来や地名伝説もよくわかるが、それがいつの間にか
ギポンとか東京センターとかヒルズ町になったら意味が通らなくなる。
それも自然に変遷したなったなら仕方ないが、自治体の木っ端役人が勝手に
申請変更したから問題になる。
103名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:48:46 ID:Md+yPnwS0
104ネー ◆WBIJfD9.is :2008/07/18(金) 09:48:49 ID:miA9QQvK0
>>96
由仁町の、が抜けた><;寝る
105名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:49:17 ID:kWFLs1nSO
北海道の町の地名ってアイヌ語からきてるんだからそれでいいじゃん
文字が無かった民族のくせに
106名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:49:23 ID:Loqr5wpc0
>>102
そういえば秋葉原に田代通りが出来たな

別の意味で盛り上がったが、正式には区画整理で消えた地名を復活させたんだよな
107名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:50:21 ID:HttbXBtp0
アイヌ部落が河川名の独占は許さん
街じゃ 町名すらコロコロなんだぞ
わかりやすく 番号で呼ぼう
108名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:51:09 ID:L2EA35cv0
>>82
人名に由来する自治体名もあるにはある。

北海道北村
北海道今金町

ただ、これは開拓者の代表者にちなむ名前なので、
サンクトペテルブルクのように当時の指導者の名前じゃないから
両者を同列に並べるのは適切ではないと思う。
109名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:51:41 ID:CWp4X/+R0
読みにくい。
言いにくい。
110名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:51:56 ID:pRROhxAc0
>>82
昔の豪族の名前がそのまま地名で残ってる所は多いんじゃないの?
111名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:52:29 ID:uZEe+siuO
ほとんど誰も使ってない文化なんて文化のうちに入らないよな
少なくとも学術的にはアウトでしょ
112名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:52:37 ID:TCYb2TwV0
変更時期として上がってるのが1959年に1982年に1989年
で、住民の一人は「避難時などに混乱を生じかねない」と修正を求めている。

どんな混乱が生じるんだろうな?w
113名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:52:41 ID:0JRqsBmg0
豪族が地名から姓を決めた方が多いはず
114名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:53:32 ID:b8CgZ0Ui0
字何々という地名が、なくなって新興住宅地ができた。
たとえば、、、字豚小屋、、、、、、、、
115名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:54:39 ID:R4K/qfIp0
>>53
>忍路><

オショロだなんて普通読めないよね(´・ω・`)
116名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:54:45 ID:U8dsReIv0
申請した自治体関係者を洗え、終了
117名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:54:54 ID:yUZMyAVh0
>>110
地名が先か、家系が先か
ちょっと判別しにくい場合が多いね
118名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:55:27 ID:Loqr5wpc0
>>108
開拓つながりなら、田舎のたんぼの 〜新田 は開墾した人の名前の例が多いよな


あと、かつて存在した岐阜県平田町は、平田ゆきえ(江戸幕府が薩摩への嫌がらせとして、大規模な治水工事を命じた。それをやらされた人)
に敬意を表してその名前になった

・・・2ch的に説明すると、危うく「ひらなみ市」という三大バカ地名になりかけたところと言った方が早いw
119名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:55:33 ID:cASCzPR80
>>114
字は残ってるけど、使わなくなっただけ。
120名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:55:44 ID:igxXAWuU0
もともとアイヌの土地なんだからその名前をつかえばいいんだよ。
そんなのが気に入らないとか言ってる奴は、
日帝時代の物はすべて叩き壊すとか言ってる韓国人みたいで気持ち悪い。
121名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:56:03 ID:R9cbxfoY0
>>111
君、頭悪そうだね……
122名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:56:44 ID:435axiPp0
何を今更言ってんの?
てかアイヌ語なんて使う奴が日本に何人いるんだ?
123名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:56:52 ID:L2EA35cv0
>>118
海津市に落ち着いて良かったな、とは思ったw
124名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:56:55 ID:8s05KpE70
北海道は元々アイヌの土地であり
歴史を直視すればアイヌの人々の土地を奪い命を奪ったのは事実であり
きちんとアイヌ文化とアイヌ民族の保護を国策として行うべき。
このスレにはチベット侵略を正当化する中国人と同じメンタリティの人間がたくさんいるな。
過去の事実を無視したり帝国主義的な思考をしている奴らには
チベット問題に口を出す資格ないよ。
125名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:57:56 ID:/MzYTFKD0
アーストラリアはずいぶんアボリジニがつけていた名前から変えてしまったけど
ニュージーは現地の人たちの呼称を結構尊重してるんだよね
126名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:00:00 ID:Aac+thp0O
ここで鮮人扱いするやつは売国奴
127名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:00:54 ID:UqGUivkC0
アイヌ専用の地図を作れば問題解決。
観光土産にもできてウマーだぞ。
128ネー ◆WBIJfD9.is :2008/07/18(金) 10:01:19 ID:miA9QQvK0
包丁をマキリって呼ぶんだよね?教えてアイヌの人
日常生活で使われてる道具名にアイヌ語使われてるかも名残か
俺アイヌじゃないから知らんし他所もん扱いだったから詳しくシラネ

>>115
高校までシノジって呼んでたw
129名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:02:40 ID:ZD863ycGO
印刷ミスだと思ってたんだけど
うちの町の川もずっと間違ったままなんだよなぁ
130名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:04:28 ID:0GtbkAAqP
武蔵野市とか相模原市なんて地名があるが、
あれも音が欠落してるね。

ムサガミ(むさ上)→相模(サガミ)
ムサシモ(むさ下)→武蔵(ムサシ)

131名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:05:58 ID:Loqr5wpc0
>>129
民間発行の地図だと、5年以上前に解体された大きな建物が残ってたり廃線された鉄道が残ってたり、
ひどい場合は自治体名まで間違ってるw
132名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:06:15 ID:+sV83AOX0
これどうせアイヌが表立って活躍するためのステージ作りだしょ
133名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:07:14 ID:FKE8pEqMO
平仮名の自治体名も弾劾されるべき
134名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:08:38 ID:NkaqAilE0
どっちを尊重するとかでなく、何語でもいいからとにかく変えるな。
135名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:09:16 ID:TkGnhGC70
川や山や地形はアイヌ語の自然現象・高い・深いなど多いが、
移住・入植元の本州などの地名に新〜・北〜などを加えたモノも多い。
136名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:09:17 ID:UZ4x7Snp0
コイカクシュサツナイからカムイエクウチカウシまで縦走したと言ったら
何それ、どこの外国って言われた
137名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:09:37 ID:EpFLxpc+0
地域の名称変更ブーム?は北海道に限った事じゃないんだけど
推進してるやつは別の意図があるのではないだろうかと勘ぐりたくなる
山梨県なんてもう滅茶苦茶
旧国名だと甲斐の国であり甲州とも呼ばれる地域に
甲府市(甲斐の国の府中(中心))、甲斐市、中央市、山梨市、甲州市がある
とどめに南アルプス市とかもある

名は体を現すと言うくらい名というものは大事なんだけどね・・・
138名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:09:43 ID:D5vSTqAO0
クナシリ
エトロフ
ハボマイ
シコタン
のアイヌ語もしっかり守ってください><
139名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:10:37 ID:GJCmV45p0
先住民族の言葉で地名がそのまま残っているのは

世界でもハワイ、ニュージーランド、北海道だけ

馬鹿な役人が勝手に変えるな
140名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:11:52 ID:BTJhYD0q0
多様な文明を内包できない国は朝鮮のようになる
一度失ってしまうと過去を捏造してしまう朝鮮を見ればわかるだろ
141名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:13:12 ID:WSIjo95wO
何でもかんでもアイヌの地名に戻そうとしたら札幌だって変えなくちゃいかんだろ
サホロだかサポロだか忘れたが
142名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:13:13 ID:D5vSTqAO0
>>139
西馬音内盆踊りで有名な、秋田の西馬音内も実はアイヌ語
143名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:13:58 ID:b3GyNTSm0
>>137
まったくだ。
地名は言語や歴史の手がかりになるのに。
忌避すべき名前でない限りは残すべきだよ。

合併地方自治体はアホばかりだ。恥を千載に残してる。

四国中央市、奥州市、西東京市ってのもやめて欲しい。

144名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:16:11 ID:iy8CpxDS0
日本語名に直したっていうのならまだしも
どっちでもない妙なカタカナ名にしているのは問題じゃないか?
145名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:17:09 ID:YeSZDMcNO
>>139
先住民族の定義にもよるけど、アイヌ語が語源の地名は北海道以外にもある。
あと古代名はそれとは別かな?
うちの田舎にも古代名の地名がある。
146名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:18:39 ID:N3NaJsD10
「音威子府」とかアイヌの地名は難読で好きよ
地図見てて楽しいし。

まあ、音威子府自体は何もありませんw
147名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:19:39 ID:2X6iJwyr0
地元のせいにしてるが
当時の申請書なんてどうせ無いんだろ
間違いをウソで固めるお役所仕事

だれも調べないだけで
日本中で起きてるんじゃね?
148名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:20:02 ID:jwn8bSFO0
日本の地名も、本来の意味から外れたものもあるだろう。
日本語の単語にも、そういうものも増えてきている。

でも、文化ってそういうものだよね。時代と共に変わっていくんだ。
何でそんなに目くじら立ててんの?朝鮮人みたいだよ。
149名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:20:48 ID:Vey0ffv20
変えなくてもいいだろ、アイヌ系の名前が北海道の売りなんだから。
正直、アイヌ系の人に合いたいとも文化に触れたいともまったく思わないけど、
北海道の自然と合わさった独特の地名はそれだけで惹かれるものがあるよ。
150名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:21:01 ID:dzUBZw01O
ま、考えてみりゃ東京なんか田舎っぽい地名だしな
原宿、新宿、三軒茶屋なんかは野原にポツンと宿とか茶屋があったんだろ。
渋谷、池尻あたりは大きな池埋め立てたっぽい。
溜池、六本木なんかひねりもなく地名のとおり、それしかなかったんじゃないか?

東海道や中山道、甲州街道から江戸の街に入るときの状況や生活が目に浮かぶ地名は面白いと思う。

こういうその土地で生きた人たちへの想像力をかきたて伝えていこうってするのも文化じゃないんかね。


「あー、渋柿いっぺー生えてる谷の向こうに原っぱあんべ、そこに宿あっから、
そのむこうに青々とした山あってそれ越えると、溜池の横に木が六本生えててな、
そこ過ぎるともう江戸の街だぁ」

みたいな会話があったやもしれん。
151名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:21:35 ID:GJCmV45p0
>>142
>>145
じ、じ、じゃぁ、ハワイ、ニュージーランド、日本だけ
152名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:22:12 ID:Loqr5wpc0
>>143
>忌避すべき名前でない限り
いや、むしろこっちを残すべき

岐阜県大垣市で堤防が決壊 ※正確には最初からそこに水を溢れさせる設計
したとき、旧地名にはそれとなくそういう場所だという意味があるのに、
それを伏せて新興住宅地作って、あげく洪水被害に遭う。

そもそも何もない場所に「荒」なんて文字は使わない
153名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:22:44 ID:E243WA1d0
竹島をなんとかいう名前に変えた例があるからなー
それと同じにおいがする
154名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:23:12 ID:SdM2ph0m0
>>146
道の駅があるぞ

大した物は何も売ってないが
155名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:25:26 ID:Loqr5wpc0
>>150
鶯谷なんて、なんか風景が目に浮かぶもんなw
目白もおそらくそこにメジロが住んでたんだろうし
高田馬場って、要は馬飼ってた ってことだろ?
156名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:26:10 ID:+/JzaEah0
どうしても地名を変える必然性及び妥当な理由が無い限り
アイヌ語であろうとなかろうと変える必要は無い
もう四国中央市とか南アルプス市とか、没になった南セントレア市みたいな
由来も起源も無い上にセンスゼロなものはいらん
その点市制に移行する際に読み方の変更を行う動きがあったにもかかわらず
旧来の読み方を残した沖縄の豊見城(とみぐすく)市は立派だ
157名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:26:52 ID:UZ4x7Snp0
道民にとっても難しい地名
@濃昼A晩生内B嶮暮帰C花畔D敏音知E別寒辺牛
158名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:27:26 ID:jYzekmGM0
チベット問題ではチベットを応援していたのだが
ここでの多くの発言を聞くと、ネットでのチベット寄りの発言は
中国を非難するためのネタでチベットを応援するということではなかった
のではないかと思えてくる
159名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:27:30 ID:Fe2vn6Qs0
あほくさ。
地名や言語とは時代とともに変遷するもの。

こんな戯れ事は一部の利権者の自尊心が満たされるだけで、
社会に混乱をもたらす愚考。
160名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:27:30 ID:9axFhEOV0
地名が時代とともに変化することはあるけど変わるにはわけがある。
特に理由もなく地名を変更することには反対。

北海道に先住民がいた事実をもみ消したい奴の策略か?
161名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:27:37 ID:M2114iE30
日本国家破綻と同時に日本は分裂する
これは間違いない

日本の糞むかつく中央政府と一緒にいたくないわな
162名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:27:39 ID:xZ2LSC6W0
 ニシュオマナイ川 に関しては
 
      単純に 誤植って可能性は?

 どうせ地形図製作してンのは
 
 東京とかの人間だろ?そいつらが行ったことのないとこの地図つくるんだぞ?

 だから全国で地元の人間がそれぞれチェックしないと

 そりゃ間違いも正されないわな。

 都会みたいに なにか大きな事件があってそのイメージを払拭

 するために変更する、みたいなことでもないかぎり。

 

 
163名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:28:52 ID:GJCmV45p0
>>157
道民のオレも@、C、Eしか読めない
164名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:29:57 ID:u8yS1wZB0
蝦夷地別件
165名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:30:28 ID:bnhQnfUS0
さいたま とか セントレア とか アルプス よりは、
アイヌ語のほうがよほど格好いいと思うんだけどなぁ。
166名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:30:40 ID:XbqIvR3sO
>>155
目白は目白不動尊
目黒は目黒不動尊から由来
167名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:31:08 ID:YeSZDMcNO
>>156
> どうしても地名を変える必然性及び妥当な理由が無い限り
うちの田舎は昔知事が恥ずかしい誤読を連発したためにひらがな市名になりました(´・ω・`)
168名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:31:41 ID:Md+yPnwS0
>>163
俺元道民だけど3と6だけだ
169名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:33:43 ID:Fe2vn6Qs0
>>161 既にお前の頭が分裂してるから問題ないw
170名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:34:11 ID:Quizkknj0
早く言えよ

って話だな。
1959年の改版で……って、
171名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:34:17 ID:0VEb6E3s0
道の名前や河川の名前なんてそうやって
時代によって移り変わっていくものだろうJK
172名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:34:17 ID:KoTU5h6n0
変わったのなら元々はこうでこんな意味がある、というのを
語り継いでゆけばよいではないか。
口承伝承こそアイヌの文化の最たるものでは??

アイヌに興味あるけど
最近のうさんくさい勢力の動きにはうんざりだ。
173名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:34:42 ID:TAO/HcX00
高麗とかチョン絡みの地名は即刻浄化すべきだがな
174名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:35:35 ID:Ww3k96qs0
役人ってのは共産主義思想に基づく統制が好きで

国家の歴史や伝統や民俗的な信仰心やそのような価値観を認めたがらないんだろうね

人工的なものが好きなんだよ 自分たちの規制や統制で作る人工的なものが

効率化という美名を利用して 日本の文化を破壊して悦に入ってるんだよ

古くからの地名なんて 日本の文化の象徴のようなものだから 是が非でも手を入れて破壊したいんだよ

都市部も地方も良い地名がたくさん無くなったでしょ? ご両親やご祖父母様に聞いて御覧なさい
175名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:35:51 ID:u8yS1wZB0
@濃昼 ごきぶりっぽいようなきがした
A晩生内 ばんきない ばんじゃないような気がする
B嶮暮帰 けん・・・ぼっき///
C花畔  ばんなぐろ
D敏音知  ぴんねしり
E別寒辺牛 べかんべうし
176名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:36:09 ID:Loqr5wpc0
>>166
そういえば昔鉄腕DASHで全部巡るの見た記憶あった
たしかにそんな解説あったあった


・・・田舎ものなので許してくれ
東京住民から見たら「プギャー」なんだろうけどw
177名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:37:12 ID:uLOHBk01P
八戸の馬淵川も実はアイヌ語。
マメ知識な。
178名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:37:43 ID:d/QuKw66O
>>112
記事読んだらわかるだろ。
このケースの場合だと、「ウグイ川が氾濫の恐れあり」とアナウンスがあったら
どっちのウグイ川かわからないんだよ。
179名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:38:18 ID:YeSZDMcNO
>>174
> 人工的なものが好きなんだよ 自分たちの規制や統制で作る人工的なものが

それって共産主義というより西欧主義(共産主義的でもあるけど)のような……。
前田愛参照。
180名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:39:33 ID:61A9hw7AO
浦河の名前はアイヌ語の
ウララベツ(霧の深い川)が由来

豆知識な
181名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:41:07 ID:cGh5u52a0
つーか今まで気づかなかったぐらいだから、誰もろくに使わない地名で役所が間違えただけだろ
たくさんの人が使ってる一般的な地名に対して、アイヌが今さら語源主張してるとかなら話は別だが

地名や言語が変化するってのはまずたくさんの人に使われることが前提
あんまり使われないやつはあんまり変わらないからこの場合はたぶん違う
182名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:41:48 ID:d/QuKw66O
>>174
ほんと。
奴らほっとくと北朝鮮みたいな街区にしたがるしな。
183名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:43:24 ID:dzUBZw01O
>>155
馬喰町なんて音、意味ともスゲえイメージだ。

築地は当時の東京フロンティア構想ならぬ「大江戸フロンティア」で埋め立てられた場所らしい名前だ。


184名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:43:40 ID:1Uw909ZfO
変更して数十年経つのならもうそっちの方が定着してるだろ。
特に若者世代では。
185名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:44:45 ID:Nyz/pusa0
お役所仕事でよくある、いいかげん、誤記、大雑把の類で、
昔からの意味や文化が無意味になったり混乱が起きたりするのは
アイヌに限らず日本中で起こっていたことだろうからなあ。

アイヌの人たちにも気持ちはわかるがあきらめてくれとしかいえん。
186名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:45:04 ID:pGONfdkM0
北海道の地名って個性的でいいと思うんだけど・・・。
187名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:45:39 ID:cxsqfgDh0
黒部に住んでるけど
黒部の語源はアイヌ語の「ガルベ」だって聞いたけど
何で中部地方の地名がアイヌ語の言葉に因んでるんだ??
188名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:45:47 ID:c92fhvxS0
南アルプス市(笑)
189名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:46:58 ID:z9AuyzrL0
>>174
バカというか2ch脳というか…
世界的にみても>>1みたいな問題は旧植民地でよく起きてる。
共産主義とは真逆の発想、つまり帝国主義や同化主義が原因でね。
190名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:47:47 ID:Adz5I0yw0
スレタイの意味消失で攻殻思い出した
191名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:49:52 ID:ccMetM950
>>110
「千葉」
192名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:50:01 ID:gZ5mTat6O
これは元に戻すべきだろ
193名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:50:08 ID:+Au2EkJf0
>>187
弥生人に北に追われた縄文人が、アイヌになったという説がある。
だから、日本列島全域に「アイヌ語」で説明できる地名があると言う人もいる。
194名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:50:26 ID:fS7LR1zCO
アイヌ語がどうかというより、こんな雑な管理といい加減な思想で元名を歪めるなと
195名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:50:45 ID:YeSZDMcNO
>>185
室町時代〜江戸時代の混同っぷりは異常。
当て字に当て字を重ねたから語源がわからないなんてこともザラ。
196名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:50:58 ID:UZ4x7Snp0
アイヌ人的にはヤリキレナイ川
197名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:52:55 ID:oru0PSbN0
難読地名

北海道新冠郡 青森県三戸郡 岩手県胆沢郡 宮城県登米郡 秋田県鹿角郡
山形県置賜郡 福島県安積郡 茨城県行方郡 栃木県芳賀郡 群馬県碓氷郡
埼玉県幡羅郡 千葉県匝瑳郡 東京都葛飾郡 神奈川高座郡 新潟県頸城郡
富山県婦負郡 石川県鳳至郡 福井県遠敷郡 山梨県巨摩郡 長野県小県郡
岐阜県益田郡 静岡県庵原郡 愛知県額田郡 三重県度会郡 滋賀県愛知郡
京都府何鹿郡 大阪府豊島郡 兵庫県宍粟郡 奈良県磯城郡 和歌山牟婁郡
鳥取県八頭郡 島根県邑智郡 岡山県後月郡 広島県御調郡 山口県美祢郡
徳島県名西郡 香川県鵜足郡 愛媛上浮穴郡 高知県吾川郡 福岡県企救郡
佐賀三養基郡 長崎県彼杵郡 熊本県球磨郡 大分県国東郡 宮崎県児湯郡
鹿児島揖宿郡 沖縄県中頭郡

英Warwickshire 独Neunkirchen 仏Herault 瑞Linkoping 丁Alborg 米San Jose
朝鮮:咸興 中国:新疆惟吾尓
198名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:53:20 ID:EkidxEvj0
市町村の統合合併で日本中そうなってる。
選挙の為に今風の町名になるのが流行り。
199名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:57:41 ID:EkidxEvj0
>>189
スターリングラード レニングラード
後に解明したが前指導者を排除する為であり、
その根底は右翼ナショナリズムに反対しただけの
左翼ナショナリズムといわざるを得ない。
200名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:57:55 ID:rxra4d860
東京の地名も、ひどいいじられかたしとる。
201名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:57:56 ID:a4DNa8R70
>七河川に関係する四自治体とも「古い話で、変更を申請した理由は分からない」

北海道の公務員って土人より
いいかげんな人種なんだな
202名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:01:40 ID:sYDxiY0NO
俺のクラスにもアイヌがいたけど、
別段普通と変わらなかったよ。
親父さんがポンモシリというカルチャー施設で働いていたので、
アイヌ語の地名の由来には詳しかったな〜。
当時はアイヌの生活様式や文化にロマンやノスタルジーを感じてたよ。
・・・アイヌ語の地名が消えていくのは淋しいね〜
203名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:02:10 ID:L0n8OSSV0
ケチつけてるのって本当に住人なのかねぇ…
204名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:03:58 ID:YlZtIS9l0
それはやったらアカン湖
205名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:06:15 ID:pKBmHDVJO
後世に残す物はそのときの文化で十分




嫌なら小説なりなんなり書け
206名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:07:20 ID:QyPqVJ3B0
>>201
古い話したって例えばウグイ川の
1981年なら関係者はまだいるか少なくとも生きてるだろ普通にな。
207名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:07:38 ID:bnhQnfUS0
名前に拘りが無いのは通名を使ってる人間だけや…

商標などを考えても、名前は重要やで…
208名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:07:38 ID:zWI12Nm6O
>>204
そうはイカン崎
209名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:07:59 ID:dr5iOVZ3P
地名というのはその土地の気候風土だったりを表現しているものだ
最近つけられた地名は市町村合併とかで公募(笑)したあほな名前あるけど
昔の人が古来読んできた名前というのは大事にすべきだよ。

本州から越してきた人たちが好き勝手に付け替えるより
アイヌの人たちが長く呼んできた名前のほうが北海道らしいと思うんだが?
アメリカみたいに何々通り何番地なんて味気ねえだろ。

どこの自治体だかな、こんなあほな申請するのは。
210名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:08:16 ID:EkidxEvj0
ラムサール条約がなくなろうと漫湖だけは守る!
http://homepage2.nifty.com/tp4096/parks/manko/manko.html

たとえ1600年に中国人が付けた名前でも!
http://kyushu.env.go.jp/naha/manko/about-manko.html
211名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:09:29 ID:IdQbErRe0
間違いの指摘の仕方がヤクザみたいだな
212名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:10:45 ID:YlZtIS9l0
ラ・ムーの意味も復興させる時ではないだろうか?
213名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:11:06 ID:5AFsrqJv0
ニシュオマナイ→シュオマナイ

何のために変えるのか意味がわからない......
214名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:12:04 ID:sfFBYU4o0
こういうのを見過ごしてるから、トンデモ市名が生まれるんだろ。
南セントレアとか、さくら市とか……
215名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:13:20 ID:sYDxiY0NO
北海道からアイヌ関連を全て排除して、
「北海道の先住民はウリたちnida」・・・の伏線じゃねえの
216名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:13:46 ID:PMLBBfuyO
東京住みの私には、読めない漢字、違和感山盛りなのが本音でした。
でも、興味を持ったので、ほんの僅かながらアイヌ地名の本を読み
勉強の真似事をした時が有ったなー。
そんな地名が消えゆくのは、何処と無くさみしいな。
217名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:14:05 ID:bmMYHLHD0
日本はもっと多民族国家と言う事に誇りを持っていいと思うんだけどね。
アイヌの痕跡を消したいのは北海道は左翼の巣窟で、そいつらとアイヌが関わっているからだろう。
218名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:14:08 ID:01Sr9L5o0
晩生内=おそきない

219名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:15:13 ID:Uo06gtFe0
ルーオマンソラプチ川→ルーマ

なんざ、全く意味不明(南富良野町)
220名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:15:26 ID:SJFoq8ft0
>>205
残った物は捨ててその時の文化を残す→数年→残った物は捨ててその時の文化を残す→

その論法だと何も残らないと思うんだがw

それなり以上に意味のある古い物は差し障りがない限り残していくにこしたことはないだろう。
まあ歴史をクリエイトしていく民族なら別だが。
221名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:15:33 ID:YeSZDMcNO
>>209
> 昔の人が古来読んできた名前というのは大事にすべきだよ。
ところが、音の変化でコロコロ変わってきた。
特にゐやゑ、ウムラウト化していた音は江戸時代頃にはダイナミックな変化をしている。
222名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:16:28 ID:jAJZvd2w0
こりゃ役所が悪い。
まともな仕事してないって事だぞ。
223名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:16:36 ID:zwiw23hT0
>>6
なんで?

お前もたとえば自分の住んでいる町の名前が、
勝手に改名されても平気か。

日本という国の名前が勝手に歪められても平気か。

愛国者って何だろうね。
224名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:16:44 ID:kZEIML2t0
>>5
由仁住人 乙
225名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:17:08 ID:N6CtEey/0
近年の市町村合併で無理に新しい名前にしたやつも大概だよな。

(合併が破綻して回避したが) 南セントレア市(笑)とかw
226名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:17:48 ID:7bZfrsez0
役人のやることにそんな大層な理由はないよ。適当にやってミスっただけのこと。
227名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:17:55 ID:gxIdfaJm0
カムイムツベ県カムイ リムセ市アンヌムツベ区
レラムツベ町3丁目12−3 アペフチカムイリムセ403号
228名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:17:59 ID:YlZtIS9l0
>>223
さいたま市 なんて事になっても誰も文句言わないし
文句言っても聞き届けられないじゃない
229名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:18:06 ID:P9ajS27C0
最近、バックで動いてるのはどこの団体だ?
230名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:19:03 ID:cJ/iuMjm0
アイヌ語かどうかと関係なく、隣の川と名前が入れ違ったら問題だろうが!
アイヌがどうこうとかくだらん話に持ち込むな。
231名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:19:47 ID:zwiw23hT0
>>228
文句を言わなかったのか。聞き届けられなかったのかどっちだ?
はっきりしろ。

住民がそれを望んでいたなら、尊重すべきだろう。

232名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:21:21 ID:D5vSTqAO0
「さいたま」を許容できる人間が「さいたま」に住むのであって、
「さいたま」が我慢できない人間は「さいたま」なんぞには住まない。
233名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:21:41 ID:SJFoq8ft0
>>228
さいたまの時も、だいぶ批判はあったぞ。
まあ、県名の埼玉から音はそのままだからまだましだったが、
さすがにセントレア市の時は非難囂々で取りやめになっただろう。
234名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:21:56 ID:P9ajS27C0
>>223
一理あるんだが、このニュースで気になるのはアイヌ語を強調して、
アイヌ団体のコメントを取ってるあたりだな。

アイヌだけが住んでるわけでもないし、アイヌがいるから名前変えちゃだめなわけでもない。
アイヌ語以外だって名前を勝手に変えちゃ困る。

沖縄と北海道からの発信でこういう変な民族主義の煽り入れる記事が増えた。
235名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:23:31 ID:QidRunGt0
(区画整理前の地名です。)

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚

こういうのは残さなくてもOK?
236名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:23:59 ID:zwiw23hT0
>>234
もともとアイヌ語由来の名前なんだから、アイヌ語が分る人間に
コメントとるのは当然だろうが。

アメリカだってインデアン言語由来の地名はいっぱい残っている。
なんで日本は抹殺していくのかねえ。

無学な公務員がやらかしたケアレスミスってことで、元に戻せ。
2371000レスを目指す男:2008/07/18(金) 11:24:31 ID:4iYU1Qmi0
まあ、誰も元に戻したくないなどと言ってる人はいないわけで。
238名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:25:20 ID:H4SFDzoB0
年金問題もそうだろうけど、昔の手書き書面のやりとりは、
こういう悲劇を産んでるな。

カーボンていつごろから普及してたんだろ。

コピー機やファクスが普及するまでは、一時が万事、
文字をつかった伝言ゲーム状態だったんだろうな。
239名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:26:40 ID:P9ajS27C0
>>236
この団体は本当にアイヌ語の意味がわかってるの?似非アイヌ団体じゃないの?本当に?
ずいぶん詳しいね。
240名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:27:04 ID:O/RSMCMJ0

アイヌ語に文字はないんだ
241名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:27:51 ID:YlZtIS9l0
>>231
そんな事くらい自分で調べろw ヒント>>233


何にしろ皆も言っているように、行政の片手間事務処理の賜物だろ。
「お前、大きい木下に家があるから木下ね」と別段かわりない

なんつーか 日本らしいわ
242名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:28:10 ID:zwiw23hT0
>>238
カーボン複写は、明治維新からあると思うよ。
あれもきちんと複写されていないと、かえって間違いの元だが。

コピー機普及はは30年ぐらい前、ファックス機は20年ぐらい前かな。
243名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:28:41 ID:2yiMm0SI0
劣等部族の文化なんかこの際いっその事すべて排除しろ。
地名もすべて和名にすべき。
244名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:28:59 ID:DBx36WYp0
地名変更はちょいちょいあるからなー
言葉も元の言葉や意味から形をかえていくものだし、
アイヌだから残す、なんてのもおかしな話だ
もとはこーゆー意味のこーゆー名前でした、と記録に残ればいいのでは
245名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:30:31 ID:f6WsZNtI0
>>220
何処ぞの国みたいだなw
捨てた過去は捏造で埋めて行ってるけど
246名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:30:38 ID:zwiw23hT0
>>239
>>似非アイヌ団体じゃないの?

それは自分で調べればいいんじゃないの。
247名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:32:01 ID:P9ajS27C0
わかりやすい書き込みが増えるのも面白いね。

部落解放同盟とか朝鮮総連のやり方に似てる。
次はトイレ(今度は森林か?)に「アイヌを差別した言葉だ!」とかいうのが書かれるんでしょうか。
248名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:32:35 ID:N6CtEey/0
南アルプス市(笑)なんてDQNな名前もあったな。
249名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:33:05 ID:HLIB/I2k0
>>172
元北海土人だけど、アイヌに関連した地名の由来は小中学校のころに結構習った。
今はどういう指導されてるか知らんけど。

そゆこと地道にやってるのに、行政がこゆことやったらダメだろ…
250名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:33:53 ID:sBw9h8PMO
アメリカとかオーストラリアも明らかに先住民の言葉の地名あるべ。
オハイオとかミラミラとか。
251名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:34:22 ID:P9ajS27C0
>>246
急に自信がなくなったの?w

アイヌ語がわかる団体って言い切ったのは俺じゃないよね?w

いやさ、いっぱい怪しい団体があるから、最近、急にこの手の発信が増えている一部の新聞が
言ってることを見て言い切る発言に非常に興味があったのよ。
252名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:34:47 ID:YeSZDMcNO
>>238
大昔は声によって伝わる所が大きい。
標準語がほとんどないといっていい時代だと方言による発音の違いや古代の発音の混同によって地名やものごとの名前が誤読されて変化していった。
こうなると語源の特定がものすごく難しくなる(当て字だけの問題でなくなる)。
253名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:36:38 ID:zwiw23hT0
>>251
そうではなくて、意味もなく疑いを表明する前に、まず自分で調べたらどうだ。
他人に失礼な態度をとらないってのは、日本人の基本だ。

君の態度は日本人の価値を貶めている。
254名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:38:36 ID:OfSaC83a0
さっさとアイヌ市かアイヌ町を作れよ
255名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:39:25 ID:SJFoq8ft0
>>238
うちの親父の戸籍も福岡が福島と誤記されてて、えらく困ったんだぜ。
県名以下は合ってるから、当然福島にそんな地名は存在しないしで、戸籍移動するのに
えらく手間取った。
256名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:39:50 ID:JzzFfJ3j0
>>244
「アイヌだから残す」ってのは意味があると思うよ。

寧ろ日本国の文化は保護するけどアイヌは別に
なくなっちゃっていいやーって方が俺はおかしい
と思うけどな。
257名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:40:07 ID:+Au2EkJf0
>>251
松本成美さんは、アイヌ語というか地域で細々と研究してる郷土史家だよ。
この地域のアイヌ語地名研究では、第一人者って言っていいんじゃないかな。
258名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:41:36 ID:OrOIalyqO

おかしな団体の脅しで決めるのではなく
民主的な手法、住民投票で決めればいい。
もちろん文句を消すため。

259名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:41:39 ID:P9ajS27C0
>>253
意味もなく疑いを示してる?冗談でしょw

疑うことをさせるようになったのは理由があるんだよ。
貴方が外国人なのかなんなのかはわからないが、ご存知ないのかもしれないけど。
260名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:42:04 ID:7yuC9koG0
大雪山は「だいせつざん」とマスコミは呼んでおり、これは国土地理院の定めに拠るものだが
地元民は「たいせつざん」と呼んでいる。演歌の歌詞に大雪山が出て来る場合、地元公演を行う
歌手は「だいせつ」ではなく「たいせつ」と歌い変えている。
261名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:42:19 ID:6tBwHFP10
今日も見えない敵と戦い続ける ID:P9ajS27C0であった。。
262名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:42:53 ID:YlZtIS9l0
>>251
見えない敵と戦う前に情報をまとめるクセをつけろよw
実世界ではザオリクなんてないんだから
263名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:44:47 ID:GJCmV45p0
>>260
これ、なんで変えたんだっけ?
264名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:45:11 ID:P9ajS27C0
>>257
調べてみたよ。この人かね?

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/19781546
滑走路と少年土工夫 朝鮮人強制連行の掘り起こし 松本成美/編 草の根出版会

http://www.9joren.net/local/hokkaido/kusiro9jyouren01.htm
憲法9条 世界へ未来へ 連絡会
>、松本成美・くしろ9条連代表の挨拶に続いて、
265名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:47:23 ID:05ZLOHMu0
なんで日本の自治体って土地伝来の名前から
イカれた名前に変えたがるの?
さいたまとかさいたまとか南アルプスとか。
266名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:50:13 ID:P9ajS27C0
こんなのもあった。

http://kaede.nier.go.jp/epi-search/sru-gw.rb?keyword=%E3%81%A8%E3%82%82;start=201
>民衆史掘りおこし運動と歴史教育(特集 歴史教育から歴史学へ?子どもとともに、歴史を学び、歴史をつくる?)
>松本成美

http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/547/record.html
私の歴史運動  >松本成美 秩父事件研究顕彰 7 1993.6
267名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:51:12 ID:YlZtIS9l0
>>265
「俺」って漢字を子供に教えていいんだろうか? なんてどうでもいい事を悩んでたりするしな・・・

人間 自分が生きた証を残したいと望む って事だろ
268名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:52:07 ID:+Au2EkJf0
>>264
それと、アイヌ語地名に対する見識と何の関係があんの?

というか他の人も指摘してる通り、地名の事はアイヌだからどうこうって問題じゃないでしょ。
いんねん付けるネタにしてるだけなんだろうけど。
269名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:52:21 ID:UZ4x7Snp0
>>260
旭岳に登った時、隣の本州からの登山客に聞かれた
「大雪山ってどの山ですか?」
270名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:52:42 ID:zwiw23hT0
>>226
自分で調べる癖が付いてよかったな。
271樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/07/18(金) 11:55:03 ID:E3QRcrA40
ツキサップ(月寒)をツキサムに変えた話ですね。
272名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:55:42 ID:P9ajS27C0
http://www.linelabo.com/bk_sp009.htm
>「強制連行・強制労働犠牲者を考える北海道フォーラム」への参加の呼びかけ
>≪呼びかけ人≫ 松本 成美

http://lunaticasylum.hp.infoseek.co.jp/005.html
317 名前:お久しぶりです :2001/07/11(水) 13:58
シリーズ北の朝日・北海道新聞7月11日読者の声より

高支持率背景に高慢な発言続出

無職 松本 成美 (釧路市・73歳)

「小さな国土にレベルの高い単一民族でぴちっとつまっている。この人的
資源があったからこそ、あの大東亜戦争で負けて原爆までおとされて、いま
だに世界2位の経済大国の座を守っている」ーーー平沼赳夫経済産業相が
札幌で講演した内容の一部である。
アイヌ民族は同化されている(鈴木宗男氏発言)とか、日本は単一民族で
あるとか、もう既に克服されているとばかり思っていた妄言が国の指導者、
大臣、元大臣の口からポンポンと出てくる。

#妄言って言葉遣い、どこかの国の人が好きだよね、日本人はあまり使わない。

>>268
あちこちに手を出してる、ただの変な活動家でしょ?
そんな人のコメントとってどうすんのw
273名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:56:29 ID:O1FtiNNZ0
アイヌ語自身意味がないし、アイヌ人も意味がない
いい加減うざいよ。
274増健:2008/07/18(金) 11:57:44 ID:LX/p3P/J0
札幌だって元はサッポロペッのはずなんだけどな。
2751000レスを目指す男:2008/07/18(金) 11:57:48 ID:4iYU1Qmi0
だから、アイヌ語に戻すのに誰も反対してないのに、何このインターネット。
やっぱり、世間の一般常識からかけ離れた人間のすくつだよね。
大体、日本語の言葉遣いからしておかしいよ。
276名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:02:08 ID:YeSZDMcNO
>>269
はいはいカテゴリーの錯誤カテゴリーの錯誤。
277増健:2008/07/18(金) 12:02:29 ID:LX/p3P/J0
漢字に直されるとその読み方になってしまうこともある。
アイヌ語がほぼ死語になってしまったので仕方ない面もあるだろう。

美深(ぴうか→びふか)
月寒(つきさっぷ→つきさむ)
登別(ぬぷるぺっ→のぼりべつ)
278名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:04:02 ID:SJFoq8ft0
>>272
うーん。左巻き活動家にコメントをとっているから、地名問題自体を取り上げたり
現状に反対するべきではないってことだろうか。

>アイヌだけが住んでるわけでもないし、アイヌがいるから名前変えちゃだめなわけでもない。
>アイヌ語以外だって名前を勝手に変えちゃ困る。

この主張は賛成だし、その通りだと思う。
左翼憎さで、論点がずれてってる気がするぞ。問題は誰が取材されてるかじゃないと思うが。
279名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:05:04 ID:+Au2EkJf0
>>272
こんな事まで攻撃して、ヒマなんだね。
アイヌだけの問題じゃないって事を、認識しておいた方が良いよ。
280名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:07:09 ID:DBx36WYp0
>>256
日本語&日本文化全然優遇されてませんがな
変えられまくりざんすよw
個人的には味があっていいと思うけどね、アイヌ地名
ただ一定の割合でノーセンス役人に地名変更されるのはもう運命というか・・・
281名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:08:43 ID:P9ajS27C0
>>278
左巻き、右巻きは関係ないんだけど、いわゆる活動家の素性を隠して
煽るようなコメントを取ってくるような意味がわからない。

「文化をゆがめる」とか言う主張を紹介する必要ないよね。
詳細もわからないのに、まるで文化をゆがめる意図でやってたかのような煽りでしょ、これ。

普通に「地元の人が馴染んでるし、アイヌ式の呼び方も気に入っている。
いったん元に戻して、これから先、呼び方だから変える前には住民と相談してほしい」
とかで十分な話。
282名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:10:16 ID:o+owCRnG0
なんだ、土地の命名権まで主張するつもりか?
283名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:10:45 ID:j683ooGuO
こりゃ駄目だわ
地名は活きた過去の資料だよ
284名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:10:55 ID:P9ajS27C0
>>281 訂正。
×呼び方だから
○馴染んだ呼び方を変えられると困るから
285名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:11:35 ID:N6GcmMAsO
これは明らかに単なる事務処理上のミス(誤記か誤読)なんだから、
ただ単に元に戻せばよいだけだ。
しかし、恐らく地元ではとっくに呼び方が変化しとるのではないかな。
286名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:11:41 ID:zwiw23hT0
>>281
じゃあ、こう言えばいいかな。

少数言語を保存する活動は、民族運動である。
チベット自治区の住民やウイグルの住民が言葉を大事にし、保存し
北京語の拡大に対抗するようなもんである。
時には政治活動することもあると。

言語学は一件無害なように振舞っているが、じつは過激な民族主義
闘争に結びつく素地を常に持っていると。
287名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:12:16 ID:dbwqvRhJ0
アイヌ土人。

  調 子 に 乗 る な よ 


288名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:12:34 ID:TExu78uR0
アイヌ語の地名を簡単に消していいとなると、
当然日本語の地名も簡単に消していいということになって、
南セントレア市とか、なんとかアルプス市とか、好きなように作ってかまわないって
ことにもなるな。
289名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:14:08 ID:W07vKrA/0


    夜露死苦川
290名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:15:37 ID:v7g368jv0
ウタリ協会は、在日コリアンに乗っ取られて
北海道の分離独立を目指しているので、悪いけど消したほうがいい。
291名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:16:07 ID:i/DTT8PC0
アイヌ語で意味があるなら残したほうがいいのに。
292名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:16:59 ID:26QOgoigO
北海道じゃないけどタイマグラって地名あるんだな
293名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:17:41 ID:UZ4x7Snp0
まず新千歳空港は名前を新シコツ空港にしないとダメ
294名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:18:57 ID:9G2cni/Y0
地元で使われてるアイヌ語地名を無視して、
勝手に地図上で名称変更されていたから問題なんだろ
アイヌ批判とか地名は変化するものだとか言ってるのは何なの
295名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:19:16 ID:JzzFfJ3j0
>>280
>ただ一定の割合でノーセンス役人に地名変更されるのはもう運命というか・・・

これは分かるw
たださ、「もう二度とアイヌ文化は発生しない。継承も難しい」って現状を鑑みると、
日本人ももう少し敏感になっても良いと思うんだよなぁ。折角あるんだから。

謝れとか反省しろとかじゃなくて、日本国がガチで滅ぼした/滅ぼしつつある民族/
文化ってのは、事実だし。
296名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:20:15 ID:04vTWzaeO
ついでに日本海を韓国海にしたいんじゃない?
297名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:21:53 ID:P9ajS27C0
>>286
どうも極端だね。

保存するという動きは全くかまわないんだが、いちいち、文化をゆがめるとか
挑発的な変な人のコメント載せて何をしたいの?何が目的なの?って思っちゃうわけですよ。

文化の保存は目的じゃなくて何かを達成する名目、手段なのかなってね。

本当に文化を保存することが目的なら煽ってアイヌへの反発を呼ばせるような内容には
しないはず。そんなことをしても対立を呼び起こしたり、深めたりするだけだから。

特に多民族国家においては特定の文化を取り上げて煽るような、こういう記事の書き方は
タブーだよ。国内が無意味に不安定になるだけで意味が無い。

民族や文化保護を語りながら、実質、逆方向に動いてる。
298名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:24:45 ID:zwiw23hT0
>>特に多民族国家においては特定の文化を取り上げて煽るような、こういう

もう何書いているのか分ってないみたい。

299名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:25:01 ID:N6GcmMAsO
そもそも地元に今でも人が住んでるのかな…
300名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:27:44 ID:P9ajS27C0
>>279
大変お忙しいところをコメントしていただきまして誠にありがとうございます(うわ、嫌味くせーw)
301名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:28:50 ID:IGXR1cbc0
あくまで一般論としてだけど地名を弄るのはあまり感心しないな。
302名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:30:51 ID:JzzFfJ3j0
>>297
逆にそこまで必死に叩きたがる意図が気になる。
アイヌ人保護活動家は国家分断を図る朝鮮人活動家、って事が主張したいの?
303名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:30:55 ID:YeSZDMcNO
>>297
少なくとも言語や文化の問題としてのアイヌ語とアイヌ語地名の変更は別の問題と思う。
そこを分けて考えないと地名は過去・未来に渡って変更はないかなんて変な議論になる。
304名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:32:29 ID:P9ajS27C0
>>298
日本語難しかったですか?
中国の例を出してきたから、中国の例で答えただけですよ。
中国の新聞はその辺、国家の統制が利いてて、民族分裂を煽る記事の書き方は
極力避けますから。

チベットやウイグルの記事を書くときも、「ごく一部の不法分子」っていう言い方をして、
民族全体は区別しようとするし。
ただ、それでも一般人民は少数民族差別は結構激しいけどね。
305名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:34:23 ID:T2Q/EtXF0
>>297
いちいち挑発だとか煽りだとかいうのは意図的なのか?w
ここのレスみても、普通に読んでてそう取るひとって少ないんじゃないかね。
なんか潜在的な負い目でもあるのか?
左翼運動=朝鮮=反日と結びつけて何かを達成したいのか?
306名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:34:53 ID:yV8jWMfnO
アイヌだけじゃないだろ。
ひらがな地名とかカタカナ地名とか。役所のセンスはこんなもんだ。
307名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:35:43 ID:EE4NvpU10
独島も勝手に名前替えられたね
308名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:37:05 ID:zwiw23hT0
>>304
日本も中国式で行けというのか。

だが、断る。
309名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:38:05 ID:P9ajS27C0
>>305
はぁ?何だコイツ。
310名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:39:16 ID:b0dXfWgw0
とりあえず旭川の間違いから訂正だな
日本人が考えてる意味とは違ったわけだし
311名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:42:24 ID:5a84Wh0YO
ナイターとかライナーとか言っちゃう世代が書いたんだろうな
正しい表記は必要だと思うけどアイヌ弁は方言なんだからさぁ…
312名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:42:42 ID:T2Q/EtXF0
>>309
図星だった?すまんね。
313名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:42:55 ID:JzzFfJ3j0
>>309
左叩いてりゃ+じゃ安泰と思ってたけど思いの外反論あって涙目、って感じかなw
314名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:43:56 ID:GFeIiiDPO
ヤリキレナイ川
315名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:48:37 ID:1OyKPyj/0
間違いが発覚したんだから直せばいいだけ

地元の人も元々のアイヌの地名が良いって言ってるんなら尚更。
地元の奴が決めりゃいいだけしょ
316名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 12:50:31 ID:76L8afpF0
ヤックデカルチャー
317名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:03:11 ID:kgqUJYPF0

古くからの地名を大事にしないとは、
自国の文化を破壊して恥じない朝鮮人と同じになることだと思う。

長宗我部元親も、岡豊という地名を、ちゃんと残している。
読みが変だという坊主を、古くからのものを守れと叱責している。
318名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:07:55 ID:DI2m9H8J0
雌阿寒岳といえば安住紳一郎がヒグマと格闘した山。
319名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:16:49 ID:DUWMrT8U0
「ある」がナイになってんのか。
320名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:17:24 ID:7nGr9XFkO
シャミチセ川はまだあるのか?
321名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:19:35 ID:cdWoR0gr0
>>287
お前チョンだろ、土人はかえれ
322名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:19:40 ID:82uLZLfK0
どうでもいい
北海道の中でやってくれ
323名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:21:38 ID:57KmSby60
どこの国の話かと思った
324名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:22:30 ID:6x8zv3pW0
あ〜〜これはアイヌ語に限らないよ。
地名、とくに大字、小字には、現在では意味が消失してしまった言葉が沢山使われてると思われ(´・ω・`)
行政という名の下に、河川の名なんかも「勝手」に変えられていく例は日本中あるんでは?
325名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:23:07 ID:qPNdpRto0
公務員クオリティだしただのミスだろう
326名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:24:37 ID:57KmSby60
地元民でないからどうでもいいといえばどうでもいいんだが、
ペンケモユーパロ川とか聞いてもどこの川だか分けわかめ
327名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:25:17 ID:FGj5Qb0w0
日本人の3割は先祖たどればアイヌ系なのに誰もアイヌの肩持たないで笑える
328名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:27:07 ID:rt8TG2AD0
>>1
 
ま、地元民の意見を尊重するのはいいんだけどさ、
馬鹿サヨクが絡んでいる時点で・・・
琉球と一緒の構図だね。
「強制連行」、「従軍慰安婦」、「南京大虐殺」、「憲法9条」・・・
 
>松本成美 (釧路アイヌ文化懇話会会長・釧路かささぎの会副会長)
 
憲法9条−世界へ未来へ 連絡会
ttp://www.9joren.net/local/hokkaido/kusiro9jyouren.htm
 
>「戦争のできる国」にはさせない!憲法9条改悪阻止!
 
ま、北海道新聞だから、予想通りということですね。
329名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:30:16 ID:ZPyKrhUr0
>>322
半島からわざわざ出て来て言うか?w
330遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/07/18(金) 13:32:40 ID:vyFbGG+k0
何故2chでアイヌが叩かれるのかが未だにわからない
331名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:33:43 ID:ZjrCFGEY0
北海道の地名はアイヌ語に漢字を当て字、もしくは片仮名表記という地名が多いから、
内地の人がみたら分かりづらいというのはあるのかもしれないが
332名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:38:27 ID:x/lx/jWn0
少数の人に合わせるわけにはいかないし大勢の人が呼びやすい名前に変えたほうがいい
333名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:39:47 ID:ZwrcsgiQ0
東京から離れたマスコミほどマトモなのは何故だろう。

関東だけ大地震で沈没すれば良いのに。
334名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:42:30 ID:38HNRc9TO
アイヌ語の方が北海道らしい
ロサンゼルスがエンジェルスになったらつまらん
335名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:43:05 ID:IGXR1cbc0
>>330
いろいろと都合がいい人がいるということだな。
過剰な沖縄叩きとかも。
336名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:43:06 ID:Md+yPnwS0
>>333
地方のマスコミは地方の政治に対してはマンセーするのだ
要するに利害が発生する所に対して犬化するだけなんだよ
337名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:43:16 ID:cCftEMLZ0
>>330
おれも気になる。なんで?

338名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:48:47 ID:rxra4d860
>>330
潜伏して活動してる連中のやっかみじゃないの
339名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:51:07 ID:rt8TG2AD0
 
直接アイヌを叩いている人は、ほとんどいないだろう。
琉球にしても、同様だ。
別に日本人として、アイヌ民族や琉球民族に恨みがあるわけじゃなし。
そうではなく、アイヌを口実に反日・売国活動しているプロ市民に対して、批判しているのだ。
しかし、「コバイア」って、仏製ロックバンドのMAGMAと関係ある?
 
・・・ところで、
 
朝鮮侵略と強制連行―日本は朝鮮で何をしたか 大阪人権歴史資料館
滑走路と少年土工夫―朝鮮人強制連行の掘り起こし (母と子でみる (29)) 松本成美
 
上は共著で、その中に松本成美氏の書いた、
 
「八歳の徴用少年の実態、そして韓国人受難の恨」
 
という「論考」がある。
 
これでも、マトモなアイヌ歴史研究家ですか、北海道新聞さん?
340名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:53:01 ID:G+3l4cnfO
>>330
ネットウヨが多いからじゃないかな。
341名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:55:24 ID:ZDhSHggq0
>>330 俺も同感だ

アイヌ民族が倭人を叩くなら、まぁそれだけの歴史はあるわな と思うが
+民の気に障るような事件をアイヌ民が起こした記憶がないのだか
342名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:00:05 ID:igxXAWuU0
アイヌ語の地名すら気に入らないってなら、日本人は北海道から出ていけばいいじゃないの。
ついでに日本海も平和の海とかにすればいいじゃん。

ここまで偏狭だと韓国人を笑えないわ。
343名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:02:57 ID:TExu78uR0
苫小牧も、トマコマイを苫小“枚”って書こうとしたら、
受付の小牧さんが間違って自分の名字のまま“苫小牧”って書いちゃったらしいよな。
344名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:04:01 ID:5u7HZTgh0
ホロン部ウザー。
345名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:10:10 ID:4St1d2Pk0
戻せ戻せ。戻してやれ地名ぐらい。どうせ役人の手抜き仕事だろ。写し間違いとかだろ。
オマエらもチョウセンキムチの捏造とアイヌの人たちの主張をゴッチャにするな。
ホントににわか国士様は迷惑だな。
いくら他民族を貶めたってオマエらの地位がこれっぽっちも上がるわけじゃねえ、
他者を貶めても誰かがオマエらを尊敬してくれたり好きになってくれたりしてくれる
ことはないんだよ。
真実と正義に興味がないんだったら黙っててくんねえかな。ホントに迷惑だから。
346名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:18:16 ID:lHv78EM/0
>>330
最終的に、自主独立を支援する為の下準備ってとこだろ
中国の
347名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:24:50 ID:D5vSTqAO0
>>330
ヒント:日本語を話す外国人
348名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:27:03 ID:6KxkLZCn0
別に古い地名が失われていってるのはアイヌ語に限らないだろうに。
349名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:28:27 ID:ZDhSHggq0
朝鮮だの中国だのと騒ぐ奴らは この記事の何処が気に入らんのだろう
釧路アイヌ語の会?  文化ゆがめる 発言?
ストレスを発散したいだけなら 他にもっと良いスレがあるのになぁ

>>346 自主独立って、琉球民族と違ってアイヌ民族はもう絶滅しかかってるぞ
かなり昔になるが、同級生のアイヌ民ハーフによれば
いわゆる純血のアイヌ民は、もう全員お年寄り。ハーフも殆ど居ない とのこと
俺も北海道で20年育ったが、アイヌ民は同級生1人しか見たことない
独立しても、広大な北海道に1000人足らずでは寂しいだろうw
350名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:30:38 ID:lHv78EM/0
>>349
アイヌとか琉球民族が大事なんじゃなくて
自主独立が大事なだけだから、別に関係ない
得に沖縄は既に敵と認識している奴が+には
多いだろ
それで十分なだけ
351名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:31:17 ID:uZEe+siuO
>>341
だって日本の領土に住む日本人なのに言うこときかないしな
血筋で考えても大した人数じゃないだろうし
実際にアイヌ語使える奴いないしさ
沖縄もだがあんたらとっくに日本人なのにふざけてんのって
352名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:31:23 ID:oaFjmG5v0
役所が業者へ丸投げ
業者手抜きで役所チェックせず

だと思われ
353名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:37:32 ID:JzzFfJ3j0
>>351
ひどいなこれ
354名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:42:34 ID:R3ffIEoG0
オンカミヤムカイ
ケナシコウルペ
クッチャ・ケッチャ
355名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:51:48 ID:LFHaYT4R0
アイヌ語文化を尊重するなら、文字表記はやめるべきだろう
356名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:59:27 ID:ViWKs1/20
アイヌは我が在日の舎弟分、薄汚い劣等民族たる倭人は長兄と次兄に対し敬意を払え
357名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:52:34 ID:rxra4d860
杯なんか交わした覚えは無いが
358名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:11:54 ID:F+llDXGl0
地名なんて時とともに変遷していくわけだし、
なにそれが由来だから絶対に変えちゃダメ、てもんでもないと思う
359名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:14:28 ID:S3ppbdjV0
>>1
地名は変えない方がいいらしいぞ。
災害から身を守るためにも由来がわかった方がいい。
360名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:28:25 ID:uZEe+siuO
>>359
現代の技術で昔から災害がわかってるとこはもう起きないから
今まで起きてないとこで起きてる
異常気象と都市型災害の二つがな
361名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:31:04 ID:0JRqsBmg0
大崩の名前変えて住宅地造成してズサー
362遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2008/07/18(金) 16:42:24 ID:vyFbGG+k0
たくさんのみなさん、アンカーレスありがとう

実際に知っているアイヌの方がいるけど、
民族文化は大事にしよう、またしたいと思ってはいるけど、
(所謂)日本人との同化は時代的に致し方ないとしてるんどよね

確かに2chでの叩かれようは>>339さんの書き込みにあるように
アイヌ問題にかこつけて涌いてくる「プロ市民」が問題なんだろうね

沖縄ほどアイヌは過激じゃないし、本来は政治思想なんて持ち出さないよ

話は変わるけど、>>339さん正解です
そのバンドから名前を拝借させて頂いております
363名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:56:01 ID:yPc2mvIC0
昔からの日ハムファンって酷いんだな。
こんなスレたててやがった。
【闘将会】ファイターズ応援スレ18【○○アイヌ】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1215542531/
364名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:59:59 ID:PAn7+K3T0
もうすぐ独立とか、新生児を戸籍登録しないとか、そのくせパスポートはよこせとか言い出すんじゃないかな。
人権団体とか特定政党とか弁護士とかマスコミとかと打ち合わせ中かな?
365名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:00:43 ID:7k0AWI1c0
これ地理名変更申請提出した役人の名前だせば一発だろ
本来名称変更なんて、その道の教授の名前ずらっと出さないと
通らないんだから。

北海道の公務員
左右対称、縁故が多い。
366名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:01:31 ID:Y3VPQc4BO
アイヌの言葉は覚えにくいから北海道の地名は変えていいよ
昔の人は何でアイヌの言葉そのまま使ったかね
367名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:04:20 ID:26QOgoigO
釧路から根室にかけての地名のよみにくさは異常
368名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:07:43 ID:Liy+tsjK0
こういう伝統文化はちゃんと残さないと。。
アメリカだってインディアンの言葉を色んな州の名前に残してるんだし。
369名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:10:51 ID:7k0AWI1c0
>釧路アイヌ語の会の松本成美会長

松本成美
松本成美
松本成美

これ帰化人名じゃん
370名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:11:17 ID:wu4W/1Vs0
アイヌ語には文字がないから、名前変えても別にいいじゃない。
文字があるアイヌ語の地名がそもそも間違いじゃねーか。
371名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:12:16 ID:ZYjJIaao0
アイヌを叩いてるのは済州島人を差別してる朝鮮人と同じメンタリティ日本の癌

恥を知れクズ供
372名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:13:35 ID:7k0AWI1c0
ttp://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daijuuhachidai
日本人であるが故に負う加害責任

 「私たち日本人は、日本人である以上、加害責任から逃れることはできないのだ。」

 これは『朝鮮侵略と強制連行』(解放出版社 1992)のなかの
「八歳の徴用少年の実態、そして韓国人受難の恨」と題する
松本成美氏の文章にある最後の一節である。
彼は「八五年から四年間北海道庁の委嘱による北海道開拓者殉難者
受難者調査員を務め、最終年度の八八年に軍事基地建設工事で
強制連行されてきた朝鮮人受難者の調査に当たった」人で、
様々な資料調査や、直接体験者から聞き取り調査をしている。
その過程で彼は日本人としての複雑な感想を持ったと思う。

うーん、朝鮮部落?
373名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:14:52 ID:Liy+tsjK0
アラバマ
アラスカ
アリゾナ
アーカンソー
コネチカット
アイダホ
イリノイ
アイオワ
カンザス
ケンタッキー
マサチューセッツ
ミシガン
ミネソタ
ミシシッピー
ミズーリ
ネブラスカ
ノースダコタ
オハイオ
オクラホマ
オレゴン
サウスダコタ
テネシー
テキサス
ユタ
ウィスコンシン
ワイオミング

アメリカの州名の半分以上は先住民族の言語が由来
374名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:15:38 ID:Y/4eJEvz0
単なるミスだろうなぁ 特に深い意味はなさそうな気がする

こういうのを訂正するのは「小さいことからこつこつ」って感じでいいんだけど、
あまり過激なコメントを取ってくると「重箱の隅を執拗につつく」って感じになって嫌だな
375名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:15:57 ID:i99kcbxJ0
成りすまし同和チョンだっているんだから
なぜアイヌ団体ににアイヌ人以外がいないといいきれるのか
376名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:22:00 ID:7k0AWI1c0
ttp://www16.ocn.ne.jp/~suihei/zshinryaku.htm
ttp://www.linelabo.com/bk_sp009.htm

特集:強制連行の朝鮮人遺骨

北朝鮮の金日成・金正日政権による日本人拉致に対する
「尋常でない」日本ナショナリズムの沸騰を機に、葬られつづけてきた
“まつろわぬ民” の歴史への見直しが再度、はじまっています。
このほど見つかった札幌の朝鮮人遺骨合葬問題もそのひとつです。
この問題については、いまのところ『北海道新聞』以外には「共同通信」
『河北新報』による記事などがあり、また、ウェブ上では
「浄土真宗本願寺派札幌別院朝鮮人強制連行者遺骨問題」があります。
また『朝鮮新報』の2003年1-7月連載「動き出す朝鮮人強制連行・
強制労働問題」(全20回)、
「笹の墓標ネットワークス」は必読です。
ここでは「読書録」に抜粋紹介したものを再掲したほかウェブ上の記事を
再編集しました

「日本では同和・アイヌ・在日韓国朝鮮人などに差別あり、
是正の為に歴史教科書の改善を」 ..... 金)

うーん顔出してくれれば、チョソ偽アイヌか、真アイヌかわかるんだけど・・。

松本 成美: 滑走路と少年土工夫―朝鮮人強制連行の掘り起こし.
金 英達, 金 慶海: 金英達著作集
〈2〉朝鮮人強制連行の研究. 神戸港における戦時下朝鮮人
中国人強制連行を調査する会:
神戸港強制連行の記録―朝鮮人・中国人そして連合軍捕虜. 韓国挺身隊問題 ...
377名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:35:17 ID:mfoNWpgy0
>>330
実質アイヌとは殆ど関係ない在日朝鮮人で構成されるアイヌの人権団体があって
アイヌを食い物にするような活動をしているとか聞いたが、そのせいじゃね?

ただし、ソースは2ch
378名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:37:38 ID:mfoNWpgy0
>>333
北海道新聞や中日新聞がまともとかどんだけ…
379名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:06:11 ID:w4qKgn3R0
だいたい、1959年までの地図が正しかったなんて、誰がわかるんだ?
地名ってのは地図基準じゃなく地元の呼び名が本来の物だろ
先頭1文字欠落だって、その土地の方言かもしれない
アイヌ語だって土地によって変わってくるものだ
西と東が逆転したのも、その土地にイワクがある場合もある

面倒な手続きしないと変更してくれない役所の仕事だから、
変更にはそれなりの理由があったはず
今現在どう呼ばれてるかを基準にして考えろ
380名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:07:44 ID:9SB+MehI0
>>1
新聞社はざーいにちちょんちょんちょん♪
381名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:12:05 ID:ARZQF9IGO
アイヌ語に限った事じゃないじゃない
昔の地形や地質が分かるような地名や、歴史の謎を解く手がかりの地名、
歴史のロマンに思いを馳せられるような名前を廃止しないでほしい
382名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:12:25 ID:DPIu9qhc0
そもそも文字や統一国家を持たなかったアイヌには標準語は存在しないんだよね。
方言の差が激しくて、もともとそう呼ばれていたかも定かじゃない
383名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:15:36 ID:B8oY80i30
東京の下町も江戸時代からの由緒ある地名も、
誰が変えたんだか。 仕方が無いよ
384名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:29:36 ID:1bQvZ7Fn0
なんかただのミスっぽいよね
なら修正も問題なさそうだけど
385名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:35:49 ID:XsjFVjq00
字名なんかも平気でぐちゃぐちゃにしてきたもんなぁ
386名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:37:19 ID:rt8TG2AD0
>>362
 
ああ、やはりMAGMAですか。
それほど詳しくはないんですが、フランス、いや、コバイヤ星からきた、プログレ(死語?)。
かっこいい音楽だと思うし、好きですね(かなり前ですけどね、聴いていたのは)。
 
アイヌに関しては、それなりのシンパシーを感じていますよ。
日本政府も最近になって、彼らを「先住民族」と認めましたね。
朝日新聞などは、それにかこつけて、日本の「植民地支配」がどうたらこうたら、
また例の調子でトチ狂ってましたが・・・
 
その土地に元々暮らしていた人達が、その土地で暮らす権利があるのは当然だ。
琉球も、日本から独立したいと思う人は殆どいないそうですが(なによりです)、仮にそう望むなら、権利はある。
しかし、今は集団自決や反米デモで、極左・特亜連中にいいように操られていますが。
支那におけるチベットやウィグル、露西亜におけるチェチェンなど、
現在進行中で侵略され続け、迫害・弾圧・差別を受けている人達については、一刻も早く独立させてあげたいですね。


387名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:05:40 ID:JwSiU4i20
アイヌ語に限らず、勝手に由緒ある地名を変える役人は後を絶たない。
それもこれも古い文化の価値を理解しないバカが多いからだ。

東京の下町でも由緒ある古い町名がどんどん消されて
中央町だの本町だの平和町だの、どこにでもあるようなつまらない町名が増えた。

要するに、役人もバカだが、それを貴重な文化が失われると感じない
住民もバカなんだ。
388名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:18:07 ID:rp5S/eBQ0
今現在も民族浄化が行われている日本であった。
3891000レスを目指す男:2008/07/18(金) 19:20:57 ID:4iYU1Qmi0
このスレでは、予想に反してアイヌ支持が多いので、実はビックリしています。
390名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:23:07 ID:qaCNFPpn0
後方羊蹄山(しりべしやま)

これを読める人は少ないよね
いまは「ヨウテイザン」??
391名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:24:27 ID:8lLy+aP6O
北海道のアイヌ語地名は、希少性があり、それ自体文化財といっていい。
我国は便宜ばかりを優先して文化を二の次にし、文化の地域性、多様性を潰してきた。
最たるものは、明治初期の大小区制だ。フランス式の中央集権の真似をして、わずか数年でやめた。
全国の貧乏臭い「〜銀座」という商店街、戦後は「〜ヶ丘」だの「〜の森」だの安易につけて、まるで大量生産のプラスチック製品みたいだ。
安易な地名の改変は、我国の豊かな文化の多様性の否定であり、冒涜だ。
392名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:26:26 ID:OCjlRYlU0
まだヤリキレナイ川の看板JPGが出てないとは。。
393名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:26:41 ID:BaqHwR++0
当時は短くするのが妥当だったんだろうが
今はアイヌ表記に戻すのが妥当かな

自治体も我を張らなきゃいいのに。
放置してっと特亜からの攻撃材料になるぞ。
394名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:27:29 ID:UjCwG5Mx0
道産子のアイヌ差別は半端無いもんなぁ
395名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:28:48 ID:3kL7owi20
>>84

キトピロだろが
396名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:29:59 ID:8lLy+aP6O
アイヌの地名はブランド性がある。
ロマンを掻き立てるものがあるのも強味だ。
397名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:30:00 ID:naQ2tZ2k0
>>378
仮に地元紙がまともでなくても、地元紙を奪われた地域が
どうなるかは大阪を見ればよく分かる。
中華気質の在京マスコミと首都圏民がニュースのラインナップから
ドラマ、アニメに至るまで網羅的にネガティブな情報や印象、中傷を
盛り込んで、徹底的なネガティブキャンペーンを飽きることなく
延々と繰り広げてくれる。
398名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:43:11 ID:PAn7+K3T0
>>397
大阪なんて、焦土になって敗戦を迎えた後に三国人天国になって、もうむちゃくちゃ。
土地は不法占拠する、税金、公共料金払わない、闇市が無くなった後も
したい放題で、警察が取り締まると左翼が差別問題にすり替えて暴れるで、今の状況。
地元紙とかそんな問題じゃない。

399名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:55:32 ID:26QOgoigO
ポンチン川もよろしくね。
400名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:00:40 ID:vZaUZMAr0
ニセコをはじめ町村名だってずいぶんと前からかわってる例もあるし、
近年は合併によって地名の呼称が変わっているところはいっぱいある。
アイヌ語由来だから河川名を変えちゃいけないなどと理由をつけるのは、
公平を欠いた逆差別として妥当とされる事だと言ってるのと一緒だよ。
マクロとミクロを認識できないような学習性の低い暴言ほど賤しいものはないよ。
401名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:14:04 ID:hmKcxvCk0
>389
ぶっちゃけアイヌとかいわれても本州人は北海道のはじっこにでも住んでる現地の日本人ぐらいにしか思ってないから
その人らの住んでる土地の名前を勝手に変えるのはあかんだろうぐらいの気軽な支持だろう
アイヌ文化がどうとかは関心もないよ
402名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:14:50 ID:DYYib4Uo0
>>399
あれは川というより溝だろw

最近もアイヌの1万年祭やってるのかな?
100歳を超えるアイヌの山本さんが100キロ近い丸太を一人で担いでくべる焚き火のでかさは
尋常ではない炎だったなぁ
500円で一泊2食付のアイヌのライダーハウスは最高!
403名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:26:11 ID:rxra4d860
>>387
実際は新住所なんて通じないよ
どこじゃ わからん でおわり
何々町はどこですかといわれてはじめて教えられる。
404名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:42:24 ID:OZSzLOjk0
日本語ではアイヌ語は書き表せないだろ
択捉、国後も、外国の地図ではItorop、Kunashirとなっていて、こっちの方が
本来の発音に近い
405名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:49:40 ID:Nd+UnvRd0
温暖化が本当かどうかは知らないけど、
少なくとも人類は、エネルギーにまつわるいくつかの問題を抱えているわけだ。
東京のようにできるだけ集中し、効率良く生活する必要があるわけだ。

はっきり言えば、要らないものは、潔く切り捨てる事も重要だ。
惜しい気持ちを我慢して、俺らは都市に住んでいる。

そんな中で「アイヌを守れ」か。
死ね田舎者。
406名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:54:11 ID:MKjm8+3a0
あの、「東京スカイツリー」も何とかしてください。
407名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:56:51 ID:Z8GD49w+0
>>406
だいじょうぶだよ
だれも使わないから。
408名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:58:38 ID:zzmEq5DF0
>>地元自治体の申請に基づいて変更されたことで、
>>各自治体とも調査に消極的で、修正を申請する予定はない。

公務員てのはマジでクソだな。
409名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 22:59:22 ID:2D8b1ggV0
シュンクシタカラ湖は大丈夫か!?
410名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:06:08 ID:gVS4rS4N0
>>406
「東京スカイリー」
に改名しよう。
……なんかもっとダサいな。
411名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:06:15 ID:oOK9D/Qq0
代田橋ってデイダラボッチがでてくるトコロだからその名前がついたってmjですか??
412名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:06:34 ID:st33pKjIP
>>369
>松本成美

分かりやすいストレートな通名だな。
もうすこしひねれよ。
いやひねらないほうが分かりやすくていいか。
413名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:09:52 ID:0eM2YLtSO
「合併で歴史ある地名が消えた」「歴史ある地名を消してカタカナや方角地名なんかにした」
なんて言ってる奴は自治体名と地名の違いがわかっていないんだな。
まぁ日本の自治体成立の過程を考慮すれば仕方がないのかもしれないが。
自称「地名研究家」って奴らもこれを混同してるぐらいだしな。
414名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:14:11 ID:L0n8OSSV0
歴史なんて価値が無いとみなされた物から駆逐されてく物。
それに対して価値があるとか無いとかなんてのは所詮未来の人が勝手に見出す程度の物。
進行形の物に価値があるとかほざくのはただのアホ。
415名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:16:18 ID:BPDiPsfG0
地名は何語であれ正しく表記して伝えようよ(´・ω・`)
416名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:20:37 ID:L0n8OSSV0
名称なんて所詮記号と同じだぞ。
必要ないと思うのが居ればガンガンソレにあわせて変えられるモンだ
支那畜やチョン屑が領土問題で喚いてる島とか日本海の名称問題とか良い例だと思うがね。
アイヌとかどーでもよいって思うのが増えたから名称を短縮して読み易い方向に持ってイカレタだけの話だろ。
ソレが気に入らんならここで喚く前に名称変更に反対してるこの胡散臭い連中に署名でもしておくってやれば?
役人動かしたいならとりあえず市民、国民が異議があるって事行動で示さんと無駄だぜ。
チョンみたく文句垂れて暴れてゴネレば改善されるって蛮族国家じゃないしな、日本は。
417名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:22:18 ID:GC72x6Jw0
こいつら本当にアイヌ民族なんだろうな?
自然と平和を愛するアイヌがこんなことするのって信じられないんだよな・・・
418名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:22:59 ID:ftyvaVho0
民族主義者気持ち悪い。
419名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:24:13 ID:TkGnhGC70
>>391
全国的にみれば希少性は高いが、北海道内ではアイヌ語は多い、っつーか半分くらい以上な印象。

>>394
どこのどこでどのくらい?
420名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:27:29 ID:jF3U7lkD0
昔ヤリキレナイ川の近くに住んでる女と付き合ってた。
向こうから付き合ってくれと言ってきたのに
一ヶ月で元彼にヤられてしまいました。死ねよ。
421名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:33:58 ID:Z8GD49w+0
道民からすればアイヌ語由来の地名は独特で好きだし、むしろ誇りに思う。

「セントレア」とか「さいたま」なんて絶対に嫌だ。
422名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:50:03 ID:Mg6SlX4o0
>>416
薄っぺらな理屈で感動した。
ネットと本で読んだ知識をそのまま使ってる感で素敵。
423名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:53:41 ID:KaN71RC20
>>421
「南アルプス」とかな
424名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:56:52 ID:iE9+egW90
>理由は不明
100%、地図改訂者の誤記入だろw
425名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:58:25 ID:Kr0sG2op0
つうか、首都圏じゃあ河を埋め立てまくったから、元の地名自体が意味不明になってるぞ。

どう見ても、アイヌを名乗るアホのいいがかりです。
426名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:01:46 ID:mV22YVOY0
地名ならいいと思うが

アイヌ語の教育とか言い出す奴は真剣に頭がおかしい
427名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:02:10 ID:7X6FhlIS0
アイヌ語の地名は音の響きとか好きなんだが
理由があって変更するならそれちゃんと表明すればいいのに
道新ソースだから話半分に聞いておいた方がよさげだけど
428名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:06:58 ID:qXdsMI0T0
>>422
そうやって相手を罵倒しるだけなら楽だよなw
自分の意見言わずに済むし、持たなくてもいいしw
他人小馬鹿にするなんて馬鹿にでも出来る事以外もやれるってなら
自分の意見でも語って見たらどうだい?
他所から仕入れた知識以外の独自の電波理論をさw

人の知識なんて所詮どっかからの借り物の集大成だろうに。
借り物以外の独自の知識ってのもってるなら是非披露して貰いたい物だ。
他人の意見っての見るのは面白いからなw

429婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 00:07:27 ID:BzS5+cRW0
>>368
同意。
>>421とか>>427とかも同意。

>>425
そりゃ首都圏が悪い。
土地土地には神様がいるんだから、尊重するなり滅ぼすなりしろと。
無視しちゃいかん。
430名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:23:03 ID:xVm38tQz0
>>428
お前がそうやって意見を書き込めるのも、言葉に意味ってもんがあるからだ

成り立ちや歴史を辿るには名前はとても大事だ
ま、時代とともに移り変わるのも名前だ
それもしょうがない
でも理由がほしいよね

今回は理由があいまいだ
だからちゃんと調べにゃなるまい

なにかと要求したり文句を言ったりするのは見苦しいかもしれが、
黙っていても正常に動くほどこの国は綺麗ではないな。

で、所詮記号とか言い捨てちゃうカッコつけは何?
431名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:26:00 ID:RS3NztRPP
アイヌ由来名は面白い名前が多くて好きだけどなあ。
なんか悠久の歴史を感じるじゃないか。
オレ少数派?
北海道の地名はロマン感じるなあ。
432名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:29:07 ID:eykutb6eO
>>421
自治体名と地名を混同してるな
じゃあ北名古屋市を例に説明してみようか
最初に書いておくが、明治の合併(細かく言えば合併してない所もあるが)によって自治体は生まれた
明治の合併以前にあったのは自然発生的、慣習的に人が集まってただけの自然村な

<明治の合併1>
徳重村+他4村(自然村) →上拾箇村(自治体)
西之保村+他4村(自然村)→下拾箇村(自治体)
九之坪村+他1村(自然村)→九之坪村(自治体)
鹿田村(自然村)     →鹿田村(自治体)
六ツ師村(自然村)    →六ツ師村(自治体)
熊之庄村+他1村(自然村)→熊之庄村(自治体)
高田寺村+他5村(自然村)→訓原村(自治体)

<明治の合併2(1から約20年後)>
上拾箇村+下拾箇村+九之坪村(自治体)   →西春村(自治体)(後に西春町)
鹿田村+六ツ師村+熊之庄村+訓原村(自治体)→師勝村(自治体)(後に師勝町)

<平成の合併>
西春町+師勝町(自治体)→北名古屋市(自治体)

では「徳重」という自然村名(地名)は消えてしまったのかといえばそうではない
徳重村→上拾箇村大字徳重→西春村大字徳重→西春町大字徳重→北名古屋市徳重
と冠の名前(自治体名)が変わっただけで今でもちゃんと残ってる、他の自然村名もな

おそらく南アルプス市や四国中央市、みどり市、さくら市などの自治体も
北名古屋市と一緒で明治の合併以降に付けられた自治体名は消えているが
何百年も昔からの歴史ある地名はちゃんと残ってる
つまり地名を殺したりなんてしてないってこった
433婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/19(土) 00:31:14 ID:BzS5+cRW0
そういや思い出したけど、10年位前に北海道に行ったとき
乗ったタクシーの運転手さんが趣味で地名を調べている人で、
B4版の紙数枚にコピーした手書きの「アイヌ地名辞典」をもらった。
暇を見つけては歩き回って、アイヌの地名を集めてるんだって。
434名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:48:11 ID:f+nBfYCo0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【竹島問題】「日本ネチズンのしつこい世論攻勢でインターネットから“独島”が消えた」(VANK)[07/18] [東アジアnews+]
【竹島問題】駐日大使、日本行き遅れる可能性も〜(1週間で戻ったら)無視されて笑いものになるだけだ[07/18] [東アジアnews+]
【闘将会】ファイターズ応援スレ18【賤民アイヌ】
          ↑
なにこれw
435名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:51:28 ID:jfgJsD/S0
知床もアイヌ語のシレイトコからきてるんだよな。
森繁の発音は正しかったわけだw
436名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:14:49 ID:xGfI3dCZ0
>>432
でも北海道は自治体名がアイヌ語だよ。
札幌も旭川も、市町村名、支庁名は多くがアイヌ語だ。
ユニークだし、歴史も感じるし自分も残しておいてほしい。
437名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:39:11 ID:eykutb6eO
>>436
要は自治体名なんかなんでもいいってことさ。
札幌市だって今の札幌市全域が札幌(サッポロ)と呼ばれた土地じゃないわけだろ?
札幌村と他の村々(自然村)が明治の合併で合併して自治体になったとき、
中心となる札幌村と同じ名前を自治体の名前にしたってことでしょ?
そしてその後の合併でも自治体名に「札幌」を使い続けて今に至ると。
仮に明治の合併の際に自治体名を北海市とかにしていたって、
区画整理などで地名(元々の自然村域)をいじってなきゃ北海市○○区札幌っていう風に残るはずだ。

つまり俺が言いたいのは、
自治体名にそこの中心となった地名をそのまま使おうが、2つ3つの地名を組み合わせようが、
2つ3つ自治体名を組み合わせようが、まったく新しい名前を付けようが問題ないってこと。
上にも書いたが、区画整理などで地名(元々の自然村域)をいじらなければ
自治体名が何になろうと地名は消えるわけがないんだから。
自治体名だけを見て「地名を殺した」なんて言ってる奴は物事を表面でしか見てない
438名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 01:55:33 ID:ktgt3dkN0
>>432
ああ、それはそうだな。
北海道も市町村大合併とかあったけど、元の名前も残ってるし。
だいたいの自治体名ってたかだか明治以降なんだって思ったことも結構あった。

でも、「セントレア」とかってのはなんか、人工的でゾッとするんだよな。
(これは個人の好みで、そこに住んでない俺にどうこう言う資格はないけどね)
昔の地名は残っているけど、大体の地図では「セントレア」で括られちゃう訳でしょ?
それを自治体名に選ぶ感覚がよくわからない。勿論、北海道でも『東札幌市』なんていう馬鹿げた案もあった。

アイヌ語由来の地名からは自然を愛する気持ちが伝わる、
と思うんだけど…
まぁ合併は避けられない運命みたいな物だよな><
439名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:02:06 ID:3pNdTx2g0
ひらがな地名はアホな住民の証し。
440名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:06:10 ID:xGfI3dCZ0
>>437
地名が残ればいいじゃない ってことか。
札幌だと碁盤の目のthe 区画整理な町だから
地名に愛着を持ってる人は少ないかもなー 郊外だと別かな
441名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:07:39 ID:oPHi1G/U0
>>431
いや、ここでの多数派は暴力団やクズウヨと煽られたニートだから気にせんで
よろしい。

どうせ役人が適当にやっつけ仕事したんだろうが、あいつらに文化なんて無い。
442名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:33:26 ID:eykutb6eO
>>438
南セントレア市は結局成立しなかったよ


まぁ結局、自治体名を「〜市/町/村」なんかにしたから
いかにも自分たちの町がくっついたり吸収されたりするイメージを持たせちゃうんだろうな。
自治体の存在や役割をそのまま意味させるような名称、例えば「共同行政組合」とでもしとけば
自治体の概念をきちんと国民に伝えられたかもな。
「A村B村C村がくっついてABC町になる」ではなく、
「A村B村C村の行政を今度からABC共同行政組合が一括して行う」ってな具合に。
土地自体がくっつくのではなく、
あくまで土地は分かれてるけど一つの自治体がその複数の土地を一括管理する、
というのが自治体の正しい概念。
○○市△△っていうのは○○という土地の中にある△△という土地ではなく、
「○○市」という行政団体(自治体)が管理する△△という土地ってこと。
443名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 02:43:32 ID:yYraGcOc0
まあしかし、千歳はもともとアイヌ語地名は支笏だったが、死骨に通ずると言うことで、
勝手にめでたい千歳に変えた。
そういう例は昔から多少あるが、ただ、松浦武四郎がアイヌ語を極力地名に取り込んだ功績は
忘れるべきではないな。
444名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:03:31 ID:rT1519+q0
和歌山に「熊野川」という川がある。
河口に新宮市という町があるんだが、ここの市長だかが国土地理院からの質問に
「新宮川という名前です」とか言ったそうで、長いこと地図上では「新宮川」だった。

でも地元でそんな名前で呼ぶ奴は全く全然いない。
誰もがみんな間違っていると分かっている。

そんな状況が是正されるのに20年ぐらいかかったかなぁ。
役所は何やっても遅いぞ。
じっくり粘って戻れるように頑張って
445名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 09:57:32 ID:WhM4EsPD0
>>441
反権力(wのブサヨクが必死。
446名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:25:48 ID:VNk+TfuX0
A little pot is soon hot.
蹴る鳥とか丘に立って拳を握る女の類からはじまったにちかい
みたまんま由来の呼び名を変えることの何所が悪いんだかわからん。
それと先日のサミット開催に反対していたアイヌ組織も理解し難い。
447名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:55:32 ID:x3LYfy5m0
役人は風情がないな
448名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:59:21 ID:QyXQ4ag2O
そういえば北海道に行ったときポン小樽間内橋なんて橋があった
小樽とはぜんぜん別の場所だけど
449名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:00:45 ID:sCTFdhJs0
役人は馬鹿じゃないと機能しない
450名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:07:22 ID:u+5zwrQSO
おかしいなあ、地名行政のいい加減さはウヨにこそ糾弾してほしいのに。
伝統を守る精神もなく、民度も低く、権力の言いなりなんてネトウヨってダメダメ?
451名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:12:41 ID:IA8QH2b80
北海道のほとんどの地名がアイヌ語から出来てる
452名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:13:45 ID:IVYe/iYV0
そんなに文化が大切ならば、自分の名前をアイヌ風に戻せばいい
453名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:23:58 ID:RS3NztRPP
>>452
アイヌ名あるらしいぜ
454名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:33:41 ID:Mo3wEThW0
>>442
それはわかる。
その民主的手続きと合意形成の結果、愚劣な結果になってしまう。

地名は外部に対して表示し、社会全体で利用するものでもあるのだから、
自分たちの都合だけで決めないで、
第三者の調停機関などを使って、社会的に妥当なものが選ばれるようにすべき。

大体、変な名前をつける合併自治体の人たちも、言い訳が欲しいだけでしょ。
「学者先生がこの名前が良いと言ってる」って言い訳を作ってやれば良いじゃん。
455名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:39:48 ID:Iu2meZ5M0
>>156
豊見城も当時、住民投票みたいなのをやって、51対49ぐらいの僅差で「とみぐすく」
になっただけだよ。未だに「とみしろ」と呼んでいる人も多いし。
大体、本来の読みなら、「とみぐしく」なんだよね。
でもそんな事にこだわるのは内地の人間だけで、地元の人はどうでもいいと思ってるよ。
むしろ、間違いだと指摘する方が大人気ないという感じかな?

北海道の人も、「あんな川の名前なんて正直どうでもいいよね」というのが多数じゃないかな?
456名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:43:26 ID:Iu2meZ5M0
アイヌ語地名は自然に関した由来がほとんどなんだけど、
どうしても北海道ではバリエーションが少なくなってしまう。
同じ名前の山や川がうじゃうじゃあると、それはそれで混乱するよ。

457名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:50:12 ID:X7+JldjM0
アイヌ語の「ウタシナイ」を日本語に訳すと「砂川」になる。
そして訳した方の「砂川市」と、音のままの「歌志内市」があるのが藁える。
458名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:23:51 ID:7JswF+gx0
アイヌ語ではなく、日本語として意味のある名称に変えたのならともかく、
意味の分からない名称にするって何をしたかったんだ?
459名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:35:56 ID:fSd/cWtZ0
散々書かれているけど
昔ながらの地名はその土地がどのような地形的特性があるかとか
どのような産業があったのかとか解るから残して欲しい
460名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:54:54 ID:tgrXS4ZV0
>>6
いま、>>1から順番に読みはじめたんだが、
お前みたいなバカ丸出しのレスがこの先もあるのかと思ったら
読む気がなくなるスレだな
461名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:02:06 ID:NbTjNJIO0
金田一が余計なことするから・・・
462名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:06:28 ID:6JiU4nII0
アイヌと朝鮮を同一視してるチョンはでてけよ
日本人のふりするんじゃねえ
463名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:10:03 ID:qdnkhB0v0
日本人は大昔からの呼び名を大事にしないのニダ?

それなら日本海の呼び名をトーカイに変える!! ニダ!!
464名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:56:07 ID:WegDReJ80
>>457
歌志内市なんてあったっけ?
465名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:45:09 ID:8WR4v0L40
日本中至るところで、由緒ある地名が抹殺されている。
それも、保守を標榜する自民党の手によって、支持者である地元商工業者の
目先の利益のためにそうされているのだ。
466名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:56:55 ID:9Jlz7upo0
けんぼっき島は残せ
467名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:57:18 ID:WsZKDMeu0
確か「ナイ」ってアイヌ語で「川」って意味だから
「ニシュオマナイ川」では「ニシュオマ川川」になってしまう
468名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:02:21 ID:htKAgW1LO
住居構えようとすると古い地名を調べないとな
地震のとき心配だ
469名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:03:16 ID:as34WslDO
後方羊蹄山は「こうほうようていざん」でない。ましてや「羊蹄山(ようていざん)」ではない。
470やまとん ほんど ないち:2008/07/19(土) 15:04:02 ID:T5sFwNZRO

早く沖縄でも変えろよ

471名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:04:51 ID:zTBrFMRs0
朝鮮ヤクザキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
472名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:07:45 ID:Nmmpn8Bs0
南セントラル市がダメでこの変更はいいのかよ
それがおかしい
473名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:09:49 ID:5aDbzTrv0
大和民族由来の文化以外は全て削除せよ。
蛮族の地名を冠している土地の住民は反日売国奴。
474名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:10:03 ID:0zbRirTUO
アイヌ文化なんてなくなっても日本人は困りません。そんなことに税金使うなよ。無駄だから
475名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:12:43 ID:U7Z+EU750
>>472
南セントレアへの改名は結局、沙汰止みになっただろ。
しかしあれ、遷都麗空って案もあったよな。酷すぎ。
476名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:14:01 ID:n+FkKuvvO
ヤリキレナイ話だなぁ
477名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:16:49 ID:vIBOTX6+0
変えてはならない地名があるとしたらそれは沖縄の

漫湖
478名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:18:04 ID:eykutb6eO
>>465
だから地名と自治体名は違うってば
479名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:19:45 ID:aEPXC70p0
>432
四国中央市では「宇摩」の地名は抹殺されたよ。
もともと1000年以上前から四国中央市の領域=宇摩。
広域自治体に合併したわけじゃないから、どこか字名で残ったりもしない。

それそのものが当時の市長のオナニーで誰も支持してない、合成地名ですらない
名前に変更されちゃったわけだから、北名古屋の例とは違うね。
480名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:22:42 ID:3pNdTx2g0
>>478
>>465は自治体名に限ってないし。
自民と組んだ地元商工会が、「ユーカリヶ丘」だの「美し野」だのというオカシナ地名に絶賛変更中だ。
481名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:27:01 ID:8WR4v0L40
>>478
>>480
山や河川の名から、自治体名、市内の町名に至るまで、地図上のあらゆる名前が
由緒あるものから「響きのよいもの」「近隣の名所の名を取ったもの」などに
変えられている。
482名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:27:22 ID:U7Z+EU750
とりあえず横浜の由緒ある地名である神隠、地獄田、堤外耕地、
餓鬼塚、蛇谷、裏土腐、影谷、根搦などを復活させろ。
483名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:28:47 ID:5aDbzTrv0
蛮族、流刑者、朝鮮人の末裔の巣くう北海道が日本に属している
のは危険だ。住民の100%が反日だという。北海道などロシアに
割譲し、その見返りに竹島奪還の後ろ盾を依頼するべきだ。
その方が国家の利益にかなう。
484名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:29:00 ID:FvXHWMQQ0
>ニシュオマナイ川が一九五九年の改版でシュオマナイ川

これって単に申請ミスじゃないか
485名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:34:08 ID:as34WslDO
なんか似たような話があったなぁ…

と思ったらアレだった。
おまえらエイはマンタじゃないよ。
「カマンタ」が実は正しい。
意味はよくわからんが。
486名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:34:14 ID:KV+v9PLV0
役場の人間が誤ったんだろ 役場の人間ですら説明できないんだし
大多数の日本人でアイヌ語の意味理解できるのはいないし
487名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:36:01 ID:8WR4v0L40
アイヌへの蔑視が社会に受け入れられないと自覚しつつ、歪んだ感情を発露した方法としては
こういう姑息な方法はわりとありうるような気もする。
488名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:36:36 ID:XaOiNGk00
でもアイヌ野郎を支持したいな
日本中至るところで意味のない地名に書きかえが進んでる
489名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:37:09 ID:OsxLjw0gO
>>486 札幌が乾いた大地という意味は知ってる
490名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:39:04 ID:pan6btBE0
文字もないような言語だし、当て字などは間違えて当然
同和先輩と在日先生はもっと上手くやったぞ
491名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:50:05 ID:5aDbzTrv0
北海道はロシアに割譲されるべきなのだから地名も
ロシア風に「スキー」「ストーク」「ツク」などが
語尾につくべき。
492名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:51:21 ID:XaOiNGk00
>>491
黙ってろジリノフスキー
493名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:51:46 ID:B/eq8QsFO
沖縄も日本語ばっかりの地名から開放されよう!
例えば、

ハニジ村、ティーダバンタ村、ピナイサーラ市、マリュドゥ市、ウニウフグスク市、ウマックェーアブ町、タンナファクルー町などなど
494名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:00:27 ID:2lNaWdUD0
そもそも釧路アイヌ語の会の会長ってアイヌ系なのか?
違うなら、どういう立場で活動しているのか?
495名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:10:57 ID:hh1pF9N80
宇土口がウトロってのも許せんな
496名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:15:34 ID:FZHJazFd0
日本国内の分断工作をしている朝鮮蛆虫は死ねよ
497名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:27:27 ID:z1NO5rBy0
>>479
まぁ「宇摩」はしょうがないよ郡名だからさ
残そうと思ったら市も郡を名乗るようにしないとね

>>480-481
山や河川の名や市内の町名、字名は歴史あるものだから変えるのはたしかによくない
でも自治体名は明治以降の合併によって生まれた「行政団体の名前」だから同じように扱うのは間違い
だから市内町名や字名を変えた自治体を責めるのは正しいが、
このスレでたまに見られるパッと見での自治体叩きは間違ってると思うよ
現に北名古屋市の歴史ある地名は消えてないらしいじゃん

俺はID:eykutb6eOの意見に賛成
498名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:30:00 ID:wMYNTCsP0
読みづらいんだよボケ
499名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:30:20 ID:4Aawirt40
南京大虐殺、従軍慰安婦なんてもはや誰も相手にしなくなったら急に出てきたのが
アイヌと沖縄。もういい加減に気付こうぜ。こういうのは話題にすらせずスルーがいちばん。
500名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:48:37 ID:VNivtFGB0
>>473
>>474
アイヌは日本人じゃないの?
さっさとなり済まし右翼のチョンは死ねよ、ウザいから
501名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:30:21 ID:WtyDKCWW0
 日本中で在日朝鮮人たちは、昔からの町名や通りの名前を勝手に変えています。
これは日本の歴史を改ざんする事に満足する彼らの性格からくるもののようです。
 市役所や官庁で勝手に町名や河川の名称を変えられてるんですから、在日の
排除はやっぱり必要に思いますよ。
 これは日本全国でやられていることであって、大蔵省という日本の出先機関で
すら朝鮮人の経営するノーパンしゃぶしゃぶに連れて行かれまんまと記事にされ
非難を浴びて歴史ある名前を財務省に変えさせられたわけですから。
502名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:37:03 ID:Rzm+tqEf0
>>500
江戸時代でも、日本の役人はロシア人に

「日本人とは大和民族とアイヌ人である」とはっきり答えているしな。
アイヌを邪険にするのはよくない。
503名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:37:34 ID:+UencBCl0
>>501
ねぇ、ノーパンしゃぶしゃぶって今どこにあんの?
504名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 17:49:48 ID:RS3NztRPP
アイヌが日本人じゃなかったら何なんだよ。
505名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 18:55:48 ID:WhM4EsPD0
>>502
100念以上前のことを持ち出してどうするんだよ。
506名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:07:59 ID:1cF7D/+j0
昔から日本人てことだろ
507名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:18:59 ID:8FOAdeDR0
じゃぁいっそのこと番号とか甲乙とかにすればいいじゃん。

現地語で砂の無い川って言われて、ああアソコかって解るヤツは
実際皆無なんじゃねーの?
508名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:19:11 ID:HGhIqO+C0
ただの地図屋が調子こいちゃったんだね・・・・
509名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:26:11 ID:q094a3cN0
>>504
法律用語だとアイヌは旧土民だが
510名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:29:17 ID:3pNdTx2g0
>>509
北海道旧土人保護法は廃止された
511名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:33:16 ID:jd4viXEG0
「時効の原理」により、古き地名の改変は無効。
法の支配とは、コモンローの支配と言い換える事が出来る。
日本人は、法の支配に立ち返るべし。
512名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:36:05 ID:ASn2mTPr0
>>64
おっと大空市の悪口はそこまでだ
513名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:36:26 ID:rtZUT6iD0
日本語化するとかならまだ良かったんだけどな。
美しが丘・しらとり台・みすずが丘なんて名前からじゃ
過去は類推できないしな。
514名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:40:09 ID:eHxQN1CO0
>>485
英語の Manta だよ
515名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:41:13 ID:3pNdTx2g0
>>485
ちゃいるずクエストを思い出させる。
516名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:42:09 ID:J5KQNiiqO
北海道第24河川37点とかでいいじゃん

札幌の住所だってそんなもんだし
517名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:43:09 ID:6OSkTv3SO
>>514
日本語の おまんた だよ
518名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:43:25 ID:eHxQN1CO0
さいたま市は旧埼玉郡じゃなくて旧足立郡なのに・・・
519名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:45:23 ID:K6VWQ+C3I
実は東京には原宿っていう地名はないんだぜ。
駅名としてあるだけで正確にはは神宮前となってしまう。
520名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:46:15 ID:imaeyKKX0
沖縄と同じマスゴミの分断化工作なんだろ。
文句があるなら住民投票で諮ればいいだけ。
521名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 19:47:56 ID:6QDOY1If0
>>520
由緒ある名前復活派はいいとして、何の根拠も無い誤字脱字の類の新名称のほうにつくのはどういう勢力
522名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:10:54 ID:Iu2meZ5M0
本当に由緒ある名前なら50年もそのままになっているわけが無い。
つまり、どうでもいい名前って事だよ。

523名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:19:12 ID:mRZA9HD40
>>432
>では「徳重」という自然村名(地名)は消えてしまったのかといえばそうではない
>徳重村→上拾箇村大字徳重→西春村大字徳重→西春町大字徳重→北名古屋市徳重
なんか感動した しぶとく生きてるんだな
524名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:03:11 ID:aqc+1r1E0
横浜の由緒ある地名、神隠、地獄田、堤外耕地、餓鬼塚、
蛇谷、裏土腐、影谷、根搦は無味乾燥な新地名に書き換えられて
影も形も残っていません。横浜市民は自らの住む土地の過去を
直視し、歴史修正という行為を恥じて旧地名を復活させろ。
525名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:29:02 ID:Mo3wEThW0
>>520
> 沖縄と同じマスゴミの分断化工作なんだろ。
> 文句があるなら住民投票で諮ればいいだけ。

その住民が決めるってのが不味いんだって。
526名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:34:54 ID:mzgq+JuO0
自民党は保守保守言うなら伝統的地名の保全と復活を法制化するべき
527名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:21:57 ID:q1dGSxc80
>>484
そう。
単に事務的な手違いが発覚したという事。
それを道新風の味付け記事で報じられるから余計な反発を招いているだけ。
迷惑だ。
528名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:52:40 ID:Rzm+tqEf0
アイヌのアィデンティティの一つに地名があるんだよ。
まさに、地形を色々な表現で地名にしている。調べてみると本当に表現が豊かだ。
基本的には、漁労が多かったから、川を中心にした表現になるんだけどね。
(石がある川とか、入り口が小石が多い川とか、川の分岐点とか、川の奥とか)

間違った表現は、後々の研究に害があるから、なおした方がよいと思うけどね。
529名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:48:59 ID:2DGIf89p0
保土ヶ谷は海から見た漁師が女性の・・・に見えたから
530名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:59:19 ID:htdK92I10
南セントレア市はいい名前だ
今からでも遅くない変更すべきだ
531名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:00:38 ID:OgBUrrNE0
YOU、ナコルル市内を流れるナコルル川とかにしちゃいなYO
532名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:08:25 ID:ywMnNnVDO
一文字足りないとか隣の川の名前になったとかは普通にただのミスっぽいような。
533名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:10:37 ID:8XmUJZdI0
漢語の影響を受けていないアイヌ語の造語力はすごい。
日本語も源氏物語までは良かったんだがな
534名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:13:45 ID:AhGvPneN0
>>528
和人が調べに入った時に、全て川と岬に名前があったけど
平地に無かったとか。
535名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:14:40 ID:JFM2iEWR0
>>533
世界最古の児童ポルノを生み出す想像力は敬服に値するよね
536名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:16:06 ID:/bfo7JBc0
59年だの82年だの89年だの、
なんだよ今更

しかも防災上の利便を考えての改訂なら今更元に戻して誰になんの得がある?
住民不在の民族主義的横暴
先住民族決議したと思ったらすぐコレだ
人権派弁護士のやり口なんて結局こんなもんなんだ
537名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:17:27 ID:dxl0QVhs0
  
北海道民は、本州から送りこまれた犯罪人の子孫だ。
現地に先祖代々住んでいたアイヌを武力で弾圧して土地を奪い、現在の村や町を築いた。
 
いまも先祖の血が命ずるまま、アイヌ抹殺をはかっている。
その一環として地名を勝手に変更した。
 
538名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:19:40 ID:n+RtVKve0
現地人が多数決でもして決めればいいよ
なんとかの会で代表してやってると利権団体にしか見えない
539名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:22:21 ID:MBAJw8pt0
昔からの土地の名前は残しておいた方がいいよな。

さいたま市とか、南アルプス市とか本当に首長は歴史に残る馬鹿だよな。
540名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:22:58 ID:/bfo7JBc0
>>528
なんとかナイとか、なんとかペツとか、
全部「〜川」って意味なんだよな
漁業はもちろん生活用水も水運も川が基本だから
川沿いを起点に人が集まるわけで
541名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:31:30 ID:l9gd2mII0
>>15
うむ、「塩尻」に「お尻が入ってるなんてカッコ悪いから名前変えろ」なんて
キチガイは永久に公民権停止しろ。

542名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:35:40 ID:cVamumL70
伊豆なんて
伊豆の国市と伊豆市があってわけわからない
前の方が良かった
地元民でも迷うのに観光客は混乱しそう
543名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:37:51 ID:yA+uUl9q0
マジレスすると、こんなこと言ったら北海道内の都市町名も全面的に変えないと。

小樽はオタルナイ、砂だらけの川。
帯広はオペレペレケプ、川尻がいくつにも裂けているところ。
釧路はクシュルとかクッチャロとか、通路、のど。
札幌はサットポロ、乾燥した広大な地。
富良野はフラヌイ、硫黄臭い火炎の大地。
夕張はユーパロ、ユーパロベツ、鉱泉の湧き出る川。

これらが変化している。北海道の子供は小学生の時に習う。うおーアイヌの人すげーとか思う。

>>534
札幌や富良野の例のように、平地にも名のある場所はあるよ。
まあ川とか沼とかには漏れなく表情ある名がついており情緒を誘うな。
544名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:38:59 ID:9LcQgD9O0
南セントレアとか無意味で未来の人々に恥ずかしい地名が増えてるからなあ・・・
さいたまとかw

雰囲気で元のアイヌ語名なくしてカタカナ地名つけるのやめとけよ・・・
545名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:39:42 ID:Mf7IBY8+0
いつのまにか国土地理院の地図でも竹島が独島に変更されていました。
546名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:43:15 ID:UGZzk9+l0
>>519
昔はあの一帯は「隠田」「原宿」「竹下町」だったんだよ。
裏原宿なんていっているあたりも「隠田系」だ。
547名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:45:23 ID:FKmHa2BF0
最近アイヌの話題が多すぎるよな
背後にエラ張った民族が糸を引いてるんだろ
548名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:46:41 ID:V9s61HdfO
>>539
インディアンがつけた地名を消して、
ニューヨーク(新ヨーク)、ニューイングランド(新イングランド)
なんて名前に書き換えた米国人は重罪人ですね、わかります
江戸という歴史のある地名を消して東京(東の京都)
なんて名前に書き換えた東京人も同罪ですね、わかります
549名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:47:39 ID:/bfo7JBc0
>>543
アイヌ語地名に当て字で漢字を振ったのも
開拓の歴史を語る上では有用だと思うんだがな
そこにある内では「富良野」なんて、なかなか見事な当て字だと思うんだけど

あと現地人にしてみれば
宛名に「北海道オペレケレペプ市サックシュオルベツ町チャウンコマプチナイ3丁目6番地」とか
ハガキの余白足りねえよ位のもので
550名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:49:37 ID:9LcQgD9O0
道州制のさいにもこれ問題になるだろうな・・・今は(仮)で東北とか関東とかでいいけど方角が
州名になるのだけはやめてほしいわ。
551名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:51:42 ID:V9s61HdfO
変わっていくのが歴史です、もっと言えば変わっていくからこそ歴史です
昔から何一つ変わらないのなら歴史の勉強なんていらなくなる
552名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:53:09 ID:9LcQgD9O0
>>548
今の次代から見れば重罪人とまでは言わんがもったいないとは思うな。
東京はそれなりに遷都の意味もあるがこの>>1の例はそんな経緯すらないしな
553名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:56:59 ID:RHwY/wz80
北海道の某市だが、うちの部所でも10年ほど前似たようなことがあった。
某地名の名前がいくつかの資料で違っていて、”トー”か”トゥ”かトウ”か、それとも伸ばさずに”ト”なのかとか・・・
554名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:57:06 ID:9LcQgD9O0
>>551
革命というわけですな。しかし変わっていくものもあれば受け継がれていくものもある。
そうして人は歴史を紡いで来たのですよ。何もかも変わってしまうのならそれこそ歴史を学ぶ
意味などありませぬ
555名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:25:26 ID:SeAdfpF80
まあ正直、北海道の山の中の川の名前なんて、どうでもいい話だけどなw
556名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:27:47 ID:rd3fXVJj0
お尋ねMAP
557名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 02:42:51 ID:9Zc7wCRI0
北海道の少数民族はアイヌだけではなかった。

アイヌは自分たちだけが被害者であるかのように振る舞うが、
一方ではウイルタやギリヤークなどを殺して土地を奪ってきたのだ。
558名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 02:46:10 ID:u2TTR6DX0
ズーズー弁とか俺にとっては外国語。
やはり当地の発音を守らないと民族差別だろう。
よくしらんが東北は「とーほぐ」と言うのが正しいんだろ?変えてもいいよ。
559名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 03:29:07 ID:Wugu9rdK0
漏れの地元にはまだ残ってるから無問題
寒河江とか左沢とか
560名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:55:26 ID:Bp+9K5EyP
ズーズー弁ってなんだよと思う。
知る限りそんなもん残ってないぞ。
方言はあるけど皆が想像してるのとちょっと違うと思う。
561名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:25:29 ID:yHJFyVAw0
わが鎌倉にも『台の森(うてなのもり)』というわけのわかんない、業者が勝手につけた地名がある。
大船のある工場跡地のマンソンにもビッグオレンジ(通称:大蜜柑)というものがある。


もともとある地名はその土質や地形を示し、時には地すべりなどが起きやすいことを示しているから勝手に簡単に変えるのはよろしくない。
562名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 12:49:28 ID:XEc0fOyJ0
球場もチョコチョコ名前変えるのには勘弁してほしい。迷子になる
563名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:17:15 ID:qYtWtKLl0
町の名前とかポンポン変わるよな・・・なんかむなしいわ
564名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:19:53 ID:H29N2OO90
北海道からアイヌ民族以外でてけよ
565名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:20:25 ID:qYtWtKLl0
アイヌ語って和人の記録でしかのこってないから
どこまで正確かわからないんだろ?
そんなもんをわざわざ喋るのってなんだか痛々しいな
566名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 17:23:27 ID:7kuvRUHPO
>>557そう思う。
567名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:14:46 ID:TbW9bDUb0
アイヌ利権か?
568名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:18:36 ID:6VdbIPyq0
アイヌ語の響き好きだな。

ニセコアンヌプリ
オットセイ
ラッコ
エトロフ
カムイ・カラ・プト・ヤ・モシリ
トマコマイ
569名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:20:44 ID:qXbnewqi0
お情けで残してやってるのに・・・
この際アイヌ語地名一掃しろ。
570名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:27:52 ID:zqsZTZnA0
道民としてこれは許せん
市町村名もほとんどがアイヌ語由来
571名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:29:41 ID:7kuvRUHPO
だからなんでウイルタとかギリヤークについてはスルーなんだ…。
572名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:33:02 ID:f8U0ogch0
地元自治体って・・・?
573名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:34:55 ID:GXF3XGxO0
琉球とアイヌの虐殺は綺麗な虐殺。
574名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:40:23 ID:kt9wn3HI0
>>569
小役人ぶってんじゃねーよ
575名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:40:35 ID:5mDLVKS/0
>>543
今はサットポロと習うのか・・・
聞いたことなかったぜ

ってか、ここ数年やたらとアイヌ関係のニュース多いんだよな
しかも何かしらの主張や要求ばっかり
アイヌ団体の中で何が起こってるんだ・・・
576名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:55:03 ID:p+gaqT4g0
ヨドバシカメラの淀橋とか角筈とか
東京の元来ある地名も消えていってるんだよな
577名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:55:41 ID:5mDLVKS/0
爺ちゃん人良すぎだろw
578名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 18:58:02 ID:NQPt7F6zO
歩古丹と走古丹は全然別の所にある
579名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:02:29 ID:kt9wn3HI0
ポロシャツもアイヌの言葉から・・・
580名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:08:49 ID:/btLszeG0
古い地名は残した方が良いですよ。
古い地名はその土地ならではの個性を表現していて,水害や
土砂災害などを警告してくれているのです。
地名の由来を知ると,その土地で気をつけるべき災害は何かが
分かるということ。
今風の小洒落れた名前に変えて喜んでいる自治体とかがあるけど,
考え違いも甚だしい。
古い地名は,先人が残してくれたハザードマップだと思って欲しい。
581名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:33:01 ID:3NW6lK2i0
ア イ ヌ 語 の 地 名

 北海道の市町村名212のうち、約8割がアイヌ語に由来しています。現在では、
そのほとんどが漢字で書き表されています。そのために、アイヌ語と気付かない人
もいますが、北海道に暮らす人たちのほとんどは、自分の住む町や山などの名前が
アイヌ語であることを知っているでしょう。
 アイヌの人たちの多くが川筋に住んで、生活に必要な資材を求めていました。また、
狩猟や交易のための交通路としても、川は重要な存在でした。ですから、川
(ペッ pet)や沢(ナイ nay) を意味する地名がとても多くあります。 アイヌ
語地名は、その地形の特徴や土地の産物、そこでよく行われることなどを語源として
います。たとえば、キナ・チャ・ウシ kina-ca-usi という地名の語源は
「蒲・を切り取る・場所」ですから、そこはゴザを編む材料が豊富であったことが
わかるわけです。

 このように、アイヌ語地名は必要に応じて名付けられたものであり、地名をつけた
当時の人たちの生活が反映されているものです。その意味で、アイヌ語地名は歴史的
にも重要な文化財ということができます。

[北海道環境生活部]
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/sum/soumuka/ainu/timei.htm
582名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:36:57 ID:3NW6lK2i0
北海道遺産「アイヌ語地名」(北海道各地)

 北海道の地名の約8割はアイヌ語に由来するとされています。アイヌ語の地名は、知らない
場所でも、その名から地形や位置づけが分かるものとなっており、現在は片仮名や漢字で表記
され原音と異なる場合もありますが、本来はアイヌ民族の自然と調和した伝統的生活の中から
歴史的に形成されました。アイヌ文化の意義を理解する重要な手がかりとなっています。

北海道遺産 次の世代に残したい北海道の宝物
ttp://www.hokkaidoisan.org/about/
583名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:37:35 ID:G9xb4eWTO
山岳:
エタンパック山
オッカバケ岳
ピッシリ山
ペンケヌーシ岳
リビラ山
アポイ岳

河川:
ペンケペタン川
ポー川
オンネアンズ川
ポンキキン川
ルシャ川
ベーメン川

湖池沼:
ボロ沼
ポロピリ湖
シュウパロ湖
ラルトロ沼
オコタンペ湖
ポロト湖

その他:
ベシ岬
ウスタイベ岬
ルクシ峠
トーマル峠
ナイオロップ滝
エオルシトンネル
584名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:40:17 ID:szbSBlheO
いあいあはすたあもアイヌ語
585名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:46:02 ID:V9s61HdfO
つか昔からある地名を記録して役所に保管しとけばいいだけじゃないの?
そうすれば、ここは昔こういう地名だったってのが後世に伝わるじゃん
現行地名はわかりやすいほうがいいよ、郵便物も配りやすいし
586名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:48:42 ID:cD4hOea60
>>6
でも意味不明なシュオマナイ川なんてどうよ?
587名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:49:44 ID:G7kmDtt40
アイヌ語名って、ある意味観光資源なのにな。
588名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:56:33 ID:CsaaRqi40
これはアイヌがどうこうよりも
歴史的に意味のある地名を勝手に省略したり
語感が似てるが意味が違う語に置き換えたりはしない方が良いだろ
589名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 19:58:27 ID:V9s61HdfO
じゃあ今日から札幌市じゃなくサットポロ市に変更な
590名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:01:23 ID:RA8XRuFM0
理由は不明で
地名が変えられているのも
気持ちが悪いもんだ。
591名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:01:36 ID:lUM68ahQ0
今北蚕業
>>10
親戚が住んでるバンナグロしか読めん
他はなんて読むんだ?
しかしMacでバンナグロで文字変換すると一発で花畔と出て来る事に今気がついた
592名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:15:15 ID:3NW6lK2i0
>>585
それを今回勝手に書き変えたのがこの問題だろう。
593名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:15:38 ID:kqp0mOZ/0
なんでそんな変な改名するんだろう。
道民だけど意味わかんない。 アイヌ語地名も独特だから全然嫌じゃないし。
594名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:20:34 ID:rZHFO8dO0
>>589
札幌の由来はサッ・ポロ・ペツだから。
サットポロとか無いから。
595名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:30:33 ID:V9s61HdfO
>>594
そうかじゃあ>>543は間違いだったのか
596名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:36:37 ID:b9yC76Xp0
意味のあるアイヌ語なのだからウタリ協会と協議して残すべきだと思うけどね。
地元の住民はアイヌ語地名はちゃんと認識して使っています。アイヌ語の語源まではしらないけどね。

縁故採用の馬鹿職員の記載ミスで間違ったアイヌ語もどきになるのは地元住民も混乱する。
地元高校出身の馬鹿を採用するからこのような間違いが起こる。
同じ地元出身なのに、近隣市のそこそこのレベルの高校から受験すると落ちて地元の底辺高校卒を
採用するなどという情実採用が長年続けられているからこんな間違いが起こる。
ちゃんと試験成績で選別しろよ。

せっかく少数民族として扱い事を決定したのだからアイヌの人と協議して正しい地名に戻すべきです。

西と東入れ替わるなんて超大国日本の西にある日本海を東海というほど愚かな行為じゃん。


597名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:42:24 ID:5pza+vYj0
>>69
「つくばみらい市」だって相当なもんですぜ
598名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:46:59 ID:bcOcv8Je0
なんかアイヌは危険な臭いを醸し出してきたな。
おかしな半島人と付き合いもつからだよ。
599名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 20:56:59 ID:tQ16aySl0
>>416

どこをどう縦読みすればいいの?
600名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:01:19 ID:nOSjzAEmo
カナじゃなくラテン文字かキリル文字表記にしろ
601名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:07:08 ID:nOSjzAEmo
>>594
sat-por-nayじゃなかったっけ?
まあ、nayとpetは方言みたいなもんかもしれんが。
602名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:09:02 ID:mHRxoRtI0
戦後日本人の命名センスのなさは異常だな

「ゆめ」「みらい」「スーパー」「さいたま」etc・・

戦中の軍用機名のカッコよさは異常なのに
603名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:12:47 ID:qJPTsYK60
記念日とかもバラバラに配置してしまう馬鹿が居る限り、こんなことはどこでも起こる。
いいかげん気がつけよ。
604名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:17:00 ID:/wtWdL7H0
またチョンが何かしたな
605名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:17:07 ID:V9s61HdfO
少数民族に制定されて急に利権を振りかざすようになったな
606名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:19:58 ID:M+wnRl660
ナイ=川という意味
607名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:22:09 ID:xOwPu1lw0
ペツは川のこと
ナイは沢(小さい川)のこと
608名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:35:20 ID:IUMR/VR20
自然な音韻変化や例外除いて
文化は保持したがいいわよ。

わざわざアイヌ由来の地名を変えることもないし、
市町村合併で変えられた名前や
ひらがなの名称は早急に元に戻すべし。
609名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:36:57 ID:yLun/use0
ア イ ヌ 語 の 地 名

 北海道の市町村名212のうち、約8割がアイヌ語に由来しています。現在では、
そのほとんどが漢字で書き表されています。そのために、アイヌ語と気付かない人
もいますが、北海道に暮らす人たちのほとんどは、自分の住む町や山などの名前が
アイヌ語であることを知っているでしょう。
 アイヌの人たちの多くが川筋に住んで、生活に必要な資材を求めていました。また、
狩猟や交易のための交通路としても、川は重要な存在でした。ですから、川
(ペッ pet)や沢(ナイ nay) を意味する地名がとても多くあります。 アイヌ
語地名は、その地形の特徴や土地の産物、そこでよく行われることなどを語源として
います。たとえば、キナ・チャ・ウシ kina-ca-usi という地名の語源は
「蒲・を切り取る・場所」ですから、そこはゴザを編む材料が豊富であったことが
わかるわけです。

 このように、アイヌ語地名は必要に応じて名付けられたものであり、地名をつけた
当時の人たちの生活が反映されているものです。その意味で、アイヌ語地名は歴史的
にも重要な文化財ということができます。

[北海道環境生活部]
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/sum/soumuka/ainu/timei.htm
610名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:39:38 ID:yLun/use0
北海道遺産「アイヌ語地名」(北海道各地)

 北海道の地名の約8割はアイヌ語に由来するとされています。アイヌ語の地名は、知らない
場所でも、その名から地形や位置づけが分かるものとなっており、現在は片仮名や漢字で表記
され原音と異なる場合もありますが、本来はアイヌ民族の自然と調和した伝統的生活の中から
歴史的に形成されました。アイヌ文化の意義を理解する重要な手がかりとなっています。

北海道遺産 次の世代に残したい北海道の宝物
ttp://www.hokkaidoisan.org/about/
611名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:40:35 ID:EhqvZZ4L0
これは自治体が悪いな
612名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:41:54 ID:nIM0KfxR0
合併で生まれた「なんだそれ」な地名
つくばみらい市
さいたま市
南アルプス市
四国中央市
その他補足よろ
613名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:42:19 ID:Jh+C1GbT0
ウペペサンケ山最強
614名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:42:39 ID:DDpKMhNn0
絶対アイヌ地名は残るんだから、多少読みにくい地名は変えてもいいと思う。

アイヌ地名残したのも、もう既に生活の中に溶け込んでいたからで、生活のためにそぐわないなら
特段アイヌ地名にこだわる必要はない。


このように、読み方を強制する言論は「日本海」を「トンへ」とか呼ばせたり、「竹島」を「トクト」とか
読ませたりする勢力の意図を感ぜずにはいられない。
615名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:47:29 ID:xOwPu1lw0
アイヌ語云々よりも住民が知らないうちに
名前が変わってたり別の場所に移ったり入れ替わったり
そういうのが問題なんでしょ
616名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:47:52 ID:V9s61HdfO
>>612

つくばみらい市とかも>>432>>437ってことなんじゃないの?
617名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:47:54 ID:Dma/EF+2O
俺の曾祖父が純粋なアイヌ。俺の婚約者も曾祖母が純粋なアイヌ。
俺自身は、自分は日本人だと思ってるが、やはりアイヌ文化は好きだし大切にしたい。
618名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:50:38 ID:mHRxoRtI0
アイヌ語を復活させようとかいう原理主義よりも、アイヌ読みの漢字表記に文化の融合美を感じるな
日本語も中国の文字文化が基礎にあるわけで、日本語のなかの方言として発展させていく方が理想ではないかな
619名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:51:25 ID:HYtVJByv0
「意味消失」で攻殻スレかと思い来たのに・・・
620名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:51:33 ID:WQAggyIm0
あやうくマヌケな名称になりそうだった
南セントレア市
621名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:54:55 ID:cVamumL70
沖縄は置いといて、アイヌは利用されてるっぽいなぁ
622名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:58:46 ID:mHRxoRtI0
団塊のセンスのなさは異常
はやくくたばってくれ
623名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:06:06 ID:UV0n0REa0
 大莫迦市町村名 いってみよ〜

つくばみらい市
さいたま市
南アルプス市
四国中央市
さくら市
624名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:09:33 ID:mHRxoRtI0
>>623
伊豆市&伊豆の国市
625名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:09:47 ID:nIM0KfxR0
>>616
そうだね。地名、じゃなくて自治体名か。ごめん。
でもこのセンスのなさは晒す価値ありだと思うんだ。
626名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:15:32 ID:vHErZoV20
愛西市とかよりアイヌ語の地名のほうがよっぽどましだと思うんだけどなあ
正しく表記してやってほしいなあ
627名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 22:22:43 ID:zqsZTZnA0
>>623
道民的には北斗市、大空町
道南にあるのにどうして「北斗市」なんだよと、つっこみを入れたくなる。
空港があるから大空町なんて全くセンスがない。
女満別(めまんべつ)町と東藻琴(ひがしもこと)村が合併。両町村ともアイヌ語由来。
628名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 23:01:14 ID:g9TaYpI3o
tokapciやonkapciは?
629名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:11:13 ID:6DJe8lsA0
亀レスで悪いが
>>77 
ええ?
地元の歴史の授業やったけどな。
社会の教科書の他に地元の歴史教科書みたい本があったよ。
小3か小4くらいだったかな・・・・

ゆとり世代でもなんでもない30歳オーバーだ。
630名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:13:10 ID:v0P1eaB/0
>>6
これが+民か
631名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:14:37 ID:0NvHPjE+0
ニセコ
昔は狩太
632名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:20:41 ID:WSGaMQUq0
何この、

高雄 たかお かおしゅん こーひょん
台北 たいほく たいぺい たいぱ

台灣なんてどうするんだ。読み方3通りはあるぞ。
633名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:25:01 ID:WSGaMQUq0
>>616
埼玉県さいたま市は平仮名ってだけでまだ、大丈夫だろ。
さきたま郡岩槻→埼玉県浦和町→埼玉県浦和市→埼玉県さいたま市(後に岩槻編入)だし。
634名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:29:07 ID:wAbCiL8MO
>>432>>437>>626
そんなの詭弁だよ。
結局は今のご時世、大抵の人が自治体名を地名として慣用的に使うようになってきてるし
自治体名を変更した時には大抵は区画の町名まで変えられるんだからさ。
635名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:30:43 ID:7d4d1cQ40
先住民がアナル民族で、アナル語で東西南北がマンコ、チンコ、ウンコ、セックス
だったらどうすんだ?
636名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:39:04 ID:WSGaMQUq0
>>635
沖縄県漫湖があるだろ。
637名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:21:06 ID:q2UtwvwVo
沖縄じゃ、マンコもヘノコもオンナのインブもそのままだぞ!
638名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:22:58 ID:HALr9SCo0
ずっと気になってるんだがアイヌ語のア゜ってどう発音するんだ?
639名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:31:49 ID:Gt6T+Vn1O
>>638
なんだ、そんなことも解らないのか。
俺が教えてやる。






('0')/「ア゜」
640名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:34:59 ID:HALr9SCo0
わかんねーよw

一瞬期待したのに
641名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:42:51 ID:0Yl4IHbw0
文字も無いくせに。
結局は日本語で表記しないとダメなんだろ?
カタカナ、ひらがな、漢字はお前らには使わせてやらん。何しろ、文化をゆがめる からな。

アイヌどもめ。アイヌ語で地図に載せてやるから、アイヌ語フォント持って来いや。

642名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:47:10 ID:0EoSjEhM0
ほたる〜
643名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:49:30 ID:q2UtwvwVo
とりあえず、来年度からの北海道や道内の官公庁の職員採用条件に、アイヌ語を。
644名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:51:27 ID:teYuBUFU0
室蘭が盛蘭にされてしまうw
645名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 02:52:29 ID:fmb2ZccG0
あと半世紀もしたら、げんき川、ふれあい川、いきいき川、まごころ川とかになるよ。どうせ。
646名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 03:00:22 ID:xxkPcoWM0

北海道遺産「アイヌ語地名」(北海道各地)

 北海道の地名の約8割はアイヌ語に由来するとされています。アイヌ語の地名は、知らない
場所でも、その名から地形や位置づけが分かるものとなっており、現在は片仮名や漢字で表記
され原音と異なる場合もありますが、本来はアイヌ民族の自然と調和した伝統的生活の中から
歴史的に形成されました。アイヌ文化の意義を理解する重要な手がかりとなっています。

北海道遺産 次の世代に残したい北海道の宝物
ttp://www.hokkaidoisan.org/about/
647名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 03:08:07 ID:4bvw2DM9O
また利権がからんでるんだろ
648名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 09:34:04 ID:3dA9CjL10
>>646
>、その名から地形や位置づけが分かるものとなっており、

それ、日本語でも同じだから(w 別にアイヌ語独自の特徴と言うわけではない。
649名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:23:03 ID:uzAqxOb8O
>>634
地名ってその土地の性質を表すものだろ?
じゃあ例えば、現在の神戸市全域が昔からある神戸という土地を意味してるの?
あくまで中心となった地名と同じ名前を行政団体の名前にしてるだけじゃん
650名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:39:04 ID:MTOSBiD00
>>1
これは河川管理者の側としては、表記が簡素で判りやすいほうが都合が良いからなんだろうな。
たしかに、一部の学者以外ではアイヌ語を理解できる者は殆どいないし、変更しても差し支えないんだろうさ。

でも、こういった「北海道ならでは」のものは、こういった小さなことも含めて残すべきじゃないかと思うんだがね。
全土で観光を売りにする方針であれば、なおさらだ。

ただ、北海道のバカ共はその辺のところが解っていない。
例えて言うなら、築400年の城郭があったら「観光地として整備するぞ」とか言って、木造の城をブッ壊して新たに
コンクリートの城を造って人を呼び込もうとするような、そんなことをやりかねない連中。

まあ、勝手にやってくれw
そういうのも含めて「北海道文化」なんだからさ。
651名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:41:56 ID:rObLlyC30
アイヌ語って文法とか、言語として残っているの?
アイヌ語で話せる人とかいるの? 
652名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:51:14 ID:MTOSBiD00
>>651
一応、残ってはいます。
ただ、日常の会話で使われることは全くありません。
もし「使ってるよ」という者がいたなら、それは単に奇をてらってるか、話題づくりかとか、
そういった類のものです。

アイヌ語で話せる人はいますが、アイヌ文化を研究している学者さんとか、或いは伝承文化を
後世に残すためとして一部の人が勉強している状況です。
生活言語としては使用していませんし、全く機能していません。
653名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 10:52:17 ID:rObLlyC30
>>652
d 勉強になった
654名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:12:22 ID:0fgkOXSP0
個人的には、アイヌは日本本州の先住民だという認識なので、アイヌ文化に対するリスペクトがある。
だから、地名も含めて、文化として保存してもらいたい。
655名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:20:07 ID:miLtuPLq0
>>654
先住民どころか日本人の遺伝子の4割近くがアイヌの系譜だとか。
656名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:26:49 ID:0fgkOXSP0
>>655
アイヌの系譜というか、縄文人の比較的純粋な末裔がアイヌ人で、
縄文人と大陸系民族との混血の末裔が現在の大半の日本人てことよね。
いとこ同士みたいなもんだと思うけどね。
657名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:37:58 ID:CKxyuw3A0
萱野茂さんが、参議院や二風谷ダム裁判でアイヌ語の質疑をしてるよ。
このまえ亡くなっちゃったけどね。

 今から百三十年ほど音に三重県三雲町出身の松浦武四郎という方が北海道へ行っております。
前後十回ほど行ってアイヌからいろいろと地名を聞きまして、それを書き残してあるのが
八千カ所から九千カ所あるというふうに北見市の秋葉稔さんという方がまとめたものがあります。
 それで、その地名を私の生まれて育った二風谷のアイヌの村へ持ってきてみますと、
武四郎が書き残したと言われる地名がわずか十四カ所、大正十五年生まれの私が二風谷の地名
を調査してみますと七十二カ所ありました。ですから、単純な計算で言っても九千カ所の五倍、
四万から五万カ所あるということになります。これは推定の部分もありますけれども、
現在北海道で使われている地名の九〇%以上はアイヌ語であるということをまず皆さんに
知ってもらいたいと存じます。
 次に、アイヌイタッアニということであります。
 イタップリカ ソモネコロカ シサムモシリモシリソカワ チヌムケニシパ チヌムケ 
カッケマク ウタペラリワ オカウシケタ クニネネワ アイヌイタッアニ クイタッルゥェ 
ネワネヤクン ラモッジワノ クヤイライケプ ネルウェクパンナ。

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/131/1020/13111241020007c.html
658名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:39:28 ID:28hG3jjb0
これ担当者が面倒くさかったりいい加減な奴で勝手に申請したりしたとかだろう

659名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:39:43 ID:rObLlyC30
じゃあ日本人はアイヌの血がながれてるってことか?
アメリカのインディアンやオーストラリアのアボリジニとか
の原住民とは根本的に違うんだな。
660名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:43:02 ID:G/tDnG7d0
要するに
河川管理者の知能が低いってことだろ
カタカナすら書けないんじゃないの
661名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:44:04 ID:S/UEKTNhO
>日高管内浦河町では山間部にあるニシュオマナイ川が一九五九年の改版でシュオマナイ川になった。

「信濃川」が「シナ川」にされたみたいなものか。
662名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:45:43 ID:CKxyuw3A0
>>659
どこの段階で分けるかだけで、もとはみんなアフリカ人だよん。
ホモサピエンスが、地球上のあっちこっちで独立して発生したわけじゃない。
人類の常識です。
663名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:49:22 ID:lb0Kkx6Q0
アイヌ語が日本語の一方言だと思ってる奴がたまにいて嫌になる
語彙にも文法にも重複の少ない、まるっきり別系統だっつーの
664名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:49:31 ID:gU6+HIIr0
>360
鳴滝の水害は現代の話ですが。
猿喰の地滑りとかも。
665名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:49:58 ID:85dSqBGO0
日本でリアルタイムで同化政策が見られるとは思わなかった。
表向きでは単一民族国家伝説を流布し、それと矛盾しそうな部分は
静かに粛々と修正ってことですか。
666名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:54:51 ID:93bSiC1i0

文字も無い文化を主張されてもw
667名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:55:29 ID:fUIRSfFoO
>>31

アイヌの人達よりスケさん達の方が声がデカいからな。
相手の都合は無視してひたすら自己主張を繰り返すのが南北朝鮮の文化なんだろう。
668名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 11:59:06 ID:szS3PL5u0
> 少なくとも道内七河川の名称が、(中略)地元自治体の申請に基づいて変更されたことで、

さっぱり分からん。何で自治体が変更の修正を出したんだ?
669名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:03:32 ID:WFXD7rcu0
なんでこう、アイヌの人らは戦闘的に突っかかってくるのさ。
アイヌ語として意味を成す名前に戻せるよう穏便に働きかければいいのに、
これじゃ圧力団体みたいな印象にしかならん。
670名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:08:18 ID:CKxyuw3A0
>>666
仏教伝来以前の正統な日本文化を否定しないでください。
671名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:08:23 ID:85dSqBGO0
>>666
むしろ文字の無い文化のほうが多いと聞いたことがあるが?
文字は別の言語のもので代用でな。
672名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:09:21 ID:V169GHGh0
蛮族、流刑者、朝鮮人の末裔の巣くう北海道が日本に属している
のは危険だ。住民の100%が反日だという。北海道などロシアに
割譲し、その見返りに竹島奪還の後ろ盾を依頼するべきだ。
その方が国家の利益にかなう。
673名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:10:27 ID:u4cwubxFO
クソな自治体もあったもんだな
アイヌ語の呼び名結構じゃないか、何故変えたがるのか理解できんね
文化的な無知そのものだね、恥を知れと言いたい
674名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:11:05 ID:3dA9CjL10
>>656
いや、そもそも縄文人なんていう民族や人種存在していないんだけど。

縄文土器をつかっていた人々を縄文人と便宜的に呼んでいるだけで、血統とかとは無関係。
弥生人も弥生式土器をつかっていた人々。

縄文人と弥生人は、同じ民族や人種であった可能性も高い。
675名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:12:18 ID:85dSqBGO0
>>669
2chでは韓国による起源の歪曲や地名の変更には声高な人が多いが
あれもなにかの圧力団体か?
676名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:12:42 ID:gVHEKHp+0
>>669
日本人は穏便に働きかけてくるものは黙殺して、それでも相手が穏健な手法しか
採らないならどんどん図に乗って踏み付けにかかる民族だからだろ。
677名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:12:49 ID:AtV1v7dp0
単なる誤植に100万ペセタ
678名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:14:52 ID:q8O98pFe0
「ヘビ」だと「何でも食べるもの」っていう元々の意味が分からないから
「食ぶ」って呼ぼうって言ってるようなもんだろ。

言葉は生き物。訛ったり略されたりで、時代とともに変化して当然。
アイヌ語だけ原点復帰する理由は無い。
679名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:17:29 ID:q8O98pFe0
>>676
日本がこれだけ弱腰外交でもその言い様かww

一行目は"韓国人は"の間違いですねw
680名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:22:01 ID:gVHEKHp+0
>>679
弱腰外交で接している相手の国は、どれも高圧的かつ戦闘的な態度の国ばっかだろwww
681名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:22:54 ID:V169GHGh0
北海道は国に仇なす売国奴の版図なのでロシアに割譲せよ。
その日に備え、地名の語尾は
「スク」「クツ」「ストーク」「スキー」などにするべき。
682名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:24:30 ID:XkToUrPb0
まあ、黒部市とか黒部川とか、アイヌ語でも根付いた言葉はあるしな。
683名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:27:04 ID:xlyMW+iBO
沖縄も日本語の名前をやめよう!

ウマックェーアブ市、ピナイサーラ市、マリュドゥ市、ウェーキアカアジ市、アガイティーダバンタ市、チビチリ市、タンナファクルー市
684名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:27:07 ID:WkCfvbvp0
>>676
それは実際そうだな。
相手が弱くて丁寧だと余裕で図に乗るのが日本人なんだよな
>>679
それは相手が強面だったらだろw

実際ASEAN・台湾への態度なんてそんなもんだからしっかり嫌われるか
アテにならない奴と思われている。
685名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:30:18 ID:gVHEKHp+0
>>684
まぁ日本人に限らず、どの民族も人間も多かれ少なかれ持ってる人類普遍の性質だろうけどね。
686名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:32:59 ID:CKxyuw3A0
>>678
言葉が使われているうちに自然と変化することと、
担当者の手抜きで勝手にいい加減に変えられることは全然違いますよ。
人類文化への冒涜です。
687名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:35:30 ID:zmrhHa9V0
素直にアイヌ語的な読み方で何の問題もないだろう。
それこそ北海道的な地名だと思う。
本州と同じ呼び方にしたらその地方らしさが失われてしまうぞ。

カムイワッカ湯の滝だから、いかにも知床の秘境にあって行って見たいと思う。
あれが神湯の滝だったら誰が行くもんか。
688名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:36:39 ID:ul64cg4/0
クソ役人はほんま、ちっちゃいな。
689名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:42:16 ID:A7HC6H+T0
ア イ ヌ 語 の 地 名

 北海道の市町村名212のうち、約8割がアイヌ語に由来しています。現在では、
そのほとんどが漢字で書き表されています。そのために、アイヌ語と気付かない人
もいますが、北海道に暮らす人たちのほとんどは、自分の住む町や山などの名前が
アイヌ語であることを知っているでしょう。
 アイヌの人たちの多くが川筋に住んで、生活に必要な資材を求めていました。また、
狩猟や交易のための交通路としても、川は重要な存在でした。ですから、川
(ペッ pet)や沢(ナイ nay) を意味する地名がとても多くあります。 アイヌ
語地名は、その地形の特徴や土地の産物、そこでよく行われることなどを語源として
います。たとえば、キナ・チャ・ウシ kina-ca-usi という地名の語源は
「蒲・を切り取る・場所」ですから、そこはゴザを編む材料が豊富であったことが
わかるわけです。

 このように、アイヌ語地名は必要に応じて名付けられたものであり、地名をつけた
当時の人たちの生活が反映されているものです。その意味で、アイヌ語地名は歴史的
にも重要な文化財ということができます。

[北海道環境生活部]
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/sum/soumuka/ainu/timei.htm
690名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:44:31 ID:beEzu0RM0
北のアイヌと南のクマソは日本の恥部
691名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:51:49 ID:p/rKo/IE0
昨今の合併ラッシュで、日本語の地名でも安直なのが増えてうんざりしているが
こっちも同じようなことになっていくのかね。
地名はその土地の歴史を表す大事なものだから、ちゃんと大切にして欲しいと思う。
692名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 12:55:56 ID:HkWYskmN0
アイヌ語だからってじゃなくて、地名を勝手に変えるなってことだろ
693名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:01:36 ID:UDiH2g1s0
>>597
つくばみらい市は触れないでください><
694名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 13:04:10 ID:ozKP4rll0
>>693
市民全員がゲスな商売人に思えちゃうな。
695名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 14:14:17 ID:0NvHPjE+0
アイヌ語が転訛したもの→歌志内
アイヌ語の意味に対応した日本語→砂川
入植者の地元にちなんだもの→新十津川
入植者の名前にちなんだもの→月形

音が同じ→江差&枝幸、湧別&雄別、標津&士別

ゆとりっぽい→豊幌はみんぐ町
696名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 00:40:26 ID:yCTZHkUS0
>>1
これは、アイヌ語会の人は名称復古の運動をどんどんすべきだと思う。
今の名称がアイヌ語の意味にそぐわないなら、それは正しい語句に戻すべきだ。
697名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 07:08:13 ID:tGWhx+bn0
>>696
なんで、地図を作るときにチェックしなかったのかね。アイヌ語会の人は。
698名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 12:05:43 ID:gklZPcZ40
>>697
50年前の話だからね
699名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 12:44:12 ID:5bN48c0O0
>>697
アイヌには文字が無いから、チェックできなかったんじゃないか?と突っ込みどころを残すレス
700名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 14:04:07 ID:/Fr8G8+F0
>>392
ほれ、いかにもやりきれない感が漂ってるっぽいやつ
ttp://umiushi.dip.jp/wordpress/wp-content/uploads/2007/04/20070415-004.JPG
701名無しさん@九周年
つーか、狩猟生活に甘んじて、西欧によって流れが作られたこの世界の現実に向き合わず、
自己研鑽と限界突破をしなかったアイヌさん達が悪い。

日本人は元々文字を持たなかったが、2000年も文明が進んでいた隣国と向き合って、
積極的に色々な文化や学問を取り入れ、漢字も読めるようになり、そこから自前の文字まで作った。
そして、遣唐使廃止からは、学んだ文化や学問を消化する事で自己変革を行った。
その間、アイヌさんは何やってたの? 2000年もの間、日本の片隅に居て、何を見てきたの?

政府に守って貰わないと自給自足も満足にできないような生活様式になんで今更そこまで固執するの?
日本人はチョンマゲとか刀とか捨てて、洋装に身を包んで、日本の舵取りを行った。
その間、アイヌは洋装に身を包んで日本の舵取りを行えるようなポジションにいられるよう、努力したのか?

それすらできずに歴史の中に一旦埋もれ、今になって思い出したように民族衣装着て自己主張し始めても、
ただのレゲエっぽいファッションにしかならないよ。