【不動産】敷・礼金ゼロ→1日でも滞納すると無断入室・鍵交換・荷物処分・「生存確認出張料」徴収…東京・スマイルサービスを提訴へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
敷・礼金ゼロでも…家賃滞納で勝手にカギ交換 近く提訴

 敷金・礼金や仲介手数料ゼロをうたい文句に部屋を貸す不動産会社スマイルサービス
(本社・東京都新宿区)の物件に入居する男性らが16日会見し、家賃を滞納した際に
鍵を無断で換えられ入室できなくなり、違約金も支払わされたとして、近く同社に賠償を
求める訴訟を起こすと発表した。被害対策弁護団も同日結成され、26日に電話相談会を開く。

 スマイルサービスは都内を中心に物件を展開し、初期費用が安いため、
若者や外国人などに人気だ。現在4人が提訴の準備をしている。

 弁護団によると、同社の契約は、「一時使用契約」で、家賃が遅れた場合には一方的に
解約するという内容。滞納した場合は、無断で部屋に入り、鍵を換え、承諾なしに荷物も
処分できるとしている。

 弁護団の宇都宮健児弁護士は「実態は賃貸契約で、借り主は借地借家法によって強く保護される。
一時使用とするのは脱法行為。家賃を滞納したからといって法的手続きを取らずに
強制退去させるのは違法だ」と批判する。

 同社物件に住む細坂達矢さん(20)は、これまでに家賃を3回滞納し、鍵を換えられ、
違約金と施設再利用料計6万5千円を支払った。「1日滞納しただけで、部屋の鍵を
交換されてしまい入室出来なくなった。こんなことはおかしい」と訴える。
その後は違約金ではなく「生存確認出張料」の名目で1万500円を請求しているという。

 弁護団は「貧しい若者や外国人などをターゲットにしている」とし、
26日午前10時〜午後7時、電話相談(電番略)を受け付け、類似の被害の相談に応じる。

 スマイルサービスは「係争中の事案もありコメントは控えたい」としている。

朝日新聞 asahi.com(2008年7月17日0時2分)
http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY200807160329.html
※前スレ※(★1の立った日時:2008/07/17(木) 00:13:43)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216221223/
2名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:41:49 ID:L7K6Wsul0
3名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:43:52 ID:3gEmORPF0
人生初の3get
4名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:44:24 ID:JfAAUEaD0
今日始めての4げと
5名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:46:32 ID:Rkx4m72V0
家賃を滞納する方が悪いんじゃねえの?
6名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:47:33 ID:z73f/7kD0
契約書に書いてるかどうかだな
7名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:48:28 ID:XkOcWBq50
>>5
甘えの構造が見えて原告が被害者とは到底思えないね。
それでもいいですという契約の元に入居したんだろうに。
8名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:48:51 ID:64XsHEfB0
ちゃんと払ってれば問題ないんだろ?敷金礼金なしなんて最高じゃん
9日韓国交断絶は何故か絶対言わない反日韓国:2008/07/17(木) 08:49:05 ID:vTzuYf+W0
竹島問題は日本国内の成り済まし、反日活動家、売国政治家、マスコミ、教授に反日弁護士等日本国内に潜伏してるスパイを炙り出すのに絶好の機会!韓国とも絶交の機会(笑)!
 
【あくまで韓国人で日本代表/U-23】柏・李忠成「自分が五輪に出て結果を出せば在日の人の見本になれる」
「帰化したのは日本代表が目的」
 
【竹島問題】「独島はもちろん韓国領土」〜在日朝鮮人・鄭大世(川崎フロンターレ)[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216171511/
 
韓国旗付け韓国名を言ってるヌル山といい↑これが問題にならない日本。
 
【対馬】白頭山脈の終りは対馬島〜私たちの土地、対馬島に対する歴史認識を新たにすべき[07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216133616/
10名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:49:22 ID:9tRum+OrO
銀行からの引き落としにしてないとうっかり家賃払い忘れるとかあるんじゃねえの?
携帯みたいに。
11名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:49:39 ID:kRaVQvdh0
吐くまで飲んで朝帰ったらドアノブに鍵が差し込めないようカバーがつけられ
ドラえもんの手みたいになってることはよくある
12名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:49:42 ID:N7PCq3hV0
>>1
いやなら滞納するなよ
13名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:49:58 ID:+zkQy66s0
これは契約書にどんなことが書いてあっても裁判所に実質の賃貸契約と解釈されればアウトだろ
14名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:50:00 ID:mORUcPcB0
契約書に書いてあるとか書いてないとか関係ないだろ。
契約書に滞納した場合、臓器を提供し、それを売却して滞納家賃を補填します
って書いてあったなら臓器売却せなあかんのか?

15名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:50:14 ID:n6p2u31i0
>>1
朝日かw
家主の困窮がわかってないぞw
住み逃げが当たり前のような地方の現実をみろ
16名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:50:24 ID:vHvPOhAo0
振込む時間が遅くなり、期日の翌日扱いになってしまったような可哀想なケースもあるかも
17名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:50:48 ID:tluTpKH00
ちがうな

スマイルサービスなんか使うなよ、が正解。
18名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:51:30 ID:K7pOMggj0
3回も滞納してるの無辜の被害者とは言えないよなぁ
不動産会社が非常識なのは勿論としても
19名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:51:31 ID:IuXD9YHEO
これで滞納擁護したらアホだろ
20名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:51:33 ID:R3BrZbeaO
たかが1日と思うな
立派な滞納だろう
21名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:51:54 ID:XkOcWBq50
>>6
書いてないと思うほうがどうかしてる。
相手は金儲け。慈善事業やってるんじゃねーんだぞw
家賃踏み倒しマイナスのために敷金礼金を取っている通常の賃貸物件に
戻ればいいさ。それもイヤでこれもイヤなんて道理が通るわけないだろ。
22名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:52:37 ID:wMGUCHa+0

 これは貸し主が悪い。 いやなら賃貸業をするな!  090金融と同じだ!!
23名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:52:48 ID:qmH+4YGG0
振込み日の指定から出直せば済むだろ?
つか自動にしとけって話だ
24名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:52:49 ID:w8j9Jms3O
家主は困窮しても衣食住がなくなるわけじゃないだろ
25名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:53:28 ID:+Mqr2Es4O
>>15
「家主の困窮」(笑)

土地持ちのくせに何甘えとんじゃw
今まで何もせず口あけてるだけで金だけむしりとってきたくせに。
ネカフェ難民のが100倍困窮してるわ
26名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:53:31 ID:dE+Yk2CQO
>>14
は?ww
27名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:53:44 ID:KBQh9qDN0
施設再利用料計6万5千円を支払った。って金が無いわけじゃないのね
28名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:54:46 ID:BIplDxD10
>>5
家賃を滞納したら殺して内臓売ってお金回収します
とか書いてあったら従うのかよwwwww

>>6
契約書にも制限があるんだぜ。契約書=個人個人の取り決め(特約)なんだが
法律(強行規定)を超えた特約は無効
29名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:54:52 ID:HA9OaDJu0
滞納するほうが悪い。

金無かったら自分から出て行くってこと考えないのか・・・。
30名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:55:05 ID:z+fDtDc50
定期借家とかじゃねーのかこれ?
31名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:55:26 ID:Lkg5AhN90
契約書になんと書いてあろうと、それが法に反する物だった場合は無効でしょ。
32名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:55:42 ID:3diZXPbW0
契約書なんかより法律のほうが優先されるに決まってんじゃん
こいつも初めから分かっててからかってやるつもりで入居したに違いなかろう
33名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:55:46 ID:PfudtM3X0
ああ、これアレな、
家賃のように見えて実はホテルと同じで賃貸契約にしてない奴か。
日雇い派遣向けのずるがしこいビジネスモデルだな。
34名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:55:53 ID:/8U5or300
>同社物件に住む細坂達矢さん(20)は、これまでに家賃を3回滞納し、鍵を換えられ、
>違約金と施設再利用料計6万5千円を支払った。「1日滞納しただけで、部屋の鍵を
>交換されてしまい入室出来なくなった。こんなことはおかしい」と訴える。

3回滞納してるのも十分おかしいと思うんだが・・・
35名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:56:13 ID:pKsyycKj0
家賃滞納した挙句、逆ギレの提訴か?
アパートはタダで貸せとでも、主張するつもりなんだろう。
36名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:56:29 ID:XkOcWBq50
こないだラーメン屋でみた漫画「実録なんとかの貧乏話」とかいう
レディコミでコレをネタにした話があったぞ。
なんだかんだで新居を追い出されてホームレスになりかけた夫婦が
敷金礼金ゼロの物件を見つけてなけなしの金で入居(確か月6万6千円とか・・・)
大喜びで入ったんだけど、家賃を一日滞納したかどでカギを変えられて
元々持っていた荷物(布団や衣類タンス等)を全部没収されて
文字通りのホームレスになって転落していくような漫画。
最後には自治体の救済施設に入って、公営住宅を借りられて普通に戻っていったが。
37名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:57:14 ID:+Mqr2Es4O
ヤミ金で利子が1日6万とかそういうのと同じじゃん
38名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:57:21 ID:raeDhk2U0
アパートで一時使用契約??
そんなのできるの?
39名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:57:42 ID:a4X6nH1O0
スマイルサービスって怪しさ満点の会社名だなww
40名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:58:17 ID:k6V/fo8r0
んにゃ、13が正しいんだよ。
だけど、どう考えても滞納した奴が悪い、そろそろ判例変える時期だと思う
こういう事って結局弁護士の仕事なんだよ、滞納した奴追い出すのも弁護士
無理やり追い出された奴をかばうのも弁護士、どっちにしても儲かるのは弁護士
ということは世の中には、悪質な滞納者と組んで仕事してる弁護士がいる
可能性もあるってことだな。
追い出すのに弁護料100万ぐらいとる、回収するのは30万の家賃だったりで
頼んだほうがいいのか悪いのか分からんようになる、吉外相手にやるんだから
弁護料金が高くないとやってられないとは思うけど
どう考えても、警察が威力業務妨害とかで滞納した奴しょっ引くべきだよな
41名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:58:42 ID:pKsyycKj0
ゆとり教育受けた馬鹿は人様から物を借りるときに対価を支払わなければならない
という社会常識すら身についてないのか。
これから馬鹿にアパート貸す大家はいなくなるだろうからホームレス確定だな。
42名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:59:36 ID:1N/mU5p40
会社も大概だが、そもそも滞納する方が悪い。
43名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:00:28 ID:nqxI/kMV0
>>14
やらなきゃいけないんじゃないの?
44名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:00:30 ID:CMLs4rK/0
裁判ではっきりさせるんだから良いじゃん
貸主のほうがおかしいと思うけどね
45名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:00:57 ID:BIplDxD10
>>14
>>28だが、見事に同じこと叫んでるしw
ふしだらな男ですが、これからよろしくお願いしますね(アッー

>>40
ばーか。滞納を肯定してるんじゃなくて、手段がまずいってことなんだよ
滞納を払わせたければ裁判所通せって話
46名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:01:00 ID:9aBnJoMTO
会社名にスマイルとかニコニコとかついてるのは糞会社
47名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:01:18 ID:PfudtM3X0
>>30
確か前にTVのドキュメンタリーで取材されてたときには、一般の賃貸借契約に
なってなかった。
フロントのいないビジネスホテルみたいな契約形態になってると思う。
弁護士が「実質的な賃貸借契約だ」と主張してるのも多分そのため。
原則的に1日ずつの契約になってて、施設利用料を払っている限り自動延長、
払わなかったらサービスの利用は終了ですよサーセンww、って形になってたと思う。
48名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:01:34 ID:HdvXDsxt0
大家ってのは守銭奴が多い。
これ豆知識な。
49名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:01:35 ID:SQKXskGl0
これって昔の簡易宿泊所、今のウィークリーマンションじゃねーの?

まぁ、ヤクザな商売だとは思うけど、それをおおっぴらにやりだして問題化したってことか。
派遣なんかと同じだな
50名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:08 ID:+Mqr2Es4O
そもそも敷金礼金無料の物件に入るのは金が無い人間が多い
金が無いということは収入が不安定だったり金遣いが荒かったりが原因だから、
家賃滞納の可能性があると初めから会社側は踏んでる、そこにツケ込む悪質なやり方だな

>>1の被害者は「家賃滞納3回」となってるが、あくまでこの会社側の違法契約による滞納回数だろ
51名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:18 ID:+ZWnoyhl0
あぁ、これは不動産屋側が負けるな。
契約自体が無効になる内容だ。
あまり阿漕な儲けしようとするなよ。
52名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:20 ID:pKsyycKj0
>>44
そうだな。

これで万が一でも家賃滞納しても住み続けてOKなんて判決が出たら、日本の賃貸住宅市場は崩壊
するから持ち家を買えない貧乏人はホームレスになる。
53名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:21 ID:k6V/fo8r0
>>41
ところが滞納常習者かどうかは大家は確かめる術が無いんだよ
こういうバカはまたどこかで部屋かりて同じ迷惑かけつづけるわけだ
豚箱にぶち込んでやれば家賃の滞納もせずにすむのになあ、警察は不親切だな
54名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:21 ID:c5/oQB+ZO
このスレの皆さんは清く正しく生きてるんだな。
55名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:26 ID:/x/sySBv0
>>14
そんな契約書にサインするやつは、さっさと臓器売ったほうがいいな。
56名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:46 ID:+UM2VqQ90
1日遅れは滞納か?
遅延ではないんか?
どうせ朝鮮人が経営してんだろ。
57名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:47 ID:uftRi08n0
>生存確認出張料」の名目で1万500円を請求しているという。
>生存確認出張料」の名目で1万500円を請求しているという。
>生存確認出張料」の名目で1万500円を請求しているという。

頼んでもないのに、生存確認(不法侵入)とかして、こんなの請求するのは
まともな会社じゃないな。滞納するのも悪いけど。
58名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:56 ID:RV5biyyc0
振込忘れしたら家具没収・・・・
こええええええええええ
59名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:57 ID:SMPHYiwl0
契約すればどんな商行為をしてもいいことにはならんっての
60名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:03:04 ID:LxnSEqx3O
滞納しなきゃ良いのに
61名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:03:05 ID:S7BWLTvH0
滞納したほうが悪いにきまってる
62名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:03:37 ID:CXuA6ms80
2,3ヶ月滞納しても平気だよ
63名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:04:15 ID:ONfLKC2Q0
滞納したら焼き土下座、にすればいいのに
64名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:04:28 ID:xHakikXY0
「生存確認出張料」ってなにっすかwwwwwww
65名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:04:29 ID:pKsyycKj0
>>53
こういう裁判を起こしてくれると、悪質滞納者のブラックリスト作れるから他の大家としては
家賃滞納の損害が回避できるってことになるのか?
だとしたら弁護士はGJだな、もちろん裁判は原告敗訴という前提だけど。
66名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:04:31 ID:zsi/t0G2O
怪しさ満点な会社を利用したのは、契約者。

自殺者も多い東京だし、この位いいんちゃうか?
67名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:04:35 ID:jeTOoGCnO
金はなあ…命よりも重いんだよ
68名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:05:11 ID:iDXOWdIp0
これは勝てるな

契約書に書いてあっても、「1日滞納で解除」は公序良俗に反するので無効だ

どれくらいの期間が妥当かねえ
数か月滞納は介助してもよさそうだけど
ま、1月くらいかな
69名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:05:33 ID:BIplDxD10
>>1への反応でヴぁかとエリートの差が一発でわかるスレですねw
70名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:05:46 ID:eymgMijw0
ここは要はホテルと同じ
チェックアウト日を1日でも無断でオーバーしたら
無断入室と荷物処分、鍵返せくらい言うでしょ
何が問題なのかわからん。
71名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:06:03 ID:XkOcWBq50
二、三日待ってやれよ・・・とも思ったが、よく考えてみるとこういう物件に入るようなヤツは
「明日までに払わないとカギを替えて荷物も没収しますよ」と事前に通知したところで
荷物全部持って夜逃げトンズラするのがオチだろうな。

そう考えると、期日超厳守っていうのもある意味有効な手段なのかも。
72名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:06:04 ID:nRGxrKN60
>>14
じゃあそんなもん契約すんなよカスが
こういう事言うヤツは頭沸いてるとしか思えん
約束破っといて俺は悪くねえって叫んでるだけだろ
73名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:06:18 ID:HJHSCBTB0
>>1
スレタイしか読んでないけど、そんなに悪い会社かね?
滞納しなけりゃいいだけの話
滞納してるくせによくまぁ名前出せるなぁw
恥ずかしくないのかね
74名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:06:20 ID:lIMQV88+0
これはひどい不動産会社
75名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:06:23 ID:CYQSKm5o0
>>14
言ってることは正しいけど「安いものにはわけがある」。
契約書なんて小さい字で難しい法律用語で書いてるけど、
「安い理由はなんですか?他と違う部分はなんですか?」
と聞くぐらいはしないと。
76名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:06:36 ID:+Mqr2Es4O
普通の契約ならただの「遅延」になる所を違法契約で「滞納」にして、
「滞納3回」とすることで会社側は有利に立とうとしてるわけだな

現状がわかってない世間民も「滞納」という言葉だけを聞いて
「じゃあ借主が悪い」と短絡的に考えるし。
77名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:06:41 ID:pKsyycKj0
>>64
俺も生存確認出張料だけは納得できん。

こんな金を請求されてまで、どうして借り続けてるんだろう?
とっとと荷物まとめて出ていけばいいのに。
78名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:06:46 ID:YoA2a/8w0
>>14 >>28
あぁ…なんて太い釣り針なの…ウットリw
79名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:06:51 ID:UmB8OHlf0
家賃滞納が悪いに決まってるだろ
80名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:07:15 ID:pkooCSv60
俺、大家やってんだけどさ
見かけほどのんびりできないよ、この仕事

家賃を年単位で溜める奴なんてザラ
そのくせ、ちょっとドアの調子がおかしいと呼びつけて直させるしな
夜逃げしたバーの絵(みかじめね)をヤクザが回収に来るし
81名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:07:17 ID:3diZXPbW0
>>70
ホテルと同じじゃないからだと弁護士も言っとるだろ
82名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:07:25 ID:OFBiPXDp0
必ず月末に引き落とされるならいいけど
向こうの都合で月末の一週間前に引き落としとかあるからなあ。
それで一回滞納扱いになったことある。
ここの会社だったら鍵交換されて金請求されてたのか・・。
83名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:07:36 ID:hIW0Up11O
まるでヤクザだな
探してもないのに出張料とるってw
84名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:07:49 ID:3mRVXymR0
>>69
馬鹿   滞納するほうが悪い。
エリート 不動産屋側が負けるな、契約自体が無効云々か
85名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:07:51 ID:2WFMa9IzO
カギを換えられるのが嫌なら、滞納しなけりゃいい話だ。1日だから大目に見ろってのがおかしい。
86名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:08:01 ID:BIplDxD10
スマイル業者がわいてる?
87名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:08:04 ID:d1OmBF9F0
相当悪質な業者だと思うが、借りる方も家賃滞納するなよ・・・
滞納さえしなきゃ、何のトラブルも無いだろうに。

まあ、滞納することを前提に、色々儲けようとしている気もするが、この業者は。
88名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:08:09 ID:e/22pR1O0
サラ金で金借りた奴が銀行と同じ条件じゃないとゴネてるようなもん。
なんの担保も取らずに家賃滞納なんて慈善事業でもなし、許される訳無いだろ。
89名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:08:12 ID:TeZQ4kqs0
借りたのがどんなにDQNだろうが抜けた奴だろうが、
まあ勝手に荷物処分とか裁判所が認めるわけないだろ
90名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:08:16 ID:RV5biyyc0
家賃と弁当代ってのは債権として優遇されすぎなんだよな
大家ってほんと甘えた奴多い
滞納いやなら回収の努力しろ屋 屑がw
91名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:08:29 ID:xHakikXY0
これ明らかに不法侵入だよね?w
92名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:08:39 ID:nXwU2AZT0
>>68
業者も負けるのは分かってたようで、クレームつけてきた客には金を返していたようだよ。
93名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:08:50 ID:YoA2a/8w0
あぁ、臓器云々ぬかしてるアホがいるが、そんな契約書、
普通は契約しないからw 詭弁のガイドラインな。
94名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:08:51 ID:k6V/fo8r0
>>57
家賃滞納されるたびに、家まで行って督促するわけだよ
ちゃんと払えってそのたび交渉するし、会えなければ無駄足になるから
3回滞納といったって、足は込んだ回数はもっとあるわけだよ
ガソリン代だってかかるし、人件費だって当然かかる
生存確認出張料ってのは、結局そういう事への請求ってことだよ
ほんとに死んでる人もいるだろうし、夜逃げするのもいるし
まともなじゃない人間相手には、まともな事やっても通用しないんだよ
95名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:08:52 ID:tvYdTUrE0
敷金・礼金ゼロな分だけ前払いで家賃前納しておけばいいじゃん
96名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:09:05 ID:wscvURDC0
ここあるから、信用ゼロで少額資金でも部屋借りれる訳だろ。
事前にちゃんと説明してあるんよ。家賃遅れたら部屋には入れなくなるって。
ちゃんと事前に念を押してある。
そして、家賃を踏み倒そうとするから、こうなるだけ。
97名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:09:22 ID:n94PY/EYO
俺はホモビデオに出演して滞納分を払ったぞ
98名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:10:05 ID:eymgMijw0
>>81
だって一時使用契約でしょ、それに男性は同意した
普通の賃貸契約とは違うんですよ。
99名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:10:08 ID:yH269KZCO
頭の悪いやっちゃ。
提訴されたくてやってたんだよな?
100名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:10:12 ID:pKsyycKj0
>>88
そこだな。

サラ金でしか金を借りられない馬鹿
派遣でしか働き先が無い馬鹿
一時使用住宅にしか住めない馬鹿


すべて馬鹿の自業自得だろ、こういう事業を止めても馬鹿が救済される
わけじゃない。
101名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:10:14 ID:BIplDxD10
>>84
YES!

馬鹿、じゃなくて、スマイル業者かもしれないけど><;;;;;;;;;;

やばい消されちゃう;;;;;;;;;;;;;;;;;;
102名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:10:39 ID:rdqYAAi0O
何度も滞納した果ての措置なら気持ちはわからんでもない
103名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:10:42 ID:+Mqr2Es4O
バブル時代「一人暮らしブーム」の演出で敷金礼金更新料がっぽがっぽだった大家どもが
不況で実家住まいが増えてヒィヒィ言ってるんですね、わかります
104名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:10:51 ID:hr6UOLG30
さすがスマイル
105名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:10:55 ID:qKnYOTIAO
スマイルサービスなら仕方ないな
106名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:11:15 ID:HJHSCBTB0
すぐ工作員認定するんだよな
107名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:11:21 ID:64+Y1o8d0
1回ならまだしも3回も滞納してこの契約じゃな
108名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:11:30 ID:hjvtaYeK0
生存確認出張料だの滞納一日で強制手段だの悪質きわまりない
電話で確認等できるだろ、悪質業者め。名前覚えたぞ
109名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:11:39 ID:3diZXPbW0
>>85
滞納に対してどんな行動が許されるのかということ
あと一日でも十年でも滞納は滞納同じことという解釈を法律ではしていない
110名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:11:50 ID:l7ILtfIN0
事前通告なしで一日滞納したでけってのは違法じゃね?
不法侵入罪で訴えてもいいと思うよ
111名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:11:50 ID:yK24f1gr0
滞納は悪いけど、それに対してやりすぎだろ
過失があっても何してもいいわけないだろ
1か0で、どちらかが全部悪いって考え方しかできないのかよ
112名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:11:51 ID:XkOcWBq50
この物件に住んでるヤツの対処法としては、近所にレンタルコンテナでも借りて
毎日布団も含めて荷物を全部そこに預けて出かけることだな。

そうまでしてこの物件を借りたいかどうかはまた別問題だがw
113名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:11:57 ID:zi7PRcT30
>>68
普通の賃貸借契約なら6ヶ月がボーダーラインと言われるが、
特約でどこまで短縮が許されるかだな

>>91
不法って言うけど何の法に違反してるとお考えで?
114名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:12:02 ID:/8U5or300
>>84
non

バカ みんな切迫しているんだから滞納くらい多めに見ろよ
エリート 滞納するのがどうかしてるが、まず不動産屋が負けるだろうな。契約自体が無効云々か
115名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:12:36 ID:v0yAOraJ0
3回も滞納って、それでいながら提訴って、とことんダメなやつだな。
弁護士に「権利」だけ吹き込まれていい気になってんだろうな。
弁護士から見たらいいカモだな。


まあ、スマイルが言う一時使用は通らんだろうが。
116名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:13:01 ID:pKsyycKj0
>>108
スマイルがブラック企業だってことは俺も納得するが、家賃滞納した馬鹿は
自業自得。

馬鹿は公営住宅とかで暮らした方がいいよ。
117名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:13:16 ID:BIplDxD10
>>98
ばーか。そういう契約が無効だって言ってるのよ
一時使用契約と借地借家法を区別して契約してるわけないんだから
そういうこと言うなら錯誤無効を主張して初めからなかったことにもできるんだぜ

おまけに不動産に定期入居するのに一時使用契約でOKなら、
借地借家法がある意味自体がねーっつの
118名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:13:23 ID:nXwU2AZT0
>>113
何の法律って、刑法だよ。
119名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:13:38 ID:bh1HyQ460

これは業者が馬鹿だな。
公序良俗に反する契約は無効だから、入居者が同意したとしても効力は生じない。
頭の悪い奴が契約書作って、自分たちに有利な契約書ができあがったと悦浸ったりしたんだろうけど、
契約の条項はすべてが有効とは限らないw

おそまつだなw
120名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:13:41 ID:xHakikXY0
>>113
住居侵入罪
121名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:13:42 ID:ktZ9D12GO
公序良俗に反する契約は無効だったよな?
滞納1日で勝手に部屋に入って鍵の付け替えが公序良俗に反するかどーかって話なら、反すると思うが
122名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:13:53 ID:Qj5/kvkVO
覗きが趣味のヤシには、
たまらないお仕事でつね。
123名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:14:12 ID:FwhBGclx0
貧乏人が入居して滞納するのを見越した違約金ビジネスだろ、提訴されて当然
124名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:14:12 ID:HJHSCBTB0
頭の悪いやつはな
125名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:14:16 ID:IxHjxOvm0
正直連休や仕事に忙殺された性で
一日遅れとかはある
それで生存確認、カギかけ、違約金と大金せびられちゃ話にならない。

何事にも分相応と言うのがある、損害出たなら証明しなさい。
第一生存確認って非常識にもほどあるだろ死んでると思ったのか?

まあ法律でガッチリ守られてる常識をこんな舌先三寸でかわそうなんてムリ。
あほだなぁ・・。
126名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:14:16 ID:B186IRJ+0
>>94
普通その辺はありえるとしてその手の部隊を確保しておくものだが。

サラ金が取り立てに出張料上乗せするようなもんだ。
127名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:14:27 ID:NALH3wR4O
>>7

死ねあほが。

契約自体が無効かを争ってるのにw
賃貸の立ち退き強制執行は
生存権の関係で強引にできないよーになってんだよ。
128名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:14:27 ID:CYQSKm5o0
>>68
>>92
敷金礼金ナシだから1月以内だろな。
129名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:14:43 ID:dcsCAJtBO
うまい話には罠がある

これ宇宙の常識
130名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:14:57 ID:k6V/fo8r0
>>65
甘いな、こういう滞納常連者ってのは自分の女にまず家を借りさせるんだよ
で、いつのまにか自分が住み着く展開にもっていく
で、滞納した金は払わずに、出て行って欲しいなら引越し代よこせと来る
人間の屑って奴だわな
131名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:15:02 ID:bkLp9QZQ0
内容証明送って、裁判するのが手順
いかなる相手に対しても、いきなり鍵の付け替えは駄目

> 滞納した場合は、無断で部屋に入り、鍵を換え、承諾なしに荷物も処分できるとしている。

契約書に書いてあるのなら、その契約書自体が無効って判決になるだろう
132名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:15:17 ID:Vyjf6FGg0
滞納は悪いが
これは契約自体無効になるだろうな

いくらなんでもやりすぎ
133名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:15:18 ID:0Hik5KbX0
借地借家法かなんかで保護されてんじゃなかったの?

法律って解釈次第だと思うけどさ・・・鍵の交換だとか自分で4000円でもできるし。

ボッタクリが酷すぎる会社だよね。。。。

別件で不法侵入で警察に告訴しといたらおもしろいよ。
134名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:15:26 ID:P3b9ZXD20
この特約はあきらかに無効とされるだろうな

しかし滞納するこいつも悪い
135名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:15:51 ID:C9+t9AkZ0
結局、借地借家法にどう書いてあるか、どう解釈するか、なんだけど
在宅確認や事前通告が無いのはやりすぎ
136名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:16:23 ID:3mRVXymR0
>>119
スレ見るに
それを知った上で同意したのに滞納する方が悪い、しょうがないって馬鹿も多いから
業者は馬鹿ではないでしょ。儲けれるでしょw
137名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:16:25 ID:x1XhXMhm0
弁護士の云い分はその通りなんだが、依頼人が3回も滞納してちゃ
それを聞く側に対しての説得力は薄れるわな・・・。
138名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:16:46 ID:pKsyycKj0
>>130
賃借人以外が大家の同意なく同居したり又貸ししたら、その時点で契約解除しますって
契約書に一文を入れているけど、これも違法になる?
139名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:16:49 ID:k0tAMUc80
そもそも1日でも滞納しないようにしないと
1日だから許されるだろうって甘い考えが人間を堕落させる
たいてい滞納するヤツはこーゆー思考回路だね
少しくらい滞納してもペナルティがなきゃまぁいっかみたいな
140名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:16:59 ID:BIplDxD10
公序良俗違反ではないような気がするが…
まぁ1日の滞納で強制執行すらかかっていない個人の備品を
勝手に売りさばくのはどう考えても違法。個人的には借地借家法違反が
適用されると予想
141名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:12 ID:0zqVc15V0
敷金礼金ゼロ設定なだけに
なんとか入居者を欲してる
困窮してる家主だと思うけど・・・
142名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:24 ID:RV5biyyc0
滞納が悪いと必死にアピってるのは家賃収入で優雅に暮らす勝ち組ちゃねらー
おまえら余裕の人生なんだから2〜3ヶ月くらいの滞納は見逃せや
143名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:26 ID:q0lXsCN10
日本の赤十字は自衛隊や社保庁みたいなタダのたかりだけどな。
144名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:31 ID:JtGo6ztd0
日本が日本じゃなくなってるねぇ
145名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:32 ID:k6V/fo8r0
滞納した人間を擁護して
大家の財産守るために鍵をかえた不動産屋を叩くのって・・・
146名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:33 ID:InR4wAC80
>>13

そういうことですね
スマイル側に勝てる要素がありません
人を住まわせるということは
とても重大な責任を伴うということです
147名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:35 ID:xHakikXY0
警察でさえ家宅捜査するためには裁判所が発行する令状が必要なのに
ふつうの企業が勝手に他人の家に入って荷物とか差し押さえるのは明らかに違法だろうwwww
148名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:37 ID:DI6o4/7k0
ここまで勝利を確信できる裁判もないな。
場合によっちゃあ不法侵入もあるんじゃね?w
149名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:47 ID:nXwU2AZT0
>>119
業者も裁判所じゃ通用しないのは分かってた模様。
今回は金を返すとの提案を無視して提訴したか、いきなり提訴したかないかと思われます。
弁護団サイドは、スマイル社の契約は無効だという裁判所のお墨付きをもらうために和解も拒否しそうだね。
150名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:49 ID:/8U5or300
>>119
契約の件は契約の件で異常
滞納は滞納で異常

その異常と異常を比べると、滞納による制裁が法の範疇を逸脱しているが
滞納した奴等がおかしい事には変わりない


不動産関係は化かし合いだわなぁ
151名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:58 ID:5U3kOy/3O
スマイルサービスが悪いのは散々書かれてるんで、そちらにまかせるとして、
借り主が「全面的な被害者」って、でかい顔するのもどうよ、とは思う。
152名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:18:17 ID:eskwV2490
全国的に名前出ちゃったし今後、細坂達矢さんwに部屋を貸してくれる業者があるといいね
153名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:18:34 ID:suLABBlmQ
滞納は悪いが滞納にはそれなりの対応でいいと思う

例を挙げるならこの件はツバ吐きのみで懲役20年みたいな感じ?(しかも私刑)

普通は「払って下さいよ」と督促だろ?
貸し主が払ってもらえなけないと言うより、貸し主がが滞納を名目に搾取してるようにしか見えない

あと、どんな理由でも荷物処分はまずくね?(法的にどうなのかはわからんが)
154名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:18:39 ID:IxHjxOvm0
必死だな自宅警備員はw

まずぶっちゃけた話結構な人が振り込み遅れは経験してるぞw
一ヶ月とかじゃなくて一日とかな。
今回のケースでは一日遅れて生存確認、カギかけ違約金請求してるんだよw
そもそも全部違法だからw
実際になんらかの損失出たならまずそれを証明しろっての。

そもそも一日遅れただけでここまでやる必要ないだろ。
遅れたのが悪くないってわけじゃない、遅れたのは悪いさ。
でも、そこに漬け込んで法外な金額を要求するのは
それとは比べ物にならないぐらいに悪だ。
消費者金融が多大な利息つけているのと全く同一性の事件。
155名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:18:57 ID:pKsyycKj0
>>142
嫌です。


156名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:18:58 ID:D8vpSITq0
>>133
保護されないよ。レオパレスなんかと同じで「ホテル形式」での契約。
毎日借りているのと同じ。だから期限が過ぎれば「滞在」する権利なし。

どーしてこんなにこじれるかというと

*電話に出ないヤツが多すぎる。
*期限までに払わないヤツが多すぎる
*約束守れないやつが多すぎる

ってこと。お金が無いから払えないのだが、働かない、続かない、じゃあ実家に帰れば?と言っても帰りたくないと
そういうアマちゃんがおおい。
157名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:19:58 ID:7FlIBh9JO
俺はこの企業評価できるな。日本古来の玉虫色の対応じゃ、
悪質なモンスターやクレイマーに対抗できない。 
三回も滞納するなんて、明らかに犯罪行為だろ。
殴る蹴る風俗に沈めるくらいされても当然。
158名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:20:04 ID:k6V/fo8r0
礼金はともかく、敷金は結局部屋でるときに修繕費として取られるから
後払いにすぎないよ
159名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:20:20 ID:k0tAMUc80
>>154
まぁ常識のある人間なら、仮に1日でも遅れるなら、
滞納する前に電話連絡くらい入れるワナ
160名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:20:37 ID:n24JiKbw0
なるほどホテルと同じにしてるわけか。
161名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:20:53 ID:TeZQ4kqs0
>145
この大家は借主の財産を、裁判所も通さずに無断で処分しようとしていたんだが?w
162名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:20:55 ID:DBzfIUEJ0
>>150
上手くまとめたなぁ。あと>>149の状況なら弁護士等GJ!
163名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:21:07 ID:ktZ9D12GO
鍵の交換で思い出したが、
鍵無くして業者呼んだら最初は開錠に8000円と言われ頼む→30分経過も開く気配がない→なんかヤバメな道具持ってくる→
俺「何する気ですか?」
業者「ドアノブ壊します。交換費込みで28000円になります」
俺「結構なんでお引き取りください」


てのがあった
164名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:21:09 ID:U3jY5yErO
スマイルって言葉がつく企業はたいていロクなもんじゃないが…

これはひどいギャクギレだな
165名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:21:10 ID:pKsyycKj0
>>157
いや、大家としては滞納している家賃はいらないから早く荷物をまとめて
出ていって欲しいというのが本音。

万一にでも火をつけられたり自殺されたりしたらたまったもんじゃない。
166名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:21:16 ID:eymgMijw0
>>138
違法というか契約無効になる
又貸しで大家に無断で賃貸契約を結ばない限り
同居を理由に契約解除はできない
167名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:21:35 ID:mmbRmqsW0
礼金無しなら、馬鹿が違約金取られてもいいと思うが
168名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:21:43 ID:/8U5or300
>>138
契約解除しても居座るわけだよ
色々な権利を駆使してね
そうしてつかの間の無賃の宿を作り出すわけだ

そして場合によっては目論見どおり引越し代を貰って、その日のうちにいなくなる

大量のゴミと、使えるかどうかもわかんない家電とかを残してな・・・
169名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:21:44 ID:xHakikXY0
これホテルじゃねえし
170名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:21:57 ID:l48ElSqm0
スマイルサービスが法律違反
171名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:22:06 ID:bh1HyQ460
>>136
損害賠償の金額如何によっては大損するかもよ。
ま、今までた儲けた額も相当なものでしょうけどね。

確かに、公序良俗違反や強行規定違反の契約は無効って事を知らない人は世の中多いから、
そういった無知な人達を相手にするだけならいいけど、誰が無知かなど契約してみなければ分からないw
172名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:22:13 ID:Q6Cr34Mh0
>>6
強行規定に反する事書いてたって無駄だろハゲ
173名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:22:36 ID:nXwU2AZT0
>>156
実態がホテルじゃないと、借地借家法が適用されるだろよ。
ホテル形式での契約なるもので借地借家法の適用されないなら、みんなホテル形式になるわな。
174名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:22:39 ID:9wEJN4JiO
生存確認出張料(笑)
175名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:22:49 ID:oIp12XVZ0
>>145
別に金に困ってるわけでもなんでもないけど振り込んだ家賃を
ネット証券から口座に戻して入金→口座番号を間違ってて銀行預かり
になってたパターンとか祝日を把握してなくて期日に一日遅れる
とかいう程度のミスは漏れもあるから一日滞納で締め出しは
ヒデーと思うよ
まぁ滞納する側に非がないとは言わないけど
176名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:23:07 ID:P3b9ZXD20
>>138

 大家は契約している本来の借り主には「解除だぁ」と対抗できるけども、実際に居座っている又貸し相手にはどうしたらよいもんかというのが問題

法律がどうであろうと、現実には居座られると追い出すのもなかなか大変
177名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:23:19 ID:D8vpSITq0
賃貸借契約がどーの言ってるのはゆとり。

ホテル形式だから関係ない。 問題は

*勝手に入った
*勝手に処分した
*猶予期間が無い

の3点。ただこれらもあらかじめ契約書に明記してあったり3度の滞納時に申し渡してあったり書面で確認を取っているはず。
処分も別の場所に保管後に処分(廃棄処分)するだろうし、3度の滞納では猶予期間はもう無いとみるべき。
178名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:23:35 ID:IxHjxOvm0
不法侵入も理論上では叩けるよ。
警察検察が受理するかどうかはわからんけど・・。

3回滞納って言うけど連絡後即日支払っているんだろ。
一体どんな損害が出ているのか証明してもらおうか。
せいぜい遅延損害金だろ利息がちょっと付くだけだ。
何を鬼の首とったかのように因縁つけてるんだよ

相手の誠意に付け込んで金せびるの止めてくださいよ
社会人なら正々堂々と汗かいて金稼いでください。
179名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:23:39 ID:kQ4Gfm0j0
しかし不思議だよなぁ。
賃貸業者なんざはいて捨てるほどあると思うが、
その中からわざわざ自分で厳しい契約のところ選んで、
さらに(業者の妨害が入るでもなく)自ら契約やぶっておいて、
業者が権利を駆使すると、法律を盾に暴れ出す。
で、そんな人間をがっちり守る弁護士や裁判官…。

ホントにこれでいいのいかねぇ…?
180名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:23:57 ID:BIplDxD10
>>158
俺もその手で何回もぼったくられたタイプなんだが
あれって全額帰ってくるのが原則だからな?

実際「長年の浪費で汚れた分」はすべて大家か不動産もち
ペットとかこっそり飼ったり、うっかり破いてしまったもの以外
すべて返してもらえる

不動産のクソどもはそういう部分をすべてぼったくれるものとして
決め付けてかかってくるから、たちが悪いようなら簡裁か司法書士に頼んで
仲介してもらうといいぜ。一発で勝てる
181名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:23:59 ID:DI6o4/7k0
不法侵入ならいざ知らず窃盗罪でも攻められそうだなw
182名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:24:01 ID:ktZ9D12GO
生存確認は保証人に連絡しろよな
183名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:24:11 ID:k3eBq8vM0
外国人には税金や公共料金を滞納したら即刻国外退去さすとしたらどうなるかな?
184名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:24:48 ID:x1XhXMhm0
>>154
>まずぶっちゃけた話結構な人が振り込み遅れは経験してるぞw

しねぇよw 自分とその周囲のだらけ切った感覚で語るなよw


ま、この業者はどうしようもないのは同意。
だが、こういう対応をしたくなるような屑がそれなりにいるのもまた事実。

今回は不動産屋の負けだろな。
185名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:25:29 ID:kCr88bbm0
業者が受ける損害(数日、家賃が滞る不利益)に比べて、入居者が受ける損害
(生活の基盤を失う。さらに荷物まで処分されて、財産権を侵害される。)のほうが
甚大だから、業者を負けさせるべき事案だと思う。

理論構成は、これから考える。(笑)
「信義則」・「権利濫用の禁止」が使えそう。
186名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:25:37 ID:pKsyycKj0
>>176
でも、最近は強制執行がやりやすくなったから助かっている。
187名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:25:39 ID:VEE4i3EP0
滞納、遅延する方も悪い。
188名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:25:48 ID:CYQSKm5o0
>>145
普通の契約してて家賃を半年くらい滞納してるなら
わかるけどな・・・
189名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:25:49 ID:d1OmBF9F0
>>106

2ちゃんには、見えない敵と戦ってる奴多いからな。

うちは10年住んだアパート、大家も不動産屋も仲良かったから、トラブルは無かったな。
家賃自動引き落としにしてたの忘れて引っ越して、3ヶ月分の家賃を住んでもいないのに大家に振り込んでしまったことが有ったが。
その時も大家さんの方で気付いて、こちらの口座にすぐ戻してくれた(しかも手数料大家さん持ちで・・・)。
190名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:25:54 ID:gCzntrGo0
第四〇条
この章の規定は、一時使用のために建物の賃貸借をしたことが明らかな場合には、適用しない。

 なるほど。契約書に「お互いに一時使用であることを確認した」と条項があれば良いわけだな。
191名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:26:18 ID:h5Wdx0jy0
>>10
世の中ではそれを含めて自己責任という。
そもそも銀行引き落としにしない合理的な理由って何?
192名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:26:26 ID:nXwU2AZT0
>>178
警察も動きづらいだろうね。
ただ今回の裁判で裁判所のお墨付きが得られれば、警察も動きやすくなるでしょう。
193名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:27:07 ID:vA9LTPNt0
滞納する方が悪いって書いてる奴は法律を知らなすぎ。
賃貸契約する場合は貸す側より借りる側のほうが権利は強いんだよ。
数日の延滞を理由に強制退去や鍵の交換なんてのは完全に法律違反!
194名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:27:09 ID:cfcGnGjoO
不動産業は在日と一部の貴族した古臭い人間の特権ですよ
195名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:27:35 ID:Rp0Ivqef0
>>182
確かに
196名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:27:37 ID:mMuMaF780
3回も滞納した奴が何言ってんだか
一回目で訴えろよw
197名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:27:42 ID:h741vkDMO
期日までに家賃払えよ
それで済む話だろ
198名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:27:45 ID:pKsyycKj0
>>190
この裁判で一時使用が合法だとされたら、うちの借家も一時使用契約に
しようと思う。

スマイル頑張れ!
199名無しさん@八周年:2008/07/17(木) 09:28:24 ID:HR2+aTdp0
契約しているのだから まず 金を払うのが基本だろう。
きちんと金を払わず、踏み倒そうとしているやつが、何をいってんじゃ。
200名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:28:31 ID:KzxEWd6j0
そもそも滞納するほうが
201名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:28:41 ID:DBzfIUEJ0
>>189
> 家賃自動引き落としにしてたの忘れて引っ越して、3ヶ月分の家賃を住んでもいないのに大家に振り込んでしまったことが有ったが。
> その時も大家さんの方で気付いて、こちらの口座にすぐ戻してくれた(しかも手数料大家さん持ちで・・・)。
ん?今回のように契約書が問題になりそうだが、普通じゃね?手数料大家負担。
自動引き落としの解除は大家側の手続きじゃないのか?
202名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:28:44 ID:CEVAQfiI0
3回滞納してる時点で弁護の余地無いわ
203名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:28:46 ID:bh1HyQ460
>>190
裁判所は実態で判断するから、今回のケースでは、余り意味がないと思われるよ。

実体上、賃貸借契約であることを原告が立証できればスマイル敗訴w

204名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:28:46 ID:BVp7DrOcO

所詮は貧乏人の戯言

とっとと死ねよ

205名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:29:02 ID:D8vpSITq0
>>173
> >>156
> 実態がホテルじゃないと、借地借家法が適用されるだろよ。
> ホテル形式での契約なるもので借地借家法の適用されないなら、みんなホテル形式になるわな。
>

されない。フロントが無いホテルだから。
住民票が移せない
管理者が巡回している(あるいは常駐している)
居住に必要な契約が出来ない(電気代や水道代など)必要ない

という点がホテル。逆にそれじゃあ長く住めないわけで普通の大家は借家法のほうで貸す。
206名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:29:11 ID:CYQSKm5o0
>>191
オレもきになって友人に聞いたことがある。
友人いわく「優先順位の問題」だそうだ。
つまり食費さえままならないときは、
家賃・ケイタイ代などはあとまわし。
207名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:29:13 ID:KzxEWd6j0
>同社物件に住む細坂達矢さん(20)は、これまでに家賃を3回滞納し

3回も滞納するなよwwwwwwwwww
普通にブラックリスト入りでしゆ。
208名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:29:16 ID:k6V/fo8r0
>>138
女は病院に入院してて、自分はここで留守番してるとか言い出して居座った奴を
実際追い払ったことがある

将来、親のアパート遺産相続で受け継ぐ奴とかは必ず格闘技やっておけ
俺は空手と合気道ともに有段だったから、そいつと対峙することできたけど
ひ弱な人間とか、年寄りだったら完全にやられてしまうと思う
209名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:29:44 ID:DI6o4/7k0
>>180
ついでにいうと借り口の不動産が宅建協会加盟店だと
宅建協会経由で攻めるという手もあるw
210名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:29:53 ID:B186IRJ+0
ビジネスモデルとしてはこういう最底辺な人が来るのはわかりきって
いたわけで(敷金礼金無しをうたうから)
会社側が
・キチンと入居者を精査する
・滞納対策で敷金(もしくは保証金)をもらう
・滞納、踏み倒しを加味した上で家賃設定をする
なんてことするしかないでしょ。
次の日には鍵を取り替えないといくらでも踏み倒しが出来てしまう
システムなんだから。
ビジネスモデルに最初から無理がある。
最初に保証金を預かってその保証金が残っているうちに
払ってもらうか出て行ってもらって保証金分がなくなりそうになったら
鍵を取り替えればいいと思うが。
211名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:29:55 ID:wS4FcF+90
荷物処分はまずいんじゃないか。
212名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:29:57 ID:xHakikXY0
滞納するほうも悪いけど法外な請求をする企業側にも責任がある
213名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:30:00 ID:04KhxEM20
今、マンションを人に貸していて、4ヶ月滞納しているけど、
何ヶ月で契約解除できるものですか?
ちなみに滞納の前科2犯。
214名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:30:01 ID:SQKXskGl0
今回の判例は結構面白いことになりそうだな。

貸借契約扱いならウィークリーマンションやレオパレスのビジネスモデルが壊れそうだ。
215名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:30:05 ID:9HGaE7ABO
ホテルみたいにカードキーにすればいいのに。
216名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:30:14 ID:iw1PDDdL0
アパートの一時使用なんて、実際に契約にできるの?
俺、宅建持ってて不動産業だけど知らんかったわwwwww
217名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:30:16 ID:aNvNUH6CO
●約款読んで契約しろよ
●無断で滞納するなよ

●貸手に悪意や脱法意識はあるかもしれんが借り手に重大な瑕疵があるだろ。
218名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:30:31 ID:ZuZOj4Xo0
これは滞納するほうが悪いだろ。

契約不履行で逮捕されてもおかしくない。

こんな馬鹿の肩を持つ新聞社はどこですか? あれ?
219190:2008/07/17(木) 09:30:35 ID:gCzntrGo0
>>203
それじゃ、一時使用以外の目的を禁ずる条項が有ったらどうよ。
220名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:30:38 ID:IxHjxOvm0

>>177
本件ではホテル形式はつまり一時使用扱いは適用されない。
そもそも許可とってねーんじゃね。
>敷金・礼金や仲介手数料ゼロをうたい文句に部屋を貸す、
>同社物件に住む細坂達矢さん(20)は、これまでに家賃を3回滞納し
この点から借家人が三ヶ月以上住んでいる事実と
一時的な住居ではなく長期的な住居として貸し出している事実が認定される。
221名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:30:47 ID:h5Wdx0jy0
>>59
ま、それはそうだが契約書読まないの?
納得できないままサインするの?

そっちもおかしいよ。

222名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:30:55 ID:1M+V318S0
どう見ても滞納してるヴァカの逆切れにしかみえん
いつから日本はこんなシナチョン思考が普通になってしまったんだよ
223名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:31:00 ID:wpfbVANKO
とんでもない業者だ
224名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:31:04 ID:EPwjOBpVO
1日遅れただけでカギ交換、荷物処分、違約金の支払いって…。
会社経営者の身内に鍵屋でもいるのかな?
225名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:31:45 ID:lyyZOjYP0
担保取ってないんだから安いんだろ
滞納するほうが悪い
ゴネ厨のために不利益を被るのはまともな一般利用者
226名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:31:45 ID:mp7ajM060
ヤクザがこの会社を知っていたら荷物を処分させて巨額の賠償金を請求する
だろうな。
あるいは実際にそういうこともあったが、それを上回る儲けがあったのかな?
227名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:31:46 ID:K0YQjwT70
>>190>>198

無理。一時使用契約が成立するのはイベント・露店など契約の性質上
一時使用であることが客観的に明らかな場合だけ。
今回のは弁護士の言うように賃貸契約の脱法行為になる。

スマイル側に勝てる要素はただの一つもない。
228名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:31:54 ID:/1B3B8Mh0
1日でも家賃滞納したやつ 窃盗罪で逮捕だ

食い逃げでも逮捕だろ?

借地借家法はくそすぎ
229名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:31:57 ID:CYQSKm5o0
>>208
でも手を出したら負け。

しかし893とかに又貸しでなければ
多少大目にみてもいいと思うけどな。
230名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:31:59 ID:ktZ9D12GO
昔、ガス代だけ口座引き落としの日が違っててよく滞納してたんだが、ガス屋から「お金に困ってらっしゃるのですか?よければ相談にのりますよ」と手紙がきて、それからはちゃんとガス代も入れるようにした
231名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:32:29 ID:eJ/K6EPI0
スマイルサービス(笑)
232名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:32:30 ID:pKsyycKj0
>>213
相手が分割払いだとしても誠意を持って支払う意思があれば解除は難しい。
相手が行方不明(実際これが多い)だったり、支払う意思がないなら強制執行すれば良い。
233名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:32:32 ID:FuBZp2qJ0
細坂達矢さん(20)は、これまでに家賃を3回滞納

うーん・・・
234名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:32:51 ID:uGGVkzol0
ひどい業者だなぁ
でも授業料だと思って契約とか慎重になるべき。
あと家賃の滞納とか個人の信用を低下させるだけだから、
金がないなら一人暮らしは、なるべくしない方がいい。
235名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:33:01 ID:Ui47QkYc0
普通に家賃を払う人にはとてもいい会社だな
236名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:33:13 ID:15SRQcET0
ラブホに荷物置いて連泊契約
支払いが滞って、姿消したから鍵変えて荷物処分した
何の問題もないじゃない
237名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:33:17 ID:c7Lzz8jZ0
敷金は滞納防止のためにある
敷金ゼロなら仕方がないんじゃない
238名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:33:24 ID:jhlsKiwrO
どちらの言い分も理解出来る様な…

裁判官の良心的な判断を祈るしかない。
239名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:33:24 ID:bh1HyQ460
>>219
実態が、本当に一時使用なら問題ないよ。

電気、ガス等のライフラインが入居者の契約になっていれば賃貸契約であると推定されると思う。
240名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:33:35 ID:oIp12XVZ0
潰れた派遣屋と似てるな
てかなんで勝手に○○費とか法律にないものをマイルールで
作るかな
お上がつけ込むのはそういうところなのに
241名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:33:49 ID:ckzE6pWu0
敷金礼金なし(ただし入居前にクリーニング代として家賃2か月分をいただきます)
242名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:33:55 ID:h5Wdx0jy0
>>77
そりゃあ、家賃滞納するのは「死んでる可能性が高い」からだろw
普通、生きてたら遅延も滞納もありえない。生きているなら自ら出て行くだろJK。
243松戸市のジャックバウアー:2008/07/17(木) 09:34:05 ID:ItWNLMirO
これ契約書にスレタイの「1日でも遅れたら…」てあるんならしょうがないけど、
何も知らされずにいきなりこんなことされたら酷いんじゃないの?
海外だとこういうことは契約書にちゃんと書いてあるらしいけど
244名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:34:22 ID:D8vpSITq0
>>220
ホテルだから礼金敷金も要らないと表示するのはOK
契約時にも説明しているはず。(じゃないとトラブルから)

3ヶ月程度を「長期」と呼ぶのはおかしい。ホテルに何年も泊まっているデーブスペクターや足の裏で占う宗教で逮捕された教祖なんかに
居住権が無いのとおなじ。
245名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:34:33 ID:kidJt61y0
「生存確認出張料」ってなんだよ
246名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:34:52 ID:TeZQ4kqs0
どっちのほうが悪いだとか、小学校の学級会じゃないんだからさ・・・
247名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:35:24 ID:uorTgI2i0
いや でも保証人もいらねーんだろ?

ただ、法的な手続きは踏んで欲しいが。

今の世の中敷金〜手数料無料はありがたいんじゃない?
ま その分家賃にのっかてっるんだろうけどさW
248名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:35:38 ID:IxHjxOvm0
おいおい

滞納する方が悪いって言ってる諸君。

じゃあまず正当性を証明してみてよ、主張だけではなくさ。

249名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:35:39 ID:pKsyycKj0
>>245
生きていますか?というのを実際に確認することに対する対価なんだろうな。


こんなの認められないと思うけど、裁判所がOKだしたら俺も滞納者に請求する
ことになると思う。
250名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:35:40 ID:K0YQjwT70
>>228

支払い段階になって初めて金がないことに気づき、逃走するだけなら
食い逃げは逮捕されないよ?
利益窃盗(不可罰)だもの。

まぁ大抵は最初から食い逃げする意思で注文しているから2項詐欺に
なるんだが。
251名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:35:48 ID:AzXaJRkJ0
>>163
鍵なくしてんならどうせいつかは交換しなきゃいけないんじゃないの?
壊す前に業者側から「交換対応しますがどうですか?」と確認するべきだとは思うが
252名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:35:56 ID:d1OmBF9F0
>>201

「自動振込み」だね。スマソ。
銀行の「キチンと振り込みサービス」ってのを使ってた。
253名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:36:00 ID:ktZ9D12GO
>>241
あるあるwツタヤの入会金無し、保証金200円みたいなw

つーか京都の二年に一回更新料とかもなんとかしてくれや
254名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:36:01 ID:V2iSkbHnO
家賃って急に「明日払え」って言われるものでもないだろうに、なんで3回も滞納してんの?
255名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:36:10 ID:0Hik5KbX0


不動産屋なんて管理費も維持費も全部ボッタクリしてるよね コスト削減です。

不当利得でしょ。

かぎ交換もしてんの? 嘘も休み休みにしないとね。。。
256名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:36:25 ID:9HGaE7ABO
問題は、契約書に何て書いてあったか、だ。
257名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:36:47 ID:aMf8Ovmz0
そもそも滞納するなって気もするがな。

正直、商売やってて払うとか言って払わねえ奴ムカつく。
258名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:36:48 ID:Y+Y4m7ej0
まったく最近のゆとり脳は〜
259名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:37:22 ID:lMK3Cf8+0
>>1
考え方としては二つあって、一つは「賃貸借契約で対応できないような
人達を顧客にしてまで営業するな」というもの。この考えは大都市や
顧客が豊富な市場なら問題視されない考え方だ。
もう一つは「しかし現実問題として有る程度の困窮世帯、低所得者層
に貸すことを前提として賃貸市場は形成されている。彼らの滞納リスクを
いつまでも現在のように、弱い立場の家主に負わせて良いのか?」
という考えもある。前者は単純に遵法しろという話し。ただし困窮世帯、
低所得者、ちょっとでも滞納するリスクのある奴には貸すな。貸したとしたら
それは家主の責任としてリスクを負え。………………という話し。
後者は最終的には借地借家法を拡張し、高リスク借主に対する「それなりの
賃貸借契約」を認めることになり、今のスマイルサービスのやり方を
合法化することになると思われ。ただそうなると「高リスク借主」の定義で
差別問題、階級問題となりメディアがよってたかって道徳論にしたてあげる
だろうから、そんな拡張は行われないだろうなぁ。
260名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:37:31 ID:mvIytt7IO
>家賃を3回滞納
同情の余地なしwww
>こんなことはおかしい
いや、自分がおかしいことに気付けよwww
261名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:37:38 ID:BIplDxD10
スマイル工作員のレスのレベルの低さに驚かざるを得ないw
もっと頭のいい奴が書き込めよ。不動産やってるなら宅建持ってる奴が
必ず一人はいるだろうwwwwwwwwwww
262名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:37:46 ID:a8y3ROZB0
今は法的に借主が強いから違法になると思うし、常識的にやりすぎだと思う。
でも、常識ということで言えば、支払が遅れそうな時は電話一本入れるのが常識だよな。

>>189
自動引落じゃなくて銀行の自動振込サービスじゃないか?
263名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:37:49 ID:QZtyW7BXO
これは契約者が悪いw
了解してんだからさ

サラ金もパチンコだって利用する奴は解っててやってるんだから……。子供かよww
氷河期時代のニートもリストラ組も 自己管理が不徹底なだけ。

甘えるなよ





俺!
264名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:37:54 ID:T7m294JD0
>細坂達矢さん(20)は、これまでに家賃を3回滞納し

滞納するなよ
265名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:37:58 ID:pKsyycKj0
このスレの書き込みが、家賃収入でマッタリ暮らしている大家と働きもせずに
家賃踏み倒して遊んで暮らしている馬鹿とに二分されているのが面白い。
266名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:38:10 ID:CYQSKm5o0
>>228
普通だと敷金礼金として人質(保証金)とってるじゃん
267名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:38:13 ID:bh1HyQ460
>>243
契約書にあっても、その条項は無効なので効力を生じないよ。
268名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:38:15 ID:xFurh8Pj0
家賃を滞納するようなヤツに貸すのが悪い
269名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:38:18 ID:lAzeWGEo0
まぁ悪質だということだ
270名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:38:18 ID:h5Wdx0jy0
>>108
その電話確認でも1万なんですよw
なに?電話なんて10円でかけられるだろって?

じゃあ、お前はトヨタに「自動車は30万で作れるんだから30万で売れ」といってるようなものw

271名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:38:19 ID:LalApS07O
>>193
同意。

つーか最初から支払い能力が無いのを見越して、その上で搾り取るのを目的にしてるんだろうな。
敷礼ゼロをうたい文句に貧乏人を集めて、案の定家賃を滞納するから、そこで契約を盾にケツの毛までむしり取る。

借りあての無い人間に暴利ふっかけて、骨までしゃぶりつくす悪徳金融と変わらんよ。
272名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:38:26 ID:VVAuD78V0
>>244
ホテルなら部屋の確認に一万もとらねーだろ。
273名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:01 ID:cpvjcnpm0
契約書に書いてあっても借り手の方が色々保護される。大家はホント良い人
入れないと大変。金がない奴は強いよ。出て行く金がないから引越し代くれ
って奴もいる。前に電気料滞納しててストップされた家族がロウソクで
生活してて火事で亡くなって電力会社が叩かれた事があったような
274名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:03 ID:/8U5or300
>>178
逆に3回滞納した実績に対して、双方何の対策も取ってないってのはどうなのよ?
いっちゃなんだが、家賃ってそんなに高頻度で滞納するものか? 家賃に限らずだ。

>>1の状況からして、法の観点から是非を問うレスが多いが
毎月決まったコストである家賃を滞納すると言うのはどうなんだ?
ましてや3回もペナを受けていて、そのペナの内容については理解していただろ。
ちょっとルーズすぎないか?

それをどうこうするには裁判所にお伺いするのが筋と言えばそれまでだが、
誰か書いていたが、異常滞納者が多すぎるのも問題だろ
275名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:06 ID:I2blSIcaO
一日遅れただけで、部屋に入られるのは嫌かな… 下着だってあるし、精神的にショックうけちゃう。
276名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:06 ID:12reTs2A0
>>1
自分とこの物件に行くのに「出張料」ってのも変な話やな。
277名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:14 ID:D8vpSITq0
だいたいこういう商売しているとことはかぎがホテルのようなカードキーのところが多い。

付け替えると手間が掛かるのでマスターで開けて新しいカードを使うと前のカードキーが無効になるシステム。

生存確認費wじゃあダメだけど「カード交換代」にしとけば問題ない。
マスターで空けたらカード更新しなきゃならないという理由で。
278名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:19 ID:nXOtyF650
いまどき、こんな無茶なこと、ヤクザでもやらんだろ。

ただのバカじゃん

279名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:21 ID:nFJ+dwyb0
滞納すんなよ
280名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:42 ID:InR4wAC80
>>153

仰るとおりです
契約どおりの支払いが約束の日までに行われないからと
相手の会社や倉庫から納めた荷物を勝手に取り出したりすれば
これは犯罪ですよ
回収の努力を行うのが先ですね
不動産屋はこんなことだから金貸しや水商売と同じ扱いなんですよ
281名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:43 ID:n6+hLeDN0
賃貸では圧倒的に借主有利だからなぁ
めちゃくちゃだよ
もう少し、貸主によってあげても良いのにな
282名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:52 ID:v4sJAXvi0
自分で
スマイルとか親切とか言う奴にろくな奴が居ない
283名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:40:06 ID:BC+9onje0
>>248
ビビッてねーでアンカーつけて煽れよヘタれ改行厨!
284名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:40:08 ID:h2Q3cfEmO
どっちもどっち
285名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:40:24 ID:IxHjxOvm0
契約書は問題じゃない
違法な契約は無効にされるから。
コレ常識な、中高生Lvの。

>>244
君が利用したホテルってそんなの表示してるんだ?
そんなの存在しないけどな。

286名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:40:41 ID:CYQSKm5o0
>>278
893にもなれないようかカスがやってるんだろw
287名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:41:04 ID:QZtyW7BXO
>>270
それはおかしいだろw

288名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:41:06 ID:rA3DwxeB0
いやなら よそで借りろ
289名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:41:12 ID:V1oAu3qp0
金持ってりゃこんなとこに住まないだろ。
そもそも金の都合が付かないときがある低所得者を相手に
した賃貸なんだから遅延があって当然だろ。
敷金礼金無しは延滞金を見込んだものだって気が付いていないから
こういったところを借りてしまうのかな。
要はビデオ屋と一緒で延滞料金があるから貸している方は儲かるって事だ。

でも結局は1週間前に家賃を支払う意識でいれば家賃なんてなんとか都合つけれるものだし
延滞しなけりゃ良い話なんだし、こういった安く上がる制度を逆に利用してやればいいだけの話。
まあ、そんなちゃんとした奴らが多くなってきたら街角にあったビデオ屋みたいに
気が付いたら潰れてたってことになっちゃうだろうけどw
290名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:41:19 ID:ktZ9D12GO
>>251
室内に予備があった。それからコピーとるつもりで。
さらに言うと、ハイツの二階だったんだが、ベランダの鍵は開けっ放しだったんで、なんとかならんこともなかった(結局それでなんとかした)
ただ、夜に長梯子とか使って侵入は警察呼ばれかねんから開けれるなら開けてくれって呼んだんよ
291名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:41:26 ID:D8vpSITq0
>>272
ホテルじゃなくて「ホテル形式」だからね。掛かる手間がサービスなのか、別料金なのかってだけ。
292名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:41:32 ID:IayBVw7J0
スマイルサービスって宅地建物取引業者ではないようだね。
293名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:41:34 ID:pKsyycKj0
>>281
昔はもっと酷かった。

アパートの駐車場に子供部屋だとプレハブ立てた馬鹿がいて、そいつの建物を撤去するのに
裁判までやったけど、ついに全面勝訴にはならなかった。
294名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:41:51 ID:iZmFhWsW0
マンション買えばいいじゃん。
295名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:41:57 ID:rDyh2FDS0
(´・ω・`)ツカサのウィークリーマンソンやマンスリーマンソンは駄目なの?

アレだって似たようなもんだけど
296名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:42:08 ID:GSShXwdz0
ネカフェ難民が問題になった時
アパートも借りれないという悩みに
「今は保証人代行会社があるからそういうのを探せ」、とか言ってる奴いたけど

実態はあれ、審査がなかなか厳しくてネカフェ難民ごときじゃ使わせてくれないらしい

保証人不要サービスを利用するための保証人連れて来いとか
ムチャクチャで本末転倒な事、言われるらしいよw
297名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:42:10 ID:aS6fbZRs0
年に3回か、5年に3回かで対応が変わる。
298名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:42:14 ID:lyyZOjYP0
こういうゴネ厨は結局自分の首を絞めてるのよ
ネカフェで寝泊りすればいいよ
299名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:42:17 ID:/8U5or300
>>206
そんなヤツが平然と入ってくるからな・・・
食費さえままならんヤツは、それなりのところにはいれと言いたいわ
300名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:42:41 ID:IxHjxOvm0
>>274
ペナを理解しようとしていなかろうと
そもそも不法行為なので無効。
例えばペナが強姦だとしたら有効になるとでも思うのか?
不法行為は絶対に無効なんだよ。

>>283
論破されてファビョったかw
地が出てきたなw
301名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:42:46 ID:nonR4OYh0
マンションやアパートのオーナ業をやっているが、一日滞納でペナルティー
は厳しすぎる罠。うちは、半月は猶予を与えるけどね。
302名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:42:48 ID:zHNgAM4g0
滞納しなければ済むこと。
303名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:42:55 ID:+pkCpCxu0
>>274
普通給料は月に1回しかないんだから。

ある事情で家賃を一ヶ月溜めてしまったらその月の家賃の払いもあるから、
解消するのに何ヶ月もかかるでしょう?

おまえが無職じゃないなら理解できるはずだ。
304名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:43:02 ID:nBhfPzvD0
まあ、どんな理屈を捏ねてもこの業者のやってることは違法。
違法行為やっといて、いくらいいわけしても出るとこ出れば通らないんだよ。

滞納やったんだからしょうがない、契約したんだからしょうがないよりも
違法行為やったんだからしょうがない、の方が遙かに重いんだよ、日本ではな。

305名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:43:20 ID:5U3kOy/3O
借り主の権利が強い→まともな大家はサブプライムに貸さない→スマイルの様な脱法業者がのさばる→借り主の権利を強化(以下無限ループ)
306名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:43:31 ID:rhmM1hW10
滞納する前に、普通連絡しないかね。不動産屋に。
それで「すいません。5日までに払いますので待って下さい」とか言えば、
「ああ、そうですか。じゃ、5日過ぎたら鍵変えますよ」ってなったりしてさ。
滞納する方がトラブルの端緒をつけてるんだから、まずはお願いから入らなきゃね。

つーかこの弁護士さ、コテコテの共産党だっていうけど、さもありなんだよな。
うさんくさくて嫌いよ。
307名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:43:39 ID:CEVAQfiI0
>>270
貸家に行って金払えってドンドン叩くのだって時間と手間がかかるのだから対価は支払われるべき
出張料1万ってのは企業であれば通常の値段だろ?
ガソリンスタンドから鍵開けの出張来て貰うのだってJAF入ってなければそんなもんだ
308名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:43:39 ID:9HGaE7ABO
>>271
最初から支払い能力がないなら部屋を借りるなよ!
支払い能力なんて厳密には本人にしか分からないんだから。
309名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:43:41 ID:nXwU2AZT0
ホテルなら生存確認費用とらないだろう。
ホテルラブホテルじゃなければフロントもあるだろう。
ホテルなら敷金礼金ゼロなんてうたわないだろう。
ホテルなら料金未払いで退去させても鍵交換しないだろう。
ホテルなら、旅館業法による許可がないとだめだろ。
310名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:43:58 ID:h5Wdx0jy0
こういう業者も必要悪なんだ。
サラ金が必要悪なように・・・

この手の業者がなくなったら
ネットカフェ難民やホームレスになる罠。
311名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:43:58 ID:pKsyycKj0
>>303
だったら荷物まとめてさっさと出ていけってことだ。
家賃も払えないのに居座るな貧乏人。
312名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:45:15 ID:LalApS07O
>>270
おいおい、“サービス”ってのは、提供する側される側双方が合意の上で成り立つもんだろ?

頼んでもいない“サービス”を押しつけられて「はい、じゃあ金払えよw」なんてのはヤクザのやることだろうが。
313名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:45:33 ID:eLhD7Dky0
これは不動産屋に勝ち目ないな。
314名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:45:40 ID:Qz+sIZTP0
法改正が必要だな
滞納したら尻の毛も毟り取れるようにするべき
315名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:45:47 ID:+2eF4Kz70
日本の店子は異様に保護されてるからな
何ヶ月家賃を滞納しても、裁判をやって手続きを取らない限り荷物の処分が出来ない
こういうシステムになってるから、一般のまじめな消費者は敷金だの礼金だのをごっそり取られる羽目になる
一部のタチの悪い連中のコストを一般人が負担してんだよ
316名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:45:59 ID:IxHjxOvm0
>>308

支払い能力が無いとはどこにもかかれていない、
3回の滞納と回数書きされているところ。
>違約金と施設再利用料計6万5千円を支払った
という2つの根拠から家賃の振込みは遅延したが履行したと推する。
317名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:46:07 ID:pKsyycKj0
>>312
家賃滞納したら僕の生存を確認してくださいって契約書に記載されてんじゃないの?w
318名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:46:15 ID:QZtyW7BXO
P/L見てみたいよな

違約金収入が半分だったりw
319名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:46:17 ID:D8vpSITq0
>>309
だからホテルだってw

確認するサービスが「有料」
宿泊費以外は掛かりませんとの「表示」
フロントはお金が掛かるので「別の場所」
カードキーで開けたら「新規のカードキー」の請求


一回レオパレス見て来いw
320名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:46:25 ID:vfX42Zv60
実際貸す側になったら、家賃一日くらい待ってやるかなんて気にはならんよ。
321名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:46:32 ID:1AfhS3ot0
家賃滞納したのが中・韓国人かどうかが判決の分かれ目だな

中・韓の場合は住み逃げどころか水道の蛇口まで盗んでいくから
家主側としても毅然とした態度を示す必要があるしな
322名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:47:00 ID:h5Wdx0jy0
>>193
だから、滞納して良い理論にはならんわな。
そういう台詞吐く奴って中国人に見えるw
323名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:47:16 ID:+pkCpCxu0
>>311
いやそういう人しか借りてくれない物件もあるし、そういう人でも商売にするしかない業者もあるという話
324名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:47:27 ID:/8U5or300
>>271
アホか
お前らが言ってる「是非」はあくまで法の観点だろ

貧乏で家賃も危ういなら、もっと相応の所に住めと言いたい
互いに小ざかしいんだよ
325名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:47:31 ID:nonR4OYh0
>>320 そんなこたぁないw
326名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:47:42 ID:nVh7+t0T0
>>270
お前は時価1万程度の壷を1000万で売っても違法に
ならないと思うのか?

327名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:47:44 ID:K0YQjwT70
>>309

そうそう、ホテル形式だとかいってる奴には最後の1行が決定的な反論だよね。
328名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:48:08 ID:KhQNJ4EQ0
>>11

そ、そんなもの見たことないぞw
是非うぷしてくれ。

329名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:48:22 ID:IayBVw7J0
ホテルの場合は、旅館業法による登録が必要になる。
不動産業の場合は、宅地建物取引業の登録が必要になる。

この会社のHP見たけど、そのような記述はないぞ。
330名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:48:28 ID:T7m294JD0
>細坂達矢さん(20)は、これまでに家賃を3回滞納し

滞納するなよ

と言ってしまえる自分は金銭的にまだ余裕があるのか?
でも貸し主もこれで生活してるんだし、
己の食費削ってでも家賃を払わなきゃーって思うけど
実際そうなってみたらどうなるかわからん
331名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:48:32 ID:3QTY3SK90
>>311
1日滞納で強制退去・私物処分は法律違反ですが何か?
332名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:48:35 ID:cpvjcnpm0
緊急を要する場合でも賃借人と連絡が付かない場合は保証人から部屋に
入る許可取るぜ普通。滞納だからって入れないよ。後で何かなくなったなんてい言われたら
大変だよ。この業者はまだ痛い目にあってないんだろ、良いお灸だ。
今は絶対借り手の方が強い
333南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/17(木) 09:48:38 ID:Epo4SJxh0
うっかり振り込み忘れただけでも
こんな目に遭うのか?ちょっと異常だな。qqq
334名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:48:46 ID:PfudtM3X0
司法がどういう判断をするのかわからんが、これ原告が勝ったところで
原告に有利な結果になるのかなあ。
いわゆる日雇い派遣向けの日払い宿泊所なんでしょ?
居住形態として認められる、となったら、賃貸借契約と同等のリスクヘッジ策として
保証金(つまり敷金)が必要になりますよ、ってことになるんじゃないか。
敷金礼金ゼロで今晩から!っていうような、ゆるいサービスはできなくなるから
ネカフェ住民が増えてく、ってことか。
335名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:48:46 ID:pKsyycKj0
>>315
レンタル倉庫も高いしね。
荷物を移動する運送料も結構な費用。


こういうのを回避できる仕組っていうのがあれば、家賃はもう少し下げても
良い。
一番の希望は大手企業との社宅契約。
336名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:48:48 ID:6gwuamrp0
>>296
怪しげな所だと、見ず知らずの保証人を紹介されるというのを聞いた。
その保証人に金を払うわけだが、金は保証人を素通りし、保証人の債権者へ。
337名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:48:57 ID:HCngW8hNO
敷金礼金ゼロは逆に高くつく事が多いと思う。まあ何事も金貯めてから行動しろって事ですね。
338名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:49:07 ID:nBhfPzvD0
>>320
じゃあ、貸す側になるなってこった。
林業やるけど木が育つまで50年待つのは嫌だというようなもんだ。
土地を何に使おうと勝手だからな。賃貸商売やらなきゃいい。
339名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:49:11 ID:u7JNlM1g0
生存確認出張料ってのはお年寄りに役立つんじゃね?
340名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:49:24 ID:KaeF7Eq20
毎日宿泊を受け付けるフロントとかあったのか?
最低でもホテルの形で運営してないなら、スマイルが負けるの確定だな。
341名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:49:36 ID:zYiIJD7JO
>>282
同意。低脳ほど使いたがる言葉だよ。
342名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:49:48 ID:rdVfwX7g0
これ家賃を払わなくてもいいってことになっちゃうよ
343名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:49:50 ID:0Hik5KbX0
敷金 礼金 ゼロ

リスクが嫌なら家賃先払いにすればいいだけでしょ? 

ホテル形式の契約なら。。。

何で後払いなの?

実態は借地借家法の範囲内、賃貸契約じゃないですかァ
344名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:49:53 ID:ciTJi0Q3O
あきらかに不動産会社がオカシイ。がしかし、契約する方もオカシイな。
バカはいつでもくだらない被害に合うもんだな。
345名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:50:01 ID:BIplDxD10
>>326
それは違法じゃないぞ?双方が同意なら値段はまったく関係ない

ただ、詐欺でだまされたり、勘違いしていて1000万払った場合は
取消しができたり無効を主張できたりする
346名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:50:34 ID:OUeQfs7d0
そもそも滞納するなよと。
借りてるのだから、期限までに払うのが当たり前。

「ヤミ金被害者」にも言えるが、
自分に非があるのに、権利ばかり主張する。

こんな人間ばかりでは他の国のことをとやかく言えないだろ。
347名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:50:35 ID:RQpHH18qO
不動産業は水商売
348名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:50:47 ID:lyyZOjYP0
>>310
その通り
借り手の権利を過剰に保護しちゃうと
貸す側は当然借り手の選別をしちゃうわけ
慈善事業なないんだからね
349名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:50:54 ID:Qz+sIZTP0
貧乏人はホームレスやってろよwwww
350名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:50:54 ID:pKsyycKj0
>>331
こちらでは悪質な滞納者には明渡しの強制執行かけてますから
スマイルみたいなことはしてません。

351名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:51:04 ID:MIOHqbiV0
352名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:51:25 ID:+2eF4Kz70
>>320
一日や二日ならともかく、その月の給料から生活費を差っ引いたら家賃が払えないって言う状態の奴は次の給料日まで支払いが滞る
しかも、来月の給料が今月の給料に比べて大幅に多くなるって事はあり得ない
今月足りない奴は来月も足りない、下手するともっと足りない
つー事は、一度支払いが滞るとずーっと支払いが滞る可能性が大
こういうリスクを背負うから、貸し主は敷金や礼金をごっそりと取る
まともな奴が腐れのコストを背負わされてるって訳
353名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:51:38 ID:0IRatCuu0
ネットカフェ難民から更に搾り取ろうというまさに鬼畜
354名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:51:56 ID:28b52iOsO
心臓に悪いスマイルだな
355名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:52:01 ID:V1oAu3qp0
お前らおちつけw
部屋を貸してる奴らは、若者w(俺も若者の一部だが)やら外国人wだぞ。

信用の無い奴らはこれくらいして当然だろw
へーきでバックれるからね、家賃滞納したまんま、マジで。
そう言う奴らが多いから大家はこれ位しなけりゃリスクヘッジ出来ないでしょ、
そもそもビジネスでやってるんだし。
それくらい金儲けようと思ってる奴だったらわかるよな?
356名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:52:10 ID:+pkCpCxu0
>>350
もっと高級なお客さんを相手にする業者に転職したら??

不動産業者もピンきりですね。
357名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:52:31 ID:K0YQjwT70
>>345

労働・居住といった生活に直結する契約の場合には、双方同意でも、
法により無効とされたり法の定める最低基準に強制的に引き上げられたり
するけどね。
358名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:52:31 ID:InR4wAC80
>>293

そんな不法占拠に対抗するために
ヤクザが放火したりするんですよね
迷惑な話です
359名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:52:35 ID:nonR4OYh0
貸主にも仏はいるぞ
360名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:52:41 ID:/Ba5b2ze0
俺は実際に家(マンション)を貸してる方なのだが、家賃を滞納されると非常に困る。
取り立てのために電話かけてもなかなか出ないことが多かったり、出向いても
捕まらなかったり、居留守を使われたり。
捕まえていついつまでに納めるように、と約束しても破るような輩もいる。
それが数ヶ月続くと、こちらも家賃収入はあてにしてるわけだし、何より
慈善事業で貸してるわけじゃないから困るんだよな。
払う意思を示してる間は、なかなか「すぐ出てけ」とも言いづらいしな。
だから>>1の企業みたいに自分を守るために強攻策を採りたいという考え方自体は
わからんでもないが、だからといって限度もあるはずで、その辺の判断は、法的な
ことを含めて自分の問題としても非常に興味あるな。
361名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:52:51 ID:BIplDxD10
>>滞納するのが悪いといってる頭の悪い人たち(笑)

滞納してもいいと言ってる人はいないんだぜw
滞納してはいけないけど、滞納してるからといって何をやってもいいという
わけではない、と言ってるの。わかる?w
362名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:52:54 ID:2//DzEAqO
ここで業者擁護してるやつは宅建勉強しろよ無知が
363名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:52:55 ID:CYQSKm5o0
>>339
無料でやってる自治体があるよ。
オプションとしてなら牛乳屋や新聞屋がやっている。
364名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:53:00 ID:BC+9onje0
クレサラ弁護士の踏み倒し理論そのものだなw
道義的責任など微塵も感じない特亜気質
貸した方が悪。借りたものは踏み倒して当然www
365名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:53:02 ID:iylW/DTS0
勝手に荷物は処分しないとは思うが。

ホテルなら普通のことじゃないのか?
366名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:53:02 ID:pKsyycKj0
スマイル頑張れ!全国の零細大家が応援しているぞ!
367名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:53:11 ID:nEeJ/59jO
散々家賃滞納して居座るやつも多いんだから、これくらいいいんじゃないの?
滞納するやつが悪い
368名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:53:20 ID:/8U5or300
>>300
何を訳のわからんことを言ってんだ?
ぺナの無効性について書いてないだろ
滞納のモラルについて言ってんだよ
3回も滞納しておいて、それに対する対策もしてないってのはモラル的に異常

それでも「滞納より異常契約がおかしい」って言うんなら、もう話すようなことはない。


>>303
そりゃそうだろ
だけどその家賃ってのは何の前触れもなく振り込み日が変わったり金額上がったりするのか?
してないならそれらを確保した上で食費やらを使うのが普通だろ
5年程度賃貸していたが、当たり前のことだが一度も滞納はないぞ
369名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:53:26 ID:h5Wdx0jy0
>>227
レオパレスなんかは一時使用契約でしょ?契約書を解釈すると・・・
一時使用っていうのがどれくらいの期間適用されるのかは知らないが
俺は大学の5年間wレオパレスに住んでたよ。
370名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:53:37 ID:ga0x92ma0
宇都宮が出てきたかwwwwwwww
終わったなwwwwwwwwww
371名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:53:38 ID:Wn3mdLe10
生存確認出張料ビジネス誕生
372名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:53:53 ID:aTftwx8D0
不動産会社スマイルサービス
名前がすでに胡散臭いな
検索掛けると悪徳っぽいぞ
373名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:54:14 ID:6gwuamrp0
>>348
今はだいぶ借り主有利は薄らぎつつあるけどね。
バブル期に立ち退き物件の権利を買い取り、居座り続けるヤクザな連中を駆逐する法が
ようやく今になって整いつつある。
374名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:54:26 ID:sJYsKtFa0
>>361
わかんない
375名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:54:30 ID:Qz+sIZTP0
ヤクザの追い出し屋ってのもあるんだぜ
3ヶ月滞納を続けてまだ居座る気なら呼んだほうが安い
どんな目に遭わされるかは知らんがすぐ出て行くwwww
376名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:54:38 ID:XVmUYSjGO
なるほど、わざと引き落としにしないで違約金で儲けるシステムですね。


この不動産屋 ググると色々あるみたいだねぇwwww
377名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:54:43 ID:zWEr5O19O
>>355不動産屋が悪どいと思われがちだが


借りてる以上滞納するのは許されないよな


よって同意
378名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:54:43 ID:0IRatCuu0
「スマイル」なんていかにもサラ金がつけそうな名前の時点で避けるべきだった
379名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:54:49 ID:IxHjxOvm0
>>315
その費用は被告人に請求できる。
実際に数ヶ月家賃を滞納すれば裁判を通じて退出命令が出せる。
今回のは急迫性も事件性も無い状態で侵入したので
住居不法侵入が適用される。
こんな理由で住居侵入されちゃかなわん、男だからまだしも
女だったら大問題だよ。まぁ刑事でも勝てるね鼻ほじりながら。

悪徳業者がさ
お上の前でも胸張って生きようってのは甘いっつの。
ゴミはゴミの中だけで威張ってろ、そこしか生きる場所ないんだからや。
380名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:55:04 ID:kgkg1BDS0
修繕しない大家ってのもいるけどな。

寺が大家の場合は気をつけろっ!
あいつらモノや金を頂いているって感覚が無い。
381名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:55:23 ID:v4sJAXvi0
零細大家ほどタチの悪い客は居ない
382名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:55:24 ID:pKsyycKj0
>>378
うちの近所のスマイル薬局も危険なのかなー?
383名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:55:26 ID:lOFM87Ft0
>>10
銀行引き落としは、相手が任意の金額を引き落とせるから、
公共企業とかまともな企業以外には銀行引き落としはさせない
384名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:55:30 ID:KG3qRv+s0
滞納する奴が悪いが、1日滞納しただけでってのはやり過ぎだな。
個人的にはスマイル応援したいが無理あるぞw
385名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:55:39 ID:jAh9hnRM0
http://www.smile-smile.co.jp/company.php

社長の名前のも出せないくらい、ブラックなのかよwww
386名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:55:46 ID:CYQSKm5o0
>>360
契約のときに敷金礼金を半年取り、
家賃3ヶ月滞納で退去、その際に清算、
ということはできないの?
387名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:55:47 ID:+pkCpCxu0
>>357
1万と1000万で売買する双務契約なんて、お互いが合い等しい訳なく合意に達するはずがないよね。
ただ合意の形式が整ってるだけで。
388名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:55:53 ID:91fvrSGY0
389名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:56:07 ID:BC+9onje0
スマイル  0円^^
390名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:56:14 ID:M2Vpkyu10
滞納って言うか、銀行にお金を入れておくのを忘れて
引き落としされなかっただけじゃない?
若者ならそれほど貯金はないだろうし
せめて3日は待った方がいい気がする
391名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:56:51 ID:/8lbeQAC0
とりあえずみんなあーだこーだ言ってるが、
契約書が公開されてない以上、何とも言えないな。
392名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:57:09 ID:jo4h/7XiO
>>360
よくそんなリスクな事できるね。オーナーになれるお金あったら他に投資したらいいのに。だってオーナーだと何処の馬の骨とも知れない人間と間接的にでも関わっていかないといけないなんて考えただけでリスクだわ。恨まれる事もあるだろうし、危険すぎる
393名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:57:23 ID:n9AYCIJW0
学生の頃、家賃は大家さんが回収に来て手渡しだったけど、
バイトが少なかったときとかは頭下げて待って貰ってた。
後日、お詫びのお菓子と一緒に家賃持って行ったりしてたけど。
でも何故か逆に手みやげにメロンとか貰ったりしたけどww

大家さんにはお世話になったなぁ。
394名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:57:26 ID:b81k9uxNO
3回も滞納したのはアフォだろ。
家賃が払えないのが分かってるなら収入に見合う所に引っ越すべきだろ。
全く同情できんな。
395名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:57:40 ID:k3eBq8vM0
敷金 礼金 ゼロ ってCM見たけど、あそこは大丈夫なの?
396名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:57:46 ID:BbCC1UJ70
    ____
   /      \
  /  ─    ─\ 
/.   =⊂⊃=⊂⊃=\ 大家稼業は難しい
|       (__人__)    | 一筋縄でいかない住人すら法で保護されるからな
/     ∩ノ ⊃  /  
(  \ / _ノ |  |     
.\ “  /__|  |
  \ /___
397名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:57:49 ID:nXwU2AZT0
家賃の滞納はルール違反だが、ルール違反に対する対応にもルールがあるんだよ。
1日滞納→即退去なんて日本ではアウトです。
398名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:57:51 ID:tRgedB3lO
>>369

留年したのかww
399名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:58:13 ID:+hjyT9FRO
スマイルサービス改め
(  ̄ー ̄)+ ニヤリサービス
400名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:58:16 ID:0IRatCuu0
払えない奴が今までどういう目にあったのかを調べたら色々出てきそうだなwwwwwwww
「生存確認料」なんて名前普通使わないだろwwwwwwwww
401名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:58:23 ID:CYQSKm5o0
>>393
そーいうところはこんな問題おこらんよね
402名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:58:31 ID:Y0YyUzlF0
ハイリスク入居者を受け入れるんだから、そのくらい当然だろ。
403名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:58:47 ID:Qz+sIZTP0
審査で弾かれる様な社会の底辺向けの住宅
ホテルと同じ契約で入ってるんだから退去退去さっさと退去
404名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:58:54 ID:pKsyycKj0
>>397
でも、今回の裁判はそれが合法と認められてしまうかも知れないからな。
全国の大家が注目していると思う。
405名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:59:06 ID:Nv7G/4HA0
今回ばかりは、業者が正しい。
406名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:59:22 ID:lyyZOjYP0
こういう業者を潰してしまうとネカフェ難民で溢れ返っちゃうよ
まともな業者は敷居が高いからこういう所を利用してるのに
407名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:59:26 ID:weoHm7f+0
スマイルの負けーw
408名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:59:43 ID:+pkCpCxu0
ちなみに公団は家賃後払 民間はほとんど前払い
409名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:59:43 ID:COxsLTtG0
うっち〜ってサラ金弁護専業かと思ってたw
410名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:59:56 ID:3QTY3SK90
>>322
猶予が1日未満なんて何処の支那人だよw
411名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:00:01 ID:/8U5or300
>>390
その辺がよく分からんな・・・
前の月から前月でるコストの予想くらいできるだろ。その分を確保しておけば問題ないし
場合によっては支払日までに金たりない事もわかる

そういう事をせずにどうして「3日は待ってくれてもいい」なんて言えるんだ?

昔手取り12万程度の生活から、毎月必要な分を支払いの口座に入れて、残りで遊んだりしていたぞ・・・
412名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:00:07 ID:jKcRPseoO
まあ敷金も払えない奴らが部屋を借りるわけだから
これくらい厳しくしないといつトンズラされるか分からん
413名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:00:26 ID:vr3HbTg90
借地借家法が間違っていると思うが、
法は法。借家・貸室を止めたらいいんじゃね。
そしたら法が現実にあわせっるしか無いんじゃね。
経済活動であって福祉じゃないんだから。
414名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:00:45 ID:CYQSKm5o0
>>400

つデータ装備費
415名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:01:11 ID:OTobaLxT0
生存確認出張料で1万5千円はボリすぎじゃないかなあ
416名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:01:12 ID:BC+9onje0
>>391
借主側が一方的な主張でしかないからな。
しかも提訴前にマスゴミ呼んでの大風呂敷会見だろ。
それを鵜呑みにするヤツは朝日でも読んでろって感じだわ
裁判になって借主の悪行三昧がボロボロでてくるぜ
417名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:01:16 ID:V1oAu3qp0
>>392
代々オーナー業で儲けてんだからしょうがねーだろw
富をより多く持つものはこの資本主義の中では勝者なんだよ。
ピラミッド式で下から吸い上げられるしよw
そもそも金持ってりゃ自分の家くらいかってるってのw

418名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:01:18 ID:IxHjxOvm0
だから契約書関係ないよ。
一時使用を主張している以上確実に無効とされるから
契約書の内容は見るまでもない。

あのさぁ家賃滞納する客ウザいなら職変えろ。
その程度の客他の仕事やってれば腐るほどいるけどな。
いやなら辞めればいいだけじゃん。
そもそも住に関わる法律がそんな甘い制約なわけないだろ。

勝手に人の家入ったんだから損害賠償し払えよ。変態さん。
419名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:01:21 ID:h5Wdx0jy0
>>230
ガクブルw
それヤミ金紹介とか生命保険掛けられたりとか…

そういう脅しだろ?
そりゃ払わなきゃ死ぬわなw

>>275
だから、そういう人は他の業者を使いましょう。
こういう業者しか選択肢がない自分を呪いましょうw
420名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:01:26 ID:PfudtM3X0
>>372
悪徳ってか、利用者側に分の悪いルールを強いているのは間違いないだろうな。
でも、一般の賃貸借契約を結んでアパートに入居できないサブプライムは、
リスクを自分で背負い込んで生活拠点を確保しなきゃならないのが辛いところだな。
421名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:01:51 ID:pKsyycKj0
礼金
敷金
保証金
仲介手数料
↑スマイルはこれ全部いらないって言ってるんだから滞納されたら
商売としては成立たないだろう。

422名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:01:52 ID:qXcC3YyHO
まあこの場合は業者もどうかと思うが、約束の期日に金払わない方もおかしいだろ。
期日に入金が無くても困らないなんて、公務員くらいのもんだろ。手形が落ちなかったらどうすんだ。
この件はともかく、期日に金を払わない奴には厳しく臨む必要はあるな。
423名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:02:10 ID:1Fu8Pb4JO
本当に敷、礼0なの?
レオパレスみたいに保証金という名目で取ってないの?
まあ滞納したら電話の一本くらいかけて請求したらとは思うけど
424名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:02:12 ID:pTiMa7Uh0
なんで滞納するの?
425名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:02:15 ID:iylW/DTS0
ま、大家の立場から言わせてもらえば、

不良借主を保護するというのなら、
不良借主の保険分、その他も含めて家賃を高くするだけのこと。

結局、不良借主の尻を善良借主がぬぐうだけw
426名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:02:17 ID:+Neg3/RT0
老朽化したアパートを持っている大家がきましたよ。

家賃いらないから、立ち退いてくれないかなあ。
もう、壊して更地にしたいんだよなあ。
427名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:02:38 ID:XVmUYSjGO
ググるとわかるこの会社

疑惑の違約金に対して法的な対応をすると返金してるみたいですね。なぜですかね?

社員さんお疲れ様です。
428名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:02:47 ID:+9H8bZav0
賃借人の立場が強くなりすぎた結果、
逆に部屋を借りるのが難しくなったり
こういう荒っぽいことをする業者がはびこるようになったというわけ。
429名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:02:50 ID:v4sJAXvi0
>>386
敷金は全修繕費&ボーナスだと考えてる糞大家だから
430名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:02:54 ID:DBzfIUEJ0
>>393
なるほど。
で、次の滞納者に君のお詫びのお菓子が渡ると。
431名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:02:59 ID:L1AjXO9Z0
不生存確認技術料とかね
432名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:03:18 ID:/8U5or300
>>418
そんなん借りるほうにだって言えるだろw
他にもあるんだからそっちで借りろよと
433名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:03:39 ID:+7pGMNR00
新宿で敷金礼金保証人なしでまともな業者がいるわけがないことに気づかない
ようなやつなんだろ
悪徳業者VS痛いやつって構図だな
434名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:03:50 ID:+pkCpCxu0
>>411
「集金に来なければ金は払わない。」という逞しさも、生きていくには必要だと思う。
大人しく業者の言いなりになるようでは家族や従業員は守れない。

おまえはたぶん経営者に向かないと思う。 
435名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:03:54 ID:knMrDfk20
滞納する奴が悪い。
滞納した時点で客じゃないし。
436名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:04:05 ID:sAfg/Jq/0
公序良俗に反する契約は許されない。
まして弱者から金を強奪するやり口はサラ金より性質わるい。
経営者は刑務所に入って冷や飯食うべきだよ。
437名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:04:15 ID:nXwU2AZT0
>>427
裁判所では通用しない契約書だということを業者も分かっているんだろうね。
438名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:04:19 ID:h5Wdx0jy0
>>299
っていうか、そんな奴がケータイ持つなよっていいたい。
で、こういう奴に限ってケータイ使用料が3万とかなんだろ?
439名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:04:24 ID:Y0YyUzlF0
リスク管理を、敷金礼金と言う形でするか、このように滞納即退去という形で
するかだろ。コレを違法として社会から排除したら、ホントに敷金礼金を用意
出来ない層は路上生活者になるぜ。ダンボールハウスの建設も原料の高騰でま
まならないぞ。
440名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:04:26 ID:K0YQjwT70
>>369

契約書に「一時使用」って書かれていても、賃貸借契約における借地借家法の
適用を逃れるための便法であると認定されれば、脱法行為として公序良俗違反・無効だよ。
スマイルの次はレオパレスかも知らんね。

期間の長短自体は関係ない。長いと一時使用認定されない可能性は高まるだろうけど。

441(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/07/17(木) 10:04:39 ID:UOEVrU6e0
>>1
┐(´ー`)┌  こう考えてはどうだろう。賃貸ではなく、安ホテルだと。

ホテルなら、宿泊料を滞納したら、即退去でもOK
442名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:04:53 ID:Zkd/I0U80
犯罪企業だな
443名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:05:00 ID:EPrXZX770
現実的には滞納の程度のよるなあ
>>352の言うように、借り手が収入以上の部屋に住もうとしていて
収入分から家賃を払えないとか、収入は十分だけど他の事(パチンコとか)に使い込んで
払えなくなったから払わないとか、そう言う例ならどうしようもない

本当に1日から給料日まで待って振込程度なら、さほど問題ない気もするけど

いづれにしても居住権を盾にして金は払わないけど住み続けるって魂胆なら却下
444名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:05:14 ID:CYQSKm5o0
>>430
わろたw
445名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:05:16 ID:ENOEi75lO

レオパレス告発サイト
http://leopalace21.net/

446名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:05:29 ID:/Ba5b2ze0
>>386
> 契約のときに敷金礼金を半年取り、
> 家賃3ヶ月滞納で退去、その際に清算、
> ということはできないの?

敷金礼金は、今のご時世、物件の条件によってはなかなか取りにくい部分
がある。あと家賃3ヶ月滞納で退去&清算というのは契約書に謳ってある。
ただし実態として、家賃滞納するような奴は退去の段になると色々
辞を構えて渋ったり、どうせ出て行くならと家賃を踏み倒そうとする
ような奴が多くて、実際に退去の話するよりも我慢強く家賃徴収の
苦労を続けたほうが、結局踏み倒しの可能性が減るんだよな…。
そういう努力を続けてもなお家賃を全然払わないような奴は、じつは
あまり居ないし、居たとしても契約書通り退去、という方向で行けるけど、
そうなった時点でそれまでの家賃回収はほぼ不可能になってるという感じ。
447名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:05:37 ID:aTftwx8D0
ここ、勝手に荷物を処分してしまうというのも凄いな
もう、あなたの荷物は処分して有りませんって、ダメだろ
448名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:05:45 ID:pKsyycKj0
>>440
逆にこれで裁判所が合法と認めれば、こういう業者は増加するだろうな。
どちらにしても大家としては金さえ入ってくればいいわけだが。
449名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:05 ID:1Fu8Pb4JO
借りる前からクリーニングしてないのに出る時クリーニング代を請求する不動産屋
450名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:08 ID:D8vpSITq0
>>426
住んでない部屋だけ解体しろw
451名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:10 ID:xhYKMttB0
連絡もよこさず滞納は一日だろうと一秒だろうと強制退去させても良いだろ。

事情があって振込みが遅れるとか連絡済での対処だったらさすがに酷いと思う。
452名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:18 ID:BC+9onje0
家賃300円なのに誰も払わない川沿いの地区があります><;
掲示板に”家賃は期日までに払いましょう”って書いてあるのに
453名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:21 ID:DmCgqf0N0
パチンコと同じで脱法だけど違法ではない。
よって入居する奴が悪い。
454名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:33 ID:h5Wdx0jy0
>>301
敷金、礼金などの人質とらずにそうしてるなら偉いなー

>>303
ある事情ってどんな事情だよw
普通は数ヶ月分の家賃相当額は確保して入居するもんだろ?
455名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:43 ID:Ii0jJOCj0

滞納しなければ良いんじゃ?
456名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:47 ID:IxHjxOvm0
>>422
手形と借地にどう関係があるんだよ。
商法の手形とは話が全く別物だぞ。
消費者金融の遅延損害金が類似性高いだろ。
そんな事もわからないのか。

>>421
一日遅れで法外な金額を請求する根拠にならないね。
457名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:52 ID:PfudtM3X0
>>440
> スマイルの次はレオパレスかも知らんね。

それはあるな。レオパレスに飛び火する可能性がある。

すると、今までのような初期費用を低く抑えたビジネスモデルが消滅し、
物件を借りるときには今まで以上に保証人や保証料のハードルが上がるのかも知れん。
458名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:56 ID:H9QeOymL0
>スマイルサービスは「係争中の事案もありコメントは控えたい」としている。

あっちこっちからすでに訴えられてるんだなwwwww
459名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:06:58 ID:LalApS07O
「契約守れ」「金払え」って意見が多いみたいだけど、契約内容に違法性がある場合は、そもそもその“契約”自体が無効だろ。

“違法金利で貸し付けてる金融業者には元本返済も不要”…なんて判決も出てたが、それと同じだよ。
460名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:07:13 ID:Gs6yhrCp0
なんだまたヤクザ経営か
461名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:07:18 ID:nBhfPzvD0
>>422
飲み屋のツケと家賃滞納と手形不渡りは全部別物で、それぞれのルールがある。
そのたとえは通らんよ。
462名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:07:38 ID:/8U5or300
>>434
どんな逞しさだよ・・・同じ逞しさならば「契約したのだから最低限の義務は果たす」だろ・・・
そんなんだから底辺脱出できないのが多いんじゃなかろうか
463名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:07:41 ID:sAfg/Jq/0
>>447
ダメっていうか窃盗になるから刑事告訴すれば刑務所行きだよ。
464名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:07:46 ID:nVh7+t0T0
単身者向けの公営住宅も作るべきだな
465名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:07:54 ID:AqUGpUjS0
滞納する方が悪い
466名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:07:56 ID:iylW/DTS0
カネも払わないで、店の服を着て立ち去る客とか、
カネも払わないで、食い逃げする客とかは
刑事事件なのに、

カネも払わないで、住み続ける客は民事事件なのな。

衣食住で、なぜか住だけ特別扱い。
467名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:08:16 ID:rHQSFfRsO
今の法律は借り主が強過ぎるから駄目だとかいう奴はアホだな。
平等、平等言っても資本が違えば、勝負にならないなんだから、
法的に対等になったら結局、奴隷制度復活するだけだ。
独禁法や雇用と被雇用関係もそうだし。
468名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:08:20 ID:pKsyycKj0
>>464
貧乏人は公園で十分だろ。
469名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:08:32 ID:BIplDxD10
>>426
相続で建物をたなぼたしたダメ大家の典型だなw

大家なら借主に請求できる権利で何があるかくらい知っとけよ
半年の猶予をもうけて出て行きやがれって言うことはできたはずだぞ
この辺は専門じゃないからよく知らんが
470名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:08:39 ID:+pkCpCxu0
>>454
>普通は数ヶ月分の家賃相当額は確保して入居するもんだろ?

そんな人ばかり相手してたら商売にならないだろww

おまえってなんでいつも弱者の視点て語るの?? 自分がそうだから?
471名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:08:39 ID:+qIM4ClL0
家賃を滞納したからといって法的手続きを取らずに
強制退去させるのは違法だ

これってどんな手続きするの??
472名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:08:51 ID:WQhEWJqZ0
>>ID:BIplDxD10
お前ちょっとは空気嫁
473名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:07 ID:cpvjcnpm0
初めから滞納しそうなお客を入れて尚且つ滞納されて成り立つビジネスモデルだよ!これは
474名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:09 ID:n6+hLeDN0
本当に最近は・・・タチが悪い
1年滞納→強制執行→居座る
こんなん増えてる
家主は200万損失とか出してるからな

補償協会大流行だよ
475名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:10 ID:BWdSrKQU0
>滞納した場合は、無断で部屋に入り
やらしい…
476名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:18 ID:qJwQJGt40
住人の権利! とかいって、家賃払わずに数年住み続けているのが
近所のアパートにいるぞ。
477名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:32 ID:D8vpSITq0
>>463
そういうのを避けるために埼玉とか群馬の貸し倉庫に「保管」します。
478名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:33 ID:h5Wdx0jy0
>>312
つNHK

>>315
このままでは、入居審査の敷居がどんどん高くなって
ホームレス増加、アパート経営破綻で双方共倒れだと思うw
479名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:36 ID:DEn86/4mO
>>434
「約束を守る」という概念は日本で生きて行くに必要だと思う。

多分おまえは日本人に向いてない。
480名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:39 ID:LQA0mrRwO
ひどい会社やけど滞納するほうもクズ
481名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:43 ID:InR4wAC80

住むにも食べるにも困っているのなら
住み込みで新聞配達くらいすれば良いのですよ
家族みたいに扱ってくれるし
健康にも良いし
幸せにになれますよ

http://d.hatena.ne.jp/heimin/20070105/p1
482名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:53 ID:KXpQ7zmS0
ここの社員滞納理由に若い女子の部屋に勝手に入って下着でもあさってそうだな
483名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:54 ID:IK1/9YIlO
ここの会社の前を通りがかったことあるけど、明らかにチンピラ風の人間しか居なかったwww

あと住人の定着率がレオパレス以上に低く住民民度の低さもうかがえる
484名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:09:57 ID:Ii0jJOCj0

こんな滞納するとわかっているだらしない男に貸した大家がわるい

っていう主張ですよね


不動産関係にもブラックリストってあるのかな?
485名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:10:13 ID:1Fu8Pb4JO
>>439
そういう人のための公団住宅だろ本来は、収入ごまかして入る資格無いのに金溜め込んでるやつ追い出せよ

あと元から畳茶色なのに出る時畳代を請求する不動産屋

どっちも悪質だよね
486名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:10:29 ID:pKsyycKj0
>>469
無理。

うちも最後の1世帯が粘って5年待った。
487名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:10:35 ID:ShAJHQZW0
どっちか一方が悪いと言う訳じゃなく
どっちも悪いだろ
488名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:10:59 ID:COxsLTtG0
なんか、このスレ、自称大家がかなりいるなw そんなに暇なのかw
489名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:11:14 ID:mCK749ve0
入居時にまず鍵を自分で交換しておけば(大家が持ってるマスターが通用しないように。)
こんなやつらが乗り込めないんじゃね?

数千円で交換できるじゃん、普通の玄関の鍵なら。
490名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:11:56 ID:cBwnzt7U0
滞納の可能性の高い不良顧客多いの承知で、こういうシステムやってんだろうからなぁ。
いや、ぼったくれるからある意味上客かなw
491名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:12:12 ID:weoHm7f+0
>>476
それは座敷わらしタンだょー
やさしくしてねー
492名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:12:20 ID:CYQSKm5o0
>>439
>>451
1回は待ってやってもいいじゃん?
たとえ自動引き落としだとしても残高なくて
ついうっかりなんてのもあるだろう。
でもそこまでだな。
次回までに2回分を友人や親に借りてでも
工面すべきだな。
493名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:12:24 ID:BC+9onje0
在日拒否する大家の気持ちは痛いほどよくわかる。
断ると差別だ差別だで慰謝料請求、入れると滞納して一生出て行かないどころか
在日が集まってくる・・・在日に目を付けられたら経営をやめるしかない。
494名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:12:25 ID:IxHjxOvm0
>>446
退去させて新しい入居者入れたほうがいいだろどう考えても。

>>455
過失に対して分相応な行為をしていることが問題。
また万人が過失をしないという事が有り得ない。

>>451
住居は人の生活に密接に関わってくるものであり
軽率に人権をないがしろにする行為は奨励できない
悪意ある滞納であるならばともかくそうでない場合は多少の猶予を持つべき。
ソレがイヤなら辞めればいいだろ?強制してないぜ。
もしくは法律変えれば?100%無理だけど。
あんたの言い分悪徳業者だけの理屈じゃないか。
495名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:12:37 ID:pKsyycKj0
>>488
いまの季節は暇だな。
とくに何もやる必要が無い。
496名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:12:50 ID:h5Wdx0jy0
>>326
ならんだろ?なるのか?どういう根拠で?
なるとしたら、数十億で取引される絵画はどういう扱い?


(本当は一万の壺であっても)1000万でも購入したいという奴が買うんだから問題ないだろw
497名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:12:52 ID:2+jeflpi0
>>467
”きちんと家賃払えば”借りてる人が守られるってんだから良いじゃん
何が問題なんだい?
498名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:02 ID:InR4wAC80
>>489

そんな大家なんですから
鍵屋を呼んで開けるでしょう
そしてその費用は追加請求
499名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:02 ID:Ii0jJOCj0
>>486
そういうのにつかれた大家が
放火するっていう話もあるよなぁ


>>489
許可無く改造するのは違法だよ
物件の所有権は大家にあるんだから
500名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:06 ID:D8vpSITq0
>>489

普通の賃貸
レオパレスなどのホテル形式の賃貸
ドヤと呼ばれる宿
ネットカフェ難民向け

がゴッチャw
501名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:10 ID:Hiz8dFPEO
>>435
滞納の場合普通は本人や保証人に連絡するなり、段階的に催促するだろ。こんなヤクザなやり方わざわざ行う時点で
真っ当な会社じゃないよね。電気料金を1日滞納したら契約解除されるようなもの
502名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:16 ID:3Mtsm+pd0
裁判所が、「一時利用契約」ととるか「賃貸契約」と取るかが見物だな。

賃貸契約には強行規定が多いので、契約書になんて書いてあろうが法律が優先される。
一時利用契約なら、任意規定なので、法律に違反していることが書いてあっても、当事者間の契約書が優先される。

契約書の内容は「一時利用契約」で、借りた側もハンコを押しているわけだから、原告不利に思えるけどな。
503名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:25 ID:1sTYLO7C0
一日滞納でも・・・すげぇ気持ちはわかるけど
今の奴らに情けかけてやっても 平気で
仇にして返すのが多くなってきたからなぁ

敷き 礼金 なしのところなんか
入った後で 何かとてつもないこと言われそうで
怖くて入居なんて出来ね せめて礼金無しまでにしとけ
504名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:41 ID:bNQYsJWU0
東京に住んでたときだけど、アパート引っ越す事になって引っ越しの準備中(まだ契約中)に、
勝手に人の部屋に管理人とアパート見学の女が入ってきたことがあった。
その件に関して留守電に入ってたみたいだったけど、聞いてなかったし、俺はびっくりしてベランダから逃げた。
505名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:47 ID:+pkCpCxu0
>>479
>多分おまえは日本人に向いてない

そのとおりで(まあおれは日本人だけど)、不動産の大家はアジア系外国人が多いからね。
自動車税や固定資産税なんか滞納税が付かない一期遅れで払うのが通常

奴隷リーマンにはわからない世界だろうね。
506名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:58 ID:/8U5or300
>>438
派遣業者によっては携帯に仕事の電話が入る事もあるみたいだからな
しかしそういうコストも含めて確保した上で遊んだりすべきだろうな・・・
507名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:58 ID:I6YlgCSi0
>>328
俺はお隣さんが夜逃げして、ドアにその
真っ黒い「ドラえもん」の手が付けられているのを見たことある。
(細々した荷物はまだ残っていたそうで、それを持ち出せ無い様に
 したらしい)
形はちょっと違うけど、こんな仕様

http://store.shopping.yahoo.co.jp/aak/001.html
508名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:14:07 ID:OGHc+WCN0
>>395
入会金とか年会費って別名目で同額とるぜ
509名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:14:09 ID:nBhfPzvD0
>>457
たぶん、短期的にはそうなるかもね。
そうすると、借りられない奴が増える。借りられない方も困るが、貸せない方も困る。
結局、派遣会社の寮として一括で借り上げて貰う方向にむかうんじゃないかな。


510名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:14:42 ID:BIplDxD10
>>472
「空気よめ」って、どこの空気を読めばいいのかね?

俺なりに全力で空気を読んだ発言をしてるんだが、
おまいを取り巻いてるくっさい空気を読めとか言うなよ。生死にかかわる><
511名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:14:56 ID:eeUQWyabO
こういう会社を放置するな
512名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:15:05 ID:pKsyycKj0
>>493
うちは怪しい名字のときは戸籍謄本をお願いしている。
513名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:15:31 ID:/CgDjuTD0
>>474
半年分滞納されて、やむなく裁判にした件があって、
滞納分を分割で払うって内容で合意したけど、
半分も払わないうちに連絡途絶えちゃった

でもまだ転居してくれただけでも有り難い方か
居座られると大変だろうな
514名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:15:32 ID:mp7ajM060
学生の頃、一ヶ月滞納で100%の延滞金を取られるところに入居していたよ。
たとえば三ヶ月遅れると六か月分払わされる。
結局12ヶ月滞納して家賃71ヶ月分払わされた。
515名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:15:55 ID:BWr1OA6O0
>>504
何で逃げるんだよ。
面白い奴だなあ
516名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:16:01 ID:2+jeflpi0
>>501
保証人やら本人の状況なんかを問わないかわりに、家賃をきちんと払う条件で
貸してるんじゃない?
517名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:16:12 ID:CYQSKm5o0
>>493
やめるとしても退去費要求されそうw

>>495
「夏休みは実家に帰ってるから2か月分タダにしろ!」とかないのw
家賃だけでなく、光熱費をマンション単位で課金してるところなら
518名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:16:29 ID:gdkD4WQb0
そもそも滞納しといて保護されてますから!ってどこの893?童話?在日生活保護ヤクザと言ってることとやってることが変わらないな。
約束した金払うのは義務。
519名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:16:35 ID:gZWEuMUCO
借地借家法は強行法規
これに反する規約は無効。
520名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:16:42 ID:UHrwOQ+Z0
>>514
一ヶ月の家賃はいくらだったの?
521名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:16:42 ID:XVmUYSjGO
>>464
それしかないよな。福祉政策としての公営住宅経営で単身者や低所得者を支援するしかない。

脱法行為する糞企業はヤミ金と同じ。違約金どころか家賃も払わなくていいだろ。
522名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:16:43 ID:sAfg/Jq/0
>>514
そんなの支払うなよw
契約があったとしても無効だから裁判すれば勝てるよ
523名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:16:46 ID:Qp2WCY7v0

不動産業者からの意見

一日でも遅れたら鍵を替えるということですが、
この業者さんはそれがポリシ−でやっているし、
借りるほうも納得して借りているのだから
閉め出されても仕方ない。

また、遅れるなら遅れるで
1〜2日遅れると電話でもすれば
業者の対応も違っていたと思う。
連絡のないのが最悪。
524名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:16:56 ID:bffx3CfB0
>>514
幾らなんでもそんな所は聞いたことが無い
一体どういったマンション?
525名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:17:02 ID:W6IfvUl3O
西成だよ、このやり方は。
526名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:17:09 ID:IxHjxOvm0
あー裁判自体は
100%原告が勝つ。

まず判例で負けたことが無いらしーよ。この手の裁判。

まぁ、あからさまな悪徳業者だからね。
527名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:17:20 ID:aTftwx8D0
不動産業って、どこも悪いイメージが付いてしまっているな
自浄作用なんて無いんだろうな
528名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:17:25 ID:DBzfIUEJ0
白熱してるなぁ。
他スレで落ち着いてきた犬嫌いvs犬の飼い主みたいだ。
あそこは犬嫌い派は「過去の犬の迷惑」の恨みつらみを延々と書き込み
犬の飼い主は「犬嫌い派=基地外加害者擁護と決め付け」の書き込みという図式だったがw
529名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:17:29 ID:1Fu8Pb4JO
公団は独身でも低収入なら簡単に入れるようにしろよ!

それとレオパレスの敷、礼0は誇大広告じゃねーのかよ!
公取と広告機構は何やってんだ!
530名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:17:58 ID:pKsyycKj0
>>517
>「夏休みは実家に帰ってるから2か月分タダにしろ!」
賃貸借契約を解除して、荷物を全部部屋から出して空家にしてくれるなら応じます。
531名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:18:13 ID:ck+XHRqZ0
工作員は須磨射るか?
馬事理科か?あるいはレンタルあたりから湧いて出たかwwww

まとめて駆除だな。

おい。ネット社会って便利だな。。

みんなお見通しだぜよwww


532名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:18:21 ID:/Ba5b2ze0
>>392
> よくそんなリスクな事できるね。オーナーになれるお金あったら
> 他に投資したらいいのに。だってオーナーだと何処の馬の骨とも
> 知れない人間と間接的にでも関わっていかないといけないなんて
> 考えただけでリスクだわ。恨まれる事もあるだろうし、危険すぎる

元々全部が自分の制御できる状況ならその通りだと俺も思う。
でも、学生時代から貯めた金を頭金にして、就職して暫くして家買って、
結婚して子供できて、数年たって落ち着いてきた頃に転勤という羽目に
陥ったんだよ。
ローンはあまり残ってなかったし転勤もある程度の長さになりそうなので
買った家を売っても良かったんだが、それよりも貸したほうが儲かるんで
他人に貸してる。
あと、母親名義の実家のマンションがもう一つあるんだが、母親が倒れて
しまったので自分で面倒みつつ、母親の意向もあってこれも他人に貸してる。
533名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:18:26 ID:knMrDfk20
>>501
普通の不動産屋は、勝手には入らん。
入ったら面倒なのは判ってるから。
534名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:18:27 ID:7Cp+9msM0
>>514
お前それ訴えたら半分以上還ってくるぞ。契約でも勝てる。
535名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:18:40 ID:Z4OA2ONU0
敷金礼金無しなんだから取りっパグれた時のリスクもあるんだな
しかし1日じゃ何かしらの手違いもあるだろうしな早漏杉

払わないから悪いってのも最もなんだが借りてる方は結構守られてるからな
業者裁判で勝てるんかよ
536名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:18:48 ID:K0YQjwT70
>>502

>賃貸契約には強行規定が多いので、契約書になんて書いてあろうが法律が優先される。
>契約書の内容は「一時利用契約」で、借りた側もハンコを押しているわけだから、

矛盾したこと言ってるよ。。。前半は正しく後半が間違ってる。
客観的な性質が実質的に賃貸借契約なら、契約書に一時使用契約と書かれていたって関係ないって。

537名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:18:55 ID:MxdSiUU80
敷礼なしのとこってそれなりの人間しか集まらないからなー
538名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:19:02 ID:BWr1OA6O0
>>494
今は銀行でも待たないんだぞ。
強権発動して一夜のうちに破綻した中小企業は数多い。
539名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:19:04 ID:3bk1j5PYO
>>489
同感
最近は大家や不動産やが犯人の窃盗や
盗聴機事件なんてのもあるから
大家、不動産やと言えども勝手に入れなくしとくのが安心
540名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:19:19 ID:E4C9GGpP0
http://jp.youtube.com/watch?v=Qabb4QGalSM

アカギの世界観に似てる気がしないでもないな
この会社
541名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:19:20 ID:gDNGJQET0
常に先に3か月分前払いして出るときに返還じゃダメなのか?
542名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:19:24 ID:X7VwCNVp0
初の延滞でこれならやりすぎだけど三回しといて6万5千円ならまだましだろ
543名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:19:33 ID:IxHjxOvm0
>>523 Qp2WCY7v0
ごめんな不動産業者は宅建なきゃなれないのよ。
だから君が嘘いってるのは一発でわかるんだ。
宅建って難しいのよ、そこそこ。
大家が言ってるならどうのこうので
いきなりカギ開けたら間違いなく不法侵入で刑事罰もらうんだ。
544名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:19:37 ID:/8U5or300
>>505
何いってんの? その外国人の方達がまともに払わないから
そもそもそういうコストはペナが発生するまで払わないのが正解って言うの?

もう「約束」と言う言葉も空しいほどの荒みようだな
545名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:19:45 ID:bL2M3VqIO
かなり悪質だな、この業者。
取られた金返して貰ったて、慰謝料請求だな。
546名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:20:13 ID:WQhEWJqZ0
>>510
ここは2chです。
空気をよみましょう。
547名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:20:21 ID:Q3/tqLAJ0
契約を果たさなければ何をされても文句は言えまい。
朝鮮人にはこんな当然の理屈も通用しないのか。
548名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:20:47 ID:BUJs1Lym0
>>469
知ってるよw
ていうか去年やった。

敷金7〜8ヶ月預かれれば良いんだけどね。
関西は1年分とか預かるそうだが、こっちでもそうなって欲しいね。
549名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:20:47 ID:UflJfy6K0
>>514

 闇金 顔負け
550名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:20:52 ID:2+jeflpi0
>>535
同社物件に住む細坂達矢さん(20)は、これまでに家賃を3回滞納し

滞納は2回くらいは許してくれるみたいだよ。
3回目だから1日で執行したんじゃね?
551名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:20:57 ID:YN4ixa7EO
裁判なら多分原告が勝つだろうけど
勝ったところで自分や自分の同類達の首絞めるだけじゃん…
まともな敷金礼金払えないからこういう物件選ぶんだろ
この選択肢すらなくなったらホームレスが増えるだけじゃね
552名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:21:02 ID:CYQSKm5o0
>>512
でも在とわかっても
たいした理由なければ拒否できないじゃんw
553名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:21:21 ID:5k2xAgsSO
>>523
そうだよな
まず、連絡だよな。
ホウレンソウ
554名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:21:22 ID:InR4wAC80
>>502

一次利用契約であるとすれば
契約書のほかにそれを公示し
一般に認知されたとする証明と
それら事業免許や許可を持っていなければならないと思いますよ
555名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:21:23 ID:Z84L1sR20
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
556名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:21:33 ID:P0y1logh0
>>543
免許や資格持っている人から名義借りれば
不動産業者できるよ。
557名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:21:59 ID:6gwuamrp0
>>541
っ敷金・礼金
558名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:22:14 ID:K0YQjwT70
>>514

それは闇金そのものだろw
払っちゃダメだってw
559名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:22:22 ID:orzs5A5b0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
ベーシック・インカム――基本所得のある社会へ
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-4-7684-6963-7.htm

僕が生活保護を申請した方法
http://seikatsuhogo.blog4.fc2.com/blog-category-1.html
560名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:22:28 ID:PLUkW/Dv0
どっちもどっち
561名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:22:54 ID:nXwU2AZT0
不動産業の奴らは零細から大手まで海千山千のやつばかり。
こんな手法で簡単に借地借家法の規制から逃れられるなら、みんなやってるよ。
562名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:23:08 ID:pKsyycKj0
>>552
どうして?

貸したくなければ契約しなければ良いだけじゃん。
563名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:23:27 ID:K2uHZPWU0
借家もそうだけど、借地も何とかして欲しい
戦後の爺さんの代に畑の一部にただ同然で焼きだされた人住まわせてて
GHQが来て借地にされて、その人は建物建てて収益上げてるのに
うちには少額の地代しか入らない

爺さんが優しい人でなくて、世間一定相場で貸してたら借地にならなかったらしい
564名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:23:31 ID:sjdACUkw0
なんか滞納した方が悪いってのが想像以上に多くて屁が出た。
確かに滞納は問題だが
法律に準拠しない強制施行は犯罪だろ、jk・・・
いくら契約時に文面に書かれていたとしても、読みにくいようにするとか
びっしり文字で埋め尽くすとか
契約内容を把握できにくい状態にsてくるのはこういう系統の常套手段だし。


とはいえ、3回滞納はちょっとなwww
565キチガイ朝鮮人が、いきなり発狂かwww:2008/07/17(木) 10:23:34 ID:I8iZkHFT0
5 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 08:46:32 ID:Rkx4m72V0
家賃を滞納する方が悪いんじゃねえの?

6 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/17(木) 08:47:33 ID:z73f/7kD0
契約書に書いてるかどうかだな
566名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:23:56 ID:OZaN/Cz3O
これで業者擁護するやつは借地借家法に文句言うこったな
法的に見れば業者が違法行為やってるだけだから
567名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:23:59 ID:PfudtM3X0
>>547
それを「逞しい」と形容する図々しさが無いと生きていけないんでしょう。

>>548
リスクに応じて敷金は変動するものでしょう。
一般的に関東は低めだし、関西は高いようです。おっとそれ以上は言いません。
あと居住用物件に比較して事業用物件の敷金が高いのもリスクを織り込んでのこと。
ヤバい顧客しか付かないような物件なら、敷金を上げるしかないんでしょうな。
568名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:05 ID:IxHjxOvm0
>>551
こんなの存在してるほうが同類の首絞めるんだからいいんじゃね。

569名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:09 ID:aMDURNijO
>>514
それはどこの闇金ですかw
570名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:17 ID:XVmUYSjGO
低所得者を受け入れて滞納待ち♪
571名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:25 ID:+hjyT9FRO
スマイル涙目
572名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:42 ID:V1oAu3qp0
お前ら本当に頭が悪いな。
平成の大岡越前と言われこういった問題を何件も解決して来た俺がコンサル料もとらずに
教えてやるよ。

大家=やりすぎ
借主=延滞するのが悪い
そこでだ、
延滞したペナルティー=3000円くらい
延滞した日数=日割りで家賃を計算してその分を大家がペナルティーにプラスして請求

これで文句は無いだろ、敷金礼金取ってねーんだからよ。

大家が悪い、借主が悪い、どっちが悪い?では話がまとまんないんだよ、
こんな民事訴訟なんてよ、実際。

おまえらもっと頭を働かせろよ、だから貧乏な弱者になってしまうんだよ。
がんばれよ。
573名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:46 ID:AhqJlzP80
意見書き込みたいなら、最低限、
民法総則の公序良俗と
刑法各論の住居侵入罪、窃盗罪の項目を
読んでからにしてくれ。
574名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:47 ID:BWr1OA6O0
>>550
3回滞納て悪質過ぎる。

俺なら強制退去させる為の手段を講じるな。
575名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:48 ID:eSWI/any0
>>523
お前らそんなんだから不動産業はいつまでたっても正業扱いされないんだよ
ちなみにこのスマイルサービスの場合、厳密に言えばこの契約では
ホテルのように毎日料金を徴収するシステムなら問題ないんじゃないかな
スマイルサービスはそれをあたかも「月払い=家賃」と同じように見せかけたのだから
意図的と指摘されて当然。
とにかく不動産屋を撲滅するのが一番
576名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:52 ID:CYQSKm5o0
しかし違約金・遅延金がないと成り立たないビジネスってのを
放置してていいのかな・・・
マンション・レンタルに限らず
577名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:52 ID:uMa9m15E0
契約違反と言っても契約自体が違法だとどうしようもないからな。
578名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:57 ID:h5Wdx0jy0
>>423
レオの保証金相当が生存確認料になりますw
579名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:01 ID:CsH+nAxyO
要は最初から違約金狙いの商売なんだろうな
580名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:01 ID:BUJs1Lym0
>>545
サラ金みたいなもんだろ。

同じ金貸しでも、銀行とサラ金じゃ対応も客層も違う。
何故か解るよな?
581名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:01 ID:GI5Xs1tP0
前の二回は差し押さえられてないんだから実際には猶予期間はあったんだろう
582名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:06 ID:Btc4+ximO
>>523
同意
電話一本いれておけば済む話
583名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:15 ID:h8k3RBUK0
レオパレスはナントカ費とかいって
礼金みたいなの設定してたよな
584名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:20 ID:kONm+yY60
一ヶ月は待ってあげるべき

三ヶ月は難しいかな
585名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:26 ID:kOLkPB+A0
うちの店子なんか家賃24ヶ月滞納しているのに居座ってるぞ
586名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:44 ID:0Hik5KbX0
ミサワ製の鍵?とか自分で変えてよ

シリンダー交換なんて簡単にできるんだよ。。。
587名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:47 ID:PIHOmleVO
原告勝つな
これ
信義そくがうんたらと裁判かんがのたまわって
588名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:49 ID:D8vpSITq0
>>564
滞納にも事情があるだろ?少なくとも「細坂達矢さん(20)」にはたいした「事情」も無かったと思われる。
589名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:51 ID:kuqdSo4s0
>>564
>なんか滞納した方が悪いってのが想像以上に多くて屁が出た。

工作犬が必死にレスしてるだけだろ?
2ちゃんやってて、そんなことも見抜けねえのかwww
590名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:26:19 ID:BIplDxD10
>>548
そうか。とりあえず詐害行為取消しと民事保全の準備はしとけよ
貧乏な奴はすぐ夜逃げするからな。半年家賃滞納して逃げるとか
十分考えられる

>>556
名義を借りる=同じ事務所で働くってことだぞ

宅建取ったやつが100人くらいに名義を貸してド素人が不動産やりまくったら
やべーだろwwwww
591名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:26:22 ID:pKsyycKj0
>>583
レオパレスとかも賃借人はろくなのがいない。
馬鹿や底辺はああいう住宅しか借りられないからね。
592名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:26:27 ID:Ag+WumixO
敷金礼金が払えない貧乏な人がターゲット
言い換えれば
滞納しやすい人がターゲット
なのにこれじゃあ(笑)
悪質な企業だな
593名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:26:28 ID:lXojxzlb0
■下流食いの “真っ当な”言い分

「レストボックスが快適だったら、どうなりますか? 世の中レストボックスだらけ、つまりフリーターや
派遣社員だらけになってしまいますよ。ですから、ある程度劣悪な条件・環境で我慢してもらうのです。
いつかこの場所から抜け出してやる、という気持ちを持ってもらうためです。レストボックスのひどさを
非難するばかりでなく、実はこんな面もあるということを理解して欲しいですね」

と語るのは、自らフリーターでレストボックス生活を体験して一念発起、いまや大手人材派遣業などを手がける、経営者M氏である。

1円でも多く利益を出すために、劣悪な条件で働かせておきながら、開き直るような言い分は、どう見ても真っ当だと
は思えない。規制緩和で人材派遣会社が多くできたが、法律違反も日常茶飯事に行われている。新聞ネタにはなっただけでも、
グッドウィルやフルキャストなど大手派遣会社があげられるが、派遣先で死亡事故が起きていることもあるらしい。

経営者M氏=前橋靖(エム・クルー社長)
http://www.mcrew.co.jp/about/message.html

「竹中元総務相と親密」のエム・クルー/ピンハネで暴利/小池氏追及
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-28/2007112815_01_0.html
不当な“天引き”返せ/日雇い派遣会社に労組/竹中元総務相と“親密”会社
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-10/2007101001_01_0.html

【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵(パソナ特別顧問)
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

下流喰い ─消費者金融の実態
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480063250/
594名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:26:29 ID:mp7ajM060
>>520,524
学生寮、寮費100円/月でした。7100円は痛かった。
ベッドの下にキノコが生えているし、1年以上住むと結核になると先輩に
言われたので引っ越しました。
595名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:26:46 ID:+pkCpCxu0
>>544
日本の大企業でも、支払いどころか単価を勝手に切り下げますが?
約束なんて簡単に反故にしますが??

奴隷リーマンにはわからないかな? さすが給料はちゃんと入るからね。
596名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:26:59 ID:rHQSFfRsO
>>497
一般的な話だ。この件に関しては、細部がわからんから微妙だろ。
スマイルが悪徳なのか、この入居者が悪質なのかは
ソースだけじゃ、5分5分だろ
597名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:27:04 ID:12reTs2A0
>>564
滞納行為が発生しなければ、いくら契約書に書かれていたとしても、法律を逸脱した強制執行(=犯罪行為?)は
発生しない。3回目くらいは弁護士の入れ知恵じゃないかと思うけどねー。
598名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:27:43 ID:WQhEWJqZ0
589 :名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:25:51 ID:kuqdSo4s0
>>564
>なんか滞納した方が悪いってのが想像以上に多くて屁が出た。

工作犬が必死にレスしてるだけだろ?
2ちゃんやってて、そんなことも見抜けねえのかwww


人間として滞納してるほうが悪いに決まってるから。
599名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:27:56 ID:IuZEkw2hO
>>585
本当は死んでいました、困っちゃう。。
600名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:28:17 ID:BUJs1Lym0
>>572
敷金礼金も払えない人間が、遅延損害金など払えるもんか。

住んでる間増え続けるのに。
601名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:28:17 ID:kXev8sZh0
家賃なんか一日くらい滞納してもいいでしょっていう、ゆとり

一日でも契約不履行ではあるな。
それを承知の上で借りているんだから仕方ない。

問題は、ただの賃貸借で押し通されるか、借地借家として扱われるかだな。
通常なら、借地借家となるだろうが。
602名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:28:19 ID:mCK749ve0
たしかにこれは脱法行為だから借地借家法違反だな。
この記事に書かれている事が本当だと仮定しての話だが。
まあ社名にスマイルなんてつけてる時点で記事のほうを信用してしまうね。
603名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:28:37 ID:wQjFGKuW0
金を取り立てるDQNと金を払わないDQNの対決かw
604名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:28:59 ID:InR4wAC80

支払いが遅れることなど
商取引の中では当たり前のことですよ
家主は自分が何か偉く特別な存在にでもなった気でいるんですか?
たかが部屋貸しで生計を立てる商売人でも末端の存在なのに
部屋を借りている人たちはお客様ですよ
605名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:29:10 ID:k0U0TtSi0
>>543
一ヶ月の勉強でうかったお
606名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:29:11 ID:fmIBwnt20
会社名がウシジマくんみたいでとても契約する気になれない
607名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:29:19 ID:hdWusHrI0
まあ半々だなー。

一回警告、二ヶ月滞納でこの対応かな?
608名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:29:21 ID:aP3EfFbPP
住宅だから擁護少ないな。
しかしこれを携帯電話に置き換えてみろ…

使用料金一日滞納→強制解約→長契の違約金+ローン残高一括徴収

結構悪質に見えてこね?
や、2年縛り用意する時点で今も優良じゃないけどw
609名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:29:27 ID:lqCFr9VOO
法の抜け目狙った商売は結局 是正 淘汰される 難しいね
610名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:29:34 ID:h8k3RBUK0
>>585
それはなんかしたほうがいいだろ
611名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:29:45 ID:BWr1OA6O0
>>589
誰が工作犬だ?

3回滞納てローンなら100%ブラックリスト入りだぞ。
612名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:29:49 ID:Hiz8dFPEO
恥ずかしながら諸事情でワンルームでほぼ三年間、毎月のように支払い期限日から10日程滞納しては遅れて入金していたけど、
追い出されはしなかった。保証会社に加入していたからか。電話したらたいがい待ってくれた
613名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:29:55 ID:1Fu8Pb4JO
2年ごとに30万円は持っていかれるぜ
安ぶしんな家なのに
写真で見た時はフローリングに傷は見えないように撮っていたが実際入ってみたら床は最初から傷だらけ
風呂場とキッチンの間には廊下があるように描かれていたが実際無かった、壁は手の平や足跡だらけ
そんな物件でも出る時は
フローリング張り替え代や壁塗り替え代や畳替え代、クリーニング代が請求されて敷、礼戻ってこなくて更に上乗せ請求されるんだろうな
614名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:30:06 ID:IxHjxOvm0
>>589
やっぱそうなんだよな・・
あまりにモラルや理屈や法とかけ離れてて
俺もびっくりした。
本当に工作員っているん・・だよね・・?

>>572
ごめん遅延損害金ってのがあってね・・。
遅延に対する損害賠償請求金額は決まってるの、この場合は。
元金となるものの年24%だかそんなもんだったような。
日割りするから一日400円とかそなもんなんだ・・。
615名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:30:16 ID:+pkCpCxu0
>>604
>支払いが遅れることなど
>商取引の中では当たり前のことですよ

だよね。経営者じゃないとその辺の事情は理解できないのかもね。
616名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:30:17 ID:bL3SpWR20
敷金礼金ゼロなんてそれなりのリスクがあるに決まってるだろ。
ちゃんと払ってれば問題ないし。払わない方がおかしい。
617名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:30:27 ID:knMrDfk20
>>584
1ヶ月なんてぬるい。
せいぜい1週間。
振り込んだって嘘つくバカもいるからなw
明細FAXさせたりするんだぜ?
618名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:30:32 ID:LTE29t7W0
>>550のID:2+jeflpi0や>>581みたいな、最強の知恵遅れですら、しゃあしゃあとレスできるのが、2ちゃんの良さだなwww
テイガクレキの知恵遅れには、>>1の記事の文章すらまともに読む脳味噌がねえwww

>これまでに家賃を3回滞納し、鍵を換えられ、
>違約金と施設再利用料計6万5千円を支払った。「1日滞納しただけで、部屋の鍵を
>交換されてしまい入室出来なくなった。

この文章を理解できないとは、>>550のチエオクレの貧相な顔が見たいよなwww
1回目であろうと1日遅れれば、無断で部屋に侵入してカギを変えちまうって書いてあんだろーーがwww

チエオクレ、チエオクレ  氏ねよwww >>550 >>581


どうせ朝鮮人なんだろうなwww
619名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:30:42 ID:kXev8sZh0
>>543
宅建はそんなに難しくなかったよ。
高卒の俺でも、3ヶ月間、通勤時間の1時間勉強しただけで受かった。
つまり60時間と前日の6時間で66時間くらいだ。

大卒で法学部卒なら、余裕じゃないの?
620名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:30:43 ID:1DMGHWWf0
>>523
その主観的な「ポリシー」ってのがOKなら。闇金が違法な取立ても「ポリシー」
だからOKってことになるなね。借りるとき違法金利で合意してるし。
でも判例は不法原因給付で無効
621名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:30:58 ID:IRCsZpIpO
契約書はどうなってたんだ?
622名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:31:07 ID:2+jeflpi0
>>604
3回も支払が遅れるのが常識なのか?どんな地域にすんでるんだ
うちはそんな取引先は切るけどなw
623名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:31:11 ID:h5Wdx0jy0
>>457
結局、困るのは消費者なんだけどなw
どんどん自分のクビをしめることになる。

こういう業者がなくなったら>>1はどこに住むつもりなんだろ?
624名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:31:27 ID:HewEjrHT0
どう見ても朝鮮系の企業です。本当にありがとう御座いました。
625名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:31:54 ID:djgFRzO70
契約内容読んでないし、家賃滞納→あほ
読んでたけど、家賃滞納    →悪質

弁護の余地が無いw
626名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:31:56 ID:vtJ5ANGI0
不動産屋のほとんどが在日朝鮮人だからなぁ。。。


627名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:32:28 ID:3U/aIYg50
>>626
滞納するのもチョーセン人だろw
628名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:32:30 ID:WQhEWJqZ0
>>あまりにモラルや理屈や
モラルや理屈とかけ離れてるのはお前だから。
滞納するのが悪い。
以上。
629名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:32:31 ID:P0y1logh0
>>575
不動産家を潰すなら不動産の資格を取って
同じになるんだ。

それで不動産業者相手に 詐欺 をするの。
合法なんだよね。
プロがプロを騙すのって詐欺にならんので^^;
630名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:32:32 ID:h8k3RBUK0
>>612
法律は借りてる人間に有利に出来てる
でも、だからって甘えんな
631名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:32:40 ID:mVCeXXB50
でもさあ。滞納者に開き直られると貸主は困るんだよ。
とっとと夜逃げしてくれた方がましな状態になる。
こういう貸主がいてもいいと思うけどな
632575:2008/07/17(木) 10:32:42 ID:eSWI/any0
>>523
ちなみに俺は強制執行(強制退去)の仕事をしていたから
手順さえ踏めば追い出せることも知っている。
それに金がかかることも残置物の扱いが面倒くさいことも知っている。

だから、大家になるということはこのリスクをしょわなければならないのだ。
そんなリスクしょってでも美味しいから大家になるわけだろ?
その分泣きを見るのは当然だ。投資は自己責任。大家になるのもならないのも自由。以上。
633名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:32:47 ID:PfudtM3X0
>>615
> >>604
> >支払いが遅れることなど
> >商取引の中では当たり前のことですよ
> だよね。経営者じゃないとその辺の事情は理解できないのかもね。

あたりまえですけど、その場合、次回から支払いサイトが短くなったり、
直接現金での入金になったりしませんかね。
634名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:33:09 ID:1Fu8Pb4JO
>>548
7、8ヶ月分取るとか、どんだけボッタクリ不動産だよ?
相場は敷2礼2だろ
635名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:33:15 ID:RVvFmbiG0
悪質なのは間違いないけど、家賃滞納してるからな。
叩きにくい。うまい手だよ。
636名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:33:17 ID:meTaO3gN0
3回滞納したやつに言われたくないだろ
637名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:33:25 ID:n7pwalX30
敷金ちゃんと取ってれば数週間滞納してもある程度は敷金が実質担保になる。

大家「敷金0にしてやってんだから1日でも延滞を看過する余裕はねえんだよ」
               VS
客「敷金0は入居率UPの撒き餌に使った訳だろ?ならリスクは大家が負えよ!」

延滞リスクのヘッジを敷金で防衛するか、延滞時の管理・ペナルティで防衛するかの違いだろ?
638名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:33:46 ID:/8U5or300
>>595
だからやっていいと言うわけか
逞しいと

笑えるなw
639名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:33:46 ID:h5Wdx0jy0
>>470
うん。田舎に70坪程度の一軒家しか建てられない弱者だから。
俺は弱者の味方です。キッパリ
640名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:33:56 ID:Nf3ijxwsO
居留守までして払わない根拠がわからない
図々しさに呆れる

641名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:34:03 ID:BWr1OA6O0
>>604
支払期限に3回も遅れるようなら企業としての信頼性は0だぞ。
仮にも俺が債権者なら仮押さえ執行の手続きを取るわ。
642名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:34:05 ID:BUJs1Lym0
>>604
滞納者は客ではない。
馬鹿w

じゃあお前も只働きしろよ。
来月から給料無しで。
643名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:34:21 ID:IxHjxOvm0
どう考えても数日の滞納
・実質な損害は皆無、
・遅れたことに対するちょっとイライラ。

カギかけ生存確認料金、違約金、不法侵入。
・ふっかけすぎ家賃並みの請求。
・死ぬと思った根拠が無い。
・犯罪です。
・カギかけちゃどうしろってんですか?荷物は?

圧倒的にスマイリー鈴木が悪だろ。
644名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:34:23 ID:elJ2fQOy0
滞納するのが悪いとも思ったが・・・
さすがに生存確認出張料のネーミング見てDQN会社だと思った
645名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:34:26 ID:i0b/JCDS0
スマイルサービスってのは、

会社のHPの、会社案内のページに、

社長の名前すら掲載しないって、どんだけアレな会社なんだよwww
http://www.smile-smile.co.jp/company.php




ヤクザのフロントか何かなのか?


646名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:34:38 ID:oJ8m4ruY0
他にもいろいろ仕掛けしてるなあ。

火災保険は初期費用とかで一律3万なのかな?w

@フローロングってなに?w

特色 ◎築浅◎エアコン、ガスキッチン、室内洗濯機置場、洋室、フローロング、収納、オートロック、更新料無、初期費用:30,000円
http://www.smile-smile.co.jp/details/1016/
647名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:34:44 ID:BC+9onje0
>>589
惨めな人生の人はレッテル貼って生きていくのがお上手ですわねww
楽そうでうらやましいですわ
648名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:35:06 ID:tYP8R/yN0
>>644
1日支払い遅れただけのやつを、滞納なんて言わねえーーよwww
649名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:35:13 ID:4d8xERNZ0
1日に3回もはらわなくちゃいけないのか
きっついなあ
そりゃ1日くらい振り込みできない日もあるだろう
堪忍してやれよ
650名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:35:14 ID:JKcOiua50
敷金は担保だからわかるが、そもそも礼金ってなんなんだ。
そういう制度というか慣習をなくせ。
651名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:35:32 ID:K0YQjwT70
>>608

携帯は持たなくても社会人として生きていける
でも住所不定は社会人として生きているとはいえない
652名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:35:58 ID:hnV9iogz0
賃貸業はこういうリスクが有るから大変なんだよな
滞納も問題だけど、毎回ちょっとした物音で隣や上の人に怒鳴り込んでくる人とか
対応に困る
653名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:35:59 ID:sL8B/o5b0
まぁ脱法行為なんだろうけど
それにしても3回も滞納するなよw
654名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:36:02 ID:fWC9dND7O
でも外人が住んでるとこならたいした物件じゃないだろう。
いちいちくだらんことするな。
築浅のきれいなとこならわかるけどさ。

655名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:36:15 ID:PIHOmleVO
しったか法律厨が一番危険なきがしてきた

656名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:36:20 ID:SD5isp190
>>493
つーか、悪徳大家の大半が在日だろ 在日同士でケンカしてんのかw  めでたいな
657名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:36:21 ID:qOOwATtH0
提訴されてるしいいんじゃね
658名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:36:42 ID:P0y1logh0
>>590
俺のオヤジが名義貸したときは同じ事務所で
働いてなかったよ。
20年ほど貸して、相手の息子が資格取ったので
それで解除。

オヤジは一回もその会社には行ってない。
659名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:36:53 ID:IxHjxOvm0
>>641
商法と混同されてもね全くの別物だし。
660名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:37:12 ID:2+jeflpi0
>>650
契約金じゃね?
661名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:37:21 ID:zOgFLMYmO
約束を守る大切さが分かって良いんじゃね?
662名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:37:55 ID:BUJs1Lym0
>>634
じゃあ、その間の借入れの返済はお前が立て替えろ。

1ヶ月で数百万円ね。
5000万円超えるなー、うちは。
663名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:37:57 ID:53R7YIrj0
ID:Ii0jJOCj0

もろ朝鮮人っぽい、意味不明な書き込みだなぁ。

新宿からわざわざ2ちゃんに書込みかよ。大変だな、ゴロツキせんみつ君
664名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:38:30 ID:NJjJU6Qv0
強行法規に違反する契約は無効。というか、住居侵入罪。
665名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:38:33 ID:XVmUYSjGO
>>650
住まわせて頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますというお礼の気持ちを込めた金


を貸す方が取る厚顔無恥制度
666名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:39:04 ID:kXev8sZh0
>>648
言うだろ。1秒でもな。

おまいらが会社からもらう給料が、一日でも遅れたら大問題だと思わないか?
この会社大丈夫なんだろうか?って。

大家にとっては、家賃は給料だ。
667名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:39:11 ID:/W5+ITag0
サラ金は叩いてもこれは擁護かよw
668名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:39:21 ID:fylZi5fJO
信義則信義則
669名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:39:45 ID:JQw/Ua060
不動産屋選びは、免許更新番号を見てからにしようね
670名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:39:45 ID:RjrrtJ6LO
俺、ここに住んでいるw
フリーランスなんで部屋探すときに普通の所だといろいろ面倒なんだよね
ここの面倒な所は、家賃が引き落としじゃないのが面倒
後、28日でなく月末にして欲しい
家賃は相場より高めだね
そろそろ、引っ越そうかな
671名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:39:48 ID:AB1m327R0
つうかまたアホ弁護士

コイツラに依頼することがあっても報酬払わなくてもいいんだよ。
我々は憲法で保障された弱い立場の消費者なんだから。
672名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:39:52 ID:R6Ho3HXj0
いい事思いついた。

こういった物件を契約して、要らない家電やら家具を部屋に詰め込む。
で、一回も家賃払わずにさっさとトンズラすれば、処理は勝手にやってくれる。
ゴミの処理費用が浮いて( ゚Д゚)ウマー
673名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:39:53 ID:BIplDxD10
>>650
借主←不動産→大家、という仲介人である不動産屋に払う手数料だよ
これが不動産屋の給料になるんだが、99%の不動産屋は

「敷金」もすべて取ろうとするし、取れるものと考えてる

最初に払う3か月分は飽くまで担保であって、過失がない浪費によって汚れた
ふすまだったり、畳だったりを修繕するための費用じゃない

礼金はあってもいいが、敷金まで分捕ろうとする不動産屋どもの慣習は
徹底してつぶすべきだろう
674名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:40:06 ID:hdWusHrI0
>>645
しかし、マジメな話をすると、
こんなヤバイ企業しか敷金や保証人なしで部屋を貸してくれるとこは少ないって問題がある。

ネットカフェ難民も同じだが、一度転落すると部屋を借りることさえ難しいということ。

これ勝訴したら逆に敷金を徴収することがより強化されて、よりネットカフェ難民とか増えそう。
だからといってヤクザ企業がいいわけないので早く敷金礼金なしのルールとかシステムを広めるべき。

ツカサのウィークリィーマンションとかやり始めているが、
住所のない難民を救う敷金礼金なしの住宅は必要。
675名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:40:30 ID:63LRBqlA0
>>1は、1日で強制退去って言うのが厳しいんだろうな
でも過去2回あっての3度目だし、仏の顔もって感じだったんだろう
ふつうの業者なら給料日までは何とか待つんだろうか?

給料日になっても払えないとか払う気が無いなら困った
676名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:40:30 ID:BWr1OA6O0
>>659
期限を守るというのは当たり前の行為だ。
こいつは3回だぞ。

契約を3回も破る人間など信用出来ねー
677名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:40:38 ID:CfslIhCtO
入居は楽だが出るときは借金地獄かも
678名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:40:39 ID:ewfzGotV0
これは法律のほうを見直すべきな気がする。

そもそも、居住者の方の権利が優先されすぎてるから家主のほうも
「信用が保障されてる人間にしか貸せない」
一旦職や家を無くすと信用が無くなるので二度と借りれなくなる。

家主が悪いという考え方もあるのかもしれないが、
「被害者」は、そもそもこういう家主がいなければ家を借りる事自体ができない。

家賃を払わずに居座り続ける権利などあって良いはずがない。
家賃が払えないために住居を失うのならそれは行政が面倒を見るべき話。
家主は関係ない。
679名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:40:44 ID:P0y1logh0
>>672
それに近いことをやっている連中はいる。
680575:2008/07/17(木) 10:40:49 ID:eSWI/any0
>>629
俺は不動産屋の仲介のない物件に住んでるw
意外に大家って不動産会社の無能さがイヤで仲介なしの物件もある。
(敷礼は11だったが。もちろん物件によっては敷礼0もある)

建物の空き室を見て興味を持ったら大家を直接探す。
そして直接乗り込む。これが意外にうまくいく。
「エ○ブルなんかの営業が何度も来るけどウザイから全部断ってる」とかいわれるとチャンス。
別に他人に斡旋するわけじゃなければ直接交渉で何の問題もないのだからw
681名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:40:53 ID:MO50Zwya0
>>650
まあ、一度契約したら長期間住んで欲しいからねえ。
結局、礼金なくしたら家賃が上がるだけでし。
682名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:40:58 ID:/zPJH7PsO
契約書に書いてんだろ、とか書き込んでる池沼の多さに夏を感じるわ
違法な契約はそもそも不成立だっつの。
683名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:41:08 ID:GyRDbxJd0
まぁそもそも、家賃滞納するのが悪いんであって。
たった一日って言い方からして、すごく軽く考えてる。
手形は、たった一日でアウトなんだぜ。

生存確認出張料ってのは納得いかんので、どっちもどっち。
684名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:41:13 ID:V0u7/hL/0
まぁ、日本はちょっとぐらいならいいジャン的な考え方をすることが多いよなw
それがいいこととは思わないが。
685名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:41:34 ID:+pkCpCxu0
>>666
給料は別の制度であり、家賃とは比較できないねw
686名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:41:38 ID:RxBt1Nh50
契約が合法かどうかってとこだな。
引き落としにすれば問題ないんだろうけど、専用口座にしてたりするとうっかり振り込み忘れたりするし。
それで身包み剥がれるのはさすがになしだとおもうけど。
687名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:41:41 ID:V1oAu3qp0
>>600
でもこういって訴訟する奴らがいるだろ?
そもそも払えない若者wやら外国人wの奴らを相手にして敷金礼金無しで貸してるんだから
ペナルティーが無ければ話にならない。
友達間での金の貸し借りに利子は無いが、大家はビジネスとしてやってるからな。

慈善を求めすぎている奴らが多すぎる。他力本願的なさ。
金がねーんだったら都会に出てこないで実家に住んでろ、自国で職探せって事だよ。
冷たいように聞こえるかもしれないが、それが現実だ。
金ためてその金を自己投資できる奴が勝つんだよ。
688名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:41:58 ID:nLlNlUoL0
>>670
>水商売可、外国籍可、フリーター可

らしいけど、よくこんな住んでるなw
689名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:41:58 ID:1MFf+QPW0
スマイルサービスの契約形態って、「賃貸借契約」じゃなくて「施設利用契約」なんだよね。
契約するときなんて、取引主任者が説明するどころか、テープに録音された説明流されて終わりだしww
690名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:42:06 ID:kXev8sZh0
>>673
敷金や礼金は、不動産屋とは無関係。大家が預かるものだ。
691名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:42:25 ID:OL/TxiOU0
賃貸経営するより
駐車場又はパーキングの経営の方が
初期投資とランニングコストが
かからないということですか?
692名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:42:36 ID:IxHjxOvm0
>家賃を払わずに居座り続ける権利
そんなもんねーよ。
693名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:42:40 ID:Y6hWfIUi0
スマイルサービスって、

「初期費用3万円だけ」とかうたって、家賃バカ高&各種の脅しでボロ儲けか。
典型的な朝鮮人系ゴロツキ会社だな

初期費用の3万とやらも、結構取ってんじゃん。 

最近は礼金敷金大してかからんのにな
694名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:42:54 ID:BWr1OA6O0
>>683
手形落ちに猶予は無いからな。
695名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:43:09 ID:QOjcI42YO
3回も滞納するお前の方がおかしいだろ
696名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:43:18 ID:BIplDxD10
>>658
普通に違法営業だったんだろ。不動産をやるからには、宅建を持った奴が
必ず一人はいないといけないように決まってる
宅建を持ってない奴には仕事内容も制限されるんだぜ

>>672
トンズラしたあとkwskwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:43:19 ID:mP0/Ebxu0
>>676
そうそう、カネを払うのは最低限の義務であってそれさえしないなんて
最悪。叩き出されて当たり前。
698名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:43:24 ID:XVmUYSjGO
脱法家=ヤミ金
699名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:43:39 ID:mCK749ve0
悪徳不動産会社 スマイルサービスとの闘い
http://www7.atwiki.jp/smile_ko

700名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:43:42 ID:mVCeXXB50
>>652
たいてい怒鳴り込まれた方がマンションを出て行くことになる
声がでかい方が強いのが嫌になるわ
701名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:43:47 ID:7H8TzAJb0
滞納しておいて訴えるなんて世の中を舐めてるな
702名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:44:08 ID:+pkCpCxu0
>>683

じゃあ手形とればいいじゃんw

手形とられて無いから軽く見ていいじゃんww
703名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:44:29 ID:h5Wdx0jy0
>>612
電話したからだろw
704名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:44:52 ID:6hF7RCmDO
あほも偶には社会の役に立つんだな
705名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:44:58 ID:NJjJU6Qv0
借地借家法なんかの借り手保護の法律は、大家という商売をする上で覚悟すべきリスク。そういう法制度になってるんだ
から、かってにそのリスクを無くして商売したら駄目。だいたい、こんなの刑事事件だろ。
706名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:45:00 ID:Ii0jJOCj0
なんか給食費滞納とかと一緒で

タダで住ませる義務があるという感じの主張をするひとっているよね
707名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:45:30 ID:P0y1logh0
>>683
ギリギリの時に小切手で支払って決済日に
銀行から「10円足りません」と連絡貰った。

普通預金(同銀行)には300万円あるので
大丈夫だったけど、なかったらやばかった。

結局銀行が10円見越して決済してくれてた。


ラーメン屋とかで雇われ店長が将来独立するような
話をしてて、「看板のリース代金滞納しちゃったwww」
「これで5回目」とか笑いながら言ってたのを思い出す。

そんなんじゃリスト入りされて独立の時に銀行もリース会社も
いい顔しねーだろって^^;
708名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:45:45 ID:VvxqrKGy0
>>1
悪徳サラ金と闘ってきた、宇都宮健児弁護士が登場しているから 
スマイルナントカに勝ち目はねえな。ハイハイ、半島に帰れ
709名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:46:07 ID:/W5+ITag0
ルール滅茶苦茶でしょ、保証人敷金礼金なしでも保証金とって
結局戻ってこないし。出る時に修繕費とかいって敷金礼金並みの金取られたこともあった。

まだ、ネットで評判の悪いレオ何とかを利用した事あるけどそっちの方がましだったな。
710名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:46:26 ID:BC+9onje0
>>701
日本人なら”家賃遅れてすみません。払えそうもないので退去します”が普通だよね
711名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:46:29 ID:Hiz8dFPEO
>>701
1日〜10日の遅れは「滞納」とは言わない。支払期限日から10日後くらいが最終期限日だったりする。
チンピラチョン会社の肩持っても仕方ないよ
712名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:46:32 ID:1Fu8Pb4JO
現状回復←悪徳不動産屋や大家がよく使うこの言葉に注意しましょう
現状回復は、普通に使用して劣化した分は含まれません
不当に請求された場合はしかるべきところに相談しましょうって市報に書いてあったぜ、おまえら!
気をつけろよ!絶対、絶対、気をつけろよ!
修理は知り合いの業者に頼みますからって言った方がいいぞ
やつらとんでもない金額を請求してくるからな!
頑張れ!頑張れ!貧乏人!
ちなみに弁護士は高いが司法書士は成功報酬だから戻ってきた礼、敷金から払えばいいらしい
713名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:46:36 ID:CYQSKm5o0
>>650
修繕費積立金
714名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:46:41 ID:BWr1OA6O0
>>702
あほかキャッシュが無いから手形が割れるんだよ。
二回目で理由の如何に関わらず倒産だ。
715名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:46:49 ID:/8U5or300
>>702
ま 貸した側も借りた側もそんな認識だから今回みたいな事になったんだけどな
716名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:46:54 ID:XVmUYSjGO
夢中で違約金を請求する君にエールを送りたい。
717名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:47:03 ID:feokyR8T0
世間の大多数の人がそうしているように、滞納せずにきちんと払うという考えは無いのかね。
718名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:47:12 ID:tS9Itd0T0
滞納厨うざいぞ
719名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:47:20 ID:IxHjxOvm0
金を払わないのではなく過失で遅れただけだろ。
現に生存確認料まで払ってるじゃねーか。

因縁つけるのやめてください悪徳業者さん^^
お前等今の時代全く役に立ってないし毛ほども怖くないから
ムダよ憤っても。ちなみに前科もちが3割以上いると暴力団認定されるんだっけか。?
720名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:47:23 ID:oA8JPY7j0
でもまあ、1日でそんな事するのって、どうなのかねえ...忙しくて振り込めないってこともあるだろうし
なんで引き落としにしないのかも気になるなあ。
わざとでしょ?
なんたら費取る為の。大家関係ないじゃん。
721精神病者の脳内は、常人には理解不能ですねw:2008/07/17(木) 10:47:37 ID:6RqfJ0tS0
683 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 10:41:08 ID:GyRDbxJd0
まぁそもそも、家賃滞納するのが悪いんであって。
たった一日って言い方からして、すごく軽く考えてる。
手形は、たった一日でアウトなんだぜ。
722名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:47:51 ID:WQhEWJqZ0
>>718
うざいのはお前
723名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:48:10 ID:h5Wdx0jy0
>>641
普通、手形が2回おとせなかったら倒産ということなんですが?
724名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:48:37 ID:+pkCpCxu0
アメリカ大使館だって地代を滞納してるだろ
契約だからって大人しく履行するのは、無能をさらけ出すようなものだ
そんなんじゃ、」責任ある仕事はできないし家族も守れない。

>>714
725名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:48:49 ID:BWr1OA6O0
>>720
コンビニのATMから振り込めよ。
726名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:49:16 ID:qOOwATtH0
ここで1日で滞納は言い過ぎ、とかいってるのは
滞納したことがある人・しそうな人なわけ?
ちょっと自分に甘くない?
727名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:49:19 ID:CvRt/eYZO
保証人なくて入れる不動産屋なんでしょう?
入居者を全面的に信じて貸してるんだから、きちんと支払うのが当たり前だよ!
なに? これを養護する人って、犯罪者を無罪にしたい人たちなの??

家を簡単に借りられるのとは大間違い!

借家=借金 マイホーム=借金

これが理解出来ないなら 野宿でもしとけ!!
728名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:49:32 ID:uUYeo2iU0
>1日滞納しただけで、

こーゆーヤツって、全てにおてルーズなんだろうな。
729名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:49:34 ID:u1ZujiRk0
>>683
おまえ一匹で意味不明な書き込み連発してるみたいだが、アタマ大丈夫なん?


一日滞納しただけで、自室に無断侵入して、カギを交換して、室内の物品奪われ、
物品変換のために違約金だとか、

誰がどう考えたって、狂気の沙汰だろ?


730名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:49:45 ID:KnnFoqq6O
こんなもの詐欺まがいのヤクザ家業だろ。
まともに法律に則ってやってる所は悪業イメージつけられて逆に迷惑。
間違いなく不動産側の負けだよ。
731名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:49:47 ID:1Fu8Pb4JO
>>662
はあ?バカなのかおまえ?
732名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:49:48 ID:AB1m327R0
借り手居住者に「一時使用」たる明確な事由があれば脱法行為でもなんでもない。
短期滞在の外国人や一年未満の短期出張者等客観的に見ても「一時使用」と確認できる人と
「一時使用賃貸借契約」にて住宅の契約を締結するのは合理的である。

まぁこの賠償請求が裁判になれば論点は「違約金」等の設定が妥当であるかどうかだろうね。
733名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:50:03 ID:d0HfZPC90
不動産屋スレの朝鮮人がこのスレも必死に暴れてますね
734名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:50:04 ID:p3MraxM60
1日滞納って書いてるけど実際は3回も待ってくれたんだろ
町金とか一回でも滞納したら全部持っていかれるぞ
735名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:50:10 ID:/p4qfj1J0
これは借りてる側圧勝ですな。日本では地主破産が多いくらいですから。
736名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:50:12 ID:r0UPBOfN0
違約金でいいのに
変な書き方するからでは。
737豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/07/17(木) 10:50:13 ID:xkukTeRHO
>717
世間の大多数の管理会社や大家みたいに少し遅れても待ったりしないのかね。
738名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:50:15 ID:XZZn0+3e0
敷金分割っていうんで聞いてみたらサラ金紹介されたことある

スマイルの一番やばいのは
荷物勝手に捨てるとこ。
身の回りの品持ってくことすらさせてくれない。
二三日の着替えとか、パスポート免許証携帯
銀行通帳カード印鑑
全部捨てる。
前にスマイル入ってて一日滞納して追い出された子が一人暮らしかその日暮らし板に
スレ立ててたんだけど、もうわりきって風俗で働けよ寮あるとこあるから、
ってみんなに言われたんだが携帯も身分証明書も全部捨てられたので
採用してもらえなかったらしい。
739名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:50:25 ID:P0y1logh0
>>702
そもそも一般人が手形帳を持っているとでも??

>>723
うん、2回目の不渡りは倒産。
手形貰った人間がその瞬間、紙くずになるのです。
740名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:50:35 ID:IxHjxOvm0
手形は商法であり会社間の取引でありビジネスだよ?

何で消費者の生活と混同できるのかな?知恵遅れ?
この場合妥当なのは消費者金融な。
一日遅れなら遅延損害金が発生しますね、はい終わり。

>>722
ごめん俺もお前がうざい、単語だけ書き込むなら消えろ。
741名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:50:58 ID:AhqJlzP80
借地借家法どころか、「契約」の基本がわかってない人が大勢いる
ようだが、この>>1のケースは、寸分の疑いもなく、違法です。
「グレー」ではなく、「真っ黒」。
742名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:51:08 ID:Hz7iaCqbO
滞納時の対応はきついが、滞納するほうが悪いんじゃないのか・・・?
743名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:51:14 ID:HGRh0pNw0
普通に言えば窃盗だよね。

法体系がきちんと敷金礼金(担保)とって貸しなさい。そのかわり賃借人は守ります!
っていう状況なのに、担保取らずに貸して文句言うな。

逆に敷金礼金ってのはおかしいってのも意味不明
744名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:51:27 ID:XVmUYSjGO
>>727
犯罪者は無断に侵入して他人の所有物を処分するみたいだなwww
745名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:51:32 ID:eymgMijw0
>>723
手形不当たり2回で手形名義の銀行口座は閉鎖凍結
金の出し入れができなくなるので結果的に倒産
746名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:51:34 ID:GyRDbxJd0
>>721
なんかそんなに気に障ること書いたか?
家賃滞納しないなんて、当たり前のことだろ。
忙しい? 忘れてた? ちょっと今月は厳しい?
甘えんじゃねーよ。
747名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:51:35 ID:HnyZRM0P0
スマイスサービスさま






























会社完全終了のお知らせ
748名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:51:43 ID:feokyR8T0
騒いだところで、保証人を要求されるようになるのが関の山だ。
行き着く先はネットカフェ難民だろう。
749名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:51:56 ID:sjdACUkw0
というか敷金礼金0のところを頼る奴は
低所得者が大半なのだから
家賃滞納が発生するまこともままあるだろう

そこに漬け込んでやりたい放題たぁほんとに性質が悪いと言わざるを得ない
750名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:52:07 ID:V1oAu3qp0
>>728
ルーズじゃなくてルーザーなんじゃね?
751名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:52:10 ID:Wel/x5o3O
最近のゆとりは凄いな…
滞納とかありえんわ
給食費も払わんしモラルの低下が激し過ぎる
752名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:52:15 ID:WQhEWJqZ0
721 :精神病者の脳内は、常人には理解不能ですねw:2008/07/17(木) 10:47:37 ID:6RqfJ0tS0
683 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/17(木) 10:41:08 ID:GyRDbxJd0
まぁそもそも、家賃滞納するのが悪いんであって。
たった一日って言い方からして、すごく軽く考えてる。
手形は、たった一日でアウトなんだぜ。


典型的な朝鮮人の思考法
753名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:52:33 ID:vh53fDCs0
ネットカフェ難民を解説してたニュースのインタビューで
「風邪で仕事を数日休んで滞納したら即座に追い出された」との証言があった。
これネカフェ難民発生の温床になってるぞ。
754名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:52:36 ID:2kKRSftz0
ID:GyRDbxJd0

精神病者が一人で不自然な言動を続けています。。。
755名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:52:40 ID:kOLkPB+A0
>>610
久々に実家に帰ったら親がその状態で放置してた。。。

これから連帯保証人のところにいって話をしてくる。
場合によっては司法書士に頼んで支払督促の手続きしてもらうかだな。

できればもう商売やめて出て行って欲しいんだが。
たかだか4万の家賃を2年も滞納しているようじゃ商売やる資格なし。
756名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:52:49 ID:WqlbraIaO
スマイルサービス(笑)\(^o^)/
757名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:52:50 ID:RlROR3b8O
最初からこんなとこで契約すんなよ
そこらの不動産通せば半年滞納しても平気なのにねw
758名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:53:03 ID:IN90TA6j0
払えそうも無い奴を入居させて
余計に取ろうとしてると思われても仕方ないボッタ値段だよ
延滞金として
利息相当を払うのが妥当だろうね
回収に出向いたなら出張料プラスでな

759名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:53:06 ID:1Fu8Pb4JO
>>674
ツカサは泊まる時でも保証金取るが…
本当に敷、礼0のとこなんか無いだろ
760名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:53:18 ID:tS9Itd0T0
滞納厨ども
大多数の常識ある人間は滞納自体を肯定してるわけじゃねーぞ
何事も程度問題ということだ

この件はスマイルの負けだろうな
761名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:53:20 ID:MO50Zwya0
>>738
まあ、上手い事言ってダラダラ引き延ばす人もいるからねえ。
そんなの個別に対応してたら、費用が雪達磨式に増えていくからねえ。
762名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:53:20 ID:/W5+ITag0
サラ金 派遣 これ あと叩かれそうな貧困ビジネスって何がある?
763名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:53:20 ID:+pkCpCxu0
>>740
そうだよね
一日遅れなら遅延損金が発生するだけで、一括返済にはならないもんね。

契約書には一日でも遅れたら一括返済と書いてあるけど。一日くらいではそんなもの無効
764名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:53:47 ID:BWr1OA6O0
>>724
お前もう少し勉強しろよ。

手形が2回割れたら倒産なんだぞ。
こんなの常識だ。
765名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:54:19 ID:/5hwpjlQ0
>>746
誰と何をしゃべってんだ?
脳味噌、ホントに大丈夫か?

一日滞納しただけで、部屋に無断で入るのは
明らかに住居不法侵入の犯罪。
カギを変えてしまい、物品まで奪うなんて言語道断。
766名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:54:27 ID:pBhtOE1S0
飲み屋とかの物件で悪質な滞納者の鍵を変えるとかあるけど、
住居でやっちゃ駄目だわなw
767名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:54:32 ID:IxHjxOvm0
>>743
君の周りの普通ってそんなんばっかかw
可哀想だなwお友達はお人形か?w

いつ盗んだの?wコレは間違えようの無い民事よw
刑事になる要素はスマイリー鈴木の窃盗と不法侵入だねw
住居不法侵入した上に他人の持ち物勝手に処分したから罪重いよ。
768名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:54:36 ID:YUZFCUH40
>>762
2ちゃんも貧困ビジネスだがな。
769名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:54:37 ID:p3MraxM60
滞納するのわかっているなら、今月は間に合わない等の連絡いれたりするべきだろ
770名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:54:41 ID:e0NYlYWp0
じゃ、サインするなよ! と思う。
771名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:54:46 ID:XZZn0+3e0
>>742
自動引き落としじゃないと一日遅れとかはやりがちだからなー…
特に給与支払いと家賃締め切りでタイムラグがある場合
自分が前住んでたところは水道代も大家に払う方式だったのでそれが算定されるまで
家賃払えず、算定されて一週間後が支払い締め切りだったんだが
だいたい月末近くてそのころは毎日忙しくて払えなかった
おまけに手渡しで大家は朝昼はいないし自分は夜は遅くまでバイトだし…
772名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:54:55 ID:feokyR8T0
>>737
さよう、敷金が入り保証人がついているのであれば待って貰えるだろう。
そういう所へ入居したらいいではないか。

それができるもんならな。
773名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:55:06 ID:mVCeXXB50
>>755
たぶん、もう金いらないから出てってくれってことになるかと
もう店閉める金もないんだろ
774名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:55:35 ID:O9lXguuu0
昔からこの手のモンスターは多いからな
エンカウント回避したけりゃ敷金取っとくか保証会社の審査通らん奴には貸さん事だな
775名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:55:36 ID:eSWI/any0
大家が強制執行すればいいだけなんだが。
でも持ち物を勝手に捨てるのは違法です。
しかも家賃の取立ては別の話です。

この原則を知らずに大家を擁護する奴は無知すぎるwwwwwwwwwwww
776名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:56:05 ID:P0y1logh0
>>755
つーか、それ滞納半年で追い出せるんじゃね?
なんで2年も放置してたんだろ?

>>761
ウマイことを言って伸ばす連中はたくさんいる。
TVとかで滞納者に交渉する団体があるけど
大抵はロクな理由じゃない。

あれTV取材兼ねてなかったらどうするつもり
なんだろう。

駐車場の料金滞納利用者を追い詰めるのも
そうなんだけど詰めが甘すぎて結局逃げられている。
777名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:56:22 ID:kumD9XtC0
感情論で賃貸主が悪いとか言ってるやつは馬鹿なのか?
普通に住居の賃貸なんて利益衡量したら賃貸人にほとんど解除は認められないだろ。
しかもこれは脱法行為で勝手に荷物処分してるし。
778名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:56:26 ID:nuSeVRX60
ID:feokyR8T0

この馬鹿って、>>1の記事すらまともに読めないチョソ公のせんみつなんだろうな
779名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:56:33 ID:h5Wdx0jy0
>>737
待ってもらえる人はそれなりの誠意を見せてるんだろ?
電話一本入れたり、頭下げに言ったり・・・

>>1みたいに3回目とかさ
裁判とかさ・・・待ってもらう人間の態度者ねーよw
780名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:56:37 ID:N5CCfo9yO
>>737
わけありの貧乏人なんだから、初めから滞納するのはわかりそうなもんなのにね。
そういう奴は、未払いで逃げちゃうから奇襲攻撃しないとダメなんじゃない?
781名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:56:39 ID:CUppuei20
> 家賃を3回滞納

うっかりはあったとしても、3回はダメだろ。
782名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:56:55 ID:+hjyT9FRO
家賃遅延が平気でできる奴ってゴミの出し方とかも問題あるのが多いな
783名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:57:01 ID:9lpjmh2S0
分譲で暮らす自分には遠い話だ。
784名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:57:10 ID:XGCitGOL0
竹島に居座る韓国は50年間も退去してくれないのに。
たった1日ごときで。
785名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:57:11 ID:1MFf+QPW0
スマイルは違法なことは違法なんだが、ここがなくなったらなくなったらで都心部近くで初期費用10万以内で借りられるところとか
ほぼ皆無なんだよなwww

安い物件情報で客呼んでスマイルに客振ってた仲介会社涙目wwwもう、郊外に客飛ばすしかないww
786名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:57:21 ID:GHxObFUCO
滞納は駄目だがうっかり振込忘れが俺の場合過去に1度あるな

そんなんで勝手に部屋に入られたらたまったもんじゃない
787名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:57:33 ID:eymgMijw0
敷・礼金ゼロっていう賃貸業はハイリスクハイリターン
高い滞納リスクの客が来るから。

サラ金もハイリスクハイリターンだったが、金利規制で低信用度の客に貸せなくなった
今はそういう客はヤミ金を使ってもっと悲惨な目にあってる

規制のやりすぎは逆に弱者の首を絞める結果になる事を考えような
788名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:57:38 ID:aN4nTVCe0
>>717
1日滞納しだけで、住居侵入か
おまえって、アタマ本当にヤバくないか?
789名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:57:45 ID:bh1HyQ460

おまえら、もっと弁護士GJしろよ。

サラ金の敵だぞ、この弁護士は!

ちなみに、この案件はクレサラ案件のついでに出てきたものと推測するwwww
790名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:57:52 ID:KnnFoqq6O
>>757
お前半年って極悪だよ?
たまった分どうやって払うんだよ?
そうじゃなくて、曜日や営業時間の関係で1日2日遅れる事があるのを手玉にとって
いろんな名目で金取ったりソッコー追い出して次の獲物を詰めたいという意図が働いてるとこが糞なの。
791名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:57:54 ID:Ll9iydyAO
滞納する時点でダメだろ。


792名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:57:54 ID:BWr1OA6O0
因みに昔は割れた手形を経営者に言い値で買い取らせてたヤクザもいたな。
こんなのが横行してた時には手形詐欺も横行してた。
んで偽造手形のお陰で倒産した企業もあったな。

>>751
親が親なら子も子だな。
793名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:58:03 ID:yNKlZv1KO
滞納した「だけ」ね

滞納は宜しくないが、即日所有物棄てるのは違法でないのかい。 警告なり連絡してから実力行使するのが「一般」かと
794名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:58:03 ID:eZ6ZSAMs0
>>652
あるあるw

というか不良入居者に限ってクレームが多い。
借主も二極化してるんだよね。
795名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:58:05 ID:J29MBXAU0
ここ偽造屋に部屋貸してたよ。会社側は知らなかったみたいだけど。
796名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:58:16 ID:GyRDbxJd0
だから、どこが精神病なんだよ。
業者はまったく悪くないとも言ってないだろ。
最後の行だけ端折って都合よくコピペすんなよ。
てめぇらのルーズさを棚に上げて人を精神病呼ばわりか。
そりゃ、こんなタチの悪いのがのうのうと生きてんだから、家主も強硬になるわな。

手形の話は、それくらい返済にはシビアじゃなきゃいけないってことで例に挙げた
だけだけどな。予想通り、阿呆が揚足とって悦に入ってるけど。
797名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:58:29 ID:OdBTBefb0
俺は賃貸物件の管理会社で働いてたことあるけど
期日までに回収できない家賃は、建て替えてオーナーに支払ってた
夜逃げされれば全部被ってたし、家賃の滞納は会社の
根幹にかかわる
798名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:58:30 ID:+pkCpCxu0
>>780
>>1はそれを織り込んだ、押し貸しヤミ金みたいな商法なんだろ。 
799名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:58:50 ID:tS9Itd0T0
まぁここでgdgd言っても始まらんな
裁判所できっちり裁いてくれればそれでいい
結果出たら誰か教えろよ
800名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:58:53 ID:XVmUYSjGO
>>787
今はヤミ金から金を借りても元本返済不要です。
801名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:58:57 ID:HGRh0pNw0
一番良いのは
敷金礼金無しの人は信販会社を通して契約だろ
802名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:59:03 ID:whVDpqORO
>>775
2ちゃんは常に強い方に味方する事大主義者の集まり
奴らにとって契約は憲法よりも遥かに強い規範w
803名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:59:06 ID:0CxKzbpsO
スマイルとかニコニコとか頭につく会社は信用できん
804名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:59:10 ID:/1ZN4pt80
原状回復で敷金返さないのは請求すれば返ってくるよ
むしろ言わなければ帰ってこない
壁のシミとかは一般生活で普通につくものですから敷金とは関係ありません
大体壁紙は汚れてようが汚れてまいが入居者変わる時に張り替えるのが当たり前w
それは入居者呼ぶための仲介業者必要経費。
言っても返さない業者はゴネるのは意味無いから法的手続きしますと通告するのがいいよ
入居する時に部屋の様子を写真で残せば完璧 完璧期すなら出る時も写真とっておけ
手順知ってる奴には大体敷金は即座に返すのがこの手の業者
もっと慰謝料やら迷惑料でむしり取ってやればいい
日頃から金が無いならこういう業者に粘着して毟り取りなさい
毎日朝晩事務所に訪問してクレーム入れて精神的に追い詰めるのも忘れないように
こういうのは法を犯さない程度に被害者面して原始的な方法で相手に精神的ダメージを与えるのがいい。
805豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/07/17(木) 10:59:14 ID:xkukTeRHO
>772
開き直りか
806名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:59:16 ID:XZZn0+3e0
敷礼はいいんだけどもっと保証人無し無職で入れるところ増えないかな…
今ニートなんで困ってる。貯金は300万あるのだが。
807名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:59:18 ID:+JKDWlgr0
契約書に書いてあったとしても、
法に反する場合の内容なら無効(契約そのものが成立しない)ですね。
法に反する契約・・・サラ金の暴利や闇金の暴利なども
701 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/17(木) 10:43:47 ID:7H8TzAJb0
滞納しておいて訴えるなんて世の中を舐めてるな

710 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/17(木) 10:46:26 ID:BC+9onje0
>>701
日本人なら”家賃遅れてすみません。払えそうもないので退去します”が普通だよね
809名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:59:28 ID:1N/mU5p40
なんで家賃を滞納するわけ????
常識的に考えてそこがわからない。

>「1日滞納しただけで、部屋の鍵を交換されてしまい入室出来なくなった。こんなことはおかしい」

はぁ??
あんたこれまでに家賃を3回も滞納してんでしょ?
普通まっとうに生きていれば家賃なんて滞納するわけがないでしょ。
例外として銀行口座からの引き落としで、銀行にお金が入っていなかった・・・
っていうのならわからないでもないけど。
それでも貯金だってあるだろうし、すっからかんに使っちゃうわけないしね。

こいつの親の顔が見てみたい。
810名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:59:32 ID:e0NYlYWp0
>>765
765 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/07/17(木) 10:54:19 ID:/5hwpjlQ0
一日滞納しただけで、部屋に無断で入るのは
明らかに住居不法侵入の犯罪。



実際のところ、何日滞納ならば犯罪にならないもんなの?
811名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:59:43 ID:pqC2+jQ00
>同社の契約は、「一時使用契約」で、家賃が遅れた場合には一方的に解約するという内容。

安かろう悪かろうでそんな契約最初から結ぶなよ・・
812名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:59:44 ID:Hiz8dFPEO
>>787
その為に最近は敷金礼金ゼロ物件は契約時に保証会社に加入させられますね。
813名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:04 ID:feokyR8T0
>>787
先日NHKでやってたな

>>788
貧乏人めが
814名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:10 ID:h5Wdx0jy0
>>749
もうすぐ、路上かネットカフェにしか住めなくなるねw

>>752
サラリーマンでもいいから社会に出るとわかるぜ
客との約束を一時間でも遅らせたら信用ゼロだ。最悪、次から取引なくなるよ。

ラテンの国では通用するかもしれんが日本という国は「信用第一」
815名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:11 ID:kOLkPB+A0
>>773
連帯保証人が工務店の社長だからそこから取るのが早そうだ。

保証人に払って貰うようなら出て行かざるをえないだろうな。

816名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:11 ID:WQhEWJqZ0
最近は3回も滞納する奴もいるんだね〜。
そしてそれを擁護する奴も。
朝鮮人が随分と増えたものだ。
817名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:16 ID:nLlNlUoL0
>>806
ネットカフェでいいじゃん
818名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:21 ID:oA8JPY7j0
自動引き落としにすりゃあそれで良いんじゃないの?
それで3回滞納ならまあ、悪いって言われるの分かるけどなあ。

振込手動の時点で忙しかったりして滞納するやつから金取る為にやってる確信犯じゃんか。
819名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:39 ID:oJ8m4ruY0
>>809
自分の親の顔でも見たらよいのでは?
820名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:44 ID:7H8TzAJb0
期限前に連絡して、いつ払うかを約束するくらい常識だよな。
821名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:52 ID:SW4LE/CV0
なんていうか
この不動産会社スマイルサービスって銭集屋の重役以上連中はまともな死に方はしないだろうなぁ
822名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:06 ID:BWr1OA6O0
>>803
ニコニコ動画って会社が出来たらどうするよ?
823名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:08 ID:7FpacwIZ0
>>6
>>契約書に書いてるかどうかだな


書いてあっても違法なら違法
824名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:12 ID:AwyOMkGB0
>>701
1日支払いが遅れただけで、部屋に無断で入ってモノを奪って、カギ交換だなんて、さすがにオマエみたいなキチガイ民族じゃないと
思いつかん芸当だなw

>>710
おまえみたいな在日の犬食い強姦民族は、てめえらのことを「日本人」となぜそんなに言いたがるんだろうなw

825名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:17 ID:SJEI/FKR0
新宿の不動産屋はヤバイところ多いよ
826名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:18 ID:2CNiQmjo0
>>797
だからといって何でもしていいわけじゃないんだよな。
827名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:19 ID:l21YweNr0
>>1
すさまじいスマイルサービスだな
828名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:25 ID:eJp3xNp70
スマイルサービスってバジリカって会社と関係あるの?
829名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:30 ID:4B92ygFH0
えげつない商売してるとこほどスマイルとか付けたがるの法則
830名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:30 ID:mCK749ve0
まあ親のスネかじって実家で引きこもってる人には判らん話でしょう。
831名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:33 ID:CYQSKm5o0
>>787
「金利規制をしたら、うちが貸せなくなった人は闇金に流れる!」
とサラ金様がわざわざ教えてくれてたのになwwwww
でも違法金利の場合は「元金も返さなくていい」という判例も出てきたし。
832名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:36 ID:+pkCpCxu0
>>813
そういう人にしか貸せない物件を持つ大家や、そういう物件しか扱えない業者のほうが貧乏だと思うわ
833名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:38 ID:D8vpSITq0
>>815 保証人には

最初は全額払え!って出すのがいい。
交渉で「分割で払います」って言わせること。
834名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:42 ID:2OPuCd+H0
>>738
すごいな、普通に刑事事件でいけそうだ。
滞納する非はあるにせよ、なんでそういうことされて黙ってるんだろう?
スマイルの方だって荷物送りつけられる緊急連絡先(実家とか)くらい把握してないのか?
835名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:45 ID:g5XVb4CaO
工作員必死だな
836名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:48 ID:AB1m327R0
>>783
返済遅滞で競売ですねw
837名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:48 ID:XVmUYSjGO
>>806
国や自治体に期待するしかないわな。
単身者用だとなあ…
838名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:49 ID:jGS4uybuO
三沢光晴さんの熱唱が視られるCMの会社は大丈夫かな?
839名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:57 ID:8Rx/mvyq0
宇都宮弁護士が代理人だから、悪徳朝鮮企業のスマイルサービスさんは、終わりですなw
840名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:03 ID:c0HwN8lh0
>支払いが遅れることなど商取引の中では当たり前のこと

当たり前というかよくあることではあるけど、だからといって支払い遅らせてもいい、
支払い遅らせるのも経営者の能力、みたいな言い方されてもねえ・・

841名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:05 ID:/p4qfj1J0
>>802
借地借家法は強行規定ですぜ。契約より強いよ。
といか契約が憲法・民法より「遥かに」強いということはない。
842名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:10 ID:p5OVpFyU0
ドDQNのブラック会社だなw
843名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:12 ID:rHQSFfRsO
3回滞納を責める奴がいるが、
よく>>1を見ると、こいつはその都度、グレーな高額違約金を払ってるじゃないか。
あれだけ高額だと、過去の滞納に対する精算は充分過ぎる程されてるだろ
844名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:23 ID:xiELVltd0
業者必死だな(藁
845名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:24 ID:orJSdV6FO
やり口が日本人らしくないな。あわてるコジキは貰いは少ない。
チョンやチャンコロは、その辺が理解出来ない。
…だから良い。バカだから。目先の銭ですっ転ぶアホのまま朝鮮、中国人は今後もあってほしい。
日本人には、あんたらの馬鹿さ加減が、心の救いだから。いつまでも底辺民族と気が向いたらバカ扱いできるし。
846名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:28 ID:O3Q+NoN7O
学生時代、親が仕送り忘れてて
1日だけ滞納ってのが何回かあった俺には
恐ろしいお話
847名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:43 ID:mVCeXXB50
>>797
そこいい会社だな
もっと酷い条件の管理会社いくらでもあるよ
848名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:49 ID:Zhfzfhg20
敷金、礼金ゼロ、で即時入居っていう元々特殊な形態なんだから、
文句は言えないだろう。 (まあ荷物捨てられたら文句ぐらいは言ってもいいだろうけど)


って、 3回も滞納してるのかよw   被害者面は、あつかまし過ぎ
849名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:51 ID:Wn3mdLe10
こりゃ犯罪だす
タイホされるだろう
850名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:00 ID:N0V49Xmq0
3回滞納か〜
ちょっと痛い子ちゃんだな。
スマイルの取った手段には大いに問題アリだが、
こんなに滞納されるんじゃあ、強硬手段に出たくもなるわ。
マ今回の件は多分スマイルが負けるだろうけどな。不条理なもんだ。
851名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:04 ID:eZ6ZSAMs0
>>790
>曜日や営業時間の関係で1日2日遅れる事があるのを手玉にとって

どこに書いてあんの?
中には数ヶ月分前払いする人もいるんだよ。
852名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:07 ID:JcVYTiVI0
家賃の滞納処理は管理会社がやるだろ
半分893な方々が紳士に対応してくれるはず
853名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:16 ID:1Fu8Pb4JO
バブル景気で誰が1番得したか→不動産業

この国でどの業種がが1番悪質か分かるよな?
854名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:19 ID:f3V6El+iO
借地借家法からするとこの契約はどう考えても違法
住ませるために貸してるのではなく、漫画喫茶やコインロッカーみたいに一時使用させてるなんて言い訳は
賃借人保護の必要性から通じるわけがない
855名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:32 ID:P0y1logh0
>>810
何日滞納しててもダメ

連絡が取れないだの、ドアに張り紙をしててだのをして
最後に○○日に家の中に入りますと書いて電話でも
連絡して入る。

それだってアウトくらう場合もある。

大抵は中の人が孤独氏とかしている場合もある。

日本の場合、例の女性をバラバラにしちゃったヤツとか
を見ても分かるように令状が必要。警官だって危険とか事件
なのが分かっているなら入れるけど、そういうのがないと令状なし
では入れない。
856名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:43 ID:WQhEWJqZ0
819 :名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:39 ID:oJ8m4ruY0
>>809
自分の親の顔でも見たらよいのでは?


典型的な朝鮮人乙
857名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:46 ID:7wJEtJiB0
家賃滞納の常習なんて犯罪に近いと思うけど
対抗手段が無いからこう言う悪徳業者が出てきちゃうんだろ。
大家だってどっかに頼んで金払うってなったら強力な所選んじゃうだろうし。

これで懲りた大家が低家賃アパート辞めて
高額マンションに立て替えたら
まじめだけど収入は少ないって奴の居場所が無くなるんだよ。
858名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:50 ID:HGRh0pNw0
>>810
日数は関係ない。裁判所が許可した場合のみ
859名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:50 ID:BWr1OA6O0
>>797
家賃払わず夜逃げする奴がマジでいるそうだから
860名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:04:33 ID:/FGRAYYT0
>>837
道路や豪華議員宿舎つくるぐらいならば、
バラックでもいいから、単身者向けの格安住居を確保してやれってことだよな
861名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:04:35 ID:4IRA9q2i0
人が住み始めると「居住権」と言ってね
出ていけと言っても誰もわたしを追い出す事はできなくなっているんだよ

ってスーパーフラが言ってた
862名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:04:40 ID:eymgMijw0
>>831
元金返さなくてもいいという知恵のある奴はそもそも闇金なんて使わない
生活保護費や年金から利息だけを長期に伸ばして払う馬鹿が闇金の良客になる
863名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:04:42 ID:uPCmWo000
>>28
どうせ滞納しないから問題ないが
殺すって契約書に明記した段階で逮捕されるぞ
864名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:04:48 ID:+6t+Oky90
893見たいな会社だけど、気持ちは分かる気がする。
家貸しは大変だな
延滞が前提で借りるような馬鹿はしねばいい
865名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:04:49 ID:+pkCpCxu0
>>814
自分を高く売れば客は一時間待ってでも付いてくるだろうがw

あんたホントにばかだねぇww
866名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:02 ID:s9ifm4t80
どっちもどっち。
867名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:15 ID:feokyR8T0
>>790
1日2日遅れる事があるなら、1日2日早めに支払ってもよかろうが

>>806
URの物件なら保証人無しでも入れるが、十分な貯金かまたは所得証明が
出せないと無理だから、無職貯金300万なら、スマイルサービスでも使う
しかない
868名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:15 ID:Q/1sLhD50
借りるときの契約書しだいじゃないの?
869名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:19 ID:IxHjxOvm0

今度の見出しは

「スマイリー顧客の住居に不法侵入し窃盗を繰り返す!」

かなw

手形の話はさー揚げ足取った形になったかもしれねーけど
自分の浅はかさも反省しろよ。
商法と民法は別物ってくらいシビアさ違うんだよ
それこそ一日遅れの入金が会社の進退に関わるから。
一般の滞納も悪い事だが遅延損害金の範囲内でしかないんだ。
それ以上の損害を請求したいのなら
法律上はともかく道徳上はそれを証明しなきゃあかん、
損害無いのに請求したら、こりゃあんた恐喝か詐欺じゃないか。
870名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:31 ID:/W9jcc/c0
三回滞納って、あくまでスマイル認定の数字だろ。
三ヶ月滞納を三回繰り返したとでも勘違いしている奴いるんじゃね?
871名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:36 ID:mVCeXXB50
>>815
その連帯保証人の会社つぶれてなければ解決だな
確認して無いとそういうこともあるから気をつけて
872名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:37 ID:KnnFoqq6O
1日2日で強制退去はどう考えてもおかしいぞ。
家賃は前払いなんだからその時はまだ強制退去させられないだろ普通は。
873名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:39 ID:4d8xERNZ0
スマイリー菊地って今なにしてんのかなあ・・・
874名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:56 ID:IoXQhkol0
秋葉原殺人の加藤が住んでた、派遣会社の提供するアパートとか
家具備え付けのマンスリーマンションみたいなのと同じだな。

個人は極限まで取替えのきく、都合のいい部品。

そういう商売が多くなってきたね。
875名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:58 ID:/p4qfj1J0
>>848
借地借家法からすれば、そんなの関係ない。
876名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:59 ID:XVmUYSjGO
というか何かニュースがあると互いに朝鮮人認定すんのは止めた方がいいんじゃねえか。
ニュー速+の慣習か。
877名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:06:07 ID:YoZG89CYO
ようは
一日遅れたって理由で

施設再利用料やらを
がっぽり稼いでる企業でしょ?

金利にかんがえたら
闇金並の高さ
878名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:06:42 ID:whVDpqORO
>>841
当然それくらい知ってるよw
バカを揶揄するために言っただけw
879名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:06:44 ID:CqvYO6gk0
>>847
家賃保証してるんだろ。
2割くらい手数料持っていってるはず。
880名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:06:46 ID:XGCitGOL0
俺の場合
賃貸で1ヶ月遅れぐらいでも何も言われた事ないなぁ
つーか退去する時まで一ヶ月遅れていただなんて知らなかったが
調べるとたしかに払ってない月があってびっくりした。


次に借りた所は大家がボケジジィでちゃんと支払っていたのに
3ヶ月滞納してるから話し合いしようや という手紙を送ってきて
内容証明で出て行けって手紙が来てびっくりだ。
直接大家の口座に払っていたので、管理会社に仲介してもらって
ちゃんと払っている事を証明、大家平謝り。家賃月額-1万円減と
敷金全額返還するというのを一筆勝手に書いてくれた。ラッキー。。
いまそこに住んでるw

ちなみに東京。
881名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:06:50 ID:XCutdJlw0
(((( ;゚Д゚)))
882名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:06:58 ID:SW4LE/CV0
>>864
大変じゃないよ
こんな美味しい商売はない
883名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:06:59 ID:InR4wAC80
>>611

どこのローンですか?
3回遅れても
ブラックリストになんて入りませんよ
3件の支払いを行わなかった
(Serious Delinquencies )
だったらそうなると思いますが
884名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:05 ID:V1oAu3qp0
>>801
ほんとだね、クレジットヒストリーを見て信用の無い奴は弾かれるだけ。

まあ、自分のステータスをどれだけ発展させていくかがこの世の基本なのに
それすら理解出来ていない奴らが多すぎるのが問題。
人間同士は信用でつながっていると言っても過言ではないのにここでぎゃーぎゃー言ってる奴らの
意識の低さとういうか”既に負けてる”具合が気になる。
885名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:09 ID:NJpsqfVc0
敷・礼金ゼロで家賃滞納してもいいならみんな入居してるだろ‥
そんな甘い話があるわけないが‥世間知らずな若者を食い物にするこの会社も許せんなぁ
886名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:17 ID:s9ifm4t80
>>876
慣習というか、厨が増えたんだろう。
887名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:23 ID:/FGRAYYT0
>>840
変質者のオマエの知能では、一日支払いが遅れれば、無断で室内に侵入して、物品奪い去って、
カギ交換して入室出来ないようにして、物品取り戻したければ、高額の金銭要求していいわけだな

必死にこのスレでわめているようだが、本当にオマエは異常だよな

888名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:28 ID:BWr1OA6O0
>>865
ついてこねーよ。

世間知らずも甚だしいぞ。
お前リアルで人との接点が無いだろ。
889名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:39 ID:CYQSKm5o0
>>860
グリーンピアや仕事館なんかつくらず、
保証金50マンだが保証人不要とか、
保証人さえいれば家賃3マンとかの格安タコ部屋つくればいいのに。
890名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:41 ID:kOLkPB+A0
>>776
4万の家賃のうち5千円しかもってこないのよw
それで2年もたまったらしい。

>>833
なるほど。
親は督促は電話でいいといってるんだけど
保証人にプレッシャーをかける意味で直接会って話をしてくるよ。
891名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:47 ID:oA8JPY7j0
>>867
URなら裏技あるんだがなあ
知らないのか。
892名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:49 ID:EYFNR4xlO
今は保証人不要制度とか言いながら
審査があるんだよあれ

ネカフェ難民や派遣社員、貯金あっても無職なんかじゃ絶対審査落ちるって寸法
893名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:54 ID:h5Wdx0jy0
>>824
ヒント:そんな業者利用しなきゃいいだけw
894名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:08:02 ID:RlROR3b8O
さすがに財産まで勝手に処分すんのは違法だな
スマイルサービスにしてもレオパレスにしても最初に金ケチったおかげで結局大損するハメになるんだよなw
895名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:08:05 ID:KnnFoqq6O
>>806
300万ごときでニートに貸せる訳ないだろ。
んなもん二年も持たない。
896名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:08:37 ID:AhqJlzP80
>>834
>>なんでそういうことされて黙ってるんだろう?

法律に無知だからでしょ。
契約内容が違法・無効だと見抜けない人は一杯いるよ。
このスレッド見てれば分かるw。
897名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:08:40 ID:BC+9onje0
>>887
どっちが異常か冷静に自分のレスみてみろw
898名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:08:50 ID:B4QtDshY0
30000円/月の家賃は1日滞納すると約1000円。
800円のランチ食い逃げしても警察呼んでしょぴかせることができるのに、こと不動産関係の警察は何十万円での詐欺行為でも民事不介入だという理不尽さ。
899名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:08:51 ID:+PNYnfpt0
たとえ、滞納しても勝手に入ってきたら住居侵入じゃないの? 
こんな無茶苦茶な契約認められるのか?
900裁判官:2008/07/17(木) 11:08:54 ID:+pkCpCxu0
民法の原則では賃料は使用の対価として後払だから、契約で前払いにしても数日遅れたくらいで極悪とまでは言えませんね。

901名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:08:55 ID:lWJdFk8v0
家賃を滞納する方がおかしいだろ。
宇都宮弁護士もこんなどうでもいいことに関わるなよ。
あんたは普段GJな仕事してんだからさ。
902名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:08:58 ID:7YAuSd+K0
振込み日の関係で一日ぐらいずれることもあるだろ…
903名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:09:20 ID:2CNiQmjo0
>>857
ちゃんと法的手段とれば差し押さえできるよ。
まぁそういうの面倒だから、ちょっと強面の管理会社に頼むんだけど。

つーか、この業者は、滞納した瞬間に罰金を取る事で
敷金礼金を取らな無い分をペイしてるんだよ。
荷物も捨てたんじゃなくて、どっかに売ってるんだろうね。
立派な悪徳商法。
ちと解釈がお人好し過ぎるから気をつけたほうが良い。
904名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:09:32 ID:dqTJcCSyO
>>857
少額訴訟というのがある。
家賃滞納で少額訴訟というのは結構多い。

ちなみにたいていはすぐに払えないので給料の差し押さえをする。
905名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:09:33 ID:1yDcdWUa0
>>804
行政書士くずれだろ?適当なこと言うな。
ネットや新聞テレビ信じて、強気にでて少額訴訟したら、なんか通常訴訟になって
結局、和解で敷金2割しか戻ってこなかったぞ。

床のキズとかは全部借り主負担じゃなかよ!

お前等、くそ法律屋にはだまされんなよ。



906名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:09:43 ID:WQhEWJqZ0
887 :名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:23 ID:/FGRAYYT0
>>840
変質者のオマエの知能では、一日支払いが遅れれば、無断で室内に侵入して、物品奪い去って、
カギ交換して入室出来ないようにして、物品取り戻したければ、高額の金銭要求していいわけだな

必死にこのスレでわめているようだが、本当にオマエは異常だよな


典型的な朝鮮人乙
907名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:09:55 ID:UyWyVVpR0
>>802
> 2ちゃんは常に強い方に味方する事大主義者の集まり

「2ちゃんは」って、、、 誰のこと言ってんだ?
「2ちゃんは」じゃなくって、「きちがいのオマエは」だろ。

興奮して、てめえの妄想を一般論化すんなよ
908名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:19 ID:HY0ZIFJS0
うん、これは不動産屋が負けるわw
どこのヤクザだよ
909名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:20 ID:yYWpD2NY0
スマイリー菊地もそうだが、スマイルなんて名前が付く奴にはろくなのがいない。
910名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:26 ID:b/rT9WJ00
○○無料のカラクリ
家賃だけの話じゃない
タダより高いものはない
911名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:34 ID:BWr1OA6O0
>>884
アメリカではクレカ持てない人間は支払い能力の欠如した
信用出来ない人間という烙印を押されるけど、日本もそれくらいになるべきだね。
912名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:35 ID:gkFVYjX20
1日滞納しただけでか
えぐいな
913名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:40 ID:ChcJFYqs0
延滞は悪い行為なのは確か
その上での話しをしてるのに延滞したからなにしてもいいとはならないだろ
914名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:50 ID:orJSdV6FO
もともと、ヤバイやつに貸して滞納したら予定通りでナンヤカやと訳の分からん銭ふんだくる。
分かりやすいバカ経営者でも明日からできるチンケな悪徳詐欺。
こんなアホが過去にもいたから、借りぬし優先が立法された。
ヤバイヤツには、初めから貸さなきゃいいだけ。
あえて貸すなら、被害者ヅラすんじゃなく相応のリスク背負えという話。
915名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:52 ID:1N/mU5p40
>>819
おあいにく様。
あなたと違ってチョンじゃないから、ちゃんとした一般常識は教えてもらいましたよ。
916名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:11:13 ID:h5Wdx0jy0
>>843
>>1を読むと3回の合計で6万5千円を払ったように見える
この程度の額で「あれだけ高額だと」と言うのは恣意的ですね
917名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:11:23 ID:OsPzn17AO
やくざな仕事だなぁ…
918名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:11:30 ID:1MFf+QPW0
>>806
黙っても客のくる都心部だったら厳しい。
都心部の家主は客をえらぶからな。
郊外で部屋が腐るほど空いているエリアだったら、
保証会社の審査が通ればうちはおkですよって管理会社があれば、
無職・保証人なしでも貯金通帳の残高のコピーを提示してある程度満たしてれば入れてくれるってところもある。
保証会社って一口にいっても会社によって審査の厳しさにばらつきがある。
でも審査のゆるい保証会社は、万が一滞納したときの取立てもキツイから、入れたら滞納しない。これが鉄則。
だって、滞納したら奴らお前の変わりに家主に家賃立て替えるんだからっそりゃ必死になる。
919名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:11:32 ID:XVmUYSjGO
>>901
しかし、宇都宮弁護士は普段関わる案件に匹敵する悪質なケースと認定したみたいだなw
920名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:11:36 ID:1Fu8Pb4JO
最近では紹介時に不動産屋、司法書士と2重に仲介が入ってる場合があります
その場合本来の仲介者は司法書士です
司法書士仲介でトラブった場合には弁護士無料相談、もくは市町村の相談所に行きましょう
921名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:11:52 ID:7wJEtJiB0
>>903 差し押さえ実行を決断するまでの大変さとかありえないじゃん。
さては、お前冷血漢だな。強すぎるぞw
922名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:12:17 ID:LiAjLl8O0
>>738
世間一般の滞納とかとは別に、業者に問題のある所っぽいのかな?
>荷物勝手に捨てるとこ。
>身の回りの品持ってくことすらさせてくれない。
>二三日の着替えとか、パスポート免許証携帯
>銀行通帳カード印鑑

それまで捨てちゃ駄目だな
やり方が不味すぎる
923名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:12:17 ID:mMfygnd3O
鍵を勝手に開けて入るからトラブルになるんだよ。
最初から鍵を渡さなければよい。

外出する時は荷物を全て携帯するしかない。
滞納したら、帰ったら鍵が掛かってて入れないと。
924名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:12:28 ID:feokyR8T0
家賃、というのは極めて有効な搾取の手段で、これは日本でもアメリカでも同様だ。
家賃で所得のほとんどを失う人間もいる。

派遣会社の寮費も同じ理屈だ。普通の賃貸をさらにシステマティックで高利化した
ようなもんだ。

そのシステムを分離して専門化したのが、スマイルサービスだ。
925名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:12:32 ID:NJpsqfVc0
大家と店子は親子も同然ってのは過去の話なんだろうなぁ‥
貸すほうも借りるほうも信頼関係を作るのを放棄してるよなぁ
926名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:12:45 ID:DhGlx/5d0
3回滞納して、都度鍵を変えて6万5千円。
生存確認出張料1万500円。
そんなに暴利を貪っているようには見えない。

こういう敷居の低い賃貸も必要じゃないの。
敷金、礼金、保証人なんて言ってると、困るのは
貧乏人じゃないのかなあ。裁判は負けるだろうけど。
927名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:12:50 ID:ZqZLYjri0
まあ、裁判で争えば確実に不動産屋が負けるだろうな。

借地借家法の保護は強い。
928名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:12:53 ID:nLlNlUoL0
>>920
意味が分からない
929名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:13:05 ID:i7El5xHM0
>>903
差し押さえる物が何もない人に対してはどうすれば?
930裁判官:2008/07/17(木) 11:13:10 ID:+pkCpCxu0
>>919
システム金融・チケット金融・家具リース金融と同類ですからね。
債務者の弱みを隠れ蓑にした出資法違反行為です。
931名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:13:31 ID:FIJNObXA0
>>1
契約の任意性は無視で居住権を主張するのか?
932名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:13:32 ID:vEvdZEb50
このスレの正解は、>>775が書いているとおり。

今回の事件も、実質賃貸借契約だから、
スマイルサービスのきちがいどもがやったことは、立派な犯罪。

自室には勝手に入れない。

家賃滞納で契約を解除して、
裁判所を通じて、明け渡しの強制執行をするしか本来方法はない。

相手に支払い能力がなければ、滞納家賃もとれないし、
明け渡しの際にも、断行費用が相当かかるから、
相手に引越し費用を逆に支払うことになる。

933名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:13:32 ID:7YAuSd+K0
>>926
普通は外鍵方式でやるんだよ
934名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:13:54 ID:eymgMijw0
>>903
管理会社が恫喝したら恐喝の共犯になる恐れあり

>>904
差し押さえ執行には最低十万円くらいの費用が必要
935名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:14:14 ID:D8vpSITq0
>>905
小額訴訟だなんだと叫ぶと大家は面倒なんで「弁護士」を入れてくる。
入れると弁護士は通常訴訟がいいのでそっちに切り替え。

そうなると悲惨。一般人と弁護士では勝ち目が無い。まったくない。ゆえに
大家側の主張が大きくなってしまうので戻らない。
936名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:14:17 ID:s9ifm4t80
>>925
まともな大家さんもたくさん居ますよ(^^)
937名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:14:26 ID:h5Wdx0jy0
>>865
>>1は自分を高く売れなかった人ってことに気づいていない。
自分を高く売れなかったならするべきことは一つです。わかりますか?
938名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:14:32 ID:uPCmWo000
>>903
そもそも家賃の滞納なんて普通しないだろ。
入居時のハードルが高すぎるという批判に対しての隙間産業なんだから
そんな物件で家賃滞納する奴が可笑しいと思わない?
939名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:14:33 ID:RlROR3b8O
逆に考えれば、出ていく時は勝手に荷物まとめて出ていけばいいんだから楽だねw
940名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:14:34 ID:P0y1logh0
>>911
アメリカでクレカ持てない人って乞食だけじゃないの?

必死になって低賃金で働いている連中だって持っているし。
941名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:14:51 ID:7cJK4hkZ0
>>890
うちん所も借地2万円ほどなのに払ったり払わなかったりで5年分近く滞納されてた
弁護士紹介してもらって相談したら払うようになってくれたけど
942名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:15:00 ID:1Fu8Pb4JO
>>885
そういうことを知らないバカ友人が、そういうとこ入るように勧めたりすることもあるんだよ
この問題はやっぱ敷、礼0の詐欺商法、誇大広告にあると思う
943名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:15:01 ID:oJ8m4ruY0
特色 ◎築浅◎エアコン、ガスキッチン、室内洗濯機置場、
洋室、      フローロング、      収納、モニター付インターホン、
オートロック、二階以上、更新料無、初期費用:30,000円

         フローロング(笑

http://www.smile-smile.co.jp/details/2372/
944名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:15:11 ID:Sdzc1QYR0
>>905
「行政書士」(笑)

おまえが、阿呆で間抜けな訴状を書いたから、2割しか戻らなかっただけだろ? 御愁傷さま プッ
945名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:15:16 ID:KnnFoqq6O
しかしヤミ金や悪徳業者を擁護する奴ってバカだねほんとw
似たようなあこぎな商売やってる奴なんだろうねw
946名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:15:27 ID:BC+9onje0
表向き原告擁護は知ったか法律厨と顔が真っ赤な単発池沼が入り混じって
もうなんだか原告潰しの工作にしかみえなくなってきたwww
947名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:15:32 ID:kBEcoK3GO
ヤミ金もスマイルも借りる方が悪いわ
悪徳ってわかってて借りてるんだろ?
賃金の支払い期限を甘く見てる奴が多いのかねぇ
948渋谷区みん ◆ZfNrfnhOiA :2008/07/17(木) 11:15:34 ID:VUh4nSkE0
明らかに借地借家法の強行規定違反

宅建取り消しでいいだろw
949名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:15:37 ID:LA2lGmFC0
3回も滞納しておいて何言ってんだこいつ

950名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:15:38 ID:7wJEtJiB0
>>919 ギャンブラル依存やアル中債務者も等しく弱者と扱った辺りで
世の中変になってきたなあとは思ったけどね。
951名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:15:50 ID:WQhEWJqZ0
宇都宮がGJとかアホだろ。
こいつのせいで日本のGDPが減った。
952名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:16:03 ID:fl0zp/720
これから人が減っていくってのに
まだまだ賃貸業は好景気なんですね。
びっくりしました。
953名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:16:04 ID:orJSdV6FO
賃貸契約に無い管理会社が、ハガキ一枚で管理変わりましたは違法だよ。
ちゃんと管理会社が変わりましたと契約しなおして、印紙はり直しテクダサイ。当たり前だろ。
954名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:16:12 ID:nK6OK9B+0
夜逃げカウントダウンwwww
955名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:16:13 ID:whVDpqORO
>>919
これはどう考えても悪質
住居侵入窃盗罪もしくは住居侵入器物損壊罪がまかり通ってるんだからな
956名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:16:26 ID:FIJNObXA0
>>903
家賃払えなかったらその前にちゃんと遅れる旨を
連絡すればいいだけじゃないの?

無断で滞納するからじゃないの?
957名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:16:40 ID:h5Wdx0jy0
>>882
そういうなら、お前が賃貸経営すればいいじゃんw
借金してでもやればw 美味しい商売なんだろ?
958名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:16:47 ID:D8vpSITq0
もうすぐ1000ですよーーー!!
959名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:16:54 ID:dhqr6BV5O
単純に、滞納するバカが悪いだろ
振込みだったら口座引き落としにすれば良いし
不動産屋や大家な持参なら早めに行けば良い
マナーでは無く、ルールだろ
960名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:16:55 ID:HGRh0pNw0
>>952
移民が入ってくるからこういう商売はどんどん好景気になってくるよ
961名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:17:01 ID:IVL5PRMz0
>>913
そもそも1日送れたのを滞納なんて言わない

スマイルサービスのような暴力団まがいのことをしてたら、
食っていけない

これだけ悪徳会社であることが知れ渡れば、
スマイルサービスは、確実に潰れるだろうな。
962名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:17:28 ID:CqvYO6gk0
>>925
一部なんだけどね。
そいつらがメチャクチャ悪質だから。

>>1みたいな物件も出てくる。
自業自得。
963名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:17:37 ID:Yh2xxjn4O
ちゃんと契約書にそう書いてあるなら違法でもないような…
レオパレスのほうがよっぽどあくどい
964名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:17:41 ID:K+A0a+VzO
滞納しやすそうな奴を入居させて、追加料金を狙うわけか。
相手は負い目があるから強く言ってこないだろうし。

上手い手を考えるなあ
965名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:17:41 ID:KnnFoqq6O
>>894
今、礼金ゼロのとこなんて腐るほどあるのになw
敷金は出るときかかる費用なんだから払っておいたほうが楽だしなw
966名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:17:46 ID:iDWxDSrY0
敷金礼金は、ふざけた搾取制度だから、これをなくすよう運動しようぜ! ざまあw
967名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:17:47 ID:BWr1OA6O0
>>940
提携カードなら。
968名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:17:49 ID:FH7tYdU50
>>935
これからの訴訟時代は弁護士いないとつらいよ。
自分で弁護士になった方が安上がりだけど、司法試験受かっても就職が・・・
969名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:17:53 ID:o2NhLdFB0
そういう契約で借りてたなら文句言うべきしゃ無いと思うけどな
970裁判官:2008/07/17(木) 11:18:09 ID:+pkCpCxu0
>>959
それで済むなら大家は楽だし管理業者も不要ですね。
971名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:18:11 ID:rHQSFfRsO
>>916
充分高額過ぎるだろ。
家賃と滞納期間はわからんが、1日滞納で執行するくらいだから、
かなりの短期間の滞納で
恐らく法定金利を超えてるだろ。
つーか普通に敷金並みの金額になってるだろ
972名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:18:14 ID:Q447nGVf0
>>914
つーか、おまえって、スマイルサービスのサイト見たことあんのか?
家賃べら棒に高いんだぞ

あれだけ払ってれば、貧乏客とかじゃねーぞ
973名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:18:31 ID:AB1m327R0
知ったかぶりのヤツが多いので教えてやろう。
「一時使用賃貸借契約」は民法にも規定された立派な法律行為。
一番の正立要件は当事者双方に「一時使用」たる明確な事由があるか否か。
スマイルはその違約金の設定や違約による解約の対応が妥当かどうかだけ。
契約自体は尊重される。
974名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:18:37 ID:fl0zp/720
>>960
俺も移民導入のニュースを聞いて真っ先に不動産関連には恵みの雨だろうなとおもいました
株価も上がるしますます不労所得人間がのさばりそうw
975名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:18:38 ID:GI5Xs1tP0
> 1日遅れたのを滞納なんて言わない
え・・・?
976名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:18:53 ID:nwTH5Id4O
これ、管理会社を不法侵入と窃盗で刑事告訴することも可能なんじゃね?
977名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:18:59 ID:uPCmWo000
>>939
そういうコンセプトで経営してるだろ。
ホテル感覚。
財産処分とか言っても、何でもかんでも売れるわけではない。
むしろ保管料削減のために廃棄するほうが多いだろうよ。
当然廃棄にお金がかかるんだし経営者は篤志家か慈善団体か馬鹿だな。
978名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:18:59 ID:FaEklGT80
これホテルで考えればおかしくないわけで
ホテルなのか住宅なのかって区分は何かって話になってくると思うのだよ。
契約が一時使用契約ってことでホテルのような契約形態だからね。
生存確認出張料はアレだけど。
979名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:19:11 ID:+xiaHqNP0
なんでいちいち賃借人なんてやってるの?
980名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:19:12 ID:XVmUYSjGO
>>951
日本はヤミ金で成り立ってたんですね
981名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:19:31 ID:feokyR8T0
訴訟に勝ったところで負けは確実。誰がこいつに家を貸すか。
982名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:19:37 ID:i7El5xHM0
>>950
アル中、薬中、ギャンブル依存には3大犯罪予備軍として国が予防線を張っている
なので上の3件については精神保健福祉センターで専門家による無料相談・治療が受けられる
983名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:19:38 ID:dqTJcCSyO
>>929
差し押さえというと家じゅうのものに差し押さえの紙を貼るというイメージがあるが、一番メジャーな差し押さえは給料や口座の差し押さえ。
ただ、全部差し押さえちゃうと生活ができなくなるので最低限は残しておく。
ひどい場合は生活保護なみになるので注意。
984名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:19:48 ID:RlROR3b8O
こんな裁判ドッチが勝とうが知ったこっちゃない
スマイルサービスという悪質賃貸会社を知った事が大きな収穫
985名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:19:53 ID:Z8xW41IU0
>>1
そもそも滞納するな
とはいえ
いきなり処分じゃなく手順踏めよ
986名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:01 ID:FIJNObXA0
>>972
金貸しと同じでリスクの大きい客には高値で貸すんじゃない?
保証人が無いとか敷金が用意できないとかだと
滞納や夜逃げの危険も高いわけだし
企業としては当然リスク分を上乗せしないと回っていかない
987名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:04 ID:LA2lGmFC0
3回滞納しているのに、それを棚に上げて何言ってんの
988名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:07 ID:0jPf825g0
どっちもどっち
989名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:11 ID:o2NhLdFB0
つか、最初に契約書ぐらい読めよ
んで、おかしいと思ったら入居すんなよ
990名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:11 ID:LFaZxwlX0
だから
「TVの上に未払いの家賃を用意して置いたのに無くなっている」
「TVの上に1000万円(用意できる有り金、引き出し事実が証明できればいい)置いといたのが無くなった」
と警察に届け出て この会社を訴えればいい
金になる
991名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:17 ID:+pkCpCxu0
992名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:17 ID:SMspYbQx0
「生存確認出張料」の名目で1万500円を請求 ワラス
993名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:28 ID:V1oAu3qp0
>>945
ちげーよ、少なくともお前らが食い物にされて原辰則だからだろ。
994名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:40 ID:Y3dwHFvt0
>>916
>3回の合計で6万5千円を払ったように見える
>この程度の額

「この程度の額」だとさwww

朝鮮人の言い草はすげえーなwww

違法に自室侵入し、物を奪い、カギを交換し、滞納家賃ぶんどり、  その上で、違約金だの再施設利用料名目で6万5千円だろ

童話ヤクザだって、そこまで異常な真似はせんわ
995名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:42 ID:KnnFoqq6O
>>899
認められないから悪徳業者専門の有名弁護士がでてきてる。
間違いなく不動産側の負けだよ、もうこの会社はお仕舞いw
996名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:45 ID:WQhEWJqZ0
堕落した滞納人間を擁護するほど
日本人が堕落してしまったのか。
それとも朝鮮人が日本人のふりをしているのか。

さてどっちかな。
997名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:51 ID:wGbY134Q0
やはり不動産は893稼業なんだな
コワイコワイ
998名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:54 ID:BWr1OA6O0
>>961
1日でも滞納は滞納だ。
999名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:57 ID:5iAbGv1VO
何これ勝手に動産執行してんの?
民事執行法違反じゃん。
1000名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:21:05 ID:+wZ7NFlu0
スマイルサービス擁護のチョソが必死なスレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。