【漁業】イカ釣り船に無駄使い、空からお見通しです★2
「おいおい、なんてMOTTAINAIことを」。イカの休漁が話題になり、人工衛星から
の映像がテレビに出た。テレビでは「こんなに明るく見えるほどイカ釣り船が多い」
ことが話題なのだが、気になったのは別のこと。人工衛星から漁火が見えている…。
ということは、電灯から光が上に向かっている。宇宙を照らしてどうするんだ。
一般に、電灯はフィラメントから全方向に光を出す。上を照らしてもしょうがない
ので、傘を付ける。上に向かう光は反射して下に向かう。役に立たない光が役立つ
光になる。反射率が1ならば消費電力は半分になる。実際には1という素晴らしい鏡
はなく、しかも汚れたり、錆びたりして反射率は下がるので、半分にはならないが、
かなり減る。だから、世の中の電灯のほとんどには傘がある。 漁火は例外なのだろう。傘はない。
自動車業界でこんな無駄が見過ごされることはあり得ない。まず誰かが100円ショップ
でキャンプに使うアルミ箔の皿を買ってくるだろう。ハサミで中心まで切り込みを入れ、
テープで張り付ける。張り付け方によって傘の深さは変わる。
傘すらついていないのだから、イカを釣っている人たちがこうしたカイゼンを
しているようには見えない。海流の情報を集めて一番経済的なコースや速度を
計算するとか(民間航空では常識。「海流」でなく「気流」だけど)、灯りを
少しずつ暗くして、漁獲量への影響を調べるとか(塗装ラインでは常識。「漁獲量」
でなく「塗装品質」だけど)、灯りの位置を下げて同じことをするとか、もっと
下げて水中に沈めようとか(LEDならやりやすい)、そんな工夫がもっとできる
のではないだろうか。
電灯を一斉に暗くするという「上からの指示」による対策は7月末にもやるそうだ。
自分だけ暗くすると、ほかの船にイカを取られるから「一斉」。だから指示が出るまで
できないという。そんな調整をしているから、対策よりも、東京に出てきてこぶしを振り上げる
方が先になる。 「助けてくれえ」と叫ぶ前に、自分でやることがきっとあるはずだ。(抜粋)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080708/164778/ ※前:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216206890/
2 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:45:02 ID:MT3bIXTY0
2
3 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:46:54 ID:UTqD/04Q0
イカンよ君
もっともだが、見下しすぎた文体がムカつく
海中で光らせればいいってのは一案だろうけど
その費用は大変なモンだろうから、まずは傘作りだろうな
なにこのすれ、イカ臭い…
7 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:47:54 ID:F1qRA7TbO
これはいかに
いかがなものか
もったいないじゃなイカ
俺はイカす
132 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/16(水) 20:50:30【夜】 ID:sBkxoy3C0
「電球の光が横や上に漏れて光の効率が悪いから、
電球の上に傘をつけて反射させることはできないのですか?」
とぼくが質問してみました。
これに対してメーカーさんは
「何度も傘をつける研究は重ねているのですが海上の強風の影響で、
船の安定性が確保できないことと、熱が傘のところにたまることで断念しているところです」との答え。
この答えは的をえたものでした。
そこで「では、水中電灯を使用することはできませんか?」と質問しました。
すると、その答えですが「もちろんできます。しかし、沿岸漁業で、
水中電灯の使用が禁止されているので、イカ漁にも水中電灯
を使うことができない状況です」との答え。
「どうして禁止されているのですか?」
と聞きますと、「あまりに効率が良すぎてイカが捕れすぎるのが原因です」とのこと。
http://ponchan.2.pro.tok2.com/okanoue%20/syasin%20corespond/astronomy/hosigamienai/sc4-2.html
9 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:48:28 ID:vo638Aqz0
なんだよ、この上から目線の物言いは・・・
145 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/16(水) 20:53:07【夜】 ID:sBkxoy3C0
続けて、メーカーの方のお話し
「もし水中電灯にすると、180kw 使っていたところが5kwですみます。
つまり、3%の電気代になります。船の上に電球を灯していると水面で
90%の光は乱反射して、海面に入る光は10%も無いんですよ。
つまり、イカに向かって遠いところからおお〜いって大声で叫ぶよりは、
近くからそっとささやいてあげた方が、いいに決まってますよね」との答え。
そうなんです。
ぼくがこのことを計算してみますと、今まで漁師さんは年間二百万円の
電気代を払っているのですが、水中電灯にするとこれが6万円になるわけです。
なんと194万円も経費が節約されます。漁師さんにとって夢の水中電灯ということになります。
現在はデフレ経済でイカの値段は二十年前の1/5になっているそうで、
今年から、廃船を考えている漁師さんが大勢いると、メーカーの方の声は深刻です。
つまり、現在イカを捕ったらそれだけ赤字になって合わないのだそうです。
「電球さえ買えない漁師さんもいるんですよ」と彼の声は寂しくなっていく。それはそうですよね。
漁師さんが食えなくなったらメーカーでは電球が売れなくなります。
だから、デフレが続く限り、経費を節減するしか無いわけです。
これを可能にしてくれるのが夢の水中電灯なのですが、これにストップをかけているのが、
農林水産省の規制「イカが捕りすぎになるから、水中電灯を使ってはいけない」
というのです。この規制をちょっと変えてイカの総量規制ということにすれば簡単に解決する
http://ponchan.2.pro.tok2.com/okanoue%20/syasin%20corespond/astronomy/hosigamienai/sc4-2.html
11 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:51:14 ID:stDS64Dk0
自動車業界の話はグタグタ
12 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:51:33 ID:XAiKzf8h0
>>10 年間200万が6万って
どれだけ無駄にエネルギー使っていたんだ
まあ経費下がっても仲買が値下げ要求して漁師の暮らしは楽にならないかもしれないけどね
15 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:54:34 ID:jLOA+ldp0
16 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:55:39 ID:sDz1Akpi0
原油高騰でウハウハの側が言っても説得力なし
漁火が水平線に並ぶとキレイなんだよねぇー・・・
空にも数え切れないほどの星に流れ星…
あの18の夏に戻りたい
漁師なんて中卒だらけだからしょうがねーだろ
東大出身が多いニュー速民ならこれに同意してくれるはず
>自分だけ暗くすると、ほかの船にイカを取られるから
だったら、無理に船団組まなくても一隻だけで、暗い照明で
たくさんイカとって、みんなで分けりゃいいじゃん
20 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:56:10 ID:3dCH+Pf50
>>8 ×この答えは的をえたものでした。
○この答えは的をいたものでした。
21 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:56:54 ID:Z7whgc2B0
おまえイカ取ってこいよ
>日経
日経のダイレクトメールこそ無駄だろ
いつまでも送ってくんな
23 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:57:25 ID:7ZBxZp3V0
水産庁からの返信 (2001.12.27)
平成13年12月27日 水産庁資源管理部沿岸沖合課
いか釣り漁船集魚灯の改善について(回答)
我が国周辺水域において、集団で操業しているいかつり漁船の集魚灯は、スペースシャトルからも
都市の灯のように確認できるとして話題になったこともあります。
御指摘のとおり、現在、30トン未満のいかつり漁船は、エネルギーの効率的使用及び光力競争に
よる過剰設備を防止する観点から、平成8年に180kwの集魚灯使用制限を業者団体が自主規制措置
として決定してます。当該漁船に対し国としては一律の制限を課していませんが、漁業調整上の理由か
ら関係自治体の一部では漁業調整規則又は海区漁業調整委員会指示により、同様の制限を課している場
合があります。
ここに至るまでは、漁業者間での議論の積み重ねで時間を要しましたし、自主的に決められた当初は
措置が守られていなかったが、最近はかなり遵守されているという状況でありました。
また、水中集魚灯の使用については、いか釣り漁船間でも、他の漁業種類との間でも効率的になりす
ぎることやいか以外の魚種も集魚されるなどから関係漁業者の反発が大きく、使用についての合意形成
が出来にくい状況にあります。
一方、御指摘の手法(水中集魚灯の使用)によりどのくらいの効果が得られるかについて、各方面に
意見を聞いてみたところ、まだ、科学的な知見が少ないとの意見も有りました。
しかしながら、漁家経営の改善、地球温暖化防止、エネルギーの効率的使用の観点から御指摘は、今
後の漁業の在り方について検討が必要な事項と考えます。
今後、以上のような観点から、科学的知見を収集し検討を進めるとともに御指摘の趣旨を関係団体に
も伝え関係者間の論議を積み重ねていきたいと考えます。
http://mirai00.hp.infoseek.co.jp/ika2.html
24 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:57:57 ID:wEpbO5cY0
「押し紙」「本返品」で検索
イカ船など微々たる無駄
25 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:58:02 ID:od3WzWqH0
26 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:58:26 ID:V0vOV7uc0
改善すべきはお上のお達しの方、という話だな。ルールがバカ杉。
いか釣りの漁火は観光の一面もあるからな
函館じゃLEDにするといったら観光協会が反対した
28 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:59:19 ID:V2swUwg/0
まさに
イカガナモノカ
コメント読んだが、賛同意見が多かった。
前スレの132と145を読んだあとだと感想が変わるな。
30 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:00:33 ID:SWZUh87M0
パチンコ屋のネオンの方をなんとかしろよ
31 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:00:57 ID:QChJwuaF0
漁師は休漁して港湾清掃すれば1万5000円の日当が補助金から交付されるんでしょ?
おいしいじゃん
32 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:01:37 ID:9kZAZP+S0
漁師の燃料って免税されてるんじゃなかったっけ?
どの道漁師なんかアフォだからこんなこと無理だと思うけど
33 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:02:29 ID:od3WzWqH0
>>8 >>10 >>23 まとめると、イカが好む波長を出すLEDを作って
それを水中で使用すればうまくいくんじゃなイカ?
34 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:02:37 ID:Z7whgc2B0
この記事書いてる人
なんで自動車メーカ辞めたのかな?
35 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:03:06 ID:/BTt/3d00
>>10 とてもいい案だと思うけど、安易に「じゃあ役人が悪い」って言ってる前スレ見てると
漁師側も総量規制をちゃんと守るのかな?って不安がのこる。
36 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:03:23 ID:JAQBpEBiO
船なんか使わず防波堤から集魚灯でイカ捕れば?
37 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:03:28 ID:Yrgi9uby0
漁船が係留されて静まり返った漁港を、テレビ局のヘリが空撮してるのを見て
世の中燃料代を工面できたもん勝ちってのがようくわかりました(棒読み
実家のお話
夜間操業と漁火焚いてイカ釣り漁法は今はしていない
定置網で取れるイカがあるが・・・
1箱30パイ(1箱にイカ30匹)で浜値が3000円程度
これが30箱・・・値段は計算できるよな?
イカ以外が本命だけど・・・
A重油の値上がりでイカ釣り船専門で稼ぐのは厳しいだろうなー
39 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:04:02 ID:++CGEQPH0
>>33 そう簡単にイカないから困ってるんじゃなイカ
40 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:04:23 ID:XQE4KRAK0
>>1 えーっと、
何の努力もしていないくせに、「助けてくれえ」と叫ぶイカ釣り漁民を叩けばいいんですね?
41 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:04:40 ID:UzW/QgRf0
>>10 >農林水産省の規制「イカが捕りすぎになるから、水中電灯を使ってはいけない」
農林水産省が一番駄目なんじゃねえかよ
42 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:05:12 ID:+m+lvYFb0
>>33 技術的にはそれでよさげなんだけど
ほかにも問題山積なんじゃなイカ?
43 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:05:56 ID:4i8ZCLKZ0
イカスレで★2まで行くとは思わなかったwwwww
>>33 LEDは電気料は安いけど電球に相当する部分の値段が高い。
46 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:06:13 ID:UOcJfrUu0
この記者はよほど偉いやつなんだろうな。
上から目線が酷すぎだろ。
47 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:06:14 ID:vT1QbEXB0
明かりはぼんやり灯りゃいい
>>1なんでこの記事が叩かれるんかさっぱりわかんねえよ
49 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:07:23 ID:bemmeLWP0
昼間やればいいんじゃね?
50 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:07:24 ID:ZxL5CSG+0
イカイカ言うのはやめなイカん
52 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:08:53 ID:vHOdXxY40
イカなんて昼間でも獲れるよ
53 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:09:00 ID:/BTt/3d00
>>48 自分自身がこの記事を叩くかどうかは置いといて、ここで「叩かれている理由」が
本当にさっぱりわからないなら、ゆとりか発達障害だな。
>>10 1/5はデフレというよりは、輸入品との価格競争の結果という感じじゃねーの?
56 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:10:14 ID:NBwTbHOq0
船底を透明にしてライトあてればいいだけじゃん
水中じゃないし完璧
57 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:10:16 ID:MEaYNq470
>>48 なんかココに集まってきてるんですよ、変なのがw
そんなに漁師が正しいなら試しにアンケートでもやってみればいいのに。
結果が恐ろしくて出来んだろうけどw
>>10を読むと上から目線で偉そうに
>>1の記事を書いた記者が
すげーバカに見えるなw
59 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:10:19 ID:dHQKKLba0
全部水中にすると観光資源にならない、LEDも観光資源としては微妙。
・・・伝統(?)漁船だけ観光用にいくつか残して、水揚げ高は調整するのを前提に水中LED灯を試験してほしいな。
60 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:10:33 ID:CoeZettU0
【中国】五輪開催地・青島市で原因不明の伝染病がまん延か…15日時点で感染者16万人・死亡者数1251人に
この次スレ立ってないぞ!言論封殺きたか?
61 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:11:17 ID:CW0+0V6p0
まことにイカんであります
62 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:12:44 ID:OHOaKZB90
なんというか
現場を知らずに現場を馬鹿にしてる記事の見本だなー
自分以外は馬鹿だと普段から思ってるとこういう記事が書けるのだろう
63 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:13:15 ID:bemmeLWP0
燃料が上がって
エコになった・・
温暖化ガス削減だな
以下、イカ禁止
65 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:14:00 ID:ZxL5CSG+0
原油高騰で昼にイカ漁
【江差】いさり火が消える?―。スルメイカ漁が最盛期を迎える桧山管内の
日本海沿岸では、鮮度維持や長引く石油価格高騰などの影響で、日没前の明る
い時間帯から漁を始めたり、集魚灯を利用せずに漁を行う漁船が増えてきた。
明るい時間帯に行われる桧山沿岸の昼イカ漁は「かんどり」と呼ばれ、もと
もと漁期解禁後の早い時期に一部の漁船で見られた。しかし今年は、最盛期と
なっても明るい時間帯からの漁が主流。桧山管内では漁業者の高齢化も進んで
おり、「早朝まで漁を行ってきた時期より体力の消耗が少ない」との声もある。
日没前のイカ漁が可能になった背景には「魚群探知機(ソナー)の高性能化が
ある」(江差町産業振興課)。高性能のソナーで、海中に潜むイカの魚群の分
布を正確にとらえることができるようになった。漁業者はかじを片手にソナー
の画面をにらみ、魚群の反応があると船を止め、イカ釣りロボットで反応が
あった深さに針を下ろす。
長引く原油価格の高騰は、燃料や魚箱など石油製品の価格上昇をもたらし、
漁業者の経営に深刻な打撃を与えている。このため「日没前に漁を始めると
燃料の節約になる。集魚灯を使うためには常にエンジンを回さなければならない。
高価な集魚灯の消耗を防ぐこともできる」(漁業者)という。
漁業者共通の願いである燃料費の節約は、桧山沿岸の「光の光景」をも
変え始めている。
http://www.ehako.com/news/news2007a/1095_index_msg.shtml
66 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:14:59 ID:vHOdXxY40
>62
現場にいない人間は平気でこういうこと言うんだよ
ちなみに現場にいても平気でこういうこと言うから現場にいられなくなる
ゆとり記者乙
68 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:15:25 ID:wHHk5Lhs0
―――――――――――――――――――――――――┐
>>1 ....│
┯━┯┯━┯┯━┯┯━┯┯━┯┯━┯┯━┯┓ .....│
│ ││ ││ ││ ││ ││ ││ │┃ .....│
├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤┃ .....│
│貴││ ││新││ ││ ││.ま││.....│┃ .....│
├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤┃ .....│
│殿││環││聞││ ││そ││.あ││.....│┃ .....│
├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤┃ .....│
┤の││境││宅││ ..││れ││ま││......│┃ .....│
┼―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤┃ .....│
│意││破││配││ ..││は││あ││ ....│┃ .....│
├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤┃ .....│
│見││壊││に││ ..││お││ ││ ....│┃ .....│
├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤┃ .....│
│を.││に││よ││ ..││い││ ││ ....│┃ .....│
├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤┃ .....│
│の││つ││る.││ . .││.と││ ││ ....│┃ .....│
├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤┃ .....│
│べ││い││ ││ ││い││ ││ ....│┃ .....│
├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤┃ .....│
│よ.││て││ ││......││て││ ││.....│┃ .....│
├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤├―┤┃ .....│
69 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:15:28 ID:+m+lvYFb0
なんでもお見通し〜♪
71 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:16:10 ID:ZQaNtI3M0
>>59 フィラメントついてる白熱球は、生産中止の方向だから、
数年以内に、ほかの光源に切り替えなきゃだめ。
LEDの青い光も、海ほたるみたいでキレイだよ。きっと。
90%の光は乱反射して、海面に入る光は10%も無いんですよ。
90%の光は乱反射して、海面に入る光は10%も無いんですよ。
直接見える光より、これだろwwww
傘付けても同じだなwおいw
水中ライトしかあるまい。
73 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:16:41 ID:JSdOUbFI0
イカがなものか…
現場を知らないって言うけどさ、素人のオレが見たってあの集魚灯の形状は
無駄だろ。室内の白色灯のように天井に反射してムードをだすわけでもなし。
76 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:20:48 ID:vHOdXxY40
>75
魚をばかにして牛豚鳥ばっかり食ってた日本人が悪い
77 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:21:18 ID:nSW7fwXxO
つか 金がないのはわかったから
いままでの儲けは?
どこに消えたりしたの?
後、国に頼るよりなんで燃料代があがるのを見越して先に色々やってなかったの?
こんだけのことすら無関心なら淘汰されて当然
78 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:21:24 ID:I1VfSHgi0
大量の重油使わないと成り立たないイカ釣り船は、環境破壊
本来存在しない大都市レベルの灯火を海の真ん中でたく漁法は
環境に悪影響をあたえないわけがない
イカ釣り船は、即時的に廃止すべきだ
>>65 頼むから夜釣りしてくれって観光協会から(ry
水中ライトにして光量の規制をすればいい。
CO2削減のためにも、97%も節約できる方法があるなら、
絶対にやらなくてはいけない。
81 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:21:41 ID:AlS6bQmu0
>>10 総量規制なんて守られるのか?
国産じゃないけど、マグロとか明らかに違法操業したの仕入れてるし
水産関係も大してモラルは期待できない気がすんだけど。
イカなる時もイカがわしい時も、イカんせん、イカ釣りにイカんとイカんとは、その胸中イカばかりか…
83 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:23:09 ID:X5wxbeQk0
84 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:23:10 ID:ZxL5CSG+0
>>79 観光業者の利益のために漁民が自腹ボランティアすれって?
85 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:23:12 ID:Qd6iYTcF0
86 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:23:25 ID:1ftFFa9s0
じゃ自動車メーカーがイカを釣ればいいんじゃねえの
社会貢献のかけらもしてない自動車メーカーが何いってんだか
87 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:23:31 ID:6lQXCSty0
これはおまいら2ちゃんねらがただの変態集団ではなく社会に貢献出来る人間の集まりだという事を示すチャンスだ。
さぁどんどんグッドアイデアを出しなさい。
88 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:23:40 ID:/kPSQWk20
少しは調べてから記事にしろよ
LEDは原料のレアメタルであるインジウムがなあ・・・全部某国から輸入品
微妙・・・また高騰したら漁師はLED補助金をせびるから心配ないんだろけど
90 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:24:48 ID:iJ4LAUc+O
やはり漁業やってると頭つかわないんだろうか
91 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:24:54 ID:6ac0AKoE0
92 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:25:13 ID:u6NwWvlQO
>>1 非常に些末な話しをいかにも大事に伝えてるだけじゃん
塵も積もれば山となるか?
トヨタぐらいの規模になれば山にもなるわな
それが漁船、それも一部のイカ釣り船がそれして燃油上昇分賄えるのか?
いいからテメェはうちでコンセント抜いて待機電力分削減してろ
漁業を含む一次産業には国益が絡んでんだよ
93 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:25:23 ID:vHOdXxY40
ここにいるやつで今週魚食ったやついるの?
いないんじゃね?
94 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:25:28 ID:eK5Ln3iZ0
>農林水産省の規制「イカが捕りすぎになるから、水中電灯を使ってはいけない」
諸悪の根源はこれだな。
95 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:25:45 ID:ZxL5CSG+0
>>83 >「人工衛星からイカ漁船の漁火を見ると、イカの分布がよくわかる」という学術論文です。
>「人工衛星からイカ漁船の漁火を見ると、イカの分布がよくわかる」という学術論文です。
>「人工衛星からイカ漁船の漁火を見ると、イカの分布がよくわかる」という学術論文です。
学者何やっとんねん… ('A`)
96 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:26:19 ID:T1ZHvY8F0
イカって船影に近寄るんじゃないの?
どうも、漁師にはヤジることしかできないようだ。
民度が分かるなー。
98 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:26:38 ID:A621DiO80
じゃあテメエでイカを大量に釣って安く卸せよ。
99 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:26:39 ID:I1VfSHgi0
郊外の町が都市開発され、一晩中明かりを煌々とさせる道路ができると
はじめの頃は、おもしろいようにクワガタやカブトムシがより
朝には昆虫の死骸の山が、夏の道路にそってできている
しかし、次第に昆虫の数は減っていき、ほとんどクワガタなんかいなくなってしまう
イカ釣り船が出漁している海でも郊外の道路と同じことがおこっているはず
自然界では、月明かりや自然発光に引かれて集まっている生物が
強力な人工的なライトによって引き寄せられ、悪影響がないわけがない
イカ以外の深海生物にも深刻なダメージを与えているに違いない
101 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:28:23 ID:EXreHCqN0
∩
( ´・ω・)彡 人生はワンツーパンチ
( ⊂彡
| |
し ⌒J
おめえ、誰にくちきいてんだ?
おめえ、俺に意見すんのか?
おめえ、漁業をなめてんのか?
おめえ、漁業はな、そんなに簡単じゃねえんだ。
おめえ、漁師はな、いわれたことを言われたとおりにやりつづけるもんだ。
おめえ、漁師は経験が生きるんだ。素人がほざくな。
あん?魚群探知機?
おめえ、まだ漁師をばかにすんのか?
そんな機械で漁師の代わりがつとまんのか?あ?
ふざけたことぬかしとると、海にしずめんぞ。
〜 数年後 〜
・・・。
かーちゃん、魚群探知機買いたいんだけどもな。
どうしようかな。
103 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:28:51 ID:I1VfSHgi0
>>87 イカボイコット運動をして、イカ漁を壊滅させる
イカ漁は、日本のためにならない
日本人は伝統的にイカを電気を使った灯火でなんかとらなかった
悪魔の漁法でイカをおびき寄せ
浜辺の景観をぶちこわし
自然を破壊するイカ釣り漁は、日本人の敵だ
104 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:28:50 ID:fyvAKfIo0
イカがとれなけりゃクジラをとればいいのに。
105 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:28:56 ID:Vmg7JwUs0
弱者叩いてなんとしてでも自己責任へ転換しようとするパターン秋田
107 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:29:17 ID:aMDURNij0
イカ向きのエロ画像を投射すれば寄ってくるんじゃない?
そこで原子力イカ釣り船ですよ。
109 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:30:22 ID:T1ZHvY8F0
イカ釣りはしかけが他と違うから、漁法を変えにくいんだよな
おまけに年寄りばっかりだし、なおさら難しい
110 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:31:06 ID:MEaYNq470
>>69 なに必死になってるんですか?w
前スレでもさんざんバカ漁師の事は言われてますよw
なぁ〜んの努力もしないからこうやってマスコミからも叩かれるんですよ。
こういうちゃんとした記事を読んで世論は「補填なんて冗談じゃないw」
って思うんですよ〜
111 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:31:25 ID:4i8ZCLKZ0
彼女が
「私より釣りが大事なの!?」つって
釣餌はいった容器投げつけてきた時あったなぁ
俺
「やめろ!それはゴカイだ!」
112 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:31:28 ID:vHOdXxY40
まずは1週間毎日さかなを食べてから書き込め
おまえら〜
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆
6)税金投入のメリット?
元々、多くの国民は安い外国産を食べています。
ファミリーレストラン等の比較的安い飲食業でも外国産が使われています。
例えば、ししゃもはほぼ輸入品です。
国内産は、一部の高級料亭などで使われているだけです。
回転寿司のネタも輸入品がほとんどです。
スーパーで買ううなぎも、安くておいしい中国産を買う人がほとんどです。
そもそも多くの国民は、食卓から魚が消えています。
国民の税金を使っても、多くの国民はその恩恵を受けることができません。
近海産の魚が食べたいという既得権限の恩恵を受けたい人たちだけが、
対価を支払う制度を設けるべきです。
>>113 そういえば、ファミレスに行かなくなったなw
>>93 田舎から送られてきたマグロの切り身2s、ブリの切り身3kg
40cm位のヒラメ1匹にイカ(加工済み)イカ刺し、一夜干しなど
車えび20匹にイクラ、ウニ(保存料添加なし)各1kg
食いきれないから同僚にもお裾分けした。
116 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:33:44 ID:ZQaNtI3M0
>>113 まだやってんの?
>スーパーで買ううなぎも、安くておいしい中国産を買う人がほとんど
これはねーよw
117 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:34:20 ID:I1VfSHgi0
強力な灯火は、自然環境を破壊することは常識
あたかも大都会のような光害を広範囲にまきちらすイカ漁は
環境破壊以外のなにものでもない
漁師の貪欲な欲望のために、イカのみならず
光によせられる海洋生物が生態リズムを狂わされ
大量死している可能性が十分に考えられる
日本人は、古来から自然と共生して生活してきた
自然にさからわず、自然が与えてくれる恵みを受け
これまで生活してこれたのだ
中東から輸入したどす黒い液体を使い
自然環境を壊してまでするイカ漁は、日本の自然を
ひいては日本人を滅ぼす悪魔の漁法だ
118 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:34:58 ID:a3MUdxEb0
>イカを釣っている人たちがこうしたカイゼンをしているようには見えない。
なんで「改善」って漢字で書かないの?
在日だから漢字もまともに使えないの?
日経インサイダー新聞さん、ねえなんで?
こりゃあ戦中の贅沢禁止令だな
( ´・3・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
(´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ´・3・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
/⌒ヽ 水銀燈!
⊂二( ^ω^)二⊃
_____|_/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆
5)漁業という個人経営
漁師は個人経営などが多いです。
彼らの経営実態を調べたとき、時代の変化に対応できない町工場と類似点が多いということが分かります。
・一部の町工場はうまくやって生き残ってる。
・多くの町工場は高コスト、非効率で潰れてる。
・多くの潰れるべき町工場を助けようとして、新銀行東京が生まれて巨額の負債を抱えた。
・多くの潰れるべき町工場は、相変わらず非効率で自転車操業でいつかは潰れる単なる延命措置。
・多くの潰れるべき町工場は、「日本の技術を支えてるのは俺たち。中国製品だらけになっちまっていいのかい?」と
妙なプライド意識が高いのが特徴。
どうでしょう?漁師の現状と似ていませんか?
しかし、日本の工業は生き残っています。ある程度淘汰され統合され、
効率的な経営で業界の競争によってより良くしていこうという自浄作用が働いているためです。
漁師は稼げる、家が建つ、高級車に乗れるといった噂を耳にすると思いますが、かつては実際にそうでした。
魚群探知機などの設備投資にお金が掛からない、燃料代が安い、
農業のように長期的な育成が必要ないため天候被害の影響が小さい
といった理由で、漁獲量によって収入が大きく左右されるため不安定で
体力的にきつい仕事でははありましたがコストが掛からない儲けられる仕事でした。
問題なのは、それなりに儲けていた時代に漁師たちは将来のことを真剣に考えていたのかということです。
いままでの経営実態を調べる限りでは、なんとかなるさと楽観的であったのは事実です。
アリとキリギリスのキリギリスのような生活をしていたため、今苦しんでいるのです。
今の窮状は、ずざんな経営による業界全体の体質的なものによる自業自得です。
なお、漁師たちは農業を引き合いに出しますが、いまどき専業で農業をやっている人は皆無です。
みんなサラリーマンをやっている兼業農家です。農業だけで食べていく時代は終わったのです。
はたして兼業漁師がどの程度いるのでしょうか?
122 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:36:22 ID:nSW7fwXxO
そんなに弱いか?
いままで散々稼いできてんのに?
燃料代だって税金免除だし
ま、経験が豊富なんだろ?その経験でなんとかしろよwww
124 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:37:02 ID:vHOdXxY40
>115
おまえの田舎どこだよw
今の季節にブリなんて
>>113 > スーパーで買ううなぎも、安くておいしい中国産を買う人がほとんどです。
ねーよ
126 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:37:48 ID:Qd6iYTcF0
>>121 くだらね 勝手に魚食いやめろバカ
日本人民は魚食い文化なんだよ 日本文化破壊者め
127 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:37:54 ID:3TAP8jJzO
>>118 TOYOTAの「カイゼン」を意識してんだろ。
128 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:38:31 ID:a3MUdxEb0
>>117 >漁師の貪欲な欲望のために、イカのみならず
>光によせられる海洋生物が生態リズムを狂わされ
>大量死している可能性が十分に考えられる
バカサヨ工作員とか、キチガイ環境テロリストの
勝手な思いつきを主張する場じゃないからw
で、その思いつきを裏付ける根拠は?
129 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:39:08 ID:0ZDj8ap+O
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆
4)日本の安全保障の脅威?
現状で日本で食べられる魚の6割は輸入に頼っています。
日本の魚の自給率は4割です。その日本の漁業の総収穫量について4割はいわし類です。
日本の食卓から魚が消えていると、魚が安かった20年前には問題視されていました。
ますます日本の食卓から魚が消えている今日、いわしを食べている人が何人いるのでしょう?
魚を食べるというけれど、魚のメニューなんて刺身や焼き魚など限られています。
安い回転寿司の寿司ネタは輸入に頼っています。
ちくわやすり身なども海外で漁獲加工されています。
一方、小麦の輸入依存率は約9割です。
パン、ラーメン、うどん、ケーキなど日本人の大好きな食べ物には小麦が使われています。
日本の食卓になくてはならないものですが、輸入に頼っています。
小麦の価格が高騰し、飲食業や消費者は苦しんでいます。
しかし、この現状を漁業関係者は口をそろえて「米を食べたらいい」「米を代用したらいい」と言います。
では、なぜ食べられていない魚を、
日本の食文化を支えている鶏・豚・牛に切り換えるのがいけないのでしょうか?
はたして日本の漁業は、本当に必要なのでしょうか?
131 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:40:08 ID:SjnGm15LO
つうか赤字なのにまた漁にでたのか?
頭悪いな〜やっぱり利益出てんだろが
132 :
sage:2008/07/17(木) 00:40:50 ID:jSkdjtB40
>>1のコラムを書いた人は、
>>8や
>>10程度の取材もしていないのに、大きなことを書いてしまって、
無知と短絡さを、さらけ出してしまいましたね。
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆
6)税金投入のメリット?【 追記版 】
元々、多くの国民は安い外国産を食べています。
ファミリーレストラン等の比較的安い飲食業でも外国産が使われています。
例えば、ししゃもはほぼ輸入品です。
国内産は、一部の高級料亭などで使われているだけです。
回転寿司のネタも輸入品がほとんどです。
スーパーで買ううなぎも、安くておいしい中国産を買う人がほとんどです。
うなぎの年間約10万トンの消費量のうち約5万トンが中国産、約2万トンが台湾産です。
そもそも多くの国民は、食卓から魚が消えています。
国民の税金を使っても、多くの国民はその恩恵を受けることができません。
近海産の魚が食べたいという既得権限の恩恵を受けたい人たちだけが、
対価を支払う制度を設けるべきです。
134 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:42:30 ID:jTIDnVo10
135 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:43:59 ID:vHOdXxY40
>133
おまえはそういう魚食ってればいいじゃないか
俺はうまい魚が食いたいからほっといてくり
136 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:44:25 ID:nSW7fwXxO
水中電気のが効率がいいなら早く漁も終了できるんだし
燃料だって無駄に使わない、さっさと寝れるだろうに
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆
3)漁業権という利権
漁民には、漁業権っていう特権があります。
海洋資源の保護を理由に、他の人には漁業をさせない特権です。
国民共有の海洋資源であるのに、占有が許されています。
釣り人には数匹釣ったぐらいで凄い剣幕で怒る姿をテレビなどでみたことがあるでしょう。
魚は養殖でもないかぎり、自由に増やすことのできない有限の資源です。
誰でも取りたい放題取ってしまったら魚はいなくなってしまいます。
しかし、資源は漁師のものではありません。国民のものです。
日本は資本主義なので、漁獲量の上限が決まっているなら、
漁師の好きなセリで分配して決めればいいのです。
漁獲権は、誰でも希望する人に自由に販売して割り当てればいいのです。
漁獲量の上限が少なければ漁獲権は高騰するでしょうが、それが資本主義です。
資本主義を否定する人がいますが、セリはオークションそのものであり資本主義です。
そのような民主的な制度ができれば、
国民は自分たちの釣る分についてお金を払えば文句をいわれずに堂々と釣りができるようになります。
しかし漁師たちは反対するでしょう。
自分たちの利権を失うのですから。
水中電灯にしてイカの好む波長だけ当てるのが結論のようだな
139 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:45:48 ID:uESxQOv+0
水中電灯を使えば、魚は沢山取れるようになるんだな
漁師の数を10分の1に減らしせば、一人辺り10倍収穫できるようになるんじゃないか?
漁業はもっと効率化できそう
140 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:46:54 ID:LQNgpP9S0
>>8 >>10 当然そういう試行錯誤をしているメーカーはある
http://www.marintec.jp/ikapage.html 水中灯もイサキ漁などではつかわれているしLEDもトライされている
しかしその天文屋の話もくだんのメーカー(光害にも理解のあるメーカーだ)
による修正が入っている
>また水中灯MDWL-24BW(青色LED2面型)を持って行き、
次回のイカ釣りでテストをお願いしました。
皆さんもご存知とは思いますが、沿岸のイカ釣りでは水中灯を
点灯した状態ではイカは釣れません。
理由はイカは集魚灯の船の陰で小魚を捕食している為です。
(イカ釣りはこの影が必要です。)
しかしイカを集めるために水中灯を点灯し操業時は消灯して
イカ釣りをして効果を上げている方がいるのです。
水中灯だけではだめで、両方いるんだそうな
ちなみに1の記事について言うならこういう記載があるね
>2008.7月3日<発光ダイオード集魚灯>
イカ釣り漁船用LED集魚灯 62
九州(佐賀県)では燃油高対策で反射傘つきのメタハラ電球を使用した集魚灯の実証実験が
10月から始まるとのことです。
佐賀県では呼子がイカ釣り漁業で有名ですが、この呼子近くの離島である小川島で
実験が行なわれるようです。
以前私も、この島へ行ったことが有りますが、この島の漁船は殆どがイカ釣り漁船であったことを
記憶しています。
メタハラ電球の反射傘に関しては、この ”いかのひかり” のページをスタートした
H13年(2001年)に弊社でも製作し実験した経験があるので非常に興味があります。
風の影響など問題も出てくるかと思いますが、是非良い結果を期待したいと思います。
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆
原油価格高騰で国民はみんな苦しんでいます。
トラック業界も軽油価格の高騰で苦しんでいます。
それなのに漁師達は、燃料代の高騰分を補償しろと政府に訴えています。
漁師のわがままがまかり通れば、日本は崩壊してしまいます。
1)燃料は高い?
トラックで使われている軽油。軽油には道路特定財源で問題になった税金が掛けられています。
漁業でも軽油が使われているのですが、税金が免除されているA重油というものが使われています。
成分的に、軽油とA重油は同等です。税金が免除されている燃料代。果たして高いのでしょうか?
多くの国民は、ガソリンや軽油の税金を安くして欲しいと考えていますが、
税金を投入してガソリンや軽油価格を引き下げて欲しいとは要求していません。
漁業では、燃料に税金を掛けて漁業特定財源を設けて立派な港湾を整備したわけではありません。
ろくに税金を払わずに企業努力もせず色々と要求する。これはある種のニートではないのでしょうか?
2)漁業は日本の文化?
そもそも日本中で海の魚が食べられるようになったのは、物流が発達した戦後のことです。
それまでは、川魚が主流でした。海の魚は漁村地域付近でのみ食べられていました。
当時の江戸は漁業が盛んであったために寿司などが生まれたので誤解も多いですが、
海の魚を食べられたのは一部の地域のみです。
また、保存性のよい干物などの海産物は高級品であったため、農民などの庶民は口にできませんでした。
漁業は、日本の伝統芸能であると主張する人たちがよくいます。
しかし、魚群探知機やウインチ、エンジンなどを多用した機械に頼った漁業が伝統芸能だと言えるのでしょうか?
例えば鵜飼いのように、昔ながらの漁法を守っていれば伝統芸能かもしれませんが、
電気や機械に頼った漁法がそれらと同等に扱われるべきなのでしょうか?
142 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:47:50 ID:Ip5Ae+L30
ふーん
だれか日経に
>>10をメールしてやれよ(´・ω・`)
145 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:48:18 ID:VaTMaLReO
国産の魚しか食べたくないし、買わない。
146 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:49:31 ID:vHOdXxY40
>145
出来れば養殖じゃなく天然だな
>>8のソースで、日経
「 浜 田 基 彦 」
は、ろくに取材もせずネタを書くバカと認定。
148 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:49:57 ID:a3MUdxEb0
>>127 ああ、トヨタのコピーを拝借してたのかw
広告主に媚びる事を忘れず、キックバックをもらう気まんまんw
とことん汚い金の臭いがする新聞だよなwww
>>130 おいキチガイ
エコテロリストの名が廃るぞ
環境テロリストなら、肉食なんぞさらにダメだろw
つか海を汚し、乱獲で魚介類を枯渇させている朝鮮人や中国人に言え
連投うぜえ
★☆★☆ 漁師に抗議するために魚を食べるのをやめましょう ★☆★☆
6)税金投入のメリット? 【再追記】
元々、多くの国民は安い外国産を食べています。
ファミリーレストラン等の比較的安い飲食業でも外国産が使われています。
例えば、ししゃもはほぼ輸入品です。
国内産は、一部の高級料亭などで使われているだけです。
回転寿司のネタも輸入品がほとんどです。
一斉休漁のときにお寿司屋さんが困っているニュースが流れましたが、
近海物が扱われるお寿司屋さんに行ける人は一部の富裕層のみです。
スーパーで買ううなぎも、安くておいしい中国産を買う人がほとんどです。
うなぎの年間約10万トンの消費量のうち約5万トンが中国産、約2万トンが台湾産です。
お金があれば安全な国産品を食べたいでしょうが、
格差社会のせいで国産を食べることができる人は一部の富裕層のみです。
そもそも多くの国民は、食卓から魚が消えています。
国民の税金を使っても、多くの国民はその恩恵を受けることができません。
近海産の魚が食べたいという既得権限の恩恵を受けたい人たちだけが、
対価を支払う制度を設けるべきです。
150 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:51:18 ID:nSW7fwXxO
さっさとイカ漁すませて
アワビとかサザエ、なまこの副業できるようにすりゃいいじゃないか
151 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:51:32 ID:7uY/yQFs0
>>148 カイゼンはすでにトヨタの手を離れ、MOTTAINAIと並んで国際語なんだが
もしや知らないってことはないよな?
>>27 > いか釣りの漁火は観光の一面もあるからな
> 函館じゃLEDにするといったら観光協会が反対した
ってことらしいが、漁り火は昔は松明だったんじゃないのか。
実務用=水中ランプ(光源省力)、観光用=間伐材でも竹でもいいから松明(二酸化炭素は差し引きゼロ)
でいいんじゃない?
>>124 ブリは専門の漁しているところからのお裾分けだけど今、ブリ漁してますよ。
マグロは1m程度の小さい奴が獲れた。
イクラは冬のを冷凍した奴、ウニは取れたてだけどかーちゃんの手作業だから
小さな殻片が混じっていて時々ガリッとする・・・
車えびはこの時期専用の網かけて朝はえび外し手伝ってから学校いってたぜ
えび以外にしたひらめとか・・・ヤオザミやガミザミみたいな大型ヤドカリ(食わないから名前しらない)も取れる
イカは定置網で取れている。
154 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:54:30 ID:fUDQrqrz0
>137
セリに漁師の意見は関係ない。
仲買人が値段を決めていく。
現在のシステムだと、魚の市価はほとんど漁師のギャラには反映されない。
逆に経費分は漁師が吸収している。
155 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:56:55 ID:vHOdXxY40
>151
改善なんとかっていつか就業時間に含まれるとか含まれないとかで論争になったやつのことか?
156 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:57:02 ID:NF4htkX/0
全貌が見えないから誰が馬鹿なのか良く分からんのだが、
漁業はもう駄目なんじゃないのか、先が無いつうか自分らで潰してる。
>>153 鰤は一年中獲れるよ。
冬の寒鰤が有名で冬しか獲れないと思っている人がいるだけ。
158 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:59:09 ID:vHOdXxY40
>154
セリに談合とかってないの?
>157
いや、獲れるのはわかるけど、今の時期ほかにうまい魚あるだろ
>>158 鰤も普通に売ってるし、普通に食ってるよ。
鰤好きな土地柄だからね。
>>158 漁師の子供だから何時も美味しい魚が食べられるんでしょ?
と良く聞かれるが・・・売り物にならない魚がオカズになっているだけです。
傷物とか売っても浜値が二束三文だとか・・・
161 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:02:37 ID:luQr00q9O
また廃業詐欺か
夏はやっぱヒラマサだな。
163 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:05:57 ID:+bzZHVpP0
>>148 せめて日経に書いてある言葉を理解できるくらいの社会的知識をつけてから
日経に立ち向かえ。ww
164 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:05:58 ID:vHOdXxY40
>162
アオダイもいいぞ
165 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:07:49 ID:fUDQrqrz0
>158
あっても仲買人の談合でしょ。
漁師は魚を採るだけ。
値段を決めるのは仲買人。
値段を上げると消費者は魚を買わなくなるからセリは安値のまま。
高騰した経費は、漁師が負担するしかない。
166 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:10:11 ID:vHOdXxY40
>165
でも経費に見合った値段にしないと漁業がだめになっちゃうじゃん
167 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:12:04 ID:9j9WGEGE0
どうでもいいけど、こんな明かりで漁なんかやってたら、
絶対目に悪いだろうな
168 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:12:16 ID:v2PdUX5u0
あぁ、イカ釣り漁師は、低学歴の能無しなのは、決まってるだろ?
朝鮮人と一緒。
169 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:13:24 ID:uJSWpW9v0
夜の海に出たことない人間の勝手な意見だな
夜の海は電灯でジャンジャン照らさないと正直怖い
>>162 >>164 うちの実家が漁師町なんだけど、夏の定番はさざえの刺身だった。
普通に食卓に出てた。たまに鮑の刺身も。
今は都会暮らしだから、さざえの刺身をおかずにして飯を食うことはゼロ。
171 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:14:40 ID:HR+kR6kj0
磨り減ったタイヤのゴムと流れ出した油はどこに行くのかな?
172 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:15:08 ID:9j9WGEGE0
真っ暗な海で泳いでて、クビまでつかるところに行ったときには、死ぬかと思ったよ。
確かに夜の海は想像以上に恐ろしい。
でも怖いなら漁師やめれ。
173 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:15:52 ID:9j9WGEGE0
>>170 サザエの刺身の何がおいしいかわからん
焼いたほうがおいしい
174 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:16:02 ID:67FAqxtQ0
自分でどうにかなるレベルの時期に、
そういったことを教えてあげてください。
物がイカだけにげっそりだな。
>>165 地元の仲買業者は談合どころか1社のみw
発泡スチールの箱、漁港名付きのビニール、氷(ブロック買いして粉砕)代は漁師負担w
A重油以外の石油製品の値上がりがジワリジワリと負担になっています。
177 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:19:12 ID:vHOdXxY40
>173
濃い味ばかりがうまいわけじゃないぞ
さざえの刺身はなかなか食えん
178 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:22:18 ID:fUDQrqrz0
>166
普通の商売なら経費が上がれば、原価も少しは上げると思うが漁業は別らしい。
でも、ガソリン高騰で宅配便の金額が上がったという話も聞いてないから
これもどこかで吸収してるんだろう。
>>176 じゃ仲買人を皆殺しにして、国が全量買い上げればいいんだな
今回の漁船の件は、民主と朝日メディア系列以外は
魚の流通ルートって無駄が多すぎだからまずそっち何とかしろ
って論調
普段は弱者面している方を盲目的に応援しているマスコミが
こんな論調なんだから実態はもの凄く酷いんだろうな
海外の安い魚と言うけど、人件費除けばその他の費用はあまり変化無いんだろうから
日本の漁業はかなり無駄があるんだろうよ
>>173 サザエの刺身は日本酒に合う。
焼くと酒の味がわからなくなる。
>>10 日経は”水だけで走る自動車”につづいて、またやらかしたということですか。
>>170 いいなぁ。
魚は少し時間がたつと別の味わいが出てくるってのもあるが、
貝類は生きているうちに食べなきゃいかんと思うよ。
あ、イカも透き通っているうちがいいね。
漁師さんと、朝水揚げされた魚を午後にはこの海なし県に
届けてくれる流通関係の皆さんに感謝してます。
傘を付けると不都合があるなら、
レフ電球みたいに上半分くらいメッキ(蒸着)すりゃいいじゃん。
これだけでも上方に向かう光はかなり減らして、その大半が下に向かうだろ。
球形状を工夫してレフ型にすりゃ、海中への到達照度が同じでも、
電力3割は減らせるぞ。
これなら水中電灯の規制も関係ないだろ。
185 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:33:52 ID:fUDQrqrz0
市価における漁師の取り分割合は20数%らしい。
その中から、経費を(船のローン、燃料など)を出してるんだと。
いかに、市場に出回るまでの中間マージンが多いかという事だな。
ちなみに農業で40数%。
補助金の問題とかあるから、正確にはわからんと思うけど。
>>181 サザエは刺身に酒蒸し・・・
田舎独自か?水に醤油入れてサザエを煮る・・・
それをぶつ切りにして酒のつまみ・・・
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < コメントの更新まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \ まんせーコメのみしか載せないの〜?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| \_____________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
>>186 さざえの刺身をつまみにして日本酒を飲むってことだよw
さざえもあわびも蒸すと美味しくなるけど。
蒸すと値段は高いよね。
190 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:41:04 ID:9j9WGEGE0
中国沿岸って結構人多いんだな
あと、インドも満遍なくいるんだね
191 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:41:46 ID:vHOdXxY40
>187
なんでミカンなんだよ
>189
これで何を読み取れというのか
192 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:41:53 ID:/kPSQWk20
しかし日本人のダイオキシン摂取量は、海外からの安い輸入魚を食うようになって減ってるんだよな。
日本の近海漁業ってのは良い面だけじゃない。
>>191 北朝鮮暗いねとか
8年前のだからもっと新しいのあるかも
194 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:46:23 ID:0dfd8YIE0
LEDがまだ実用的じゃないならば、自動車に普及しているHID式に
切り替えればいいんじゃないか。フィラメント球よりはるかに
低電力でメリットありそうだが。。何故導入しないのか。
コンビニの深夜営業自粛の話題のときに
俺の田舎は夜の9時に出歩いている人はパチンコ帰りか飲みにいってい人くらい
生活地域以外の街頭は無く虫や蛙の鳴き声と波の音しか聞こえない静寂な夜
コンビニ・・・あー隣の市(60km先)にあるくらい。
イカ釣りのライト云々語る資格は都会人に有るのか・・・
196 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:50:55 ID:vHOdXxY40
>192
ダイオキシンって言っても毒性の強いのはほんの一部だろ
ダイオキシンとかCO2とかいってるのは騙されたあほ。
真っ暗な海の真ん中で電気照らすなって言うのもあほ。
198 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:56:25 ID:KuyhIMdG0
いま食糧問題は世界的議題
でも日本ではなんで漁業が差別されるの??
朝鮮人政治家による差別が始まってるよ
日本は自給率が低い。これを支えてるのが漁業
漁業をなくせば日本は海外からの輸出規制に耐えられない
これを狙ってる朝鮮人政治家による日本弱体化政策
一番大事なものを保護しないって日本人だと考えられない
それを自分たちでなんとかしろって外交政策のカードを失う形になる
もう日本には輸出しませんっていわれたらどうにもならなくなる
これを朝鮮人はねらってるだけ。馬鹿日本人いいかげん気づけ
>灯りを少しずつ暗くして、漁獲量への影響を調べるとか(塗装ラインでは常識。「漁獲量」でなく「塗装品質」だけど)、
なるほど、だから塗装品質が悪いのか。
200 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:06:30 ID:DvyhZXReO
イカ釣り船のライトは撒き餌だよ。
201 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:13:27 ID:k6V/fo8r0
イカ釣りの集魚灯って傘ついてたような気がするなあ
海に反射した光を人工衛星がひろってる可能性が高いんじゃないの?
イカ漁船のライトって明るくするためじゃなくて、イカの発光とおんなじ様な光で誘うためにあるんじゃなかったのか?
ハロゲンランプのほうが明るいから良いですって話じゃないだろ
203 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:17:58 ID:x8Y7E9Rl0
204 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:19:05 ID:ZG/D8YEz0
>>8-10は本当なのかなあ。
水中灯にすればイカが捕れすぎるから水中灯禁止? ホントかよ〜?
水産庁がそんな意味不明な調整するか?
現場を知らん人間が思いつきを書いちゃっただけだな。
一番やっちゃあいかんことだろ。
衛星に写った光が甲板や海に反射したものだったらどうするつもり?
馬鹿だろ
ちょっと考えりゃ分かることだ。
傘なんかつけたら風で吹っ飛ぶだろ。
208 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:26:18 ID:8IDwyCF20
>>13 その省エネタイプを使っていないから問題なんジャマイカ
209 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:26:41 ID:Ctp0EopTO
お菓子の過剰包装やめろ屋
210 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:28:20 ID:ZG/D8YEz0
漁獲制限するのはわかるんだよ。
しかし漁の性質を考えると、
イカの漁獲制限を100とすると、110獲って10捨てて100にするのが理想だろ。
水中灯でイカがとれすぎるなら、過剰にとれた分を捨てればいいわけだ。
そうすれば常に制限量いっぱいまで安定してとれる。
だから水中灯がイカがとれすぎるからといって禁止する意味がわからない。
211 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:34:48 ID:9j9WGEGE0
>>210 水中灯の明るさ制限すりゃいいだけだろ。
212 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:39:23 ID:sT1D4OzX0
213 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:40:45 ID:ZG/D8YEz0
>>211 それでもかまわん。
とにかく
>>8の言うように水中灯だとイカが捕れすぎるというなら、
単に漁獲高制限をすればいいだけであって、水中灯を禁止するなんてありえないって話だ。
お、タイムリーな話題。
今、イカ釣りから帰ってきたところ。
もちろんボウズだが……
215 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:45:21 ID:vHOdXxY40
>214
アオリか?
>また、水中集魚灯の使用については、いか釣り漁船間でも、他の漁業種類との間でも効率的になりす
>ぎることやいか以外の魚種も集魚されるなどから関係漁業者の反発が大きく、使用についての合意形成
>が出来にくい状況にあります。
イカ釣り漁師だけが儲かるのは気に入らない漁師がいるってことだろ
ようするに足の引っぱりあい
217 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:47:47 ID:pVJy3VMeO
水中灯にすりゃ良いだけかよw
218 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:48:15 ID:W1ELtm3b0
網を小さくするとかな。人を減らすとかいう話になるとまた大変だが。
どっちにしても一隻辺りの仕事は楽になる。
2日に一度の出漁に変えて空いた日テニスでもやれば良いじゃないか。
その管理を漁協がやれば良いじゃん。船底にLED並べたらよく獲れそうだな。
219 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:49:07 ID:ZG/D8YEz0
>>212 当然読んでるけど、君は何を言いたいの?
そこをはっきりさせてくれよ。
220 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:50:32 ID:9gYyxVX00
昔みたいに手漕ぎの船で漁すればいいのに、横着するのに慣れちゃってるよね
普通に考えれば真っ暗な水面に向けて光あてても反射しまくるんだし
水中で光らせたほうがいいに決まってる
222 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:59:08 ID:W1ELtm3b0
網の入り口にちっこいの付けとくだけで今まで通り出きるんなら
ほんとバカみたいだよね。
それは別として、韓国船が日本船が焚けない光量を出して邪魔しとるんだと。
たぶん水中OKになったら今以上に酷くなる。今と同程度の光を水中で灯すとかな
223 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:05:12 ID:ZG/D8YEz0
>>222 韓国船でさえいまだに水中灯を使ってないってこなのか?
いきなり書くが
海底が見える観光船のような作りにして船底を光らせるか
網の入口を光らせるか
イカを食わなイカ
の3者択一しか無いよ
225 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:09:28 ID:fQhE90BK0
>>224 駄洒落をまぜんなよ分かりにくいんだよバカ。
226 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:14:12 ID:lslYdwxG0
傘が溶けそう。わからんけど。
ああこれな
規制がないから漁民同士で競争になっちゃって明かりだけが無駄に強烈になってるんだよね
まあ本人たちは必死だしな
漁業に関してはある程度規制設けないとダメだろ
228 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:15:37 ID:tZHWlMeg0
新聞記者って、取材しないの・・・?
夏休みの自由研究だって、こんなに酷い文章にはならないと思うよ・・・?
取材すれば・・・
230 :
反・権謀術数:2008/07/17(木) 03:20:38 ID:VqHXOosj0
つかさ、海面に反射した光だって宇宙から見えるだろ。そっちが主じゃね?
まあ工夫は要るんだろけど。
船底に面発光LEDをつける方が効率いいのかな。
232 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:23:20 ID:UCURp/1tO
イカなんて固いし食いにくいしゴムゴムしてるしイカ臭いし、好むやつおらんで
イカよりエビやな
233 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:23:58 ID:8bX57BSV0
>>230 船底につけたらあっという間にびっしりフジツボとかついて使い物にならなくなるよ。
観光船のように毎日ダイバーが掃除するか?
234 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:24:23 ID:99g6lanz0
こういう駄文で給料もらえるんだからボロい商売だわなw
235 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:25:59 ID:Tl81ztlJ0
浜田基彦?死ねよクズ!w
236 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:29:43 ID:Y5jiJnkj0
>>8-10が本当かどうかはともかく、何故傘をつけないのか?と調べるかTEL取材くらいはしないと駄目だろ
237 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:30:08 ID:JB/TjtkjO
何だ、この記事は・・
酔って書いた文章にしか見えないぞw
238 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:31:17 ID:Lj/yPDRMO
徒然なるままに書きやがって
日経低脳過ぎ。こんなんでビジネス誌とか片腹痛いわ
239 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:31:40 ID:1NWK+B7L0
水中ライトが法規制で使えないなら
水面ライトもダメなんだろうか?
ブイみたいに一部海中から出てたら「水中」ライトでないという理屈で。
ファイバー通してライトは船内、ファイバーだけ海中に沈めるてのもダメなんかな
240 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:32:21 ID:sdKGaKPe0
環境税…経済産業省、環境省の天下り先確保
CO2排出権取り引き…支那から排出権を安く買って日本のメーカーに高く売りつける売国商社の陳情
「5年で車は買い替えろ。トヨタのローン組んでも買い替えろ」「エコ替え」…奥田碩
241 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:32:30 ID:Z1g7U25U0
こちとら、手漕ぎで漁出とるわいっ!!
とかいう漁師さんいないかな?
まぁこの言ってるやつ、もちろん実行してみたんだろうな?
まさか「やってみたけど出来ませんでした」じゃないだろうな?
わかったかね、皆さん。
こいつらは実際やったこともないのに、さも困っている漁師さんを馬鹿にしている。
これがいわゆる、2ちゃん脳だ
あれ?仲間か
水中灯禁止の理由は、ある程度が納得できる(あれを認めるとほぼ烏賊の乱獲状態)けど、
LEDの開発&転換は、燃料効率の面で進めるべきなのでは?
重要な点は、水産資源を守りつつ、費用効率性の高い漁業にすること。
チョッパリは水中灯禁止だったのか・・・ウリ達の出番ニダ
245 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 03:59:59 ID:8bX57BSV0
水中灯がそんなに効率的なら、韓国の漁船はとっくに使ってそうだけどな。
効率的になりすぎるから禁止ってわけわからん
どんなマゾだよ
247 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 04:17:55 ID:v38H3bwo0
248 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 04:20:48 ID:v38H3bwo0
>>246 取れ過ぎるとかつてのクジラみたいな状態になっちまうからじゃね?
でも燃料高騰して漁師がへっちまったら元も子もないので
見直す方向に行くんだろーナ
249 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 04:23:07 ID:EPrXZX770
漁師「もーイカー?」
イカ「まーだだよ」
250 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 04:24:14 ID:H4VNUdKI0
日経ビジネスの記者があさひったのか。
251 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 04:24:50 ID:1NWK+B7L0
ほとんど海面で乱反射して水中に届く光が10%
だから水中灯だと効率よすぎて獲れ過ぎるから禁止だったら、
海上灯で使える明るさの10%までしかつけちゃダメってなりゃ
水中灯でも効果は一緒じゃないんかね。
そもそも水中灯を禁止してるだけで、光量についての決まりがないとか?
そんで10%しか届かない光を無駄炊きしてる状態なんじゃないんかい。
252 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 04:31:03 ID:puIeMua40
乱反射によって光が拡散して広範囲のイカを強力に誘導するのであって、
水中灯はそんなに有効じゃないんだよ。
単に光量を満たせばいいというものでもないわけだ。
水中灯がそんなに有効なら北朝鮮や韓国がすでにやってるだろ。
職人=梃子でもカイゼンなどしない
気が遠くなるほど同じ事を延々繰り返し
長い年月を経てゆっくりと洗練されていくのです
内需産業のカイゼンなど無意味なドッグレースに過ぎません
自分の足食い競争など必要ないのです
つーかね、本当に良い物なら使うに決まってるじゃねーか。
生活がかかっているのだから。
使わないにはそれなりの理由があると想像力を働かせられないのかね。
糞記事書いても生活はちっとも困らない記者が言っても何の説得力もないな
いかがいたましましょう?
256 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:01:21 ID:+PnnXGNV0
>>137 どこのコピペか知らんが、情報に対する基本姿勢に問題があると思うよ。
利権が何故生まれたのか考えた? 利権というならだが。
戦前もそうだろうが 戦後どれだけの人名が日本の食料確保の為に失われてるか考えな。
しかもなるべく資源を守ろう 育てようとしている人が居る事を知ってから言おうね。
セリで決めろというのは一つの良い案だろうが、そのシステムは誰がどう作るの? まさか格安だから何処かの国の人に任せる訳じゃないよね?
何でもかんでも簡単に結論だせば頭使わなくて良いな、あほ
水中灯火禁止の理由については、ネットの記事を鵜呑みにするんでなくて、
俺らでもダレでもいいから電話で聞いてみたほうが早いかもね。
または・・・水産試験場とかの人が降臨してくれないとどうにもw
2chじゃ「こうじゃないの?」とか「こういう理由かな?」とか、想像の域を出なかったり、
そもそものネット上の情報はあやふやだしな。
まあ・・・先入観だけで語って、取材も下調べもまったくしないで記事書く日経の記者は
便所の落書きたる2ch未満のゴミクズで、論外だが。
258 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:04:56 ID:uSmPAKDw0
中卒ばっかだからな
農水省から東大君を派遣してやれよ
どうやろうが収穫が激変するとは思えない
つかカサが邪魔になるだろう。
260 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:17:03 ID:ZP7ae00UO
電灯をLEDに変えたら燃料費が六割になるってどこかのスレで読んだけど、補助金出すなら電灯交換費用を補助すれば、一般市民の理解が得られるのでは?
いろいろ同情する点はあるけど、漁民だけ補助金出せって言うのは理解得られないだろうね。
それこそ運送業から一般市民まで不公平の意見が出るのは間違い無い。
一次産業は大事だけど、あんまり甘えるなよ。
農民にも言える事だがね
261 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:18:10 ID:BrqysUOQ0
>137
漁協権は誰でも持てるが、俺の地元では年間七百万、県に払わなきゃならないが…
権利金払ってんのに、払ってない奴に好き勝手に採られて納得できるのか?
263 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:21:59 ID:QNerfohk0
>>4 がすべてだと思う。
なんだこの漁師をバカにした物言いは・・・
264 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:23:11 ID:MbWPfQeV0
カイゼン(笑)
>260
前、実験模様をNHKでやってたが、LEDは光の波長がお魚さんに合わないのか。効果は芳しくないようだ。
魚が集まらない。
266 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:25:00 ID:p25GFoIO0
松明に変えればよい
267 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:25:51 ID:vHOdXxY40
記者よ、とにかく魚を食ってから出直せ
需要と供給で成り立ってるんだから、ガソリンが上がるのを無理に抑えるのはいけない。
今まで道理供給していればいつまでたってもガソリン価格は下がらない。
漁船どころか陸送もすべて一日運休するぐらいすれば、原油もあまりだすと思うよ。
269 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:29:04 ID:p25GFoIO0
一週間くらい風呂に入らないと股間にイカ臭くなるので
イカが仲間と間違えて寄ってくるのではないか。
>>34よく確認もせず妄言はいちゃう癖のせいで周りと衝突しまくったとかじゃね?
271 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:34:37 ID:ZP7ae00UO
>>265 そうなんだ。ありがとう。
指向性とか波長の問題なのかな?
漁民の方々は自分達で値段を決められないから大変だとは思うが、日本全体が原油価格に苦しんでるから、自分達だけ補助金出せって言い分はやっぱり通らないよ。
ちょっとした事から経費削減するしかないよね
エラソーニ
273 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:38:16 ID:M0Xdwy9X0
ギャング針に蓄電して発光する重りとか浮き輪とかつけてみたらどうだろ?
何か新しいタイプの仕掛けで試みたらいイカも知れない
274 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:39:22 ID:QNerfohk0
>>271 そりゃそうだが、こういう記者に軽くいわれたんじゃ通るものもとおらない
電球使うのも、購入しやすいし
漁船は水をかぶりやすい
それなりの経験があるからああいう漁法になったんだろう。
今から設備をかえると更に経費がかかるんだ、大企業のように価格転嫁もできないんだからね
275 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:40:11 ID:XGCitGOL0
LEDとか言ってる香具師
イカ釣り漁船のメタハラの光量を出すのにまだLEDじゃムリだろ。
既存のLEDでやるんだったら船いっぱいのLED積んでさらに
どうしても指向性があるLEDの光を集光させてそれを散光させる装置積んだら沈むって船が
いるよね思いつきの癖に上から目線のアドバイス
見下してないと言えない
277 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:43:23 ID:M0Xdwy9X0
941 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/16(水) 23:37:07 ID:CrcIs6BD0
いろいろやってる人はいるんだね。
うまいこといくといいね。
http://marintec.blog122.fc2.com/blog-entry-12.html H17.10月5日<発光ダイオード集魚灯>
イカ釣り漁船用LED集魚灯 3
先日、長崎県庁水産部の方からLED集魚灯に付いての問い合わせが有りました。
逆に、イカ釣り漁業の規制やその他多くの事を教えていただきました。
その中で、、交流発電機を使用せずバッテリーのみでLED集魚灯を使用し(イカ釣り漁業として)操業できれば、
エンジンの負担も殆ど無く燃料代(現在次から次に値上がり中)その他経費も大幅に削減できるとの話がありました。
私も同じことを考えていましたので、早速、このスーパーLEDを使い早速試作品が出来れば、
イカ釣り漁船でテストします。
具体的にはまだ考えてなく、大まかな構想ですが
現在航海機器などで使用中のバッテリー(155G-51以上の容量のもの)を使用し、
直流ダイナモ2KW〜3KWを使用しエンジンはアイドリング状態で充電を行いながら操業し、
充電が追いつかない場合は、昼間に港で急速充電をしても良いし、時化の時に時間を掛けて充電をしても良いと思います。(集魚灯は凪の夜にしか使いませんので)
また集魚灯の設置は下記のスーパーLED20個を使用したLEDパネルを10枚以上を舷側に取り付けます。
(片方の舷側に5枚くらいなら風の抵抗も少ないと考えます)
数字の上ではDC-28Vで使用しLEDパネル15枚では約3000Wの負荷(光力)となりますが、
現実にバッテリーで問題無く使えるはずです。
弊社のお客様の青色ダイオード交流発電機実験船のLEDが 約2000Wの負荷(光力)だと聞いていますので
明るさも問題ないかと思います。
これでイカ釣り漁業が出来れば、重さ数百キロの重さの発電機は要らない、安定器も、メタハラ球も、
貴重な化石燃料(軽油など)も大気も汚さない大きな集魚灯を装備をした船団が来たときは休漁として
ゆっくりくつろげばよいのです。(なぜならば大きな設備投資も経費も掛からないのですから
光力競争に加わる必要は無いのです。)LED集魚灯パネルの最初の投資だけは必要ですが・・・・・
278 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:43:31 ID:q9el/jBNO
国に補助金をたかるより、卸売りと喧嘩しろよ。
原油高騰でダメージを受けてるんは漁師だけじゃね〜んだからよ
279 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:44:52 ID:vHOdXxY40
>271
あのさ、
釣りの時集魚板とかつけるよな
ああいうのって海の中で光ったり光らなかったりイレギュラーな光を出すよな
ライトを水中に置いたらそういうイレギュラーな光になるか?
波の上から照らすからこそいいんじゃねえの?
まあ俺は漁業に関しては素人だから見下したような言い方はしないけどさ
アホ記事よりも >8,10 がGJすぎる
農水省の規制が原因かよw
281 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:47:04 ID:ONvmx/hm0
>>265 >>271 そこであきらめるのが文系脳ですよ、
あきらめたら、そこで進歩終了だよ。
ということで、じゃあ今の照明とLEDで何が違うのかを解明して、
それを漁業用照明にフィードバックしないと…
こういう話があると、即研究に割り当てる予算を減らそうとし始めるのがお役所だからなぁ、
NHKがやったってのもうさんくさい、日本のそういう研究開発を妨害するための
援護射撃が本当の目的なんじゃないの?
282 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:53:50 ID:xl5OJB5X0
LEDランプの問題は、現在の白色LEDでは実験の結果
まったくイカが寄って来なかったことだ
イカが寄って来るLEDはまだまだ研究中
283 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:55:20 ID:vHOdXxY40
単一波長なんかに騙されないぜ
イカより
284 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:56:22 ID:IE59sq450
ニュースで漁師が漁船のスクリューを磨いていて、「燃費がよくなる気がする」なんて答えていたなw
ちゃんと改善策を調べて、情報を共有しようよ
漁師というのはそういったことでは協力しないのか?
>281
水産関係が、燃料代削減策として試験してたのを、NHKが取材してたって話、NHKが実験してはいないし書いてないだろ
まぁ、紛らわしかったら謝る
286 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 05:59:35 ID:ZIBsi81JO
そっか 何も進歩してないんだ
今の電球だって、いろいろ試した結果、一番効率がいいから使われてんじゃないのか?
LEDライトもベストな奴が開発されるとは思うけど、
289 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:07:33 ID:gROaAz+O0
農林水産省の規制w
確かにいろんな規制はかかってそうだね
工夫をするにも農家と同じで漁協単位で企画化されてたりするんだよな
養殖するにもイカは値段があわないんだろ?
水産関係の大学とかもっと知恵を絞って検討してもいいよな
水揚げ量がふえればいいってもんでもないしな・・
すぐイカは枯渇する
290 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:07:45 ID:i0VAJ8g70
燃料代節約の努力は当然必要としても、なんか根本の原油高批判をかわす釣り記事
な気がするなあ。
日経ちゃんと広く取材しろよw
メーカーの営業の話だけ聞いて記事書くなよw
>>284 そのくせ、船首の浮力バランス用アゴは
バルバスバウどころか
抗力無視で巨大リーゼントの競い合いという珍脳ぶり
293 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:11:03 ID:gROaAz+O0
ま、これからはスーパーで魚の値段が上がっても消費者はしかたないと思うから
象徴的な出来事だったよな
高い値段の魚を買うかどうかはそりゃ・・・
294 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:11:33 ID:xR7HRi2w0
イカンガーがアップを始めたようです
295 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:14:26 ID:jykiwH1y0
可哀想だけど、燃料費補填はよくない。もう、日本は原油1000ドル時代に
向けて構造改革すべき。 世界に先駆けてな。 一次産業が困ってるのはよく
わかる。これを解決すべき道は、価格転嫁しかない。人が生きるのに何より大事
な食の値段はもっと高くていい。意味のないブランドバッグとか、ケータイとか
に費やすゼニがあるなら、命を支える食にはもっとゼニだせ。生産者側ももっと
アタマつかって高い石油合理的に使え。自動車業界はとかく悪者にされるが、あの
業界、とにかくコスト競争が凄まじい。安くいい品質のものを作るのにものすごく
研究開発費をかけている。トヨタ、ホンダだけで1兆円開発投資してる。その努力
と一銭二銭の積み上げが国際競争力を産んでる。結果だけをみて叩くのはよくない。
いずれ、原油価格は正しく価格転嫁すること。価格転嫁すれば、ちゃんと社会の構造
改革が自動的になされる。
296 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:15:22 ID:i0VAJ8g70
そもそも、「燃料代が高くてやってられん」と抗議してるのに、「お前らの
無駄遣いが悪い」と返すのは、なんかずれてる気がする。
日経的には「原油高は仕方が無い」って主張なのかね。
297 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:15:28 ID:E4MwjPXF0
>>284ペラはペラ屋がやるだろうけどな
他人のミスが利益に繋がる職業だからやらないな
養殖でもそうだし。
地域内でも仲が悪いってのはよくある
298 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:16:37 ID:gROaAz+O0
トヨタが水素燃料電池のエンジンつくって漁船に載せれば解決するんだよ?
経団連は何してんの?
日経も漁民いじめないできゃペーンはれよ
299 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:18:39 ID:vHOdXxY40
>297
いやいや、競艇が好きなやつなら
自分で叩いてるはずw
300 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:22:21 ID:8+ZUBxNW0
LEDに買い替えると200万円費用掛かるんだって。だから無理なんだってさ。
漁師さんがテレビのインタビューに答えてたよ。
登山やってる人間はもう豆電球の懐中電灯なんて使わない
みんなLED
明るいし電池は長持ち
釣り番組三大がっかり
イカ
鮎
ヘラブナ
304 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:27:15 ID:zXDkxuUJO
日経が買ってやれよ
305 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:27:37 ID:jgkb1PdIO
いまさっきフジテレビ漁船が省エネ化出来ない理由特集してたな。
カイゼン・・・・・・・・・・・wwwwwwwwwwww
307 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:34:23 ID:E4MwjPXF0
>>299 ペラのサイズちゃうだろw
>>300 全然儲かってない職業だたと知って驚いた
あれじゃ趣味の範囲だよw
308 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:34:29 ID:vHOdXxY40
この記者がいっぱいイカを獲ってきたら
少しは信じてやる
日経が馬鹿な記事を書いても何も生み出さないよな。
たったの1,2スレで12時間も経過せずに結論、目標を見いだす2ちゃんって凄いと思う瞬間だわw
310 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:38:27 ID:3F2QKKBr0
>>1 100%トヨタ自動車の人間だなw
浜田 基彦(はまだ・もとひこ)
日経Automotive Technology
自動車メーカー勤務を経て、1982年に日経BP社入社。「日経メカニカル」記者、副編集長
編集委員を歴任し、2004年3月から「日経ものづくり」編集委員を務める。
2007年3月より「日経Automotive Technology」で取材・執筆活動を行っている。
311 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:40:31 ID:/ogNA5QE0
日経は馬鹿ぞろい?
トヨタの犬?
カイゼンてwそのカイゼンで余計無茶苦茶になった
会社を2,3知ってます
漁業は仲買人が一番おいしいんじゃないか?
313 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:43:57 ID:eraGgrJL0
正論だな。
これを国会議員か農水省の役人が言ってれば、政府からのいい燃料投下になったのにな…
漁師たちの要求どおり。
314 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:44:02 ID:OcKgKy1j0
じゃーテレ東はレジャーの釣り番組を全廃な、船舶燃料高騰のおり遊びで船に乗るなんてMOTTAINAIから。
何だこの記者何様なんだよ
その設備にかける金が無いんだろうが
?日経BPの記事って、時間が過ぎると会員限定になるのか?
俺、登録してないから見れなくなった(スレが立った頃にはまだ読めたんだが)
エコだよ!それは!
318 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:47:32 ID:vHOdXxY40
>316
この記事だけみたいだけど・・・
319 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:48:47 ID:NYpsq3GU0
320 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:49:46 ID:FI1dP9ahO
本日のバカニュース?
この記者が何を言ってるのか解らなかった俺はどうやら普通らしいな。
322 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:51:48 ID:NP1fOwieO
現場どころかものを知らないアホが「ボクチンお利口でしょ!」って言わんばかりのおめでたさ
つかなんだよ、カイゼンて
逃げを感じる
323 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:53:37 ID:XGCitGOL0
>>まず誰かが100円ショップでキャンプに使うアルミ箔の皿を買ってくるだろう。
>>ハサミで中心まで切り込みを入れ、テープで張り付ける。張り付け方によって傘の深さは変わる。
150000wだっけ?イカ釣り漁船のメタハラ
100円ショップのアルミ皿の傘つけてやるから
>>1が乗れって。
アクア板のメタハラ自作スレ見ると150W程度のメタハラで火事になってるやつたくさんいるぞw
>>10 これが本当なら
ニダーやシナーが知ったらイカは絶滅するな
325 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:55:10 ID:2TDseR9G0
>宇宙を照らしてどうするんだ。
/⌒ヽ、
く_.| ♯ |._ゝ
│、,│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゚Д゚| ノ < 海で反射した光が衛星に映っているだけなのだがサテ、イカガナモノカ…
.ルリルリヽ \_______
326 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:56:13 ID:ge+zxMgbO
327 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:57:56 ID:1DZUjGD10
指向性のある光だからなんなんだ?
上に漏れなけりゃ効果が最大にでもなると思ってるの?
的外れな指摘だと思うよ。これ。
328 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:59:25 ID:dP04TRTuO
水中灯規制解除するとイカが獲れ過ぎて値崩れする。
漁師は失業するしイカも減る。
加減を知らない間抜け経営してるからだ。
いいかげん企業経営型漁業に移行しろよ。
農業といい漁業といい天然資源の独占的利用権が個人に与えられて、しかも相続されるなんぞナンセンス。
329 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:01:33 ID:uj1sa2EL0
函館には北大水産学部があるから
連携して、とっくにそんなことは、
検討済みなんだが
330 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:03:15 ID:SqS4qY6v0
こういう案はどうなんだろう?ってくらいの記事にしておけばよかったのにねw
兎に角日本の一次産業は遅れてるから
個人営農・個人漁業は禁止しろ。
やつ等の不動産・動産すべて強制接収して
経団連にすべてゆだねればいいんだよ。
332 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:05:19 ID:E4MwjPXF0
>>328 漁業は思う
意思が統一できないんだよね
考えリャわかるが獲れたものが全て金になるから
頭のいいとこはサイズ規制とか資源保護やってるがウチの田舎じゃ守らない馬鹿多い
さすが日経w
漁民が、原油高について、お上にデモした途端に、自助努力が足りない、と
机上の空論で漁民叩きかよ。
334 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:08:17 ID:/GpF80ga0
>>328 それは理想論であってそう簡単にはいかんだろ
ソフトオンデマンド元社長の高橋がなりも今の農業に文句やら色々あったみたいで
農業ビジネスに殴り込みをかけたが上手くは言ってないみたいだな
農業するために持ち出した10億がこの前見たら2億ぐらいに減ってたw
>328
うまく説明できんけど、県に金を出して権利を買うんだよ。魚介を採らせてもらう権利を…
定置編は企業が経営してるところもあるよ。
海面で反射してるのがわからないなんて気の毒。
338 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:12:01 ID:/GpF80ga0
イカを値上げすれば全てが解決しますw
今は確かに安すぎるだろ、燃料費が3倍とかになってるらしいのに自社努力しろと言うのは気の毒
339 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:12:14 ID:K+AcSpCzO
水に反射している光はヌルーぽ。
340 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:12:50 ID:RP0IfqLz0
真下にいるイカしかこねぇだろwwwww
341 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:14:48 ID:K+AcSpCzO
このライターの中では地球の海は捉えた光すら抜け出せなくなるブラックホールだったんだよ!!!
イカ釣り漁船だって発光ダイオード使って消費電力抑えたり
いろいろ工夫してんで!
343 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:15:57 ID:3qDEb4dW0
イカ釣り漁船で検索して画像見たけど
確かに電球に傘つけたりはしてないな
電球は熱かなり出すし、傘つけるにも紙じゃ駄目だし結構金かかるんかね
日経はまた頭の悪さを晒しただけか
345 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:18:23 ID:osxXyRIm0
イカん
抽出レス数:3
347 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:20:51 ID:c9/OiaeM0
漁民なんて半分死に絶えればいいんだ。
そういうことだろ?
この記者より、諸兄の方が詳しいし、正しい
349 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:23:23 ID:lJbVPczR0
>>1 え〜ショックです
自動車業界て100円ショップの寄せ集めで作られた車売ってるなんて
騙された気分だ
350 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:23:54 ID:/GpF80ga0
漁業も農業も国が何とか守ってやらんとヤバイんじゃねーのか
酪農家を切り捨てまくった結果バター不足に陥る
農家をやる奴がドンドン減っていって今は十分あるが米だってその内不足する気がする
職業選択の自由があるとはいえ大量に漁師が減っていったらどうなるんだろうね
351 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:24:10 ID:3jJPWrGOO
>>343 だろうな。電力云々で傘付けて維持費に金掛かっちゃ話にならん。
352 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:25:37 ID:F3A/aHDQ0
なにこの上から目線
353 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:25:51 ID:2lc6snvF0
核融合させればいいんじゃね?
>>1 わざわざそのことを言うために人工衛星を使って確認するところがすげー無駄w
355 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:26:55 ID:78jxM4RT0
この記者はまともに取材も出来ないお粗末くんだな。
小学生記者にも負けるぞw
傘なんかつけたら過熱して電球切れまくりだ。もっと金が掛かる。
出力がどれくらいあるかくらいサルでも調べられるだろうに。
356 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:27:49 ID:RbTmbn920
販売店に買取をさせて部数を水増ししてる新聞社に言われたくはないよな。
357 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:29:09 ID:jWsYXaLqO
>>342 LEDで同じ光の量にすると何百万か掛かるらしいよ
自転車操業に毛が生えた程度の儲けじゃ変えられないらしい
とテレビのニュースでやってたよ
つーか、廃業すればいいんじゃね?w
359 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:30:45 ID:/ogNA5QE0
>対策よりも、東京に出てきてこぶしを振り上げる方が先になる。
>「助けてくれえ」と叫ぶ前に、自分でやることがきっとあるはずだ。
たとえば経団連を牛耳って、政府に圧力かけるとかですかぁwww
門外漢の無能が素人考えでつけるいちゃもんなんぞ
当の昔に検討済みだっつうのwww
360 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:31:00 ID:mfbfth4pO
中国産の魚とか食いたくないので
日本の漁師には頑張ってほしい
361 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:31:34 ID:F9/8szA00
浜田基彦は体を張って思考停止の意味を教えてくれたんだよ。
362 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:31:36 ID:lHIjx6Ml0
記事読んで日経だと思ったらやはりそうだった
これ書いた記者はイカ釣り船に乗って漁したことあるのかい
現場をまったく知らない記者が机の前で考えたことを神のごとく説く
この幼稚さw まさに日経ww
傘なんかつけたら風で煽られて船が沈むよ
素人がサル知恵で文句つけるなって感じ。
今時日経読んでる奴って売国奴ぐらいだろ
黒田さやこさんが結婚する時も生活費はいくらだの結婚にいくらかかるだの
他局と違って金の話ばっかりしてて卑しい奴らだと思ったけどさ
海面で反射してるんじゃねの?
366 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:33:44 ID:hRcDQhLc0
漁師なんてしょせん中卒DQNで烏合の衆だからな。マスゴミ関係者より少しマシって程度。
367 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:33:45 ID:VccgFEb60
368 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:33:52 ID:rG1hNpGqO
>>1 2ちゃんイカの情報収集能力!
日経BP死ね。
つーかインサイダー取引のイカサマ日経は死ね。
>>357 燃料に直接補助金を出すんじゃなくて、
LEDでも何でも良いけど低消費電力の照明、低燃費ディーゼル機関に換装するとかに
補助金を出してあげりゃ良いんじゃないかな。
改善を「カイゼン」って書いてるけどこの人漢字知らないのかな
知らないんなら改善って字をこれを機会に覚えられてよかったね。
こんな失笑物の記事でもこの人にとっては一つ勉強になったわけだ
371 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:37:28 ID:pBfjs5cBO
どうしてこんなにヴァかなの?
373 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:37:51 ID:z+0sLQmJ0
漁船って燃料使いすぎじゃね?
どんだけ二酸化炭素ぶちまいてんだよ。
374 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:37:59 ID:J+zXbWqM0
高出力の電灯をつけるからイカが集まってくる。そのためには高出力の
発電機が必要で燃料もかかる。
高出力の電灯は発熱量も高い。だから傘をつけると熱が上昇する。傘を
つけると電球が切れやすいし金がかかる。車とは違って船なので嵐の場合
や風がある場合を考えてできるだけ余計な装備はつけたくない。
人工衛星から写真が撮れるのは「光が海面にも反射する」からで、NYや
東京の衛星写真などはいさり火の数百倍、数千倍もの明るさになっている。
要するにトヨタがもっとも環境破壊をしている。
まとめるとこんな感じだなw
375 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:38:31 ID:xn4QELoW0
漁師ほど金金 保証しろと叫ぶ汚い連中も珍しい
世間一般では 漁師に判り易く説明すると節約してるんだがな
この連中には通じないだろうな
畜生以下の在日朝鮮も言わないのにな 補償しろって言葉
もっとも本家の 朝鮮のブタは金 金 いってるな^^
376 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:38:51 ID:lHIjx6Ml0
親戚の農家から聞いた話思い出した
都会から田舎暮らしに憧れて来る奴最近多いが
田んぼに農薬撒こうとすると「農薬なんか撒かずに有機栽培で・・」とか
畑と田んぼの区別もつかん素人のくせ50年も農業やってきた人に意見するバカ
結局孤立して居ずらくなって村から出てく
農薬だって金払って買ってるのに面白がって撒いてると思うか
少しでも撒く農薬減らすのにどんだけ工夫してると思ってるのかと
377 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:39:48 ID:UCdXwcRvO
この記者は一度も船に乗った事がないようだ
378 :
糞転がしの引越社:2008/07/17(木) 07:39:56 ID:L3fv3t2t0
いか釣り漁船を叩いても意味がない 根元は政府の政策です。政治家の先生方が
一番悪いのです。
>>8素人でもちゃんと取材してんのに、この記者はなんなの?馬鹿なの?
コメント欄の規制もすごい。ちゃんと反映させろよ。
380 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:41:11 ID:a2thJxPx0
よう、ヤラナイカ
381 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:42:15 ID:rG1hNpGqO
>>373 漁船使わないでマグロやカツオや鯖を大量に捕る方法を考え出したら儲かるぞ!
頭良さそうだからやってみたらどうだ?
俺には_
383 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:42:55 ID:9L7vnbve0
燃料代が高騰だろうよ
アホかよ
384 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:43:22 ID:EIUqFxnW0
385 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:43:23 ID:IEFMFOt3O
パラライカ
386 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:43:27 ID:5nkkT/77O
ハイブリット漁船まだー
>373
基本、大型トラックのエンジンの流用
町中のトラックにもそういってくれ
もう10年くらい前に地元の養殖業が、餌のイワシが高騰して頭を抱えたってニュースがあった
で、どうなったかって言うと、時期が来て恐る恐る引き上げてみたら、餌を満足にあげられなかったのに
今までと変わらない大きさのハマチが上がったって
結局、今まで餌をやりすぎだったってことがわかった。
海の底は余った餌でヘドロみたくなってるらしい。
所詮漁師の頭はそんなもの
389 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:44:01 ID:z+0sLQmJ0
海の上って排ガス規制ないの?
船はハイブリッドもないんだろうな
>>373 150PSの船外機を二機掛けした小型モーターボートでも所有すると分るよ。
三時間位の航行でガソリン300L近く消費するから。
集魚灯の必要要件くらい調べろよ馬鹿記者・・・
つうかこんな馬鹿記事に賛同している厨房は死ぬまでマスコミに踊り続けるんだろうね
それこそ働いても生活が楽にならないのは皆同じ、漁船に限った事じゃないし皆言ってる。
嫌なら転職すりゃいい・・・てのが今の世の中の考え方なんじゃないの?
少なくともイカやマグロが無くても俺は困らないし。
394 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:46:23 ID:XGCitGOL0
イカ同文。
395 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:46:36 ID:z+0sLQmJ0
漁業権って不透明じゃね?
396 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:47:08 ID:a0MciU0e0
, '. //
. / ____ ', //
/ . ´: : : : : : :` 、 i //
/| /: : : : : :!\ : |、 :_: : :\/∧
//: : |: : : : : | X!´\ : : : ヽ:\|
〃: : :|:|\: : :!/,r=≠ミ、 : ∧|、: !
i: : : : |斗― \| {いハ ∨: :|r} : :、
|: : : ∧ 弋tり | : :l/: : : :\
|∧∧ハ __,, _ | : :l:、:\: : : \ まかせるでゲソ!
Vハ  ̄´ '/ ヽ | : :|: :\:\: : : 丶. ___
ハ: 、 く{ } /| : :| \: \:\、:___ : \
/: :!: :!> . `__ . イ | : :|ァ-、\: \:\ `丶:\
/:,:ィ|: :|{ _|! || ノ :| : :| ハ \: \:\ \\
/:/ /:,rァ'´ニニう .||_ _,ハ : | // ヽ. ∨:l \:ヽ Y
/イ /:/ =ニ || / V:V/ \l :| vハ i:|
|: | |/{____,.イ´ ̄ .|レ' V:v__ \ |: | l:|
|: | { .八__ ノ f ∨Y\ ヽ. |: | ノノ
/:/ .|`T卞´ { | ノ ,ハ: i:| >、 }/:/ __〉〉
_i: {_ \\|:\_ハ '. _{7|:|>'´ _,. イ:〈 |_{
\/ 「: :∧:∨ ___、 フ {/厶-r匕{ /`: :_:〉
 ̄ 〈:〈__ 、__ {__ノ{:〈ー‐' \ \/
/}: : | ヽ / ̄/ !ヘ
397 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:49:29 ID:QqafmP9e0
漁師にそれを求める方が無理
398 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:50:33 ID:J+zXbWqM0
知らない奴が多いんだなw 船に「正確な走行距離」はないんだよ。
燃費もはっきりしない。陸路とは違うんだ。
風も波も流れもある。陸上ならリッター何キロ走ると計算できる。
流れがあったり風があるとプロペラは幾らでも空転する。そのまま
燃料切れで流されて死んじゃうことだってありえるんだよ。
だから燃料は多めに積まなきゃならない。乗組員の安全だって
守らなきゃいけないんだから。横転や遭難の危険もある。そういう
ことを全く知らない「トヨタの回し者の馬鹿記者」が妄想垂れ流し
てるだけですな。
399 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:50:57 ID:XKKw+CY40
金が無駄にかかるところの裏に官僚ありだな
漁師のだれかが本当に電気にカサつけたとして
もし火事が起きたら日経はどうすんの?
カイゼン(笑)
ジャストインタイム(笑)
ケイレツ(笑)
カンバン(笑)
402 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:54:45 ID:dLJRIXWC0
以下なんか捕ってくんなって。
入れ歯で食べられない。
403 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:54:55 ID:BB7gKTbEO
>>395 不透明と言えば不透明だよね。
地域によってかなり違うみたい。
漁業に関して全くの素人が、プレジャーボートを持ち込んで準漁協組合員に
してくれるところもあるらしい。
もっと違う効率のイイ漁のやり方ってないの?
あったとしてもやったら袋叩きにあうのかな
406 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:56:35 ID:z+0sLQmJ0
>>405 効率いいと獲れすぎで規制される世界だからな。
俺たちの知らない垂れ流しの世界だよ。
養殖はできないの?
408 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:58:06 ID:r3vc3cwe0
>傘を付ける
文系脳(笑)丸出しですね。
この記事だけ読めなくなってる、か。
・・・叩かれたのにまだ燃料足りないの? マゾなの? バカなの? この記者?
よく分からないが、小さな漁船は上下左右に大きく揺れるから、傘をつけても海面を照らせる時間が短くなるだけじゃないかな
412 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:00:48 ID:J+zXbWqM0
>>407 養殖は博打って呼ばれるけどね。ホタテとか真珠とか
ハマチとかで一回、赤潮にやられただけで一家離散だよw
漁業権まで売り払っても借金まみれになることがある。
イカとかマグロの養殖はまだまだ難しいんだよ。
結局は海頼み。
413 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:03:53 ID:m9ETYzqEO
足の引っ張りあい。
悪いのは東京(トンキン)のえらい奴ら
いまは、これだけで団結している
414 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:08:31 ID:RVvFmbiG0
LED使えよカス漁民ども
魚なんか食えなくても死なないんだから一生寝てろ
415 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:10:31 ID:cBkxwa9/0
>>412 実際、遠い親戚が赤潮のせいで一家離散しちゃってるし・・・
この手の記事を書きそうな人を中心に
養殖=工場みたいな捉え方をする人もいるけど
自然相手なのは変わらないからそんなに甘くないんだよね。
416 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:10:52 ID:7H8TzAJb0
漁師は馬鹿だからね、漁協の言う通りするだけ
417 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:13:18 ID:kY01uSIH0
この記者、何故傘をつけないのかってことを取材せずに
上から目線だな
419 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:14:02 ID:qmH+4YGG0
漁火は船の陰を消すためでも有るだろ?
全方位の光で船陰を消す
魚釣りしたことないのか?
人影の下で魚釣りができるなら実に能天気な話だな
>>38 そんなに高いのか?
箱一杯で300円位じゃねえかと思っていたが。
定置網漁の船に乗って見学したけど面白かった。
|
|⌒ヽ、
|♯ |._ゝ <やらなイカ
|、,│
|Д゚|ノ
|ルリヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
422 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:17:54 ID:prerQsSBO
423 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:17:57 ID:60kXgmOwO
明かりを下に向けても、海面でいくらか反射するんじゃないのか?
ストライキすればそういう議論にもなるでしょうね
漁協はその覚悟があったんだよね?
425 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:19:13 ID:F7b7jNUP0
結論が出た後で単発が暴れるスレか…
工作必死だな
>>1 いやいや、真下の数十メートルだけ照射してどうなるよ。
光に誘き寄せられる生物を効率良く捕獲するには全体が程良く明るく、中心に向かって徐々に明るくする必要がある。
小さい太陽を作る必要があるんだよ。
一点集中型の光源など漁には使えない。
てか石油高騰で問題になってるのイカ漁船だけの話じゃねーだろ。アホか。
>>1って結局、
「人工衛星から漁火が見えている」
って以外は何にも報道してないな。
取材も裏も取ってないし、このスレのほうがよっぽど興味深い。
イカ釣りなんて何の興味もなかったのにwなんというタモリ倶楽部スレww
>人工衛星から漁火が見えている…
こういうのって海面で反射した光が見えてると思ってたが
430 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:24:22 ID:A5JwWw2VO
このなんの知識もなく、上から目線の記者は
放置しておいてよいものだれうか?
431 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:25:39 ID:jx+UF4ET0
漁業利権。
農業利権といい、過度に税金で保護されすぎてる分野は、改善努力をまったくしなくなり、不作時に政府におんぶしようとする。
432 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:25:45 ID:F2yG4KgW0
学生の書いたブログみたいだな。
取材もせずに憶測でよくぞここまで理想論が言えたもんだ。
433 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:25:51 ID:hPcE0T48O
なんだこの記事。
ちょっとお勉強できる中学生が勘違いして「俺、気づいちゃったー」と偉そうなこと書いちゃいましたー的なレベルの低さは。
434 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:28:13 ID:Q3/tqLAJ0
日本海のイカ釣りは朝鮮漁師がヨダレを垂らすおいしい利権
日本のイカ漁師を中傷する上から目線の本心も
半島から眺めると丸見えだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この記事を書いたバカは何も調べなかったのか
436 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:34:30 ID:qmH+4YGG0
ま〜日本はパックの刺身が海を泳いでると
巷じゃ当たり前も 子供や主婦って話じゃないのが驚きだ
いよいよ取材記者まで来てるのか?だな・・
低脳がプロを語るな。
437 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:34:48 ID:WkdROVGKO
漁師のバカさは異常だよ。でも漁師になるのは大変だよ。たぶんこの板の住人じゃどんなに頑張ってもなれないよ。本当に既得権益に守られているから。
漁船に雇ってもらうことはできるし、水産会社に就職は可能だけど漁師にはなれない。
438 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:35:12 ID:oZjv5kr6O
>>1 ハゲ同だが、田舎にまともな人材がいる訳がないので、
結局、中央が指導してやる他はない。
ただ、問題は中央でも、まともな人材は多忙なので、
一々小さな事案に真剣に構っていられない事。
二流の役人や政治家が出て来て、
「はいはい分かりました。〇△円の補助金でお引き取り下さい。」
というような決着になる。
439 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:35:39 ID:pVJy3VMeO
>>422 CO2削減出来るからって理由で取り敢えず違反して問題化すれば規制解除されるだろ、
洞爺湖サミットの裏でこんな馬鹿げた規制があるのがバレたら世界の恥さらしだなw
440 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:37:01 ID:r3vc3cwe0
傘にしても「一方向だけ照らす」ことに問題がある。
海上で風速10メートルを超える風は、当たり前だ。
電球が風で煽られて向きが変わっても、明るさが一様でなければならない。
明るさが大きく変わると、イカの眼からは「大きな敵がいる」ように見えるからだ。
すると、傘にせよ上部メッキの電球にせよ採用は難しい。
LEDパネルも「帆」をつけてるようなものだ。
風との折り合いを考える必要がある。
441 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:37:03 ID:tv7jwk72O
「浜田基彦の走る曲がる止まる」
もうずっと止まってろよ。
他の業界みたいに漁師も工夫してコスト増吸収しようとしたのかよ
って点に全く触れないマスコミだらけだったからこれはGJ
>>433 いや、ちょっと勉強のできる中学生でも取材や資料あさりくらいするだろー
444 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:38:53 ID:FMRhUC6mO
445 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:39:26 ID:SPRTaV5M0
改善のいいキッカケになってよかったな
単に一斉休業に対する報復だろ?
ってか、傘つければ、風で壊れない?
それにLEDに切り替えろって、光量足りるか?それに費用はなんぼ?
それ以前にてめーの会社はどーなんだ?って感じだな
実際、こーすりゃいい、あーすりゃいいとわかってても、資金がないのが世の常
カイゼン馬鹿か
448 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:42:58 ID:3APWffvh0
漁船にリフレクターとかつけたら邪魔だし重量がかさむし熱が蓄えられて危険なんだろ
これまでずっとリフレクターつけないのはそれなりの理由があるはず 利用できるんだったらとっくにやってる
常時全方位にいるイカ集めなきゃいけないわけでそれにはリフレクターとか使って指向性もたせたら狭い範囲しか呼び寄せれない
だからといってリフレクターでかくして照射範囲広げようとすればそれこそ邪魔になる
449 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:45:41 ID:1LD16PYM0
>>38 イカ1匹10円なのか・・・買いだめしてえw
450 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:47:49 ID:/ogNA5QE0
資金が豊富にあるトヨタはええわな
無駄金垂れ流しても屁じゃないし
リコールも金で報道抑えるし
金が無いんだからできるわきゃねえだろボケ
451 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:48:03 ID:mYabiB1U0
いわゆる「プロの記者」が思いつきでデタラメを書き。
一般の読者が電話したり調査したりしてそれを訂正するという現象がもう
どれだけ続けばマスコミがなくなるの?
要するに
>>1のような素人が考えれる事なんてとっくに考えられてるってことだろ?
記事書くならきちんと調べてから書けよなw
こんなので金取るってどんだけ〜
453 :
q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/07/17(木) 08:49:35 ID:0VIW+QFD0
>1と>8>10を読んだ感想。
ろくすっぽ下調べもせずに
上から目線の断定口調で他人を批判するのはとても恥ずかしい事です。
まあこういうツッコミが入るうちは、なかなか同情されんよ>漁師
455 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:51:30 ID:4qvbcG+70
456 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:53:00 ID:l9JDfyi50
俺んちなんかすごいカイゼンしてるよ。
動力にトランスかまして電灯電力として使用してる。
電気代が3分の1になった。
これオススメだよ!
-----この書き込みはフィクションです-----
>>449 よく計算しろ!小学生低学年レベルだぞ。
458 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:53:56 ID:rLVubO9x0
ストライキなんて自動車業界に飛び火したらトヨタまっ青だからな。
上から目線になるのも良くわかる。
459 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:54:34 ID:t8+djWpV0
>>450 今のご時世金の有無は負担を転嫁出来る所が有るか無いかで決まるw
460 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:56:08 ID:qDSicjfT0
LEDの水中電灯にすれば光量的にもちょうどいいな。
461 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:59:48 ID:atQ8SkPZ0
なんだ。日経記者がバカなだけか。
462 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:00:08 ID:6pvUOQXaO
>>8>>10みてなかったがおもったとおりだ
さすがフラッシュライトにはまってただけのことはある 俺もまんざらではないな
464 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:22 ID:mYabiB1U0
人工衛星から見えるっていうのは、人工衛星の光学機器の特性から来ている
もんじゃないのか?
465 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:02:52 ID:hIP5FcO60
2チャンネラー(の一部)より取材力がないのねw
ついでだから>1の
>海流の情報を集めて一番経済的なコースや
>速度を計算するとか(民間航空では常識。「海流」でなく「気流」だけど)、
について今しがた
知り合いの運ちゃん(元蟹漁師)に尋ねてみたら思いっきり馬鹿にされた。
曰く、
「潮(海流の速度、向き)を考慮せずに船出す馬鹿はいないぞ。
そもそも北緯X度、東経Y度のポイントに獲物が待ち構えているって判ってるなら苦労しない。
それがわからないからみんな苦労しているんだろうが」
との事。
何処にいるか判らない“生き物”相手の仕事ならではの
それぞれの船型や装備に特化した「効率の良い」操船方法というのがあって
みんな常にそれを意識して“改善”しているそうです。
・・・あまりに当たり前すぎて、わざわざ書くほどのもんでもないねorz
>>1 なんだこの偉そうな口の聞き方
文字書きぐらい誰でもできるのに
こいつは何様のつもりだ
468 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:10:01 ID:ZuZOj4Xo0
イカ釣り船の集魚灯を効率化することで石油燃料使用量を減らす。誰もが考えつく改善策だ。
それを邪魔しているのは誰だろう。どんな(個人的)メリットがあるのだろう。
もしかしたら、そんな邪魔をしている連中を排除すれば、この国はもっと良くなるかも知れない。
ポジションランプだけ点けて
明るい人のとなりでとればいじゃん
470 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:33:26 ID:GGkHKWj00
漁師ってはぶりがいいって聞くけどな。
息子の結婚には新築住宅たててやるとかTVでやってたし。
もともと只のものを売るわけだし、すしや刺身なんて切っただけだし
いままでが高すぎるんだな。
いか漁船はエネルギーの無駄だからしょうがないね。
471 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:35:38 ID:pGNsDNdC0
イカなんて別に無ければ無いで済む食材だよな。
カイワレのO-175騒ぎの時にも思ったことだが。
472 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:39:31 ID:ZuZOj4Xo0
そんなこといったら、必要な栄養分を全て練り込んだ「夢の流動食」が究極の食糧になるよ。
効率だけ考えりゃ良いってもんじゃないよ。いろんな食材といろんな料理法。それが楽しみ。
好きな食事すら出来ないんだったら、それは人生を見直すチャンス。
473 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:43:21 ID:PsvipF3H0
まぁな、魚介類嫌いな人間には関係のないことだな、カイワレ大根なんかここ数年口に入れてないな。
イカをはじめマグロもヒラメもアワビもそうだが別になくても食生活には困らんな、普段食うことないから。
>>8を見る限り、
>>1はエコがエゴになった無知な大馬鹿記者ってことで話終了っぽいな。
>8,10
集魚灯電球 についてググったけど嘘だったよ。
・漁船は明るい>漁師は馬鹿という思い込み>
>>1の記事
・漁船は明るい>何が理由なんだろう>
>>8のように取材する
結論:
>>1は差別主義者、頭が固く物事を決め付けてかかる人間
477 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:56:07 ID:17jKQ6D50
>8,10
集魚灯電球 についてググったけど嘘だったよ。
集魚灯 イカ についてググったけど嘘だったよ。
集魚灯 についてググったけど嘘だったよ。
なんで堂々とそんな嘘がつけるのかな?
479 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:58:05 ID:I1VfSHgi0
>>476 単なる新聞批判の馬鹿
お前が偉そうなこと言う前に、なんで記者が
>>1 みたいな記事書いたか、
>>8 みたいに取材しろ
480 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:00:35 ID:yK0ZAH7EO
仕事帰りにイカを釣って帰って
晩飯のオカズにしてる漏れは勝ち組?
ってか、一番バカなのはイカだろww
明るいくらいで来るなよな
>>468 そういう短慮な人が多いから、
政治とか社会制度はあえて非効率にしとくしかないというのが実情。
民主主義とか自由主義なんかはあえて多様化させて、
駄目人間が自滅できるだけの自由と時間を与えて、
淘汰を働かせてるわけだね。
まあそういうのが理解できずに『正しい答え』を与えてくれる共産主義に走る若者が多いようだが、
どんな簡単に見える事でも多くの失敗を繰り返して複数の問題への最適解を得るもの。
技術的検討による試行錯誤ではなく陰謀論という安易な正解に走ってしまう愚行に気づけない、
そういう連中がちゃんと淘汰さされればこの国はもっと良くなるかも知れないね。
何か不合理に感じたとしてもたいていのものはちゃんと理由って物がある
当たり前のことがわからない人間が記者になっちゃいけないよね
>>479 何で俺が書き込みをしたか、俺に取材しないのか?w
485 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:07:33 ID:I1VfSHgi0
>>483 そっくり同じことをお前にも返す
何か不合理に感じたとしてもたいていのものはちゃんと理由って物がある
記者が記事にしたのも、それなりの理由があったからに違いない
当たり前のことがわからない人間が、さも新聞記事がおかしいような
書き込みしちゃいけないよね
486 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:08:58 ID:R6Ho3HXj0
>>1 >自動車業界でこんな無駄が見過ごされることはあり得ない。まず誰かが100円ショップ
>でキャンプに使うアルミ箔の皿を買ってくるだろう。ハサミで中心まで切り込みを入れ、
>テープで張り付ける。張り付け方によって傘の深さは変わる。
100円ショップ(笑)
アルミ箔の皿(笑)
テープで張り付け(笑)
こんな物で海上の風雨や電球の熱に耐えられるとww
たった数キロバイトの情報でこれほどの入れ食い状態
光に集まる烏賊よりも人間の方が馬鹿なのでは
>>485 それにしても、この記事は裏づけを取っていないのが露呈していて、ネット向け等で
ニュースが多数必要になったから相対的に記者のレベルが落ちているのではないか
と思わせるには充分な低レベルの記事だけどねえ
489 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:11:49 ID:17jKQ6D50
>>486 人の書いた記事の揚げ足取りしても仕方ないがな。
要はエネルギー効率を改善する余地がまだまだあるって事を言いたいだけみたいだし。
アク禁解けたかな?
491 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:12:40 ID:Mfcsi8+H0
あれだろ、信号をダイオードにしたら、電球取り替える仕事がなくなる、
みたいな話だろ。
思いつきだけで記事を書くからこうなる
自分が詳しくないことに口をつっこむと大恥をかく好例だね
493 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:12 ID:q4u1tNYQ0
船底が箱メガネみたいな観光船あるよね
あれで観光しながら(電気つけて)イカとれないのかね
屋形船の海版みたいな感じ
とれたてうまうまのイカを刺身にしたり天麩羅にしたり
イカ食いてぇ
>>140 のリンク先を誰も読んでないあたりがν速+らしいw
おまえらの好きなネタも載せてあるじゃないか
http://www.marintec.jp/ikapage.html 韓国仁川市から、弊社と同じように集魚灯関連を取り扱う会社の方が来社されしました。
朝鮮半島でもイカ漁が盛んで、韓国内でも燃油が高騰し大きな問題になっているそうです。
韓国では日本のように大型のイカ釣り漁船は少なく、殆どが小型の漁船で日本と異なるのは2人乗り組みで操業します。
半島の東海岸が大きな漁場で、南の済州島も小型の漁船が多く、どこの港でもイカ釣りが行なわれているようです。
平均的なイカ釣り漁船の装備は、20〜30KWの交流発電機に2KWメタハラ電球、また電子機器もレーダー
魚探、GPSプロッターと日本の漁船より発電機容量が少ないようでした。機器メーカーも多くは日本製を使用しているそうです。
(驚くことにガソリン価格が日本よりも高く 現在、円換算で204円/1L 軽油はもっと高い)
韓国内でもイカ釣り漁船で日本と同じように燃油高対策の様々な実験が行なわれているとのお話でした。
済州島で試験操業中のLED集魚灯を装備した韓国漁船
あと、傘のことも書いてあるじゃん
* ワイヤー吊り下げタイプ
* オールステンレス製
* 反射面は、特殊な撥水コーティング施工
* スリム管にも装置可能
* シグマ製・ラムダ製ソケットへ装着可能
1灯用1set
私たちは、反射板を数年間に渡り、数百隻の漁船で装着テストを行って来ました。
強風の中での、電球の破損など、さまざまな問題に遭遇し、そのつど、改良を加え、
ようやく製品が完成しました。
斜上より上方向へ反射させる為、船の側面より点灯した状態を見ますと電球が明るく輝いて見えます。
イカ釣り漁業の省エネ対策に貢献できるのではないかと大きな期待をしています
イカにも現場に取材に行かないで書いた記事だなあ
説得力がなさすぎ
497 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:20:31 ID:rLVubO9x0
>>478 オマイが魚嫌いでハンバーグ好きなのは良くわかった。
これだけ大規模に休漁できたと言うだけで自体がいかに深刻化がわかると言うもの
それをこんな子供の感想文みたいな記事で笑おうとは
499 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:27:08 ID:A9T8p4/n0
おバカな記事だと思ったら日経じゃんw
さんざん中国進出を煽っておいて、進出した企業が泣いてるのが
一般に知れちゃうと、今度はタイとベトナムとインド進出煽ってる
トンチキ新聞がw
500 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:27:43 ID:ZIBsi81JO
今までは効率無視できる程 儲かってたんだな
501 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:28:31 ID:Hm/iQD4WO
明かりを水につけたら違法操業だろwww
502 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:29:30 ID:PfudtM3X0
503 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:30:37 ID:17jKQ6D50
504 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:31:21 ID:kPoxxv4y0
イカもそろそろ夜の明かりはヤバイって気づけよ。
何年釣られてるんだw
505 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:32:35 ID:E4MwjPXF0
>>504 お前がエロ動画見たら勃起したりロリってことばに反応するのと同じだw
506 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:33:46 ID:ErDIwT7p0
だからと言って100円ショップへ車で行っちゃイカン蟹!
以下、イカにもイカ臭いレスが続きますが、イカんせんこの様なスレですからお許し下さい。
508 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:34:26 ID:j8M1v4+zO
牛もいつまで仲間を帰さない人間に従ってんだろうな
日本人も…
509 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:35:02 ID:R8YaMiht0
イカってそれほど旨くない。
せいぜい、沖縄風てんぷらにして食える程度。
無きゃあ、無くてもいいんじゃね?
510 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:35:39 ID:e9mrSLne0
>>1 漁師は反射という概念が理解できないからあきらめろ
511 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:35:57 ID:jACv5bMB0
海中で光らせれば、その分コストに響く。
水中での減衰は、空中でのそれと比較にならない。
イカは、夜間水面直下を泳いで、餌を追っている。餌が水面直下に居るから、である。
海面を照らせば、それに釣られてプランクトン、小魚が寄り、それを追ってイカが来る。
水中で極狭い範囲を照射しても、プランクトン、小魚は寄って来ないし、イカも極狭い範囲のものしか呼べないのである。
烏賊にもよーく道理が判っているフリをしつつ、無知を晒すのは、本当に、、
烏賊はとってすぐは美味しい
刺身も良いし焼いても良い
513 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:38:21 ID:LOO57B2WO
514 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:38:44 ID:0WuZFXZ90
そこそもコストダウンしようとする意識ないもの
イカだけ取るのにあれだけの電球は必要ない
デコトラと同じ
515 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:39:00 ID:OGI1nLOD0
ポルナレフが出てきそうな記事だな。
イカ釣りがいつのまにか漁業全体の問題に変わっていた。
詭弁のガイドラインにあったよね。
一部の例を取り上げて全体に問題があるように誘導すると。
516 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:39:01 ID:Slq/II6YO
>>509 新鮮なイカ食べたこと無いんだね
刺身が一番に決まってんだろ
つか、漁民が酒とギャンブルをやめれば解決する話なのに、
なんでマスゴミは報道しないんだろうね?
>>516 新鮮な烏賊の刺身は確かに美味しいけどたくさんは食べられない
とちゅうでうぇっとなる
それに比べて焼き烏賊は香りも良くいくらでも食べられる
519 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:40:51 ID:1kyLURslO
イカ食べていーか?
520 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:43:37 ID:Slq/II6YO
>>518 基本大食らいなんだな
刺身なんて元々少しずつで良いものだ
少し食べるから上手い!
焼きイカも上手いけどねw
>まず誰かが100円ショップでキャンプに使うアルミ箔の皿を買ってくるだろう。ハサミで中心まで切り込みを入れ、
> テープで張り付ける。
数百Wのバルブの近くにそんなもん付けたらどうなるかわかってるの?
馬鹿じゃねえ?
522 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:44:15 ID:YnowHqUGO
誰だよ!
取材も無しでこんな馬鹿記事書いたのは!
523 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:44:23 ID:PeIV+KchO
知り合いに、「俺はあれが食いたい、これが食いたいなんてない」
と言って漬け物と海苔の佃煮ばかり食ってて入院したアホがいたが、自分が食わなきゃ必要ないってもんじゃないだろう
525 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:44:33 ID:0VIW+QFD0
>>499 >さんざん中国進出を煽っておいて、進出した企業が泣いてるのが
>一般に知れちゃうと、今度はタイとベトナムとインド進出煽ってる
>トンチキ新聞がw
トンチキ新聞の宣伝文句どおりにストーリーが進行していく島耕作www
>>518 呼子でイカ食ってみ
イカの概念が変わるぞ
527 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:45:13 ID:WqlbraIaO
もうやだこのイカスレ
528 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:45:47 ID:PSzaQuqV0
漁民叩いている香具師はもう魚は食うなよ
529 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:45:50 ID:jACv5bMB0
>>510 おまえも、海面での反射が理解できてないし、
海水中の減衰や、夜間のプランクトン、魚、イカの行動が理解できてない。
海洋資源開発についての調査研究は、主に、資源生物そのものの総量とか
生態に関するものが多く、その漁において利用されるエネルギーの効率化に
ついてはほとんど手付かずなのでは?少しはやってるのだろうけどね。
港の屋根や敷地あるいは漁船に太陽光発電パネルやバッテリーを搭載し、日中に
電力を蓄え夜間操業のエネルギーとして利用するなど、様々な手段が考えられるが、
そういったエネルギーシフトについて、漁師が考えることではないと思う。
それは国や研究機関がやること。
>>1の記事も漁師に文句を言っているというより
そういった効率化のための研究開発を支援していればよかったというものだろう。
>>516 509は内容から言っても、クブシミのことじゃねーの?
なら刺身より天ぷらの方がうまい罠。
同じ沖縄でも、防波堤からルアーで釣れるシロイカなら、刺身の方がウメーぞ。
532 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:50:23 ID:9A3H6HFW0
平成13年12月27日
水産庁資源管理部沿岸沖合課
いか釣り漁船集魚灯の改善について(回答)
我が国周辺水域において、集団で操業しているいかつり漁船の集魚灯は、スペースシャトルからも
都市の灯のように確認できるとして話題になったこともあります。
御指摘のとおり、現在、30トン未満のいかつり漁船は、エネルギーの効率的使用及び光力競争に
よる過剰設備を防止する観点から、平成8年に180kwの集魚灯使用制限を業者団体が自主規制措置
として決定してます。当該漁船に対し国としては一律の制限を課していませんが、漁業調整上の理由か
ら関係自治体の一部では漁業調整規則又は海区漁業調整委員会指示により、同様の制限を課している場
合があります。
ここに至るまでは、漁業者間での議論の積み重ねで時間を要しましたし、自主的に決められた当初は
措置が守られていなかったが、最近はかなり遵守されているという状況でありました。
また、水中集魚灯の使用については、いか釣り漁船間でも、他の漁業種類との間でも効率的になりす
ぎることやいか以外の魚種も集魚されるなどから関係漁業者の反発が大きく、使用についての合意形成
が出来にくい状況にあります。
一方、御指摘の手法(水中集魚灯の使用)によりどのくらいの効果が得られるかについて、各方面に
意見を聞いてみたところ、まだ、科学的な知見が少ないとの意見も有りました。
しかしながら、漁家経営の改善、地球温暖化防止、エネルギーの効率的使用の観点から御指摘は、今
後の漁業の在り方について検討が必要な事項と考えます。
今後、以上のような観点から、科学的知見を収集し検討を進めるとともに御指摘の趣旨を関係団体に
も伝え関係者間の論議を積み重ねていきたいと考えます。
http://mirai00.hp.infoseek.co.jp/ika2.html
>>1 人口衛星から見えてるのは海面に反射した光だアホ
>437
そりゃ、なりたいからってなれないわ。株持ってない奴が株主になりたいって言ってるようなもんだもん。
漁港だってキャパがあるから、車庫証明がないのに車を買うみたいなことは無理。
空きがあれば、跡継ぎみたいな形でなれるとは思うよ。
ただし、馬鹿が多いのは否定できないな。
車の免許、漢字が読めなくて何十回も落ちた奴が、親の後を次いで漁師になったら小型船舶一級をなぜか一発で受かった。漢字が読めない奴が…
535 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:54:26 ID:6gwuamrp0
>>1 >キャンプに使うアルミ箔の皿を買ってくるだろう。ハサミで中心まで切り込みを入れ、
>テープで張り付ける。
お前ら、出番ですよ
536 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:56:19 ID:9A3H6HFW0
>>533 ちがいますよ。
イカ漁業の集魚灯は、180,000ワットの裸電球。
海面に届くのは10〜20%程度です。
537 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:58:29 ID:mYabiB1U0
なあ、根本的なところからまちがってないか?
こういうシステムと言うのは、いろいろなコストの比率や高低から、
その形態が決定されるもんだろ?
そこで、最近燃料代が高騰したという現象が起きたわけだが、
それ以前には、燃料が充分に安いから、わざわざ多大な機材購入/維持費や
研究/開発費をかける理由はなかったということだったわけで、
結局、昨今のコスト構造の激変に適応できていないってことになるんじゃねえの?
>>521 アルミは可燃物だって知らないヤツも多いからな。
539 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:59:10 ID:9A3H6HFW0
540 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:01:02 ID:mYabiB1U0
>>533 > 人口衛星から見えてるのは海面に反射した光だアホ
もっとも光の強い点が、その領域の明るさとなるから、結果的に明るく撮影される。
船底が光るようにしたらダメなの?w
アッザムをつくる
↓
アッザムリーダーで海を攻撃
↓
倒した魚介類を収穫する
これがいいな
543 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:02:31 ID:iCaU1mid0
この浜田某とか言うアホは
>>10を100回読め。
こういう間違いを偉そうに言う奴ってすさまじく恥ずかしいな
544 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:21 ID:rfrMICpj0
この記事自体は馬かな記事だと思うけど
漁業が昔から全然進歩してないのはどうにかしろといいたい
545 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:32 ID:qajUdUTY0
まあ、話をまとめるとイカ臭い匂いに反応するって事か?
一定量水上げしたら打ち切りにすれば時間もガス代も浮くんだろ
わかめやら養殖やらに時間を振れるがな
547 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:03:54 ID:qmH+4YGG0
たとえ10%でも揺れない光源ってのが重要
低脳が効率換算で語るな バカならすっこんでろ
548 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:04:16 ID:9A3H6HFW0
>>537 そうだね。
LEDも流行らない根本的な理由は費用対効果。
(集魚力が弱いという話もあるが・・・)
ハイブリッド漁船もあるにはあるが今まではそこまで投資する理由が無かった。
漁師は馬鹿なんですね、わかります
552 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:05:54 ID:xAq/9Hje0
>>544 あまりに進歩するのも考えもんだろ。
根こそぎ獲ってたら魚がいなくなる。
553 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:06:43 ID:9A3H6HFW0
ここで暴れてるのは時代の変化についていけない電球屋さんかな?
お客さん逃がさないように頑張って下さい。
>>542 リーダーに網つけりゃいいんじゃね
流石に広域に電気流すのはまずいだろう
>>543 浜田某は、MOTTAINAIとかカイゼンとか記事中で言ってみたかっただけなんだろうな
556 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:07:12 ID:BTmMStjJ0
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
/ l" ビクッ
ノ l
l > < ..|
| 一 | ブルブル
ヽ..,,_ _,/
(´, i i冖I冖i '",.iヽ
'''く__|_ ,!___l.,_|.ノ
558 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:08:14 ID:MOd1lfN90
うおっ、まぶしっ
559 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:09:41 ID:IWcYJn2S0
リフレクターを付けましょうって言えば済む話。
長々と何話してるの?
おまえら馬鹿か?
560 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:07 ID:7L1yiLey0
LEDで水中だったらかなりの省エネになるね
561 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:08 ID:o0gwM9Xl0
562 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:10:30 ID:BaOeI/F90
素晴らしき上から目線記事w
何様?
船底に蛍光塗料でも塗れば経費少なくてイカの取りすぎになるほど光強くないんじゃない?
564 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:11:46 ID:19UZIcLn0
565 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:12:14 ID:vHOdXxY40
結局未だに認証無しにはこの記事を読めないと言うことか?
566 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:12:48 ID:A0DDTnXS0
反射してるってことは水中に光が届いてないってことなんだが・・・
漁師は旧態依然なバカ揃いという解説ですね
わかりやすくて良かったです GJ
568 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:14:34 ID:o0gwM9Xl0
全く裏を取らずに憶測オンリーで記事を書く日経記者のアフォさ加減が暴露されたと言う事
で宜しいでしょうか?w
569 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:14:42 ID:7L1yiLey0
漁師って入射角と反射角の違いも知らないんだね
570 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:16:43 ID:KbI5nWNI0
>>526 函館と平戸で取れたてを食べたよ
別に刺身がまずいといってるわけじゃないぞ
美味しいからとぱくぱくたくさん食べたらうぇっとなったというだけ
574 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:17:42 ID:DOgJwxuIO
量子はたいがい仲卒だからさ
575 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:18:18 ID:A+NeOdLNO
この記事も言いっぱなしジャーマンじゃなくて
最初から関係者にあたって水中灯にまでもっていったら神だったのに
小学生の(悪意のある)どちて?レベルで止まってしまったのがmottainaiよ、プギャー!
水産業界なんでバカばっかりですからね
577 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:19:17 ID:pCaanFI30
マグロ漁のショッカーも禁止すべきだ
バラシの山さんが使い方をよく理解してないから不公平だ
579 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:19:35 ID:U6OLbwYeO
地下鉄漫才の人に教えてあげたいネタ記事だな。
また、寝られなくなっちゃうと困るけど。
580 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:20:30 ID:T5a7CYVN0
>>1 素人の思いつきで本当に効果がある事ならとっくの昔にやっとんねん
電球に傘付けるだけで本当に効果があると思うなら
記者辞めて電球の特許でもとって商売せいや
はよ記者辞めいや
>空からお見通しです
お前の馬鹿か見透かされとんねん
懐中電灯持って毛布被っとれ!
うひゃ〜、上から目線
自称紙様になりましたかw
582 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:21:58 ID:Xlfpjx7F0
別にイカきらいだからいいや。w
583 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:22:29 ID:zZLGAS770
584 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:25:04 ID:/8U5or300
言ってる事の一部はまともなんだが
「自動車業界」「カイゼン」って言葉が出ると突然胡散臭くなるなw
たぶんね180kWというエネルギーの量がピンときてないからこうなっちゃうんだよね
電子レンジでも600W
それが300個
そんな熱をアルミホイルで受け止められると思ってるのか
こうやって人間は一つ一つ賢くなっていくんだな
>>478 おまえ漁師が補填要求したニュースのスレで
小麦は品種改良すれば今の5,6割自給できる!そっちに税金入れろ!
とかほざいてたキチガイだろ
588 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:27:11 ID:zZLGAS770
>>583 実際問題、びっくりするほど改善出来るんだから仕方ないわな。
>>585 そもそも、そんな量が必要ない。集魚灯自体が壮絶に金食い虫。
政府はとっとと光量規制に乗り出すべき。
589 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:28:16 ID:HR+kR6kj0
メディアってなんでも思った様に書けるんだなん
朝鮮人が入り込みたい理由が良く分かるよ
また護衛艦が衝突するぞ、次はマスコミのせいにされたいのか?
>>585 1個の電球で180kw出すわけじゃないよね、
船一隻での電球全てのエネルギーじゃないの?
592 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:29:53 ID:zZLGAS770
>>589 お前もメディアだよ。今2ちゃんに書いただろ?
本質的には、
>>1のサイトもこのスレッドもWebページであり変わりない。
593 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:31:10 ID:gK1l4aat0
水中集魚灯にすれば10%以下のエネルギーで済むそうだけど、
農林水産省が禁止してるんだってよ。
595 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:32:06 ID:zZLGAS770
>>593 水中以前にLEDにするだけで10%以下になる。
とにかく今の集魚灯は無駄が多すぎる。
596 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:32:32 ID:YRx3wkCl0
>自動車業界でこんな無駄が見過ごされることはあり得ない。まず誰かが100円ショップ
>でキャンプに使うアルミ箔の皿を買ってくるだろう。ハサミで中心まで切り込みを入れ、
>テープで張り付ける。張り付け方によって傘の深さは変わる。
電球われんじゃねーか?
熱のせいで
それに船のゆれで干渉して割れる可能性もあるし
少し漁師に聞いてから記事かけよ
>>1 日経の記者ごときが何を偉そうに
ほんと屑記者だな
わざわざイカを釣りずらくするタメの政府ってことかw
599 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:34:19 ID:7L1yiLey0
水中集魚灯って確かに良く釣れるよ
ナチョナルとか
>>594 うん、だから電球の個数によっては、
(アルミホイルはどうかと思うけど)反射板で受けられる熱に収まるかな?って思った。
601 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:35:26 ID:Cm1jMRDe0
閲覧が会員限定になっててワロタ
602 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:35:50 ID:cfcGnGjoO
無知って迷惑だな
既に税優遇されてるのにゴネて更に優遇されたんだから
頭使えよ
朝鮮みたいなことしてないで
603 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:36:57 ID:vHOdXxY40
>599
パナソニッチュの間違いじゃ・・・
海面に反射した光は考慮に入れた話なん?
現場にでないと分からない不具合もあるかもしれんじゃないか。
笠をつけたら海水被った時に問題があるとかさ。
部外者が偉そうに言うこっちゃないよこれは。
606 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:37:17 ID:9A3H6HFW0
水中ランプにしたら、集魚灯メーカーの売り上げが10%になるんですよ。
ただ今スルメイカ買って来たぜ。
半分を刺身に残りで塩辛を作るんだぜ。
608 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:38:59 ID:KbI5nWNI0
>>583 それは
>>1がいかに調べもせず思いつきで書かれた記事だったかを証明してるだけじゃん。
610 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:39:28 ID:o0gwM9Xl0
>>604 普通そこでちょっとおかしくね?と思うよなぁw
611 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:40:14 ID:9A3H6HFW0
>>610 空に向かった光は海面で反射しません。おかしいのはアナタ。
612 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:40:19 ID:BaOeI/F90
>>570 イカを効果的に使ってて、すごいと思います。
>>8 水中電灯だと獲れ過ぎるからダメってアホ過ぎるww
そんなら、水中電灯使って漁に出るのを減らせばいいだろ
で、漁師は余った時間を副業するなり、休養するなりさせてやればいいのに。
改善案出されてふぁびょっている様は大阪府職員とそっくり。
端から見ていると反感しか持てない。
それとも漁師様を叩く為の工作員か?
615 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:40:56 ID:qmH+4YGG0
>今の5,6割自給できる!
そんなバカだったのか?集魚灯批判派は?
底知れん バカだな 親の遺伝だな
国産肥料がゼロなんですわ・・ハイ。
水で増えるなら苦労は無い・・
無知もここまでだと もはや犯罪だろ?
616 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:41:19 ID:vHOdXxY40
おまえらアルミホイルってなにげに強いって知ってる?
漁法の効率が上がり過ぎるとか言ってるから経済性悪いんだろ
集団経営と漁獲量の調整すりゃ漁に出す船削減できるじゃん
あと設備更新も進む
>>611 たとえ傘をつけても、海面で反射した光は上空からみえるよね。
それを記者は考慮してないって話。
619 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:42:47 ID:zZLGAS770
>>609 ??集魚灯改善でどんだけ燃費改善出来るか分かってるのか?という主旨を
裏付けるものだろ。
620 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:42:57 ID:looUW/yr0
そもそも。
漁師と接した事の無い奴の意見だ。漁師はそんな生易しいものじゃない。
賢い奴がいるとでも思っているのか・・・・・・
省エネだの効率だのそんな事が理解できないから漁師やってるのばっかり
621 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:43:34 ID:9A3H6HFW0
バカみたいに暴れているのは、効率化の流れに対応できない集魚灯屋さんでしょ。
>>611 だからその空へ向かった光を傘で海面に向けて反射させ、海面でまた空に向かって反射させる
って話だろ、人工衛星画像が疑問の元なら傘つけたくらいじゃ大して変わらんのじゃね?と思っても
不思議じゃねぇよw
623 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:44:53 ID:RbDY3ey4O
>>613 そしたら冷凍もののイカばっかりになるんじゃ?
624 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:45:30 ID:zZLGAS770
>>620 なら法規制させようや。アホでも「違法」という言葉にゃ弱い。
625 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:45:49 ID:9A3H6HFW0
>>618 そりゃ別な話。
効率化しても「100%」になるわけではないが、
現状の「80%を無駄に放出」よりははるかにマシ。
光る鵜を開発して海に投入すれば全てかたが付くぜ!w俺天才だろ!
627 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:46:28 ID:frK+2KneO
漁師と農家は阿呆でもなれる
そんじょそこらの電球レベルじゃないだろ
傘なんかつけられるわけない。
効率っていってもねえ・・・・
昼間のイカ漁も試験的にやってたけど
獲れにくいから採算合わないらしい。
629 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:47:23 ID:vHOdXxY40
>627
体力はいるだろ
とりあえず、
>>10、
>>23が結論なんでしょ。
「効率が良すぎるから禁止」ってのを、
イカ釣り漁船の人は突いていけばいい。
イカ納豆美味いから頑張って欲しい…。
631 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:48:22 ID:9A3H6HFW0
632 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:48:59 ID:HR+kR6kj0
プリウス等のハイブリッド車に乗ってない奴に
漁師&集魚灯を批判する権利は無い
漁師のおっさんに
「これは10年前からやってる伝統文化なんだ、効率悪くても文化継承のために俺はやるぜ」
とか主張されたらかなわないぜ
634 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:49:54 ID:zZLGAS770
>>628 実際問題集魚灯がどんだけ無駄なエネルギーを出しているか・・・。
それだけではなく、漁師間の競争で集魚灯の光量はどんどん跳ね上がっていき、燃料費もうなぎのぼりに。
アホとしかいいようがない。
635 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:50:10 ID:vCFZHFku0
>>1 その人工衛星で都会を見てみればどれくらい明るいか解るぞ
こんな記事を書いている奴とGOサインだせる編集長はもはや
ゆとりとか言えないバカだ
>>634 競争しなけりゃやっていけないのがおかしいんだろ?
サンマにも飛び火しそうだな。
100円ショップで買えるようなものが
漁師の過酷な漁場で使えると思うか?
も少し考えて記事が書けないものかね
638 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:52:24 ID:zZLGAS770
http://mirai00.hp.infoseek.co.jp/ika1.html 3.無為な光害発生・浪費の構造
> 一般的なイカ釣り漁船の構造です。
> 甲板の「上」に、集魚灯がズラリと吊り下げられています。
> メタルハライド灯という、水銀灯に改良を加えた高出力ランプが用いられ、
> 1隻あたり180000Wが「上限」とされています。
> 最近の国道街路照明は、フルカットオフ型1本180Wですから、イカ釣り漁
> 船1隻あたり、街路灯1000本ぶんの電力を消費していることになります。
> この電力は、すべて船上の発電機によってまかなわれています。
> 1隻のイカ釣り漁船は、1晩の出漁で約400・の燃料を消費しますが、その
> 約2/3は集魚灯を光らせる発電機のために費やされています。
> このように多くの燃料・費用をかけて漁火を灯しても、その光の大部分は
> 漁に役立つことなく、ただ無駄に周囲の環境に放出されているのが実情です。
> 街路灯1000本ぶんに相魔キる光を放つ強烈な漁火も、実際に海面に届くのはその10%程度にすぎず、
> イカがいる水深50〜300mという漁獲深度に届くのは、海面に届いた光の、さらに0.001%ほどにすぎません。
> 現状の「漁火」を用いたイカ釣り漁業は、きわめてエネルギー効率が悪く、
> 燃料と経費の多大な浪費とともに、多量の二酸化炭素を発生し、
> 同時に非常に広範かつ重度の「光害」を生じさせています。
639 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:53:18 ID:0M2psm250
>>8>>11で答えでてるな。
さすが日経、上から目線で周回遅れ。
経済絡みの記事はおわっとるw
マスメディアがアホなことを書いたらきちんと反論される時代
ネットができて本当に良かった
641 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:54:14 ID:9A3H6HFW0
642 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:55:25 ID:zZLGAS770
>>636 競争するポイントがずれてるんだよ。
よりによって集魚灯競争に向かってしまった。実にアホ。
で、集魚灯禁止で
昼間
細々とイカ数尾釣っておしまい。
日経が「非効率過ぎる」って叩く姿が目に浮かぶなこりゃw
644 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:55:34 ID:JyGR9Ae5O
こういう新聞が
一番、
社会全体に対して効率悪いです
不買して改善しましょう
なにこのニュー速スレ
おまいらイカイカうるさいよw
おまいらが一番イカくさいのにな・・・
648 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:57:44 ID:zZLGAS770
>>619 その記事は今までも改善努力は行われてLED集魚灯での改善効果はこれだけありましたって話だろ。
>>1では、
> 「助けてくれえ」と叫ぶ前に、自分でやることがきっとあるはずだ。
という改善の努力を否定してるし、
その根拠としてあげてるの水中灯は違法。
傘付き集魚灯が無いのを漁民『そんな工夫がもっとできる』と漁民の愚かさのせいにしてるが、
その根拠が傘付き集魚灯の実例じゃなく自動車からの妄想。
少しでも調べて集魚灯の改善努力が行われてるのを認めるなら、
傘付き集魚灯も検討されただろうぐらい想像できるだろうに。
650 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:57:54 ID:9A3H6HFW0
>>643 実は日中手釣りのヤリイカ漁の方が、
夜間のフル装備のマイカ漁よりも、トータル利益が大きい。
(設備投資、燃料代が小さく、単価が高い)
>627
なれないな
経験値が物を言うところがあるから。
652 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:58:37 ID:WHxlaMmMO
馬鹿だから漁師やってるんだろ?
いちいちうるせーよ。
休漁しか案が出ない時点でアタマの足りなさを証明してる。
653 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:00:05 ID:zZLGAS770
>>649 別にLEDに限らず、集中的に水中を照らすという観点で
燃費効率6割ぐらい改善している集魚灯がでてるんだなこれが。
とにかく、集魚灯がどれほど無駄かちゃんと理解しましょうね。
>>641さんが張った画像なんて衝撃レベルですよww
>>648 なーる
それだとどうにかなりそうだが・・・
イカ釣りでやれるのかどうかが鍵だな。
韓国があれだけ明るいのに北朝鮮は真っ暗w
傘を付けるとなると風の影響を受けそうだけど電球の内部を半分鏡面加工したものなら平気じゃない?
>>656 熱でフィラメント焼き切れるんじゃ・・・
そもそもこの記者は漁師より自分のほうが身分が上だと思ってるのかね
こんな文章を垂れ流している記者より
身体はって魚をとってくれる漁師さんのほうがまともな仕事だよ
こんな記事、小魚一尾ほどの価値も無い
659 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:04:44 ID:ib0GDmOQO
なんにつけても漁師はバカなんだよ。低能の極み。
661 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:05:36 ID:IAQ37FV+0
上から目線すげえと思ってたら
>>8,10で終了か
どうしようもないな馬鹿記者は・・・
LEDが有望だろうけど漁業で使うにはまだまだこれからだめ出ししていかないとな
よし。夕方、あおりを釣りに行こう。
664 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:07:44 ID:q9el/jBNO
養殖業者は文句言わず努力して、海にいるイカを盗って来るだけの奴は文句ダラダラ。
休漁しても勝手にイカは育つから漁再開したらいっぱい盗ってウハウハ、国から補助金せしめてウハウハ、オイシイ商売だわ。
>>663 いいなあ・・・・
家の近所はコウイカがせいぜい・・・・・
イカなんて食わなくてもなんとかなるよ
ほっとけ
>665
鯵、たかべ釣りも簡単な道具で楽しめるよ
むしろあおりより、こっちがメインだけど
新聞記者って馬鹿でもできていいねえ
>>668 鰺かあ・・・・
ま、今の所はウナギに集中してるから
一段落ついたらそっち行ってみるか。
671 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:13:21 ID:JyGR9Ae5O
新聞販売をやめ、コストを減らした方がエコじゃね?
うさんくさい記者とか解説員とかいらね。
672 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:17:03 ID:c+BmBeIJ0
構造上一番強い光は船自身を照らしてるよね
職業の貴賤
貴
工員・工事士・木こり
やや貴
女学生・百姓・学者・消防士・警官
普通
サラリーマン
やや賤
商売人・土建屋・風俗
賤
問屋・派遣会社営業・主婦
>おいおい
どんな書き出しよ
675 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:28:00 ID:tRgH0pQz0
漁業関係者の努力が不足しているのは事実だろう。
漁り火もこれから研究なんて、危機感が無さ過ぎる。
水中電灯の禁止が経費の無駄に繋がるなら、明るさの規制を条件にするなどして
規制緩和を要求しても良かったのではないか?
話しがまとまらないってのも、結局エゴの問題に帰結する訳だし。
記事の具体策が効果を発揮するかは別としても、問題提起としては良いと思う。
イカに関しては、イカの好む波長の光(青)を使えばもっと効率的になるらしいよ。
676 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:28:01 ID:A0DDTnXS0
>>637 まずは試験的にやるからその材料を100円SHOPから調達ってことだろ?
有効かどうかわからないものに最初から大金掛けない。
有効とわかれば色々と改良やコストダウンやら安全性やらを考える。
それが改善ってもんだろ。
677 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:29:25 ID:RbX2Fxqc0
>>8 納得した。
そりゃそうだ。漁具作ってるのは漁具メーカーだもんな。
たぶん今でも発熱量の少ないLED使うとか、研究はやってるんだろう。
不可触賎職
報道記者
679 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:36:17 ID:mfGxviCcO
白熱灯ではなく、蛍光灯ランプに変えるべし
680 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:38:44 ID:JKxCJzsy0
どんなに光の方向絞っても、海の表面で反射0になることはないんだから
光ってるのはあたりまえだろ
>>679 白熱電球ではないメタハロ。蛍光灯並みの効率。
683 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:52:25 ID:b5kcgOLdO
つか、今の漁船はほぼ100%FRPなんだから、船体下部から直接海中を照らすようにすれば良いのにな。
そうすりゃ傘つけても抑えられん『海面での反射』すら無くなって、さらに高効率になる。
684 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:54:37 ID:ysRqS/LmO
無知が記事を書くとこうなるって典型的なタイプだな
わざと縫い目が外に出てる服を着てたら、
おばちゃんに表裏逆よっ!って言われるレベル
>>675 > イカに関しては、イカの好む波長の光(青)を使えばもっと効率的になるらしい
というのは、「漁業関係者の研究」の成果をテレビ等で知ったんじゃないの?
688 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:03:26 ID:rfrMICpj0
農業も漁業も厳しい環境におかれたことないから
改良とか全然してないんだね、そりゃ駄目だわ
もうイカ養殖すればいいんじゃね?
691 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:08:01 ID:/lob2Lxp0
692 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:14:01 ID:Dp0N1oEp0
地球の裏側から太陽の光を鏡で反射させて漁場まで届かせる
これならエネルギーはゼロ
光ファイバーも使えるかも
693 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:17:19 ID:/lob2Lxp0
694 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:24:51 ID:Dp0N1oEp0
>>1 検証もせずこんな小学生の感想文みたいな記事で
飯が食えるなんて大したもんだわ
>>692 ソーラーレイですね、わかります。
ついでに北の国を誤爆してください。
698 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:36:12 ID:RbX2Fxqc0
>>688 んなわけない。
不織布で覆って農薬使わずに雑草抑えたり田んぼを大面積化したり、
人件費抑えるために中国人使ったりいろいろやってるだろ。
ただ日本は元から超労働集約型の農漁業だから、改善の余地が少ないんじゃね?
米作の単位面積収量は世界最高水準でもうこれ以上増えないだろうし、
魚だっておんなじじゃねえの?
>>697 ソーラレイはコロニーレーザー
ソーラシステムは太陽光反射
700 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:41:01 ID:q4u1tNYQ0
キセノン球じゃダメなんかね?
小電力でメチャ明るいけど
701 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:43:29 ID:7L1yiLey0
ホタルイカをつかってイカ釣ればいいんだ!
おれって天才?
>>698 魚は効率良すぎて資源が減ってきてる。
これで更に効率あげようとするとマジで資源壊滅するので、現行の最高技術を
「使っちゃダメ」と言ってるレベルだよ。
で、どっちも燃料として廃油同然で安い重油を使ってたから、今までは省エネと言うか
エンジン他の高効率化はわりと後回しだったのが響いてる。
703 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:47:55 ID:hPcE0T48O
704 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:48:38 ID:EPwjOBpV0
>>686 無知だけならまだいいが
この手のタイプはさらに
「お上に楯突く奴ら」に対する悪意と
弱者に対する蔑みまであからさまに示してしまうからなw
2chにもよくいるけどw
>>1の記者は馬鹿というより人格が低劣なんだろ
705 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:52:42 ID:PuJKbW120
正直省エネとかの意識が行き届いていない気がする。他産業では
常識になったような諸々の経費スリム化も。
706 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:53:56 ID:erZPeRTf0
お前らがマスコミ嫌いなのはわかるが、言ってることはもっともだろ。
農水相に陳情にいったときも、まっさきに「漁業の体質改善」を指摘されてる。
自助努力してから他人に助けを求めろよ。
>農林水産省の規制「イカが捕りすぎになるから、水中電灯を使ってはいけない」
今まで船の上ばっかり無駄に明るくして燃料代が高いとか、馬鹿じゃねーのって思ってたら
こんな規制があったのかよ、諸悪の根源は農水省かよ
708 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:55:42 ID:EPwjOBpV0
709 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:58:22 ID:RbX2Fxqc0
>>702 そりゃ、今までは重油が激安だったからだ。
それはそれで合理的判断だよ。
ただ、あんまり燃料高騰が急激だったから、追いつけない。
航空会社も自動車メーカーもみんなそうだ。
なのに漁業者だけあげつらってるから
>>1はおかしいんだ。
710 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:58:50 ID:EPwjOBpV0
普通に考えて
口だけの御用新聞と役所
生活も娯楽費もかかってる漁師
どっちにコスト削減の強い インセンティブがあるかはわかるよな?
712 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:00:07 ID:Q2ljZJiI0
>>709 燃料系はどういうときでも何が何でも効率上げないトナー。
713 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:00:09 ID:8t2iv34AO
まぁなんだ、言い方が悪いが一次産業(特に漁業、農業)は国がナントカシテクレルと言う体質。
当然一部には違う人もいるんだろうが体質としてはこの程度の知能だな。
714 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:00:56 ID:aEhi/QA+0
これは説得力のある意見だね。ひさしぶりに気骨のある批判精神の持ち主をマスコミで見た思いがするね。
715 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:01:17 ID:mMfygnd3O
じゃあ水中電灯を許可する代わりに光量を規制すりゃ良いだけじゃね?
農林水産省の馬鹿行政が全ての元凶じゃん。
716 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:01:55 ID:j1JVHjs9O
この記事書いた人は物理的にカサが
つけられるか確認したのかな
日本海の荒波で強風+船の速度や
振動やサビと高出力
コストや玉切れ時の作業効率などなど
家庭用とは違うのだよ
717 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:02:19 ID:Q2ljZJiI0
>>713 そうは言うけど、
>>707みたいに規制していたわけで他にもよくわからんあるはずだぜ?
漁民が信用されてないというかw
718 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:02:56 ID:5CpZOxYJ0
>農林水産省の規制「イカが捕りすぎになるから、水中電灯を使ってはいけない」
燃料が水みたいな値段だったころの名残か…。
水中灯を許可すると外から分かりにくいため違法操業するやつが必ず出るんだろ
船上のみというのは物理的な規制でもあるはずだ
720 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:05:02 ID:EPwjOBpV0
早速この記事だけ見られなくなっているという事実
マスゴミ様なんて所詮こんなもの
記事にも製造物責任があるんじゃないの?
721 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:05:12 ID:JKxCJzsy0
>農林水産省の規制「イカが捕りすぎになるから、水中電灯を使ってはいけない」
つまり、イカ釣り漁民は、デモを行う相手を間違えていると・・・
722 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:05:58 ID:Mvakyx4O0
最近は日中にイカを釣ることも多くなったんだよ
それでも燃料代は追い抜いてしまう
723 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:06:06 ID:2/0v4P920
やらなイカは禁止なんですか?
724 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:07:15 ID:qnkMM6ESO
農水天下りにカネ遣わずに、そーゆー事の研
究や設備投資補助に遣え。それに小規模経営
、波アリ、リスク有りで薄利な商売が援助無
し助言無しで効率化出来はずなし。
イカ臭いスレだな
726 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:08:48 ID:kmk4n1fY0
727 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:11:28 ID:z9OORh6gO
ゲンダイのクズ記事かと思ったら経団連の犬か
くだらねえ記事書いて紙を無駄使いしてるこいつらがまず滅びるべきだな
日経は、効率のためなら規制だろうが法律だろうがバンバン破れ
と言っているのか?
729 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:15:23 ID:kmk4n1fY0
日経って日本のガンだな。シネや。
電灯なんか使わないで、昼間明るいうちに漁すればいいんじゃねえの?
要はこいつは『自分が利口だと思っている馬鹿』なんだな
まあLEDの水中集魚灯にして、総量規制するのがベストだということですな
733 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:23:17 ID:RbX2Fxqc0
>>713 じゃあ、空前の利益を出してるくせに、もっと法人税を下げろとか国に要求してる
自動車メーカーやOA機器メーカーの会長サマ社長サマはどうなんだ?
それだって同じく甘えじゃねえか。
734 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:23:55 ID:A0DDTnXS0
>>702 小型船舶が燃料に使ってるA重油って軽油そのものなんだよ。
しかも軽油に掛かる税金が免除されてるからトラックに転用するヤツが出てくる。
なのでA重油には識別剤が入ってるんだって。
>>705 経費だけ考えたら、エンジンを省エネ化するためにかかる経費>>現行エンジンで乗り潰すまでの燃料代
だったんだよ、今までは。誰も好き好んで高い方を選びはしないだろ?
結局、今回の燃料代高騰が異常すぎて誰も対応出来ない。
737 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:25:26 ID:/lob2Lxp0
日本漁船が省エネ減光している近くで
韓国船がガンガン光出してるって状況は変わったの?
>>10 > これを可能にしてくれるのが夢の水中電灯なのですが、これにストップをかけているのが、
> 農林水産省の規制「イカが捕りすぎになるから、水中電灯を使ってはいけない」
> というのです。この規制をちょっと変えてイカの総量規制ということにすれば簡単に解決する
FAだな
739 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:28:12 ID:+ICmUAMa0
漁師と理系技術者
馬が合いそうにないもんな。
>>732 水中灯は実際獲れすぎるわけで、総量規制しても違法操業で獲り尽くされてしまう
そうなってからでは遅いと
741 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:29:49 ID:EPwjOBpV0
>>735 うわwww
コイツらの知能にまずカイゼンが必要だな
742 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:31:27 ID:eMZTX3680
仲買制度を廃止しろ
743 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:31:47 ID:ll4acGTZ0
744 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:35:37 ID:RbX2Fxqc0
>>734 >小型船舶が燃料に使ってるA重油って軽油そのもの
それって本当?
俺が子供のころ波止場にあった燃料タンクは、明らかに軽油と違ってたが
いや、臭いとかさ。
そうか、いまじゃあ軽油使ってるんだ。
745 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:35:45 ID:/IYws2A50
結局役人はいつもいつもろくなことをしないって結論か
なにこのニュースふざけすぎ
イカだけに・・・・・・・
思いつかん
イカとかけまして・・・・・・
思いつかん
749 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:50:33 ID:WqlbraIaO
言論の自由の無駄遣い ネットからお見通しです★688ぐらい?
229:名無しさん@八周年 :2007/10/11(木) 03:10:14 ID:538areYM0
★なぜ新聞社の株式は上場しないのか
日本の新聞社は全社とも株式を上場していない。欧米ではほぼ上場されており、このことは
日本の新聞の近代化にとっては最大の問題点である。新聞社の資本金は比較的小さく、
読売、朝日6億、毎日40億、産経20億、日経15億などのように他の業種に比すると小さい。
しかも、社主と言うものがあり、読売は正力家、小林家で6割、朝日は村山家、上野家で
過半数を持っているが、上場した場合これらのオーナーの影響力が小さくなることが
考えられる。この資本の非公開は戦前より行われてきた。
終戦後、民主化の一環としてマッカーサー最高司令官の命によりGHQが商法特例法を改正し、
株式の一般公開を進めようとしたが、折から朝鮮戦争が勃発し、共産勢力との宣伝戦が
激化したことにより、大新聞への左翼の進出を防ぐため、株式の一般公開をしなくて
良いとし方針転換をした。
このような株式の売買をオーナー及びその関係者間のみで行い、一般に公開していない
ことは新聞事業の近代化には反するもので弊害もあり、オーナーの同族会社となり、
私物的に考える恐れがある。オーナーも一代目は人間的にも秀れた人が多いが、
二代目三代目になると中に色々と言動が問題視される場合(朝日の村山事件その他)もある。
朝日の広岡和男等も社長としてこの点に悩み、ITA総会で「特定の人が僅かな株で
有力紙を支配していると発言している。
また上場した場合には財務当局、証券取引所等の検査及び株主の要求等により
経理内容の公開が必要となり、巨大な販売促進費と販売価格との関係及びその使途等の
内部事情も、明確化を求められることが考えられる。事業資金等の調達も増資も難しく、
借入金が増加している。新聞社は外見は建物も立派で大企業であるが、中身は中小企業で
資本金も小さく、総売上は業界全体(約100社)で3兆円、本田技研一社で3兆円超や
パチンコ業界30兆円と比較すると零細な事業である。
http://boat.zero.ad.jp/hnw/kph/kph-61.html
750 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:51:52 ID:l5QzsyI60
漁師なんてそんなもんだよ
中卒のアホしかいねえだろw
この記事書いたヤツも中卒レベルの着眼点だな
>>1 まったく。漁をサボってないで
こういうところを改善していけばいいのにな。
753 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:59:07 ID:kmk4n1fY0
754 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 14:59:13 ID:Q2ljZJiI0
>>735 全部トンネル化して空気抜けばいいと思ったことはあるな。
755 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:01:29 ID:qPtFtp3q0
こんなこと取り締まるより海保にA-10を配備して密漁船を木っ端微塵にしろよ
756 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:02:01 ID:8t6WomupO
スミません
758 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:12:19 ID:rG/RIOUv0
>604
この記者は馬鹿だから気がついてないのよ。
電球なんて宇宙から見れば「点」なんだから見えるもんじゃない。
宇宙から見えてるのは海面の波で乱反射した光。
759 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:14:44 ID:A4R9RAj0O
細かいなぁ(笑)
電灯の節約とかでなんとかなるレベルの問題じゃないだろう
テレビで映像見てカイゼン批判を思いついて
メーカーに電話掛けてみました
って感じの取材のテキトーぶりしかわからん。
761 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:18:18 ID:1tWMVzRe0
漁火も効率重視でそのうちLEDに置き換わるでしょ。
762 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:22:50 ID:V+hft47q0
>1
うへえ
なにこの鼻持ちならない文章
イカは海の米で自給率の優等生だから総量規制は必要かもな。
減反政策ならぬ減量政策か。
漁師なんてみんなバカなんだから、そんな事言っても通じない
765 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:26:46 ID:XsIbJdnO0
>>10 >農林水産省の規制「イカが捕りすぎになるから、水中電灯を使ってはいけない」
いつでも諸悪の根源は役人ですね?
766 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:30:55 ID:H/vAYRuWO
別に電球を工夫しても、採算合わないだろ普通。
767 :
:2008/07/17(木) 15:32:04 ID:28b52iOs0
>707
>農林水産省の規制「イカが捕りすぎになるから、水中電灯を使ってはいけない」
水中電灯は、他の魚なども大量に集めて水揚げしまうため
他の魚の漁業権を持つ漁業団体が許さない
この規制は漁業者団体同士のいさかいを停止するため
漁業団体連合会が農水省に求め出来たもの
省側が何度も規制緩和しようとして来たが
漁業団体間でモメて緩和できない
768 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:32:53 ID:R8YaMiht0
イカは人類よりも長い歴史を持った知的生物なのだから、漁獲することは絶対に許されない。
俺は去年の春、埠頭のあたりで「大学への数学」の学力コンテストを解いているイカを見たことがある。
769 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:36:36 ID:sNqFpIFz0
>>4 人工衛星からの光景だからそりゃ見下ろすだろう。
772 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:49:50 ID:Wn3mdLe10
何も調べてないのかよ
酷いもんだ
773 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:52:57 ID:oYjdbYse0
そう言われても、イカんともしがたい。
なんていうか、なんでもいちゃもんつけるんだな。
775 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:58:41 ID:w8zbE/GdO
また、つまらぬスレに…にげと
776 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:02:15 ID:BiCvkR+20
日経ってこんな小学生の思い付きを文に起こすだけでいいのかよ
その辺の中卒でも余裕で記者になれるな
777 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:09:14 ID:Jnlatcyk0
>>1 他人に上から目線で努力してないとお説教する記者が
適切な関係者に電話一本で済む程度の取材努力もしていなかったというヲチかw
778 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:16:04 ID:ktdzwTu10
イカ釣り漁船の逆襲
12年前の高校の文化祭のテーマだったな
昼間はウヨウヨって事だな
780 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:19:05 ID:vHOdXxY40
夢の中にイカがでてくるぞ〜
781 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:33:05 ID:lHFbnB4PO
それよりも、パチンコ屋の看板のネオンを規制しろや!!
地元のパチンコ屋なんてヒドいぞ、「パ」の字が消えてて夜になると……
言っとくが、ネタじゃないぞ。本当に夜になると……
782 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:39:47 ID:FBgL6ieV0
783 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:43:15 ID:dVK5mawh0
伊藤家の家訓スレかと思ったw
784 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:44:44 ID:9Ra17oT90
一日一斉休漁したおかげで、魚が海の中で増えるって事は無いかな
最近取れなくなった鰯とか
785 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:48:33 ID:vHOdXxY40
>784
サバとか表面水温が上昇したことが現象の原因になってる魚は回復の見込み無し
以前のハタハタみたいな深海魚なら3年くらいすれば回復するかもね
786 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:58:49 ID:qnkMM6ESO
>>784 無尽蔵に殖えた鯨の餌になってるので
人間の口までは周ってこない。
でもまぁ科学的根拠はないし検証が困難だが
常識的に考えて出鱈目でも無さそう。
787 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:19:09 ID:zZLGAS770
http://www.town.minamiizu.shizuoka.jp/pdf/d872_12.pdf ○2番(清水清一君) それでは、発議第4号は朗読をもって説明にかえさせていただきます。
まき網漁業の違反行為に対する罰則と監視体制の強化及び操業規制(水中集魚灯の使用禁
止)を求める意見書。
私たち住民が生活する南伊豆町沿岸の石廊崎沖の漁場は黒潮や天然の漁礁に恵まれ、伊豆
半島賀茂地区の一本釣り漁業者にとっては、イカ・ムツ・キンメダイ・メダイ・イサキ等の
根付魚種の良場であり、沿岸漁業者が長年にわたり恩恵を受け生計を営んできた漁場であり
ます。
(中略)
これまでも、まき網船団は繰り返し違反操業(禁止海域での操業・水中集魚灯の使用・許
可対象外の魚種の捕獲)を行い海上保安部に検挙された事や、洋上で違反したまき網漁船を
一本釣り漁船が取り囲み抗議する等のトラブルが絶えないことなどが挙げられます。
まき網漁船側は許可漁業であることを盾に、違反行為を否認して譲らない状況ですが、こ
のまま水中集魚灯使用のまき網漁法により違反操業等が続くなかで、地道に推進してきた資
源管理が根底から崩壊しかねない状況が表れ、石廊崎沖の漁場資源の枯渇を招くとともに、
沿岸漁業者の経営を窮地に落とし入れる状況となっております。
将来にわたる水産資源の管理と資源回復水準を守る漁業規制が今ほど求められている時は
ありません。
関係諸官庁におかれては、この沿岸漁業者の危機的状況をご理解いただき、また、今回の
5年に一度の指定漁業更新にあたり、特に以下の内容について強く要望するものです。
記。
1、駿河湾東部(伊豆半島西海岸)の距岸20マイル以内の操業禁止と水中集魚灯の使用禁
止。
2、違反操業に対する取り締まり及びモニタリングシステムの導入と罰則の強化(再犯加
重)。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出いたします。
意見書提出先。衆議院議長、河野洋平殿、参議院議長、扇千景殿、内閣総理大臣、安倍晋
三殿。総務大臣、菅義偉殿、農林水産大臣、松岡利勝殿、水産庁長官、白須敏朗殿、静岡県
知事、石川嘉延殿、静岡海区漁業調整委員会会長、橋ヶ谷善生殿。
>>10 が余りにも分かり易い。
愚鈍な役人が皆を苦しめてるのね。
789 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:27:31 ID:zZLGAS770
お、
>>767のソース見つけた。
http://mirai00.hp.infoseek.co.jp/ika2.html 農林水産省へのメール (2001.3.23)
(前中略)
2)海中100m前後を泳ぐイカを捕るために、海面から集魚灯を照らすのは、海面による反射、海中
での散乱を考えるならば、やはり無駄が大きいと思われます。水中式の集魚灯に転換することとは
できないのでしょうか。
※不可能な場合、その具体的理由についてもお知らせください。
お手数おかけいたしますが、ご返信をよろしくお願いいたします。
水産庁からの返答
(前中略)
また、水中集魚灯の使用については、いか釣り漁船間でも、他の漁業種類との間でも効率的になりすぎることや
いか以外の魚種も集魚されるなどから関係漁業者の反発が大きく、
使用についての合意形成が出来にくい状況にあります。
(後略)
−−
"関係漁業者の反発が大きく"と確かに書いてある。
これで
>>10が実現しないのは漁業関係者にも原因があるというはっきりとした事実が浮かび上がったわけだな。
790 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:32:25 ID:Jjh04snHO
>>1 テレビでやってたけどさ、漁師さん達がピストンまで取り出して船のメンテしてんのね。
整備代の節約らしいけど、十分努力してるんじゃね?
電球の傘とか民主党ばりの挙げ足取りにしか思えん
水中灯が捕れすぎるならその分明るさに規制かけられないのかな
792 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:35:52 ID:zZLGAS770
>>791 規制かけるならできるだろうけど、
それ以前に漁協内での意思統一が出来てないと話にならんよ。
もうどうしようもないんじゃん
ばーかばーか
794 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:45:49 ID:WjH9glnqO
多分この記者は潮目が読めないよw
そんな人に海流云々言われて漁師が気の毒。
795 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:47:27 ID:FPOkBg5V0
誰でも思いつくような簡単な事が実行されていない場合、
何故実行できないのかその理由を掘り下げて問題提示するのがジャーナリスト。
こんな簡単な事なのにお前ら馬鹿じゃね?と他人を見下すのが自称ジャーナリスト。
796 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:53:38 ID:s9i/GcmKO
傘付けりゃ光量落としても明るいのか、なるほど頭いいな
797 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:55:34 ID:y39COigR0
平均偏差値10前後の漁師にそんな難しいこと言ったって無理だよ
単純な工夫ができるような人間は漁師になりません。
799 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:58:05 ID:igSmDY3W0
ただじゃするめよ
800 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:59:29 ID:iFMISPSNO
なんで最近皆が皆「エコ」のブームに乗っかってるんだ?
エコって、地球温暖化の原因が人間の行為らしいから、それをセーブしようって手段のことでしょ。
なのに最近はエコが目的化してないか?
それじゃあ本末転倒だろ。
イ、イカは獲れたの?
802 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:01:01 ID:mIFbtKlEO
803 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:05:53 ID:Ii0jJOCj0
今の油代でもTOYOTAなら利益をだす自信がある
っていう自慢話?
804 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:09:55 ID:M8EJ3KUlO
いイカげんな記事だな
>>803 お前らもっと個々に頭使えよ、って話をしたかったんだろうと想像。
でも個人レベルでは無理な話だと思う。もっと組織化せんと。何故しない。
つーかさ
暗い夜にわざわざ明かりをつけるよりも
昼にイカ漁をしたほうがもっとエコなんじゃね?
809 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:18:14 ID:1kyLURslO
イカのぽっぽ焼きのぽっぽってなんですか?エロいお姉さん教えて下さい
810 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:21:39 ID:8LDS2mk9O
反射してるんじゃないのか
いいんですか?
いいんです。
自動車業界も無駄ばっかなのに、何を言ってるのか
813 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:36:34 ID:whLiQmxm0
814 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:39:07 ID:jP1DP5Is0
>>814 LEDを使っても漁獲量アップには繋がらないよ。
だから一斉にやらないと駄目。
それと漁場は韓国漁船との戦いだよ。そこも頭に入れてね。
816 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:51:28 ID:9A3H6HFW0
韓国船はLEDの導入にも積極的。
何しろ自分の利益に直結するから他人ごとじゃない。
国産メーカーの設計図が、どっかから流れたりしてるらしい。
817 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:55:12 ID:9A3H6HFW0
818 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:56:02 ID:jP1DP5Is0
>>815 ちなみに消費者は漁船の国籍気にしませんよ?
タックスイーターも困るが失業者が増えるのも困るわい
傘と水中灯の件だけど、
集魚灯電球 についてググったけど嘘だったよ。
集魚灯 イカ についてググったけど嘘だったよ。
集魚灯 についてググったけど嘘だったよ。
なんで堂々とそんな嘘がつけるのかな?
え?何?
●漁師の特徴
・学歴は中卒
・元ヤンキー
・漁師町で検問なんてないから飲酒運転が日課
・お金の管理はどんぶり勘定
・文章が正しく最後まで読めない
・都合のいいことには敏感だが、都合の悪いことはなかったことにしようとする。
・文章は言葉の一部分しか理解できないため、
以下の文章を読んだときに「いいことだ!!」と絶賛する。
例文)私は貧困をなんとかしたいと思い、銀行強盗をして1000万盗み
稼いだお金の1割をユニセフに寄付した気分でパチンコに使いました。
・なにか文句があっても、思考能力がないため論理的な話ができない。
・論理的な話ができないため、小学生レベルのヤジを飛ばすことで自分の主張とする。
・暇な時はパチンコ。とりあえずパチンコ。
・目の前にお金があればなにも考えずにとりあえず使う
・車は、都内で走るのはちょっと痛いVIP仕様で白ハンドルカバー必須
・女の車は、VIP仕様の軽自動車でワイドミラーと白ハンドルカバー必須
●漁師の特徴 【訂正版】
・学歴は中卒
・元ヤンキー
・漁師町で検問なんてないから飲酒運転が日課
・とりあえず短気。
・とりあえず怒ってみる。
・お金の管理はどんぶり勘定
・計画という概念がない
・文章が正しく最後まで読めない
・都合のいいことには敏感だが、都合の悪いことはなかったことにしようとする。
・文章は言葉の一部分しか理解できないため、
以下の文章を読んだときに「いいことだ!!」と絶賛する。
例文)私は貧困をなんとかしたいと思い、銀行強盗をして1000万盗み
稼いだお金の1割をユニセフに寄付した気分でパチンコに使いました。
・なにか文句があっても、思考能力がないため論理的な話ができない。
・論理的な話ができないため、小学生レベルのヤジを飛ばすことで自分の主張とする。
・暇な時はパチンコ。とりあえずパチンコ。
・とりあえず自分の知らないものは否定する。
・プライドが高いので知ったかぶりが得意。
・誰も理解できない曖昧で具体的でない持論が得意
・物事はなんでも見た目で判断する。
・目の前にお金があればなにも考えずにとりあえず使う
・車は、都内で走るのはちょっと痛いVIP仕様で白ハンドルカバー必須
・女の車は、VIP仕様の軽自動車でワイドミラーと白ハンドルカバー必須
825 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:20:14 ID:FZB3hZZe0
>>821 詳しいことは知らないけど2ちゃんには詐話師がいるから気をつけてね。
826 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:31:07 ID:VmrZXaDS0
自分達自身はろくに働かず、
机の上から外で働いてるオジサン達を得意げにこき下ろすエリート記者。
こりゃ何も良くならんわ
827 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:37:59 ID:KJQ70rHIO
前スレのponchanなんたらってサイトの方が
この記者よりちゃんと調べてるし
その程度のことも調べられない記者が漁師に説教するなよ
>>1 これが、日経のレベルか、、、
経済記事なんてあてにできないじゃん。
829 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:49:20 ID:MERp4l1AO
あのな、イカさんは宇宙を照らした光と煌めく星の輝きに誘われてやってくるのだよ。それも知らないで能書き垂れないでほしい。イカさん美味しくて有り難う。
イカ釣り船がいるところじゃ星なんか見えないけどな。
たしかにあれは無駄に明かりをまきちらしすぎだわ。
それにしてもこの記事はもうちょっとなんとかならなかったのか。
函館名産の沖漬けんまかった〜
これももう食せ無くなるのか・・・
なんかさ、行動起こせば株価が上がってサムプライムローンが解決して
原油価格が下がって小麦価格が下がって政府もみんなが困らない素晴らしい妙案でも持ってると思うわけ?
財源なくて消費税増税させようとしてるのに
価格高騰が世界的な問題でもあるのに
そんなこと言ってる間に国の借金はさらに増えているのに
お前らが短絡的に声を上げたぐらいで解決すると思ってるのか?
声を上げて解決するのか?
馬鹿か?死ね。
燃料をいかに使わないようにみんなで努力していくか
苦しいけどどうやってがんばっていくか
馬鹿みたいに声を上げる暇があったら自分たちからできることを変えていけ。
それが国民の義務であり、国とはそういう国民の集まりだ。
マジで死ねよ。単細胞。
付け加えるなら
漁師のやっている行為は、
「おかあさん、お腹空いたー。夜ご飯まだー?」
レベルの主張な。
833 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:38:45 ID:WtvTsV1A0
イカの隠れた名物を教えてやんよ。
それは長野県の「塩丸いか」だ。
その昔、山奥の長野に運ぶために、新潟でイカを塩ゆでにしてから運んでいた。
この時の茹でる塩水が濃いのなんの。
塩で保存性を高めていたわけだ。
だから山奥の長野県でもイカが食えた。
虫食ってた場所だから、タンパク源としてイカは貴重だっただろう。
たいしてうまくもないものだが、いまだにスーパーで生イカより売れてる。
834 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:39:47 ID:OqI/QCxN0
一所懸命漁師を叩いている奴がいるな
下々の者同士を叩かせたい勢力か
835 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:52:10 ID:b26KDofo0
>>834 んなデカイ話なわけないだろ。単に漁師を低IQだってバカにしてるだけだよ。
無駄な経費?
個人事業主なんで確定申告で必要経費で申告するから・・・
どうせ税金に持っていかれるなら見栄でも経費として使う。
1箱30パイ(1箱にイカ30匹積)の浜値を3000円と書いたけど訂正
1箱30パイ(1箱にイカ30匹積)の浜値は1000円〜2000円
1箱3000円で仲買してくれたら苦労はしないと親に怒られたw
お前ら・・・魚屋や鮮魚売り場でイカをいくらで買っています?
837 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:55:03 ID:lHFbnB4PO
大王イカ
別名イカの王子様
>>832 要約すると、世の中悪いのはオレ以外がみんな馬鹿だから。
さすが自称レベルの高い人w
凄い高度な論理だw
839 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:42:17 ID:kmk4n1fY0
>>832 なに、このイカさない奴?
全くイカれた奴だな・・・。
こういう奴を見ると、俺のイカりがイカイカ湧いてくる。こういう奴の馬鹿げた主張の
ようには世の中イカない。
イカ同文。
840 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:47:17 ID:q2SaHhWw0
>>832 お前が短絡的に声を上げたぐらいで死ぬと思ってるのか?
声を上げて死ぬのか?
馬鹿か?死ね。
マジで死ねよ。単細胞。
付け加えるなら
お前のやっている行為は、
「おかあさん、精子が溜まったー。フェラチオまだー?」
レベルの主張な。
841 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:52:21 ID:a1TxEik20
石油関連のスレで、イカ漁場と石油埋蔵海底地域は被るなんてレスがあった。
イカ漁船の衛星写真分布見ると、韓国の東海岸に集中。。。
こりゃ竹島海域はあたりかな。
842 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:01:34 ID:epSuSArF0
集魚灯の製造してるのは漁師じゃないと思うんだけどなw
843 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:09:34 ID:6lcomlNKO
そんな事よりガソリンスタンド行ってチラッと灯油の値段見て驚いたよ。
灯油18リッター2420円!ありえなす!!!
凍死しちゃううううう
844 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:37:04 ID:DQUUoaYv0
まーおまいらも今年の夏はイカ釣り船借り切って
船酔いしてみてはどうだ?はん?
845 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 00:40:17 ID:3pVV3muIO
海面に反射する光もあるし、海面が明るいからイカがよってくるんだろ。
人口衛星なら地上走ってる車のナンバープレートまで確認出来るんだから、イカ釣り船の光が宇宙から見えるのは
無駄使いって言い切れんの?
記者が言ってるやり方やったとこで、高性能の軍事衛星から見たら光こうとと見えるんだし。
>>836 大きさや種類にもよるけど安いものだと1パイ100円くらいかな。
普通は150円くらい。
847 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:49:49 ID:o+cjp0lk0
水中照明が効率よすぎてダメってのが問題じゃないか?
エネルギー使わなくてすむ方法を採用しない(出来ない)ってのがおかしい。
848 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:34:48 ID:KlcpuKrw0
イカ漁を昼にやればと言ってる奴がいるが
イカの種類によっては昼は海底に沈んで休んでいて
夜になって魚が寝静まった頃に上昇して捕食する特性が有るのを
知らないと見えるな。
イカは魚に抱きついて捕食するから魚の活動が活発な昼間は
あまり動かずじっとしているんだよ。
849 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:43:04 ID:gmj9/uT50
>>848 今は集魚灯が明るすぎるので、
イカを採る深さがうんと深くなってます。
イカはほんとうは強い光は嫌いなんですよ。
850 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:49:00 ID:HLIQG8kb0
防水の白色LEDでつくったライトを水中で発光させれば解決だな。
あとは、低コストで導入できるようにLEDを数百個手作業で半田付けする電子工作キットにすればおk。
いままで、港で網の補修をしていた漁師さんがこれからは、半田コテもってLEDの半田付けをする
光景が見られるようになるかもしれんw
851 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:53:56 ID:gmj9/uT50
852 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:58:32 ID:gmj9/uT50
まあ今まで、仲買人ばかりか、燃料屋と集魚灯屋のいいカモにされてきたわけです。
853 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:07:17 ID:JdgBnxFQO
漁師=バカ
次スレのスレタイこれでよろ
854 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:46:27 ID:I6DtFrJy0
傘をつければ風で揺れる度に光の強弱が変わり魚が逃げる
ある程度光が遠方まで拡散しないと集魚できないので指向性を持つ光はダメ
エコが叫ばれてる自動車さえLEDのヘッドライトを搭載しているものは殆どない
過酷な環境でも故障せずにしかもメンテナンスが容易でなければならない
よって漁師を悪く言うのはバカ
いわゆるゲーム脳
855 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:49:30 ID:KlcpuKrw0
>>850 「イカ釣り 水中集魚灯」で検索するといろいろ出てるね。
856 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 11:53:04 ID:/wbp0e4h0
>>854 ならば投光機を搭載すればよし!
今時の奴ならHID搭載型など優秀な拡散機能を持った機種が
わんさかある。ぶら下がった電球より風で揺れるようなことも
ない。探せ!もっと血眼になって改善しろ!!
857 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:25:27 ID:gmj9/uT50
「漁師の経験」だけに頼ってきて、科学的な解明を怠ってきたから。
858 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:33:41 ID:gmj9/uT50
>>854 今だって風や波で電球は揺れて影とか動き回っているんだぞ
ヒモで吊り下がっているだけだからなww
拡散とかいっても、「水平方向より上向きの光」は、
「一切海面には入らない」。←これ重要www
LED集魚灯が当初うまくいかなかったのは、漁法の解明なく、
単にそのまま置き換えようとしたから。
反射板問題にしても同じ。トンデモな言い訳は考えても、
改善努力を怠り過ぎた。
行政、科学者、メーカー、漁民、みな油価格の低さにかまけて、
考えが足りなすぎたね。
(
>>854レベルで止まっていた、というのが実情)
定置網の中に電球投げ込んでイカおびき寄せれば良くね?
860 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:44:37 ID:LLsKkWfyO
エギングで陸から釣ればいいのに
862 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:05:37 ID:KlcpuKrw0
漁師は2chやらないのかな?
このスレも見てないんだろうw
863 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:08:46 ID:I6DtFrJy0
>>856 >>857 >>858 投光機は360度だんだん減衰していくような光を作れない
遠くまで光を届ける用
船の周りにイカの群れを固定させるにはおねしょのように外側に向かって自然に弱くなる光が必要
もちろん一時的に遠くの魚を呼ぶためにサーチライト的には使えるが
漁をするときは船の周りに魚を固定させなければならない
その時に船体の周囲が暗ければ明るい方に魚は行ってしまう
電球を固定すれば強風が吹いた場合に船がひっくり返り危険
傘をつければなおさら
また波で上に下に右に左に揺れる海上では光量にムラができる
ブラブラしている限り電球は重力に従ってフレキシブルに動き一定の面積を照らす
傘をつけると照らせる面積は減る上に電球単体以上のコントラストの強い影が出る
雨、風、設置費用、電球の交換コスト、狭い船上に設置できるもの、壊れないもの
生物の習性、長年の経験
毎日同じ事をしていれば同じ結果が得られる工場とは違うのが自然を相手にする商売
864 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:09:06 ID:gmj9/uT50
漁師個人では、さすがに改良は難しいと思うよ。
「ハサミとアルミホイル」で何とかなるもんじゃないから。
865 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:13:26 ID:gmj9/uT50
>>863 だからトンデモな言い訳ばかりで改善努力をしないと言われるw
866 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:27:51 ID:dacBKiPN0
そんなに頭脳明晰なオマエラならイカ漁師になったら儲かって儲かってしょうがないんじゃね?
やれば?
867 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:30:18 ID:lsq3mwpA0
>>1 知ったかぶっておもしろ作文してもお金もらえるんだね
868 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:31:49 ID:gmj9/uT50
>>866 個人レベルではちゃんとした改良は無理。
ここまで酷くなる前ならば、何とかなっただろうが、
869 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:34:21 ID:Xz97V3oX0
>>1 漁師にそんな科学的な実践が可能であれば
大学行ってるよ。
870 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:43:38 ID:q97ntDBH0
871 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:44:52 ID:cnGZsQh+0
文字通り護送船団方式なワケね
872 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 14:46:27 ID:fE4EI0Vm0
873 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:31:02 ID:ApMl/kC50
自動車業界も航空業界も企業だけど、
漁業は個人の集まりだから、
>>1のような研究がなかなか出来ないのでは。
研究にあてられる体力(主に経済力)が違いすぎるし、
比較対象としてはちょっと的外れな気がする。
>>10も興味深いなぁ。
874 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:38:05 ID:aW2IUiF10
光に吸い寄せられるイカばっかり捕ってると
そのうち引きこもりのイカしかいなくなっちまうぞ
875 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:42:53 ID:gmj9/uT50
>>873 基本的には、研究者の視点と発想(つまり資質)の問題と思う。
実際の漁船での実験や開発はすぐにはできないが、
>>1にあるようなアルミホイルとボール紙の実験ならば、
まさに小学生でもできる。
模型実験である程度見通しがつけば、
水槽実験や現場での実験も可能。
宇宙船から都市のように明るく見える、という情報を得た時点で、
「これはおかしい」と気付くのが、本当の自然科学者だべ。
876 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:47:36 ID:5E261E/F0
新聞記者って物事を一方向からしか見ない人種しかいないのかね?
記事にする前に漁師に質問もしてないんだろうね・・・
877 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:00:50 ID:AAR2P1kW0
>>876 聞いたって「昔からこうしてた」って答えしか返ってこないだろ。
目先の漁獲高しか見えてないから試行錯誤で獲れなかったりするのが嫌なんじゃね?
878 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:05:22 ID:I6DtFrJy0
日本の漁具の発展はすごいよ
現場の試行錯誤と工夫の連続
だから釣具が工芸品の域にまで達する
>>875 集魚灯に傘を被せる&水中に沈めるっていうのは
風に煽られてダメだった、水中ライトは禁止されてるって上の方に書かれてるよ。
って事は自分なりに考えてやってみた人は居るんじゃないかな。
>海流の情報を集めて一番経済的なコースや速度を計算する
こういう事をやってる研究機関ってあるんだろうか。
もし専門機関があってこの状態なら、もうちょっと頑張れとは思う。
本当はこういう事も、漁師が漁協なりで
協力してやっていくのが一番なのかもしれないけど、
漁師は自分の船以外は皆商売敵みたいなものだろうから、
協力するといっても難しそうだなと思うんだよね。
880 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:20:43 ID:jssbOWby0
イカ臭いスレですね
傘を付けてたとしても、水面でかなりの光が反射されるから、
どっちにしても人工衛星から漁り火は見えるよな
882 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:25:33 ID:er6dq9wK0
こんなデモで税金を投入していれば不公平感が募るばかりだぞ
トラック協会tか運送業が1日でもストをされたら物流が1日でも止まったら混乱は魚の比ではない。
石油で影響を受けている業界全てを支援するなんて出来ないのだから
下請けの赤帽なんか死活問題になってるぞ
883 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:29:17 ID:KK+HuPUp0
もうテンプレできてるころかと思ったら未だに
>>1の馬鹿記者に煽られて
漁師馬鹿にしてる奴が居るのか
884 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:36:49 ID:er6dq9wK0
885 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:37:54 ID:1pUxE3k70
新聞社が宅配と印刷をすべてネット配信にしたら
どれだけCO2減らせると思ってんの?
>>1 特ダネで室井なんとか言う馬鹿が言いそうな台詞ですねw
887 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:41:35 ID:1pUxE3k70
>>878 日本のまき網技術とか、世界中に広まっているというのに
漁民の知恵と技術ってものすごいんだぞ
>>879 いったい何のデータで持って魚がいる場所がわかると思ってんだ?
船の高いところで見張りながらカモメの群れを探し回るんだぞ
そして船同士無線で連携しているよ
JAMSTECで検索してみて
888 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:45:58 ID:NMmSw4AQ0
,、
ノソi゙ヽ
<,ノ.::i __`ゝ
/.:::/´
/ .:::,/
./ .:::/
/ .::,/
/,.:::〆
,;彡;ヾ'´
ノノ{!ヽ.
ノj|||! し.
Jljjiし
【ヤラナイカ】
日本近海の発展場で取れる
焼くと「アッー!」という音を発する
イサキと一緒に煮込むとうまい。
LEDの光は拡散しないからね。
890 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:51:41 ID:dacBKiPN0
普通に拡散するけど
891 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:54:40 ID:UB1EK7O80
つか、海面に反射してる光じゃないの?
892 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:59:27 ID:VXCKJrIH0
これって水中照明にして、数を規制すればいいだけじゃね?
航路も魚群もGPSやらなんらでやってることじゃないのかね
海+生物相手だから経験則になるのはあるていどしゃーないんだろうが
車みたいに待ってりゃそこに出てくるのとは違うしな
取りすぎると値崩れしたり生態系がくるったりして大変なんだろう
隣の国みたいに漁獲量が減りました!→じゃあもっと根こそぎ取れ→何も居なくなった
これだけはやめろよな
895 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:10:45 ID:gmj9/uT50
>>879 > 集魚灯に傘を被せる&水中に沈めるっていうのは
> 風に煽られてダメだった、水中ライトは禁止されてるって上の方に書かれてるよ。
> って事は自分なりに考えてやってみた人は居るんじゃないかな。
イカ学者が役立たずな反射板をただつけて「反射板は役に立たない」
論文を書いたのは知ってるよ。
イカ学者に、照明に対する基礎的な知識がなかったんだろう。
例えば、「自動車のライト」は普通に反射板とレンズがあり、
それらによって適切な「配光」を得ている。
もちろん通常の走行には支障がない形状、構造に工夫されている。
896 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:11:25 ID:Pu3i2TyQ0
かいぜんしないとダメだよ
897 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:12:07 ID:sZsECy4Q0
なかには、ちゃんと工夫してる知恵者の漁師はいるけど、
そんなことを他の仲間に話したら、「うるせ〜」って
いわれて酒瓶で頭を叩かれる世界なんだと思う
898 :
69大好き:2008/07/18(金) 17:15:44 ID:xF7Y5Z4O0
はいはい、世の中、何でもエコエコってキモイwww
899 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:16:16 ID:gmj9/uT50
>>897 船1隻180,000ワットにもなると、もう出力(発熱)が大きすぎて、
しろうと改造で何とかなるレベルじゃないす。
変なことすれば簡単に火がでる。
ま、もともとはタイマツや普通の電球で十分だったんだけどね。
900 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:20:57 ID:GbfMiYHo0
そんな事だろう、トヨタ式に全て改善して
最小エネルギー行動を強制すると、文句言う連中
漁のやり方、運転の仕方、航路、全て改善の余地あり
イカは美味しい
アホの日経,バカ丸出しw
903 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:26:07 ID:g4nxOEn60
そもそも学者とか研究者の話って、イカさま臭くね?
904 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:26:28 ID:VXCKJrIH0
>>899 弱い明かりでもいけてたんだ。
陸が明るすぎるのも原因なのかなあ。
イカ釣り漁船休漁の日にスーパーでイカの姿焼きが安売りしてたぞ。
なんかの抗議かと思ったw
ビールと合うので買って帰ったけどな。
906 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:31:12 ID:eYohfV2Q0
なんでこういう状態なのか
ちょっと調べれば判るのに
なんで記者はそういうことしないのだろう?
書くことが無くなるからかな
907 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:34:49 ID:gmj9/uT50
>>904 「明かりをともすとなぜイカがとれるのか」が、そもそも
解明されてこなかった。
そういう経験則のもとに、競争でひたすら高出力化したから。
漁火が小さかったころは、おそらく、光に集まる小魚を食べに
イカが集まったんだろう。
今は海中も明るすぎるので、集魚灯の強い光を嫌ったイカが、
船の下にできる影に逃げ込むことを利用している。
集魚灯が強力になるにつれて、いつのまにか変化していたと
いうこと。
結果として、一番強い光の船の影が、相対的に一番暗くなって
イカが集まる。
これがわかったのも、比較的最近の話。
現状も何も知らないくせに、
さも知っている様な振りをして
当事者に対して誹謗中傷の書き込みを行うのが糞2ちゃねらー。
909 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:37:14 ID:U/Z0kucoO
漁業農業の最終破綻が始まったぞ
中国韓国との関係悪化で輸入も難しくなってきている
博打、携帯、海外旅行など遊びには金をかけるが食料は1円の安さを求める国民にも責任は大きい
食料難で苦しむ時代がきたよ
910 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:43:55 ID:VXCKJrIH0
漁協行ってTPMの講習やったら金くれるかな?
912 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:55:31 ID:A0XrEtFk0
>>907 > 今は海中も明るすぎるので、集魚灯の強い光を嫌ったイカが、
> 船の下にできる影に逃げ込むことを利用している。
これは水中灯だと漁獲が上がりすぎるという話と矛盾しないか?
913 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:55:53 ID:eYohfV2Q0
>>910 そう思うか?
俺には影を作るのに必要って思えたんだが
イカは旨い
915 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:57:34 ID:TjVi1ktK0
深夜に漁船が見えるようにしてんじゃないのか?
傘なんかつけたらタンカーがぶつかるんじゃねぇの?
916 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:00:16 ID:gmj9/uT50
>>912 水中灯は効率が良い。
なにしろ3kw程度で十分。現在の数十分の一ですむ。
それ以上明るいとイカが逃げるので、過剰投資は意味がなく、過剰漁獲も抑えられる。
917 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:01:15 ID:TjVi1ktK0
くだらねぇ事を言ってないでデコトラから規制しろよ
918 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:01:54 ID:tlQCWR/X0
919 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:04:01 ID:A0XrEtFk0
>>916 >>907 > 今は海中も明るすぎるので、集魚灯の強い光を嫌ったイカが、
> 船の下にできる影に逃げ込むことを利用している。
いや、そうじゃなくてさ、水中灯が高効率であるという話と、
>>907の↑は矛盾してるんじゃないか?
水中灯だと船の影とほとんど無くなるんじゃないか?
920 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:05:07 ID:8It/nnqmO
>>907 イカ集魚ライト=在日賭博パチンコのネオンと理屈は同じ
在日賭博パチンコは原子力を無駄に消費しておりますがね!
パチンコでは国民の健康を維持出来ませんが?
921 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:06:56 ID:gmj9/uT50
>>919 ある程度の明るさまではイカが寄り、それを超えるとイカは逃げる。
当たり前のこと。
イカが集まる最適の光環境を、自分の船の周囲の海中に
形成することが重要。
922 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:07:27 ID:8It/nnqmO
>>920 パチンコや競馬などの賭博は
モラル崩壊と自殺を促すだけ
923 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:09:09 ID:A0XrEtFk0
>>921 >>907 > 今は海中も明るすぎるので、集魚灯の強い光を嫌ったイカが、
> 船の下にできる影に逃げ込むことを利用している。
日本語読解できないのかお前?
あのな、水中灯だと船の影ほとんど出来ないんじゃないの?
だったら光を嫌ったイカが船の影に逃げ込む性質を利用しているというお前の話と矛盾するんじゃないのか?
924 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:12:02 ID:gmj9/uT50
>>921 君が他人の話を理解できないことに、わが国としては何の損失もない。
925 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:13:06 ID:8It/nnqmO
在日地下銀行からマンギョンボン号や香港などのマネーロンダリング銀行や架空会社に送金されて、国家予算が先細りを小泉改革な売国改悪手法で加速させるだけ!
926 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:14:11 ID:A0XrEtFk0
>>924 レス番号間違ってるうえに全然説明になってないんだが?
水中灯だと船の影なんかできないんじゃないの?
だったら↓と水中灯が高効率で漁獲できるというお前の↓の話と矛盾するんじゃないの?
>>907 > 今は海中も明るすぎるので、集魚灯の強い光を嫌ったイカが、
> 船の下にできる影に逃げ込むことを利用している。
927 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:14:41 ID:gmj9/uT50
RES番間違ったw
>>923 君が他人の話を理解できないことに、わが国としては何の損失もない。
イカ>>>>>>漁師>>>>>>>>>日経の記者
929 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:16:40 ID:8It/nnqmO
イカ集魚ライト=在日賭博パチンコのネオンと理屈は同じ
在日賭博パチンコは原子力を無駄に消費しておりますがね!
パチンコでは国民の健康を維持出来ませんが?
パチンコ賭博を認めカジノヤり出したら‥
在日地下銀行からマンギョンボン号や香港などのマネーロンダリング銀行や架空会社に送金されて、国家予算が先細りを小泉改革な売国改悪手法で加速させるだけ!
930 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:18:38 ID:GbfMiYHo0
漁に実際にかかった経費と収穫量を計算して
一番効率いい漁師をたくさん漁に出して
ダメ漁師は免許取り消しが妥当、もう日本は余裕がない
イカだけにイカがなものか
932 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:21:39 ID:A0XrEtFk0
>>927 だいたいさあ、イカが強光を嫌って回避行動を取るならそもそも漁船から遠くへ逃げるだろ常識で考えて。
なんでわざわざ寄ってきて船の舌へ潜るんだよ?
いったいこの辺をどう説明するんだよ?
933 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:21:51 ID:guNZ8CHA0
漁師をバカにして見下してるのがみえみえの記事だなw
934 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:22:57 ID:gmj9/uT50
>>930 余裕の有る漁船は、高効率の集魚灯に換装するなり、高性能魚群探知機を
搭載するなどして、より利益を上げることができる。
余裕のない漁船は、結局現在の効率が悪いシステムをそのまま使い続ける
しかなく、それに耐えられなくなった時点で廃業。
現代社会の産業としてはそれも一つの結果だが、
これによって多くの漁村が崩壊するおそれが大きいと思う。
他の業界は必死に燃費を上げようと努力しているが、業業関係者がやっているとは思えない
936 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:28:40 ID:L4O0z8T2O
これをもったないと言う奴の気がしれない
キチガイだね
937 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:30:11 ID:nqggXtNfO
大体、本来どれだけガソリンをバカスカ使おうが、エアコンを付けっ放しにしようが、
個人の自由だろw
いつからエコが非難されなきゃいけない義務になったんだよw
温暖化の原因が人間の活動と因果関係があるとイイネ。
みんなLEDをなめすぎなのも問題だよな
939 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:59:03 ID:pGdfgwTI0
問題提起はすばらしいが、日経BPの記事を書いたやつがちゃんと取材
していなかったってことでしょ。この人今までも現場行って裏取ったり
してないで記事書いてたのかな。
940 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:07:12 ID:eYohfV2Q0
俺だったらこうするのに馬鹿だなぁと馬鹿にしたら
お前が思いつくような簡単な改善はもう試みたんだよ
でも色々な問題があって出来なかったんだよ ばーか
お前のような馬鹿な行為を机上の空論って言うんだよ ばーか
と返された感じだな
なんだか知らんが漁師をいじめるな!
妙な噂たてられた被害者なんだから
風の息吹を感じとれない記者は生き残れない…
942 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:21:36 ID:pGdfgwTI0
943 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:24:03 ID:fpCqVwnW0
電球に傘つけると、節約になんの?
944 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:28:06 ID:15YbY7sU0
つーか 昼に釣ったらいいじゃん!と隣の人が言ってますが
なんかゆってやってくださいw
945 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:28:14 ID:pGdfgwTI0
>>943 節約になる。
同じ効果を産むのに、より消費電力の少ない電球で済む。
946 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:31:08 ID:GJc4T/YzO
>>945 でも傘をつけると船が安定しないから動力に余計なパワーをかけることになる。
947 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:32:09 ID:pGdfgwTI0
949 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:34:01 ID:gmj9/uT50
懐中電灯とかチャリのライトとか、ふつうに反射板ついてるでしょ。
950 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:34:10 ID:FeT6DZnP0
オール燃油発電状態で侍女努力の限界とかなめてるだろ。
951 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:36:58 ID:gmj9/uT50
952 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:37:24 ID:Mb5HX3wjO
ほんとに傘つけてないの?ソースは衛星写真だけ?
953 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:40:10 ID:gmj9/uT50
傘のありなしは関係なく、海上からの反射光を高感度の衛星のセンサが捉えているだけでは??
955 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:40:34 ID:73riBZPq0
>>4 実際に漁師は救いようのないバカだし。
しかもこないだの抗議でムカつくし。
そのくせ利権に守られてるおかげで能力低いのにあり得ないくらいに稼いでるし。
956 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:42:51 ID:e5BipNa50
>>950 どのような改善方法があるかご教示下され。
957 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:54:05 ID:AAR2P1kW0
958 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:02:54 ID:3ogGBHTC0
どんだけ頭いい自信があるのかわからんが、産業として長年成り立ってきた
事を、よくもまぁこれだけ言えたもんだ
何も補填だけが得られるものでもあるまい。
抗議することで、水中灯の規制見直しとかできれば、経営コストで
ずいぶんと改善できるようになるだろ?
960 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:18:04 ID:4sC9EMDq0
>「電球の光が横や上に漏れて光の効率が悪いから、
>電球の上に傘をつけて反射させることはできないのですか?」
> とぼくが質問してみました。
>これに対してメーカーさんは
>「何度も傘をつける研究は重ねているのですが海上の強風の影響で、
>船の安定性が確保できないことと、熱が傘のところにたまることで断念しているところです」との答え。
傘がない丸電球なら平気なんだろ?
だったらガラスの内側に傘つけるとか
電球に傘つけてその上からさらに丸ガラスで覆えばいいんじゃねーの?
962 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 20:41:49 ID:A0XrEtFk0
>>961 > だったらガラスの内側に傘つけるとか
> 電球に傘つけてその上からさらに丸ガラスで覆えばいいんじゃねーの?
恐らく放熱に悪影響が出て寿命が大幅に縮む。
963 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:03:38 ID:gmj9/uT50
以前海で見たけど、あの明るさは非効率というより迷惑なレベル。まぶしいし光害にもなるから
陸や空を照らすのはやめてほしい。
しかしこの記事はひどいな。ろくに取材してないのまるわかり。
965 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:22:42 ID:wOnvg64h0
取材どころか、知識もろくにないな
もの凄く頭の悪いヤツの作文しか見えない
966 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:23:37 ID:amzyTgWr0
東大元暗しというか
お先真っ暗というか
968 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:33:31 ID:amzyTgWr0
969 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:38:08 ID:amzyTgWr0
970 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 21:47:12 ID:amzyTgWr0
972 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:25:53 ID:u/nqnMMv0
消費者と大手量販店が変わらなきゃ漁業はどうしようもねえよ
消費者は口では安全・安心なら高くても構わないというが
結局は安さを第一に要求するし
大手量販店は「この値段でなら買ってやるけど?」で買い叩く
魚は日持ちしないから安い値段で買い叩かれても受け入れざるを得ない
相手が変わるのを待ってるだけだったら、永遠に何も変わらないんだけどね。
漁業やってる人の話を聞く機会があったんだけど、縄張り争いみたいなこと
ばっかりやってる感じで、もうちょっと違う方向に力を入れればいいのにと思
ったよ。
974 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 23:58:24 ID:VXCKJrIH0
>>913 おはよう。今しがた起きた。
仰るとおりだ。就寝前で頭が飛んでいた事を恥じるっ
975 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:00:40 ID:YePNDUM80
>>932 点灯してキュッと逃げたところをパッと捕まえちゃうんじゃね?
976 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:05:01 ID:hFQjmyIN0
もし傘をつけてガソリン代を節約できるなら、誰かがとっくに実装して大儲けしてる罠
今時の漁師は魚群探知機というレーダーやGPSシステムを使いこなす。でないとやっていけない。
低級な売文業者よりよほど優秀だわボケが。
LEDにして水に浸けるのはいいな
ダツに刺されるし
>>976 今までそんなところにお金掛けなくても充分儲かっていたんですよ。
だから商売にならなかった。
ここ数ヶ月で数倍に跳ね上がったから対応できなかっただけですよ。
979 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:22:36 ID:7Oju9Sv3O
ライトを水中につけるのはいいと思うけど、実際イカ釣り船につけると、割れたり操縦が不安定になったりするだろうな。うちの実家も漁師だけど、船のどこらへんにつければいいか全然わかんないや。
>>979 漁の最中って全力で疾走しっぱなしなの?
90%の光は乱反射して、海面に入る光は10%も無いんですよ〜。
なぁ〜にぃ〜?やっちまったなぁ!
982 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:35:53 ID:IAwAR3CG0
四方海に囲まれていつも食卓に上がる魚介類だからダメージ大きいな
983 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 03:40:44 ID:Fa3DVdY2O
昔ながらの考え方や漁方でやってきた漁師w生き残れないなら廃業しろ。
>>979 まあ部外者のヨタ話に振り回されるのが一番良くない。
ちゃんと実験や検証してる所の研究成果と、
実物出てからメーカーからの指導を受ければいいだけ。
>>962 おそらく製造効率優先だから雫型なんだろ?、正三角の円錐形にして内側に釉薬かますとか一体型。
型枠でガラスの厚みを変えて下方集光率上げるとかレンズMEN。
製造者責任とか企業努力ってのもをダーナ・・・
986 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:21:13 ID:1/OZ7+Vs0
987 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:25:22 ID:XSUIFkPF0
くだらない工業製品を作り続ける方がムダだよ日経さんw
988 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:26:43 ID:1/OZ7+Vs0
989 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:44:48 ID:1/OZ7+Vs0
990 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 10:50:36 ID:GKbTXIfS0
電球内部のメッキにしろ傘をつけると
風で電球が煽られて照らす方向が変わるわけよ。
イカから見ると、明るさが大きく変わるから、大きな生物がいるように見える。
だから、電球が風で煽られようと、明るさが一定のものがいいだろ。
LEDパネルとかも、風を考えると帆をつけてるような感じになるんじゃないか?
風が問題になる。
991 :
age:2008/07/19(土) 10:55:08 ID:CV7T7Z7b0
まもなくここは 乂1000獲り合戦場乂 となr ・・・
キュキュ?
,、,,,,,、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, /三:'・ω・':∩ < 1000獲り合戦、いくのヤダヤダ? ,,、,、,,,
/三√;゚∀゚) ノ \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚廿゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, 1000!1000!
//三/|三|\ 〃〃∩ _, ,_ _, ,_ ,_ ハァハァ _, ,_ 1000獲りヤダヤダ!
∪ ∪ ((⊂⌒(* ゚∀゚) =3(`Д´(` )_, ,_・・・ (`Д´∩
,,、,、,,, ,,、,、,,, 〃〃∩ `_, ,_⊂ノ _, ,⊂ ⊂_, ,_ ヽ゚∀゚)_,⊂ (
,,、,、,,, ⊂⌒( `Д´)⌒(;´Д`)⌒( ゚∀゚)⌒( ゚∀゚)ヽ∩ つ ジタバタ
`ヽ_つ ⊂ノヽ_つ ⊂ノヽ_つ ⊂ノヽ_つ ⊂ノ 〃〃
/ヤダヤファー!!\
>>956 ダイソで1300円だしゃ、ガーガーが手に入る。
ガーガー、ガーガーだぞ
千なら船底設置
994 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:03:30 ID:qiOi3etAO
イカはいかが〜WW
995 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:07:27 ID:qiOi3etAO
イ、イカが怒った…!!
996 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:10:06 ID:DW2zIUIJ0
水面が光って宇宙から見えるんじゃないのか?
997 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:12:31 ID:xmkALjL90 BE:11484746-PLT(13031)
なにこの見下した記事
998 :
名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 11:13:10 ID:mN4h500K0
1000ならイカ食べる。
さすがに次スレはなしなのね
>>20 ×この答は的をいたものでした
○この答はイカを煮たものでした
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。