【米国】「預金は守られる、国民は深呼吸を」 ブッシュ大統領、安心呼びかけ
1 :
◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★:
★「預金は守られる、国民は深呼吸を」 米大統領、安心呼びかけ
「国民は深呼吸して、預金が政府によって守られていることを分かってほしい」。
ブッシュ米大統領は15日の記者会見で「商業銀行に預金しているなら10万ドル
(約1050万円)まで保証されている」などと述べ、自ら預金保険制度を説明しな
がら国民に安心するよう呼びかけた。
大統領が預金の保護に詳しく言及したのは、カリフォルニア州を拠点とする米地銀
インディマック・バンコープの破綻を受け、預金の引き出しに並ぶ長い列の映像や
写真が全米で報じられているため。「心配しないで」と大統領が声高に訴えなければ
ならないところに、米国の金融システムの動揺が浮かぶ。
>>>
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080716AT2M1600L16072008.html
2 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:59:06 ID:7f25pxGa0
2
3 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:59:08 ID:MT3bIXTY0
2
4 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:00:04 ID:yGbjL0vZO
よんならヨン様登場
5 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:00:19 ID:lKGj6R2AO
2なら明日便秘
6 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:00:30 ID:5qDeAS9n0
エルフェンリートみてちんちんおっき
7 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:01:19 ID:Z+Y9WSOo0
なんか世界恐慌前夜のようなヤバさが漂ってる台詞なんですが…
ドル持ってない俺でも心配するわ
為替はドル下がってるな。1$103円台になってるよ
スーッ ハァー
10 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:02:59 ID:NK+KKgub0
さっきまでドル売ってたけど様子見。
7時過ぎが底だったかな?
でも、これ読んでやっぱり売り続行に決定。
「この戦争が終わったら、俺、結婚するんだ」
「いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ」
「必ず戻ってくるから。」
「この中に犯人がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋で寝るぞ!」
「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
「まさか・・・これは・・・!はっ!真相が分かったわ!早く皆に知らせなきゃ!」
「預金は守られる、国民は深呼吸を」
13 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:08:30 ID:dOfIU9iR0
1000万以上はパーかよ。
たいていの家庭は1000万以上預金あるだろ。
こりゃダメリカ終わったな。
14 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:08:35 ID:T4QNlhPgO
ボクたち死ぬの?
15 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:09:01 ID:nTTG4+eW0
>>12 終わりの定番キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
16 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:10:03 ID:vaVH4Ziy0
17 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:11:07 ID:d8DBSr7i0
巨額の米財務省証券を保有している日本はどうなりますかな。
財政危機にまで波及するのだろうか。
18 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:13:05 ID:kAzFtuJ/0
>(約1050万円)まで保証されている」
基本的に前もって、一行当たりの預金を上記の範囲に収めてるらしいんだけど
でも今回の
>インディマック・バンコープの破綻
に際して、中には限度越えてて、超過分がパーになった人も
幾らかは居るんじゃないかとも思うのだが。
どうなんでしょうか?
19 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:13:31 ID:IYegfrzi0
20 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:14:16 ID:TsrBVnBa0
ただしインフレは考慮に入れない
いよいよそうゆう事態かよおおおおおおおおおおお
22 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:15:02 ID:+6ulXk6n0
「預金は守られる」 ← しかしすぐ引き出せるとは言っていない
ヒュンダイの記事だから,その逆では?
24 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:17:15 ID:d8DBSr7i0
>>19 この人物は、円を裏付けている一要因が
保有する米財務省証券ってことを分かっているのかな?
財政危機が起きれば、ジャパンマネーの価値なんてたかが知れてると思うけど。
25 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:18:09 ID:bbp/xzPh0
米国の商業銀行は10万ドル以外に
年金積み立て勘定とか 家族勘定とか有って
一銀行に付き約40万ドルが保証されるのだ
但し 東京のシティバンクは日本もUSAも保証しません
26 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:18:38 ID:cWmMRuMZ0
>>19 日本の時代が来るわけない。
サブプライムの影響をモロに受けて10年以上は不況だろ。
27 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:19:39 ID:mP6CPbeF0
大本営発表かよw
28 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:20:49 ID:cYYZ1yx00
アメリカ沈没
29 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:22:40 ID:AomvIvoY0
アンポンタンが呼びかけても
効き目なかろwwww
30 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:22:57 ID:XkBv4m4b0
こういう場合、借金もパーになるの?
31 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:23:34 ID:IYegfrzi0
>>26 現実に、欧米の金融機関は、今の時点で既に邦銀に資金を融通してもらわないと
経営破綻する状況になっているよ。
32 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:24:35 ID:KAqsgqja0
まあ10万ドルまで守られるのは本当だしな
>預金の引き出しに並ぶ長い列の映像や
>写真が全米で報じられているため。
これは政府がマスコミに広告をだせってサインだよ
33 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:25:43 ID:nH3acWT70
>26
手前がお貧乏だからと言って
同じ目線で日本を捉えるのはいいかげん、やめないかww
日本もペオフで1000万までなんだろ?
預金分けといてよかったぜ
35 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:30:15 ID:DEqfvsJc0
詐欺国家アメリカ
36 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:30:24 ID:SN+gp2a3O
いかんこれはシャレにならん
にげられん
今日のムーブで見たんだが
サブプライム発の世界経済同時バブル崩壊は先延ばししされているだけらしいな
こりゃ偉い事になるだろうけどアメリカが崩壊した方が過剰なグローバル経済化だの
偽のエコ替えだのまやかしは減るかもな
世界同時徳政令まだ?
39 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:34:37 ID:IYegfrzi0
米英金融革命の終わり
米英経済は今後、金融界の不振によって日本並みかそれ以上の「失われた10年」を経験する
ことになりそうだ。80年代半ばの米英発の金融革命は、日本では数年後に破綻し、米英では
20年あまり続いたものの、昨年から破綻期に入ったということだ。
▼「株と金融の世界的大崩壊が起きる」
王立スコットランド銀行は6月19日に「今後3カ月以内に、世界的な株と金融市場の大崩壊が
おきる。米国株(S&P500)は3割下がる」とする予測を発表した。それから3週間たち、実際に
世界的な株価の下落が続いている。
イギリスではバークレイズ投資銀行も6月28日、世界的な金融大危機が来るという予測を、
顧客向けに発表した。
http://tanakanews.com/080708bank.htm アメリカ型金融の破綻
今回の金融危機は、日本が対米従属という戦後の拘束から解放される転機にもなる。
http://tanakanews.com/080712bank.htm
40 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:39:56 ID:laHIolk50
右翼的軍事国家、米帝の誕生ですね
41 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:40:46 ID:T3JIMYIU0
素数を数えるんだ
福田がこんなこと言ったらリアルに全額下ろしに行くわ
43 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:46:15 ID:E5XQT8zC0
>>34 米10kgが50万円になったらあまり意味無いぜ
44 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:50:16 ID:+FEyeXRA0
ここまで渡辺満利奈のレスなし
45 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:50:40 ID:OBn3KAx/0
>>37 中国と産油国の政府系ファンドがアメリカを支えているだけ。
それに対抗すべく日本は出費を強いられてるから、アメリカが倒れる時は
日本も倒れる時。出来ることは1カ国でも多くの国を巻き込むこと。
46 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:50:52 ID:0hfsucwr0
>>37 >サブプライム発の世界経済同時バブル崩壊は先延ばししされているだけらしいな
そもそもこの
>>1の
>インディマック・バンコープの破綻
っていうのは、
実はサブプライムよりも一段階上の安全性があると言われてた住宅資金貸付についての
焦げ付きから破綻してしまったんだそうだ。
貧乏人相手のおんぼろ貸付と言われてたサブプライムよりはマシな貸付が
銀行を破綻させるまでになっているのだから、それよりも脆弱なサブプライムは
もっとダメでしょう。
きっとこれから更に大問題頻出となって焦げ付き炎上大破綻まみれとなるように思います。
47 :
◆GacHaPR1Us :2008/07/16(水) 22:51:41 ID:qPwR6qE60
とりあえず、おまえが落ち着け、と小ブッシュに言いたい。
48 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:54:14 ID:iL6j2zrp0
今はアメリカに取り付け騒ぎのスパムメール撒く絶交の機会だと思うんだが、アルカイダの連中とかやらないのかな?
これこそサイバーテロだろ
49 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:58:54 ID:SQXiz0hZ0
取り付け騒ぎが起こったのは、
制度を知らずに10万ドル以上預金していた人たちが
保障されない分を引き出して損害を防ごうと殺到した。また
1回で引き出せるのは、預金額の半分ほど、残りの清算は数ヵ月後になる。
それでは、生活に困る人たちが、全額を引き出そうと殺到した。
50 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:01:19 ID:4lH3i9Td0
ブッシュ 「ウキー、ウッキッキー」
ライスたん「大統領、落ち着いて」
51 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:02:56 ID:hXrfJp7X0
本格的にやばそうな
52 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:16:24 ID:K6dbYeTR0
>>41 2・4・6・8・10・12・14.....
53 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:16:52 ID:oJcMe0Yq0
ワロタ!!!!
54 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:18:35 ID:HAl7N3eEO
この記事が明日の新聞に掲載されてないと、それはそれで嫌な予感を感じるな。
55 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:19:24 ID:wWlIYHXiO
安心!安全!
箪笥預金!!
56 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:19:43 ID:KHnaTPr10
預貯金守られ国滅びる
57 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:20:52 ID:DCtC2qPx0
ブッシュの予言どおり、預金は守られた。
しかし、インフレで物価は1,000倍になっていた・・・
58 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:21:16 ID:d+7ziQv3O
最近着々と世界大戦フラグが立ってるような…
箪笥に金塊がインフレ時代の常識です
60 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:22:45 ID:2v27brAH0
大統領自らがこういうことをおっしゃるということは、事態はよほど
深刻なんだな。
マシュウ!マシュウ!!
62 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:24:19 ID:LPLxx4RLO
うは。日本の二の舞か
銀行なんてどれだけ健全な運営してても取り付け騒ぎが起きれば会社が傾くからな。
64 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:32:45 ID:fu/7iOMm0
で、世界大恐慌が来ると世の中どうなるの?
65 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:32:49 ID:0hfsucwr0
そういえば早朝ニュースの中で
外交面の評価でマケインが小浜を大きくリード。
とかやってたな。
もしかして本気でもうこんなに八方塞りなら、イランをやるしかないと思って
全米の選挙民の動向を急遽マケインに誘導しようとしてるのかな?
66 :
◆GacHaPR1Us :2008/07/16(水) 23:33:14 ID:qPwR6qE60
67 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:33:23 ID:D/MDgknQ0
取り付け騒ぎかよ。
68 :
◆GacHaPR1Us :2008/07/16(水) 23:36:11 ID:t/GLMrSy0
なんで自らヤバイですみたいな事言っちゃうの?バカなの?
70 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:41:24 ID:xs5uS0o0O
アメリカバブル崩壊で生き残れるのは
EUとインドと中国のみ。
日本の総人口は2030年までに5000万人まで減少する。
日本は大飢饉の時代到来だ。
人肉喰いが始まるぞ。
「安心しろ!! 安心しないとブッ殺すぞ!!」ですね、わかります。
72 :
名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:58:41 ID:/BSc2gfm0
アメ公でも1000万も貯金するんか?金余ってるやつはするだろうが、1000万じゃ足りんだろう
73 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:37:48 ID:ROGpgExd0
>>自ら預金保険制度を説明しながら国民に安心するよう呼びかけた。
おいジョージの奴難しい言葉を話してやがったぜ!馬鹿だと思ってたのに。
これは恐慌の前兆だなHahahaha!
それはさておき、いよいよ郵貯マネーの出番だと思う。
竹中の動きに注意しておいたほうがいい。
周囲で何人か不審死が出たらいよいよだ。
74 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:41:17 ID:eaJLuaz20
ブッシュが言うとか妖しすぎwww
終わりの始まりか
76 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:11:07 ID:WqlbraIa0
1000万まで補償て日本とそっくりだな
77 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:37:42 ID:z+0sLQmJ0
>>65 CFRだろ。 マケインは
オバマの顧問に就いているブレジンスキーもCFR
オバマはCFRであることを否定しているけど、上記のブレジンスキーがCFRだからな〜
78 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:44:47 ID:73yhLoo/0
なんか、小さい頃、ケンちゃんていうちょっぴり知恵遅れの子と、隠れんぼした時の事を思い出した。
俺 「ケンちゃん、そこにいるんでしょ?」
ケン「いないよー」
俺 「…」
言ったら逆に丸分かりな事を素で言う奴…
それが一国の大統領だってんだから…
79 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 01:45:48 ID:9gYyxVX00
インチキ上げしそうだから、6月中旬以来先物かっといてよかった
80 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 02:26:54 ID:/NeWt/pz0
>>46 16日の同じような時間帯、1テレビ東京系列の「5:35 株式ワイド クロージングベル」で
やってたけど、米バブルは、サブプライムどころでないばかりか、住宅資金貸付どころ
の話でもなくて、それすらもほんの一部に過ぎないらしい。数字を出して図で説明して
いたけど、とてつもない規模だった。
82 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:17:52 ID:TG2q38Bm0
このバカどもは経済は途轍もなく好調で楽観だの、危機的状況だの、最近は、
第二次大戦以来最大の危機的状況で途轍もない緊張状態で予断を許さないが
経済は絶好調だ、、、って?!?だな。ころころ言ってること変えるなアホ。
最近は良いのか悪いのかさえわからねーんだよ。
まあなんだ
逆に、これは危険な状況なんだということがわかると(´・ω・`)
84 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:23:53 ID:Iu9Q6gXl0
深呼吸?意味が通じない。誤訳か?
85 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:26:07 ID:8J4ks8bo0
政府なんてのは破たん金融機関のケツ拭きでもやってりゃよいのよ
86 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:28:13 ID:sIl3dINsO
経済破綻祈願
87 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:29:34 ID:Yrgi9uby0
原油先物も60ドル以下まで下がりやがれ
ちょっと深呼吸したらずいぶん上がったな
89 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/17(木) 06:35:19 ID:kkkTmwMv0
∧ ∧
(=゜o゜) スーハー スーハー
U U
90 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/17(木) 06:38:51 ID:kkkTmwMv0
波紋の呼吸法を教えてください
92 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/17(木) 06:42:17 ID:kkkTmwMv0
∧∧
( =゚-゚)<また銀行の前に ドラムマガジン付きのトミーガンもった
武装警備員が並ぶの?
93 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:42:50 ID:8J4ks8bo0
取り付け騒ぎになったら日本銀行の秘密金庫からヘリコプタで札束をピストン輸送することになってる
ヘリポートが目印だからおまいらも研究すれ
94 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/17(木) 06:45:49 ID:kkkTmwMv0
( ^▽^)<一方大日本帝国は 裏の印刷してない大量の見せガネを
銀行店頭に積み上げた♪
95 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:45:57 ID:EErbzTvP0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>ゆっくり深呼吸した結果がこれだよ!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ
97 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:47:13 ID:xR7HRi2w0
猿にいくら安心しろと言われても心配だろうな
98 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:47:25 ID:7xUOdjRG0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ぶらまん!おっぱい!
⊂彡
99 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:48:43 ID:z6MbtiWS0
原油、8月までに50ドルくらいまで下がるよ。
相場の神といわれる俺が言うから間違いない
100 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:50:46 ID:DqMexjjj0
もしかして俺たちって歴史の分岐点にいるんか?
101 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:51:51 ID:+kL26Ty/0
まさに藪蛇
102 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:52:27 ID:ak3frv1s0
むしろコレで取り付け騒ぎが加速したりしてなw
103 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:53:29 ID:1DZUjGD10
先物集団が値段吊り上げて相当回収できたってことか?
この発言は。
104 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:53:30 ID:zuVi0lUTO
>>97 他人事か?
====
【経済】大田担当相「景気はギリギリ踏ん張っている」「米経済持ち直せば日本経済も回復してくる」
大田担当相「米経済が持ち直せば日本経済も回復してくる」
=====
与党はアメリカ様頼りで
自分達は 何 も し な い つもりらしいぞ
105 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:55:38 ID:wxT89UUy0
ドル円通貨統合を強制されるか?
ブッシュ政権ももう終わったな
次は誰が大統領?
107 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:59:25 ID:ADkRDgjX0
大統領がこんなこと言ったら終わりだろ
108 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:01:22 ID:z6MbtiWS0
>>1 この銀行、返せる当ても無い貧乏人に金を貸しまくった詐欺的行為の疑いで
当局の捜査受けるってさ。
結局、米国の好景気って返せる当ても無い金が流通しまくっただけの
虚構の好景気だったわけだね。
これでオイル値段下がらないとマジで米国終了。
ところが、これが、のちの世界恐慌のきっかけになることは、この時点で
誰もしらない
馬鹿ばっか 原油が50ドルまで下がる?
300ドルになるよ。 ただし1ユーロ=10ドル=1000円になっているが。
ブラックマンデークル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
112 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:04:45 ID:oDZNJdso0
ダメリカ必死だなあ
戦争カードももう切っちまったしどうすんだろ
113 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/17(木) 07:07:53 ID:kkkTmwMv0
>>110 ∧∧
( =゚-゚)<ラプターも安くなるの?
>>100 間違いなくね。
自分の身の振り方を考えておくといいよ。日本で安穏と暮らしてきたが、これからは
生きるための技術を持っている人が、この分岐点を乗り越えられる。日本は米国と
一蓮托生。
平和だった日本を思い出に、厳しい時代を俺らは迎えなければならない。日本の、
年間自殺者総数は一気に倍に膨れあがるだろうな。
ふううううううううう・・・はああああああああああ
116 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:11:55 ID:w7RIruq6O
>101
ブッシュをつつくとサタンが飛び出す?
117 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:13:09 ID:VFq7SiTg0
アメリカあぶねえの?
119 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:16:21 ID:C9iXhEsQ0
>>65 総合的な支持率では8ポイント小浜がリードだ
負因は経済政策ではブッシュ・ネオリベラリズムの継承を表明していて
その点が不利だな。
120 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:19:49 ID:z6MbtiWS0
サブプライム問題に関しては日本は比較的影響が少ない方じゃないの?
でもご存知の通り、日本の政治家(笑)がアメリカ様に金を差し出すだろうから
一蓮托生で日本の不景気に突入するだろうね。
うまくアメリカを突き放すことができる能力がある政治家、官僚がいたらむしろ日本に有利な状況かもしれんが
無理だろう。
軍事の面でもアメリカ様に頼りっきりの国だからね。
121 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:21:32 ID:0zrG4jVS0
きずしんアメリカ支店を開設しよう
122 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:23:22 ID:89IOo8Tx0
123 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/17(木) 07:23:57 ID:kkkTmwMv0
>>120 ∧∧
( =゚-゚)<でも ドル安で日本が大量介入すると
いつも日経平均爆上げすんじゃん?
124 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:27:46 ID:WtzJGhW90
灌漑無料
次は小浜できまりか
つまり「預金は守るけど札を大量に刷るからインフレは我慢してね。」ということか
126 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:31:58 ID:DqMexjjj0
またブロック経済なんて憂き目に会わなきゃいいが・・・
127 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:36:09 ID:kb5VorbKO
フラグった
128 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 07:41:17 ID:n1tFlSSY0
そんなにヤバいのか・・・
129 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:08:51 ID:Qh9wYW/uO
ブッシュが相当焦ってることだけは分かった
130 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:10:34 ID:nMmPD0lP0
なんか、バブル破裂後の不良債権問題のときと全く同じこと
言っててテラワロスw
結局、世界は日本の経験から何も学ばなかったんだなw
アホな人類にバブルを制御するのは無理と言うことか。
131 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:12:07 ID:oBsIXmly0
本心
,,,,,,,..........,
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:.´ .ヽ./...`ノ:::ノ
ヽ '""'ノ /
どうなろうとどうでもいい
もう辞めるしw
132 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:13:37 ID:QaMvf1Qo0
日本からのお金で穴埋めすればいいだけの話だからな
133 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:14:26 ID:TxcyK1Fk0
1000万円までダイジョウブですからアンシンしてください、みたいな
念仏を連呼するだけなら、橋龍にも小渕にもできたな。
リセッションに突入していく日本経済に対して、そんな念仏は何の効果もなかったが。
この道は〜〜いつか来た道〜〜♪
135 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:19:45 ID:wo+xo4hC0
日本と同じじゃないのか?アメリカに投資してる外資が引き揚げてるんだろう。
136 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:23:53 ID:r3vc3cwe0
やばいよね、アメリカ。
最近はやることなすこと、「小細工」ばかり。
その小細工に、全世界が乗せられてしまってる・・・
例えば、バイオ燃料。
自動車を人力で押してみればわかるが、動かすのにかなりの力(エネルギー)が必要だ。
これは、
「人間が食物から得るエネルギー程度では、実用的な速度で動かすことが出来ない」
ということ。物理学的に考えれば理解できる。
バイオエネルギーは、このエネルギーを穀物なんかで賄おうという発想。
飢えに苦しむ人間がいる現状で、更に「自動車・エネルギー用穀物を栽培しよう」ということ。
可能だと思いますか(笑)?
137 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:25:50 ID:Nk7Tx5vH0
>>120 軍事的な依存より経済的な依存の方が大きいんじゃない?
米国市場が無きゃ日本ダメでしょ
ジンバブエから融資してもらったらいいんじゃね
139 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:33:03 ID:KUpyLCiO0
>>136 米を作ったあと、その藁から作れば良いんだ。
>>136 ガソリンより少し出力は落ちるけど十分可能な技術だよw
そもそもアメリカがなんで飢えに苦しむ国のためにアメリカの国費国土を使って
生産しているものを提供なんかするわけないでしょw
原油を今の相場無視で1バレル50ドルで売れといって、売る中東の国がありますか?ww
141 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:50:34 ID:r3vc3cwe0
>>139-140 「定量的」な意味で言ってる。
定性的には可能だ。
問題は、「量」だ。「量が賄えない」と言う意味だ。
ひょっとして文系(笑)かな?
文系なら、文意が掴めないのは、致命的だ。
理系なら、定性・定量の両者を考えられないのは、やはり致命的だ。
>>141 君程度がわかることなら、国レベルの政策やらないでしょ。
文型理系の超エリート集団のあつまりですよとwwwwwww
落ちぶれたと言っても超大国にはかわりないしw
143 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:58:03 ID:mk9VhgJH0
144 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:00:28 ID:r3vc3cwe0
>>142 座右の銘は
「寄らば大樹の陰」
ですかな?
つまりかなりやばい状況まで来てるということですね
>>144 ちなみにアメリカのバイオエタノール政策は3l混合10l混合
をしようとしてるだけで全部バイオエタノールじゃないからww
穀物以外から生産する方法も研究中。
そしてアメリカは掘ってないだけで資源大国デスww
日本は次世代エネルギー開発やるしかないでしょ。
また竹槍で爆撃機落とすとか同じ間違いやらかすの?ww
気合じゃどうにもなりません><;;;;
147 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 21:21:17 ID:SEQE0sND0
ブッシュ「額面は守られるけど超絶インフレになって助からないよお前らは」
サラ金のCMかとおもた
149 :
名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:47:16 ID:rcPgRDzNO
日本のハイパーインフレまだ〜?
150 :
アメ在@ame:2008/07/18(金) 07:06:02 ID:2BvaNW9T0
>>146 アメリカで販売中のガソリンには既に10%程度のアルコールが含まれているよ。
今やろうとしてるのは100%アルコールの燃料。
時々ハイウェイのスタンドで見かけることがある。値段はガロン1ドルぐらい安い。
でも車が適応じゃないから誰も入れていない。
151 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:14:45 ID:cRMckzmM0
でもドル相場上がってるしな〜
日本円がもっとダメダメってことか?
152 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:15:03 ID:Wzdbr4Pm0
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
@ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
Aファンドに多額の顧問料を払わせられる
B特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
C借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200706080011a.nwc (リンク切れ)
替わりに日本からちゅうちゅう吸われます
154 :
名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:15:47 ID:zpFpkgM90
預金なんて無いよ
あるのはサブプライムのローンだけ
莫大な赤字を海外から米経済へ再投資させる事で回していた
結果、不採算投資なのに資産価値は上がり更に投資を呼び込んだ
米経済はバブル期までの日本の土地と同じ
必ず上がるという神話が崩れた時点で連鎖的に崩壊する
156 :
名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 21:30:05 ID:dYl/uAgs0
危ない危ない
ゆうちょ銀の預金をあてにしてるんだよ
日本はアメリカにとってATMだからね
158 :
名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 01:57:40 ID:Q9GXX1Z50
大統領、酷すぎます。是非合衆国国民を助けてください。
家を追われ、職もない…サブプライムショック拡大の現実
「20年暮らした自宅を手放す気持ちが分かるか。もう涙も枯れ果てたよ」
米東南部ノースカロライナ州の元AP通信記者ウィリアム・トウさん(72)。自らは心臓病を抱え、昨年4月には妻にがんが見つかった。
夫婦の闘病資金で、年利11%、月額1368ドル(約14万6000円)のローンが払えなくなった。
「金利を下げてもらえないか。妻が治療中なんだ」
ローン会社と何度か交渉したが、相手にされなかった。裁判所に自己破産を申し出て自宅を売却した。妻は今春、亡くなった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080720-00000038-yom-int
預金を守るために預金引出を封鎖しよう
160 :
名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 09:28:03 ID:HuNenZMZ0
お前が言うな