【企業】マクドナルド 13日に1日の全店売上高が過去最高の24億6400万円を記録 …無料券配布キャンペーンが寄与

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
日本マクドナルドは16日、1日の全店売上高が7月13日に24億6400万円となり、
過去最高を記録した、と発表した。
これまでの最高は6月29日の24億2100万円。ことしに入り3回目の記録更新という。
外食産業全体は、客数の落ち込みで売り上げが伸び悩んでおり、マクドナルドの好調ぶりが際立っている。
マクドナルドは、12、13日にハンバーガーの無料券を配るキャンペーンを実施。
おもちゃが付くセットメニューも好調で、記録更新に寄与した。


(2008年7月16日17時47分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080716-OHT1T00252.htm
2名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:01:19 ID:I1S1iZfw0
インターナップ・ジャパンの本田
3名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:02:41 ID:Git70llf0
無料だったら意味ないじゃん。
4名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:02:46 ID:kmt0vPWE0
無料なのに売上?
5名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:03:32 ID:JSHujlUv0
>4
ハンバーガー以外のものも買ってくれるからだろ?
6名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:03:42 ID:C6SL/BEc0
店長は過労死へ
7名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:04:23 ID:lZyUuiRW0
>マックは16日、1日の全店売上高が7月13日に24億6400万円となり、
>過去最高を記録した、と発表した。

iPhoneの売り上げで記録作ったAppleのことかと思った、、、、
8名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:04:30 ID:a30uRHuZ0
>>3
9名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:05:13 ID:X1Y4PJ9C0
経常利益がどうなることやら。
原価が知れてるから問題ないのか?
10中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/07/16(水) 19:05:41 ID:+ubeP+UNO
>>5
12・13日には「14日から使えるハンバーガー無料券」をバーガー1個につき1枚配ったのだよ
11名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:06:13 ID:2PBuT4jo0
無料券とかクーポンって使われた分だけ各店舗が損するんだよな
12名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:06:15 ID:4WuDxDyD0
聞いた話だがマックで働く人は大変らしい
13名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:06:21 ID:VjXtMTjH0
反毎日の俺涙目><
14名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:06:49 ID:Mr6IzbedO
雑巾シェイクが
15名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:08:03 ID:JR3r9NSl0

漏れはモヌバァーガが好きなんだ
16名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:08:37 ID:wu+wflJV0
1日でそんな売れてるんだ
17名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:09:09 ID:Git70llf0
飲み物で利益が出るということかもな。
18 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/07/16(水) 19:09:25 ID:???0
失礼、関連記事です。

日本マクドナルドは26日、「マクドナルド ハンバーガーデー」として、7月12、13の
2日間、ハンバーガー類1個につき、ハンバーガー無料券を1枚プレゼントすると発表した。

無料券は、7月14−27日の間に、ハンバーガー1個(100円)と交換できる。
全国のマクドナルドで交換可能。

http://www.sanspo.com/shakai/news/080626/sha0806261755014-n1.htm
19名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:10:04 ID:n0ZzE/Gr0
14日から大丈夫なん?

俺は反毎日でマック行ってないけど
20名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:10:21 ID:zmxoNlop0
雑巾シェイクとかありえないだろ?
家の近所の店舗は、カウンターのすぐ後ろで飲み物注いでるんだが・・・
21名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:11:52 ID:cIO40rUY0
親中企業、親中韓タレント、親中議員
みんな勝ち組になる法則
22名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:12:28 ID:kmt0vPWE0
ああそういう意味か。決算で見ればなんの意味もないと
23名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:12:41 ID:36SUloQgO
群がるのは貧乏人のみだがもはやそれしか無い罠

でも、ここんとこ数字の上では外食産業一人勝ちに近いマック
この国はこの先どこに行けるんだろう…
24名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:13:46 ID:qoIJiCrL0
無料の券配っておいて??
どういうマジックなんだ?まっとうな値段で売って記事にしろよ
25名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:13:53 ID:gowxxqM1O
在日新聞のスポンサー
26名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:15:04 ID:tZuVaeA10
なんで13日に1日の売り上げが出るんだ
27名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:16:39 ID:2DVj32AI0
無料券だけで注文するの余裕だったお
28名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:17:13 ID:8iw8LhWEO
>>26
なかなかいいぞ
29名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:17:33 ID:nxAhuJp1O
売上記録したのが16日なのか1日なのか13日なのか>>1を読んでもさっぱり分からん。
30名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:17:36 ID:dlH8OPkp0
"【中国】少林サッカー主演女優らスター三人、
31名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:17:59 ID:S9Ek/kPg0
マクナルなんてイカネーよ
32名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:18:23 ID:LwFrUspkO
吟じます
毎日新聞の変態捏造記事を読んで〜〜え〜〜ぇ〜〜
マクドナルドハンバーガーを食べたら〜〜あ〜〜ぁ〜〜
今夜イケそうな気がする!

あると思います。
33名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:18:33 ID:URN/6hU10
売り上げ上がったかも知れんが、営業利益がどうなるか。

ハンバーガーの原価って凄く安いんだっけ?
それなら心配することも無いか。
34名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:18:36 ID:WOnX/BmdO
【日本マクドナルド】上層部様へ…
当日に該当商品を購入したが、だれにも無料券を配布していない店舗が〜存在しました…
どうなっているんですか?
誇大広告ですか?
35名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:18:41 ID:zolgv4QG0
無料だったら意味ねーだろ。
いくら売れても儲けがパァだ。
アホな発表してんじゃねーよ。
36名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:19:27 ID:FEFGUs8Y0
 
37名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:19:31 ID:3KFHhFeR0
日曜日になると近所のマックはもの凄い人だ。
子供連れやら若い連中やら。
残念ながら子供のうちからマックを食べさせて中毒にさせる
マクドナルドのマックマウス作戦は物の見事に成功してると
言わざるを得ない。
38名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:19:44 ID:7/k62Epn0
北京オリンピックスポンサーだぞ

みんな忘れてしまったのか

39名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:20:44 ID:Cax7q0gmO
そういえばもらったな
40名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:23:27 ID:6G2RnPNw0
こういう物乞いキャンペーンの日には行きたくなくなる
41名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:25:18 ID:ATwzGkdEO
13日深夜バイクで散歩してて、小腹がすいたからマック行ったら無料券くれた。
 
日付かわったのに何で配ってたんだろ?
余ってたのかな。
42名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:25:47 ID:xfGAn8eI0
化粧品の無料お試しパックとかと同じ心理作戦か
43名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:25:47 ID:6ZLnM7gvO
ヤコブ病患者&メタボ増産工場
愚民イヒ政策
44名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:26:48 ID:HU7gmymGO
しかし赤字という決算オチが
45名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:27:56 ID:10DiQPaxO
以前ポテトに髪の毛が入ってた事があって。それから購入を控えはじめて
寄生虫混入事件でほとんど買わなくなって毎日新聞スポンサーで全く買わなくなった。
心なしか新陳代謝が上がった気がする
46名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:28:11 ID:65oESr20O
>>37
あれだよ、ポケモンのハッピーセット。あれの初日にたまたま近所のマクドナルド行ったら店の外まで行列だよ。任天堂は当分安泰だな。
47名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:29:10 ID:xLNdvMXk0
田舎の休日のマックの混み方は異常w
どんだけお前ら貧しいのかと
48名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:29:31 ID:pFF1s/q60
普通のハンバーガーなんてもう何年食ってないだろう・・・
たまにマクドナルド行っても、絶対にその時の季節メニューとか、ビッグマックとか高いの買っちゃうんだよな。
思う壺だよなあ。
49名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:29:49 ID:oIGv4rOI0
俺も無料件もらった100円のマックポーク買ったら
100円のハンバーガーの無料券くれたので申し訳ない気になった
50名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:31:24 ID:TLWBEDIk0
>ハンバーガーの無料券を配るキャンペーンを実施。
ええっと、その無料券使われた時によりいっそう損失が増えるという事かと思うのだけど・・・
51名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:31:54 ID:Gn97Q4TC0
最近マックすごい人いるよな
52名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:32:09 ID:NL2Wf1Om0
廃棄も多いだろうから、捨てるくらいならタダでやるって戦法だな。

大阪の枚方の某店が前にやっていたよ。
そのお陰でその店は売上が常に良かった。
53名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:33:55 ID:OMIukU0S0
無料券使用分も、売上げに計上してるとかw
54名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:34:03 ID:b6vVeNL/O
夏休みになるとマックは恐ろしいほどの子どもで覆い尽くされる
子ども連れでも大丈夫、長居してもおk、安くあげられる
以上の理由で若奥様(笑)に支持されているからである
55名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:34:04 ID:DEeIuRTnO




毎日新聞絡みの不買運動なんて意味ありませんでしたね。


鬼女ざまぁ
56名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:34:25 ID:F2Yj4KYUO
マクナルマクナル
57名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:34:30 ID:rMZOT6qH0
吉野屋とマックはいかなくなったなあ。
58名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:34:51 ID:WOnX/BmdO
>>53
何か買って行くだろ〜
59名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:35:01 ID:R4ABuvc00
1日だけ「バーガー類1個につき1枚ハンバーガー無料券」ってのがあって
それと同時に「チーズバーガー2個で120円」っていうクーポンが使えた
その日にチーズバーガー2個買うとハンバーガー無料券2枚
120円でバーガー4個

これが伝説の「30円祭り」
60名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:35:48 ID:3xkNTn2c0
親戚は日曜日の晩飯が必ずマックとか
子供たちは喜んでいるけど、正直うーん・・・
61名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:35:56 ID:5iMttmZtO
マックて・・・
マクドだろーが
62フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/07/16(水) 19:36:08 ID:3HwGVA870
貧しくなったな。日本。
63名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:37:29 ID:1RNQGVtM0
マック食った後必ず腹下すんだよなぁ・・・・
相性が悪いのか
64名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:37:44 ID:nHWv/Ya30
>>61
よお、在日!w
65名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:38:22 ID:n0ZzE/Gr0
>>53
その日には使えない券
66名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:38:31 ID:PKpB/VwNO
ニコニコ動画のおかげだな
 
67名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:39:01 ID:qcMgKk/y0
米軍基地マクドナルドばかり行ってるから「マクダーナ」って言う癖が付いちゃった。
68名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:39:04 ID:jtl47wDn0
コーヒー結構好き
2回しか飲んでないけど
69名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:39:54 ID:J5SfGsAxO
>>60
何だか可哀想な家だな…
70名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:40:45 ID:Eemcv2zQ0
ポテトやドリンクでボッてるから
バーガー類だけ注文すればよし。

マックが潰れれば、日本も健康的になるし、一石二鳥。
71名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:40:59 ID:r+qs88UI0
最近モスバーガーの劣化を感じると、マクドナルドはまだましに思える。
72名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:41:00 ID:s6kNE5mY0
>>67
基地内もメニュー同じ?
73名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:41:04 ID:jigN8xWQO
大人のハッピーセットとか出さないの?
74名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:41:16 ID:lJAx/08i0
今日何も注文せず、席でバナナとまるごとソーセージ食ってる爺婆がいた。
よくあんな恥知らずなことができるなと感心した。
75名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:42:21 ID:oIGv4rOI0
つーか最近はクーポンを必ず使うよな
もうクーポン使えないときは絶対買わない
76名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:42:23 ID:9ZIPtleO0
在庫処理で偽装肉を大量処分してる気がする。。。。
77名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:43:17 ID:OMIukU0S0
>>65
なるほど、無料券目当ての客効果ってことか
>>62の意味がわかったわw
78名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:44:51 ID:/liis662O
変態新聞スポンサー
79名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:45:22 ID:06tSmAI70
無料=売り上げ計上し経費として処理

事実上の粉飾売り上げ ここまでしないととなると 相当やばいな
株売っとこ
80名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:45:53 ID:pLaEHlA30
作り置きをしなくなってから、注文受け付けるまでの待ち時間が
長くなって列の並び順で客同士がもめることが多くなった
週末は猿山状態。ゴリラみたいな親も多いし。
81名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:46:02 ID:aSead58M0
売上と利益の違いが分からなくて「無料」という言葉につっこむニートが多くて困る
82名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:47:32 ID:8WpXxiZzO
マクドナルドとバーミヤンと味噌一中野店は接客最悪だから二度といかねえ
83名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:48:12 ID:t6VkcMbV0
貧乏人が多くなったって言うことか
84名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:48:33 ID:oKaw2cBTO
>>34
ひとまずレジではまったく無料券配っている気配なし(苦笑)。
俺も後でクレームつけたら無料券くれたわww!
85名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:48:47 ID:csX70GOo0
例のAAはまだ登場して無いのか?
86名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:48:49 ID:qcMgKk/y0
米軍基地のマクドナルドは基本的に同じ。
日本独自のてりやき、グラコロ、エビフィレオなどな無い。
よく聞くと思うが「クォーターパウンダー」という
ノーマルハンバーガーを大きくしたハンバーガーが米軍オリジナル。

朝マックはブリトーって生地で巻いたようなのが美味い。

ちなみに日本のLサイズがむこうじゃMです。
Lなんか頼んだらドリンクは1リットルはあるんじゃなかろうか
しかもお代わり自由。
ハッピーセットのおもちゃは日本のと同じです。
名探偵コナンとかアメリカわからんだろうなぁ。
87名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:48:57 ID:aE8hJCgx0
みんな、どんどんマックを利用してくれ。零細株主としてお願いする。
88名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:49:37 ID:ORtyKrGr0





で、漁師も食べてるの?
89名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:49:56 ID:MeFC+DSc0
>>63
油が問題。 腹が弱い人は食べない方がいいよ。
というかできるだけ長生きしたい人はジャンクくっちゃだめだけどね。
90名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:50:36 ID:9VjmsalX0
>>79
コーヒー券もか?
91名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:51:17 ID:BzqhTn0H0
毎日の件で火病起こしてる奴らは涙目なニュース?
92名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:51:30 ID:GJjoOFFH0
ねらー発狂WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
93名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:51:46 ID:QiMphCyn0
毎日関連でマックはいかなくなった
せいぜいがんばってくれ
94名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:52:42 ID:oQ4c39UO0
20年前は少しはマシだったが10年前くらいから餌になっちまったな
95名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:53:49 ID:svecgpNB0
単に低所得の人が増えただけだろ
96名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:54:01 ID:ne/mLjGR0
こいつらがこんなもんばっか食ってる間に俺はせっせと野菜食ってるよ
100%動脈硬化になるよ
97名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:54:27 ID:nT5pjAvRO
たべつづけると間違いなくおかしくなるよ!
ドキュメンタリー映画があるよ!
98名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:54:49 ID:UH2EXcgNO
タダ券出したら
すげえ嫌な顔されたですわ
99名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:55:28 ID:JV5Hwcmx0
タダで配っても問題ないようなモノを食うなんて…
100名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:55:39 ID:Eb+xLEWf0
原価率は?
101名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:56:24 ID:gwB77ky7O
ただ券でコーヒーだけもらってもオケなんだろうか
102名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:56:38 ID:s6kNE5mY0
>>86
へえ〜そうなんだ
教えてくれてありがと
大きさ以外に「TERIYAKI」っていうアメリカ独特の味付けがあるかなって思ってたんだけど
あれは同じか
103名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:57:23 ID:BZoUoFzw0
鬼女涙目w
104名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:57:30 ID:zolgv4QG0
>>97
米だけを食べ続けると、間違いなく病気になります。
つまり米は毒です。
105名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:58:10 ID:oLPVAbudO
>>71
そもそもマックはこれ以上劣化しようがないだろw
元々底辺なんだから・・・ジャンクフードだけに
106名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:58:13 ID:LZPNkK6I0
なのに株価は急降下
107名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:58:50 ID:QSvf+1plO
マックって一人辺りの客単価いくらぐらい?
500円くらいか
108名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:59:05 ID:RAK6cawy0
淫乱大杉
109名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 19:59:23 ID:s6kNE5mY0
>>104
だよなw
マックに不満はないこともないが、あの映画も相当アレだったし
110名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:00:26 ID:U7Pv+5SiO
マクドナルドの鶏肉は中国産です 怖いよーー
111名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:01:10 ID:CaAn4NLEO
>>104
米だけ食べ続けても案外大丈夫じゃねえか?
つーか、なんでマクドの擁護するんだ?
112名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:01:17 ID:f52029pp0
>>97

マクドナルドは販売している商品を完全栄養食だと宣伝しているわけじゃない。
例えば、毎日一日三食焼き鳥ばかり食ったり、ラーメンばかり食ったり、餃子ばかり食ったりすりゃ栄養失調になるでしょ。
それと同じ。
マクドナルドが儲けの大きくなるような商品セットを顧客に売り込むのも、企業として当然だしな。

ただ
マクドナルド程の大企業になれば、食品を通じての健康という意味で社会的責任は生じるって主張は正しいけどね。
113名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:02:43 ID:rDFtAu4z0
>>12、13日にハンバーガーの無料券を配るキャンペーンを実施。
有難くも何ともないよな・・・・w
114名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:03:48 ID:f52029pp0
>>113

ありがたいじゃん。
俺は数件回って持ち帰りで6つ貰ってきて家で食ったよ。勿論、金を払ってまで食う気はしないからね。
115名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:03:56 ID:zolgv4QG0
>>111
誰が擁護してんの?
つーかマックを攻撃するためなら、客観的事実をも捏造して構わないと?
116名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:03:59 ID:qcMgKk/y0
>>102
米軍じゃ基本的にセットで頼むし、いちいち名前で注文せずに
ナンバー2、ナンバー5とセットの番号を言うのが米軍スタイル。

あとアイスコーヒーがありません。
アメリカは冷たいコーヒーを飲む習慣が無いからですね。
117名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:04:49 ID:kN1IQiHRO
無料券の効果なら、将来の利益を少しずつ先取りして水増ししてるだけだよなあ
118名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:05:23 ID:z+xkdsml0
無料券で食べられるハンバーガーは賞味期限切れの在庫だろ。
119名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:06:16 ID:50c+gvNKO
あんなジャンクを抵抗なく食べるようになった世の中は危ない
添加物たっぷりで栄養なしのチープな食品
120名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:07:57 ID:LLOi8xQM0
売れば売るほど損をする商品を作るのが得意なマックだから
利益がどうなのか

サントリーに続いてマック
これは不買運動なんて全然影響しないんですよってアピールなんだろうな
121名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:08:23 ID:g6ezbsd60
無料バーガーと一緒に原価数円のドリンク買ってくれれば超御の字だな
122名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:09:03 ID:s6kNE5mY0
>>115
ですよね
まるであの糞ドキュメンタリー映画のようだなw
映画を愛する者の一人としてあれはないと思った
123名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:10:07 ID:eOLiCmzJ0
>>117
そうでもないだろ。
食いもんみたいな短サイクル消費材の場合。
124名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:12:39 ID:s6kNE5mY0
>>116
クーポン使う時ナンバーで注文するようになってるけど、それが元になってるのかな
アイスコーヒーはあれば売れそうな気もするけど
125名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:13:01 ID:LLOi8xQM0
無料バーガーの赤字分はこの時点で計算に入ってないわけか
ってことは無料バーガー配布の時の売り上げはかなり下がる
結局瞬間的な数字が高くなるだけで平均したらいつもどおりなんじゃないの?
126名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:14:33 ID:9BIzf3mg0
カップめんとか、ヤキソバ食ってるよりは体にいいだろうな
127名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:14:49 ID:NntXCZVH0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1216198302/310



ココ電が新宿で犯罪予告してるので皆さんの力で通報して止めてください!!
お願いします!!
128名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:14:53 ID:2YFv8eP+0
客相の対応悪いマックだけは選択肢にないわー。
129名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:15:23 ID:xLNdvMXk0
ロッテワールド無料に殺到した韓国人みたいだなw
130名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:16:17 ID:ns9/OuH+0
マックはポテトの塩味がいい加減すぎて嫌だ。
この数年で塩っ気皆無、油の味しかしないようなポテトを
出されることが多くなった。
ハンバーガーとかも、レタスのかけらがパンの表面にくっついてたり
肉が地滑りを起こしたかのようにパンからはみ出ていたり。
混雑時にレジごとに並ばせたりするのも不満。
いい年こいた女店員がタイトスカートはいてるのも気持ち悪い。
131名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:21:18 ID:f52029pp0
>>130 いい年こいた女店員がタイトスカートはいてるのも気持ち悪い

それは、”いい年”な連中を自発的に辞めさせるために、あえて若者向きな制服にしてるってことでしょ。
132名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:26:28 ID:YIL1cMVf0
+民ざまあw
133名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:33:25 ID:3lR9OC6Q0
でっ、荒利はいくら?
134名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:33:57 ID:/jtphS5f0
過去売上から金額って出るんだから
別に今高くたって何てことないだろ
来年の今同じ売上だったら+民ざまぁだが。
135名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:37:45 ID:ZLa/ism10
さすが、国民の3/4が貧民層の国らしいニュース
しかも、ほとんどの貧民層は自分達が中流だと勘違いしてるし

GDPシンガポールに抜かれ、大卒初任給は韓国に抜かれかけてるしww
自覚の無い貧乏人が多くて、利用する側としては笑いが止まらんww
136名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:37:54 ID:3lR9OC6Q0
マクドナルドって上場企業だっけ?

いま上場企業は実業で上げる利益よりも
投資家から資産をかすめとる水増し過去最高益を発表するのが本業になってるからなぁ。
137名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:42:02 ID:dc/WPBy20
世界の癌企業に金落とす馬鹿がたくさんいるようだな
138名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:43:52 ID:gTvPS0QHO
ドナルド「中国人には言うなよ?」
139名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:49:16 ID:3D+4mTXB0
確かマックだよね、誘淫剤が入ってるのは?
店員はレイプ目的?
140名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:51:51 ID:3PfNZXkS0
ああこれでまたピザ野郎やピザ野郎予備軍が増えた
141名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:53:05 ID:BYWFlHK4O
栄養、健康、味、衛生、毎日などの観点からマックの利用を控えようと思っても
100円ドリンク、喫煙スペース、店舗数、気象条件に負けてついつい利用してしまう
そんな俺は、都内の外回り営業
でも、100円のものしか買ってないけどね
142名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:54:41 ID:MZ4aq3Dk0
>>136
ジャスダックにいるけど凄い株価落ちてるよ
143名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:02:06 ID:lHtKsU3r0
>>141
100円ホットコーヒーは、お替り自由だから
いくらでもマックにいれるな。
144名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:02:49 ID:U7Pv+5SiO
>>141

ガンガレ都内!
でもマクドナルドだけはやめておいた方が良いが。。。。
145名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:04:21 ID:orNSEZeQ0
これから無料券を持った客が殺到するわけだが
146名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:05:17 ID:Ya9gC7+lO
なんか色々差っ引いたら結局赤字になりそうな気がする
147名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:06:10 ID:AOLwvbhx0
無料券+CM費とか考えるとどうなんだこれ・・・
148名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:30:09 ID:H30rs9Ku0
無料券を配って売り上げ増大  しかもオモチャ付き
 
現在の社会現象をみれば倒産フラグっすなw
149名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:48:03 ID:yGrdydD/0
売り上げってクーポンも計算するんだろ
喜んでる場合じゃねえだろ大赤字だよw
150名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:49:11 ID:wPMNazqxO
どうみても「マック必死だな」です。ありがとうございました。

利益は?ねえ利益は?www
151名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:51:00 ID:UV7+eXOy0
>>38
不買運動継続中
ここ数ヶ月行ってない
152名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:57:50 ID:E5XQT8zC0
これは100円のハンバーガーを無料券で交換したのも100円の売り上げとして
計上してるの?
153名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:59:06 ID:laR4lM8G0
あとで無料券もった乞食が押し寄せるから意味無いだろ
154名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:00:20 ID:VzQcExZ20
>>152
ンなわけないしょ
無料券が交換できるのは14日からだから
無料券とバーガー交換するついでにシェイクやらポテトやら注文してくれるのを見越しての販売戦略だろ
155(´・ω・)ども ◆tDomoDQGJk :2008/07/16(水) 22:06:30 ID:GZiWQAAGO
>>152まさか
店のポイントと一緒で、債じゃないの?
156名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:44:26 ID:jbp+fHqRO
食わないな
157名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:06:02 ID:1/TK+1MP0
マックは春からまったく食べてない。
あの値段なら、モスで食べるよ。
158名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:14:07 ID:7fdcD0OE0
偽装肉や使いまわし料亭の事件見てるとマkックのほうが清潔に思えてきた
159名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:16:07 ID:74cP0tSw0
無料券をもらっても、結局引き換える時はドリンクやサイドメニューを頼む。


マックの勝ちか?
160名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:17:34 ID:hfhFNifn0
>>154
会計上は14日以降に引き換えたときに100円の売上に対し、販促費として100円。
つまり売上になると思われ。
161名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:17:35 ID:sTk1ZVjy0
会社の近くのマックでアイスコーヒー無料券を大量にばらまいていて、
50枚近くもろたw 
一日一杯飲んでも8月の期限までに飲みきれんww
162名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:18:58 ID:GZEQzmbG0
次に来た時、無料券だけ使う恥知らずは少ないと見ての決断だな
日本では確かにそれは正しい
163名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:31:20 ID:OqiLEeqW0
ピエロがハンバーガー買えと言ってくるサーカスはここですか?
164名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:41:59 ID:UacqUIbA0
>>102
アメリカ人は余裕でアイスコーヒー飲むだろwww
165名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:31:43 ID:qKVmXQKR0
>日本マクドナルドは16日、1日の全店売上高が7月13日に24億6400万円となり、
 過去最高を記録した、と発表した。

はっきり書いてあるじゃん。7/13(日)に記録更新だろ。
1日を、「ついたち」と読めよ。アホが。
166名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:34:34 ID:Cc0t+sVy0
絶対人が多いと思っていく気もせんかった。

しかも唯のハンバーガー無料券だろ。
テリヤキバーガーとかなら行ったかもな。
167名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:44:11 ID:n0wOMexfO
>>157
未だにモスなんかを食べてるおまえに驚くわwwww
168名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:44:26 ID:8xT1FLRf0
通りがかりに寄った板橋の志村坂上の店だったと思うが、
「単品オーダーは無料券配布対象外」とか言ってたな。
やっぱり騙されてただけだったのか・・・
169名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:56:47 ID:LBb/0OdI0
>>165
それが利益にならねーことを株主は判ってて売り真っ最中ですが何か?
170名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 08:44:52 ID:paU5Tvpd0
>>131
浜勝の女子店員の制服は冥土服だったのだが、ある店舗は年配者が多く
とても見れたものでは無かった。(母親で想像してみてくれ)
久しぶりに行ってみてたら、いつかしか和服に変わってた。
171名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:17:04 ID:i7El5xHM0
>>131
あれは、アメリカンな雰囲気を出したいが為のタイトミニかと思っていた
172名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:32:25 ID:OsT+inau0
>>170
ええええマジで?
いつからコスプレ喫茶になったんだよ。
マクドはじまったな。
173名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:11:31 ID:wwb3xyd80
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「 マ ク ド ナ ル ド の ハ ン バ ー ガ ー は
     |       (__人__)   |           女 子 高 生 た ち を 淫 獣 化 さ せ る」
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  ビシッ
     |            `l ̄
.      |    毎日   |


      毎日新聞の記事にマクドナルドを食べると淫獣化するとあるのですが信じていいのですか?
\____    __________________________________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::: 読者  |/  (●) (●)   \ 「お客様の判断ですので毎日の記事を信用されても一向に構いません。」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/  シレッ〜
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | | マクドナルド |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
174名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:19 ID:X8RtG7PsO
お願いがあります。
日本で一番売り上げが多いマクドナルドはどこなんでしょう?
どこかに公表されてないですか?
175名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:41:10 ID:71SBBEhC0
クーポン貰えるから久しぶりにマック行った
客層がヤバくて動揺したw
とりあえず男性陣は無精髭をなんとかしろ
176名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:45:42 ID:Ptn7Ld7k0
そういえばマクドナルドって直営店と業務委託の店舗とあるんだよな
業務委託の店はこの前、賞味期限偽装で告発されてた
そんな店はタダ券を配るのも嫌々なんだろうな
177名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:49:00 ID:MiFQoFr60
>>160
なるほど
お前が正しい
178名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:00:21 ID:v8cIYams0
売り上げが上がるってのは、それだけ女子高生が危ないってことだな。
毎日のせいで。
179名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:06:49 ID:LEfMATos0
そんかわり、14日の売り上げは最低だった。
ケーキ屋の12月26日と同じである
180名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:09:13 ID:kyyfDoz9O
ああまずかった
タダ券に釣られてバカでした
181名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:35:08 ID:Irc+i2iM0
>>161
クレクレクレクレクレクレクレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
182名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:55:43 ID:xxwO6pnOO
月に3億売り上げるコンビニもあるくらいだからな
183名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:34:59 ID:V1ksEse+0
つ生きながら屠殺される牛
184名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:36:09 ID:xW8MbsyS0
よく環境破壊に加担できるもんだ。
185名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:37:27 ID:F+vA34bv0
>>183
死んでから屠殺される牛はいないだろ常識で考えて。
186名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:43:09 ID:ETDS61ifO
こないだの毎日新聞の件で、全体的に売り上げが落ちたことを誤魔化したいんだよ。
マスコミって思想、外国絡みだとなぜ十重二十重に小細工するんだろ。どう見ても不自然。
187名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:27:34 ID:ocJyR9uC0
びろーん
188名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 01:34:15 ID:mu6Atz/M0
不買運動は焼け石に水だったか・・・

orz
189名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 02:09:06 ID:npbuYEGs0
>>188
いや貧民が100円やタダ券に釣られて小銭使っての
利益の薄い水ぶくれ売上だから。
原田の目的も長期的な会社や未来がどうなろうと、自己の保身イメージUPにつながる
こういうフラッグが立てばそれでいんだよ。
190名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 02:14:23 ID:9wcqZqJG0
淫乱なJKとの出会いが欲しいんですが
191名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 07:37:16 ID:vEm/IrS40
>>188
株価見ろって
192名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:58:04 ID:D5vSTqAO0
>>10
つまり、14日以降の売り上げを付け替えたのですね。わかります。
193名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:01:57 ID:PsVzs7/A0
ハンバーガー無料券ってコーラとかにも勝手についてたりするけど
正直使わないなあ。
チキンフィレオ券なら欲しいし使いたいけど。
194名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:05:34 ID:nzUQVP02O
長期的にみろ
一時的回復にみえるだけだろ
195名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:08:00 ID:yH9j/2zd0
13日行くの忘れてたよおおおおおおおおおおおおおおおおお
196名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:09:07 ID:DUWMrT8U0
コンビニとかファストフードとか、
別の世界の話みたいだ。
理解できない。
197名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:38:19 ID:Gg/+0y9F0
客単価500円として
4,928,000人が行ったってことか。 すげぇな
198名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:31:27 ID:NB5LEPb40
他に何も買わず、無料券でハンバーガーもらうだけもできますよね?
199名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:32:48 ID:D5vSTqAO0
>>198
できるよ。
コーヒーのお代わりもタダだよ。
200名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 15:52:28 ID:NB5LEPb40
>>199
ありがと
コーヒーおかわりなんてあるんだ
店内で食べないので知らないや
201名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:06:46 ID:pNofxELf0
>>160
そんな会計にしたら消費税5%国にぶん取られて大損すると思われる。
24億の5%っていったら1億2千万だよ。
節税の観点からいっても売上にはふつうは計上しないでしょう。
202名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:15:11 ID:5a84Wh0YO
あれ?不買運動は?
203名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:31:27 ID:fFbYsOgZ0
無料券配布日
自分の前に並んでた人&自分
全員クーポン出して買ってたW
204名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:32:29 ID:AKXKbcos0
チキンサルサフィレオは珍しくうまいと思った
205名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:35:42 ID:fp5vxAQOO
>>202
俺はサントリー(と、もちろん毎日新聞)だけは徹底してるけど他は気にしてない。
ちなみに今月マクドナルドには行ってないよ。
206名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:37:54 ID:AKXKbcos0
>>205
なぜサントリー?
207名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:39:04 ID:tKYZSDs10
>>206
おいおい・・
208名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:41:03 ID:72WSSqZ4O
日本の中高生世代のコレステロール摂取量は世界一となっている(((゜д゜;)))
みんな早死にしてしまうよ〜
209名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:43:37 ID:In+WSkR40
マックはコーヒー無料権や割引率のいいセットのクーポンがある時にしか行かなくなった。
食料品が値上がりしている影響で、最近は割引がせこいw
210名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:44:20 ID:VVYT6bRWO
>>208
年金や医療費考えたら、上の世代は長生きしない方が
211名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:57:45 ID:i9KSW7k10
>>203
それでも、ジュースを買った場合マックの勝ちだな。
212名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:02:43 ID:zp2ckF9jO
>>211

毎日不買で、いま許されるのは100円バーガー持ち帰りまで
213名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:05:26 ID:w3myOhfy0
格差が広がった弊害でもあるな。
安いハンバーガーに群がる貧困層の人々、、。
214名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:06:48 ID:GbfMiYHo0
ハンバーがだけ食え、原価率が一番高い
ポテト、飲み物は絶対買うな、儲けさせるためだけ
利益をなるべく与えないようにする
215名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:09:05 ID:/93r6hunO
ベーコンポテトパイは復活しないのかよ
216名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:21:17 ID:bnGxdJKh0

 ク
  ド
   では
     一度も
        食べたことが
              ない
217名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:39:24 ID:nZKY3iOb0
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->     
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
218名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:06:11 ID:cL27+M0zO
北京オリンピックスポンサーの不買続けてるのは俺だけか
219名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:08:36 ID:fVnrWVNK0
>>218
お前だけじゃないよ。ただニュー速+民よりもマックに行く世間様のが人数が多いってだけだ
220名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:54:05 ID:SUoJQTA4O
貧困層は外国産のものを食え
221名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:55:40 ID:sNtHOUhE0
そんなに売れてるんだ?
じゃあ俺や俺の家族親類友人知人が買わなくても全然大丈夫だな
これからずっと売れてなさそうなモス買うわ
222名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:57:00 ID:pDGKcpnU0
最近は携帯クーポンが使えないのばっかり
223名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:57:59 ID:fg8DUAch0
こんなところで飲み食いしてる連中ってほんとにいるんだなw
224名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 18:58:24 ID:7qA5AV1i0
マックにやたら並んでたけどこういう訳だったのか
みんなマック好きなんだな〜って思ってた
225名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:00:03 ID:fVnrWVNK0
>>222
朝マックのクーポンがなくなって久しい

>>223
そういうこと書いて恥ずかしくないの?リアル中二病?
226名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:00:45 ID:tKYZSDs10
>>225
> そういうこと書いて恥ずかしくないの?リアル中二病?

俺はいい年だが>>223と同様の感想
227名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 19:09:34 ID:34NjfMN1O
女子高生危ない!
228名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 00:00:39 ID:tmmqTTlh0
マックがなりふり構わずに無料券配布→「売上」最高を即発表(前回しなかったよなー)
さて、その「売上」いつまで続くんでしょうねw
地道に不買
229名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:21:35 ID:E7M5t1ZT0
無料クーポンのハンバーガーうめえwww
230名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:23:02 ID:6AEQlgPd0
いまなんか目玉商品あったっけ?
231名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:24:58 ID:sOF8RZHr0
無料剣jとかwwww
はずかしくて使ったことないよwww
社会の底辺は無料対象だけをだけを注文するのか?
232名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 12:38:07 ID:3P2/8ljRO
ちゃんと残業代払ってやれよ
233名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 13:22:12 ID:5xZZfZ/c0
売り上げ、で利益じゃないからな
痛し痒し
234名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:36:47 ID:04RyOQ9T0
マックは無線LAN使えるからとってっも大事な場所
235名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:48:08 ID:UAgeACcpO
金欲しさにひったくりとかする糞は
こういう人気ファストフードを開発して全国に開けばいいのにな
236名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:51:33 ID:mK46C0EXO
たまに食べると美味い
量が多いから割安感あるし
237名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:53:17 ID:xBYiSGOf0
原料に何をつかっているやら
238名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:54:31 ID:KyoWz2os0
無料券もらえるキャンペーンがあったなんて聞いてねーぞ
239名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:55:43 ID:4lY9LH8Y0
マクドナルドって一度も行ったことがないな・・・

てかファーストフードって食べたことすらない。
240名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 14:56:04 ID:DVDPg0aqO
金払っては行かないだろJK
241名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:01:19 ID:ZpPpKFw4O
>>231
お前が裕福層との付き合いが無い人間てのがわかった。
242名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:02:35 ID:gBWNk9tF0
そういやドリングの供給器を洗浄してなくて客が病院運ばれた事件あったな
243名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:04:06 ID:1oJLPU0Y0
>>236
量たべたいなら、定食屋いったほうがよくない?
244名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:04:12 ID:dTfR4Mrg0
不景気と見るべきなんだろうなあ。
ギッフェン財とか言葉あったよな?
245名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:04:13 ID:47nbBaqj0
利益率が下がって減収。株価もダダ下がりなのにw

物は書きようですな。
246名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:04:48 ID:I3chjfE/O
>>239
貧しいんですね。わかります
247名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:06:32 ID:yS40F8lqO
248名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:07:14 ID:hYw8Qqe/O
チーズバーガーにサラダ、アイスコーヒーを買ってみる

マクドナルド→510円(地域差あり)
ロッテリア→480円
モスバーガー→580円


マクドナルド安くないな…
249名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:07:14 ID:0rUApH1S0
ん?jkを交えての大乱交が繰り広げられたの?
13日に行っとけばよかったよ
250名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:07:21 ID:nZ7RPk96O
激安バーガーやって、その後、苦しんだのに、まだ勉強が足りないの?
251名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:08:17 ID:wd1RKCbuO
みんなは無料券のみ引き替えにマックいけるんだね。恥を感じないんだろうか?
252名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:09:39 ID:lIq9dYu/O
>>251
全然w
253名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:09:49 ID:n0aLQuyz0
無線LAN施設増やしてくれれば更に客増える。
254名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:10:02 ID:tSgqzcp80
話題作りだね
新規開業じゃないんだからトータルで見たらマイナスの気もするが
255名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:10:39 ID:1IPTwEgi0
100円程度のハンバーガーの無料券目当てでマックに食いに行くって乞食かよ!
ジャンクフードを食べジャンクフードの無料券を貰う う〜ん、いかにも底辺の皆さんって感じがするなw
256名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:11:08 ID:GvwXIxcr0
100円のプレミアムコーヒー、結構美味い。
安いから1日4〜5回買えるし。

ハンバーガーを喰わない俺にとっちゃ、
フィレオが高いのが難点だ。
257名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:11:28 ID:pB+L9CuS0
売上がよくてもタダ券ばら撒きじゃ利益は出ないだろうし。
258名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:12:12 ID:1oJLPU0Y0
>>253
客少ない店舗だったらいいけど
店内でネットやられると回転悪くなるんじゃない?
259名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:13:27 ID:GvwXIxcr0
よく考えてみたら月に1万以上マクドコーヒー飲んでる俺ort
260名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:24:06 ID:rJ608Otl0
>>160
どうやって、仕訳きってるんだ?

261名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:29:58 ID:UAgeACcpO
>>259の下半身がおかしなことになってる件w

ort
262名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:31:30 ID:3WI6r7D70
侮日新聞のスポンサー不買運動は聞いてないの?
263名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:38:02 ID:iBy8nAUz0
性的興奮を覚えるんじゃなかった?
264名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:41:06 ID:i3IDT8wMO
>>257
無料券のマイナス引いてもそれだけの売上が
あったって事。殆どの客はセットでなんらかの買い物
するんだから。
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/19(土) 15:42:15 ID:BqW8ffHL0
犬肉バーガーのロッテリヤの売り上げは?
266名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:43:17 ID:VGaWtokt0
その日、1人当たり20円を国民がマックに払ったってことだろ。すげーw
267名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:45:53 ID:S4XziljGO
ハンバーガー無料券より100円割引券が良かったなあ
268名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:52:42 ID:EOgMIG91O
>>262
不買運動してるよ
269名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:53:26 ID:jz/YodFM0
中国人が動員されてるって噂はマジ。
270名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:54:40 ID:EeGpymyh0
毎日変態新聞大勝利!!!!
271名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 15:56:52 ID:ZYn64r6k0
まkどなんて、動物の餌しか売ってないだろ
272名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:02:31 ID:G24v0oFBO
資金繰厳しいの?
100円バーガーの原価は知れてるだろうが、ニーズがあってやってるのか?
毎日のせいなら、収まるまで利益の先食いか。
家族がマックを食べることは無いからいいけど。厳しいな(笑)
273名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:12:49 ID:uZ5/W+Th0
一時的な売り上げを目論むと長期的には確実に売り上げは落ち込む。
少子化が進む中、売り上げ昨対増が当たり前だと思ってるアホ経営者は
銀行借り入れの返済で頭がパーになっているとしかおもえん。
時代は経費削減事業規模縮小路線が有利。せいぜい勝ち組きどってなw。
274名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:13:14 ID:n0aLQuyz0
>>258
リピーターになってくれればいいと思うよ。
そいつが更に客連れてくる可能性もあるし。
来て貰うってのが重要。
275名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:17:50 ID:au/8NWgd0
以下ミミズ禁止な
276名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 16:21:11 ID:YnMnSRtpO
エコ指向なら肉食やめてアンチマックを貫け。
環境破壊の根源は先進国の肉食文化。
ガン、脳卒中、心臓病、戦後日本になってから、激増。マックのマニュアル至上主義も気持ち悪い。
277名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:34:20 ID:EMOzmQlT0
○ッ○○アへいこう!
ちょっと前にでたチーズバーガー、高いわりにまったくおいしくないぞ
チキン?はまぁまぁおいしかった
ここは開発陣が悪かったな残念
278名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:39:47 ID:aqN4Gd920
たまになら食っても良いかと思って数年ぶりにマックへ行き、
メガのMセットを食ったが1時間後に腹壊した
279名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 20:44:24 ID:9uvURI3L0
>>277
な、あれうまくないよな
絶品チーズバーガー360円
360円だぜ?であれ
包みを開いてみて小ささにびっくり
一口食ってチーズの味がしないのにびっくりだ
280名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:07:06 ID:oHKnZ19c0
月見バーガーはおいしいよね。
281名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:10:29 ID:uNNP1u370
おれも16日に無料券使った。
+アイスコーヒSサイズ100円
282名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:12:00 ID:0tBHxfwE0
ただ券もらったけど、ハンバーガー食いたくないんだよね。
なんとかしてマックポークかアップルパイにでも化けんものか。
283名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:19:36 ID:Mu0+AzHc0
マクドナルドのフライドポテト食うなら、業務スーパーで1kg298円の冷凍フライドポテト買って
レンジでチンして食うわ。
284名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:20:26 ID:uNNP1u370
マックポークはそこそこうまいな。
285名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:21:07 ID:hBaF5l5L0
ただ券つかわね
100円割引券のがいい
286名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:29:06 ID:AtWO+2jZ0
いかにもバカっぽいだろ。
こういうところでたむろしてるヤツら。
恥もへったくれもねぇ人間のクズたちの
たまり場。
287名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:30:57 ID:4LIlxwQT0
ウエンディーズ食ってからは、マックは食わなくなった。
絶対ウエンディーズ一番。
288名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:33:29 ID:cdcsjsQQO
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
289名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:39:53 ID:HlHgdO0R0
> 1日の全店売上高が7月13日に24億6400万円となり過去最高を記録した、
7月13日の全店売上高が24億6400万円となり、1営業日での過去最高を記録した、

ぐらいでまとめないのか?わかりにくいぞ新聞のはしくれのくせに。
290名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:42:55 ID:kR4IZqAS0
コカコーラは10円で売っても儲けが出る。って聞いたぞ。
原価、7円ぐらいじゃねぇかな?基本、砂糖水と炭酸で割るだけだしな。
オレンジジュースも濃縮だから、まっずい水で割るだけなんだが。笑
バイトが飲んでる、氷水にガムシロとアイスティー用のレモン汁を落とした奴を
でっかい計量カップで飲むのがマックでは一番、うまい気がする。
ハンバーガーは原価は23円ぐらいかな?適当な予想だが。
粉商売のドーナツ屋とかはもっと酷くて、一個あたりの原価は15円〜とかの世界だ。
ラーメンやそば、うどんも、粉が商売のやつは原価は相当低いだろうね。

291名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 21:50:53 ID:5oc75VI90
>>61
そうだね。マクドシェイク買ってきてくれるかい?
292名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:18:44 ID:HfK5wPot0
最近アイスコーヒーの味が落ちてきたような気がする
293名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:31:19 ID:6/SuEknW0
無料券配る前に残業代払ってやれよ
294名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:36:00 ID:HfK5wPot0
残業代は現物支給(無料券)とか
295名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 22:38:11 ID:GvwXIxcr0
あれだけ識者やコンサルタント風情達に
100円シリーズ営業直後、糞味噌に叩かれて
いたにもかかわらず。
やっぱ同業他社の工作だったのかねw
296名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:21:11 ID:nmpHpRrwO
>>290
コーラの原液はコカコーラが無料で提供してるから
297名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:21:22 ID:KfcV+BMy0
>>292
この間まで「スタバよりうまい」とか言ってたのに もうそれかよ。
298名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:21:54 ID:bwMWh+eO0
日本人意地汚過ぎ。
299名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:22:01 ID:9a4A+Con0
売り上高げ?

純利益はどうなった?
300名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:24:28 ID:E7QRtwIgO
>>299
右肩下がりです
301名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:37:36 ID:AtWO+2jZ0
こんなモンばっかり食らってるから、
若い小娘たちはみんな、
とんでもないウ○コするんだよ。
わかったか!
302名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:39:00 ID:g/2R2X400
売り上げだろ?
利潤は全然ないんじゃねえの?
303名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:39:42 ID:Dy8A4bqrO
知らずにケンタッキーで馬鹿食いしてた
304名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:39:50 ID:DXnsMjaJO
チケットもいいけど
せめて20%ぐらい正社員にしてあげて('A`)
305名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:41:33 ID:4HdTNH/uO
>>290
原価1円以下なんだぜwwww
306名無しさん@九周年:2008/07/19(土) 23:42:21 ID:PRDh+7Yz0
半額セールやって過去最高に売れました〜って事だからな
普通に大成功だろ

しかも引き換え来なければそれだけ利益増えるし
ハンバーガーついでにポテトとコーラ買ってくれてればもう最高
307名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:01:54 ID:3f67QtRZ0
アービーズに復活してもらいたい。
昔は、渋谷センター街や元町にあったんだよな。
ローストビーフが美味かった。
北米は今でも続いてるはず。
308名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:02:28 ID:ze2hsGQs0
ジャンク物ってたまーに食いたくなるな
マックとかペヤングは飽きるけどたまに食いたくなる味
309名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 00:37:58 ID:vPyetdg80
たかがハンバーガー無料券ごときで
わざわざマクドナルドまで行っちゃうんだ
あんなの100円とかだろ?
そんなに貧しくてよく生きてられるな、と思うよ
310名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 01:45:44 ID:9D8SujuJ0
>>294
社員には「規定時間以上残業代特別無料券」がもれなく支給されてま。
311名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 06:45:57 ID:upSdtGnR0
馬糞みたいな不味いものをよく食えるよね。
何が嫌かといえば、家に帰った後やドライブスルーした後に、
食べたら、あのくさい臭いが充満すること。あれが凄い嫌なんだよね。
312名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 06:48:13 ID:u9mnGior0
価格上げたからじゃないの?
313名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 06:51:13 ID:rUitNA0hO
ちょっと前からケータイのクーポンが目に見えてショボくなってんだよなぁ、割引く品数も額も…
314名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 06:59:53 ID:/LbtJ3LT0
654 名前: もぐもぐ名無しさん 投稿日: 2008/07/19(土) 23:00:16
ファーストフードは店によっては
店員が物凄く無愛想だったり事務的な応対
しばらくお待ち下ださいっ散々またせて
事務的な応対ってケースは正直ある
結構頭にくるから、そういう時はその店員を
睨みつけて持ってきた商品を一切食べずに
そいつが見てる目の前で俺はごみ箱に
捨てて帰る事にしてる、例外なくそいつは
唖然として硬直する、今もってきたものを
そのまま捨ててしまうって発想はしてないから、
そして次回来て同じものを頼んだ時は
必ず態度は向上する。
315名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:01:30 ID:MN8epSfT0
売上げは上がっても利益はそれほど出てないパターンか?
316名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 07:08:38 ID:l0zj00is0
2ちゃんねるとか言う掲示板で工作員がいつも叩いてたのに全く効果なかったね?
おつかれさんw
317名無しさん@九周年:2008/07/20(日) 09:12:56 ID:mvXfdjs40
これ、無料にしてもきっちり上納金はとられるんだよね

しかも、本部からこの無料チケットの紙代を請求される
318名無しさん@全板トナメ参戦中
アービーズはできたばかりの頃に青山で食ったが、しょっぱいので一度でやめた。