【社会】国が燃料費補てんを 全漁連、官房長官に要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:25:17 ID:81Jl4Voj0
国が補てん→お金必要→税金アップ→全漁連の生活苦しくなる→ストライキ→国が補てん→お金必要→・・・
953名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:25:19 ID:4buUrUeQ0
>>946
論点が違う。
燃料の高騰にはなんらかの対策が必要だけど、だからといって漁業にだけ補助金を
出すというのは間違ってる。
954名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:25:29 ID:UTt669230
>>946
日本政府に言ったって仕方がないだろ。OPECに言えよ。
あと、燃料高騰してるなら魚の価格も上げればいいだろ。
なんで最初から税金で補填になるんだよ。
955名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:25:38 ID:17spWZ/p0
>>946
何らかの手=税金で燃料費補填

だから叩かれてるんだろ?
956名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:25:45 ID:OcxV2nGj0
>>946
その対策が、補助かといわれるとそうとも言い切れない。

イカ釣り漁船のライトが、全方向に広がるタイプが平然と使われていたり
古いエンジンを漫然と使っていたり

そして、3年前までの低価格時代はいったいどれだけ儲けていたのか?
そのあたりもはっきりさせないといけない
957名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:25:46 ID:JMmiXLBz0
助けてあげたいが、
この問題を経済問題と捉えるか
国家的問題と捉えるかによって
対応が変わるだろうな。

チンパンの浅知恵やいかにwww
958名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:25:53 ID:E3XRQ+1G0
>>946
自分とこだけ抜け駆けしてるみたいだからじゃね?
運送業にしろ畜産業にしろどこも助けて欲しいのは一緒だから。
959名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:25:57 ID:muF1Pfgh0
燃料費補填した経費を、石油で儲けた外人に請求できないものか。
960名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:26:08 ID:gRO1iUc2O
>>942
価格は上がるだろうよ、中間層の搾取が増えるだけだがな。
961名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:26:19 ID:wV8X6IvS0
>>946
補助金を受け取るんじゃなく、商品価格に添加するべきだとは思う。
原価が上がって利益が上がらないなら、売価を上げるしかないだろ。
962名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:26:29 ID:rsrZ4/2oO
油バブルが弾けるまでの話だから、
補填していいと思う。
963名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:26:34 ID:L/WWTo0r0
>>922
「戦争」が原油価格を暴騰させる証拠だよ


まず、中東地域が大混乱に陥る。石油埋蔵量が世界2位のイランであれば、
原油価格のさらなる暴騰も必至だ。
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080711/mds0807110351001-n1.htm


964名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:27:04 ID:9PurGehA0
漁業者を誹謗中傷しているのは特亜工作員の方々ですね、よくわかります。

●水産業・漁村の多面的機能
http://www.jfa.maff.go.jp/tamenteki/index.html
●巨大な監視ネットワーク形成
http://www.jfa.maff.go.jp/tamenteki/multiple/05-01.html#04

965名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:27:16 ID:v2DJ/fAVO
>>931
凄い頭悪そうだなぁ。
966名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:27:20 ID:lPXFUUvp0
サラリーマンの通勤費の補填も必要だろ。
何故、税金を一番納めているサラリーマンだけ無視をする
967名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:27:21 ID:1uf9Yy9i0
いや・・バイオデイーゼルって天ぷら再生油だけじゃないよ

今までは、原油のほうが植物油より安かったから
天ぷら再生油など廃油じゃないと採算がとれなかったが
今は逆転してる

原油がバーレル130ドルで
植物油バーレル43-88ドルだって

つまり、海外から菜種油やヤトロファ油やパーム油を
輸入してきて、BDFの化学処理か水素化分解して使えばいい

天ぷら再生油を例に出したのは
「デイーゼルを改造しなくて使える」という説明のためで
それだけアテにするはなしじゃない
*****
途中送信すまん

植物油はジェットでも焚ける。バージンアトランチックやNZ航空で試してる

要するに経済産業省や農水省が石油危機に備えて
バイオ油の転換実験を大急ぎでやってなかったのが怠慢なので
大急ぎで転換実験やって、流通のしくみを整備すべきだろ
まあ・・数ヶ月補助金で支えるのは止むを得ないが
担当の役人はクビをきれ

あと、さっさと道路に架線引いて、運輸を架線ハイブリに切り替えろよ
968名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:27:26 ID:gEUsQuSf0
しっかし、なんでも値上がりしようって時に、俺の給料だけは全くあがんねーなぁ おいw
969名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:27:28 ID:SDDm4cX40
>>887
高けりゃみんな買わなくなるだろ
売れないから漁業はとうぜん衰退するわな
で、その分のパイは外国からの食料に奪われるってことだ
だから自前で供給できる魚を安いままにして食の中心にすべきだっていってんの
そうしないといずれお前のいう安くて美味しいものどころか満足に食べられなくなるぞ、とw

まぁお前みたいなヤツは何も考えずいつまでも安くてうまいものが食えると思ってんだろうけど
970名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:27:45 ID:q1aes8AG0
>948

その原材料はほぼ100%輸入だけどね。
近海産なんて高くて使えないよ、元々。


で、具体的になに?
その原材料って。具体的に食品名上げてみろよ。
日本人が大好きなメニューなんだろうな?カレーやラーメンなみに。
971名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:27:54 ID:GcCnb6C50
つかコスト上がってるのに魚の値段変わらんのはおかしいだろ。

魚の流通を改善するのが本筋だろ。

だいたい、魚安すぎ
972名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:28:18 ID:ORqck4fa0
>>951
そうだね。
アメリカや中国が肉輸出してくれるから大丈夫
973名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:28:20 ID:8GUzfVuI0
>>953
何も漁業に「だけ」って主張してるわけじゃないんじゃないの?
運送業界だって声あげればいいし、灯油が高けりゃ市民だって声あげればいいじゃない。
974名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:28:28 ID:vcxgZY+e0
変態毎日
975名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:28:45 ID:fsXM+i3t0
>>946
手を打つもなにも、これで地球温暖化対策に効果的なんだから、
今の現状は政府の希望通りだろ。

魚を捕るために大量のCo2を排出して、将来地球環境そのものを狂わして
魚も住めない地球にするくらいなら、今の漁業は消えてもらったほうがいいんだよ。
976名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:28:57 ID:1Skp0OS20
ここ見てるとやっぱ日本オワタな
977名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:28:57 ID:wV8X6IvS0
>>969
補助金漬けで国内販売価格を抑えるなんて、コメみたいだね。
978名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:29:07 ID:81Jl4Voj0
人が生活するにおいて重要な食料関係の仕事についてるやつらは
企業として生産性アップなんかの努力しないでいいからバカばっかなんだよな
ようはDQNの集団が金よこせと言ってるようなもんだ
979名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:29:13 ID:0jflFupS0
>>877
輸入価格 $(1バレルの価格)140で計算/159×110円くらいか(ドル・円)=約97円/L
税金 関税やガソリン税で56円/L

諸費用
製油所までのタンカー輸送費(2円/L程度)
製油所での費用。精製・貯蔵など(5円/L程度)
製油所→油槽所→GSまでの輸送費(3円/L程度)
すべて含めて約10円
小計 160円くらい
後は小売りや卸元の利益を乗せて終わり。

で、これからなにが導かれるのかな?
980名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:29:18 ID:ZxsYcReRO
>>954
漁村のおっさんとOPECのえらい人の対決で、漁村のおっさんの勝ちはあるのかね
981名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:29:18 ID:UTt669230
>>973
結局は税金から補助せざるを得ないんだから、何の解決策にもなってない。
982名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:29:24 ID:L/WWTo0r0
>>922

>>963
イラク油田、外資に開放 世界3位の埋蔵量魅力 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080703/amr0807032347015-n1.htm
983名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:29:28 ID:W6XG+qsq0
魚の値段上げるとか自己努力もせず税金補填しろって言われてもなwww
残念ながら魚食わないと死ぬって訳でもないし
984名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:29:29 ID:EE2m0tkx0
お前らの大好きな魚肉ソーセージが食えなくなるぞっと
985名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:29:54 ID:q1aes8AG0
>949

あえて自給する必要性のない食品について語るから
自給すべき必要性のある食品について教えてあげてるんだけどね。
986名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:29:54 ID:xsi5oacr0
>>977
昔の自民党が正しかったみたいだよなw
987名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:29:56 ID:4buUrUeQ0
>>963
今の暴騰は、あきらかにサブプライム問題による原油先物取引への投機マネー流入だろ。
何故、原油先物が目をつけられたかは、中国やインドなどによる消費を見込んで枯渇すると
予測されたから。戦争は全く関係ないよ。
988名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:30:04 ID:E3XRQ+1G0
漁業関係者が直売できないシステムが悪い
だから中間マージンだけとられて
魚の値段もあがらない。
まずはそこから変えるべきだろう。
989名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:30:07 ID:ZXODWpba0
そもそも零細漁師が我先にと獲るから、漁業資源が少なくなり、効率も悪くなるんだよな
思い切って漁師の数減らせば、同じ重油消費量でも的確に大漁に獲れるんじゃないの

あと管理漁業を徹底して


990名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:30:40 ID:0crzJy3S0
ソーラー漁船にすれば問題なしだろ
991名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:30:43 ID:17spWZ/p0
>>973
おいおい、結局は税金から払うんだぞ。
打ち出の小槌があるわけじゃない。
992名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:30:55 ID:HzibIoZr0
漁師に補助するぐらいなら全国民に釣り竿でも支給した方がましだ
993名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:31:06 ID:8GUzfVuI0
>>981
国ってこういうときの為に存在してるんじゃないのか。
対策を望むのはおかしいのか。
994名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:31:26 ID:fsXM+i3t0
手枷足枷で物事は進化する。

今の漁業は進化してない。
995名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:31:29 ID:gRO1iUc2O
>>967
混ぜて使うやつはメーカーが全く協力せず頓挫だろ?
外国はガススタンドになたね油とかあるのにな。
996名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:31:40 ID:muF1Pfgh0
だから、値段にいとめを付けない富裕層に多めに負担してもらえばいいんだよ。
それでも平気で支払う海外の富裕層にさ。
997名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:32:05 ID:JdnHP8K/0
やっていいのは、北日本の低所得者に対する冬期灯油暖房代の補助だけだろ
998名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:32:16 ID:q1aes8AG0
>969








その魚が安かった時代に、日本人の魚離れが加速したんだが。
999名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:32:37 ID:0LeSIjSm0
1000
1000名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:32:39 ID:L/WWTo0r0
>>979
税抜きで3倍になってるのを確かめたいのですが、ガソリンが3倍に上がる前のソースがないです。


>ガソリンはガソリン税が高いから、率としてはあまり上がっていないように見えるだけ
>税抜きだったら、やっぱり3倍くらいになってる。


ついでにそのカキコのソースもお願いします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。