【社会】ガソリン高で首都高スイスイ? 上半期通行量、前年割れ続々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
1〜6月の首都高速道路の通行量が4月を除き前年同月を下回った。ガソリン価格の
高騰が高速離れを招いたとみられる。渋滞が昨年より2割減っている点は利用者に
とって利点だが、通行量は売り上げに直結するだけに、
借金の返済計画に影響が出る恐れもある。

首都高速道路会社が14日まとめた6月の1日当たりの平均利用台数は、
前年同月比3%減の112万台。業務用車両が集中する平日は同2.4%減の
119万台だが、レジャー用車両が集中する土曜が3.9%減、
日曜日が5.1%減と落ち込みが目立つ。

減少傾向は07年12月から始まった。
1〜6月で唯一の増加(0.01%増)だった今年4月も、
休日数を昨年と同じに補正すると0.5%減だった。
最大の落ち込みは3.4%減の2月だが、
首都高は「雪による通行止めが関係した」と説明する。

朝日新聞
http://www.asahi.com/car/news/TKY200807140228.html
関連スレ
【社会】ガソリン代高騰で、平日の首都高がガラガラに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216030042/l50
>>2以降に続く
2名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:06:22 ID:vdA0o5Tv0
3出世ウホφ ★:2008/07/15(火) 13:06:27 ID:???0
渋滞も緩和している。1〜3月は前年同期と比べ、
東京線の平日の渋滞ピーク時(午前11時)の渋滞延長は56キロから44キロへ22%減。
東京線の約3割の区間で走行速度が平均5キロ上がり、
所要時間が1〜4割短縮したという。

昨年12月に中央環状線山手トンネル(新宿―池袋間)などが開通し、
首都高は「都心環状線に流入していた約6割の通過車両が分散された」(広報)と
整備効果を強調。ガソリン価格高騰の影響については不明との立場だが、
国土交通省幹部は「高騰による影響は当然ある」と話す。

今後、注目されるのは、レジャー需要が増える夏休みの通行量だ。
05年に民営化された高速道路会社には高速道路建設に伴う約40兆円の借金があり、
通行料金収入が返済原資になる。45年間の返済計画は、
通行量が今後20〜30年間、増え続けるという国交省の交通需要予測に基づくため、
通行量減少は返済計画の見直しに結びつく。

東名高速道路などドル箱路線を持つ中日本高速道路会社も6月の通行量が、
うるう年など特殊要因を除き06年9月以来の前年割れとなる見通しだ。
矢野弘典会長は「ガソリン代の高騰が経営に大きく影響しかねない」と話す。
阪神高速道路会社は06年3月以降前年割れが続いており、
「ガソリン代の影響はありそうだが、分析中」としている。 (終)
4名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:06:56 ID:RMV6capE0
十 加 日 亜
口 貝 取 心
5名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:07:23 ID:XX4k49kk0
どの変がスイスイなんだ?
今見たら真っ赤なんだが。
6名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:08:45 ID:J1ef7nSNO
まだ道路は必要?
7名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:08:49 ID:pQlPWXg9P
それでも首都高と阪神高速は値上げするんだろ?
8名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:09:35 ID:zszQUQyhO
ローリング族が居なくなったんだ
9名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:11:21 ID:hBLLsMAq0
さっさと高速を値上げしろ
まだ全然スイスイなんて走れないぞ
倍くらいまでなら出す それ以上は俺も使わん
10名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:11:22 ID:7yR5WxMA0
タバコは1000円、ガソリンも1000円にすれば
医療費、税収、交通事故、道路建設、すべてが解決する。
11名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:12:02 ID:V0460ySW0
最初から車なんていらなかったんや!
12名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:13:23 ID:AdZm8BHC0
>>9
免許ももってないくせに・・・w
13名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:13:30 ID:HBf43cdd0
今まで道路作って儲けようとした結果がこれだよ
14名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:13:39 ID:6gVvaiWkO
箱崎や神田橋あたりがもっと緩和してくれないと困る
15名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:14:02 ID:V/KJKbHN0
これで道路を新しく作る口実が減りましたねwww

道路財源を福祉に回そうよ。
消費税も増税しなくてすむし。
16名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:14:05 ID:N4YB10EE0
スイスイス〜
17名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:14:44 ID:swmcc3W5O
それでも道路は造り続けます
18名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:16:25 ID:blg9wuczO
環境にいいね!よかったじゃないか〜。
19名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:17:39 ID:+8ffMGno0
この際通行料金も上げてしまえ
20名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:17:52 ID:JhD4I7bh0
都心環状線以外は混まなくなったな
3号も湾岸も6号もあきらかに車が減った、夕方だけかな。
21名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:19:30 ID:IvRW2foM0
マイナス6%達成しちゃうんじゃないか
22名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:26:01 ID:xpL1E672O
貧民が車に乗らなくなって朝の通勤が楽になりました。
都市高はスイスイで最高です。
23名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:27:50 ID:KYl+J3zpP
しかし今JARTIC見たらC1内回りが真っ赤なんですが。


24名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:29:08 ID:aXv2xPk9O
首都高が空いてるのは良いけど、スピードを出したら出したで怖いんだよな。
25名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:30:40 ID:pTUKVMvE0
以前は車に乗らずとも済む事で車に乗ってたって事だろ
だったらはじめから乗るなよな
26名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:31:57 ID:Yd1sL8Zu0
いや、首都高速がスイスイって^^;

欠陥だからの道路だから渋滞は絶対にあるよ。
あの2車線が4つ一緒になるジャンクション。

いつでも渋滞してました^^

当たり前だけどさ、合計8車線が2車線になるんだもん。
渋滞して当たり前www
27名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:37:39 ID:bt6JqX4N0
ほら、新しい道路なんて要らないじゃん
28名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:38:03 ID:09jE9cXj0
ガソリンが高くなると、車乗る人が減って、交通事故が減るらしいな。
非常にいいことのように思えてきた。
29名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:38:54 ID:AZHoif5Y0
>>23
今日は五当日だからな。
30名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:39:12 ID:LcxX2Mhi0
>>9
それもいいな

>>12
貧乏人乙
31名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:39:46 ID:IvRW2foM0
「首都高ガラガラだってよ」
「じゃ車でいくか」
32名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:42:03 ID:DBF3Mowc0
この報道見てだまされた香具師も多いんだろうな
33名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:43:14 ID:JhD4I7bh0
>>23 事故渋滞はしかたない、自然渋滞は6号向島だけ
34名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:44:55 ID:D50yIE3D0
これで道路整備財源の言い訳が消えましたね
35名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:46:12 ID:1Q59CQKcO
250円でもいい
36名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:46:30 ID:ao6mEvPG0
今現在渋滞で真っ赤なんだけど・・・
http://www.shutoko.jp/map/realtime.html
37名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:51:19 ID:znFRpnpC0
金払うから、自転車で走らせろ…
38名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:52:07 ID:twSZDeqoO
阪神高速も夕方夜間ダダ空き。
無駄に走るのはホントに減った気がする。
39名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:54:03 ID:wcUFOIlF0
【自動車】「ハマーのオンナ」が増えている…扱いやすくなった「強面系SUV」のハマーH3、販売好調 [08/07/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216089063/
40名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:54:14 ID:Tmg+58u00
首都高5000円、高速100kmで1万円位にすれば、
誰も乗らなくて快適かも。
41名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:54:57 ID:d9C780N/0
首都高を、シューットコウそくで走れるようになったのか
42名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:57:32 ID:sDmodbcH0
確かに渋滞はかわらないな! どこがスイスイだ???? 本当に
まじめな情報をちゃんと書いてほしいものだ!  適当な嘘でたらめを
平気で書く朝日って.....??????
43名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:00:18 ID:frJcvKZTO
>>34
ガソリン高により渋滞解消。
つまり、道路渋滞解消のため、課税による価格上昇は有効だ!今後も課税して渋滞解消に努めます!

BY道路賊
44名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:01:05 ID:GKON/mLcO
益々アクアラインの赤字が膨らむ。。。
45名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:18:26 ID:fdi5z/VuO
夜に利用する人が減った程度でしょ。
昼間はやっぱり混んでるよ。
46名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:18:48 ID:U2b+UcOfO
天下り先の爺さん連中食わせて行けないやん(笑)

ディーゼル規制が悔やまれるな

K自動車売れまくりだな。
テリオスキッドなんて全然K自動車とは気付かなかった。
現行Kワゴンって、昔のカローラ並のサイズで室内はカローラより遥かに広く荷物積める
47名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:25:24 ID:2bR72jwt0
さっさとお高速自転車道を整備するだよ
48名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:26:54 ID:AXzmvcS10
地方の道路はいらない
都心はもっと作れ
49名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:33:47 ID:qDRtZFOk0
スイスイ行けるは、ちょっと嘘じゃね?
50名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:18:33 ID:jxJDQMPI0
道路つくらなくていいじゃん
51名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:19:38 ID:lQbtZBgf0
そんなに騒ぐほどの数値じゃないよ。
半分くらいになったら騒げ。
52名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:28:55 ID:3w4pYacT0
原油高になれば物流で価格に跳ね返ってくるというレスをする奴がいるが、
原油高になればその分モーダルシフトがさらに進むだけなんですが。
53名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:41:57 ID:zwcptMqF0
「希に見るいい流れだ…」
54名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 16:48:19 ID:yhLh0ez/0
これは逆に危ないかもなー。急カーブ地獄の首都高は、混雑してるからこそ全体的な速度が緩やかになり、安全性が高くなってたって面もあったはず。
55名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:03:17 ID:DEQIrYV10
>>54
深夜にタクシーで飛ばされるとマジ怖いんだよな
56名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:04:59 ID:5+4R3Pa40
飛ばす馬鹿も減ってるし
渋滞無ければ追突も減るんじゃねか
57名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:12:22 ID:2/EAaSz70
これから先、人口も減るしガソリン代もさらに上がる。道路いらね。
58名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:15:08 ID:rRVd4GWp0
10年で60兆円は確実に道路に使います。
59名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:22:07 ID:NbBvXBsD0
渋滞のない状況を基準にして返済計画を組めよ!
なんだこの渋滞が減ったら死活問題みたいな言い方は
60名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:50:25 ID:ltcA3plV0
地方出身者は都内で車に乗るな
61名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 18:01:57 ID:nWPa+hYS0
京葉道路と中央環状が交差するところにジャンクション作ってくれぃ!
62名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:04:22 ID:F/UF9aSkO
稀に見る良い流れだ
63名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:09:49 ID:8jib/IiBO
ここで「ガソリン税を減税しよう」ではなく「高速料金を上げよう」
になるのが今の与党のスゴいところ
64名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:12:54 ID:AZHoif5Y0
自分のクルマは6500からレッドで8000リミットだけど
一般道では2000、高速でも3000までしか回さなくなった。
安い時は常時4,500まで回してたのになw
おかげで燃費は良くなったけどエンジンの調子が悪くなりそうでこわいw
65名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:34:53 ID:HdwjrRD10
ちょっくら湾岸いってくる
66名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:42:12 ID:F/UF9aSkO
>>65
意識的に高めのセッティングが良いよ
67名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:43:11 ID:WRr/4Y8b0
ええことやないか
このまま200円超えでしばらく固定してしまえww
68名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:51:26 ID:vS406mwj0
首都高は距離制料金になって実質値上げになるらしいからもっと減る
69名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:19:46 ID:79XQ8I3+0
>>10
 ついでにパチンコ税200%も追加で。
70名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:23:32 ID:onDluq/00
数パーセントなんて誤差の範囲
これが3割減ったとか半分になったとかなら認めてやってもいい
71名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:25:24 ID:nZ4jI82/0
水不足→節水しましょう→使用量低下→値上げ
と同じことをやるんですね、わかります。
72名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:48:48 ID:Wtbqgo7n0
都内は車いらねぇんだからガソリンの値段ガンガン上げりゃいいんだよ。
業者だけ安く入れさせりゃいいだろ。
都民の重量税も上げろよ。
地方もアルファードとかバカ車乗ってる奴はアホだからもっと税金払え。
73名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:17:41 ID:HqIajAK40
首都高上げたら下道の交通量が増えるし、
渋滞に伴い燃費も悪くなるなあ。
74名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:32:18 ID:oFNH3v6r0
>>72
自分が車買えないからって随分なことを言うんだね。無責任きわまりないな。
物価が上がって国内の消費が下がって、更に景気が墜落でもしてみろ。
お前のようなあんぽんたんにも影響は出るぞ。

都内とか都民とか、アルファードとか、なんかコンプレっちゃっているの?
それともカッぺのジェラシーか?みっともないから自分の心の叫びをここに書くなよ。
75名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:35:32 ID:CcOA8m2v0
>>借金の返済計画に影響が出る恐れもある。
永久に無料化しない事になったんだから関係ない。
そんな事より国を売ったバカ猪瀬を吊るして買い戻させろ。
76名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:35:52 ID:mCoOf2/C0
エリコーッ!あれはお前のアニキか!?
77名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:59:30 ID:0XevA+UO0
リッター1万円くらいになれば、すげー環境に優しそうなだ
78名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:01:25 ID:0XevA+UO0
>>9
3倍にすれば>>9の様なのも減ってかなり快適に通行出来るようになりそうだなw
79名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:03:38 ID:WrVPB44b0
自業自得
80名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:04:49 ID:7HYPoqJGO
プリウスは、まだまだ売れそうだな。
81名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:12:38 ID:yNykQymgO
原油高騰で様々な業界や国民を苦しめてるのに
日本人は穏やかな性格だからか暴動すら起きないなんて政治家は安心だな
82名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:14:27 ID:tCn6yp9+0
でも道路は作り続けますw by 二階・古賀・冬柴
83名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 10:15:32 ID:NLEy4d8G0
この現象による、良い点と悪い点ってどういうのがあるのかね?
84名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:29:36 ID:61EjL6HA0
茨城県東海村から福井県のもんじゅへのプルトニウム輸送は、
7/17〜7/18だそうです。首都高通ります。

日時:2008年7月17日木曜日18:00〜19:00(約1時間)
集合場所:JR渋谷駅東口下車、渋谷警察署の左横坂道を上り、
最初の陸橋付近(首都高3号線を見下ろす)。付近には「青山学院」
「日本団体生命」等。
前回は、上記の地点を19時頃通過したそうです。
85名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:30:35 ID:paKko6iO0
二酸化炭素削減できていいな
86名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:38:16 ID:7H8TzAJb0
スイスイじゃねーよ
みんなトロトロ走りやがって!!左に寄りやがれ!!
87名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:44:15 ID:58x3l43u0
>>86
お待ちしてます

      共産党
88名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:47:01 ID:7H8TzAJb0
俺は右を走るんだよ!!
89名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 19:08:19 ID:spGrAqPPO
>>88
シナやチョンは右側通行だもんな。
90名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 19:48:27 ID:61EjL6HA0
茨城県東海村から福井県のもんじゅへのプルトニウム輸送は、
7/17〜7/18だそうです。首都高通ります。

日時:2008年7月17日木曜日18:00〜19:00(約1時間)
集合場所:JR渋谷駅東口下車、渋谷警察署の左横坂道を上り、
最初の陸橋付近(首都高3号線を見下ろす)。付近には「青山学院」
「日本団体生命」等。
前回は、上記の地点を19時頃通過したそうです。
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/17(木) 19:53:23 ID:aEiJY7Ow0
昼間の首都高速3号線上りの渋滞が解消されていません

それから
88 <俺は右を走るんだよ!! は
「野田ナンバー」と同じグループです。
92名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 20:02:23 ID:hr6UOLG3O
結局は不要不急な自動車交通が多かったってことだな。
環境にはいいし、無駄な道路は造らずに済んで財政負担は
軽くなるし、いいことづくめじゃないか。
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/17(木) 20:08:02 ID:aEiJY7Ow0
>>92
<道路は造らずに済んで財政負担は軽くなる

すいません
道路予算は特別会計で
財政負担は変わりませんし
無駄な道路でもどんどん工事しまくります。
94名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:28:12 ID:kmk4n1fY0
最近、エコランやっている奴いねぇ?
高速でも下道でもトロトロ、トロトロ、坂道なんか行くとスロットル踏まないのな。
シネよ。
特に中年のババアに多い。くだらないことを変に頭に入力したんだろうな。
エルグランドがゆっくり走ったって何になるんだよ、あのババア。
ガソリン代が惜しいんだったら小さい車にしろよ。軽とか。
95名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:31:21 ID:XEoPCT6t0
ガソリン価格高騰の裏で渋滞の緩和が行われてるから
経済的には、我々一般人が思ってるよりはマイナスでは無いね。
96名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:38:41 ID:kmk4n1fY0
>>95
自分の言っていることわかる?
もしかして政府や自民党の人?

ガソリンが売れなくなり、車を乗る人も減り、更に車を持つ人も減り、
高速道路の利用量も減り、その他関連の施設や飲食業も減収減益、
そこで働く人たちのリストラ解雇が起き、下手すればお店も潰れ、・・・

これのどこが経済的にプラスなんだ?すごくマイナスじゃん。頭大丈夫かよ。
97名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:45:43 ID:U+jh3wKk0
夕方に、9号-箱崎-江戸橋-竹橋-5号が止まらずにノロノロ動くってだけで感動。
98名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 23:48:06 ID:utZxlmGR0
高速電動自転車でスイスイがいいなw
99名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:42:11 ID:UwnHrVZq0
スイスイ財布からも万冊がヽ(`Д´)ノ
100名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:43:56 ID:v1WZeK2cO
よしっ、お盆は高速使って帰省するか
101名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:46:26 ID:8On4JpX50
>>100
新宿から東向島あたり?
102名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:46:53 ID:WppiAfhl0
>>94
ババァは、大きい車じゃないと事故って死ぬらしいよ
103名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:48:16 ID:M1G45CZH0
>>96

その通り、だが、その不況に立ち向かうために、
公共事業として、道路を作り、景気を刺激するのだ!!
104名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 09:50:54 ID:R0HjuB460
>>103
自民党ってほんとにやばくなってきたよな。
本気でこんな事考えてそうだから。
景気と雇用と票集めの為に道路とか本気で思ってそう。
105名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:01:30 ID:8On4JpX50
>>104
そう、じゃなくて考えてる
106名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 10:52:39 ID:99w6/yImO
いま外回りの箱崎付近でバカ二人が首都高路上で小競り合いをしているため駒形まで三キロメートル渋滞
107名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 13:45:03 ID:ZbSbrNNB0
駐禁取締りが厳しくなって一般道の渋滞も減ってるんだから
首都高利用が減ってもおかしくはないだろ
108名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 16:42:06 ID:UwnHrVZq0
共和党マケインを負け犬にすればガソリンは下がる
109名無しさん@九周年:2008/07/18(金) 17:39:22 ID:eB0BGq4k0
>>36
http://www.shutoko.jp/map/realtime.html

今でも真っ赤wwww

これがガラガラってwww
110名無しさん@九周年
かくして自家用車はブルジョワの乗り物となったのでした・・・。