【経済】08年度世界銀行番付、英HSBCが首位に 米銀以外は10年ぶり…邦銀では三菱UFJが6位に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/07/13(日) 13:16:47 ID:???0

☆世界銀行番付:英HSBCが米銀抜き首位 三菱UFJ6位

英金融専門誌バンカー7月号は、07年決算に基づく08年の世界銀行上位1000社
番付を掲載、英銀大手HSBCを傘下に置くHSBCホールディングスが、米銀が過去
9年独占してきた世界首位の座を奪取した。米シティグループはサブプライムローン
問題で巨額の損失処理を迫られ自己資本が目減りし2位。3位は英ロイヤル・バンク・
オブ・スコットランド。

邦銀は98社がランキング入りし、三菱UFJフィナンシャル・グループが6位。以下、
みずほフィナンシャルグループ(15位)、三井住友フィナンシャルグループ(18位)、
りそなホールディングス(28位)と続いた。

ただ、みずほグループについて同誌は、08年3月期決算で多額のサブプライムローン
関連損失を処理したため「次回ランキングではより厳しい状況になるかもしれない」との
見方を示した。(共同)

>>>http://mainichi.jp/select/biz/news/20080713k0000m020039000c.html
2名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:17:02 ID:+VnVqdUn0
目指せ! 10秒以内で、最速2Get!
3名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:17:50 ID:qpFFA9ko0
どうやって番付きめてんの?
株価?
4名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:21:08 ID:YmtOPi0q0

エージェンシー債(えーじぇんしーさい)
http://www.nam.co.jp/reference/search/a4_es.html

政府の発行機関や連邦政府支援企業(ファニーメイ、フレディーマック等)が
自身の信用力をもとに直接資金調達を目的に発行する高格付の債券です。
後者については連邦政府からの直接保証は受けてはおりませんが、
実質上は連邦政府からの救済的保証がつけられているとされ、
米国債に次ぐ高い信用力と流動性を持っています。
これらのエージェンシー債券は連邦準備銀行への適格担保証券でもあり、
格付機関からもトリプルAの格付けを取得しています。


米財務省証券とエージェンシー債、発行が急増へ=UBS
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-30353420080215
5名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:24:48 ID:KLUcy8ot0
ゆうちょ銀行が世界最大だろ
6名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:26:22 ID:PXjPRB7J0
HSBC香港上海銀行って口座開設が1000万からだろ?

カネ持ちは分散投資するから、
最低でも5千万円は持ってるんだろうな。
いいな・・・

7名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:30:10 ID:qpFFA9ko0
金融系は米英が牛耳ってるな〜
なにせルール作ってるのがやつらだからなあ詐欺みたいなもんだ
8名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:47:12 ID:h48+VP+N0
>>6
>HSBC香港上海銀行って口座開設が1000万からだろ?

ちょっと待てw
俺、持ってるけどそんな金は無いぞ・・・
9名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:50:21 ID:WB/J6sdQO
なんでゆうちょ銀行ないの?
英語にするとかっちょ悪いから?
10名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:52:01 ID:h48+VP+N0
>>8
あっ、もしかして日本国内の開設基準?
俺のは香港上海銀行限界道支店で作ったやつだけど。

ちなみに、残高は千香港ドルもないw
11名無しさん@九周年 :2008/07/13(日) 14:15:45 ID:424agWQA0
>>6
口座の種類によっても違うし、国によっても違うんじゃ...
シンガポールの非在住者向けの口座は、かなり高かったような。
12名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:35:25 ID:S/0Zi6OZ0
みずほ意外と低いな。住友は国際銀じゃないから当然として
13名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:05:55 ID:1422RR/GO
以前HSBC(香港上海銀行)の日本にある店舗へ電話して、個人口座開設はいくらから?と聞いたら「1億からです」と云われたけど・・
1千万でOKなの?
14名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:11:38 ID:+47jBH6AO
スイスの銀行ないんか
あれは資本より信用度か
15名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:12:10 ID:h48+VP+N0
>>13
確か、それ(1千万)でカードを作れるとどこかで読んだ。
16名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:17:41 ID:h48+VP+N0
>>14
G-13型トラクタ求むw
17名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:46:46 ID:0egavffW0
http://ja.wikipedia.org/wiki/HSBC%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
ほぼ世界中支店が持ってるぞ。
日本の銀行は全然比べてない。
18名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:53:21 ID:+seUc5Sa0
>>6
一種のイメージ戦略だよ。
香港やカナダではごくごく普通の銀行。

俺は香港のHSBCに口座を持ってるけど、
金持ち用の口座でも日本の銀行程度かそれ以下のサービス
19名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:56:43 ID:gImTBNw40
イギリスは相変わらず、悪してるんだろうな。
世界の諸悪の根源だな、あの国は。

20名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:38:05 ID:nCUWJYKV0
世界銀行売上高ランキング($mil)
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/industries/192/index.html
1 ING Group 201,516 オランダ
2 Fortis 164,877 ベルギー
3 Citigroup 159,229 米国
4 Dexia Group 147,648 ベルギー
5 HSBC Holdings 146,500 英国
6 BNP Paribas 140,727 フランス
7 Credit Agricole 138,155 フランス
8 Deutsche Bank 122,644 ドイツ
9 Bank of America Corp. 119,190 米国
10 UBS 117,206 スイス
11 J.P. Morgan Chase & Co. 116,353 米国
12 Royal Bank of Scotland 108,392 英国
13 Societe Generale 103,443 フランス
14 HBOS 100,267 英国
15 Santander Central Hispano Group 89,295 スペイン
16 Barclays 80,347 英国
17 Credit Suisse 78,206 スイス
18 UniCredit Group 77,030 イタリア
19 Lloyds TSB Group 59,226 英国
20 Mitsubishi UFJ Financial Group 55,988 日本
21名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:45:04 ID:oaihm4QC0
香港上海銀行て中国の銀行だろ
22名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 02:37:05 ID:5sfLm0G80
昔、凶惨党に接収されたから、それに懲りてイギリスに本社を移したんだよwww
 
23名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 14:45:06 ID:5iL/eN8Z0
ヨーロッパが浮上
サブプライムの影響あるのに
日本は最高6位か 残念。
24名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:39:20 ID:yQVqmqCc0
355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。

三菱東京UFJ銀行またはみずほコーポレート銀行に口座を持ってる方は、

毎日50万限度いっぱい下ろしてごっそり他行か郵貯に移転しましょう。

三菱東京UFJとみずほがなんかおかしいぞ? と気づくまでやりましょう。

銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。

また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。

私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。

抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。

融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%
25名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:47:42 ID:3544cQ01O
社名はみつひし銀行かみつび銀行な
むふぐ銀行(MUFG)も濁点入れて4文字だから桶
26名無しさん@九周年
華僑ご用達銀行か