【社会】 "厚労省は「ネットカフェ」?" 職員、業務中に「2ちゃんねる」「ゲーム」三昧★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・厚生労働省で、官用パソコンを用いてゲームやお笑いなど業務と関係のないホームページ(HP)
 閲覧が1日に約12万件もあったことが12日、分かった。年金や後期高齢者医療、医師不足など
 厚労行政が批判を浴びるなか、多数の同省職員が職場を“ネットカフェ”状態にし、HPで遊んで
 いる実態が明らかになった。

 厚労省統計情報部では今年5月7日、職員約5万5000人のうち、東京・霞が関の本省と8つの
 地方厚生局計約5500台のパソコンを対象にインターネットの閲覧状況を調査。
 総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万2000件が業務外と判明した。
 うち、7万5000件が掲示板やチャットなど情報交換系のHP。ゲームソフトやネット上で遊べる
 ゲーム関連のHPが4万1000件、芸人や演芸場、アニメなどお笑い系HPも6000件に及んだ。

 昨年8月、ネット上の百科事典「ウィキペディア」に外務省、農水省、宮内庁などの官用パソコン
 からの書き込みが相次いで発覚。厚労省からも美少女アダルトゲームやアイドルなどの項目の
 編集が判明し、同年10月に20回以上も編集を行った職員2人を訓告にしたほか、計12人を処分。
 全職員に業務外のパソコン使用を禁じる通知を出した。

 今回の調査は、通知を守っているかを確認することが目的だったが、12万件もの不必要な閲覧が
 発覚したため、お笑いなど問題の分野も先月18日から閲覧を禁止している。

 調査では匿名のインターネット掲示板「2ちゃんねる」の閲覧も3700件あった。
 同掲示板では特定の幹部や職員の誹謗(ひぼう)・中傷が繰り返されている事実を厚労省も把握。
 「定時9時〜5時は午前9時〜翌日朝5時」「食堂が値上げしてる」など、厚労省の関係者にしか
 わからない書き込みも多数、存在していた。

 中央省庁の職員によるパソコンの業務外使用をめぐっては13年5月、国土交通省職員が
 援助交際を求める女性に返事を書いたとして戒告処分を受けるなど、問題が相次いでいた。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121005-n1.htm

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215895917/
2名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:51:32 ID:cVUp5C2r0
■究極の勝ち組

慶應義塾大学卒
身長180センチ
中央官庁に勤務する公務員
スポーツ万能(親戚にプロ野球選手)
東京都在住
趣味は手料理(プロ級の腕前)
愛車はメルツェデス・ベンツ
嫁はJPモルガン出身
セレブ医者を始め、政財界VIPに知人多し
色白の美青年

ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=425662
3名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:51:32 ID:l3plgGwV0
つうことは携帯使ってみてるやつも相当いるだろうな。
4名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:51:43 ID:HXccWchf0
厚労省職員だからって2ちゃんしちゃいけないって考えはむしろ危ないんじゃないか?
5名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:52:49 ID:aXcRJVSo0
は☆や☆く☆や☆め☆さ☆せ☆ろ
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/13(日) 12:53:05 ID:RPjl3/dd0
冗談も程々にしろって
職員が業務中にネットを閲覧する必要も無いだろ
7名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:53:14 ID:iLzcXzfB0
年金管理はしてません
8名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:54:11 ID:/CQVDvRt0
昼休み中かもよ?
9名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:54:43 ID:1mjq6pNr0

予想通り。午前中のへんな解説好きのレスは、ほぼ官庁ネットカフェから
発信されているだろ、、、、、
10名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:54:57 ID:atwJXDTw0
ちょwwwwwwwwwwこりゃひどい
11名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:55:09 ID:d0Up/Yd70
職員が仕事でネット使う理由なんて無いだろ何でつないであるんだ?
12名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:55:45 ID:Rf1AQH1H0
こんなもの探せば探すだけボロがでるだろ
公務員なんて頭はいいけど働く意欲ゼロの集まりだし
13名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:56:05 ID:i88cNjx30
PC88とか超古いパソコンで仕事させれば?
14名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:56:24 ID:Sdlee2LVO
学校のパソコンみたいにフィルターかけとけよw
15名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:56:39 ID:txHyEUDy0
ひろゆきに省庁からのアクセス状況を開示してもらいたいもんだなw
16名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:56:51 ID:05xCfhK20
保険関連やNTTの支局勤めのやつらもよくゲームしてたなあ
17名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:57:05 ID:5PtrNccf0
層化コニニビ老損弁当・おにぎり
旨すぎ!
『阿修羅掲示板』

ってか、日本朝千カルトに乗っ取られててヤんなっちゃうねえ。
18名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:57:38 ID:1k4RWVqP0
もう解体しろよ、こんな組織。
税金使ってなにやってんだよ。
19名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:57:47 ID:Oq2duwPkO
厚生省は知らんが
官公庁じゃ厳しくフィルタリングしてるところもあるよ
2ちゃん・ようつべなど論外。
テレビ局の公式サイトすら見れないよ…
20名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:57:57 ID:fLs+PGIV0
年金は、すべて無駄使いさせていただきます、ってか。
21名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:58:20 ID:eHJrBP3pO
なんで仕事用なのに外部につなげんだよ
根本的におかしいだろ
22名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:58:54 ID:30HwY9la0
田植えガンダムとかがんがん話題にしてた時も
業務外目的の利用制限って話してなかったっけ?

厚生労働省もWikipediaでなんかエロゲ概要とか編集してる馬鹿がいたかと。
23名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:59:14 ID:uZGUW6wsO
【工作員】って本当にいるんだなwww
24名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:59:22 ID:S7tZXIcJO
予想通り
25名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:59:32 ID:Hu4eGp/40
>>21
普通つなげるだろう?根本的に考えがおかしくないか。
26名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:59:34 ID:MAkHbd250
フィルタリングイレロ!
27名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:00:07 ID:LaNRrSFE0
昼休みや休憩時間ならいいじゃん。
会議室のテレビ見ながら弁当食べてるおばはんたちと
何が違うって言うんだ??
しかも携帯なら全額自分持ちだし…
28名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:00:20 ID:BAMTVoA00
ROM人 ◆aPBQBQDDLc が裁判で一緒に闘ってくれる人を募集してます。

毎日が許せない人は一緒に、訴訟を起こしましょう。

2ちゃんねるの有志の応援が必要です。


29名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:00:37 ID:vb3t8vTm0
加藤の乱〜厚労省編〜 マダー
30名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:01:00 ID:b4/yGD9D0
勤務時間中に会社から2chをしている俺だが、これはありえないと思う・・・
31名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:01:20 ID:Yt1yTzn60
忙しくて無駄なサイト見る暇なんてない。一分でも早く家に帰りたい
給料安いし、仕事辞めようかな
32名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:01:36 ID:AYGg6/cyO
外部のネットワークに繋がってるなんて危険なだけだ。
33名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:01:39 ID:Dv5PuijI0
>>30
お前が言うなw
34名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:01:51 ID:OVB9KuBQ0
1日に12万件とは。これは組織ぐるみだな。
35名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:02:09 ID:XrHP6LsX0
「定時9時〜5時は午前9時〜翌日朝5時」など、
厚労省の関係者にしかわからない書き込みも多数、存在していた。

これ変だろw
36名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:02:14 ID:qEE9pbaA0
まーやるならばれないようにやれ
ばれたら責任とれ
37名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:02:51 ID:DE9x4ffB0
休憩時間とかなら構わんけど
38名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:03:09 ID:EsW+mMlU0
厚労省「も」やってるんだなw
39名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:03:13 ID:f1kHUdOw0
> 総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万2000件が業務外と判明した。
>  うち、7万5000件が掲示板やチャットなど情報交換系のHP。ゲームソフトやネット上で遊べる
>  ゲーム関連のHPが4万1000件、芸人や演芸場、アニメなどお笑い系HPも6000件に及んだ。

残りの内50%の44万件がエロ関係だな
40名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:03:14 ID:lPFra7gY0
最新調査結果。07年参院選直前の調査で整合性の高かった所は○ 離れすぎは×

○政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi サンプル数5000
内閣支持率11.5%←12.6←10.9←10.2 民主39.3%←37.8←41.7←41.2 自民17.6%←18.1←18.6←17.9

○ELECTION http://www.election.co.jp/ サンプル1184
内閣9.5←13.1  民33.7←32.7  自8.8←11.1

他のマスゴミ
自民支持率が高い                  民主支持率が高い
○共同 自28.6←29.1←24.3 民28.6←23.6←30.3 ○北海道 民31.5 自16.4
×TBS 自26.9←22.6 民22.3←26.3         ○報道2001 民29.4 自18.4
×時事 自19.5 民15.8                ○毎日 民25 自21  
×NHK 自32←25.6←30.2 民23.8←27.1←17.3  (同値)○朝日 民22 自22
×日テレ 自32.1 民28.3               ○産経・FNN 民24.6 自24
日経 自36 民35                    南信州 民42.8 自22.7         
読売 自26 民20.5  

衆院選で野党に投票、が高い             与党に投票、が高い
○報道2001 野26.8 与14.7
○朝日(比例) 民36 自23
○産経・FNN 野30.2 与16.5
○共同 野45.3 与31.2
×日テレ 野49.6 与30.3
×TBS 野56 与34

統計を舐めているのだろうか。あまりにも離れ過ぎ  
41名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:03:19 ID:0xssuNwt0
全国から屑の公務員を削減して
消費税アップを回避しよう!
くされ公務員を解雇して
余剰資金で不妊治療の夫婦や
苦学生に資金援助をしよう!
政治屋は、外国にばかり
金ばらまかず、まず日本国民こそ救え!
みんなも地元の議員を選ぶときは
よく見定めろ!しがらみが一番だめだぞ!
42名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:03:31 ID:RTvUb3nOO
相変わらず公務員にもなれなかった負け組の

願望書き込み合戦

おつかれさまだね ww
43名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:03:51 ID:TNNXF0hz0
何が仮眠制度だ、ボケ
44名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:04:11 ID:jpr4eg3+0
情報収集しててたまたま2chに行き着くことはままある。
2chで展開される公務員批判を真摯に受け止めてくれるんなら、
それでもいいんだけどね。
45名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:05:06 ID:oafc0VPF0
そもそもどんな仕事してんの?
46名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:05:07 ID:jSwJGnt30
孤立した似たものどうしで叩きあっているわけか

いわゆる半島ネタと同じかもな
47名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:05:11 ID:N4cl6bim0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
48名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:05:31 ID:ZHU3EN640
俺の運営してるギャルゲー関連のサイトに地方の役所から
よく観覧来るんだけどこれ通報した方がいい?
49名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:06:04 ID:j89FlH83O
ごはん休憩もせずに深夜まで働いてる職員がいるのに
遊んでる奴は消えてくれ
50名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:06:15 ID:3RUij4wQ0
>>25
繋げるけど普通はPCのサポート部門とか本当に必要な人間にしか使わせない
>>36
ばれない様にってログ残るんだから無理だろw
NW管理者と結託すればバレんのだろうけど
51名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:06:39 ID:Hob/59zFO
時間を給与(税金)に換算して
全額利子付けて賠償させろ
当然懲戒解雇と法的訴追もだ
52名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:07:00 ID:HXccWchf0
>>49
こう言う書き込みが職員なの?
53名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:07:32 ID:ef26tMtv0
>>42

コネで入った奴ばかりの職場には、居たくないからなww
54名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:07:41 ID:fJOxDJLH0
農水はガンダムだが、厚生省の得意ジャンルはなに?
55名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:07:51 ID:ezg/zOjuO
俺の知り合いにSUNっていう
ネットゲーム教えてやってたら人格がもともと酷いが悪化してMailしても
Gameに支障あるし面倒臭いというしまつ
最近にいたってはミッション中助けてもそれ以後もなんの挨拶すら
知り合いとしてのね
ゲーム内言語
『あり』『よろ』などを代表的な単語 顔文字だけになり あまつさえ返信すらなくなった
廃人とはよくいったもんだと思いながら紹介した
自分を反省中こういうのはまだまだ甘いがネットゲームは怖い(;∀;)
56名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:08:08 ID:DWftFp8o0
ソリティアだけやってる奴は発覚していない。
57名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:08:09 ID:/sFeNpg/0
厚生省じゃないけど仕事で県庁行ったらみんなゲームしてて吹いた。
58名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:08:12 ID:XrHP6LsX0
そもそも、5500台の端末で一日に1000万件ておかしくないか?
一台当たり2000件?

59名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:08:20 ID:7131qNER0
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は毎月10万円とする。
財源 資産税、消費税など。 インボイス制導入
ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
60名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:08:27 ID:S9urp1cY0
>>35
いや、そんなの公務員以外でも知ってる。
お前すんでる世界が狭いんだと思うよ。
世の中のことを知らない公務員と目くそ鼻くそ状態だぞw
61名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:08:47 ID:SXa51CFa0
昼休みに東風荘行くのもダメなん?
62名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:08:50 ID:0xssuNwt0
>>42
よっ、クズ!

自称勝ち組かw
ほんとに品性ある人間なら
負け組なんて言葉は使わないな!
たかだか数十年、人間界で
いい思いをしてるからって
思い上がるな!くずw
63名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:09:21 ID:1ogrhTAm0
いっそのこと業務でのパソコンの使用もやめてみてはどうか
64名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:09:32 ID:r4oifZWe0
2ちゃんに汚職実態をリークする勇気のあるつわもの職員がいたら大歓迎だ。大いに2ちゃんねるしてくれ。
65名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:09:40 ID:7RcKq/iN0
冷房ガンガンの無料ネットカフェ
さすがにジュースは買うかw
66名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:09:46 ID:ow9f6grB0
・社外につながらないようにしとく
・見たら即罰金(ウェブ観覧が必要な場合は申請する)

これで防げるんだがなぁ・・・
国の機関は無能か?

>>25
普通かどうかは知らんがデータ流出、
不正進入、ウィルス等を危惧してつながない所は多い。
67名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:10:58 ID:htbjKp1Y0
>>55
コピペかもしれんが、もう少しわかりやすく書いてくれ
68名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:11:15 ID:ZLoZakvM0
69名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:11:28 ID:924fklYnO
>>54
kotokoとのいぢ
70名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:11:38 ID:7131qNER0
>>59
新しい社会保障
健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
全住民の毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じた負担で1(20才未満)、2(低所得者)、3(その他)割負担。

介護保険 高齢者、障害者を同一として保険料方式でなく税方式に変更する。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて(スウェーデンの真似)
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
住む場所が固定されず、民間圧迫にならないだろう。

教育 公立学校の無料化。給食費なども無料。
   国立大学に戻し、大学淘汰と高度職業訓練学校への転換をする大学への支援。
   学校間のレベル差を解消していくこと 幼稚園までに年相応の集団生活適応の指導をすること。
 ☆クラス定員は最大で  小学校    20人
    中学校    16人
    高校      16人  を全国で保障

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

特殊法人などは、原則廃止。
必要があるかどうか事業内容を見直すのではなく、廃止したあと必要な事業は関係する官庁、自治体
で行う。
公務員給与は交通費込みの基本給のみの職務給。年齢や家族構成などの特別待遇は無し。
寒冷地は冬季、沖縄は夏季の冷暖房費用の増額あり。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房
71名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:12:05 ID:unuXEJ1+0
>>65
冷房って吹き出し口で測定して28度設定だし、夜8時で止まるんだぜ。
72名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:12:25 ID:CC7KgQYo0
インターネットがない時代でも
仕事は出来てた。

まぁ外への接続は禁止にすべきですな
73名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:12:38 ID:kswpda2c0
暇なのかなぁ
74名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:12:41 ID:qXtY3AWt0
仕事でググると2ちゃん結構ヒットしちゃうからな
しかも、読むと問題解決しることも、たまにあるしw
75名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:13:08 ID:pjLI4Atn0
自民党
03-3581-6211

ちゃんと働かせろって電凸したら
「私警備員です」だってよ
76名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:13:48 ID:oBbAvKzS0
そういうのは家でやれよ。
仕事中に何をやっているんだか。
厚生労働省の職員はゆとり以下か?w
77名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:14:50 ID:mCk8gg8f0
ネットカフェって・・・2chやゲームしてたらお金もらえるの?
78名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:14:58 ID:vqVuvZV/0
>>4

厚生労働省だけじゃなく、職場の回線を私的なことに使うなってことだよ。昼休みも勤務時間外も関係なく。
79名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:15:37 ID:gG/LxmLZ0
比率で言うと1%か
このぐらいなら目をつぶるレベルじゃね?

民間ならな


ソリティアの起動率も調査しろよ
80名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:16:20 ID:VjkQtxyg0
社保庁だって、なにやってるかはしらんが
年金特別便送ったりなんだり全然仕事してこなかったつけだろう
歴代幹部は全財産没収して全員豚箱に送れよ、対策はそれからだろう
81名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:19:15 ID:EsW+mMlU0
IT技術が進歩したおかげで、仕事の大半はコピペで済むようになりました。
いい時代ですね。IT様様、秋刀魚の尻尾です。
福利厚生も、IT技術の御蔭様で益々満足いく内容となっております。
82名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:19:22 ID:HXccWchf0
>>78
>>4はわざと「勤務中に」って抜いたんだよ。
>>1の記事にわざわざ『2ちゃんねる』って入ってるのが意図的だろ?
勤務中に『2ちゃんねる』に接続がなければニュースにならなかったんじゃないかな。
83名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:19:39 ID:SXa51CFa0
>>71
うちは、17:30きっかりに止まるよ
84名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:20:01 ID:SKOAmQR+0
財団法人系のとこと、
医者・看護師の長付きは、
同じことしてるな。
菓子くったりタバコすったり

下の人たちに安月給で働かして。
85名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:20:19 ID:HNcwKkb40
公務員は大変なんだなあ
仕事の合間にちょっと息抜き、昼休みに閲覧ぐらいいいじゃんね
86名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:20:49 ID:cFgPGupQ0
うちの会社ではありえんわ。業務に関係ないページ行こうとすると、警告でるし…
その時点で特定されてるから、サンターから電話かかってきて、大変なことになるwww
87名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:21:10 ID:9jbbBhyd0
>>85
5の倍数で公務員擁護します
88名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:21:30 ID:ezg/zOjuO
>>77
最近RMT(リアルマネートレード)なる業者介入でGame内でレアアイテムや装備にIDアカウントの
売買が頻繁に行われているから
引きこもりのこずかい稼ぎらしい
89名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:22:35 ID:9Io0s5i/0
税金納めたら負け。
無職が最強
90名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:23:15 ID:+06+ociHO
仕事中だけじゃなく残業までもネットカフェ状態なんじゃ?
給料、ボーナス返還
そして国営ネットカフェ使用料もとればいいじゃない?
91名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:24:00 ID:rutg7J9F0
消費税率アップするよりも、厚労省の連中のボーナスと退職金を全額カットした方がいいだろ。
92名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:24:04 ID:5xRcwqyMO
うちは仕事が複雑過ぎて業務に無関係とか特定できんな
93名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:24:46 ID:0wZxMQWn0
それは昼休みや休憩時間以外で、という話か?
94名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:25:03 ID:q0osQAqi0
普通の会社なら、ランスコープ入れてるだろ!
省庁の端末に入ってなかったのか?
95名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:26:37 ID:jx+loWadO
厚労省もうだめかもわからんね
96名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:27:28 ID:UsvoBGhW0
アダルトやゲームは論外だとしても、仕事の息抜きにHP閲覧なんて
誰でもやってることでは。
うちの会社はウェブメールは×だけど、HPのアクセス規制は一部だけ。
業務に関係ないHPの閲覧は一切アクセス禁止が普通なのでしょうか?
Yahooのプロ野球速報が見られないと困るなあ。
97名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:27:29 ID:Un22O18x0
サイバー何とかに100億も投資する余裕あるならフィルターくらいかけろよ
カスが
98名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:27:42 ID:02Pz9Oj1O
2ちゃんの合間にお仕事ですか
99名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:27:49 ID:46F+jxpR0
なんだよ1%ちょいじゃねえか
昼休みに2ch見ながら弁当食ったら
普通に1割弱は行くだろ
100名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:28:48 ID:C2jflP3T0

業務中もネット三昧wwwwwwwwwwwwwwwww

ところで厚労省って普段、何してる会社?
101「毎日新聞 青木絵美」でググってね:2008/07/13(日) 13:29:20 ID:XG0vjnCA0
>>84

おれ、「長」の付く公務員医者をやってたけど、部下なんてだーれも居なかったから、奴隷w
orz

年次で勝手に「長」が付くから、下が入ってこない不人気科はそうなる。
別に給料が増えるわけでもなく、余計な事務仕事ばっか増える。
102名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:30:03 ID:Y1jCrS0L0
公務員が頭いいだと?ふざけんな!ゴクツブシ集団だろ!
103名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:30:09 ID:7r1PszA+0
これで給料カットすると士気にかかわるとかホザくんだよなw
104名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:30:26 ID:xkynWs2J0
ゲーム、お笑い、2ちゃんはないわwww
さすがに昼休みでもwww
そんな暇があったら勉強か情報収集してる
105名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:30:44 ID:q7TQtJF80
なんか厚労省て国民の健康・福祉の邪魔ばっかりしてないか・・・
106名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:31:03 ID:7131qNER0
>>101
名ばかり管理職で摘発された市立病院あったようなw
107名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:32:33 ID:oXOuEnWH0
ネットに繋ぐ必要あるのか?
大半の業務では不要なんだから回線止めろよ
108名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:33:03 ID:1PZvHbC30
そんな暇な奴ばっかなら人員削減しろよ
109名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:33:49 ID:5T3TwCyO0
公僕は呑気なものだな
110名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:33:59 ID:m2rT1UWIO
厚労だけじゃないよ。他省庁もね。
111名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:36:01 ID:GvxNCIT00

ν即はほとんど官僚とういのは、知ってる人は知ってるよな。

+は違うが。
112名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:36:53 ID:h370FwKRO
早急にHIV検査義務化、新型感染症対策ワクチン摂取推進及びパンデミック対策

誰か来t
113名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:37:06 ID:kWg5VFL80
年金記録名よせに派遣の若い娘雇って職場が華やかになったそうだ
休憩時間はさながら合コン状態で楽しいって言ってた
114名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:38:12 ID:PXjPRB7J0
フィルタリングソフトを入れろ
115名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:38:13 ID:+mieJwI60
民間の話だが・・・
俺は大手企業内に出向してるが、オッサン達は毎日午後になると
「上海」とかゲームやったりネットサーフィンばかりしてるぞ。
社用車でせんべいや饅頭を買いに行ったり。
でもって部下達には平気で「給料泥棒」と圧力かけて罵ってて笑える。
ゆるい会社はどこもそんなもん。恥知らず。
116名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:38:35 ID:O8lUs3PB0
流石、東大出のエリート様は力の抜きどころが分かっていらっしゃる!
117名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:39:00 ID:lo9put4y0
処分が甘いよ、俺がいた前の会社じゃ
使用状況を監査部が過去分も随時チェック可能で
2ちゃんやってたやつが画像貼られて書き込み内容まで晒されてた
処分は減俸3ヶ月くらいだったかな
118名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:39:18 ID:unuXEJ1+0
昔、役所にPCが入った初期の頃に手動ログチェッカーだったことがあるんだが、
特定のヤツが半端なく接続してるんだよな。
119名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:40:29 ID:nkADkA8N0
>>111
+でも、官僚の分が悪くなってくると、湧いてくるようだ。
冷静に巧みに、別のターゲットにズラすから、何となくわかる。
120名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:40:37 ID:eR/td9vk0
残業時間帯にようやく本当の仕事が始まるんなら、夜勤にすべき。
ネットは一部サイトを閲覧禁止ってのが普通の企業だが、利益とか数値で
でてこない公務の場合は・・・
普通に申請制で良いな。当然時間制限付。一部企業はそうだろう?

本当に調べ物をしているのか、ただ遊んでいるのかが判定できる方法があ
るなら別だけど、こういういかにも「さぼり」としかみえない行動は慎む
べし。
121名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:40:59 ID:XrHP6LsX0
そもそも一日に1000万件だぞ、0.5万台の端末で。
2000回もwebページ見るのか?端末前に8時間として毎分2回
どんな見方してんだよw
ウイルスに感染してないか?



122名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:41:46 ID:tFWlSkN30
こういうことやっていて、つい最近まで深夜はタクシー帰りだったんだよ。
123名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:41:56 ID:C2jflP3T0

民間で会社のPC使って私的にネット遊びできる会社がどこにある?

民間で会社のPC使って私的にネット遊びできる会社がどこにある?

民間で会社のPC使って私的にネット遊びできる会社がどこにある?



124名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:41:57 ID:8EVOBm/h0
公務員とSE(暇な時)は仕事中ネットはデフォだろ
125名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:42:04 ID:RryvOR400
だって暇だもん…
126名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:42:18 ID:unuXEJ1+0
>>121
何をもって「1件」と数えるのか、って問題じゃないか?
127名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:42:48 ID:q7TQtJF80
>>120
夕方5時までネット、5時から仕事して残業代ガッポリ、帰りは悠々タクシー利用
こんな感じか?
128名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:43:07 ID:2NTvUyHEO
1日5千タッチは適用?
129名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:43:43 ID:3lvR5Vz20
>>123
そこらじゅうに会社からの書き込みがある件について
130名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:43:47 ID:WP74pG9A0
これはあると思う、
結構2ちゃんねる意見が
政府の政策に反映させられてる面も
ある、まあ、社会の本音が
見える所じゃないのかな、ここは、
派遣の改正にしても
ココの意見から政策方向定めてるじゃないのか
厚生官僚は、、、
131名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:43:52 ID:A2sR/D0o0
2chは公認したれ

ある意味、末端との意見交換w  
132名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:43:53 ID:unuXEJ1+0
>>123
fusianasanでco.jpドメイン抜かれてるのもよくいるし、あるんだろ。
世の中全部の民間企業調べて、もれなく使えません、って結論出たならともかく。
133名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:46:29 ID:+CowzdSt0
家では嫁や子供がいるから、残業のフリをして職場のPCでエロサイトや
ゲームで遊んで、遅くなったら居酒屋タクシーで帰宅
家ではいかにも仕事で疲れきったかのようにデカイ顔していたんだろ
134名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:46:34 ID:EQmFjEY1P
どこでもやってるんじゃない?
ヤフオクで外務省の人と取引した事あるよ。
まだメールでやり取りしてた時、外務省のアドレスでw

いいのかなー、このアドレス使っちゃって、と思いながら取引した。
昼間の連絡が早い早いw
民間のリーマンだったらこうはできまい。
135名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:47:23 ID:cs58KQSu0
2ちゃんでニート叩いてたりするわけだ
高い給料もらってニートしてるくせに
136名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:50:41 ID:WP74pG9A0
2ちゃんの
意見を国政に反映させるためには
悪くないと
思ったりもする、
ここから社会の意見をくみ取れば
いいんでない、官僚が、、、
137名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:52:13 ID:rm/yebjv0
>>130

ねえよ。
労働者派遣法の改正でピンハネ率の上限規制は?
派遣マンセーのカキコだろ

まろゆきに、mhlw.go.jpのカキコ履歴を開示してもらえば
138名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:53:30 ID:naaKXILu0
厚労省調査05年ではネカフェ難民の派遣労働 マージンは31%
厚労省官僚の給与を一律31%カットしてよそへ回せば良いさ
139名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:53:42 ID:jjPfwNh80
別にいいんじゃねーの
やることやってりゃ
140名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:54:37 ID:yKtyZgQu0
せいぜい仕事中はヤフーニュースまでにしてるな俺は。
それ以外で見たいサイトがある場合は、Googleキャッシュで閲覧。
これでログも残るまい。
141名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:55:48 ID:U4BOxoX1O
うちなんか専務がギャガで韓流映画みてて社員にもすすめるわ、
社長がエロサイト無料視聴やって五分おきに「金振り込め」画面が出るわだよw
にちゃんで速+みるだけのおいらが一番まともだww
142名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:56:17 ID:7131qNER0
>>134
長妻議員に教えたらw
143名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:56:25 ID:d6rswDxo0
日本をクソにしてしまったのはクソ官僚。
144名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:58:12 ID:Td0wc5fz0
2ちゃんネラーの正体
ニー、トヒッキーではなくお役人だったのか。
145名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:58:40 ID:w6PMtltmO
叩くぐらいなら公務員になればいいのに。
俺もこんな感じの生活に憧れて公務員目指したけど
落ちて嫌々民間に行ったけど一年目にしてもうウンザリ。
146名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:59:29 ID:Un966ySNO
遊んで金貰える会社ってあるんだね。 うらやましい
俺も就職したいよー
147名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:59:41 ID:NAdCKXoj0
>職場を“ネットカフェ”状態にし、HPで遊んでいる実態
「ネットカフェ=遊び場」という認識っておかしくない?
148名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:59:43 ID:PjGttTd10
予想通りすぎて・・・・
149名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:01:05 ID:flYH3hj8O
手持ち業務なしで国会待機になったら新聞読むかネット見るかしかないからな〜。
2ちゃんはアクセスできないようになっているんじゃねーの
150名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:01:31 ID:SOujcLRG0
会社の回線使ってサボっちゃダメだろJKwwww
151名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:02:36 ID:K2Zyyn2iO
社保庁なんかでは出会い系で未成年相手に買春してるくらいだからな
152名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:02:49 ID:CTi9iY0d0
イントラネットで十分なんでは?
インターネット専用PC1台あれば事足りるだろ
153名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:03:23 ID:fIa749fO0
>ネットカフェ

飲み物も無料なのか?
154名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:04:13 ID:oKrGp+Bc0
まさに税金泥棒。こいつらゴミ屑ですな。
155名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:05:18 ID:U4BOxoX1O
>>153
うちの最寄りの社保事務所は来所者が自由に飲める
コーヒー、緑茶、ウーロン茶のサーバーがせっちされてるなあ
156名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:06:56 ID:aO/vne4g0
http://dietnavi.com/?id=1550566

無料登録して、クレカ作ると5万儲かるよw
やってみてね
157名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:07:07 ID:yTbXGvBn0
最近外にパン屋が来ても買いに出てこないなと思ったら
158名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:07:38 ID:7HyxmCkcO
批判したところで解雇されるわけでもないし
ネットがとまるわけでもないんだよな
159名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:07:46 ID:U4BOxoX1O
年寄りを介護してる人や障害者の人がやってるブログを
参考に読むくらいは許してやりたいが
まったく関係ないサイトってどんなんみてるんだろね
160名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:08:05 ID:EBoUBgdE0
>厚労省からも美少女アダルトゲームやアイドルなどの項目の編集が判明し
>調査では匿名のインターネット掲示板「2ちゃんねる」の閲覧も3700件あった。

まさにお前らじゃないか
161名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:10:01 ID:u8mUBnr30
15年前までは民間もこんなゆるーい感じの
会社が大半だったような気がする
バブル崩壊ですっかり変わってしまった
162名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:11:29 ID:4rlY5wG20
>>65
帰りは居酒屋タクシーで、ビールにおつまみ無料だとさ
163名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:12:26 ID:NFfgUt/Z0
役所でこれが当たり前なんだから、民間もあんなに厳しくする必要は無いよな。
糞だりー月一回のセキュリティ講習も全く必要ないし、USBメモリの使用も特に問題は無いな。

銀行、証券、保険各業種も少しは厚生労働省を見習って、セキュリティ対応を是正したらどうなんだ?
役所と民間の意識が乖離してるのは良くないし、この際役所に合わせようぜ
164「毎日新聞 青木絵美」でググってね:2008/07/13(日) 14:12:26 ID:XG0vjnCA0
というか、internetってのは、本来、官庁や大学間のネットワークなわけで…(更に元を
たどれば軍事目的だが)。

仕事中にお遊びWWWを見るのは言語道断だが、「ネットを遮断しる」ってのはなーんか
おかしな話ではある。

#つか、先のスレにも書いたが、Newsgroupの時代は、それこそ、所属、実名付きで
#レスをみんなしてたわけだが…。レスの殆どは官庁や大学なんかで。
165名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:12:38 ID:QOhLIn1E0
>>161
そのゆるーい感じでバブルの給料をほしがるのが今の公務員
腐ってやがる
166名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:12:50 ID:SOujcLRG0
>>160
面目ない、しかしさすがに2ちゃんだけだぞ。
167名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:14:09 ID:wNUVij8e0
日本国中枢の人間達がこれじゃあ・・・・・


マジで日本終わってる
168名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:14:32 ID:LJj0am7vO

役所が使うPCで2ちゃんに来ると、IPが全部表示されるようにしてよw

169名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:14:55 ID:Hqkr8Stg0
俺も生き抜きにヤフーのニュースとか見てるけど、それくらいいいじゃん。
民間ね。
170名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:16:29 ID:rHmF5UDA0
ただ仕事しているかしていないかの違いだけで最下層と最上層の生活スタイルは似ているんだよな
171名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:17:13 ID:zJgFqN5Q0
まじれすだけど別に2ちゃん見てもいいしネットしてもいいと
思う。本来の業務をきちんとした上でならね。休憩くらいいい
だろう。

ただ問題なのは厚労省の役人って自分の担当業務の業務知識
が欠けている。担当者によって言うことがころころ変わる。
責任回避の回答しかしない。
これってどうなのって思うことが多い。

ネットする前にちゃんと業務知識頭に入れれば?
172名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:17:59 ID:4rlY5wG20
中国共産党よりも腐ってたりして
173名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:19:03 ID:ojpxuzlT0
工作員はマジでいるからなあ。
昔ひろゆきがIP暴露したしw
174名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:19:47 ID:euB2vYab0
>「2ちゃんねる」「ゲーム」三昧

ヒキニートと変わんねーじゃんw
175名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:20:42 ID:u8mUBnr30
本当は労働者に残酷な資本主義制度が
労働者の権利意識が希薄なまま
一気に来て飲み込まれてる感じだな
権利意識の強い公務員が結果的に勝者になった
176名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:22:25 ID:xVvUvFuT0
「おちんちんシュッシュッ!」とかカキコしてる官僚とかもいるんだろうなw
177名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:23:24 ID:1PZvHbC30
1円あったら何が出来るか
何も出来ない
1円が1億集まったら
車を買える家を買える
増税する事によって景気が良くなるのです
178名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:23:30 ID:33PBr/Jk0
>>161
バブル崩壊よりもここ最近の情報漏洩問題でピリピリしてる企業が多い感じがする
179名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:23:32 ID:Dye1tnUH0

「チーム財務省」ネット工作員を、規制するべきです。
180名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:23:49 ID:XCOPP6b80
ひろゆきは面白い資料を持ってることになるねー
会社も個人もプライバシー丸わかり
よく外に出ないもんだ
っていうか、公安や企業が買ってるとかありそうだ
181名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:23:52 ID:r39DecRx0
「仕事」でやってたんじゃね?
182名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:25:28 ID:8SOu1cbS0
よし!俺も官僚様になる!!
183名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:26:06 ID:Dye1tnUH0

>>181
その通り。
自分たちの脳内辻褄を合わせるために、世論誘導することが彼らの仕事。
184名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:26:20 ID:qqo2zQJR0
おまえら、公務員が仕事して給料もらってるって、誰に教わったんだ?
遊んで給料もらうのが、公務員だろう?
185名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:29:51 ID:6ASjfdTK0
私も官僚の紐になる。
186名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:32:47 ID:8YJMP0sk0
>>55
何これ、コピペ?
日本語が壊れてて気持ち悪い
187名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:39:46 ID:OlrqHN3UO
こいつら全員クビにしてチーム世耕に再就職させてやれよ
188名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:41:28 ID:ktef5m7N0
↓厚生労働省職員の書き込み
189名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:41:43 ID:ELxlo9wtO
俺は職場でフラッシュメモリの中にJaneいれて2ch見ている
一斉にログ調査入っても平気だしマジオススメ
190名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:43:12 ID:6yX4nr/o0
最低だな>>189
会社やめちまえ給料泥棒
191名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:44:04 ID:9SS53lIy0
公僕の勤勉ぶりがまたも明らかに。
賃上げしてあげなきゃ!
192名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:45:31 ID:MM3KOcX00
日本中の公務員の半数を懲戒解雇すれば、財政難問題は解決だな
193名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:45:57 ID:SOujcLRG0
>>189
「ログ」の仕組みをもちょっと勉強しろよ?
194名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:46:54 ID:ilgiO01V0
仕事中は駄目なのは判るが、昼休みにネット見るなって言うのがわかんねえ。

休み時間なんだから、別にいいだろ。エロサイト見てるんじゃないし。
日経ネットとかITMediaとかSlashdotくらい許してくれよ・・・と思う。
195名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:47:06 ID:EBoUBgdE0
>>189
ネットのアクセスログが残ってるよ
196名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:48:12 ID:xzJYlguS0
2006/10/07(土)
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、厚労省の職員見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
197名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:48:17 ID:4rlY5wG20
厚生省ではないけど、官僚のキャンペーンくさい

やる夫で学ぶ消費税法
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1135.html
198名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:48:36 ID:ip6UgnuS0
きっと再就職やニートがテーマになっている板でバーチャルニートになって、
同調してるマジニートの反応を楽しんでいるだろうな。
そして自分たちが安全圏にいることを確認して悦に浸っているんだろう。
199名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:49:40 ID:6v5nf0YX0
ちらっとHPや掲示板見るくらいならいいけど
チャットやネトゲはまずいだろ
200名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:50:11 ID:YBBKAtnb0
>>54
ななついろ★ドロップス
201名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:54:32 ID:3nGNUL4Z0
>>194
新聞社サイトは問題じゃないだろ

>掲示板やチャットなど情報交換系のHP
>ゲームソフトやネット上で遊べるゲーム関連のHP
>芸人や演芸場、アニメなどお笑い系HP

この辺を指して「業務と関係ない」としてるんじゃないか
202名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:55:57 ID:gStvDAO40
2ちゃんねるは厚生労働省も応援していますってこと?
うらやましいなひまそうで
203名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:58:01 ID:sICFdNyF0
スレ別に省庁からのレス数見れたらいいのに。
厚労省関係ないけど橋下絡みのスレとか凄そう。
204名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:58:03 ID:xn9PyfQ7O
>>194
>>1をよく読み直しなさい。
205名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:58:14 ID:4rlY5wG20
PCで2ちゃんを禁止にしたら、携帯をもって長時間トイレが多くなったりして
206名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:59:01 ID:wtJAmLDz0
最近、書き込みが目に見えてスカスカになったと感じていたんだけど、
これだったのかw
207名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:00:15 ID:khqzf73B0
年金照合は中国人アルバイト
208名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:00:58 ID:+oMc3FTx0
2chにも公務員が書き込んでいたということか
209名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:02:28 ID:0GuctsH7O
狂ってるな公務員
公務員を狙った事件がそのうち起こりそう
210名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:03:14 ID:ilgiO01V0
>>201
だとしても、勤務時間外(休み時間)だったらいいかなあとか思ったんだけど、
あんまり偉そうに主張できる話じゃないわな。

まあ、勤務時間内の行為か時間外の行為かで怒られ方に差があるべき。
211名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:03:30 ID:G2XzX+Pk0
2ちゃんねるに入れ浸っている「おまえ」らにとっては朗報じゃないのかな。
「おまえ」らの意見を官僚共が気にしているってことだぞ。
喜べよ。
212名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:05:08 ID:GnLbnERR0
一人一人、公衆の面前に立たせて
「私は仕事中、これこれこういうHPを見ていました。」と白状させないと。
213名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:05:56 ID:F4w6bmyo0
橋下知事を批判する単発IDが如何に多いことか
世論と大阪の有権者の支持率を考えれば異常なほどの橋下叩きw
214名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:07:44 ID:zFRXSSP60
役人いらないじゃん。
仕事してなくても国はなんとかなるわけなんだから。
いっそ今の役人を全員ニートと入れ替えてみたらどうだ?
たいして変わらないかもしれないぞ。
215名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:08:21 ID:7131qNER0
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は毎月10万円とする。
財源 資産税、消費税など。 インボイス制導入
ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
216名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:08:47 ID:/ESr96wIO
別に橋下叩かれてないじゃん?
217名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:09:02 ID:Qhz/wkus0
さて、厚労省の残業実績でも公開してもらおうか。
218名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:09:03 ID:qPe3k1zkO
LANだと履歴残るだろ
公務サボってる奴は懲戒にしちゃいなよ
219名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:11:13 ID:PU6LB4Gf0
そう考えると2chは
無職と高学歴が対等に議論できる場なんだな
普通だと高学歴に鼻で笑われて終了だろ・・・
220名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:15:08 ID:gqtLWc0I0
全く論理矛盾した、一方的に機械のごとく主張を繰り返すだけの、
いかにも官僚答弁みたいな基地外カキコよく見かけるけど、
それも官僚が職務中に書き込んでるんだろうね。
221名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:15:45 ID:E5pGXomg0
死刑
222名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:15:48 ID:0UKFFHOMO
>>211
なるほど。舛添ハゲの大量擁護レスは、厚生労働省の奴らの仕業か。
223名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:17:02 ID:wtJAmLDz0
>>219
お前、2chを舐めてるだろ?
出入りしている板がお前のグレードだ
224名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:17:18 ID:fKdXvJjHO
昼間からPCで2ちゃんに書き込みしてる痛い人ってニートだけじゃなかったんだね
225名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:17:23 ID:3bSQjOyd0
なにをそんなに騒いでんの?
こんなことどこでもやってるだろwww
馬鹿じゃね?
226名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:17:26 ID:9Pca5GWE0
世界でも有数の超有名企業の自動車メーカーの奴も普通に遊んでたな。

購買の連中だったけどエミュでドラクエ解いたw とかどんだけヒマなんだよと。
下請け泣かせの上に遊んでボーナスしこたま貰ってるのをみて軽く嫉妬したことがあるw

何がいいたいかとゆーと、サボる奴はどこでもいる。組織がデカイと遊ぶ奴も目だつんだろ。

227名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:17:52 ID:DdKj48fjO
>>211
なんで、気にされてることが喜びになるの??
こんなとこで誰に何思われようと関係ないのに
228名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:18:07 ID:LJj0am7vO

8:2の法則で考えれば、真面目な奴なんて
2割居れば、いい方なんだろうなww

229名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:18:23 ID:I4TaFuhz0
厚労省は 財務省厚労局に 格下げ!
230名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:19:24 ID:cPMlRLVe0
すいません
研究室から2chにアクセスしていたのは私です
231名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:19:48 ID:6nh5T13u0
しょうがないでしょ、
悪徳官僚、税金無駄遣い官僚といえば
なんといっても厚労省&国土交通省でしょ。
232名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:20:37 ID:eWn2eZR70
+にいっぱい来てそう。
233名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:21:12 ID:HeD3OkPgO
>>1
ワロス
234名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:21:26 ID:LQvUCER30
厚労省のヤシ、居るだろ、手あげろ!!!
235名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:22:07 ID:q7hR9yvSO
ログとってボーナスやら給料に反映させろや
236名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:22:33 ID:Dye1tnUH0

「チーム財務省」ネット工作員規制法を作ってください。
237名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:22:40 ID:+6cMXijh0

 実は、「2ちゃんねらー」とは 厚生労働省の役人。
238名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:24:16 ID:GQMMOVSvO
厚労省の為に改訂したキッズフィルタを入れてやればいい
239名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:24:31 ID:PZKNehIIO
>>228
働きアリだって7:3だしな。
240名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:25:15 ID:8YJMP0sk0
>>219
社会に出たら東大卒が高卒にヘコヘコしなきゃいけないようなことが
いくらでもあんだぜ。
241名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:25:42 ID:w67mF4Jk0
セキュリティどうなってんだよ
ザルすぎ
まともな企業だったらそこまで出来る権限は許可制だろ
242名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:25:56 ID:5RgDeS470
【オピニオン】日曜官僚擁護版:厚労省の「私用でネット」は仕方ない?[7/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215923345/

しかし、これは霞ヶ関中央省庁の人間にとっては、心外な話であろう。
というのも彼らが本来の仕事に没頭できるのは夕方から翌朝までだからである。
正規の勤務時間は業務にならないというのが常識である。

国会会期中と予算要求の時期(8月の概算要求と12月の財務省原案内示)は、霞ヶ関は24時間体制で動いている。

国会対応における翌日の議員質問が出そろうのは夜中である。
それから答弁書作成にかかるのであるから、仕事はどうしても夜中から明け方までが本番ということになる。
予算要求も同じで、財務省事務方が動き出すのは深夜0時過ぎである。

それでは、寝るヒマもないではないかと思うだろうが、現実に彼らは寝ていない。
労働基準法違反ではないかと思うだろうが、公務員に労働基準法は適用されない。

そんな彼らが休憩を取れるのは、正規の勤務時間つまり朝から夕方までなのだ。
全く仕事がないわけではないが、概して余裕がある。
国会では大臣が答弁資料を読み上げているし、財務省からもお呼び出しもなければ、
インターネットを見て寛ぐのが息抜きである。

しかも、【総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万2000件が業務外と判明した】とされているが、
これは比率にすれば1%程度に過ぎない。
その業務外サイトの滞在時間がどれくらいかという点が不明だが、
いずれにしても、これをもって「役所=ネットカフェ」と断ずるのは、早計ではないだろうか。

役人には1%の息抜きも許さずに24時間働けというのであれば、インターネットの利用そのものを禁止したほうがよいだろう。
事実、インターネットなどなくても仕事はできるし、忙しくなればインターネットを閲覧しているヒマなどないのであるから。
243名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:26:38 ID:caJ+/HCu0
988万件はエロ関係ですか?><
244名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:28:13 ID:jUga8xNg0
いろんな人をネットワークから遮断して情報の流通を
独占したい既存のメディアはネット規制に忙しそうですね。

245名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:28:59 ID:p+urfNdJ0
こんなカスどもに存在価値はあるのか
不思議だ 
日本もうかうかしてられないのに
246名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:29:42 ID:Q84oB/eR0
俺、都内の某私大でヘルプデスクやってたけど、ネットカフェどころかダウソもし放題だったよ。
ダウソ用に別回線光で引いてたし。
私大職員も官僚並に腐ってるよ。
247名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:30:07 ID:75P5il6p0
中日新聞によると、ネットしてるからアニオタでウヨクでアキバでワープアですね
248名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:30:26 ID:ZEtIgoSTO
こんな奴らの為に国民は税金を払ってんだな

もう税金制度撤廃しろ!!
249名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:32:07 ID:ilgiO01V0
>>239
しかし、働きアリは巣の中では全く何もしていない、ずっと遊んでるだけだ、って話もある。

働きアリは一日の大半を遊んで過ごす。


>>242見たら、厚生労働省の人に同情したくなった・・・
250名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:32:14 ID:p+urfNdJ0
てか名前公表しろよ
時間帯でわかるだろ
251名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:33:09 ID:SOujcLRG0
>>240
工業系だと案外学歴って関係ないよな。
すげーデキる人がそこらの三流工大卒だったりするし、
デキる人を馬鹿にする人はいないし。
252名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:34:10 ID:qqo2zQJR0
>>208
主勢力だろう。暇ということでは、ニートにひけを取らない公務員もいるだろう。
253名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:36:13 ID:p+urfNdJ0
>>252
じゃーたまにやたら世界情勢に詳しい人とかニュー速にいたけど
あれ麻生さんだったのかな?
254名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:37:20 ID:YDZzG+QP0
なぜフィルタリングかけないで野放しにしてるんだよ
IT担当はアホか
255名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:44:04 ID:SOujcLRG0
>>254
そりゃあIT担当も公務員ですからw
256名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:46:24 ID:v9owH1KkO
>>254
IT担当が自由にネットやりたい人なんだろ、腐ってやがる。
257名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:46:29 ID:5UT4SEu70
フィルタリングかけろ。 以上
258名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:47:17 ID:hDRVwjBP0
給料がもらえるニートですね、わかります。
259名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:48:34 ID:CSScx7Uo0
>>258
なんだそれ。夢の国かよ。
260名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:49:43 ID:Dh/3jiCZ0
厚労省だけじゃなくて、フツーの市役所や区役所からでも
アクセスしてるじゃん。
HPの管理人やってるけど、岡山市役所からのアクセスが何度もあって
「こいつら仕事してないな」と思ったことが最近あった。
261名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:52:05 ID:eiguu6ee0
官僚さん見てるww?
公務員に必要な資質は、優秀さではなく、「バカ正直」なことだよん♪
がんばってねwwん★
262名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:55:07 ID:GRk+srzWO
後期高齢者制度の不手際
年金問題

ロクに仕事しないで、何やってんだか
263名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:55:47 ID:9Pca5GWE0
公務員の皆さんへ耳寄り情報

ソフトウェアVPNをこっそり導入しちゃえば誰にも気づかれずに2chもエロページも見放題ですよ。
管理者もVPNのポートまで気を使ってないから。

と、いらん知恵をつけてみるテスツ
264名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:55:53 ID:LIX2FD8H0
月 2ch
火 ゲーム
水 ニコニコ動画
木 youtube
金 2ch
土 援助交際
日 援助交際

まぁこの周期ですね
265名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 15:56:04 ID:WiQDzCkD0
公務員しか書けない内容の私語が、平日昼間の
公務員板に膨大な書き込みされてるけど
あれもどこから書込みされているか、マスコミは
調べれば、ニュースのひとつやふたつ位には
なるだろうなw

大半は、携帯だろうが、公務員というひとつの板
を支える膨大な書込みだモンな
266名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:01:45 ID:YY7p1j+oO
コイツ等本当どうにかしろよ…
犯行予告があっても犯人擁護するぞ
267名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:02:42 ID:7131qNER0
>>70
新しい社会保障
公務員にかかる人件費が減るので、必要なとこへ税金を使える。
企業もこういう手続きにかかる人件費が減る。
無駄をなくす、不正できにくい制度にすれば、税金で一度に管理するほうが、ミスは少ないと思う。
働き方が多様化してるので、基礎部分は消費税を主体、積み立て部分は所得税のポイント化での利点が多いと思う。
問題は、海外にいて帰国して数年で65歳になるという人だけど。
交換の条約を結んでる国に住んでる場合は、その国に払っているのが本国納付として認められるそうだ。
だから、所得比例の積み立て部分はいいけど、消費税主体にした基礎部分はどうなるかということ。
まったく別の年金だから、海外にいる人は積み立て部分のみとなる?

積み立て部分は、所得税のポイント換算制なので年数は関係ない。
年金交換の条約を日本としてない国に移住した場合どうするかは問題だが。
その国の年金受給できるのが多いと思う。そのへんは専門家にまかせた。
途上国で税もしれてるが貰える年金もしれてる場合は、日本へポイントを積み立てる本国納税←保険料という形と同じかな。
268名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:11:04 ID:ihNb9dNc0
>>265
そんなことしたら情報もらえなくなるじゃないかw
269名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:19:33 ID:63CsrwVV0
おいおい
普通の大企業なら2ちゃんはアクセス禁止だろ
270名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:27:47 ID:PNMejo6G0
うちのブログ(ニュース紹介で若干右寄り)では
http://nakanohito.jp/
コレを利用してるけど、その結果が
農林水産省119 
環境省21
総務省28 
厚生労働省11
国土交通省16 
特許庁16 
といったところが並んでて

中には
自由民主党33 
米国海兵隊29
任天堂5
光栄45
カプコン38

とかあったりする。
町役場とか市役所とかからもあるけど
アクセスした人特定されちゃうので挙げないけどいっぱいあり過ぎ。
271名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:31:28 ID:VbDPYukX0
そこそこ有名な企業いたけど
仕事以外に利用できそうなサイトはアクセスした時点で管理員にチェックされてペナルティとられる
それで年間何百人もリストラされるんだよなあ
しかも離職届けだしてもらえないから、その時点で雇用保険もうけられないんだよ
272名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:34:44 ID:Ufijm84L0
よく読んでないけど仕事中に見るのはマズイんじゃないのかな
休憩中ならいくらでもいいと思うけど
273名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:58:11 ID:tGguBCwq0
トップ官僚には、こういう減点主義じゃなくて、
自由に豪快に仕事させてあげて、結果に責任を求めた方がいいと思うよ
274名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:23:16 ID:p+urfNdJ0
税金で遊んでるクズどもは名前公表すべき
275名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:28:31 ID:Yxe5YaEm0
>>1
同じ理由で、先日上司に怒られました!
俺マジへこみ。
276名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:30:51 ID:rpLVoBt90
凹み慣れ過ぎると、逆に…
277名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:37:24 ID:rpLVoBt90
その内、Wikiとかに、こっそりゲーム穴とかが埋め込まれてそうだな…w

昔からありましたよね。
あるボタンを押せば、グラフとか統計の画面が現れるソフトとか。
278名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:40:35 ID:Dye1tnUH0

公務員は、年収1200万円の生活保護世帯。
279名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:44:54 ID:ZttjsiQOO
全アクセスのたかが1%だろ。その程度でマスコミもさわぐなよ。
280名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:45:39 ID:md5jnyT/0
功労賞、モン仮称
先月pc買ったばかりだけど変換できないな
281名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:47:28 ID:JiDRD2O70
一度、2ちゃんねる全板をホスト強制表示にすればいいのにw
282名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:51:13 ID:3bSQjOyd0
悔しかったら官僚になってみろっつーのw
283名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:53:19 ID:rpLVoBt90
>>282

大八車で選挙演説したら勝てますかね?
284名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:57:55 ID:5eSOXMcV0
>>281
グッドアイデア
285名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:58:57 ID:SbJFopdO0
記事の趣旨はわかるんだが、報道しているあなたたちはどうなの?ってのも聞いてみたい。
税金じゃないからいいってか?


と言うことは置いておいて、きょうび、それなりの会社や役所だったら、アクセス記録をとって
いるのは当たり前だと思うんだが、それに思い至らずにいろんなところにアクセスしている人
の素朴さってすてき。
286名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:59:01 ID:Y/3YVDvJ0
>>281
その日だけ書き込みがパタっと無くなりそうだな・・・
287名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:59:14 ID:z9XmvHWF0
>定時9時〜5時は午前9時〜翌日朝5時

嘘つけ
288名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:59:21 ID:wtJAmLDz0
>>283
官僚は選挙選抜じゃありませんから・・・
国家公務員1種を受けてくらはい
289名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:59:36 ID:k5alL1930
>「定時9時〜5時は午前9時〜翌日朝5時」
これどういう意味ですか?
290名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:04:18 ID:k5alL1930
>>285
別にコソコソしていなくて、勤務中に喫茶店に行くような感覚じゃない?
291名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:10:33 ID:6FMewfO10
別にどうでも良いな
292名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:11:11 ID:rgCcklMK0
>>285
民間だからなにやってもいいって本気で思ってんだろ
その割には、報道の自由がどうとか社会の公器がどうとか特別扱いされたがるけどな

すくなくともマスコミを自称するなら公務員並には襟を正してほしいが、無理だろうな。
293名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:14:16 ID:+uck6TlHO
他もやってるな
またエロゲか?
294名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:15:41 ID:SbJFopdO0
しかし、この情報、どうしてマスコミに出ちゃったんだろ
ふつー、アクセスログなんか表には出さないもんだが


>>290
いまだにそんなやついるのかな?
295名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:17:06 ID:Dye1tnUH0

「チーム財務省」ネット工作員規制法を作ってください。
296名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:17:34 ID:k5alL1930
>>294
いまだにって、正社員なら普通に行くでしょう? ちょつと職場じゃ話しにくい話とかあるし。
297名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:19:44 ID:0UUZlIpF0
ザル調査だな。
仕事に関係あるページの閲覧件数上げた方が
より真実に近づく。
298名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:23:40 ID:SbJFopdO0
>>297

膨大なアクセスログのURLをチェックさせられてる姿を想像するとご同情申し上げちゃう
どうせ、役人自らがするわけでもなんだろうし
299名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:30:14 ID:hZe0sGSk0
>>294
民間で言えば会社に理不尽な目に会わされた奴が最後っ屁かました感じか?
300名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:33:56 ID:aV0ufmW+0
日本腐りすぎwそりゃ上がこんなんじゃ後退してくわなw
301名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:35:17 ID:SbJFopdO0
>>299
そうだとしても、アクセスログを入手できる人って普通は相当に限定されるし、
内部調査の結果だったとしても自分からは公表しないだろ
302名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:36:56 ID:Qry1/yoc0
>国土交通省職員が
 援助交際を求める女性に返事を書いたとして戒告処分を受けるなど、





この役所は円光三昧なのか?
303名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:37:44 ID:EkxBTvNgO
個人特定して吊しあげろ
本当にマスコミて中途半端だな
304名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:37:51 ID:GuHT01HpO
最悪だな
305名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:38:05 ID:aVmoCWAL0
ニートと同じ事しかやってないのに

国から給料が貰えるから不思議wwwwwwwwwwww
306名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:39:44 ID:JgEvhzJPO
無駄遣いを無くさないまま国民に負担を強いるんだから、1%でも駄目だ。
307名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:39:50 ID:ssjFumzs0
ハァ?
ネットに繋げる環境にしてることがまずおかしいだろ
個人情報のたまり場なのによ
あほか 中国の役人となにもかわらんな
308名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:51:55 ID:qNAZJZ470
まずUbuntu入れろ。話はそれからだ。
309名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:52:29 ID:cSRaUObp0
ネット貞子の異名を取る、農◯省中央◯業研究センター◯豆チームの主任研究官
3木支貴代博士は真性ネットジャンキーとして数々の職務中のネット炎上の原因を起こしているが
GABA発芽米の開発という巨大プロジェクト成功の功労者なので、ライトノベル連載のヤオイ小説で
小銭を稼ごうが(ペンネーム、三鷹うい)、職場でのネットサーフィンしようが、大目に見られているらすぃ
310名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:53:44 ID:yTNPz1wO0
日本の風潮を現している。遊園地国家の具現化。
311名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:03:23 ID:fje7cmRC0
うちの官庁は専用回線引いていたなあ。
だから外部のネットワークに繋がらない。

本当に調べたいことも調べられずに非常に困った。
例:地図とか相手先の電話番号とか
312名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:06:30 ID:wtJAmLDz0
>>311
これだからお役人は・・・
そんなのはネット以外にいくらでもサービスあるだろ
313名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:07:25 ID:fje7cmRC0
暇な女職員が閲覧しているだけだろ?
男性職員は真面目に働いている。
314名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:10:49 ID:fje7cmRC0
>>312
例えば?

地図は十年以上前の古い地図があるだけ。
高速道路は古いし、市区町村名は古いままだし。
何より解像度が古い。

電話番号も電話帳に載っていない。
かつ電話帳は日本中のがそろっているわけではない。

315名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:12:53 ID:zoCvlEQk0
役人ってのはつくづく暇なんだ
やっぱ、人数減らす?
316名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:14:48 ID:wtJAmLDz0
>>314
ファックスサービスで色々な情報提供する業者がある
317名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:16:04 ID:W88cOXad0
いや、嘘だろそんなに厚労省の連中が2chしてるならネット世論は厚労省に同情的になるんじゃね?
318名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:16:07 ID:fje7cmRC0
>>316
その電話代と費用は??
319名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:16:43 ID:NFfgUt/Z0
もういいよ。
セキュリティレベルを厚生労働省に合わせようぜ
持ち込みPC不許可だのフラッシュメモリ不許可だのセキュリティ試験だのタルくて仕方ねーんだよ。
役所と同じレベルに合わせれば俺も楽だし、いっその事セキュリティガイドラインでも作ってもらった方が良いんじゃね?
全て標準化にすれば完璧

そうすりゃ足枷が無くなりみんな幸せw
320名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:17:42 ID:wtJAmLDz0
>>318
お役所の仕事なんだろ?
ネットが使えないなら必要な予算として組んでもらえばよいだけ
321名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:18:01 ID:YC3JZms5O
どんどん無駄遣いして日本を潰せw
322名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:19:28 ID:D1IIedXz0
うっひょー遊びながら給料もらえるなんてサイコーっすね!
323名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:20:24 ID:LoOpD0KC0
>>320
それ無理なの
324名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:21:28 ID:wtJAmLDz0
だいたいからして仕事に必要な地図が無い電話番号が分からないって
どこの小学生だよw
325名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:22:51 ID:dsKWllQv0
2CHに役人擁護や反日書き込みをする事は我々の重要な仕事なんですねー  厚労省
326名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:23:57 ID:1U/o56ks0
厚生労働省がアダルトゲームw

ド変態多いんだな〜www
327名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:24:20 ID:6bn1YE3m0
>>30
( ^∀^)三つ)`Д゚)・;' ビシッ! 
328名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:24:28 ID:md5YrLtT0
>>314
前例主義の役所で前例の書類以外に何か必要だっけ?
329名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:25:52 ID:md5YrLtT0
>>326
多分だけど、本当にやることないんじゃね?

いや難題山積みだけど本当にw
330名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:26:38 ID:9GqV9sFaO
なんで観覧したことばれるの?
履歴消さないのか?
331名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:26:44 ID:6bn1YE3m0
>>42

── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ>>42
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |         利 根 川
332名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:29:01 ID:NFfgUt/Z0
忙しい合間のアダルトゲームは俺もやりてーなw

残業ばかりでだと能率が落ちるし、前立腺に刺激を与えてモチベーションを上げるってのも一つの手だろ。
それも、ガイドラインに入ってたらうれしいなーwwwww
時間の使い方については厚生労働省は民間より一歩先を行ってるよ確かに
333名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:29:44 ID:9lZqJyvlO
役所みたいに、「新規開拓」の仕事無し。
コンピュータ化でくだらねえ入力作業も激減。
トラブルがない限りヒマ、なのは当たり前
334名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:31:52 ID:6nh5T13u0
>>263
マジレスするとvpn禁止されてる
335名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:32:25 ID:NFfgUt/Z0
>>330
アクセスログに履歴が残るんだよ。
履歴を監査する連中がいるんだよちゃんとな。
あと、フツーは特定のサイトについてはフィルタリングされてるんで2chなんてすぐにバレる。
民間では常識
336名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:32:38 ID:fje7cmRC0
>>320
最初から無いのw
予算は無いのww
337名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:33:24 ID:lc075Kog0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
338名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:35:12 ID:62wbmte00
異様に説得力ある記事だなw
よほど人があまってるらしい
人員削減を推し進めようね

339名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:35:41 ID:fje7cmRC0
>>324
対象が日本全国である。
ルーティンワークではない。

巨大な図書館でなければ、日本全国のゼンリン地図と電話帳をそろえていない。
CD-ROMで揃えても情報はあっという間に古くなる。

こういったとき、ネットで検索してあったらあったでいいし、なくても相当途中まで絞り込める。
340名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:37:33 ID:md5YrLtT0
>>339
>対象が日本全国である。
>ルーティンワークではない。

ワロス
341名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:37:48 ID:kRjxQLmh0
てか、今時2ch見れるとこがあることが信じられん
うちは掲示板、ブログ、アダルト、ギャンブル、ダウンロードのサイトなんか
ことごとく閲覧不可
グーグルイメージすら見られないぞw
342名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:37:50 ID:fje7cmRC0
>>328
前例に無いことだらけだけどね。
イラク戦争は歴史上今回が初めてだから、前例なんてないよ。
343名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:38:24 ID:md5YrLtT0
>>342
厚労省がイラク戦争で何やったの?
344名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:38:31 ID:JTaXNy2i0
業務中何をしようが勝ってである。
あくまでも自己責任。
問題があるならつなげなくすれば良い。
それじゃ工作活動ができなくなるから問題であろう。
345名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:39:02 ID:h1bya+8E0
>>338
バカスカやってイイと思うよ。

ろくな失業者対策もできない上に移民とか、売国にも程があるし。
346名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:39:03 ID:k5alL1930
>>335
しかし監査する連中は何の生産性も無い窓際で、バレたところで何の注意もしきれないというのも民間の実態だろ
347名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:39:16 ID:md5YrLtT0
>>344
>業務中何をしようが勝ってである。

ダニが民間に行けないわけだw
348名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:39:45 ID:NFfgUt/Z0
>>341
俺、昔ベクターにリンク飛ばしただけで呼び出し食らった事がある。
正直、ハァ?って感じだったけど
349名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:40:04 ID:fje7cmRC0
>>340
なんで?
法律は日本全国に適用されるんだけど?
350名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:40:36 ID:md5YrLtT0
>>349
はいはい。ピッチャーはライトゴロ取りに行ってねw
351名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:41:05 ID:Ae0l5Tgj0
ウィキスキャナーで検索した厚生労働省から編集されたwikipediaの内容
この中には民主党長妻議員の中傷やエロゲの項目を編集してることがわかる。

http://wikiscanner.virgil.gr/f_JA.php?ip1=211.123.198.239&ip2=&ip3=&ip4=
352名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:41:55 ID:NFfgUt/Z0
>>346
報告はされてるみたいだけど
実際引っかかってる奴いるしなw
まぁ大した仕事じゃないのは同意だけど
誰でもできるしあんなの

役所はそれすらないだろwww
353名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:43:12 ID:4dsrwUmlO
今時、官僚になろうと思い立った時点で、
人間として終わってるだろw
354名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:43:39 ID:L13WJItC0
厚生労働省の役員にも見てほしいから
お前ら書き込んでるんだろ?
355名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:44:24 ID:XCOPP6b80
国会対策で大変だと言うアホ官僚がいるが、
それこそが無駄の塊
国民のためになってない
本省のためだろ

個人を特定して、きっちり責任を取らしたらどうか
やみ給与も返さずじまいだし
356名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:44:25 ID:fje7cmRC0
>>343
誰も厚労省って言っていないよ。
357名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:44:26 ID:/Vay4ZlqO
>>347
何が悲しくて民間に行かなくてはならないの?www
358名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:46:05 ID:ohvu38Nc0
エロや2ちゃんはどうかと思うが
wikiは分からない薬品や物質の名称を検索した時に
出てきて結構参考になったりするからこっちはいいんじゃないの?
仕事の調べ物でたまにwikiは見るよ
359名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:46:14 ID:ZBGdKFQ20
年金再生機構として責任をうやむやにする所存です。
だから今は休憩☆休憩☆
360名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:46:49 ID:W1XhECwm0
小学校の頃から必死に勉強してここまで来たんだからこの程度してもいいだろ。
俺らは大人になってから遊ぶために勉強してきたんだよ
361青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/13(日) 19:47:06 ID:2M5is2070
>>337
そういうコピペ、よく見るんだけど、
特権階級って何指してるんだろうね。地方公務員? 官僚? 一流企業の社員? 弁護士や医者?
なろうと思えば、努力次第でたいがいどれでもなれると思うんだけど、
それになったら、日本国民みんなが自分のために働いてくれるの?
362名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:52:18 ID:+XxVmqBZ0

     【 必 ず 厚 生 省 に 勝 て る 電 凸 】

毎日問題について役所にクレームしても、「報道の自由があるから…」とかの口実が返って来るのが常。
でも、厚生労働省の場合はその心配がない。
なぜなら、あの看護婦さんを侮辱したヘンタイ記事では「厚生省の検査官によると…」とはっきり書いてあるから。
「厚生労働省ではあのヘンタイ記事を公式に認めているのですか?」と言えば、百戦錬磨の役人も反論できない。
その後は、あなたのお好みでたたみ掛ければOK。相手はシドロモドロで、返答に窮することでしょう。

「これって、ロシアの新聞だけなんでしょうか?」
「ロシア語だけど、真面目な新聞の真面目な記事のようですよ」
「少なくとも記事の削除ぐらいは要請するんでしょ?」
「でも、削除すればいい、ってもんじゃないですよね。」
「ロシアの人は、日本の看護婦=売春婦、だと思ってますよ」
「ロシアの新聞でもお詫び・訂正記事を出すよう要請するんでしょ?」
「インターネットで記事が見れるってことは、紙の新聞でも記事になったんでしょうか?」
「他の国の新聞にもあるかどうか確認しましたか?」

 電凸でスッキリしたければ、厚生労働省がオススメw
 年金問題のウップンも晴らせる上に、ここを攻めれば必ず毎日新聞に行きます。

以下、記事冒頭部分試訳 参考まで
>Молодые медсестры Японии могут успешно конкурировыть со жрицами любви.
>URL:http://www.lenta.co.il/page/160304kj
>       日本の看護師は売春婦に匹敵する
>日本の看護婦の仕事は何に似ているのか?
>厚生省の検査官と他の情報筋が、“白衣の天使”の仕事と生活についての情報を分析した結果、
>19の色っぽい瑣末事象を分類した。
>これらの情報を積み上げると一つの絵が浮かび上がるが、これでは若い女性がとても看護婦にはなりたがらないだろう。
*この文章の後、アナルだ、バイブだ、という話が続きます。
363名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:52:24 ID:qVT9jMjh0
>>358
そんな雑学は、仕事中にはまったく必要ない
364名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:52:35 ID:HO1zpf9cO
厚労省職員のみなさんは2ちゃんねるの初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方がこのBBSのコマンドの仕組みを知っています。
ですから簡単にあなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの府職員のみなさんの無防備さに、私はあえて公開します。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。
これだけでSGの登録は完了します。一度登録すれば、Cokkieの設定をOFFにしない限り継続されます。
これを行うことにより同一人物が書き込んでいるかどうか判別する手段が遮断されるので安心です。
ぜひ書き込む前には 名前蘭にfusianasanと入力してください。
自分の身は自分で守りましょう。

365名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:52:38 ID:Wv+/2rZQ0
創価の連中を政府機関から一掃して下さい。
366名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:54:30 ID:/Vay4ZlqO
>>361
資本家だよ
367名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:56:50 ID:dK3UKBEZ0


日本の役人は先進国で最低
政治屋は偽善者度世界1

368名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:59:30 ID:JTaXNy2i0
>>364
おい!へんな情報教えるなよ!SG効いた裏2chを読まれて書き込みされたらどうするんだ?
やばい情報が筒抜けになる。
369青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/13(日) 20:01:13 ID:2M5is2070
>>366
日本の総資本のうちの大部分は銀行と企業が保有しているわけで、
いわゆる十九世紀的な資本家階級は存在しない。
(個人経営・一族経営で、企業=個人というような場合は別だろうが、
非常に限られた人間だけ。ベンチャー起業に成功した人とかね)

ありもしない特権階級を作り出して、階級対立をあおりたいだけなんじゃないかという気がする。
370名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:07:56 ID:fje7cmRC0
>>369
それってさ、時代が進むと個人資本家はいなくならない。
大企業支配の世の中にならないか?
371青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/07/13(日) 20:12:02 ID:2M5is2070
>>370
何をもって「支配」と呼ぶかによるね。
経済分野では大企業が当然力を持つだろうけど(それは財閥のころから同じ)、
日本の経済構造として、中小企業も経済にとって非常に重要な地位を占めているし、
大企業といえども、だいたい数十年から百年程度で、普通の企業は力を失い、
成長してきた後続の企業にその地位を明け渡す。
372名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:14:28 ID:SK6zZgON0
まあ、公務員が平日の真昼間から2chにカキコしていることはねらー内では周知の事実
だからなw
373名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:18:30 ID:MhbANOK5O
ネットサーフィンでも給料貰えるなら試験も学歴も要らないじゃん

みんな大分方式で任官か 腐っとるな
374岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/07/13(日) 20:18:59 ID:mCDwRDjZ0 BE:220450436-2BP(2233)
2chに画像貼ったらshugiin.go.jpとかいう所からアクセスが来たことがあるが、フリースペースにPCでも置いてるのかな。
375名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:21:13 ID:uyqU/goZ0
>>373-374
派遣や非正規職員
376名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:22:12 ID:JMUE+guHO




自民工作員=官僚




リアルにキタ━━(゜∀゜)━━!!








377名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:22:19 ID:8aAAkZli0
株とオークションもね。
378名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:22:55 ID:A37A8Qsv0
全 員 懲 戒 解 雇 で し ょ

日 本 は 役 人 の 処 分 甘 過 ぎ 
379名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:23:08 ID:kJjCNygQ0
一千万対12万ってさぼってないほうじゃ?
380名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:26:07 ID:IQ4U+ETo0
>>376
どう考えてもバックアップしてる民主だろチョンw
にしても1日に約12万件ってアホか
381名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:28:03 ID:W88cOXad0
>>380
早く解散総選挙やれよwww
382名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:30:35 ID:IQ4U+ETo0
>>381
さすが自民には恨み節だな厚労省職員www
383名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:32:05 ID:JMUE+guHO





>>380

ハァ?



バックアップも何も官僚の言いなり、官僚出身の多さの自民党工作員=官僚だろ。


ちゃんとニュース見てる?w


この2ちゃん脳チョンプス野郎。wwwww




384名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:32:33 ID:Dye1tnUH0

最近起こっている若い凶悪犯罪者の親は、ほとんど公務員(みなし公務員・公務員系企業)です。
両親とも教師とかね。(民間だと、医者とかの権威的な職業が多い。)

公務員を続けることができるということは、ウソまみれの世界に順応できるということ。
ウソまみれ+支配欲を振りかざして子供を育てると、子供が狂うということだと思います。
385名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:34:54 ID:ht0G6i4tO
待て待て
未だにフィルタリングソフトも入れてないのか?
厚労省に大した情報は無いと思うが、他の省庁はどうなん?
特に防衛省…
386名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:36:43 ID:3ZeXHmpDO
現代やJカスは、2チャンが仕事ですがなにか
387名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:37:15 ID:Dye1tnUH0

半年ほど前に、官僚直属ネット工作員「チーム財務省」が登場したようだ。
それ以降、自民党工作員「チームセコウ」のレベルが大幅に下がった。w
388名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:38:46 ID:/R4BRMg60
1%にすぎないのに鬼の首を取ったかごときの山系w
山系は10%超えてるのにねw
389名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:39:12 ID:IQ4U+ETo0
>>383
うわ、本物の馬鹿だ
390名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:40:08 ID:20TrwyRq0
たしかに、フィルタリングソフトも入れないで
業務外のパソコン使用を禁じるという通知だけ出して意味あんのか?
職員の性善説を信じてるオマヌケなのか?
そもそも性善説が正しければ一連の不祥事も起こらなかったはずなのに。
391名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:41:49 ID:JMUE+guHO

>>389

ちゃんと反論しろよ。


バカ池沼チョンプス。w


392名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:41:49 ID:2C3pHOq+0
>>389
もしかすると、ある意味純真な馬鹿なのかもしれん。
サヨ思想の入り口である「大きくて強いものはみんな悪」という考えで、嫌いなものを
すべてつなげているのかも。

まあ、実際、今の日本では大きくて強くて悪いのもサヨや民主なんだが、そこに
気付くまでの壁が厚いな。団塊なんか、とうとうその穴から卒業できなかった奴も
多いし。
393名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:44:31 ID:JMUE+guHO







自民党工作員=官僚






リアルにキタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(











394名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:44:59 ID:IJPiGeid0
地方公務員以下じゃないっすかwwwww
こりゃまともな行政が行われるわけがねぇwww
政治家とつるんで、税金に集って遊んでたんすかww
395名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:45:02 ID:z0fe3dX90
ID:HXccWchf0(笑)
馬鹿なの?
死ね
396名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:46:12 ID:tab3Ny2u0
何を今さら・・・。

厚生省の馬鹿共が仕事サボってネットやってるのは、
参院選の時に、安倍ちゃん叩きで既に証明済み。
397名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:48:06 ID:JTaXNy2i0
低級な煽りの前に無駄な空間なんとかしろw
携帯から見にくいわw
398名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:50:48 ID:+XxVmqBZ0

     【 必 ず 厚生労働省に 勝 て る 電 凸 】

毎日問題について役所にクレームしても、「報道の自由があるから…」とかの口実が返って来るのが常。
でも、厚生労働省の場合はその心配がない。
なぜなら、あの看護婦さんを侮辱したヘンタイ記事では「厚生省の検査官によると…」とはっきり書いてあるから。
「厚生労働省ではあのヘンタイ記事を公式に認めているのですか?」と言えば、百戦錬磨の役人も反論できない。
その後は、あなたのお好みでたたみ掛ければOK。相手はシドロモドロで、返答に窮することでしょう。

「これって、ロシアの新聞だけなんでしょうか?」
「ロシア語だけど、真面目な新聞の真面目な記事のようですよ」
「少なくとも記事の削除ぐらいは要請するんでしょ?」
「でも、削除すればいい、ってもんじゃないですよね。」
「ロシアの人は、日本の看護婦=売春婦、だと思ってますよ」
「ロシアの新聞でもお詫び・訂正記事を出すよう要請するんでしょ?」
「インターネットで記事が見れるってことは、紙の新聞でも記事になったんでしょうか?」
「他の国の新聞にもあるかどうか確認しましたか?」

 電凸でスッキリしたければ、厚生労働省がオススメw
 年金問題のウップンも晴らせる上に、ここを攻めれば必ず毎日新聞に行きます。

以下、記事冒頭部分試訳 参考まで
>Молодые медсестры Японии могут успешно конкурировыть со жрицами любви.
>URL:http://www.lenta.co.il/page/160304kj
>       日本の看護師は売春婦に匹敵する
>日本の看護婦の仕事は何に似ているのか?
>厚生省の検査官と他の情報筋が、“白衣の天使”の仕事と生活についての情報を分析した結果、
>19の色っぽい瑣末事象を分類した。
>これらの情報を積み上げると一つの絵が浮かび上がるが、これでは若い女性がとても看護婦にはなりたがらないだろう。
*この文章の後、アナルだ、バイブだ、という話が続きます。
399名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:52:43 ID:B+iGLNwq0
おい!エロがねぇじゃねーか!
また隠蔽工作かよ!!
400名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:53:33 ID:fje7cmRC0
>>371
> 何をもって「支配」と呼ぶかによるね。
富む者はますます富み、貧しい者はますます貧しくなる
401百鬼夜行:2008/07/13(日) 20:57:41 ID:F1sFYXaY0
資料作りの社員は、在宅ワークでいいんじゃないか?
常時WEBカメラをまわしていて、漏れてはいけない資料は専用回線で結ぶ。

民間の会社もそうして欲しいんだが。

PCに一日中座っている連中のオフィスを自宅に。
そうすればラッシュアワーもなくなるし、企業にしてみれば
オフィスの場所代、交通費代も浮く。
402名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:58:24 ID:pI/6jFpz0
そもそも2chすらフィルタリングしてなのかよ
ありえねぇ、、
403名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 21:50:59 ID:+XxVmqBZ0

 【 必 ず 厚 生 労 働 省 に 勝 て る 電 凸 】

毎日問題について役所にクレームしても、「報道の自由があるから…」とかの口実が返って来るのが常。
でも、厚生労働省の場合はその心配がない。
なぜなら、あの看護婦さんを侮辱したヘンタイ記事では「厚生省の検査官によると…」とはっきり書いてあるから。
「厚生労働省ではあのヘンタイ記事を公式に認めているのですか?」と言えば、百戦錬磨の役人も反論できない。
その後は、あなたのお好みでたたみ掛ければOK。相手はシドロモドロで、返答に窮することでしょう。

「これって、ロシアの新聞だけなんでしょうか?」
「ロシア語だけど、真面目な新聞の真面目な記事のようですよ」
「少なくとも記事の削除ぐらいは要請するんでしょ?」
「でも、削除すればいい、ってもんじゃないですよね。」
「ロシアの人は、日本の看護婦=売春婦、だと思ってますよ」
「ロシアの新聞でもお詫び・訂正記事を出すよう要請するんでしょ?」
「インターネットで記事が見れるってことは、紙の新聞でも記事になったんでしょうか?」
「他の国の新聞にもあるかどうか確認しましたか?」

 電凸でスッキリしたければ、厚生労働省がオススメw
 年金問題のウップンも晴らせる上に、ここを攻めれば必ず毎日新聞に行きます。

以下、記事冒頭部分試訳 参考まで
>Молодые медсестры Японии могут успешно конкурировыть со жрицами любви.
>URL:http://www.lenta.co.il/page/160304kj
>       日本の看護師は売春婦に匹敵する
>日本の看護婦の仕事は何に似ているのか?
>厚生省の検査官と他の情報筋が、“白衣の天使”の仕事と生活についての情報を分析した結果、
>19の色っぽい瑣末事象を分類した。
>これらの情報を積み上げると一つの絵が浮かび上がるが、これでは若い女性がとても看護婦にはなりたがらないだろう。
*この文章の後、アナルだ、バイブだ、という話が続きます。
404名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:50:29 ID:+XxVmqBZ0
あげ
405名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 23:21:04 ID:IZo3YJj50
どうでも良いんだけど
定時9時ー5時が、朝9時〜翌朝5時、1日の勤務時間が20時間・・・
拘束時間がすごいよね。

作業内容は、待機・・・っていう奴じゃないんだろうか。

ネットを不正使用をたたく前に、労働条件を改善した方が良いとおもうな。
406名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 23:23:12 ID:+XxVmqBZ0
 【 必 ず 厚 生 労 働 省 に 勝 て る 電 凸 】

毎日問題について役所にクレームしても、「報道の自由があるから…」とかの口実が返って来るのが常。
でも、厚生労働省の場合はその心配がない。
なぜなら、あの看護婦さんを侮辱したヘンタイ記事では「厚生省の検査官によると…」とはっきり書いてあるから。
「厚生労働省ではあのヘンタイ記事を公式に認めているのですか?」と言えば、百戦錬磨の役人も反論できない。
その後は、あなたのお好みでたたみ掛ければOK。相手はシドロモドロで、返答に窮することでしょう。

「これって、ロシアの新聞だけなんでしょうか?」
「ロシア語だけど、真面目な新聞の真面目な記事のようですよ」
「少なくとも記事の削除ぐらいは要請するんでしょ?」
「でも、削除すればいい、ってもんじゃないですよね。」
「ロシアの人は、日本の看護婦=売春婦、だと思ってますよ」
「ロシアの新聞でもお詫び・訂正記事を出すよう要請するんでしょ?」
「インターネットで記事が見れるってことは、紙の新聞でも記事になったんでしょうか?」
「他の国の新聞にもあるかどうか確認しましたか?」

 電凸でスッキリしたければ、厚生労働省がオススメw
 年金問題のウップンも晴らせる上に、ここを攻めれば必ず毎日新聞に行きます。

以下、記事冒頭部分試訳 参考まで
>Молодые медсестры Японии могут успешно конкурировыть со жрицами любви.
>URL:http://www.lenta.co.il/page/160304kj
>       日本の看護師は売春婦に匹敵する
>日本の看護婦の仕事は何に似ているのか?
>厚生省の検査官と他の情報筋が、“白衣の天使”の仕事と生活についての情報を分析した結果、
>19の色っぽい瑣末事象を分類した。
>これらの情報を積み上げると一つの絵が浮かび上がるが、これでは若い女性がとても看護婦にはなりたがらないだろう。
*この文章の後、アナルだ、バイブだ、という話が続きます。
407名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 23:39:53 ID:5yAVhvip0
インターネットの接続は、禁止にすりゃいいだけだろが。
メールもWEBも禁止が望ましいよ。
408時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/07/13(日) 23:51:55 ID:0Jsbxpdv0
こんなとこ見るな。仕事しろ( ゚д゚# ) 
409名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 23:54:23 ID:8E4IcAV70
役所でパソコン使わなければ良いだけ。
410名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:31:26 ID:ElSsGyk+0
>>407
>>409

もしもし、今は21世紀ですよ
411名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:36:40 ID:isFsm3VG0
厚労省は本当にどうしようもない官庁だな。こんな糞官庁に我々の
健康、年金、失業保険、介護保険が牛耳られているかと思うと、
そしてそれと結託する腐敗自民、官僚社会主義を打破するには
もはや市民革命しか国民の幸福はあり得んな。
412名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:50:08 ID:C3dTp6yu0
なんで役所から2ちゃん閲覧できるんだ?
フィルター入ってるだろう。
ドメインで拒否されてるはずだぞ。


・・・システム管理者か?w
413名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:56:26 ID:WhAPlxkw0
消費税率の引き上げ議論が出ているが、ちょっと待て!
問題の核心は消費税率の引き上げではなく「税金の使い道」にある。
国税支出の20%=15兆円を占める地方交付税にムダはないのか?地方交付税の使途には地方公
務員の人件費や田舎には不釣合いな豪華な市役所ビルの建設費やガラガラの公民館の維持費用など
があるが、これらは「本当に必要な歳出」なのか?  http://mediajam.info/topic/149686
地方公務員の人件費に関しては、奈良市役所の公務員が5年間で数日しか勤務していないのに総額
で2500万円の給与を奈良市が支給していた例の他、給食のオバチャンの年収が950万円退職
金が2800万円など地方公務員の学校給食員、清掃職員、バス運転手、用務員、自動車運転手、
守衛、電話交換手の現業7職種は、民間での同じ職種に比べて年収が1.6倍から2.1倍も多い
との調査結果がある様に、不公平で不必要な税金支出がまだまだ多く残っている。
これらの不公平で不必要な税金支出の改善をしないで消費税率を上げることは許されない。
国家公務員にも同じことが言える。実際の料金を上回るタクシー代を払い、その一部をキックバッ
クさせて着服する公金横領事件などが報道されているし、国家公務員は天下り先の「公益法人」を
たくさんつくり、補助金名目で天下り先に多額の税金を投入して、官僚OBを養っている。
これらの天下り先法人は、何らの存在意義もなく、かえって民間の業務を堰き止める様な無意味な
指導を行っている。これら天下り先の無意味な業務がなくなれば、天下り法人を閉鎖し補助金投入
もなくなり、民間業者がバカな指導の対応のために支出していた経費もなくなる。民間業者が支出
していた経費は、今は売値に転嫁され我々はその分高い商品を購入させられているのだ。この様な
不公平で不必要な税金の支出があるので、減税は中止され増税風潮が高まり、かつ、不必要な経費
が上乗せされ本来の価格より高い商品を買わされ続けているのが、今の日本国民なのである。
これらの不公平で不必要な税金支出の撤廃をしないで消費税率だけを上げることは許されない。
414名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 00:58:00 ID:Unsp5+md0
主要各国の年金制度

http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/kyotei07.htm

ドイツ
 国民皆年金ではない。
 ブルーカラー 労働者年金保険
 ホワイトカラー 職員年金保険
 自営業者には任意加入が認められている
 官吏恩給制度等
 税率 賃金の19.5%相当(労使折半)
 支給 65歳から
 スライド 被保険者の可処分所得の伸び率に応じて
      持続性要素の導入
       被保険者と受給者の割合の変化率をスライドに反映させる。

年金もそうだがもう一つ気になるのが
物価指数が世界一高い日本の東京。
例)ドイツの年金受給者と対等レベルの生活しようと思ったら(医、食、住)
日本の年金受給額は月で35万円以上だそうです。
出来ますかね?日本で?日本って貧しい国だと実感する今日この頃です。
415名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:04:34 ID:Unsp5+md0
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は毎月10万円とする。
財源 資産税、消費税など。 インボイス制導入
ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
416名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:05:17 ID:cuK0E6Th0
>>413
地方では4倍違うよ。
年金も4倍ね。
417名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:07:35 ID:Unsp5+md0
>>415
新しい社会保障
公務員にかかる人件費が減るので、必要なとこへ税金を使える。
企業もこういう手続きにかかる人件費が減る。
無駄をなくす、不正できにくい制度にすれば、税金で一度に管理するほうが、ミスは少ないと思う。
働き方が多様化してるので、基礎部分は消費税を主体、積み立て部分は所得税のポイント化での利点が多いと思う。
問題は、海外にいて帰国して数年で65歳になるという人だけど。
交換の条約を結んでる国に住んでる場合は、その国に払っているのが本国納付として認められるそうだ。
だから、所得比例の積み立て部分はいいけど、消費税主体にした基礎部分はどうなるかということ。
まったく別の年金だから、海外にいる人は積み立て部分のみとなる?

積み立て部分は、所得税のポイント換算制なので年数は関係ない。
年金交換の条約を日本としてない国に移住した場合どうするかは問題だが。
その国の年金受給できるのが多いと思う。そのへんは専門家にまかせた。
途上国で税もしれてるが貰える年金もしれてる場合は、日本へポイントを積み立てる本国納税←保険料という形と同じかな。
資産家の帰国推進策として、ポイント年金に各当させ基礎年金でのなんらかの支援策を出すというのも手です。
基礎年金は日本に住んで消費して住民税払って、資産税払ってという居住者の将来の安心制度ですから。
払わない、老後だけ安心な日本でというのは難しいでしょうね。
資産家なら資産税とれますが、貧乏だと日本に長年住んでる人優先ですよね。
ただアパート家賃代は年金受給権とは無関係ですし、医療保険等その他は日本国民は受給できますよ。
418名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:11:03 ID:Unsp5+md0
>>417
新しい社会保障
健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
全住民の毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じた負担で1(20才未満)、2(低所得者)、3(その他)割負担。

介護保険 高齢者、障害者を同一として保険料方式でなく税方式に変更する。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて(スウェーデンの真似)
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
住む場所が固定されず、民間圧迫にならないだろう。

教育 公立学校の無料化。給食費なども無料。
   国立大学に戻し、大学淘汰と高度職業訓練学校への転換をする大学への支援。
   学校間のレベル差を解消していくこと 幼稚園までに年相応の集団生活適応の指導をすること。
 ☆クラス定員は最大で  小学校    20人
    中学校    16人
    高校      16人  を全国で保障

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

特殊法人などは、原則廃止。
必要があるかどうか事業内容を見直すのではなく、廃止したあと必要な事業は関係する官庁、自治体
で行う。
公務員給与は交通費込みの基本給のみの職務給。年齢や家族構成などの特別待遇は無し。
寒冷地は冬季、沖縄は夏季の冷暖房費用の増額あり。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房
419難民になりたい…実は難民です:2008/07/14(月) 01:12:51 ID:A6Sv60khO
流れぶった切って
すまん

俺は今真剣に仕事探してるけど中々自分にあった職場が見つからずただいまスロットで生計立てて儲けた時は安いビジネスホテルに泊まってたが底を尽きてきました。
ネットカフェ難民に登録したいんだけどいくらなの?個室で熟睡出来るスペースはあるの?
時間帯は22時から8時位難民になりたいっす
こんなに長く滞在すると総額いくらですか?
マジ教えて下さい!!
420名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:13:26 ID:Unsp5+md0
>>418
主要各国の年金制度

http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/kyotei07.htm

ドイツ
 国民皆年金ではない。
 ブルーカラー 労働者年金保険
 ホワイトカラー 職員年金保険
 自営業者には任意加入が認められている
 官吏恩給制度等
 税率 賃金の19.5%相当(労使折半)
 支給 65歳から
 スライド 被保険者の可処分所得の伸び率に応じて
      持続性要素の導入
       被保険者と受給者の割合の変化率をスライドに反映させる。

年金もそうだがもう一つ気になるのが
物価指数が世界一高い日本の東京。
例)ドイツの年金受給者と対等レベルの生活しようと思ったら(医、食、住)
日本の年金受給額は月で35万円以上だそうです。
出来ますかね?日本で?日本って貧しい国だと実感する今日この頃です。
421名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:14:44 ID:DLdVdubF0
PC禁止になったら
携帯でみるとおもう
422名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:17:02 ID:Nsz7Rk3p0
1台につき21.8回の閲覧。
普通じゃね?
おれなんか60回以上閲覧してるw
423名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:20:31 ID:k04ywi7gO
やれやれまた不祥事ですか?
悪態が尽きませんね。
こんな馬鹿を雇う必要はないでしょう。
424名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:22:03 ID:XYgufy/k0
機密保持w
425名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:23:24 ID:Unsp5+md0
>>419役所の臨時職員でも応募したら?何ヶ所か聞くといい。
主要各国の年金制度

http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/kyotei07.htm

アメリカ
 社会保障年金(Social Security)
老齢・遺族・障害年金
 対象 被用者、自営業者
 税率 12.4%(被用者は事業主と折半、自営業者は全額)
 支給 65歳から支給開始だったが2027年までに67歳へ
 金額 2003年時点平均月額 単身世帯900ドル、夫婦世帯1523ドル
   
 企業年金制度
  確定給付年金 「積立不足」へ
  確定拠出年金 401(k) エンロンのような悲惨な事例も   

英国
 退職基礎年金
  対象 義務教育終了年齢を超えるすべての就業者(所得がないまたは一定額以下のものを除く)
 国家第二年金、一定の基準をみたす職域年金または個人年金
  対象 被用者(基礎年金に加えて加入)
  支給 男65歳、女60歳(2020年までに65歳に引き上げ)
  金額 2003年時点 本人79.6ポンド/週、被扶養の妻65ポンド/週
  税率 21.8%(本人10%、使用者11.8%)
 最低保障制度の変更
  年金クレジット 収入が適正額に満たない場合その差額を支給する制度
  貯蓄クレジット 65歳以上のものについて収入の所定額を超える部分の6割を支給。
 ステークホルダー年金
  確定拠出型個人年金
426名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:27:32 ID:bAbcY07U0
75 国家T種(上位省庁:財務本省・警察庁・総務省自治)
73 国家T種(中堅省庁:外務省・防衛省・経済産業省・金融庁・内閣府・会計検査院)、衆議院T種、参議院T種
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁 (東大、京大上位)
72 国家T種(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省・国税庁など)、国会図書館T種
71 国家T種(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局T種
70 政策担当秘書、裁判所事務T種
-----------------------------------------------------------------エリートの壁 (旧帝大、早慶上位)
67 家庭裁判所調査官補
65 外務省専門職、国会図書館U種、衆議院U種
64 都庁T類 、優良県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁 (上位国立、早慶レベル)
63 航空管制官、参議院U種、労働基準監督官、政令市
62 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中堅県庁 、東京消防庁T類、中核市役所
61 国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、、国税専門官、下位県庁 、特例市役所、特別区T類
-----------------------------------------------------------------中堅の壁(関々同立、地方国立レベル)
60 国家U種(運輸局・地方整備局・地方検察庁)
59 国家U種(法務局・農政局・公安調査局・入国管理局) 、自衛隊幹部候補生、一般市役所
-----------------------------------------------------------------下位の壁(日東駒専など)
58 国家U種(労働局)、防衛庁U種、県庁(学校事務・警察事務)、法務教官、高校教員、町役場
57 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、小中学校教員、国立大学、村役場
||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの厚い壁||||||||||||||||||||||||||||||
50 東京消防庁U類、大卒消防官
46 皇宮護衛官、入国警備官、警視庁T類
45 大卒警察官、刑務官、自衛官、警視庁U類
43 給食おば、バス運転手
-----------------------------------------------------------------高卒の壁 (高卒・Fラン大・定員割れ大レベル)
40 高卒警察官
427名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:30:51 ID:DAiq60w70
>>419
難民寸前でネットカフェ知らねえやつはいねえだろw
428名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:47:08 ID:Unsp5+md0
フランス
 強制加入の職域年金が多数分立
 無業者は任意加入のため、国民皆年金ではない。
 このほかに補足的年金制度がある。
 税率 報酬全体を対象にして使用者が1.6%さらに、
    報酬限度額までを対象に労働者が6.55%、使用者が8.2%を負担。
 年齢 60歳からただし満額を受給するためには160四半期に達していなければならない。
 給付 従前賃金のうち最も高い21年間(2008年までに25年にひきあげ)の
    平均賃金の50%。
    補足退職年金を加えると従前賃金の5〜8割の水準に。
429名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:49:18 ID:OmHnqFLi0
→ネットやり過ぎて仕事遅れる
→残業
→タクシーチケットで帰宅。

→ふう、母さん、今日も仕事忙しかったよ!

↑今ここ
430名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:53:24 ID:lzSEmKkV0
ななついろ★ドロップスですね、わかります

「全国の青少年と厚生労働省の隠れファンの皆様〜♪」
431名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 01:53:37 ID:3XEeDiZG0
まぁ、こういうスレが頻繁に立って、批判やら書きまくってるわけだが、









何も変わらない
432名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 02:03:13 ID:416kr5xvO
大本のシステムでフィルターかけろよ
bbsとかblogとかcgiとかentertainmentをURLに含むサイトはブロックで
433河豚 ◆8VRySYATiY :2008/07/14(月) 02:04:02 ID:Ojpjzg/R0
>>431
なんか事件起きるとかわるだろう。
流出とか流出とか流出とか。
434名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 02:13:23 ID:+vRnxDuzO
は?
今時の公務員はそれが普通でしょ?
いまさら何いってんの?
公務員は税金で遊んで暮らす特権階級なんだから仕事しなくていいんじゃないの?
435名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 02:23:12 ID:dV3SR1mf0
Yahoo!のニュースのコメントは公務員工作員でいっぱいで気持ち悪い。
そんな暇あるなら仕事しろよと、まじで。
436名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 02:32:06 ID:9YXu9VjL0
ネットカフェは、使用料を取られるだけで、給料が出るわけではない
そこがエリート厚労省職員とおまいら凡人との決定的な違い
437名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 04:11:02 ID:p5STf/Oj0
いや、業務内だろ。2chで工作するのも業務のうちじゃなかったけ
438名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 04:52:04 ID:VphL70Wg0
エリートの霞が関は残業漬けだとか自慢こいてたが、こういうオチか
エロゲと2ちゃんで残業代を稼ぐくらいなら、定時上がりの方が百倍マシだ
嘘こき公務員野郎くたばれや
439名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 05:09:07 ID:5aQLn27JO
やべー俺の事が書かれてんな
440名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 05:13:24 ID:OxSjo0CoO
>>438
あなたは処刑しないの?
441名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 05:24:19 ID:KwXJWluZO
だって公務員の仕事って税金の浪費と職務放棄だし。
442名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 05:25:42 ID:t6aoL0u+0
役所は全てPC禁止にすべし!
郵便局も7桁の郵便番号導入に数千億円も税金導入して
もう郵便番号さえ入れたら住所の記入の必要ないなんてホラ吹いて
未だにしっかり住所記入を強いている。もう何から何まで嘘ばかり!!
東電も1年ごとに何万台ものPC入れ替える金が余ってるんなら電気代上げるな!
おまけにそのPCを職員にお下げ渡しして転売させるな!
俺はそのPCを安く買えて良かったんだけど・・・
443名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 05:29:51 ID:iuSpE73vO
>>435
あそこはマジでひどいよな。
444名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 05:30:25 ID:J1yIXBKF0
税金で遊んで…

罪深いなぁーw
445名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 05:50:27 ID:tnOftGz00
厚労省だけじゃないよ。
私設サイトのアクセス解析を見てると、国交省、経産省、防衛省、気象庁、海上保安庁とか目白押し。
極めつけは衆議院からアクセスがあったことw
446名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 05:54:28 ID:O21bcct00
遊んでる職員を切っていくと三分の一位しか残らなそうだなw
447名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 05:55:27 ID:4lYtBgha0
昔ネットショップの仕事してたが
議員宿舎から注文あったなw

まあ職務によっちゃ自由にネットしてくれて結構だが、
ゲームはいかんだろ。
448名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:19:45 ID:NXWMBrWb0

ここで給料を下げたら士気が下がるそうですよw
どうしますか?
449名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:22:08 ID:5hvlBGVxO
ああ勝ち組人生
450名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:23:54 ID:aEo0y4Ff0
全体の僅か1%の目的外使用に、
全労働時間の過半を掛ける、
糞2ちゃねらー程度のおつむの厚生労働省職員w
451名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:26:01 ID:NXWMBrWb0
>>450
自分を糞2ちゃねらーと言ってどうする?
452名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:26:14 ID:gCVnhJ7l0
さっさと公務員の数を半分にしろよ。
なにやってんだ。
453名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:30:43 ID:IhrqK73RO
これを機に公務員を減らす

関わった奴全員クビ。

国民は誰も困らないよ
454名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:34:52 ID:4ulmsP2i0
ちゃんと仕事かばんの中には、大事なスケジュール表も入ってます。
455名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:45:05 ID:CGG5veUk0
12万/1000万

これって多いの??民間様だとどのくらいなんだろう?
456名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:47:08 ID:smM3LZ1x0
>  「定時9時〜5時は午前9時〜翌日朝5時」「食堂が値上げしてる」など、厚労省の関係者にしか
>  わからない書き込みも多数、存在していた。

いいや、「定時9時〜5時は午前9時〜翌日朝5時」なんてジョークは、
少なくとも1970年代には日本に紹介されていたんだがな。
もちろんそれが大々的に広まった形跡はないし、
大半の日本人はそれを知らないんだろうけれど、
厚労省の関係者しかそのジョークを知らないってことはない。
457名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:53:11 ID:EzEFWWplO


>>435


税金で遊ぶ、やりたい放題が仕事なんです。w



458名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:53:58 ID:DWMN4DIV0
>>456
おまい年齢いくつなんだよ
70歳過ぎての2chは頭と肉体に悪いぞw
459名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:59:08 ID:smM3LZ1x0
>458
当時の小学生だよ。まあそろそろキツイがw

俺らはお前らの歳頃かもっとガキの時分から
パソ通やネットニュースで暴れていたわけで、
大して苦じゃないよ。
460名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 07:06:17 ID:viLEhtnlO
老害だの
461名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 07:07:09 ID:F/yxeWId0
ゲーム→論外
チャット→打ち合わせに使用する時もあるので、判断できない
掲示板→2ちゃんでしょ?情報収集してるなら別におk。カキコは論外。
お笑い系、アニメ、演芸場→基本論外だけど、アニオタニートの処遇を検討している部署なら許す。
462名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 07:09:08 ID:lPNqhrt50
今度からν即でこの手の官庁から書き込んだら1発でわかるようにしたら?
独特なホストなんだろ?
政治だののニュースで結構コイツ本業なんじゃね?と思うような書き込み多いけど
実際にその手の連中が書いてたって可能性でかいんじゃね?

あの麻生とか、2ちゃんねるで安部批判してましたとか暴露したじゃん
463名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 07:47:50 ID:ezw5cADN0
>>1

 「定時9時〜5時は午前9時〜翌日朝5時」「食堂が値上げしてる」など、厚労省の関係者にしか
 わからない書き込みも多数、存在していた

この記事書いた馬鹿記者は誰だ?
ちと知的能力低くないっすかね。
464名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 07:52:02 ID:XIFy6LvW0

厚生労働省 ネット管理省(エロ省)に昇格




465名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:49:44 ID:tiwhSg5w0

     【 必 ず 厚 生 労 働 省 に 勝 て る 電 凸 】

毎日問題について役所にクレームしても、「報道の自由があるから…」とかの口実が返って来るのが常。
でも、厚生労働省の場合はその心配がない。
なぜなら、あの看護婦さんを侮辱したヘンタイ記事では「厚生省の検査官によると…」とはっきり書いてあるから。
「厚生労働省ではあのヘンタイ記事を公式に認めているのですか?」と言えば、百戦錬磨の役人も反論できない。
その後は、あなたのお好みでたたみ掛ければOK。相手はシドロモドロで、返答に窮することでしょう。

「これって、ロシアの新聞だけなんでしょうか?」
「ロシア語だけど、真面目な新聞の真面目な記事のようですよ」
「少なくとも記事の削除ぐらいは要請するんでしょ?」
「でも、削除すればいい、ってもんじゃないですよね。」
「ロシアの人は、日本の看護婦=売春婦、だと思ってますよ」
「ロシアの新聞でもお詫び・訂正記事を出すよう要請するんでしょ?」
「インターネットで記事が見れるってことは、紙の新聞でも記事になったんでしょうか?」
「他の国の新聞にもあるかどうか確認しましたか?」

 電凸でスッキリしたければ、厚生労働省がオススメw
 年金問題のウップンも晴らせる上に、ここを攻めれば必ず毎日新聞に行きます。

以下、記事冒頭部分試訳 参考まで
>Молодые медсестры Японии могут успешно конкурировыть со жрицами любви.
>URL:http://www.lenta.co.il/page/160304kj
>       日本の看護師は売春婦に匹敵する
>日本の看護婦の仕事は何に似ているのか?
>厚生省の検査官と他の情報筋が、“白衣の天使”の仕事と生活についての情報を分析した結果、
>19の色っぽい瑣末事象を分類した。
>これらの情報を積み上げると一つの絵が浮かび上がるが、これでは若い女性がとても看護婦にはなりたがらないだろう。
*この文章の後、アナルだ、バイブだ、という話が続きます。
466名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:54:23 ID:+daQFR4pO
なんだ仲間か
467名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:56:26 ID:+q2L/XeRO
下手に仕事されても、ろくな結果にならないからアリかなと
468名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:02:30 ID:6rIs2NCn0
サボってるの見たら、おもっきりぶん殴ればイインダヨー
469名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 09:29:13 ID:PRLkcX0s0
アホだなあ。
パソコンでどのソフト起動してどれくらいの時間それ使ってて
どこのサイト見て何書き込んでるかなんて
管理者には筒抜けなのに。
470名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:27:19 ID:Ec0MG+py0
数年前にぬこ関係の画像掲示板を持ってたけど、アクセスログ見ると官公庁や大手企業からのが多かったよ。
仕事しろよ仕事・・・。
471名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:34:22 ID:pOpx2Prt0
やめないよw
これからもネット三昧
お前らの税金貪ってやるよんw
472名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:42:36 ID:c3dRHWrV0
27 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 13:00:07 ID:LaNRrSFE0
昼休みや休憩時間ならいいじゃん。
会議室のテレビ見ながら弁当食べてるおばはんたちと
何が違うって言うんだ??
しかも携帯なら全額自分持ちだし…

くそ公務員(税金泥棒)確定!
473名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:43:46 ID:2KtfmK810
君等キチガイだろ?仕事中ネットなんて何処の会社でもしてるだろ?
就職すらしてないようなニートが集う2chねらが文句言える立場なのか?
一流大学でて仕事している人たちをニートのお前等が責めるいわれは無い!
それこそ、君等自身が日本にとって害になっている。もう、いい加減にしてよ
つかね、君等さ、親死んだらどうするの?君等も一緒に死ぬ気なの?
474名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:46:37 ID:ihUqlrkCO
まあ、そもそも厚労省なんて2流官庁だし。

って、国交省と財務省に勤める知人が言ってました。
475名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:46:54 ID:RsNiAUUv0
いいかげんな仕事しかしないで、馬鹿共が何を遊んでんだ
476名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:49:25 ID:pOpx2Prt0
電話とかも私的につかってるけど?
来週ネットで知り合った子とデートだ。
HもOKって言ってたから楽しみです。
477名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:50:19 ID:iPVlAOyP0
まぁまぁ
鳥インフルエンザが人間に感染して数万人の死者が出たら
先頭に立って隔離された地域に入ってもらう人たちだし
478名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:52:22 ID:pOpx2Prt0
入っても下っ端か業者だもん
俺ら言い訳とか説明考えるくらいだわ。

僕らは死にましぇーん
479名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:50:02 ID:8V9ibmw50
厚生労働省のみなさん、こんにちは。
もうすぐお昼休みですね。
2chなんか見てないで、まともなお仕事やってくださいね。
480名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:58:08 ID:05dDFxklO
さすがに今日は見ないだろ
481名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:00:03 ID:uI+BHH6z0
>>480
何だかν速+の各スレの伸びが・・・
482名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:09:44 ID:Pisnm8GF0
年金に税金を投入してるとかやってるが、
もっと明確すりゃいい。

年金は支払い以外使えない。厚生省や官僚役人の人件費を税金にしてみろ
年金支払額上げてもいいくらい余るからさ
年金に手をつけ、税金投入で複雑にして湯水のように使いあがって

記録が無いから払いませんってw

舐めてんのか
483名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:18:56 ID:iB8UQlDk0
別に休み時間に2ちゃんみるくらいいいだろ・・・
どうせ10年もしたら全員クビなんだから
484名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:22:17 ID:uI+BHH6z0
>>483
10年も飼ってやる必然性をまったく感じないだろw
485名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:26:21 ID:PoTJNOrsO
企業の情報部門の人間から見て、信じられない環境だなあ
ネット閲覧にフィルターかけてないのか?
486名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:26:29 ID:zyNnrelqO
なんだよ仕事中にネトゲって
ディアブロとかそういのばっかやってんのか
ふざけやがって
487名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:34:12 ID:aEo0y4Ff0
>>461
不特定多数の人々が内容を確認できるところで、役人が業務上の打ち合わせ?
入札の交渉とかw
488名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:37:55 ID:PH8yZBeMO
>>473が無職のDTだってカミングアウトしたとこまで読んだ
489名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:39:22 ID:USftPBGhO
そんなの前から想像ついていた。
490名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:40:05 ID:nAo/xobAO
こりゃ酷い。その気になりゃ、ハッキングしほうだいじゃないか。
成る程……年金データが飛んだのはこのせいか。
491名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:40:59 ID:ztNzfr/fO
携帯ですが、財務省勤務25歳ですw
普段はパソコンですが財務省にも禁止通達がこの前きましたw
492名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:42:09 ID:S55shzAeO

公僕は公害
493名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:42:11 ID:SyaSK1mH0
舛添! 役人に取り込まれてないで過去に遡って厳罰にしろよ。
494名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:42:22 ID:tk+t905i0
増税する前に、ムダを省け!!とか言う馬鹿は死んでくれませんかね?^^;

無駄を省けば、湯水のように金が浮いてくるんですかね?^^;

じゃあ、お金がない!給料上げろ!とか言う前に、自分の出費の無駄でも見直したらどうですか?^^;

そうすれば、給料上がらなくても良くなりますよ^^;
495名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:43:52 ID:tiwhSg5w0

     【 必 ず 勝 て る 電 凸 】

毎日問題について役所にクレームしても、「報道の自由があるから…」とかの口実が返って来るのが常。
でも、厚生労働省の場合はその心配がない。
なぜなら、あの看護婦さんを侮辱したヘンタイ記事では「厚生省の検査官によると…」とはっきり書いてあるから。
「厚生労働省ではあのヘンタイ記事を公式に認めているのですか?」と言えば、百戦錬磨の役人も反論できない。
その後は、あなたのお好みでたたみ掛ければOK。相手はシドロモドロで、返答に窮することでしょう。

「これって、ロシアの新聞だけなんでしょうか?」
「ロシア語だけど、真面目な新聞の真面目な記事のようですよ」
「少なくとも記事の削除ぐらいは要請するんでしょ?」
「でも、削除すればいい、ってもんじゃないですよね。」
「ロシアの人は、日本の看護婦=売春婦、だと思ってますよ」
「ロシアの新聞でもお詫び・訂正記事を出すよう要請するんでしょ?」
「インターネットで記事が見れるってことは、紙の新聞でも記事になったんでしょうか?」
「他の国の新聞にもあるかどうか確認しましたか?」

 電凸でスッキリしたければ、厚生労働省がオススメw
 年金問題のウップンも晴らせる上に、ここを攻めれば必ず毎日新聞に行きます。

以下、記事冒頭部分試訳 参考まで
>Молодые медсестры Японии могут успешно конкурировыть со жрицами любви.
>URL:http://www.lenta.co.il/page/160304kj
>       日本の看護師は売春婦に匹敵する
>日本の看護婦の仕事は何に似ているのか?
>厚生省の検査官と他の情報筋が、“白衣の天使”の仕事と生活についての情報を分析した結果、
>19の色っぽい瑣末事象を分類した。
>これらの情報を積み上げると一つの絵が浮かび上がるが、これでは若い女性がとても看護婦にはなりたがらないだろう。
*この文章の後、アナルだ、バイブだ、という話が続きます。
496名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:48:27 ID:gfEBh0PM0
メルヘンとかって関西限定の風物詩だろ?
日本国全体に話を広げるなよ。
差別だのがイヤなら そっから引っ越せよ まったく。
差別だのなんだの言いながら居心地良いしカネも呉れるから引っ越さないってお前が悪い。
497名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:51:01 ID:KCAbRFrx0
私物の携帯であそべばいいじゃん
498名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:52:48 ID:gb9x+QWaO
さぼってた人物調べあげて処分
499名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:56:33 ID:48irWfUf0
上層部のやつらがゴミなんだから
お前らだまされんなよ
500名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:58:58 ID:SmzOqzfI0
官公庁のPCが、外部と接続できる時点でやばいよね。機密とかダダ漏れなんだろうね。
普通は、外部と接続するマシンは、台数制限して許可なく触れないようにするよ。
ほんと世間知らずなんだね。この人たち。
501名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:00:23 ID:DVH3QRWk0
まあ裏2ちゃんには行った事ないんだろうけど
502名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:02:22 ID:mQvdoSA50
ν速+はフシアナさん強制表示仕様に変更しろよひろゆき
503名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:09:05 ID:7WsAqOt4O
俺も仕事中にカキコ。
当然だろ。仕事ペースは遅いが障害が出たこと無い。
他社は知らん。
504名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:11:11 ID:8yksaokh0
仕事中に2chやっても面白くないよ
やっぱ休日とか帰宅後に見ないとね

心理的には「授業中に内職」をやるようなスリルなんだろうけどw
505名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:16:17 ID:AeKzmV7jO
そこらのお粗末な大学より管理が甘くて糞ワロタ
一回事件になると情報漏洩する大学というレッテルが貼られるから管理徹底、ウイルス持ち込んだ学生は退学させられるのにね(苦笑)
506名無し:2008/07/14(月) 13:21:08 ID:5DrD0vL+0
それからが、残業だが、居酒屋タクシーもうないぞ、残業代でかせぐさ、
507名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:39:32 ID:mQvdoSA50
豪華な仮眠室でチョイ寝して臨時宿泊手当もゲットだぜ!
508名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:43:01 ID:XpChxOGd0
公務員の数を減らすことが可能である事を自ら証明して見せた

これは評価したいwww
509名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:43:05 ID:kkc0SmhD0
>>1
こんな状態で終電が〜 タクシーが〜 とか言われてもw
510名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:46:03 ID:MjI8rhFu0
官僚は責任取らない分、残業が免罪符? かと思いきや
ただのネット三昧だったのかよw
511名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:46:59 ID:QWsuRZ5F0
ひろゆきが逮捕されない理由なんだよな・・
彼を刑事事件で法定に引っ張り出すと、あらゆる官庁からの書き込みをバラされる。
512名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:02:39 ID:QLib26kD0
国交省から2ちゃんに書き込みですわw
513名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:20:23 ID:c242o/EZ0
これは責められんだろ↑の民間のボンクラ連中も似たようなもんだしw
514名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:21:33 ID:1y6xWLh30
きちんと2ちゃんで情報収集して、業務に活用していたなら、現在の
体たらくはなかったと思う。社歩調システムで、Unix板などで相談するとか…。
あと、麻薬取締官関係がネットで情報収集するのは職務だと思う。
515名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:25:21 ID:q0ekCzv+O
ムカついたおれもさぼるぞ!
516名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:27:00 ID:Aj1sKtuv0

よくある国家公務員の若手官僚は多忙なんだ!!!

という書き込みは完全にウソだった訳だな。
517名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:27:45 ID:aYe2k0I20
>>1-516

お前ら仕事は?
518名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:27:47 ID:gNubS4pG0
      /    / / | !  ヽ ヽ   ヽ:::::\
      /  !  / / | |  !  ヽ !    |ヽ ̄
     /  1 ,斗t 7  !. | Tiト、 .!    ! レ--、____
     / / |/ V 、   ヽ| __ヽ \|   ! | _ -、__}     フヒヒ、サーセンwww
    / ∧ | r ニミ     frぅミヽ. |   ! |//≦三}
   /  |  |/ ハ__ハ     {r、_!} レ    !ハ/:::::::::::\
   |   |⌒| Vr_ソ 、   Vrソ |    「}く:::::::::::::::::::::::\
   | !  ハ | ::::  r--- z   :::: |    |ノ \:::::::::::::::::::;∧
   | !  ! 弋!    i    |    |    |__ノ::::::::::::::::::::::::ハ
   ∨ ∧ i 人.   |    }    V   !::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
    _\| > へ>、_`  '  _ イ  \ハ/:::::::::::::::::::::::::::::::/
  /==、 、.   \}  ¨ ´ ハ     //:::::::::::::::::::::::::::/
519名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:29:06 ID:WSajdbn70
しかも、その官僚に手なずけられてる舛添。
520名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:29:28 ID:Aj1sKtuv0

よくある

国家公務員の若手官僚は多忙なんだ!!!

という書き込みは、完全に「大ウソ」だった訳だな。

521名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:31:17 ID:HWXwWoGU0
>>513
ある程度の企業なら、就業中のネットアクセスなんぞすべてチェクされてるぞ。
あまりに業務と関係ないアクセスが多い場合、
後日、理由釈明を言うハメになる。もちろん違反となれば罰則がある。
・・・とゆうことを民間の社員は把握してるから、
こんなバカな規模のアホアクセスはしないのが普通。

結論:厚労省職員はアホばかり(w
522名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:33:02 ID:PblcpNNv0
こいつから公務員関係のスレで沸いてくる工作員か
ネタ、釣りかと思ったら本物なんだなw
523名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:34:36 ID:QFgujCYp0
>>517
不労所得で食ってるから
524名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:38:50 ID:aEAgoyUQO
このスレ見るかぎり民間が忙しいというのもウソクセーな
525名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:39:46 ID:waHG4Hg4O
これからは公務員目指す奴も軽蔑しますね。
526名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:39:49 ID:AKkQxVLBO
今こそ俺らが立ち上がって、政治家、官僚をブッ潰そうぜ!

このままだと一生奴隷だぞ!!
527名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:42:05 ID:iPVlAOyP0
>>4
つ勤務中。
で、こいつらに払われる給料は税金。

お前が職員の給料丸抱えするなら構わんよw
528名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:42:25 ID:ubIWNsK+0
役人すげー。すげーよ。
これ以上の無責任で無能な人間がいるなら誰か教えて欲しい。
529名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:43:44 ID:8uRo6tGPO
なんかあたりまえに思える

人間の屑なんだから
530名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:43:51 ID:c242o/EZ0
531名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:43:54 ID:SdalGMtr0
ドメインが政府関連だったら自動的にフシアナになるようにしちゃえばいいのに
532名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:44:41 ID:V/P+SM0/0
> 厚労省統計情報部
ここへの出向者の出身官庁を調べると面白そう
533名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:45:24 ID:q0ekCzv+O
悪人がいない世界に行きたいお(;_;)
534名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:46:35 ID:tXXexnO+O
糞厚労省見てるか?柔道整複師たちが不正保険請求してたり、無免許マッサージが横行してるのなんとかしてくれ
535名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:46:47 ID:hM6FLAxm0
アクセス解析や通信ログ気にしないのかよ
さすが最強職種
536名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:46:51 ID:IAmoFXUB0
工作で売国ポイント貯めたら民主党から立候補ですね
537名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:46:55 ID:iPVlAOyP0
>>520
公務員でも霞ヶ関だけはガチで激務というフレーズを何百回と聞いたが
嘘と言うことが判明。

日中遊んでいれば帰りも遅くなる罠w
で、残業代稼いだりタクシー代着服するのに忙しい毎日と…
538名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:50:24 ID:+v1f+hU+O
仕事中にBTで新作の裏DVD動画DLしまくりだろ
539名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:58:44 ID:Aj1sKtuv0


よくある

公務員でも、国家公務員の若手官僚だけは多忙なんだ!!!

という書き込みは、完全に「大ウソ」だった訳だな。

540名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 14:59:39 ID:N1filS0L0
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:15:44 ID:uI+BHH6z0
しかも今日は役人擁護が少ないだろ

他スレの工作員らしきのは携帯からが多かったりするしw
542名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:17:13 ID:KuiiehHq0
厚労省統計情報部
543名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:31:19 ID:t7WVt79oO
厚生労働省の奴らはここ見てんのかなぁ?
マジで死ねばいいのに。
544名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:32:34 ID:LrCXo8wRO
会社に個室とハイスペックPC2台与えられて暇なときにゲーム三昧、dvd鑑賞しまくり、秘書とエッチし放題な俺は勝ち組
545名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:34:09 ID:ldzD/nW90
なるほどなあ
タミフルやらBSE検査中止、薬害などで厚労省の擁護が多いわけだよなあw
もう公務員の給与は海外並に今の半分で良いんじゃないかなあw

イェ〜イ 厚労省のクズ公務員ども見てる〜?
546名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:36:43 ID:ONS1H3p0O

公務員はUSBオナホール装着済みです
547名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:57:22 ID:pOpx2Prt0
nyと洒落しかつかわないよ?
548名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:04:27 ID:r69jq6tZ0
ここで人を馬鹿にしたレスとかも、工作員だけじゃなくて案外こういうところから出てるのかもな
>>2とか全体の何%しかいない事例を当然の様に語るスネ夫もどきとか
549名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:07:11 ID:z4718nYg0
でも資料の検索にPCは便利だからなあ
仕事に関係する資料とか計算式とかを探しててると
ゲームのページだとか2chとか行き着く事もあるからなあ

一概に遊んでるとはいえないだろうし、難しい所だな
550名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:09:33 ID:uFC9CRrJ0
暇もてあましてるんで
ネットサーフィンでもして
仕事してるふりしないと
時間つぶせないんだもん

551名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:11:15 ID:r69jq6tZ0
日本人は労働しすぎなんだから、さっさと在宅とか休暇をふやさないと
ダラダラと官庁に置いとくんじゃなくて、休暇取らせとけって
携帯か自宅PCでやらせないでいつまでもワーカーホリックなんかやってるから、こうなる
時代背景が変わってきた証拠
552名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:11:40 ID:ZAYhlNsV0
案外昼間の2ちゃんねらーの多くは、引きこもりやニートや失業者や主婦や学生や夜勤の人や平日休みの人じゃなく、厚労省の人なのかもね。
553名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:12:21 ID:mbNy3z3r0
>>550
しねクソ公務員
554名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:12:21 ID:oUFad7sK0
そして深夜になって、居酒屋タクシーに乗って
広々無料マンションに帰るんですね
555名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:13:17 ID:sjbDjxl4O
あたしのブログにも様々な企業や役所からのアクセスがありますよ〜
どう考えても仕事とは関係ないでしょ?
Bグルブログなんて。
556名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:13:48 ID:HPvXcOSN0
ていうか、これって公務員に限った話じゃないよな
557名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:14:05 ID:armLUj7i0
ハンゲームの麻雀3に職業「公務員」で終日遊んでいる奴が仰山おるが、
なるほどね。納得。
558名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:17:44 ID:nCcWQNYx0
国民の血税を搾取しながらネトゲ三昧wwwwww
559名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:20:03 ID:zO3+aP6T0
ネットし放題で夜遅くなれば居酒屋タクシーか…
560名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:25:47 ID:ZsCWDBpo0
「公務員でも官僚は激務で地方公務員とは違う」 と必死に主張してた奴の意見が聞きたいw

マジな話、公務員の仕事なんて民間だったら半分以下の人員と経費でこなしている。
それを、また証明しちゃったねw
561名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:25:57 ID:R0mGR+U+0
2ちゃんねるは許してやろうぜ。

ここで貴重な情報をリークしてくれるかもしれないし、
逆に2ちゃんの色が政策に影響するかもしらん。






だから、ネット規制の法案には反対していくれ。官公庁のみなさん。
562名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:27:02 ID:ZVYGhR5P0
厚労省の人、挙手!!
563名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:28:23 ID:OCFYohORO
ネットで遊んでた時間は給料を返してもらえよ
給料泥棒と同じだろ
564名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:29:19 ID:ZsCWDBpo0
マジな話で諸悪の根源の公務員の給与を

平職員で20%
課長以上は35%
退職金も半減

これくらいやれよ。
増税論なんてその後だ。
人員もマジメに働けば2/3でも多すぎるくらい。
565名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:31:27 ID:/3/GZ2iTO
やっぱ橋本のやってることって間違ってないんだな
566名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:32:20 ID:dv4ablRg0
すまん 俺もやった
567名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:33:52 ID:ac3sGmoL0
厚生省の公務員見てる〜?
568名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:40:30 ID:3x92TBx60
把握してても改善も処分もできない
でハゲが怒ってマスコミに流したんだろ
569名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:48:44 ID:uInZKOWz0
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
どうりでタミフル問題で工作員だらけの訳だなwwwwwwwwwwwwww
570名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:07:22 ID:ZEMqTalOO
>>569
いや、タミフルは素人の自分でも害のある薬とは思えないよ。
熱で朦朧とした状態だと妙に恐ろしい夢を見て興奮してしまうから、付き添いが必要なのに
放っとくんだもんなぁ〜日本では。
しかも体力のある若者ほど放っとかれる。
571名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:15:53 ID:uI+BHH6z0
>>570
就業時間終わりましたねw
572名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:16:03 ID:coipTt9K0
厚労省の人達もぅ自殺したら??
生きてて恥ずかしくないの??
ほんと死んだ方がいいよ
573名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:17:13 ID:kJJ5+iDPO
残業代が欲しいから残業しながらネットで遊ぶ
574名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:18:49 ID:zO3+aP6T0
>>573
× 残業しながら
○ 残業のふりして
575名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:19:07 ID:7ciy43r70
>>2
でも体重120kgだったら最高
576名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:19:17 ID:UyhM08Q60
バカwww
職員の昼休み時間に 12:00 - 13:00 に、税務でも行ってみろwww

・・・ヤフオクに、mixi ・・・せめて画面は隠そうなwww

577名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:19:24 ID:adtqgfsN0
残業代が出ないから、残業分遊ぶ
578名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:19:42 ID:tELXbDcQ0
俺もやってる
579名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:20:02 ID:NkMWdtvw0
>>520
国会がある時期はマジで忙しいらしい。
逆に、国会がない今のような時期は暇らしいね
580名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:20:10 ID:X6Rc7YL40
ネット三昧しすぎて、居酒屋タクシー利用
581名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:21:25 ID:zO3+aP6T0
>>577
残業代が出ないなら仕方がないけど
厄人はサビ残しねーし
582名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:22:32 ID:O3HoyaELO
>>566
おまえかー!!!!!
583名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:22:46 ID:EUbDmXSo0
2ちゃんって、やたら自称東大卒やら自称医師やら自称年収1000万以上やらが多くて胡散臭え〜と思ってたけど、東大卒は本当だったのねw
584名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:22:54 ID:DqVTTe+A0
ま、最低でも実名公表してほしいよなw
585名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:24:32 ID:lBeUcIS90
自治労組合員が勤務中に2chに書き込むのを想像すると笑えるな。
586名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:24:50 ID:mQvdoSA50
居酒屋タクシーに乗るために2ちゃんで暇つぶししてるのか・・・

         
               ならしょうがないな
587名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:25:24 ID:zK2XsUXlO
まあ民間企業でも部署によっては暇してる。
話題にならないけど。
588名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:25:33 ID:S91NcslkO
厚労省だけじゃないんだろ?
どんどん晒し上げろ
589名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:27:03 ID:kBnRnhu/O
優秀な役人さんたち
やってくれますね〜

仕事と遊びの区別もつかないほど 優秀なんだぁ(笑)

暇だからやるんですよね。じゃあ暇じゃないように人間減らせばいいじゃんね〜優秀な人には難しいかな(笑)
590名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:27:52 ID:mQvdoSA50
>>587
給料もパソコンの購入費用もネットの接続料金も電気代も 税金 から出ていない
民間企業を叩く理由がない。
591名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:28:52 ID:s/ck06ei0
ネット三昧といっても1000万件中12万だろ?1%ちょっと
民間行ってたころ5人に1人ぐらいは娯楽サイト開いていたから20%だろ?
てか、休憩時間に開いても業務中扱いで怒られるのがおかしい。
592名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:29:49 ID:+WZjLyMdO
人殺し省庁で有名な厚生労働省がまた何か?
593名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:30:14 ID:MszrqXNs0
この手の話になると必ず「民間は・・・」ってのが出てくるな。

民間と公の違いは何なのよ?
594名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:31:56 ID:hs7yFz4DO
こんなんどうでもいい

ほかに叩くとこないのかよ
595名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:33:38 ID:aoeIhrNi0
勤務中の業務外の閲覧ってダメなの?
暇なときって何してんだろ?読書とか?
うちはウィルスやP2P以外なら大抵OKだけど公務員だからダメなのかな?
596名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:33:38 ID:EUbDmXSo0
>>593
そんな〜ことさ〜えも〜〜♪
わから〜んよ〜〜うに〜〜なったんか〜〜〜♪
あほーみた〜〜い♪
官庁べいぶる〜〜す♪
597名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:34:05 ID:uI+BHH6z0
>>587
責任転嫁の道連れが欲しいなら半官半民のネタでも投下しないとw
598名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:34:42 ID:zO3+aP6T0
>>593
民間は税金払ってる側だし、ミスすれば責任負わされるし
ミスが無くても業績悪ければ給料下がる。
サボるのも自己責任。

公務員は税金もらってる側で、失政失策ミスの責任は一切負わないし
給料が下がる事もない。
サボるなら辞めろ。
599名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:35:19 ID:dK7wn6f+0
★公務員人件費の国際比較

主要各国の公務員1人当たり報酬
(公務員以外の雇用者1人当たりの報酬に対する比率)
一人当たりの公務員のコストは世界一高くてイギリスの倍

日本2002年  ≒2.1
日本1990年  ≒1.7
米国       ≒1.2
英国       ≒1.2
ドイツ      ≒1.2
フランス     ≒1.1
スペイン     ≒1・0
ベルギー    ≒1.0
(データは2002年を原則とする)

大和総研 / 公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.html
http://www.dir.co.jp/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
http://urayamaneko.seesaa.net/article/59960521.html
600名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:36:24 ID:C6voDAVi0
>>593
雇い手が利益を追求するために事業をしている使用者か
永続的な行政を処理するための長か
601名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:41:43 ID:iy5bHjDF0
>>598
公務員でもミスすれば内でいじめられて辞めさせられるし実際自殺してる人もいるがな。
給料は下がりまくり。地方自治体を見ろよ。改革以来財政の悪いところが急増してサビ残がひどい。
ただサボってる奴が多いのは同意。社会主義で能力関係なしに人間関係中心で持ってるようなもんだからなー
602名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:43:43 ID:tzhwZEdV0
>>601
お前もそうだ。

公と民の違いを言ってみろ!
603名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:54:44 ID:mQvdoSA50
さすがネットカフェ厚労省!
退庁時間が過ぎると2ちゃんへの書込みが一気に減ったぜw
604名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:57:01 ID:Icv0WC580
厚生省にサヨが少ないから干されているとか??
605名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:57:52 ID:Ma7H4o+XO
厚労省ってのはじつにうらやましいインターネッツですね
606名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:59:56 ID:MW4nexGbO
>>603
噴いたwwwwwww


つか給料貰いながらニート生活満喫ってすげえな厚労省
607名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:09:03 ID:zO3+aP6T0
>>601
サボるんならサビ残も仕方ないだろ
嫌なら辞めればいい
608名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:38:16 ID:Cye7KTid0
課長「手が空いた時間はカキコミするように」
609名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:41:51 ID:OCFYohORO
エロサイト見てたのか?
610名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:42:39 ID:FfhnPaRVO
今職員が必死に書き込みwww
611名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:44:28 ID:+RdkzH+GO
工作員という存在を初めて信じそうだwwww
612名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:47:22 ID:Cye7KTid0
慌てふためいた課長「ほとぼりが冷めるまでアクセスもカキコもするな」
613名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:48:44 ID:dW+wOr730
うちの省はフィルタかかってみれないんだが
厚生省はどうなってんだろう
614名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:49:10 ID:9GmkL/IM0
このスレは擁護者が多い。
なぜなら俺のように仕事の10%は2chにいる輩が多いからだ。
615名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:50:10 ID:2Vn/mHgJO
開き直り
正当化
民間もやってるなどという希薄化


ばーーーーーーーーーーーーーーーーか
616名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:50:55 ID:uAqQo63k0
というか設定で簡単に外部と接続できないようにできるだろ
なんでインターネット無制限で使えるようになってるんだ?
他省庁の関係やメールで使うにしても、特定サイトだけしか使えないように設定
できなくもないだろうに・・
617名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:52:58 ID:EYeXBMHcO
つうかナベツネ式に言えば「きみらだってやってんだろ」だな。
この中で会社のパソコンで業務外でネットやったことない奴がどれだけいるか。

まあ業務中にさぼってネットしてたのはムカつくがネットしてたことにではなく
さぼってた事にムカついてるだけだな。


公務員が業務中にタバコ休憩で1日あたり計一時間、とかでもやっぱムカつくとおもう。
618名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:56:55 ID:Vq8nvZ0eO
オレも普通に会社のパソコンにLive2chインストールしてるが
お前らだって自宅警備中なのに2ちゃんしてたりするんだろどーせ
619名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:04:29 ID:PoTJNOrsO
なんで、urlフィルタやWeb監査ツールいれてないんだろ?
民間では、中堅以上の企業には普通に入っているんだか・・
620名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:05:49 ID:KScAa42hO
ねえねえ、税金泥棒さん、水道や光熱費も タダと思ってない?

621名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:16:43 ID:BZs9M/nC0
厚労省は、新しい考えをマスコミに流して反応を見て決定するパターンが多い
マジに2chで動向を勉強しているんじゃないの?
社会勉強を2chでするから、本当の医療現場を知る医師がいない
現場を知ろうとはしないで、規制ばかり
責任を取らないし
医療制度改革をほめるてる人はいない
622名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:16:57 ID:ODmXoUMQ0
た、大変です!!
海上自衛隊のインターネットがハッキング〜♪されてクッキング〜♪されちゃいました!
http://www.mod.go.jp/msdf/

−−−−−以下一部抜粋−−−−−
・新着情報
2008/07/11本日のレシピ(牛スジの煮込みカレー)を更新しました。
2008/07/08多国間海上共同訓練(カカドゥ08)への参加について
2008/07/08平成20年度第1回掃海特別訓練について
2008/07/08本日のレシピ(冷やし中華)を更新しました。
2008/07/04本日のレシピ(生姜和え)を更新しました。
2008/07/01本日のレシピ(鮭の南蛮漬け)を更新しました。
2008/06/27本日のレシピ(カレーライス)を更新しました。
2008/06/24本日のレシピ(まぐろのカルパッチョ)を更新しました。
2008/06/20本日のレシピ(えびの鹿子揚げ)を更新しました。
2008/06/19海上自衛隊艦艇(護衛艦さざなみ)が訪中のため呉港を出港しました。
−−−−−抜粋ここまで−−−−−
623名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:18:07 ID:Aj1sKtuv0


よくある

公務員でも、国家公務員の若手官僚だけは多忙なんだ!!!

という書き込みは、完全に「大ウソ」だった訳だな。

624名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:20:12 ID:uI+BHH6z0
>>623
なにをいまさらw
625名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:21:03 ID:fEO6gcZk0
てか2ちゃん見てるなら厚労省として毎日を糾弾しろよ
それならネットしてても許すから
626厚労省職員:2008/07/14(月) 20:22:12 ID:hLyxN67j0
やあ!
毎日僕のために汗水流して税金を納めてくれてるみんな!
ぼくに何か質問はあるかい?
627名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:22:39 ID:gBZxci67O
おいおい、ゲームざんみは酷いだろ
628名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:25:11 ID:HmSzdrF20
最前線の年金相談センターは忙しそうだったけど、
上が病んでるんだろうな
629名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:29:51 ID:TwzlguVe0
>>627
「ゲーム」で一味
「2ちゃんねる」で二味
「○○○○○」三昧?

「○」の数は関係ありません。
630名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:41:46 ID:hjOqbaI40
IT化しても効率が上がるわけではない、ってのはいまさらだな。
631名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:45:09 ID:5khSQeke0
舛添ちゃんへ!

給与(賃金)は労働の対価として支払われています。
サボって、労働していない人に何故? 賃金が支払われているのですか?
正確に、明確に誰でも解るように答えなさい!!
貴方には納税者の国民に答える義務があります!
裏を返せば、納税も適当で良いとの事ですか!?
632名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:47:01 ID:FM0dWeu20
これはもうダメかもわからんね
633名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:47:17 ID:TdhXQz8DO
ふざけんな@医療現場
634名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:47:15 ID:LMDulwFA0
>>619
入れてても万能じゃないよ
635名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:52:14 ID:5khSQeke0
舛添ちゃんへ!

給与(賃金)は労働の対価として支払われています。
サボって、労働していない人に何故? 賃金が支払われているのですか?
正確に、明確に誰でも解るように答えなさい!!
貴方には納税者の国民に答える義務があります!
裏を返せば、納税も適当で良いとの事ですか!?
636名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:54:03 ID:eF8KMwLz0
どおりで国家公務員を擁護するカキコが目立っていたわけだ。
637名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:56:52 ID:giYBDAz90
だって暇なんだもんw
638名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:57:23 ID:X6Rc7YL40
ネットやり過ぎて疲れるから「仮眠ルーム」も作れだと
639名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:00:47 ID:8EW75Xra0
>>43
永眠制度はないのかな?

冬眠でも、シエスタでもいいけど。
640名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:06:41 ID:3zY4Y6YP0
税金で働く勤務時間内にやってる事が発覚したのにゲームは禁止で
2chやチャットは禁止しないって事は2ch工作をしろってことだろw
機密費でも工作してるのがバレたし
麻生本人や佐藤ゆかりは秘書に2ch工作させてるのがバレたし
政府自民総出の2ch工作は本当だったんだな
そりゃ盲目的に自民を支持する奴がいたり世論と2chにギャップを感じる筈だよな

641名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:09:17 ID:dN83M/51O
遊んでる訳じゃない、仕事だとみんないいたい所だろうな
ゲームに難癖つけるポイントをみつけ、2ちゃん
で社会保障費補填のために増税やむなしの世論工作
やれって命令だされてんだから

ただ大っぴらにできないからバレるとこうなるだけ
642名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:09:36 ID:GGcgZ5Z40
アクセス出来るようにしてるのがおかしいんだよ
2ちゃんに繋がらないようにすれば職場のPCからは見れないだろ


携帯からカキコするだけかもしれんけどな
643名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:18:31 ID:eMWV5D3o0
>>1
今頃こんなことで騒いでんの?
んなこともう何年も前から日常的だってwwwwwwwwwwww

8年前俺の個人webサイトに
参議院内からいくつかアクセスあって
自分の掲示板にsangiin.go.jpが吊れたぜって書いたら
火病って真昼間から書き込んでやんの。
ログまだあるから送りつけてやるかなwwwwwwwwwwwww

森総理の頃にあった李登輝訪日問題でも
まとめサイトに昼間から省庁からのアクセス大量にあった
トップが何故か国交省だ
644名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:22:19 ID:xmHTZ0mOO
まず首にしろ
人権の問題じゃない
645名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:35:16 ID:YKeJWpMwO
舛添さん〜どうすんの〜
646名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:41:03 ID:po9kODdX0
升添えは脳にICチップ埋め込みが完了しました
升添えの発言は厚労官僚の遠隔操作でお送りしております
647名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:44:12 ID:dMwBKzn9O
政治家イラネ (゜д゜)
648名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:44:21 ID:0fNLvgYF0
平謝りと開き直りで乗り越える。
649名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:48:00 ID:TlIUDorVO
若い時頑張らなかったからこうも差が出るんだよw
負け組の奴は自業自得だな
650名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 21:48:38 ID:hE3y9u+2O
うらやましい限りです
さすが天下の勝ち組。
651名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:07:04 ID:z6cb+gdw0
厚労省職員が2ちゃんねらーだったとは。
こりゃ話が早いですね。
652名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:34:47 ID:Pd4vCT0a0
そんな程度か
653名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:38:21 ID:uQA5gh7C0
いや、本当はヤバイ内部情報が漏れるのを恐れてるだけ。

それがなけりゃ役人なんてほったらかしだよ。
654名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:45:11 ID:GGcgZ5Z40
正直自分の勤め先のスレって見てると滅入らないか?
俺はちょっと見たことあるがそれっきりやめたよ気分転換にならないし
655名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:47:04 ID:R2s261L/0
公務員が業務中に私用でPC使ってんのかよ。
連帯責任で全員クビな!
656名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:47:54 ID:sIBqlmAJO
役人は氏ね
657名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:49:48 ID:1pyFp+8a0
仕事中だろうと、「2ちゃんねる」 位なら
いいんじゃまいか?
658名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:51:17 ID:ieJ+Kn6gO
あんなに腐るほど職員いるんだからパソコン置くな
電卓と筆記用具だけにしろよ
659名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:59:11 ID:GGcgZ5Z40
>>658
電卓と筆記具だけになったから職員を増やせって話になるんじゃね
660名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:59:27 ID:zO3+aP6T0
>>658
一人一日5000文字しかタイプできないんです
(2ちゃんカキコ込みw)
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/14(月) 23:00:56 ID:6xJQWnic0
役所はダイヤルアップでおk
662名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:01:09 ID:OCFYohORO
なんだ2ちゃんで遊んでたの俺だけじゃ無かったのかよw
663名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:05:32 ID:7D2kzNi+0
結構平気で会社のPCを私用に使う奴が多いね
俺前の会社で管理者だったから社員全員のPCの中よくチェックして
誰がロリコンで誰が不倫関係とか全て把握してた
全部バレバレなのに良くやるよと思ってたよ
664名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:09:28 ID:R2s261L/0
2ちゃんねる以外で、この話題に触れられたらどうなるのかな〜?
毎日みたく隠匿されるんかな〜
665名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:10:11 ID:6PPP1Y4j0

さすがに官僚は激務だね(笑)
666名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:15:58 ID:59kixnBR0
これで給料は高いんだよな
橋神様に総理大臣になってもらって
全国の遊んでいる公務員をクビにしてほしいわ
667名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:18:14 ID:SeFeTO4H0
>>663
バレバレ以前におまいはキモイ
668名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:18:56 ID:pOpx2Prt0
チャット終わらせたよ
今から帰る。
669名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:19:52 ID:t8Nabf4X0
厚労省の腐敗はこんなもんじゃない!
もっと、メチャクチャやっている。
どうにかしてくれ、もう解体しかない。

http://www.jca.apc.org/%7ealtmedka/2003aku/aku802.html
670名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:20:57 ID:RxiuB2FV0
監視されているとわかっててよくやるな。

671名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:21:10 ID:JR8qmGXS0
自民党工作員の大半は国家公務員なんだと思う。
公務員のうち自民党以外を支持してるのは地方公務員の自治労だけだし。

他は生まれついての自民党の支持者。
って言うか何も考えることも無く自民党に投票するような人間性の持ち主が
公務員を目指すのは周知の事実。
672名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:24:07 ID:O+OVDRVJ0
国家公務員は激務の部署と楽な部署に両極端に別れるからな…
なんとか仕事量の均等化を実現しないと。
673名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:25:05 ID:wK5498MY0
あーこれはフォローできないわ。
国会待機で暇だからwikiに書き込んでたってのは理解できるのに
業務時間中にこれでは・・・・
674名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:25:44 ID:hooTSAS30
大体、公務員が何のためにネット環境が必要なわけ?
全く必要ないだろ。別に何かデータベース化してるわけじゃないだろうし。
してたとしても常時PC点けっ放しにするほど利用価値は無い様だな。
PC取り上げろ。
675サイシュウヘイケ:2008/07/14(月) 23:26:11 ID:xAz9/VDE0
世界がオリンピックに浮かれている間に革命しませんか。

税金を納めると、犯罪幇助気分です。
こんな政府、転覆させない方が、後の世代から、不作為の誹りを免れない。
真綿で首を絞められるような倫理的減感作によって
凌遅刑のように殺される前に。

http://d.hatena.ne.jp/lastheike/
676名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:31:10 ID:xlc41fhG0
他省庁ではどうだったんだろ。 ソースによれば、厚生労働省独自の調査の結果がこれだったけど、他の
省庁でも調べてみればけっこうな目的外使用があっているのでは?
もし、厚生労働省が突出しているんであれば、閲覧記録から個人特定してでも懲戒処分すべき。
677名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:34:10 ID:taE9+oeb0
>>623
だねw
あれ工作だったんだな
俺ちょっと信じちゃってたよ
ホント公務員て汚いな
678名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:35:32 ID:cjq1N9id0
今回は問答無用でコイツら解雇するんだよなぁ?
桝添ちゃん?
期限切って年金問題を解決する公約して
省上げて目一杯頑張ったけど…なんて言い訳してたけど
ヤツらネットして遊んでたんじゃん?
その間税金で給料やって賞与まで出して
国民舐めるのも大概にして欲しいな。
679名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:36:14 ID:uI+BHH6z0
>>672
それは組織としてみれば無能の証
680名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:36:16 ID:po9kODdX0
医療とか年金関係のスレが立つと、工作員だらけだぞw
一般人と前置きしながら、なんでそんなに詳しいんだって、超不自然w
2ちゃんやってると、公務員=詐欺師だとわかるから、すごく勉強になる
681名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:37:20 ID:af5Qgq+m0
つまり2ちゃんねらーが日本を動かしてるってことか
お前等やるじゃん
682名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:39:54 ID:irFyEwW00
コウムインじゃないけど勤務中に2ch見てるけど何か?
2chは使いようによってはたまに貴重な情報を手に入れることが出来るw
683名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 23:43:22 ID:M0PsUXg6O
また公務員叩きか
飽きた
叩いて仕事が増えるわけじゃなし
684名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:01:31 ID:uAfTL0pG0
>>680
「一般人」の中にも明らかに情報格差がある。
お前みたいの見てると本当によくわかる。

685名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:18:04 ID:8ai4jVBJ0
ぶっちゃけ1.2%ならまじめな方。
686名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:20:36 ID:XnXwJtdmO
>>682
生産性が悪すぎる。
そのたまに見る貴重な情報を得るのに、どれだけ時間がかかる?
どれだけ目当ての情報が得られる?


そんな無駄の多い行為を好んでするのなら、その行為は既に「娯楽」だろ
687名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:21:58 ID:ASMsjJhi0
仕事で工作してるヤシは官民問わずいるんじゃね
688名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:22:54 ID:GsCzvbID0
平日の日中にネットゲームやってんだろ?

ニートと交流してんだよw
689名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:28:28 ID:fESS5njS0
役人の言いなりの自民党にいまだに改革期待してる奴って何なの?死ぬの?
690名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:30:27 ID:vV0ko4XOO
元文科省だったけど、今の若い人の意見を知りたいから、ここ見てます。
仕事中にエロサイト見てたら、即刻懲戒免職でいい。
そういうのがいるから、公務員全体が税金泥棒と言われる。
691名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:31:24 ID:ASMsjJhi0
>>689
共産党員がにわかに増えてるらしいよ
スレ立ってた
692名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:46:12 ID:YSyxeOLR0
>>462
すぐ分かるウソつくなw

一度見た手は俺には通用しない。
693名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:48:22 ID:YSyxeOLR0
>>473
ネットなんて会社では禁止だよw

お前の会社セキュリティ意識低いな。機密漏れまくり。

何て会社だよ。そこにはもう仕事来ない。
694名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:50:18 ID:TqtOgPF+0
ネットカフェ貴族だな。ネットカフェ住民にも格差か。。。
695名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:52:22 ID:ASMsjJhi0
飛行機のダイヤとか普通に会社で調べるときネット使わね?
696名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:54:42 ID:+n7nE2tz0
さりげなく何だこれは?
「定時9時〜5時は午前9時〜翌日朝5時」
朝5時まで2ちゃんしてるのか?
697名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 04:18:24 ID:eZfMQ0NN0
相当暇なんだなあ。
医療とか年金とか薬害とか問題山積みと思っていたが・・・
698名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 05:44:08 ID:4slmZzeG0
もうみんなこのテのスレいい加減飽きてきたんだな。
昔はもっと伸びが良かったのにあげ
699名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 05:48:47 ID:q+s7vsVB0
厚労省も節度をもってなら少しだけ2chなりやってもいいと思うが・・・
大体もしそんな暇な時ネットをやらかったら何をしているかとなると、同僚と雑談しているだけでしょ?
そうなると暇な自分だけでなく他の人間まで多数巻き込んでしまうだろうし。
700名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 05:50:11 ID:nJGmKgsFO
どれだけ残業していると思ってるんですかっ!!
701名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 05:51:54 ID:f/hGOkJuO

腐りきったら

全部廃棄しないとダメ

公務員の馬鹿さ加減には 期待も していない。
702名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 05:54:58 ID:qXjR0QLKO
とりあえず俺官僚なんだけどなんか質問ある?
703名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 06:03:16 ID:rxKar8ZA0
他の国では公務員はもうちょっと働いてると思うんだが、実際どうなんだろ
704名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 06:57:19 ID:L3IKNdiy0
仕事と関係ないHPを1日12万件も見れるなんて、まだまだ暇なんだな

職員数が多すぎるのか?
705名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:15:46 ID:ChXBjHe0O
実は厚生労働省の人間共は2chの戯れ言に相当神経質になっている。
706名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:36:33 ID:rm7gcJ2Y0
>>702
あ、裏2chからtracerouteしてnslookupしてdigしてnmapしたら官僚らしいとでた。
707名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:37:28 ID:JjfAW2hP0
>>702
今すぐ自殺したらいいと思うよ。
708名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:43:49 ID:QRk968KlO
また厚労省か
709名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:46:02 ID:rhM4f7pi0
公務員何やってるんだ税金泥棒だろ。
俺も2ちゃんばかりやってるけど民間だから問題ない。
710名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:51:03 ID:j70AsMzcO
職員減らせよ
711名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:52:56 ID:h+zgFsSR0
http://6215.teacup.com/jumps/bbs

ワンマンライブします! 投稿者:TRASH BOX イノウエ 投稿日:2008年 5月21日(水)13時41分4秒 extfproxy.mhlw.go.jp お久しぶりです!試験お疲れ様でした!!

ワンマンライブの告知です!失礼します。

☆★☆★5/31(土)下北沢MOSAiC☆★☆★
TRASH BOX presents
【ROCKS ON THE BEACH vol.10〜New Album レコ発先行発売記念ワンマン!!〜】

TRASH BOX

DJ/z

open 18:30 / start 19:30
前売り ¥2,000 / 当日 ¥2,500
※ペアチケット制度あり※
2枚(〜4枚)を前売り予約、または手売りTICKETにて購入された方
¥2,000×2枚=¥4,000 ⇒ ¥3,500(1枚当たり ¥1,750/¥250 Price Down)

5枚以上を前売り予約、または手売りにてTICKET購入された方
¥2,000×5枚=¥10,000 ⇒ ¥7,500(1枚当たり ¥1,500/\500 Price Down)

♪information♪
MOSAiC
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-2-14モアイ茶沢1F.B1
TEL:03-5787-4559  FAX:03-5787-4560

>管理人様
貴重なスペースありがとうございました。
不適切でしたら削除願います。
http://peoplesrecords.net/trashbox/index4.htm
712名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:57:02 ID:pnK1j/deO
厚生省なんか馬鹿とクズの集まり。解体しようぜ。
713名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:58:34 ID:MV3MXsXq0
こいつらから夏のボーナス取り上げろ、そして介護保険に回せばいい。
714名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:59:21 ID:wolbcvZJ0
ドロボー犯罪公務員
715名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:06:12 ID:2opcjBJE0
平均で一日一台あたり約2千件の閲覧ということか。すごいな。
716某民間:2008/07/15(火) 08:06:14 ID:8mGMHRUvO
会社をネットカフェにしている。(笑)
717名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:09:42 ID:55gjVRSfO
Admini権限で使ってるしソフトのインストに制限ない。
パスワードは机にかいてあるし
718名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:21:42 ID:guQFF8Ok0
2chは役人寄りの意見も多いからな。こいつらだったか。
719名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:25:12 ID:v9xJ4jfwO
どうせ、またうやむやになるんだろ
何回同じ事繰り返すんだ
責任の所在を明確にしろ
いつも、いつも、これが欠けている
キレない国民も問題だが
720名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:33:56 ID:XJuCm6u30

だから言っただろ。
夜遅くまで電気ついてるからって仕事してるわけじゃない。
官僚だったらみんな365日忙しいと思うのは大間違いなんだって。
2CHでは官僚はサービス残業しまくりって持ち上げてばかりだったが
そういうレスは官僚が書き込みしていたのかもしれないねwww

で厚労省だけが叩かれてるが他省庁でも全く同じはずだよ。
全ての報道は何らかの意図があって国民、大衆を煽動してるだけの
胡散臭いものだから。
厚労省はたまたま攻撃の的になってる省庁。

基本的には記者クラブで報道各社は役所とズブズブの関係だから
深くは切り込まないはず。
721名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:36:42 ID:tnwaXtsy0
うちの工場長も仕事中ずっと2chやってる・・・・・
722名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:36:47 ID:zeUwic9n0



深夜に居酒屋タクシーで帰宅するために、時間つぶししてるんだろ。
暇な公務員もネットぐらいみるぞ。2chは暇つぶしには便利だからね
723名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:41:15 ID:XJuCm6u30
ネットに接続できる環境にしてるのがそもそもの謎だろ。
ネットに接続しなきゃならない仕事って限定されるはずだから。
国税だって警察だって出先、現場の普通にあるパソコン、あれのほとんどは
ネットには接続できる環境には置いてないと思うよ。
ネット接続はあくまで情報収集のための特別な部署と
幹部級に限られてる。

その点、中央省庁は特別待遇なんだろうな。
724名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:41:35 ID:GdAWfnCC0
体制側の人間みたいな書き込み見るが、案外本物だったんか
725名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:42:15 ID:hwptoa3AO
仕事中ネットできなかったら気が狂うわ。
まぁやつらは公務員だからしょうがないが・・・。
726名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:43:02 ID:ITqEVyIoO
国民から金とってふざけた事してんじゃねえよーおまえら本当国民バカにしすぎだろ
727名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:44:23 ID:IClILMw3O
地方公務員はダメだけど国家公務員はいい
官僚はきちんと働いてる



とか言ってた奴プギャー
728名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:44:47 ID:DDQAELiNO
お前らだってやってるくせにwwwww
729名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:44:59 ID:v4BKunT70
もっと国民は怒っていいと思う
730名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:45:00 ID:/bvy/xzp0
特権階級って事で良いんでないか?楽して高給貰える仕事があってもいい
その為に努力すりゃ良いじゃん医者みたいに馬鹿高い授業料払うわけでもないし
731名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:46:22 ID:RWDOJkMR0
厚生労働省職員が職場 “ネットカフェ” 状態

国民は 派遣(奴隷制度) 年金 介護崩壊で “地獄” ですが

732名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:48:39 ID:DVGtdl4E0
もうダメだな日本は
真面目に働く奴ほど馬鹿をみる
733名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:49:08 ID:iqLLoN/FO
お前らも朝から2ちゃんねるばかりやっていないで働けよ。
自宅の警備に戻るんだ。
734名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:49:24 ID:XJuCm6u30
でもこれよりもっとたちの悪いのは
国税や地方自治体税務課職員による私的興味による
課税状況の覗き見。

この事実はマスコミで全く報道されていないが
非常に多く現場ではなされてる問題。
職員のモラル下がってるから多く発生してるし、それをきちんと指導できる
上司がいない(部下に嫌われるのを恐れるヘタレばかり)。

この事実がマスコミで報道されるのはいつの日になることやら(遠い目ry)
735名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:49:45 ID:GULItluU0
うちの会社でも、一日中不倫相手と私用メールしている奴がいるなぁ
736名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:51:45 ID:IpLQie400
ソリティアとかピンボールのネトゲー以外だと
倍以上だろ
737名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:52:34 ID:EbT4Xabo0
真面目な人は今の世の中じゃ鬱病になったり自殺したりして、
もう日本はまともな人材はほぼ全滅したんじゃないのか
はっきりいって終わってる
738名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:53:20 ID:lj6NpoR50
            , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
        ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
      r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
     | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
      Y'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
     ∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
     /: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    l: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
    {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
    .l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
     人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
      ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.|  ここはお前の日記帳ですぅ!
      ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : |  秘密にしてる事とか
    / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..|  バンバン書いちゃえですぅ!
    ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
   /  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
  /    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |
::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |
739名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:53:28 ID:loX2g5kF0
昨年10月に業務外利用を禁止
5万5千人が一日に4万ページ

1人1日1ページ以下

どう考えてもこれ超優秀じゃねの??
文書作成とかPGとかデスクワークが主の
普通の会社の勤め人なら20ページくらいは何の気無しに見てるだろ

ネカフェ状態と呼ぶには100ページ超は欲しい
500万アクセスならその報道の呼び名を認めてやってもいい
740名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:53:48 ID:qcui2OS2O
情報だだ漏れとも知らずに呑気なもんだね
741名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:55:08 ID:a2xrcDo/O
厚労省には外部アクセス用のproxyも無いのか?
或いは、proxyにアクセス管理ソフトも導入していないのか?
単にゲームサイトやお笑いサイト、
掲示板などへのアクセスを禁止すればしまい。
742名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:59:38 ID:DwVUv7mXO
官僚…、いわゆる国家公務員って要するに、昼間はチャットや2ちゃんねるなんかで時間を潰して、
就業時間が終わってから、言い訳程度に仕事を始めて、わざと残業して残業代をゲットし、
タクシーチケット(←換金着服疑惑もあったな…)を使ってタクシーで帰宅し、ついでにタクシー運転手から、
賄賂性が高い現金やビールまで受け取ってたわけか?本当にそうなら、マジで腐り切ってるな…。
743名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:05:37 ID:t6oczH3w0
>>739
5万5千人が一日に4万ページ っていう計算はおかしいよね。

すくなくとも1万5千人は見ていない計算になる。
744名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:07:04 ID:RzT1uP+x0
たいていの民間企業も同じだけどね。
ネット接続可能なところなら。
745名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:08:25 ID:6J3W7+3pO
ほんとこいつらクソの塊だわ。
人数半分に減らせや。
746名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:08:56 ID:t6oczH3w0
職員約5万5000人のうち、東京・霞が関の本省と8つの 地方厚生局計
約5500台のパソコンを対象にインターネットの閲覧状況を調査。

この職員の数って、関係なくね?
747名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:10:30 ID:pw4MiBxX0
そう叩くなよ
公務員のおかげでアクセス数が保てるんだから。
748名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:12:34 ID:HRm/FMP00
連帯責任で全員給料3か月分無しなら妥当かな〜
閲覧だけならまだしも、書き込みやってるほど暇なら給料いらんだろ?
749名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:16:08 ID:YfzgtBaj0
あれだけ問題起こす連中だからろくな仕事しておらんと思っておったが
ほんとにアホやな。
国民の年金ないがしろで2ちゃんやエロサイト閲覧とはどういう身分だカスが。
750名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:25:31 ID:IpLQie400
1000万件 ÷ 5500台 ≒ 1818

一日に1800もHP閲覧できるものなのか

751名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:43:28 ID:K46zGjy50
>>750
仕事してないんだろ
まさにネットカフェ状態
752名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:48:57 ID:wPYSqzvtO
フィルター掛けてないのか?
753名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 10:03:02 ID:0timG3b00
頭はいいが阿呆な公務員のネット環境野放しにしたら
情報漏えいやウィルス感染が怖いわ
754名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 10:03:39 ID:SV1bs+n30

日中はネットカフェそして残業して居酒屋タクシー

射殺したら
755名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 10:13:15 ID:c4j/EYII0
なんか夜中まで残業してるみたいだけど本当に仕事してんの?
756名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 10:29:54 ID:CeIR4ufj0
いくらなんでもふざけすぎだろ
757名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 10:45:29 ID:b6Pj+q5eO
厚労省からラグナロクオンラインとか勝ち組すぎだろう
758名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 10:52:22 ID:jw1pB2JOO
問題職員はアホだけど、これって社保庁労組のヤミ専従追求の報復でしょ。
759名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 10:59:39 ID:GqMmli2PO
気象庁でも!


気象庁に苦言を呈するスレをご覧ください。
760名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:20:32 ID:wksaUYCP0
厚労省“ネットカフェ役人”勤務中にバンド宣伝
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080715/crm0807150132000-n1.htm


なにしてんの!!!!
761名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:23:23 ID:i2CB/BjU0
762名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:25:42 ID:G6SApUMY0
>>761-762
以下の記事を見て、憤りを感じた。特に3ページ目の
「信念を持ってやっているので(バンド活動は)悪いとは思わない」
との部分。TRASH BOX 井上   と云う方みたいです。
mhlw.go.jpと表示されているし、記事の画像と同一に見えます。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080715/crm0807150132000-n1.htm

書き込んだと思われる掲示板
http://6215.teacup.com/jumps/bbs
http://www5.rocketbbs.com/351/bbs.cgi?id=newjpn&page=4
763名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:28:04 ID:Z1IFyr8o0
この税金泥棒軍団が!!
764名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:29:55 ID:6lb3VLb/O

さすがにこれは言いがかりだろ。

ネトゲはともかく情報系のサイトは業務に関係ないとは断言できまい?

業務関連で何かを調べようとググって引っかかったところをクリックしたらたまたま2ちゃんだった
とかよくある事じゃん。

ここまでの厳密さを求めるなら官公庁は一切ネット禁止、当然ネット経由のサービスも廃止しろとw

そしたら困るのは利用者=国民だろう。

ネット経由サービスは拡充しろ、だがインターネットには一切触れるな、では話にならんよ。
765名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:30:56 ID:S+WoyhhR0
公務員犯罪列島
766名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:31:37 ID:OovfeE3X0
iPod,PSP,DS・・・

持ち物点検も始めるべきだなwwwww
767名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:33:28 ID:oI/B/rRN0
ガチでこのスレ観覧してるだろ厚労役人。

      「トットと働け!!」
768762:2008/07/15(火) 11:35:50 ID:G6SApUMY0
769名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:36:11 ID:6lb3VLb/O
>>767
民間企業のやつらモナーww

今ここに居て良いのはリアル夏休みの学生かニートか無職くらいだろ。
770名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:36:15 ID:gnScR8doO
2ちゃんでときどき見掛ける「オレは仕事中だけど」から始まるレスは、
皆こいつらだったのか
771名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:40:15 ID:Hkv7tWRO0
国民の健康・福祉(偽善)を名目にして、人様の財布に手を突っ込んでくる省庁だからな
基本、心性が詐欺師なのは構造的な問題だろう
772名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:40:58 ID:Z31EOiOS0
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で15万円支給する。
ただし新制度導入20年間は毎月10万円とする。
財源 資産税、消費税など。 インボイス制導入
ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。
所得税1万円=1ポイント=年金5円くらいか?

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、税金投入分を引いた本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
元職員らのポイント換算は通常の半分とする。

生活保護と雇用保険は統合し生活保険とし財源は税
個人単位で考え、2ヶ月自動支給。 その後自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、1年間生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし病弱などの理由で就職困難な場合は除く。

雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
求人を出す個人、企業は全て職安に登録。採用が決まってる場合も例外なし。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。
773名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:41:55 ID:ePo+qKQN0
この省いらねーだろ
税金の無駄
774名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:42:31 ID:oI/B/rRN0

またPC使わせてもらえない>>769が悔しさ塗れに携帯からアクセスか。
775名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:42:34 ID:X3Tdm6MxO
どうせコネ入社の癖に
776名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:42:39 ID:RWDOJkMR0
大臣が ヤルヤル詐欺大臣

しょうがない

777名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:46:59 ID:Gyz+jyrD0
>>766
小学校かよw
778名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:49:54 ID:Z31EOiOS0
>>772
新しい社会保障
公務員にかかる人件費が減るので、必要なとこへ税金を使える。
企業もこういう手続きにかかる人件費が減る。
無駄をなくす、不正できにくい制度にすれば、税金で一度に管理するほうが、ミスは少ないと思う。
働き方が多様化してるので、基礎部分は消費税を主体、積み立て部分は所得税のポイント化での利点が多いと思う。
問題は、海外にいて帰国して数年で65歳になるという人だけど。
交換の条約を結んでる国に住んでる場合は、その国に払っているのが本国納付として認められるそうだ。
だから、所得比例の積み立て部分はいいけど、消費税主体にした基礎部分はどうなるかということ。
まったく別の年金だから、海外にいる人は積み立て部分のみとなる?

積み立て部分は、所得税のポイント換算制なので年数は関係ない。
年金交換の条約を日本としてない国に移住した場合どうするかは問題だが。
その国の年金受給できるのが多いと思う。そのへんは専門家にまかせた。
途上国で税もしれてるが貰える年金もしれてる場合は、日本へポイントを積み立てる本国納税←保険料という形と同じかな。
資産家の帰国推進策として、ポイント年金に各当させ基礎年金でのなんらかの支援策を出すというのも手です。
基礎年金は日本に住んで消費して住民税払って、資産税払ってという居住者の将来の安心制度ですから。
払わない、老後だけ安心な日本でというのは難しいでしょうね。
資産家なら資産税とれますが、貧乏だと日本に長年住んでる人優先ですよね。
ただアパート家賃代は年金受給権とは無関係ですし、医療保険等その他は日本国民は受給できますよ。
779名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:54:15 ID:RomAvpNk0
厚生労働省のみなさん、こんにちは。
もうすぐお昼休みですね。
2chなんか見てないで、まともなお仕事やってくださいね。
780名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:54:18 ID:WGsKLPSK0
固有の文字列が記録されるって
IPのことか、、なんかすごい仕掛けでもあるのかと思ったよ
781名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:56:28 ID:Z31EOiOS0
>>778
新しい社会保障
健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
全住民の毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じた負担で1(20才未満)、2(低所得者)、3(その他)割負担。

介護保険 高齢者、障害者を同一として保険料方式でなく税方式に変更する。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて(スウェーデンの真似)
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
住む場所が固定されず、民間圧迫にならないだろう。

教育 公立学校の無料化。給食費なども無料。
   国立大学に戻し、大学淘汰と高度職業訓練学校への転換をする大学への支援。
   学校間のレベル差を解消していくこと 幼稚園までに年相応の集団生活適応の指導をすること。
 ☆クラス定員は最大で  小学校    20人
    中学校    16人
    高校      16人  を全国で保障

労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

特殊法人などは、原則廃止。
必要があるかどうか事業内容を見直すのではなく、廃止したあと必要な事業は関係する官庁、自治体
で行う。
公務員給与は交通費込みの基本給のみの職務給。年齢や家族構成などの特別待遇は無し。
寒冷地は冬季、沖縄は夏季の冷暖房費用の増額あり。

参考 スウェーデンの税金は本当に高いのか あけび書房
782名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:58:12 ID:ZEaR9y9q0
ゲームはしちゃいかんと思うがBBS等などで何言われてるかくらい調べるのは普通だろw
末端もおかしいけど管理職もおかしいんだよな
しかも組織として同じ方向にズレている訳じゃなくズレてい方向が違うから質悪い
783名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:00:29 ID:54TFvg7W0
毎日遊んでいるわけですね 厚生労働省の職員は
784名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:00:47 ID:H4D4cXu90
ねっとくらい当たり前でやってるな。
ネットとは関係ないけど、
知人空のDVD-Rもらってきたりしてるよ
785名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:01:07 ID:TCjirKUxO
昼間はネット三昧なので仕事が終わらず、深夜帰宅で居酒屋タクシーですか。
もうね、怒りを通り越して、ある意味感心してる
786名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:01:21 ID:EawPm6cX0
ネット接続時間計算してその時間にあたる人員、人件費
削減しろ
787名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:06:50 ID:nw0KT96m0
省庁勤めっつったら国家一種受かってるエリートでないの?
788名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:08:49 ID:fx8k1Jl1O
2chに昼間から張り付いてのは、ニートか公務員ぐらいだw
789名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:11:24 ID:VLRUqBl/0
ためしにxxx.go.jpをアクセス禁止にしてみたらぁ

790名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:11:47 ID:2fMfgcYCO
ハンゲにやたら課金しまくりの金持ちが昼間でもいっぱいいるなと思ったら役人だったのかよ!
791名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:11:49 ID:FnggsrqHP
やっぱネットは気になるんだな公務員は暇だな
792名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:12:12 ID:n4YvnrBIO
>>787


2種も省庁にはいます。
と言うより2種のが多いです。
793名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:12:30 ID:klSTMIC60
官庁からのアクセスが分かるようにIDの末尾を専用のものに変えたらどうだ?
794名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:12:53 ID:ZeOl4Jh90


むしろ2chを義務付けろよ
高学歴と公務員は2chをみて世間離れを治療すべきだ

795名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:17:11 ID:DUF+FRNFO
厚労省の奴らは 死 ね よ
796名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:17:54 ID:ZHGKX4FR0
まあ、多分この辺のスレのことだろうな
久しぶりに板見てきた
少し前まではいろいろスレ見かけてたんだがだいぶ減っていた
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1182499472/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1176468696/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1188822398/

一年くらい前は障害者vs厚労省職員的なスレがもう少しあったが
どっちも言い分がひどくて目くそ鼻くそ状態だったなあ
797名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:18:38 ID:Z31EOiOS0
>>781
主要各国の年金制度

http://www.sia.go.jp/seido/kyotei/kyotei07.htm

ドイツ
 国民皆年金ではない。
 ブルーカラー 労働者年金保険
 ホワイトカラー 職員年金保険
 自営業者には任意加入が認められている
 官吏恩給制度等
 税率 賃金の19.5%相当(労使折半)
 支給 65歳から
 スライド 被保険者の可処分所得の伸び率に応じて
      持続性要素の導入
       被保険者と受給者の割合の変化率をスライドに反映させる。

年金もそうだがもう一つ気になるのが
物価指数が世界一高い日本の東京。
例)ドイツの年金受給者と対等レベルの生活しようと思ったら(医、食、住)
日本の年金受給額は月で35万円以上だそうです。
出来ますかね?日本で?日本って貧しい国だと実感する今日この頃です。
798名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:24:28 ID:bmRonFAA0
ドイツの年金制度も問題山積みじゃん
799名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:25:09 ID:3bizSXzN0
仕事で使う端末がそのままWWWにつながる時点で大問題
普通つながらんだろ(もしOSにセキュリティホールやファイアフォール
の設定に問題があった場合、何もしなくてもウイルス感染する)

日本ってのはどうあがいたって民間1流 政官3流なんだろな
800名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:26:39 ID:1h1GJI760
>>769
株持ってない会社のことなんてどうでもいいっつーの

「全国民が株主に等しい存在」である公務員なんて仕事をよく選んだもんだ
801名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:29:01 ID:1D1YYC8L0
休憩時間用ネット端末をつくればおk
業務用とは完全に独立させて
802名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:32:14 ID:XOkIKB4f0
いやいや、労働規則やシステム的に規制を作ればいいという問題ではない
なぜそんなことが起こるか

暇 だ か ら だ ろ う !
803名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:44:39 ID:9Fn+Lxyp0
いい話じゃないか。
厚生労働省のお役人が働いたらロクな(ry
804名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:44:52 ID:aR702/uT0
>>769
自営業や専業主婦知らない人は黙ってれば?
805名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:47:05 ID:aCzbAXNSO
一回省内に注意うながされてるのにやめないって……… なめてるとしか思えない
806名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:48:02 ID:XOPABJe70
まさか役人無勢がロケンロールやってないだろうな?
くだらん愛の歌でも歌ってるなら許すが。
807名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:49:37 ID:T1RAFKpuO
情報セキュリティとかコンプライアンスの教育ってやってないんだろうか?
それとも、やってこれなんだろうか。。
808名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:51:08 ID:+xg8+Krz0
これ社会保険庁は抜いた数字らしいね
なぜ抜いたのかは知りませんがー
809名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:51:57 ID:H4D4cXu90
最近公務員の不祥事発覚しすぎだなw
どうなってんだよ。
810名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:52:40 ID:PvYk3gpF0
はぁ・・・
811名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:11:01 ID:c4j/EYII0
公務員はこの時期クーラーつけてる?
我慢してくれ・・
812名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:14:17 ID:HRm/FMP00
>>811
マジレスするが、ハロワなんて1年中つけますが・・
温度変化が少ない方が働きやすいとかで・・
どんだけムダ遣いしてるかがわかると思うんですが。
813名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:20:59 ID:c4j/EYII0
>>812
マジ公共施設だけでもマジで暑い地方や日はなんとか除湿ぐらいは許せるけどそれ以外は座ってばかりなんだからつけるな!
それとなんかの会議の度にペットボトルに紙コップとかマジでエコとか言ってるのに分かってないよな
814名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:26:09 ID:nw0KT96m0
>>792
なるほどこういう暇な事は出世街道から外れた奴がやるんだろうな
仕事は進まない能率は下がるわで普通やらんもんな
815名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:28:07 ID:cJLiQ/eU0
官庁ネットカフェか
いいなあ
816名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:30:36 ID:5OYhXfomO
>>811
こういう事言ってる奴って馬鹿だろ?
817名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:31:23 ID:XJuCm6u30
>>787
3種も多いよ。
でも配置されるのは美人であったりコネであったり
試験の成績がよかったり、いずれにせよ
評価されてる人事と一般的には考えられてる。

818名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:32:37 ID:c4j/EYII0
>>816
ネタをネタとも取られないこんな世の中じゃあ・・><;
819名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:33:34 ID:cJLiQ/eU0
>>816
熱中症の危険を無視して体育授業強行するような
おろかな国で育ったかわいそうな人なんだろう811
820名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:35:16 ID:jNXxMLSXO
また創価の巣窟でお馴染みの厚生労働省か
821名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:36:31 ID:c4j/EYII0
>>819
実は俺、アフリカ系日本人だから・・
822名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:42:44 ID:YavSIAC1O
昔ヤフオクで詐欺に遭ったとき、厚労省の職員も一緒に被害に遭ってた。
俺が情報収集のために立てたブログ堂々と厚労省のIPからアクセスしてたし、
被害口座のイーバンクにも平日に電凸してた。
823名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:48:23 ID:6J3W7+3pO
厚生労働省「は」じゃねーぞ。
某大●市の天下り3セクじゃ、事務用PCの入れ換え案件でXP pro機の提案が蹴られて、
「福利厚生のため」という名目でご家庭用ソフトやゲームてんこ盛りのXP HOME機を随意契約。
当然P2Pやりまくりだし。
824名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:00:58 ID:5OYhXfomO
しかし時々、見かける「俺は仕事中だけど」ってレスは全然自慢にならんよなw
825名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:02:17 ID:i8M1D33w0
職員の規制掛かったら、2ちゃん過疎るだろw
826名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:20:57 ID:dWUO8NXg0
あのう、私企業のネットワーク管理者なんですが、このような閲覧先はどうやって調べるのでしょうか?
わたしの手元にあるツールでは、接続先のIPアドレスのLOGは取れますが、そのアドレスが何なのかは
実際に接続してみないと解りません。
どのようにして調べているのでしょうか?
827名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:23:30 ID:Z31EOiOS0
そういえば、8年くらい前に変なのがいたな。
自分はキャリアだった。
フランスだかどっかに国の金で勉強しに行った。
帰国して退職
関連の外郭団体で、個室冷暖房完備、お車つきって自慢してたな。

確か留学とかの是非かそんなスレッド。
今より2チャが小さかったころか。

誰も税金泥棒って書き込んで無いのが面白かったw
とにかく働かなくても稼げる美味しい状況であると自慢してたな。
828名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:35:16 ID:XdSx6jtGO
俺は某金融機関にいたが、取引前の反社チェック
の時は2ちゃんねるも一応検索していた。
829名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:36:16 ID:4gbnpK4d0
おいおい、いい加減にしろよ2chの閲覧が3700件だと?
すくねーよ、ちゃんとスネークしやがれ!!!!
830サイシュウヘイケ:2008/07/15(火) 14:45:52 ID:jKcqacBY0 BE:2098770179-2BP(0)
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・

世界がオリンピックに浮かれている間に革命しませんか。

税金を納めると、犯罪幇助気分です。
こんな政府、転覆させない方が、後の世代から、不作為の誹りを免れない。
真綿で首を絞められるような倫理的減感作によって
凌遅刑のように殺される前に。
http://d.hatena.ne.jp/lastheike/

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
831名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:50:30 ID:sNzbBJxK0
>>826
なんの釣りだ?
どこの素人さんですか?
832名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:51:14 ID:kDEsWy5pO
いえーい♪
833サイシュウヘイケ:2008/07/15(火) 14:55:01 ID:jKcqacBY0 BE:399766043-2BP(0)
厭々革命、yeah!yeah!
834名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:58:01 ID:nLYyPMvq0
いえーい♪見てるぇ?お役人さん!
835名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:04:21 ID:/voy3JtJ0
今テレビでやってたバンドの宣伝してたってやつ
バンド名は特定されてるの?
836名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:06:16 ID:TAVBr9NmO
確かに組織で禁止されてることをやったのは問題だけど、ネットくらい別にいいんでないの。と思うな。
1000万件中12万件って民間より優秀だろ。
837名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:07:44 ID:Gyz+jyrD0
>>836
>確かに組織で禁止されてることをやったのは問題だけど

決まりすら守れない公務員は存在価値ないだろw
838名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:13:00 ID:f9W1tTgw0
>>836

民間では非能率で解雇され得るのだがw


役人だからお咎めなしでいいよなwww
839名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:14:35 ID:1D1YYC8L0
>>836
全職員に業務外のパソコン使用を禁じる通知を出した
   ↑
つまりこの通達自体が間違っていたってことか?
840名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:22:33 ID:ELnWrg6D0
2chの役人擁護発言はここが発信源だったのか
841名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:25:32 ID:TAVBr9NmO
>>838
いやいや、お前の想像する民間にどこまで厳格なんだよ。
別に休憩中にネット確認とか普通にするよ。
窓側を背にした席の女なんか業務中にオセロやってたぞ。
842名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:31:32 ID:rDE0Jvz00
厚労省もネットカフェも中でやってる事は同じなんだな
843名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:33:32 ID:TAVBr9NmO
>>837
いや、それは公務員・民間関係ない。
それに物事には軽重があるし、横領等なら要らなすぎて氏んでくれと思うが、気分転換にちょっと見るくらいなら不要ってまでいかないかな。
まぁ怒られるのは仕方ないよねって程度かなぁ。

>>839
その規則は1mgも間違ってないと思う。

なんかレスちぐはぐになってごめにょ(;´Д`)
844名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 16:02:02 ID:dWUO8NXg0
>>831
釣じゃないっすよ。
どうやれば調べられるのですか?
845名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 16:08:19 ID:Z31EOiOS0
>>844
なんでPC板で聞かないんだ?
846名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 16:08:39 ID:C4fivlS00
ほお
847名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 16:11:26 ID:Gyz+jyrD0
>>843
>いや、それは公務員・民間関係ない。

公務の意味知ってる?w
848名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 16:39:51 ID:6sPwjQwt0
こんな奴ら射殺してしまえよ。
泥棒公務員を甘やかすな!
849名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 16:46:50 ID:TAVBr9NmO
>>847
学問のススメ読んだことある?
850名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:02:29 ID:1h1GJI760
>>844
whois
851名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:07:37 ID:KfL6ge6u0
時給換算3000〜5000円貰ってる職員がパソコンでエロページ見て残業して
残業手当を貰い、居酒屋タクシーで年間数百万円使ってご帰宅。

これじゃ、税金が足らなくなるわけだな。

バカな国だよな・・・、日本って。
852名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:11:28 ID:SA4jtllZO
犯罪予告を通報できるんだから似た感じで公務員探せないのかな?
853名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:12:36 ID:Gyz+jyrD0
>>849
質問に質問で返すのは愚の骨頂だろw
854名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:13:29 ID:Z31EOiOS0
>>851これで社保庁廃止、厚労省は縮小だよ。

>>772>>778>>781>>797
855名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:15:03 ID:ZDXSYhtGO

【裁判】 "また環境部職員" 覚醒剤で逮捕の「コネで採用」市職員に、懲役3年6月求刑…デリヘル運転手やスーパー店員らに暴行も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216100830/
856名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:15:57 ID:gDhIxtwK0
中国のみなさーん

バックドアしかけるなら官公庁PCがおすすめですよーwww
857名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:19:36 ID:TAVBr9NmO
>>853
ジョジョスキー?
質問が答えになってることも、質問の答えで返答内容が変わることもあるんだよ。
858名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:20:38 ID:ur52L3Zh0
みてるー?
公務員のみなさーん!
よかったら返事してくださーい
859名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:22:13 ID:Gyz+jyrD0
>>857
>あるんだよ。

ちょww
860名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:27:23 ID:Egmc8O/i0
そのうち厚労省の関係団体
日本ふるさと21世紀匿名プロキシセンター
が設立されることになるな
861名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:32:44 ID:TAVBr9NmO
>>859
どしたの?
煽ろうって意図はないんだけど、もしどっかで気分を悪くさせてしまったんならほんとごめん。
謝るよ。
862名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:36:47 ID:NVGKnSsu0
>>861
なるほど
ケータイなら解らんものな
863名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:37:39 ID:kNNT6abV0


仕事中に2chしててごめんなさい
864名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:41:02 ID:HRm/FMP00
>>836
よく考えてみろ、そんなことしても給料は出るんだぞ。
しかも、ウチラが払ってる税金からってトコ忘れんな!
865名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:41:28 ID:TAVBr9NmO
>>862
うう、頭良くないからなぞなぞは苦手なのです(;´Д`)
866名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:57:58 ID:TAVBr9NmO
>>864
でも民間企業のネットサーフィンも人件費として製品の値段に上乗せされてるから結局俺らが払ってないかなー。
不満があるとすれば公務員の仕事は製品を選べないって不公平感くらいかも
867名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 18:01:13 ID:4tAV2pjrO
クライアント端末だったらアクセス履歴は鯖側でまるわかりなのに詰めが甘いなぁ

イーモバやウィルコムなどのモバイル自前回線を用意するとかという考えはなかったんだろうな
868名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 18:22:38 ID:Gyz+jyrD0
>>866
>でも民間企業のネットサーフィンも人件費として製品の値段に上乗せされてるから

それがあるという前提でしか妄想できないから必死だねw
869名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 18:25:18 ID:sPrxHk5TO
会社ついた時から午前中いっぱい2chと巡回でごめんなさい。
しかも定時に上がって帰ったら2chと巡回でごめんなさい。
870名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 18:28:47 ID:KymJHqoy0

公務員でも、国家公務員の若手官僚は激務だ!

なんて書き込みがよくあったけど、大嘘だったなw

当の、若手官僚たちが書き込んでたとはw
871名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:03:03 ID:TAVBr9NmO
>>868
あるという前提っていうか、どこでも大なり小なりはあるんじゃない?
民間企業はネットサーフィン皆無って方が無理あると思うなー。
それが厚労省の1.2%より多いか少ないかはわかんない。
872名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 19:18:19 ID:aDaDYnpG0
公務員マイレージのときと同じで公務員と民間サボリーマンの擁護が散見されるな

「ドイツでは〜」って言ってデマ流してたし悪質
873名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:19:07 ID:qV+1b8fP0
2ちゃんねるは昔は接続できたが4年ほど前から
繋がらない筈だが・・・・県や省によって違うの?
874名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:22:55 ID:qV+1b8fP0
なにげないHPでもポルノ・出会い・ディトレードという
理由で見れないはずだが・・・・
2ちゃんねるはたしか出会いだったっけ?
875名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:48:34 ID:Gyz+jyrD0
>>871
>民間企業はネットサーフィン皆無って方が無理あると思うなー。

それはグレー。これは黒。おk?w
876名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:50:01 ID:sK+XTYVS0
官僚により腐敗した日本を直すには

その立候補者の主義主張や政党は関係なく

★その立候補者が元官僚出身か?
★その立候補者が二世議員でないか?
★その立候補者が60歳を越えてる高齢でないか?

この3点を注意してその立候補者には絶対に投票しない!
これを2チャンという何千万規模の場所で大勢が共感し選挙に向かうなら10年以内に日本は変わります。

いま求められ政治家は、強烈な危機感をもった熱意のある若い政治家で、親の後援会などに意見を縛られず
民間の中からでてきた人です。

できればこれをコピペでもいいから皆に広めてほしい。
877名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:09:14 ID:fESS5njS0
>>876
ここまで頭の悪いレスははじめて見たw
878名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:12:42 ID:DuJArf/4O
平日昼間の2ちゃんねんは公務員とニートで出来ています
879名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:42:15 ID:PKERZbZH0
公務員バッシングはおそらく日本を陥れようとする勢力の陰謀だろうな
公務員を魅力のない職業とすることによって国力を殺ぐのがその目的だ
民間にいくら有能な人材がいても国家を支える公務員にいなければ
日本の国益を守ることは決してできはしない
880名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:47:11 ID:P7ZujLoX0
社保庁職員も業務中にインターネットしてる者がいるよ。
YOUYUBEとかみてる奴おったもん。
881名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:49:09 ID:Gyz+jyrD0
>>879
社会主義者は支那へ帰れよw
882名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:50:11 ID:4Py3bIBC0
人員過剰なんだな
半分ぐらい首にしてやれ
883名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:53:49 ID:QUiJHOrx0
公務員汚職ニューススレを開けてみると、半分以上は公務員擁護で埋まってる件
884名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:54:20 ID:Hkv7tWRO0
>>879
国益w
税金で飲み食いして日本を食いつぶすシロアリのくせに
885名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:55:58 ID:v6Jvyl/c0
>>870
嘘だよ。官僚の実情知ってる奴は本省が激務の嘘を知ってるしw
そもそも夜遅く残ってても大して仕事なんてしてないから。
886名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 23:57:50 ID:8FpqYB0m0
>>768
わんぱく坊主なスタイルの反体制ならぬ
ヌクヌクな体制側パンクちゃんか。
この手のナリとツラとフリは80年代の
本家スーサイダルだけで充分だ。
以降は単なるギャグレベル。
残念だったな厚労役人井上w
887 ◆JsXK.pHTaw :2008/07/16(水) 00:01:22 ID:8XDJBhgv0
どういう勤務形態なのか。
それはホントに「勤務中」なのか。

わかんないけど、一般的に言って、まじで忙殺されているときって、
職場でネットやってる余裕なんかないよな。
いーや息抜きに必要なのだ、それが効率的な仕事に結びつくのだ、
なんて言ってる余裕があるなら、
大して忙しくないんだと思う。

疲れました。

あまり頭が良くないくせによく発言する御仁をお二人ほど迎え、
先ほどまでデスマ会議。

奴隷自慢乙、俺。

おまえら、明日はまだ水曜だ。
今週まだ2日しか経ってねえってマジカヨ

ライトタッチにいきませう。

ノシ
888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/16(水) 00:21:48 ID:mFJzzCyd0
自民養護のネトウヨ書き込みなんてたいがい公務員な。
889名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:45:39 ID:K8PhhRZM0
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な
890名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:47:44 ID:0vYBf9hR0
日本っていつのまにこんなに腐ったやつらばかりになったんだ?

昔から?豊かになったから? でも外国よりはマシ?
891名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:52:04 ID:jT1gAAQZ0
この記事を書いてる産経新聞のWebアクセス状況も知りたい
ここのところ、公務員よりもマスコミの恣意的な態度の方が腹が立つ




って書いたら、自分は公務員なんかじゃないんだけど、工作員とか言われるのかね?
892名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:55:41 ID:K8PhhRZM0

国民から生活費もらって仕事中にネットサーフィンか

日本って裕福だな
893名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 01:03:48 ID:K8PhhRZM0

おれも公務員になって一生生活保護で暮らしたい
894名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 01:05:56 ID:nY4WvHG30
日本ってほんと腐り切ってるよな。
どんどん住みにくい国になってきてる
895名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 01:27:08 ID:K8PhhRZM0
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の

死刑制度だよ

早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ

税金を食い物にする害虫を抹殺すると

増税なんて必要ないから調べてみなさいな

福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ

自浄できない政治家、公務員も同罪 死刑な
896名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 01:35:44 ID:FWd9UN1g0
>>823
あぁ、たしか液晶ディスプレイが出たてで、まだ非常に高価な頃(14インチ一台45万)を
一区役所あたり人数分発注したこともありましたっけ
897名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:20:39 ID:kq2mqK4+0
工作員はいるよ
898名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 04:26:11 ID:teG0LOFWO
産経新聞はネット工作に年間2億の予算を組んでいる
2ちゃんで朝日がどうとかやってるのはこの手合いだ
899名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:43:47 ID:Fwyc32hT0
息抜きに必要とか抜かしてるアホ丸出しの小役人が居るみたいだけど一言。
なんで生き抜きするのにネットサーフィンする必要があるの?
トイレや給湯室にでも行って深呼吸でもしてこいよ。
自分たちが楽すること遊ぶことばっか考えてるなよ。だから談合で幹部がバンバン捕まるんだよ。
900名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 05:45:32 ID:CDR43ZBg0
>>879
本気で言ってるの?
有能な人材がいたら公務員なんていらんでしょ?
901名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 09:39:27 ID:S2z2VEaL0

さーて役人がちゃんと仕事してるかどうか監視でもするか。
902名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:16:18 ID:eS+XTFAU0
俺はこんくらいの息抜き構わないと思うけどな・・
やるべきことをやらずに遊んでたら問題ではあるが
903名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 11:57:28 ID:FBj8gHI20
>>902
>やるべきことをやらずに遊んでたら問題ではあるが

なにかやってたっけ?
904名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:00:12 ID:3Q2ENCn60
やることないからネットしてるんだけど
お前らとかあほだな
公務員は選ばれた人間なんだよ
一般の三流の人たちとはちがうのだよ
おちぶれたみじめで一生苦労して生きる
民間あわれ
ご飯だいってくる
905名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:14:44 ID:S2z2VEaL0
厚労役人はネットばかり覗いてないでテレビも見てみろよ。
お前らのことやってるぞ。テレ朝だw
906名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:35:14 ID:US9tfLh40
勤務時間に自分の仕事がないって苦痛じゃないか?
そんな職場に勤めたことないから理解できないが
907名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:56:19 ID:J0L2Sc6i0
日本のために、ここも解体しなきゃいけんね
908名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:57:08 ID:3Q2ENCn60
ネットカフェにいるような感覚かなあ。
充実してるよ毎日。
909名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:01:47 ID:3Q2ENCn60
このまま、帰るまでネットです。
嫁にばれないように毎日チャットしてます。
910名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 16:07:35 ID:Htl/cbJe0
ネットばかりしてないでロバのパン買いに出てきてよー
911名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:55:01 ID:eyg+8frp0
厚労は1番腐ってる

天下りや利権拡大のために理念などなく各種セイフネットを削りまくった
セイフネットを外すごとに路頭に迷い死ぬ人間が千とか万とかのレベルで出てくるのに
人殺しと売国してネットで遊んで鼻くそほじって高級もらって来た

人殺して国売ってきた連中 
912名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:06:36 ID:816ht2MVO
>>902
やるべきこと、やってないでしょ。
年金だって高齢者だってハローワーク含む職業関連だって色々やることあるのに。
913名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:37:49 ID:QftufAy20
■ ウィキペディア「円より子」に、参議院から編集合戦参加の痕跡
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/07/16/
914名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:54:13 ID:/1aQnQdF0
中小企業の社員を見習え。

手取り20万そこそこで、ネット閲覧などもってのほか。
勤務時間は、目いっぱい奴隷のように使われる。
915名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:54:34 ID:fQYjHoAY0
労働省関係の無駄な機関は多い
就労支援は自分らの外郭団体を増やすため
細分化させ団体を増やすが、なんの実効もない

いかに税金をちょろまかすかしか、考えてないだろ
それと、いかに自分のプライドをみたすかの2本立てでできているW

あほな官僚が経済界に鼻薬をかがされ、おかげで日本はだめにされている
916名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:56:18 ID:T5ecS7DO0
息抜きでも昼休みでも何でも、官公庁の公なネットインフラ使って個人的欲求を満たされては、会社員もとい国民は納得致しませんな。
917名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 21:58:45 ID:oGw2xUDy0
公務員はアイポンやウンコム+自前PCでネットしろよw
充電くらいなら金払えば許してやる
918名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:51:27 ID:qQeOE39z0
そのうちバカ職員が情報流出させるぞ きっと
919名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:52:30 ID:akI4pcHHO
中央省庁は毎日遅くまで残業してるって話しだが…
920名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:00:40 ID:FBj8gHI20
>>919
毎日遅くから仕事してるの間違いだったりしてw
921名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:46:32 ID:sk7vOOh60
年金記録、ヤミ金業者に横流し=元社保庁職員、数十万円受領−収賄で再逮捕・愛知
7月16日21時35分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000148-jij-soci
922名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:03:35 ID:DPN0oxB+0
>全職員に業務外のパソコン使用を禁じる通知を出した。

こんなもん出した所で何の意味もなかったって事ですよね。子供でも口で言えばわかるのに、いったい何歳の方々なんですかー?
馬鹿は死ななきゃ治らない・・・ですかね。
923名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:07:01 ID:daEKqHnzO
おまいらは仕事中見てないの?
924名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:10:41 ID:qSOP+rSBO
仕事中に援交相手探してるのか。
金持ってるからもっといい女周りによってきそうなのにな。

あ、小中学生を買ってるのか。
925名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:14:02 ID:RMIS0h1KO
官僚は激務
とかぬかす厨房が必ずいる
公務員志望の
926名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 06:00:38 ID:79T18viA0
たとえば
「掲示板に書き込んだら必ずIPアドレスが表示される仕組みにすること」
っていう感じに法改正すれば?
927名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:41:19 ID:7kLEN0VI0
閲覧禁止より先に、無駄な機関や人員の削減だろ
これじゃ貴重な税金をドブに捨ててるみたいなもんじゃないか
928名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:49:51 ID:/IiMXFsH0
役人擁護の発言はこういうところから発信しているのね。

そんなことより働け!
929名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:53:27 ID:ZDG3r/b90
>>926
半分以上 .go.jpの悪寒w
930名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:13:26 ID:HCngW8hNO
省庁統合して人員削減するほうがいいんじゃない
931名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:17:30 ID:u1RirzA1O
はい残業残業
932名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:30:24 ID:CgxEWHXL0
>>1
しかし、ネットを使った情報が仕事に役立つこともあるからなぁ…。
一律禁止ってのは不合理だと思います。
もっと個人の仕事の成果を評価するシステムにできないのでしょうか?
そうすれば、仕事さえできていたらネット閲覧など問題にならないと思います。
933名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:23:56 ID:J7AXzu6S0
こんなクズ職員に税金が使われていると思うと納税する気も失せるな
934名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:32:18 ID:T+uF4ye70
まぁ45分働いたら15分休めるようなところだしなぁ
935名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:36:07 ID:k7XhHSCA0
ネットカフェで、年金横領しているのだから、幸せな日本政府。
まともな人間も1年で腐るな。腐ってもクビにできないとマス添えは胸を張っている
のだから、始末におえん。
まともに年金、税金払う国民はオオバカだな。
936名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:37:41 ID:unrbC1V80
>>932
民間だったら、こんなに叩かれないだろう。
公務員でしかも、省に勤めている人間が勤務中に閲覧、書き込みを
していたからじゃない?
しかも、得ている給料は国民の税金。
年金問題も解決してないのに、何事だと思うのは悪いことか?
937名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:38:45 ID:XzvV4QHJO
前に家族が勤めてた国立病院で医師が勤務中にちゃんしてて、厚生省に処分されたんだよね
自分達もじゃん
938名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:40:10 ID:E3eZIr4x0
>>932

>>937に書かれているように、出先機関のネット使用に対しては異常に厳しいようですが、
本庁は野放し状態なのでしょうか?
939名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:45:13 ID:PCvDdAyk0
税金払うのはバカがすること。
940名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:47:05 ID:Xhe6oCSf0
2chのカキコは公務員だった・・・
941名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:47:26 ID:snmWZvNHO
>>54
ネットウヨ?
942名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:54:33 ID:snmWZvNHO
>>73
警察消防自衛隊以外は暇だよ
昔と違って今はPCがあるから職員過多
だからPCが普及してから公務員の残業やサボリ等、不正給与が続出してるでしょ
943名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:15:26 ID:MAuO19oRO




2ちゃんの中の人は各官公庁からの書き込みが多くて


ビックリしてるだろうな、、wwww







944名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:18:10 ID:p7AA4ov8O
ななついろ★ドロップス
のやつ本当だったんだ
945名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:18:47 ID:Wy8g1iBt0
公務員てうんこと一緒だな。
946名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:19:46 ID:FOHkowYl0
遊んでるなら公務員の人件費減らせよ
947名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:27:28 ID:gac6Sita0
働く意欲ゼロの集まりが公務員
948名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:56:26 ID:SjQSs9xw0
78 :名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 12:48:31 ID:AU31T1Yy
http://www.keikoiwase.com/cgi-bin/bbs/sbbs.cgi?start=91
はじめまして
投稿日 2001/04/02 (月) 12:05 投稿者 ろく [brigw2.kenken.go.jp]
HP開設おめでとうございます。

http://gbfan.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/yugioh/wforum.cgi?page=660&list=newsort
記事No : 545 [関連記事]
投稿日 : 2004/09/30(Thu) 14:22:28
投稿者 : シャヘル
ホスト名:g006s005.as.hkd.mlit.go.jp
はじめまして。DM2でカオスソルジャーがどうしてもだせません。

ふーん・・
949名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:00:23 ID:SjQSs9xw0
>>936
>民間だったら、こんなに叩かれないだろう。

大手だと昔からアクセスは監視されていて(監視する専門の部署がある)
業務とは明らかに関係の無いアクセス/メールのやりとりなどがあると
解雇されたりしてる。15年くらい前に米国から始まってすぐ日本でも
実施されるようになった。
950名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:03:36 ID:7CFay/wg0
お前ら大丈夫か?

俺は自営業だが
951名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 13:17:44 ID:xfKhroKF0
http://otdi1.jbbs.livedoor.jp/135844/bbs_plain?range=5&base=832
こういうのもいかんのかな?
952名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:03:37 ID:SjQSs9xw0
http://kawaako.8.bbs.fc2.com/
「傍聴者」さんの接続先が、proxy3.nict.go.jp(133.243.3.19)となっていました。
その先は、
独立行政法人 情報通信研究機構(NICT:National Institute of Information and Communications Technology)
http://www.nict.go.jp/
です。

http://www.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tawara&KEY=1102516151
142 名前: まちこさん 投稿日: 2005/02/09(水) 12:19:51 ID:lVE5GH1. [ navi.osakachokin.go.jp ]
かきこみできないよ。
953名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 15:48:34 ID:GrBAbNB20
厚労省いってGentooLinuxを広めたい
954名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:11:03 ID:VhpKkk+x0
国家公務員法第82条 職員が、次の各号のいずれかに該当する場合においては、これに対し懲戒処分として、免職、停職、減給又は戒告の処分をすることができる。
1.この法律若しくは国家公務員倫理法又はこれらの法律に基づく命令(国家公務員倫理法第5条第3項の規定に基づく訓令及び同条第4項の規定に基づく規則を含む。)に違反した場合
2.職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
3.国民全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合
955名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:39:56 ID:SjQSs9xw0
http://namai.com/cgi-bin/bbs.cgi
アナグリフ
おお、文化祭でアナグリフを・・・実にすばらしい企画です。
その文化祭を企画された方の未来に、栄光の在らんことを

管理人さんの先に出しゃばりますと、アナグリフ写真を作るため
には、当然の事ながら元のステレオ写真(画像)が必要です。
その2枚の写真からphotoshopなどのソフトを使って自分で作る
方法もありますが、かなりやっかいな作業になります。インター
ネットでアナグリフ作成用のフリーソフトを公開しておられる方
がありますので、それを利用するのが簡単ではないでしょうか。
プリントの段階で、濃度はいろいろ試行して下さい。
アナグリフメガネの左右の赤・青をお間違いのないよう、ご注意
下さい。これは全世界で統一されていますので。

下のリンクは私のページの宣伝

http://homepage.mac.com/stereoscopicrural/

投稿日 7月17日(水)11時19分 投稿者 こうの [codfish.uwajima-mh.go.jp]


qq
956名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:41:57 ID:3LPDo0uY0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

動画キター


http://www.nicovideo.jp/watch/sm3727235

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
957名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:52:37 ID:7hlgNVmJ0
仕事でネットしてます
958名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 16:54:35 ID:2jLCZdtc0
Core2duoとか必要ないだろ
959名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 17:10:38 ID:4xIAmDlz0
国民年金や厚生年金、
「年金」とか言うと「相互扶助システム」のように思うよな。
実態は、ガソリン暫定税率なんかと同じ性格のカネで
「特別会計収入」なんだよ。
これらの収支は、厚生労働省だけが知ってる。
会計検査院の権限が及ばないカネ。

法律を作って強制力を持って国民や法人から徴収して、
天下り先確保のためにばら撒いたりして、
残った分を国民にバックするシステム。

本当に「年金」っていう性格のカネを出すのなら、
公務員がやってる国なんかに出しちゃダメ。
民間の方が、う〜んとマシ。
960名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:15:18 ID:WjMl9E1D0
>>959
自賠責とか雇用保険も同じニオイがする
961名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 18:48:09 ID:CG05GfQS0
日本の特別会計の比率、先進国でぶっちぎりNO.1らしいね
962名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 19:11:01 ID:sqmlDn4cP
ふつうはお遊び系サイトはアクセス遮断するもので、まあそれはいいんだけど
メーカーなのに特許関係のサイト閲覧まで遮断するってどうよ?

こないだまで見れたのに今日見ようとしたら切られてた。
こっちは他社にやられそうだから頭ひねって改善案だそうとしてんのになあ。
963名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 19:31:03 ID:SjQSs9xw0
http://232.teacup.com/shokodei/bbs
それなりに・・・ 投稿者:ますた 投稿日:2008年 6月27日(金)18時05分33秒 yuseigw.yusei.go.jp
正しく「かなカナ団」と訂正されてしまったのが笑えたのでしたw

ごごるってなんだ・・・ 投稿者:ますた 投稿日:2008年 6月24日(火)13時26分35秒 yuseigw.yusei.go.jp
お久しぶりです。。。

みなさんお元気でしょうか。。。
964名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 19:32:24 ID:1N9Cx7J3O
なんか 同じ人間として悲しいな
965名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 22:30:57 ID:a5bxLZqT0
TRASHBOXダサ過ぎてワロタ
バンド名もデブどもにピッタシ
966名無しさん@九周年
>>959
特別会計だって国会の議決をもって編成される国の予算で、会計検査院の検査対象だぞ。