【社会】業務と関係ない外部サイトへのアクセスが1日に12万件あったことが発覚 - 厚生労働省

このエントリーをはてなブックマークに追加
厚生労働省で、1日に12万件もの業務と関係ないホームページ(HP)の閲覧が発覚した。
“ネットカフェ難民”は、同省が担当する問題だが、多数の職員による業務外のHP閲覧は
まるで“ネットカフェ役人”ともいえる状態。「厚労省」という発信者情報が筒抜けのため、
仕事の非効率化だけでなく、ネット上に「厚労官僚がサボっている」と教えているようなもの。
社会保険庁の職員が業務外で有名人の年金記録をのぞき見た問題や、同省でも20人が
利用していた「居酒屋タクシー」に続き、論議を呼びそうだ。
「夜の残業も長いと仕事と関係ないHPを見てしまう」。厚労省の中堅職員はそう弁明する。

「職場でネットなんて見ようと思わない」というベテラン職員も「飲み会の約束とか、
仕事と関係ない人にもメールを送ることはある。どうせだれもチェックしていないだろう」と、
同省のメールアドレスを私的流用しているという。若手職員は私的メールに限って
ホームページでメールがやりとりできる「ウェブメール」を使用するという。
それでも多くの場合、詳しく解析すれば外部からも厚労省の官用パソコンを使用したものとばれてしまう。
今月4日午後には、あるロックバンドのファンが作ったネット掲示板に「私たちが大好きな
○○(バンド名)は、やっぱり最高!!!」と書き込みがあった。官用パソコンからネットを
利用すると、閲覧したホームページには固有の記号が残される。同掲示板は記号が
そのまま表示される設定で、サボっていることは一目瞭然。同様の記号は、
民間のブログにも残され、ブログ管理者が勤務中の閲覧を指摘。「税金を返すべきだ」と批判している。
(後略)

*+*+ 産経ニュース 2008/07/13[01:22] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080713/crm0807130121006-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:04:35 ID:TFizDXYK0
3名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:08:15 ID:HaSwxsCM0
>「定時9時〜5時は午前9時〜翌日朝5時」「食堂が値上げしてる」など、厚労省の関係者に
>しかわからない書き込みも多数、存在していた。

記者クラブに詰めてる連中や、官庁訪問した学生でもわかるね。
こんなんで鬼の首とったように記事にする産経新聞ってw
4名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:08:25 ID:6rDZbn3X0
参院選で安倍のネガキャンやってたのもこいつら
5名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:09:40 ID:4L35Jpkf0
オレのアイドル系ブログにも、アクセス解析すると
shugiin.go.jpとか、kokkaitoshokan.go.jpとかから昼間アクセスがある。
6名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:12:22 ID:Z5vncq6b0
仕事中にネットやったって良いべよ。 
7名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:13:14 ID:6rDZbn3X0
>>5
写真ベタベタ貼ってるサイトか
8名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:15:58 ID:yNRDP8/T0
公務員が暇なのは間違いないけどな
9名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:18:59 ID:YHDIXtY7O
これで給料貰えるなんて素敵な仕事?遊びだよな…
10名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:19:14 ID:HaSwxsCM0
つーか、民間企業でも私用でメール使ったりHPにアクセスするのは普通じゃん。
何が問題なのかさっぱりわからんお。
11名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:20:52 ID:8/4MOVLD0
ほんとに上級公務員はナニやってんだ
汗流して真面目に働くことがばかくさくなってきた
わずかな稼ぎから税金年金保険をどっさりとられて
倹約して暮らす人がストレスためて攻撃的になったり
何か事件でも起こしたら彼らはそれを職場のパソコン
で読み、せせら笑うだけだろう
12名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:21:28 ID:Ug/4czvA0
いまだにfusianaさんにかかる奴もいるしな。
13名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:23:22 ID:aIacAQeT0
ごみ収集や給食センターの人たちのほうがよっぽど働いてるのは事実。

行政職の課長待遇以上のやつらは9割が不要。
14名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:23:43 ID:ZrtUOrei0
5000UU/日、程度の俺の某ゲームシリーズ攻略サイトでも、
「.go」ドメインは結構昼間来るよ

たまに集計するとだが「.go」だから目立つからな、普通の会社からの方がよっぽど多いがw
15名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:23:47 ID:NoldN4WH0
wikiスキャナーで
エロゲの項目の編集とかしてたっけ?
16名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:24:09 ID:VN005IvFO
ネットカフェ役人(笑)
17名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:24:55 ID:eiguu6ee0
気晴らしに2ちゃんやってねん♪
18名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:26:05 ID:HaSwxsCM0
>>13
民間の会社でも50代以上の99%は不要だろw
現に銀行では役員になれなかったヤツは全員転籍だし。
おまいも課長になったらいらない人間のお仲間入りだなw
19名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:27:04 ID:4dDHWlyeO
>>6
いいわけないべよ。
通信に掛かる費用は公費だ。
コンビニの外にあるコンセントで、無断で携帯を充電したら窃盗罪。
この場合は、横領罪。
立派な犯罪だ。
20名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:28:55 ID:HaSwxsCM0
>>19
あっそ。おまいさん職場では一切の私用をやってないんだ。
偉いですねぇw
21名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:29:24 ID:LME+lLFQ0
>>5 国会図書館は仕方ないだろw
22名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:30:08 ID:iATn+NKhO
>>10
民間と同じならOKと思ってるあなたは公務員?
民間はつぶれたり首になります
23名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:30:25 ID:m+UtqpRW0
もう数年前からフィルターかかってるけど
いまだに買い物サイトとか見てるやついるな
24名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:31:09 ID:4dDHWlyeO
>>20
当たり前。
25名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:32:13 ID:Z5vncq6b0
>>19
んなの、一年の累積だって一人当たり数円だっぺよ。
「公務員が数万いるから云々」とか言い出すなよ。
26ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/07/13(日) 02:32:15 ID:gj8Emx/s0
shugiin.go.jpは国会議員事務所からのも含まれるから。
27名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:32:24 ID:OuogO8wE0
人手が足りないんじゃなかったのかよw
28名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:32:59 ID:HaSwxsCM0
>>22
私用メールやったくらいで潰れたりクビになったりするような会社なら、別になくなっても構いませんよw
それと、私用メールでクビになったケースでは、裁判起こしたらほぼ100%の確率で解雇が撤回されてます。
要するに、リストラの口実としてこじつけただけと判断されてるわけです。
29名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:33:03 ID:60qU3cjy0
オラの金融系のBlogには、何故か全国の県庁からのアクセスが多い。
ある県は同一人物と思われる人が、1日に十数回もチェックに来る。
つくづく暇なんだなと思う
30名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:33:36 ID:MpMq+nUOO
もうさ…
公務員みんな氏ねよ
それか、公務員っていうのを無くせばいいんじゃね?
31名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:35:00 ID:7XWbCjlY0
1日に12万アクセスって多くね?厚労省の役人て何人?
それよりも1人あたり何時間ネットで遊んでるかって方が知りたい。
32名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:35:17 ID:m+UtqpRW0
>>29
さらしちゃえよ
33名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:36:53 ID:7RcKq/iN0
もはやネットカフェですねwww
通販とか注文してんだろw
34名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:37:42 ID:HaSwxsCM0
>>24
職場の飲み会や旅行で幹事とかやったことないの?
家に電話かけたり、病院いったり。
そういうのも私用に入るんですけど。

>>29
個人のブログだって情報収集の手段として認知されてるんじゃないかな。
ちなみになんていうブログ?中身見たら適切か不適切かすぐわかると思うよ。
35ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/07/13(日) 02:38:02 ID:gj8Emx/s0
調べものしたページの無駄なポップアップとかも含めてんじゃね
36名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:39:11 ID:e8sTAepa0
公務員脳はすげーな。
俺メーカーだけど就業時間中はさすがに無理だわ、怒られるというより
そんなことしてたら同僚に給料ドロボウがって目で見られるぜ。
逆に周りが見てたら見ちゃうかもな。
37ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/07/13(日) 02:40:32 ID:gj8Emx/s0
公務員って利潤を追求するのを第一義とした職務じゃないからね
38名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:41:35 ID:HaSwxsCM0
>>36
仕事でネット使わないの?
39名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:42:12 ID:WB/J6sdQO
ソリティアばっかだと飽きるだろ
40名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:42:36 ID:/4ytRVM50
ウワサどおりだ。工作活動
41名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:43:29 ID:9z7AR6cP0
そもそも仕事と関係ないってどうして言えるんだ。
2chを閲覧しても仕事上必要な情報収集かもしれないじゃないか。
42名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:43:52 ID:e8sTAepa0
>>38
使うよ、ただし業務関連のサイトだけブログ系は一切見ない。
2チャンや掲示板なんてアクセス規制が基本だろ。
43ネー ◆WBIJfD9.is :2008/07/13(日) 02:44:50 ID:RnasNoHW0
ブロガーの建前 仕事中に遊んでんじゃねえよ

ブロガーの本音 広告踏んで買い物してくれればチクりません><おながい><
44ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/07/13(日) 02:44:59 ID:gj8Emx/s0
>>42
調べ物しててたまたまひっかかってとかないの?
たまーにすごく有益な情報が個人のブログや2chにも出てるんだけど。
それ見るのまで規制してるとしたら逆に非効率だと思う。
45名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:47:46 ID:fKpsdvBT0
本当に業務に関係ある調べものしてたんなら何の目的でどこ見てたか情報開示すればいいだけだろ
あと公的機関が個人的なサイトを参考にしていいものなのか?
学生レポートの文献がwikipediaってのと同次元な気がするが
46名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:48:00 ID:/4ytRVM50
まあ、このスレで様子見ればわかるだろ。
必死になって擁護するスレが見られるさ。
47名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:49:55 ID:RZI7ZNUs0
>>44
仕事なめてるだろw
48名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:50:08 ID:HaSwxsCM0
>>42
業務関連のサイトってのがよくわからんね。
お笑いとかジャニーズのサイトなんて論外だけど、
厚生労働省だったら子育て支援も仕事だから、西松屋とかコンビのHP見てるかもしれんし、
労働の部署だったら労働組合関係者のブログ見てたりするかもしれん。
でも、そういうのってマスコミ基準で言ったら私用とか仕事に関係ないって言われそう。
49名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:50:46 ID:DyrKTTD90
>>44
公務員の辞書にはに効率って言葉ないよwww
モラル、常識、倫理観もねw
拝金主義ってのはある。
50名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:51:23 ID:MYB3SwQk0
事務次官がカキコしてるだろ
51名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:51:39 ID:2TaXsbn90
>「夜の残業も長いと仕事と関係ないHPを見てしまう」

帰れw
52名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:52:15 ID:R+53+vuM0
【社会】BSE全頭検査、全自治体が継続へ 国は補助金打ち切り
        …厚労省「検査継続は血税を無駄に使っているのと同じ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215785013/

ブラックジョークもほどほどにしとけよ(呆
53名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:53:14 ID:HaSwxsCM0
>>45
NPOのサイトなんてブログが多いよね。
福祉関係で現場の意見を聞こうと思ったら、業者を直にあたるより匿名のブログのほうが本音がよくわかるし。
新規事業を立ち上げようとするときは、そういう人たちの意見を参考にすることも多いから
重要な情報源の一つだといえるんだけど。
54名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:54:00 ID:FrmLXMns0
2ちゃんねる対応課を作ってひたすら工作活動させておけ
55ななせんち ◆soA7CpyAeQ :2008/07/13(日) 02:54:10 ID:gj8Emx/s0
まぁそこまで殺伐としなくてもって思うわ
56名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:54:34 ID:e8sTAepa0
>>48
必死だけど、>>1で業務に関係ないサイトって厚生労働省自身が
発表してんだから関係ないサイトなんじゃないの?w
数回程度ならいいと思うけどね。
57名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:54:40 ID:Yws2jc9mO
だってみんなやってるじゃん
58名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:54:46 ID:9+ImIdCj0
昔アダルトサイトやってたが、昼でも○○.go.jpから毎日アクセスあったな。(警察とかじゃなくて)
59名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:55:52 ID:Vbr+QtIy0
お前らの専門性をもっと別のことに活かせw
もっと充実させてほしい厚労関係のページはたくさんある
60名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:56:47 ID:/4ytRVM50
○○のスレは毎回酷いものだ。
一般人だけなら、同じレスがあそこまで集ることはまずないからなw
61名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:57:37 ID:HaSwxsCM0
>>56
そりゃ必死だよ。こんなんでHP閲覧に規制かかったらやりにくくてたまらんわなw
業務に関係ないなんて個々の担当者レベルに確認してみんとわからんよ。
62名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:57:49 ID:fKpsdvBT0
>>53
そういう重要なのとそうでないものの線引きはしてるの?
重要なものを引用、参考にしたときは事業立ち上げの書類に
どこから引用、参考にしたか書いてる?
そういうのちゃんとしないと訴えられたとき負けるよ
63名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:58:51 ID:4dDHWlyeO
>>34
おいおい、勤務時間内に私用で電話なんかしないよ。
そんな事は、休憩中や勤務時間外にやるべき事だよ。
64名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:59:31 ID:gxvQXAlT0
あんだけ人間がいるんだからさ、一日12万件くらい許してやれよw
何人いるかしらんが、まぁ10万人いるとして、一人一日一回じゃん。
これが民間だとしたらかなり少ない数字だとおもうがなー。
なんでもかんでも税金だから云々であげつらってると、
たんなる感情論として片付けられるぞ。
65名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:00:37 ID:/4ytRVM50
どこへアクセスしたか履歴の集計とって公表すればいいだろ。
66名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:00:39 ID:J6ABw1fPO
検索結果で当たりをつけて開くページもカウントしてたら結構いくからな。
実際はもっと少ないんじゃないの?
67名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:01:12 ID:S6aP/EiO0
公務員は残業稼ぎで日中の仕事密度が低いんだよ。
短時間制職員にして4時間×3交代にしても業務に支障は来さないし、残業代の支払いもなくていい。
68名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:01:17 ID:kuEnV+NN0
うち10万件が2chへの投稿でした
69名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:03:58 ID:/4ytRVM50
こんなとこにアクセスするようでは公務員の中立性が失われ疑われるだけだ。
70名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:04:12 ID:9z7AR6cP0
公務員は世間知らずだとか批判するやつがいるが、世間の情報をネットを通じて取ろうとすると
私的使用だとか因縁をつけるんだよな。なんでもかんでも公務員を批判すればいいと思ってる
モンスター市民には困ったもんだ。
71名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:06:22 ID:fKpsdvBT0
>>70
どこからの情報か明示しないと公的に認められないじゃん
72名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:06:36 ID:Sn6etiMT0
どうりで忙しい訳だw
73名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:07:39 ID:R+53+vuM0
ν+は強制フシアナさんにすべきだな。政治関係、特に政府与党関連スレのレスが一気に半減して
トラフィック軽減にも貢献できるぞw
74名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:08:49 ID:VhqE4oSTO
wikiのななついろドロップス編集してたのは厚労省だったよな?
75名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:09:42 ID:HaSwxsCM0
>>63
職場の懇親会の準備を職場でやったこともない?
保険屋が職場に来ることもない?
同僚と雑談したりもしない?
どんな殺伐とした会社だよw

>>62
だから、公文書とかのソースに使うわけじゃないよ。
活動の視察とか講演依頼とかするためにNPOのHPを見たりすることってない?
ボランティア団体なんて大概HP持っててそこからアクセスするのが普通だし。
あと、キャンペーンのためにタレント使うときとかは、芸能人のHPとか。
関係ないように見えて、関係あるんだなこれが。
76名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:10:30 ID:9+ImIdCj0
>>73
それでも携帯つかって工作するとおも。
77名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:11:55 ID:9YE5IPU0O
業務と関係ないネット閲覧にはキーボード5000タッチの規制はありません
78名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:12:23 ID:/4ytRVM50
>12万件もの業務と関係ないホームページ

業務と関係あるアクセス数は12万件に入ってないからな。
79名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:12:59 ID:HaSwxsCM0
>>73
会社からアクセスしてる連中が困るだろw
80名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:14:12 ID:KYvYIRq20
そりゃ>>1に書いてあるようなバンドのファンサイトだったら分かるが、
ここまでくるとバッシングも気持ち悪くなってくるわ…

こういうヒステリー性が世の中をつまらなくしてるんじゃないか
81名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:14:56 ID:r161dwW+0
つーか、大企業の多くが社内パソコンからの
インターネットのサイトの接続制限してるのに、
お役所は未だにやり放題かよ
82名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:16:19 ID:IJeuxPOK0
死ねばいいのに
83名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:17:41 ID:UafgBfiH0
結構セキュリティ緩そうだな。
84名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:20:23 ID:fKpsdvBT0
>>75
使ってはいけないんじゃなくて使ったなら業務に関わる内のどこに反映させたかが大事だと思うが。
ただ私的なようで公的に必要な部分があるのは確かだし1から10まですべて詳細を記すのは無理に近いと思うから
どこまでが本当に公的に使われたかどうか調べるしかないんじゃないかな
85名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:21:10 ID:gQIfHQ370
掲示板の複数回アクセスもカウントしてると
それほど問題無い気もするな。
86名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:26:17 ID:F6sZHkSz0
>>81
引きこもり企業かよw
87名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:26:41 ID:fKpsdvBT0
あと私的使用を0にするのは目標としては駄目だろうな
パソコンを使った業務では少なからずこういう損失は仕方がないんだし
88名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:30:01 ID:dB5VHVqNO
Your File Host だな。


89名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:36:25 ID:gQIfHQ370
MSNサンケイによると
総閲覧数1000万件のうち、12万2000件だから
1%程度だからやっぱりしょうがないきがする。
90名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:47:16 ID:ZS3Jt6qE0
厚労系の研究所には大学から派遣されている学生もたくさんいる
アクセス全部が公務員じゃないぞ
91名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:59:50 ID:9EVWpjV8O
仕事中に会社のパソで遊んだらダメだろ
首でいい当然
横領だぞ
92名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:06:21 ID:LEu8rDUO0
お前ら実は公務員だったのか?
93名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:07:04 ID:8jqYMUkqO
さぼってんじゃねーよボケ
94名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:21:00 ID:aS1lARYVO
何で?ダメなの?
俺だって今会社のPCから書いてるぞ
こんだけ残業してるんだから、少しくらい息抜きしてもいいだろが
95名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:23:47 ID:01KnPpYH0
誰かのお言葉。

「ねらーはドコにもいない。しかしドコにでもいる。」
96名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:26:30 ID:zQFS2KwD0
会社の資産を使ってるからダメだよ
会社の看板背負って書き込みしてることになるよ
考えが甘すぎる
97名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:26:45 ID:2TaXsbn90
>>94
せきゅりてぃじゃないですか。

一般のサイトには危険性もあるし、ログ見てわかってしまうようなら、
狙い撃ちされることだってありえるわけで。
問題が発生したとき、業務使用なら理もあるけど、私用ではね。
98名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:27:07 ID:7US1z2D00
にこにこの作業用BGMってのはどうなんだ?
実際、作業効率あがるやつもいると思うんだが。
99名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:27:50 ID:fYv+DSpfO
コイツら遊んで給料貰ってやがる。
泥棒じゃん。
100名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:30:36 ID:+fiXTeog0
プギャー
101名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:30:43 ID:7GiBXkfYO
俺は会社では私用に使うと情報管理部門にわかるのでもっぱら携帯。
102名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:32:08 ID:56Kjto+00
公務員スレのわりにお前らが寛大でワロタ
会社で2ちゃん見まくりなんだろうなお前ら
103名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:32:26 ID:Dye1tnUH0

「チーム財務省」ネット工作員を、規制するべきです。
104名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:34:32 ID:KN1ltwKWO
そもそも業務でインターネットが必要なんだ?
外部への接続は庁内ネットから切り離した一部のPCで行うのが安全だし基本的な事だろ
こいつらが、仕事サボって一部上場企業並みのボーナス貰ってる事が絶対に許せないよ
105名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:34:45 ID:UewAm0ibO
書き込みはしない。
2ちゃんはべっかんこなどの携帯用サイトから見る。
106名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:37:05 ID:ZcynVPnU0
1日12万件って、、、どう考えてもウイルスに感染してるだろw
おまいら、おかしいと思わんのかwww
107名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:38:26 ID:resQWnG7O
バカどもが。私用ならケータイでやれっての。
どうしても暇ならWikipediaあたりを閲覧だけしていろ。
108名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:40:23 ID:j7hcfS82O
>>106
ヒント:vipper(棒
109名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:41:23 ID:5f4mS6K80
同じ産経ソースだけど>>1の記事は意味不明すぎ
↓の方は経緯がちゃんとわかる

厚労省官僚が業務中に2ちゃんねる三昧 裏サイト代わりに職員同士で中傷バトルを繰り広げる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215880722/
110名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:42:21 ID:/R4BRMg60
外部へアクセス?
あほか
天気予報からニュース、出張先までの経路など
検索するには外部アクセスするに決まってるだろ
山系はゴミ中のゴミやな
111名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:42:53 ID:k1x+dZsaO
税金返して頂戴
112名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:46:19 ID:GYmrK/Tl0
おれ普通の民間企業に勤めてるけど一日中FXやってる。
去年の年収4300万。
会社から貰ってるのは480万。
113名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:47:00 ID:FsimSgtsO
パソコン。一人一台が悪い!一課に一台でいい! 暇なのに縦割り・連絡網も朝礼もないから解決策が無い・これから省内走って回覧板回してください。エコ活動
114名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:26:59 ID:/4ytRVM50
一日に2ちゃんねる3700件w

115名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:32:32 ID:23YYQ4mIO
官僚がウィキペディアのガンダムの編集やってたことあったね。
116名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:45:12 ID:xWgTJUcA0
自宅で串やらVPN立てればばれなさそう
117名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:46:43 ID:56Kjto+00
118名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:47:05 ID:wtuywIEH0

厚生労働省もヘンタイ記事書いてれば、思いきり「業務」でエロサイト見れたのにな(禿w
119名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 05:51:33 ID:X0D6z0dk0
>>75
もしかして本当に公務員?
120名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:37:49 ID:0fe3aSSw0
社保庁だけはなかったらしいな。
まぁ、親方がこれでは社保庁のような下部組織が更におかしくなるのは当然。
でも、これ厚労省だけ?
総務省や文化省、国交省なんかもやってんじゃないの?
すべての省庁で徹底、調査と処罰をやるべきだ。
121名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:38:50 ID:puNRa2P40
>>120
宮内庁もwiki改ざんやってたじゃん
122名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:40:28 ID:56Kjto+00
民間ならいいとか行ってる奴は、サントリー社員なんだろうな。
123名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:41:12 ID:90QvJtgD0
別にいいんじゃないか?どこでも同じ様なもんだろ
過剰ともいえる人件費を削減してくれれば息抜きしようがどうでもいい。
124名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 06:54:16 ID:m/366XhX0
公務員の給料は高すぎる
125名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 07:37:31 ID:dsR8PAxS0

公務員になればいいじゃん
126名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 07:38:40 ID:NMHfD2E80
公務員じゃないが俺もよくやってるからあまり文句言えない。
127名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 07:49:41 ID:L4V8yF780
家帰ってからじゃ疲れてってのもあるんだろうが、
暇なのは確かで職員削減の材料になるわな。
128名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 08:19:34 ID:S1NYRcD60
これだけセキュリティ知らないって
それだけ仕事もできないんだろうな

(apacheのaccessログな)
エロ鯖管理しているけど平日にエロみてるのは
民間以上に公的機関多いんだよね。
見るページもしつこいしつこいwww

129名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 08:19:42 ID:np8xXnTG0
>>118
ななついろか
130名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 08:37:31 ID:Y2eEA9Ei0
職員何人いるのか知らんけど、12万人の職員が一人一日一回見てるってわけじゃないよな?
外部アクセスしてるのってある程度限られた人数っしょ

1000人の職員が1ページ30秒閲覧してたとしたら
一人当たり一時間遊んでることになるんだぜ?

ある程度のアクセスは仕方ないけど
やらなければいけないことをやらずに遊んでるとしたら大問題
131名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 08:41:06 ID:MzS5HfLP0
俺みたいに休みの日とか家に帰ってから2chやればいいのに

ねえ、某参議官?
132名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 08:50:08 ID:M6Y4isxN0
2チャンでの強引な公務員擁護書き込みはやっぱり本人達がやってたのかw
133名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 08:55:40 ID:MTre39Yj0
公務員に対する見方が変わってきたな
いよいよ公務員に切り込む時がきた
いままでが異常だったんだし、当然だ
人件費削減するまで、増税なんてできないぞ
134名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 09:12:19 ID:RqcNoMbY0
>>120
地方厚生局は社会保険事務局と普通に人事交流があるから

地方厚生局=社会保険庁

と考えて間違いありません。普通に組織を往来してます。
断言します。
135名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 09:16:55 ID:QQKKpnZJ0
>1日に12万件

このデータの信憑性は?
粉飾してない?
本当は20万件だったりして
136名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 10:44:14 ID:X9UEJf5d0
【亀男・菜顔】厚生労働省15【メンヘル工場】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213698113/

厚生労働省 麻薬取締官
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213755945/

☆厚生労働省は何故ウソをつくのか
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1189092155/

厚生省を廃止しよう!殺人役所
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1211603700/

厚労省・原徳壽医療課長の罷免請求
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1213482101/
137名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 10:46:38 ID:/74tE1tu0
公務員は仕事しないんだな・・
138名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 10:49:17 ID:jxUVddVM0
厚生労働省だけで1日12万人だろ?

すげー遊んでるってことじゃん
139名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 11:53:06 ID:uFbh/HUE0
霞ヶ関は激務だと聞いていたが・・・あきれたな
仕事の仕方が悪いんじゃないですか?
やっぱり国家公務員もクズぞろいなんですね
残念です
140名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 11:54:10 ID:sjY7TC0M0
おれサラリーマンだが
1日の半分以上はネットサーフィンしてる
141名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 11:58:26 ID:R7oN83UqO
>>135
20万でも少ないだろ。92万件でも驚かない
142名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 11:58:31 ID:/4ytRVM50
12万は半端な回数じゃない。
それに相当する時間も半端なものじゃない。
143名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 11:59:10 ID:wrwtUmoUO
厚生省職員をぶっ殺せ!!!!!!!!
144名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 11:59:57 ID:HaSwxsCM0
>>142
1日に12万件じゃなくて1年にじゃないのか?
なんか記者が勘違いしてるように思えて仕方ないんだが。
145名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:01:06 ID:FrmLXMns0
内部で必要な情報を見るだけならイントラで充分じゃないの?
Webメールなんて全部見られないのが基本かと思った。
146名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:02:10 ID:/EwokOY20
>>1
>1日に12万件

いくらなんでも大杉だろ常考
147名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:04:55 ID:zLxByqyT0
まあ業務でネットをみることも、そりゃあるんだろうけどさ、
mlit.go.jpの人がレイプとかブッカケとか泉星香とかを、
仕事で調べる必要あるのか?w
148名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:10:42 ID:wXPsSApm0
フィルタリングかけて
プロキシ設定絶対で
80番へのアクセス禁止

これで終了
149名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:13:57 ID:1YQ9wjixO
どんだけ工作員を(ry
150名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:22:40 ID:LEZ6bE8T0
仕事中にネットを見て遊ぶことすら出来ないなんて、どれだけ底辺だよwwwwwwww
151名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:27:28 ID:EsW+mMlU0
まぁ、厚労省だけじゃないだろ。
自白するなら、早いもん勝ちだ。
152名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:46:51 ID:xpw0IvbH0
民間大企業だと対策済みだろ
153名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 12:59:12 ID:yHgmyLiZ0
>>152
ポート80の経路を一般のプロバイダ契約回線に逃すだけだもんな。
154名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:10:42 ID:et/oEwU90
まーすーぞーえー
155名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:13:39 ID:HgAgvY9Y0
役人の多数がネラーってこと?日本オワタ
156名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:15:33 ID:DLnwbrFD0
ネットサーフィンのあとは、居酒屋タクシーでご帰還ってコトですねw

「少子化は、V字回復する」とか、平気で言う厚労省のやりそうなことだ。
157名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:22:24 ID:JC8B5+lmP
12万件てあんたww
158名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:28:21 ID:5/4KDaakO
12万件と言ってもコネクションかもしれんしな。

広告とかたっぷり付いたブログ1ページ開いただけで50件くらい行くんじゃないか?
159名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:46:01 ID:zA3mBw8O0
褒められた話じゃないけど、こういう報道を続けると、
ますます正規職員と派遣に対する一般人の意識の差が広がっていくだけだよ。
派遣がネット見ていてもニュースにはならないわけだし。
貴族と奴隷みたいな意識が植えつくだけ。

悪しきものは正していかないといけないけど、もう少し、
公務員とか民間とか、正社員とか派遣とか、そういう垣根を越えて、壊して、
みんなで社会を支えていこうという意識があっていいんじゃないだろうか。

規律を厳しくするだけでは、問題点は改善しない。
某庁だって、崩壊した最大の原因は、癒着との批判があって入札を平等にしたせいで
安かろう悪かろうの業者が入ったからといわれている。
職員が怠慢だからとか批判されているけどさ、職員が怠慢なぐらいで
崩壊するシステムが一番問題なことぐらい、普通に考えればわかるだろ。
怠慢な人間がいない職場なんて存在しないことぐらいわかるだろ。
数例の悪事にだけナーバスになって世論を作り上げちゃいけないんだよ。
このスレだって、すでに「ネットサーフィン→居酒屋タクシー」みたいな
適当な思考回路の奴がすでに発生しているだろ。
そういう奴もいるかもしれないけど、それはいても全体の問題と呼べるレベルでは絶対にない。
結構こういう報道や世間の反応は影響力あるんだよ。
仕事の全体像や大切なことも知らないで、
目に見える簡単なところだけ批判して楽しんで、ゆがめていくのは絶対にプラスにはならない。

もっと問題点がある。年度末に予算を余らせると次の年からお金が廻ってこなくなったり
部署取り壊しになって出世に影響するから必死に使い切るような現状、
みんなデフォルト大学進学になり、学力が本当に崩壊しながらも
学費だけは増えて、子育てにお金がかかって、少子化が進む状況、いろいろあるよ。
人事の流動性がないせいでどうしても身内を守るようになっているわけだから、
そういうのを打ち破るようなシステムをきちんと考えていかないといけない。
今の教育意識、みんなが大学に行きたがる意識、大学にいかなければ
落伍者、一度レールから外れたらもう終わり、みたいな意識を世の中として
変化させていかないといけない。
160名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 13:56:43 ID:UEFIKbZh0
調べ物をしていて2ちゃんに行き着くのは良くあることだが。
マスコミでもタブーで言えないようなタレコミとかあるしね。

あからさまに関係ないサイトを勤務中に覗きまくってるやつがもしいたら、クビでいい。
161名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:08:46 ID:xGV69UIE0
「業務と関係ない」の基準をどうやってはかるんだろうね。12万件とか半端なかいすうじゃないのに。

うちの会社もサイトによっては会社の規制に引っかかって開けなくなってるんだけど
仕事で必要になってあれこれぐぐった先が引っかかると凹むよ。
何かの中古の価格とかさ、オークションのサイトもこの間引っかかった。

こういうのも数に入れられるんだろうなあ。
何かと検索を頼まれてはあちこち引っかかるから
もう会社のブラックリストか何かに入っちゃってるんだろうな・・・ orz

162名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:15:37 ID:ngZAvz5Z0
>>ID:HaSwxsCM0
必死な公務員www
163名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:18:03 ID:ibk3DAJA0
トップページをabout:blankにしないだけでそのページにアクセスしちゃうことになるからなぁ。

トップページをヤフーにして毎回ヤフー開いてからグーグル使う奴見ると頭痛が痛くなってくるわ。
164名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:18:30 ID:Dye1tnUH0

「チーム財務省」ネット工作員を、規制するべきです。
165名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:18:31 ID:mMpBZg6U0
産経新聞社はきちんと業務の一環として、2chに書き込み、wikipediaを編集し、日本の世論を正常化するために額に汗して働いているというのに、役人ときたら…
166名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 14:46:11 ID:5ybltc3AP
仕事ではGoogleのサービスを次世代サービスとか言って賞賛しておきながら
社内からはGmailにもアクセスできない=Googleのサービスに登録できない
という矛盾している弊社。
167名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:20:48 ID:HaSwxsCM0
>>165
ちょww
168名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:23:52 ID:ccev6s0e0
ID:HaSwxsCM0はお疲れさまでした
169名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 16:51:23 ID:vhw8i5Ge0
業務時間外なら別にいいんじゃねーの?
休み時間とかおれ普通に関係ないページ観てるぞ
規制かかってるのは2chとかmixiとかそーいうところだけだし
170名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 17:46:33 ID:TXzr54570
ちょっと待ってくれ。
この12万件って、休み時間とか業務時間外のアクセスも入ってるのか?
昼休みにちょいとゲームの情報見るなりなんなりは十分にあることだろう?

あと、今、テレビで厚生労働省の職員の総数は50000人だと言っていたが、そう考えると一人あたりのアクセス回数ってそんなに長くないんでない?
全く仕事してない人もいるだろうけど、この報道の仕方だと全ての人間がさぼってるという印象を与えてしまうんじゃないだろうか。
171名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:22:24 ID:njnBpssR0
公務員いらないネットやるだけなら
ニートにやらせれば良い。
税金で雇う必要ない。
サッサト辞めてくれ。
172名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:25:37 ID:XU2G5XFW0
>>1 別に料金が余分にかかるわけでもないから
いちいちつまらんこと言うな。
まあ書き込みはよくないが。
173名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:29:13 ID:iRAZMEMvO
国家直営漫画喫茶がどうしたって?
174名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:30:11 ID:md5YrLtT0
>>173
噂だとそこはカネ払うんじゃなくて貰えるらしいぞw
175名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:32:02 ID:mMpBZg6U0
>>171
おっと、産経新聞社の悪口はそこまでにしてもらおうか。
176名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:36:05 ID:RDMEgBZm0
勤務時間限定でこれならひどいと思うが…
数字出すなら正確に頼むよ
どこぞの11万人集会にはかなわないだろうが、いい加減な数字は逆効果
177名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:36:51 ID:OdIxno3MO
公務員はネットカフェ役人で、民間人はネットカフェ難民なんですね。
わかります
178名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:40:12 ID:rZUL+5j30
>>170
総アクセスとの比率は>>89
12万にはあんまり意味は無い。
179名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 18:41:58 ID:aJA9xTNH0
フィルタリングかけろよ。
180名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:11:15 ID:j41c2J0o0
俺はグーグルの検索だけでけっこう満足できるなあ。
「奥に当たる」とかで検索掛けてニヤニヤするの。
181名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:23:04 ID:dL9i5Y0/0
昼休みとか夜中の残業中の息抜きなら、
食堂においてあるテレビ見るのと同じだろう?

ログにgo.jpが残るのがダメなんだったら、串でも
させばいいじゃん
182名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:26:47 ID:2DLBvT6Y0
公務員だって人間なんだかそんな騒ぐなや。普段そんなに尊敬してるわけ
でもないくせに。
こういうの騒ぐヤツはよっぽど清廉潔白聖人君主な生活を送ってるんだ
ろうね。
信号は絶対に守り(黄信号でもちゃんと停止)、電車に乗るときはいちいち
携帯の電源を切り、業務時間内には私語は一切口にせず、昼休みも1秒単位
で守り…。

アホらし。
183名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:29:31 ID:l3kYHsY00
>>182
ふ〜ん、人間なのかよ、はじめて知った。
おまえの血の色は何色だ?
184名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 19:51:36 ID:njnBpssR0
公務員は、自立して生きていけない
寄生虫
税金が、盗れなくなれば終わり、
人々が必要とするサービスは、
民間で十分です。
明日から出勤する必要ありません。
185名無しさん@八周年:2008/07/13(日) 20:03:17 ID:kyAbAkk10
掲示板を閲覧していた人間も相当数いたそうだね。

実際はもっといるはず。そんで、書き込み工作してると思わないか?

拉致問題にしても、定期的に
「拉致家族がうざい」「国益を考えたら…」

まったく同じレスが何度も出てくる。
あれは官僚あたりの工作だと思う。
186名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:09:10 ID:HnD8aOZD0
とりあえずmixi、エロサイト、2chと
動画サイトはじくくらいすればいいのに
187名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:41:12 ID:Uod7+5I40
タクシー券が出る時間帯までネットで暇を潰して、それから
居酒屋タクシーで帰宅したわけですね。
よく分かります。
188名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 20:46:56 ID:TpWAMiW70
このまえの選挙のとき、明らかな工作員が沸いていたが
189名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 21:00:29 ID:1/WUIxPw0
国会待機のせいだろ・・・
190名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 21:19:19 ID:JpAduC0t0
組合関係のメールの遣り取りも、これに含まれてるんじゃないのか? 組合潰しの一環では? とも思った。
191名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 21:26:06 ID:Jy49blPz0
>>186
いやいや、公務員たるもの、2chを見て国民の意向を把握することは必要ですよ
192名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 21:32:24 ID:mMpBZg6U0
>>191
その業務については世耕先生率いる部署や産経新聞社に外注して民間の活力を入れてるから問題ないので、役人は粛々と仕事をしろ。
193名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:17:29 ID:BsYvXknz0
2chも仕事のうちなのかね・・・
なにかと公務員ども身内の援護に忙しいスレだな

ま厚労省でなければ腹が立たなかったかもしれんが
194名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:18:19 ID:ovb6MpE30
マジで人員削減考えろw12万てw
195名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:20:25 ID:juJ/A8+b0
他の同規模の会社のログと照合してほしい

というか大学の回線調べたら悲惨なことになるぞw
196名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:25:06 ID:5ybltc3AP
ってか、GmailとかRSSとかって定期的にデータ更新のためアクセスするから、
件数で数えるととんでもない数字になるよ。
おれも自分でアクセス記録調べたら、異常にGmailへのアクセスが多くて驚いた
ことがある。


Gmailとかが業務と関係ないかどうかは、それだけじゃ判断できないだろうし、
12万件全部、人間がクリックしてアクセスしたものかどうかは疑問。
比較するなら転送量(バイト数とか)じゃない?
197名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:25:32 ID:kVd7Ld/W0
うっひゃー
これがセコウの正体か
一日12万件もカキコしてたらそりゃ世論も操作できるわ。
しかし楽な商売だなー
これで給料めっちゃ貰ってるのか。ひでー
198名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 22:32:33 ID:ovb6MpE30
        ,! ,! |i,   ||  ゙i,    |i i,  ゙i,         l:.:.:.:レ  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、:.:.:.:.:
        !  | レ゙ー--||  ゙r''"~.ヽ,i,  ゙i,        i.:.:.:|' ,r":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:
     ,!   レ'~`'ー-!!   〉-'" ,.r'"   ゙i,        ゙,:.:.:|  -t:r:.、――- 、..:::::::::::
.      ,!   `''ー、, ,! ゙i, / ゙i,-'"     ゙i,        ,r'゙`i,:.|    `"ー‐'''"~:.:.:::::::l:.:.:.
     ,!       ゙ヽ. ゙i /    __   ゙i,     i 'ヽ.i:.l  ,;;''" ̄ ̄:.:.::/:::::::|:.:.:.
    ,!    _,..,_   ヽレ'  ,,、r'_ ヽ.  ゙i,     | /ゝl:.l, ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
     !   ,ri-、-‐、ッ_、ー-r'' <,"ゞ'ノ'' |.:.ヽ. ゙i,  ,r=,、i, i,ヽ,゙i'i :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::|:.:.:.
    ,!  ,r':.:|i,   ̄  _,r--、,  ゙̄` ,|:.:.:.:.|ヽ.〉''ゝ=ノ゙i, ヽ.)i,! .:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.::::::::::|:.:.:.
   ,!  /:.:.:.:i ゙i、  ,r'" l    `ヽ、_/::l:.:.:.:.:|,:'   ,.:' .  ゙i,  λ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::!;:;:,、
   !. /;;l.:.:.:.:.i  `"     l       :::,!:.:.:.:./'t._,.:'l     `‐'|',  .:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::':':'
    !/;;;;;;l:.:.:.:.:゙i,      l      ::,!:.:.,:''t./;;;;|      | :':, .:.:.:.:.:.:.:.:,,_____
   〈;;;;;;;;;;゙:,:.:.:.:.:゙i,     ,!     .:/,.,:' ,:':;;;;;;;;;,!      | :.:.':、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄
   ゙i,;;;;;;;;;;;;':,:.:.:.:.i'i,     t    ,/:'!,''-');;;;;;;;;;/    .   | :.:.:.ヽ. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;;;;;:.:.:
    ゙i,;;;;;;;;;;;;゙ヽイ ゙:,   ',   ,r',:'  ,:';;;;;;;;;ノ        .  | .:.:.:.:.:゙:、 .:.:..:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   「桝添大臣も意外とあまい様で・・・・。」
199名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 06:53:35 ID:T2peL3+s0
>>182
信号を黄色で必ず止まるとか教習所からやりなおせ
電話を必ず切りってなに?通話はやめろとは聞くけど電源落とせなんて聞いたこと無い
休憩時間は5分前行動が常識だろ
200名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 07:57:16 ID:N8upi4I10
これで公務員工作が減るのを願う。
201名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:01:32 ID:N8upi4I10
アクセス記録があるなら、特定できるだろ。
度を超えた奴は、即解雇で問題なかんべ。
どっちみち、ろくすっぽ働いていないんだから。
202名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:01:36 ID:2pZHflDVO
施工か
203名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:03:22 ID:1cORGSNF0
そんなに暇ならリストラだな・・・

ってか昼休みとか休憩時間も含んでるんだろうねぇぇ〜
204名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:05:24 ID:2Kg2HtSpO
自分の会社でも履歴チェックされるから、モバイルパソコン持ち込んで自己防衛してるよ。モバイルパソコンで検索して必要となったら会社のパソコンで検索かけてデータ出してるよ。
そもそも会社パソコンはナニかあるから恐いよ。
205名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:09:08 ID:bX7+1f1B0
>>199
横浜市営地下鉄は全部優先席なのでどこでも電源OFFしないと電車に乗れません
206名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:09:21 ID:LAr75n170
>>202
節操なさ杉だな、小泉・安倍でさんざマンセーしてきた産経を攻撃って。
まぁ、そこまで低脳だからこそ連中のポジションバレバレな訳だがw
207名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:10:13 ID:nRRMhGO10
>夜の残業も長いと

サボりw 早く帰れや残業稼ぎw
208名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:13:04 ID:AslVwMFr0
俺は出社して、コーフィー飲みながら速攻2CHだぜ
209名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 08:14:14 ID:yOpYlTMPO
業務と関係ないアクセスを抽出する仕事、は公務員の仕事なの?。
210名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 10:09:56 ID:8wkKWNdYO
気のせいか今日軽いw
211名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:25:03 ID:O1y25rq30
要はヒマなんだろ

厚生労働省は公務作業員をさっさと減らせよ
212名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 11:27:17 ID:WnOo0//EO
あ、じゃあ毎日変態問題も知ってるわけだな>公務員。
213名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 12:47:20 ID:P6Vq3TMX0
2chにもアクセスして批難の書き込みを叩きまくってたらしいw 公務員ヒマでいいな
半分に減らしていいんじゃねえの?www
214名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:00:30 ID:rPoAF73V0
厚生労働省の人>このスレ見てるんか?w
215名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 13:20:02 ID:rPoAF73V0
1年大学浪人で北海道出身の現在37か38の嫁(一重)がいる現在38か39の
厚生労働省職員で二人の女児がいて数年前から熱海在住の男性
(厚生労働省でわ介護医療保険課?に勤務)
オマエの嫁は「同級生と会う」って言ってオフに参加して
官舎でオフしたりもしてましたよーコテ名はボニータです

216名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:15:55 ID:yxD+tSMW0
「川田亜子さん・自殺?まとめBBS」でも、
独立行政法人ですが、勤務中にカキコされてました。

川田亜子さん・自殺?まとめBBS
http://kawaako.8.bbs.fc2.com/

独立行政法人 情報通信研究機構(NICT:National Institute of Information and Communications Technology)
http://www.nict.go.jp/

ちょうどログ管理時に、

----------
ホスト名(IPアドレス):proxy3.nict.go.jp(133.243.3.19)
投稿者:傍聴者
日付:2008/07/11 (Fri) 18:37:49
ユーザーエージェント:Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705;
.NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022)
----------

の接続が確認されました。

一応、抗議しました。

詳細は、BBSまで

川田亜子さん・自殺?まとめBBS
http://kawaako.8.bbs.fc2.com/
217名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 15:17:54 ID:by4rHeXW0
で、おまえら、


















こんな時間に仕事は?











218名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:20:19 ID:GC2o6jprO
さぼってんじゃねぇ(*`Д´)ノ!!!
219名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 16:38:19 ID:NkMWdtvw0
マジで2ちゃんも覗いてるらしいな
220名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:06:44 ID:uFC9CRrJ0
暇もてあましてるんで
ネットサーフィンでもして
仕事してるふりしないと
時間つぶせないんだもん

221名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:11:01 ID:NkMWdtvw0
>>220
暇なら社保庁の失態の穴埋め作業でもやれと。
年金記録の突合せをやれと。
222名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:11:50 ID:GEUNsF360
仕事中に2ちゃんだなんて・・・
俺は休憩中だから良いけど・・・
223名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:17:58 ID:iAtRpRk3O
大阪府知事に一言。
『橋本!!お前も部下のパソコン調べろ!!不正アクセスや訳の分からん接続が見付かれば問い詰めて給料カットしてやれ』!!
224名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 17:58:09 ID:8RU1NS3/0
サーセンwwww
225名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:08:58 ID:ZQkQrUA/0
あきれたの一言。

小学生、中学生なみの精神年齢なのですかね。

ばれないから違反する。ばれるまで違反する。

まったくもって彼らが日本の経済をだめにしてるのではないのかと

最近真剣に思い出しました。
226名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:09:08 ID:3EUd+DEgO
デザイン会社で仕事してるけど
ふつうに、ようつべとか2ch見てますサーセンw
書き込みはしないけど
227名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:13:01 ID:5nO8Z9p4O
昔アイドルサイト運営してたとき、kantei.go.jpからアクセスあったよwww
228名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:21:04 ID:DbUF4b0G0
公務員も人間なんだから、仕事のノリが悪い時くらい仕事と関係ないサイト見たって良いんじゃないかな…
たかだか1.2%のアクセスだろ…jk
あんまり突っ込むなよ。漏れも仕事中の2ちゃんは自重せねばいかん罠。
229名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:22:22 ID:n9jEvR/Z0
去年、wikiに長妻議員の悪口を書き込んだもの厚生労働省。

どうも「自民党の工作員」、あれ公務員じゃねーの?
自民党以外の政党に実権を握られると、やばいだろうからw
230名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:29:42 ID:tIw6cMLnO
以降は書き込み削除業のため
勤務時間をあてる、に100ペソ
231名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:32:31 ID:tIw6cMLnO
>>230間違った
〇削除作業
×削除業
400ペソ追加(゚д゚;)
232名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:37:14 ID:Cye7KTid0
公務員が立派な人間なら、2chにアクセスさせるな!と言いたい。
233名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:39:40 ID:Tn7lkMrx0
ここのガキならイジメ殺すくらいしてもいいよな
234名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:46:09 ID:n9jEvR/Z0
「血税泥棒」、厚生労働省。

大分の件を見ても、結局「腐敗は全部」だったから、
厚生労働省に限らないんだと思う。
235名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 18:46:44 ID:YTYb73UN0
公務員を派遣にしようぜ
236名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:00:03 ID:PPKRV6NLO
ヤフートップとニュースまでなら許す。
237名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:49:04 ID:el5/rAUY0
こんな"体質"だから、
「少子化は、今後V字回復をして日本の総人口は増加する」
なんかの妄想をデータまで作って出すようになるんだよ。

厚生労働省職員、見てる?
www
238名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:51:02 ID:D0qBMlg80
公務員だから何でもダメダメって・・・相当給与をあげなくちゃだなw
239名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:53:14 ID:Cye7KTid0
公務員だからダメダメってのがあるんだなw
中立性を守らないなら辞めてもらうしかない。失格だよ。
240名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:55:10 ID:+KsFYMl/0
俺が見たのだと労働人口減少0,6−0,7だったけどな
241名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:56:30 ID:Cye7KTid0
資料やら意見は出しても、後は国民とその代表である政治家が判断して決める。
その前に世論誘導なんて恣意的工作をしてはならない。
242名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:56:52 ID:jiLM+BwRO
近い将来

公務員は、2chにカキコしてはダメなのですの!!

っていう

規則が出来るとしたら、日本は終わるな……
243名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:59:29 ID:a9wSZy7dO
以前から俺は勝ち組だとか言っていた奴らはコイツ等か
244名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 19:59:49 ID:Cye7KTid0
その前に終わってることに気づけよw
245名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:00:09 ID:+zFvIY2kO
ここに派遣されたら、私いい仕事する自信があるわ
職員は質問されたら答える係として窓際にいてくれたら安心だなあ
246名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:00:26 ID:el5/rAUY0
go.jpのサイトからの書き込みは、
IDの代わりにIPを表示したらいいんじゃね?
247名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:00:30 ID:dS5e7kRm0
でもさ、調べたい言葉をググっていて良く注意せずに結果をクリックしたら
ショップだったり2ちゃんだったりすると警告受けるんだよな。
ちょっと柔軟に対応してくれてもいいと思う今日この頃。
248名無しさん@九周年 :2008/07/14(月) 20:00:47 ID:dS2O0xeB0
まー モラルの問題なんだろけどさw

みんな疲れてるんだろねw アダルトやら非合法サイトみてるなら問題だが

普通のサイトなら多少はいいんでねーの?w
249名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:05:32 ID:+zFvIY2kO
>>247
URLを目で確認する事を注意と言ってるのか?
おまへの会社は、アラーム表示自体に対して注意をするような、そんな本質のない
言い訳みたいな表現をしないといけない社風なのだから潰れちゃえばいいと思うのよ
250名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:07:04 ID:RhZzqhHU0
>>216
こんなのクビだろ
251名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:09:12 ID:Cye7KTid0
政府系の財団、法人も取り締まって欲しいわ。
252名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:29:42 ID:pOKQEo1uO
自分が働いてるのが馬鹿らしくなってくる。
とりあえず、とっとと閲覧者の特定&税金返せ。
あと、舛添厚労相が「職務中に
そういうことをするべきじゃないという
ルールを作る」とか言ったみたいだけど、
それ以前の問題じゃん。
(いい歳した大人が……orz)
253名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 20:32:27 ID:/C3QK66KO
インターネッツに繋げなきゃ問題解決なんじゃね?
254名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:43:51 ID:XMWp+D3f0
ゆゆしき事態age
255名無しさん@九周年:2008/07/14(月) 22:48:29 ID:piqrPDVn0
厚労省の皆様へ

奥様&お嬢様向け動画

変態コラムと婦女暴行の因果関係ついての考察

コラム毎日新聞が招いた事態? 吹き替え版
http://jp.youtube.com/watch?v=esqyShnANf4&feature=related
256名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 00:36:18 ID:s732tKNC0
 統計情報部は今年5月7日の1日だけに絞り、職員約5万5000人のうち、本省と8つの地方厚生局計約5500台の
パソコンを対象にインターネットの閲覧状況を調査した。
 その結果、総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万2000件が業務外と判明。うち、7万5000件が掲示板
やチャットなど情報交換系のHPで、ゲームソフトやネット上で遊べるゲーム関連のHPが4万1000件、芸人や演芸場、
アニメなどお笑い系HPも6000件に及んだ。
 匿名のインターネット掲示板「2ちゃんねる」の閲覧も3700件あり、厚労省の特定の幹部や職員への中傷も繰り返さ
れていた。「定時9時−5時は午前9時−翌日朝5時」「食堂が値上げしてる」という書き込みもあった。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008071401_all.html

「2ちゃんねる」の閲覧が3700件。
多いのか少ないのか。なんか微妙な数字。
257名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 02:36:56 ID:rbg/39lA0
厚生労働省の自演でした、在日擁護的な意味で。
258名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 02:38:46 ID:Ur2wvB0bO
クビにしろ
259名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 03:11:59 ID:3sURQMCnO
公務員、不埒な悪行三昧
260名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 03:29:20 ID:xskr6YEq0
C肝裁判の時に厚労省を擁護して被害者中傷する下衆どもが集中したのも
こいつらだろうな
261名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 03:37:08 ID:iq8m3K/qO

人生楽で面白くてしょうがねぇだろうな。クビになることも無いし。

262名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 03:40:27 ID:fyWvTJgn0
お昼ごろ出勤して、ネットサーフィンして、居酒屋タクシー(商品券付き)
でご帰宅公務員は、すごい!!!
263名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 03:45:12 ID:z9gxGHsO0
時間外なら別にいいんじゃね?
264名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 03:52:07 ID:16oWHb2NO
>>260
情報公開請求で2chに書き込んだ分だけでもわからんかな
265名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 06:10:18 ID:OJREyLWY0
北海道県警に、ネット関係の犯罪者情報提供して
迷惑してるひとが多いから逮捕してくれって
プロバイダに開示したらすぐ捕まえられるまで情報そろえて提供したのに
野放しにされてまた再犯されちゃって困ってるんですけど

こういうサイバー担当警察もサイバー担当といいながら
ネットばっかりして遊んでて何もしてくれてないんじゃ?
どうやったらこのニュースみたいに調べてもらえるのでしょうか?
サイバー担当のわりにあまりPC知識なかったし・・・
266名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 06:12:12 ID:2mntwJtSO
2ちゃん工作してたんだろwww
267名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 06:15:54 ID:sjlsvK0ZO
バンド活動PRとかどんだけアホなんだよw
今すぐ辞表出せ。
268名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 06:50:02 ID:W/j29MUv0
しね
269名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 06:51:25 ID:yjkuqLzJ0
公務員の問題点は、「仕事に客観的な評価を受けてない」ところにある。
民間企業が市場性の無いところで奮闘しても、利益に結びつかず、
結果として「市場からの撤退」ということになる。
つまり客観的評価は、第三者が握ってる。
公務員には、このシステムが無い。
このことは、いわゆる「つぶしの利かない人間」になることを意味する。
「公務員を辞めても、食っていける自信がある人間」は、
この12万件の対象者にはゼロだろう。
もし自信があるとすれば、
それは「自分自身への過信」・「妄想」・「井の中の蛙」のいずれかだw
270名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 07:16:57 ID:AHwlBEKMO
厚生労働省の役人が出勤前に一言 → >>300
271名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:22:09 ID:OovfeE3X0
してないって言ってる奴いるがほぼ嘘だな。
272淫乱は一生もの:2008/07/15(火) 08:26:24 ID:ilKf/Cx50
だいたいインターネットなんでつなげるんだ、テメーラ遊んでるんじゃない。人が多すぎるんだよ
公務員が、3分の1でも多いだろう、だいたい中央官庁が大きすぎるんだ、ビル1つあればよい。
あらゆる、庁社をまとめてだ。警察も、自衛隊もだ、専用回線だけでつなげろばよい。
給料も高すぎだ。付き8万で良い。しかも官舎の廃止だな、
273名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:29:56 ID:ITqEVyIoO
てめーら国民から金とって何やってんだマジふざけんな
274名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:29:59 ID:dMAKRkM80
マスコミは鬼の首とったように騒ぎ立ててるけど、仕事中にテレビついてる
環境もいかんのじゃないか?
なぜ、ネットだけがダメなのか?タバコもテレビもラジオもやめろ。
コーヒーなんかもってのほかだ。

結局、厚生労働省叩きを隠れ蓑にしたマスコミによるネット潰しにしか思えん。
275名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:31:24 ID:v4CLtgCZ0
昼間からニートや鬼女と言ってる奴の見る目の無さよwww
276名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:35:20 ID:nr4igc+cO
俺のブログにも来てたw
277名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:37:13 ID:8aXsZri90
昼休みにフリーメールチェックするのも入ってるのか?
それくらいは普通にやると思うが
278名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:38:33 ID:PgAg+ZtbO
マスゴミによる壮絶なインターネット叩きが始まった
279名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:40:13 ID:dMAKRkM80
>>278
そういうことだ。既得権益と情報の独占のため、マスコミが厚生労働省叩き
を利用して、ネットをつぶそうとしてる。
280名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:44:02 ID:1D1YYC8L0
>>277
職場のPCと通信インフラ使って私用メールチェックか?
ダメに決まってるだろうが

私用携帯の充電くらいまでだな許されるのは
281名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:52:17 ID:8AakSnvA0
笑い男がハッキングしてアクセス履歴を改ざんしたんだろ
282名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 08:53:10 ID:SBwpQXFE0
今TVでやってたなage
283名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:12:52 ID:AHwlBEKMO
てか今日は、皆自粛してるから過疎スレに… w
284名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:19:40 ID:OSCbuoQtO
こういう公務員がオンラインカジノや株で失敗して横領するんですね
285名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:21:58 ID:PtkHxm5HO
正に税金泥棒
286名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:27:05 ID:G6egEd6JO
その昔、仕事絡みで某役所のプロキシログをみて大爆笑したことある
土日出勤してロリスレで大暴れしてるやつとかいたみたいでワロタ
287名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:35:00 ID:ufNFY7CZ0
人生に危機感がないと人間て腐っちゃうんだな
288名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:43:32 ID:s732tKNC0
>>263
仕事がないのに時間外に遊んで税金から残業手当をゲットしている

289名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:49:31 ID:xg6dNg/E0
2chとはさすがに書けませんでしたかw
290名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:56:10 ID:XWfh2thUO
ねぇ?これって新しいニートなの?
291名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 09:59:14 ID:G6SApUMY0
>>1>>267
以下の記事を見て、憤りを感じた。特に3ページ目の
「信念を持ってやっているので(バンド活動は)悪いとは思わない」
との部分。TRASH BOX 井上   と云う方みたいです。
mhlw.go.jpと表示されているし、記事の画像と同一に見えます。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080715/crm0807150132000-n1.htm

書き込んだと思われる掲示板
http://6215.teacup.com/jumps/bbs
http://www5.rocketbbs.com/351/bbs.cgi?id=newjpn&page=4
292名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 10:33:05 ID:OovfeE3X0
次はiPodとPSP、DSの規制だなw

奴らは必ず何らかの方法で遊ぶよwwww
293名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 10:38:56 ID:4v0s9qh+0
この人たち2ちゃんで公務員擁護に必死で戦っているんだろうけど
税金で給料貰いながら仕事中に出来るのが甘えてるよな
大阪の件も橋下を必死で叩いてると思うな
日本が公務員対民間の構図になってきたな、日本独特だ
294名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 10:52:09 ID:GqMmli2PO
気象庁でも!


気象庁に苦言を呈するスレをご覧ください。
295名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 11:51:56 ID:xD6hrZxlO
バカ公務員晒し上げ
296名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:19:35 ID:BvhiOOzW0
つか、この産経の記事でインタビューを受けてる香具師の
パートは何なんだろ?
こいつのバンドのHPに写真が載ってるけど、どれ?
297名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 12:54:02 ID:GqMmli2PO
左から二番目のやつだよ。
298名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:02:27 ID:54TFvg7W0
税金を返すべきだ
299名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:06:38 ID:k/kh0/2mO
外回りの休憩中に2ちゃんするおいらには叩けない…
300名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:26:55 ID:jp/L8nbo0
年金機構に現職員が90%以上移行なんてふざけたことを許すと自民党は完全に
終わる。
そんなこと許したら今後役人がどんな不祥事起こしても「社保庁でもあれで
済んだんだから・・・」とタカをくくることになる。
また、9割も移行すると外部委託を推進する(本気かどうか知らないが)社保庁の考えと整合性
がとれない。
民間企業ならとっくに営業停止の不祥事。4割から5割の人員削減は当然やるべき。

常識で考えてみろ、公的年金なんて民営化してもまったく競争相手いないんだぞ?
それでほとんど同じメンツでやって何が「改革」だ?
301名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:29:46 ID:3BHVq/ov0
昼休みに見るくらい許してやれよ
きっと12万件全部昼休みだよ
302名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:33:37 ID:4ihxrHuYO
大学時代の友人が、国1だが、mixiほぼ5分以内にログイン。なにしてんだ。
303名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:38:24 ID:vP2lvw5j0
これじゃ他所の省庁で残業多すぎるとか言われても説得力ゼロだな。
304名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:39:24 ID:Rw7+Hv2Y0
厚労省からアクセスないと書き込み少ないな。
携帯から参加しろよ、クズども。
305名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:41:29 ID:xg+cX/D60
>>300
サッチャーは年金改革の時に地域ごとに分割したんだよね
そしてそのひとつを民営化した。
そしたら、効率化されコストがすべて明らかになって
一気に改革が進んだんだ
306名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:47:21 ID:8LQmyapA0
これじゃ、居酒屋タクシーで帰らなきゃならないほど残業時間が深夜に
及ぶたわけだなw

いいなぁ、タダのネカフェでエロ画像見て残業手当もらえて、その上、
自宅までタダ酒飲みながら柿の種パクついて帰れるなんて〜、ぽいず〜ん♪
307名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:48:57 ID:1tHfn8nw0
公務員楽ですね
308名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:49:47 ID:sb4eKvSEO
こんな税金泥棒どもをクビにしまくれば国の負債なんかすぐ返せるよ
309名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 13:52:55 ID:RWDOJkMR0
今回の調査 社会保険庁の職員は 対象外

犯罪集団 社会保険庁の職員 調査結果 発表しろよ

310名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 14:57:10 ID:oK1iLiZN0
>>287
厚生労働省は今危機的状況だろ?
気がついてないだけでw
311名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:04:58 ID:oK1iLiZN0
枡添さん激怒してたけど予想以上に酷かったからかなー?
つーか日本の将来が心配でならない。
312名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 15:16:51 ID:+0W3wX0F0

よっぽどヒマなんだろうな

 
313名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 16:11:00 ID:oK1iLiZN0
>>304
ウケタ!!

つーか今日とか国会待機時間は何して時間を潰してたの?
スレが気になって仕事に集中できないでしょうにwww
314名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 17:31:05 ID:s732tKNC0
>>294
【曇40%】気象庁に苦言を呈するスレ29【信頼度ゼロ】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1213027918/l50
315名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 20:56:40 ID:R6AWzMdDO
2ちゃんで工作活動やってました
316名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:14:17 ID:PxziUAQW0
現職で5号館で働いてます。
藻前らなんか質問ある?
317名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:17:26 ID:PxziUAQW0
現職で5号館で働いてます。
藻前らなんか質問ある?
318名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:21:47 ID:PxziUAQW0
現職で5号館で働いてます。
藻前らなんか質問ある?
319名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:28:00 ID:mD6HyzYfO
公務員て本当にバカなんだな…
320名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:49:30 ID:URCN+cau0
>>319
バカにバカと言われてもw
321名無しさん@九周年:2008/07/15(火) 22:51:46 ID:EgcJcqUg0
今度は業務に必要がないのにテレビが置いてあるということが
問題として発覚するだろうな
322名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 00:03:21 ID:PfK/8RWy0
B型肝炎のときは凄かったなあーw
アレが表の話題にされたら厚生労働貴族省もw
でも組織防衛のネット工作なんだから立派な公務だよなw
そういや戦犯の公務死扱いも厚生省の仕事だったなw
厚生子役人がネット工作で叩かれて自殺したり通り魔になったり過労死したら靖国に祭ってもらえるんだよなw
323名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 02:09:29 ID:xnJrYYuR0
>>318
給料日は毎月何日?
324名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 02:09:47 ID:/gna4oA10
反論する公務員がいなくなったから下がってるの?
325名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 06:56:18 ID:sb1vamTe0
それにしても工作員多いな・・・呆れるよ
これって当事者がやってるのかな?

国も破綻するはずだ・・・
326名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:08:10 ID:FcQI92Ki0
つーか職場から一般のサイト見ちゃうのかよ
普通は一般サイト見ようとしても弾かれるものだけど
327名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 07:17:08 ID:oGw2xUDy0
>>321
休憩室のテレビなら問題はないと思うが?←福利の範囲内

インターネットに関しても
勤務時間内に業務用PCで私用に使うなら問題
休憩時間に私用携帯でネットするのは問題なし
328名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 08:02:05 ID:hbFG6IUN0
PCも回線も電気代も税金なので私用に使ってはいけない
業務に関係無いサイトを見るのも当然禁止
329名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:39:51 ID:97U1KQ8NO
で、バンド宣伝してたヤツのフルネームとバンド名は何?
330名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:49:34 ID:rrA7fA/1O
人間なんて奴隷じぁあるまいし、
別に仕事中にインターネットやっててもいいじゃんかぁ。
仕事ばっかりやってたら精神まいるべ。
橋本知事なんて、奴隷商人みたいに働け働けってキツイね。
仕事しすぎて自殺や過労死しないように、
少し気楽に仕事しよう。
331名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:52:44 ID:J0L2Sc6i0
遊んだ時間は職員の給料から引いておけよ!
332名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 12:59:52 ID:D3SaVUm70
処分しろ!税金泥棒だぞ!
333名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 16:21:54 ID:mhIEFn0N0
空気を読めない職員は、またアクセスを繰り返して停職だろうな
この自主発表は一種のサインだよ
罠と言うべきかな
334名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 16:48:46 ID:Kc9uNe2T0
まあ罠だね

だって調査理由は「インターネットの使用基準を作るための調査」
なんで厚生労働省だけが調査されたんだよwwww
枡添は官僚を脅したんだよw
これ以上俺に逆らったらお前らどうなるかわかっとうんやろーなー!!!
って
橋下も職員を自衛隊で研修させるよ?って
で、撤回した。
でもこれ以上俺に逆らったら自衛隊に行く覚悟で鯉!!!ってなw
335名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 16:58:48 ID:rkYH8oJy0
どうりで2ちゃんねるに役人擁護の書き込みが多いはずだ。
これで役人の擁護が激減したら大笑いだな。
336名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 17:07:27 ID:rZq8TSbsO
パソコンは5000台程度しかないんでしょ。
毎日残業時間に数時間ネット見てたなら、税金泥棒と言われても当然。
普通会社でそんな事しないよ。
中堅以上のろくに仕事しないオッサンは見てたけど。
こういう奴らをクビにしなきゃ無駄遣いはなくならないね。
337名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 20:51:37 ID:DWO4Lzni0
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080715/crm0807150132000-n1.htm

あれ?人が足りないくらい忙しいって言ってたはずなのに、
海外ライブツアー行けるほど暇なんだな
練習も結構やってそうだし。

ネットする暇なくなる程度に、人減らした方がよくね?
年金もテキトーなまんまだし、いらねーじゃん
338名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 22:59:33 ID:qQeOE39z0
これで公務員は忙しいとかよく言えたもんだ

給料を返還すべきだな
339名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:17:05 ID:iLJS2S2xO
一部の人のせいで全体が悪く言われるのは大変だよね
340名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:27:37 ID:InJKk68D0
341名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 23:53:43 ID:goDlbU0uO
公務員のレス2ちゃんに慣れてない上に身に覚えが有りそうなやつばっかりで何か可愛いなw


許さないけど
342名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 00:25:56 ID:skMkQ8h00
年金記録、ヤミ金業者に横流し=元社保庁職員、数十万円受領−収賄で再逮捕・愛知
7月16日21時35分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000148-jij-soci
343名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 09:30:28 ID:2ubA6pud0
これだけ暴かれて公務員が何を気にしてるかって?何も!
344名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:24:48 ID:oYjdbYse0
役人の白々しい工作は見るに耐えれん。
345名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:44:15 ID:Trii7Msu0
オマエらも、やってんだろ。
346名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 10:49:35 ID:aUGHVK7l0
オレは業務命令で閲覧してるから無問題
347名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:44:36 ID:J7AXzu6S0
これじゃあ 税金泥棒と国民に非難されてもしかたないな
348名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:47:22 ID:yKUlsg+Z0
中国、韓国の場合は業務の一環として日本のサイトへ数億/hアクセスしてます
349名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 11:50:02 ID:4JtL5fnsO
>>345
サボるための仕事がない。
350名無しさん@九周年:2008/07/17(木) 12:34:35 ID:LI3L/EYW0
>>345
自営業だから他人に言われる筋合いはない。
351名無しさん@九周年
http://otdi1.jbbs.livedoor.jp/135844/bbs_plain?range=5&base=832
こういうのもいかんのかな?