【調査】東日本では「マック」 西日本では「マクド」…地域によってファストフードの呼び方に違い★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
手軽さがウリのファストフード。店の呼び名も手軽に略す人が多いが、
地域によって略し方に違いはあるのだろうか。

ファストフード5社(モスバーガー、ロッテリア、マクドナルド、ケンタッキーフライドチキン、
ミスタードーナツ)について、普段使っている略称を聞いたところ、マクドナルドは
「マック」と略する人が69.1%、「マクド」が26.2%、ケンタッキーフライドチキンは
「ケンタッキー」が50.1%、「ケンタ」が38.4%、ミスタードーナツは「ミスド」が
89.2%を占めていることが、アイシェアの調べで分かった。

一方でロッテリアについては、「略さない」と回答した人が95.8%に達し、
ほかの名称や略さずに使用している人はほとんどいなかった。
モスバーガーについては「略さない」という人が18.7%だったが、
「モス」が78.9%と8割近くの人がこの略称を使っているようだ。

インターネットを使った調査で、427人(男性57.1%、女性42.9%)が回答した。
調査期間は6月27日から6月30日まで。

地域によってファストフードの呼び方に違い
地域によってファストフードの呼び方に違いはあるのだろうか。マクドナルドの場合、
東日本では84.4%が「マック」だったが、西日本での「マック」使用率は41.6%。
逆に「マクド」は西日本で52.3%と半数を超えたが、東日本では11.8%にとどまった。

ケンタッキーフライドチキンについては、「ケンタ」と呼ぶ人が東日本では47.5%だったが、
西日本では20.8%。西日本では「ケンタッキー」が67.1%だが、
東日本では41.1%と違いが見られた。
またミスタードーナツとモスバーガーについては、東西で大きな差はなく、
「ミスド」と「モス」の略称が全国区になっているようだ。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0807/11/news068.html
前スレ ★1の時刻  2008/07/12(土) 13:58:24
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215845954/
2名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:25:04 ID:hU5PRel30
3名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:25:09 ID:ZcKvh9VH0
2?
4名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:25:56 ID:G+dLMdz/0
またこの記事か
数ヶ月前にも見たぞ
5名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:26:04 ID:cL2EW67O0
でっていう
6名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:26:49 ID:T3EkAJox0
ですよね〜☆
7名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:26:51 ID:rpTnWFK+0
最近は「マクナル」が主流だと聞きました
8名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:26:55 ID:hfgOtzjp0
この調査、なんかいいことあるのか?
9名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:27:05 ID:aci0HanXO
東京はマクナルでFA
10名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:27:27 ID:8s6pcpIq0
コレだけは言うておくが、パリでも「マクド」や。
エスカレーターの並び方もそうやけど、大阪はヨーロッパ風なんやで。
11名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:27:38 ID:NRxHjykG0
KFCは「どちきん」やろ?jk
12名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:27:45 ID:uU3sdg/uO
マクド
ミスド
ケンチキ
は神戸人のデフォルト。

飲み物なら
ミーコー
レーコー
レスカ
レティー
ミティー
みっくちゅじゅーちゅ。
13名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:27:53 ID:hBh1xU7C0
変態仮面みてる?
14名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:28:11 ID:Kl5cgDsE0
何世紀前の話題だよ
15名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:28:22 ID:4URG1A+T0
アメリカ:ロナルド
日本:ドナルド
16名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:28:28 ID:iPdxA58r0
まとめ

マクドナルド:マクド
ケンタッキー:鳥しばきにいこか?
モスバーガー:モス
セブンイレブン:イレブン
ファミリーマート:ファミマ
ミニストップ:ミニップ
サークルK:マルK
ampm:アンパン
17名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:28:33 ID:bu8PmhHA0
関東→マクド
東海→マクナル
関西→マクド
18名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:28:45 ID:RgwvHEnm0
>>10
お好み焼きののりが歯についてるよ
19名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:29:22 ID:B2Sch3cB0
東日本では「早撃ちマック」でお願いします。
20名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:29:26 ID:Rrbn5zNI0

関東人の排他性が端的に表れた良いスレですね

21名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:29:55 ID:A9/VP1EtO
関東じゃミスドをミッスつて言ういくさりけつかりさらすらしいじゃん。
22名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:30:12 ID:TRZongmJ0
>>16
> ケンタッキー:鳥しばきにいこか?
23名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:30:19 ID:akgOOMyS0
一部関西はマクソ
24名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:30:38 ID:NMRt73dY0
なにをいまさら
25名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:30:41 ID:Uj+eyzBF0
ミスドは障害者モノマネ芸人をCMに起用した。

二度とミスドには行かない。
26名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:30:58 ID:CvKcstWKO
マックンパックンしようぜやろが
27名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:30:59 ID:XV6Ty7jm0
そもそも発音は

マクダネルズ
28名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:31:00 ID:S1VaM0jO0
>>4
売り上げが落ちてきたんじゃね
29名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:31:07 ID:CCGpNG0+0
これからはマクナルの時代
30名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:31:29 ID:MDH6kmw80
かしわ
31名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:31:42 ID:SuTsLRFyO
千葉もやっとマクナルが主流になった
32名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:31:45 ID:c/eurmi70
>16
えー? 福岡ではこうやろ

マクドナルド:マック
ケンタッキー:ケンタ・ケンチキ
モスバーガー:モス
セブンイレブン:セブン
ファミリーマート:ファミマ
ミニストップ:ミニス
サークルK:略なし
ampm:アムパム
33名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:31:58 ID:EwRflgLg0
ケンタッキーはタッキー
マクドナルドはドナルドじゃね?
34名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:32:25 ID:5R08lm0A0
これって、わざわざ調査をしてニュースで発表するほどの内容だろうか…
35名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:32:30 ID:IOCewEBp0
俺は西日本に住んでいるが、マクドなんて言っている奴にあったこともない。
36名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:32:35 ID:+GirGljoO
変態新聞のスポンサー商品なんか食えるか
37名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:33:28 ID:ZBSNqTrJ0
mcd
38名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:33:34 ID:efcCRc+H0
これってけっこう昔からよく知られてる
39時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw :2008/07/12(土) 19:33:51 ID:aoe1DU+l0
>>16
つセブイレ
40名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:33:57 ID:yMVng4ya0
マックド
41名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:34:22 ID:J17K2gbxO
もう十年以上前からある話題だろ
こんな今更な話題採りあげるマスコミって恥ずかしくないのかね
42名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:34:23 ID:qcEPXtm80
前スレを見てて思った。
マックと呼ぶのはマスゴミに洗脳されやすい情弱。
必死になってマック教信者を増やそうと、他者を攻撃する狂信者集団。

そしてネット時代。

マクドからマクナルへ───
43名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:34:23 ID:hiXJtd+xO
北海道じゃ犬めしって言うぜ
44名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:34:50 ID:q7VSjciN0
>>1
たばこの時といい、なんかね(w >アイシェア(笑)
45名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:35:20 ID:vGQa0Lwx0
大阪ではかつてマッキントッシュのことをマッキンと呼んでいた
46名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:35:44 ID:F9PMdnAm0
こんなもん好きに呼ばせとけよ
47名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:35:49 ID:8s6pcpIq0
>>18
コレは青のりじゃボケ。
48名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:36:03 ID:FThAcOHK0
セブンイレブンはセブイレ
49名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:37:12 ID:lnohojz50
こっちでは、アップルコンピューター、iPhone一台欲しい、と呼ぶ。
50名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:37:16 ID:9gHMa1T40
セブンだろ。常識的に考えて
51名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:37:18 ID:q7VSjciN0
>>48
いや、セブレブだな
52名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:37:19 ID:9BjBPpBB0
オマイらが、マック・マクドと騒ぐから、
久しぶりにマックが食べたくなって行ってきた。

試しに、ビッグマクドくださいと言ってみたら、
クスッと笑われたぞ。オマイらのせいだプンスカプンスカ
53名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:37:41 ID:sUJFnHpmO
ヤックやない!ヤクドや!
54名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:38:09 ID:RK+sx6kgO
よくわかんないけど、昼飯はマナルでした。
55名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:38:13 ID:jhq6RM7X0
マック = アップルのパソコン
56名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:38:27 ID:JzjJ9OZD0

もっと、大阪を叩いて観光客を増やしてくれよ。
57名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:38:31 ID:YDhi8AMe0
略してマクドナルド
58名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:38:45 ID:jhmi55L3O
427人しか調査出来ないのに、発表しちゃって良いのかね?
59名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:39:27 ID:m6Lsk5pb0
まだやんのかゲス記者
60名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:39:53 ID:cRwNp0brO
セブンイレブンはセブンだよ。by23区
61名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:39:54 ID:/CHzq+l90
俺、神奈川県の平塚市在住だけどマクドナルドの呼び名はマクルドですよ
62名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:40:24 ID:S85US8EE0
>>10
大阪のエレベータの並び方はヨーロッパ風じゃなくて
大阪万博の時に世界に合わせて右側に並んだのが始まり

重箱の隅を突っついてスマソ
63我思う、故に我有り:2008/07/12(土) 19:40:42 ID:ILy4YvhzO
九州はマックだよ
64名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:41:26 ID:5WmvK4tp0
ミニストップは略さないよな?
65名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:41:26 ID:j9W8GlYg0
マクドよりスタバクのほうが恥ずかしい。
66名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:41:37 ID:q7VSjciN0
ミニストップはミニストだな。 ストッキングみたいだけど(w
長谷川ストアはハセスト という漏れは神奈川県民
ampmは略さんな。

ミスド、モスの他に、マルKは全国区なんじゃねぇのかな?
ま、餌系の店だからコンビニは入ってないのか。
67名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:42:05 ID:6KGm+QGG0
ミスターモスタッキーマクテリアで晩飯買ってくる
68名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:42:07 ID:feuwUL/h0
>一方でロッテリアについては、「略さない」と回答した人が95.8%に達し、
>ほかの名称や略さずに使用している人はほとんどいなかった。

二行目って間違ってるんじゃね?
「略さずに」使用している人でなく
「略して」使用している人でないと意味が通じないような?
69名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:42:20 ID:ZcKvh9VH0
ロイヤルホストをロイホって呼ぶ奴もいたなあ
70名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:42:45 ID:/CHzq+l90
俺、神奈川県の平塚市在住だけどケンタッキーフライドチキンの呼び名はタッチキですよ
71名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:43:13 ID:cRwNp0brO
ちなみにampmはap
72名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:43:36 ID:h9UaA3Ai0
マクドは京阪神地区の限定だろうな。
昔からそういう言い方はある。ケンチキ、ミスド、>>69もそう。
てか前スレ見たけど、これって結局大阪叩きスレだろ。
なんて呼ぼうが勝手だろが!2ch脳はいちいち文句つけるな!クソウザイ

73名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:43:40 ID:2qHP5PhV0
クーポンは?
74名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:44:10 ID:q7VSjciN0
>>61
隣の秦野市在住だがロナウドだな(嘘)
>>70
秦野ではサンダースだな(嘘)
75名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:44:22 ID:ByP/kHAQ0
大阪星人はきつねうどんをけつねうどんって言うらしいな。
どうでもいいけど。
76名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:44:25 ID:gQFtcuxM0
マクドなんて言ってるの大阪人だけやろ
77名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:45:14 ID:TfHRUPSF0
英語が母国語といっても過言でないお前らだから
「(マ)ックダァナゥ」で決まりだろ
78名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:45:14 ID:W4EJb180O
ファッキンという略し方を聞いた時は年を感じた…
79名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:45:34 ID:YHgLh0Ag0
大阪叩く暇あったら毎日新聞叩けよマックドナルド脳(笑)
80名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:46:03 ID:/CHzq+l90
俺、神奈川県の平塚市在住だけどミスタードーナツの呼び名はミンドツですよ
81名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:46:56 ID:ABjM5SEx0
まだやってるのかww
82名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:47:29 ID:BEzFFZfk0
ケンタッキーフライドチキンは ドチキン!

ケンタッキーフライドチキンは ドチキン!

ケンタッキーフライドチキンは ドチキン!

ケンタッキーフライドチキンは ドチキン!

ケンタッキーフライドチキンは ドチキン!
83名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:47:30 ID:feuwUL/h0
そういや大阪大学の略称は「阪大」なんだなあ。
つうか「大大(おおだい又はだいだい)」と漢字で書くと変だもんなあ。
84名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:48:08 ID:z03U7/yK0
たまにウチのアニキがケンタッキーのフライドチキンことケンタのフラチンって言うなぁ
多分ウチのアニキだけだろうなぁ
85名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:48:21 ID:/CHzq+l90
俺、神奈川県の平塚市在住ですけどモスバーガーの呼び名はパールロードの片山ガチホモ兄貴ですよ
86名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:48:58 ID:C59Qx/0k0
>>52
ビッグマックは商品名
固有名詞である商品名をねじまげたらそらあかんやろ、笑われるの当たり前や。
プンスカプンスカは完全にお門違いで、腹立てる矛先間違ってるってw

マクドって呼び方発祥の関西でも、店そのものを指す以外には「絶対に」使わんでw
マクドってベタな発音(クにアクセント)もどうかと地元ながら思うけどなw
マックという名詞の代用=マクド って事では全くないから
関西以外の人は、他で恥をかかないように気をつけれw
87名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:49:37 ID:W8KV9SQG0
この調査、数年前にもあったよね

ネタ切れ?
88名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:49:54 ID:xm/91IS/0
マック=愛称
マクド=省略
89名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:50:25 ID:FefSJt3Y0
自分も周りもマックだよ@福岡
90名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:51:21 ID:CvKcstWKO
小学校ン時
オッカン
カッツン
キッタン
ヤッマン
シゲッチ
ナガッパ
タダッチ
なでんかちっちゃいッを入れて呼び合ってたな(大阪)
91名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:51:28 ID:K+eRJQJ40
日本と大阪の違いだろ
92名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:51:29 ID:feuwUL/h0
早撃ちマクド
93名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:52:03 ID:D5Tm5Jqg0
えっ! 大阪にもマックがあるの? たこやきバーガーとかありそうだな。
94名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:52:13 ID:4/Xi8IZL0
マクドって呼んでるのにメニューの「マック〜」っていうのはそのまま読むの?
95名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:52:19 ID:bUsIlaSl0
三重だけど、マクドナだよ
96名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:52:21 ID:rAQ4mULB0
毎日変態の
97名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:52:27 ID:NcR1VHtC0
>>79
あかん。
東京のネラーはもっと大阪を叩け。
それがおまえらの最大の仕事。大阪人は叩かれるのは平気w
新世界〜道頓堀〜心斎橋に全国から人が集まり、マスも来てる。
おまえらのお陰や。これからもよろしく頼むで。支離滅裂でもいいから叩き続けろ。
おまえらどうせ、暇なんだから。
98名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:53:29 ID:BxjBM9oD0
マクドをマックと呼ぶのになぜかミックと言わずにミスドというなんて何か矛盾してるな。
マックはマッキントッシュか巨人の外人選手だった奴のことだろ。
99名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:53:32 ID:2FH09lLc0
ビックマクド
メガマクド
マクドシェイク
100名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:54:05 ID:4CFGFmy3O
何、もう東西決戦第3ラウンド突入?
こんな古くてアホなニュースが伸びるとは思わなかったよ。
101名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:54:10 ID:Qe5UR+Y40
ドムドム→ドムド
102名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:54:32 ID:z03U7/yK0
モスバーガーはさすがに略さないなぁ‥
モスとかいうとなんか怪物みたいだし
103名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:54:40 ID:VLNdVkrbO
マックが公式の略称だろ。
CMでもマックって言ってるし。

マクドとか単なる個人の略しかた。
それが語感が悪くないから一定の範囲に広がっただけ。

だから関西でもマックと言う人は多いが関東でマクドというのは関西出身者だけ。
104名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:54:47 ID:zp/gsctaO
マック=英発音に基づく正しい省略語
マクド=関西人特有の無学さと傲慢さの象徴、使う奴は日本人じゃない
105名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:54:48 ID:XTnRVlM00
>>94
マクドシェイクとか普通に言ってる。
106名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:55:09 ID:DLrqrotj0
愛知県は西日本に含まれますが、呼び方は  マ  ッ  ク  ですがなにか
107名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:55:15 ID:hiyVFvdJ0
>>75
そんな上品な呼び方はしない
「けつね」や。けつねの場合うどんは付けへんのが普通
でもな、大阪でもほとんどの人は「きつねうどん」と普通に言うで。

大阪叩きたいスレらしいけど、中々おもろいやんけw
108名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:55:27 ID:ez0Q+9D10
うちのおばあちゃんマックもロッテリアもドムドムって言うわ
109名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:56:03 ID:8s6pcpIq0
俺、外国語は大阪弁とフランス語しか話せないからマクドでいいんだもん。
110名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:56:05 ID:3rymoCshO
>>105
ねーよ
111名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:56:15 ID:LFfZQx/80
デニーズ   デニ屋
サイゼリア  ゼリア
新厚食堂   シンコウ
カフェの上の学食  カフェウエ

こんな感じか。
112名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:56:24 ID:mPCvEzQD0
ハードディスクをハードと略すのだけをやめてくれれば何でもいいや
113名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:56:34 ID:ZcKvh9VH0
うちの母親はマックでモスバーガー頼もうとしてた
114名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:56:49 ID:Y+sNd17/0
なんだろうこのデジャヴ
115名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:57:02 ID:1ndX8QX/0
おまい等まだやってるのかorz
116名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:57:10 ID:05qOfvhr0
東京と大阪のエレベーターの違い

よく、「右か左かの違い」といわれるが、全く違う。

東京人は、周りに合わせて邪魔にならないように右か左かを選択している。
たまたま関東では左が習慣だから左だが、当然関西などでは右に乗る。

逆に大阪人は「欧米は右やから右が常識や!東京モンが間違いや!」
という低いレベルでしかエレベーターの乗り方を捕らえていない。

ここが文明人と原人の違い。
117名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:57:27 ID:2FH09lLc0
らんらんるーっ!
らんらんるーっ!
らんらんるーっ!

らんらんるーでんねん!
118名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:57:36 ID:uV3V6AqZ0
マックはないは。アップルから訴えられても知らねーぞ。
119名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:57:50 ID:MGu10UQK0
ロッテリア は チョンバーガー
120名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:58:42 ID:CuVpjZxF0
いやいやいや
ケンタッキーは
ケンタフラチンだろう
121名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:58:57 ID:ZcKvh9VH0
ロッテリアのバニラシェイクって豆乳みたいな味するよね
122名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:58:59 ID:z03U7/yK0
マッキントッシュだからマッキンって言う人はいないのかなぁ‥
123名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:59:18 ID:VLNdVkrbO
>>116
エレベーターはまんべんなく乗ろうぜ。
右にばかり乗ったら傾くだろ。
124名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:59:20 ID:6OHp9Ly2O
西日本だけどマックとしか言わない。

関西だけでしよ、マクド
125名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:59:30 ID:CvKcstWKO
>>75
大阪だったが
そのいい方はテレビでしか聞いたことないな

そういや
むか〜し小さい頃は
周りの大人は
きつねうどんは普通にきつねうどんだったが
うどんはうんどんと言ってたな

126名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 19:59:53 ID:XTnRVlM00
>>122
俺、キットカットって言ってる。
誰にも理解されてないが。
127名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:00:11 ID:qUru/0Ja0
西日本って、九州はマックじゃね?
ちなみに沖縄のA&Wはエンダー。
128名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:00:17 ID:h9UaA3Ai0
>>104
東京人が気取って使う間の抜けたような尻上がり調の和製英語。
外人から笑われていることを自覚しろよWWW
129名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:00:17 ID:zp/gsctaO
>>98
マック・ダァーナァー(ル)→マック
英語発音に基づく知的な略語
ミスドはミスターとドーナッツと言う二語の頭文字を取った知的な略語、ミック(笑)
さすがは知恵のない大阪らしい発想です(笑)
130名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:00:19 ID:vGQa0Lwx0
そもそもマクド・ナルドと二音節の呼び方は関西人の藤田田が発明した
このほうが日本人には覚えやすいって
131名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:00:29 ID:wdkOeiJ/0
東京は□□、大阪は○○

どっちが正しいとかどっちが変とか決める必要なくね?
フランス語とドイツ語どっちが正しいか争ってるようなもんじゃね?
132名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:00:44 ID:NRMdQ09F0
>>116
右たちが世界基準だ
関東原人もしょーもない意地を張らずに
世界基準にあわせろよ
133名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:00:56 ID:D5Tm5Jqg0
ダイエー系のドムドムバーガーは、いつの間にか本社が千葉にww
134名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:00:59 ID:aIYHRqn50
>>116
大阪はエレベーターの右に固まって乗ったりしないよ

東京には変な文化があるんだな。
箱が傾かない?
135名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:01:54 ID:c++LoiX80
セクシャルフードってどこで売ってんだろ
136名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:02:10 ID:8s6pcpIq0
>>116
俺、パリのメトロの短い(十段ぐらいの)エスカレータでうっかり左に乗ったら
後ろから来たフランス人に「Au droit!(右に寄れや)」て怒られたわ。
その時乗ってンの俺一人やったんやで。
137名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:02:12 ID:V1odBUKCO
関西弁イントネーションで、マクドと言うの聞くとかなりムカつく
138名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:02:20 ID:hJ/l8BCc0

ニュー速の主役は大阪。

不動の4番バッターは大阪。

さぁ、もっと顔を真っ赤にして大阪にツッコミを入れ続けろ。
139名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:02:47 ID:z03U7/yK0
>>116
大阪のほうが効率いいと思うんだけどなぁ
みんなバラバラな動きされたら
急いでる人がかわいそうだし
140名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:03:18 ID:VOgWR66p0
山口以外の中国4県に住んだがみんなマックだ
マクドなんて聞いたことないぞ
141名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:03:31 ID:11GzTohj0
>>129
マックなんていわないよ
Mcはどう発音してもマクです

マックといえばMacのことなのに、アホの関東人はそれを知らないのです
142名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:03:56 ID:BhzVo7dd0
ケンタッキーはドチキン!
143名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:03:59 ID:yzx/toxl0
>>103
>関西でもマックと言う人は多いが

それは間違ってるw 全然多くない。騙されないように。
関西ではマックなどと言うと、まず通じない。それどころか
下手すると殴られる可能性があるwマジでだ。
やっぱマクドやで
しかもイントネーションが「『マ』クド」だとまだ殴られる可能性がある
「マ『ク』ド」と言わないと。

これ常識。ほれ、もっともっと叩けよ、関西にコンプレックス持ってる奴らw
144名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:04:40 ID:XTnRVlM00
>>132
世界基準w
高速道路の追い越しを世界基準の左からしたら、青切符切られるぞ。
145名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:04:40 ID:vGQa0Lwx0
ヤマモナ
146名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:04:42 ID:zp/gsctaO
>>128
本国ではマック及び、ダーナー、エムシーなんかが主流ですが?(笑)
147名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:04:54 ID:OgbQ0e6iO
セブンイレブンの事ブンブンって略すよね?
148名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:05:00 ID:q7VSjciN0
>>116
お侍と商人の違い なーんて言われるけどな。
右左バラバラ? 周りの状況を見てる気になってる田舎モンじゃねぇの?それw
149名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:05:08 ID:rXsBuL+Q0
アメリカ帰りの俺はマクドゥーナルだけど
150名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:05:26 ID:uV3V6AqZ0
>>116
それはないは。大阪は臨機応変にみんな気をつかって動く。
だから混雑の割りはスムースに速く流れる。車も含めて。
151名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:05:36 ID:D5Tm5Jqg0
>>136
狭い場所での左側通行は鞘当ての心配がないからね。
武士道とか騎士道の関係かな。町民の街には関係ないけどね。
英国や日本と違ってフランスなんてのは農民の国ですからね。
152名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:05:38 ID:AE18LOpv0
>>143
マックって言うだけで殴られるって関西って怖いな
153名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:05:44 ID:YLFssZHQO
>>128
外人とは大阪民国の人モドキのことですね、わかります。
154名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:06:24 ID:CvKcstWKO
なんかさ
エレベーターと
エスカレーターとが



まぁいいや
155名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:06:26 ID:/NZ1QqKB0
マクドなんて関西圏でしょ?
九州はマックだと思うけど
156名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:07:08 ID:ubywwYHv0
関東では「バカ」、関西では「アホ」が中心であることが
アイアイシェアーの調べで分かった。

157名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:07:37 ID:wdkOeiJ/0
>>152
大丈夫、殴られはしないから安心しろwww
ようはそいつの人間次第。大阪人でも東京人でもな
158名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:07:48 ID:OgbQ0e6iO
大宮のギャルは「マッド」って呼んでる
159名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:08:14 ID:7ZRQYZPkO
川口だけど小さい頃からマクドナルだった
160名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:08:15 ID:q7VSjciN0
>>156
関東では関西での「バカ」のニュアンスは理解できんね。
「死ね!」位の意味合いだとは聞いたがw
161名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:08:27 ID:z03U7/yK0
>>158
マッドな奴らの溜まり場じゃん!ということか
162名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:08:28 ID:Y/gUA2Bf0
マクド、ミスド、ケンチキ
163名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:08:59 ID:54ji4MtBO
関西だけどマックって言うとスポーツジム連想する。
164名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:09:01 ID:zp/gsctaO
>>141
マッキントッシュをマックなんて言ってるのは日本ぐらいです
他の国はアップルピーシーって言ってます
165名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:09:16 ID:/NZ1QqKB0
パンおいしいねん
166名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:09:16 ID:XTnRVlM00
>>158
その前に「ギャル」って言い方が気になるんだが。
167名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:09:24 ID:p5xTqncT0
>>157
あきらかに関西人なのに『マック』とかいってるとマジでどつきたくなる
168名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:09:26 ID:ytojpHzyO
俺の地域ではナルドだよ
169名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:09:29 ID:uV3V6AqZ0
>>129
略じゃなくて変な発音が加わってる。耳悪いの?
英語発音との近さで言えばマクドのほうが近い。カタカナで言えばマクダーナが近い。
170名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:09:51 ID:D3b+MG8sO
>>160
関東は馬鹿と言われるよりアホと言われる方がいらっとくると聞いた
関西は逆だとか
171名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:09:51 ID:D5Tm5Jqg0
>>141
インテルのCPU搭載してからはアップルです。
マックこと、Macintoshはモトローラ時代まで。
172名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:10:00 ID:wgIPikoF0
「マック」シェイクつってるんだから、マックでいいだろ。
マクドなんて下品な略語は関西三県で十分。

でも、健太フラチンはガチ。
173名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:10:05 ID:wdkOeiJ/0
>>165
あれは関西人からみてもちょっとムカつくから勘弁してくれ
174名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:10:31 ID:6QnBfRuCO
>>155
マックとマクドの境目はどこか?
ということを真面目に調査してる番組をみたことがあるけど
九州はマックだったな
175名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:11:06 ID:v/IV4njj0
ここで関西叩いてる人って、
日常で関西の話題になった時も関西批判してるの?
176名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:11:38 ID:PZNeFf/90
>>16
高知では
マクドナルド:マクド
ケンタッキー:ケンタッキー
モスバーガー:モス
セブンイレブン:無い
ファミリーマート:ファミマ
ミニストップ:無い
サークルK:マルK
ampm:無い
177名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:12:00 ID:z03U7/yK0
>>160
関西でアホって言えば笑い事で済むけど
バカって言えば凹むもんな‥
178名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:12:10 ID:Bu3Q066O0
>>175
いえ、ひきこもりなので、人と話しません。
179名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:12:22 ID:D3b+MG8sO
>>172
マックが上品とかw
自賛もここまでくるときめえ

> でも、健太フラチンはガチ。
こっちのが下品だれ
180名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:12:26 ID:+9x1w5I90
>>62
万博もあるので阪急が率先して右並びを呼びかけた。
他の私鉄も協力して畿内で右並びのマナー定着。
その数年後、関東にエスカレーターのマナーを導入する際に
どこかの電鉄の担当者が何故か左並びに変えたそうだ。

上記の事は新聞の連載で書いてた。
181名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:12:29 ID:D5Tm5Jqg0
>>175
わざわざ食事中にウンコの話はしねーよ。
182名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:12:51 ID:XTnRVlM00
>>175
韓国の話題と同じくらい、あんまり話題に出てこないから安心しろ。
183名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:13:12 ID:8s6pcpIq0
>>177
岡山出身の奴に軽いイミで「アホ」と言ったら、マジ切れされたことがある。
184名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:13:43 ID:IfSUQNCx0
関西人の「マクド」は「マクド」ナルドだと思っている人が多いが本当は「マク」ドナル「ド」。
185名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:14:20 ID:Sz4fz93G0
ケンタッキーをケンフラと略す関西人なら見たことがある
186名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:14:28 ID:cOkq9hTw0
いくら議論しても答えは出ないが これだけは言える。
マクドと呼ぶ地域の方が食べ物は総じて安くて美味しい。
つまり進んでるって事だ。
187名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:15:22 ID:CCGpNG0+0
ピザじゃなくてピッツァです!
188名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:15:38 ID:05qOfvhr0
関東圏に転校生がきたら、たいていみんな休み時間とかに
前に住んでいたところの話をきいたりする。
そういうことで、少しでも輪の中に入れたりする。

関西圏は最悪。
まず、如何に大阪が都会で素晴らしいか、転校生がきたところが
田舎か、という思想洗脳を年端のいかない子供たちがやる。
答え方次第では、イジメに合いかねない。

全国転勤のあるお父さんを持つ子供は、間違っても東京にいた
経験があるなんて言ってはいけない。彼らの琴線に触れるようだから。
189名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:15:44 ID:b8kupsTB0
あのー、こんな事より議論する事がほかにあると思うんですけど。

完全に現実問題から目をそらさす方向へ持って行かれてる事に気ずいて下さい。

また1000になったら日本は終りです。以上。
190名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:15:54 ID:f+tQOmAi0
今の小中学生が大人になる頃には、
東西関係なく

らんらんるー

と呼ばれる
191名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:16:06 ID:jGTw5oJp0
サンフランシスコ在住の日本人の親戚は
ごく普通に「マクダーノ(ナに近い)」と言ってた。
Mac Donald'sだからそれが一番普通の略し方だろう
192Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2008/07/12(土) 20:16:15 ID:cQI+/ZWZ0

>>126

おまい往年のベイシティローラーズが好きだっただろ。
いや単なる勘なんだが。
193名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:16:26 ID:11GzTohj0
>>164 >>171

あほが。思いっきりマックっていってるじゃねえか
http://uk.youtube.com/watch?v=m_9vFETeS_4
194名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:16:34 ID:zp/gsctaO
>>169
汚い南部英語の発音持って来られても^^;
Mcをマクなんて発音するのは速報のキャスターか教養のない馬鹿だけです
ふいんきぐらい酷い間違い、公文書の読み上げではマァク、マックが正しいです
195名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:17:27 ID:EuIPKmUO0
マクドってのは、大阪特有の略し方だって事は、
大阪人自身が一番知っている上にそれを面白がって完全に浸透してきたw
他の関西人や近畿圏内でマックと呼ぶ人の中でも
自分が使うかどうかは別として、普通に市民権を得て誰もが知っている呼び方だから
いまさら殊更に取り上げてそれを基に「大阪」を叩こうってのに無理があるけどねw

マクド圏外の大多数の人間が、どのように叩くのかが、見てて結構おもしろいけど
196名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:17:32 ID:z03U7/yK0
>>187
ピッツァと聴くとガオガイガーを思い出してしまうなぁ‥
197名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:17:49 ID:vvBcniLE0
こんなの昔から言われてることじゃん
俺の地域はマクドナルドはドナルドって略だよ
198名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:18:31 ID:k6lC9QCKO
関東なんだけど、何かマックと言うのが恥ずかしいからマクドと言ってるよ。
本場とアクセントは違うと思うけど。
199126:2008/07/12(土) 20:19:39 ID:XTnRVlM00
>>192
往年の、宮沢りえは好きだったが。
200名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:20:14 ID:kIknK0E90
俺関西人やけどマクド言わへんねんで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マクド言うんはアレのとこのあの連中だけやねん!!
201名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:20:16 ID:bBFcZbZ+0
>>160
逆じゃないかな
関西では基本的に人に「バカ」と言わない
アホかと言う。
バカという言葉を使うのは関東人
202名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:20:42 ID:ByP/kHAQ0
LAをロスとか言うのはさすがに恥ずかしいよな。
ヴェネツィアをベニスとかな。
203名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:21:08 ID:wgIPikoF0
>>179
マックが上品だなんて言ってない。
単に「マクド」が下品と言ってるだけだ。なぜわざわざ不要な濁音を付けるんだ?しかもダ行の。

大体Mcは「〜の息子」って立派な接頭辞。それをマクドって。頭の悪さが滲み出ている。
204名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:21:31 ID:4qME5Hy60
うちの地元ではドムドムと呼んでる
205名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:22:08 ID:B2Sch3cB0
東日本では「マンコ」 西日本では「オメコ」
こうですね、わかります。
206名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:22:09 ID:adT30yi1O
>>180

むかし、エスカレーターでも自力で登る。イラチな関西人ぐらいのものだった。
関東人のタレントが驚いていた。

207名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:22:23 ID:Hn56HppDO
ケンタってそこら辺に居そうだな
健太
208名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:22:27 ID:YHgLh0Ag0
>>194
だったら日本マクドナルドと名付けた奴がアホバカマヌケなのであって
マクドナルドをマクドと略してるだけの人達をバカにするのは違うでしょ
209名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:22:35 ID:+9x1w5I90
E電も正式な愛称だから今日から使うんだぞ
210名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:23:13 ID:b1C0ve7r0 BE:170791766-2BP(1222)
マックとか言わねーよ
マックって言ったらパソコンのマックだろ
211名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:23:27 ID:HC/G2SB80
>>175
おそらくねw
ニュー速に貼り付いて、事件が起こる度に
「また大阪か」「また関西か」とかやってるつまらない人種だという事は
このスレを読んでもわかるだろうw
212♣ ◆ENUbP5bPDQ :2008/07/12(土) 20:23:38 ID:sdj+Bgdu0
黄エム
213名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:23:58 ID:fiKyURol0
>>189
>あのー、こんな事より議論する事がほかにあると思うんですけど。

いや、対大阪ストーキングはやめられません。
とにかく、大阪に関わるスレを見ると、顔が真っ赤になり、全身が震えます。
人生のすべてを懸けて、大阪を叩きます。(東京在住 43歳 無職 ヒキ暦12年)
214名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:24:30 ID:MlIdzn8L0
>>194
西海岸だけど
Mac=Mc=マァッ(ク)
McDonaldのMc=マク
だなMcがマクなのは、次のドがアクセントになるからだな。元はIrishだと思うけど、Irelandでは
マックなのかもシレナス
215名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:24:33 ID:z03U7/yK0
>>206
関西で狭いエスカレーターだとみんな早足で登るなぁ‥
うしろの人に気を配ってるんだろうけど
216名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:24:35 ID:Sz4fz93G0
>>203
ファーストフードなんて上品な食い物でもないだろう
217名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:25:10 ID:XTnRVlM00
>>211
それは普段の行いから来るものだから仕方無い。
また東京かとか、また札幌かなんて言わないだろ。
また沖縄か、はたまに言うけどな。
218名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:26:30 ID:YBZ00Kkw0
>>188
の人間性が最悪な事だけは、関西人ではないがよーくわかった
219名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:26:42 ID:MlIdzn8L0
>>175
多分存在感の薄い人だと思うw
関西系がいると霞む人っているじゃんw
220名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:27:27 ID:zp/gsctaO
>>208
いいえ、英語はしごく日本人には言いにくいですからね
マックダァーナァーがマクドナルドになるのは、ジョージがゲオルグになるくらい自然な事です
しかし、元言語への理解を込めてマックと略すのですよ
221名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:27:38 ID:/cdf7qjyO
ビックカメラはビッカメ。
222名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:27:39 ID:yMVng4ya0
>>219
存在感(笑)
223名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:27:47 ID:h9UaA3Ai0
それにしても
>>188 "如何に大阪が都会で素晴らしいか、転校生がきたところが 田舎か、
という思想洗脳を〜 ”

2chはこの手の詐欺レスで大阪叩きを煽動しているゴキブリの巣かよ!
224名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:28:32 ID:qcwOGgKH0
おれんところでは、ファキンって呼んでるけど、どーこだ
225名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:28:37 ID:peZdsHFz0
気分によって使い分けてるからどうでもいい
226名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:29:00 ID:yhs2zEKi0
>>200
いくら2ちゃんでも、ウソを平気でつくのはよくないと思うよ
いろんな意味でw
227名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:29:15 ID:+9x1w5I90
>>196
私はピッツァではない!私の名は……ソルダートJ!
228名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:29:19 ID:z03U7/yK0
>>221
俺ずっとビックカメラのことビッグカメラって言ってた‥
ビックってどういう意味なんだろうなぁ
229名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:29:45 ID:b3tcJgng0
ヤックがどうかしましたか
230名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:30:16 ID:MlIdzn8L0
まあ関西でも地域によってかなり違うしなぁ
大阪、京都、奈良、神戸、滋賀
さらに大阪はもっと細分化されてるキガスル
北、東、南
特に南はヤバイのは確かだが・・・
231名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:30:37 ID:ByP/kHAQ0
「東京モン」が虐められるのは昔はよくあったよ。
別に大阪に限った話ではないけどな。
232名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:31:10 ID:q7VSjciN0
>>122
マッキンといえばオーディオアンプ。
アップル社も同名のパソコン販売の際には断りを入れに行ったとか。

>>201
そういう事だけど・・・関西で「バカ」使うなら、相応の覚悟はしろ と、言われた。@関東
関東のアホは軽いマヌケ程度かねぇ。
233名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:32:03 ID:isL4Lubx0
国道一号線の略し方も違うよな
実家はコクイチだったけど引っ越して関東行ったらイチコクだった
234名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:33:02 ID:GVtOox720
>>213
そうそう、典型。
あんたの言うこういう人種が大阪並びに関西を目の敵にして
叩き続けているんだよね
その活動が、なにかひとつでも形となって実になる日がいつかやって来るといいねw
235名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:33:49 ID:vhTQYnrq0
うちの妻はmAcdoNALdを略してANALって呼んでるよ。
236名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:33:54 ID:/VqcPQCS0
>>233
イチコクはR15の事ですよ?
237名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:34:19 ID:z5NT/I120
地域によって略し方の違いがあるだけで
どっちが良いとか悪いとか言う話じゃないでしょうに!

過度な郷土愛は地域差別などに繋がる
もうそろそろいい加減にしなさい!!
238名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:35:16 ID:VLNdVkrbO
まあぶっちゃけマックだろうがマクドだろうがどっちだっていい。
東京では色んなとこから人が来てるからマックと呼ぼうがマクドだろうが誰も突っ込まない。


だが大阪でマックと呼ぶと殴られる。



そのことのほうが問題じゃね?
239名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:35:30 ID:pjVcZXAj0
>>233
国道一号線は「イチコク」でデフォルトだよ、二号線なら「ニコク」
大阪近郊でいくと171号線なら「イナイチ」176号線なら「イナロク」43号線なら「ヨンサン」となるわな。
240名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:35:56 ID:yMVng4ya0
>>238
基地外だな、大阪人って。
241名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:36:16 ID:NFQRdkrV0
マックだとパソコンと勘違いするだろ?だからマクドでおk
242名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:36:44 ID:X7dsM+6c0
>>217
の普段の行いより(ここでの言動に見られるようにw)
大阪人、関西人しいては全世界の大多数のまともな人間の日常のほうが
数百倍マシだという事は、容易に想像できますが、その辺はもちろん反論できないですよねw
243名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:36:54 ID:z03U7/yK0
>>238
ちょww別に殴らないだろwww
人間性の問題だろw
244名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:37:36 ID:UjYTW1vI0
日本のファストフードを作る
遅さは異常
245名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:37:55 ID:tqR0G4Ll0
>>232
おきゃーまでは「はやくしなさい」は「はよーしねー」と発音する。

もちろん他県人がいる前では使わない。

>>238
大阪の方々は自分達が独自の文化を形成しているという、
根拠の無い自負があります。
二言目には「大阪は日本第二の都市」と言う根拠の無い発言もします。
不思議です。
246名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:38:52 ID:05qOfvhr0
>>218
>>223
残念ながら本当。

府知事自体も、大阪に転校したときにイジメられたという話をきいて
ああそうかと思った。

俺は全国転勤があり、北陸のとある都市から転校したが、最初は
田舎からきたということで下に見ていたらしい。それこそ
「テレビ映るか?」「マクドあるか?」「人間いるか?」など酷い言われようだった。
今までいたどの地方でも言われたことはない。
その前に東京にいたから、そのことを言ったら次からは「気取ってる」などの言われよう。

府知事はそれでも耐えて、また大阪に戻ってきたが、そのくらいの
強さがある人じゃないと無理。
247名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:38:55 ID:ZhxesNl70
どうでも良いけど、春先になると増える関西人の東京研修(?)かなんかで
都内近郊に大量に来ている関西人がうざい。
朝の満員電車で、やつ等だけ汚い関西弁で周りの空気を何も感じず
大声で喋ってる。ホントどうにかならんかね。
248名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:39:02 ID:g60Bqgl50
いまハンバーガー類買ったらハンバーガー無料券もらえるんだよ
今日100円マックのハンバーガーだけ4つ買ってきて無料券4枚もらってきたw
249名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:39:05 ID:997StdzJ0
関西ではあいさつが”毎度〜””いてまうど〜”
なので、マクドのライムになじむ。
関西弁を恐れる他県民、マックを使用。
250名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:39:22 ID:txNCNjDRO
×マックドナルド
○マクドナルド
251名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:40:06 ID:bGuWtf+tO
東京でマクドと言うと相手にされない。
だから自分からこの話題をふる関西人(関西でも離れた人が多い)が結構いる気がする。
252名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:40:21 ID:yNiNVR060
大阪叩き工作員ってほんとにいるんだな
しかもいちいちしつこいしだれの指令だよ?
253名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:40:30 ID:NFQRdkrV0
モッスバーガー
ドッムドムバーガー
ロッテリア
254名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:40:45 ID:+9x1w5I90
>>245
五機内以外の和国は蛮地だからしょうがないだろ
255名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:40:51 ID:53LO0n/q0

脳内大阪と全身全霊で戦い続ける、東京ヒキコモネラー。
256名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:41:04 ID:sfZwfygEO
>>238
短絡的な頭悪そうな書き込みだなw
大阪の御堂筋線では標準語の人がわんさかいますが?大阪だって地の人間も多いけど近県や地方出身者の集まりですよ
257名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:41:28 ID:yMVng4ya0
>>252
大阪は叩かれてなんぼじゃないのか?w
258名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:41:34 ID:a0OuNIsM0
マクドナルド


とフルネームで呼ぶ。
259名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:42:08 ID:ZhxesNl70
>>252
工作員も居るんだろうけど、普通に叩かれる要素が多いから
一般的に叩かれているんだろう。
ってマジレスしちゃった。てへ。
260名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:42:11 ID:EA2shaSl0
>>188の意味がわからなくてしばらく考えてしまったが、
関西人は東京にコンプレックスを持っているという前提で
物事を考えている人だったのかな。「琴線にふれる」の間違った使い方も
その考えに至ってやっとなぜ間違った使い方をしたのかが判ったよw

現代にまだ居たんだねそういう人w
261名無しさん:2008/07/12(土) 20:42:38 ID:8fO/zyMPO
ビッグマクド
メガマクド
262名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:43:18 ID:nwjArAGCO
>>253じわじわと来た
263名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:43:42 ID:tqR0G4Ll0
>>252
工作員じゃないだろ。
叩かれるような言動をしているといい加減気付け。

そんなに腹がたつならもっと大阪の魅力をアピールしろよ。

洩れは、通天閣なんか味があっていいとおもう。
一人暮しにはあの人情味はいいね。

264名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:44:00 ID:5oIDqqDb0
>>223

そう。188みたいなゴキブリの巣窟 それが2ちゃんねる
けっこう恥ずかし気もなくやってるから、自分がゴキだと気付いてなさそうだけど
265名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:44:19 ID:h9UaA3Ai0
>>246
"如何に大阪が都会で素晴らしいかという思想洗脳を〜 ”

具体的に


266名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:44:44 ID:yMVng4ya0
>>188に釣られ過ぎだぜおまいら
267名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:44:53 ID:Bfce1ety0
マクドw
西らしい下品な呼び方だな
268名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:44:58 ID:11GzTohj0
>>194
McDonaldsの最初のCM
http://uk.youtube.com/watch?v=krXP_TUZqsk

マックなんていってねえよ。耳くさってんのか
269名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:45:20 ID:flGmPOKb0
マクドか・・・いかにも田舎者らしいヤボな呼び方だな
270名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:45:39 ID:FLL0H76GO
ヘタレガキはマクドと呼ぶ
店に入るとビッグマック&マックシェイクとマック名を使うヘタレ

関東は ビッグマクドなんて絶対使わない マクドナルドをマックと言うのは世界共通
マクドと呼ぶのはゴミだけ
271名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:45:44 ID:g60Bqgl50
マクド食うと屁くさくなるよな
272名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:45:44 ID:sfZwfygEO
>>267
ミスドはどうなるんだ?トウホグの水のみ百姓よw
273名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:45:48 ID:iPWSPXXU0
ヤボw
274名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:45:56 ID:+9x1w5I90
どうでも良いけど、春先になると増える関東人の大阪研修(?)かなんかで
畿内近郊に大量に来ている関東人がうざい。
朝の満員電車で、やつ等だけ汚い関東弁で周りの空気を何も感じず
大声で喋ってる。ホントどうにかならんかね。
275名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:46:50 ID:q7VSjciN0
>>246
漏れも今の歳(w なら流せるだろうけどなぁw
まぁ、それが普通のノリ、なんだろうな。

確かに「田舎」っつーフレーズは好きみたいだけどな>大阪の人
奈良とかすぐにバカにしてるっぺーし。 ナンボ大仏だからってそこまで・・・w とは思うw
276名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:47:19 ID:oKbeDyb+O
>>274
グーパンw
277名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:47:23 ID:VLNdVkrbO
>>243
東京では関西人が関西自慢して鼻につこうが九州人が九州マンセーしようが殴らない。
まあ裏で笑うだろうが。
無論東京人が大阪礼賛しようが「ふーん」で済ます。


でも大阪で大阪人のくせに東京モンのような言動するのは死を意味するのだろ?

そんなことすら自由な主張が許されないのはやはり問題だろ。


日本人で韓国人が韓国マンセーして日本こきおろしても
かわいそうな奴とスルーされるだけで命の危険はない。
それだけの民度はある。

韓国で日本人がその逆をやったら無言の帰国することになる。
大阪人はそんな韓国人と同じ民度かい。
だから大阪民国とか揶揄される。
278名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:47:23 ID:gM1dNqUJ0
「マクドしばく」
「牛しばく」
「ちゃーしばく」
279名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:47:35 ID:h42YXa9pO
>>244
モス以外は作り置きやな
定時大量生産だから遅く感じらるのだろう
にしても100円の泥水をよく飲むよなー
280名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:47:50 ID:53LO0n/q0

さぁ、みなさんの顔がいい感じに、真っ赤になってきました。

さぁ、どんどん、盛り上がっていきましょう。

さぁ、みんなの嫌いな大阪w どんどん、スレを伸ばしましょう〜( ^ω^)
281名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:48:13 ID:bUEFQmn7O
関西人は「マクド」という単語を商品には使わないよ。商品で「マック」がついてるものはそのまま言うし。

こんなことで不毛な痴話喧嘩をしていることが馬鹿馬鹿しい。

282名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:48:32 ID:jcQFZacp0
俺はマナルと呼ぶ
283名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:48:34 ID:pjVcZXAj0
>>274
逆のパターンもあるからどうとも言えないな。
東京駅でアホみたいに「なんや、東京いうても大した事あらへんなぁ人多いだけやんけ〜」
なんて大きな会話したら白い目で見られるのと同じ。
284名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:48:37 ID:iPWSPXXU0
>>277
頭大丈夫?まじで
285名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:48:54 ID:05qOfvhr0
>>265
地下鉄一緒に乗れば
「○○(前に住んでいた都市)に地下鉄あるか?」ないと答えれば、延々と
「電車自体あるか」
「人力車か」
「牛車じゃないか」と笑いあう。
エレベーターのっても、何しても同じ。

そして、最悪なのが「そういうのは気分が悪いからやめてほしい」と
言っても「田舎だから言われて当たり前」とか平気でいう。

286名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:49:32 ID:p5xTqncT0
>>281
いやいや、普通に使うで、てりやきマクドとかマクドシェイクとか
287名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:49:48 ID:tqR0G4Ll0
>>279
軍曹殿! 一杯幾らの泥水ならOKでありますか?

。。。。。。職場じゃ一杯10円の泥水飲んでるな。
288名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:50:01 ID:KKsNBE5kO
ケンタッキーフライドチキン=ケンタのフラキン

だよね?
289名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:50:41 ID:T2ZtaCaJO
>>272
ここではミスドは関係ないだろ。
290名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:50:53 ID:sfZwfygEO
>>286
岡山辺りから大阪に出て来てるなりすまし関西人なら使いそうですね、わかります。
291名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:50:57 ID:WLwO0yb5O
名前的にビッグマックよりビッグマクドの方が強そうじゃね?
ビッグマックは街のチンピラでビッグマクドは巨大ロボみたいな感じ

まぁどうでも良いし俺はマックって呼ぶけど
292名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:51:17 ID:h9UaA3Ai0
>>263
"叩かれるような言動を〜 ”??
それを2chで大阪側に向かって言う事自体、オマエも終わってるw
293名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:51:24 ID:FgO7nq3L0
くだらんことでおまえらようそんなにもりあがれるな
294名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:51:30 ID:wXQpjxgn0
マクドは関西だろ
九州では聞いたことがない
295名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:51:46 ID:q7VSjciN0
>>283
まー、ただ、「こん、田舎モン」とは思わないけどな。
あー関西人だ。程度w 大阪だろうが兵庫だろうが和歌山だろうが、関西人。
296名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:52:01 ID:+9x1w5I90
>>286
言わへん、言わへん
297名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:52:13 ID:tqR0G4Ll0
>>285
市内の奴はそんなこといわねーだろ。どうせ言ってる奴も田舎者。
住んでるのは神戸の裏山とか奈良の方じゃね?

港区に住んでた事あるけど、そんなこと言うような奴はいなかったぜ?
298名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:52:20 ID:/KsrV4070
今更すぎる話題なのに3スレ目ですか
299名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:52:56 ID:iQFcRed+0
>>200
アレのとこのあの連中って、どこを指すのかな?関西人なんでしょ?

うちの地域、アレとか連中とか言われる心当たりが全く覚えのない地域だけど
普通にずっと全員マクドだよ。
京阪神十数市にわたる知り合い関係も全員小さい時からマクドと言うしw
阪神間全域で一般的な呼び名だと思って育った者なんだけど

かなり大量の人間に訴えられそうな内容をさらっと書いてるけど、
もし本当なら、どこのことか教えてくれるかなw
それか、特定の地域を指したウソだったなら、その地域の人に早目に謝っといた方がいいと思うよ
300名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:53:18 ID:yMVng4ya0
>>298
すごいですね。
関西の人間には気をつけろって本当だったんだな・・
301名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:54:11 ID:ffEBx/TN0

2chで関西弁を使ってる奴の90%が東京人という現実w

だから、2chは自演だらけで信用がないと言われるんだよw

まぁ、誰も信用してないけど。
302名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:54:15 ID:BdXJe+mCO
無料券配布キャンペーンやってるのにやって無いと嘘を言う店が毎回問題になってる。

最近は『糞マック』と呼ばれるくらいに対応もクーポンの割引率が悪い。

『マ糞』とも呼ばれてる。
嘘だと思うならB級グルメ板逝ってみな(W
303名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:54:25 ID:tqR0G4Ll0
>>290
岡山から大阪に来たときに一番がっかりしたのは
日常生活で漫才やらないことだった。

東京人と変わらんジャン。つまんね。

あげくには「さんまは裏切者」とかさ。


まぁ、トラキチは拝めたからいいけど。
大阪の会社ってホントにあのハッピ来たまま仕事していいのな。
304名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:54:59 ID:4qME5Hy60
>>301
わいはほんまもんだがや
305名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:55:02 ID:MlIdzn8L0
通天閣の下は無地帯だけどな
306名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:55:07 ID:FpaN/Pqy0
【調査】東日本では「マンコ」 西日本では「オメコ」…地域によって女性器の呼び方に違い
307名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:55:30 ID:QcaC8zJb0
>>240
そうやってすぐ尻馬に乗る腰巾着っぷりが
関西人叩きの人種の特徴w
308名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:56:18 ID:r1T2xTlSO
近畿ではマクドである。西日本ではない
309名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:56:18 ID:MGu10UQK0
マック  は コンピューター

マッキン は アンプ


ハンバーガーはマクドだ!  よく覚えておけ クズども
310名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:57:01 ID:pjVcZXAj0
>>300
関西に限った事じゃないが方言には結構誇りみたいなもの持ってるんじゃないかな。
俺は関西の人間だがあまりそういうものはないけどね。
でも最近の関西人はそんなにコテコテの関西弁(大阪弁)は使わないなぁ。
ちなみに関西弁と大阪弁は同じに見えて違うぞ、これマメ知識なw
311名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:57:05 ID:pp8MM4iiO
九州もマックって言うぞ。関西だけかな?東北と北海道は?
312名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:57:13 ID:tqR0G4Ll0
大阪は

大量にいる在日を排除してくれや。

話はそれからだ。

313名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:57:22 ID:9zPmwm7JO
マクドナルド
モス
ケンターキー
ミスタードーナッツ
ロッテリヤ
314名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:57:33 ID:997StdzJ0
もう二つ合わせてマックドにしよう、な?

それより、マク度のマスコット”殺陣ピエロ”が怖い件について
315名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:58:05 ID:DGaRnv6p0
>>280
在日?
316名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 20:58:44 ID:aabx2l7fO
もう大阪が飛び抜けて糞だってことでいいじゃん
実際そうだし
大阪は人間が住んでないから。動物園動物園
317名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:00:03 ID:ZwikBSLA0
>>286絶対いわねーw
そんな風に言ったら周りに引かれそう。
特に関西人にw
318名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:00:15 ID:ZTDaxZmM0
>>246
関西憎し、一生関西と関西人を叩きつづけます
まで読んだ。人を見ずに「条件」で相手を判断してモノを言う典型だね。

このしょーもないスレに粘着して関西を叩き続ける空しい人生もいいものだよ
もちろん否定はしない。人は自由だからw
319名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:00:23 ID:CitxTTQ+0
>>312
岡山のジープヤクザはまだ元気にしとるんか?
320名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:00:38 ID:4qME5Hy60
>>314
紫のやつのほうが怖い
321名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:00:41 ID:ocAGCrpXO
ふぁっく
322名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:00:55 ID:5Fwjcjxh0
そういえば昔、アップルのマッキントッシュは大阪では「マッキン」って言ってたな。(関東じゃ「マック」)
323名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:01:31 ID:Bfce1ety0
>>274
関東弁てはじめて聞いたぜw
標準語と言えよ

あと標準語が汚いわけがない
汚いのは関西弁
324名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:01:39 ID:S1VaM0jOO
マクドナル
ミスタード
キーフライド
ブンブン
325名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:01:41 ID:MlIdzn8L0
>>316
動物園前はヤバいぜ
326名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:03:13 ID:zp/gsctaO
>>268
音便って知ってる?(笑)例えば、知ってるは知っているが正しい言葉で発音だけど省略されてますよね?なんで速報のキャスターを外したか解りますか?

さらにははっきりマックなんて言いませんよ?(笑)次の破裂音であるDを言うための溜めをッと表現しただけですから
私の書いた通りに発音するとサイレントも含めて大袈裟だけど正しく聞こえるんですよ
外人はサイレントをよく聞き分ける耳を持ってます、貴方は耳慣れないので溜めが解らなくても貴方は悪くないです(笑)
327名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:03:39 ID:p5xTqncT0
>>323
関東弁と標準語は別物だぞ
>>325
野外カラオケは一掃されてなかったっけ?
328名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:03:55 ID:cyoLrOSc0
>>255
言い当てて逃げ道なくしちゃうと、事件が起こってしまうかもしれないから
やんわりいこう
329名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:04:06 ID:G2pFJepM0
>>312
東京はシナマフィアに陥落してますが、なにか?
330名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:04:26 ID:tqR0G4Ll0
>>319
さぁ。
洩れも岡山離れて5年ぐらい経つし。

昔、男二人組でファイト一発なのは拝んだことがある。

ガソリン高騰大変だろうな。岡山なんて車とカラオケしか楽しみないのに。
331名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:05:48 ID:87p4E5od0
ドナルドは嬉しくなるとついやっちゃうんだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Nhizo7KrZrw
このダンスは北欧の少女たちも踊っていますw
332名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:07:35 ID:VSVwH8DO0
>>322
「マッキン」は、オーデイオの老舗メーカー
333名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:08:12 ID:ynlh0Z3e0
関東は略す時に音の響きがおしゃれかとか発音しやすいかを気にする
濁音とか破裂音とか、出来上がった言葉から連想するイメージを重視

マクドって言う響きはいかにも大阪人って感じ
334名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:08:25 ID:tqR0G4Ll0
>>323
「オレ、やだよぅ〜」なんてのは標準語では無い。単なる関東弁。
標準語とはNHKのアナウンサーがニュースを読み上げる時の言葉。

東京の奴は、東京ローカル=全国標準と思い込んでる井の中の蛙大杉。
まぁ、それでも東京出ない限り何も困らないんだけどね。田舎にくると即痛い奴だけど。


>>329
そうなんだ、どこに書いてあったっけ。

335名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:08:35 ID:kIRr9bvCO
>>323
聞いたぜ…なんて標準語じゃねーだろ。
関東人が喋ってんのが標準語の訳ない。
336名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:09:01 ID:mbvMB0OJ0
>>259
一般的に大阪が叩かれているという認識を持ちたがっているのは
逆に大阪をライバルだと思ってしまってる東京人だけ。
東京が一番に決まってるんだからいいじゃないかw
大阪人は、自分達が一番だとも二番だとも何番だとも思っていないよw

その他の大多数の地域は、普通に全国土レスペクトしていて
どこかの地域が「一般的に」叩かれているなどという認識は微塵も持っていない。
337名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:11:31 ID:wQ1+8I0Y0
>>270
>関東は ビッグマクドなんて絶対使わない

関西でも「絶対に使わない」w

関東で言うマックを関西でマクドと呼ぶからといって
「ビッグマック」が「ビッグマクド」になるという発想自体が
相当滑稽で、おかしな発想だと言う事に早く気付いて欲しい。何度も言ってる人が約一名いるけどw
338名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:11:59 ID:997StdzJ0
江戸弁あるさね。
アイスコーシーとかじいさん言ってるw
339名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:13:45 ID:87p4E5od0
もっちもっちドナルドです
http://jp.youtube.com/watch?v=OVcewUPbROU&feature=related
ドナルドダンス世界中から喜びの声
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3447032
340名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:14:07 ID:Zs8Vi4k70
>>246
田舎から転向してきた奴は方言が「かわいい〜」って人気者になったりしてたし
お前の転向した学校のその生徒が性悪なのかは知らんが、
それで大阪叩きって、そいつらと同等じゃねーか。
同属嫌悪だったんだろ。
341名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:14:44 ID:zp/gsctaO
標準語は架空言語、日本一田舎者が集まる都市だから東京で広まりつつあるだけ
東京自体は下町言葉、城下言葉という方言がある
342名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:15:50 ID:Ive+F4230
マクド
ミスド
モスド
ケンタ

と、3文字が収まりがいいと思う。
343名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:16:03 ID:BVR1H8nr0
今思いついたんだが、
「みすたーどーなっつ」を「みすた・D」なんてどよ?
344名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:16:50 ID:9G4y5DFf0
これって・・・・なんか意味あんの?
345名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:17:28 ID:Zs8Vi4k70
>>343
もうめんどくさいからミスターでいいじゃん。
346名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:17:53 ID:h42YXa9pO
関西だからマクドてアフォな発想だな
関西語のイントーネーションに当てはめたのだろう
347名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:18:48 ID:pjVcZXAj0
関西では大まかに「関西弁」「大阪弁」「河内弁」「播州弁」「和歌山弁」「神戸言葉?」くらいだな。
奈良と滋賀は知らないけど。
その中でガラの悪いのは河内・播州あたり、あとは普通じゃないがまだましなほう。
348名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:19:13 ID:WTSGju7XO
昔はな、ジャブロナルドにザビテリアって呼んだもんじゃよ
349名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:19:33 ID:87p4E5od0
>>347
丹波は無視ですか? 
350名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:20:17 ID:/XgZA5E+0
>>347
京都弁が抜けてる
351名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:20:46 ID:Yu/x8BOU0
>>286
だから平気でウソつくのはよくないって。
商品名にマクドは絶対に使わないよ。

ウソでないなら、いったいどこの地域だ?@関西
ありえないんだけど。
352名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:21:39 ID:pjVcZXAj0
>>349
でかんしょはマイナーなので・・・
>>350
すまん
353名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:22:49 ID:xTc76tBMO
彼女がファーストキッチンを大声でfuckin'と呼びやがるので困惑しています

指摘してあげるべきでしょうか
354名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:23:03 ID:iGGdN6tq0
>>337
関東人はバカだから一般商品名と略称の区別もつかない。
頭固すぎるのよ。
355名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:23:58 ID:BVR1H8nr0
>>345
語尾の発声で口が開けっ放しになってはアフォみたいだから意見のでは?
356名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:25:38 ID:QlbxJ2//0
>>323
え?関東弁は関東弁、標準語は標準語で別物だよ
一緒にしてはいけない。知らないの?標準語喋ってる人に怒られるよ
関東弁は、弁というだけあって田舎語。結構汚い
357名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:26:15 ID:87p4E5od0
>>353
英語圏でファックスも注意。
あっちの発音をそのままカタカナにすると
フェァークス
358名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:27:42 ID:1HYLQmQU0
\390 サンキューセット
\380 サンパチトリオ
\590 ゴックンセット
359名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:27:45 ID:VSDNVcq20
俺のまわりはマクナル
360名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:29:57 ID:5aV2i7KOP
なんというか、関西のイントネーションでは
マックやケンタは恥ずかしい。

あとセブンイレブンのことをセブンっていうのも恥ずかしい。
361名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:30:43 ID:v/f+KGnUO
西に生まれたのに誇りでもあるのかな?
362名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:30:45 ID:DL9VAmC10

マクドって大阪民国語だろ。

363名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:32:06 ID:5ANiX5mG0
関西弁ではモスも微妙に恥ずかしい気がする。
モス@関西の使用率ってどのぐらいなんやろ。
おれはもすばーがーっていう。
364名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:32:07 ID:1HYLQmQU0
「マクドナルホド」と言うのも あるスキー場にあった あれはマクドとは関係ないと思う
365名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:32:28 ID:uV3V6AqZ0
大阪叩いてるのは底辺の差別主義者。
366名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:34:13 ID:EpBlhf5h0
昔「新婚さんいらっしゃい」で田舎の夫婦が出て来て
「ほいからセビレブン行ってさ」「ほいでセビレブンで○○してさ〜」
で、司会の桂三枝が「?」になって
あとでセブンイレブンの事だと判って大笑いになった。
367名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:34:53 ID:p5xTqncT0
>>351
冗談やがな、にーちゃん。そんなことでいちいち目くじらたて取ったらもてへんで
368名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:35:00 ID:PwdFWlPW0
まだやってたのかよw
369名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:35:36 ID:EEZG/mE4O
マクドナルド:マック
ケンタッキー:ケンタッキー
モスバーガー:モス
ミスタードーナツ:ミスド
ロッテリア:ロッテリア
ファミリーマート:ファミマ
2年間最南端の都道府県に住んでいたときはこんな感じだった。
おまけ
ホットスーパー:ホッパー
ローソン:ローソン
ベスト電器:ベスト
ヤマダ電器:ヤマダ
370名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:35:47 ID:l6as89Dl0
クンニリングスはクンニ
371名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:35:53 ID:sAfB0/gI0
大阪を叩いてる人間って、心の汚い言動が目立つね
このスレに限らず2ちゃん全体でだ。
372名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:36:22 ID:jPl41Nwe0
マクドナルド=エムシー
モスバーガー=モス
ケンタッキーフライドチキン=鳥芝
セブンイレブン=セレブ
ローソン=ロン
サークルケー=マルク
ampm=エピ
ファミリーマート=ヤマト
ロッテリア=エル

ですが・・・
373Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2008/07/12(土) 21:36:33 ID:cQI+/ZWZ0

学生時代に名古屋出身の友人がいて、KFCのことを愛知県では
「ケンタッキー・フリャードチキン」と呼ぶと教わった。
それが本当ではないと知ったのは、そいつと同じく名古屋出身の
清楚で美しく性格が良く賢い女友達をそのネタでからかった時に
「自分で考えたんでしょ?あなたは最低だと思う」と一言の下に
切捨てられた瞬間だった…orz
374名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:37:08 ID:tqR0G4Ll0
375名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:37:24 ID:5aV2i7KOP
>>365
差別主義というか、自分が幸せなら
他人のことは気にならないはず。

なんか叩いたりしてるのなら
自分の境遇に満足してなくて
大阪はその自分の理想を満たしてるんだろう。

なんかかわいそうな気がするし
大阪人として言ってやれることもないよ。
376名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:37:51 ID:CSWZvDns0
全国的には少数の呼び名マクドにそこまで拘る理由が解らん。
関西人ってホント押し付けがましいわ。
ビックマック、マックシェイクとは言っても、ビックマクド、マクドシェイクなる商品は無い。
マクドナルド自ら「マック」を略称で使ってるのに、マクドに拘る関西人、マジキモス。
377名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:37:59 ID:X7NfGcUG0
名古屋出身で、仕事の関係で東京に9年・大阪に6年住んでいるが…、
正直、東京叩き・大阪叩きのレス見ると、馬鹿らしく感じる。

大阪でマックと言っても殴られるわけないし、
東京で関西弁使ってもそんな白い目では見られないし。

ただ会社の同僚から、東北の方の出身の人は、関西弁とか、
名古屋弁を毛嫌いすると聞いたことはあるが…。

だからといってどうってこともないしな〜。
378名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:38:46 ID:CjwHkwWCO
今更なんやねん
379名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:38:49 ID:pjVcZXAj0
>>371

大阪=ガラ悪い・部落の集まり・頭悪い・コンプレックスの塊・言葉が変

という図式が根付いているからな
380名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:38:56 ID:NlvAG5Jh0
レーコーwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:39:51 ID:PwdFWlPW0
で、なんか結論でた?マックに統一とか?
382名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:40:30 ID:wPmJxb/tO
マック、モス、ケンタ、ミスド、ロッテリア だな@愛知
383名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:40:34 ID:5ANiX5mG0
>>376
拘るというか「マクドナルド」という店名を単純に略しただけ。
ビッグマックは普通に言える。
トリオとかコンビは正直ちょっと恥ずかしかった。

方言の1つってことでいいんじゃない?
方言だって別にみんな拘って使ってるわけじゃないでしょ。
384名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:40:36 ID:vWwATvYV0
まあ、ウチら上品な尼崎はケンタッキーはケンフラだった。
もっとお上品な伊丹のDQNは「フラチンでかしわシバこかぁ・・・」とか言ってたなあ。
385名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:40:43 ID:O4npPhue0
>>367
だめだ。
お前のわざと面白半分にやった>>286のようなのを見て(もっと上でも同じ事やってたな)
関西人は本当にマクドシェイクとかてりやきマクドとか言うんだと、本気で思う奴が出る。
しかも2ちゃんねらーだから、しょーもないところで絶対に言い広める。
断じてだめだ。絶対にだめだw w w
それからわざと変な関西弁使うのやめろ、な。
386名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:41:28 ID:kQvsCqoR0
あほか、「ケンタッキー」は「ケンチキ」だろうが!ボケ!
387名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:41:49 ID:Bdlqy8Vc0
俺は「マッダーノゥ」って言うゼ。
388名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:42:18 ID:KhqWOJuv0
マクドがダサくて
なんでミスドはいいんだよww
論理破綻してるじゃねえかよww
389名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:42:31 ID:myUT4mm40
マッキントッシュ→マッキン
マクドナルド→マクド

東京の奴らは両方マックって言うんだ…
390名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:42:52 ID:vTp/rDa10
>>376
じゃあ、ビックマック、マックシェイクを略さずに言う時は
ビッグマクドナルド、マクドナルドシェイクと言うのですねw

東日本じゃ店員は「ビックマクドナルドひとつでございますね」とか言ってんの?
391名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:43:01 ID:k1Mzk8frO
どうでもいいわ
392名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:43:31 ID:RwnM/kFO0
マゥダァナゥとかいう外人死ね!
393名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:43:34 ID:z0J9dUS40
ケンタッキーフライドチキン = KFC

世界標準
394名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:44:07 ID:jPl41Nwe0
>>376 お前は去れ
395名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:44:08 ID:p5xTqncT0
>>385
ごめんなさーい

でもネタで実際に『ビックマクドのセット』とか注文する奴もいる、そして店員も普通にレジ打ちしてる。
これはマジな
396名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:44:11 ID:h9UaA3Ai0
>>347 泉州弁が無いな。知ったかぶりの文脈といいアホか
オマエみたいによくある南大阪とか播州とかを叩く自称関西人もキナ臭い。
関西で起きる重大事件はたいがい北部だろ
関西人として恥ずかしいわ。
397名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:44:57 ID:5aV2i7KOP
>>393
オカンが銀行と間違えるに1ペソグラム
398名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:45:50 ID:pjVcZXAj0
尼崎が上品やなんて口が裂けてもよう言わん、伊丹は自己中・西宮は厚かましい連中の
集まりやけど。
399名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:45:58 ID:ghfGxOdC0
>>364
メニュー教えてwww
400名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:46:58 ID:kYCsLBhf0
>>390
ワロタwwwwwwwww東日本て恥ずかしいなwwwwww


401名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:47:23 ID:PwdFWlPW0
>>385
釣られんなよ。関東の人も全部分かった上で偽関西弁使ってるだけだよ。
んで、関西人もわざと釣られたフリしてマジレスしとけばいいんだってwwww

普通に考えて、マックシェイクがマクドシェイクになるわけがない。
402名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:48:22 ID:byzvSWnzO
サブ、ドト、エクセはよく言うな
403名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:48:48 ID:p5xTqncT0
>>396
北半分はなんだかんだ言って、ガラの悪い奴とそういう奴がいるのをわかってる奴とわかってない奴がいるだけじゃないか
南の方は悪い意味で秩序だってるんだろ
404名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:49:53 ID:tq4644wN0
★ミスセブンティーン 2008 最終候補20名発表&a!

みんなの投票で新STモが決まるのっ!!
「気になる、もっと見たい、かわいい!」って思うコに、投票プリーズ☆
しめきりは7月31日(木)です!!

ttp://www.s-woman.net/st/aud08_2/index.html

※ちなみに関戸有希は時をかける少女声・妹 みゆき役
405名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:49:55 ID:pjVcZXAj0
>>396
そらそうやろな、重大事故が北部で多いのは当たり前やろ、人口密度が違いすぎるんじゃ。

406名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:50:01 ID:LDkw1C3b0
>>395
ネタならわかるw
わかるというか、ネタにして笑うなら逆に推奨だ。もっとやっていいw w w
それが関西。

ただ、関西じゃ普通にビッグマクドとか言ってるよ、てのはナシな。ありえんから。
407名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:50:43 ID:h9UaA3Ai0
>>403
オマエ、しゃべらない方がいいよ
408名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:50:45 ID:1HYLQmQU0
>>399
まだやってるかはわかりませんが
ttp://gazoon.web.fc2.com/omosiro4/1007.html

行ったことないのでメニューはわかりません スンマソ
409名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:50:54 ID:ZfPafgYIO
奈良県民だがマック○○は○○の部分だけでで呼ぶから問題ない
410名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:51:06 ID:NlvAG5Jh0
ここぞとばかりの大阪根性・・・流石民国ですね
411名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:53:15 ID:BVR1H8nr0
>>371
東京は実質よりカッコを優先する傾向が強い。
 典型なのがタクシの小額つり銭は貰わない等。
そんな気質の中で実質本位に行動する大阪人は無神経に映りカンに触る。
>>388
語尾の一文字だけを捕らえるんではなくてその一文字前にも注目?
412名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:53:26 ID:MLIpS8Wi0
なにをいまさら。
413名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:55:45 ID:aQQPDnzI0
>>376
は、いつになったらビッグマクドとかマクドシェイクとか、そのおかしな発想から解き放たれるのだろうw
関西敵視からしか生まれないそのこじつけ。この人さっきからずっとおかしいよ

関西人がたまたまマクドと呼んでいる事を、関東人が大阪叩きのキッカケにしているだけであって、
誰一人として関西人が「みんなでマクドと呼ばんかい」などと強制していないし、
マックと呼ぶ事を誰も否定もしていない。(マクドに慣れた者に取っては「マック」と呼ぶのは少し
気恥ずかしい、その程度で特にマックという呼び名に拒絶感情はない)
そういうニュアンスの書き込みも皆無なのに、不自然なレスばかりしてるね、アンタ。
関西憎いのはわかるけど、頭が悪いのでないんなら、もう少し考えてレスしな。
414名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:56:36 ID:pjVcZXAj0
>>411
言っている事は解った、関東の人間にはそう見えるんだろうな。
まぁせっかちな気質だから大目に見て欲しいよ、お互い様ってところで。
それとたまにではあるが関西でもタクシーの運転手にチップとして釣りは要らないって事は言う事はある。
415名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:57:53 ID:vQT62fEvO
NSKDは全国共通だよな?
416名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 21:58:01 ID:9gEyP2rKO
関西ではマッキントッシュは『マッキン』
417名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:00:03 ID:dzmq0dqV0
>>401
釣られたつもりなかったけど了解w
w w wのニュアンスも汲み取ってちょ
あなたに全文同意だよんw
418名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:00:05 ID:UdCcvfRaO
北区ではミスタードーナツの事を「ミスター」と呼んでます。
419名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:00:13 ID:ouDvq8bV0
ええ、広島では普通に「マック」と呼んでるんだけどw
420名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:01:19 ID:8GT47ile0
何度目だ マックマクドスレ
421名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:03:19 ID:GRrnGr+JO
テリアはいかが
422名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:04:13 ID:pjVcZXAj0
>>420
毎日・加藤・毒女スレじゃないからもうすぐ終わると思うが、何故か大阪叩きに成り下がった。
423名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:05:00 ID:KXsb+uqE0
西日本に住んでるけど「マクド」なんて聞いたこと無い
関西でどう呼ばれているかなんて興味ないし
「西日本」と一緒されるのは迷惑なので止めてほしい
424名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:05:06 ID:x51eUwP9O
ああ、大阪は嫌いだな
425名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:05:16 ID:gWG28+Z30
>>395
今度ドライブスルーでやってみようw
関西だと店員さんもおもろい返しで応酬してきたりするので期待w
マクドはマニュアルだから無理かな
426名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:09:04 ID:ITsoRhUZ0
大阪人と同棲してる姉はケンタッキーの呼び方が「ケンタッキー」から「ケンタ」に変わった
周りの人間の影響もあるんだな
427名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:10:30 ID:ghfGxOdC0
>>408
ありがとう
いいもん見せてもらったわw
428名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:11:07 ID:PwdFWlPW0
>>417
俺は、関西屈指のスーパーDQN大量生産地民だが、こーゆー関東&関西スレは面白く見てるわww
みんな2ch脳装って、あることないこと書くが、たまに2ch情報全部信じ込んでレスしてる奴がいるから辞められんw

そりゃ関東基準で見れば関西はおかしく見えるし、逆に関西基準で見れば関東がおかしく見えるし・・・

あぁーおもろっwww

429名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:11:31 ID:kAsd7BYP0
駄目な関西人の例
・何かにつけて「関西でわ〜」と言う。
・大阪大阪言うが実は他県。突っ込まれると「関西」の一点張り
・安らぎと聞くと京都と答える。
・関西弁のまねをすると全然違うといきなり大真面目。

良い関西人の例
・場を仕切ってくれる。
・発言しない人にもきちんと発言できるようにふってくれる。
・暗いムードの時、場を盛り上げようとしてくれる。
・割り勘の勘定が早い。


以上。俺のチラ裏。
430名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:11:47 ID:UdCcvfRaO
マクナルマクナル
431名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:15:00 ID:OxJttzTGO

関東人は田舎者が多いからアップルのマックと区別しない

ちなみにエスカレーター
ニューヨーク、パリ、ロンドンなど世界の主要な大都市は
右に寄り、左側は常に空けておくというのが国際常識となっている

が、田舎者が多い関東人は右側優先だと思い込み左側に寄る
国際常識のある都会人は関西人で、かっぺが関東人
432名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:15:11 ID:8GT47ile0
>>429
一般的にはそれが正解だと思うが
大阪ではその良し悪しがまったく正反対になるから不思議
433名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:17:08 ID:PwdFWlPW0
>>429
>>良い関西人の例
俺だな。うむ。
434名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:17:31 ID:pjVcZXAj0
>>429
強いて一つだけ駄目出しするなら
安らぎと聞くと京都・・・それはないな、京都はどこか冷たいイメージだな。
435名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:19:13 ID:ghfGxOdC0
「マックド」でまるくおさまるのでは?
436名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:19:18 ID:V4FCHKPc0
どうでもいいがロッテリアのリアはコリア(朝鮮)のリア
ロッテ+コリアでロッテリアな



これなんとなく豆知識な
437名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:19:41 ID:BBrA6T5Y0
・割り勘の勘定が早い。

こればっかりは名古屋人が上
438名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:19:48 ID:ixuVEnB00
いまさら何いってるんだろう・・・・
相当前から世間に知られていたのに
今気付いたような記事。
439名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:20:30 ID:kNsknr7t0
>>398
聞き捨てならんな。どこの住人だとは言わんがw
>>423
なんだか随分と喧嘩腰だけど、西日本ったって広いし、西日本と関西とは全く違う区分けだから、
関西人とひとくくりにされると迷惑だって人の方が多いだろうね、お察しします。
マクド、と呼んでるのは京阪神のごく一部じゃないのかなあ?うちらマクド圏内だけど
大阪兵庫京都ぐらいだと思っていたけど、他でもマクドっていう地域あるのかな。

関西人って、近畿二府四県の人は呼ばれても平気なのかな?
四国、中国、九州も西日本だけど、関西ってのとはまた全然意味が違うよね
イントネーションもそれぞれちがうしね。岡山と広島はなぜか標準語寄りで関西イントネーションとは全く違うし
440名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:20:46 ID:U/LWn0W00
俺の地域ではマクダーナルだぞ
441名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:21:09 ID:1avOdVk4o
関連スレッド


「ケンタッキー・フライドチキン」の略語って? http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1010406517/
442名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:22:25 ID:ZfPafgYIO
奈良は結構卑屈なイメージ京都のおかげで影薄い
443名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:22:30 ID:fhJwjtsp0
マックとマクドの分水嶺は関ヶ原あたりにあるらしいな
444名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:25:06 ID:JbFm+mwW0
東海地方の俺はどっちでも言うけどな
445名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:29:03 ID:12eH1KVeO
>>436
韓半島は幾何学的整然としているね。
半島だから大陸的よさがあって海にも囲まれている。
韓国、北朝鮮、中国、アメリカ、ロシア、日本がにらみをきかす
歴史的世界的にも重要な場所だ。

日本はごちゃごちゃしているね。
悪いいいかただがちぎれた海老のような形だ。
まさに島国根性が生まれる場所。
でも北海道の形は美しいと思うよ。
津軽海峡は大切な海峡だしね。
446p10103-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp:2008/07/12(土) 22:29:43 ID:F3cSVDOF0
マクドでいいじゃないの。
なにがダメなの?
日本マクドナルドの略だし。

商品名は尊重するよ。ビックマックでも、ビッグポテトでも。
何がビックマクド:朝マクドやねん。頭狂っておるんか!糞ドアホが!!
そんなこというか!関西人を貶める精力に負けないで!
447名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:30:41 ID:OxJttzTGO
秀吉が死ななければ
現在、大阪が日本の首都で関西弁が標準語となり
NHKの女性アナウンサーも全員関西弁で話してます

平家一門が壇之浦で勝っていれば
現在、福原が日本の首都で神戸弁が標準語になっていた事でしょう
NHKの女性アナウンサーも全員、神戸弁です
448名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:31:31 ID:ITsoRhUZ0
>>443
アホバカ分布図だっけ?エスカレーターの右乗り左乗りも関が原を境に分かれてるみたいだな
449名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:32:06 ID:z63ItgUf0
浦安近辺ではドナルド・マック。
450名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:32:07 ID:OVdcCHXtO
私はマクナルって言います。
451名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:32:22 ID:eR5tFvQw0
>>274
それは劣等感のせい。
452名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:32:26 ID:56Rzgp6k0
そんなことより偽関西弁講座やろうぜ
453名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:32:34 ID:ZtNhDSYn0
>>431
> 関東人は田舎者が多いからアップルのマックと区別しない
パソコンとハンバーガーだから混同しようがないんだけどw
そんなこといったらアップルと果物のアップルはどう区別してんだよwww
454名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:34:52 ID:vlhsQhjC0
              ,..-──- 、
            /. : : : : : : : : : \           
           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         
          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         
     , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
    ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          
      }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′        4時間足マクド、買い転換してるぞw
      |    −!   \` ー一'´丿 \           
    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
   /\  /     \   /~ト、   /    l \
455名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:35:22 ID:ZtNhDSYn0
>>452
たとえば?
・でんがなまんがな
・あきまへ〜ん
456名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:37:26 ID:AXYKfpbDO
>>447
たまにいるんだよな
こういうバカがwww
457名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:37:31 ID:F3cSVDOF0
>>447
そうやねん。卑怯者のたぬきの糞徳川が支配してんのが。
もう今更言っても遅いけど、いいたいわなあ。
458名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:37:33 ID:PwdFWlPW0
>>452
くいだおれの女将の関西弁は抵抗を感じる。若者と年配で違うみたいだな
459名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:37:40 ID:jnl5MoDIO
タモリ倶楽部による駅そばを対象とした調査だと
うどんの汁の分布も愛知〜岐阜近辺で別れるとの事。
460名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:38:24 ID:1aDSrxg8O
>>448
私は関西人ですが、京都は左。
大阪は万博があったから世界基準の右立ちにしたみたい。たまに左に立ってる人を見ると、京都人か?と思う。
461名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:38:27 ID:ADXoge3ZO
テリヤキマクドバーガーとかマクドフライポテトとか言うか?
マックは関東の略称じゃなくて、会社の公式愛称だろ
462名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:41:06 ID:pjVcZXAj0
>>455
今時そんな言葉使うわけないだろ、関西とてコテコテなのを使うのは一部だけ。
殆どは標準語に近い言葉だよ、感情が入ったら別だが。
463名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:41:13 ID:F3cSVDOF0
>>461
そう。わしら関西人は日本マクドナルドの略言ってるのにな・
わかってくれない。むしろ嘲る。何のつもりか!(怒)
464名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:41:18 ID:BtZjzIDK0
ミスドの第一号店は大阪の箕面店(もう潰れたけど)

ミスドは関西中心に広まっていったから、ライバル関係にある
マクドナルドの略称も、ミスドに合わせてマクドで定着したんじゃない?

465名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:41:32 ID:VoMkG9330
福井ではドナルド
466名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:41:33 ID:2FH09lLc0
日本では「ドナルド」だが、
本家アメリカは「ロナルド(RONALD)」
これ、豆ランランルーな
467名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:41:44 ID:56Rzgp6k0
>>455
もうかりまっか〜
ほなさいなら〜


>>458
しらんがな(´・ω・`)
468名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:42:31 ID:5UaZJxYSO
>>461
会社の公式?海外はマクドばっかで、マックってきいたことないんだがそうなんか?
469p10103-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp:2008/07/12(土) 22:43:31 ID:F3cSVDOF0
>>465
かわいいのお〜
470名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:44:51 ID:ADXoge3ZO
>>468
ここは日本だぜ
日本マクドナルドの公式がこの国の公式だぜ
471名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:46:17 ID:lJZvXQOV0
レアル在住だが、マックと呼ばれてるよ
472p10103-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp:2008/07/12(土) 22:46:59 ID:F3cSVDOF0
出羽の守がおおすぎるな。ここは日本。マクド☆
473名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:47:53 ID:l6eMbpGc0
今更話題にするようなネタか?おまいらも暇ね
474名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:48:48 ID:i5OmZyL80
大阪人は
「みあやまる」がいえない
九州人は
「さしすせそ」が上手に言えない

「ルナルナ」を言える人は神
475名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:49:13 ID:+qXDOhk4O
俺、大阪だけど(江坂在住)マックと言ってる。
メニューにマクドシェイク、ダブルマクドとかできたらマクドと呼ぶわ。
キモいとか言われるけど、そういう奴らも普通に「マックシェイクのバニラ」と注文してるしなw
476名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:51:12 ID:pjVcZXAj0
マックでもマクドでもどちらでもいいわ、統一するなら「ランランルー」でいいじゃないか。
477名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:51:35 ID:F3cSVDOF0
>>475
おう。123のパチンコで勝ったか?
まあ色々ある罠
478名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:51:48 ID:OxJttzTGO

○ マクドナルド
× マックドナルド

これも国際常識ね
今日から君もマクドと呼ぶように
海外で恥かくよ
479名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:53:06 ID:v4HbXRcg0
マックシェイクとかは商品名だからな。
「マクドナルドシェイク」という商品名ならマクドシェイクと
呼ぶかもしれない。
480名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:56:53 ID:YKwba/170
>474
それじゃこのスレの住民はみんな神だということになるなw
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1213200356/
481名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:57:43 ID:AXbh8P8B0
広島の観光スポット
「バクド」
482名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:57:47 ID:PwdFWlPW0
>>476
同意。
らんらんるーでいいと思う。
483名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:58:05 ID:lcwTSG0T0
そんなことより
ファミリーマートのファミチキが恥ずかしくて困る
ファミチキしかない店ならフライドチキンでも通じるのだが
ファミチキと骨付きフライドチキンが置いてある場合が特に困る
俺はファミチキのほうが美味いと思っているが
いい歳した大人が「ファミチキ」なんて言うのは恥ずかしすぎるだろ
あとローソンの「からあげ君」お前も名前が恥ずかしすぎる
なんで鶏肉を衣で包んで揚げた食い物に君付けなんだよ
484名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 22:58:49 ID:1TN9Vu0QO
いっつもパイパンの争いだよなぁ
485名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:00:11 ID:g+N1BBAX0
>>464
>(もう潰れたけど)

うっそ!潰れたん?
・・・残念だ
486名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:01:02 ID:vLSwq4z4O
>>470
一般風俗下の略称に公式なんか関係ないし…
会社がどう呼んで欲しがろうと略称なんか決められるワケねー。
まさかお前さん「公式なんだ」とか言い張って「E電」とか呼んでるのかい?
487p10103-adsau07doujib1-acca.osaka.ocn.ne.jp:2008/07/12(土) 23:02:04 ID:F3cSVDOF0
俺の住みかは
ローソン1号店の隣☆
近くに(隣)にshop99がアる
488名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:03:49 ID:SwnFfj260
>>464
KFCも日本初出店は大阪万博。
ミスドは大阪のダスキンの子会社。
489名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:05:53 ID:7Lt5pA9i0
>>475
>メニューにマクドシェイク、ダブルマクドとかできたらマクドと呼ぶわ。

いや、だから「できたら」ってw
できないから絶対に。なんでいつまでもそこにこだわるかなあw
なにか気に障ったレスでもあって粘着してるのかな?

あなたはもちろん一生マックと呼べばいいし、それに何の問題もないし
誰もつっかからないから、そこにこだわってレスし続けなくていいっすw w w
全く手を変え品を替えヒマだねえヤレヤレ
490名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:09:08 ID:S9rmSfsp0
>>475
>俺、大阪だけど(江坂在住)

リアル関西人の性質はそういう前置きは絶対にしないので
無理ありすぎw
大阪叩きたいのはわかるけど、気質全く理解してないね
491茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/12(土) 23:13:38 ID:MUp/sHag0
>>461
それは商品名なだけで
会社名の略称をマックと呼んでるわけじゃないよ。
492フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/07/12(土) 23:18:33 ID:i617jZUv0

昔:河原乞食
今:メディア乞食

マクドナルド:馬糞(まくそ)
×ジャンクフード
◎ビッチフード

馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
馬糞(まくそ)は『ビッチ・フード』。
馬糞(まくそ)は『Bitch・Food』。
493名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:19:07 ID:p1XgFcfz0
まぐそ
494名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:19:10 ID:K+2qGAkNO
大阪民国人はKFCを「ドチキン」と呼ぶらしいw
495名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:20:44 ID:vwwd+aAs0
西日本じゃなくて関西だろ
496名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:21:21 ID:v4HbXRcg0
ドチキンはしらんが10年以上前に「フラチン」と呼んでるヤツは見た
ことがある。
497名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:22:18 ID:yQm+PY8N0
文字でマクドと書いても関西以外の人は標準語のイントネーションで
読もうとするから異様に感じるのがあたりまえ。
クにアクセントがくる関西弁の発音だと読みやすく自然になる。
話し言葉のニュアンスを書き言葉で論じるのは難しいね。
498名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:22:56 ID:8kq8Xjeo0
>>494
誰に聞いてんw エセ関西人からやろw
普通にケンタって呼んでるで。
499名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:22:58 ID:+CrdYCG00
マクちゃんって言う人いる?
500名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:23:44 ID:Ysppqtv40
この記事って、遠まわしに
ロッテリアだけ、略される程の利用がないって言いたいのかな?
501名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:26:15 ID:8xUHlAx00
西日本ではマクドって言うの?
入社後の研修中に大阪出身の同僚がマクドでも行くかって言って
何それって言ったのは福岡出身の奴だったんだが
大阪(関西)限定じゃないの?

502名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:28:31 ID:uCEvvawz0
>>500
ロッテは略すとロッチになります。
503名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:33:14 ID:PqHmkH7u0
我が家ではMc(エムシー)と呼んでいる。

でも、友達には話せない。
504名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:33:30 ID:u6TxvEa8O
うちのあたりじゃケンタッキーフライドチキンはケンチキで通ります
でもチキン食べたくなるとモスへ行ってモスチキン食べるやつが多いな
505名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:35:50 ID:5lQTr8SQ0
>>1
激しくどうでもいいニュースだな
506名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:37:47 ID:8fHmps0z0
>1
東日本では84.4%が「マック」だったが、西日本での「マック」使用率は41.6%。
逆に「マクド」は西日本で52.3%と半数を超えたが、東日本では11.8%にとどまった。

なんだ、合計すればマックのほうが圧倒的多数じゃないか。

>501
オレもそんな稀ガス。西日本の人たちは一緒にされて迷惑してじゃ
ないか? マクドなんて呼び方、どう考えてもだっさいよもんなぁ。。
507名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:37:58 ID:B9rfQFE5O
マクドナルド → マック

松屋 → まつや

508名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:38:00 ID:v0s4zheN0
名古屋ではマックド
509名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:38:22 ID:Oszj5K9c0

以下、ロッテリアの素敵な略称を考えるスレとなります
510名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:38:49 ID:h42YXa9pO
ケンタッキーひとつくください
511名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:39:07 ID:UE0JRF3j0
マクドは大阪だけ。神戸でもマック四国もマック九州もマック
512名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:41:16 ID:xXKozaw20
>>461
公式愛称でもJR東日本のことをE電とか、東京ドームのことをビッグエッグとか呼ばないしなぁ
マクドナルドに聞いたところで好きなようにに呼んでくれとしか言わないんじゃないの?
別に規則でもなんでもないんだし
513名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:41:50 ID:G96xRgGK0
千葉ではマツド
514名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:41:55 ID:zqtz4CpuO
>>511

大阪民国は、やっぱり特殊なんだねwwwwwww
515名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:42:09 ID:wUZ3UY3z0
単にマックという店が西日本にあったんじゃないのか?

熊本高校を「くまこう」ではなく「くまたか」と呼んで熊本工業高校と
区別してるって聞いたことがあるが、その類の起因じゃないのかなぁ。
516名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:43:45 ID:KXuan3vy0
兵庫はマクソ
517名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:44:33 ID:Nm1olc360
マクドが主流だろ常識的に考えて

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_023245.jpg
518名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:45:51 ID:0j+1UmhZ0
>>516
マジで?
俺の高校時代(10年以上前)に俺のクラスでだけそう言ってた
そうか、兵庫県に細々と伝わっていたのか
感慨深いなぁ
519名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:46:36 ID:8wzcf6tG0
>>515
後半、群馬はそのとおりだったよ。
高崎高校は「たかたか」、前橋高校なら「まえたか」。
でもなぜか、万場高校は「マ●コー」だったような記憶が・・・

ところで、関西ではきつねうどんの略称が「しのだ」だというんだが、本当か?
520名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:47:38 ID:PJSHygZB0
通称:マック
略称:マクド
521名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:52:15 ID:pjVcZXAj0
>>516
兵庫でもマクドは使うわ、嘘こくでない。

>>519
きつねうどんの事を「しのだ」という地域は確かにあるけど、大阪近辺じゃ使わない。
兵庫県の播磨西地域(明石以西)あたりだった気がするな、微かな記憶だけど。

522名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:53:44 ID:TRZongmJ0
>>517
マカーは少ないということか。
523名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:55:26 ID:tqR0G4Ll0
相手に通じりゃいいじゃん。

日通に行って「宅急便頼むわ」って言っても通じるんだし、
それと同じ事。せっかく人間が対応してるんだしな。分からなかったら聞き返せばいい。
524名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:56:20 ID:sTjEKjTl0
マックと言ってる俺は関東人
ちなみに静岡

大阪しね
525名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:57:47 ID:oZqNhfE/0

関西風景画像
http://photo.rash.jp/

京都御所・紫宸殿の高御座(たかみくら=天皇の御座)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20040915234531.jpg

大阪・四天王寺・金堂(国宝、聖徳太子が建てた日本最初の官寺))
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20041003222528.jpg

兵庫・姫路城(世界遺産)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20041026193042.jpg

大阪・仁徳天皇陵(世界最大の墳墓)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20041019235719.jpg

京都・銀閣寺(世界遺産、国宝)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20040911210503.jpg

大阪・難波宮跡(旧首都、孝徳天皇により遷都された)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20050226232858.jpg

奈良・法隆寺大講堂(国宝・世界最古の木造建築物)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20040928013747.jpg

大阪府立中之島図書館・中央ホール
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/2371521833.jpg
※1904年、住友財閥の家主・住友吉左衛門友純氏の寄付により設立された図書館。
その他多数
526名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:57:56 ID:0TK6XgyD0
こんなカビのはえた話題で3スレ目って…
527名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:58:58 ID:3UsVEg7TO
>>521
大阪で「しのだ」を使う店を見た記憶がある。
食い物の蘊蓄は南米院の出番なんだが、降臨しないかorz
528名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:59:16 ID:1NUdDVzpO
マクド言うの関西中国四国じゃね?九州じゃ普通にマックって言うし。
529名無しさん@九周年:2008/07/12(土) 23:59:27 ID:oW7y5Khb0
なんでいまさらこんな古いネタで記事がまたでてくるんだ?

530名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:00:24 ID:3bwYffVg0
何をいまさら・・・・・

こんな調査でギャラもらえる人がいるの?ウラヤマシス
531名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:00:47 ID:UdCcvfRaO
マクナルマクナル
532名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:00:55 ID:Nm1olc360
まあまあ、皆さんエキサイトしないで落ち着いてくださいよ。こんな
くだらない事で言い争いなんてしなくても。別に
どっちだっていいじゃないですか。世界が滅ぶわけでもなし。
533名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:01:59 ID:HhMfz2TsO
ケンタッキーはケンチキと略してるorz
534名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:02:09 ID:ZaqmAj/20
>>236
R1を「にこく」って言うのは品川〜横浜の一部だけ
535名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:02:46 ID:jRSMD32o0
マックはパソコンの事やろ?
マクドは「マクド」
by大阪
536名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:03:33 ID:0jNirdjT0
マックはマクド
ケンタはケンチキ

と関西の知人曰く
537名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:03:52 ID:4icZ46UT0
九州じゃマック
西日本って言うな
538名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:04:36 ID:icnKGUTS0
マクドナルドでいいじゃんn
539名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:05:13 ID:/IJ8ReZX0
疋ヒマ人が大阪叩きたくなると立つスレ
しかも盛り上がるw
毎度いいねぇw w w w w w w w w w w
540名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:05:45 ID:YdLiSgkj0
関西では「激安の電動」と書く
541名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:05:57 ID:0jNirdjT0
因みにミスドは

関東ミスド↓

関西ミスドォ↑
542名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:06:09 ID:e7R2KAln0
というかこれTV番組で実験してた気がする。
大阪から電車でどこまでマクドというのか調べたら
神戸くらいですでにマックに戻るんじゃなかったっけか?

まあ正確には忘れたが西日本でマクドというのは明らかに嘘。
全国的にマックで大阪とその極一部周辺がマクドってのが真相だ。
543名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:08:12 ID:0jNirdjT0
ドンキホーテとびっくりドンキーを

どちらもドンキーと言ってしまう漏れガイル
544名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:09:07 ID:NquzNswA0
>>537
やっぱりそうだろうね
心配しなくても大概の人は「マクド」を関西弁の産物だと思うんじゃないかな
545名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:10:59 ID:g1C0qatpO
>>524
静岡ってうまいの?
別に静岡が日本にあってもなくても、何も違和感ないだろうな
こういう勘違いしてる空気静岡君が一番困る
つか、もう邪魔静岡
546名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:11:07 ID:Ikv4xooPO
>>535
理屈はわかるよ
McDonald'sのMcをマックって呼んでるわけだ@東京
ロッテリアはロッテにしちゃうと野球かガム先行想像しちゃうし、ロッテリまで言ったらアも付けるの苦にならないし、ロリじゃまずいし…略せないんだよね。
あえて略名付けるならテリアか?
547名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:14:13 ID:A9pw/WWi0
吉野家は「よしぎゅう」
548名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:15:39 ID:AEMNEEjJO
>>236
国道15号の第一京浜国道をイチコクって呼んで、
国道1号の第二京浜国道をニコクって呼ぶんだよ。
そんなハマッ子の自分はマックと呼んでいる。
549名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:15:50 ID:Vl0y+dPC0
でも、関西では「朝マクド」とは言わない
550名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:18:02 ID:BXAW6/VjO
オレはマクドナルドをバーガーとよぶな
バーガーで良いだろうに
551名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:18:21 ID:mP+wWvTT0
○○マックて名前で売ってるのにあれは商品名であって別とか言えちゃうのが理解できん
552名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:18:40 ID:Izrwkpr40
関西ではマクドチキンとか言うの?
553名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:18:53 ID:+VNEt2Sn0
関東で、コールコーヒーって言っても、通じないかも。
そもそも、モータープールさえ、通じないかな
554名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:19:34 ID:ymNAABAt0
>>1
我が故郷は脱西日本した!

普通に皆マックにケンタだぜ
マクドなんて言ってるやつ関西人だけなんじゃないの?
555名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:20:33 ID:73MDgsYE0
>>552
それはマックチキンじゃね?
556名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:21:22 ID:B7taVUoCO
関東出身で長年マックと呼んでいたからマクドという言葉になかなか慣れず。
それでついマックと言ってしまったら怪訝な顔をされた。
どつかれなかっただけでも良かったか?
神戸のちょい西にて。
557名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:21:33 ID:vX2ZgOqhO
ロイヤルホームセンターをロイホと呼ぶ
俺様がきましたよ
558名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:21:55 ID:R8+Gk7R50
なんか略すのってバカみたいだよ
「マクドナルド」て全部言った方が良いと思う
「ケンタッキーフライドチキン」「ミスタードーナツ」「セントラルリーグ」「キムラタクヤ」
559名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:22:31 ID:Aicf8rxd0
こんなもん調べてどうすんだ?
560名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:22:40 ID:OIwyDeisO
うちの近所じゃドナルドだ
561名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:23:39 ID:E37ipu110
なんでこんな超今更な話題が3まで行ってんの?
562名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:23:41 ID:Ocj5UNIoO
セブンイレブンはセブン?
それともセブイレ?
563名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:24:08 ID:j2JICO/C0
天下一品を「テンイチ」これは全国共通じゃん。
564名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:24:10 ID:+VNEt2Sn0
ちなみに、「ケンタッキーフライドチキン」は
「ケンタ」「ケンフラ」どっちが多いかな
565名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:25:08 ID:e7R2KAln0
>>563
共通かどうか以前に
存在そのものしらんぞ。
ファミレスか?
566名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:25:50 ID:g1C0qatpO
アメリカ→マクド
EUイギリス→マクド
ロシア東欧→マクド
EUスペイン→マクド
大阪→マクド




関東野武士→マック(笑)
マックはPC
567名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:27:24 ID:eChdQohZ0
マクドって、語感が悪い。

悪怒とか、悪童とか、(バラ)蒔くど! とか
568名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:27:31 ID:/gk9MLGy0
マックっていう略称はお前等の大嫌いな東京のマスゴミが作り上げた造語






ただそれだけ
569名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:28:29 ID:S5D+Goj40
>>566
大阪は日本じゃないってことですね わかります
570名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:28:57 ID:qNupRr0ZO
>>1
痛いな

正確には関西と中国四国の一部が
「マクド」
他の西日本人に謝れ
571名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:31:31 ID:XCOPP6b80
モスバーガーはモスバと呼ぼう!
572名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:32:36 ID:f8DfwPTLO
>>566
だってスペル一緒じゃん。Mac Domaldだろ?

PCならMacPCとか言うんじゃね?
573名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:34:09 ID:88kfrKKD0
西日本でも、熊本はマックだぞ
574名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:34:30 ID:H307naYpO
こんな栄養価の低いぼったくりジャンクなんて食べるなよw

モスは違うかもしれないけど。
575名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:36:01 ID:MDpWwIYR0
九州は西日本じゃないだろ。
西日本は山口までだよ。
九州はむしろ韓国。
韓国でもマックって呼んでるしな。
576名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:36:26 ID:DBHysnduO
>>1
マックなんて小洒落た呼び方できねーよ、恥ずかしくなる
ロッテリアは「ロッテリ」が普通だと思ってた
577名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:36:32 ID:axTtVGH60
>>541
全然ちがう

関西 み「す」ど (「す」にアクセント)
マクドも全く同じイントネイション
578名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:36:43 ID:k6g8oHpF0
山田うどん:だうど
579名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:37:27 ID:BSg/6/Fo0
略し方なんてどうでもいい
なぜ大阪を叩くやつがいるのかがわからん
580名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:37:47 ID:GGsmhZGQ0
>>552
言わない
581名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:40:37 ID:Q5tsMEny0
マクドのイントネーションは網戸と同じでいいの?
582名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:41:47 ID:mP+wWvTT0
>>566
マックの意味もわかんねぇならマッキて言えよ
583名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:42:18 ID:f8DfwPTLO
>>581
鍵屋じゃね?
584名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:42:32 ID:C3s7CNu20
マクー
585名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:42:47 ID:rW30ucF50
西日本でマックといえばマックスバリュの事だな。
586名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:42:54 ID:xRovvlcI0
やっぱ
リック・ドムも
東日本ではリックで
西日本ではリクド
なのか?
587名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:44:38 ID:BKMFDdzW0
うちの地域ではクドナルが一番多いな
588名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:45:49 ID:gyG+Hz0s0
>>564
ケンタッキー → 鳥
吉野家・すき家  → 牛
マクドナルド → 100円
589名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:48:56 ID:ULGriHs8O
関西人って肉まんのことを豚まんって言うよね
590名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:48:56 ID:Ey8Jaq9DO
>>565
京都に本社があるラーメンのチェーン店。
かなり濃厚なスープで普通のトンコツとはまた違った独特な風味のある個性的な味。
生麺とスープ、薬味はお持ち帰りもできる。送ってあげようか?

591名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:48:57 ID:258YsWAw0
こういうので大阪馬鹿にしてるやつや逆に東京馬鹿にしてる奴は完全な2ちゃん脳だなw
外に出ようぜクズニートがw
592名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:49:17 ID:PnIUc6zNO
マックと言われても何だ?て思っちまう俺
俺にはマクドが定着しちまってるからなー
593名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:50:13 ID:Ikv4xooPO
>>560
バロスwww


>>562
セブン
ノシ
594名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:50:51 ID:nRPqnbNG0
国が変われば言葉も変わる
595名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:51:04 ID:G1zXGI3I0
>>585
いや、早撃ちマックだろ
596名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:53:22 ID:g1C0qatpO

北斗の拳

西日本→北斗

東日本→ホック
597名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:54:31 ID:zicgj+Qm0
へえー
名古屋じゃ昔から「らんらんるー」もしくは「らんるー」行こうか、なんて言ってるよ
598名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:55:08 ID:ULGriHs8O
>>594
大阪民国だもんな
599名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:55:26 ID:rW30ucF50
マッキントッシュ
600名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:55:58 ID:Q4CZO6JE0
普通ランランルーじゃね?
601名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:56:11 ID:lCv8tePu0
マクドって言ってるのは近畿圏の人だけでしょ。
602名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:57:52 ID:2yy7jetv0
岡山は、マック。
方言はあるが、訛りはない。
よって、岡山県人は名誉関東人。
大都会と言われる所以。
603名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:58:36 ID:rW30ucF50
ファックドナルド
604名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 00:59:22 ID:/gk9MLGy0
うどんのつゆも東日本と西日本とでちがう




東日本のそれは泥水
605名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:00:02 ID:g1C0qatpO
マックといえばOS、マッキントッシュ
誰もマクドナルドなんて思わない

偏差値高い人→マクドと呼び分ける
偏差値低い人→マックとマックごちゃまぜw
606名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:00:09 ID:oFLVm+szO
>>599

> マッキントッシュ
マッキン
607名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:01:23 ID:4eDU+5hxO
せんねんそばも思い出してください
608名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:03:04 ID:yV8jVjrAO
マックと言ってます
609名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:03:08 ID:G1zXGI3I0
>>604
馬鹿言うな
あんなに不味い泥水があるものか
610名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:03:38 ID:4iR24i3gO
添加物でエロエロになるマクドナルドか
by毎日新聞
611名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:05:03 ID:BKMFDdzW0
大阪チョン民共和国の国民がウジャウジャ沸いて出てきてるなw

612名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:05:09 ID:ZDppIwG20
>>602
大都会かどうかしらんが

アッーまつりの本場。
613名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:05:12 ID:YJBB3G1X0
>>604
>>609
あーあ
614名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:05:36 ID:V9Vxbjc70
またこの記事って人多いだろね。
数年前から定期的に沸くネタだし。
調査会社が意図的にやってると思われ
615名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:07:17 ID:yAfIVT1I0
昔、関西の友達とこれでちょっとした論争になって
「マック自身がマックって言ってるじゃん。
ビッグマクドとかマクドフライとか言わないっしょ?」
と言ったら何も反論が来なかった
616名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:07:26 ID:ZDppIwG20
>>604
泥水というか、醤油漬。
醤油で変色したうどんをたべさされる。

おまけに天かすごときで別料金を取るセコさ。
ケチな関西人よりもケチ。
617名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:07:29 ID:cLnbuaXD0
「おいど」はなんの略語?
618名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:08:02 ID:Rd5t5Ohb0
20年以上むかーしだけどミスドはミスターって言ってた@東京
619名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:09:56 ID:IIJ8+OFW0
うちの地元じゃあミスタードーナッツはミッドガルだな。
620名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:10:24 ID:3uGC6ZonO
札幌は田舎だからマックが出来たのも遅かったからマクナルって言ってるよ
スターバックスも最近やっと出来てスタバクって呼んでる
621名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:11:12 ID:Rd5t5Ohb0
うどんは関西のしこしこもいいけど、こっちのうどんはもっちりしてておいしい。
もっちりうどんは埼玉あたりが本場なのかな?ほうとうほどはもちもちしてないけど、
しこしことはちょっと違うよ。だからつゆも違うのは当たり前。
622名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:11:27 ID:hR/sb6JN0
ここはマックドでひとつ
623名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:11:32 ID:/glN1drPO
>>543

ドンキホーテ→ドンキ
びっくりドンキー→びくドン
624名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:13:37 ID:U5N/SrkkO
ケンチキは関西だけ?
625名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:14:22 ID:Zr1oYAm80
そもそも略しすぎなのでは?w
5〜6文字くらい略さなくてもと思う。
626名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:14:38 ID:Ikv4xooPO
>>617
おいどん
627名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:15:52 ID:4QsSu3vt0
マクダァーナゥってちゃんと言おうぜ?
628名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:16:10 ID:pWcSL/ovO
ドロケー?ケードロ?悪漢探偵?
みたいなもんか
629名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:18:42 ID:rRYWXFVT0
セブンイレブンをイレブンを略すのだけは許しがたい
630名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:19:02 ID:1QKTc48cO
マクド
ファミマ
631名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:19:43 ID:vxMNpYfj0
自分は昔アップル使ってたから、マック呼びは違和感あった
ようすうに関東はマックユーザーがほとんどいないて事なんだろうか
632名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:20:34 ID:0jveg3IgO
雑巾汁シェイク\(^o^)/
633名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:20:44 ID:2wnrF8qY0
>>615
ビジネス版に同じスレがあって。

実際にマクドナルド広報担当に電凸した奴がおり、回答は
正式略称は「マクド」であり、「マック」は商品冠名・愛称名ですとのこと。
東日本であっても経済人は正式略称の「マクド」を使う。
新聞の一般紙でも東京発の記事で「マクド」を使用。
経済通は正式略称を挟んだ「日マクドH」を使うのがデフォ。
なお関西人でも「マクド」はあくまで会社や店舗を指し、商品を
「マクド○○」とは言わずに、マクドとマックを使い分けている。

つうことらしい。
マック自身の略称は正式にはマクド。
634名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:20:48 ID:c4N51iVkO
マックって言えば普通マッキントッシュだろ。
ややこしい。
635名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:20:58 ID:4QsSu3vt0
ampmはどうやって略すんだろう
636名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:22:39 ID:BKMFDdzW0
>>633
関西人の模造だろそのレス
637名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:23:38 ID:3qSiCuqC0
先進国はマクドと略し、マックと略すのはチョンの国くらいという事実
638名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:24:14 ID:rRYWXFVT0
じゃあ、名古屋あたりは「マックド」だな
639名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:25:45 ID:yAfIVT1I0
>>633
ウソだろーw

と思いながら調べたらホントだったんだな・・・
これは新発見だ
640名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:27:32 ID:Wu/877AW0
マックは会話の流れから混同したことはないなあ

ファーストキッチンってあるよね。あれはファッキン?
641名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:28:15 ID:qO5so8DHO
あんぱん<ampm
642名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:29:28 ID:ighINm7d0
マクドから出てきた女子高生とにゃんにゃんしたいお
毎日新聞が書いてるんだからにゃんにゃんしてもいいよね?
643名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:32:30 ID:RyCJlewn0
>>615
>ビッグマクドとかマクドフライとか

だからその発想自体が・・・
もういいや、飽きたw
なぜ一言も返ってこなかったかの理由が
あんたの思ってるのとは全く違うところにあるw

>「マック自身がマックって言ってるじゃん。
>ビッグマクドとかマクドフライとか言わないっしょ?」
関西人、誰も一言も返せないと思う。どんなボケにも突っ込める関西人だが
ツッコミを返せないカンペキ勘違いボケってのもたまにある、この例のようにw
644名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:32:32 ID:3qSiCuqC0
>>633
URLからしてマクドだからな

http://www.mcd-holdings.co.jp/
645名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:34:01 ID:AhiT5YeGO
>>640
ファッキンだよ
646名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:36:10 ID:dkbhtXQ7O
別に直せとは思わないけど、
上京してるのに無理にマクドとか関西弁で通そうとする人をみるとなんだかなーと思う。
647名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:37:46 ID:zphTd9kM0
>>646
あー、それ解るw
何かっつーと関西に拘り続けるんだよな。
始めは受けるかもしれないけど、いい加減ウザイんだって
648名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:39:43 ID:mP+wWvTT0
Mac○○やMc○○の意味が解ってたらこんなもん考えるまでも無い問題なのに
独自の呼び方で呼ぶのは別に自由だけどなんでそれを正当な呼称のごとく主張するんだろう
649名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:41:31 ID:yAfIVT1I0
結局は、郷に入りては郷に従えの精神か
関東では関西人もマックと
関西では関東人もマクドと呼ぶべきですな
650名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:42:10 ID:K9Toj5gl0
>>646
東京の人間は関西行ったら
東京言葉捨てて関西弁になるんだ、すごいね
651名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:42:45 ID:l3ONxRYT0
大阪の友人と議論になったことがある。

俺 :「マック行こうぜ。」
友人:「マクドや。」
俺 :「大阪ではそう言うんだっけ?100円マックも100円マクドって言うの?」
友人:「それは100円マックや。」
俺 :・・・(゜Д゜)
652名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:44:21 ID:EpeLQn8W0
こうやって永久ループに入るわけだ
653名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:44:24 ID:9sekB5vG0
マクダナル
654名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:45:10 ID:G1zXGI3I0
>>647
んー、それはどうだろ
関西人は自分を保ちたがるんだよ
逆に関東の人がこっち来たら妙な関西弁使う方が嫌がられる、と思うよ
しっかり自分の言葉を喋れよと
まあ、それは文化の違いだから仕方ないけどさ
655名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:47:16 ID:k/y59nkRO
ファーストキッチンをファッキンて略すやつなんか嫌だ
656名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:47:39 ID:Sn6etiMT0
マック〜はアイリッシュ系
657名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:47:47 ID:ULGriHs8O
関西人(大阪人だけか?)のコンプレックスがすごいな
658名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:48:49 ID:A3cfH8400
東西の習慣の違い

大阪                東京

・マクド            ・マック
・うなぎは腹開き        ・うなぎは背開き
・肉じゃがは牛肉        ・肉じゃがは豚肉
・雑炊は丸餅で白味噌      ・雑炊は角餅でおすまし
・エスカレーターは左を空ける  ・エスカレーターは右側を空ける
・すき焼きにダシは入れない   ・すき焼きはダシを入れて煮込む
・肉と言えば牛肉        ・肉と言えば豚肉
659名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:49:49 ID:PJlDaBPL0
関西では商品名が、マクドバーガー、マクドシェイク、ビッグマクド・・・、だから「マクド」なんだよ
660名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:50:01 ID:joZsFlNi0
この前、姪っ子(15歳)と一緒にマック食ってて
関西ではマクドっていうんだぞって言ったら大爆笑してたw
661名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:50:25 ID:2wnrF8qY0
>>636
それを言うなら模造(もぞう)じゃなく捏造(でつぞう)だろ。

小学生レベルの熟語・・・

662名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:50:39 ID:5iJuPedkO
俺の家族みんな「ドナルド」って読んでますが
663名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:50:53 ID:CUl+3Vxz0
そうだねプロテインだね
664名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:51:54 ID:hCHdkBJm0
>651
ビックマックとかさ、すでにそういう名称がついてんのはそう呼ぶだろ。
665名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:53:14 ID:VWw5QqYP0
うちの地元だとマッキャドネイルドゥを略してッキャドルドゥって呼ぶけどな
666名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:53:33 ID:AXim+oCc0
関西人は無声音の「ク」が発音できないので「マクド」となる。豆知識な。
667名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:55:25 ID:hCHdkBJm0
関西では、方言ならおもろいなぁと盛り上がるんだが
関東だとウザがられるのか??
668名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:56:19 ID:Ik8UkozSO
昨日ケンタッキーのドライブスルーであれこれ注文して
最後に「フロートのメロン」頼んだ

帰って開けたら…
ただのメロンソーダが入ってた

レシート見たら、「メロンソーダM」。

…フロートって言ったのに…(´・ω・)
669名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:57:16 ID:2BoPC2Sv0
ど う で も い い
670名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:57:16 ID:Lb/z8t1KO
>>646-647
>>633をよく嫁
671名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:57:53 ID:iKKLHsGk0
いまさらだな。
672名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:58:10 ID:o1apoGeP0
ビッグマクドとか、マクドフライポテトとか言ってくる人が何故か多いんだが(笑)、
関西人というかマクド派は、
ビッグマックは商品名で、マクドは店の名前で区別してるはず。
そこを何度突かれても多分煽りにもならん。まじで。
673名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:58:25 ID:KxmICyA90
東京         

ザギン      
シースー     
ギロッポン     
ちゃんねー  

こんなこと言ってるやつらに大阪バカにされたくねーな   
674名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 01:59:41 ID:waa/3fIF0
べつにマックとケンタでもイイんやけど日常会話で使うと確実にきしょがられるわぁ・・・

675名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:00:13 ID:8/4MOVLD0
マックでもマクドでもなんでもいいだろw
俺の仲間内ではケンタッキーフライドチキンを昔からドチキンと呼ぶ。
ドカチン(土方)と同じイントネーションだ。
さあ、言ってみろ。一番似合ってるぞ。
676名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:00:46 ID:cLnbuaXD0
自動車学校・・・・車校
677名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:01:33 ID:/9QYBD+X0
>>116
万博か何かの時からの習慣じゃなかったっけ?
678名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:01:53 ID:o1apoGeP0
>>666
それは間違ってるし、事実なのは江戸っ子は「ひ」を発音できないということ。

もう一回貼っておくか
http://www.infoshop.org/octo/matrix/index.php/McDonald's

Golden Arches, Mickey D's (U.S. slang)
Macca's (Australian slang)
Mackey-D's (British slang)
MakDo (Filipino slang)
MacDoh (French Canadian slang)
Makku or Makudo (Japanese slang)
McDoof (German slang)
McD's (Scottish slang)
Meki (Hungarian slang)
Mac Shack ( British slang)
679名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:02:52 ID:joZsFlNi0
>>667
関西人の場合はさもそれが「標準」のように振舞うから話がややこしくなる。
笑って「うちの地元はこうなんだよねー」とか言ってりゃいいものを。
680名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:02:59 ID:7FgWUFGY0
照り焼きマックバーガー ×
照り焼きマクドバーガー ○

ビッグマック ×
ビッグマクド ○

マックポテト ×
マクドポテト ○
681名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:03:18 ID:/9AAQdK30
東京から関西に越してきて長いけどマクドってのは今だなじめないな。
なんでマックではダメなんだろう。
682名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:04:11 ID:LWIVKVaW0
>>673
全ロマサガ2ファンを敵に回した。
683名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:04:33 ID:sAzeygc90
>>672
略すかどうかじゃねえの?
ビッグマックや朝マックは略さなくてもいいだろっていいう
でもマックフライポテトなんていう奴聞いたこと無いよ、ただのポテト
684名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:04:37 ID:k/y59nkRO
みんな違って面白い
685名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:05:09 ID:3qSiCuqC0
>>646
まあ、都会に憧れて出稼ぎにきてるのを内心恥じ
出身を知られたくないため訛りを隠す移民都市ですもんね
686名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:06:10 ID:CbCo6/VS0
なんだよ、この今更の話題は。
 「マックちゃうで、マクドや」
 「まくど」
 「まくどちゃうわ。マクドや。」
関西人から何べんも言われたよ。
687名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:06:53 ID:64kVhS1G0
>>683
東京じゃイチイチ
「マックシェイク下さい、マック(フライ)ポテト下さい」って頼むんだろ
律儀だねw

「マック」以外のシェイクやポテト置いてるんだろうねwきっと
688名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:07:14 ID:A3cfH8400
フランス行って間違ってもマックなんて言うなよwwwww



頭が弱いと思われますよwww


689名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:07:17 ID:joZsFlNi0
>>666
ためになるな。
690名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:08:10 ID:4hS7YliX0
マックってなによ
紛らわしい。こんなネーミング考えた奴しんで
691名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:08:40 ID:ukWRfL900
マクドってダサい言い方だね♪
692名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:09:16 ID:G1zXGI3I0
>>679
そうして自分が「ネタ」になれば皆楽しいだろう、と思うんだよ
693名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:09:17 ID:CbCo6/VS0
大阪では「質」のことを「ひち」と言うらしい。
普通は「しち」だよな。なんで「ひち」なんだかな?

大阪は不思議ワールド。
694名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:09:20 ID:o1apoGeP0
>>679
関東人の場合はさもそれが「標準」のように振舞うから話がややこしくなる。
笑って「うちの地元はこうなんだよねー」とか言ってりゃいいものを。

関西人からすると自然な文だ。
695名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:10:01 ID:qG2gTTNm0
>>688
またトリビアの泉ネタか
696名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:10:05 ID:dxzbSt7gO
大阪は雨と飴を区別する発音もできない
要するに日本語ができない
697名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:11:33 ID:ZfpB7ZLYO
マクドナルド
マックダナルド

マック ドナルド
マクド ナルド

たぶんドナルドさんは
ナルドさんにはなれないと思うの

だからすなわち
マックが正解だと思うの
698名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:11:34 ID:QQ8+Oc9U0
マクドって響きが田舎臭い
699名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:11:37 ID:7FgWUFGY0
McDonald's

McDo nald's
700名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:11:39 ID:ukWRfL900
くいだおれ太郎は旅立ったようだがもう帰ってこないんだな・・
701名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:11:55 ID:o1apoGeP0
>>693
それは俺も思ってたが、
江戸っ子と大阪人では、「し」と「ひ」が逆になる。
江戸っ子と大阪人はここまで正反対かと感心した。
702名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:12:04 ID:Izrwkpr40
そもそも、大阪人はお好みとたこ焼きを持ち歩いてるので
マックなどには一切利用しない。
703名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:12:44 ID:dxzbSt7gO
けつねうどんって、何だよ?
大阪バーカ
704名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:13:47 ID:ukWRfL900
けつげうどん?
705名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:14:35 ID:2Ol0Dcqa0
俺の仲間内ではケンタッキーはフラチンと言ってる
706名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:14:56 ID:UFOKcoFj0
>>696
大阪人は橋と端の発音も区別できないw
707名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:15:16 ID:QQ8+Oc9U0
マクドなんて略し方はスコットランド系の名前に対する冒涜だな、うん
708名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:16:16 ID:ULGriHs8O
>>667
中国人がなんとかあるよ、って言うのを見る感じ
ああ、ほんとにマクドって言うんだ、みたいな
709名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:16:17 ID:7FgWUFGY0
タコ焼きは完全食で、お好み焼きはご飯のおかずってほんと?

じゃあ、タコ入りお好み焼きはどうするの?
タコを抜いたタコ焼きっぽいのはどうするの?
710名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:16:41 ID:RDRoCl7aO
>>666
でも関西でもマックをマクドなんて言う奴は
例えば坂上くんを「さっかん」堤さんを「つっつん」中○くんを「なっかん」とか
無理に詰まらせて略して呼びたがる大阪市内南側以南〜奈良の
言葉のいい悪いのセンスの全くない奴に多い。
この手の奴って標準語が嫌いでだいたいが阪神馬鹿。
家柄が悪い。
711名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:17:06 ID:f9YxWf8c0
どちらにしよおかな♪と同じだな

どちらにしよおかな 稲の神の言うとおり ぱっとこいてパンパンパン
らみらみら 柿の種
712名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:18:48 ID:CmQoeODe0

マクドシェイク
ビッグマクド
メガマクド
てりやきマクドバーガー
マクドフライポテト
チキンマクドナゲット
マクドラップ
マクドフルーリー
713名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:18:56 ID:792H9nYqO
>>704
もうやめてやれよ……
714名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:19:12 ID:UFOKcoFj0
>>696
オレ名古屋じゃない愛知だが、マックなんだねw
関東はいろんな地方から来る人が使ってる言葉=標準語なんだよ。
マクドが標準とか真顔で言ってる腐れ関西人には反吐が出る。
715名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:19:48 ID:o1apoGeP0
>>696
飴と雨は違う気がするが。
飴は「め」で下がり気味
雨は「め」で上がり気味
>>706
どっちかというと、橋と箸が同じだろうな。
716名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:20:03 ID:c4N51iVkO
>>688
確かにマックなんて言ってるのは日本の一部地域だけだからな。

欧米なんかで「マック」 なんて言ったらただの笑いもの。
717名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:20:39 ID:yV8jVjrAO
ビッグマック♪
718名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:21:25 ID:RDRoCl7aO
>>709
タコ入りお好み焼きみたいなメニューは一般的ではないし、
タコ焼きの亜流みたいなのもしかり。
一般的でない=どうするのも何もない。
知らんがな(´ω`)
719名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:21:27 ID:G1zXGI3I0
>>714
真顔でそんなこと言ってる奴は居ないw
標準じゃないから面白がってるわけでさ
720名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:22:37 ID:cLnbuaXD0
>>706
箸の橋を端をもって梯って渡る。
721名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:22:53 ID:FC9f/Vcx0
関東人はマクドという語を聞いて殺意が沸くことは無いと思うが、
関西人は、関東人が「じゃね?」とか「くね?」とか使ってるのを聞くと、
本気で殺したくなるからやめてもらいたい。
722名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:23:18 ID:I0coLtfD0
地域の特性でいいじゃない
呼び方まで押し付けて洗脳したがるようになったらどっかの国のカスどもと同じ
人として終わりだよ
723名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:23:20 ID:DwUiFn1ZO
しかしマクドナルドぐらい短縮せずに言えないのか?と昔から思ってしまうな
724名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:23:46 ID:UFOKcoFj0
>>721
マクドでも普通に殺意は沸くと思うが
725名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:25:33 ID:/9AAQdK30
>>696
おまえは何も分かってない奴だな。上方の方がアクセントがややこしい。
例えば関西では蜘蛛と雲のアクセントが全く違ったりする。
標準語はアクセントが単純化されている。それに標準語を作ったのは京都人だぞ。

726名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:25:37 ID:EpeLQn8W0
>>709
釣りかどうか知らんが、食文化を馬鹿にするのは視野が狭すぎだぞ・・ (´・ω・`)
727名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:25:42 ID:G1zXGI3I0
>>721
関東人の言葉は関西人にとってTV言葉だから
なんだか浅薄に聞こえてムカつくんだと
関西人の俺思う

>>724
普通に沸いてたら頭おかしいなw
721のは半ばネタだぞ
728名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:26:19 ID:ULGriHs8O
>>721
「じゃん」は?
729名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:26:25 ID:qIYUrrPo0
大阪でもマック言う奴居るけどね
それで突っ込まれる事も無いし
やたらと差別化したい東京人には耐え難い事実だろうけど
730名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:26:54 ID:GhgKIuYB0
>>721
DQN嫌いなくせに2chでDQNのいきがり言葉使いまくる連中にも殺意が沸く
731名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:27:50 ID:c4N51iVkO
>>722
東京は世界から第2のピョンヤンって呼ばれてるから。
732名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:28:27 ID:8xcAQNAlO
マックは俺の中ではアップル社のほうだな。だから俺はマクド


だいたい「ッ」ってどっから来たの?って話。
733名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:29:41 ID:UFOKcoFj0
そもそもこの問題は

マック派 = 全日本


  対


マクド派 =朝鮮関西

の戦いだな。
734名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:31:42 ID:ULGriHs8O
>>732
マクドナルドの正式愛称?が「マック」だったはず
735名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:31:44 ID:6Zn5hSnB0
関東人のレスみてると中国が攻めてくるぞーってわめいてた東京のキを思い出す
736名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:33:02 ID:yV8jVjrAO
マックシェイクて店の人言うですよー。マックポテトとか

マックで検索したらマックて言葉いっぱい出るんじゃないのかに
737名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:33:35 ID:c4N51iVkO
>>732
普通はマックっていったらマッキントッシュだよな。

もちろん他の先進国でもマックっていえばマッキントッシュ。


海外行ってマクドナルドをマックなんて言ったら「はぁ?」
ってバカにされるだけです。
738名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:34:11 ID:rY3spNRr0
大阪民国のやつらってさ


公式で”朝マック”とか”ハッピーマックセット”とかいってんのに
字の読み書きもできないの?????????????

どんな国なの?大阪民国って。
739名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:34:48 ID:aHpXt/plO
だから何
740名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:35:26 ID:cLnbuaXD0
>>728
東海道方言
741名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:36:59 ID:UFOKcoFj0

大阪人が反省しないと収まらないスレだわなwww
742名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:38:04 ID:GhgKIuYB0
店名がまくどなるどだからまくど
商品名がびっぐまっくだからびっぐまっく
この程度の使い分けも出来ん奴が人を馬鹿にしてんの?アホか
743名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:38:14 ID:ULGriHs8O
>>740
残念
横浜の方言でした

ちなみに小田原は「べ」
決まってるべ
744名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:38:21 ID:c4N51iVkO
745名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:38:34 ID:64kVhS1G0
言葉でも風俗でも文化でもその地域ごとに特色あって当然なのに
兎にも角にも東京人は「標準」に付和雷同したがるんだよな
東京つか正確にはTVを中心とする中央メディアが発信するそれにね
元々の江戸文化なんかもう真っ先に「標準」に破壊されて跡形も無いがw

日本が官僚主義国家になるのもむべなるかな
しかしま、支配層の官僚はともかく下々の民衆まで官僚思考ってのが滑稽w
746名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:38:37 ID:7E5C6LUX0
どっちでもいいだろこんなの
747名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:39:18 ID:UFOKcoFj0
>>737
マクドのほうが海外ではよほどバカにされるが・・・。
748名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:39:30 ID:rY3spNRr0
大阪民国よ

だったら、ミスタードーナッツは ”ミスタ”って略せよ。
こっちはミスドとか略視てんじゃねぇか

馬鹿じゃねぇの????
749名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:40:17 ID:yV8jVjrAO
別にどっちでもよくない?その日の 気分でマックとかいうし マクドとも言うよ わし 生粋 都心人ね。大阪の人の話方も好きだよ。

中間とって マッド でもいいじゃないにょ
750名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:40:35 ID:NqVb6mjX0
毎日新聞擁護企業か。
呼び方なんかどうでもいいからつぶれろよ。
751名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:41:10 ID:RDRoCl7aO
>>732
>ッがどこから

大卒以上で英語教育を受けているなら常識やと思うが。
マクマナマン→マッカと略したりとか。
752名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:41:21 ID:ULGriHs8O
>>744
うん
愛称って書いたろ

753名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:41:29 ID:3qSiCuqC0
朝鮮がマックなのを隠すのに必死w
754名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:42:03 ID:liA4BjjT0
>>744
キチガイクレーマーは関西人が多いというのはウソではないのか。
755名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:42:17 ID:7E5C6LUX0
>>748
その理論だと関東はミスドじゃなくミッスだな
756名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:42:31 ID:A3cfH8400
ここ見てると東京人の差別主義的発想がよく分かりますね
別名2ちゃん脳とも言うがwww
大阪でマクドと発言しても別に良いではないか?
何故そんなにムキになって大阪を叩くのか理解できん
朝鮮人なら話は別だがwww
757名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:43:15 ID:OTJk1Q3q0
>>696
雨は雨だが、飴は飴ちゃんなんだよ。だから完全区別できてるだろうw
758名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:43:54 ID:/9QYBD+X0
>>748
そう言う事言ってると

何処に住もうが、間違いなく馬鹿にされるw
759名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:44:13 ID:CmQoeODe0
>>755
日本マクドナルドがマックと言ってるだろ。
760名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:44:16 ID:liA4BjjT0
>>756
おれ九州だが、マックだよ。
ムキになってるのは大阪人だろうに。
761名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:44:29 ID:tWmurI7bO
>>748んなら関東人はミスタードーナッツをミッスとかミッタとかって略せや
ど阿呆
762名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:44:52 ID:XZioreVi0
>>1

東京 マック
大阪 マクド

東京 ミッス
大阪 ミスド

東京 ケッタ
大阪 ケンタ

東京 ファッミ
大阪 ファミマ

東京 エフエフ
大阪 ファイファン

東京 スッタ
大阪 スタバ



まぁ

地方によって言い方なんか色々代わるから


楽しくていいんじゃないでしょうか(笑)
763名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:45:07 ID:c4N51iVkO
764名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:45:26 ID:6Zn5hSnB0
>>760
ムキも糞も騒ぐもんでもないし伸ばすもんでもないだろ
馬鹿みたいに叩かれたらそら反論もしたくなるのが人情
そんな事もわからんのか
765名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:45:49 ID:7E5C6LUX0
>>759
だからなに
766名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:45:49 ID:C4pP5K3AO
なんかさ 略すのって 逆にガチでカッコ悪くね?
吉野家を吉牛、セブン、エーピーとか マジうざいんですけど。
マジでDQN丸出しだって。
767名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:46:20 ID:BNRgtrhzO
うちのおばあちゃんは
マクドナルド→ドナルド
セブンイレブン→イレブンと呼んでいたな…もう、お亡くなりになったが。
768名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:46:47 ID:RDRoCl7aO
>>738
>ハッピーマックセットとか


言わねーよw
ハッピーセットのことを言ってんだろけど
田舎もんは言葉の捏造までするのなw
769名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:46:48 ID:liA4BjjT0
>>763
捏造乙。
マクドナルド本社が「マック」と認めてる。
770名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:46:53 ID:TkJZOoz40
とりあえず侮日の関係で使わないからどうでも良いや。
スポンサーじゃなくなったら教えてくれ
771名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:47:02 ID:m+UtqpRW0
マック・ドナルドだからマックの方が自然な読み方なのかな
772名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:47:11 ID:4/Ymwg08O
フランス人もマクドなんだよな w
773名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:47:22 ID:/9QYBD+X0
>>762
東京 ケッタ
大阪 ケンタ

大阪でそれいったら違うもの持ってきそう
774名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:47:50 ID:2bO3EQK/0
>>756
差別というか、田舎者だからだろ
親が地方から出て来てるんだからしょうがないよ
それでも、東京に住めればまだましだけどw
都下、神奈川、千葉、埼玉で育った子は、小さい頃から卑屈な親の洗礼受けてるから
よけいに、他の地方馬鹿にしたり、東京至上主義というか、こだわる
775名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:47:53 ID:VojK2X2wO
朝マクド(笑)
776名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:48:23 ID:htnVFn2y0
札幌人だが
オレはマクドって呼ぶな。
777名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:48:26 ID:yV8jVjrAO
マックでも マクドでも どっちでも使うよ わし関東。
どっちも気分で使いたい方使えばいいじゃないですかあ。
マッツでもいいよ
778名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:49:00 ID:QFxsZKqnO
まだチョンが騒いでるのか 朝鮮に帰ってマクドとやらを食えよ
779名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:49:35 ID:MDpWwIYR0
マクドナルドごとき、マックなんてオサレな呼び方するのはダメだろ。
マクドもしくはエムドで十分だよ。
780名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:49:59 ID:C4pP5K3AO
ドナルドって呼ぶヤツいねえの?
781名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:50:54 ID:6KIrFDMyO
ケンチキって呼び方はマイナーなのか
782名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:51:07 ID:U7FXJBlV0
>>776
嘘だろ、おい。
おれ生まれも育ちも札幌だがマックだぞ。
マクドなんて一回も聞いたことがない。
783名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:51:07 ID:Gh4P6YdDO
朝マクド(笑)
ワロタwww
784名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:51:53 ID:wkprtTgHO
ケンタ
ケンケン



タッキー
785名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:51:57 ID:faH+xFPD0
>>545
おまいさん
日本から静岡が消えたら大変なことになるぞ

SUZUKI・YAMAHA・HONDA・河合楽器・矢崎計器・浜松ホトニクス
スター精密・はごろもフーズ・etc
お茶・みかん・わさび・桜えび・メロン・いちご・etc
富士山・伊豆・ジュビロ磐田・清水エスパルス

「県内総生産」(GDP)10位
地方交付金の非依存度ベスト5
786名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:51:59 ID:tWmurI7bO
ど阿呆と言っておいてあれですが
通称はマクド
商品名はマック

マクドで朝マックにする?
ですな
787名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:52:01 ID:yV8jVjrAO
ゲッツがいるはずだから マッツでいいよね
色んな言い方開発していけばいい
788名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:52:12 ID:XZioreVi0
もうエムシーディーでいいじゃん
789名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:52:25 ID:2bO3EQK/0
>>772
フランス語は、そこでシラブル切るって明確な理由が有るからな…
マクドと言う事に何の不思議も無い

日本の場合、マクドナルドと一気に言うのにマックとマクドが存在するのが面白い
790名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:52:45 ID:mj0/xU7yO
マクドっていいたいんだから、いわせてやりゃいいじゃん?
791名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:52:52 ID:ULGriHs8O
>>782
在日札幌人だろう
792名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:52:57 ID:e/Q2WSPW0
>>762
釣りですね、わかります
793名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:53:45 ID:8xcAQNAlO
経済人はマックといえばマッキントッシュ。
貧困層はマクドナルドって解釈でいいよね。
794名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:53:49 ID:7E5C6LUX0
>>785
ジュビロ磐田・清水エスパルス以外すげえ
795名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:53:54 ID:c4N51iVkO
796名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:54:06 ID:qlFHffE50
マックド
797名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:54:17 ID:RDRoCl7aO
>>741
やたらと大阪人とひとくくりにしたがるけど
大阪でも>>710みたいな地域は別の国、ラテン大阪。
大和川以北の住民は非常に迷惑しています。
798名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:54:38 ID:3qSiCuqC0
朝鮮と同じマックと言いたいなら言わせてやればいいじゃん
799名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:55:00 ID:USTn0waEO
マックド
800名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:55:19 ID:dEJoaF9s0
びっくりドンキーのことを「びくド」って言ってる奴が多い
801名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:55:36 ID:uBMX4l3vO
マクドナルド マック
ケンタッキー ケンタ
モスバーガー モス
ミスタードーナツ ミスド
ドムドムバーガー ドムドム
ロッテリア ロッテリア
ラッキーピエロ ラッピ
A&W エンダー
東京都民です
802名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:56:36 ID:ULGriHs8O
>>783
俺は、ビックマクドのほうが笑える
もはや食い物の名称ではない
803名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:56:44 ID:vDJRhZaoO
マックマックっていってるとアメリカから訴訟されるので正式リリースは「マクド」。

でも商品名は「マック〇〇」とか「〇〇マック」と繋がってる訳。

呼びたい名称で呼べば良いけどマクドだから恥ずかしいとか言うのは差別だよ。
804名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:56:47 ID:RDRoCl7aO
>>778
マクドナルドホールディングは朝鮮への展開はない。
したがって店もない。
805名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:56:56 ID:c4N51iVkO
>>769
都合悪い事実には「捏造」ですか?

鮮人丸出しだな東京人は。

あっそういえば池田大作も東京出身だったな。
東京ってろくな奴生みださないね。
806名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:57:17 ID:U7FXJBlV0
マクドナルド マック
ケンタッキー ケンタ
モスバーガー モス
ミスタードーナツ ミスド
ドムドムバーガー ドムドム
ロッテリア ロッテリア
ラッキーピエロ ラッピ
A&W エンダー
札幌市民です
807名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:57:36 ID:yajsBRMA0
大阪人が対抗意識燃やすのは東京だけで、その周りの田舎者はどうでもいいから勘違いしないように
808名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:57:55 ID:2KnkuShc0
大阪人は他人の気持ちなんて理解しようとすらしないからな
俺の名前はひろしだが、マクドなんて呼ばれたら恥ずかしくて自殺するよ
809名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:58:10 ID:g/RHoISn0
>>766
「DQN」って単語を見て同様に思う人も居るだろうねぇ
810名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:59:21 ID:e/Q2WSPW0
>その周りの田舎者はどうでもいいから勘違いしないように

つまり下に見てるって事じゃんw
811名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:59:23 ID:ULGriHs8O
>>797
関東の人間から見ると
全部大阪、
神戸も大阪
812名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:59:25 ID:2bO3EQK/0
>>807
まあ、そうだけど
どこ迄が東京だか解ってない連中が殆どだからな
813名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:59:26 ID:ToCyYTHl0
>>808
ウケたwwww
814名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:59:42 ID:rdVdhkiL0
バーガーキングはバーキンでいいよな?
815名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 02:59:52 ID:yV8jVjrAO
おしゃれに

ハピセ くださあい って言うでしょ?
816名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:00:14 ID:uBMX4l3vO
>>806
ルートビア超うまいよね?
817名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:00:26 ID:MDpWwIYR0
>>814
バイキンで良いよ。
818名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:00:31 ID:OTJk1Q3q0
現関西在住だが他県育ち。個人的にはマックだけど、マクドと他人が言うことには気にはしない。
でも自分でマクドという事に抵抗があるから、関西においては略さないで言ってる。

>>808
なんでひろしからマクドになるんだw
819名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:01:17 ID:JC8B5+lmP
>>807
実は東京に対抗意識を燃やしてるのは、その周りの田舎者だけで
大阪はわりとそうでもない。マスが垂れ流してる都市伝説。

まぁ、そういうことにしといた方が面白い?から
そうなんだと思い込んで話しかけられれば乗るけど。
820名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:01:21 ID:ULGriHs8O
>>806
札幌は標準語だね
セブンイレブンは?
821名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:01:33 ID:RDRoCl7aO
>>774
全く正しい。
23区以外の東京ってあんなの東京じゃないw
822名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:01:37 ID:c4N51iVkO
>>793
それに尽きるよね。
823名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:01:51 ID:GhgKIuYB0
>>805
あれだけじゃソースにならんでしょ。確たるソースがあればキチガイ嫌阪厨を
永久に黙らせることが出来るんやからなんとかならんかいの
824名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:02:04 ID:U+I9ntqmO
うん、どうでもいい事だけど大阪は一々むかつく
825名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:02:32 ID:rHoQL8IdO
大阪人だけどマックって言ってます。
関西弁も喋らないように意識しながら標準語に矯正してます。
826名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:03:17 ID:1vVxBODRO
>>807
東京から見たら大阪も鳥取も一緒。
どうでも良い存在。
827名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:03:45 ID:ULGriHs8O
>>819
このスレの大阪人が特殊なんですね
わかります
828名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:04:03 ID:/bqwBMjk0
>>825
最近いるね。そういう人。
たいてい岡山あたりから引っ越してきた
よその人だけど。
829名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:04:40 ID:e/Q2WSPW0
>>793
え?大阪は同じ理屈でMACがマッキになるんじゃないの?
830名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:05:32 ID:yV8jVjrAO
大阪好きだよ

たこ焼きは
略さないの?
831名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:05:46 ID:3pQO+xjl0
ケンタフラチン
832名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:06:03 ID:VhqE4oSTO
藤田商店もしくは藤田肉パン店。
833名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:06:30 ID:g/RHoISn0
>>825
俺もそうしてる。
言葉なんてのは自分の思いを相手に伝えて初めて役にたつわけで。
できる限り相手に通じる言葉で話すのが当然だと思ってるから。
なので、関西の友人と話すときはマクドだし、関東の友人と話すときはマックだ。

それに、普段から方言で話すより、普段標準語なのに感情が高ぶったときにポロっと方言出るほうが萌えるし
834名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:07:03 ID:sTAQHVJbO
ドムドムは?
835名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:07:04 ID:c4N51iVkO
そもそも首都を東京にしてからこの国がおかしくなった…

陛下を京都に返せよ低脳東京人。

地方の田舎者の集まりが偉そうなこと言っても恥ずかしいだけだから。
836名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:07:07 ID:C4pP5K3AO
>>524
静岡は関東じゃねえし。
関東人気取りたいのは分かるが 沼津出されても到底 関東にはなれねえよ。
837名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:07:15 ID:JC8B5+lmP
>>827
スレでどちらの態度をとるかはその人次第じゃない?
自分はネット初めて間もない頃は、一応「大阪人」として乗ってあげてたよ。

2ちゃんに慣れてきてからは、アホかそんなやつはいねぇw
って本当のことを言っちゃうようになってきたね。
838名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:07:23 ID:rHoQL8IdO
>>828
そうなの?
俺の知ってる範囲ではそんなのいないけどな…
俺も生まれてから今までずっと大阪人だし…。
839名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:07:30 ID:x6JjMAdd0
マック
ケンタッキー
モス

四国
840名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:07:55 ID:6IR5Hx/E0
西日本人って汚くて臭いよね
日本から消えればいいのに
841名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:07:56 ID:cWw3x3lBO
東京に敵対心剥き出しって所が痛々しい。
もう大阪は二番目の都市じゃないから…三番目以下だからね…相手になんねぇ
842名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:07:59 ID:uFkmUe0f0
>>825
私も大阪人ですがマックですね。
マクドはつかわないようにしてます。
843名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:08:10 ID:zcQW0rvC0
愛知県は西日本だがマック
ちなみにセブンイレブンは近くにできてから日が浅くどう略せばいいのかわからない
ampmも同じく
844名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:08:42 ID:e/Q2WSPW0
そういや京都の人も京都弁で喋る人が結構多いけど
あんまり気にならないんだよな
不思議w
845名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:08:46 ID:u/MfaYyr0
>>825
関西人はすぐに標準語が話せる

それから今時、わいはとかおまんがなと言う人間はいないw
846名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:09:19 ID:cLnbuaXD0
>>743
残念、三河から駿河あたりの広域で使われてる。
847名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:09:31 ID:m+UtqpRW0
>>845
満田銀次郎が言うとるがな
848名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:09:41 ID:x6JjMAdd0
マクドなんて言ってる奴いるのかよ
岸和田の地元じゃ負け知らずなヤンキーだけだろ
849名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:09:45 ID:sTAQHVJbO
>>843
セブイレ
850名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:10:00 ID:wzW2bqOY0
東京に対抗心むき出しという噂に対抗心むき出し
851名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:10:01 ID:6mHNPl/e0
>>805
痛い大阪府職員はろくな奴らなのか?
852名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:10:03 ID:rOdxusFJ0
>>843
知人の名古屋人が、関東の「関」は関ヶ原の「関」だから、
名古屋は関東、と言ってたw
853名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:10:12 ID:Q87llDw60
京都中部田舎
マクドナルド→マクド
ラーメン藤→ラーフジ
セブンイレブン→セブイレ
サークルK→サーケー
ファミリーマート→ファミマ
854名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:10:21 ID:g/RHoISn0
>>845
名古屋県民がみゃーみゃー言わないのと同じだなw
じゃんだらりんは普通にあるけど
855名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:11:48 ID:S605MTqz0
>>842
大阪にいた頃にマックは聞いたことが無かった。
まわりは全員マクドだったな。

セブンイレブンをセブンと略すのも関東に出てから初めて知った。
856名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:11:58 ID:uFkmUe0f0
言葉なんてどうでもいいんだから
大阪でもどこでもマックにすればいいのに。
私は大阪人ですが、大阪弁も控えてます。
857名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:12:22 ID:7E5C6LUX0
セブイレw
858名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:12:39 ID:dxzbSt7gO
マッキントッシュとマクドナルドのマックを分けて発音できないなんて
大阪はどんだけ日本語できねーんだよ
標準語の邦画も関西弁で字幕付けないと理解できねーってか
859名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:12:39 ID:JC8B5+lmP
てか「東京人」ぶってる人にも2種類いるでしょ。

地方から上京して住んでるだけの人と
3代住んだ本物の江戸っ子と。

前者はオシャレにしなきゃバカにされる!って必死だから
服装とかバカみたいに気合い入ってるから
すぐ田舎の人だってわかる。
860名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:13:00 ID:c4N51iVkO
>>827
このスレに本当の大阪人っているの?


大阪や奈良って関西でも結構東京を好意的に見るよ。

京都や神戸辺りは、親の仇みたいに東京嫌ってる人多いけど。
861名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:13:08 ID:OTJk1Q3q0
>>856
どうでもいいならどうでもいいだろw
マックにしないでもいいし、大阪弁を控える必要もないはずだw
862名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:13:35 ID:C4pP5K3AO
世界中の外国人に、日本の都市で知ってる名前は?
と質問したら 東京は知らなくても 誰もが知っている広島。広島出身の私が来ました。
広島では マックです。
863名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:13:37 ID:cWw3x3lBO
>>743
残念だが…両方使う。
あと、方言の伝わり方を勉強した方が良いよ
864名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:14:03 ID:S605MTqz0
>>833
「ほかす」が関東で通じなかった時は衝撃を受けた。

あれ、方言だったんだな。関東では関西弁を出さないように気をつけている。
865名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:14:17 ID:VEQE0+o90
でも大阪の子からマクドって言うって言われたぞ
866名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:14:24 ID:ULGriHs8O
>>841
神奈川に抜かれ、そのうち
埼玉、千葉にも抜かれるんだろうね

あれだろ
あそこはもうすぐ破綻だろ
867名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:14:40 ID:IMom8Wbn0
いつの話題だよ

こんなの記事にして金もらえるのか?
868名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:15:19 ID:9PBteQRN0
記事間違ってるよ
マック 大阪以外の全国区 
マクド 大阪人限定
だよ
869名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:15:44 ID:uFkmUe0f0
>>855
そうですね。大阪ではマック派は珍しいと思います。
でも最近の若い子たちは増えてきてますよー。

>>861
多数派に任せていればいいのでは?
民主的に解決するにはそれが一番いいと思いますよ。
870名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:15:45 ID:/bqwBMjk0
いや、自分も関東圏で仕事するときは標準語だけどね。
親しくなったらいつの間にか関西弁って感じ。

関西でも電話とるときとか接客のときとか
きちんとした場ではわりと標準語。

わかりやすいところでは、コンビニの店員が
「またおこしくださいませ!」って標準語で客送って
振り返って別の店員と雑談するときにはすでにコテコテの関西弁。
そんな世界(笑)
871名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:15:57 ID:eWbDgZPm0
この話題ってどうして定期的に蒸し返される?

情報操作の指標か?
872名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:16:05 ID:rOdxusFJ0
>>845
どうかな
関西芸人が話す標準語のアクセントに違和感を覚えることも多い
本人は気付いていないんだろうけど
873名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:16:19 ID:2uv/jJLFO
俺はドナルドって呼んでるが
874名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:16:34 ID:AXFBoYzmO
会社自体がマックマック言うてんのに
『マクド』てホンマに関西人は訳わからんわ
875名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:16:39 ID:p47BR1Ro0
タクシイw
プラッチックw
876名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:17:04 ID:JC8B5+lmP
>ID:uFkmUe0f0

ちょっと気になったんだけどさ
どこの人?

住んでるのがもし大阪なら、出身はどこ?
877名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:17:42 ID:ULGriHs8O
>>863
使うやつもいるけどね
残念
878名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:18:05 ID:uBMX4l3vO
ファーストキッチン ファッキンは使ってて微妙だと常に思ってる
でも女の子にファッキン行こうよ!って言われるとドキドキする
879名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:18:31 ID:OTJk1Q3q0
>>869
そうだよ。大阪ではマクドが多数派なんだから大阪ではそれに習えばいい。
マクドなんて言いたくなければ略さなければいい。
相手に通じればいいのだから、略はこうじゃないといけないなんて、
実際どうでもいいんだよ。自分で言ってるじゃないの。
880名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:19:49 ID:x6JjMAdd0
>>873
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、  
   ̄             /. : : : : : : : : : \  
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :} 
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   さんを付けろよデコ助野郎
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! 
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ 
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ 
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \   
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、  
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
881名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:20:03 ID:sYgd23qsO
話題が古いな
882名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:20:05 ID:ULGriHs8O
>>864
ちらかす、の意味だっけ?あと、かたす
も方言だよ
883名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:20:11 ID:S605MTqz0
>>860
俺は北摂のニュータウン出身だから、本当の大阪とは言えない。
>>872
そのとおり。よく「イントネーションおかしいよ?w」と笑われた。w
腐らずに「うっそ!マジで?今標準語を勉強中やねん。正しいのってどんなん?」と
正直に話したら親切に教えてくれるし、それをきっかけに仲良くもなれる。w
884名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:20:55 ID:VEQE0+o90
>>878
FKって言わない
「あそこにFKあるでしょ」って言われてわかんなかった
東京で

あとセブンイレブンのいい略ってなんだ
セブンか
885名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:21:44 ID:TT7eiLYGO
ケンタッキーはケンフラチンだろ?jk
886名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:21:49 ID:C4pP5K3AO
ドルチエ&ガッバーナを大阪の友達は ドガッパて呼んでたの思い出した。
887名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:21:51 ID:uFkmUe0f0
>>879
10台ではマック派も増えてるし、私の周りの友達も
私につられてマックって言ってる子も増えてます。
だからみんなできるんだからマックでいいと思います。
888名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:22:10 ID:yV8jVjrAO
セブン
889名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:22:18 ID:c4N51iVkO
>>851
あの痛い府職員はろくな奴じゃないね。

ただ橋下改革の中でそうゆう職員が焙り出されたけど、
こんな糞職員全国どこにでもいるからな。

とゆーか日本や海外にキチガイカルト教団を広めて
政府中枢にまで手をつけてるデーサク先生を生みだした東京様にはとてもかないませんが。
890名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:22:47 ID:sYgd23qsO
>>884
まわりではブンレブがやたら流行ってる
891名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:23:38 ID:sTAQHVJbO
>>864
これほかしといて、って頼んだら
保管されててビビった事あるw
892名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:23:50 ID:g/RHoISn0
>>882
どっちかというと「放り投げる」のほうが近いかと
893名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:24:09 ID:ULGriHs8O
>>884
東京はセブン
894名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:24:43 ID:OTJk1Q3q0
>>887
いみわからんわw 結局大阪では少数派やないですか。
ごたく並べてるけど結局マックにして欲しいだけなんでしょww
俺は略すならマックとは思うけど、ほんとにどうでもいいけどね。
895名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:24:45 ID:S605MTqz0
>>882
俺のまわりで「捨てる」て意味でよく使っていた。
何かは忘れたが、京都ではまた違った意味もあるみたい。

ちなみにampmはエーピーで両方通じた。
896名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:25:00 ID:/bqwBMjk0
ID:uFkmUe0f0

そろそろ釣り認定でいいと思うw
897名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:25:26 ID:cWw3x3lBO
正直言うと、どうでもいい話しだな。
898名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:25:50 ID:92lqFnRU0
これ常識レベルの話だろ?他に書く事なにもなかったの?
899名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:25:56 ID:p47BR1Ro0
「アクセサリー」を「アクセ」と略すのはどうしても馴染めない
なんか汗くさそうで嫌
900名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:25:58 ID:uBMX4l3vO
俺は小学校の時に東京に転校してきた時にゴミを投げるが通じなくてバカにされたよ
901名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:26:50 ID:6SWtSr7p0
関東人工作員とか、親が関東人とかの自称大阪人が湧いてくる
902名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:27:14 ID:6IR5Hx/E0
西日本人、特に関西人は最低。
あれは日本人じゃない
汚い、臭い
山本モナと同じで混血だろw
903名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:27:18 ID:VEQE0+o90
>>893
って言うな、東京は
こっちじゃまだ新しいからか、いい呼び名が聞かれない

大阪はマグドでいけよま゛ぐど
ま゛ぐど行くど
904名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:27:59 ID:JC8B5+lmP
別にどっちでもいいけど、関西弁のイントネーションに
「マック」が馴染まないだけ。

逆に標準語を話してるときにマクドは言いにくくて
さりとてマックは口にするのが恥ずかしいので
マクドナルドと言っている。
905名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:28:01 ID:zCG3ELYz0
今頃何言ってんだ。
906名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:28:05 ID:ZLUHAi5HO
太っている人をピザと略すのは何%?
907名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:28:18 ID:g/RHoISn0
こんな事よりも、ネット上、もっと言えば文語でわざとらしく関西弁使われるほうが気持ち悪いな
908名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:28:43 ID:S605MTqz0
最近では少なくなったが、大学なんかで意固地になって大阪弁を使っている奴を
見ると痛々しいんだよな。w普段絶対に使っていないような昔の河内弁みたいな言葉を使ったりしててw

関東人は地に馴染もうと努力している人間には以外と優しい。
909名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:29:24 ID:6IR5Hx/E0
西日本人ってあるある大事典でねつ造もしてたよな
本当にカスでクズだな関西人って
西日本は朝鮮人が相対的に多いから
先祖をたどれば近いうちに朝鮮人がいるだろう
あと部落問題だな
西日本人は差別が大好きで臭くて汚い
生きた汚物
910名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:29:32 ID:c4N51iVkO
>>859
あるあるw

やたら代官山とか青山とかに住みたがる田舎者ね。
911名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:29:44 ID:/bqwBMjk0
>>908
てゆーか、関東ってかなりの率で地方出身の人だから。
912名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:30:02 ID:ULGriHs8O
>>895
失礼失礼
そうだ「捨てる」だ
大学時代に神戸の奴が使ってた
ほかす、かたす、豚まん、他いろいろ
全部標準語な直してあげたなあ
913名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:30:14 ID:OTJk1Q3q0
>>909
君のは差別じゃないのかw
914名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:31:14 ID:uBMX4l3vO
>>908
俺の知り合いで酔うと関西弁しか喋らなくなる生粋の栃木人がいるよ
はっきり言ってうざい
915名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:31:36 ID:VEQE0+o90
>>908
関西弁は味があるって吉本弁時々使ってる東京在住の沖縄人ってどう思う?
916名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:31:39 ID:6IR5Hx/E0
東北に部落はほとんどいないのに(部落というのはただの集落)
西日本、関西ときたら汚い言葉でギャーギャー喚き散らして
挙句の果てに差別までする。
存在が汚いよ西日本人、特に関西人はさ。

はやく日本から消えろ。
917名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:32:32 ID:GhgKIuYB0
このスレの嫌阪厨の狂いぶりに比べたら関西弁?マクド?そんなもんかわいいもんや
918名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:33:04 ID:rOdxusFJ0
かの養老孟司先生も、東大医学部では関西弁が標準語、と仰ってたじゃないかw
919名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:33:14 ID:C4pP5K3AO
>>904
マクド=アメマ みたいな感じ?
920名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:33:17 ID:IBn9fA8R0
マクドをマックと言うのなら
ミスドをミスターと言ってもらいたい
921名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:33:25 ID:EeV73NQd0
でなに?ドムドムをおとしいれるさくせんか?
922名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:33:49 ID:JC8B5+lmP
>>915
いやでも確かに、関西でもそんなん言わへんやんってぐらい
関西弁使う人いるよ。

どこの府か県かは周辺ベースでさえ統計とってないんで
なんともいえないけど。
923名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:34:42 ID:6IR5Hx/E0
何かにつけて差別をしたがるのも西日本人の特徴だな。
部落問題、あるあるでの血液型問題もそうだったな。
日本の癌だろお前ら関西人は。
自殺でもして家族まとめて消えたらどうだ?
924名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:34:45 ID:VEQE0+o90
マクドでいいじゃん、大阪らしくて
マクド太郎とか作っちゃえよ
黒眼鏡ドナルドにかけたれ
925名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:35:06 ID:c4N51iVkO
>>909
お前が低オツムだという事は分かった。

そもそも部落解放同盟の本拠地が東京にあることや
学会員が関東圏に集中してることはどう思ってるの?
926名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:35:10 ID:S605MTqz0
>>915
完全にイントネーションをマスターしていたら何とも思わない。
が、ニセ関西弁を喋っていたら違和感を感じるな。

渡辺徹みたいにw
927名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:35:13 ID:1kpAsxJV0
6IR5Hx/E0
928名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:35:16 ID:uBMX4l3vO
>>919
コーヒー牛乳吹いたw
929名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:35:23 ID:ULGriHs8O
>>904
そこら辺が本質だろうね
大阪弁はわからないが
標準語にマクドはまったく馴染まない
930名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:36:00 ID:dt2UXMbJ0
>>864
「ほうる」の「放」が語源。
日本語は、近畿から関東に伝わったので
近畿のほうが語彙が豊富。言語文化が高度。
関東人が語彙、語法を受容できずに関東では廃れた言葉は数多い。

おまえが無知なだけ。
931名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:36:51 ID:2Kz0XIjC0
なんで今更こんな調査したんだ?
932名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:38:26 ID:cWw3x3lBO
もう大阪の事は、そっとして置いてあげよう。マクドは大阪名物って事でいいじゃない。名物って言葉大好きな人達だしね。
ま〜略なのに発音が、マクド=→↑↓ってのが笑えるがwww
933名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:38:30 ID:u/MfaYyr0
>>872
今の関西芸人は、広島とか高知なんか多く
その人らが話している言葉が関西弁と誤解されている

関東人が関西弁は絶対話せないが、関西人は関東の言葉を使える
芸能界にも、この人大阪だったの?と言う人が多い

それと東京で関西弁そのまま通す人間と関東に染まる2通りに別れる
な関西人はw
934名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:39:37 ID:YDp1gGD40
何で今更なネタなんだけど
数年前と変わってないという事なのかな
935名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:39:38 ID:CkWCwdek0
関西ではマックシェイクをマクドシェイク、
ビッグマックをビッグマクドとメニュー表に
書いてあるのでしょうか?
936名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:39:40 ID:RrG5z3Vz0
ケンタッキーの略はフラチンだろ!!
937名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:40:45 ID:WDLiLlgPO
マックって言い方女々しすぎるwwwww
938名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:40:54 ID:uFkmUe0f0
言葉なんてどうでもいいじゃないですか。
マックが標準でいいと思う。
関西だけで頑張ってても、バカにされちゃうと思いますし。
関西も標準語つかってれば特殊に見られないから
関西弁もやめればいいのにと私ひとりで思ってます。(笑)
でも、イントネーションはぬけませんね。
939名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:41:34 ID:ULGriHs8O
>>931
定期的なものでしょ
目玉焼きに何をかけるかとか
きつねとたぬきとか、
940名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:41:50 ID:VEQE0+o90
>>926
意外と腹立ってくるんだ、事情知ってると
んで女の子口説こうって下心見せられると

俺は名古屋だけど、大阪の訛りとかわかるもん、三重とか
941名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:41:56 ID:649U3Fg1O
関西に住むと土地の名前の雅な響きがいいよな。
他の地方に行くと取って付けたような名前ばっかりで萎える。特に関東。
942名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:42:02 ID:SkypsfX6O
西日本はマクドっていうか、兵庫より西はマックだよな?
943名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:42:36 ID:S605MTqz0
長期休み等で関西に帰った時に関西の友人と話している時に
ちょっとでも標準語が出ると「うわっ気色悪w」や「大阪を捨てた裏切り者」
と言われたのはチョットうっとおしかったな。w
944名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:42:47 ID:c4N51iVkO
上方言葉が生粋の日本語です。

お前ら一度
「日本語の源流」
って本を読みなさい。

東言葉が標準語と言われるようになったのは80年前です。


古から日本を作り上げてきた京都、大阪、奈良の人間を馬鹿にするんじゃありません。
945名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:43:36 ID:mNBDbw7s0
やっぱ九州のコンビニはポプラやね
946名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:44:07 ID:VEQE0+o90
>>942
なんかの統計取ったんだっけか
何度も出る話題だから
神戸の子はマックって言うって
違ったかな
947名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:45:18 ID:WDLiLlgPO
>>943
元関西の人間が標準語しゃべったらそっちの方がウザイよ
よって友達は正しい意見を述べたまで。
948名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:45:19 ID:S605MTqz0
>>940
そうなんだw別にいいんじゃない?
関西出身の女の子には絶対にモロバレだから。w
>>941
放出や十三の事ですね。わかります。
949名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:45:55 ID:rOdxusFJ0
>>944
そういや、お嬢様学校で使われるあいさつ「ごきげんよう」も、
もとは京都の公家言葉ですな
950名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:45:57 ID:A640f0we0
結局、一部地域のみマクドと言うってことじゃないの?
951茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/13(日) 03:46:07 ID:vJdU7cwY0
マクドが下品と言いながらミスドと略す神経が分からん
952名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:46:40 ID:2CLXvSubO
>>945
こちら福岡出身ですが、ポプラってあんまなかったよ。マックって言うし、マクドって呼ぶ人周りには一人も居なかったけどなぁ
953名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:46:48 ID:GhgKIuYB0
社名が日本マクドナルドだからマクド
明日から社名が日本マックドナルドに変わるならいつでもマックと言い換える用意はある
結局この超正論にまともに反論できた奴は見た事が無い罠
954名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:47:14 ID:JnTAP/M60
と地方出身者が申しております。
955名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:47:36 ID:IBn9fA8R0
ここまでのまとめ
マクドナルド→マクド
おっぱい→乳
太った人→ブタ
冗談を言う→ボケる
コーヒーを飲む→茶ぁしばく
ハーゲンダッツでアイスを食べる→ハゲしばく
チャウチャウ犬ではないのではないですか?→チャウチャウちゃうんちゃう?
956名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:48:22 ID:VEQE0+o90
もう大阪はマクド、九州はポプラでいいだろ
957名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:48:32 ID:6+BJ638fO
カットバン
958名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:48:53 ID:uFkmUe0f0
>>941
えーー?!そうですか?
生駒とか熊野町とかってみっともないと思う。
959名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:49:06 ID:S605MTqz0
>>947
みたいだね。w関西て排他的な地域なんだなと思ったよ。w
960名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:49:18 ID:C4pP5K3AO
>>945
ポプラの本社は広島。
東京にもポプラあるからワロタw
さすがにポプラはポラとは言わないが
961名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:49:52 ID:+am/FEOO0
クドナルだろ当然。
962名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:50:21 ID:WDLiLlgPO
>>948
あまいな
喜連瓜破、関目高殿、太子橋今市
963名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:51:08 ID:a4gZ711j0

 日本・・・・・マック、モス、ミスド、ケンタ

 大阪・・・・マクド、モスド、ダスキン、ケンチキ
964名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:51:32 ID:VEQE0+o90
略し略して逆さにして最後はマックドナルズって言ってる
965名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:51:35 ID:C4pP5K3AO
>>955
親指を立てて 前に出す→チッチキチ〜
966名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:52:15 ID:I+DPlAgxO
ドナルドはお呼びでないですか!?そうですか・・・
967名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:52:48 ID:Hlula/eV0
おれ高知だけど、マックだな。
関西人は粘着しすぎだろうが。暇人だな。
968名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:52:56 ID:3qDIs+Oy0
たぶん、もう既出だと思うが

こんなの「ハイヒール」が漫才ネタで散々言ってきたことだろが

それで、「ハイヒール」って何?
969名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:53:05 ID:rOdxusFJ0
>>962
大学の友人の出身校が「畝傍高校」
だれも読めませんw
970名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:53:32 ID:A640f0we0
「百円ショップ」を「百きん」とか言うのも地域による?
「匂いをかぐ」を「匂う」と言ったりとか。
971名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:53:48 ID:nRz+qOhp0
佐賀生まれ佐賀育ち佐賀在住

マックはマック
ケンタッキーはケンタッキー
もすばーがーとかろってりあとか行ったことねーや
ミスドはミスド
972名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:54:03 ID:S605MTqz0
>>962
また、読みにくい所をw
きれうりわり・せきめたかどの・たいしまちいまいち

でおk?
973名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:54:59 ID:c4N51iVkO
>>958
生駒は飛鳥時代に平城京に住むお公家さんが
高台の山を「生駒山」って名付けたのが始まりだったような。

ってゆうか歴史も文化も伝統も知らない人間が
関西をバカにしてることは分かった。
974名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:56:08 ID:C4pP5K3AO
次回スレは ジャンケンVSジャイケンでお願いします。
975名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:56:15 ID:VEQE0+o90
ミスドの方が違和感あるな、言われると
ドーナツって言う
976名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:56:43 ID:S605MTqz0
>>974
インジャンは?
977名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:57:17 ID:llAmL3LP0
呼び名なんてどうでもいいわ
いちいち呼び名にこだわる奴って…
978名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:58:08 ID:kYUESAgx0
ジョー
979名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 03:59:33 ID:649U3Fg1O
>>969おー我が母校うねびが出てくるとは。
980名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:00:22 ID:RWl38hohO
尼崎生まれ尼崎育ち。
マックですが何か〜?
981名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:00:56 ID:VEQE0+o90
ドロ巡もやってくれ
982名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:01:38 ID:CY/lnuJmO
>>977
国名からして「ニッポン」「ニホン」の両方の読みを使ってる
ファジーな国が日本なんだから、何でも好きに読んだら良いガナー。
983名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:02:11 ID:0RLPcjhl0
モスバーガーのことを、これまでモスバーと称していたが、変だったのかな?
984名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:02:47 ID:WDLiLlgPO
>>972
打ち違えただけと思うが一応、たいしばしいまいちな

じゃあ野江内代は何て読むでしょう?
985名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:03:23 ID:qdDAkJD60
マック好きでたまに食うけど
メガマックとメガタマゴだけじゃなくて
メガテリヤキも常駐させてほしいな
普通のテリヤキにはないチーズが挟まってんだぜ
あれは傑作だった
986名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:03:37 ID:S605MTqz0
>>984
のえうちんだい。
そこに友人が住んでいるw
987名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:04:47 ID:649U3Fg1O
地下鉄谷町線の駅の平均字数の多さはガチ。
988名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:07:56 ID:u6TZaPaY0
ホテリアー
989名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:09:53 ID:WDLiLlgPO
>>986
これ読めるあんたも強者だが、最寄り駅が野江内代の連れはもっと強者www

>>987
だよなw
990名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:11:23 ID:8/LYOHIzO
西日本を転々としてきた自分だが、マックとしか聞いたことないぞ
991名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:11:39 ID:S605MTqz0
>>989
都島と野江内代の友人の濃さはガチw
992名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:12:32 ID:cVjFMWJn0
一方でロッテリアについては、「略さない」と回答した人が95.8%に達し、
ほかの名称や略さずに使用している人はほとんどいなかった。

?
993茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/13(日) 04:14:01 ID:vJdU7cwY0
プレイステーション3はプレスリーらしい
994名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:14:48 ID:c4N51iVkO
>>987
そこに関西の古き良き伝統を感じる。
995名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:14:51 ID:zzd3TUjmO
おれはマクソっていうなー
996茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/13(日) 04:15:03 ID:vJdU7cwY0
マクド行ってた→マクドナルドに行っていた
マック行ってた→マックスイミングスクールに通っていた
997名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:15:25 ID:qdDAkJD60
>>990
マクドってのは関西限定?もしくは、東京人から言うと関西弁に聞こえる言葉を
話す地域限定ってことかな?
998名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:16:09 ID:GhgKIuYB0
結局まともに反論できないから大阪叩いて発狂するしか無いんすよね2ch脳の人達って(笑)
999名無しさん@九周年:2008/07/13(日) 04:16:51 ID:cWw3x3lBO
>>953
マクドナルド自身がマックと商品に正式に付けている。
マクドは社名じゃないよ?勝手に略してんのに正論って…(笑)
1000茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/13(日) 04:16:56 ID:vJdU7cwY0
>>992
ロリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。