【大企業優遇】空前の利益のトヨタ、減税1900億円 バブル最盛期より経常利益2.2倍、税負担0.93倍…経団連「消費税増税&法人税減税を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:45:00 ID:8lVH/gEZ0
>>35みたいなしょうもない公務員批判で
本質から目を逸らさせるマスゴミの手法。

公務員を叩くのは勝手が、このスレとは別問題。

953名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:45:31 ID:cMJXT8tp0
大企業はもう少し厳しくしてもいいだろ
中小企業の6割以上が赤字で消費税と地方税の均等割だけって現状を先に何とかしろよ
上のピン撥ねむごすぎる
954名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:46:40 ID:anVbD9OA0
売国トヨタ
買わなねー
955名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:46:48 ID:bQShY6Yx0
>>952
役人批判も
トヨタ批判も
全く同じ。どっちも狂ってるよ。中身を全く見てない

冷静になれ。
宗教法人や、銀行、マスコミ、在日などの人権団体使って脱税してる連中
主に首都圏に集中してるけど、こっちのがもっと害悪
956名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:46:49 ID:iEWryDBW0
こういうときは赤旗GJだわホント。

共産党から、労働党って形で分裂しないかな
957名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:46:53 ID:IcdENYA1O
派遣社員1人につき一月5万円の税金。

正社員に採用した時点でキャッシュバック。
契約社員はNG。

臨時で採用するくらい仕事があるなら税金払え。

という趣旨じゃだめかな。
958名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:46:54 ID:QxOuei6y0
2ちゃんも共産的になったな。
それともただの貧乏人の僻みか。
まあ似たようなもんか。
959名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:47:18 ID:851nne150
ちゃんと教育されて奴隷化されてるから外人みたいに待遇も良くならないよな
反発すると奴隷のためでも奴隷から世間知らずの目でみられるほどみごとな奴隷化
960名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:48:10 ID:m1twL55m0
>>947
あなたが画期的な商品を開発し、海外でバンバン売る。
日本に税金もどんどん納める。
子供のころから頑張ってきてよかったな〜と、嬉しい瞬間だ。

ある時新聞を見ると、貿易摩擦うんぬんの話が書いてあり
ネットをみれば、あなたの会社の責任だと罵られ、あなたのAAや
「死ね」などの書き込みがあったらどう思うだろう?

947以外の人も、これを読んで考え直して欲しい。
961名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:49:22 ID:Z0RN5Axi0
社員年収2000万の勝ち組企業の任天堂からもっと税金取るべきだろ。
任天堂ばかり儲かって他の企業の収益を全部吸収してる。
962名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:49:39 ID:bQShY6Yx0
>>957
人材派遣業のピンハネ率を下げれば解決
トヨタが払ったマネー →→ 人材派遣会社の取り分6割、派遣社員の取り分4割

これを法律で
トヨタが払ったまねー →→ 人材派遣2割 派遣社員8割

こうすりゃ派遣社員が一気に高給取りになる(リストラのリスクと、社会保障のぶん手取りが一気に増える)
役人を脅して法律変えな、、儲けてるのは人材派遣会社
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/10(木) 22:49:46 ID:y1ittzDi0
正社員税と

会社役員税と
役員報酬税の
2本立でね

たぶん
どっかの連からは
反対してくるだろうけど
964名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:50:01 ID:ww171deT0
>>960
お前のところが過剰な利益を上げずに、ただ周りに還元してやればいいだけだよ
せめて輸出戻し税の辞退くらいしてくれないと
965名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:50:25 ID:biNrST+p0
企業によって納める税率が全く違うのは不公平だよ。
その上7割の企業しか納税していない。
減税してもいいけど租税特別措置を廃止して課税ベースを広げろ。
966名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:50:27 ID:iEWryDBW0
部品も人もカンバン方式。

必要なときに必要なだけ調達。
いらなくなったらポイポイポポイポイ
967名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:50:33 ID:V75mG86Q0
>>953
簡単に言えば、今の税法は正確、平等を考えるあまり逆に不正確で不平等にな税制になっている。
大企業は節税という名の脱税が横行。
中小は単純に経費水増しで脱税している。

はっきり言って、消費税の簡易課税みたいに業種別で税率決めたほうがはるかに平等だと思う。
968名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:50:46 ID:5wtTw0eh0
>>951
へー。ろくなことしないね。
やっぱ、テレビなんて見るもんじゃないや。知らず知らずに洗脳されてしまう。
969名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:50:48 ID:/uQ4rfjO0
>>1
どう考えても、消費税より法人税を先に上げろ
経団連の言うことに耳を貸すな
970名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:50:57 ID:6LCfWXLI0
共産党に洗脳された人増えてるな。
971名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:52:18 ID:EIL0x8nL0
派遣法を欧米にならうか
昔見たく社会主義にするか
972名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:52:23 ID:E0ZjK5z80
流石トヨタ様!!!!日本人の期待の星です!!!!!!!!!!
973名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:52:31 ID:jdRBBeRZ0
経済財政諮問会議が諸悪の根源
自分らの商売に有利な方向に法律を持ってけるんだから
そりゃ燃えるだろ
奥田や御手洗みたいなサラリーマン経営者は自分のことしか見えないんだもん
974名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:52:35 ID:oq40KvVk0
所得税と相続税、法人税の最高税率を過去最高までもどせ
975名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:52:35 ID:PYnh7vOC0
凶酸等がましと思えるほど他の政党が酷すぎなのでは?
976名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:52:45 ID:biNrST+p0
間違えたw7割の企業が法人税を負担してない。
こんなのおかしい。
977名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:52:57 ID:4eIYZoFo0
共産党を支持してるんじゃなくて、トヨタと経団連を批判してるんですよ
>>970
978名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:53:12 ID:m1twL55m0
>>964
金を儲けることは悪いことじゃない。
あなたが頑張ってお金を稼いでいて
「儲けすぎだから多い分はいただいていきます」
って国が言ってきたら腹が立つだろう。

世界中のライバル会社と死に物ぐるいで戦い、そうして勝ち取ったのが
今のトヨタの地位、そしてカネだ。
979名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:53:18 ID:ww171deT0
洗脳じゃないよ
共産主義的な声が出るくらい貧乏人が苛められてることの証左

って言っても中国の共産とは関係ないからな
あれは共産じゃない
980名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:53:21 ID:kLvTjEGi0
トヨタスレは毎度、社員が現れるなw

キヤノンの社員は冷静だぞ
981名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:53:23 ID:iEWryDBW0
>>967
そのためには、政党献金を10年前みたいに廃止しないと、な。

今の賄賂と紙一重の金権政治続いてる限り
大企業優遇税制は終わらないわ。


982名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:54:11 ID:6LCfWXLI0
企業=悪者
これは共産党の考えの基本です。
983名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:54:36 ID:APAHEGT7O
>>970

> 共産党に洗脳された人増えてるな。

共産党だあ???
テメェの財布党だカス!!!
984名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:55:15 ID:I2HoqdmL0
まあ自民の金持ち優遇は揺るがないし
経団連の方針通りになっていくんだろうな
985名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:55:38 ID:bQShY6Yx0
>>980
社員じゃないだろ、トヨタがつぶれたらしんどい名古屋人じゃないの?
あの地域、冷酷なほど冷静な経済人が多いから。
だから昔のバブル期のなあなあな営業時代にケチな地域なんていわれてたんだし
986名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:55:45 ID:TuERm8aX0
少なくとも企業の広告費のうちTVCMへの支出分は損金不算入にすべき
だよな・・・ありゃどうみても交際費(マスゴミを黙らせる為の)に近いよ・・・
987名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:56:08 ID:vQNeyjDJ0
たとえ、トヨタが日本を去っても
奴らが生み出したカイゼンやジャストインタイム、ケイレツなどの
悪しき風習はガッチリ石に刻まれてしまった・・・もう手遅れだよ
988名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:56:17 ID:BwktaYqN0
公務員が過剰な状態で法人税減税やられてもなぁ
989名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:56:24 ID:iEWryDBW0
>>978
本当に社会福祉に使われるなら、
2億稼いだら8〜9割税金で持っていっても俺は文句言わないけどなぁ・・・

990名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:56:34 ID:biNrST+p0
海外企業誘致の観点では法人税減税は正しい。
でも同時に税逃れができないようにしないとダメ。
991名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:56:51 ID:anVbD9OA0
売国社
売国車
売国奴
トヨタ
992名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:58:08 ID:4RSeWDpb0
共産党おわた
993名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:58:25 ID:851nne150
消費税上がって今より金が減ることは確実なわけね
貧乏人は先に死んだほうがいいな
994名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:58:30 ID:m1twL55m0
>>989
ふつうに素晴らしい。見習うべき心構えだ。
ただ、その善意を法人税というカタチで、国が強制的に徴収するのはどうだろうか?
俺は良くないと思う。
995名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:58:46 ID:+LJ+Oqwt0
>>975
そこだと思う。やっぱ献金はおいしいんだろうな。

>>973
オリックスリが思いっきり我田引水やらかしたしな。
あれ、もう潰して欲しいわ。
996名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:58:54 ID:bQShY6Yx0
>>989
今の日本は税と社会保障に1000兆の借金を含めてもフランスより負担率が低い国ですよ
低い消費税、天下り王国、オッサン公務員の高給問題、高齢層の高い正社員率
完全に老人勝ち逃げ国家です
997名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:59:01 ID:cMJXT8tp0
>>967
50社ほど監査してるけど、水増しはあんまりないぞ
業種によってはひどいのはあるだろうが
998名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:59:04 ID:jdRBBeRZ0
そういえば公務員改革法案の事務局長が経団連出身者に決まったんだよな
テレビでは完璧にスルーされてるけどね
これで霞ヶ関の人事までもが奥田や御手洗たちの手中に収まったぞ
福田が決めたんだってよ
999名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 22:59:14 ID:Tertm8sL0
1000ならオマイラ皆アメリカ人に帰化出来る
1000名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 23:00:04 ID:xzWcCXgr0
既存の大企業がある限り新規のベンチャーは日本市場で台頭できない。

経団連の人たちが日本市場を放棄して海外へ逃げるというのなら希望通り海外へ
行ってもらった方が日本全体の未来にとっては良いと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。